【運輸】ファンブレード折れエンジンカバー突き破る 上空7200m 日本アジア航空機

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆Pi.Chimee. @kannaφ ★
★ 京都新聞 Internet News (http://www.kyoto-np.co.jp/
 13日午後1時ごろ、成田発台北行き日本アジア航空(JAA)201便ジャンボ機
(乗客乗員316人)が、鹿児島県・沖永良部島付近の上空約7200メートルを飛行中、
エンジン4基のうち1基の部品「ファンブレード」が折れ、エンジンカバーを突き破るトラブル
があった。けが人はなかった。

 国交省やJAAによると、ジャンボ機が7200メートルから上昇しようとしたところ、左翼
内側にあるエンジンで振動が発生したため、このエンジンを止めて那覇に着陸した。

 着陸後に調べたところ、エンジン前部にあり、入ってくる空気を加速して推力を得る
プロペラの羽根状の部品ファンブレード46枚のうち1枚が途中から折れ、エンジンカバー
を突き破り、カバーに縦、横約40センチの穴が開いていた。

 乗客は、那覇から別の旅客機に乗り換えて台北に向かった。
http://www.kyoto-np.co.jp/news/flash/2003feb/14/CN2003021301000415B1Z10.html
2名無しさん@3周年:03/02/14 10:42 ID:gP7LVjMQ
2
3名無しさん@3周年:03/02/14 10:42 ID:Pkbz/Axd
2
4名無しさん@3周年:03/02/14 10:43 ID:n7ENFZhi
飛行機よく乗るからコワヒ
((;゚Д゚))
5名無しさん@3周年:03/02/14 10:44 ID:Z8Sr2XQW
>左翼 内側にあるエンジンで振動が発生したため、
また左翼か!
6名無しさん@3周年:03/02/14 10:44 ID:ZDNmYab7
折れたファンブレードが客室内に飛び込んでたら…。
7名無しさん@3周年:03/02/14 10:48 ID:n7ENFZhi
>>5
ワラタ
かなりそっち系のネタに染まってますな w
8名無しさん@3周年:03/02/14 10:49 ID:S+9nW7ie
>>6
よくあるよ。
9名無しさん@3周年:03/02/14 10:50 ID:hkP7ZqRi
成田発なのか。日本の整備は一流だと思ってたのにな。
10名無しさん@3周年:03/02/14 10:52 ID:IR49XF2G
疲れてたんでしょう。
11名無しさん@3周年:03/02/14 10:53 ID:Q8Xmk5cj
お金が無いよ〜。
12名無しさん@3周年:03/02/14 10:53 ID:tX1BWJ9i
ベイブレードが折れたって?
13名無しさん@3周年:03/02/14 10:53 ID:EMK5PPKM
>>5
ワラタ
14名無しさん@3周年:03/02/14 10:55 ID:T4tBbFRA
JT9D系のエンヂン?
15名無しさん@3周年:03/02/14 10:56 ID:KtVnyfat
エンジンブローですか
16名無しさん@3周年:03/02/14 10:57 ID:1MpkRmPq
MIT AT NGO
17名無しさん@3周年:03/02/14 10:58 ID:sbedG61d
747もうだめポ。
777に比べると古臭さは隠せなくなってるし。
18名無しさん@3周年:03/02/14 10:58 ID:T4tBbFRA
>>15 それどころじゃない威力
19名無しさん@3周年:03/02/14 11:00 ID:SlH033a0
だけど事故あっても落ちないところが日本の航空会社
20名無しさん@3周年:03/02/14 11:01 ID:T4tBbFRA
>>17
エンヂンは機体寿命より短いので、普通に何度も換装してます。
21名無しさん@3周年:03/02/14 11:01 ID:nXPRbyUY
突き破った部品はどこに落ちたんだ?(((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
22名無しさん@3周年:03/02/14 11:02 ID:Hk8cUVHi
昔DC9で折れたファンブレードが窓突き破って乗客が吸い出された事あったっけな。
23名無しさん@3周年:03/02/14 11:04 ID:4m6kbJks
一般的な日本語として通用している「プロペラ」と何故に言わぬ?
24名無しさん@3周年:03/02/14 11:04 ID:Cx+u1yxf
最近、ニュー速+遅いね。
2523:03/02/14 11:05 ID:4m6kbJks
>>23
あ、プロペラじゃないのか、スマソ
26名無しさん@3周年:03/02/14 11:05 ID:Re0ETL73
一定の頻度でこういうトラブルが起こるのは航空用ジェットエンジンの宿命だよな…。

こういうトラブルがあっても、人身に関わる事故にならないように、
機体は工夫して設計されているし、
操縦士もこういう場合の対応を徹底的に訓練されている。
27電波パパ:03/02/14 11:05 ID:qbne3FG4
カバーを突き破ったブレードが、キャビンの方へ飛んでいってキャビンを突き破っていたら・・・.


ブレードがカバーの上の方を突き破って主翼の燃料タンクを破壊していたら・・・。
28名無しさん@3周年:03/02/14 11:07 ID:T4tBbFRA
>>27 ファンの上は お空 です
29名無しさん@3周年:03/02/14 11:08 ID:iGMMUWBp
>>27
人間だけを殺す兵器かよ。
30名無しさん@3周年:03/02/14 11:09 ID:ddpLmhsI
しかしエンジンの中の人も大変だよな・・・まったく感心するよ
31電波パパ:03/02/14 11:09 ID:qbne3FG4
カバー突き破りってインパクトあるけど、よくよく考えたら、
カバー突き破らないで中に残ったほうがヤバイね。
32電波パパ:03/02/14 11:11 ID:qbne3FG4
>>28
そうか、ちょっとだけ前に出てるもんね
33名無しさん@3周年:03/02/14 11:55 ID:BXJOdqAH
ちゃんと考えてあるんだよ・・・角度とか
34名無しさん@3周年:03/02/14 11:55 ID:UdQ4sZJO
19 名前:名無しさん@3周年 :03/02/14 11:00 ID:SlH033a0
だけど事故あっても落ちないところが日本の航空会社

↑ (゚д゚)ハァ??
35名無しさん@3周年:03/02/14 12:30 ID:X3uIiCsx
>>29
ガノタが潜んでいる模様です
36名無しさん@3周年:03/02/14 12:32 ID:D9bqZYFL
コロンボからモルジブ行くとき 載ったトライスター エンジンは
かの悪名高き RB211 搭乗するのに エンジンの前を通ったとき
ファンタービンがゆっくりまわってて カラ カラ カラと音が
聞こえた 誰でもわかる ファンとカバーが 当たってんだ。
座席に着く 機内照明が ディスコみたいに ド派手に点滅
電源車が 見当たらなかったんで照明は我慢する。
そして滑走開始 が 半分ほど滑走した所で 離陸中止
3時間ほど して再離陸 今度は上がった マーレに着いて
降りる時 ファンとカバーの カラ カラ音はしてなかった。
多分 当たってる所を ハンマーかなんかでたたいて へこませて 
応急修理したんだろうな。 エアランカ航空の整備は 良い腕
してると思った。
37名無しさん@3周年:03/02/14 12:36 ID:nipnwL//
前に俺が乗ったノースウェストなんて滑走路まで行ってからターミナルに
引き返して燃料継ぎ足してたぞ
38名無しさん@3周年:03/02/14 12:39 ID:Pxha9DAr
ファンブレードの延長線上のキャビンの席には窓がないという話を聞いた気が?
あとその付近はキャビンを強化してあるとも?
本当?
39名無しさん@3周年:03/02/14 12:41 ID:SoMWjaQG
>>36
カラカラ音は、全てのジェットエンジンでするよ。
RB211だろうがCF6だろうが、CFMだろうがね。
あれはファン先端とカバーが当ってんるじゃ無いよ!
ファンにファン同士を繋ぐパーツ(無いものもある)があって、それが微妙に隙間があるのさ。
正規の回転数の時は遠心力とかで、上手くふさぐみたいだけど。
地上で風によって空転している時は、普通にカラカラ言うのは当たり前。
RB211は敏感すぎてオペレーターから嫌われた悪名高きエンジンというのは本当。
それだけ革新的な設計だったんだけどね。
40トョータ ◆ID.Tyotagg :03/02/14 12:42 ID:XgkEdi8o
破片は地上に落ちてないのか?
4138:03/02/14 12:54 ID:Pxha9DAr
あ、ここで見たんだっけな?
ttp://www3.coara.or.jp/~tomoyaz/higa9702.html#970222
飛行機の窓のナゾ
先日羽田から福岡に戻るときに、席は自動受付機で通路側を指定した。
搭乗してみると、窓側の2席が空いている。
ラッキーと思ったがよく見るとその窓側の席は窓が無い窓際席であった。

どうして窓の無い窓際席があるか、独自の調査(笑)により、次のような事が判明した。
普通この事は本には書いてない。
1.プロペラ機では、プロペラの延長線上の胴体には窓が無い。
その部分の胴体は強化されておりプロペラ面を示す赤線が引いてあるのが普通である。
プロペラに故障があると、破片が飛んでくるからである。
空には異物や鳥が飛んでおり、またプロペラに着氷したものも飛んで来る可能性がある。

プロペラ機はジェット機になって、しばらくはこの赤線は消えていた。
しかし最近の高バイバス比(吸い込んだ空気とエンジンを通る空気量の比)の
ターボファンエンジンでは、推力の大半がエンジン排気ではなくて
ファンブレード(プロペラのような物)で発生する。
エンジン爆発や異物や鳥の吸入でこのファンブレードが飛び出して胴体に穴を空ける事故が
過去に数件あり、数人のパッセンジャーが吸い出されて死亡している。

というわけで、エンジンのファンブレードの延長線上の胴体は強化されており、
そこには窓が無い窓際席が出来ることになる。

42名無しさん@3周年:03/02/14 13:01 ID:kd1vXTa4
ブレードがキャビンに飛び込むのは既出だが、
UAのDC-10の尾部第2エンジンでこれが起きて、尾翼の油圧が全部壊れ、
JAL123状態になりながらも必死に空港までたどりついて、
滑走路上でひっくり返って、100人以上氏んだけど180人も生き残ったつー事故がありますた。

「上げろ、上げろ、上げろ上げろ上げろ・・・うぎゃーー、あぼーーん!!」の
ボイスレコーダーとともに、テレビで何度も放映したね。
43名無しさん@3周年:03/02/14 13:03 ID:WSqjRouX
ファンブレードの破片拾った椰子はヤフオクに出品汁!
44名無しさん@3周年:03/02/14 13:13 ID:UBq1BXKD
だから昨日OKAにダイバートしたのか
45名無しさん@3周年:03/02/14 13:13 ID:STezwtqI
>>42
あ、その事故知ってる
進入速度が速すぎて
滑走路に激突しちゃったんでしょ。でも
もう全員助からないって状況から、半数の人のいのきを
救ったってことで高く評価されてるそうですね
46名無しさん@3周年:03/02/14 13:14 ID:STezwtqI
×→半数の人のいのきを
○→半数の人のいのちを
47名無しさん@3周年:03/02/14 13:14 ID:gUBayvFr
>>30

エンジンの中の人など!・・・実はいたのか・・・知らなかった
48名無しさん@3周年:03/02/14 13:14 ID:yjEztNgr
>>42
つい先週もテレビで、某番組がネタにしてましたな。

>>45
猪木っすか。
49名無しさん@3周年:03/02/14 13:15 ID:Yk80pyhO
>>45
アゴ想像しちまった(w
50BK☆DK ◆GeSjEpHmME :03/02/14 13:16 ID:34Q3axGv
>>45
ボンバイエワロタ

「元気ですかー!!」
51名無しさん@3周年:03/02/14 13:16 ID:txMFJzrk
>42
つい最近、奇跡の生還特集でやってただろ。
すごい奇跡が重なってたな。

日航機事故を教訓にしてた訓練官が乗ってたり、
たまたま地上では軍の演習日だったり

52名無しさん@3周年:03/02/14 13:17 ID:/onmZHg3
 
 
          右翼必死だn(w


53名無しさん@3周年:03/02/14 13:18 ID:4H9eg+hT
>破片は地上に落ちてないのか?

着く前に燃え尽きるんだよ。ヴァカ?
54名無しさん@3周年:03/02/14 13:19 ID:STezwtqI
なんか、最近左翼がらみの航空事故多いね
55名無しさん@3周年:03/02/14 13:19 ID:FbNgykCd
猪木短し恋せよおとめ
56名無しさん@3周年:03/02/14 13:20 ID:6+0bJR0T
>>45-46
ワザとじゃなかったのね(・∀・)
57名無しさん@3周年:03/02/14 13:20 ID:/YfESWDs
>>45
猪木満載の旅客機を想像してお茶吹いちまったYO!
58かんちょん:03/02/14 13:22 ID:ZGjZa1P7
グラインダーの砥石が割れてもその速度は音速に近いと聞いたが
回転体が破損したら怖いね。

原発のタービンのケースはブレードがマッハ3位で衝突しても
耐えるようにできてるんだっけ?
59名無しさん@3周年:03/02/14 13:24 ID:FZ130W/W
>>53
燃えないって(w
シャトルの大気圏突入じゃないんだから・・・
60ファイナルアプローチ ◆wJ2osF4D1c :03/02/14 13:24 ID:I7m2TveE
>>45

猪木ならば仮にブレードがキャビン内に飛び込んでも
チョップで跳ね返すに100ドル
61名無しさん@3周年:03/02/14 13:25 ID:yjEztNgr
>>57
バラバラになって炎上する旅客機から、約180人の猪木がぞろぞろと…
62名無しさん@3周年:03/02/14 13:26 ID:Yk80pyhO
>>61
やめれ(w
63名無しさん@3周年:03/02/14 13:28 ID:tU8kIBef
DC-9系だったら・・・
64名無しさん@3周年:03/02/14 13:32 ID:qyBkmQty
尾翼全部吹っ飛ぶかな
65名無しさん@3周年:03/02/14 13:33 ID:FZ130W/W
んにゃ、DC-9系でもどうってことないよ。
エンジン近隣の胴体は強化してあるから。
それよか、昔のコメットみたいな翼内エンジンとか、
エンジンと翼が密着しているコンコルドの方が((((;゚Д゚)))

あれ?今日のID、仄かにカコイイな・・・
66名無しさん@3周年:03/02/14 13:34 ID:Z1zdyTjZ
もれのHDDも7200だな
67名無しさん@3周年:03/02/14 13:37 ID:xKpB33Jf
>>42
123便は垂直尾翼が吹っ飛んでたから、飛ばすだけで精一杯だったんだよなぁ
68名無しさん@3周年:03/02/14 13:47 ID:lSTE1ezR
>>56-57
半分ウケネライでシュ
69名無しさん@3周年:03/02/14 14:41 ID:eVN/mR16
この部品は、日本の企業がほぼ独占してるんだよね。
日本刀の鍛造技術がひつようだとか。
70名無しさん@3周年:03/02/14 14:49 ID:w3B1NtN6
>>猪木満載の旅客機を想像してお茶吹いちまったYO!

こういう文章を見ていて、いつも思う。

「ほ ん と に 吹 き 出 し て ん の か よ ?」
71名無しさん@3周年:03/02/14 14:53 ID:676ZEvU5
ロールスロイスなのに
エンジンは糞なんですか?
72名無しさん@3周年:03/02/14 14:57 ID:9/E6vlSZ
チャラリラ・チャラリラ♪
     Twilight Zone !
           チャラリラ・チャラリラ♪
73かんちょん:03/02/14 15:05 ID:ncju7wPV
>>69

俺が学生の頃はロストワックス法と習ったけど
今でもそれが主流なんですか?
74金城武:03/02/14 15:14 ID:F9krnMy5
志村は生きてるのか?
7563:03/02/14 15:15 ID:tU8kIBef
>>65
今読んでる本「墜落 第五巻 エンジン損傷」(著:加藤寛一郎)にはデルタ航空
のMD-88のファンブレードが飛散して胴体を貫通し、ファンの真横の乗客2名が
死亡、2名が重傷という事故が乗っているのだが…
76名無しさん@3周年:03/02/14 15:39 ID:UObo48M+
>>53
スカイダイビングしてる人がよく燃え尽きてるよな。
77名無しさん@3周年:03/02/14 16:27 ID:IHi3dfYp
アーメン
78名無しさん@3周年:03/02/14 18:48 ID:elJqJDIb
ジャアの期待はじゃLの
耐用期限切れを貰い受けているらしい
CIに比べぼろい機体が多い
CIも成田に逝ってメリットが無く
最近はジャアを使っているが、
またCIにする。
79名無しさん@3周年:03/02/14 18:53 ID:Kzk3rg/t
確か、鳥が吸い込まれただけでも、ブレードは粉々になるほど
高速回転しているらしい。
そりゃ、こんなのが折れたらエンジンカバーも貫通するだろうし、
客席に飛びこめば人間なんて挽肉だろうな・・・。
80名無しさん@3周年:03/02/14 18:57 ID:tU8kIBef
>>78
【教訓】尻もち事故修理部分から破壊か=ジャンボ機の点検を指示【生かされず】
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1045110040/
81名無しさん@3周年:03/02/14 19:22 ID:j+iSPghE
>>78
エヴァにしとけ
82名無しさん@3周年:03/02/14 19:34 ID:gX3u1y96
エンジンに跨ってインテークに何かを放り込んでる香具師がいた罠。
83名無しさん@3周年:03/02/14 19:51 ID:23zyO6wF
>>58 原発のタービンは原子炉建屋外にあるから
べつに壊れても問題ないでしょ?
84名無しさん@3周年:03/02/14 19:52 ID:IaevQKLc
>>82
主翼の表面剥がしてなかった?
85名無しさん@3周年:03/02/14 19:57 ID:32OBguch
>>83
沸騰水型はどーよ?
86名無しさん@3周年:03/02/14 20:10 ID:SoMWjaQG
>>84
だはは、懐かしいな。
目撃した乗客が救急車に乗せられちゃうんだったっけ?
そんで写真にはバッチリ写ってたっていうオチだったかな?
40年位前の話でしょ、これ。
87名無しさん@3周年:03/02/14 20:25 ID:A7fOJ69j
エンジンの真横に座るとエンジン壊れてファンブレードやら、タービンブレー
ドが雨あられのように降って来るのを想像するとガクガクブルブル

スレとはあんま関係ないけど、タービンブレードのキーホルダー持ってる。

88名無しさん@3周年:03/02/14 20:46 ID:V0KYwBLR
UAのDC10も同じ原因で油圧系統壊して操縦不能になったな。
スロットルだけで緊急着陸しようとしたが半分位は死んだ。

ところで機体は747-200?
89名無しさん@3周年:03/02/14 20:54 ID:mtq52qOx
>>81
長航  一廻り小さい 767 餌がまずい
JAA 払い下げ 747   餌が何とか食える
中華  羽根の先が起っている 744(747) 餌がまずい

90名無しさん@3周年:03/02/14 20:57 ID:V0KYwBLR
片桐機長も亜細亜航空に出向してました。
91名無しさん@3周年:03/02/14 22:57 ID:SMUIY3an
http://wing.kouku-dai.ac.jp/~ichi/Euro/Airshow/an70.htm

こういうのはいかにもやばそうだ。↑

プロップファンは90年代には実用化されると言われていて、
日本のYXXでも採用予定だったけど、結局ボツになった罠。
92名無しさん@3周年:03/02/14 23:10 ID:V0KYwBLR
キモイヨー。

TU114といいどうしてこうロシアはキモイ飛行機つくるんだ?
93名無しさん@3周年:03/02/14 23:14 ID:uhUBPO+h
エンジンは落ちたら拾いに行ってまた使うんだよね?
94名無しさん@3周年:03/02/15 04:02 ID:j5WyM05d
>>86
トワイライトゾーンか・・・
ビック・モローは撮影中の事故(ヘリの回転翼にはねられた)で亡くなったっけ。
95名無しさん@3周年:03/02/15 04:05 ID:/OPTUsIn
>>92
91カコイイじゃないか。
二重反転プロペラはヲタのロマンだw

構造が複雑なんで実機では嫌われるが、
仮想戦記には山のように出てくるぞ。
96名無しさん@3周年:03/02/15 04:27 ID:tjLCq+h0
>>95
実際に、プロペラ機の速度記録も二重反転機でしたよね。

でも、二重反転といえば、やっぱカモフのヘリコプターかな。好き嫌いが激しいが。
97ココ電球:03/02/15 04:30 ID:uk37ifJ+
>>87
降って来るんじゃなくて、飛んでくるんでしょうが。
人間なんか楽ーに真っ二つ。
98名無しさん@3周年:03/02/15 04:48 ID:TDhwkoNF
>>95 コントラ・ペラは日本でも使っていたぞ、水上戦闘機「強風」の試作機。
後の紫電、紫電改の原型だ。でも実用化は出来なかった、ショポーン。
99名無しさん@3周年
このスレは航空板ニュー速+営業所です。