【宇宙】火星の両極に氷はあるが、飲料水は存在しないことが判明(画像あり)
1 :
☆ばぐ太☆φ ★:
2 :
☆ばぐ太☆φ ★:03/02/14 16:14 ID:???
※スレ立て反映あげ
3 :
名無しさん@3周年:03/02/14 16:14 ID:E5o9tna2
へぇ
だめか。(´・ω・`)
5 :
名無しさん@3周年:03/02/14 16:14 ID:9TgfEL+V
3
6 :
名無しさん@3周年:03/02/14 16:15 ID:pq2XVmX8
火星人が泳いでるとこはどこ?
7 :
名無しさん@3周年:03/02/14 16:15 ID:z+zH0eL0
ドライアイス溶かして二酸化炭素で温室効果を狙うって
どーよ
8 :
名無しさん@3周年:03/02/14 16:16 ID:ETVD11hx
へぇx3
3へぇ
9 :
名無しさん@3周年:03/02/14 16:16 ID:oBW7kAk5
飲んでから言え、飲まねば分からん、飲んで来い
10 :
名無しさん@3周年:03/02/14 16:16 ID:22DpD41S
11 :
名無しさん@3周年:03/02/14 16:17 ID:PR8FFSPq
((へ(・∀・)へ)))))))カサカサカサカサカサカサカサ
12 :
名無しさん@3周年:03/02/14 16:17 ID:ReVXRJbZ
4?
13 :
名無しさん@3周年:03/02/14 16:17 ID:N4E8uO/l
>>7 火星に地球上すべての核ミサイルを打ち込めば
あたたかくなるかなー?
14 :
名無しさん@3周年:03/02/14 16:17 ID:Ckf1etg2
地下に海があって地底人が住んでるんだろ、知ってるよ
15 :
名無しさん@3周年:03/02/14 16:17 ID:WLM15cTw
スレタイが莫迦過ぎ
16 :
名無しさん@3周年:03/02/14 16:17 ID:22DpD41S
人は地球から離れては生きられないという事だな。
17 :
名無しさん@3周年:03/02/14 16:17 ID:JCA8OVKx
水はないけど、火星にはドクターペッパーが流れる地下水脈がある説
18 :
名無しさん@3周年:03/02/14 16:17 ID:+XjvgoOm
人間は火星から移住してきたんだよ。
19 :
名無しさん@3周年:03/02/14 16:17 ID:Sb613IZs
水が無いならジュースを持っていけばいいのに
20 :
名無しさん@3周年:03/02/14 16:18 ID:yMO11P9M
はて?
雪祭りの雪像には最適な材料かも…
22 :
名無しさん@3周年:03/02/14 16:18 ID:kIHvurNi
火星の汚染されていない水が飲みたい
23 :
名無しさん@3周年:03/02/14 16:18 ID:X7sS0cEA
地球の海だって飲料水ちがうわい
24 :
名無しさん@3周年:03/02/14 16:18 ID:4cL3aWMx
USJにだって飲料水はなかったじゃん
大丈夫だよ
25 :
名無しさん@3周年:03/02/14 16:18 ID:22DpD41S
>>19 どこかの処刑された王女みたいな書き込みだ・・・。
26 :
名無しさん@3周年:03/02/14 16:18 ID:UN7+7E9d
シュワちゃんに登場願おう
27 :
名無しさん@3周年:03/02/14 16:19 ID:oBW7kAk5
>>18 なるほど
だからチョソは自分らが人類の起源だと言ってるのか
28 :
名無しさん@3周年:03/02/14 16:19 ID:LND3QYnM
仮性に関する何かを隠している証拠だな。
29 :
名無しさん@3周年:03/02/14 16:19 ID:bNMkWB8b
o
30 :
名無しさん@3周年:03/02/14 16:19 ID:rnopeE2Y
>>1 もう少しスレタイ考えてつけろよ。
自分の無知無能をさらけ出してるだけだぞ。
31 :
名無しさん@3周年:03/02/14 16:19 ID://Sq4AHe
>>7 それをしても二酸化炭素量が足りないって事じゃないの?
32 :
:03/02/14 16:20 ID:lXsumUIk
やっぱり地球は奇跡の星だな。
33 :
名無しさん@3周年:03/02/14 16:20 ID:+XjvgoOm
>>27 そうか、火病は火星時代の名残だったんだ!!
34 :
火星人:03/02/14 16:20 ID:QKRDj5Ra
35 :
名無しさん@3周年:03/02/14 16:21 ID:hEXEXx9i
コンビニ行ったら売ってるだろ。
ケチらずに買え!>NASA
36 :
名無しさん@3周年:03/02/14 16:22 ID:4I9e/gms
二酸化炭素排出と惑星温暖化は人類の十八番じゃん。
37 :
名無しさん@3周年:03/02/14 16:24 ID:UF4kKPpi
フロンガスをばら撒いて、温室効果狙う計画はまだ実行されないの〜?
今の火星の平均気温が−60℃だけど、温室効果で+15度(地球の平均気温)に近づけるらしいよ。
来月は土井さんが乗るアトランティスが打ち上げられるけど、人類はまだ火星に行けないの〜?
例の装置を見つければ済む話でわありませんか。
39 :
名無しさん@3周年:03/02/14 16:25 ID:Aehar17S
で?
41 :
名無しさん@3周年:03/02/14 16:29 ID:tcgoFJWv
サイダーたくさん造れる
42 :
名無しさん@3周年:03/02/14 16:30 ID:Iu53Y17L
つーか、スターゲイト使えよ。
酸素がある星なんて、いっぱいあったぞ。
43 :
名無しさん@3周年:03/02/14 16:31 ID:M2ffxlO1
つまりなに?
工業用水しかないってことでOK?
44 :
名無しさん@3周年:03/02/14 16:32 ID:zmnJYVDC
二酸化炭素が凍ってできたドライアイスに覆われた氷
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
ここでわけるんだよね 氷はなにでできてるの?
>>43 火星には液体の水が無かったってことだろう。
46 :
名無しさん@3周年:03/02/14 16:33 ID:LND3QYnM
「第三の選択」は笑える
ちゃんねらなら一度観とけ。
47 :
◆4DuQVHTT1. :03/02/14 16:33 ID:MA+Lfb/n
48 :
名無しさん@3周年:03/02/14 16:35 ID:J2VQpiJf
49 :
名無しさん@3周年:03/02/14 16:35 ID:ANMayzL2
ちなみに妖怪人間の「ベム、ベラ、ベロ」の語源を知ってる?
BMWが当時「ラヴェーロ」という車をイタリア向けに輸出していたんだけど、
赤いボディに黄色いライト(つり目みたい)がかなり個性的で(奇怪で?)車のイメージをヒントに3人の名前が決まりました。
「ベムベーラヴェーロ」を分解していくと「ベム ベーラ ヴェーロ」→「ベム ベラ ベロ」となった訳です。
車好き(当時は「カーキチ」と呼ばれていた)のスタッフが多かった時代の話です。
水が無ければジュースを飲めば良いのに・・・。
51 :
名無しさん@3周年:03/02/14 16:51 ID:ckusoTxF
金星から二酸化炭素をひたすら運べ!
52 :
名無しさん@3周年:03/02/14 16:51 ID:yF7Ul8nQ
53 :
名無しさん@3周年:03/02/14 16:56 ID:8PS4FZLD
炭酸水だろ?俺は飲めるよ。
55 :
名無しさん@3周年:03/02/14 17:23 ID:opfMtk1J
>>17 近所の自販機でドクターペッパー見かけなくなった(´・ω・`)
56 :
名無しさん@3周年:03/02/14 17:25 ID:IohIFmIo
>>52 普通に凄いな。ストーカーの素質ある。そして100円w
57 :
名無しさん@3周年:03/02/14 17:40 ID:6gPTzUdz
58 :
名無しさん@3周年:03/02/14 17:41 ID:DsFqIb/G
59 :
名無しさん@3周年:03/02/14 17:45 ID:KTpyIK5z
シュワちゃんのあの映画はトンデモになるわけだ。
60 :
名無しさん@3周年:03/02/14 17:47 ID:rDpZ+3HF
>46 俺なんてリアルで見てマジ信じてたよ。
本も買った。訳版は買えなかったけど、矢追?が書いた〜の謎とかいう本。
いや、つまるところ液体で存在していないだけで、固体としての水は
大量にあるんだね。
じゃあ資源としてはモーマンタイ。
62 :
にらさわ:03/02/14 18:18 ID:g00dDcxU
こういう否定的な情報がリークされたことは、
実際は火星には水も空気もあるということを
闇の勢力が隠したがっている証拠なんですよ。
63 :
名無しさん@3周年:03/02/14 19:01 ID:hZIX6Ddo
64 :
名無しさん@3周年:03/02/14 19:02 ID:uBTGvS+V
飲料水ってか人いねーぢゃん。
65 :
なさけない:03/02/14 19:15 ID:rVrrbtc1
NASA いい加減にしろよなさ
どらい(・∀・)あいす!!
67 :
名無しさん@3周年:03/02/14 19:52 ID:OnQIj+rB
火星の人も大変だな
68 :
名無しさん@3周年:03/02/14 20:01 ID:QOjkKeLC
今はなかっても過去もなかったって証拠にはならないだろ。
地球だって地殻に毎年大量の海水が吸収されてやがて無くなるのに
69 :
名無しさん@3周年:03/02/14 20:08 ID:tjdAYLdI
70 :
名無しさん@3周年:03/02/14 20:08 ID:ZBdK3rWp
あの白い地域に探査機を落せば一発でわかるんじゃないの
専門的な事はよー分からんが
地下に大量の氷があるって話じゃなかったっけ>火星
地軸が変わって昔と両極の位置が違う可能性はないの?
>>69 馬鹿だなぁ、雨が降るから、海の水は増えてるんだよ(w
73 :
名無しさん@3周年:03/02/14 20:10 ID:aj0OgQKr
写真ツマンネ
74 :
名無しさん@3周年:03/02/14 20:13 ID:54oHGgKa
シーガル4とか持っていってもダメですか?
75 :
名無しさん@3周年:03/02/14 20:17 ID:IR49XF2G
氷はあるけど液体状の水はない、ってこと?
76 :
名無しさん@3周年:03/02/14 20:22 ID:K0Z4WrLv
人間はある意志を持つ者達によって火星から移住させられました。
77 :
名無しさん@3周年:03/02/14 20:25 ID:0w9WfJ4A
海峡や渓谷はどのように形成されたのでしょうか?
78 :
名無しさん@3周年:03/02/14 20:26 ID:fzaRh8Wx
79 :
名無しさん@3周年:03/02/14 20:26 ID:BTtPW4fk
へー・・・
80 :
名無しさん@3周年:03/02/14 20:27 ID:rQIIj39k
宇宙に生命体の存在する星は地球だけ
壮絶なまでの孤独
81 :
名無しさん@3周年:03/02/14 20:27 ID:KK1nzvSG
>>78 Newtonの予想図(?)みたいなのが激しく怖かった
銀河鉄道999では火星なんぞほんの庭先って感じだったがな
83 :
名無しさん@3周年:03/02/14 20:31 ID:UF4kKPpi
まずは再度月面着陸すべきだろ
84 :
名無しさん@3周年:03/02/14 20:35 ID:RZZTUUSf
火星の調査って国が金を出す意味あるの?
金持ちの道楽ならわかるが。
>火星には大量の氷が存在する可能性がある一方で、それを飲用可能な水が
>できるような状態まで、火星が暖められるほど十分な二酸化炭素は存在
>しないことが裏付けられた。(ロイター)
また早とちりした・・・
水が存在できる程の二酸化炭素が無いって事か。
ていうか
すでに1956年に火星にたどり着いてるわけだが。
我々の先輩たちが。
アポロなんて自転車みたいなもん。
87 :
名無しさん@3周年:03/02/14 20:44 ID:pP1AnKO5
つまり火星に二酸化炭素をじゃんじゃん送れば、テラフォーミングが可能なんだね。
酸素送る事考えちゃうけど、二酸化炭素なんだ。
金星は二酸化炭素が多すぎるから、金星から二酸化炭素を火星に送れば、
地球が行き成り三つできる。
俺って頭いい。
89 :
名無しさん@3周年:03/02/14 21:40 ID:whLjBnfc
無人探査機にボルビックとか六甲の水を積んで行って、地上にボトルを打ち込めば
「火星に飲用できる水」存在することになるが・・
最初に自販機立てたもんがちだな。
91 :
名無しさん@3周年:03/02/14 21:55 ID:7aL4PuUB
とりあえず火山を噴火させてみたら?
92 :
名無しさん@3周年:03/02/14 21:55 ID:ANMayzL2
TVアニメ妖怪人間ベムの登場人物「ベム、ベラ、ベロ」の語源を知ってる?
BMWが当時「ラヴェーロ」という車をイタリア向けに輸出していたんだけど、
赤いボディに黄色いライト(つり目みたい)がかなり個性的で(奇怪で?)車のイメージをヒントに
「ベム、ベラ、ベロ」の3人の名前が決まりました。
「ベムベー ラヴェーロ」を分解していくと「ベム ベーラ ヴェーロ」→「ベム ベラ ベロ」となった訳です。
車好き(当時は「カーキチ」と呼ばれていた)のスタッフが多かった時代の話です。
火星包茎な俺が稼いで枡を書く。
94 :
名無しさん@3周年:03/02/14 23:51 ID:N+U0uke6
火星の人
95 :
名無しさん@3周年:03/02/15 00:18 ID:Ct0Ts0SV
>>87 窒素(ていうか不活性ガス)が無いのも痛い。
地球以外にはタイタンくらいしか窒素がある天体無いし。
96 :
名無しさん@3周年:03/02/15 00:21 ID:EULQ2A1m
>>92 BEMってのは、いわゆる「怪物」のこと。
Bug Eyed Monster
俺寒いとこ苦手だから火星はどうでもいい
98 :
名無しさん@3周年:03/02/15 00:23 ID:l7DInJ1k
水が液体で存在していれば生命が存在する可能性がぐっと高まる。
だから液体かどうかを気にしてるんだろ?
99 :
名無しさん@3周年:03/02/15 00:31 ID:3xtFhTQ7
>>95 そうだね。窒素が少ないよね。なんでなんだろう?
NH3の形でもないみたいだし。気温が高すぎたり、低すぎたりすると
窒化物って固体化するのかなぁ?それともそもそもの組成が違ってるのかな?
100 :
名無しさん@3周年:03/02/15 00:31 ID:Ct0Ts0SV
>>98 エウロパやガニメデ・カリストに有ると予想される熱水鉱床はどうか?
地球の海溝底以上の水圧掛かってるけど。
101 :
名無しさん@3周年:03/02/15 00:36 ID:WcOtYAzF
>>87 どうやって禁制の二酸化炭素を火星に送るんだ?
ドライアイス溶かせばいい
103 :
名無しさん@3周年:03/02/15 00:42 ID:ouKSqPnH
地下の地熱で水はあるはずさ。
104 :
名無しさん@3周年:03/02/15 00:43 ID:+Lu0M0X9
105 :
名無しさん@3周年:03/02/15 00:46 ID:l7DInJ1k
>>100 細菌の類ならば高圧も問題にはならんだろうが、
そもそも生命の発生が起こりうるかはわからんよな。
106 :
名無しさん@3周年:03/02/15 00:50 ID:d3c1KGn2
ICPM(惑星間弾道ミサイル)でも撃ち込めや!
107 :
「大天才様1号:03/02/15 00:52 ID:APqa9Slg
火星に飲料水が有る方が不気味だと思うが。
海水だって飲料水じゃないよね?
108 :
名無しさん@3周年:03/02/15 00:53 ID:y2twpbep
低温に耐えられる黒い細菌やコケなどを散布すれば良いのではないかな?
黒は熱を吸収するでしょ?
5年くらいで地表を覆い尽くしそうだけど?
火星探査は結構行われているので、試してみれば良いのにね。
109 :
名無しさん@3周年:03/02/15 00:55 ID:Ct0Ts0SV
>>106 惑星間ならIPBM(インター プラネタリー バリスティック ミサイル)です。。
とりあえず >97を加勢へ。
>>106 ( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )
>>58 てか、ケーキ食べろ云々って言うのは、実はマリー・アントワネットの言葉ではない罠。
スレ違いスマソ。
113 :
名無しさん@3周年:03/02/15 01:21 ID:rfwlNMOG
「火星には、明らかに海峡や渓谷のような地形が見られるなど、地表に水が存在したことが
示唆されていることから」
本当に水なのか?他の液体とか。
114 :
名無しさん@3周年:03/02/15 01:28 ID:aL6jGkCc
まあ、人間が火星に行って凍結している氷を暖めて溶かせばいいんだけどね。
そうすれば飲めるようになるよ。
115 :
ココ電球:03/02/15 01:32 ID:uk37ifJ+
やっぱ「こおりいんせき」落とさないとダメですか。
118 :
名無しさん@3周年:03/02/15 01:36 ID:HuTt9Ihz
遅くてもあと20年以内に火星に
人類を降り立たせるってNASAの長官が
言ってるってさ。
火星のおいしい水
120 :
名無しさん@3周年:03/02/15 01:40 ID:9UgxiLOO
>>114 ドライアイスを暖めても昇華するだけ・・・だから火星では氷は「溶けない」わけなのだが。
121 :
名無しさん@3周年:03/02/15 01:43 ID:FLif8Zdb
ホーキング博士が「生命体の住む天体はこの宇宙に幾つあるのか」という質問に
「ざっと200万」って答えてたなぁ。本当だったらいいのに。
122 :
名無しさん@3周年:03/02/15 01:51 ID:cJBaw8gO
>>108 いまんとこ地球の100分の1の気圧にもマイナス数十度の極低温に耐えて繁殖する植物は存在しない。
遺伝子改造でもすりゃべつだけど。
よしんばそういうものを作り出しても、地球なみの環境にするには万年単位の途方もない時間がかかる。
火星以外にも地球に近い状態の惑星って もう見つかっているみたいね
ただ そこまでの距離が遠すぎて...何十光年先らしい
124 :
名無しさん@3周年:03/02/15 03:14 ID:NC9vMY9B
石炭や石油が出来た後、それをほじくって燃やすヤシらが
居なかったってことでいいんだよな?
125 :
名無しさん@3周年:03/02/15 03:16 ID:8xaiAGfS
>>122 火星の5分の1ぐらいえぐれるミサイルぶちこんでマグマ祭りすれば
一気にホットなんじゃもん?
126 :
名無しさん@3周年:03/02/15 03:16 ID:8AIqkuLQ
↓かなり権威のある科学者のコメント
127 :
名無しさん@3周年:03/02/15 03:17 ID:FXTjjLGY
金星の二酸化炭素を火星に運んで、地球を三つにしよう。
128 :
名無しさん@3周年:03/02/15 03:18 ID:PuERd+Ac
火星にはモグラがいる。
オレはテレビで見ました。
129 :
名無しさん@3周年:03/02/15 03:18 ID:XtwXtPdz
130 :
名無しさん@3周年:03/02/15 03:19 ID:FXTjjLGY
>>122 人類の生活でCO2の排出量がやばいって言うのは、ここ400年の成果。
人間を20億人ほど移住させれば何万年もかからない。
131 :
名無しさん@3周年:03/02/15 03:19 ID:CyigQ6Gz
別に地球みたいに造らなくてもいいじゃん。
なんらかの生物(地球では生息出来ない種とか)が
生息出来る環境を作ってみれば?
ま、テラフォーミングはたいくつしのぎのネタっつー事だナ。
132 :
名無しさん@3周年:03/02/15 03:19 ID:j4Vm7NUl
幽霊とかなら火星でも安心。
133 :
名無しさん@3周年:03/02/15 03:20 ID:wrC/Ok9G
>>127 木星を砕いて、地球を100個にしよう。
134 :
名無しさん@3周年:03/02/15 03:20 ID:FXTjjLGY
>>120 昇華した二酸化炭素が温室効果ガスになるだろ。
135 :
名無しさん@3周年:03/02/15 03:21 ID:FXTjjLGY
>>133 木星は水素自動車の燃料として必要だから、砕いちゃ駄目。
136 :
名無しさん@3周年:03/02/15 03:22 ID:PP1E2Go6
火星から来ました
138 :
名無しさん@3周年:03/02/15 03:22 ID:FXTjjLGY
>>131 儲からないから駄目。地球ぽく作ればいろいろ儲かる。
139 :
名無しさん@3周年:03/02/15 03:24 ID:lUpd2du5
そもそも地球上の水だけにしか、生物が生存し得ないわけではなかろう。
水ではなく、別のもので生存し得る生物も居るかも知れないし。
というのは既出?
140 :
名無しさん@3周年:03/02/15 03:25 ID:FXTjjLGY
>>136 もちろん金星からの二酸化炭素も必要だよ、そんな事分かって書いてるの。
>>137 ようこそ地球へ。暑くないですか?
142 :
名無しさん@3周年:03/02/15 03:26 ID:CyigQ6Gz
143 :
名無しさん@3周年:03/02/15 03:26 ID:sphmRXBa
君らが月と呼んでる前線基地から来ますた
144 :
名無しさん@3周年:03/02/15 03:28 ID:FXTjjLGY
>>139 アシモフ先生が珪素を基とした生物がいるかも知れんって言ってたし、
炭素基の生物だと水がないとしんどいかもや知れん。が、
意外と液化メタンで充分だったりするかもや知れん。
だったらガニメデが候補地。
145 :
名無しさん@3周年:03/02/15 03:30 ID:PP1E2Go6
146 :
名無しさん@3周年:03/02/15 03:34 ID:FXTjjLGY
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄○ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
O 。
, ─ヽ
________ /,/\ヾ\ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|__|__|__|_ __((´∀`\ )< というお話だったのサ
|_|__|__|__ /ノへゝ/''' )ヽ \_________
||__| | | \´-`) / 丿/
|_|_| 从.从从 | \__ ̄ ̄⊂|丿/
|__|| 从人人从. | /\__/::::::|||
|_|_|///ヽヾ\ / ::::::::::::ゝ/||
────────(~〜ヽ::::::::::::|/
148 :
名無しさん@3周年:03/02/15 03:37 ID:NC9vMY9B
149 :
名無しさん@3周年:03/02/15 03:39 ID:iSRzYUUI
火星の衛星や彗星や小惑星帯から起動が適当なの選んで落としてやれば
水成分や質量増えるから地球化できるんでは?
150 :
名無しさん@3周年:03/02/15 03:55 ID:PP1E2Go6
まあ・・・、起動エレベータ作るくらいなら
巨大ミラーで太陽光反射の方が安上がりだろうな。
N2に関しては自分も
>>149見たいなのを考えてた。
地球と火星の間に小惑星隊があるらしいし。
問題はH2O。
ここはやはり地球と火星を軌道エレベータでつないで浸透圧で・・・
151 :
名無しさん@3周年:03/02/15 04:01 ID:AtRX2sW/
ああ浪漫。
152 :
名無しさん@3周年:03/02/15 04:06 ID:jAFBuzhx
水素が、あればいいのかな。
153 :
名無しさん@3周年:03/02/15 04:08 ID:86nfPk9m
地球に環境が似てりゃ生物が居るだろうって
思えばなんとも自分中心な発想ですな。
154 :
まるで本当の・・・:03/02/15 04:10 ID:l+rOO7Jm
生物は水星が運ぶから、環境がよければ育つのさ。
155 :
名無しさん@3周年:03/02/15 04:11 ID:CDmoK5U7
画像が激しくキモい
156 :
名無しさん@3周年:03/02/15 04:14 ID:/dMoGxt4
火星とかって名前どうやって決めたの?
ふと思ったんだけど
日 月 火 水 木 金 土
とか、いつから呼ばれだしたんだろう
157 :
名無しさん@3周年:03/02/15 04:18 ID:l+rOO7Jm
158 :
名無しさん@3周年:03/02/15 04:18 ID:/dMoGxt4
159 :
名無しさん@3周年:03/02/15 04:19 ID:KCfZXRaG
>>156 日本のは知らんがヨーロッパでは北欧神話やギリシャ神話が元なんじゃ。
160 :
名無しさん@3周年:03/02/15 04:19 ID:BeLOvVuC
161 :
名無しさん@3周年:03/02/15 04:21 ID:hZhlN7z9
不幸な過去をもたない民族・個人は、火星や月に行こうとは思わないでしょう。
162 :
名無しさん@3周年:03/02/15 04:21 ID:64A3bBA3
画像見たら顔面がかゆくなってきった
>>156 メソポタミア人がなんやらかんやら、と言うのを聞いた事があるっす
地球から近い順に、はじめは”時間”ごとに割り振ってたとかなんとか(その後曜日に変わった
165 :
名無しさん@3周年:03/02/15 04:23 ID:d3v82IA3
NASAのやりくち。
スペースシャトル事故
↓
宇宙の初期状態やら何やらハケーン!
で、「事故の事はニュースから早く消えてね」って気がするのはモレだけ?
166 :
名無しさん@3周年:03/02/15 04:24 ID:/dMoGxt4
>>159 うん、調べたらなんか神秘的な感じですな
小学生のとき、木星は木がいっぱい生えてて、水星は水だらけと思ってた。
特に木星は、夕方に観た「宇宙戦艦ヤマト」の木星浮遊大陸のせいで、
完全にそうだと思い込んでた。
168 :
名無しさん@3周年:03/02/15 04:25 ID:cVuRuKwG
太陽系の残りの惑星を曜日として組み込もう。
日 月 火 水 木 金 土 天 海 冥 クワ
大気を保てる程火星の質量は大きくは無かったってことなんだから無理だよ。
170 :
名無しさん@3周年:03/02/15 04:30 ID:jAFBuzhx
>>168 新十二曜暦・・・やめてくれ。
いつ休めるんだよ。
「えっ週休3日ですか?スゲー」で、十二曜で(´・ω・`)ショボーン
171 :
名無しさん@3周年:03/02/15 04:30 ID:KCfZXRaG
Tuesdayは火と戦いの神テュールが元で
Wednesdayはオーディンのアングロサクソン語のWoden
Thursdayは雷神トール、Thorが元だったかな
おまいらバカだな
星を改造しようとするから無理なんだよ
人間を改造して送り込んだらいいじゃねぇか
173 :
名無しさん@3周年:03/02/15 04:55 ID:PP1E2Go6
>>172 おまいもバカだな
火星に送り込めるほど人間を改造できるんなら
環境問題なんて関係なくなるじゃねぇか
174 :
名無しさん@3周年:03/02/15 04:59 ID:BeLOvVuC
jokx-tv
175 :
名無しさん@3周年:03/02/15 05:09 ID:0ZCqlzQg
火星には思い出がいっぱい
177 :
名無しさん@3周年:03/02/15 07:18 ID:PTOnbOXZ
中国工場を移転させたら、100年でカタがつきそう。>テラフォ
178 :
名無しさん@3周年:03/02/15 07:32 ID:w7ZiHbvI
>>173 プロ市民が五月蝿いから。
>>177 中国人と韓国人とインド人を移転させないと駄目、だけど中国人と韓国人とインド人
を移転させると、テラフォーミングする必要が無くなる。諸刃の剣。
プロがやる事じゃない。
179 :
名無しさん@3周年:03/02/15 09:35 ID:+wECoBrs
岩石には結晶水という形で普通は水が含まれている。岩石を高温で熱すると、
蒸気としてとりだすことが可能だ。火星で高温ガス炉(原子力発電)による
高温とか、太陽電池などにより発電をして、その電気で加熱することにより
水を鉱物から取り出すことは不可能ではない。
生物に魂があり、死後霊魂となってその場付近にとどまるのであれば、火星にも
幽霊とか霊魂がうようよしているのだろうか?地球も相当うようよして
いるだろうか。大昔の恐竜の幽霊とか、、、
180 :
名無しさん@3周年:03/02/15 09:38 ID:0s5BqJrh
中国人と韓国人とインド人の惑星か。
想像したくないな。
181 :
名無しさん@3周年:03/02/15 09:42 ID:8ECQkoNT
太陽が膨張して地球に住めなくなるころ、火星に住めるようになる・・・
とゆーことわ、金星をもっと調査すれば古代遺跡が
182 :
名無しさん@3周年:03/02/15 09:59 ID:+ADEpnoL
火星にフロンガスをばら撒いて温暖化・・・・
183 :
名無しさん@3周年:03/02/15 10:02 ID:8udGUPyf
将来のテラフォーミング計画が不可能になるってことはないの?
184 :
名無しさん@3周年:03/02/15 10:39 ID:j7kxM+Kw
>>181 「さよならジュピター」でそんなシーンがあったようななかったような?
185 :
名無しさん@3周年:03/02/15 10:40 ID:0s5BqJrh
水がないならジュースを飲めばいいのよ。
186 :
名無しさん@3周年:03/02/15 10:45 ID:UkhUr0H4
187 :
名無しさん@3周年:03/02/15 10:48 ID:8hLT73xv
188 :
名無しさん@3周年:03/02/15 10:50 ID:4lA0vKA5
バカ高いコストがかかる割りに不確実な宇宙開発なんてやめて
ジオフロントへの移住をもっと真剣に考えろってこった
189 :
名無しさん@3周年:03/02/15 10:58 ID:OaIbKOA9
>>149 水蒸気除去装置を求めて、月に向かって宇宙戦艦が飛びたちます。
それで、地球アボーン。
小惑星を落としまくればなんとかなったりして
191 :
名無しさん@3周年:03/02/15 11:14 ID:63nP2h3R
太陽光反射衛星を打ち上げておけば、熱量の問題は解決する。
星の質量が少ないのなら、木製との間のアステロイドベルトから
小惑星を調達。
水が欲しいのなら、カイパーベルトとオールトの雲から彗星を調達するのが
ええんとちゃう?
192 :
名無しさん@3周年:03/02/15 11:26 ID:b9NgTGio
なんてこった…
こりゃ火星に飲料水を届けるオフをするしかないな
193 :
名無しさん@3周年:03/02/15 11:31 ID:jfUEwej+
火星支社の展開を進めてまいります。
コカコーラ。
194 :
名無しさん@3周年:03/02/15 11:34 ID:GODD4SPP
ク ロ ネ コ ヤ マ ト
195 :
名無しさん@3周年:03/02/15 11:36 ID:64b/77rT
>>185 どこぞの、総理大臣や、竹○さんの台詞かとおもってしまった。
196 :
名無しさん@3周年:03/02/15 11:49 ID:bGC3G2yW
5thルナ、アクシズ、コロニーに核を積んで落とせばいいじゃん
木星を太陽化すればいいんじゃん?
198 :
名無しさん@3周年:03/02/15 11:50 ID:4rKG/dtB
>>195 今の技術でどうやって移動させるんだよ。岩にエンジン付けるか?
それよりおまいら早く火星語の勉強しなくていいのか(`Д´#)
201 :
名無しさん@3周年:03/02/15 12:07 ID:fCQAcKpQ
>>197 木星は未来永劫、恒星にはなり得ません。
203 :
名無しさん@3周年:03/02/15 12:33 ID:uSS8gnuV
>>202 太陽と土星からたっぷり水素を輸送するのです。
204 :
名無しさん@3周年:03/02/15 12:33 ID:5Khx0pkd
205 :
名無しさん@3周年:03/02/15 12:52 ID:e+8tBzKR
役に立つようで、全く役にたたない話〜
太陽系は、昔、土星までしか存在が解らなかった
昔の人は、地球から近い順番に、月水金日火木土だと考えました
そして、遠い惑星から順番に、1時間ごとに時間を支配していると考えました
つまり、順番に土星、木星、火星、太陽、金星、水星、月、です
とすると、1日目の0〜1時までは、土星の支配です。1時〜は木星ですね。
では、2日目の0〜はどの惑星になるでしょうか?そう、太陽です。
その次の日は、月、次は火星、さらに水星、木星、金星、、、となっていきます。
さて、これでお解かりでしょう。1日目から7日目まで順に
土日月火水木金
が、最初の1時間を支配する惑星になりました。これが、現在の曜日配列です。
206 :
名無しさん@3周年:03/02/15 13:02 ID:UBUmj2QW
バランスよくクルクルまわってるんだから
余計なことすんなよ
太陽系から飛び出してどっかいっちゃったらどうするんだよ
207 :
名無しさん@3周年:03/02/15 13:06 ID:IZu2lSHn
*** 無断テラフォーミング禁止 ***
火星はみんなのもです。
ルールを守って仲良く利用しましょう。
バクテリア、温暖化物質の持ち込みや資源の無断採取は法律により禁止されています。
とっていいのは景色だけ、持ち帰っていいのは思い出だけ。
208 :
名無しさん@3周年:03/02/15 13:15 ID:c5N86iWB
>>127 金星の硫酸の雲への対策を考えないとCO2は運べない。
硫酸の雲まで運んだりCO2を運ぶ機械が硫酸に侵されたりしたら困るだろ。
209 :
名無しさん@3周年:03/02/15 13:17 ID:n+M85wCB
人間が朝が苦手なのは、体内時計の周期が1.3日周期だから。
火星の自転も1.3日周期なのな。
これって、意味深だな。
210 :
名無しさん@3周年:03/02/15 13:17 ID:GedyK8no
>>1の記事、意味がわからねぇ…。
この記者、液体の水(H2O)と固体の水(H2Oの氷)、
ドライアイス(固体のCO2)と気体の二酸化炭素(CO2)の区別が
ついていない?
現象としては、極冠にはドライアイスに覆われたH2Oの氷があるが、
それは液体の水じゃないから飲料水にならない、ってこと??
んで、CO2の圧力が足りないから気温が上がらず、液体の水は
存在しないので撃つ出し脳、ってこと??
何が言いたいのかワケワカラン。
極冠にH2Oがあるなら喜ばしいことじゃん。
しかし、CO2の氷(嫌な曖昧表現だな)しか無いなら残念なことだ。
211 :
名無しさん@3周年:03/02/15 13:20 ID:xlqDyZWx
>>209 MMRで言ってたね。完璧にその周期になると人間は異形の生物になるとか。うそ臭いけど
212 :
名無しさん@3周年:03/02/15 13:20 ID:GedyK8no
>>209 体内時計の周期って、生物種によってまちまちなんだとさ。
かつて地球の自転が今より遅かった証拠じゃないか、って思ってた
こともあるんだが、よく考えたら1日の周期ってどんどん遅くなってる
わけで、逆だよねぇ(笑
しかし、火星だと朝楽なのか。いいなぁ。
213 :
名無しさん@3周年:03/02/15 13:21 ID:a7jv/P9t
>>209 後楽園遊園地で僕と握手!
ヽ、.三 ミニ、_ ___ _,. ‐'´//-─=====-、ヾ /ヽ く
,.‐'´ `''‐- 、._ヽ /.i ∠,. -─;==:- 、ゝ‐;----// ヾ.、
[ |、! /' ̄r'bゝ}二. {`´ '´__ (_Y_),. |.r-'‐┬‐l l⌒ | }
゙l |`} ..:ヽ--゙‐´リ ̄ヽd、 ''''  ̄ ̄ |l !ニ! !⌒ // わ
i.! l .::::: ソ;;:.. ヽ、._ _,ノ' ゞ)ノ./
` ー==--‐'´(__,. ..、  ̄ ̄ ̄ i/‐'/
i .:::ト、  ̄ ´ l、_/::| っ
! |: |
ヽ ー‐==:ニニニ⊃ !:: ト、 !
214 :
名無しさん@3周年:03/02/15 13:21 ID:wJTpfT+r
>>210 単に液体では存在しないと分かりきった事を言ってるだけ
215 :
名無しさん@3周年:03/02/15 13:22 ID:n+M85wCB
>>212 へー
小学校の先生に教えられて
かなり深刻に考えた思い出がある。
動物によって色々か
216 :
名無しさん@3周年:03/02/15 13:27 ID:6K0iU8G4
217 :
名無しさん@3周年:03/02/15 13:27 ID:JQKP1EOz
二酸化炭素いう断熱材があるのに
超寒い星なんてヤダ!
地球の余った二酸化炭素を送り込むしかないな
218 :
名無しさん@3周年:03/02/15 13:28 ID:/ny3Qtnq
火星に移住したら奇形になるだろ。
重力違うんだから。
美の概念がくずれるな。
219 :
名無しさん@3周年:03/02/15 13:34 ID:90oCvcbP
V氷はある。が、その氷を溶かすのに必要な熱がない。
二酸化炭素で温暖化してみたいものの、その二酸化炭素も
十分でない、ということでないの?>210
220 :
名無しさん@3周年:03/02/15 13:44 ID:GedyK8no
>>219 そうかもしれないなぁ…。
どっちにしろ、テラフォーミングするならCO2の温室効果だけじゃ
ムリっぽいとは言われてたわけで。
メタン等のもっと激しい温室効果物質使うとか、軌道上に反射鏡
置いて日射を数倍にするとか、色々と複合手段でやるしかないだろうな。
ま、漏れが生きてる間にできるとは思わないが、せめて有人探検ぐらいは
やってほしい…。
221 :
名無しさん@3周年:03/02/15 13:45 ID:3C63GCJW
写真を見ただけでは何がなんなんだか・・・
記者の訳が悪い
と言い逃れしてみる
223 :
名無しさん@3周年:03/02/15 14:01 ID:CWie61FB
>>220 残念ながら、そうらしいね、
テラフォーミングは、一世代やそこらじゃ出来んらしいね、
気長にやって、気温を上昇させて、植物を繁殖させ、酸素濃度を上げて、
一体いつに成る事やら・・・・。
我等が、生きてるうちに、緑の火星ってのは、無理らしい。
ところで、火星って・・・地磁気は、あるの?
無けりゃ、宇宙線が、降り注いで、生命の繁殖は、望めんだろ?
224 :
名無しさん@3周年:03/02/15 14:06 ID:PEKKMGXI
テラフォーミング禁止!
225 :
名無しさん@3周年:03/02/15 14:08 ID:B/xhU8uQ
貧乏人は麦を食え
227 :
名無しさん@3周年:03/02/15 14:09 ID:8hLT73xv
>>223 火星の地磁気は非常に微弱な為、地球のようなバン・アレン帯が出来てません。
その為、太陽風により大気は上層部で片っ端からイオン化して宇宙へ逃げてしまいます。
これが火星のテラフォーミングが難しい原因でもあります。
地磁気は地殻内部の多量の金属を含むマントルの対流によって起こると考えられ、
その意味では、火星はマントルが冷えて、地殻変動が起こらなくなった冷却過程に
あると考えられます。
229 :
名無しさん@3周年:03/02/15 14:37 ID:JDcnvB2G
そもそも火星なんて物は本当に存在してるのか
おれは行ったことねーぞ ソースを示せ!!!
本当は地球の外は性器で満たされてるかもしれん。
放送禁止で写さないだけなんだ。(゚∀゚)アヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャ!!!
230 :
名無しさん@3周年:03/02/15 14:44 ID:GfXmLzwk
/⌒\ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ^3^ )<火星良い所一度はおいで
丿川川\ \__________
231 :
ちゅう:03/02/15 14:47 ID:HPS5HahF
火星の極の氷が二酸化炭素だなんて当たり前過ぎる話。
飲もうとするほうがおかしいぞ。
なんかお湯かけると復活する虫がいるよな
火☆原産?
233 :
名無しさん@3周年:03/02/15 15:22 ID:OtS6gH4h
なんか地球っていいとこだな
234 :
世直し一揆(コピペ推奨):03/02/15 15:23 ID:Jpkklvbi
<血液型A型の一般的な特徴>(見せかけの優しさ・もっともらしさ(偽善)に騙され
るな!!)
●とにかく気が小さい(神経質、臆病、二言目には「世間」、了見が狭い)
●他人に異常に干渉し、しかも好戦的・ファイト満々(キモイ、自己中心)
●妙にプライドが高く、自分が馬鹿にされると怒るくせに平気で他人を馬鹿にしようと
する(ただし、相手を表面的・形式的にしか判断できず(早合点・誤解の名人)、実際に
はたいてい、内面的・実質的に負けている)
●本音は、ものすごく幼稚で倫理意識が異常に低い(人にばれさえしなければOK!)
●「常識、常識」と口うるさいが、実はA型の常識はピントがズレまくっている(日本
の常識は世界の非常識)
●権力、強者(警察、暴走族…etc)に弱く、弱者には威張り散らす(強い者にはへつらい、弱い者に対してはいじめる)
●あら探しだけは名人級でウザイ(例え10の長所があってもほめることをせず、たった1つの短所を見つけてはけなす)
●基本的に悲観主義でマイナス思考に支配されているため性格がうっとうしい(根暗)
●単独では何もできない(群れでしか行動できないヘタレ)
●少数派の異質、異文化を排斥する(差別主義者、狭量)
●集団によるいじめのパイオニア&天才(陰湿&陰険)
●悪口、陰口が大好き(A型が3人寄れば他人の悪口、裏表が激しい)
●他人からどう見られているか、人の目を異常に気にする(「〜みたい」とよく言う、
世間体命)
●自分の感情をうまく表現できず、コミュニケーション能力に乏しい(同じことを何度
も言ってキモイ)
●表面上協調・意気投合しているようでも、腹は各自バラバラで融通が利かず、頑固(本当は個性・アク強い)
●人を信じられず、疑い深い(自分自身裏表が激しいため、他人に対してもそう思う)
●自ら好んでストイックな生活をしストレスを溜めておきながら、他人に猛烈に嫉妬
する(不合理な馬鹿)
●執念深く、粘着でしつこい(「一生恨みます」タイプ)
●自分に甘く他人に厳しい(自分のことは棚に上げてまず他人を責める。しかも冷酷)
●男は、女々しいあるいは女の腐ったみたいな考えのやつが多い(例:「俺のほうが男
前やのに、なんでや!(あの野郎の足を引っ張ってやる!!)」)
235 :
名無しさん@3周年:03/02/15 15:24 ID:HBdmZAZu
講釈師見てきたように嘘を言い
236 :
名無しさん@3周年:03/02/15 15:24 ID:8hLT73xv
>>233 まーいいところだったから生命が誕生したわけだけどね
今は火星になりつつあるかもしれんが
237 :
名無しさん@3周年:03/02/15 15:26 ID:93fWRTkE
火星の水が無くなったのは何故か?
1.水素と酸素に分解され、水素は宇宙空間へ散逸、酸素は岩石の酸化剤となり消え失せた。
→従来説
2.実は水は無くなっておらず超長期に渡る氷河期のため全球凍結しているだけ。
表面の岩石層を取り除けば太古の海洋が顔を出す。
→少数派説
3.マントルプリュームの活動に伴い含水鉱物として地殻下で固定されて消え失せた。
→丸山説
皆さんはどう思われます?
238 :
ちゅう:03/02/15 15:27 ID:HPS5HahF
地球に似た惑星なら、火星よりも金星のほうが遥かに似ていると思うぞ。
(^◎^) <火星人でも喉は渇きます
リルリル
240 :
名無しさん@3周年:03/02/15 16:01 ID:GedyK8no
まぁ、火星は質量も地球の1/3しかないしね。
金星と火星が逆位置だったら良かったかもしれんねぇ…。
241 :
名無しさん@3周年:03/02/15 16:06 ID:6eXfITkA
実は今地球にある水は、昔火星にあった水。とか仮説を立ててみるテスト。
242 :
痛勤特快@3倍バカ:03/02/15 16:07 ID:wV276IYv
単酸が氷ったんですか? コカコーラ必死だな
>>242 いつから、炭酸水がわいてでたんですか?
そういや火星に植民したとしても、そこで生まれ育った子供は重力の違う地球では
生きていけない、って話があったな。
245 :
名無しさん@3周年:03/02/15 16:27 ID:FcLAMLiC
火星には平家みちよがいる。
246 :
名無しさん@3周年:03/02/15 16:29 ID:cVuRuKwG
247 :
名無しさん@3周年:03/02/15 16:30 ID:jAFBuzhx
今もあるよ
アメ公がひとりじめしたいのさ
248 :
ちゅう:03/02/15 16:33 ID:HPS5HahF
>>246 ほぼ間違い無いようですよ。
液体の状態であったかどうかは微妙ですが。
地球と同じ材料でできているわけだから、同程度の水があったはず。
249 :
名無しさん@3周年:03/02/15 16:34 ID:nW7kGGra
>>246 過去に大量の液体が洪水を起こしたのは事実。
二酸化炭素の液体だった可能性もあるが、確認中。
250 :
名無しさん@3周年:03/02/15 16:36 ID:JDcnvB2G
冬山では雪を暖めて飲料水作るよ
NASAの頭脳もたかが知れてるな
251 :
名無しさん@3周年:03/02/15 16:37 ID:nW7kGGra
(^◎^)ノ□ <火星ソーダどうぞ
252 :
名無しさん@3周年:03/02/15 16:38 ID:gZLnQLum
火星田マチコ
253 :
名無しさん@3周年:03/02/15 16:41 ID:+Q3mw4Oj
>>249 二酸化炭素の液体? 一体大気は何気圧あったんだい。(w
254 :
名無しさん@3周年:03/02/15 16:48 ID:nW7kGGra
>>253 観測不足でよくわからん。
ただし、古代火星に濃厚な大気があったことは事実らしい。
火山活動で過熱された岩盤から、水や二酸化炭素が溶け出したとの説も。
水蒸気は大気より軽い気体だけど、火砕流は流れ下るだろ?
緩んだ二酸化炭素層の土石流と介錯しても、あながち間違いではない。
255 :
名無しさん@3周年:03/02/15 19:04 ID:Ygzu9qwR
ドライアイスの極冠に炭を蒔くのが一番簡単な方法でしょう
酸化した赤土から鉄を取り出して黒い鉄粉を作る。
それを蒔いてもいいかも。
256 :
名無しさん@3周年 :03/02/15 19:13 ID:HIAuke2V
しかし二酸化炭素とわずかな氷があれば例えば珪藻のような単純な植物は
生存可能と思うのはおれだけか・・。
>>256 火星の気圧と低温、燦燦と降り注ぐ紫外線に耐えられれば何とか・・・。
258 :
名無しさん@3周年:03/02/15 19:18 ID:8xaiAGfS
エボラウイルスは火星が著作権もっています・
お前らはほんとに極悪だな!
259 :
名無しさん@3周年:03/02/15 19:20 ID:nW7kGGra
部品を滅菌しないで送り込んだ、バイキングその他の観測機器。
火星は嵐があるから、既に地球産の細菌や珪藻、ひょっとしたらクマムシみたいないな動物まで、火星中にばら撒かれた後。
260 :
名無しさん@3周年 :03/02/15 19:22 ID:HIAuke2V
>>257 たしかに地球上の微生物なら紫外線を長時間浴び続けるとあぼーんだが。
考えようによっては可視光線より紫外線の方が化学的代謝を促進する能力は高そう。
氷食えば?
262 :
名無しさん@3周年:03/02/15 19:34 ID:Ygzu9qwR
2酸化炭素を還元して炭を作れば融けるでしょ?→極冠
もし地球が駄目になりかけて、移住することになっても、
まず人種的な好き嫌いで、連れて行く・行かないが国際的に問題になる
(アメ公がイラク人は(・∀・)クルナ!とか)
そして世界規模で戦争が始まり…
移住前に人類があぼーんするに9ペソ
ドライアイスを「これは氷です。」と言ってもいいのか?
氷はH2Oの固体のことだろ?
ああ?コノヤロウ
氷はあるが、飲料水は存在しないなんてあり得ねーんだよ!
ボケナス!!
CO2の固体が"氷"なら、
Feの固体を"氷"と言っても文句ないのか??
Cuの固体も"氷"だし、Agの固体も"氷"だろーが。
それともなにか?
H2OとCO2だけは固体を"氷"と呼ぶのか?
そんなの誰が決めた!!!!!!!!?
いつ決めた!?
何時何分難病!?
地球が何回回った時!?
ソースきぼんぬ
なんだ、ソースを読み間違えてた。
悪かったな。
バイバイ。
Puの固体もUの固体も氷
と。
274 :
名無しさん@3周年:03/02/15 20:31 ID:NC9vMY9B
>>259 人類が初の火星着陸のときには
バイキンngマン と ドキンちゃんが出迎えてくれます。
275 :
237:03/02/15 20:48 ID:Rij4XJxE
>>248 同位体の測定結果からは、全球平均で8000M(だったかな?)に及ぶ海洋があったと予想されています。
少なくとも単位面積辺りでは地球以上の水惑星であった事はほぼ確実なようですね。
276 :
名無しさん@3周年:03/02/15 20:58 ID:7fViAO3b
>>275 水が存在すれば、必然的に生物が誕生するのでしょうか?
277 :
237:03/02/15 21:27 ID:Rij4XJxE
>>276 必然とまでは行かないが、かなりの確率で発生し得るとは思います。
地球ほど長期的な生物の進化に適した惑星は滅多に無いと思うので、
知性を獲得するまでに至る事は困難だとも思いますが。
278 :
名無しさん@3周年:03/02/15 21:28 ID:L3FmdDPl
あくあー
279 :
名無しさん@3周年:03/02/15 21:31 ID:883G4cgT
ユメも希望も無いですな。もう火星探査しなくていいよ。次はどこだ?灼熱の金星?
280 :
名無しさん@3周年 :03/02/15 22:25 ID:HIAuke2V
夢も希望も無いだと?微生物は摂氏400℃までは生存確認されてるし
高圧高熱で硫化水素のみという環境下でも発見されている。戯言を言うなかれ。
夢とか希望とかそういう問題ではない。地球外惑星に生命が存在しなくても
そこに人類が移住する事を目標にしてるのだ。
セルフィッシュな殻の中のお前など問題外なのだよ。
ヤバイ。宇宙ヤバイ。まじでヤバイよ、マジヤバイ。
宇宙ヤバイ。
まず広い。もう広いなんてもんじゃない。超広い。
広いとかっても
「東京ドーム20個ぶんくらい?」
とか、もう、そういうレベルじゃない。
何しろ無限。スゲェ!なんか単位とか無いの。何坪とか何?fとかを超越してる。無限だし超広い。
しかも膨張してるらしい。ヤバイよ、膨張だよ。
だって普通は地球とか膨張しないじゃん。だって自分の部屋の廊下がだんだん伸びてったら困るじゃん。トイレとか超遠いとか困るっしょ。
通学路が伸びて、一年のときは徒歩10分だったのに、三年のときは自転車で二時間とか泣くっしょ。
だから地球とか膨張しない。話のわかるヤツだ。
けど宇宙はヤバイ。そんなの気にしない。膨張しまくり。最も遠くから到達する光とか観測してもよくわかんないくらい遠い。ヤバすぎ。
無限っていたけど、もしかしたら有限かもしんない。でも有限って事にすると
「じゃあ、宇宙の端の外側ってナニよ?」
って事になるし、それは誰もわからない。ヤバイ。誰にも分からないなんて凄すぎる。
あと超寒い。約1ケルビン。摂氏で言うと−272℃。ヤバイ。寒すぎ。バナナで釘打つ暇もなく死ぬ。怖い。
それに超何も無い。超ガラガラ。それに超のんびり。億年とか平気で出てくる。億年て。小学生でも言わねぇよ、最近。
なんつっても宇宙は馬力が凄い。無限とか平気だし。
うちらなんて無限とかたかだか積分計算で出てきただけで上手く扱えないから有限にしたり、fと置いてみたり、演算子使ったりするのに、
宇宙は全然平気。無限を無限のまま扱ってる。凄い。ヤバイ。
とにかく貴様ら、宇宙のヤバさをもっと知るべきだと思います。
そんなヤバイ宇宙に出て行ったハッブルとか超偉い。もっとがんばれ。超がんばれ。
282 :
名無しさん@3周年:03/02/15 22:29 ID:hZKs+pVY
283 :
名無しさん@3周年:03/02/15 22:33 ID:Yl4jGjvp
おちけつ。
284 :
Qロケット:03/02/15 22:34 ID:N+nUo14R
とにかく、小型のものでいいから、火星の極地にペネトレーターを
打ち込む事だね。このくらいなら日本の技術力でもできるはずだ。
285 :
237:03/02/15 22:34 ID:Rij4XJxE
286 :
名無しさん@3周年:03/02/15 22:37 ID:HhEx+sMQ
287 :
名無しさん@3周年:03/02/15 22:37 ID:0xQhpMtn
288 :
名無しさん@3周年 :03/02/15 22:58 ID:HIAuke2V
>>282 >なにムキになってんの? じゃねーよ
カスが!!
お前のお陰で関係者が苦労してるとか思ってるのか?
思ってないだろ。氏ねよ、ボケ。マンコとか、
289 :
名無しさん@3周年:03/02/15 23:14 ID:hZKs+pVY
>>288 言葉の意味はよくわからんが大丈夫か? 心配になってきた。
290 :
237:03/02/15 23:17 ID:Rij4XJxE
291 :
名無しさん@3周年:03/02/15 23:25 ID:nW7kGGra
バイキングがいっぱいばら撒きましたからね。栄養スープまで持参して。
現在の火星には地球産の細菌が広く分布しているでしょう。
極冠の氷の中で、『ひもじぃ〜寒い〜』とか言いつつも、逞しく育っているはずです。
292 :
名無しさん@3周年:03/02/15 23:39 ID:wYdJJ02K
>>281 うまいね〜。
たしかに宇宙の果てって考えるとわけわかんなくなるよね。
そこで、よく使う方法なんだけど、生活上でものすごく
悩んだりしたとき、ふと宇宙のことを考えるのね。
そうすると、宇宙の中の銀河系の中の太陽系の中の
地球の中の日本の中のある県の中の自分って、ほんとに
ちっぽけな存在で、自分の悩みってちっぽけなんだな、
ちっちゃすぎて悩みになんないなって立ち直れるのよね。
そんだけ宇宙は大きいってこと。
293 :
名無しさん@3周年:03/02/15 23:44 ID:LF/1d2kw
ばい菌ingとはよく言ったものだ。
294 :
名無しさん@3周年:03/02/15 23:47 ID:i7oOA9XW
俺、知ってたよこんなこと
なにを今更
295 :
名無しさん@3周年:03/02/15 23:49 ID:6k7inDQs
誰にとっての飲料水なんだよ、おごるな人間。
296 :
名無しさん@3周年:03/02/15 23:54 ID:3mcPSIp0
飲料水ってなんだ、飲料水って。
火星になにを求めているんだ?
火星のおいしい水か?
297 :
名無しさん@3周年:03/02/15 23:56 ID:+wECoBrs
火星にも火山活動がもしあって、地下で温かい場所があれば、その付近には
水気や各種火山性のガスや炭化水素などが(地下で)溜まっているだろう。
すると、そこには生き長らえた微生物とか、あるいはそこで誕生した生物
とかが、いたっておかしくないのだが。
298 :
名無しさん@3周年:03/02/15 23:56 ID:cogAzMFl
火星に月を落とそうよ
299 :
名無しさん@3周年:03/02/16 00:01 ID:vhaEC57m
テラフォーミングがやりにくいだけで飲料水の材料ならまだ結構な量があると
>>297 残念ながら、火星内部はかなり冷却が進んでその可能性は無いのです。
地磁気が殆ど検出できない・・・。
地球の月くらいの衛星が周回すれば、潮汐力でそのうちまた活性化するかも。
301 :
名無しさん@3周年:03/02/16 00:05 ID:JT0ERmQ1
【国際】北朝鮮に田畑はあるが、作物は存在しないことが判明(画像あり)
302 :
237:03/02/16 00:12 ID:M32ad9aD
>>297 火山活動もテクトニクスも終了したから火星はあのような死の星な訳で。
へっへっへ
火星でつばはいてきた
304 :
:03/02/16 00:15 ID:5yj//yQl
昔火星を大量の小惑星落下でボコ殴りにして
マントル活動を活性化させようとかいう
プランがあったな。
305 :
:03/02/16 00:16 ID:XzWET1wP
やっぱ、火星はやめて金星にするか。
306 :
名無しさん@3周年:03/02/16 00:17 ID:TwaTYGRF
ん?
氷があるんなら、野菜の煮炊きとかできるんだろ?
じゃあ、生物が生活してたって全然おかしくないじゃん。
だから「こおりいんせき」だってば。
308 :
名無しさん@3周年:03/02/16 00:37 ID:ILQKnkNT
は、速く火星をテラフォーミングしてくれー。人類移住しろー。
309 :
名無しさん@3周年:03/02/16 00:37 ID:d4NC6BED
染むアースか。懐かしいな。
結局自分は火星のテラフォーミングは出来なかった・・・。
310 :
名無しさん@3周年:03/02/16 00:38 ID:MbSmPp0r
タコ型火星人はいないのか?(呆然
火星のオリンパス山(死火山)に登りてぇ〜、
こいつぁチョモランマの8850mどころの話ではない。
山全体の直径が東京−大阪間より大きく、高さは25000m!
地球で言えば、対流圏の高度は過ぎて、オゾン層のある成層圏の高さだ。
>>309 じゃあこれからちょっとシムアースで
CO2工場とか水蒸気工場とか使わないでやってみるっす。
313 :
名無しさん@3周年:03/02/16 00:46 ID:YhSjnPI6
水が無いですって?
お紅茶でも召し上がればよろしいのでは?
314 :
名無しさん@3周年:03/02/16 00:47 ID:fbwDE5P+
寺フォーミングして朝鮮人送り込め
外部との連絡手段は残さずに
315 :
名無しさん@3周年:03/02/16 00:49 ID:aVCOw+GV
316 :
名無しさん@3周年:03/02/16 00:49 ID:fbwDE5P+
>>309 水の惑星は
噴火→できた地表に虫を配置→モノリスで終わりだったなw
運に左右されるがw
317 :
名無しさん@3周年:03/02/16 00:49 ID:y9K3eVTj
318 :
名無しさん@3周年:03/02/16 00:51 ID:+tr0aqDR
いくら積めば火星にポカリスエットをぶち込めますか?
319 :
名無しさん@3周年:03/02/16 00:51 ID:d4NC6BED
>>312・316
無性に染むアースをもう一度やりたくなったので探してみたんだけど、
どこにも見あたらない。どうやら実家に置いてきた模様。無念なり。
ところで手元にある学研ムー謎シリーズVol.20「火星の謎」には
火星にあるマリネリス渓谷の底は薄い大気の底のため、濃密な大気がある
見たいな記述があるんだけど、これって本当なんだろうか?
深さは最深7000mあるそうだ>マリネリス渓谷
320 :
237:03/02/16 00:57 ID:M32ad9aD
>>319 >火星にあるマリネリス渓谷の底は薄い大気の底のため、濃密な大気がある
完璧に嘘です。
マリネリス渓谷はプルーム活動に起因するとも言われてますね。
渓谷と言うより巨大地溝帯だけど。
>>304 それの目的はマントルの活性化じゃなかったと思う。
太古海があった時代に海中のカルシウムなどと化合して沈殿した二酸化炭素を、衝突の熱エネルギーで再び大気中に放出させようというプラン。
これに似たもので、火星の近くに巨大な反射鏡を建設、赤道に光を集め、さらに透明な気球でできたフレネルレンズでさらに集光し、土壌を熱して二酸化炭素を放出させるというプランもある。
キム・スタンリー・ロビンソンというSF作家が数百年にわたる火星地球化を描いた三部作を書いているが、このなかで現実に検討されている火星地球化プランがいくつも使われている。
創玄SF文庫「レッド・マーズ」、「グリーン・マーズ」(以上既刊)、「ブルー・マーズ(」(未訳)
>>319 ちょっと待って、今計算してみる。
地球では1000mの標高差で大体0.1気圧変動するけど、
火星の重力下では・・・。
323 :
名無しさん@3周年:03/02/16 01:09 ID:d4NC6BED
>>320 やっぱ嘘だったのか・・・所詮学研か。
その本、スフィンクス像は火星の人面石をかたどったものとか、
人類は火星からやってきた巨人族だったとか、友人探査に秘められた陰謀とか、
結構デムパゆんゆんです。最後の資料編は結構読み応えあるんですが・・・。
ただ、あの本に載っていた砂漠の中に点々と生えている(ように見える)
植物状物体の写真は心躍らされたんだけど、
あれも実際は岩石か何かの写真なんだろうなぁ。
324 :
322:03/02/16 01:22 ID:rd0Rwy0J
あ、結論出てる。
まぁ地表で0.007hpの気圧が0.008〜0.009hpに上昇しても何にもならんな。
326 :
名無しさん@3周年:03/02/16 01:31 ID:LwucZdHY
その氷が「ガリガリ君/ソーダ味」なら、俺が行くよ。
327 :
名無しさん@3周年:03/02/16 01:34 ID:3wk1O12N
結論
他星への移住は不可能
328 :
名無しさん@3周年:03/02/16 02:03 ID:Wh/VxCe2
地球の二酸化炭素を火星に輸出すればいい。
温室効果で氷が溶け出す。
329 :
名無しさん@3周年:03/02/16 02:08 ID:3wk1O12N
ドライアイスだからなぁ
330 :
(V)(゚Θ゚)(V) フォフォフォ:03/02/16 02:08 ID:0cRb1Ktv
とりあえず
おまいらムー読め
331 :
237:03/02/16 02:14 ID:M32ad9aD
いや、natureかamerican science読め。
英語判らない人も、後者の方なら日経サイエンスが1ヶ月遅れでほぼ掲載してるしお薦め。
332 :
名無しさん@3周年:03/02/16 02:16 ID:OD0By29W
火星静止軌道に数個の発電衛星を上げて、強力な磁気発振をすれば地磁気の代わりになるかな?
オリンポス死火山は大気圏の上まで突き出しているから、リニアレールの加速で直接宇宙に射出できる。
安定したラグランジェポイントは無いので、衛星のフォボスとダイモスに宇宙港を造り、ここが外宇宙とのターミナルになる。
木星からの資源が惜しげもなく投入され、徐々に大気が出来てくる・・・・
いいなぁ・・・あと100年生きてみたい
>>312 結論から言うと失敗しますた。
こおりいんせきだけでは不可能。
窒素がなかったらダメみたいですな。
334 :
名無しさん@3周年:03/02/16 02:19 ID:Wh/VxCe2
>>332 フォッボスはそのうちバラバラに砕け散るか
火星表面に激突するのでダイモスだろうな
ダイモスには酸素もあったんじゃなかったけ?
336 :
名無しさん@3周年:03/02/16 06:18 ID:gtt9HcJy
カシミール3Dで
火星の地形図をみてるところだよ
337 :
名無しさん@3周年:03/02/16 06:19 ID:FCF1UfKa
自動販売機があるとでも思ったか?
338 :
名無しさん@3周年:03/02/16 06:34 ID:Xz8GV0nC
思って何が悪い!?
339 :
名無しさん@3周年:03/02/16 06:40 ID:ued96ScX
火星って行くだけで半年掛かるんだってね。
今の技術じゃ到着する頃にはみんな死んでるね。
340 :
名無しさん@3周年:03/02/16 06:41 ID:CmhIDvhG
つまりは、「アルプスのおいしい水」や「ボルヴィック」は無いという事だ。
341 :
名無しさん@3周年:03/02/16 06:55 ID:tzWgPrfl
「あの日本人の技術者、メガネのチビが言ってましたよ
本当はこういうので火星まで行ってみたいなぁ
戻れなくていい、帰って来られなくてもいいからって」
「ロケットを作る人間の気持ちは、みな同じだ…」
342 :
名無しさん@3周年:03/02/16 06:58 ID:FnqneNXh
>>339 パソコンで2ちゃん三昧できれば木星でも土星でもいける
2ゲットは絶対できねーと思うけど
343 :
名無しさん@3周年:03/02/16 07:09 ID:AkH+Hvo1
ぬるるん ぬるるん 雪うなぎ〜♪
344 :
名無しさん@3周年:03/02/16 07:29 ID:ued96ScX
>>341 現在構想されている火星有人到達のプロジェクトも燃料は片道だと。
帰りのは火星で合成するらしい。
狂気の沙汰だな・・・・。
>>342 2ゲットは無理だね(w
新スレを見た時点で数十分から数時間経過してるかな。
345 :
名無しさん@3周年:03/02/16 07:44 ID:M/iOHbLN
冥王星から2ゲットしますた。
346 :
ちゅう:03/02/16 09:23 ID:Nv3tpcWs
>>343 なんや、火星銘菓なんか。どれどれ…
マズイ!! (パタタタタタタタタ)
まぁ、テラフォーミングは無理としても、
地球と組成の良く似た土があるからには、
宇宙ステーションでは難しい食糧生産の拠点として開発されるだろうね。
ビニールハウスだらけになって、地球からは赤い火星がひときわ明るく見えるかも。
昔のSFなんかでは低重力下で巨大作物を育てたりする話があったが、
どうなんだろ?
金魚なんかは高濃度酸素下で育てると巨大化するけど。
349 :
名無しさん@3周年:03/02/16 22:19 ID:p8hLAiNx
保守
350 :
名無しさん@3周年:03/02/16 22:25 ID:UH4Tz4rR
二酸化炭素といえば、ヒマラヤの氷河が地球温暖化の影響で決壊しそうなんだってね。
恐ろしい。
351 :
名無しさん@3周年:03/02/16 22:27 ID:owszxsyT
地球の余計な二酸化炭素を火星に移せないか
352 :
名無しさん@3周年:03/02/16 22:28 ID:MIYk39Vu
カシミールに火星の標高データがあったとは!面白そうだな。
漏れはVistaPro2の付録で観てるよ。
火星の地表をバギーで駆け巡るアニメーションのレンダリング・・・・重い
353 :
名無しさん@3周年:03/02/16 22:28 ID:kg87PhJo
かいつまんで言うと、火星の氷ってドライアイスって事?
354 :
名無しさん@3周年:03/02/16 22:31 ID:iuhv7Qsf
寒いなら石油ストーブで暖めれば良いじゃん。
355 :
名無しさん@3周年:03/02/16 22:33 ID:l/6uHr1I
356 :
名無しさん@3周年:03/02/16 22:34 ID:ob8A+ped
でも二ビルには、アナンヌキが住んでるんだろ?
あと宇宙には、死んだ後行く世界があるんだろ?
357 :
名無しさん@3周年:03/02/16 22:41 ID:LXK+L/xP
火星はチョンとユダヤの移住先に決定してるのだが
358 :
名無しさん@3周年:03/02/16 22:42 ID:CLCC7/TC
デスラー砲発射すれば幸せ
ピンコ立ち
359 :
歩著無菌:03/02/16 22:51 ID:8Ag2Em2P
フォボスかダイモスの起動を無理やり修正して火星に
突き落とすことは出来ないだろうか?
360 :
名無しさん@3周年:03/02/16 22:52 ID:D1mq/foG
日本人の半数は、実は仮性人なわけだが…。
361 :
名無しさん@3周年:03/02/16 22:53 ID:72OXI6IT
酸素を持って行けば水は確保できるのか。
重たい水を持っていかなくてもいいわけだが・・・
362 :
名無しさん@3周年:03/02/16 22:55 ID:nX2ibF0N
アーズアタック!!!!
363 :
名無しさん@3周年:03/02/16 22:56 ID:vNs0HX3o
惑星改造ならクラッシャージョーにお任せ
364 :
名無しさん@3周年:03/02/16 23:04 ID:pBnIMqhs
第三の選択のビデオもってます。何年か前、日テレで放送してたけど結局矢追さんがエープリルフールネタに引っかかっただけだった。
でもこれで温室効果って言葉初めて知った。お天気の森田さんの話だと、温室効果が話題になったころアメリカのデュポンって会社が経営危機におちいっていた。情報操作のうまい国だから何かあるってさ。この先2、300年は大丈夫だとのこと。
月に容易に行けるようになることだな
367 :
◇HEHARUKAooたんのAAに(;´Д`)ハァハァ:03/02/17 01:18 ID:VRot2cWi
>>37及び
>>182でも概出だがフロン撒けば。
今まで人類が生産した量を全部ぶち撒けば結構逝けそうな
気がするが。現地生産するにしてもfluorite位そこらに
あるだろうし。
何たって化学的に安定で少なくとも急逝毒性はないし
比重も温室効果も紫外線吸収能も好都合だと思われ。
>>367 バン・アレン帯が存在しない火星では、過去の大気同様、
太陽風で根こそぎフロンが剥ぎ取られそうですが。
直径20kmの磁場による希薄なプラズマ帆を展開する衛星を多量に打ち上げて・・・。
ダメだ、受け止めるという事は反作用で、太陽風に押されてどっか流される。
369 :
遙皇 ◆HEHARUKAoo :03/02/17 01:43 ID:KXcLRuVR
>>368 とりあえず火星に地磁気を与えないとダメなのかな。
北極と南極に電極つけてズドンって。
370 :
名無しさん@3周年:03/02/17 02:02 ID:IwySv8gI
ダイモスダイモス闘将ダーイーモースーーーー
みーんなーがおまーえをーよーんーでるーー♪
371 :
名無しさん@3周年:03/02/17 02:02 ID:RweWiGAy
やっぱり奇跡の惑星なんだな地球は・・・
広大な宇宙空間の中で唯一、知的生命体が生きられる惑星 それが地球!
372 :
名無しさん@3周年:03/02/17 02:02 ID:lfwXyeIq
トータルリコールみたい
373 :
名無しさん@3周年:03/02/17 02:05 ID:nM+ynd21
374 :
名無しさん@3周年:03/02/17 02:10 ID:XHRTg666
>>371 と思っているのは地球人だけで、
実は各恒星につき2〜3個惑星に知的生命体が存在していたりする。
まあ、太陽系のような惑星を持つ恒星は少ないとの観測研究もあるみたいだが。
>371
唯一ではないだろうね。
よくしらんが、太陽は他の場所にもあるの?
太陽系以外ってことで
377 :
遙皇 ◆HEHARUKAoo :03/02/17 02:14 ID:KXcLRuVR
378 :
名無しさん@3周年:03/02/17 02:42 ID:LiByHNIf
いざ逝かん!イスカンダルへ
379 :
:03/02/17 05:02 ID:3B+8Pf+K
火星の空は
突き抜けるブルーが綺麗に違いない。
380 :
名無しさん@3周年:03/02/17 05:06 ID:a30YP0yQ
住めば都。アメリカ人はとっとと火星へ移住しろ。
381 :
名無しさん@3周年:03/02/17 05:15 ID:OAUGdgDX
火星に入植するのは、まず犯罪者 → その次は貧乏人
ある日突然、地球の税金が鬼のように上がるんだ。そして火星は税も教育費もただなんだ。
382 :
名無しさん@3周年:03/02/17 05:20 ID:4a29OVHC
地球に何故こんなに窒素が多いんだ?
だれか答えろ。
383 :
名無しさん@3周年:03/02/17 05:23 ID:fc3/MJUS
健康なまま、後3000年くらい生きてみたい・・・。
ほとんどの酸素分子と水素分子が水になったから!
ということで妥協しないか?
385 :
名無しさん@3周年:03/02/17 05:39 ID:qv5AucOQ
386 :
名無しさん@3周年:03/02/17 05:43 ID:L0m1aC19
ソーラーシステム 照射100年前!
目標は火星の南極にあるとおもわれる敵の飲料水備蓄所!
カウントダウン 開始します 100…99…98…
387 :
地殻に一番多いのは酸素じゃなかったけ?:03/02/17 05:47 ID:oaqqDWfJ
>>382 ミ,,゚Д゚彡y━~~ 単に、簡単に化合しないから大気中に沢山あるってだけじゃないの?
388 :
名無しさん@3周年:03/02/17 06:25 ID:StQznLnL
氷のまま食えよ
昔、火星人の女の子とチャットしたことがある。
自称だったが。
390 :
801純一:03/02/17 07:27 ID:A2zmKu5+
391 :
名無しさん@3周年:03/02/17 07:52 ID:/4KE8FdJ
そういえば、宇宙語チャットなんてのもあったなぁ、
変換された冥王星語は自分で読んでもよくワカランかった。
393 :
遙皇 ◆HEHARUKAoo :03/02/17 10:07 ID:KXcLRuVR
394 :
名無しさん@3周年:03/02/17 10:10 ID:rI6PdOpL
>>382 海の底に臼があって
それが延々と窒素をだしてるんだよ
395 :
名無しさん@3周年:03/02/17 10:17 ID:UsXc2Pbs
宇宙の話を読むと、何故か銀英伝を思い出す。何でだろう〜
396 :
遙皇 ◆HEHARUKAoo :03/02/17 10:22 ID:KXcLRuVR
397 :
名無しさん@3周年:03/02/17 10:24 ID:4S+EqRZp
宇宙人のことはモルダーとスカリーに聞いてみましょう。
398 :
名無しさん@3周年:03/02/17 10:35 ID:pZdyueKi
399 :
名無しさん@3周年:03/02/17 10:45 ID:z0dAMPG5
軌道がもう少し地球よりであればよかったのに
400 :
名無しさん@3周年:03/02/17 10:49 ID:QCOg6jrg
>>368 フロンが剥ぎ取られるぐらいならとっくに大気なんてなくなってると思うよ
なぜなら、フロンは二酸化炭素より重い(分子量が大きい)から。
地球だって酸素とか、窒素の大気を保持せずに、ずっと水素の
大気だったら全部宇宙空間に逃げ出していたのでは?
401 :
名無しさん@3周年:03/02/17 10:53 ID:WIHp8hvQ
移住するなら、月のほうがはるかに現実味があると思うが・・・。
現時点の宇宙船の性能を考えたら
火星は地球から遠すぎる。
402 :
名無しさん@3周年:03/02/17 11:11 ID:k8HL4FxK
惑星に移住じゃなくて、宇宙船に定住というのはどうかな??
>>400 だから火星の大気は重い二酸化炭素しか残ってないのか・・・。
97%が二酸化炭素だっけ、それすらもあんまり残ってないような気が。
地球の1/3の重力の割に、1/100の気圧しかないのは、
今でも大気が太陽風で削られているのでは?
>>402 自給自足が難しいです。
火星なら少なくとも耕す土があり、成分的にも地球と似通っている。
404 :
名無しさん@3周年:03/02/17 11:39 ID:lpoI2p0l
>402
やっぱ火星に移住だよ。
でも、寒いので太陽をとりに行く、と。
>>403 土というのは生物がいないと出来ないんじゃなかったっけ?
406 :
名無しさん@3周年:03/02/17 11:45 ID:+qPR114p
>>176 そうだね。「テラフォーミング(惑星地球改造)」に必要十分な二酸化炭素が無いってことみたいね(´・ω・`)
>>405 液体の水が存在したと思われる10〜20億年前まではバクテリアがいた可能性が高いですね、
火星からの隕石にバクテリアの痕跡があったという記事が昔あったな。
408 :
age:03/02/17 12:21 ID:UMdDBgiS
とりあえず情報がNASAだけしか知らないと、なんとでも言える。
別ルートで調査するべき。でないと月面調査と同じ道をたどるよ。
409 :
名無しさん@3周年:03/02/17 15:01 ID:JTkFf8C/
>408
正論だけど無茶言うな。
411 :
名無しさん@3周年:03/02/17 16:56 ID:5R3MLFlX
age
火星には地底人がいるよ
414 :
名無しさん@3周年:03/02/17 17:16 ID:y6cJdpCB
画像見たけど、なんのこっちゃわからん
415 :
名無しさん@3周年:03/02/17 17:40 ID:zsUVhpzM
高須クリニック
417 :
名無しさん@3周年:03/02/17 18:50 ID:XXpXD5Vy
/⌒\
/ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
|/ \
/ ∠,,_ノ ソ _ ,,.. _)
/| '',,((ノ ) ノ (\) |
| |  ̄'  ̄ イ
\| υ 、_/ロロロ)_ ノ
/  ̄ ̄ \
/| υ \
( .| / ノ ̄ ̄ ̄) ノ \
ヽ.|◯ | ノ ̄ ̄ ̄) /\ ○\
/.| o .| ノ ̄ ̄ ̄
ガチャピンはこのスレが気に入ったようです。
418 :
名無しさん@3周年:03/02/17 18:55 ID:krlfDRtw
419 :
名無しさん@3周年:03/02/17 21:01 ID:XXpXD5Vy
age舛
420 :
火星田マチコ:03/02/17 23:17 ID:05C3SVcT
飲料水なくても平気です!
421 :
名無しさん@3周年:03/02/17 23:48 ID:NsEajFSH
誰か行って確認してきてくれ。
保守
423 :
名無しさん@3周年:03/02/18 06:34 ID:x1RHgjLO
火星へ行くのは
技術を蓄積するため
先の数百年人類移住計画のため
424 :
名無しさん@3周年:03/02/18 06:38 ID:EE8PtvgY
こりゃもう駄目だな
次は太陽に住んでみようか
425 :
名無しさん@3周年:03/02/18 06:40 ID:EE8PtvgY
画像もんのすごく気持ち悪いね・・・ウエェ
426 :
遙皇 ◆HEHARUKAoo :03/02/18 10:44 ID:Ufq0Nk7J
とりあえず気圧を上げないとダメですな。
427 :
名無しさん@3周年:03/02/18 11:49 ID:Yl4DtuGT
まだ地底温泉キノコはあきらめないぞ。
428 :
名無しさん@3周年:03/02/18 12:02 ID:rvfbVlkN
エリア51の研究員ですがなにか?
429 :
名無しさん@3周年:03/02/18 13:18 ID:b7jNxSBp
別になにも?
つか、一番近い恒星系まで光速でも数年かかるんだぞ。
外宇宙移民なんて無理です。
>>430 まぁ、太陽系は銀河系でも辺境だもんな、お隣までが遠いわ。
かといって、銀河中心バルジ部だと、恒星密度が高過ぎで、
長期にわたり安定した円軌道を描く恒星系が少ないらしいし。
太陽系より外縁部の辺境だと、今度は軽い元素ばかりで構成された恒星系だという説がある。
ま、100年単位で考えればアルファ・ケンタウリを目指すのは今からでもOK。
先ずは火星だ、宇宙開発は夢が資本だ。
432 :
名無しさん@3周年:03/02/18 23:42 ID:QkhfZzrK
マジ?
>>428 丿 ,;;⌒⌒ヽ.
ノノノノ⌒ヽ ( ;;;;;;) ______
(゚∈゚ ) ミ) ,,,::;;) | WARNING |
/⌒\/( ) ヽ| |/ i;,,ノ .| エリア51 |
( ミ ∨∨ | / ,|______,|
ノ / | | ,,i; ,, . ,;⌒‖
( \/ヽ ,,,丶 , .| |,,,;. i;,, ‖ヽ
\ ) ) .. ,, ´ヽ ,(,,,,, ‖丿.,,,
/// ,, ,, .. ´ヽ, ., ‖,,, ..,
`ヾ ヽミ ,, .、 ヽ .. ヽ丶,.ヽ. ‖、,,
新しい実験体を仕入れてきたようです
保守
わかったよ。ちょっと火星までいって見てくるわ。
送ってくれないかな。
436 :
名無しさん@3周年:03/02/19 22:10 ID:rB3PoVN/
。・゚・(ノД`)・゚・。
437 :
名無しさん@3周年:03/02/19 22:18 ID:pxYAqFfg
機械の体になればいいんだ!
438 :
なしょなりすと:03/02/19 23:55 ID:xZKJHvb/
生活環境の悪化が著しい火星から”経済難民”と化した火星人が大挙して
日本に不法入国している模様・・・、犯罪の増加や地域住民とのトラブル
が頻発していることから、出入国管理事務所では近日中に「一斉摘発」に踏み切る
予定・・・・とか・・・
<(C)あさりよしとお>
おまいら、火星のドメイン買わねーか?(w
440 :
コーラメーカー:03/02/20 00:26 ID:F9A0ihs5
しめた、わが社のビジネスチャンスだ。
441 :
名無しさん@3周年:03/02/20 00:51 ID:SDHvCqx8
442 :
:03/02/20 00:51 ID:tp2lS0mi
で、まあフランスは怒ってフランス海軍の地図から日本海の名が(以下略
443 :
名無しさん@3周年:03/02/20 01:10 ID:4eTCkvoG
てか火星人は居るよ。地底に潜ってる。
444 :
名無しさん@3周年:03/02/20 01:15 ID:MOG0EvOp
フランス人はいないけどね。ありゃ間違い無く全部火星人。
445 :
遙皇 ◆HEHARUKAoo :03/02/20 02:40 ID:Gs1G/qb4
>>439 ホントに.marsドメインあったら欲しいな。
446 :
遙皇 ◆HEHARUKAoo :03/02/20 02:40 ID:Gs1G/qb4
>>445 いややっぱ.venusドメインの方が欲しいかも。
447 :
名無しさん@3周年:03/02/20 02:45 ID:60tyOQMN
.earth
好きそうな人たちがちらほら、、
448 :
名無しさん@3周年:03/02/20 02:46 ID:vqFct1eY
あぁ・・・最近は宇宙や科学の話題がマターリできて居心地いいなぁ。
449 :
名無しさん@3周年:03/02/20 02:52 ID:M9egWDvG
火星でインターネットなんていったら、
回線はめちゃ遅そう。
450 :
名無しさん@3周年:03/02/20 02:54 ID:60tyOQMN
火星はダイヤルアップ。しかも14.4kbps
451 :
名無しさん@3周年:03/02/20 03:48 ID:Cjp+jGfi
452 :
名無しさん@3周年:03/02/20 09:02 ID:Ojx056hh
>>451 確か火星(カール・セーガン基地)に行った実験車両や基地局は、
IP(V4)持ってたはずです。(マジ)
火星:表面の溝は雪解け水が浸食 米研究グループ解明
【ワシントン斗ケ沢秀俊】火星表面にある溝は雪解け水によってつくられたことを、
米航空宇宙局(NASA)の火星探査機「マーズ・オデッセイ」の観測データから解明したと、
米国の研究グループが20日発行の英科学誌「ネイチャー」で発表した。
オデッセイの観測で、火星の地形に溝が数多く存在することが分かっていたが、
成因は不明で、火星の謎の一つとなっている。
アリゾナ州立大のフィリップ・クリステンセン博士らはオデッセイが
火星の南半球中緯度で撮影した地形を分析し、雪が残っている溝を見つけた。
溝の北側では雪が残り、より南側の部分では雪が解けている。
南側は溝が深いことなどから、同博士らは「雪解け水が表面を浸食し、溝が形成された」と結論付けた。
[毎日新聞2月20日] ( 2003-02-20-11:20 )
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・えっ?!
454 :
遙皇 ◆HEHARUKAoo :03/02/20 17:29 ID:Gs1G/qb4
>>453 昔はあったが、今はない
ってことなのか?
455 :
名無しさん@3周年:
>>453 >アリゾナ州立大のフィリップ・クリステンセン博士らはオデッセイが
>火星の南半球中緯度で撮影した地形を分析し、雪が残っている溝を見つけた。
うわぁ、万年雪どころの騒ぎじゃないな、最低でも10億年前から溶けてないぞ。
要するに、両極には二酸化炭素の氷しかないけど、
その他の地域にはH2Oが存在してるってコト?