【科学】地球上にない新種のタンパク質作る細菌の作成、米で成功

このエントリーをはてなブックマークに追加
1擬古牛φ ★
★夢のタンパク質作る細菌、米で成功

 地球上にない新種のたんぱく質を作り出す能力を持つスーパー細菌を、米カリフォルニア大などの
研究チームが、遺伝子操作によって作製することに成功した。ダイオキシンなど有害物質を効率的に
分解する酵素やがん特効薬の開発などにつながる可能性がある。ノーベル賞級の成果と言えそうだ。
化学分野で最も権威がある米国化学会誌に発表した。
 人間をはじめとする生物は、体の中で、生命の維持に必要なたんぱく質を合成している。その原料と
なるアミノ酸にはさまざまな種類があるが、ほとんどの生物がたんぱく質合成に用いているアミノ酸は、
食物から取り込んだり自分で作り出したりしたグルタミン酸など20種類に限られている。
 米カリフォルニア大バークレー校のライアン・メール博士らは、大腸菌の遺伝子を組み換え、
「pアミノフェニルアラニン」という、ふつうの生物には利用できない21種類目のアミノ酸も活用
できるスーパー細菌を生み出した。
 アミノ酸の種類が増えると多彩な組み合わせが可能になり、これまで存在しなかったたんぱく質を
合成できるようになる。実際、チームは、この細菌に新種のたんぱく質を作製させることに成功した。
 スーパー細菌の遺伝情報の一部を組み換えるだけでほかにもいろいろなアミノ酸をたんぱく質合成の
部品として使うことができる。生物三十数億年の歴史で初めて登場したスーパー生命体とも言え、理化
学研究所の平尾一郎客員主管研究員は「効率的に新しいたんぱく質を作り出すことができる画期的な
新手法だ」と評価する。研究チームは、この細菌を用いて夢のたんぱく質の合成を目指すという。

読売新聞 http://www.yomiuri.co.jp/top/20030216it01.htm
2名無しさん@3周年:03/02/16 03:27 ID:t0KfiqVE
俺の精液
3名無しさん@3周年:03/02/16 03:27 ID:YRl66Gzy
漏れも発射
4名無しさん@3周年:03/02/16 03:27 ID:zgMXC3UG
012
5擬古牛φ ★:03/02/16 03:27 ID:???
記事の続き

 心配な面もある。遺伝子組み換え細菌の中には、特殊な栄養を与えないと育たないものもあるが、
スーパー細菌は、通常の環境でも増殖する。思いもよらぬ危険な物質を生み出す可能性もあり、
安全面で慎重な検討が求められそうだ。 (2月16日03:03)
6名無しさん@3周年:03/02/16 03:27 ID:eGUb/KNc
1000
7名無しさん@3周年:03/02/16 03:28 ID:dscQL23H
やばいよやばいよ
8名無しさん@3周年:03/02/16 03:28 ID:E1BHxwg3
夢のたんぱく質
9名無しさん@3周年:03/02/16 03:29 ID:WvWVgUOF
アメリカのことだから細菌兵器に利用しそうだな。
10名無しさん@3周年:03/02/16 03:29 ID:EFRxn883
>>5
それが怖いな。

まー、怖いからといって足止めしているわけにもいかない分野なわけだが
11名無しさん@3周年:03/02/16 03:30 ID:ZruS0gcc
なんで通常の環境でも増殖可能にしたんだろ。
どうやってこの細菌をセレクションするのかな?
12名無しさん@3周年:03/02/16 03:30 ID:3XJRHS9r
異常ブリオンのように、恐ろしいタンパク質ばかり発生するぞ。
なんせ通常の生体に製造できないタンパクなんだから。
ヘビの毒だってタンパク質なんだから。
13名無しさん@3周年:03/02/16 03:31 ID:mk6drzdE
>「pアミノフェニルアラニン」という、ふつうの生物には利用できない
>21種類目のアミノ酸も活用

ダイエトコークもきかねーのか
14名無しさん@3周年:03/02/16 03:32 ID:lfarbKlt
プロテインが超激安で買えたりするのか?
15名無しさん@3周年:03/02/16 03:37 ID:LuUz8zrt
タンパク質を構成するアミノ酸の種類が一つ増えたからといって
なぜ、ダイオキシンとかガンの特効薬とかに繋がるのかさっぱりわからん
pアミノフェニルアラニンって、他のアミノ酸では置き換えられないほどの
決定的な構造変化をタンパク質にもたらすようなものなの?
16名無しさん@3周年:03/02/16 03:37 ID:uLnGSkuM
エイリアンは1が最高だね。3はクソ。4は別物。
17名無しさん@3周年:03/02/16 03:37 ID:lwTqhe1w
っつうか、もっと昔にこういうのは出来てそうだな。
今、中国で流行ってる風邪とか、たまに南米で起きる原因不明の病気とか、
実はアメ公の人体実験な罠。
18名無しさん@3周年:03/02/16 03:38 ID:t0KfiqVE
>>17
まぁそんなもんだろな
19名無しさん@3周年:03/02/16 03:39 ID:TPOCNfOU
20の二乗が21の二乗になれば確かに組み合わせは増えるな。
20名無しさん@3周年:03/02/16 03:39 ID:VBicH7kW
このスレは>>1が最高だね。>>3はクソ。>>4は別物。
21名無しさん@3周年:03/02/16 03:40 ID:bwoV0Zze
タンパク質って事は精液みたいなもの?
22ベム:03/02/16 03:40 ID:CWFDGkBj
「はやく人間になりたいっ!」
23ココ電球:03/02/16 03:41 ID:sZfxnfs1
たんぱく質の異性体って腐らないの?
24名無しさん@3周年:03/02/16 03:42 ID:JLqwKyB1
>>1
×研究チームは、この細菌を用いて夢のたんぱく質の合成を目指すという。
○研究チームは、この細菌を用いて夢の化学兵器の合成を目指すという。
25名無しさん@3周年:03/02/16 03:42 ID:ZruS0gcc
>>15
決定的に構造を変えてしまったらむしろ意味がないと思う。

この実験の目的は、
酵素の触媒部位や結合部位をpアミノフェニルアラニンに組み換えることによって
新しい機能や高い触媒効率を持ったタンパク質を作ることだと思う。
26名無しさん@3周年:03/02/16 03:54 ID:LuUz8zrt
>>25
この実験の目的という意味ではその意見で正しいと思うし、
触媒部位近辺の置換により云々というのも、従来の概念としても
妥当だと思うよ。

でも、わざわざpアミノフェニルアラニンに置換しなくても、他の
アミノ酸でmimicできそうな気がするなーと思っただけ。根拠はないけど。

聞きたかったのは、pアミノフェニルアラニンを構成アミノ酸とする
ことに従来のパラダイムを越える特別な意味があり、それがダイオキシンとかに関係あるのかどうかってこと。
27名無しさん@3周年:03/02/16 03:55 ID:hsgkVj2W
問題は特定機能を持ったタンパク質をどのように設計するか、だな。
実用化までは10年オーダーの時間がかかりそうだ。
28名無しさん@3周年:03/02/16 03:57 ID:uLnGSkuM
朝鮮族にだけ取り付いて殺すウィルスは難しいのか?
29名無しさん@3周年:03/02/16 03:59 ID:JxquMD9D
まったく意味が無いね
30名無しさん@3周年:03/02/16 03:59 ID:LuUz8zrt
>>28
難しいですね。遺伝的に近すぎます。
31名無しさん@3周年:03/02/16 04:03 ID:qdiis4lM
>>28
カプサイシンと結合して毒性を持つようなたんぱく質を作る
32名無しさん@3周年:03/02/16 04:04 ID:7/DR9eXf
2ゲットォォォォォォォォォ!
ズザァァァァァァァーー!










母さん! 初めての2ゲットです!
33名無しさん@3周年:03/02/16 04:04 ID:hsgkVj2W
朝鮮民族だけに存在する遺伝子鎖を潰す制限酵素が見つかれば可能かもしれないが
そんな都合よくはいかない。
34名無しさん@3周年:03/02/16 04:04 ID:JxquMD9D
>心配な面もある。遺伝子組み換え細菌の中には、特殊な栄養を与えないと育たないものもあるが、
>スーパー細菌は、通常の環境でも増殖する。思いもよらぬ危険な物質を生み出す可能性もあり、
>安全面で慎重な検討が求められそうだ。

記者の程度を疑う
こんな研究をノーベル賞級とか言っちゃうわけだ

小学生でも思いつくアイデアに技術的にまったく新しいことは無いし
新発見があったわけでもない

35名無しさん@3周年:03/02/16 04:06 ID:Msw0TwUk


そして、バイオハザード、と。

36名無しさん@3周年:03/02/16 04:08 ID:qdiis4lM
国民総ゾンビ イイ!(・∀・)
37名無しさん@3周年:03/02/16 04:12 ID:Sww0ppnB
どうせゾンビになるなら
早めになって、追いかける方を楽しみたい
でも上半身だけでズルズルはイヤだな
38ココ電球:03/02/16 04:13 ID:sZfxnfs1
>>30
遠いはず
39名無しさん@3周年:03/02/16 04:15 ID:aRXzdlYB

 てゆうかすでにブッシュがミュータントなワケだが・・・。
40名無しさん@3周年:03/02/16 04:16 ID:IMysGVjf
エイズウィルス、エボラ出血熱もアメリカの実験培養の細菌が原因だったんだよね・・・
こういった研究は生物兵器の為に有ると言っても過言では無いね

完全な治療法も見つからない前にそんな危険な遺伝子操作をするなっつーの!(怒)
41名無しさん@3周年:03/02/16 04:16 ID:OD0By29W
自然界に無い標識物質で発病する生物農薬は可能性があるようだ。
琵琶湖水系のブラックバスは駆除したいが、北米の原産地には影響させたくない。
こんな場合、あらかじめウイルスを散布して水系中に感染させ、標識物質を上流から流すと、ウイルスが毒性化して、感染したブラックバスを死亡させる。
この方法なら特定の水域の特定の種だけを、用意に殲滅できる。
生物兵器への応用が危惧されるが、どうだろう?

実用化には今回の発明で一歩近づいたのではなかろうか。
42名無しさん@3周年:03/02/16 04:19 ID:JxquMD9D
>>40
あれらの起源はアフリカだよ
>>41
なんで2段階にわける必要があるの?
43名無しさん@3周年:03/02/16 04:20 ID:ieveLlP0
やっぱ生物って何者かの手によって作り出されたものなんじゃないかと思ってしまう。
44名無しさん@3周年:03/02/16 04:20 ID:4OT1vHJo
俺のタマキンも毎日たんぱく質作ってますがなにか?
45名無しさん@3周年:03/02/16 04:21 ID:LuUz8zrt
>>38
遠い、近いというのはあくまで相対的なものですよね。
>>28が提案しているようなウイルスを作り出すには
近すぎる、という意味で書きました。

>>31のアイデアは結構面白いと思いますが、過ψ心を
摂取するのを控えるという簡単且つ効果的な対処法が
存在するので、あまり効果的ではないと考えられます。
46名無しさん@3周年:03/02/16 04:22 ID:xmeiq4gg
利用できるアミノ酸の数が増えたということは、
突然変異が起こるスピードも早くなるってことか
47名無しさん@3周年:03/02/16 04:28 ID:IMysGVjf
>>42
もちろんエイズ、エボラの起源はアフリカだね。
でもそのウィルスを作って生物実験したのはアメリカですよ。
収拾がつかなくなって当時はタブー視されてましたが今では衆知の事実ですよね。
48名無しさん@3周年:03/02/16 04:32 ID:S06kxyRw
つーかこれコドン表にp-NH2-Pheの項目があるバクテリアができた、っつーことですかね。
読売も発表雑誌の名前ぐらい書いとけっつーの、気になって夜もねむれんわ!
49名無しさん@3周年:03/02/16 04:36 ID:t31+aN2A
>>47
んな話信じるなよ(藁
50名無しさん@3周年:03/02/16 04:44 ID:IMysGVjf
>>49
別に信じる信じまいが勝手だけど、
事実なんだからしょうがないでしょ。

それとも、いきなり新種のウィルスが自然発生したとでも?
事実から逃げちゃ駄目だよ。(藁)
っていうか、昔の情報操作時の情報しか知らないの?(哀)
51名無しさん@3周年:03/02/16 04:47 ID:bpo+n5oi
>>50 燃料としては説得力にかける。
52名無しさん@3周年:03/02/16 04:50 ID:IMysGVjf
>>51
そか・・・逝ってくる・・・
お騒がせスマソ(w
53名無しさん@3周年:03/02/16 04:51 ID:lhN7AWbN
日本人だけに種痘を施して、天然痘を大阪に撒く。
54名無しさん@3周年:03/02/16 04:53 ID:t0KfiqVE
>>53
大阪かよ
55名無しさん@3周年:03/02/16 04:53 ID:RCj/Nyh9
>>50
フランス料理と2ちゃんねるはソースが重要
56名無しさん@3周年:03/02/16 04:55 ID:1N2vAkHP
消化吸収できないかもな
57名無しさん@3周年:03/02/16 05:04 ID:lhN7AWbN
>>50
細菌もウイルスも病院などで自然に新種が生まれるからな
生命は常に過酷な状況に置かれると進化する。
恐竜が絶滅したとされる頃、個体の数は激減したが種の数は激増した。
58名無しさん@3周年:03/02/16 05:06 ID:1N2vAkHP
本当に別個の体系で
地球起源の生命とは別系統ならば
対応できない可能性もある
59(・∀-)チェキラッ!:03/02/16 05:31 ID:+87m1y/n
(・∀・∀・)ヌッヘッホー
60名無しさん@3周年:03/02/16 05:32 ID:GlQCiBvk
>>28
とりあえずpアミノフェニルアラニンで成功ってことでしょ。
61名無しさん@3周年:03/02/16 06:07 ID:NvkxJ1ue
>>57
種の絶滅数が多いから大絶滅じゃないの?
当時の個体数なんて数えようがないし。
62名無しさん@3周年:03/02/16 06:44 ID:lhN7AWbN
>>61
個体数は実際に激減したらしいよ。詳しくは知らないが発掘調査で分かるらしい。
あと種の激増の件をもう少し丁寧に言い換えると、
恐竜が絶滅して(このときはおっしゃるように個体数も種も激減)、
その直後、地球史上最大の種の多様化がおこった。
寒冷化のせいかそれとも遺伝子が傷つきやすい状況(放射線やウイルスなど)に
置かれたかは分からないけど、環境に適応したということだね。
63名無しさん@3周年:03/02/16 07:04 ID:epjuxJ21
地球外か
廃棄物13号
64名無しさん@3周年:03/02/16 07:10 ID:ali4p+Ek
>>5

 どらや菌とかな。うん。空気を吸って無限に大きくなっちゃうんだぞ。怖いね。

 冷静に考えると、ドラえもんて、本当に科学マンガなんだねぇ・・・。
65名無しさん@3周年:03/02/16 07:16 ID:QztVGpuH
新種のウィルスの殻を普通の人間の酵素では分解できないような
タンパク質で作らせることで、直りにくい病気にしたりもできるでしょう。
 他の生物に食われない材料で体を守る細菌などが出現すると、天敵が
ないので、えらいことになりそうだ。
66名無しさん@3周年:03/02/16 07:17 ID:ued96ScX
>>50
新種のウイルスはいきなり発生するものだけどな。
ウイルスの厄介な点はそういう変異が起きやすい遺伝子構造だという事を知った上での発言か?
67名無しさん:03/02/16 07:20 ID:aOllV4Is
超えてはいけない一線をこえたらあかん
68名無しさん@3周年:03/02/16 07:24 ID:ued96ScX
もうヒトクローンが何例か産まれているし。
出生届に「遺伝子組み替えでない」と表記される時代も遠くは無いだろう。
69とんがりまるむし:03/02/16 07:27 ID:ip+edt0K
イラクが同様の発表したら血祭りにあげられたりするんだよな。。
70名無しさん@3周年:03/02/16 07:31 ID:I03fA/IT
人類はまた一歩神の領域に近づいたな
71名無しさん@3周年:03/02/16 07:32 ID:PkzCJcRx
これの原理ってどうなってるか知ってる人はいる?
tRNAのアミノ酸結合部位を変化させたのかな?
72名無しさん@3周年:03/02/16 07:34 ID:CmhIDvhG
>>65
プリオン異性体(BSDの原因物質)を大量に作り出す細菌やウイルスだったら
人類あぼーん。
73名無しさん@3周年:03/02/16 07:43 ID:IQUzJqBa
>>1の文中の「ノーベル賞」に微妙に反応してしまった。
マスコミに洗脳されてるなぁ・・俺。
74(゚д゚)ウマー ◆UMAAgzjryk :03/02/16 08:04 ID:xEvQ9ks9
あまりに新規技術はチョットなぁ…

タンパク質の構造て生理活性には影響デカイし。
TG作物と同じように怖いと思われ。
75名無しさん@3周年:03/02/16 09:54 ID:Df+8foX5
知ったかブリ夫たちのトンチンカン発言を観賞するスレッドはここですか?
76名無しさん@3周年:03/02/16 10:06 ID:zPvrzH8v
>>75
おお! やっと専門家らしき人が来てくれた。
解説をお願いしますよ。
77名無しさん@3周年:03/02/16 10:09 ID:D98hVtId
(゚Д゚)ハァ?ふざけんなぼけ!!!!!アブネーもんつくるな!
厄災の香がプンプン漂って来るんだが・・・。イラクよりよっぽど鬼畜だなまじでまじで。
78名無しさん@3周年:03/02/16 10:10 ID:WIzDyxX1
>34
>記者の程度を疑う

え?新聞の科学系記事ってこんなもんじゃん。
79名無しさん@3周年:03/02/16 10:12 ID:i6evkQFY
バイオハザードな世界も実現化なわけだ。

80名無しさん@3周年:03/02/16 10:15 ID:3Bph2DHN
アメリカの研究って、ほとんど、コンピュータによる解析から来てるな。
日本の研究って、ほとんど、力わざか偶然か直感だよな。
どっちがいいのか。
81名無しさん@3周年:03/02/16 10:16 ID:Rm+ln3i5
ひとつの細胞が、三つにわかれ・・・






はやく人間になりたい!
82名無しさん@3周年:03/02/16 10:16 ID:OBeFnEpP
>>34
この手の記事の「ノーベル賞級」は小学生の「すげーな、おい」と同等です。
脳内置換して読みましょう。
83名無しさん@3周年:03/02/16 10:18 ID:WIzDyxX1
これってどうなんだ、コドンは?

既存Pheがそのままこのpアミノに置き換わるの?
それとも別のアミノ酸?

84名無しさん@3周年:03/02/16 10:19 ID:S0olihHx
>>82
そーかー。
85名無しさん@3周年:03/02/16 10:20 ID:kLwS1ZM/
こいつら自然のメカニズムに対する畏敬の念ってまったくないなー
86名無しさん@3周年:03/02/16 10:21 ID:IGElfRBp
>>80
どっちがいいとかじゃなくて、
日本は、アメリカと違って能無し官僚が
予算をまわすべきところにまわさないから
力業や直感に頼らざるをえないのです。

周囲の理解がない中、
日本の研究者のみなさんはほんとよくやってますよ。
87名無しさん@3周年:03/02/16 10:25 ID:gIBI0osu
マジで恐い・・・アメリカってヘッジファンドとか見てて分かるように
利権でモラルが簡単に倒れる国だからな
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
88名無しさん@3周年:03/02/16 10:25 ID:Bq0Yxs98
ひゃっほー!バークレーだー!!
MY 母校あげ
89名無しさん@3周年:03/02/16 10:27 ID:61FdfdbB
巨額の資金をかけた先端技術ってのは、ほぼ100%軍事目的だよね。
90名無しさん@3周年:03/02/16 10:29 ID:WIzDyxX1
>89
北あたりでこっそり実用?
91名無しさん@3周年:03/02/16 10:29 ID:ZnK/WsA9
たんぱく質って、なんかうまそうなパンの名前みたいだ。
92名無しさん@3周年:03/02/16 10:30 ID:Vuuz0tYB
うーわこれヤバそうだな
ザ・フライ新種誕生
93名無しさん@3周年:03/02/16 10:33 ID:Vuuz0tYB
イキアタリバッタリサイキンメーカー
 細菌を製造する機械。ただし、どんな細菌ができるかはその名の通りいきあたり
ばったり、運勝負。うまくいけば酵母菌やビフィズス菌のような、人類の役に立つ細菌
ができる。事実、のび太は木の葉を発酵させておいしいジュースをつくる細菌を作り
出した。反面、ボツリヌス菌やペスト菌を上回るおそろしい細菌を作ることもある。
事実のび太は「ドラや菌」という恐ろしい細菌を作り出してしまった。これは空気を
吸って無限に大きくなるドラ焼き型の細菌で、ドラえもんがこの細菌を知っていたところ
をみると、未来でもこれが誕生したことがあったらしい。幸い巨大ドラ焼きは、のび太
がそれ以前に作っていたドラ焼きを空気にかえる細菌にふれて消滅した。
94名無しさん@3周年:03/02/16 10:34 ID:D98hVtId
エチオピアあたりから変種が生まれそうな悪寒
95名無しさん@3周年:03/02/16 10:36 ID:MER8DD1I
ちきゅじょうに無い新種のタンパク質・・・・・・。

ちょっと間違えば猛毒だろ。
兵器用としての猛毒を造ることを目的として開発してるはずだ。 狂ってるとしか思えん。
96名無しさん@3周年:03/02/16 10:38 ID:ZCCxuRJn
諸星大二郎の「生物都市」到来の予感・・・。
97名無しさん@3周年:03/02/16 13:47 ID:nxPz2N01
「スーパー細菌」てステキ
98名無しさん@3周年:03/02/16 14:03 ID:W1Tl9BlH
たんぱく質の異性体?


クソッ!ジャムだ!ジャムが地球に進入してるぞ!!
99名無しさん@3周年:03/02/16 14:05 ID:s9Hvr7aG
耐熱タンパク質 合成マダー?
100名無しさん@3周年:03/02/16 14:08 ID:1YByi//G
作った時点で地球上にあるじゃん
101名無しさん@3周年:03/02/16 14:09 ID:YjWtDd5y
>>28
つかそれをバラまいたらおまえまで死ぬと言ってみる。
102名無しさん@3周年:03/02/16 14:10 ID:NnndnalD
コドンが3連じゃなくて4連になったとか、そこまでの画期的な手法なん?
もしくは新しい塩基が出来たとか。
そうでもしないと、アミノイックアシドイドの域出ないだろ。

意味わからん
103名無しさん@3周年:03/02/16 14:11 ID:GUoOp9pb
>>53
まだこんな馬鹿がいるのか・・
104名無しさん@3周年:03/02/16 14:11 ID:lRFdHA79
ナッパ
105名無しさん@3周年:03/02/16 14:12 ID:CCUBsfZ0
>>98
誰か言うとは思ってました(藁
106名無しさん@3周年:03/02/16 14:15 ID:TglWbja1
死体を活動させる細菌キボン
107名無しさん@3周年:03/02/16 14:22 ID:FKqBgf0H
アメリカ映画のように暴走して人間を襲いませんように
108名無しさん@3周年:03/02/16 14:24 ID:Kx89yWfh
パンドラの箱
109名無しさん@3周年:03/02/16 14:29 ID:kNGBmXp9
そんな事より>>1よ、ちょいと聞いてくれよ。スレとあんま関係ないけどさ。
昨日、近所のストックホルム行ったんです。ストックホルム。
そしたらなんか人がめちゃくちゃいっぱいで座れないんです。
で、よく見たらなんか垂れ幕下がってて、賞金1億5千万、とか書いてあるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、1億5千万如きで普段来てないストックホルムに来てんじゃねーよ、ボケが。
1億5千万だよ、1億5千万。
なんか親子連れとかもいるし。一家4人でストックホルムか。おめでてーな。
よーしパパノーベル賞取っちゃうぞー、とか言ってるの。もう見てらんない。
お前らな、1億5千万円やるからその席空けろと。
ストックホルムってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。
Uの字テーブルの向かいに座った奴といつ特許権争いが始まってもおかしくない、
刺すか刺されるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。読売の記者は、すっこんでろ。
で、やっと座れたかと思ったら、隣の奴が、ノーベル賞級で、とか言ってるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、ノーベル賞級なんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。
得意げな顔して何が、ノーベル賞級、だ。
お前は本当にノーベル賞を取れると思ってるのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前、ノーベル賞級って言いたいだけちゃうんかと。
ストックホルム通の俺から言わせてもらえば今、ストックホルム通の間での最新流行はやっぱり、
ホームラン級、これだね。
ホームラン級のバカ。これが通の頼み方。
ホームラン級ってのは煽りが多めに入ってる。そん代わり名誉が少なめ。これ。
で、それにバカ。これ最強。
しかしこれを頼むと次から選考委員にマークされるという危険も伴う、諸刃の剣。
素人にはお薦め出来ない。
まあお前らド素人は、ノーベル平和賞でも取ってなさいってこった。
110名無しさん@3周年:03/02/16 14:31 ID:AoOhyZoG
↓地球上にない珍種のたんぱく質を出す奴↓
111名無しさん@3周年:03/02/16 14:54 ID:Ny2BaZy6
>>28 メタルギアに出てきたFOX DIE
112名無しさん@3周年:03/02/16 16:23 ID:EoIVYAMk
米国化学会誌ってJACSのことかな。
変異がおきやすいといってもウィルスを含め全ての生物は20アミノ酸で構成されていたのだから。
 もっともセレノシステインというSの代わりにSeを使ったアミノ酸のような例外
もあるようだが。ちなみにこの場合コドンはUGAを使っているそうな。
113名無しさん@3周年:03/02/16 16:54 ID:zYYxz0iP
どっちにしろ、タンパク質工学がもうちっと進まないと
「ダイオキシンなど有害物質を効率的に分解する」なんて
作れないということで。

>>112
UGAを使ってるってどこで調べたのですか?

>>102
うんうん、ボクちゃん頭いいのね。
4塩基コドンは既にあるだろ。日本でもやってるラボあるぞ。
aminoic acidの域を越えないってなんだよw 越える必要あんのか。
「新しい塩基が出来る」ってわけわかんなくねえ?
塩基が5種類しかないと思ってる? 意味わかんねえのはチミですよ。
114名無しさん@3周年:03/02/16 19:17 ID:k+h0mW27
いやーこりゃぁすげや。
20進法の僕達に勝ち目はないねこりゃ。
115名無しさん@3周年:03/02/16 19:26 ID:dyvQTeDo
新しいタンパク質が作れても、本人が利用できなきゃ
大した意味は無いように思うんだけど。
116名無しさん@3周年:03/02/16 19:28 ID:v5ivB6TT
俺も毎日新しいたんぱく質を作ってるが?
117名無しさん@3周年:03/02/16 19:35 ID:jhTopwxy
今朝、読売新聞で読んだが、かなり寒気のする記事だな。
核開発並みの監視や規制が必要なんじゃないのか?

By 素人
118名無しさん@3周年:03/02/16 19:46 ID:UFZvUMq2
ファミコンがスーファミにかてるわけがないと。

漏れらも最低限、4塩基コドンでアミノ酸コードできるように進化しなきゃ。
とりあえず放射能でもあびてみっかなぁ。
119名無しさん@3周年:03/02/16 19:49 ID:Lp35qnqC
宝くじを当てるようなスクリーニングをするなら
アミノ酸が1個増えてもかんけーねーじゃん。
むしろ自然界に存在しないアミノ酸を使う不安の方が大きいと思う
120名無しさん@3周年:03/02/16 19:50 ID:yoo72SJ5
とりあえず、キムチに反応しるヴィルスなら半島の人間は帰依る?
121名無しさん@3周年:03/02/16 19:57 ID:FNoGMZkz
ああ、去年のScienceにでてた23番目のアミノ酸発見ていう報告の続報か。
122名無しさん@3周年:03/02/16 20:00 ID:aJIpMUvK
化学兵器
123河豚 ◆8VRySYATiY :03/02/16 20:01 ID:b+UB/VuY
自然が選ばなかったタンパク質なんて、毒にしかならんさ。
124名無しさん@3周年:03/02/16 20:21 ID:aJIpMUvK
>ああ、去年のScienceにでてた23番目のアミノ酸発見ていう報告の続報か。
あとの3つはなに?

125名無しさん@3周年:03/02/16 20:22 ID:9f6oghA+
すでにボブサップにとうよされています
126名無しさん@3周年:03/02/16 20:26 ID:S+YuAH6Y
その地球上に無い蛋白質を摂ると妖怪人間に成ります。
人間には2度と戻れません
127名無しさん@3周年:03/02/16 22:55 ID:11/8w+5c
ちょっとみんな聞いてくれ。
ある女性に聞いた話だが、精液の主成分はタンパク質で、味は淡白だそうだ。どうよ。みんな意見を聞かせてくれ。
128名無しさん@3周年:03/02/16 23:01 ID:qKyv8aur
座布団全没収
129名無しさん@3周年:03/02/16 23:05 ID:YLSnfEck
タンパクでもいい、たくましく育って欲しい。

どうよ?みんなオレを褒め称エロ。
130トチロー:03/02/16 23:12 ID:0L/o3/qx
>>129
はいれ、入れ風呂、はいれ風呂ーーーー

はいれはいれ風呂風呂ふぉっふぉおーーーーー

あそこも洗えよ
131名無しさん@3周年:03/02/16 23:12 ID:BbQSi1Xu
>>113
正直知らなかった。
ご教授願いたい。
具体例の提示をお願いします。
132名無しさん@3周年:03/02/16 23:18 ID:w6KIj3Ml
さっきたんぱく質出した。
133名無しさん@3周年:03/02/16 23:25 ID:ob8A+ped
BMネクタール化はゴメンだぜ
134名無しさん@3周年:03/02/17 02:47 ID:YMU2k19C
これってpアミノフェニルアラニンに変えたい部分は
確実にpアミノフェニルアラニンにすることができるのかな?

pアミノフェニルアラニンになっていないタンパク質が混ざってしまうのでは
今までに開発されていた方法と大してかわりないよね。
135名無しさん@3周年:03/02/17 02:48 ID:NrYqVRu0
よくしらないけど

もし商品化されたらなんとなーく不買運動の和姦
136名無しさん@3周年:03/02/17 02:49 ID:SyWLEPWG
>>135
不買運動をすれば儲かるトコがあるからね
137名無しさん@3周年:03/02/17 03:02 ID:T9g6gqzt
遺伝子いぢりと新種たんぱくはどう考えてもやばいだろ。
138名無しさん@3周年:03/02/17 03:06 ID:yU7mrOkJ
俺もそれが頭に浮かんだ…。
っつーか、アレ映画化してくれんもんかね。
139名無しさん@3周年:03/02/17 03:07 ID:HlujrxAv
睾丸の中のたんぱく質の人も大変だな。
140名無しさん@3周年:03/02/17 03:07 ID:mvZ7o0MH
そもそも自然界に何故20種類のアミノ酸しかないのか考えろ。
アミノ酸にはネオダーウィニズムを当てはめると、適用できなかったからだろ。
そして、生物はこの21種類目のアミノ酸なんかで作った薬を代謝できるのか?
無理だろ。
141名無しさん@3周年:03/02/17 03:08 ID:jKz0Dy9O
チャンピオンなんて読んでる人がいたんだな。
142名無しさん@3周年:03/02/17 03:09 ID:jKz0Dy9O
まあ、ななかは連載四回目にして、
これは当たるに違いないと確信してたけどね。
143名無しさん@3周年:03/02/17 03:09 ID:T9g6gqzt
>>139
その人達なら先ほど3億人ほど殺戮しときました。
144名無しさん@3周年:03/02/17 03:09 ID:CxI8xfEn
>>118

被爆します。
原爆症になるか死ぬ可能性大です。

あびるなら、許容範囲内で。
145名無しさん@3周年:03/02/17 03:11 ID:rac8oo/O
>>133
マンキで新刊でたら読むってレベルだったんだけど、こないだチャンピオンみたら
いつのまにか終了してたね。最後どーなったの?
146名無しさん@3周年:03/02/17 03:11 ID:5FmKwDdd
夢見てタンパク質なら(ry
147名無しさん@3周年:03/02/17 03:14 ID:rac8oo/O
ところでこのタンパク質はおいしいんですか?
148名無しさん@3周年:03/02/17 03:32 ID:c7aVobMF
コドンっって単語見たら二重螺旋の悪魔を思い出した。
149名無しさん@3周年:03/02/17 03:37 ID:TRIFPG1S

これで地球生物も終わりだな
150●゜、⊃゜) ◆13ThomasYo
これで抗核バクテリアが作れるので、いつゴジラが上陸しても安心だ。