【GAME】携帯ゲーム機「ワンダースワン」の次世代機開発中止=バンダイ[030218]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆GEDO/mo21c @外道φ ★
バンダイ:
携帯ゲーム機「ワンダースワン」の次世代機開発中止

 バンダイの高須武男社長は18日、携帯ゲーム機「ワンダースワン」の次世代機の
開発を中止すると発表した。今後は現行機種の受注生産にとどめてゲームソフトに
注力する方針。来年度には任天堂のライバル機「ゲームボーイアドバンス」向けに
初めて4本のソフトを供給する。

 ワンダースワンは99年3月の発売で現行機種は3代目。これまで332万台を販売
したが、ゲームボーイアドバンスに押され苦戦しており、03年3月期は17億円の
経常赤字になる見込みという。
(後略)
----
※以上引用。全文・詳細は配信記事参照。
※配信記事:http://www.mainichi.co.jp/news/selection/archive/200302/18/20030219k0000m020036000c.html
※毎日新聞社のMainichi INTERACTIVE(http://www.mainichi.co.jp/)2003/02/18配信
----
※関連スレッド
【ゲーム】バンダイの携帯ゲーム機「スワンクリスタル」の販売台数が好調、GBAに肉薄
http://news2.2ch.net/newsplus/kako/1027/10270/1027061546.html
2名無しさん@3周年:03/02/18 20:44 ID:OSC/et59
2
3名無しさん@3周年:03/02/18 20:44 ID:Xf4nv5qV
わんだーわん
4名無しさん@3周年:03/02/18 20:45 ID:oTSEDaed
2?
5名無しさん@3周年:03/02/18 20:45 ID:4ohNVhsm
5
6名無しさん@3周年:03/02/18 20:46 ID:5XbMY3Ho
6
7名無しさん@3周年:03/02/18 20:46 ID:o5zVLvCa
極めて妥当な英断。
8名無しさん@3周年:03/02/18 20:46 ID:KjiGGbmR
バンダイって版権で食ってるカス企業という印象しかないな。
9名無しさん@3周年:03/02/18 20:46 ID:xq4f3BNJ
FF3はまだ?
10名無しさん@3周年:03/02/18 20:46 ID:P87xDXEN
ソニーはクリエを携帯ゲーム端末に汁。
11名無しさん@3周年:03/02/18 20:47 ID:cXsVXAd+
セガとバンダイていつ合併するの?
12名無しさん@3周年:03/02/18 20:47 ID:rrgJFqgE
    /_      |
    /. \ ̄ ̄ ̄ ̄|
  /  /  ― ― |
  |  /    -  - |
  ||| (6      > |
 | | |     ┏━┓|   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| | | |     ┃─┃|  < 正直、スワン買った
|| | | |  \ ┃  ┃/    \________
| || | |    ̄  ̄|
13名無しさん@3周年:03/02/18 20:47 ID:m2DbMxxj
ガンダムさえなきゃこんなハード
14名無しさん@3周年:03/02/18 20:47 ID:fiIoSSUg
タカスブオ
15名無しさん@3周年:03/02/18 20:47 ID:itpPjMKJ
ココはFFやりたさに大金はたいてWS買った努阿呆を指さして笑うスレですか?
16名無しさん@3周年:03/02/18 20:47 ID:/vDKgtEt
FF3早く出せ
17名無しさん@3周年:03/02/18 20:47 ID:G6IApdaO
ピピン@に続いて・・・。
亡くなったか発社も浮かばれないな。
18名無しさん@3周年:03/02/18 20:47 ID:owl9T/ag
今後はプレイディア2の開発に注力しまふ
19名無しさん@3周年:03/02/18 20:48 ID:KjiGGbmR
>>12
おもしれーじゃねーか(w
ちょっとワロタ
20名無しさん@3周年:03/02/18 20:48 ID:y9A9B1KJ
セガもこれくらい行動が早ければ
サミーに吸収されることもなかったかも
21名無しさん@3周年:03/02/18 20:48 ID:M6Hdoa/J
(´-`).。oO(FF3の行方は・・・)
22名無しさん@3周年:03/02/18 20:48 ID:27fpLA9O
番台って3ヶ月に一本ガンダムもしくはヒーローネタのゲーム出す会社ってイメージ
23名無しさん@3周年:03/02/18 20:48 ID:EQ7FbUMc
ウワァァァァァァァァン(TД⊂)!!
24名無しさん@3周年:03/02/18 20:48 ID:Qxw91W7T
バンダイって無借金経営っけ?
参入仕方は下手すぎるな、なんだかんだ言ってうまく引くんだな。
25名無しさん@3周年:03/02/18 20:49 ID:O0G/971r
>>15
いいえ。
ガンダムのゲームをやりたさに大金はたいてWS買った俺を指さして笑うスレです。
26名無しさん@3周年:03/02/18 20:49 ID:0sOgDqPQ
ネオジオの携帯版は?
27バソダイ:03/02/18 20:50 ID:y3P5esoN
SPには勝てないポ
28名無しさん@3周年:03/02/18 20:51 ID:PPOBUU8l
86系CPUなんか載せるからだよ
インテルといっしょにセグメント消えろ
30名無しさん@3周年:03/02/18 20:51 ID:RBMw9lZB
FF3がGBA確実に?
31名無しさん@3周年:03/02/18 20:51 ID:gLssVhOo
>>22
はげどw
32名無しさん@3周年:03/02/18 20:52 ID:B7mrJ9GX
バンダイのハードなのにスパロボ出なかったな。
バンプレと仲悪いのか?
33名無しさん@3周年:03/02/18 20:52 ID:epJWikf7
XBOXよりは売れてたのになあ。
34名無しさん@3周年:03/02/18 20:52 ID:T0aikcK1
ワンダースワンといえば、軍平!
35名無しさん@3周年:03/02/18 20:53 ID:epJWikf7
たしかに86系CPUは謎だった。
なぜわざわざ地雷を踏むのかと。
36 ◆cpNuNaN3vQ @(・ε・)φ ★:03/02/18 20:54 ID:???
I'm not BOY.
37名無しさん:03/02/18 20:54 ID:8pHS9th/
関係ないけど、天外魔境3っていつでるの?
PC-FX買って待ってたんだけど。
38名無しさん@3周年:03/02/18 20:55 ID:YBAXYIvv
お前らにゲーハー板屈指の名スレを紹介してやろう
バンダイの恐ろしさを味わえ!!!

http://game.2ch.net/ghard/kako/1010/10105/1010541128.html
39名無しさん@3周年:03/02/18 20:55 ID:jeNgYvWA
>>15
いえ、フロントミッションに目がくらんだ努阿呆です。   俺が(笑)。
40名無しさん@3周年:03/02/18 20:56 ID:y3P5esoN
まるでモノアイガンダムだな
41名無しさん@3周年:03/02/18 20:56 ID:5Xx/yePN
いい機械だったのにな。時代が悪かった。
42_:03/02/18 20:57 ID:d8jW7Pdn
>32
でてるよ。
コンパクトシリーズ。
ちなみにインパクトはこれの移植なり
43名無しさん@3周年:03/02/18 20:57 ID:nM9ozLfA
俺の家にあるワンワンカラーは 既にWiz1専用機なので問題無し
44名無しさん@3周年:03/02/18 20:58 ID:eNkwvjY7
スワンクリスタルは受注生産になるそうな
45名無しさん@3周年:03/02/18 20:59 ID:x5zG++Ei
ネオジオポケットとかはどうなった?
46名無しさん@3周年:03/02/18 20:59 ID:Osqu8wdZ
      ☆ チン     マチクタビレタ〜
                        マチクタビレタ〜
       ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ヽ ___\(\・∀・) < 光速船2まだ〜?
            \_/⊂ ⊂_ )   \_____________
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
       |  Vectrex    |/
47名無しさん:03/02/18 21:00 ID:ij2Rn8Vq
スワンの液晶は何処が請負ってたの?

任天堂の液晶は
シャープだったが。
48名無しさん@3周年:03/02/18 21:00 ID:F1y6VTu8
スパロボコンパクトと,軍平とウイザードリイもってます。
スワン自体は壊れた。
49名無しさん@3周年:03/02/18 21:00 ID:MA/iljNO
魔界塔士サガ欲しかったけど、ワンダースワンだからやめた。
スクウェアはプレステに移植しる。
50名無しさん@3周年:03/02/18 21:00 ID:H9DQxmJM
332万台も売ってるのに諦めるのかよ。。。








(´Д⊂)
51名無しさん@3周年:03/02/18 21:01 ID:sm2D2tCH
セガのドリームキャストは何台ウレタンだっけ?
52名無しさん@3周年:03/02/18 21:01 ID:1gRW/VLX
次世代機が出ないってことは、安心して今の機種を買えるな
新色も出ないのかな
53関西命:03/02/18 21:01 ID:6LRSFTvN
54名無しさん@3周年:03/02/18 21:01 ID:hhXsac77
ゲームギアの新作まだ〜?
55名無しさん@3周年:03/02/18 21:02 ID:86QgK248
>>37
広井王子が作りたがっているが、金の問題で倉庫入り中。
56名無しさん@3周年:03/02/18 21:02 ID:B7mrJ9GX
>>42
あーそーか。忘れてた。AやRやOGの印象が強くって。
57名無しさん@3周年:03/02/18 21:03 ID:RKEIUO38
WSCをFF1と一緒に買ったクチだが、
画面見た瞬間に終わったと思った。
58名無しさん@3周年:03/02/18 21:05 ID:xq4f3BNJ
ガンオタの意見が聞きたい
59バニング:03/02/18 21:05 ID:hwhO+2D8
ほう いい引き方だ
60名無しさん@3周年:03/02/18 21:09 ID:HIcudrp/
( ゚ー゚) あの、スワンクリスタルって暗いところでもできますか?
スレ違いごめん
61名無しさん@3周年:03/02/18 21:11 ID:FhASEaZ0
FF3とMOTHER1

リメイク希望の両巨頭
62名無しさん@3周年:03/02/18 21:12 ID:TdiJVPxx
>>57
音もな・・・
63名無しさん@3周年:03/02/18 21:13 ID:idOVTL5L
>>57
ああ、同じだ。
俺はそのまま少しやってから部活の女子にあげた。
64名無しさん@3周年:03/02/18 21:14 ID:ORV/Ai8S
音が圧電素子でなければいい音でるんだが・・ヘッドフォンできいたりするとね。
でもそのコネクタは別売りだし。。

ちなみにワンダーウィッチと風のクロノアしか私はもってない・・・
65名無しさん@3周年:03/02/18 21:14 ID:RKEIUO38
FF1と2は気合でクリアしたが、
ロマサガは無理だったよ・・・。
66名無しさん@3周年:03/02/18 21:24 ID:fTw3azeg
グンペイしかやってないや
67名無しさん@3周年:03/02/18 21:29 ID:YBAXYIvv
ノキアの撤退はまだですか?
68名無しさん@3周年:03/02/18 21:30 ID:1XmKLAMv
WS2GBAまだ?
69名無しさん@3周年:03/02/18 21:30 ID:Ya/fA6tu
ガンダムも撤退しろよ。
70名無しさん@3周年:03/02/18 21:34 ID:h4xZyneG
バンダイの出すハードは端からだめだな
71名無しさん@3周年:03/02/18 21:36 ID:1XmKLAMv
>>70
何をいう!
アルカディアとかRX78とかプレイディアとかピピンとか
・・・だめぽ。

でもLCDゲームは面白かった。
72名無しさん@3周年:03/02/18 21:37 ID:wn9DpUWJ
応援してたんだけどなぁ。
73名無しさん@3周年:03/02/18 21:37 ID:ChVtDmjU
やっぱりバンダイだ
74名無しさん@3周年:03/02/18 21:38 ID:YBAXYIvv
まことによるとGBAより売れるはずだったんだけどな
75名無しさん@3周年:03/02/18 21:39 ID:2Ti67zji
スワンなだけに
水面下ではかなり もがいてたと・・・
76名無しさん@3周年:03/02/18 21:39 ID:GvRS8Q1z
SWAN>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>XBOX
77名無しさん@3周年:03/02/18 21:40 ID:BnAN06yI
携帯ゲーム機はゲームボーイアドバンスSPの独壇場
TVゲーム機はプレイステーション2がX−BOXとGCを大きく引き離して独走中
78名無しさん@3周年:03/02/18 21:40 ID:3seGqEgX
名前がわりーら
79名無しさん@3周年:03/02/18 21:42 ID:k5xMnVOa

バンダイは「 玩具メーカ 」のくせにしゃしゃり出てくるなよ(ワラ
お前らソフトもハードも糞やん(ワラ
大人しくガンダムで喰いつなげ(ワラ
80名無しさん@3周年:03/02/18 21:42 ID:QcR+Lzya
横井軍平最後の作品が・・・・
81名無しさん@3周年:03/02/18 21:43 ID:GvRS8Q1z
>>79
花札屋が(ry
82名無しさん@3周年:03/02/18 21:44 ID:ChVtDmjU
糞ハードだったな
83名無しさん@3周年:03/02/18 21:44 ID:MVHL0Po/
スワンクリスタル出してから1年待たずして
この発表は酷いんじゃないか?
84 ◆gacHaPIROo :03/02/18 21:45 ID:ZlwBT3vE
縮小方向。

まーさーに、デフレスパイラル
85河豚 ◆8VRySYATiY :03/02/18 21:45 ID:IdEmDVpf
次は是非、ヴァーチャル・スワンで頑張っていただきたい。
86名無しさん@3周年:03/02/18 21:45 ID:tetjsEE4
最近はpc・ギター・自転車と来たな。
次はどんなガンダム物だすんだ?
87 ◆gacHaPIROo :03/02/18 21:46 ID:ZlwBT3vE
アイススケートのミッシェル・スワン
88名無しさん@3周年:03/02/18 21:46 ID:MVHL0Po/
バンダイのソフトは馬鹿にできんぞ。

2002年ゲームソフト売上げランキング

1位 任天堂 1019万7905本 (24)
2位 コナミ 687万6551本 (120)
3位 バンダイ 463万6958本 (64)
4位 カプコン 374万2827本 (44)
5位 セガ 288万7359本 (57)
6位 SCE 270万0881本 (37)
7位 ナムコ 233万5482本 (31)
8位 エニックス 224万1967本 (12)
9位 コーエー 213万3871本 (47)
10位 スクウェア 212万4770本 (29)

既にゲーム専業メーカーのほとんどを凌駕してるし。
GBA参入で売上げ伸ばしたら、
任天堂&コナミ超えもありえなくはないな。
89プリンス:03/02/18 21:47 ID:l/5fyiQJ
パソコン





って大昔に出していたか
90名無しさん@3周年:03/02/18 21:47 ID:c0F6KEpR
ワンダースワン持ってるなら
マリー&エリーふたりのアトリエやれ
おもろいぞ
91名無しさん@3周年:03/02/18 21:48 ID:RNW8rMOW
万歳・・・ナシよヽ(´・ω・`)丿
92名無しさん@3周年:03/02/18 21:48 ID:xFvJSGA7
カラー出した時点で当初の思想から大きく外れて
負けが決定していたな
GBAと正面切って戦ってどうする?
93名無しさん@3周年:03/02/18 21:48 ID:/vDKgtEt
>>90
売ってる店あるのか?
94名無しさん@3周年:03/02/18 21:50 ID:KjiGGbmR
>>88
誰が買ってんだろう?
95名無しさん@3周年:03/02/18 21:53 ID:d8jW7Pdn
世界の任天堂のGBASPに喧嘩売るなよ
あーあ参入させてもらえないだろうね
任天怒らせちゃった
■みたいになるね
96名無しさん@3周年:03/02/18 21:54 ID:tetjsEE4
スパロボシリーズってもう大概に飽きない?
97名無しさん@3周年:03/02/18 21:54 ID:GvRS8Q1z
SONYがPS互換携帯ゲーム出して終了か・・・
98名無しさん@3周年:03/02/18 21:56 ID:6FVP3riE
>>88
ほとんどガンダム物だろ
>>94
ガンヲタ
99名無しさん@3周年:03/02/18 21:57 ID:GvRS8Q1z
>>98
ワンピース物も大きい
100名無しさん@3周年:03/02/18 21:57 ID:MYkwZzm4
一年はやくクリスタルを出していれば…

どっちみち駄目か。アドバンスがあのスペックであの価格だもんな。
101 ◆gacHaPIROo :03/02/18 21:58 ID:ZlwBT3vE
だからさ、バンダイもうガンダムはやめようよ、寒いって
102名無しさん@3周年:03/02/18 22:01 ID:0H5RSMin
どうせなら最後っ屁でいいから
「シャア専用WS」出せや。
103名無しさん@3周年:03/02/18 22:02 ID:3X62mxZ1
わんす
104 ◆imzczawizo :03/02/18 22:03 ID:llEYymN1
>>38
ワラタ
105名無しさん@3周年:03/02/18 22:04 ID:ICsSm68c
バンダイはギレンの野望だけ出してくれればいい
106名無しさん@3周年:03/02/18 22:06 ID:xJoW60xx
去年WS信長の野望セットを1500円でかった。
白黒だけどGBカラーより好きだ。
107名無しさん@3周年:03/02/18 22:06 ID:8gU7o0zm
バンダイは黙ってプラモデル
108名無しさん@3周年:03/02/18 22:07 ID:d2QRadfW
次世代機か、懐かしい響きだ。
昔はプレステも次世代機と呼ばれてたもんだよ
109名無しさん@3周年:03/02/18 22:07 ID:jYDNxYoV
>102
既に発売済みですが、なにか?

ttp://eg.nttpub.co.jp/news/20010614_03.html
110名無しさん@3周年:03/02/18 22:08 ID:e6pOKlkb
>>38
笑いました
111109:03/02/18 22:09 ID:jYDNxYoV
っと、発売じゃなくてプレゼント専用だったか
112名無しさん@3周年:03/02/18 22:09 ID:e6pOKlkb
>>109
凄いなw

企画部門は小学生並の発想だな
113名無しさん@3周年:03/02/18 22:15 ID:bXMKwz0q
新社会人向けに冷蔵庫、洗濯機、電子レンジ等をガンダムネタで統一した製品ってでないかな。
ワインレッドなら結構渋くまとめられそうだが・・・。
あちこちに「CAUTION」とか「NO SUTEP」とか小さい文字がたくさん書いてるやつとか。
114名無しさん@3周年:03/02/18 22:15 ID:6gFzJnCK
既に出ているソフト、全部ゲームボーイに移植して。
115名無しさん@3周年:03/02/18 22:17 ID:B7mrJ9GX
ゲーム関係もいいが、
もっとプラモに予算あげてください。
116ロンメル銭湯兵 ◆ahODwUhasI :03/02/18 22:17 ID:lP/HF1bA
>>38
読んだよ。すげー名スレ。
この地獄に堕ちた方々の冥福を祈る。





漏れも片足突っ込んでいたし(w
117名無しさん@3周年:03/02/18 22:18 ID:nRHE0DAf
>>38
ガンダム地獄ワラタ。
なんなんだこの会社は。
118名無しさん@3周年:03/02/18 22:30 ID:hNLyA/Jw
シェンムー地獄きぼ〜ん




つぶれる前にね♪
119名無しさん@3周年:03/02/18 22:33 ID:1mzJCJ+I
>>38
この頃のゲハ板は良かった。
今はモノホンのキチガイしか居ない・・・。
120名無しさん@3周年:03/02/18 22:44 ID:72/D94kj
高須社長は、「中国で作ったニセ物ではない、本物の商品をきちんと販売していきたい」とコメントした。
社長は、「中国で作ったニセ物ではない、本物の商品をきちんと
中国で作ったニセ物ではない、本物の
中国で作ったニセ物
ガ━━━(;゚Д゚)━━━ン 中国・ニセ物
121名無しさん@3周年:03/02/18 22:48 ID:U9tdX/Ms
ワンダースワンのゲーム開発キット手に入れたけど、分かりずらくて
C言語まったくわからなかった俺は、マイクロソフト製品のようなツールを
期待したら,ボーランドのフリーコンパイラでコンパイラして下さいだと
説明も訳ワカメ、開発キット売るなら初心者にも分かりやすく商品を
売らなきゃ駄目でしょ。・・結局、ワンダースワンと開発キットのみが残った・・。
122名無しさん@3周年:03/02/18 22:56 ID:BwKk71PN
>>121
開発キットをVisualStudioみたいなもんだと思ってたんだ…
123名無しさん@3周年:03/02/18 22:56 ID:pZYL+zAN
持ち株会社化の話題が出ないことがニュー速の
レベルの低さを物語ってるね
124名無しさん@3周年:03/02/18 22:57 ID:Avu2qgwF
ロックマンの為に
一々本体買わなくてもよくなるからウレスィ
125名無しさん@3周年:03/02/18 22:58 ID:ND0m8Fwy
>>121
くれ。 C歴12年の漏れなら多分えんじょい出来る。
126名無しさん@3周年:03/02/18 22:59 ID:L/png6DJ
332万台も売れてたのか・・・
127名無しさん@3周年:03/02/18 22:59 ID:U9tdX/Ms
>>122
いうな(恥)
なんつーか、ワンダースワン専用のC言語ツールがついていて
クラス化されていて、色付きでと、そう期待していますた。
素人にはお勧めできない仕様ですた。
128名無しさん@3周年:03/02/18 22:59 ID:ZI9+eA7v
129名無しさん@3周年:03/02/18 23:00 ID:+vXCcj9k
>121
開発者向けのキットなんだから仕方ないと思うが
常識レベルのことまで解説してたら鬼のようにブ厚い資料になって
値段も高くなって「厚くて読む気になりません」とか言われたり三重苦。

とりあえずPC用のフリーのアセンブラなりコンパイラなりいじってからに
したほうがよかったんじゃ。
130名無しさん@3周年:03/02/18 23:01 ID:dnZYARBr
>>127
激しく当たり前
131名無しさん@3周年:03/02/18 23:02 ID:U9tdX/Ms
>>125
やだ。
今の漏れなら開発できる。
132名無しさん@3周年:03/02/18 23:03 ID:+vXCcj9k
あ〜でも残念だな、十字キーが左右にあったり
電池の持ちが良かったり自分にとっては理想に近いハードだったのに
あ、現行機種は残るのか。

まぁ景気が良くなったらまたやってくれ。
133名無しさん@3周年:03/02/18 23:04 ID:0GBpsyXz
>>121
俺もぷらっとホームで買った。1日で辞めた。理由は似たようなものだが。
誰か引き取ってくれYO!

つーかワンダースワンだってFF1のために買ってそれ以外持ってない。
134名無しさん@3周年:03/02/18 23:05 ID:vk2PMabH
>>129
結局、その開発キットで開発されたソフトがほとんど出なかったんだから
失敗だよね。
PC-FXもそうだったんだけど、開発ソフトをなんで有料にするかな。
ダメハードなら、素人パワーに頼る方法があったと思うんだけど・・・。
135名無しさん@3周年:03/02/18 23:06 ID:fLoWibyw
FF2からFF4にいってFF3がなんでないの?
最後のダンジョンのどこでもセーブできる
バージョンを未だに待っているのに・・・・。
136名無しさん@3周年:03/02/18 23:07 ID:qUEy0Ed1
>>12
おぉっ!
137名無しさん@3周年:03/02/18 23:10 ID:3TToWHKP
SDK公開しろよ。
138名無しさん@3周年:03/02/18 23:16 ID:sVlxZSJu
結局FF1しか買わなかった
もうどっかへ行った

FF3はGBAかな?
139名無しさん@3周年:03/02/18 23:20 ID:nRHE0DAf
>>134
結構面白そうなのを作ってた人はいたよ。
でもバンダイは何ひとつバックアップしようとしなかったんだよ。
ソニーみたいに原石を磨くことをしようとしなかった。
140名無しさん@3周年:03/02/18 23:23 ID:UQnp0r1l
>>134
P/ECEの立場は…?

結局ソニーや任天堂みたいな体力ある会社じゃないと
もう駄目なんだろうね。
141名無しさん@3周年:03/02/18 23:25 ID:WJeotRY5
FF3はソース紛失とかでプログラム書き直しになるから
手がつけられないんだったっけ?
142名無しさん@3周年:03/02/18 23:27 ID:y9A9B1KJ
自社ハードに拘って自滅したセガという会社があったからな
英断じゃないの
143名無しさん@3周年:03/02/18 23:33 ID:q3jKf5MY
自社ハードにこだわってたときのほうが赤字は少なかったんだよ。ぼけっ。
144名無しさん@3周年:03/02/18 23:33 ID:TdiJVPxx
>>135
吸い出して、エミュレータのどこでもセーブを使うと良いよ。

>>141
まったくお粗末な話だよね…

>>142
英断ではあると思う。でも、メインバンクからの圧力が、今回の真相。
145名無しさん@3周年:03/02/18 23:37 ID:n/UZhjoz
テラーズだけは面白かった。
サウンドノベル系ホラーは携帯ゲームに合うと思うんだがな。

「お化け屋敷」は友達が一人ずつ消えていくのが怖かったし
「きしむおと」はバッドエンドがしゃれにならん。
「愛しき隣人」よく分からん恐怖が良い感じ。
「マザーテーブル」はなかなかよくできたストーリーで。

最後のおまけストーリーは今でもよくわからん。
146名無しさん@3周年:03/02/19 00:20 ID:x9sP6zxP


WSC完全撤退でGBAでFF3発売決定!!
147名無しさん@3周年:03/02/19 00:25 ID:5EpBPzvI
正しい判断だな
148名無しさん@3周年:03/02/19 00:26 ID:velRvbsF
しょうがないか・・
149名無しさん@3周年:03/02/19 00:26 ID:1uggdrqs
たまごっちの新しいのも今のうちに手を引くべきだと思うのだが……
150名無しさん@3周年:03/02/19 00:27 ID:EQN+DIt+
妊娠が必死ですね。
げいむきゅうぶでまけまくっているくせにねー。
151名無しさん@3周年:03/02/19 00:27 ID:xGbhY10Z
早くFF3出せ!たまねぎ分が不足しすぎて頭が変になりそうだ
152名無しさん@3周年:03/02/19 00:28 ID:U+G9w55X
まだ作ってたのか
153名無しさん@3周年:03/02/19 00:28 ID:AvF7XOHI
↓ワンダースワニスト
154名無しさん@3周年:03/02/19 00:29 ID:NPwFcjwR
賢明な判断とは思うが
最初からやらなければもっと賢明だった

しかし自社ハードというのは男のロマンなので
やりたくなるものなんだろうか
155名無しさん@3周年:03/02/19 00:29 ID:x9sP6zxP
>>150
任天堂は無借金経営で現預金9000億円!!
社員数1000人!!
GCがコケても影響なし!
この環境!!
http://www.nintendo.co.jp/nom/0302/02/zinzi/index.html
156名無しさん@3周年:03/02/19 00:33 ID:G8bYaHTZ
>>154
セガはやるよ。あの子はそういう奴だ。
157名無しさん@3周年:03/02/19 00:33 ID:UeUPGgIb
わんだーすわん!!
158名無しさん@3周年:03/02/19 00:33 ID:Fv6XpG++
>>150
ゲハ板という巣があるんだからそこでやれ。
159名無しさん@3周年:03/02/19 00:34 ID:bFKD9jAM
>>134
コミケで海賊エロゲが出回るから
160名無しさん@3周年:03/02/19 00:36 ID:c8PwKwu/
天皇 イイ!(^v゚)イイ!
161名無しさん@3周年:03/02/19 00:36 ID:x9sP6zxP
>>158
スクリプト荒らしでもう板として成り立ってません
162名無しさん@3周年:03/02/19 00:45 ID:x9sP6zxP
また携帯ゲーム機ソフトについて、「FF4、5、6」のリニューアル版を、
坂口博信副社長が
「(バンダイの)ワンダースワンカラー(WSC)で制作するのは(技術的に)不可能」
と述べ、任天堂から3月に発売される「ゲームボーイアドバンス」
についての開発を希望していることをうかがわせた。
さらに携帯ゲーム機向けに、FFの新作を発売する意向を示したが、
プラットフォームについて、同社が供給しているWSCでの発売について明言を避け、
次世代携帯ゲーム機への対応を示唆した。

 任天堂とスクウェアは、ニンテンドウ64で任天堂がCD-ROMを採用しなかったことから対立、
スクウェアがソニー・コンピュータエンタテインメントのプレイステーション移った経緯がある。
(任天堂ハードへの供給は)現在では難しいことをうかがわせたものの鈴木社長は
「社長として、(任天堂プラットフォームで)発売できるよう努力はしているし、
今後もしていきたいと思う」と述べている。
http://www.mainichi.co.jp/life/hobby/game/news/news/2001/01/0122-2.html
163名無しさん@3周年:03/02/19 00:52 ID:L9nNnXqs
「ジョブチェンジ!」

WSC版FF3について聞かれたスクウェア広報の謎の言葉
164名無しさん@3周年:03/02/19 01:10 ID:zYpZP24s
http://www.zakzak.co.jp/gamezak/news/2003/feb01.html
ゲームボーイアドバンスSPが予想以上の大人気で、
任天堂「本当に申し訳ございません \(^o^)/」
165名無しさん@3周年:03/02/19 04:04 ID:Hk8XsAZ8
ある意味、英断
166名無しさん@3周年:03/02/19 04:06 ID:UeUPGgIb
ここでも悪い例として語られるセガ
167名無しさん@3周年:03/02/19 04:07 ID:r9Ui5pNI
168名無しさん@3周年:03/02/19 04:13 ID:QYDsCEyZ
コミケ用の海賊同人誌の漫画家ですが。
5000部売れました
169名無しさん@3周年:03/02/19 04:13 ID:bDprLQHG
次世代機はソニンがだしまふ
170名無しさん@3周年:03/02/19 04:28 ID:J5iUB31h
>たしかに86系CPUは謎だった。

開発開始の時点では沢山いた86系のプログラマの流入をあてこんでいた。
しかしx86系はWindowsに移行し、完全に386系が標準化。
しかもアセンブリニーモニックをがりがり書く奴なんざほとんど居なくなった。

まして今どき186互換のリアルモードのプログラムを新規に学ぶ奴などいない。
ひと昔前に試食版で一斉を風靡したLSI-Cで開発可能だが、
64KBセグメントの制約は新規プログラマの理解を著しく妨げる以外の何物でもないだろう…

あとは186互換ロジックの入手が楽だったとか、実装時にバスが8/16bitでいいとか
(68000系でも8bitバスの製品はあるが、消費電力量が多く性能の低下も大きい)
設計当時の競合機種が初代GBやGBカラーだったので、パフォーマンス的にも
186で十分だったとか、エンジニアリング上の制約・利点もあった模様。

もし仮に今から新規に携帯ゲーム機の設計を始めるなら、
組み込み用のRISC系CPUを使うでそ。
その場合、過去との互換性の維持にはエミュレータが必要になる訳で、
実際にゲームボーイアドバンスはこのアプローチ。

ただバンダイにはそれだけの開発能力が無かったという事では。
171名無しさん@3周年:03/02/19 04:35 ID:fFMIuRD1
任天堂は商売がうまいな。
GBカラー買ったらすぐにGBAがでたし、GBA買ったら1年でGBASPが出やがった。
172名無しさん@3周年:03/02/19 04:36 ID:rZwGyJQt
バンダイ2度目の撤退ですね。
173名無しさん@3周年:03/02/19 04:37 ID:YRx3RNyf
ゲームキューブでファイファンリメイクして欲しいな。
174名無しさん@3周年:03/02/19 04:37 ID:yKe4TB1D
俺も裸祭でもみ合いたい・・・
175名無しさん@3周年:03/02/19 04:55 ID:JnMqwV77
バーチャルボーイと比べたらゴミ
176名無しさん@3周年:03/02/19 04:57 ID:N4gOfQUL
バーチャルボーイて何?
ハイテクなん?
177名無しさん@3周年:03/02/19 04:57 ID:6gLedwfL
ワンダースワンってなに
178名無しさん@3周年:03/02/19 05:09 ID:bDprLQHG
>>176
ステレオビデオゲーム機
179名無しさん@3周年:03/02/19 05:11 ID:UW3X7jGK
>>176
テーブルトップ型のゲームマシン。
180176:03/02/19 05:13 ID:tk/dMbzD
今でも売ってますか?
試しに買いたいです
181名無しさん@3周年:03/02/19 05:24 ID:Aph8Fi59
>>176
なんと、画面が立体的に見える。
182名無しさん@3周年:03/02/19 05:32 ID:si9sT4ji
>スワン
後出しを繰り返したのに、
常にGBシリーズより性能が低いwという戦えない機体だったな。グラフィック表示能力ひとつだけでも勝っていれば参入メーカも増えたものを。


183名無しさん@3周年:03/02/19 05:54 ID:2Fnb4U00
186+512Kbのメモリか……
昔の98ぐらいはあるのね
184名無しさん@3周年:03/02/19 05:58 ID:J5iUB31h
>グラフィック表示能力ひとつだけでも勝っていれば

意外なようだけど、16bit世代までのゲーム機で
高機能なグラフィックコントローラーを完全にゼロから起こして搭載していたメーカーは
実は任天堂しか無いんだよね。8bit世代の黎明期の幼稚なマシンは別だけど。
初代ファミコンの素朴なグラフィックだって、当時としては表現力は最高だった。

一方、対極にあったセガは一貫して土星までYAMAHAのVDPを使い続けた。
CPUさえも汎用品を使っていたしね。

GBAのグラフィックコントローラーもSFCの焼き直しである事は今更言うまでもないけど、
SFCの時代にあれだけのものを作れた任天堂はやはり強いよ。
半導体プロセス技術の進歩で同等のロジックを携帯機に流用できたのも追い風か。

逆に、新規にハードを起こすときに資金に余裕がなければ、あれだけのものは作れないだろう。
また携帯機に汎用VDPの搭載も、消費電力や実装面積等の面で難しい。
今でこそ次世代の携帯電話用に小型のVDPやVDPを内包した組み込み用RISC等もあるが…

結局、金も経験もない所が5年前後という世代寿命を考慮して新規に作るのは難しく、
また既製品を買い付けてアセンブルするだけではゲーム業界は生き残れない、という事か…
185名無しさん@3周年:03/02/19 06:07 ID:+8nBLW82
>>184
間違ってるよ、作った会社はもう無くなったけど、NEO・GEO(16bit)もオリジナルだぞ。

それとCPUは普通汎用品を使うモノだが?
ファミコンだって汎用品(全然主流じゃないCPUを選択しただけ)。
186名無しさん@3周年:03/02/19 06:08 ID:cIHoATnz
>>184
任天堂を美化しすぎだな
187名無しさん@3周年:03/02/19 06:09 ID:EsNNCJ8T
あーネオジオあったなー
懐かしい
188名無しさん@3周年:03/02/19 06:10 ID:gsZRyTrq
任天堂もGBシリーズに特化しる!
GCとか足手まといにしかなってねーじゃんよぉ・・・

それにしてもバンダイは逃げ方が上手い
189名無しさん@3周年:03/02/19 06:19 ID:2Fnb4U00
あ〜ウィッチのサイト見てたんだけど楽しそうだな〜
ぷらっとほーむでまだ買えるかな
190名無しさん@3周年:03/02/19 06:24 ID:BRmTa/96
バンダイがワンダースワン出したせいでガンダム系がGBAで出ねぇじゃな
いか。
191名無しさん@3周年:03/02/19 06:31 ID:dTsxfF8R
マイクロソフトに見習わせたくなる英断だな
192アムロ・レイ:03/02/19 06:34 ID:knH4effk
あの引き際・・・鮮やかだな。何だ?
193名無しさん@3周年:03/02/19 06:38 ID:J5iUB31h
>NEO・GEO(16bit)もオリジナル

NEOGEOは業務用という意識ですがね…

>ファミコンだって汎用品(全然主流じゃないCPUを選択しただけ)。

6502だけどカスタムされてるでしょ。
SEGAはZ80も68000もSHすらもどノーマルで搭載。

汎用品によるアセンブルは、開発期間の短縮や開発環境・資源の流用の点では有利で、
業務用機のような変化の早い世界に向いた開発スタイル。
SEGAは家庭用ゲーム機も同じやり方で通そうとしたんですな。結果は、DCに至るまで惨敗。

SONYもCPU・GPUとも自社開発だが、これは任天堂に倣ったと見て良いかと。
194名無しさん@3周年:03/02/19 06:41 ID:kacyDF/v
ソニーもいいかげんゴミのようなソフトを出すのやめて
ハードに特化すれ。
本体に抱き合わせてまで売ろうとしないでさ。
195名無しさん@3周年:03/02/19 06:47 ID:6WhLvgNt
>>185
>ファミコンだって汎用品(全然主流じゃないCPUを選択しただけ)
当時はAPPLE][も使っていたCPUだし。そんなにマイナーでもないはず。
(サウンドと統合されていて名前が聞きなれないだけで・・・)
196名無橋さん:03/02/19 06:50 ID:2iNrpw6q
あ!
うちにもワンダースワンあるのすっかり忘れてた!
197名無しさん@3周年:03/02/19 06:53 ID:jfL7bjRk
>>193
カスタムと言ってもCPUの中身を変えている訳じゃないよ。
周りに付ける回路を内蔵したり、セキュリティを付加したりするのですよ。

あと間違いさらに。
SONYはMIPSのCPU R4300です(もちろん周辺組み込んだカスタムだけどね)。

オリジナルと汎用品の区別のやり方が変だよ。
CPUをオリジナルで1から作ってはいないし、コアを最適化したモノもない。
あくまで周辺とのインターフェースをカスタムしているだけです。

おまけ、NEO・GEO CDは家庭用だが?

>>195
ええ、その通りです。
ただ6502より6800系と8080系の方が流行でしたから。
6502のメーカー名が思い出せない。 TT)
198名無しさん@3周年:03/02/19 06:53 ID:QAqKH/Wi
横槍でスマソが
6502系乗せたのはアップルからの移植を睨んでじゃ無かったろうか。
アップルに豊富なソフトが無ければ、別の選択をしただろうと思うがね。
MDの68000てどノーマルじゃ無かった気がする・・・同等品とかが乗ってなかったかな?
初期はMC68000だったような気もするけど。
PCエンジンは汎用品の塊じゃないような記憶があるよ。
別に煽りでも燃料でもないのでスルーしてくださいな。
199名無しさん@3周年:03/02/19 06:55 ID:jfL7bjRk
すまぬ、間違えた、R4300は任天堂64だ。
PSはR3900でした。
200名無しさん@3周年:03/02/19 06:56 ID:AvF7XOHI
ワンダースワニスト↓
201名無しさん@3周年:03/02/19 07:02 ID:2Fnb4U00
>参考に書いておくと、V30MZはMUL reg16のスピードが3クロック
>になっている。これはV30の10倍以上速い(除算は2倍ぐらい)。
>だから、3Dゲームなどを作るときの計算は、V30でよくやったシフト
>演算を使う最適化より直接MUL命令を使ってやった方が遙かに速く
>できるようだ(3クロックって80486より速いんだよな)

演算がらみは鬼のように速いんだな
条件分岐はやや遅めらしいが。
なんだか買う気がモリモリ出てきたよ。
202201:03/02/19 07:04 ID:2Fnb4U00
ゴメンスワンのCPUのことじゃなかった。
203鉄アレイ 5kg:03/02/19 07:08 ID:MshK3fCc
WSCampがVersion upして、セーブデータの置き場所が自由に変更
できたら、1CDにすべてのロムをまとめて焼いて、ゲームディスクを
つくろうと思います。
204名無しさん@3周年:03/02/19 07:14 ID:Jl+N+IDN
軍平の遺伝子もとうとう尽きるか・・・
205名無しさん@3周年:03/02/19 07:16 ID:YRx3RNyf
FF3のリメイクは結局出ないのね。
206名無しさん@3周年:03/02/19 07:25 ID:J5iUB31h
>MDの68000てどノーマルじゃ無かった気がする・・・同等品とかが乗ってなかったかな?

セカンドソースという意味ならその通りだけど、
業務用基盤のようなセキュリティロジックは載ってないよ。

つか、メーカー純正品のCPUが載ってる機械の方が少ないだろう…

207名無しさん@3周年:03/02/19 07:25 ID:UeUPGgIb
横井氏もさぞ無念であろう
208名無しさん@3周年:03/02/19 07:28 ID:J5iUB31h
>PCエンジンは汎用品の塊じゃないような記憶がある

忘れてますた…

PCエンジンは結局6502系のカスタムを採用したけど、
開発段階ではV30のカスタムを搭載する計画もあったらしい…
209名無しさん@3周年:03/02/19 07:36 ID:J5iUB31h
>カスタムと言ってもCPUの中身を変えている訳じゃないよ。

なんか勘違いされてるようだけど、アリモノのロジックを持ってきても
ウェハーは自社で開発してるわけで。

要するに家庭用ゲーム機は自分とこでチップ起こして供給の不安を断ち、
5年前後の製品の寿命の間に償却するというやり方でやれないと、
チップメーカーが汎用品として出してるもので組んだ機械はやはり弱いと。

>コアを最適化したモノもない。

GBやGBAはもちろん、SFCや64、GCでもコアに手が入ってるし、
SONYもPS1、2ともに命令の拡張や省略が行われてる。
いずれもバスや用途との兼ね合いで手が入れられているよ。
単に周辺ロジックと同じシリコンに集積しただけではないし。

>おまけ、NEO・GEO CDは家庭用だが?

NEOGEOもアーキテクチャは業務用として設計されたものだけどね。
そのアーキテクチャの寿命の最後に登場した派生品を
まるで鬼の首取ったように見せられてもなぁ…
210名無しさん@3周年:03/02/19 08:36 ID:fbjqursC
>>194
ファミコン時代から代わり映えのしないカスゲーしか出せない任天堂の方?
211名無しさん@3周年:03/02/19 10:16 ID:6G2gvV7y
捕手
212名無しさん@3周年:03/02/19 11:33 ID:ssBO7+Eh
結局FF2一本しか買わなかったな。
つーかバックライト無くて液晶が暗いもんで、
あんまり遊ぶ気がしなかったが。

しかし332万台てドリカスより売れてたんかい・・・
213名無しさん@3周年:03/02/19 12:34 ID:iy2I8BWQ
最近白黒のスーパーロボット大戦コンパクトが逝去されますた・・・。
214名無しさん@3周年:03/02/19 13:42 ID:Jmm98pOE
ピピンアットマークあげ
215名無しさん@3周年:03/02/19 13:47 ID:aF5cl0Ae
332万台ってかなり凄い数だとおもうんだけどなあ
持ってるやつ見かけたこと無いよ
216名無しさん@3周年:03/02/19 13:53 ID:8FOaJG5Q
電車の中でやってるのはゲームボーイよりもワンダースワンの方が多かった
・・・と思う。
217名無しさん@3周年:03/02/19 14:03 ID:ngFO5R5h
>>193
2A03(FCのCPU)は6502からデシマル補正演算命令を無くしてパイプラインを深くして
音声処理回路を同じコアにデザインしたもの。
RICOHは偉かった(笑)

>>195
ファミコンのおかげで6502は世界最大の製造数を誇っていました。
トータルで億のオーダ。

>>197
6502のデザインはモス・テクノロジー社です。
6800の派生です。6502に慣れた身には6809は容易かった。
が、6809に慣れたあとでFCの開発はキツかったです。
Z80の方が全く違うだけあって入りやすかった(笑)
218名無しさん@3周年:03/02/19 14:13 ID:ngFO5R5h
>>208
もともとV30を乗せるつもりでVDCがデザインされているので
6502で制御するのは恐ろしくめんどくさいハードでした。
ほとんどが16ビットレジスタでしたから。
(もっともFCのVDCアクセスよりは楽だったかも…。)

>>198
移植というより、プログラマーの流入を期待したという話があります。
が、それはRICOHの目論見で任天さんの目論見ではありません。
任天さんは単にゲームウオッチの進化型を安く高性能に
作りたかったに過ぎなかったはず。
来年の今頃はノキアが「やっぱりゲームは畑違いでした。撤退します」と言ってそう
220名無しさん@3周年:03/02/19 14:42 ID:W1R09txd
携帯メーカーじゃ任天堂に勝てないが、携帯キャリアなら勝てそうだな。
通信料金の問題さえ解決すれば。
221名無しさん@3周年:03/02/19 18:09 ID:hL22rLw3
これだけは言える。
少なくともスワンのビーマニはGBよりはるかに優っている。



横井さんが今も生きていたら流れは変わっていたのだろうか。
ソフトバンクのTHEワンダースワン一号を読む限りでは氏は
性能の追求には拘らない人のようだが…。
だからこそグンペイのような多くのプレイヤーが絶賛するような
隠れた名作が生まれたのか。
222名無しさん@3周年:03/02/19 19:00 ID:fCRVVLe6
新宿でアドバンスSP夕方に大量に入荷してますたよ。
シルバー2台買いました。
223名無しさん@3周年:03/02/19 19:02 ID:sb30stEC
バンダイまだ潰れてねーのかよ?
この不況でよくあんなメーカーが生き残ってられるな。
224名無しさん@3周年:03/02/19 21:08 ID:kFlM8gUG
>>223
バンダイとバンプレストをあわせると昨年のゲームソフトのメーカー別売上
本数で全体の2位か3位でしょ。
キャラクタービジネスそのものはバクチ商売だけどこういった不況になると
定番モノを抑えているところはかえって強い。
225名無しさん@3周年:03/02/20 02:31 ID:8t4xYiRV
そもそもワンダースワンカラーにはコトは噛んで無いと思うんだが。
要するに軍平氏の遺伝子は既にカラーで踏みにじられたというか。
226名無しさん@3周年:03/02/20 08:01 ID:K5e5nAJm
人は挑戦することをあきらめたとき老いていくものだと思います
227バソダイ:03/02/20 08:02 ID:YaseEYGc
ピピンの直系で行きます。
228名無しさん@3周年:03/02/20 08:09 ID:dpPTtipp
低CPU長時間バッテリ大容量ROM、クリスタルが一つの完成型。
後継機が必要ないのも必然。
229名無しさん@3倍満:03/02/20 08:18 ID:IXEO8Fx0

ゴラァ!!お前ら、漢のマシーン「ネオジオ」は現役のマシーンだ!!

もうすぐ「豪血寺一族」の新作もネオジオで出るんだぞ!


あったなぁ〜とか、懐かし〜なんて言うんじゃない!!
230名無しさん@3周年:03/02/20 08:20 ID:WMS7x8lq
以下、俺の現役マシーンはコレだ!スレになります。
231名無しさん@3周年:03/02/20 08:28 ID:UGH+GY5P
グンペイがやりたくてモノクロの頃に買ったんだけど
既に出ていたGBカラーより液晶がダメだったのが苦しかったな。

起動音がやかましく、電源を入れて即ボタン連打していたのはオレだけじゃないはず・・・。

しかも音量がちょうどいい大きさにならないので
バンドエイドを貼ってちょうどよくしていたのもオレだけじゃないはず・・・。

結局、グンペイ1本しか買わなかった。
232名無しさん@3周年:03/02/20 14:28 ID:Q/UJiItn
ゲームボーイは売れ過ぎなのにね・・
233名無しさん@3周年:03/02/20 18:37 ID:XU9zjM7B
>>229
( ´・∀・`)へー
234名無しさん@3周年:03/02/20 19:45 ID:aFl01OC2
クリスタルにもバックライトが無いのはショボーンだったな
235名無しさん@3周年:03/02/21 00:08 ID:IAR/SmwZ
WSクリステルなら100万打だす。
236名無しさん@3周年:03/02/21 09:08 ID:yAVGzngJ
>>234
改造しる!
電池の持ちが激しく悪くなるが、そんなに難しくないよ。
237名無しさん@3周年:03/02/21 14:11 ID:LUX6tU2t
釈明させてもらうが
ガンオタ=ゲーオタじゃないぞ。
あまりバンダイのそういったゲームを買い漁る奴はいない

ましてスパ厨と一緒になどしてほしくなかったりするわけだけど
これ以上言うとウザがられるのでやめる
238名無しさん@3周年:03/02/21 14:49 ID:MCgZhwdi
そういうの同族嫌悪って言うんだよねー
239Detective ◆lmnjzusrog :03/02/21 18:29 ID:7/WqUwm1
ワンダースワン……。
既出だけど、カラー出た時点で終わりが見えてた気がする。
グンペイさんが生きてたら、間違いなくカラーはあのタイミングでは出てなかった。

WSとWSCは発売日に買ったけど、
最初、グンペイは安いから買っただけだった。
あくまでもチョコボの不思議なダンジョンのオマケ。
でも今でもやってるのはグンペイのみ。
白黒グンペイは俺の中でベスト3に入るゲーム。
たまにやると数時間続けちゃうし(w
白黒で戦ってれば、また違った結果になってたかもなぁ……。

結構好きだったハード(白黒のみ)だけに残念。
240名無しさん@3周年:03/02/21 18:32 ID:CYTtfQ2/
ゲームボゥイサイズでFF7ができるなら5万までなら出す
241名無しさん@3周年:03/02/21 18:35 ID:6qbTajqy
ガンダム三部作って完結したんだろうか?

wizが完全動作するエミュない?
242名無しさん@3周年:03/02/21 18:47 ID:scav4NzW
SCは、最初からスケルトンの2色を出しておいて、
あともう2色ほどバリエーションが欲しかった。
243名無しさん@3周年:03/02/21 18:48 ID:SDMBq78R
スレ違いで悪いが、
ビレームでFF7は動きますか?
244名無しさん@3周年:03/02/21 21:08 ID:zC4ey6MF
もし横井さんが生きていたら、クリスタル液晶に変更して白黒スワンを発売、か?
245名無しさん@3周年:03/02/21 22:26 ID:8xUpj4di
縦画面用に「ゲイングランド」移植してくれ。
246名無しさん@3周年:03/02/22 09:39 ID:oznNvBXY
クリアグリーンはよかった。
もう少し青みがかってれば最高だった。

クリアブルーも濃すぎた。
最初からツートンカラーのやつはあかんかった。

最後に完全透明仕様出してくれ。それでこそスワンクリスタル。
247名無しさん@3周年:03/02/22 16:38 ID:7+RmvBE2
ワンダースワン…ネオジオポケットが涅槃で待ってるよ…
248名無しさん@3倍満:03/02/22 20:45 ID:0LfyhPoC

ネオジオポケットは、「スーパーリアル麻雀(乳首有り)」を出した時点で伝説のゲーム機となりました・・・。
249名無しさん@3周年:03/02/22 20:50 ID:rYGDY255
■わんだースワンえみゅについて語ろう■

ようやく出てきたえみゅ、もう番台はハードつくらないらしいから早いところパソコンに吸出ししる!

えみゅのこと
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1032099641/l50

吸出しかた
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/sakura/1040093550/l50
250・・・:03/02/22 20:51 ID:ENscoSdp
GBASPホスィ。
251名無しさん@3周年:03/02/22 20:52 ID:b1jiiEww
LT最強
252名無しさん@3周年:03/02/22 20:53 ID:Ye55qWuK
昔のゲーム機みたいにロムカセットにCPU同梱したらいいじゃん。カセットビジョン。
253名無しさん@3周年:03/02/22 20:54 ID:+9kmXOE7
同情するなら金をクレ
254名無しさん@3周年:03/02/22 20:56 ID:iI8SkEh3
AIRH”につなぐとか、キーボードをつけるとか
ゲーヲタ以外がぐっとくる可能性が全くなかったもんな。
せいぜいドコモの携帯電話と繋げるだけ。

トイショーの会場でも評判悪かった。
255名無しさん@3周年:03/02/22 20:59 ID:+u2A9UTk
>>249
だまされた・・・
256名無しさん@3周年:03/02/22 21:43 ID:WfoCb6Wu
ワンダースワン搭載用のV30って新品?中古品?
257名無しさん@3周年:03/02/23 03:36 ID:p4WYxlKP
>>249
いくらなんでもCCさくら板のだましスレに飛ばすのはムリがないか?
258グレート・マツ:03/02/23 16:53 ID:BpBUh0py
結局アタリのリンクスが最強
259名無しさん@3周年:03/02/23 16:58 ID:3qxYatKt
番台はアルカディアで見切りをつけますた
260名無しさん@3周年:03/02/23 17:16 ID:u0NtQ1gE
最近、ファミコンを再開しようかと思ってる。
ファミコンソフトできる本体も何機種か在るみたいね。
261名無しさん@3周年:03/02/23 17:17 ID:TSICUr4w
>>113
SANYOのIt’sシリーズがベースに使えそうだな。
おれが紺色で揃えたのは遥か昔の1989年。
いまだ独身だよ。(´д⊂
262名無しさん@3周年:03/02/23 17:19 ID:Qf+CWNIy
いくら容量に制限があるって言っても、アセンブラでプログラム書かせるって、
変だとおもうなあ。コンパイラを前提にCPUを選ぶと思うけど。
8086のC言語なんてセグメントの操作までさせられるんだよ。
8086載せたバンダイはタコということで。
ゲームの内容さえ面白ければCPUなんてなんでもいいとか
のたまったお偉いさんがいたんだろ。

最初の設計が後まで引きずるいい例だな。
263名無しさん@3周年:03/02/23 19:41 ID:I1qETyKR

開発ツールあったよね?PCで作るやつ。

264名無しさん@3周年:03/02/23 19:45 ID:RWv6IrAJ
>>263
ワンダーウィッチ?
265名無しさん@3周年:03/02/23 19:47 ID:UCGfHo+8
まあ、何があろうとPCのエミュで十分かな
266名無しさん@3周年:03/02/23 22:05 ID:dHALz9Zs
gunnpei
267名無しさん@3周年:03/02/23 22:21 ID:fwMJOMHr
あげ
268さくら:03/02/24 10:56 ID:5OCcSvuf
♪(●^。^●)
269名無しさん@3周年:03/02/24 12:56 ID:IzAlp785
モノクロに名作あり。

ステレオアダプタつければ音も意外によかった。
270名無しさん@3周年:03/02/24 17:04 ID:LkjJ61hr
>>262
でもそのおかげで、いろいろいじくれる。
ttp://www.af.wakwak.com/~haru/gpsws.htm
271名無しさん@3周年:03/02/24 17:12 ID:fFrbd3e0
まあ、あえて後継機はいらないということで。
272 ◆gacHaPIROo :03/02/24 17:13 ID:ahB8EuTu
ガンダムで持ってる
273名無しさん@3周年:03/02/24 17:16 ID:s312V8pq
会社の決算を見たけど、経常が不自然に、四半期に正比例した上がり方をしている。
粉飾会計を疑ったほうがいい。
274名無しさん@3周年:03/02/24 17:54 ID:TFD0B/gj
さっさとSAGE12をGBAに移植しやがれってんだ
275名無しさん@3周年
test