【米】誕生直後の宇宙とらえた NASA画像公開

このエントリーをはてなブックマークに追加
1( ´`ω´)φ ★
誕生直後の宇宙とらえた NASA画像公開

 米航空宇宙局(NASA)はマイクロ波による観測で、宇宙の始まりとされる
ビッグバンからわずか38万年後の宇宙の観測に成功、その画像を公開した。

 宇宙を現在50歳とすると、生後12時間程度のポートレートとなり、
これまでの画像の中で最も若いものになる。

 さらに、宇宙の年齢は137億年で、これまでの予想と違い、
ビッグバンの2億年後に既に星が輝き始めていることも判明。
研究チームは「われわれの宇宙の姿を解明する上で、
画期的な手掛かりになる」としている。

 「宇宙背景放射」と呼ばれるビッグバンの名残を観測するため
2001年6月に打ち上げた探査機を使い、130億年以上かけて地球に届いた、
宇宙誕生で放出されたエネルギーの名残を1年間にわたって観測した。

http://www.nishinippon.co.jp/media/news/news-today/news020.html
2名無しさん@3周年:03/02/14 07:46 ID:wWa6Y8z6
2げと
3名無しさん@3周年:03/02/14 07:46 ID:69onehzz
スバラスィ
4名無しさん@3周年:03/02/14 07:47 ID:QrAMA6TX
>>1
で、画像どこよ
5名無しさん@3周年:03/02/14 07:47 ID:fbosQwbj
なんだ、写真は無いのか…
6名無しさん@3周年:03/02/14 07:47 ID:Oudu7n1k
|
|         ミツカッチマッターーーー
|   ∧∧ 三
|  (゚Д゚ ) 二  ≡
|   ⊂⊂ ヽ 三 =  =
|   `@@ ー 二

|
|  サッ
|)彡
|
|
|
7名無しさん@3周年:03/02/14 07:47 ID:ZJC6CEZr
タイムマシンでつか?
8■Syntax Error! .......:03/02/14 07:48 ID:U2oonwJ8
すでに、地球型惑星があって、人類が滅びた形跡があったりしたら
おもしろい
9名無しさん@3周年:03/02/14 07:48 ID:4NtPfzCV
***重要***
バレンタイン中止のお知らせ

2003年2月14日に開催予定のバレンタインデーはは諸事情により中止になりました。
この決定により、ホワイトデーも中止ということになります。
中止、ならびにこの告知が遅れたことにつきまして、
楽しみにしておられた方々・関係者各位には謹んでお詫び申し上げます。

***重要***
10名無しさん@3周年:03/02/14 07:49 ID:ZJC6CEZr
あぁ今日バレンタインだったか、忘れてたよ
11名無しさん@3周年:03/02/14 07:50 ID:IaevQKLc
12名無しさん@3周年:03/02/14 07:52 ID:+dncJrrl
http://www.nasa.gov/images/content/find/Full_m.jpg
こんなの写真じゃ(・A・)ない!
13名無しさん@3周年:03/02/14 07:54 ID:IOUSUJFg
>>12
それが宇宙なの?
14名無しさん@3周年:03/02/14 07:54 ID:IOUSUJFg
地球はどの辺だろうか。
15名無しさん@3周年:03/02/14 07:54 ID:DsFqIb/G
>>9
・゜・(ノД`)・゜・
16名無しさん@3周年:03/02/14 07:55 ID:e00o2jch
だからどうしたこうしたやたらといそがしねんがらねんじゅうおおさわぎ
17名無しさん@3周年:03/02/14 07:57 ID:Y7YAVrbI
マイクロ波とは何でしょうか、簡単に説明すると『電子レンジ』を用いた乾燥機です。
18■Syntax Error! .......:03/02/14 07:58 ID:U2oonwJ8
>>17
マイクロ波では乾燥はしません。
19名無しさん@3周年:03/02/14 08:03 ID:IaevQKLc
>>12
×写真
○画像
20名無しさん@3周年:03/02/14 08:03 ID:Opq2T1S/
>>12
それの外側には何があるの?
21名無しさん@3周年:03/02/14 08:17 ID:bKxuY5FL
>>20
現在の地球を50歳とすると生後11時間くらいの宇宙
22名無しさん@3周年:03/02/14 08:29 ID:3dutBLpP
俺が夢の中で見た宇宙と同じだ。
やはりそうだったか!
23名無しさん@3周年:03/02/14 08:31 ID:69onehzz
写真ではなく、Wilkinson Microwave Anisotropy Probe (WMAP)というものらしい。
24名無しさん@3周年:03/02/14 11:06 ID:YKI9bJM1
>>14
写真をとっている人はうつるのか?
25名無しさん@3周年 :03/02/14 11:07 ID:JJsZLtlQ
「50億光年先の・・」とかってどうやって調べてんの?
マジレス希望
26名無しさん@3周年:03/02/14 11:08 ID:AvOmFPox
望遠鏡だよ、望遠鏡!
27 :03/02/14 11:09 ID:XQc+c5MS
>>25
光の色などで…らしい
28名無しさん@3周年:03/02/14 11:10 ID:4dkDlfJb
もうわけわかんね
29名無しさん@3周年:03/02/14 11:15 ID:JJsZLtlQ
>>27
色???

電波を反射させることが出来たとしても数十億年は待たなきゃ帰ってこないし・・
漏れは金食いNASAに遊ばれてるのか?
30名無しさん@3周年:03/02/14 11:16 ID:8EAKx6lV
さあ、大宇宙の神秘に思いをはせてごらん。

ほら、チョコをもらえるとかもらえないとかどうでもよくなったろ?
31名無しさん@3周年:03/02/14 11:18 ID:jTeFBZ7f
>>25
えっとだな、距離が50光年先である星の光をみれば、50光年前の光を今見ているってことになる。
んで、距離はだな、三角比で分かる。
中房のときに「こんなの、何の役に立つんだよ!」って文句たれたサイン、コサイン、タンジェントだ。
32名無しさん@3周年:03/02/14 11:25 ID:vIgTefLQ
>>25
フラウンホーファー線とかいうの使うんじゃなかったか
33 :03/02/14 11:25 ID:XQc+c5MS
>>29
反射じゃなく、その星が放ってる光。
高速で地球から遠ざかってる(光速に近い)と、地球に届く光の波長が変わって、
赤(?)っぽい色になるらしい
何年か前に、何億年か前の星の撮影に成功という記事があったが、その星も赤っぽかった

これ、なんかの本で読んだ時の知識だから、実際はもっと他の方法でやってると思う
34名無しさん@3周年:03/02/14 11:26 ID:zZJUknnK
宇宙スレなんだからバレンタインじゃなくて、
バンアレン帯について考えようぜ・・・・・・・・・・・・・・ベタベタ(w
35名無しさん@3周年:03/02/14 11:27 ID:AJ+hIl9s
激しくデジャビュ
36名無しさん@3周年:03/02/14 11:28 ID:JJsZLtlQ
>>31
>>32
>>33
レスどうも。う〜ん難しいですな・・

37名無しさん@3周年:03/02/14 11:28 ID:UA19aLkZ
話が難しすぎて
なぜかボッキしますた。
38 :03/02/14 11:29 ID:+OypDLcD
>>25 それはぜんぜん違う。
39 :03/02/14 11:30 ID:XQc+c5MS
>>36
>>33の内容は理屈だけなら、高校物理で理解できるよ
4038:03/02/14 11:30 ID:+OypDLcD
激しく間違った。

>>32 それはぜんぜん違う。
41age:03/02/14 11:31 ID:yNoEe0fX
宇宙の中に人は入ってません
42名無しさん@3周年:03/02/14 11:32 ID:iiGxvqgF
わずか38万年後・・・

28万年でわずかですか
43名無しさん@3周年:03/02/14 11:33 ID:vIgTefLQ
>>40
フラウンホーファー線の赤方向への模様のずれ方から速度を割り出すんじゃなかった?
まぁ高校の時の記憶だから当てにならんけど
44名無しさん@3周年:03/02/14 11:35 ID:o9xWcD1Q
>>42
 人生おおらかになるぞ〜
45 :03/02/14 11:37 ID:XQc+c5MS
380000年と
13700000000年はかなり違う
46名無しさん@3周年:03/02/14 11:39 ID:gnqq9B3v
birth いつのまにか 夢を見ていたのさ
Earth  遠い声が 今はすぐそばに


47名無しさん@3周年:03/02/14 11:41 ID:IR49XF2G
よくわかんないけど、とりあえずカンケーないかな。
どうせあと何十年で氏んじゃうし。
48 :03/02/14 11:43 ID:XQc+c5MS
宇宙学は原子物理と同じ位イメージできないもんだ
49名無しさん@3周年:03/02/14 11:45 ID:iiGxvqgF
人の一生なんてゴミみたいだな・・・



とか言って犯罪者になるなYO
50名無しさん@3周年:03/02/14 11:45 ID:Uehv8KhA
で、宇宙の外側はどうなってるの?
51 :03/02/14 11:48 ID:XQc+c5MS
>>50
『無』です
52 :03/02/14 11:49 ID:XQc+c5MS
しかし、この「無」もわかりにくい
2次元、3次元もない、つまり、空間もないってこと

どゆこと?
53名無しさん@3周年:03/02/14 11:50 ID:gnqq9B3v
天文学者や物理学者って、つきつめると
哲学者になっちゃうらしいね
54名無しさん@3周年:03/02/14 11:50 ID:gnqq9B3v
>>52
虚数空間とか
55名無しさん@3周年:03/02/14 11:51 ID:+zNzrw9X
宇宙って一つしかないの?
56名無しさん@3周年:03/02/14 11:52 ID:iiGxvqgF
無?

実験用水槽の中だったという可能性は?
57名無しさん@3周年:03/02/14 11:52 ID:Sebp1nCE
>>55
わかりません。
58名無しさん@3周年:03/02/14 11:52 ID:Yt54Z6kA
マジで誰か距離の測定方法解説してみれ
59名無しさん@3周年:03/02/14 11:52 ID:CT3qDGJi
>>53
ああ、たしかに分かる気がするYO
60名無しさん@3周年:03/02/14 11:53 ID:4YKyMkMH
それよりコロンビアをどうにかしろや。
61名無しさん@3周年:03/02/14 11:53 ID:KXtTxHau
ほら、宇宙の神秘に比べれば人間の命なんてちっぽけなもんだろう?
ウェー、ハッハッハ


といって殺人はするなよ
62 :03/02/14 11:53 ID:XQc+c5MS
>>55
たくさんあるという説もある
63名無しさん@3周年:03/02/14 11:54 ID:qTa3Vcc9
>>11
このリンク先にアニメーションがあるけど、ワケわかめ。
天文マニアは解説シル!
64名無しさん@3周年:03/02/14 11:54 ID:KXtTxHau
宇宙=図書館
地球=本
神=ヤミ
65 :03/02/14 11:55 ID:XQc+c5MS
近距離の星だと、三角比で出すんだけどね
66名無しさん@3周年:03/02/14 11:58 ID:cLJt1I0l
宇宙はいっぱいあるよ
67 :03/02/14 11:58 ID:ZTozjxPp
>>52
宇宙の外って、どういう意味で言っているの?
科学者がいう宇宙の範囲の外っていうこと?
それなら、内側と同じようなものと推測できるけど。
ただ、因果関係が全くないんでそんな推測してもしょうがないけどね。
でも、あなたが考えている外側というのは、そのさらに外側ということでしょう?
それは宇宙が誕生する前と同じで、考えすぎると発狂する。
68 :03/02/14 12:00 ID:XQc+c5MS
>>67
本読んでて、発狂しかけますた
69レプタリアン教授 ◆Sx0UvVQevE :03/02/14 12:01 ID:U06/4REN
+板の物理スレってなぜなに質問箱になるからウザ過ぎ
>>25
自分で勉強する気が無いなら失せろ
70名無しさん@3周年:03/02/14 12:02 ID:vIgTefLQ
>>67
「科学者がいう宇宙の範囲」っていうのは観測可能な範囲って事?
71 :03/02/14 12:03 ID:XQc+c5MS
宇宙空間で、宇宙船をまっすぐ直進させていると、また同じ場所に戻るらしいよ
72名無しさん@3周年:03/02/14 12:04 ID:gnqq9B3v
外側などない、そこには何も無い
空間はねじれて、また元の場所に戻る
と考えておくのが、健やかなんじゃぁ。
73名無しさん@3周年:03/02/14 12:07 ID:iiGxvqgF
外の人も大変だな。
74名無しさん@3周年:03/02/14 12:08 ID:OOS44js1
38万年前て、どこが直後よ。
2〜3週間前かと思ったぜぇ〜。
75名無しさん@3周年:03/02/14 12:09 ID:OOS44js1
>>73
外の人などいない!
76名無しさん@3周年:03/02/14 12:09 ID:EA4SQ4qb
>>73
外の人の事考えてると夜も眠れなくなります・・・・
77名無しさん@3周年:03/02/14 12:19 ID:BvDyOdk2
gnqq9B3v
PSY`s好きですか?
78レプタリアン教授 ◆Sx0UvVQevE :03/02/14 12:21 ID:U06/4REN
物理の基礎も知らん夢見がちな文系に、理屈を噛み砕いて説明するのがどれだけウザったいかくらい理解してホスィよ。分かっても無いくせに次から次にバンバン質問せずに、せめて一度質問する前に丸一日ググるか本読めよ。
例えばテレビの視聴率をどうやって調べるのかを訊かれた時、統計的推論だけならともかく高校数学程度すら嫌悪してる大の大人に教える気なんてゼロ
ガイジンが靴でズカズカ畳の上に上がってきて「日本語オシエテクダサーイ」とか言っても追い返します。研究室の理系諸君らも、ロクに調べずに教授に質問しまくって怒られないようにね。
79名無しさん@3周年:03/02/14 12:24 ID:VlkUGwzH
>>78
( ´_ゝ`)
80名無しさん@3周年:03/02/14 12:24 ID:gnqq9B3v
>>77
ハイ!!
お友達釣レタ━━━(゚∀゚)━━━ !!!!!
「Earth〜木の上の箱舟〜」 スレタイでとっさに思い浮かんで…いい曲だよね!
81名無しさん@3周年:03/02/14 12:25 ID:8bDxmIkl
レプタンって友達いなさそう。
82名無しさん@3周年:03/02/14 12:26 ID:BvDyOdk2
>>80
まあ、漏れはシティーハンターから入っていったわけだが。
83名無しさん@3周年:03/02/14 12:29 ID:FYVbWKla
>>78
チョコ貰えないぐらいでスネるなよ。
84名無しさん@3周年:03/02/14 12:30 ID:JkznD279
>>78
そうそう、NASAがタイムマシン開発したってニュースだよね。
文系には理解できないだろう。
タイムマシンはデロリアンタイプかな?
85名無しさん@3周年:03/02/14 12:30 ID:AJ+hIl9s
( ´D`)ノ♥
86名無しさん@3周年:03/02/14 12:30 ID:gnqq9B3v
>>82 Angel (・∀・) Night
87 :03/02/14 12:31 ID:XQc+c5MS
宇宙について語ろう
88名無しさん@3周年:03/02/14 12:32 ID:BvDyOdk2
>>86
そうだね。あと、当時はGIMMICKとか好きだった。
89名無しさん@3周年:03/02/14 12:33 ID:73neCzvf
>>78
そこで親切に解説して本を書くのが金持ちA様だな。

別名マル金ともいうが。
90名無しさん@3周年:03/02/14 12:36 ID:r5232Oi0
ファジーな痛み
91名無しさん@3周年:03/02/14 12:38 ID:bKxuY5FL
>>58
近くの星の場合
              ☆星


      
地球(夏)○       太陽◎        ○地球冬

ってな感じで、三角測量する。

遠い星の場合ある種の変光星(周期的に光度の変わる星)は周期と絶対等級に相関があることが
わかってるので、そのような星を探して見かけの等級と比較することで推定する。

それ以外では、ログにあるような赤方変移(ドップラーシフト)で地球との相対速度を出して
ハッブル定数から推測する。
92名無しさん@3周年:03/02/14 12:39 ID:UdQ4sZJO
宇宙の外はうんこだらけに決まってるだろ、
宇宙の始まる前もうんこ、これが真実
93名無しさん@3周年:03/02/14 12:40 ID:BvDyOdk2
>>90
またひとり釣れた?
94名無しさん@3周年:03/02/14 12:41 ID:H/GIvbcD
ビッグバンから30万年後が「宇宙の晴れ上がり」で、
それ以前は観測不可能だよね。
95名無しさん@3周年:03/02/14 12:42 ID:yzyzi3+d
137億か
長いようで、短いようでもあるな。
96 :03/02/14 12:43 ID:XQc+c5MS
>>91
詳しい説明きたーーー
97名無しさん@3周年:03/02/14 12:46 ID:JkznD279

宇宙の外の宇宙はまったく観測不可能なのかな?
理論的予想もまだない?
98 :03/02/14 12:47 ID:RTIKHMzH
 ´`ω´)φ ★ ←まだいたのかブタ
99 :03/02/14 12:48 ID:XQc+c5MS
>>97
アインシュタインが宇宙の外のこと言ってなかったか?
100+ 激しく忍者 + ◆J6NINJA/A2 :03/02/14 12:48 ID:y5Fl033q
          __                ' ,:‘.
       \//__ヽ + , .. .     + 激しく100ゲット + 
        (0)|/゚U゚|)),   ,:‘.
       /「(||二つ◎つ>>100
+ , .. .  ノノ][[][][]]  ’‘     +   ,..  ,   ,:‘.
      ( (└-.):==).=)
     ノノ  (__)_) ,   ,:‘.    
 . ..; ' ( ( ’‘     +   ,..       . ..; ',   ,:‘
 . .; : 丿丿  . .; : ’           . ..; ',   ,:‘
101名無しさん@3周年:03/02/14 12:49 ID:8bDxmIkl
我が心既に空なり
空なるが故に


                 無


102名無しさん@3周年:03/02/14 12:50 ID:bKxuY5FL
>>101
天魔覆滅
103名無しさん@3周年:03/02/14 12:51 ID:BvDyOdk2
バーチャファイターやりたくなった。
104名無しさん@3周年:03/02/14 12:51 ID:gnqq9B3v
天地開闢
盤古開天
105名無しさん@3周年:03/02/14 12:52 ID:QlhH8ary
>>100
とうとう地球外に進出か……
106名無しさん@3周年:03/02/14 12:55 ID:BvDyOdk2
なんで宇宙に100が有るのだろう?
107名無しさん@3周年:03/02/14 12:57 ID:9/yjlv1k
>>100
お見事。
しかし天文ネタにも興味あるのか(w
108名無しさん@3周年:03/02/14 13:04 ID:GCujGLDq
宇宙の外は時間も空間も無い
つまり、自分たちの認識では捉えられない
みたいなことを書いてみたり
109名無しさん@3周年:03/02/14 13:07 ID:Tro6E+RH
これ写真でもなんでもないじゃん・・・
期待して損した。
110名無しさん@3周年:03/02/14 13:10 ID:nhSXt2Hf
>100
乙ー。忍者好調だな(w
111名無しさん@3周年:03/02/14 13:43 ID:ZjPmZU5f
この38万年の時間は何を基準に決めているのか気になるんですが・・・
太陽の周りを38万回まわると38万年。
でも、この時太陽系は無いよね。
133Cs(セシウム)原子が放出する周波数の9192631770周期を1秒とすると
9192631770hz×60秒×60分×24時間×365.2422日×380000年って事?
でもその時点でセシウム原子なんてあるの?

教えて君でごめんなさい。
112名無しさん@3周年:03/02/14 14:56 ID:v/VRlmhb
>109
子供の頃に、宇宙からのハレー彗星生中継って映像が糞だったので
見ない事にしてる。(温度分布みてーな画像)
113名無しさん@3周年:03/02/14 17:27 ID:DhlAHtPD
>>111
それは考えすぎ
1〜380000まで数えて見ろ?
気が遠くなるだろ?
要はそう言う事!
114名無しさん@3周年:03/02/14 17:42 ID:SFjxg16O
>>111
釣りだろ?
そうだと言ってくれ。
115名無しさん@3周年:03/02/15 02:00 ID:rsWaiZFA
この光は星からの光じゃないよ。(当時、星はまだできてない。)
鉄なんか考えると、高温になると光をだすよね。(色は温度によるけど。)
これと同じように出る、宇宙の温度の光を見てる。
次になんでそれが、38万年の光だとわかったのか?
これは、ちょっと簡単に説明するのは難しい。
光と電子の衝突に関する理論があって、その理論の予言と観測結果が一致してる。
で、この光の温度が今は絶対温度で3度なので、
この理論を使って計算した結果が38万年。 
116名無しさん@3周年:03/02/15 05:56 ID:/VdWA6gP
一説によると宇宙は「無限に有限」らしいです。
空間的にはどこまでもまっすぐ進めますが、最終的に元の場所に戻ってきてしまうという。
ちょうどボールの表面みたいに。

ちなみに一般的には無限に膨張していると言われていますが。
膨張と伸縮を繰り返えしているという説もあります。
この場合の「一番小さい状態」はゼロより上、つまり「無」ではありません。
この「一番小さい状態」は限りなく「ビックバンの直後」に近いですが、
無にはならないので正確にはビックバンではありません。
117名無しさん@3周年:03/02/15 06:05 ID:x1Ff1lJf
奈由多に広がる宇宙。
その中心は、小さな君。
118名無しさん@3周年:03/02/15 06:15 ID:SVeLFt6b
こ、これ?素人にも分かりやすいのにしてくれ。何だか分からん。
http://www.nasa.gov/HP_FLB_Feature_MAP_030211.html

ついでに>>1の異動先。同じなので意味は無し。。。
http://www.nishinippon.co.jp/media/news/news-today/20030214/morning_news020.html
119115:03/02/15 14:36 ID:TCFRexUA
116に対する補足。
確かに、宇宙は球形かもと言われてます。
ただ、宇宙が球形だとしても球の半径がかなり大きすぎて、
本当に曲がっているのか平坦なのか今のところ区別つかないというのが、
正しい言い方でしょう。

伸縮と膨張を繰り返す宇宙
大変面白く個人的にも興味ある宇宙モデルですが、
今回の結果を見れば、残念ながら、
この宇宙が、そんな面白い宇宙だと言うのはちょっと難しいでしょう。
120115:03/02/15 14:39 ID:TCFRexUA
>118
この図は、当時の天球を展開した図なんだけど、簡単に言えば、
赤いところが物質が集まっているところで、青いところが物質が少ないところ。
この模様が成長して、現在の銀河団等になるのですが、
この模様は、宇宙初期に凄い勢いの膨張があったという、
インフレーション宇宙論で説明できると言うのが今回の結果。

地球を同じように展開した図があります、較べてみてください。
http://map.gsfc.nasa.gov/m_mm/mr_whatsthat.html
このサイトは、今回の結果をイラストで説明してくれてますので、
いろんなところを覗いてみてはいかがでしょうか。
121名無しさん@3周年:03/02/15 20:35 ID:cuZCGOeV
>120
英語ですね…。
122302:03/02/15 20:48 ID:pII+fnAJ
みんな物理板か天文板へ行け。
123名無しさん@3周年:03/02/15 20:57 ID:tpz2d2gt
宇宙が球形だとしても、その球形にも中身ってのがあるでしょ。
そして、球形の外側(地球からすると宇宙空間)も。
地球を基準に考えるとどの説を聞いても納得がいかないです。
地球にいる限り、絶対にここで終わりって空間は無いから、宇宙の果て
ってどうなってるのか、想像もつかない。
私が生きてる間に解明出来るんだろか?
なんの専門知識も持たない、一素人の意見です。
124名無しさん@3周年:03/02/15 21:55 ID:JUC+w+BV
宇宙、ヤバい?
125名無しさん@3周年:03/02/16 00:25 ID:XOyohEDK
>>116
>この場合の「一番小さい状態」はゼロより上、つまり「無」ではありません。

ってことは、ビッグクランチの後は必ずまたビッグバンが起こるっていう前提があるってこと?
126名無しさん@3周年:03/02/16 01:45 ID:y2vc8DCU
>123
何処で引っかかってるかよくわかりませんが、
球形とういのは、前に進んでもいずれ自分の場所に戻ってくると言う意味でつかってます。
球形だとビッグクランチとなりますが、そのときに、自分自身の背中が見えます。
あと残念ながら、宇宙の果てはやっぱり宇宙です。
唯一宇宙から外に出れる可能性は、裸の特異点と言われるところを通ることです。
そこでは、現代物理が破綻しますから、あらゆる事の可能性があることになります。

>125
bigbang特異点(無限のエネルギーが一点にあるということ)問題を回避するために作られたモデルで、
どんな物質があればそれが実現できるかはわかってません。
そういう意味で現実的ではないモデルです。ですからなんでもありなモデルとなります。
127名無しさん@3周年:03/02/16 06:09 ID:B560OOcw
宇宙の年齢
http://www.geocities.co.jp/Technopolis/5890/cosmic_year.html

むかし、むかし、ハッブルさんが考えた方法を起源とする方法で、求めるの
が上のページで紹介されています。星や銀河を調べます。

その後に、ガモフさんが考えた宇宙論を起源とする方法で、求める方法があ
ります。ビッグバンの時に発生したエネルギーから逆算する方法です。今回
はこちらの方法となります。

ビッグバンというのは、最初は、ジョークでつけた名前だったのが、うけたので広まったと本で読んだことがあります。

文部科学省公認のページだと・・・

宇宙探究の科学理論
http://spaceboy.nasda.go.jp/note/kagaku/j/kag_j.html

はどうでしょう。
128名無しさん@3周年:03/02/16 09:47 ID:944rtqr8
宇宙やばい?
129名無しさん@3周年:03/02/16 18:09 ID:3L88+1b9
>>120
温度分布って書いてあるけど 温度∝密度 なの?
130名無しさん@3周年:03/02/16 18:13 ID:xFxQC7nd
いやあ宇宙の向こう側なんて考えは人間の理解を超えたものなのかなぁ。
距離を半分に切っていって永久に続いていくみたいに。
131名無しさん@3周年:03/02/16 18:18 ID:XyZBhqQn
なんで無じゃないっていうのは
やっぱりプランク定数とかに関係あるの?
不確定性原理で素粒子並の小ささでは今ある物理学では
確率でしか分からないしさ。
132名無しさん@3周年:03/02/16 18:22 ID:I+t9L0HU
ホーキングの言った虚数時間も無理があるし
何がどうなって高圧縮されたのかもわからないし

わがんね゛。
133名無しさん@3周年:03/02/16 19:37 ID:vjRzyTsr
地球(夏)○       太陽◎        ○地球冬
文系 彼女が水着に着替えたら          私をスキーに連れてって
理系 夏コミ                  冬コミ
134名無しさん@3周年:03/02/16 20:46 ID:vjRzyTsr
>>123
とりあえず世界線理解しなさい
135名無しさん@3周年:03/02/16 21:07 ID:BUG6UTND
昼飯のスパゲティナポリタンを眺めながら、積年の疑問を考えていた。
それは「なぜナポリタンは赤いのだろうか」という問いである。
簡単に見えて、奥の深い問題だ。
「赤いから赤いのだ」などとトートロジーを並べて悦に入る浅薄な人間もいるが、
それは思考停止に他ならず、知性の敗北以外なにものでもない。
「赤方偏移」という現象がある。
宇宙空間において、地球から高速に遠ざかる天体ほどドップラー効果により、
そのスペクトル線が赤色の方に遷移するという現象である。
つまり、本来のナポリタンが何色であろうとも、ナポリタンが我々から
高速で遠ざかっているとすれば、毒々しく赤く見えるはずなのだ。
目の前のナポリタンは高速で動いているか否か?
それはナポリタンの反対側に回ってみることでわかる。
運動の逆方向から観察することで、スペクトルは青方遷移し、
青く見えるはずなのだ。
逆に回ってみたところ、ナポリタンは赤かった。
よってこのナポリタンは高速移動をしていないと言える。
136名無しさん@3周年:03/02/16 21:23 ID:eW3G/qM6
おいこら、おまえ、ナポリタンが不味くなるじゃねぇか。
137umonnmo1:03/02/16 21:34 ID:9Lo4jzWu
誰ま知らない知らわちゃいけないー
138名無しさん:03/02/16 21:58 ID:AFcgMmnc
>>135
> 目の前のナポリタンは高速で動いているか否か?
> それはナポリタンの反対側に回ってみることでわかる。
> 運動の逆方向から観察することで、スペクトルは青方遷移し、
> 青く見えるはずなのだ。
> 逆に回ってみたところ、ナポリタンは赤かった。
> よってこのナポリタンは高速移動をしていないと言える。

だからぁ、それでわかるのは「どちらから見てもナポリタンは赤い」というこ
とだろ。これはつまりナポリタンはどちらから見ても高速に遠ざかっていると
いうことで、すなわち宇宙が一様等方に膨張しているということだ。
139名無しさん@3周年:03/02/16 22:12 ID:BUG6UTND
ヤバイ。宇宙ヤバイ。まじでヤバイよ、マジヤバイ。
宇宙ヤバイ。
まず広い。もう広いなんてもんじゃない。超広い。
広いとかっても
「東京ドーム20個ぶんくらい?」
とか、もう、そういうレベルじゃない。
何しろ無限。スゲェ!なんか単位とか無いの。何坪とか何?fとかを超越してる。無限だし超広い。
しかも膨張してるらしい。ヤバイよ、膨張だよ。
だって普通は地球とか膨張しないじゃん。だって自分の部屋の廊下がだんだん伸びてったら困るじゃん。トイレとか超遠いとか困るっしょ。
通学路が伸びて、一年のときは徒歩10分だったのに、三年のときは自転車で二時間とか泣くっしょ。
だから地球とか膨張しない。話のわかるヤツだ。
けど宇宙はヤバイ。そんなの気にしない。膨張しまくり。最も遠くから到達する光とか観測してもよくわかんないくらい遠い。ヤバすぎ。
無限っていたけど、もしかしたら有限かもしんない。でも有限って事にすると
「じゃあ、宇宙の端の外側ってナニよ?」
って事になるし、それは誰もわからない。ヤバイ。誰にも分からないなんて凄すぎる。
あと超寒い。約1ケルビン。摂氏で言うと−272℃。ヤバイ。寒すぎ。バナナで釘打つ暇もなく死ぬ。怖い。
それに超何も無い。超ガラガラ。それに超のんびり。億年とか平気で出てくる。億年て。小学生でも言わねぇよ、最近。
なんつっても宇宙は馬力が凄い。無限とか平気だし。
うちらなんて無限とかたかだか積分計算で出てきただけで上手く扱えないから有限にしたり、fと置いてみたり、演算子使ったりするのに、
宇宙は全然平気。無限を無限のまま扱ってる。凄い。ヤバイ。
とにかく貴様ら、宇宙のヤバさをもっと知るべきだと思います。
そんなヤバイ宇宙に出て行ったハッブルとか超偉い。もっとがんばれ。超がんばれ。
140128:03/02/16 22:19 ID:uiUgRBbl
>>139
やばいヽ(´D`)ノヤホーイ!
141名無しさん@3周年:03/02/17 01:16 ID:9ceMcFnD
ばかな・・・・・・無の力を手に入れたはずなのに・・・
無とはいったい・・・うごごご・・・
142名無しさん@3周年:03/02/17 01:17 ID:JRt8PLge
で結局何を撮影したのよ
タイムマシンがなきゃ無理ジャン
143名無しさん@3周年:03/02/17 01:25 ID:ikrhWKGF
小柴レベルじゃないと理解出来ません
144名無しさん@3周年:03/02/17 01:27 ID:4AigTE1c
>>142
あのな、昔の光景なら君の望遠鏡でも見れるのよ。
145名無しさん@3周年:03/02/17 01:30 ID:/dk0zon9
半島の出てこないニュースって、ほのぼのしてていいなあ。
146名無しさん@3周年:03/02/17 01:35 ID:CJ3oF1fE
>>144
わけわからん
147名無しさん@3周年:03/02/17 01:40 ID:2uedXI9y
で宇宙の外の人はどうなる?
148名無しさん@3周年:03/02/17 01:43 ID:0Ud4zh88
こういうニュースは、アストロアーツからソース持ってこなくちゃ。
http://www.astroarts.co.jp/index-j.html
149名無しさん@3周年:03/02/17 01:45 ID:hufWNstS
>>146
わからん椰子は逝ってこい。
150名無しさん@3周年:03/02/17 01:47 ID:CJ3oF1fE
>>146
電波を理解できるヤツも電波。
ぼく早くねんねしな。
151名無しさん@3周年:03/02/17 01:47 ID:CJ3oF1fE
>>146×
>>149
152名無しさん@3周年:03/02/17 01:49 ID:ZXAg9AZk
>>142,146
...唖然....
153名無しさん@3周年:03/02/17 01:50 ID:M+zVZo7m
原理的には144の言ってることは正しい。ただ、望遠鏡じゃ無理じゃないか?
150は死んで。
154名無しさん@3周年:03/02/17 01:50 ID:4AigTE1c
光が伝播するには時間がかかる。
だから、1光年離れた場所にある星を見るとき、
それは一年前の映像なわけ。
肉眼で見ている光景さえも過去の映像なんだよ。
おわかりか?
155名無しさん@3周年:03/02/17 01:50 ID:XEkTFZz1
「年」というのは太陽系のそれも地球を基準とした単位な訳で、
「歳」はそれを人間に置き換えたわけで。
38万年を非難すべきか、50歳に文句言うかは君らに任せる。
156名無しさん@3周年:03/02/17 01:51 ID:GqO3QbsU
ヤバイ。宇宙ヤバイ。まじでヤバイよ、マジヤバイ。
宇宙ヤバイ。
まず広い。もう広いなんてもんじゃない。超広い。
広いとかっても
「東京ドーム20個ぶんくらい?」
とか、もう、そういうレベルじゃない。
何しろ無限。スゲェ!なんか単位とか無いの。何坪とか何?fとかを超越してる。無限だし超広い。
しかも膨張してるらしい。ヤバイよ、膨張だよ。
だって普通は地球とか膨張しないじゃん。だって自分の部屋の廊下がだんだん伸びてったら困るじゃん。
トイレとか超遠いとか困るっしょ。
通学路が伸びて、一年のときは徒歩10分だったのに、三年のときは自転車で二時間とか泣くっしょ。
だから地球とか膨張しない。話のわかるヤツだ。
けど宇宙はヤバイ。そんなの気にしない。膨張しまくり。最も遠くから到達する光とか観測しても
よくわかんないくらい遠い。ヤバすぎ。
無限っていたけど、もしかしたら有限かもしんない。でも有限って事にすると
「じゃあ、宇宙の端の外側ってナニよ?」
って事になるし、それは誰もわからない。ヤバイ。誰にも分からないなんて凄すぎる。
あと超寒い。約1ケルビン。摂氏で言うと−272℃。ヤバイ。寒すぎ。バナナで釘打つ暇もなく死ぬ。怖い。
それに超何も無い。超ガラガラ。それに超のんびり。億年とか平気で出てくる。億年て。
小学生でも言わねぇよ、最近。
なんつっても宇宙は馬力が凄い。無限とか平気だし。
うちらなんて無限とかたかだか積分計算で出てきただけで上手く扱えないから有限にしたり、
fと置いてみたり、演算子使ったりするのに、
宇宙は全然平気。無限を無限のまま扱ってる。凄い。ヤバイ。
とにかく貴様ら、宇宙のヤバさをもっと知るべきだと思います。
そんなヤバイ宇宙に出て行ったハッブルとか超偉い。もっとがんばれ。超がんばれ。
157名無しさん@3周年:03/02/17 01:51 ID:CJ3oF1fE
>>154
で?
そんなこと意識して星見るヴァカいるのか?
おまえらヲタクは別として
158名無しさん@3周年:03/02/17 01:54 ID:BqTPdwo/
紐パン理論
159名無しさん@3周年:03/02/17 01:54 ID:x+ku8AlP
宇宙ができる前は何があったんだよ
160名無しさん@3周年:03/02/17 01:54 ID:4AigTE1c
唖然!
161名無しさん@3周年:03/02/17 01:55 ID:qQcf2Ny4
>>159
宇宙
162名無しさん@3周年:03/02/17 01:55 ID:ubePXjfJ
38万年っていうと我が朝鮮の歴史とほぼ同じなんだが。
偶然かな。
163名無しさん@3周年:03/02/17 01:56 ID:/p4B9fbW
ID:CJ3oF1fE...
164名無しさん@3周年:03/02/17 01:56 ID:x+ku8AlP
んじゃ宇宙が死んだらどうなるんだよ
165名無しさん@3周年:03/02/17 01:57 ID:IwySv8gI
ボクのチンコ膨張理論は?
166名無しさん@3周年:03/02/17 02:01 ID:fI3z8ATx
何で昔の写真が取れるの?誰かおせーて。
167名無しさん@3周年:03/02/17 02:01 ID:nIWeUYTP
このスレをずっと読んでいくと
発狂寸前の新米小学校教諭の気持ちになれる。
168名無しさん@3周年:03/02/17 02:02 ID:nM+ynd21
>>166 写真って過去の物しか撮れないぞ
169名無しさん@3周年:03/02/17 02:03 ID:ubePXjfJ
170名無しさん@3周年:03/02/17 02:07 ID:CJ3oF1fE
普通の一般人が星を見て過去を見てるんだよね、
とか言ったら引くぞ。
171名無しさん@3周年:03/02/17 02:08 ID:4AigTE1c
一般常識が通用しないスレ。
172名無しさん@3周年:03/02/17 02:13 ID:6QUj9HUn
地球の歴史って
宇宙の歴史と比較しても
けっこう長いな。
173名無しさん@3周年:03/02/17 02:13 ID:rI6PdOpL
>>170
ロマンチックだねって言われるだけだよ。
引くのは無学な奴だけ。
174名無しさん@3周年:03/02/17 02:14 ID:1QjytFZv
赤く見えるのが光のなんたら〜ならこの世の全てが赤くなるはず
とかマジレス
175名無しさん@3周年:03/02/17 02:18 ID:CJ3oF1fE
>>173
ヲイヲイ・・
昔、みんなでワイワイやってて地球が丸いっつー単語が出てきた。(なんでか忘れたけど)
ヲタクな香具師がいて、地球は遠心力で楕円形なんだよ、とか抜かして
一気に引いた。おまえもそのたぐいだろ。
176名無しさん@3周年:03/02/17 02:19 ID:rI6PdOpL
>>175
ワイワイやってる時じゃないよ。
しんみりとした時にポツンと呟くんだ。

状況に応じて話題を選択する事を知らんのか?
あんたとそのオタクさんは。
177名無しさん@3周年:03/02/17 02:20 ID:4AigTE1c
CJ3oF1fE
DQN判定。
age!
178名無しさん@3周年:03/02/17 02:21 ID:lm8AiJJ9
179名無しさん@3周年:03/02/17 02:23 ID:3bDexozq
「星を見て過去を見てるんだよね」
「それギャグ?」
180名無しさん@3周年:03/02/17 02:26 ID:Vqlw185d
>>170

誰でも知ってる常識だと思ってた。
ちょっとショック。
181名無しさん@3周年:03/02/17 02:28 ID:nM+ynd21
>>179 それ貰っていい!!!!!!
182名無しさん@3周年:03/02/17 02:28 ID:3bDexozq
>>180
常識だから引くのでは?
183 :03/02/17 02:30 ID:LzYJLM7p
>>157
消防のころその知識を得て、いろんな星の過去が同時に見えてるのか〜!
ってモノすごく感動したけどなー

「星きれいだなー」だけじゃつまらなくないか?

184名無しさん@3周年:03/02/17 02:31 ID:uTVYYPdj
あれ? ってことは
僕の過去も向こうから見れるのね。
ハズカシイね。
185名無しさん@3周年:03/02/17 02:32 ID:rI6PdOpL
>>181
「あの星は過去に美しく輝いていたけれど、
 君は今この宇宙で最も輝いてるよ」
186名無しさん@3周年:03/02/17 02:34 ID:4AigTE1c
浦島効果の逸話もあるわけだが。
187名無しさん@3周年:03/02/17 02:37 ID:qTxruXyB
>>all
まあまあ落ち着いて↓のスレで食の鬼さんの意見を読みましょう
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1042103583/801-900
またーり
188 :03/02/17 02:38 ID:DGZAKIos
なんか宇宙の話ってROMってるだけでもワクワクしてくるなぁ〜♪
文系だしぜんぜんわからないけど、この世で一番スケールのデカイ話だよね。
189名無しさん@3周年:03/02/17 02:38 ID:3bDexozq
ここから一番遠くにある星はわかんないけど、
一番近くのものはわかる。君だよ

星空みてると、いつも浮かび上がってくるのは君の瞳なんだ
190名無しさん@3周年:03/02/17 02:40 ID:BtBihfv5
星を眺めながら寄り添う恋人たちの会話

♂「あの星の光って、何万年もかけて地球に届いてるんだよな」
♀「そうなんだ」
♂「今俺たちを照らしてる光も、何万年かあとに向こうの星で恋人たちが眺めるのかもな」
♀「私たちのことも見えてるのかもね」
♂「・・・・見せ付けちゃおうか(はぁと」

オタくさいって言うより、バブル期のポパイとか頭悪そうな雑誌に
載ってそうな口説き文句ですね。
いや、読んでたけどさ。

あぁ。地球は恒星じゃねぇとか、そういう突っ込みは無しの方向で。
191名無しさん@3周年:03/02/17 02:40 ID:rI6PdOpL
溢れる様な星の海の中では1つの星の光は目立たつこともままならないけど、
その中で僕は君に光を感じたんだ。他の星なんて目に入らないくらいの光を。
192名無しさん@3周年:03/02/17 02:42 ID:/p4B9fbW
>>ID:CJ3oF1fE

184 :名無しさん@3周年 :03/02/17 02:31 ID:uTVYYPdj
あれ? ってことは
僕の過去も向こうから見れるのね。
ハズカシイね。


193名無しさん@3周年:03/02/17 02:47 ID:aW228XLy
人間は過去のものしか、みてないよ。
194NASA:03/02/17 02:48 ID:UVKkVbA9
誕生直後の宇宙を捉えた画像・・・・・・?
なんか胡散臭いな〜〜 っていうかどの方向へ望遠鏡を向けるのよ。。。。
なんか祭りの時出る香具師くさいな〜〜   NASA
195名無しさん@3周年:03/02/17 02:51 ID:rI6PdOpL
宇宙が複数存在すると考える。
すると地球が存在するのは他の宇宙の向こう側であr
196ココ電球:03/02/17 02:52 ID:h7WAMBAs
>>194
どの方向向けても、137億年前?は宇宙誕生直後の姿
197名無しさん@3周年:03/02/17 02:52 ID:LTNyNcR0
>>194
なんとか放射といって、ビッグバンが起きた方向から
ニュートリノ君とかがきてるから方向はわかる
198拓也 ◆mOrYeBoQbw :03/02/17 02:54 ID:780dplLM
この前の”宇宙が平ら(ユークリッド幾何)”の根拠>記事
199名無しさん@3周年:03/02/17 03:00 ID:rI6PdOpL
宇宙の姿といえば金魚のはいったビニール袋を想像してた。
平らということは地球はお好み焼きの具のような物?
200名無しさん@3周年:03/02/17 03:02 ID:jd/AIind
ビッグバンの方向なんてわかんないでしょ
201拓也 ◆mOrYeBoQbw :03/02/17 03:08 ID:780dplLM
>>199
ビニール袋の中の空間は3次元的に平らっすよ
202名無しさん@3周年:03/02/17 03:09 ID:aW228XLy
人間の言葉は3次元で発達した言葉だから、宇宙を言葉で表現してたら、頭がおかしくなるよ。
203ココ電球:03/02/17 03:10 ID:h7WAMBAs
あれ?事象の地平線より近いの?
204ココ電球:03/02/17 03:14 ID:h7WAMBAs
あ、収束してるんだね。
205名無しさん@3周年:03/02/17 03:14 ID:FS6cN12b
空間曲率の話だねぇ。
206拓也 ◆mOrYeBoQbw :03/02/17 03:16 ID:780dplLM
ユークリッド幾何の宇宙だと
今までの物理が正しいとしたら、境界に向かって無限に膨張ですね(境界近くではアキレスと亀状態
207名無しさん@3周年:03/02/17 03:20 ID:7J81xjPR
208名無しさん@3周年:03/02/17 03:24 ID:Vqlw185d
>>197
ビッグバンが起きたのは爆心地、つまり宇宙の中心。
最も古い宇宙とは、ビッグバンで吹き飛ばされた宇宙の最外縁だから、
「ビッグバンの方向」(宇宙の中心)みても昔の宇宙の姿は見えないでしょ。
正反対の方角だね。
209名無しさん@3周年:03/02/17 03:29 ID:rI6PdOpL
判らん。何度考えてもインド哲学に辿りつく。
210ココ電球:03/02/17 03:29 ID:h7WAMBAs
どの方向見ても、ビッグバンの中心の一点を見ている事になるはず
211ああ:03/02/17 03:34 ID:cm5X0iRy
結局宇宙って誰がつくったの?
212名無しさん@3周年:03/02/17 03:35 ID:FS6cN12b
>>210
その通りだねぇ。
過去しか見えて無いんだから、
遠ざかるほど始まりの時間を見ていることになる。

摩訶不思議。
213名無しさん@3周年:03/02/17 03:37 ID:rI6PdOpL
>>211
宇宙の存在を知覚可能な万物。
知覚するまでの一連の流れが神と呼ばれる。

ような気がした。ちょっと違うか。
214名無しさん@3周年:03/02/17 03:37 ID:RI5+XCvo
あなたは「さとるくん」のことをご存知だろうか。
さとるくんを呼び出すのは簡単だ。
まず、公衆電話に10円玉を入れて(100円やテレカではだめらしい)自分の携帯に電話をかけ、こう呪文を唱える。
「さとるくんさとるくん、おいでください」
「さとるくんさとるくん、おいでください」
「さとるくんさとるくん、いらっしゃったらお返事ください」
ここまで一語一句間違えずに正確に唱えたら公衆電話を切り、自分の携帯の電源も切る。
これで全ての準備は完了だ。
ここまでの動作を間違いなく行えていれば、24時間以内に電源を切ったはずの自分の携帯電話にさとるくんから電話がかかってくる。
さとるくんからの電話に出ると、さとるくんは「今、どこどこにいるよ」と自分のいる場所を告げてくる。
その後、電話は何度もかかってくるのだが、そのたびにさとるくんのいる場所が自分のところへ近づいてくるのだ。
そしてついに、さとるくんから最後の電話が入る。
「今、後ろにいるよ…」
この時、さとるくんは一つだけどんな質問にでも答えてくれる。
さとるくんはその質問が過去のことであろうと、未来のことであろうとなんでも正確に答えてくれるため、「さとる」くんというのだそうだ。
ただしこの時、すぐに質問が思い浮かばなかったり、後ろを振り返ったりすると、さとるくんにあの世に連れて行かれてしまうそうだ。

215名無しさん@3周年:03/02/17 03:39 ID:K1lC357y
じゃあ向うからこっちを見ても同じことになるのか。
216名無しさん@3周年:03/02/17 03:40 ID:rI6PdOpL
>>214
うっさい。上下2行ずつ読んだだけで背筋ゾッとした。
217名無しさん@3周年:03/02/17 03:45 ID:2A11LHtM
文系の人間にとっては科学もオカルトも
きっと同じような感覚なんだろうな。
218名無しさん@3周年:03/02/17 03:52 ID:fu56oNDc
>211
"神"といってしまうのは簡単だけど、
じゃあ、"神"は誰が作ったのかという話になっちゃうからな。
もっとも科学で解明できた時点で"神"は"神"ではなくなるけれどね。
219名無しさん@3周年:03/02/17 03:54 ID:bj1tUi2Y
>>211
仏教用語じゃないの?
220181:03/02/17 04:08 ID:nM+ynd21
>>185 >>189 よーしがんばちゃうぞ。
221名無しさん@3周年:03/02/17 04:13 ID:io4dXspJ
よし!そろそろガンダム作ろうか
222名無しさん@3周年:03/02/17 04:22 ID:60OSrC+B
>>214
さとるくんに宇宙は誰が作ったか聞いてみよう!!
223名無しさん@3周年:03/02/17 04:25 ID:mouhgbCP
月面着陸はウソですか。
224名無しさん@3周年:03/02/17 04:27 ID:io4dXspJ
エヴァじゃ宇宙は無理なんだよ。ガンダム作ろうぜ、ガンダム。
ナデシコでもいいよ。
225名無しさん@3周年:03/02/17 04:27 ID:60OSrC+B
>>223
そんなことどうでもよくなるぐらい宇宙はすごいらしいです
226名無しさん@3周年:03/02/17 04:29 ID:io4dXspJ
>>225
君はここで600GETすることが義務付けられた
227名無しさん@3周年:03/02/17 04:35 ID:60OSrC+B
(*゚ロ゚)ノハーイ
228名無しさん@3周年:03/02/17 04:41 ID:FS6cN12b
マゼラトップで大丈夫。
229名無しさん@3周年:03/02/17 04:49 ID:VKzai13c
>227
ガンガレ。応援してる。
230名無しさん@3周年:03/02/17 04:49 ID:I4EAkSzb
こういうの見るたびにいつも思うんだが「誕生直後の宇宙」って表現はおかしくないのか?
それともそこいら辺では常に誕生直後の状態なのかい?
231名無しさん@3周年:03/02/17 05:07 ID:aD6txM47
>>208
ビッグバンの中心点は時間軸上にあるのだよ。
232名無しさん@3周年:03/02/17 06:10 ID:rnUxhbXt
ホーキングってなんの病気なの?

障害者なのにすげえなぁ
233世田谷区民:03/02/17 06:24 ID:OqJw76ga
137億年よりも古い星が、たくさんあるはずなのだが…、
球状星団とか150億〜200億年くらい前に出来たってはずだが…、

そこら辺の観測記録や研究記録は抹殺されたのかな…?
234名無しさん@3周年:03/02/17 06:27 ID:EXdRIssW
パーキンソン病

徐々に体中の筋肉が衰える病気。
235名無しさん@3周年:03/02/17 06:27 ID:FS6cN12b
>>233
いや、前前からその信憑性は疑われていたし、
パラドクスも存在していた。
まあ、理論上の距離だしね。
236世田谷区民:03/02/17 06:41 ID:OqJw76ga
>>235
球状星団は距離や赤方偏移ではなく、
スペクトル分析から年代測定したと思う。確か。

他にもある。
ボイドやグレートウォールなどの宇宙大規模構造、
超銀河団複合体が形作られるまでには、
もっとも少なく見積もっても600億年はかかるといわれている。
銀河は宇宙背景放射に対して、平均約840km/sで運動してるけど、
重力だけでここまで加速するには1000億年〜2000億年くらいかかるとか…。
ビッグバン論者は鼻から無視してるけどねw

いったい何が真実なのだろう……宇宙って面白いなぁ。
237名無しさん@3周年:03/02/17 07:02 ID:rnUxhbXt
>>234
ああ、そうなんだ。マイケルJフォックスもそうだっけか。
238名無しさん@3周年:03/02/17 15:29 ID:iY/FXGxh
>>174
あのなぁ、もっと考えろ。
全体が赤い方に移動しても、全部が赤になるわけではない。
何故かと言えば、青や緑が赤方変移して赤くなっても、
それより波長の短い紫が今度は青や緑の位置に来る。
そして目では見えなかった紫外線が紫の位置にずれる・・・
という具合で結局目で見える範囲では変化など感じないのだよ。

239名無しさん@3周年:03/02/17 18:22 ID:vXcMHLDI
マイケルはパーキンソン病

だが

ホーキングはALS
240名無しさん@3周年
論文を読むと、どうやら13.7±0.2ギガイヤーオールドと書いてあった。

このフラットユニバースモデルは、4.4%のバリオン、22%のダークマタ
ー、73%のダークエネルギーとで構成されている。

詳しくは、専門家にたずねてください・・・。