【社会】朝日新聞「天声人語」に盗用疑惑、新潮社に厳重抗議★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1パクス・ロマーナφ ★
朝日新聞社は12日、「週刊新潮」が事実無根の記事で本社の名誉と信用を
著しく傷つけたとして、同誌を発行する新潮社に対し厳重に抗議するとともに、
謝罪と記事の訂正、損害の賠償を求める通告書を送った。
 この記事は2月20日号の「インターネットから『盗用』していた 朝日の看板コラム
『天声人語』」。01年8月の天声人語について、インターネットに流れたものを盗用
した、とするとともに、「『盗用』はこれだけではなかった」として同年10月の天声人語
を挙げている。

 本社は同誌の取材に対し、「断じて盗用ではない」と具体的な事実を指摘して
文書で回答した。通告書では、同誌が回答を無視し、記事掲載を強行したのは
極めて遺憾と抗議。同誌の記事が「虚偽なのは明白」としている。
http://www.asahi.com/national/update/0213/001.html

前スレ
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1045064527/
2名無しさん@3周年:03/02/15 05:13 ID:hALNtYta
朝日氏ね
3名無しさん@3周年:03/02/15 05:13 ID:3u1QiWmy
56kで2
4名無しさん@3周年:03/02/15 05:13 ID:KJW9CdWb
【2:42】韓国版 北斗の拳
1 名前:番組の途中ですが名無しです 03/02/15 03:01 ID:ur/h16/H
大爆笑
http://user.chollian.net/~ddagoor1/bukdu.wmv

韓国版 北斗の拳
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/korea/1045245477/
5名無しさん@3周年:03/02/15 05:13 ID:dQb3CCim


(゜д゜)、ぺっ
6名無しさん@3周年:03/02/15 05:14 ID:KJW9CdWb
イヤン!誤爆
7名無しさん@3周年:03/02/15 05:14 ID:fda9LArb
>>2
ほんとはオレが2だった。「おちつけ」とか言われちゃったから取れなかっただけ。
思いあがるなよ。
8名無しさん@3周年:03/02/15 05:14 ID:vc2SgDay
同紙の記事が「捏造なのは明白」
9名無しさん@3周年:03/02/15 05:14 ID:pS7+klo6
天性チンコって垢の溜まり場だろ?
10名無しさん@3周年:03/02/15 05:15 ID:hALNtYta
>>7
わはは。
11名無しさん@3周年:03/02/15 05:29 ID:5I+LU6PW
蓮池さんが朝日を批判!

「1月27日も朝日新聞は『安倍さん、よく読んで』という社説を掲載し、
“アメとムチの使い分けが必要だ”と書いてあったけど、
これまでに朝日新聞がムチを主張したことがありますか。
 過去、朝日新聞は、拉致問題は日朝国交正常化の障害であると書いたし、
“感情論で冷徹な国際感覚を失うな”だの“不健全なナショナリズム”だの、
被害者やその家族の気持ちをないがしろにする主張ばかりです。
いったい、我々のどこが感情的なのか。
自国民を救えという声が不健全なナショナリズムなのか。
 朝日新聞は早く購買部数など気にせず“北朝鮮大好き”
“金正日万歳”といって楽になったほうがいい、といってやりましたよ。
ヘギョンちゃんに会いたいか、訪朝はどう考えるかと執拗に聞き、
横田滋さんが“行きたい”と漏らせば、鬼の首を取ったように“横田訪朝”と報じる。
“早く返せ”と、なぜ強い調子でいえないのでしょうか」

http://www.weeklypost.com/jp/030214jp/edit/edit_1.html
12名無しさん@3周年:03/02/15 05:30 ID:4epIb2ms
天声人語を読むと頭良くなるとか言ってたような。
小学生の頃だけど。
13名無しさん@3周年:03/02/15 05:30 ID:pS7+klo6
>>12
それは洗脳されたアトピー信者の狂言でしょうね
14名無しさん@3周年:03/02/15 05:31 ID:6PumU7fU
2ダ
15名無しさん@3周年:03/02/15 05:31 ID:5I+LU6PW
朝日新聞天声人語
http://www.asahi.com/paper/column.html

朝日社説
http://www.asahi.com/paper/editorial.html

☆朝夕の娯楽★☆天声人語&素粒子。アポロ13★
http://society.2ch.net/test/read.cgi/mass/1044916990/

☆朝の娯楽★☆天声人語。12人の怒れる男★
http://society.2ch.net/test/read.cgi/mass/1042587686/

16名無しさん@3周年:03/02/15 05:32 ID:5I+LU6PW
明日発売の週刊新潮2月20日号のトップ記事がそうだね。
たまたま買ってきて、いま手元にあるよ。

「インターネットから「盗用」していた朝日の看板コラム「天声人語」」というのが見だし。

問題になったのは、平成13年8月8日付と10月27日付。
前者が「本屋で立ち読みしていると、なぜかトイレにいきたくなる」、
後者が、世界が100人の村であったらという話。
「トイレ」は、あるジャーナリストのホームページと元製薬会社社員の
ホームページからパクってきてつなぎあわせたもの。
100人の村は、アメリカの学校で教えられていた文章が
メールで届いた。それを天神自ら日本語に訳したように書いているが、
実は別人がすでに和訳していたものを無断引用した。
というのが記事のあらまし。この記事には天声人語の執筆者が
K氏とあるので、皆さんお馴染みの方のことですね。

17名無しさん@3周年:03/02/15 05:35 ID:5I+LU6PW
【東京の休日】
東京の休日させたかった

会社社長 志村 淳(山梨県大月市 56歳)

 金総書記の長男・正男氏とみられる人物の「お忍び旅行」は失敗に 終わりました。
思わずヘプバーンの「ローマの休日」と重ね合わせて しまいました。

 
 もし私が正男氏だったなら、まず渋谷界隈のカリスマ美容室へ飛び込み、
今流行の(?)小泉首相のモップヘアにウキウキ。

 ソフトクリームを 食べながら浅草に行き、自由な幸せに願をかける。時がたつのも 夢のうち。
最後の日には家族みんなでディズニーランドへ。
数々の思い出写真を、誰かがそっと手渡してくれるに違いない。

 貴重な日本の思い出が心に刻まれ、いつかミサイルのいらない豊かな 国になりたいと、次代、次々代の北朝鮮を担う親子2人はきっと 思うだろう。
そしてそれは、全て日本政府の計らいで、極秘だった。
 もしこのような形で機密費が使われるなら、いくら使っても 領収書は要らないと、国民は納得するでしょう。
小泉首相、田中外相、 政治家の皆さん、思いやりで人の心を動かしてください。
隣国の人の心までも。

(2001年5月8日 朝日新聞東京版より転載)
18名無しさん@3周年:03/02/15 05:38 ID:5I+LU6PW
http://web.archive.org/web/20010811105120/http://www.asahi.com/paper/column3.html
■《天声人語》 08月08日
 知人と先日話をしていて、妙なことで意見が一致した。
「本屋で立ち読みをしていると、なぜかトイレに行きたくなる」。
男ばかりだったが、居合わせた者がみな、そういえばというのである。

 本の紙やインキのにおいが刺激になるのではないか。
本棚をのぞきこんだり、立ち読みをしたりする姿勢が問題なのではないか。
あくまで心理的なものではないか。各方面から諸説論じ合ったが、
結論は出なかった。

 ところが世の中は広いもので、すでに先達がいた。
元製薬会社勤務という人が開設しているホームページに、
われわれが推理した仮説は網羅されていた。
「現象としてはあるものの、万人が納得するような理由は不明」が、
その結論のようだった。

 トイレが充実している書店はあまりない。トイレ自体の数が少ない上に、
あったとしても狭い。見えにくい所にそっと設けられているのが普通だ。
増えているという万引き対策なのかもしれないが、少し困る時がある。

 欧米の書店でも、トイレが充実しているところは少ない。
ただ、売り場にはゆったりとスペースがとってある。
床のじゅうたんに寝そべったり、据え付けのソファに座ったりして、
ゆっくり本を選んでいる人たちがいる。日本の狭苦しい書店と比べると、
何ともうらやましい。

 街の本屋が次々と廃業に追い込まれ、昨年1年間に史上最多の
約1300店がつぶれたそうだ。
そんな時代に夢物語なのかもしれないが、広くてきれいなトイレがあって、
心おきなく本を選ぶことのできる本屋はどこかにないものだろうか。
19名無しさん@3周年:03/02/15 05:39 ID:5nim+Ghm
>>17
へぼんとまさおが同列かよ。すざけんな朝日。
20名無しさん@3周年:03/02/15 05:39 ID:SuUywTjj
>>17
> もしこのような形で機密費が使われるなら、いくら使っても 領収書は要らないと、
>国民は納得するでしょう。

こいつ頭狂ってるな。
21名無しさん@3周年:03/02/15 05:40 ID:5I+LU6PW
10月27日付けの記事。、、なぜかオウムのサイト
http://deva.aleph.to/documents/100village01.html

天声人語「100人の村」メールの真相
朝日新聞の「天声人語」10月27日にこのような記事が載った。

アメリカの中学校の先生が、こんな内容のメールを自分が教えた生徒たちに流した。
まずはその内容をざっと紹介する。
世界を100人の村に縮小するとどうなるか。
その村には「57人のアジア人、21人のヨーロッパ人、
14人の南北アメリカ人、8人のアフリカ人がいます。
70人が有色人種で、30人が白人。
70人がキリスト教以外の人で、30人がキリスト教」に始まってこう続く。
「89人が異性愛者で、11人が同性愛者。6人が全世界の富の59%を所有し、
その6人ともがアメリカ国籍。80人は標準以下の居住環境に住み、
50人は栄養失調に苦しみ、1人が瀕死(ひんし)の状態にあり、
1人はいま、生まれようとしています」
さらに「1人(そうたった1人)は大学の教育を受け、
そしてたった1人だけがコンピューターを所有しています」と続く。
そのうえで「自分と違う人を理解すること、そのための教育がいかに必要か」を説く。
この縮図の数字の根拠ははっきりしない。
少々変な数字も交じっているようだ。
しかし、こうやって考えてみることの重要さはよくわかる。
世界一豊かな国で教えることの意義も大きいと思う。
先生はまた「もし冷蔵庫に食料があり、着る服があり、頭の上に屋根があり、
寝る場所があるのなら、あなたは世界の75%の人たちより恵まれています」
といった解説を加えていく。
このメールはJTBサンフランシスコ支店経由で日本のJTBに
送られてきたものを紹介していただいた。
その村にいる2人の日本人としても他の98人のことに無関心ではいられない。
22名無しさん@3周年:03/02/15 05:41 ID:5I+LU6PW
■《天声人語》 08月08日
http://web.archive.org/web/20010811105120/http://www.asahi.com/paper/column3.html

>知人と先日話をしていて、妙なことで意見が一致した。
>「本屋で立ち読みをしていると、なぜかトイレに行きたくなる」。
>男ばかりだったが、居合わせた者がみな、そういえばというのである。


そんで、元ネタはこれ。
http://www.google.co.jp/search?sourceid=navclient-menuext&q=cache:http%3A%2F%2Fhomepage1%2Enifty%2Ecom%2Fsanjin%2Dzappo%2Fokawa%2F010501%2Ehtm

>「本屋に入ると、なぜかトイレに行きたくなる」。本好きの知人、友人らがよくこんなことを話す。
>実は何を隠そう(隠すこともないか)、僕も本屋をうろついていると生理現象に襲われることが
>しばしばある。不思議である。

23名無しさん@3周年:03/02/15 05:41 ID:5I+LU6PW
元ネタサイト、朝日のせいで閉鎖しちゃったよ。

>気がつけば暴風雨に巻き込まれ、身動きができなくなっていました。
>
>私たちのあずかり知らぬところで、自分たちの書いた拙文が思わぬ反響を呼んでしまい、
>戸惑うばかりです。これがネットの怖さなのだと思い知りました。
>
>いまはただ、私たちの家(ホームページ)の扉を閉じ、嵐が過ぎ去るのをじっと待つだけで
>す。
>
>三年余の短い間でしたが、皆さん、ご愛読ありがとうございました。
>
>                    大川渉 天本唯
http://homepage1.nifty.com/sanjin-zappo/
24名無しさん@3周年:03/02/15 05:42 ID:64A3bBA3
アサピー萌え萌え!!!!
25名無しさん@3周年:03/02/15 05:44 ID:5I+LU6PW
■2ch■検証、朝日新聞「天声人語」の盗用疑惑!■

http://homepage.broba.ws/asahicom/col01.htm

◆結論:天声人語は散人雑報の要約でした

                ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                (-@∀@) < 要約は盗作じゃないよ!
             _φ___⊂)__ | 新潮社は謝罪と賠償汁!
           /旦/三/ /| .| 広告掲載拒否するぞ!アヒャヒャ
        | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |  \________
        |天 声 珍 誤|/

26?h?`?`?`?`?`?~?? :03/02/15 05:45 ID:UTrLOa77
週刊新潮の記事には無理がある。
どっちもメジャーすぎる話題だ。
27名無しさん@3周年:03/02/15 05:46 ID:5I+LU6PW
朝日、往生際が悪いぞ。

■《天声人語》 08月08日
http://web.archive.org/web/20010811105120/http://www.asahi.com/paper/column3.html

>知人と先日話をしていて、妙なことで意見が一致した。
>「本屋で立ち読みをしていると、なぜかトイレに行きたくなる」。
>男ばかりだったが、居合わせた者がみな、そういえばというのである。


そんで、元ネタはこれ。
http://web.archive.org/web/20010820173421/http://homepage1.nifty.com/sanjin-zappo/okawa/010501.htm

>「本屋に入ると、なぜかトイレに行きたくなる」。本好きの知人、友人らがよくこんなことを話す。
>実は何を隠そう(隠すこともないか)、僕も本屋をうろついていると生理現象に襲われることが
>しばしばある。不思議である。
28名無しさん@3周年:03/02/15 05:46 ID:pD+SPnXk
★やっと見つけちゃった★
http://bbs.1oku.com/bbs/bbs.phtml?id=rantyan
29名無しさん@3周年:03/02/15 05:46 ID:1+aTd3Fm
 つ ま り 全 部 要 約 で す か ・ ・ ・
30名無しさん@3周年:03/02/15 05:48 ID:ccTwf7/z
>>17
さすが「らち」を拉致と書けなくても合格できる大学に
人気がある新聞だけのことはあるな、凡人にはとても書けない投稿だ。
31名無しさん@3周年:03/02/15 05:48 ID:vc2SgDay
>17
今思えばこれも赤井邦道の仕業だったのではないかと
疑わせるほどのパーフェクトなデムパぶりだな。
32名無しさん@3周年:03/02/15 05:49 ID:SuUywTjj

今までの朝日が反論していない記事と、これから反論しない記事は間違い
無いと言う事で良いのか?
33朝日新聞記事盗用の前科:03/02/15 05:51 ID:5I+LU6PW
朝日新聞“記事パクリ”に読売が大激怒

読売新聞の4月7日朝刊政治面に掲載された「政治を読む」の
「『内部告発』制度化」と題したコラムとソックリだった。
http://www.zakzak.co.jp/top/t-2002_09/2t2002092501.html

本社記者が記事盗用 解説の骨格部分 中国新聞社に謝罪

記事の盗用はジャーナリズムのモラルに反する行為であり、あってはならないことです。
本社はこの事態を深刻に受け止め、22日、中国新聞社に謝罪しました。
http://www.ask.ne.jp/~hankaku/html/npt-04.html


34名無しさん@3周年:03/02/15 05:51 ID:bkNnd+n/
>>27
マジでこれがその内容なの?
本屋で検索行為をすると尿意を持つという生理現象は結構知られた事だけどね。
こんなのぜんぜんオリジナリティーなんて無いよ。ずっと以前にテレビでも紹介されてるしな。
それに言われる前からも俺自身も気付いてた。
活字だらけで探してるもんが見つからないとイライラしておしっこしたくなるのは別に珍しくもない。

35(・∀-)チェキラッ!:03/02/15 05:52 ID:IqC54HSZ
こうばしい
においがした
36名無しさん@3周年:03/02/15 05:52 ID:5nim+Ghm
つーか、俺は本屋に行ってもトイレに行きたくなるようなことがないのだが。
大体、本屋に居る人間みながトイレに行きたくなるというのなら本屋の店員はどうなる?
トイレにかかりっきりか?
それとも店員になる前に本に囲まれても尿意をもよおさないように特訓を受けると言うのか?
はたまたオムツ着用を命じられているのか?
どれも違うだろう。
そもそもこの整理現象はそんなに一般的なのか?
一部マスコミが騒いだ所為で作られた「一般」なのではないのか?
37名無しさん@3周年:03/02/15 05:53 ID:ccTwf7/z
>>17
ある意味教科書に載せるべきだと思うね。
マスコミについて考察するには最適の教材だと思う。
38名無しさん@3周年:03/02/15 05:54 ID:bkNnd+n/
コミケでつまんない同人誌買って、家で見ると何でこんなの買ったんだろ?
って思うのねえか?(w
エロだと余計にそうなるみたいだよ。徹夜で興奮してかつ限られた時間と空間で
大した事ないのも買ってしまい、シラフで見直すと信じられないほど駄作みたいな。
39名無しさん@3周年:03/02/15 05:56 ID:xjzGAoTR
>>17朝日逝って良し
40名無しさん@3周年:03/02/15 05:56 ID:bkNnd+n/
>>36
それは無理があると思う。
元々非日常的だからこそ緊張感とイライラ感が起こるわけで。
41名無しさん@3周年:03/02/15 05:58 ID:W6H9tOUj
盗作するならこうやれのお手本みたいだな。

ところで欧米の本屋の本一冊あたりの粗利って日本と同じくらい?
42名無しさん@3周年:03/02/15 05:59 ID:bkNnd+n/
>>36
生理現象が一般的じゃなくてこの話題はテレビでもやってるし
新しい話題じゃないんだよ。そう言う意味で知られてるって事だ。
43名無しさん@3周年:03/02/15 05:59 ID:bJCNES3f
>>27
>男ばかりだったが、居合わせた者がみな、そういえばというのである。

>本好きの知人、友人らがよくこんなことを話す。
つまり、普遍的なことなんじゃないか。
俺はならないけど。
44英語からの盗用はバレない?:03/02/15 05:59 ID:5I+LU6PW
☆★☆天声人語を批評するスレッド_No9☆★☆

43 :ほとんど丸写しですな。 :02/10/24 07:55 ID:twqNR2FE
Norbert Schultze
Composer who penned the wartime hit Lili Marleen and music to accompany Nazi propaganda films
http://ime.nu/www.thetimes.co.uk/printFriendly/0,,1-45-449171,00.html

<1>これほど数奇な運命をたどった歌も珍しいだろう。あの「リリー・マルレーン」である。
作曲したドイツの音楽家のノルベルト・シュルツ氏の訃報(ふほう)に接して、あの歌
のたどった運命を改めて思い浮かべる。

<2>詩は第一次世界大戦に従軍したドイツの詩人の作である。それがシュルツ氏の目に
とまったのは38年のことで、彼はベルリンのなじみのバーで、数分間で曲を仕上げた
という。レコードにしたが、当時はほとんど売れなかった。

In 1938 Schultze came across a volume of poems by Hans Leip including one,
The Song of a Young Sentry, written as Leip prepared to leave for the Russian
front during the First World War. Schultze is said to have come up with the tune
for Leip’s words, in what became the song Lili Marleen, in a few minutes sitting
in his favourite Berlin bar.

The new song was not initially a success after it was recorded by the cabaret
singer Lale Andersen, selling only about 700 copies.

45名無しさん@3周年:03/02/15 06:00 ID:Ghj6N6ai
>>17
マヂ馬鹿だな。どうやったらここまで馬鹿になれるんだ?
46英語からの盗用はバレない?:03/02/15 06:00 ID:5I+LU6PW
<3>第二次大戦中の41年、ドイツ軍が占領したベオグラードのラジオ局から毎晩決まった時間に
この歌が流れ始めた。その放送をアフリカの砂漠に進駐していたロンメル将軍率いる
ドイツ軍の兵士たちが心待ちにし、聴き入った。「砂漠のキツネ」と連合国軍に恐れられた
知将ロンメルも耳を傾けたことであろう。

Then in the early 1940s German forces radio played the song to its Afrika Korps
desert troops; their commander Erwin Rommel apparently championed its cause,
and before long it was being played every evening by Radio Belgrade, the station
set up by the Germans to broadcast across the Middle East after the Axis powers
occupied Yugoslavia.

<4>やがて連合国軍の兵士たちもこの敵国の歌を口ずさむようになる。戦地での愛と
別れをうたうこの歌はイタリア語やフランス語へ、そして英語へと翻訳され、敵味方を
超えて欧州戦線に広まった。

Before long not only German soldiers but also Allied troops were humming the tune,
similarly impressed by its ability to articulate their mood as they waited for battle
and a chance to return home. And after disquiet in Britain at the popularity of
a German song, an English language version was written by Tommy Connor and
performed by Anne Shelton -- a version said mischievously by the British authorities
to have sanitised the lyrics to prevent any association with prostitution.
47英語からの盗用はバレない? :03/02/15 06:01 ID:5I+LU6PW
<5>44年、連合国軍を慰問する女優マレーネ・ディートリヒがうたい始めたことで、この歌
はまた違った運命をたどる。ものうげにうたう彼女と切り離せない歌になっていく。
戦争が終わっても世界の多くの人が彼女の歌に魅せられ続けた。

Schultze’s song is said to have been recorded in 48 languages and was to achieve
its greatest fame in the English-speaking world when sung later by Marlene Dietrich.
<6>
 戦意高揚の歌ではなくどちらかといえば厭戦(えんせん)の歌だ。だからこそあれだけ多くの人の心をとらえたのだろう。シュルツ氏を「一曲で、それも一曲だけで思い出されるであろう作曲家の死」と英タイムズ紙は「追悼」している。

この部分は英タイムズ紙では、書き出しとなっています。
The German composer Norbert Schultze enjoyed the pleasure -- mixed with frustration
-- of knowing that he would be remembered for one tune and one tune only.
48名無しさん@3周年:03/02/15 06:07 ID:ccTwf7/z
ぐっじょぶ、5I+LU6PW
49ちんこ:03/02/15 07:38 ID:t19LzgGD
サザエさんがない朝日は糞
50名無しさん@3周年:03/02/15 07:52 ID:CRctmM0I
盗用疑惑じゃなくて盗用そのものだね。

新潮の記事読んだけど、本屋の話は完全に筋が一緒。
見て書いてないという言い逃れは不可能。

新聞一面のコラムで盗作なんて恥かしいにもほどがある。

なんか、もう朝日のレベルってどこまで下がってるのか見当つかないな。

51名無しさん@3周年:03/02/15 07:53 ID:MoOTarLc

天声人語。はっきり言って、高校生の書く小論文以下。
52名無しさん@3周年:03/02/15 07:59 ID:6mRK11LO
久々に友人宅で読売の「編集手帳」見てみた。
天声人語なんか見てたらバカになると本気で思ったね。

クソ新聞読んでるんですっかり表現力が無くなってしまったが、(w
一言で言えば、「美しくない」ね。
53名無しさん@3周年:03/02/15 08:03 ID:Nk82NynV
とりあえずコレ見れ

http://www.google.com/search?q=%E6%9B%B8%E5%BA%97%E3%80%80%E4%BE%BF%E6%84%8F&ie=UTF-8&oe=UTF-8&hl=ja&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=lang_ja

書店で便意ネタはそこそこポピュラーなネタだぞ。

いつも思うことだが、この板って無知なやつ多いのな。
54 :03/02/15 08:03 ID:YN63juLu
倒錯うんぬん言う前に

>>知人と先日話をしていて、妙なことで意見が一致した。
>>「本屋で立ち読みをしていると、なぜかトイレに行きたくなる」。
>>男ばかりだったが、居合わせた者がみな、そういえばというのである。

  本屋でトイレに行きたくなるのが、どうして妙なことなのか?
  漏れとしては、この感覚自体がおかしいと感じた。
55名無しさん@3周年:03/02/15 08:04 ID:EhnITF8a
朝日もついにここまで落ちたか・・・
5653:03/02/15 08:07 ID:Nk82NynV
誤解の無いように言っておくが、
俺もこの天声人語は盗用と言われても仕方がないと思ってるよ。

っていうか、単に元のページの文章を要約しただけだろ
57名無しさん@3周年:03/02/15 08:09 ID:aoOKTSHS
本屋でトイレに行きたくなるのがわかっているのなら
本屋に行く前にトイレ済ませとけよな。
そうすれば本屋でトイレに行きたくはならないだろ。
58名無しさん@3周年:03/02/15 08:11 ID:kay377Yk
ごめん、みんな >>17ってネタ?
それともマジで朝日に掲載されたの?
ネタと言ってくれえええええ!。
59名無しさん@3周年:03/02/15 08:11 ID:+rIvmEVo
盗作とかそんな問題以前に天声人語ってこんな凄い下らなく
面白くもない、ためにならない文章載せてるの?
朝日購読者はこんな駄文に金払ってるのか?アホだなー。
60名無しさん@3周年:03/02/15 08:15 ID:t4ZwCGo/
>>57
うんにゃ 行きたくなる人はすました後でも何度でも行きたくなる
私もかつてそうだった

でもトイレネタはTVで何年も前に検証番組あったりしたし
+文章がパクリという事でないの?
61名無しさん@3周年:03/02/15 08:15 ID:gGzx2gIy
>>58
図書館でその当時の朝日新聞(東京版)の縮刷版を調べるだけで判ります。
自分の目で確かめてみましょう。
62名無しさん@3周年:03/02/15 08:16 ID:27Dqt2je
色々調べたら、結局両方盗作してたりしてね。
どっかの研究者が書いた、ウンコの理論を両方丸写し。が結論だよ。
文系って自分で考察する能力無いから、そーいうの多いよ。
てか、ウンコの理論を朝日新聞が独自に立論したんか?嘘過ぎ(w
63名無しさん@3周年:03/02/15 08:19 ID:Nk82NynV
>>59
朝日を擁護するわけではないが、
この手のコーナーってたいていの新聞にあって、
そのどれもが下らないよ。

昔VOWにどっかの新聞のこの手のコーナーと、
その数日前に他紙に載ってた投書欄の文章がまったく同じだってネタがあって笑った。

新聞記者って、バカでもなれるのな(w
64名無しさん@3周年:03/02/15 08:20 ID:OKVnVG4n
>>12
あなたが今40歳前後ならそれは本当です。
深代淳郎が担当だったから。
65 :03/02/15 08:21 ID:YN63juLu
嫌われていいか、軽蔑されてはいけない。

浅卑新聞は理解できないらしいvv
66名無しさん@3周年:03/02/15 08:21 ID:O5F1sJXH
最近の朝日の癇癪ぷりったら大人気ないな。
安部発言での対応しかり・・・。
67名無しさん@3周年:03/02/15 08:22 ID:27Dqt2je
>>62
事故レス。

1の元文章を読んだら、朝日の天声人語が新潮社に盗用された風に
読んでしまった。カッコの閉じ方が変だぞ>朝日新聞
68名無しさん@3周年:03/02/15 08:22 ID:MoOTarLc
さすが朝鮮日報・日本語版!
69名無しさん@3周年:03/02/15 08:23 ID:0GpIX9TM
「朝日」ときたら「捏造」かな
あ「売国」もあるな
70名無しさん@3周年:03/02/15 08:24 ID:d8tvkAkk
で、その盗用した天性人後と、パクられたインターネットに
流れた文章ってどんなの?
71名無しさん@3周年:03/02/15 08:24 ID:M9XZRi1J
ほんと、最近誰にでも噛み付くね
あっちに噛み付き、こっちに噛み付き・・・
でも北に北朝鮮言うな!って言われたのはスルー。
72名無しさん@3周年:03/02/15 08:29 ID:eW9LK8MI
朝日(ちょうにち)新聞をいまだにとってる奴って(以下略

因みに本社1500人が働いているうちの会社では
経費で購入している新聞(幹部用)の割合は
朝日を1とすると、日経が10、読売が5
サンケイ1、毎日1、東京1
という具合です。
73名無しさん@3周年:03/02/15 08:30 ID:OnjBt5G/
>>70
■2ch■検証、朝日新聞「天声人語」の盗用疑惑!■

http://homepage.broba.ws/asahicom/col01.htm

◆結論:天声人語は散人雑報の要約でした

                ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                (-@∀@) < 要約は盗作じゃないよ!
             _φ___⊂)__ | 新潮社は謝罪と賠償汁!
           /旦/三/ /| .| 広告掲載拒否するぞ!アヒャヒャ
        | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |  \________
        |天 声 珍 誤|/

74名無しさん@3周年:03/02/15 08:31 ID:/0qX6R37
ほんとに物知らない奴多いな。






アカヒは、たまに見るとネタ本みたいで面白い。
75名無しさん@3周年:03/02/15 08:35 ID:27Dqt2je
おまいら素直に元ネタを読め。
http://www.google.co.jp/search?sourceid=navclient-menuext&q=cache:http%3A%2F%2Fhomepage1%2Enifty%2Ecom%2Fsanjin%2Dzappo%2Fokawa%2F010501%2Ehtm

朝日新聞の天声人語とどっちが良い文章か、判断してみろ。

俺は元ネタの方が良い文章だと思う。
疑問を解決し、要求を述べ、その理は消費者と
供給を共に満足させる内容だ。

朝日の天声人語は小学生程度の智恵のやつの欲しい欲しいを、
高校生程度の文章力で書いたって感じがする。

文中で紹介した文章を咀嚼しきれず、子供の価値観で書いた
朝日の文章を読むにつけ。
「これは断じて盗作でも盗用でもない。」
と言う朝日の主張は受け入れるべきかも知れない。
76名無しさん@3周年:03/02/15 08:41 ID:/JVRcHse
本屋尿意ネタは確かにありふれている。
しかし、ありふれたネタでコラムを書くなら、切り口の斬新さや文章の美しさ
、面白さで読者を唸らせるようなコラムを書くべきなんだが。
「盗作じゃないの?」と言われるようじゃコラムニストとして恥以外の何者でもない。
77名無しさん@3周年:03/02/15 08:42 ID:g5PN+Heb
>>11
いいねー、ここまでハッキリ言ってくれると清々しい。
やっぱ神だわ。
78名無しさん@3周年:03/02/15 08:43 ID:t4ZwCGo/
>>76
尿意なの?ウンコー(・∀・)じゃないの?
79名無しさん@3周年:03/02/15 08:43 ID:27Dqt2je
>>76
元文章はその点をクリアしてるよね。枕に使ってるけど。
80名無しさん@3周年:03/02/15 08:45 ID:b3MtqJdP
>>75
>文中で紹介した文章を咀嚼しきれず、子供の価値観で書いた
>朝日の文章を読むにつけ。
>「これは断じて盗作でも盗用でもない。」
>と言う朝日の主張は受け入れるべきかも知れない。

いわゆる「劣化コピー」というヤツですな?
81名無しさん@3周年:03/02/15 08:45 ID:dFq37XB3
俺は受験の時天声人語読めって
おじいちゃんに言われてたんだけど
超中国、韓国大嫌い人間だった
昭和天皇が逝去された日も泣いてたし
なんで?
82名無しさん@3周年:03/02/15 08:46 ID:MoOTarLc

天声人語のスタッフに最低限必要なスキルは、パクリと加工の二つらしいな。
83名無しさん@3周年:03/02/15 08:48 ID:/JVRcHse
>>78
すまん。ウンコー(・∀・)だった。お詫びに放り投げてくる。
84名無しさん@3周年:03/02/15 08:50 ID:b3MtqJdP
>>81
他人の意見や文章の矛盾に対してカンの鋭い子供に育てたかったんじゃないか?
本当の意味で批判精神のある…
最近流行の言葉で言えば、メディアリテラシーを養成しようとしたんだろう。

…と、至極好意的に解釈してみる。
85名無しさん@3周年:03/02/15 08:51 ID:MoOTarLc
>>81
短い文章での、構成力・表現力の育成に役立つ、と言われていたのよ。
あと、そのまま入試問題として出題されることもあるから、というのも!(w
86名無しさん@3周年:03/02/15 08:51 ID:d8tvkAkk
>>73
サンクスこ
87名無しさん@3周年:03/02/15 08:52 ID:/aCLBeJY
深長の指摘は、単にトイレネタの一致ではなくて、話の展開のさせ方が一致しているということだったのでわ
88名無しさん@3周年:03/02/15 08:52 ID:EHXBltLZ
とうさく
89名無しさん@3周年:03/02/15 08:56 ID:d8tvkAkk
>>73
なんだ、よく読んでみたら先日の万引き→警察引き渡し→自殺
の時に、ワイドスクランブルでアサピーの川村がコメントした
のもこれのパクりじゃないの。
さすがリサイクル意識が浸透してるアサピーはパクりもリサイクル
かよ!(w
90名無しさん@3周年:03/02/15 08:57 ID:K9u0oO2a
朝(鮮)日(報)新聞
9189:03/02/15 08:58 ID:d8tvkAkk
ワイスクのことも週刊新潮に通報しとこうかなあ。
92地元民の恥:03/02/15 08:59 ID:pGJ/ujRQ
黒澤明掲示板で他の著作物丸写しにしてだらだらと駄文を書いていて
著作権も理解できない頭の悪さ。

非難されて成りすまし投稿してまで自分を弁護して物笑いになった青森
のキモいヲタジジイ東(53)と似たようなもんだ
93名無しさん@3周年:03/02/15 09:01 ID:27Dqt2je
>>85
日本の国語教育のレベルが知れるな。
てかこの程度の文章で構成力や表現力と言われてしまうと、
プロ市民養成塾と今でも感じる。

書店の万引き対策という事情に、「事情も有るだろうけどトイレが欲しい」と言うのが
朝日の主張。
元文章にある、「トイレを綺麗にすることが集客に結びつくのでは?」
という主張(提案)と、知性の点で比べ様も無い。

朝日新聞という公器が、「我がままレベル」を垂れ流している事を、
批判すべきは国語教師だと思うのだが。
いい文章と言って要約させますか?はァ…
94名無しさん@3周年:03/02/15 09:03 ID:1B8voMDz
>>85
社会人になって今考えると笑えるよね
95名無しさん@3周年:03/02/15 09:03 ID:Nk82NynV
>>93
いや、昔は名文だったのよ。
今は担当が変わって見る影も無いが。
96名無しさん@3周年:03/02/15 09:03 ID:2mM4L4zc
起承転結すべて同じで、しかも、元ネタよりレベル落ちてる。
朝日終わってるな(w
97名無しさん@3周年:03/02/15 09:06 ID:MoOTarLc
>>93
本屋の知り合いにに聞いたことがあるけど、本屋にトイレのある店(あまり無いが)では、
トイレの個室のタンク内等に、万引きの証拠につながる、シオリやスリップが捨てられているからなぁ。
98名無しさん@3周年:03/02/15 09:08 ID:27Dqt2je
>>95
つまり天声人語が名文だったわけではなく、名文を書く人が天声人語を書いていた
だけの話しだろ。小学生ながらに脈絡は無いし、無意味な主張ばかりの文章を
要約しろといわれて物凄く困った思いでが有る。

逆に言うと国語教師のレベルがそんなものって言う事で…
99名無しさん@3周年:03/02/15 09:10 ID:AkqUl9cC
・・・それにしても朝から晩までアカヒ叩き
 2CHに住み着いてる反アカピー
 ヒマなのか粘着なのか それともお仕事(W
100名無しさん@3周年:03/02/15 09:13 ID:27Dqt2je
>>99
おれは文系叩き(w
文系叩いてると簡単に朝日と絡む(w
101聖徳太子 ◆.YRtgu7OPk :03/02/15 09:14 ID:3dWN4dgf
>>99

??
aho-ka
102名無しさん@3周年:03/02/15 09:17 ID:gPiZLMkz
天声人語の中の人も大変だな。
103名無しさん@3周年:03/02/15 09:18 ID:umV3FNtj
元ネタを書いた人と、アサピの天声人語を書いた人が、知人同士。
104名無しさん@3周年:03/02/15 09:19 ID:Nk82NynV
>>102
中の人は何も考えてないから気楽だと思う
105名無しさん@3周年:03/02/15 09:19 ID:27Dqt2je
>>103
だったら尚の事悪いじゃん。訴えられないのを見越して駄文に改造して
新聞に載せたんだろ。最悪じゃん。
106名無しさん@3周年:03/02/15 09:21 ID:bn7Racbn
元ネタの作者と記者が同一人物だった、という落ちだったら笑えるな。
107名無しさん@3周年:03/02/15 09:24 ID:6GpMRseU
もまいら

偉大なる社会の木鐸にして世界に冠たる大アカ日新聞社が誇る
論説陣がもまいらのようなクズの書いた文章にインスパイアされた
ことだけでも有難いと思え。

                      
                         大アカ日新聞社
108名無しさん@3周年:03/02/15 09:26 ID:kmslt0LJ
あー本屋でウンコの話は10〜15年前の間に、
一度、天声人語でネタになっているはず。二番煎じでは?
当時、中高生だった自分も見に覚えがあったから強烈に記憶している。

だれか覚えてる人いません?
109名無し@:03/02/15 09:37 ID:dEU6U8XK
新聞社って、自社の批判されてる週刊誌の見出し 白くしたり黒くしたりするけど
何だろうって気になって、かえって週刊誌見ちゃうよね。
新聞屋なんて事実だけ書いてりゃいいんだよ。論評なんていらない・・・1社だけで
間に合うか?
110名無しさん@3周年:03/02/15 09:43 ID:kPvnV0WE
>シュルツ氏を「一曲で、それも一曲だけで思い出されるであろう作曲家の死」と英タイムズ紙は「追悼」している。

>>この部分は英タイムズ紙では、書き出しとなっています。
The German composer Norbert Schultze enjoyed the pleasure -- mixed with frustration
-- of knowing that he would be remembered for one tune and one tune only.

【シュルツは一発屋としてしか人の記憶に残らないであろうことに不満も抱いていた】とのニュアンスが入っていない。誤訳とまでは言わないが、わかりにくい訳だ。
111名無しさん@3周年:03/02/15 09:43 ID:OKVnVG4n
>>98
昔はよかったんだよ。深代のころは朝日の紙面は中共礼賛電波であふ
れていたけど天声人語とサザエさんだけはマトモだった。ネットで検索
して久しぶりに読んでなつかしかった。

http://www14.u-page.so-net.ne.jp/td5/katohgen/issues/rensai01.htm
http://www14.u-page.so-net.ne.jp/td5/katohgen/issues/rensai05.htm
112名無しさん@3周年:03/02/15 09:44 ID:umV3FNtj
>>105
違う違う。最初のほうに、知人と話していて云々ってあるじゃん。
A(一般人)は、自分のサイトでその内容を書いて、
B(アサピ記者)は、天声人語でその内容を書いた。
同じ内容を話していたんだから、中身も似通っているのは当然。

ただ、文章の流れとか表現とかが一緒なのは、・・・・きっと「偶然」ニダ!
もしくは、106のとおり、同一人物ニダ!
113名無しさん@3周年:03/02/15 09:49 ID:OnjBt5G/
>>110
誤訳って、朝日の記事なんだから断り無しに翻訳するだけじゃ盗用だよ。
114朝日記者(本物)の本音:03/02/15 09:52 ID:umV3FNtj
金正日の御用新聞だとかいう人もいるみたいですが、
正しい事実を伝えることが、新聞報道のあるべき姿です。
日本をもっと良くするために、われわれは真実の報道を目指しています。
万景峰号についても、密輸・拉致との関連を追及していきます。
歳月が流れようと、われわれ報道の人間の目指すものは変わりません。
115名無しさん@3周年:03/02/15 10:00 ID:27Dqt2je
>>111
うーん唸ってしまった。
確かに昔の天声人語はよかったんだろう。俺はリアルで読める歳ではなかったが。
116名無しさん@3周年:03/02/15 10:09 ID:6MkYWEuV
>>114
ワラタがムカつく。3点。
117名無しさん@3周年:03/02/15 10:20 ID:27Dqt2je
>>114
表に出せない本音は、無いものと一緒。
やれよば〜か。てか、敗戦後の転向と一緒でしょ。
いい加減にしろや、どんな報道してきたかの中で北朝鮮を誉めた特集と、
どうやって印象操作したかの解説記事を一面から社会面まで使って
特集したら信じてやる。それが無理なら、印象操作の手口公開だけでも
いいや。出来るかそこまでの覚悟あっての本音か?

ただの印象操作だろ。
118名無しさん@3周年:03/02/15 10:21 ID:/n64I0eG
今の人語担当はだれ? 小池民男さん?
119名無しさん@3周年:03/02/15 10:24 ID:9tRZXFAP
>>114
ぐっじょぶ!
120名無しさん@3周年:03/02/15 10:28 ID:27Dqt2je
>>114
だから嫌いなんだよアカヒ新聞。
死ね>>119
121名無しさん@3周年:03/02/15 10:30 ID:vc2SgDay
>114
普通読みはおろか縦も本音かよw
122名無しさん@3周年:03/02/15 10:32 ID:KAV3gPJZ
朝日は自分たちの都合が悪くなると
すぐに、良い印象与えようとしているが
国民にはばれてんだよ!!
123名無しさん@3周年:03/02/15 11:05 ID:/n64I0eG
分かる範囲で天声人語筆者。もし間違ってたらスマソ。

荒垣秀雄 - 1963

入江 徳郎 1963 -1970

疋田桂一郎 1970 - 1973

深代淳郎 1973 -1975

辰濃和郎 1975 - 1988

白井 健策 1988 - 1995

栗田亘 1995 - 2001

小池民男 2001 -
124名無しさん@3周年:03/02/15 11:11 ID:OnjBt5G/
小池民男 w
125名無しさん@3周年:03/02/15 11:12 ID:jSjTf4dJ
コラムは盗作

記事は捏造

社説は反日

愉快な新聞だな実際。
126名無しさん@3周年:03/02/15 11:15 ID:+aFRxcNB
>>120
お前がしね。(w
お前みたいに何もしないで文句ばかりたれてるやつが多いから
日本がダメになるんだよ。
127アニ‐:03/02/15 11:16 ID:KxaftKY6
いまだにいるんだよなあ
「新聞にそう書いてあったから、そうだろ」
とか言うバカ
ひどい場合「おまえの話は朝日とは逆だ。だから信用できない。だって
朝日だぜ?」とまで言い切る、団塊バカも知ってる
128名無しさん@3周年:03/02/15 11:18 ID:/n64I0eG
それにしても最近の天声人語は本当に内容も文章もひどい。
中学生の作文みたいだ。
129名無しさん@3周年:03/02/15 11:19 ID:vc2SgDay
元旦の社説も酷かったわけだが。
130名無しさん@3周年:03/02/15 11:33 ID:/n64I0eG
主張はどうあれ、金を出してまで読む文章が少なすぎるよ、朝日は。
131名無しさん@3周年:03/02/15 12:45 ID:+aRXlmEU
でも、「週刊新潮」も最近は亀井静香や創価学会に完敗してるからな。
132ちなみに何で団塊世代はダメな世代と言われるの?:03/02/15 13:23 ID:2q3SAKAV
学生時代に安保闘争とか革命派が蔓延ったから?
133名無しさん@3周年:03/02/15 13:25 ID:IMG826ZZ
彼女が朝日新聞に入社するというので、別れますた。
134レプタリアン教授 ◆Sx0UvVQevE :03/02/15 13:27 ID:o2jbGg7F
文法の酷さ、理系記事の頭の悪さでは毎日がトップです
135名無しさん@3周年:03/02/15 13:36 ID:l16kcr71
朝日新聞天声人語が英国Timesのコラムを盗用していたことが発覚
http://ime.nu/www.thetimes.co.uk/printFriendly/0,,1-45-449171,00.html
orbert Schultze
Composer who penned the wartime hit Lili Marleen and music to accompany Nazi propaganda films
<1>これほど数奇な運命をたどった歌も珍しいだろう。あの「リリー・マルレーン」である。
作曲したドイツの音楽家のノルベルト・シュルツ氏の訃報(ふほう)に接して、あの歌
のたどった運命を改めて思い浮かべる。
<2>詩は第一次世界大戦に従軍したドイツの詩人の作である。それがシュルツ氏の目に
とまったのは38年のことで、彼はベルリンのなじみのバーで、数分間で曲を仕上げた
という。レコードにしたが、当時はほとんど売れなかった。
In 1938 Schultze came across a volume of poems by Hans Leip including one,
The Song of a Young Sentry, written as Leip prepared to leave for the Russian
front during the First World War. Schultze is said to have come up with the tune
for Leip's words, in what became the song Lili Marleen, in a few minutes sitting
in his favourite Berlin bar.
The new song was not initially a success after it was recorded by the cabaret
singer Lale Andersen, selling only about 700 copies.
<3>第二次大戦中の41年、ドイツ軍が占領したベオグラードのラジオ局から毎晩決まった時間に
この歌が流れ始めた。その放送をアフリカの砂漠に進駐していたロンメル将軍率いる
ドイツ軍の兵士たちが心待ちにし、聴き入った。「砂漠のキツネ」と連合国軍に恐れられた
知将ロンメルも耳を傾けたことであろう。
136名無しさん@3周年:03/02/15 13:36 ID:l16kcr71
Then in the early 1940s German forces radio played the song to its Afrika Korps
desert troops; their commander Erwin Rommel apparently championed its cause,
and before long it was being played every evening by Radio Belgrade, the station
set up by the Germans to broadcast across the Middle East after the Axis powers
occupied Yugoslavia.
<4>やがて連合国軍の兵士たちもこの敵国の歌を口ずさむようになる。戦地での愛と
別れをうたうこの歌はイタリア語やフランス語へ、そして英語へと翻訳され、敵味方を
超えて欧州戦線に広まった。
Before long not only German soldiers but also Allied troops were humming the tune,
similarly impressed by its ability to articulate their mood as they waited for battle
and a chance to return home. And after disquiet in Britain at the popularity of
a German song, an English language version was written by Tommy Connor and
performed by Anne Shelton -- a version said mischievously by the British authorities
to have sanitised the lyrics to prevent any association with prostitution.
<5>44年、連合国軍を慰問する女優マレーネ・ディートリヒがうたい始めたことで、この歌
はまた違った運命をたどる。ものうげにうたう彼女と切り離せない歌になっていく。
戦争が終わっても世界の多くの人が彼女の歌に魅せられ続けた。
Schultze's song is said to have been recorded in 48 languages and was to achieve
its greatest fame in the English-speaking world when sung later by Marlene Dietrich.
<6> 戦意高揚の歌ではなくどちらかといえば厭戦(えんせん)の歌だ。だからこそあれだ
け多くの人の心をとらえたのだろう。シュルツ氏を「一曲で、それも一曲だけで思い出され
るであろう作曲家の死」と英タイムズ紙は「追悼」している。
この部分は英タイムズ紙では、書き出しとなっています。
The German composer Norbert Schultze enjoyed the pleasure -- mixed with frustration
-- of knowing that he would be remembered for one tune and one tune only.
137名無しさん@3周年:03/02/15 13:40 ID:J+Wh9CPW
また朝日ですか(w
138名無しさん@3周年:03/02/15 13:40 ID:Zj7bU+2o
アサヒ プ
139名無しさん@3周年:03/02/15 13:42 ID:xSjgyHl0
これゴーストが書いてるんやろ?

最近ますます変になってきてたから、読んどらん
140名無しさん@3周年:03/02/15 13:49 ID:sDOlmMLA
まあ、今までと違って大手マスコミも有る程度ちゃんと非難されるようになってきたのは良いことだ。
政治家以上の特権階級だったんだからなー。政治家はまだ非難されるが、マスコミは自分らの不祥事は隠してきたわけだし。
まあ、いまだに筑紫哲也のように自分の立場をごまかして、第三者のように擁護する馬鹿もいるわけだが(週刊金曜日)
141名無しさん@3周年:03/02/15 13:52 ID:Iev9qflG
>>135-136
もうちょっとわかりやすくまとめてくれYO
どこが朝日の文章でどこがTIMESの文章なんだ

単なる翻訳にしか見えないけど
142名無しさん@3周年:03/02/15 14:08 ID:l16kcr71
>>141

>単なる翻訳

それがキモです

「天声人語はTimesの翻訳にすぎなかった」

というネタです
143名無しさん@3周年:03/02/15 14:13 ID:ZrUHrXLa
                 |\      ,' '
                 |  \ (`Д´ )   ←週刊新潮
                 |    \ノノ ) 
                 |    < <
                 |   | ̄ ̄ ̄ ̄
                 |   |
          /:|.     |        /:|
         / .:::|     |       /  ::|
        |  ...:::|_     |      /   :::|
       i       ̄ ̄⌒゙゙^――/   ::::::|
      /                  :::::::::\
      /|・\           ./・>    :::::::::\
     /ミ\ \         / /彡 i し./:::::::\
     /  ミ\.\ヽ|||liiiii||/ /./彡   ノ (::::::::::::::::::\
    /    ミ\\|||iii||l//彡     '~ヽ  :::::::::::::::\
   /        ̄    ̄,,、          /:::::::::::::::::.\
 /  \ /  ,,____ _,/ ̄ \ \    /::::::::::::::::::::::::::::\   ←朝日新聞
 \    |.. | /└└└└\../\    /:::::::::::::::::::::::::::::::::/
   \    ∨.|lllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll|  /::::::::::::::::::::::::::::::::::/
    \   |.|llllllllllll;/⌒/⌒   |    ::::::::::::::::::::::::/ 
      \ |.|lllllllll;   ./ .   . |    :::::::::::::::::::/
      /  |.|llllll|′  /    . |    | ::::::::/|
      /  |.|llll|    |     .∧〔   / ::::::::::::::::\
    / }.∧lll    |    ../ /  /   :::::::::::::::::\
   /   /| \┌┌┌┌┌/./ /:::      :::::::::::::::::\
 /    ( ゙゙^^¨^¨゙゙¨  ̄ ̄ ̄ /:::::::::::         ::::::::::\
144名無しさん@3周年:03/02/15 14:21 ID:tICGwoyR
いつも事実無根を記事にしてるのはお前だろ>馬鹿亜差日
145名無しさん@3周年:03/02/15 14:51 ID:ZzEJBbKG
高校のとき、大学入試の小論文対策に新聞のコラムや社説について
考察書いてみろ、ってのがあった。

「朝日やできるだけやめろ」と先生が言っていたが、
出題率よりも読解力を考慮した正しい判断だったと、今では思います。
先生。あんたいい人だったよ。
146名無しさん@3周年:03/02/15 15:05 ID:JQKP1EOz
朝日って定期的に事件起こすね

話題作り大変うまいです。

パチパチ
147名無しさん@3周年:03/02/15 15:07 ID:/kB5/uu8
最近日経に朝日の中の人が入ってきてキモくなってる
148名無しさん@3周年:03/02/15 15:09 ID:KFAGcGMQ
新潮って創価学会とも喧嘩してるな
149名無しさん@3周年:03/02/15 15:09 ID:ZHFMnxE0
コロンビア事故を「ザマアミロ、天罰だ!」とか言っちゃってます・・・。

【祭り】週刊金曜日がまたやっちゃったね。
http://live2.2ch.net/test/read.cgi/news/1045231247/

スペース・シャトルコロンビアが、帰還直後にテキサス州上空で空中分解した。
ブッシュ大統領が元州知事だった。地球上の約半数以上の人が「ザマアミロ、
罰だ!」と喜んだに違いないが、誰もこんなハシタナイことは言わない。私だ
けが公言して憚らない。困ったものだ。(矢崎泰久)

週刊金曜日2/14号P43
150名無しさん@3周年:03/02/15 15:13 ID:4HGKIOZm
>>148
親中国とチョンという事で、朝日と似たもの同士
151名無しさん@3周年:03/02/15 15:17 ID:/ls8xw/k
朝日新聞の信用は地の底だな。
真実がどうあれ、もはやキチガイ新聞社としての認識は
世間に広がりつつある。過去の記事もそれに拍車をかけている。
152名無しさん@3周年:03/02/15 15:19 ID:1L82evti
天声人語って、月に1回くらい、
ニュースに登場した人物たちの「言葉(セリフ、名言・迷言)」を
ただただ羅列しただけで埋めた「手抜き」の時があるね。
153名無しさん@3周年:03/02/15 15:28 ID:ssXTtVZS
>>149
原陽子並だな(藁
154名無しさん@3周年:03/02/15 15:31 ID:Cw4rrEKY
>>152
それも盗用の一種だよね。
155名無しさん@3周年:03/02/15 15:34 ID:TvYQBwR3
この事件には味噌汁を鼻から飲んでいる姉ちゃんと風呂に入っている俺でも驚かざるを得ないね!!
>名誉と信用を著しく傷つけ・・・
↑朝日に名誉と信用なんて物があったのかと思うと。
156名無しさん@3周年:03/02/15 15:46 ID:BNeKytQA
こういう一見しただけで意味がわからないスレタイ勘弁してくれよ。
日本語になってないじゃん。
157名無しさん@3周年:03/02/15 16:02 ID:UAwYi4ai
がんばれ新潮

氏ね朝日
158名無しさん@3周年:03/02/15 16:07 ID:pqDUNbrH
朝日、必死だな(藁






( ゚ Д゚)<2chネラーなら、誰でも懐かしいフレーズで決めてみました!!
159名無しさん@3周年:03/02/15 16:10 ID:6eXfITkA
>>156
そんなことねーじゃんと言おうと思ってスレタイ見直したら確かに意味不明だ。
160名無しさん@3周年:03/02/15 16:12 ID:LiaTNlFq

新潮読んだけど
そのまんまパクリだったな
161名無しさん@3周年:03/02/15 16:24 ID:q1Yss0oZ
捏造の次はパクリ

これが日本のクオリティーペーパー〜〜〜〜〜
162名無しさん@3周年:03/02/15 16:26 ID:WV032Slz
元記事読んだけど、「本屋に入ると便意を催す」なんて、かなり昔からある
ネタだろ(既出だろうが『本の雑誌』のエッセイで一般に知られるようになった
はず)。だから、問題のインターネットの記事と話の構成とかは似ているけど、
別に盗用うんぬんという問題ではなく、単に、安易な話題を取り上げて
特にひねりもなく書けば、似てしまったというだけという話。

そういう意味では、こんな記事を大見出しにした新潮の記者も天声人語の
筆者と同レベル。
163名無しさん@3周年:03/02/15 16:32 ID:jSjTf4dJ
>>162
新潮を読まずに批判していることがまるわかりだな。
内容がありふれていても段落構成が同じになるわけないだろう。
比べてみれば盗用は一目瞭然。
http://homepage.broba.ws/asahicom/col01.htm
164名無しさん@3周年:03/02/15 16:35 ID:t9bgjRMZ
>>162
社員来たーーーーーーーーーーーー
165名無しさん@3周年:03/02/15 16:35 ID:tT3j+UdK
>>163
ほんとだね。
こいつ(>>162)は単なるバカか、朝日関係者だね。
166名無しさん@3周年:03/02/15 16:45 ID:l16kcr71


おまいら 何回言わせれば分かるんだ 盗用じゃなくて要約



■2ch■検証、朝日新聞「天声人語」の盗用疑惑!■

http://homepage.broba.ws/asahicom/col01.htm

◆結論:天声人語は散人雑報の要約でした

                ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                (-@∀@) < 要約は盗作じゃないよ!
             _φ___⊂)__ | 新潮社は謝罪と賠償汁!
           /旦/三/ /| .| 広告掲載拒否するぞ!アヒャヒャ
        | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |  \________
        |天 声 珍 誤|/


167名無しさん@3周年:03/02/15 18:06 ID:l16kcr71
おまいら 何回言わせれば分かるんだ 盗用じゃなくて要約



■2ch■検証、朝日新聞「天声人語」の盗用疑惑!■

http://homepage.broba.ws/asahicom/col01.htm

◆結論:天声人語は散人雑報の要約でした

                ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                (-@∀@) < 要約は盗作じゃないよ!
             _φ___⊂)__ | 新潮社は謝罪と賠償汁!
           /旦/三/ /| .| 広告掲載拒否するぞ!アヒャヒャ
        | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |  \________
        |天 声 珍 誤|/

168名無しさん@3周年:03/02/15 18:23 ID:l16kcr71
おまいら 何回言わせれば分かるんだ 盗用じゃなくて要約



■2ch■検証、朝日新聞「天声人語」の盗用疑惑!■

http://homepage.broba.ws/asahicom/col01.htm

◆結論:天声人語は散人雑報の要約でした

                ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                (-@∀@) < 要約は盗作じゃないよ!
             _φ___⊂)__ | 新潮社は謝罪と賠償汁!
           /旦/三/ /| .| 広告掲載拒否するぞ!アヒャヒャ
        | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |  \________
        |天 声 珍 誤|/
169名無しさん@3周年:03/02/15 18:33 ID:2J24YsNY
関東大震災で被害を受けなかったのは、報知、東日、都の3社だった。
他の新聞社は全部焼け、壊滅的打撃を受けていた。

この隙に乗じて関東系の新聞社潰しに乗り出したのが大阪系のアカヒ、毎日の2社だった。
アカヒは大阪で刷った新聞を昼夜健康で東京に運びばら撒いた。
しかも、東日より安い80銭で安値攻勢を掛けた。他の新聞社は値下げする余裕など無く、
東京紙のほとんどは戦線から脱落していった。
これに乗じて朝毎は毎月景品をつけ、2年後には東京朝日、東日はそれぞれ関東で60万部
という大新聞にのし上がっていった。
170名無しさん@3周年:03/02/15 18:36 ID:l16kcr71


おまいら 何回言わせれば分かるんだ 盗用じゃなくて要約



■2ch■検証、朝日新聞「天声人語」の盗用疑惑!■

http://homepage.broba.ws/asahicom/col01.htm

◆結論:天声人語は散人雑報の要約でした

                ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                (-@∀@) < 要約は盗作じゃないよ!
             _φ___⊂)__ | 新潮社は謝罪と賠償汁!
           /旦/三/ /| .| 広告掲載拒否するぞ!アヒャヒャ
        | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |  \________
        |天 声 珍 誤|/
171名無しさん@3周年:03/02/15 18:38 ID:2J24YsNY
正力松太郎が警備部長から読売に乗り込んだのはアカヒ、毎日が東京紙を潰し、
占領を完成しようとしていた時期だった。当時の読売の発行部数は僅か5万部
に過ぎず、60万部の朝毎にはとても及ばなかった。

・・その後、正力のアイディアによるラジオ欄や本因坊戦などのイベントなど、
現在のスタイルにそのまま通じる新機軸を次々と打ち出して終戦までに100万部
を突破する大新聞に成長していくのである。
172名無しさん@3周年:03/02/15 18:45 ID:6HMBNDDh
アカヒもそうだけど嫁売りの宣伝するヤシってプ
173名無しさん@3周年:03/02/15 18:57 ID:dqiiS78l
なんかアラシが入ってないか、このスレ?
174名無しさん@3周年:03/02/15 19:00 ID:l16kcr71

おまいら 何回言わせれば分かるんだ 盗用じゃなくて要約



■2ch■検証、朝日新聞「天声人語」の盗用疑惑!■

http://homepage.broba.ws/asahicom/col01.htm

◆結論:天声人語は散人雑報の要約でした

                ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                (-@∀@) < 要約は盗作じゃないよ!
             _φ___⊂)__ | 新潮社は謝罪と賠償汁!
           /旦/三/ /| .| 広告掲載拒否するぞ!アヒャヒャ
        | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |  \________
        |天 声 珍 誤|/

175名無しさん@3周年:03/02/15 19:16 ID:+QwMAeTT
よくお前らこんなネタで楽しそうに騒げるな。
176名無しさん@3周年:03/02/15 19:24 ID:0XmH7pWM
@∀@)「よくお前らこんなネタで楽しそうに騒げるな。」

177名無しさん@3周年:03/02/15 19:39 ID:l16kcr71
@∀@)「よくお前らこんなネタで楽しそうに騒げるな。」
 盗用じゃなくて要約



■2ch■検証、朝日新聞「天声人語」の盗用疑惑!■

http://homepage.broba.ws/asahicom/col01.htm

◆結論:天声人語は散人雑報の要約でした

                ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                (-@∀@) < 要約は盗作じゃないよ!
             _φ___⊂)__ | 新潮社は謝罪と賠償汁!
           /旦/三/ /| .| 広告掲載拒否するぞ!アヒャヒャ
        | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |  \________
        |天 声 珍 誤|/
178名無しさん@3周年:03/02/15 19:53 ID:dqiiS78l
l16kcr71 はアラシだね。
無駄な努力だと思うが、、、

     盗用じゃなくて要約=一発だけなら誤射かもしれない
180名無しさん@3周年:03/02/15 19:58 ID:GlaapfCL
2チャソネルには不健康なナショナリズムが蔓延していますね。
181名無しさん@3周年:03/02/15 20:02 ID:lUCCdkHC
先週の毎日の読者欄に、社会主義という言葉の用い方がどうとかいう、思想的
レベルではなく、用語の使い方のレベルでドキュソな投稿が載っていたと思う
のですが、どなたか覚えておられませんか。
スレ違いですが、新聞つながりという事でひとつ。
182名無しさん@3周年:03/02/15 20:19 ID:cIAiVqYw
エーックス…

海の中の珊瑚 KYの2文字 社是はどこへ行った 守られることなく
伊藤律の会見 鮮人の毒盛り 裏づけはどこへ行った 守られることなく
公正な報道を 誰も覚えていない 記者は北ばかり見ている

将軍様 赤い国から教えてよ 主体思想を
将軍様 地上の楽園は 今どこにあるのだろう
183名無しさん@3周年:03/02/15 20:20 ID:l16kcr71
@∀@)
「よくお前らこんなネタで楽しそうに騒げるな。盗用じゃなくて要約 」


■2ch■検証、朝日新聞「天声人語」の盗用疑惑!■

http://homepage.broba.ws/asahicom/col01.htm

◆結論:天声人語は散人雑報の要約でした

                ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                (-@∀@) < 要約は盗作じゃないよ!
             _φ___⊂)__ | 新潮社は謝罪と賠償汁!
           /旦/三/ /| .| 広告掲載拒否するぞ!アヒャヒャ
        | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |  \________
        |天 声 珍 誤|/

184名無しさん@3周年:03/02/15 20:46 ID:sDOlmMLA
>>179
まあ、一発じゃねーし。
185名無しさん@3周年:03/02/15 21:07 ID:UCgI63zw
インターネットでも話題になっているなどとし、
盗用したサイトとは別のサイトをわざわざ紹介
して、ネタをそっくりそのまま構成まで盗んだ
ことをはぐらかしている点など、確信犯的な盗
作行為だな。まさに卑劣な朝日。
186名無しさん@3周年:03/02/15 21:17 ID:hwqjz8Eq
『本屋に行くと、なぜかトイレに行きたくなる』なんてネタ、5年以上前の
とりみきのマンガにもあったし、それ自身も別の人のネタの引用だったんだが、
何をいったい今さら???
187名無しさん@3周年:03/02/15 21:23 ID:9gfCTEyv
昔の天声人語書いていた人は、(イデオロギー的には朝日だけど)
ジャーナリズムの気概がある内容で、文章としても骨太だったのだが。

今のは…なんというのかなあ、「はい先生!いけないと思います」のレベル
だし、終わりの文章が妙に嫌味くさいのが嫌いだ。
本人は婉曲的に言ってスパイスを利かしているつもりなんだろうけど、
はっきり言って外しまくってる。
188名無しさん@3周年:03/02/15 21:39 ID:l16kcr71
@∀@)
「よくお前らこんなネタで楽しそうに騒げるな。盗用じゃなくて要約 」


■2ch■検証、朝日新聞「天声人語」の盗用疑惑!■

http://homepage.broba.ws/asahicom/col01.htm

◆結論:天声人語は散人雑報の要約でした

                ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                (-@∀@) < 要約は盗作じゃないよ!
             _φ___⊂)__ | 新潮社は謝罪と賠償汁!
           /旦/三/ /| .| 広告掲載拒否するぞ!アヒャヒャ
        | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |  \________
        |天 声 珍 誤|/
189名無しさん@3周年:03/02/15 21:50 ID:QXybE5/5
>>188
似てるーーーーーーーーーー
190名無しさん@3周年:03/02/16 00:00 ID:QztVGpuH
なぜ便意を催すかというと、それは皮をなめすために使われる酪酸の匂いによる
ものだ。皮装丁の本があると、そこから酪酸が徐々に放出される、これは下痢
ぎみのウンコにも共通して含まれている匂いの成分だが、それが作用して
催すのだとおもわれる。哺乳類としての本能のレベルに近い嗅覚刺激による
反射あるいは刷り込みなんだろうね。
191名無しさん@3周年:03/02/16 00:16 ID:Zxep9DT2
>>188
朝日の記者はあれ読んでも盗用じゃないって言ってるんだからあきれる。
恥を知らない。
192名無しさん@3周年:03/02/16 00:38 ID:XltoG5gS
要約をいかにも自分が書いたような文面で掲載した時点で盗用が成立する。
193名無しさん@3周年:03/02/16 00:42 ID:0sfL/j46
天声人語が読むに値したのは深代淳郎までだったわけだが。
194名無しさん@3周年:03/02/16 00:52 ID:hL8bGxXt
朝日が送ったのは単なる「通告書」だよね。
まさか訴状は送れまい。

裁判になったら判決の中で「盗用です」と認定されて、
恥かくもんな(w



195名無しさん@3周年:03/02/16 01:08 ID:rYzIeTu8
引用は出典を明らかにするという
小学生でも知っているマナーを
朝日の記者は知らない。

常識知らずの人間のための新聞。それが朝日新聞。
196名無しさん@3周年:03/02/16 01:11 ID:7gGstjkz
おれも朝日のコラムニストになれるかな?
インターネットのコラムをパクって要約すれば高い給料もらえるんだよね?
197名無しさん@3周年:03/02/16 01:15 ID:GhpuAGOP
>>196
むり。そんな非生産的な生活を30年続けるほど君の人生は無意味ではないはず。
寄生虫として生きつづけるんだぞ、文系高学歴にしか出来ないよ。
198名無しさん@3周年:03/02/16 02:03 ID:ZSx0EbBJ
悪いが朝日記者ごときを文系高学歴と言わないでくれ。
裁判官・検事・官僚・日銀職員・旧帝大教官などが文系高学歴だよ。
199朝日新聞企画室:03/02/16 02:12 ID:Zxep9DT2

朝日新聞企画室・原裕司 著
『極刑を恐れし汝の名は―昭和の生贄にされた死刑囚たち』
(洋泉社,1998)より:

「冷たい言い方のようだが、殺されてしまった被害者の人権など、とっくに
 消えてしまっている。人権を言うなら、生きている加害者の人権こそ保護
 するべきなのである」


200名無しさん@3周年:03/02/16 02:14 ID:lNPfSEUb
謝罪と賠償するのは朝日の方だろう?
201名無しさん@3周年:03/02/16 02:24 ID:Zxep9DT2
検証、朝日新聞「天声人語」の盗用疑惑!
http://homepage.broba.ws/asahicom/col01.htm

この天声人語とネット散文の比較を読んで
朝日の言い分はなんて書いてあったか
知ってる人いる?
202名無しさん@3周年:03/02/16 02:29 ID:E8LJnkvJ
おれは断然新潮を応援する
203名無しさん@3周年:03/02/16 02:31 ID:50OmMCK7
捏造の次はパクリかよ(ゲラゲラ
204名無しさん@3周年:03/02/16 02:33 ID:7gGstjkz
>>201
言い分は>>1の通りです。
205名無しさん@3周年:03/02/16 02:34 ID:UkvXDITF
俺も新潮支持。
206名無しさん@3周年:03/02/16 02:37 ID:K22nqag8
>>17
> もしこのような形で機密費が使われるなら、いくら使っても領収書は要らないと、
> 国民は納得するでしょう。

なわけねーだろクソが!!脳内解決してんじゃねーよ!!
207名無しさん@3周年:03/02/16 02:37 ID:qPTW9UKV

謝罪と賠償か・・・
208名無しさん@3周年:03/02/16 02:38 ID:s9Hvr7aG
>>17

も赤井邦道なのではないか?
209名無しさん@3周年:03/02/16 02:41 ID:d1JzXLTp
高学歴と言うのは、まぎれもなく、学歴が高いことを言うのだが。

糞みたいな記事しかかけない記者でも、学歴は高いかもしれない。
210 :03/02/16 02:53 ID:CLCC7/TC
盗用が原因で閉鎖したページを再開できるように朝日新聞は何かやってるのでしょうか?
人権人権ていうところが一番人権まもらないのでは。
211名無しさん@3周年:03/02/16 03:12 ID:Kawo2n0j
つうか前半は昔から良くある話だし、後半は「ユーガッタメール」ぽい話で、
誰でも考えることで、大した話題じゃないな。
なんでこんな退屈な話を天声人語にしたんだか・・・
212名無しさん@3周年:03/02/16 03:14 ID:1YFs1bsp
>>208
ぐーぐるで投稿者検索してみ。


しかし厨房のころ受験にでるからと、
担任に天声人語の単行本を進められたが、
本当に受験問題で出たのかな?
本当に出題されていたら大問題じゃ?
日教組が強い時代だったな。あの頃は。
213やはりこの電波が最強だね。:03/02/16 03:26 ID:Zxep9DT2
【東京の休日】
東京の休日させたかった

会社社長 志村 淳(山梨県大月市 56歳)

 金総書記の長男・正男氏とみられる人物の「お忍び旅行」は失敗に 終わりました。
思わずヘプバーンの「ローマの休日」と重ね合わせて しまいました。

 
 もし私が正男氏だったなら、まず渋谷界隈のカリスマ美容室へ飛び込み、
今流行の(?)小泉首相のモップヘアにウキウキ。

 ソフトクリームを 食べながら浅草に行き、自由な幸せに願をかける。時がたつのも 夢のうち。
最後の日には家族みんなでディズニーランドへ。
数々の思い出写真を、誰かがそっと手渡してくれるに違いない。

 貴重な日本の思い出が心に刻まれ、いつかミサイルのいらない豊かな 国になりたいと、次代、次々代の北朝鮮を担う親子2人はきっと 思うだろう。
そしてそれは、全て日本政府の計らいで、極秘だった。
 もしこのような形で機密費が使われるなら、いくら使っても 領収書は要らないと、国民は納得するでしょう。
小泉首相、田中外相、 政治家の皆さん、思いやりで人の心を動かしてください。
隣国の人の心までも。

(2001年5月8日 朝日新聞東京版より転載)
214名無しさん@3周年:03/02/16 03:28 ID:VlvlhACW
朝日新聞の営業マン先生ってどこにでもいるだろ。
そして○経を必死で叩く。
215朝日新聞の盟友:03/02/16 03:40 ID:Zxep9DT2
週刊金曜日2/14号P43

スペース・シャトルコロンビアが、帰還直後にテキサス州上空で空中分解した。
ブッシュ大統領が元州知事だった。
地球上の約半数以上の人が「ザマアミロ、天罰だ!」と喜んだに違いないが、
誰もこんなハシタナイことは言わない。私だけが公言して憚らない。
困ったものだ。(矢崎泰久)


問題記事の画像

http://www.geocities.co.jp/WallStreet-Bull/9881/zama.jpg
http://www.geocities.co.jp/WallStreet-Bull/9881/zama02.jpg
216名無しさん@3周年:03/02/16 04:20 ID:5BKZrClh
朝日と建設省河川局の大喧嘩で、勝利宣言する朝日

>2000年5月2日
>朝日新聞社 論説主幹 佐柄木俊郎
>昨年12月28日付けの書簡に対し、最終の回答をご送付するとともに、論争の打ち切りを通告いたします。


http://www.mlit.go.jp/river/topics/mado/index.html
217名無しさん@3周年:03/02/16 05:48 ID:Swg+byAp
>>195
禿同。
218名無しさん@3周年:03/02/16 05:49 ID:CmhIDvhG
>>215
人の不幸を喜ぶ週間金曜日は廃刊しる!
219名無しさん@3周年:03/02/16 05:51 ID:aRXzdlYB

 捏 造 よ り マ シ だ ろ ? 

220名無しさん@3周年:03/02/16 05:58 ID:0J6hfqmH
パクリかどうかは知らないけど どっちにしろ低レベルなんだからどうでもいい。
221(・∀-)チェキラッ!:03/02/16 05:59 ID:+87m1y/n
一回だけなら誤射かもしれない
222名無しさん@3周年:03/02/16 06:01 ID:YBY1Xsue
まあ、日本人拉致被害者8人の死亡が伝えられた日朝首脳会談の翌日に、
「拉致など珍しくない」と書いた天声珍語ですからね。
223名無しさん@3周年:03/02/16 08:17 ID:vwnR0iIj
元朝日・江森氏、「拉致は疑問」と暴言
http://www.zakzak.co.jp/top/t-2002_09/2t2002092702.html

教科書採択に反対、教育委員再任を見送り

 北朝鮮による拉致事件をめぐって、東京都町田市の教育委員を務める
元朝日新聞編集委員のジャーナリスト、江森陽弘氏(70)=写真=が、
昨年の教科書採択審議で拉致事件の存在に疑問を呈する発言をしていたことが
27日、明らかになった。
江森氏のなかば暴言ともいえる不見識発言の問題化で、同市は同日に予定していた
市議会本会議への教育委員再任案件の提出を見送った。

 議事録によると、江森氏は昨年8月の教育委員会で、ただ1社、
拉致事件について記述している扶桑社の中学公民教科書について、
「事実かどうかも分からない」「こういうものを教科書に使うということは、
僕はちょっとまずいんじゃないかと思う」と発言して、採択に反対した。

 日本人拉致については、平成9年に政府が、横田めぐみさんら8件11人に
ついて、国内外の捜査による証拠品や外国捜査機関からの資料の分析などから
「北朝鮮による拉致容疑事件」(警察庁)と認定。
新しい歴史教科書をつくる会のメンバーが執筆参加した扶桑社の教科書では、
拉致事件を巻頭グラビアに掲載しているほか、
国家主権や人権の問題として1ページを割いて説明してある。
224名無しさん@3周年:03/02/16 08:20 ID:bMJZaS1Y
サイバッチより

●産経スクープで朝日激震!!
 やっぱり陰謀だっただ。横田めぐみ情報の裏!!

「産経新聞」(2月14日付)の1面スクープで朝日社内に激震が走った!!
 その見出しはズバリ、<“横田夫妻訪朝”「要人並み歓迎計画」 北朝
鮮、家族会分断など画策>。
 な、なななんと、蓮池薫氏など帰国した拉致被害者は、北朝鮮から秘密
指令を受けていたというのだ。
<滋さんは昨年十月の被害者五人の帰国以降、「訪朝したい」「訪朝はし
ない」などと気持ちが揺れていた。北朝鮮側はこうした状況を把握してお
り、滋さんの言動などから最終的には訪朝する可能性が高いと予想してい
た様子がうかがえる。
 救う会幹部に伝えられた情報によると、北朝鮮側は滋さん夫妻を外国要
人並みの扱いで迎え入れ、マスゲームなどを繰り広げ、大々的に歓迎する
準備が進められていたという>。
225名無しさん@3周年:03/02/16 08:21 ID:bMJZaS1Y
この情報ですべての裏が読めた。被害者5人が他のことについては完全
に口をつぐんでいるのに、横田めぐみさんの情報についてはベラベラとし
ゃべり続けていいた裏が解明されたのである。
 人殺しで人さらいで人でなしの金正日は、横田夫妻に揺さぶりをかけ、
北朝鮮にまで引きづり出すために、横田めぐみ死亡情報を撒き散らし、
キム・ヘギョンを登場させていたのだ。
 当然、朝日社内には激震が走った!!
朝日は連日のように繰り返し、横田夫妻が望んでいるのだから、北朝鮮
に行かせてあげろと連呼していたからである。いったいどう責任を取るつ
もりなんだ朝日。おまえのやっていることは、まさに北朝鮮のプロパガン
ダ工作そのものじゃないか!!
226名無しさん@3周年:03/02/16 08:40 ID:urfgts0k
                _,.. ---- .._
              ,. '"       `丶、
              /            ` 、
            ,..-‐/    ...:  ,ィ  ,.i .∧ ,   ヽ.
.         ,:'  .l .::;',. :::;/..://:: /,':/  ', l、 .i  ヽ
.          ,'  ..::| .::;',' :;:','フ'7フ''7/   ',.ト',_|, , ',.',
       ,'   .::::::!'''l/!:;'/ /'゙  /     '! ゙;:|:、.|、| 'l
.         ,'.  .:::::::{ l'.l/  、_  _,.      'l/',|.';|
       l  :::::::::::';、ヾ      ̄     `‐-‐'/! ';. '
.         ! :::::::::::/ `‐、        ゝ   |'゙ |
       | ::::::::/   \    、_, _.,.,_ ノ::: !   バカ朝日が早く潰れますように・・・
       |::::/.     _rl`': 、_     ///;ト,゙;:::::./
..      `´      /\\  `i;┬:////゙l゙l ヾ/   
                ,.:く::::::::`:、\ 〉l゙:l  / !.|
.            /:.:.:.:\:.:.:.:.`:、ソ/:.:|    | |
           /.:.:.:.:.:.:.:.:.:\:.:.:.:У:.:;l   /./
.          /:.:.:.:.:.:.:.r'´`‐,`、:/.,.:‐{   | !`:、
           ,'.:.:.:.:.:.:.:.:.';_,゚.,ノ.:./,:':.:.:.:',  | |`、:|
           !:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.゙、:.::/:.:.:.:.:.:.ヽ, / ,!:.:`、

227名無しさん@3周年:03/02/16 08:47 ID:kaPa5Kx2
>>13

いや、昔の天声人語はマジでいい文章だったんだよ。

今のは文法が正しいだけでそれ以外は主張内容も文の流れもキチガイと化している。
228名無しさん@3周年:03/02/16 09:14 ID:vwnR0iIj
天声人語 (02月16日付)
■《天声人語》
 「今夜、パリは世界で最も幸せな都市だ。パリ中が踊っている」。
44年8月25日の夜、そんな放送が米国に流れた。
パリからその声を送ったCBSラジオ特派員のラリー・ルシュール氏が
今月初め93歳で亡くなったことを知った。
 ドイツ軍が脱出したあとのパリにドゴール将軍が入った25日は、
パリ解放の日として記憶される。逆から見れば「パリ陥落」の日だった。

 当時の朝日新聞は、ドイツ当局が29日に発表したとして「パリ遂に陥落す」
と報じた。ドイツ軍はパリを反枢軸軍の手に委ねた、と。
そのころの報道ではドゴール将軍らのレジスタンス側を「仏叛(はん)軍」
つまり反乱軍としていた。同じ出来事でも立場によってこれほど違ってくる。

 本紙特派員だった衣奈(えな)多喜男氏は14日にパリを脱出、
その脱出記を本紙に掲載した。氏は後に著書で当時を振り返っている。
パリ解放の放送を避難先で聞いて「わずか数日間の、おどろくべき世界の
変貌であった。私はさすがに胸うたれて、ラジオの前にうずくまったまま、
転回する歴史の音をきいた」。

 ドイツ支配下の母国を上空からしばしば眺めたのが作家の
サンテグジュペリだった。その偵察飛行について「きわめて近いと同時に
遠いフランス上空を数時間飛行するとき味わう、胸が締めつけられるような
かの想い!」(『戦時の記録3』みすず書房)と。
作家はパリ解放の1カ月ほど前、出撃したまま消息を絶っている。

 過去の出来事は様々な角度から見直すことができる。
いま進行しつつあることもまたそうしなければ、と思いつつ。
229名無しさん@3周年:03/02/16 09:23 ID:vwnR0iIj
グーグルで検索したら、みんな考えることは同じだね。
情けない。

>現在の筆者(小池民男氏)は昨年4月1日から登板したんだけれど、
もう毎日内容が悲惨だよね。
論説室にひきこもる天声人語クン、たま〜に外出したと思ったら冒頭
「思い立って東京タワーに上ってみた」とか。
そのラストは「こんどは、あそこ(大阪の通天閣)に登ってみようか」だって。
ホントそれで終わり。
毎回、その小学生以下的作文が、読者を爆笑の渦にいざなってくれる。
日本人を舐めているのか。
230グーグルで検索,,小池民男:03/02/16 09:30 ID:vwnR0iIj
■2002/11/04 (月) 小池氏、「天声人語」降板へ

 日垣隆が発行しているメールマガジンから思いがけない大ニュースが
飛び込んできた。
昨年4月に栗田亘に続いて9代目の天声人語担当となった小池民男が
事実上降板するとの情報だ。
 
 日垣氏が朝日関係者から得たというインサイダー情報によれば、
11月1日付の人事で天声人語担当が2人となり、これにより事実上、
「天声人語」を一人が専任で担当する体制が崩壊したのだという。
新任記者と小池氏の2人がしばらく天声人語を担当し、
半年後にさらに小池氏を別人に変えることにより、
小池氏をスムーズに降板させるとのことだ。
それも年明けくらいから徐々に小池氏をフェードアウトしていく計画らしい。
 
 まあ、小池氏にコラムを書く才能がないことははたから見ても明らか。
今まで放置していたことが不思議で仕方がなかった。
朝日の決定は遅きに失したくらいだ。今より悪くなることはあるまい。
231名無しさん@3周年:03/02/16 09:34 ID:vwnR0iIj
日垣隆(作家・ジャーナリスト)

午前3時に起床。30分ほどテレビを見てから、本日は1960年代の「天声人語」
を4冊分読む。現在の筆者(小池民男氏)は昨年4月1日から登板したんだけれど、
もう毎日内容が悲惨だよね。論説室にひきこもる天声人語クン、
たま〜に外出したと思ったら冒頭「思い立って東京タワーに上ってみた」とか。
そのラストは「こんどは、あそこ(大阪の通天閣)に登ってみようか」だって。
ホントそれで終わり。
毎回、その小学生以下的作文が、読者を爆笑の渦にいざなってくれる。
日本人を舐めているのか。

私は何も、ことさら粗探しをしているわけではない。
毎日がこんな具合なのである。だからとても楽しい。ちなみに、「ひどい事件だ」で
始まるコラムの構成と、その結語は以下のとおりである。「ひどい事件だ。まだ事件の
背景はわからないが、そう思う。
……被害者の冥福を祈りつつ、また穏やかな津軽が戻ることを」。
ほんと、これだけのコラムなのである。すごいと思う。この武富士放火殺人事件
について天声人語クンは異例なことに三度も書いている。よほど深い洞察でもあるの
かと読者は考えてはいけない。二度目は、こうだ・・・。

『諸君』6月号(文芸春秋刊)
天声人語「神話」の崩壊
http://bunshun.topica.ne.jp/shokun/shokun.htm
232名無しさん@3周年:03/02/16 09:35 ID:vwnR0iIj
2001年3月31日(土)
 朝日新聞の天声人語を5年8か月担当した栗田亘さんがやめて、
明日から小池民男さんに交代する
233名無しさん@3周年:03/02/16 09:38 ID:WrBD9Tn3
朝日の日本語版はいらん。中国語版とハングル版だけ出版しろ。
234名無しさん@3周年:03/02/16 09:44 ID:GSTcxpCQ
>>233
これで新聞を電車内で読んでる奴を見つけたら
在日認定ができるね
235名無しさん@3周年:03/02/16 09:45 ID:vwnR0iIj
☆朝夕の娯楽★☆天声人語&素粒子。アポロ13★
http://society.2ch.net/test/read.cgi/mass/1044916990/
1 :文責・名無しさん :03/02/11 07:43 ID:8vMbFc8V
常に我々の予想の斜め上をいく展開をみせる、朝日の天声人語、そして素粒子。
すでに地球の重力を振り切り、大気圏を突破。
アポロ13のように無事地球に生還できるのか?
はたまた、このまま宇宙の塵となり断末魔の声をあげるのか?


2001年11月から始まった天声人語を「批評」するスレッドの後継スレッドです。

脊髄反射のカキコはなるべくさけ、
かつ、突っ込むべきところは突っ込み、
でも、中学生の作文を添削する気持ちで
少しは良い所も見つけて誉めてやってください。

確認ソース(全文コピペは、各自の自己責任でおながいします)
http://www.asahi.com/paper/column.html

応援歌?僕はテムジン?
http://unknown7.tripod.co.jp/temjin.html
236名無しさん@3周年:03/02/16 09:46 ID:vwnR0iIj
237名無しさん@3周年:03/02/16 10:39 ID:vwnR0iIj
238名無しさん@3周年:03/02/16 13:00 ID:vwnR0iIj
今朝の朝日の「私の視点」
要点のみ

2月16日朝刊・「私の視点」大学生の投書
北朝鮮報道 選手へのいじめはやめよ

例えばある番組は、北朝鮮選手団のメンバーをしつこく追い回し、
彼らの持っているスポーツバッグを
「旧式である」と評してみたり、アイスホッケーの試合で使われる防具が
日本のそれに比べて粗末で「危険である」などと詮索してみたりした。(中略)
しかし北朝鮮選手団の使うスポーツバッグが「旧式」であると、
私達にとって何か都合の悪いことがあるのか。
(中略)このような報道は、何の根拠も提示しないまま、
視聴者に北朝鮮へのネガティブな印象を与える働きをすることになる。

(中略)仮に国家体制が異常であるとしても、政府とその市民とは、
厳密に区別して考えられなければならない。
その区別を怠ったときに起きる問題の深刻さは、
在日朝鮮人や朝鮮学校に通う生徒が数々の嫌がらせの被害に遭うという
事件が如実に物語っている。

239名無しさん@3周年:03/02/16 15:39 ID:zyOql4Jx
>228
今日の天声人語はまともそうでびっくりした。
まぁ、多分イラク問題や北朝鮮問題を彼らの立場から、という趣旨で作ったんだろうが(藁
結果的にはまともっぽい。

特に最後の一文
>  過去の出来事は様々な角度から見直すことができる。
> いま進行しつつあることもまたそうしなければ、と思いつつ。

自爆ですか? 確かにそのとおりです。
北朝鮮問題を日本側の視点からも見てください。
240K.Y.:03/02/16 17:03 ID:CxkB9y1j
http://bunshun.topica.ne.jp/shokun/shokun.htm

朝日
どうも“サンゴの肥立ち”がお悪いようで…
ここでやめときゃ「地村事件」はなかったのに (ジャーナリスト)
青沼陽一郎
『週刊朝日』いまだ悔いざる前非
241名無しさん@3周年:03/02/16 18:49 ID:urfgts0k
age
242.:03/02/16 19:37 ID:iIgjsqj9
朝日の読み方はちょうにち。
関係ないけど、我々日本人が仮に韓国に住んでいるとして、
外国人である日本人が現地で日本人であるという
偏見を持たれたからと喚いていたら、
「お前馬鹿か!?外国なんだから当たり前だろ?
文句あるならさっさと日本に帰って来ればいいだろが!」
↑確実にこうなる。
243名無しさん@3周年:03/02/16 20:28 ID:yybL/Ptz
http://www.ritsumei.ac.jp/kic/so/views/img140.gif

上のグラフから分かるように、第二次世界大戦の開始とともに、朝日新聞は
急激に発行部数を増やした。

1939年の第二次世界大戦の開始時には、250万部だったのに、
戦時中の1943−44年には、370万部と、100万部以上、50%近くも部数を
増やしている。

折れ線グラフをみて分かるとおり、第二次世界大戦の開始を境に、明らかに
部数の伸びが急激に大きくなっている。

参考までに、この頃の朝日がどのような報道をしていたかを示す。

>一九四〇(昭和一五)年に三国同盟が締結された時、朝日新聞は

>「国際史上画期的な出来事として、誠に欣快に堪えざるところである」

>と、手放しで讃えた。一九四一(昭和一六)年に東条英機が首相になった時、
>米国との和平交渉を優先して進めるように、との天皇の意向とは裏腹に、朝日新聞は

>「国民の覚悟は出来ている。ひじきの塩漬けで国難に処せんとする決意は
>既に立っている。待つところは『進め』の大号令のみ」

>と咆哮し、日本は遂に米国と開戦する。こうしたマスコミの末梢神経を刺激する論調が、
>どれほど「世論」を誤った方向に誘導したか、計り知れない。
http://www2s.biglobe.ne.jp/~ubukata/2u.html
244名無しさん@3周年:03/02/16 20:54 ID:50OmMCK7
捏造の次はパクリか
245名無しさん@3周年:03/02/16 20:56 ID:uLximhG2
面白いところから文持って来るんだったらパクリでもいいや。
ニュースとかは同じ事取り上げれば嫌でも内容一緒だし、
わざわざ文作って叩かれたら正直やる気なくすわなぁ。
そういう情報の選別、流通も新聞の一仕事だと思うし。
246名無しさん@3周年:03/02/17 00:02 ID:NI8RLrsd
朝日新聞は盗用したり、コラムのほとんどを引用したり翻訳したりする
著者がいることを反省し善処するべき。
247名無しさん@3周年:03/02/17 01:36 ID:JLxZvoU0
福岡は釜山との間にビートルっていう船の定期便がでてる
乗客はほとんどが修学旅行生で大赤字なんだよ



でも朝日新聞の捏造記事では順調って書いてたよ
248名無しさん@3周年:03/02/17 01:37 ID:m3QUvy/F



   盗んだことさえ認めない。



素直に謝れば...
249名無しさん@3周年:03/02/17 01:41 ID:/myPHeRT
引用ならちゃんと引用したと書けば良い。
今回みたいに引用元に許可も取らず、さも自分で考えたように書けば叩かれるのは当たり前。
パクリつーか、窃盗。
朝日新聞者は窃盗を推奨する木違い新聞社です。
250名無しさん@3周年:03/02/17 01:46 ID:zH942pv/


地村さん事件の責任、最高責任者である社長はちゃんと取ったの?
251名無しさん@3周年:03/02/17 01:47 ID:wobTJ8hw
んで、バカ朝日は告訴したの?
252名無しさん@3周年:03/02/17 01:51 ID:A/21wpLL
僕たち フジサンケイグループだもんね
253名無しさん@3周年:03/02/17 01:53 ID:e6J53K6/
朝日って在日企業なのか?
こんな馬鹿ばっかりやってるな
254名無しさん@3周年:03/02/17 01:54 ID:A/21wpLL
みんなで、産経新聞をよもう
255名無しさん@3周年:03/02/17 01:56 ID:JllAYt+f
 朝日(ちょうにち)新聞だろ?
なんでもありなんじゃない?
拉致とかしてる国を養護してるくらいだから。
256名無しさん@3周年:03/02/17 02:03 ID:A/21wpLL
産経新聞を読めば 皇室関係なんかにも詳しくなれて
学校 職場 サークル なんかでも 鼻が高くなれるぞ
257名無しさん@3周年:03/02/17 02:04 ID:FVb8QmUi
ねえねえ、バカ朝日って告訴したの?
マジレス希望します。
258名無しさん@3周年:03/02/17 02:04 ID:3ZQGoCRW
産経は叩かれる以前の問題だからねー
259名無しさん@Linuxザウルス:03/02/17 02:06 ID:WS/gCNmq
ある時、フランス人とイギリス人そして在日朝鮮人が
エデンの園にいるアダムとイブの絵を一緒に眺めていた。

「二人は、イギリス人だ」
とイギリス人。
「ひとつしかないリンゴをアダムがイブに譲ろうとしているのだから」

「いいや違う」
とフランス人
「二人は、フランス人さ。二人とも裸なのだから」

すると在日朝鮮人が自信たっぷりに二人にいった。
「二人は、朝日新聞記者さ。
 こんな着るモノも、ろくに食べるものないようなところで喜んでいる。
 
 ”地上の楽園”だと喜んでいるのだから」
260名無しさん@3周年:03/02/17 02:11 ID:A/21wpLL
ところでな ブッシュ支持の集会を渋谷でやらないか?
261名無しさん@3周年:03/02/17 02:15 ID:Y4hTdAfC
>>260
誘ってもらって悪いが、遠慮しておく。
アメリカはいい国だが彼は支持できない
262名無しさん@3周年:03/02/17 02:16 ID:A/21wpLL
青年よ電子掲示板を捨てて、街にでよ
263ブッシズム ◆cnIDIOT.ZQ :03/02/17 02:18 ID:+2qL8Zqk
もれの身内、朝日多いんだよな〜
幹部(故人)も含めて
264名無しさん@3周年:03/02/17 02:52 ID:JLxZvoU0
                 |\      ,' '
                 |  \ (`Д´ )   ←週刊新潮
                 |    \ノノ ) 
                 |    < <
                 |   | ̄ ̄ ̄ ̄
                 |   |
          /:|.     |        /:|
         / .:::|     |       /  ::|
        |  ...:::|_     |      /   :::|
       i       ̄ ̄⌒゙゙^――/   ::::::|
      /                  :::::::::\
      /|・\           ./・>    :::::::::\
     /ミ\ \         / /彡 i し./:::::::\
     /  ミ\.\ヽ|||liiiii||/ /./彡   ノ (::::::::::::::::::\
    /    ミ\\|||iii||l//彡     '~ヽ  :::::::::::::::\
   /        ̄    ̄,,、          /:::::::::::::::::.\
 /  \ /  ,,____ _,/ ̄ \ \    /::::::::::::::::::::::::::::\   ←朝日新聞
 \    |.. | /└└└└\../\    /:::::::::::::::::::::::::::::::::/
   \    ∨.|lllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll|  /::::::::::::::::::::::::::::::::::/
    \   |.|llllllllllll;/⌒/⌒   |    ::::::::::::::::::::::::/ 
      \ |.|lllllllll;   ./ .   . |    :::::::::::::::::::/
      /  |.|llllll|′  /    . |    | ::::::::/|
      /  |.|llll|    |     .∧〔   / ::::::::::::::::\
    / }.∧lll    |    ../ /  /   :::::::::::::::::\
   /   /| \┌┌┌┌┌/./ /:::      :::::::::::::::::\
 /    ( ゙゙^^¨^¨゙゙¨  ̄ ̄ ̄ /:::::::::::         ::::::::::
265名無しさん@3周年:03/02/17 05:47 ID:8kPMqm2h
まじで聞きたい
朝日新聞の記者は日本人に化けた朝鮮民族ですか?
266名無しさん@3周年:03/02/17 06:43 ID:gkN8Vwtb
この不況に朝日新聞の記者の冬のボーナスは260万円だそうです。
260万円ですよ。
新聞代金は再販制度で価格維持して世界一高い
宅配料とって260万円もボーナス貰ってるとは...
267名無しさん@3周年:03/02/17 06:44 ID:zAsFZyXC
昔の珍語って凄い悪文で何が言いたいのか解らないので
試験にはピッタリだったんだよね。
しかも大抵はその時々の政治的な批判等の陰喩だったりするので
そんな経緯は知る由もない受験生はますます訳が分からなくなると。
268名無しさん@3周年:03/02/17 07:14 ID:EaEa7arF
朝日はネット上では完全包囲網だな(w
都合の悪いことを潰そうとしても、ここですぐ暴かれる。
269名無しさん@3周年:03/02/17 07:14 ID:eyhOYHIt
>>266
いいねぇ。
ますます新聞取る気が失せた。
270名無しさん@3周年:03/02/17 07:49 ID:qTwOIfs8

ここぞとばかりに週刊新潮と朝日に
盗作疑惑の記事を送ってください。
2ちゃんねらーの力で朝日を倒そう。

271名無しさん@3周年:03/02/17 07:50 ID:EjhcrWzl
朝日も、中国新聞の記事を盗作していたくせに
よく言うよ・・・・。
272層化学界:03/02/17 07:54 ID:ebOYHUs2

聖教新聞とろう。
273名無しさん@3周年:03/02/17 07:57 ID:1XxoV8lA
どうせ大したこと書いてないだろ
274名無しさん@3周年:03/02/17 12:42 ID:gkN8Vwtb
今日も天声人語は元気いっぱいですよ

「日本の国ほろびよ」

この一言が言いたかっただけじゃないかと小(ry

http://www.asahi.com/paper/column.html

275名無しさん@3周年:03/02/17 12:43 ID:gkN8Vwtb
今日の産経抄は、念仏平和主義を批判。
いささかレベルが高いコラム。
http://www.sankei.co.jp/news/column
276日本の国ほろびよ:03/02/17 12:45 ID:gkN8Vwtb
天声人語 (02月17日付)

戦争によって民主主義を守った。そう考える欧米の人たちは少なくない。
先の大戦では、ナチズムやファシズム、日本軍国主義と戦って
民主主義陣営が勝利を収めた、と。
そういう国々では、戦いを忌避する「平和主義」や「平和主義者」は
「意気地なし」といった非難につながりかねない。
にもかかわらず近年にない反戦のうねりがイラク攻撃をめぐって欧米で広がっている。
「平和主義者ではないが、この戦争には反対せざるをえない」。
そういう思いの人をも駆り立てた動きだろう。

以前、この欄で竹内浩三という詩人、45年に23歳で戦死した詩人の
ことを紹介した。彼の未発表原稿が昨年11月に発見され、
季刊誌『環 2003年冬号』(藤原書店)に紹介されている。
ある詩集の余白などに書き込まれていた。入営直前に書かれたものらしい。


「ながいきをしたい」で始まり「ぜひとも、ながいきをしたい」
で終わる詩があれば「たまがおれを殺しにきても/おれを詩(うた)
をやめはしない/飯ごうにそこ(底)にでも/爪でもつて詩をかきつけやう」
と悲壮感に満ちた詩もある。

入営の朝、家族らに残した手紙には「ぼくの日の丸は、どんな風にも雨にも
まけませぬ」と戦いへの決意を書いた彼だったが、ひそかに「
日本の国ほろびよ」と書き留めてもいた。

意気地なしとはいわれたくない。雄々しく戦場に向かわねばならない。し
かし彼は、あの戦争のむなしさを直感していた。平和主義者は非国民、
という時代のことである。
いまなら彼は迷うことなく反戦の側に立ったことであろう。
277名無しさん@3周年:03/02/17 12:58 ID:UoieswAB
>>264
ツボにはまってワロタ。
278名無しさん@3周年:03/02/17 18:31 ID:Ics4JZDx
>>276
死者の言葉を都合良く引用するまではいいだろう。
しかし、死者が今生きていたら〜したに違いない、という論法は卑怯以外の何ものでもないな。
それがただの感想文ならいいが、社説に等しい天声人語だぜ。
読者を反米反戦に「説得」する意図があることは明白なんだから。
説得は己の言葉で行うべきだ。
それでよく天声人語などといえるものだな。
279名無しさん@3周年:03/02/17 18:33 ID:Ics4JZDx
ふと思った。

天声人語って、恐山のイタコのようなものなのか?

天に昇った霊魂の声を人に語る…
280名無しさん@3周年:03/02/17 18:33 ID:yjuQr0Zj
>>276
非国民と煽ってた新聞社に言われたくないな
281名無しさん@3周年:03/02/17 21:01 ID:BRpBhvRq
朝日は在日帰化人が多いから反日も仕方がない。
282名無しさん@3周年:03/02/18 04:43 ID:DwYeRd8e
【社会】短い手紙「一筆啓上賞」で、過去の作品パクった中学生が入選辞退
1 名前:☆ばぐ太☆φ ★ 03/02/17 20:00 ID:???
★短い手紙のコンクール「一筆啓上」で過去の作品まねる

・日本一短い手紙のコンクールとして知られる福井県丸岡町の第十回「一筆啓上賞」で、
 受賞した西日本の男子中学生が過去の作品をまねたことが十七日分かった。
 中学生は入賞を辞退した。

 http://www.kahoku.co.jp/news/2003/02/2003021701000318.htm

※関連サイト
・一筆啓上賞
 http://www.town.maruoka.fukui.jp/ippitsu/index_ippitsu.html
283名無しさん@3周年:03/02/18 04:53 ID:qit4/UeK
そういや昨日の朝日の朝刊に
2ちゃんねらーって単語があったんだが、
それに関するスレってあるかな?
284名無しさん@3周年:03/02/18 04:55 ID:OWmJ+RHp
>>283
どういう内容で?
285名無しさん@3周年:03/02/18 05:00 ID:stqlHskp
>同誌の記事が「虚偽なのは明白」としている。

国語力のレベルが低すぎてな(w
286名無しさん@3周年:03/02/18 05:32 ID:DwYeRd8e

■《天声人語》 08月08日
http://web.archive.org/web/20010811105120/http://www.asahi.com/paper/column3.html

>知人と先日話をしていて、妙なことで意見が一致した。
>「本屋で立ち読みをしていると、なぜかトイレに行きたくなる」。
>男ばかりだったが、居合わせた者がみな、そういえばというのである。


そんで、元ネタはこれ。
http://web.archive.org/web/20010820173421/http://homepage1.nifty.com/sanjin-zappo/okawa/010501.htm

>「本屋に入ると、なぜかトイレに行きたくなる」。本好きの知人、友人らがよくこんなことを話す。
>実は何を隠そう(隠すこともないか)、僕も本屋をうろついていると生理現象に襲われることが
>しばしばある。不思議である。

検証、朝日新聞「天声人語」の盗用疑惑!
http://homepage.broba.ws/asahicom/col01.htm




287名無しさん@3周年:03/02/18 05:44 ID:x1RHgjLO
所詮朝日
288名無しさん@3周年:03/02/18 05:46 ID:euOjLpj7
本当の事が書かれてたから怒ったんだね
289名無しさん@3周年:03/02/18 06:54 ID:DwYeRd8e
テレ朝サンデープロジェクト(辻元辞職前)

田原「朝日新聞の編集委員の、そこにいる星浩はね。辻元清美が
    次の総理候補だと言ってるんですよ」
辻元「また〜。そんなことあり得んて・・・」


            ∧_∧
                (@∀@‐;) モミケシタイ・・・・・・・・・・。
             _ ( 星   )_
           /旦/三/ /|
        | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
        |        |/

アカヒの編集委員
星 浩(ソン・ホ)
290名無しさん@3周年:03/02/18 07:26 ID:IdkaPxG7
「経営塾」が本社におわび

「経営塾」(東京都千代田区)は、同社発行の「月刊経営塾」1月号に掲載した「朝日新聞に何が
起こっているのか!」と題した記事に誤りがあったことを認め、17日発売の同誌3月号に「お
詫びと訂正」を掲載。「公称発行部数八百万部が、実は五百万部を割りそうだ」「迫り来る財政的
危機」などと記述したが、同誌は「このような事実はありませんでした」と訂正し、おわびした。
291名無しさん@3周年:03/02/18 07:32 ID:TBGVFpaz
朝日も自信があるなら裁判で争えば良い。
292名無しさん@3周年:03/02/18 07:56 ID:vCJkuIsl
押し紙まで数えました。
293名無しさん@3周年:03/02/18 08:00 ID:Ms/lTPjo
テロ朝の朝のニュース番組で反戦フェミ小沢遼子だっけかが、小泉の反戦運動批判
報道にマジレスしてた。同じ頃日テレでは大桃博士と解説員のコーナーで、実はあれは
記者の偏向報道であることをVTRを使って説明していた。小沢さん、われに正義ありと、
強い口調で小泉批判してたけど、あなたの信じてるマスコミ報道自体が捏造なんですよ。
小泉を現代の政治家としてはセンスがかなりズレテルとかいってたけど、
あなたもメディアに情報の真偽など関係なく利用されてるってことに気づくべきですよ。
294名無しさん@3周年:03/02/18 08:24 ID:DwYeRd8e
あのさぁ、今日のアサピー朝刊で「日本海東海」問題って載ってて
その中に仏海軍が採用してるってのがあったんだけど、


これってもう否定されたことなんだよね?


何で昨日の時点で判っていることを無視したんだアサピは。

295名無しさん@3周年:03/02/18 08:45 ID:3PZ7bEuD
漏れの近所の朝日の販売所2つが統合されますた
だから減ってはいるんだろう
296名無しさん@3周年:03/02/18 08:46 ID:Ms/lTPjo
あの800万部から500万部に減ったってのはいつの話なの?
297名無しさん@3周年:03/02/18 08:47 ID:fvbQTEqk
>>111
む、これはなかなか.
趣のある文章ではないですか.
毎日と読み比べれば格調の高さは歴然.
でも俺が生まれる10年前の記事だナ.
298名無しさん@3周年:03/02/18 09:00 ID:POwXVOkP
【国際】NYタイムズ紙、仏海軍「日本海」の正当性を確認、「東海」使用を否定★3

http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1045460989/l50

299名無しさん@3周年:03/02/18 09:03 ID:3Qh6Cjbm
きっとスクリプトなんだよ。
300名無しさん@3周年:03/02/18 12:00 ID:8BXTpXkR
301名無しさん@3周年:03/02/18 12:20 ID:8BXTpXkR
http://www.google.co.jp/search?q="atws1.asahi-np.co.jp"
http://www.google.co.jp/search?q="atws3.asahi-np.co.jp"
302名無しさん@3周年:03/02/18 12:24 ID:mFImarp7
昨日の朝日の夕刊は
中国人が殺されたことと「戦争被害を賠償しる!」訴訟の記事だったな。
チョン漁船逃走やシナ人がやった京都の強盗殺人は一切載せないくせに。シネ!!
303名無しさん@3周年:03/02/18 12:30 ID:V9oGDrhv
http://www1.raidway.ne.jp/~huguruma/dschinghis_khan.swf
朝P新聞 ジンギスカン flash
304名無しさん@3周年:03/02/18 12:58 ID:8BXTpXkR
305名無しさん@3周年:03/02/18 13:06 ID:B3fw+5xA
http://www.putaro.net/God_VICE.htm
別にインターネット図書館から佐賀さんでもここに全部あるやん。
306名無しさん@3周年:03/02/18 13:09 ID:kWLk9Pr7
今は既に400万部を割り込んだとも聞く。
307305:03/02/18 13:23 ID:B3fw+5xA
自作自演でスマンが>>305のリンク先で天声珍語の1945年の記事呼んでみ。
内容はともかくとしてあの朝日がこれほど高尚な語句を使っていたとは驚きだ。
308名無しさん@3周年:03/02/18 13:37 ID:n4SXr5H+
>>307
ホントだ、、、
俺の親が朝日マンセーな訳だ。今は違うけど。
309名無しさん@3周年:03/02/18 14:42 ID:umKZGDuk
朝日に厳重抗議すべき。
310名無しさん@3周年:03/02/18 20:36 ID:KhQikXxQ
蓮池さんが朝日を批判!

「1月27日も朝日新聞は『安倍さん、よく読んで』という社説を掲載し、
“アメとムチの使い分けが必要だ”と書いてあったけど、
これまでに朝日新聞がムチを主張したことがありますか。
 過去、朝日新聞は、拉致問題は日朝国交正常化の障害であると書いたし、
“感情論で冷徹な国際感覚を失うな”だの“不健全なナショナリズム”だの、
被害者やその家族の気持ちをないがしろにする主張ばかりです。
いったい、我々のどこが感情的なのか。
自国民を救えという声が不健全なナショナリズムなのか。
 朝日新聞は早く購買部数など気にせず“北朝鮮大好き”
“金正日万歳”といって楽になったほうがいい、といってやりましたよ。
ヘギョンちゃんに会いたいか、訪朝はどう考えるかと執拗に聞き、
横田滋さんが“行きたい”と漏らせば、鬼の首を取ったように“横田訪朝”と報じる。
“早く返せ”と、なぜ強い調子でいえないのでしょうか」

http://www.weeklypost.com/jp/030214jp/edit/edit_1.html



311名無しさん@3周年:03/02/18 20:56 ID:KhQikXxQ
朝日新聞社が、右翼や暴力団をタブーとしているのは、
朝日新聞が暴力団や街宣右翼と協力関係にあるから。
朝日は、暴力団系拡張員をつかって、一気に購買部数をのばしたから、
本気で暴力団や街宣右翼を排斥するつもりはない。
私自身、右翼関係者に、「朝日に何を言っても無駄だ。
スポンサーを叩こう!」と協力を呼びかけたことがあるが、
「総会屋を敵に回す気か?それは絶対にできない!」と拒否された。
朝日は、関西系広域暴力団と密接な協力関係にあるから、
あれだけ無茶しても、日本社会から排斥される事は絶対にない。
あの話し聞いて、日本の街宣右翼はだめだと思った。



312名無しさん@3周年:03/02/18 21:43 ID:KhQikXxQ

テレビ朝日減収減益に。広告収入が大幅減
http://corn.2ch.net/test/read.cgi/mass/1038034386/

313名無しさん@3周年:03/02/18 21:47 ID:bZDyEau/
 朝日新聞は早く購買部数など気にせず“北朝鮮大好き”
“金正日万歳”といって楽になったほうがいい
314名無しさん@3周年:03/02/18 23:33 ID:B77mBLbK
同じ朝日でも土地政策や経済関連はいいよ。
戦後駅前一等地を不法占拠した人達をおもんばかって
真剣に考えている。
315名無しさん@3周年:03/02/19 02:52 ID:sfGIsDkz
テレビ朝日が朝鮮総連からの圧力を認める

テレビ朝日スーパーモーニングで渡辺アナウンサーが
「具体的にはないが、韓国大使館と朝鮮総連にプロデューサーが行った。」
と番組に対する圧力があることを認めた。

ソース
http://210.174.50.195/KillDPRK/NoritsuguPorori.mpg
【渡辺】 スーパーモーニング Part4 【鳥越】
http://society.2ch.net/test/read.cgi/mass/1042393771/812
316名無しさん@3周年:03/02/19 02:55 ID:quaeGHLT
>>315
ん〜なの征伐隊なんかの自作自演を
あたかも総連が被害者のように朝日は嬉々として
取り上げていたのを見て誰もがわかっていたよ。


                 こ こ に 居 る 連 中 は 
317名無しさん@3周年:03/02/19 02:56 ID:FRbSzYX1

一昨日、久しぶりに朝日新聞を読んで愕然とした。
何年か前まで大手の新聞社だろうし、気にせず朝日を取ってたという部分はあったんだけど・・・。
たまたまラーメン屋でスポーツ紙が無く朝日しかなかったので1面だけサラッと読んだのですが、
あれほどまで露骨に左傾してるとは正直思わなかったですね。
以前は社説で匂わせてる程度だったような気がしてたのですが(自分の読み込み不足?)、
現在は力づくで強引な思想操作紙に落ちぶれてしまったんじゃないかなぁって感じました。
トップ記事や天声人語からして反戦反戦の嵐(もちろん戦争が無い事に越した事は無いわけだが・・)。
しつこい文面文言に違和感を感じたと同時に、客観的事実を比較的重視されるべき、とりあえず知りたいと
思って読む鏡である第1面を彼らの主観のみで埋め尽くす全国紙とは、これ如何に?
天声人語からしてとりあえず日本非難ですか?
改めて一生取ったりはする事は決してないんだろうなあと痛切に感じました。

公務員の端くれ より
318名無しさん@3周年:03/02/19 02:56 ID:kiVbdvV4
    ∧_∧
   (-@∀@)つみんなのアイドル♪アサピーれす♪
 (( (⊃  (⌒) ))
    (__ノ

     ∧_∧
    (@∀@-)_ てへてへてへてへてへ♪ ヨイショ♪
 (( ⊂⊂   _)
     (__ノ ̄ 彡

     ∧_∧
   (@∀@∩ ))アサピーなのれす♪
 ((  (⊃ 丿
    し(_)
319名無しさん@3周年:03/02/19 03:06 ID:F94EBY5+
社会主義を捨てよ
日本における社会主義とは、累進課税と福祉への再分配

結果平等を目指す累進課税は景気を悪化する
収入に比例し公平に差がつく課税をしなければいけない
法人税を撤廃しよう、大企業が海外に逃げて雇用が減る
法外な資産税を正そう、不況の原因
消費税に一本化するのが比例課税に近い
法律は分配の正義の実現をうたっている、義盗は悪くないと
日本はすり込まれたインテリたちによって、社会主義を実現してしまった感がある

富の強制的な再分配は全体の地盤沈下を起こす。
自腹を切って施してこそ優しさ、人の金を使うあるいは鼠小僧というのは偽善
福祉国家は必然的に保険料が高くなる、金欠感の原因
福祉は優しさをたてに日本人の血を吸うヒルのようなもの、正体に気づき幻想を捨てて欲しい

資産家は社会の牽引車だ、彼らを大切にしよう
それは累進課税を捨て比例課税に戻すこと
資産家が多く国内に住んでいる社会を目指そう
そこで初めて、弱者の自由は保障され、豊かになる機会も与えられる
320名無しさん@3周年:03/02/19 08:57 ID:Ny5on7Ou
_________
_________|_
 |  _______ ∧_∧ _
   ̄| ______(-@∀@)|_ サヨクの階段下りるぅ〜♪
    ̄|  ___ ⊂    つ__|_  いるそんのバッジ、外しちゃったさ♪
      ̄|  __ 人  0_____|_ 踊り場で足を止めて〜
       ̄|  _ レ_________|_ 国民の声、気にしているぅ♪
         ̄|  __________|_ 左翼だったと懐かしくぅ〜
          ̄| ___________|_ 振り向く日があるのさぁ〜♪
            ̄|               


321名無しさん@3周年:03/02/19 09:07 ID:Ny5on7Ou
全国紙朝刊トップニュース(東京)・19日

▽産経新聞
死者120人以上に 韓国・地下鉄放火上下12両全焼
▽東京新聞
地下鉄放火死者120人超 逃げ遅れガス吸う
▽毎日新聞
火災死者120人以上に 2電車、計12両全焼
▽読売新聞
地下鉄放火死者52人 「車内なお約70遺体」

▽朝日新聞
脱北4人、日本人校駆け込み 北京、日本に亡命希望

322名無しさん@3周年:03/02/19 09:09 ID:Aq2NlwYj





ま た 朝 日 か ・ ・ ・




323名無しさん@3周年:03/02/19 09:47 ID:Ny5on7Ou
朝日新聞の記者がある中学校を尋ね、生徒たちと座談会をすることになった。

記 者「みなさんに質問します。悲劇とはどのようなことをいうのでしょうか?」
生徒1「日本のお金が海外に流れることだと思います」
記 者「それは、損失であって悲劇じゃないと思うよ」
生徒2「テポドンが落ちてくることかな?」
記 者「それも違う。それは誤射というべきだろうね」
生徒3「朝日新聞社のヘリコプターが墜落して朝日新聞の本社が壊れたとき」
記 者「うん、それこそ悲劇だ。よく分かったね!」
生徒3「はい、損害にも誤射にも当てはまらないと思いましたので」


324名無しさん@3周年:03/02/19 09:49 ID:Ny5on7Ou
つかもうぜ 朝日新聞
世界で一等電波な新聞
追いかけろ 朝日新聞
世界で一等愉快な新聞
日本は中韓の属国さ
そうさ 今こそ土下座ツアー

朝鮮賛美の記事がぎっしり
文革礼賛の虚偽がどっさり
社説のどこかで煽ってる
反日集会に行こうぜBOY
沖縄珊瑚をぶっ壊し
赤のシンパで今日も書くのさ

Let's try try try 摩訶不思議
俺は正しくてお前右翼
Let's fly fly fly 大革命
軍靴の音が聞こえるぜ

潰そうぜ 靖国参拝
世界で一等右翼の神社
告げようぜ 右翼の教科書
世界で一等イカレタ歴史
声欄は電波の楽園さ
そうさ 今こそ自作自演



325名無しさん@3周年:03/02/19 09:53 ID:Ny5on7Ou
後輩アサピー「先輩、先輩、声欄にこんなに架空の人物の投稿載せちゃっていいんで
か?」
先輩アサピー「ん?原稿書くのが嫌に成ったか?」

後輩アサピー「いや、、、ただ良心の呵責が、、、」

先輩アサピー「心配するな。朝日800万部の内、実在する読者は500万部分だけだ。
300万部分の架空読者の声を聞いて何が悪い!!!」

後輩アサピー「、、、、!!??」

326名無しさん@3周年:03/02/19 09:53 ID:Hiof5CzR
>>320
想い出がいっぱい
マジいい曲だと思う。
AAに合わせてすごい♪
327N使徒 ◆yjSoVIETJs :03/02/19 18:13 ID:qedIfnd6
天声慎吾
328名無しさん@3周年:03/02/19 20:15 ID:5uEF41mq
転生陣後
329 :03/02/19 20:43 ID:zfQEVduL
なんでネット版朝Pは韓国地下鉄火災事故を報道しねーんだ?
チョンに止められたんか?
330名無しさん@3周年:03/02/19 20:56 ID:gjCKh3ak
新潮は今
旬だねえ。
331名無しさん@3周年:03/02/19 21:40 ID:Aid/QjpL
べつにパクッてもいいじゃん?
アホの朝日なんだし。
332名無しさん@3周年:03/02/19 21:55 ID:gjCKh3ak
朝日はなんだかんだいっても北よりだから、
工作員の仕業だとまずいので、あえて火災事故を報道しなかったのかも。
333名無しさん@3周年:03/02/19 22:20 ID:ojxqIU7Q
新国旗の朝日新聞の報道
http://216.239.57.100/search?q=cache:-ewnlmC4AP0C:www.asahi.com/culture/bunka/K2001051100950.html+%E3%82%AB%E3%83%88%E3%83%AA%E3%83%83%E3%82%AF+%E5%9B%BD%E6%97%97&hl=ja&ie=UTF-8&inlang=ja

こんな事もやっています。

「数年前、在日韓国人の生徒が『祖父は日本に連れてこられ、一家はその後も差別されてきた。その悲しみにつながる
日の丸掲揚は再考してほしい』と訴えてきた。大議論の末に訴えを認め、それ以来、日の丸・君が代はやめています
334名無しさん@3周年:03/02/19 22:25 ID:ojxqIU7Q
最近発売された「現代史の対決」(秦 郁彦)より、

朝日新聞は反靖国の司令塔
P259〜P260
小泉首相が初志を断念して前倒しで靖国へ参った8月13日の夜、
他の用件で電話してきた友人の朝日記者に社内のようすを聞くと、
「教科書戦争で勝ち、靖国神社でも勝ったので、みんな祝杯をあげているよ」
とのこと。
「ビールか日本酒か」と聞くと、彼はあわてて
「いや物理的に祝杯というわけじゃなくて、そういう空気なんだ」と釈明し、
「こんどは部数が減っても、社をつぶしてでもやるという気迫だったからねえ」
といささか自嘲気味だった。(引用終わり)

335名無しさん@3周年:03/02/19 22:27 ID:ojxqIU7Q
朝日新聞のいい加減な責任逃れ記事があった。
1977年11月10日の朝日新聞社会面トップで、
三鷹市役所警備員(当時)の久米裕さんが「工作船で北朝鮮へ」
と報道していた。これでいかにも真摯に拉致報道をしてきたかのように
装うつもりだろうがバカ丸出し。当時は「拉致」に扱われていなくて、
自発的に方に出ていったという扱いなのだよ。だからこれは「拉致報道」ではない。
「拉致報道」の第一号が産経であることに変わりはない。

もう一つ朝日信者のキチガイぶりを批判しよう。
1997年には、横田めぐみさんの話をアエラが報じている。
これは朝日放送の石高健次プロデューサーがその話を聞きつけて
サンプロの特集にし、アエラの記事を待って産経も解禁にした話
だが 、この時国会でも西村慎吾が質問をしているにもかかわらず、
朝日新聞で記事にしたことは全くない!(小見出しだけなぜか無
関係に載っている)どころか、当時新進党の議員の言葉を借りて
西村を中傷すらしていたのだ!同じ朝日といっても朝日新聞本体
とテレビ朝日は違う。
だからこそ「家族会」が朝日新聞を毛嫌いし、朝日新聞を名指しで非難するのだ!

いかに朝日新聞やその信者が嘘つきででたらめ吐きかよくわかるだろう(嘲笑)

336名無しさん@3周年:03/02/19 22:29 ID:0IyfYzgv
パクったのが明らかなのに講義するとは、
久しぶりにオウムを思い出したよ
337名無しさん@3周年:03/02/19 22:42 ID:2dn6K//v
>>329
死者53人確認、さらに70遺体も 韓国地下鉄火災
http://www.asahi.com/international/update/0219/016.html
まあ国際ニュースだから。
338名無しさん@3周年:03/02/20 03:09 ID:7BaZCPdG
朝日新聞は反靖国の司令塔
P259〜P260
小泉首相が初志を断念して前倒しで靖国へ参った8月13日の夜、
他の用件で電話してきた友人の朝日記者に社内のようすを聞くと、
「教科書戦争で勝ち、靖国神社でも勝ったので、みんな祝杯をあげているよ」
とのこと。
「ビールか日本酒か」と聞くと、彼はあわてて
「いや物理的に祝杯というわけじゃなくて、そういう空気なんだ」と釈明し、
「こんどは部数が減っても、社をつぶしてでもやるという気迫だったからねえ」
こんどは部数が減っても、社をつぶしてでもやるという気迫だったからねえ」

こんどは部数が減っても、社をつぶしてでもやるという気迫だったからねえ」

こんどは部数が減っても、社をつぶしてでもやるという気迫だったからねえ」

339名無しさん@3周年:03/02/20 03:17 ID:Rx6g/+Gr
>>336
パクったからこそ抗議してるんだろ?
何時の世も窃盗犯は無実を主張するもんだよw
340名無しさん@3周年:03/02/20 03:45 ID:bm6Cz+Vf
これって、下請けのゴースト集団の会社が
作ってるんでしょ?

最近、ますます変になってきてるから
読んでないのよね
341名無しさん@3周年:03/02/20 03:59 ID:L9Ys1xNp
「本屋に行くとトイレに行きたくなる」って話、少なくとも10年以上前に
どっかで読んだことある。
342名無しさん@3周年:03/02/20 05:20 ID:7BaZCPdG
 私はこの話(韓国の女性の小学校長のご主人が沖縄の特攻隊員として
 戦死した。そのご主人は特攻が決まると出身小学校を訪れ、
 校庭に桜の木を植えた。成長した桜の木がある小学校に奇しくも彼女は赴任
 した。さびしいときはこの桜の木の下に立つと心が休まる、という話)
 を聞いて、日本人に知って貰いたいと思って、ソウルにいる日本の新聞
 記者にそれとなく知らせました。A新聞の記者が、早速、その女性校長
 を取材しました。校長は記者を桜の下に案内しました。すると記者は
 「日本の軍国主義がご主人をだまして申し訳ないことをしました。」
 と言ったのです。いつも謙虚な校長でしたが「だました」という言葉に
 激怒しました。
 「私の主人はだまされるような人ではありません。自分の意志で出撃
 したのです。だまされたというのは、人間に対する侮辱です。取材は
 お断りです。」と。

             「日韓2000年の真実」名越二荒之助 編著
             (日本図書館協会選定図書)

343名無しさん@3周年:03/02/20 08:17 ID:kKo4nf9K


朝鮮コピペ集1http://tmp.2ch.net/asia/kako/1013/10132/1013278791.html
朝鮮コピペ集2http://tmp.2ch.net/asia/kako/1018/10187/1018732777.html
朝鮮コピペ集3http://dat2ch.free-city.net/021221-1024792518.html
朝鮮コピペ集4http://dat2ch.tripod.com/021015-1030352712.html
朝鮮コピペ集5http://dat2ch.free-city.net/021221-1033172234.html
朝鮮コピペ集6http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/asia/1037941326/
             ∧_∧
           <#ヽ`Д´>|||
           (      O// ドン!!
          | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
          | [反省しる!!] .|    



344名無しさん@3周年:03/02/20 14:19 ID:l/M7/MtU
「本屋で立ち読みしていると、なぜかトイレに…」の話は
「よくあるネタ」なので逆に、そのウェブサイトからパクったことは
ばれないだろうと踏んだのが今回の真相。
345名無しさん@3周年:03/02/20 14:24 ID:dbiK/y7Z
今回北朝鮮が拉致認めたけれど
もし総連が証拠も無いのに拉致犯にされたと産経を裁判に訴えたら産経が
負けそう(他のマスコミ・政治家・外務省は助けてくれないし)
346名無しさん@3周年:03/02/20 14:27 ID:dbiK/y7Z
>>345
99%北朝鮮が拉致犯でも証拠ないと理不尽ながら負けるという
347名無しさん@3周年:03/02/20 14:30 ID:DhPUQ/t2
日本民族の文化を守るためには
文化的になじまない外国人の帰化は
排除するべきだな。
日本文化を理解した人だけ受け入れるべきだ。
 ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
              ,∧_∧    /
       ∧_∧    ノ ハヘ ヾ   < あと、日本人でも、日本文化の教養や国語能力が
      ( ´∀`)  ノノノ ^∀^)   \  低い人は、排除・隔離したほうがいいと思うわ。
      (つ   )  (つ     つ       礼儀作法がなってない奴もダメね。
       人 ヽノ    人 ヽノ
      (__(__)  (__(__)
348名無しさん@3周年:03/02/20 15:12 ID:9T4tHXk0
そもそも、情報源が新聞しかないんだと思わせたい朝日新聞の態度が
問題かと思う。

どうも朝日新聞は頭が固いというか、香ばしいですな。
349名無しさん@3周年:03/02/20 15:38 ID:y0UmPWsS
とりあえず発売直前に抗議しておいて
新潮の記事の信用性をなくし、
訴訟開始直前に取り下げるんでしょ?

いつもの手法。
350名無しさん@3周年:03/02/20 22:07 ID:JYyarqzv
また朝日がパクッタのかよ〜
最近は驚かなくなりました。
351名無しさん@3周年:03/02/20 22:12 ID:RXK5ZhLy
>新潮社に厳重抗議

法的手段を執らないってところが、自らの非を認めているようなものだな。
札幌の新聞拡販員の時と一緒。
バカ日必死だな(藁
352名無しさん@3周年:03/02/20 22:20 ID:i//oogJ+
「100人の村」は2001年度のカンヌ国際広告賞で既に日本でも話題になっていたと思うけど・・・
調べてみたら金賞の作品だった。朝日大好きな天野祐吉が教えたんじゃないの?

国・オランダ 広告主・国連
http://www.cm-fan.net/Cannes/G/G.html
の一番下ね。
353名無しさん@3周年:03/02/20 22:20 ID:pQp/7VmG
逆に新潮が訴えれ
354名無しさん@3周年:03/02/20 22:21 ID:1xg+u7gC
>>347
それってもろ優生学じゃん
355名無しさん@3周年:03/02/20 22:21 ID:i//oogJ+
って書き込んだらIDが結構カッコいい。
356名無しさん@3周年:03/02/20 22:29 ID:zcWE5QE4
ここれすか?
統一が集うスレは?
357名無しさん@3周年:03/02/21 08:00 ID:mxApe7cp
677 :名無しさん@3周年 :03/01/26 12:21 ID:nuwkTdGu
W杯の日本−ロシア戦前日に「中田引退」と虚報を流した朝日


日本人拉致被害者8人の死亡が伝えられた日朝首脳会談の翌日の
天声人語で「拉致など珍しくない」と書いた朝日


「日本海の名称を東海に変えろ」と主張する韓国と妥協して、日本海を
青海に変えてはどうか、と声欄に載せた朝日
(韓国では、東の方向を象徴する色が青。よって、東海=青海)
358名無しさん@3周年:03/02/21 08:01 ID:mxApe7cp
【社会】スノーボードで立ち木に衝突死 語学研修の韓国人大学生[01/18]
ttp://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1042900359/

[朝日新聞](19:54)
ttp://www.asahi.com/national/update/0118/034.html


158 :名無しさん@3周年 :03/01/19 00:00 ID:coofK2kb
なんで、こんなこと全国紙に載るの?

162 :名無しさん@3周年 :03/01/19 00:01 ID:bXivpuLA
>158 朝日だから。
359名無しさん@3周年:03/02/21 08:02 ID:mxApe7cp
ttp://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1043594969/
【社会】韓国人留学生、李秀賢さんの志しのぶ=新大久保駅事故から2年−東京[1/26]


23 :多分においおい :03/01/27 00:36 ID:4t5Sv/hL

 ねえ。
 カメラマンの人はなんで積極的にシカトされてんすか?


82 :名無しさん@3周年 :03/01/27 00:55 ID:UkLqthqs
韓国人留学生李秀賢さん=当時(26)=らが、
「ら」の部分が日本人ですね


113 :名無しさん@3周年 :03/01/27 01:08 ID:UkLqthqs
めったにないこと→珍しいので大いに取り上げる
よくあること→面白みがないので取り上げない


こんなところですか

146 :名無しさん@3周年 :03/01/27 01:46 ID:EN4/yRc1
2、3ヶ月前、川で日本人が溺れていた中国人を助けて溺死って
事件なかったっけ?報道すらされなかったような気がする。
360名無しさん@3周年:03/02/21 08:03 ID:mxApe7cp
ttp://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1044628491/
【社会】IT立国の韓国から、人材不足の日本へ。IT技術者、200人派遣★2


ttp://www.asahi.com/business/update/0207/042.html

361名無しさん@3周年:03/02/21 08:05 ID:uUxnfK7R
朝日新聞は、新潮社を訴えるべき。
362名無しさん@テスト中。。。:03/02/21 10:22 ID:paEc7Opb
今日の朝日新聞の声の欄に「大井 赤亥(おおい あかいの)」って
文京区・大学生22才が朝日好みの投稿してたが、
これも2ちゃんの香具師か?
363名無しさん@3周年:03/02/21 10:24 ID:7vPB7jiz
祭りか?
364名無しさん@3周年:03/02/21 10:26 ID:KcvVBrnM
>>362
またやっちゃったか?>アカヒ
 おおい あかいの

(プッ

ソース見つけてやるぜぃ!
365名無しさん@3周年:03/02/21 10:31 ID:Kp7doFHh
おまえらくだらなすぎ 新潮もくだらなすぎ
朝日叩くのは構わんが
こんなのは盗用でもなんでもねーだろ 単なるしょーもない作文だ
清水ちなみの "仮定の医学" にもこのトイレの話はある
366名無しさん@テスト中。。。:03/02/21 10:32 ID:Zj/AU/xe
「イラクに対して軍事行動はいけないと思います」っていう
馬鹿っぽい文章だったぞ>おーい あかいの
367名無しさん@3周年:03/02/21 10:38 ID:7p/5I4Cx
>>362
これ?

2月21日朝日新聞東京版より
新決議支持は強者に付く姿   大学生 大井赤亥(東京都文京区 22歳)

 日本政府は国連安保理でイラクに対する新決議案の採択を主張し、米英支持の
立場を鮮明にしました。
 査察が成果をあげはじめている今、なぜ武力行使に道を開く新決議が必要なの
でしょうか。独、仏は堂々と自分たちの対場を主張しているのに、どうして平和憲法
を持ち、唯一の被爆国でもある日本が戦争反対と言えないのでしょうか。世界中で
連日のように反戦デモが行われている今、日本がそこまで米国について行かなけ
ればならない理由は何なのでしょうか。
 確かに問題の根源はイラクの兵器です。しかし、だからこそ査察を続けることが
大事ではないのですか。日本の米英支持は、問題の現実的な解決を真剣に考えた
末の結論ではなく、単に強い方につくという姿勢をあからさまにしただけのように思
えてなりません。
 米国に理解を示す国の首相はいすれもタカ派と見られる人たちです。日本の首相
がそこに名を連ねるのは、有権者として情けない限りです。小泉首相、今からでも
遅くはありません。査察継続の立場に立ち、はっきりと戦争に反対する首相になっ
てください。
368名無しさん@3周年:03/02/21 10:40 ID:Kp7doFHh
369名無しさん@テスト中。。。:03/02/21 10:43 ID:Zj/AU/xe
>>367
それそれ。変な名前だな、こんな名前の奴いるのかって思ったら
読み方をかえると「おーい あかいの」「おおい あかいの」ってなるしさ。

今回の朝日は確信犯かね〜?今時、22才で「赤亥」なんて名前はあるかなあ?
370名無しさん@3周年:03/02/21 10:45 ID:ybLaNeEe
大井赤亥の全仕事
ここには過去に書いた投書などの文章を載せます。
中国新聞
「日本政治には創造力が必要」(96年3月)
「軍事力で対抗、考え直す時期」(96年6月)
「日米安保破棄は21世紀の課題」(96年8月)
「憲法軽視する米軍基地強化」(97年12月)
「インドに続く愚挙許せない」(98年5月)
「空爆は大国による内政干渉」(98年12月)

週刊金曜日
「部活はやりすぎだ」(95年6月/第78号)
「仏ワイン不買運動はすべきでない」(第91号)
「「アメリカを責めるな」に反論する」(97年2月/第160号)
「戦争博物館は国籍を越えた痛みの共感のためにあるべき」(02年2月/第397号)

しんぶん赤旗
「金だけ出して口出すなとは」
「十八歳選挙権早期に実現を」(99年5月)
「軍事力でなく平和の外交で」(00年9月)
「市民的自由を損なうものだ」(02年4月)
朝日新聞
「9条の理念は世界に普遍性」(02年5月)
琉球新報
「ヒロシマの心と一緒」(97年8月)
その他
「<世界の子供の平和像>はできる、きっとできる!」
(母親しんぶん 98年7月)
「《夜と霧》とK講師のこと」
(機関紙「せこへい」第二号 99年2月)
「第三の平和」
(機関紙「せこへい」 最終号 01年8月)
371名無しさん@3周年:03/02/21 10:47 ID:ZgZdw4ER
今日の天声珍語もひどいな、
シカゴのクラブでたくさん人が死んだのは、
米国の不安感が背景にあり、そんな状態で戦争に
突き進む米国社会に不安を抱くとか無理やりな論調だもん。
372名無しさん@3周年:03/02/21 10:48 ID:Uk7e563J
>>369
だから実在の人物だよ、広島なら別に不思議じゃない(w
373名無しさん@3周年:03/02/21 10:49 ID:FJuNAPZW
>>371
言いたいコトが最初っから決まってるんだよね。
で、どうでもいいから適当な話持ってきて無理矢理繋げる。
とんだ邪神の囁きもあったもんだ。
374名無しさん@テスト中。。。:03/02/21 10:51 ID:Zj/AU/xe
2浪で後期入学の東大生なのか。
375名無しさん@テスト中。。。:03/02/21 10:54 ID:Zj/AU/xe
http://user.ecc.u-tokyo.ac.jp/~g110598/jikoshoukaikettei.html

こいつ2浪で私大洗顔型で後期入学したな。
376名無しさん@3周年:03/02/21 11:03 ID:mjn1OOya
>>367
怪しい・・・
377名無しさん@3周年:03/02/21 11:05 ID:mjn1OOya
「大井赤亥」は、ぐぐってみたら実在する人のようです。
ちなみに読みは 「おおい あかい」 でした。
378名無しさん@3周年:03/02/21 13:11 ID:REvP9pEM
ヤバイ。朝曰ヤバイ。まじでヤバイよ、マジヤバイ。
朝曰ヤバイ。
まず謝罪。もう謝罪なんてもんじゃない。超謝罪。
謝罪とかっても
「佐々木健介の 正直、すまんかった。 くらい?」
とか、もう、そういうレベルじゃない。
何しろ永遠。スゲェ!なんか終わりとか無いの。何十年とか何億ドルとかを超越してる。永遠だし逆らえない。
しかも反日してるらしい。ヤバイよ、反日だよ。
だって普通は自分の国とか陥れたりしないじゃん。だって自国の歴史がだんだん汚されてったら困るじゃん。南京大虐殺とか日韓併合とか嘘困るっしょ。
虐殺数が伸びて、昭和のときは20万人分だったのに、平成のときは40万人とか泣くっしょ。
だから産経とか捏造しない。話のわかるヤツだ。
けど朝曰はヤバイ。そんなの気にしない。捏造しまくり。戦前日本軍煽ってたのを都合よく忘れるくらい遠い。ヤバすぎ。
捏造っていたけど、もしかしたら真実かもしんない。でも真実って事にすると
「じゃあ、K.Y.って誰よ?」
って事になるし、それは誰もわからない。ヤバイ。誰にも分からないなんて凄すぎる。
あと「声」欄。プロ市民。Googleで引くと運動家。ヤバイ。赤すぎ。赤井邦道で疑いもなく釣られる。怖い。
それに天声人語。超引用。それに超左翼。地球市民とか平気で出てくる。地球市民て。小学生でも言わねぇよ、最近。
なんつっても朝曰は販売員が凄い。暴力とか平気だし。
うちらなんて暴力とかたかだか恐喝出てきただけでビビってしまうから三ヶ月取ったり、解約できなかったり、小学生新聞読んだりするのに、
朝曰は全然平気。苦情をクレーマーとして扱ってる。凄い。ヤバイ。
とにかく貴様ら、朝曰のヤバさをもっと知るべきだと思います。
そんなヤバイ朝曰に目の敵にされている2ちゃんとか超偉い。もっとがんばれ。超がんばれ。
379名無しさん@3周年:03/02/21 19:06 ID:CYjlN+Z8
>>377

どんな人?
380名無しさん@3周年:03/02/21 23:38 ID:oGEwlfiR
おおい 赤い
赤い 報道
381土下座 ◆dCUYoKujNE :03/02/21 23:41 ID:gVmzcbGn
盗用したしないよりも朝日と同じ考えであることがダメだろう
382名無しさん@3周年:03/02/21 23:57 ID:JAxKu9u0
マスコミ板で、非常に興味深いスレが立ちました。

朝日をダメにした罪深き幹部たち
http://society.2ch.net/test/read.cgi/mass/1045818272/

衝撃の内容、朝日にトドメを刺すスレかもしれん。
383名無しさん@3周年:03/02/22 00:47 ID:QJ7bAMvQ
198 :名無しさん@3周年 :02/11/19 14:40 ID:FMzDlg9O
藤岡信勝氏(東大教授)は産経新聞八月八日付の「正論」欄でこう述べている。
ttp://www.sankei.co.jp/pr/seiron/koukoku/1998/9810/oshima.html
そもそも、慰安婦問題の発端から今日に至るまで、その主役は一貫して朝日新聞であった。
慰安婦問題のすべての出発点は、被害者の訴えでもなければ韓国政府の要求でもなく、
吉田清治という詐話師の書いた『私の戦争犯罪――朝鮮人強制行』(一九八三年、三一書房刊)
という偽書である。昭和十八年に韓国の済州島で慰安婦の奴隷狩りをしたという著者の
「証言」を、朝日は何の検証もせず論説委員が手放しでほめそやした。それがまったくの
つくり話であったことが暴露されてからも朝日は、この大誤報についてただの一行の訂正記事も
読者への謝罪も行っていない。朝日はいつまで、こうした醜悪・卑劣な「朝日新聞の正義」を貫くつもりなのか
384名無しさん@3周年:03/02/22 07:20 ID:xoCL8yjI
【社会】「早く大阪に帰りたい」…新幹線止めた男を逮捕
ttp://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1034913349/

>調べでは、男は大阪府豊中市の職業不詳(27)。「何をしたのか分からない。
>早く大阪に帰りたい」などと意味不明のことを話しており
ttp://www.kahoku.co.jp/news_s/20021018KIIASA41110.htm

56 :名無しさん@3周年 :02/10/18 13:20 ID:fa2eE0Sc
>41
asahi.com に名前がでてる
ttp://www.asahi.com/national/update/1018/014.html

 18日午前8時20分ごろ、岐阜県羽島市下中町加賀野井を運行中
の東海道新幹線「ひかり208号」(新大阪発東京行き)が、車内の
非常ブザーが作動したため、緊急停止した。羽島署はブザーのボタン
を押したとして、大阪府豊中市上新田4丁目、山口裕一容疑者(27)
を新幹線妨害特例法違反の疑いで現行犯逮捕した。

 調べでは、山口容疑者は停車後、列車のドアを開けて逃げたが、保
線作業中の作業員に取り押さえられた。「大阪に帰りたかった」など
と話しているという。列車は現場で約40分ほど停車。後続の上下9
本に10〜25分の遅れが出て、約1万1000人の足が乱れた。

64 :名無しさん@3周年 :02/10/18 13:26 ID:ld/MOnjD
>56
おやおや、朝日お得意の「人権に配慮」はどこに行ったんだろうね。

67 :名無しさん@3周年 :02/10/18 13:28 ID:Vlr21yU2
>64
通名で報道しているので、ご心配なく。
385名無しさん@3周年:03/02/22 08:59 ID:bazgh8l7
日本の良識最後の砦 朝日を守ろう!


民族学校――大学の受験資格を認めよ
http://www.asahi.com/paper/editorial.html


386名無しさん@3周年:03/02/22 18:20 ID:xoCL8yjI
朝日新聞も新潮社も経営やばいぞ
双方馴れ合いの話題作りで売り上げ
伸ばしたんだろ!!
387名無しさん@3周年:03/02/22 18:24 ID:ScxJ+gEM
どうでもいいが…383みたが、この藤岡という男はかいてあることが本当なら、東大教授にしてはずいぶん下品だな。
学者の端くれにしてはちょっとひどくない?

個人的な意見としては朝日新聞は問題ばっかりでやばい新聞だって認めるが、産経は本当にひどすぎて話にならん。

結局の所どの新聞も信用できん。
メディアバイアスがありすぎなんだよ。情報の取捨選択に気を使うぜ。

388名無しさん@3周年:03/02/22 23:30 ID:IYRrKUAs
■民族学校―大学の受験資格を認めよ
http://www.asahi.com/paper/editorial.html
> 確かに、北朝鮮に対する国民の不信や不安は募っている。北朝鮮の体制と二重写しに
>なって、日本にある朝鮮学校の教育内容に対しても、疑念を抱く人はあるだろう。
>反日的ともいわれる民族教育、政治色の濃い授業に抵抗感をもつ人も少なくない。
> しかし、拉致事件や核開発疑惑、人権抑圧などの問題と、日本の朝鮮学校の問題は
>そもそも別ものだ。

こういった主張をするならば、朝日新聞は普段から
「日本政府・政策の右傾化・軍国主義化」と、「愛国心教育」を「別もの」として考えるべきではないのか。

朝日新聞の一貫性のない主張と、偏向報道ぶりを、まさにここに見たように感じた。
389名無しさん@3周年:03/02/22 23:31 ID:IYRrKUAs
>>387
朝日工作員ご苦労
390名無しさん@3周年:03/02/23 02:12 ID:HBnrWtMv
原爆の子の像の前で、子どもの平和像について話し合う大井君
(左から2人目)と平和ゼミのメンバー
http://www.chugoku-np.co.jp/abom/98abom/INPA98/hashin/980730.html

391名無しさん@3周年:03/02/23 03:27 ID:xRyFRqam
>>387
なんだか日本語が変だよ?(藁
392名無しさん@3周年:03/02/23 03:38 ID:vtGQy4ac
>>387
世の中では、「2ちゃんねら」の方がよっぽど下品だと思われているが。
言う資格がお有り?
393名無しさん@3周年:03/02/23 03:40 ID:e2hawE/5
>>387
学外からはそうそう採用しない東大が、この手の争いに絡む人間は
積極的によそ者を登用するんだな。藤岡は北大、姜は早稲田の出身だ。
もっとも藤岡は東大着任時は思想的にまったく反対で、近年のようになったのは
あるきっかけで転向したのだそうだが。
394名無しさん@3周年:03/02/23 03:43 ID:k06rxnpa
>>387
単純に気になるのですが,「新聞は信用ならん」という方は
どういう情報なら信用してるんですか?なにか独自のルートでもあるのでしょうか・・・?
 不祥事のスレの場合ですと「この記事は信用ならん」等の書き込みはあまり見受けられませんが,
なんか良いことあった的なニュースのスレでは勘ぐったり,穿った見方があったり,
政府の情報操作だみたいなカキコをよく見かけますもので,気になっております。
395名無しさん@3周年:03/02/23 03:45 ID:jKw/Yufj
>しかし、拉致事件や核開発疑惑、人権抑圧などの問題と、日本の朝鮮学校の問題は
>そもそも別ものだ。

これは朝日の捏造ですね。北朝鮮の拉致事件や核開発疑惑、人権抑圧などの問題があるから
認めないのではなく、日本の法律上学校と認められないからでしょう。

396名無しさん@3周年:03/02/23 03:51 ID:ZeA7bXxE
>>387
たった数行のレスの中ぐらい話を一貫させろよ。
結局何がいいたいの?
397名無しさん@3周年:03/02/23 03:53 ID:f0AcYhUt
マスコミへの接点を見つけてきたので、各自利用してくれ。
一回の送信でたくさんのマスコミ関係者に情報が一斉にドバッっと伝わる
のが、プレスネットワークとニュースネットだからこれはすごいぞ。
マスコミだって捨てたもんじゃないかもしれんよ。彼らも、国民の声を
求めているんだ。嘘はやがてばれる。嘘に相乗りしたやつは長続きしない。
マスコミが嘘吐きを見捨てて、乗りかえるのはけっこう早いぞ。

マスコミ・各種団体連絡先一覧
http://members.tripod.co.jp/anti_2002jwccom/contact/

プレスネットワーク
http://www.pressnet.tv/
「マスコミ報道関係者3000名へ情報直送国内最大最速・プレスリリースネットワーク」
プレスリリース発信フォーム
http://www.pressnet.tv/form/

プレスネットワークは、企業・官公庁の人たちがプレスリリースを
発表したいときに使うやつで有料。金がある人はこれを使おう。

ニュースネット
http://www.pressnet.tv/news/
「個人発のニュース、待ってます。」
ニュース投稿フォーム
http://www.pressnet.tv/news/newsnet_form.x
「情報は冷めないうちによろしく」
398名無しさん@3周年:03/02/23 04:45 ID:ILkodDgG
さすがに最近では捏造はありえないだろうと22日の朝日新聞の社説を見てみる。
実際には「朝鮮学校の卒業生のほとんどは在日コミュニティの内部においてのみ普通に暮らしている」のに
社説上においては「朝鮮学校の卒業生のほとんどは社会の一員として普通に暮らしている」と含意が変わっている。
専門家の手になるものだろうから「誤植」ではなく意図的捏造だろう。
些細といえば些細、目くじらを立てるほどのことではないかもしれないが、姑息の感をぬぐえない。

今日はは自分達の捏造を棚に上げて、誤訳批判ですか?
399名無しさん@3周年:03/02/23 16:26 ID:ka/umPwq
http://www.asahi.com/international/update/0223/005.html
ただ、やっかいなのはこの問題が日韓の民族感情を刺激しかねない点だ。
韓国側には「日本海は植民地支配で押しつけられた呼称」との意識がある。
VANKの活動も、日本の歴史教科書問題が一つのきっかけだった。

この記事、「問題は韓国側の言いがかりにある」ことにはいっさい言及してません。
一見、第三者を装う論調ながら、良く読むとむちゃくちゃです。
400名無しさん@3周年:03/02/23 16:31 ID:K5zxw7GX
捏造を捏造であると見抜く事が出来ない人には朝日は難しい
401名無しさん@3周年:03/02/23 20:43 ID:CP/p2Pk7
>>398
今日の天声人語を書いた奴に教えてやれ。
402名無しさん@3周年
で、あさぴーは相変わらずだ

【社会】「住民票を」タマちゃんに扮した在日外国人ら訴え★2
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1045915935/l50

http://www.asahi.com/national/update/0222/017.html