【社会】エイズ患者にも使われる「大麻ケーキ」、密輸で逮捕…大阪税関など
1 :
☆ばぐ太☆φ ★:
2 :
名無しさん@3周年:03/02/12 17:50 ID:VHVj/q2+
2
3 :
名無しさん@3周年:03/02/12 17:50 ID:VHVj/q2+
また大麻スレ…
4 :
名無しさん@3周年:03/02/12 17:50 ID:DF6KzWgH
そんなものがあったのか。
7get
6 :
名無しさん@3周年:03/02/12 18:03 ID:nUFh1nYQ
>>4 アムスのコーヒーショップに行けば、いくらでも食えるよ。
ケーキに入れるの。
8 :
名無しさん@3周年:03/02/12 18:05 ID:9yz6Z7Cy
なんでバレた?麻薬犬か?
9 :
名無しさん@3周年:03/02/12 18:06 ID:flkUAOx9
「イエローケーキ」のケーキか?
10 :
名無しさん@3周年:03/02/12 18:07 ID:bszHdOGo
不治の病の恐怖をヤクでラリってごまかす....なんだかなあ
ところで川田龍平も妙にテンションが高かったような気も...
11 :
名無しさん@3周年:03/02/12 18:08 ID:El4wZgKl
そろそろ合法化しろよ、、、日本は相変わらず遅れてるな
12 :
名無しさん@3周年:03/02/12 18:09 ID:UNMIW2WG
大韓税務署、お手柄だな。
13 :
名無しさん@3周年:03/02/12 18:09 ID:JkvM/ZVI
アムスの喫茶店でみたな スペースケーキとかいう
名前でした 食べればよかった 吸わなくて...
14 :
名無しさん@3周年:03/02/12 18:10 ID:H3HE920K
ドイツの料理は飽き飽きしたぜー
15 :
名無しさん@3周年:03/02/12 18:11 ID:XWkJIpHw
アムス逝きて〜!!
東京は図体ばかし大きくて、他に自慢するものが無い悲しい都市だ。
東京名物とされているものも、「東京ミレナリオ」を見れば一目瞭然だが
殆どが地方の名物をパクったものに過ぎないのである。
しかし、在京マスコミはそういった真実を報道するのを避け、
ひたすら東京人にとって聞こえの良い報道を繰り返すばかりである。
そして、そうした「偏向報道」を信じてしまう無知な人々…。
そうした状況を、ここから変えていこうではないか。
インターネットは、いまや巨大なメディアへと成長しつつある。
ネット上で東京のあさましさに注目が集まれば、
そのうちこの国の風潮にも変化が訪れるかもしれない。
17 :
名無しさん@3周年:03/02/12 18:14 ID:apFqbCxg
「大麻たこ焼き」だったら多少のお目こぼしもあっただろうに・・・
18 :
名無しさん@3周年:03/02/12 18:14 ID:qf/YC0y6
22
19 :
名無しさん@3周年:03/02/12 18:15 ID:rBuO6V8z
>>11 合法化っつうのは広がりすぎて仕方ないから黙認されただけなんだよ。
日本で合法化する理由は何も無い。
20 :
名無しさん@3周年:03/02/12 18:21 ID:U6OF1tfu
大麻はすでに日本でもかなりメジャーだよ。
一回やってみなよ。なんで禁止してるのか不思議だぞ。
合法化する理由うんぬんとかやった事がないやつは抜かす資格ないよ。
>>20 何がメジャーだ。素晴らしい世界が広がってるんだな。
そのまま捕まれよ。
22 :
名無しさん@3周年:03/02/12 18:26 ID:QBj3vXJb
ベランダのプランターで○麻栽培してますが何か。
23 :
名無しさん@3周年:03/02/12 18:28 ID:rBuO6V8z
胡麻か。
24 :
名無しさん@3周年:03/02/12 18:31 ID:E6JhQ9uA
で、このプレスリーは百姓の倅なのか?
25 :
名無しさん@3周年:03/02/12 18:31 ID:digNZb0I
税関職員も、探すの苦労しただろうね。
警察犬がワンスカ吼えていても、いくら探しても草が出てくるはずないし。
ケーキの中をほじくってみたりもしたんだろうな。
そのまえに、自供したかもしれないけど。
26 :
名無しさん@3周年:03/02/12 18:32 ID:digNZb0I
この事件の教訓は、
「煙草入りケーキを食ったら死ぬが、大麻入りケーキは、おいしく食べれる」
って事でいいかな?
27 :
ニコニコまん@:03/02/12 18:54 ID:J2+Sn+J5
大麻って現在法律で禁止されてるわけだしいくら騒いでもね・・・
服用したい人にはかわいそうだけど所詮それがルールだし・・・
残念でした・・・としか良いようないね。
28 :
名無しさん@3周年:03/02/12 19:39 ID:U6OF1tfu
>>21 おまえは大麻=ヤクと思ってんだろ。
そういう意識の低い人間がこの日本の社会の進化を遅らせる。
一生ロボットで飼いならされろ。
29 :
名無しさん@3周年:03/02/12 19:46 ID:U6OF1tfu
大麻はすでに日本でもかなりメジャーだよ。
一回やってみなよ。なんで禁止してるのか不思議だぞ。
合法化する理由うんぬんとかやった事がないやつは抜かす資格ないよ。
んだな
31 :
名無しさん@3周年:03/02/12 20:45 ID:7P9CgQCR
なんで禁止してるのか不思議でもなんでもないよ。
税金取るシステムが確立してないからですよ。
合法化されたら、歩きながら吸う道徳のなっていない人が
更に増える恐れもあるし、合法化なんて想像しただけで寒気がします。
オランダ(大麻解禁前)の実験の話。
高校生を3つのグループにわけて、薬についての授業をした。
グループAには、頭ごなしに薬を否定する授業(ダメだからだめ)
グループBには、○○という弊害があるからダメという授業。
そしてグループCには。教師が一切関与せず、ディスカッションしろという授業。
十年の追跡調査の結果、薬にに手を出した者が多かったグループから順に
A、B、C。 もっとも少ないのがグループC だった。
この調査報告をうけてオランダ政府は大麻を非犯罪化した。
33 :
名無しさん@3周年:03/02/13 00:04 ID:AKeMJ1XX
そんなものが…
34 :
名無しさん@3周年:03/02/13 00:15 ID:CXnpqnhn
なんだ、タイマーじゃなかったのか
35 :
名無しさん@3周年:03/02/13 00:16 ID:V+nvOqCR
大麻なんて楽しいか?
遊びには全然役に立たないし、リラックス効果だってタバコ程度。
大麻の存在意義は非合法って事だけだろ。
無駄に金が余っててどうしようもないから大麻でも買うかって人以外には
スターバックスのコーヒーより価値がないと思うんだが。
36 :
名無しさん@3周年:03/02/13 00:18 ID:GSQNv23k
なんでケーキなんだ?
ヨモギ餅みたいにしたほうがおいしそうだ
37 :
名無しさん@3周年:03/02/13 00:22 ID:DRUESveO
>>36 大麻の成分は油分によくとけるから
バターとかの入ったケーキが最適なんだよ
将来ハッパ派とチョコ派でスレが荒れたりするのかな
40 :
名無しさん@3周年:03/02/13 01:25 ID:rWxcbi0S
強烈な大麻はぶっとぶから、非合法なんだよ。
41 :
名無しさん@3周年:03/02/13 01:39 ID:Jy+vBpth
42 :
名無しさん@3周年:03/02/13 01:39 ID:0p0L8fIT
43 :
名無しさん@3周年:03/02/13 01:41 ID:DkpH4K6G
つーか、医療用大麻でも密輸しないとならんとは、日本最低。
大麻より体に悪い抗不安剤ならいくらでもあるのにね。
どうせ死ぬ人間に体に優しい大麻なんていらないでしょ。
めちゃくちゃ体に悪くてもちゃんと認可されてる薬使いなさい。
大麻なんて使わなくてもオマエら常時ぶっとんでるから必要なす。
45 :
名無しさん@3周年:03/02/13 06:55 ID:32zIolLJ
46 :
名無しさん@3周年:03/02/13 06:59 ID:WT4s584E
大麻で人の命救えるんだぜ?
自殺願望も一瞬で吹っ飛ぶと思うぜ
47 :
名無しさん@3周年:03/02/13 07:00 ID:c/u9M95S
大麻ケーキ(・∀・)ウマーソ
48 :
名無しさん@3周年:03/02/13 07:04 ID:GZfi8923
ま
た
大
阪
か
まぁ、大麻の種は実際、料理に使えるわけだが
50 :
名無しさん@3周年:03/02/13 07:05 ID:IE/jJ0N+
>46
バットトップ起こしたら地獄だぜw
51 :
名無しさん@3周年:03/02/13 07:05 ID:f9rFmKLG
下北沢で大麻クッキー売ってるよ。種使ってるから問題なし。
スペースケーキ♥
53 :
名無しさん@3周年:03/02/13 07:12 ID:X41L3F5h
一度でも吸ってみれば、別に大騒ぎするようなものじゃないってことがわかると思う。
>>45みたいな事故だって、どれだけの量を摂取したらよいのかわからない人間の仕業でしょう。
車を運転して事故を起こしたなんてのも、TPOをわきまえない無法者のせい。
お酒を飲んで車を運転したらいけないのと同じ事です。
54 :
名無しさん@3周年:03/02/13 07:17 ID:VdUR8CK9
どう考えても大麻より酒の方がヤバい。
酒がオッケーになっているのは「飲み物」だから。
飲食にまぎれてごまかしが効く麻薬が酒。
外見的には、「飲む」ことより「吸う」ことの方が奇行という印象を人に与えやすい。
だから大麻を吸うことがなにかやましいことのように語られているだけ。
中毒性と言う点では大麻は酒にかなわない。
未だに大麻は危ないとか逝っているやつがいるから驚きだ。
55 :
名無しさん@3周年:03/02/13 07:20 ID:WT4s584E
でも大麻が合法になったら女性主義になりそうだなー
56 :
名無しさん@3周年:03/02/13 07:21 ID:WT4s584E
それはそれで全然構わないんだけどw
57 :
名無しさん@3周年:03/02/13 07:23 ID:Ctb4XKAn
なんだ大阪か
58 :
名無しさん@3周年:03/02/13 07:24 ID:fyut+jLw
東京にきたらまず桐陰出身の女に要注意です彼女らはフェミニズ無教育を受けているので
男をはめるものかゴミとしか思っていません。 まず即効でハブってください。そうすれば安心した生活が
贈れますよ!
59 :
名無しさん@3周年:03/02/13 07:24 ID:VdUR8CK9
>>31 税金を取るシステムを確立すればいいだけでは?
禁止してる物に税金なんてかけられんだろうがw
流通すれば値段も下げられるし、暴力団の資金源を断つ効果も有るだろう。
歩きながら吸うやつとか言ったって、バカしかやらないだろ。
街を見てみろ。昼間から歩きながら酒飲んでるやつはどんな奴だ?
大麻が危険だと言う香具師は、その科学的な根拠を示してくれ。
できればネット上のソースで参考になる物も。
単なる思考停止の反対論者でなければそれができるはずだよね。
60 :
名無しさん@3周年:03/02/13 07:25 ID:5Vk9cSC+
なんで大麻を吸おうという気になるのかがわからん。
ま、たばこもそうなんだけど。
61 :
名無しさん@3周年:03/02/13 07:27 ID:860er4sc
快楽をもたらすのみで、それにともなう害(身体だけにかぎらず)はないなんて
信じる人は少ないよ。信じたい人はいるかもわかんないけど。
うまい話には気をつんでけろと言ったもんじゃん。
でもそのうまい話があるんだよと言う奴がでてくるのは、世の常なんだけどね。
62 :
名無しさん@3周年:03/02/13 07:30 ID:5Vk9cSC+
不安を取り除く作用があるってのは、それはそれで危険な作用だろ。
63 :
名無しさん@3周年:03/02/13 07:54 ID:32zIolLJ
64 :
名無しさん@3周年:03/02/13 08:05 ID:/Ds3Fwja
65 :
名無しさん@3周年:03/02/13 08:08 ID:fpsCDCdl
>>61 うまい話だいすき〜〜〜〜
レッツビギンや!ポジティブやでぇ!!!!
66 :
名無しさん@3周年:03/02/13 08:09 ID:7UJEIf2a
戦争は絶対にとめなければなりません!狂ったアメリカの目を覚まそう!
大阪から熱いゲストも来襲予定!
YOU THE ROCK★CAFE presents イラク攻撃反対イベント
-------------------------------------
"DON'T ATTACK IRAQ "
-------------------------------------
2/15 ORGAN BAR 2000en 1D 21:00~
[ 出演 ]
TAKAGI KAN,CRAZY-A ,BOY KEN(V.I.P CREW) ,須永辰緒
MC.ZINGI ,GYUZO(電撃ネットワーク) ,YUTA MAN ,KANI BASS
谷中敦(TOKYO SKA PARADISEORCHESTRA) ,YOU THE ROCK,RED(RECON)
IMAI(MAD FOOT),MANO(HIDE&SEEK) ,JONIO(UNDER COVER) ,NGAP
http://www.organ-b.net/news/20030215.html http://music.2ch.net/test/read.cgi/dj/1044392579/l50
67 :
名無しさん@3周年:03/02/13 09:43 ID:eV5vTg35
>>63 おいおい、そのニュースが伝えてるのは、
「統合失調症の原因が」「脳の中のカンナビノイド受容体(CNR1)の異常」
だってことだろ?
カンナビス(大麻)は全然関係ないんだが。
更に続きの
>CNR1が原因と特定できれば、CNR1に作用する化合物が新たな治療薬となる可能性が〜
ってのは「CNR1に作用する化合物」である大麻の成分THCが治療薬になる可能性のことだろ?
ソースを読み違えるなよ。
69 :
名無しさん@3周年:03/02/13 10:24 ID:GIRC6ZQM
70 :
名無しさん@3周年:03/02/13 10:27 ID:OAt2IjJ5
人大杉
71 :
名無しさん@3周年:03/02/13 11:15 ID:jFXZu/XN
個人的に、吸いたいとも思わないが、
反対してる奴が、何故反対してるのかがわからん...
73 :
名無しさん@3周年:03/02/13 11:26 ID:k+nmHsNS
74 :
名無しさん@3周年:03/02/13 11:28 ID:Mcbv6t3c
>>69 下のセキュリティホールなのか?
下の皮袋なのか?
75 :
名無しさん@3周年:03/02/13 11:36 ID:5Dn8Nxby
モルヒネでさえ医者なら処方できるのに、
大麻は医者だろうと駄目ってのはやっぱおかしいと思う。
すごく有効利用できる植物なのに、研究もろくにしてない
なんてもったいない…(日本で)
大体、日本では昔から麻は神聖なものだし
栽培記録も世界最古だったりするんでしょ?
研究をちゃんとして、紙作ったり、建材作ったり
薬作ったり、塗料作ったり、クリーンなエネルギー作ったり
して欲しいな…
大麻取締法の存在意義は 「踏み絵」
77 :
71:03/02/13 11:37 ID:RWHd4k1i
>>73 ぢゃあ、酒も反対?
ってか、たばこはOKで大麻はNGって、
おかしいとは思わない?
78 :
名無しさん@3周年:03/02/13 11:38 ID:5RgxMyDD
スペース・ケーキ喰ったな、アムスに立ち寄った時。
ダメだあれ。30分ぐらい後にガツンと効いて、8時間くらい効きっぱなし・・・。
長すぎるっつうの・・・。
79 :
名無しさん@3周年:03/02/13 11:43 ID:eV5vTg35
>>78 アメ人は映画観入る前に食うらしいね。
始まる頃に丁度効いてくるとゆー。
80 :
名無しさん@3周年:03/02/13 11:46 ID:lPp2ck7n
>>75 うう、星製薬が潰されていなければきっと大麻の研究も…(´Д⊂ヽ
まだやってんのか、駄目なもん持ってきても駄目だっつーの
82 :
名無しさん@3周年:03/02/13 11:49 ID:X8o9t+Ga
大麻の種でつくった大麻クッキーって効く?
83 :
電波パパ:03/02/13 11:49 ID:e+pd1qBm
旅行した時にいろいろやってみよう。
84 :
名無しさん@XEmacs:03/02/13 11:56 ID:7TI7Zd3x
ここまでのレスで、一番おもしろかったのは
>>50 。
86 :
名無しさん@3周年:03/02/13 11:59 ID:W1CKy5k/
>>82 ポピーシードケーキは有効成分結構あったりするらしいね
87 :
たばこ呑み:03/02/13 12:05 ID:q4v2yS3t
大麻はどうでもいいが、たばこ禁止の法律を作ってほすぃ。
タバコを法律で禁止すれば、アウトロー気取りのトンガリキッズの愛用品になるのであろうなあ。
そして左翼系の出版社からは「タバコ・ナウ」とか出たりして。
90 :
名無しさん@3周年:03/02/13 12:14 ID:X8o9t+Ga
この不況の時代に勤労意欲なんかどうでもいいだろ。
マリファナ解禁しろー
91 :
BK☆DK ◆GeSjEpHmME :03/02/13 12:15 ID:cBhCp5F+
こんなものがあったんですね
92 :
名無しさん@3周年:03/02/13 12:17 ID:cJdG2NTf
やっぱレッドトップが一番だよね〜、と昨日見た映画の中の人は言ってたぞ。
93 :
名無しさん@3周年:03/02/13 12:18 ID:GUv1sJre
[50]名無しさん@3周年 02/13 07:05 ID:IE/jJ0N+
>46
バットトップ起こしたら地獄だぜw
95 :
名無しさん@3周年:03/02/13 12:36 ID:Z6JMLSBd
難病指定の病気に効く薬を処方できないつーのも野蛮だーね。
多発成硬化症の治療法っていまだに電気パルスだったかな?
苦痛ばかりで効果が無いとか。いいかげん大麻使わせろよ。
でも、「医者のみが処方できる」としても、やっぱり文句言うんでしょ。
リタリンみたいなことになる可能性もあるわけだしな…
98 :
名無しさん@3周年:03/02/13 14:59 ID:2K20itWW
この大杉って女、同級生と同姓同名。
同い年だし。
99 :
Leop@rd ◆tHB.lEDDE6 :03/02/13 15:03 ID:BZAZRsVY
ケーキに混ぜてキくもんなの?
キマってる時にケーキ食うとうまいけど。
100 :
名無しさん@3周年:03/02/13 15:16 ID:zu6aMkve
大麻は今だ神聖視されてるな。
特に否定派には。
さすが神事に使われただけある。
102 :
名無しさん@3周年:03/02/13 15:58 ID:xsxPbMSq
大麻禁止法の本家本元のアメリカでさえ医療用の大麻なら合法の州は多い。
その場合は患者が医療負担を減らせるように決められた本数以内の栽培も認められてる。
過去、連邦麻薬局がこのような医療大麻使用現場に踏み込んで大麻を没収することもあったけど
裁判で、「州で認められた医療大麻の使用の権利を連邦麻薬局は妨害してはならない」という判決が出た。
でその後、連邦麻薬局のお仕事は減ったわけで人員も半分に減らされたとか。
カナダでは医療用大麻のネット宅配が訴えられたが「医療大麻の宅配は合法です。ok!」との
判決がでましたので今では大手を振って堂々とやってます。
オランダ、イギリス、ドイツ、スイスその他数十カ国では既に嗜好品としての大麻個人使用は
非犯罪と見なされ警官の前で吸っても逮捕されないです。<事実
もし、個人の楽しみで大麻を吸いたいなら、前はオランダだけが非犯罪でしたが
今では近場のオーストラリアの一部の州でも”実質合法”ですのでそこでも逮捕されずに嗜めます。
ちゃんと大麻専門店があります。
(実質合法とはつまり 完全に合法ではないが個人で使用する範囲なら警官の前で吸っても逮捕されない注意もされないの意味)
「大麻=悪魔の薬で覚せい剤と同じ」という感覚は海外ではもうない。
大麻は酒タバコより身体依存が低く、コーヒー並 という国連WHOの報告もあります。
覚せい剤のような「人間止めますか」的な副作用もありません。
103 :
_:03/02/13 16:10 ID:6zUqXMiO
>>16 ああいう年末のイルミネーションは、
仙台が始めて、それが東京や神戸なんかのお手本になったんだよねだね。
大麻ってどんな味?
>>104 バングラッシーと大麻クッキー食ったことあるけど、
青臭い感じだった。
106 :
名無しさん@3周年:03/02/13 21:07 ID:Z6JMLSBd
そういや日本でもエイズ患者って増えてるのかな?
あまり話題になっていないように思うが。
107 :
名無しさん@3周年:03/02/13 21:08 ID:31qtY0ge
108 :
山崎渉:03/02/13 21:13 ID:h31KSHgZ
----------------------------------------------------------------
山発第250号
平成15年2月13日
2ちゃんねる
関係者各位
山崎渉実行委員会
実行委員長 山崎渉
【(^^)山崎渉再開のお知らせ(^^)】
拝啓 余寒の候、毎々格別のご厚情を賜り、まことに有り難うございます。
平素は山崎渉をひとかたならぬご愛顧を賜り、厚く御礼申し上げます。
さて、早速ではございますが、先日サービスを終了させていただきました
山崎渉を皆様からのご声援とご要望にお応えして、再びサービスを再開する
運びとなりましたのでお知らせいたします。
つきましては、関係者の皆様には既に山崎渉の使用をお止めになった
方もいらっしゃると思いますので、この機会に再度ご使用いただけますよう
お願い申し上げます。
これからも何卒変わらぬご愛顧を賜りますよう、お願い申し上げます。(^^)
敬具
----------------------------------------------------------------
109 :
山崎渉:03/02/13 21:14 ID:h31KSHgZ
----------------------------------------------------------------
山発第250号
平成15年2月13日
2ちゃんねる
関係者各位
山崎渉実行委員会
実行委員長 山崎渉
【(^^)山崎渉再開のお知らせ(^^)】
拝啓 余寒の候、毎々格別のご厚情を賜り、まことに有り難うございます。
平素は山崎渉をひとかたならぬご愛顧を賜り、厚く御礼申し上げます。
さて、早速ではございますが、先日サービスを終了させていただきました
山崎渉を皆様からのご声援とご要望にお応えして、再びサービスを再開する
運びとなりましたのでお知らせいたします。
つきましては、関係者の皆様には既に山崎渉の使用をお止めになった
方もいらっしゃると思いますので、この機会に再度ご使用いただけますよう
お願い申し上げます。
これからも何卒変わらぬご愛顧を賜りますよう、お願い申し上げます。(^^)
敬具
----------------------------------------------------------------
販売および譲渡目的の薬物所持は死刑でよし!
111 :
名無しさん@3周年:03/02/13 23:18 ID:AKeMJ1XX
アムス
現実には大麻と比較にならないくらい怖いドラッグのエタノールを毎晩飲んでる奴らが
大麻糾弾してるところを見てると甚だ滑稽だよね。
最もエタノールも過剰摂取しなければ、それほど健康に害を与えることもないんだろうけどさ。
113 :
名無しさん@3周年:03/02/14 03:52 ID:ewdCH7AQ
>112
禿同。
わかってねー奴大杉。
114 :
名無しさん@3周年:03/02/14 03:55 ID:/IizdSpL
>>112 つーか、エタノールの肝臓被害なども深刻だが
タバコの肺に対するダメージは計り知れない。
いったいどういうつもりなんだか。
115 :
名無しさん@3周年:03/02/14 04:00 ID:wuVZQGni
116 :
名無しさん@3周年:03/02/14 04:18 ID:4jiNLazm
大麻って安全なんですか?
吸いすぎると最後は鼻血だして死ぬって聞いたんですけど
117 :
名無しさん@3周年:03/02/14 04:39 ID:TdfdIia8
大麻でできたシャツとかうっていなかったけ?
118 :
名無しさん@3周年:03/02/14 04:52 ID:fgCoS7+1
>>116 安全。そりゃ死人がでないとはいいきれんけど。
つーかね。やると酒と煙草がいかにぼってるかよくわかるよ。
なにごとも「ほどほど」ですませることができればいいのだが、
それができない人がかなりいて、トラブルを起こすから規制をしなきゃならない。
本来は酒だって規制すべきだろう。
嗜好品や色々な快楽に依存しなければやっていけない社会だから必要悪だというのもわからんでもないが。
人生ごと飲まれてしまってはどうしょうもないではないか。
しかも、周囲の人を傷つけたりするようなことでもあれば・・・・
どこか自分の「ほどほど」なのか・・・
自制心とちびちび試すことを教えてくれる先達が少ないのだろうな。多分。
自分が大麻をしようと思ったら、まず先達を訪ねたいな。また、大麻に関する知識をもっと学びたい。
だが、今飲んでいる薬から離れるのが先だろう。悲しいね。
121 :
名無しさん@3周年:03/02/14 06:01 ID:ky1FVtwo
>>116 なんでも過剰摂取すれば危ないのだ。
エタノールもカフェインも、はたまた塩も。
医療用で苦痛や不安をやわらげるのに使うってのは、まぁいいんじゃないか
とも思うがね。ただ一般で使うのはどうかな。苦痛や不安をやわらげるってことは、
トリップの作用を持っているってことだから、そういう薬物(毒物)に対する
規制と言うのはあって当然。そういう薬物の何を合法とし何を違法とするか、年齢制限をどうするか
というのは、それぞれの社会の常識やら宗教やら歴史やらに依存するものであって、
どこそこの国で認められているからじゃぁ日本でも!ってのは短絡すぎる。
コーヒーや酒が禁止されていたり、というところもあるわけでね。
おおかたの日本人は、多分マリファナには興味ないんでしょ。だから禁止されている
と知っても、「ふ〜ん」という程度の反応だろうし、今までそれで困ったことはないから、
わざわざマリファナを合法化する理由も見当たらない。合法化してどういう影響がでるか、
ってのも、やってみなけりゃわからないからね。そんなリスクをわざわざ冒す必要もない。
それに、非合法なものを吸うってのは、ガキがタバコを吸うようなもので、
社会が嫌悪するのもごく当然なわけだ。反社会的行動の象徴みたいなもの。
ついでに、「マリファナナウ」が第三書館から出ているってことを見ると、なんかヤバそうな、
その手の連中が躍起になって合法化を唱えているんじゃね?という感じも受けるな。
122 :
名無しさん@3周年:03/02/14 10:19 ID:bqBHCTac
大麻に致死量は無いらしいよ、酒タバコには致死量がある。
123 :
名無しさん@3周年:03/02/14 10:30 ID:N+U0uke6
俺はケミカル派
124 :
名無しさん@3周年:03/02/14 10:32 ID:pq2XVmX8
ケミカルウォッシュ派か。
ヲタぽいな。
126 :
名無しさん@3周年:03/02/14 10:36 ID:1O62F/oV
素朴な質問。
非喫煙者は大麻を吸う(煙)のは無理ですか。
127 :
名無しさん@3周年:03/02/14 11:02 ID:4dkDlfJb
無理じゃない
バレンタインにだよ、みんなチョコもらおう
>>126 水パイプで若干楽になるらしい。
まあチョコでも食っとけ
129 :
名無しさん@3周年:03/02/14 11:05 ID:4dkDlfJb
医療用に大麻吸ってる人は恐怖心を取り除くだけじゃなくて、
食欲増進にも使ってるよね。
エイズ患者とか食欲なさ過ぎでどんどん弱っていく人とかも
いるらしいし。
130 :
名無しさん@3周年:03/02/14 11:05 ID:JOFZQDPx
禁タマの裏を手でこすってその手を鼻の下にこすりつけてTRIP!
131 :
名無しさん@3周年:03/02/14 11:10 ID:2UwnAUqu
前々からこの手のスレで聞いてるんだけど
「大麻摂取を、飲酒運転判定のように科学的に見分ける方法あるのか?」
これがあるなら合法でもいいんじゃない?
酒がオッケーなんだし。
大麻運転取締り、とか18歳未満大麻禁止、の罰則を作ればね。
ただ、(酒でも大麻でも)酩酊していて覚えていない→責任なし、というのは
どうにかして欲しい。
酩酊するほど飲んだ奴が悪い。
132 :
名無しさん@3周年:03/02/14 11:17 ID:8V4xSR0G
133 :
名無しさん@3周年:03/02/14 11:21 ID:2UwnAUqu
>>132 それは飲酒検査のように、即時判定できるもの?
酒気帯び〜飲酒、のように、段階分けできるもの?
134 :
名無しさん@3周年:03/02/14 11:21 ID:2kE0tk+X
てか引きこもりとか鬱の奴、人生がつまらんと思って生きてる奴は
どんどんやるべきだよ。まじで毎日幸せに生きられる。
どうせこのまま社会から引きこもって自殺するぐらいなら、なんとか手に入れて
吸ってみろ。ほんとに人生観変わるから。
135 :
名無しさん@3周年:03/02/14 11:43 ID:UdQ4sZJO
>>134 >なんとか手に入れて
引きこもっちゃうような性格じゃ無理と思われ
136 :
名無しさん@3周年:03/02/14 11:50 ID:vzDK4Wmu
大麻を賛美している連中よ、薬物は使用を止めても
一年間くらいは体に残留してるぞ。
検査に引っかかったら終わりやぞ〜
137 :
名無しさん@3周年:03/02/14 11:59 ID:Gmoe1mdc
>>136 大麻は所持、栽培、密輸でのみ起訴可能
体内から大麻反応が出ただけでは逮捕不可能。
138 :
名無しさん@3周年:03/02/14 12:02 ID:yO1S/9z2
『大阪名物:四天王寺ワッソ』
/''⌒ヽ
ノ7ヽ`∀´><キターー!!キターー!!キターー!!
∧_∧ ('''-o 》》o ∧_∧
<ヽ`∀´> [===L||:|」 <ヽ`∀´> キターー!!
〜 (つエニニニニニニニニOエ )エ キターー!!
, ヽ Y || , ヽ Y キターー!!
し'(_) ◎ し'(_)
139 :
名無しさん@3周年:03/02/14 12:19 ID:T88OvGUj
大麻は世界平和に貢献すると確信いたします。
140 :
名無しさん@3周年:03/02/14 12:21 ID:L5N93k6N
>131
らりらり運転に関しては、危険運転罪が新しくできたので
酒だろうが大麻だろうがシンナーだろうが覚せい剤だろうが風邪薬だろうが
事故った時点でらりらりなら、責任無しなんてありえないでしょう。
どんなに大麻の害が少なくても、大麻はいらないってのが国民の意志ならば
別に解禁する必要はないと思われ。酒やタバコに比べてどうこうって話なら
酒やタバコをこれから順次規制していくという発想もありえるわけだし。
アムスって店、どこにあるんですか?
僕も食べに行きたいです
142 :
名無しさん@3周年:03/02/14 12:48 ID:KyiRz+UF
>>140 大麻に関わらず国民の過半数が「必要なし」って言う物を
全て「持ってるだけで逮捕厳罰」ってのはおかしいだろう?
その物の害を上回る罰則は、「必要ある無い」に関わらず
絶対にあってはならないんだ。
>>142 > その物の害を上回る罰則は、「必要ある無い」に関わらず
>絶対にあってはならないんだ。
根拠が不明です
144 :
名無しさん@3周年:03/02/14 12:52 ID:KyiRz+UF
>>136 >大麻を賛美している連中よ、薬物は使用を止めても
>一年間くらいは体に残留してるぞ。検査に引っかかったら終わりやぞ〜
そんなわけないよ。祭りや野外コンサートで隣の人が吸っちゃってる場合とか
身に覚えが無いのに検査で引っかかるかも知れないし。
反応が出ても、「オランダで吸いました」なら逮捕不可能。
145 :
名無しさん@3周年:03/02/14 12:55 ID:KyiRz+UF
>>136 ・・・とカナダ上院が言っておりました。です。
大麻での逮捕は大麻の害を上回る国民への不利益があると。
146 :
名無しさん@3周年:03/02/14 13:03 ID:5hl0xNFn
147 :
名無しさん@3周年:03/02/14 13:04 ID:baXSVAXc
>>136 ちゃんと物事を調べてから発言するように。
薬としての有効性がクローズアップされている今、こういう馬鹿げた
強すぎる規制を敷くことにいみはまったくないとおもうんだが。
148 :
名無しさん@3周年:03/02/14 13:06 ID:r9NNgoy8
ま た 大 麻 か
149 :
名無しさん@3周年:03/02/14 13:07 ID:UdQ4sZJO
>>136 >薬物は使用を止めても一年間くらいは体に残留してるぞ。
通常の検査に引っかかる範囲では1ヶ月も残らんよ、
髪の毛への残留なら5年間は遡れるらしいが。
150 :
名無しさん@3周年:03/02/14 13:08 ID:bp5ngBhi
151 :
名無しさん@3周年:03/02/14 14:56 ID:/YMXmnMa
去年、大麻を解禁した英国は予想以上の内需拡大をしたらしい。
152 :
名無しさん@3周年:03/02/14 14:59 ID:2UwnAUqu
>>140 別に禁止するのもおかしいかと。
歴史・文化では切っても切れないものなのに。
日本でも。
153 :
名無しさん@3周年:03/02/14 15:02 ID:KyiRz+UF
>>145 は
>>143さんへのレスでした ごめん
カナダ上院の報告
マリファナの禁止は、マリファナの使用よりはるかに大きな保健上のリスクを
もたらす。
「マリファナの禁止を続けることは、マリファナそれ自体あるいは管理された
マリファナ市場取引の存在と比較して、はるかに大きな度合いでカナダ国民の
健康と快適な暮らしを脅かすものであり、またマリファナを犯罪として扱うこ
とは『権利と自由のカナダ憲章』に規定される基本的な価値をないがしろにし
ていると我々は信じる」
ttp://www.parl.gc.ca/illegal-drugs.asp
154 :
名無しさん@3周年:03/02/14 18:33 ID:0+w4IMP1
155 :
名無しさん@3周年:03/02/14 21:46 ID:2kE0tk+X
俺大麻吸い始めてから、酒もタバコも止めたよ。馬鹿らしくて。
んで毎日定時に帰るようになって嫁とガキと遊んでる。嫁とガキは
俺が吸ってるのしらないんだけど、俺がホントに楽しそうに接するから
なんかすごいいい感じの関係になれたんだよね。実際、すごい愛してる
事を実感できるし(こういう臭い事を真顔を言えるようになる)まじで
毎日幸せ。日本に帰る気はないっす
156 :
名無しさん@3周年:03/02/14 21:58 ID:hdYo159f
>155 どこにお住まいですか?
157 :
名無しさん@3周年:03/02/14 22:13 ID:kvYcyHFt
158 :
名無しさん@3周年:03/02/15 00:22 ID:/3dEl1Du
ムス逝きて〜!!
159 :
名無しさん@3周年:03/02/15 03:41 ID:x3sqBykI
>>157 やめる理由がないよ。充実してるんだから
別に合法化しなくていいから取締ゆるくしてほしい
160 :
名無しさん@3周年:03/02/15 04:49 ID:/JVRcHse
161 :
160:03/02/15 04:51 ID:/JVRcHse
でもまぁ、
>>155は外国に住んでマリファナ吸っているんだよな。
なら問題ないな。吸って暮らしたきゃ、海外行けばいいのだ。
今日からあなたも地球市民でマリファナゴー!
162 :
名無しさん@3周年:03/02/15 04:59 ID:fxH0q85K
r‐、 __ r-、
>'´ `Y ( ( (
i ・ , ・ i ) ) )
ゝ.,,,_^,.ノ (´ ̄`)
と/ ll ll ll ll、つ ミ三彡
/ ̄二 ̄ ̄二 ̄(ミ三彡) ̄
. /(⊂ ⊃)(⊂ ⊃)  ̄ ̄
/.  ̄ ̄  ̄ ̄
163 :
名無しさん@3周年:03/02/15 05:03 ID:srsZ4Jwi
一度やると抜け出せないほどの効果があるらしい、というのはこのスレから分かるな。
164 :
名無しさん@3周年:03/02/15 05:07 ID:pS7+klo6
>>163 2ちゃんねるとオナニーと通報しますたですか?
165 :
哲学者:03/02/15 05:39 ID:iUDRp/tp
>>155 家族にばれないか?すってるやつは匂いでわかるし
さっき誰かここで一服かましてたなっていうのもわかるぞ
最近アブサンの復活で、ニガヨモギもかなり来るのがわかったけど
あれは、死ねるらしいからなー、アブサンの禁止の理由もニガヨモギだし
やっぱファラリスかね?あいかわらず、クサヨシがどれなのかわからんけど
まあ、大麻は過去の判例で個人的な所持は罪にならんはずだけど日本も
166 :
名無しさん@3周年:03/02/15 06:22 ID:OMjsRBwt
マリファナって犯罪抑止に効果があるんじゃないか?
167 :
名無しさん@3周年:03/02/15 12:31 ID:nHTvOv3g
>>160 >>155読むと、マリファナ吸わないと幸せな気分になれないようで、気持ち悪いわ。
なんでそんな極端な意見になるかな?
言葉尻捕まえてむりやり 大麻に悪いイメージつけようとするのはイケテナイヨ
[50]名無しさん@3周年 02/13 07:05 ID:IE/jJ0N+
>46
バットトップ起こしたら地獄だぜw
169 :
名無しさん@3周年:03/02/15 20:29 ID:ski84jnq
ウェー、ゲホゲホゲホ
170 :
名無しさん@3周年:03/02/15 20:31 ID:l16kcr71
171 :
名無しさん@3周年:03/02/15 20:34 ID:7fMqCl01
当麻
172 :
,.:03/02/15 20:49 ID:a753WlJm
韓国人の4人に1人は刑務所に服役し、2人に1人は近親相姦で妹に出産させます
韓国のレイプ発生率は世界一で、毎年数千人の日本人女性が被害にあってます
韓国で整形手術をした人の6割は顔面崩壊などの副作用に悩んでます
韓国人の強姦魔は軍隊で鍛えた体で一撃必殺、気を失うまで殴り続けます。
韓国企業は、食品や化粧品にウンチ、鉄クズ、枯葉剤を混入します
韓国人の趣味は、女性性器に電球を入れて割らすことです
韓国内では、17000人の若い日本人女性をセックスの道具として売買しています
http://ex.2ch.net/korea/ ハングル板(韓国)
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/korea/1038355216/-100 ●鄭明析 →韓国人の強姦魔 カルト宗教教祖。日本人1000人、台湾人100人レイプ
●李東逸 →韓国人の強姦魔 日本人女優Nを強姦未遂で逮捕
●金允植 →韓国人の強姦魔 大阪、主婦を連続強姦 。 被害者100人以上
●金 大根 →韓国人の強姦魔 連続児童虐待暴行殺人。6名の女児死亡
●李昇一 →韓国人の強姦魔 東京、テレビ局関係者を名乗り少女140人をレイプ
●沈週 一 →韓国人の強姦魔 鳥取、ベランダから女性の部屋へ侵入し9人レイプ
●張今朝 →韓国人の強姦魔 長野、「一緒に猫を探して」と小学校の女児をレイプ
●ぺ・ソンテ →韓国人の強姦魔 横浜、 刃物で脅し、女子小学生14人をレイプ
●金聖鐘 →韓国人の強姦魔 神奈川、レイプ現場をビデオで撮影、バラバラ殺人
●宋治悦 →韓国人の強姦魔 東京、ナイフで脅し主婦19人をレイプ
●崔智栄 →韓国人の強姦魔 新潟、木刀で傷を負わせ、18歳少女を車の中でレイプ
●麻原彰晃 →オウム真理教教祖 父親が朝鮮籍。 サリンを撒き無差別殺人
●宅間守 →大阪、池田小学校の児童殺傷 8人殺害。朝鮮人部落出身
●東慎一郎 →酒鬼薔薇聖斗。 神戸の首切り小僧。 生首を校門に飾る。元在日
●林真須美 →和歌山、毒入りカレー事件。 4人毒殺。帰化人
.,.,
173 :
蛙石:03/02/15 21:33 ID:nkl6+7Ai
実質DQNナンバー1は、福岡。
http://www.yomiuri.co.jp/yomidas/local/local.htm 犯罪率(/千人)
優勝 福岡 26.65件
2位 千葉 23.06件
3位 大阪 22.74件
4位 愛知 22.66件
5位 東京 22.64件
未成年中絶件数
件数/人口(万)
優勝 福岡 20095/502 = 40.02
2位 北海道 22665/570 = 39.76
3位 東京 28899/1227 = 23.56
4位 大阪 20659/883 = 23.40
5位 神奈川 18321/857 = 21.37
福岡ドキュソ王国優勝おめでとう!!!
175 :
名無しさん@3周年:03/02/16 00:04 ID:QztVGpuH
モリヒネを合法的にやりたかったら、まず末期ガンの患者になるのが一番手軽だ。
176 :
名無しさん@3周年:03/02/16 02:11 ID:JLqwKyB1
俺は自分が好奇心旺盛でかつ遵法精神がない反社会的人間というのを 充分自覚しているがゆえに、
シラフの時に非合法物質(ハードドラッグ)を買ったことは一度も無い。
買ったのは全て酒で酔ってる時だ。
酔うと気が大きくなり、捕まるリスクを考えなくなる、生来の反社会性が芽を出す、
こと俺に限れば、酒は、より強いドラッグへ誘う踏み石理論に当てはまる。
なら酒に手を出さなければいいのだが、困ったことに酒は合法で、 そこらじゅうでいつでも手に入る。
もっともさすがに今は就職したので(w酔っても自制が効いているが。
さて大麻だが、一時期毎日のように吸っていた時期があった。
これは買ったものではなく、つまり暴力組織に資金を提供することなく 自分でベランダで育てたものだ(w
もとの種は、何回も貰った(ハードドラッグルートとは別)葉っぱに混じってたのを セコく貯めたやつだ。
なんとこれまでに大麻にかけた金は、水道代と植木蜂代だけなのだ。
そうやって大麻で酔っ払って、ハードドラッグを買いに逝ったことは神に誓って一度もない。
その理由はシンプルだ、
俺にすれば大麻にしろハードドラッグにしろオナーニ増強剤な訳で、 大麻で気持ちよくイケればハードドラッグは必要ないのだ、
しかもそれに加えて音楽や味覚の増感といった、ハードドラッグにはない お楽しみもついてくる。
ではなぜ酒で酔った勢いで大麻じゃなくハードドラッグを買いに行くか、
これもシンプル、「ハードドラッグしか売ってない」からだ。
ハードドラッグが大麻の代用になるという矛盾。
実は今も種を所持しているが(←これは合法)、前述のとおり就職したので リスクを考え栽培には至っていない。
大麻をやれないことで世の中がつまらないことは全くないが、 楽しみがひとつ減った事は確かだ。
残念だ。
177 :
名無しさん@3周年:03/02/16 03:48 ID:fB3eLpMk
はいはい。馬鹿なのは分かったから
おとなしくしててね
179 :
名無しさん@3周年:03/02/16 03:58 ID:fB3eLpMk
ウンコ踏んじゃたよ。
180 :
名無しさん@3周年:03/02/16 04:07 ID:+fKO64cZ
結局の所、大麻否定派は
「酒の飲めない奴が嫌酒権」を唱えたり、
「煙草の嫌いな奴が嫌煙権」をほざいてる、のと
同じと言う事でいいかな?
まぁその前に、お上の「現在の非合法=悪魔の薬物」という
ものに見事に洗脳されてるという事だな。
主観を持てよ。ばかども。
>>180 いや、ほんと馬鹿なのが露呈されるだけだから、
黙っていた方がいいぞ。
誰も悪魔の薬物だなんて言っていない。
そんな単純な問題ではない。
そもそも、主観の意味、間違っているぞ(w
珍走団が珍走して「主観持てよ」と言うのと一緒。
182 :
名無しさん@3周年:03/02/16 04:20 ID:fB3eLpMk
>>181 あたまとキンタマ両方で考えられるようになれよな。
183 :
名無しさん@3周年:03/02/16 10:29 ID:vQR6pX6O
はいはい、皆さんの大好きな大阪はここですよー
185 :
名無しさん@3周年:03/02/16 12:47 ID:s9s1Kzea
大麻「ケーキ」っつーけど、クッキーみたいな感じだよねー
186 :
名無しさん@3周年:03/02/16 12:55 ID:c7Db6s/a
合法化すれば洗脳の手段が増えて、
新興宗教が大喜びでつね。
187 :
名無しさん@3周年:03/02/16 13:13 ID:ZRK3C/Kx
>>186 洗脳に使える程強い効果は大麻には無いよ。
オウムが使ってたのはLSDじゃん。
188 :
名無しさん@3周年:03/02/16 13:24 ID:PL6UUQIJ
エイズ感染者って現在どのくらいいるのだろう?
一番多い都道府県は何処だろう?
189 :
名無しさん@3周年:03/02/16 13:26 ID:s6QFrJzt
>>180 煙草が嫌いだから嫌煙権を主張するのがなぜだめなの?
190 :
名無しさん@3周年:03/02/16 13:31 ID:8Pqm9A9+
キめたことあるやつとないやつじゃ絶対わかりあえないからね。
いい争うだけ無駄でないか?
191 :
名無しさん@3周年:03/02/16 13:39 ID:fp/zOJqu
>>181 いくら頭の中煮詰まってるからってあんまり極端な例持ち出すなよ。
サイオキシン麻薬か、地球教徒めが!
大麻でバッドトリップってなに!?
そりゃ、1/8オンスもケーキにして全部食べれば
馬鹿みたいに決まるけど、酒だったら病院行きで胃の洗浄されちゃうよ(W
194 :
名無しさん@3周年:03/02/16 16:12 ID:ZRK3C/Kx
>>189 嫌煙権主張するのは勝手だし、副流煙の問題考えればその主張も頷ける。
しかし煙草が嫌いだから喫煙者を逮捕監禁せよと言い出したらDQNだろ。
195 :
名無しさん@3周年:03/02/16 16:46 ID:6rmYbgMe
どうしてウンコ食うことを法律で規制しないんだろうね
体に悪いのに。
197 :
名無しさん@3周年:03/02/16 22:03 ID:ZRK3C/Kx
>>196 呆れた、まさか本気でこのお話信じてるの?
ウソをウソと見抜けない人は…。以下略。
198 :
名無しさん@3周年:03/02/17 08:20 ID:zys7bT0z
大麻を大嘘の洗脳教育をしてる麻薬対策課は、厚生労働省の悪名高い医薬局。
199 :
名無しさん@3周年:03/02/17 08:46 ID:kYO8uZvR
>>197 つーか、
>>196で言うハッシシ=生アヘンのことで大麻樹脂=チョコ=ハッシシのことではない。
大麻とアヘンは大麻とタバコ以上の違いがある。
それもわからない人は話に参加するべきではない。
200 :
名無しさん@3周年:03/02/17 09:07 ID:AYXl9y/1
マリファナの使用は犯罪行為を誘発しない。
---「大麻それ自体は非行や犯罪の原因にも、暴力行為の原因にもなっていない。」
とカナダ上院特別委員会の報告書からがありました。
またオランダはワールドカップ予選でイギリスフーリガンの暴挙を抑える為に
普段以上に大麻を緩和した際、イギリスが敗退しても全く暴力事件はおきませんでした。
ということもあった。
201 :
名無しさん@3周年:03/02/17 09:13 ID:AYXl9y/1
アメリカでさえ医療大麻使用者の逮捕はしないし、大麻の没収さえしなくなった。
医師の監督のもとで医療マリファナを使用するカリフォルニア州の患者たち
は、その他の合法的な医薬品の所持を法的に認められている患者と同等に、
州法による法的保護を受けられる権利を有しているとする判決が7月19日、
カリフォルニア州最高裁判所が満場一致で結審した。
因みにハワイには連邦麻薬局認証の広大な大麻畑が存在しております。
202 :
名無しさん@3周年:03/02/17 12:04 ID:/fJzCf8U
食欲増進にはマリファナを打って付けの治療薬でしょう
栄養を取らなければ治る病も治らない
後遺症の出る医薬品よりマリファナ吸わした方が良いよ。
203 :
名無しさん@3周年:03/02/17 13:08 ID:FoSG8kd/
拒食症にも有効かな?
要するに議論が堂々巡りする前に、
丸山眞男を読めと言うことだな。
>>193 初めての時に酒とチャンポンしたらバッドになるぞ。
206 :
名無しさん@3周年:03/02/17 15:29 ID:AYXl9y/1
>>203> 拒食症にも有効かな?
現時点では最高の治療薬だろうね。むしろ太っちゃうかも(笑)
だから抗がん剤でガリガリにやせ衰えてる患者とかには物凄く有効なわけだ。
鎮痛効果も耐性がほとんど無いのでたよりになるしね。
あと睡眠時無呼吸症とか生理痛とかにもいいらしい。
免疫力を低下させるなんて報告もあるらしいけど、それとは逆に
悪性脳腫瘍を抑える効果が報告されてたりするんだよね。
199は良い事書いたね。
アサシンがハッシッシが語源だなんて全くデタラメ
正解は199にあるように ハッシッシ=樹脂であって
この場合大麻樹脂ではなく アヘン樹脂の方
殺人集団が仕事の前に大麻吸ったら「ヘイ!♪ピースで行こうぜ!」ってなっちゃって
仕事にならないよ(笑)
ところでフランスの天才詩人ランボーも大麻愛好家だったとか。
先進各国で嗜好品としての大麻使用さえ認められてきているのに
医療目的大麻さえも全く同じように罰する日本はマジで野蛮極まりない。
207 :
名無しさん@3周年:03/02/17 18:12 ID:cDRwoFt/
意外に大麻にくわしい人多いね。
薬板から来てるのかな?漏れもそうだけど
208 :
名無しさん@3周年:03/02/17 20:54 ID:B5wGnKX3
>>207 もう常識になってきてるんじゃ無いのかな?
海外渡航すれば嫌でも大麻情報に触れる訳だし、煙草喫煙者がタバコをやめて
大麻にしろとか海外で言われる御時世になってきてるし。
映画でも医療大麻の話出てきてるしね。
209 :
名無しさん@3周年:03/02/18 00:23 ID:netf8H+A
医療用だったら別に構わんが。
薬なんて所詮毒だしね。たまたま都合の良い作用をする毒が薬なんであって。
ま、マリファナ吸いたい人は、海外行くか、一般の日本人が容認するまで我慢するか、
隠れてこっそり吸いましょう。
> 殺人集団が仕事の前に大麻吸ったら「ヘイ!♪ピースで行こうぜ!」ってなっちゃって
>仕事にならないよ(笑)
だといいんだけどね。しかし殺人やら凶悪犯罪は今日も起きている。
世界のあちこちで、マリファナを解禁している地域でも。
210 :
名無しさん@3周年:03/02/18 00:32 ID:cRukMnxD
「アイズ・ワイド・シャット」では、医者が楽しんでいるモンね。
売買は取り締まっても、個人使用は許されるべき。
211 :
名無しさん@3周年:03/02/18 00:39 ID:2jPotnNQ
特別区に、
麻薬特別区というのを作ることを提案したい。
その特別区では、住民が欲すれば好きなだけ麻薬を手に入れることができる。
だが、その区から持ち出すことも、一端中に入り込んだ者は、特別な用件で
やむを得ずに入る者を除いては、二度とその地を離れることが出来ず、死ぬまで
そこに居ることを強制するというものだ。
かつて、ハンセン氏病の隔離用離島跡などを、そういう特別区に指定して、
麻薬依存症の中毒患者や、犯罪予備軍をそこに社会隔離するというのは
どうだろうか?
212 :
名無しさん@3周年:03/02/18 00:39 ID:G1LWUI+Z
もし日本が解禁したらどうなるだろうね?
私的にはとてもありがたいが、需要はあるんだろうか・・・
煙草と同類に扱われそうでなんだかいやだな
213 :
名無しさん@3周年:03/02/18 00:43 ID:+FCPNu44
>>211 その区が住みやすければ別にかまわんが、
何故、犯罪予備軍と一緒?
エルビス 大変だな
215 :
名無しさん@3周年:03/02/18 00:52 ID:SxBl/c7m
216 :
名無しさん@3周年:03/02/18 01:17 ID:netf8H+A
>>215 つーか、人気コンビ「B&B」ってあんた。
そりゃ昔、島田紳介はB&Bを見て笑いの道に行くことを決心したらしいが。
217 :
名無しさん@3周年:03/02/18 10:03 ID:xK552kF0
医療用だったら日本でもいいのでは?
少なくとも娯楽の為に使用するのとは区別しなきゃかわいそう。
効果は世界的に認められてるみたいだし。
医療の大麻使用も娯楽の大麻使用も同じ刑罰ってのは無茶な気がする。
娯楽の大麻使用でさえ逮捕しない方針の国も増えてるんだし。
大麻禁止の本家のアメリカのほうが先に医療大麻やってるなんてお笑いだ。
日本でも戦前は薬局で喘息の薬として大麻を売ってたが戦後アメリカの指導で
大麻禁止にした。
で アメリカでも個人の娯楽使用での最大の刑は半年。
医療での使用は合法、この場合栽培も認められてる。
日本では最大5年 しかも医療での使用と区別無く罰する。
218 :
名無しさん@3周年:03/02/18 10:16 ID:H446Mm0U
私もアサシンの語源はハシシて聞きました。
でもよく言われてる、暗殺の前にハシシやらせるんじゃなくて
もっと前の準備段階に使うって話でした。
ハシシを与えて、女抱かせ放題、おいしい物食べさせ放題にして
その場所を天国みたいに思わせといて
しばらくしてから追い出して、ショックを受けてる彼らに
「暗殺に成功したらまたあそこに住ませてやる」って言って
暗殺者にしたてる、みたいな話でした。
219 :
名無しさん@3周年:03/02/18 10:47 ID:xK552kF0
>>218 まぁ ともかく アサシンにでてくるハシシは大麻樹脂ではなく
アヘン樹脂 ということです。
220 :
名無しさん@3周年:03/02/18 12:49 ID:H446Mm0U
「アサシンにでてくる」って言うのはどういう意味?
映画の話ですか?私は語源の話をしてます。
ぐぐっても「アサシンのハシシは大麻樹脂でなくてアヘン」って
でてこないよ。
あればソースを教えてください。
でもアヘンってダウナーだし、きめて人殺せそうにないけど。
221 :
名無しさん@3周年:03/02/18 12:54 ID:Z7PtCeE9
ホモとアホが多く罹る病気の疼痛治療用なら輸入禁止で当然じゃん。
222 :
名無しさん@3周年:03/02/18 16:32 ID:xK552kF0
>>221 薬害エイズって知らないですか?
大麻が効く病気って他にも沢山あるし
末期がんでも使われてる。緑内障にも効果がある。
返答求む。ちゃんとした返答無ければあんたがアホ
223 :
名無しさん@3周年:03/02/18 16:58 ID:SxBl/c7m
アサシンの語源は諸説あるけど『アラビア語のアサース(ファンダメンタリズム=原
理主義者)の複数形アサシューンがアサシンの語源になったという。』説が説得力あ
ると思うけどね。
あの地域は大麻普通に吸ってるし、(最近テレビに写ってるイラクなどの映像で水キ
セルで大麻吸ってるシーンがばんばん流れてる。あれ大麻だと分って見てる人どの位
いるのっかな?)あの辺りじゃ生アヘンもさほど珍しくないでしょ。
ハシシで極楽を体感させてってーのは説得力無さ過ぎ。
伝説の類いと思って間違いない。
224 :
名無しさん@3周年:03/02/18 23:13 ID:wDKmVJcE
カナダも全面解禁が近いのか?
225 :
名無しさん@3周年:03/02/18 23:47 ID:2jPotnNQ
麻薬にはまった人間は、大抵は麻薬欲しさに金使いが粗くなり、
金を入手するためにまっとうな商売や仕事では追いつかなくなって、
強盗などの凶悪犯罪に手を染めるように転落していく。それでは
社会が困る。だから、そういう一端堕落した人間は、健常者の
公共の福祉を尊重するために、隔離して切り捨てるのがよい。
本人が望めば治療をしてもよいが、概して再びフラッシュバックなどが
起きて、前に逆もどりになりがちだから、一端治療して直ったという
ことになっているものも、麻薬村とも普通の地区とも違う中間の区で
数年以上過ごさせて観察したうえで、社会復帰させるのがよいだろう。
226 :
名無しさん@3周年:03/02/19 00:45 ID:rpDPco/a
安易に解禁主張する香具師は愚か者だな。
>>121で言い尽くされてる。
日本では大麻を繊維、食物としての利用は歴史上あるが、
ドラッグとしての利用はされてこなかったと言っていい。
公認のドラッグは専ら酒だったわけで。
社会的に容認され、取り入れた文化を築いてきたのだから、
それ以外を認めないからといって
「野蛮」だの「遅れてる」だのいうのは筋違い。
227 :
名無しさん@3周年:03/02/19 01:27 ID:ynEdHp+f
228 :
名無しさん@3周年:03/02/19 01:38 ID:Biqua8I0
229 :
名無しさん@3周年:03/02/19 02:15 ID:kb5ir6oX
援交、売春、買春AIDS者は
早く氏ンで灰になって下さい。
230 :
名無しさん@3周年:03/02/19 09:48 ID:dNM0tooZ
>>225 >麻薬にはまった人間は、大抵は麻薬欲しさに金使いが粗くなり、
大麻を覚せい剤と勘違いしてませんか?
国連WHO,ニューヨーク医科大学その他の研究報告では大麻に身体依存は酒タバコより
低く コーヒー並となってるとか。
それに、非合法で売人から買うよりアムステルダムやオーストラリアみたいに
ちゃんと管理された商店で買うほうが安全でしょ。店同士で価格競争もあるから
価格も安定するし、何より売人と違って他の危険性の高いハードドラッグを勧められることもないし。
アムスの店は決められたルール(一人一回の売る量や未成年者への販売禁止、ハードドラッグ販売の禁止)
を守らないと営業停止になるし。店同士のチクリ合いもあるらしいよ。ライバルだからね。
あと、個人での栽培が許されるならば、お金の心配ないね。
もともと道ばたに生える雑草ですからね。
アメリカあたりの医療大麻使用患者は個人の栽培を認められてるって事だから
金の心配はないのでしょうね。
まぁ 金に関しては、大麻自身の害 では無く 大麻を禁止した為に起こってる害と思うな。
甘いかな?
>>229さん
売春とかが 悪い悪くないは諸説あるみたいですが 個人的にはいけないおもいます。
それが原因でエイズになった人は同情の余地なし?は賛成できないって思うな。
いかがでしょうか?まぁ中には自業自得って感じの人もいるよね。
でも、今回の事件の場合は同情できないケースってわけではないでしょう。どう?
一般に広くエイズ患者の為にとかならいい気がする。
それに医療大麻ってエイズ患者だけはないみたいだし。
医療なら問題ないとおもうけどな〜
ここは医療大麻の話題でいいんですよね?
>>225は大げさすぎない?
隔離が必要なくらい大麻が超ハードなものならオランダ、イギリスとかで非犯罪にならないと思うよ。
231 :
名無しさん@3周年:03/02/19 10:28 ID:o11praHb
>>121 >>226 そのとおりだな。
今の日本でリスク犯してまで解禁するメリットがあるとは思えない。
日本で合法化されれば今のままの値段はつかない。
ある程度栽培知識と環境があれば誰でもつくることならできる。
233 :
名無しさん@3周年:03/02/19 13:50 ID:dNM0tooZ
>>231>今の日本でリスク犯してまで解禁するメリットがあるとは思えない。
ここって医療に関しての大麻の話題ですよね?
医療に関するならば大麻を解禁しない方がリスクが多いと思うんですけど。
例えば、緑内障患者とか末期がん患者が大麻を必要と思った場合現状日本では
暴力団組織の売人から買わなければならない。
治療薬なのに保険利かないばかりか地下組織の資金源になるし、ばれれば逮捕。
最悪なのは売人と接触するって事は売人が扱う他のもっと害のあるハードドラッグとも
接触する可能性が高い。無理に勧められたりして。医療大麻禁止はデメリットばっかりと思うよ。
メリットは 計り知れないと思う。ほんとに患者の為を思うならね。
いつかは皆老いるのです。そして、ほとんどの人が病むのです。
234 :
名無しさん@3周年:03/02/19 14:10 ID:o11praHb
>>233 医療用はメリットがあればいいんじゃない?
モルヒネだって医療用には認可されてるからね。
ただ、一般に解禁するメリットはないでしょ。
235 :
名無しさん@3周年:03/02/19 14:30 ID:uhos9Ehp
ブータンという国では大麻は豚のえさに
していると何年か前にバンコクにいた
ブータン人に聞いたよ。
豚もマンチなってよくえさを食べるから
よく育つと言っていた
236 :
:03/02/19 14:44 ID:cAEMWOeL
個人的には紙の材料として大麻は非常に良いと思う。
どこでも育つからね。
余りにも万能すぎるために繊維、医療、たばこ(家でも簡単にそだてられるから)メーカーから圧力かかって
禁止になっているのではないかと思ってみたりする。
237 :
名無しさん@3周年:03/02/19 14:46 ID:dNM0tooZ
>>234 一般に嗜好品(タバコや酒みたいな)としての大麻使用に関しては
禁止するために起こるデメリット大きいと感じてる。
ついにオーストラリアみたいな近場の国やドイツ、イギリス、ベルギー、スイス
とかで警官の前で吸っても逮捕されなくなっちゃったからね。カナダもそうなるらしいよね。
国内で禁止したってどうせ皆吸っちゃうよ。犯罪で無いものを犯罪と扱うのはまずいかと。
それ以上の難しい事はわかんないけどね。その世界背景で逮捕懲役5年はとりあえず重過ぎと感じた。
時代が変ったんだな〜って思った。一般にマスコミであまり取り上げないし 知らなきゃソンだなーって思ったよ。
あと、メリットがないから逮捕ってのはちょっとおかしいと思う。
まあ ここは趣旨が”医療に関する大麻”って事だからこれ以上は止めておきましょう。
238 :
名無しさん@3周年:03/02/19 15:02 ID:NeMv8MRD
>どこでも育つからね。
だいぶ以前の話だが、近鉄に来ていた外国人選手で、クローゼットの中で育てていた
香具師がいたな。バレて近鉄クビになっていたけど。
239 :
名無しさん@3周年:03/02/19 15:06 ID:wnt6qDQ6
大麻常習者が必死になってるスレはここですか?
>>239 草くらいでいちいちうるせーイエローどもだな(藁
241 :
名無しさん@3周年:03/02/20 00:04 ID:dDvxrJL9
薬害エイズ事件を起こしたのは【厚生省医薬局】
大麻を取り締まる担当省も【厚生省医薬局】
かたや大麻が必要なHIV感染者を作り
かたや大麻を厳しく取り締まる
これってマッチポンプてやつか?
242 :
名無しさん@3周年:03/02/20 00:13 ID:45fIhvAf
243 :
名無しさん@3周年:03/02/20 00:36 ID:8VvFDn+Q
>>199 お見事
ホント教科書で教えられた事が全部真実だと思ってる奴が多すぎる。
いっぷくキメて夜空を見てみろ。
この地球に生まれた事に感謝するぞ。
>>243 そして醒めてから現実に気づいてさらに鬱になると。
哀れな人生だね
サッサトシンダホウガイインジャナイノ?
245 :
名無しさん@3周年:03/02/20 01:01 ID:nqLHlkA7
>いっぷくキメて夜空を見てみろ。
>この地球に生まれた事に感謝するぞ。
薬に頼った刹那の幸福感か。
気持ち悪いな。しらふで感謝できないのか?
日本でのマリファナ解禁に反対している俺みたいな人間は、
ますます解禁すべきでないと思ってしまうぞ。
246 :
名無しさん@3周年:03/02/20 01:05 ID:C68YJSoX
>>243 哀れクン
君の現実は直視するにはあまりにみすぼらしすぎるんだろうな。
せいぜい他人に迷惑にならないように逝ってください。
風船おじさんとか参考になるかと思います。
247 :
名無しさん@3周年:03/02/20 01:06 ID:KfcmIhwg
●●イラク攻撃だけでなく私たちはあらゆる戦争を許さない!●●
井上ひさしさん主催のデモへの参加、第一回のorgan barでのイベントに続き、
ついに第二回のイベントが開催されることになりました!
--------------------------------------------------------------
"N O W A R mass meeting 4.19 " EMERGENCY DEMONSTRATION VOL.2
--------------------------------------------------------------
<<4/19 恵比寿 MILK
http://www.milk-tokyo.com/ >> 2500en 1D 21:00~
大貫憲章,TAKAGI KAN,CRAZY-A ,BOY KEN(V.I.P CREW) ,須永辰緒
MC.ZINGI ,GYUZO(電撃ネットワーク) ,YUTA MAN ,KANI BASS
谷中敦(TOKYO SKA PARADISE ORCHESTRA) ,YOU THE ROCK,RED(RECON)
IMAI(MAD FOOT),MANO(HIDE&SEEK) ,JONIO(UNDER COVER) ,NGAP
KUSAKABE(MacDaddy),TERU(AG),AKEEM(Hectic),DEN(妄走族)
MIYAZAKI(GIANT DISCO),RAZY SAKU,TAKECI,YUICHI(LONDON NITE)
<<DJ板の反戦スレッドです!
http://music.2ch.net/test/read.cgi/dj/1045117911/ >>
248 :
名無しさん@3周年:03/02/20 01:06 ID:8rk1Vi54
桜の下で酒を飲むのとなんら変らんと思うがね
>いっぷくキメて夜空を見てみろ。
どちらかと言うと花見客の方がたち悪かったりして。
249 :
名無しさん@3周年:03/02/20 01:10 ID:C68YJSoX
>>248 花見での酔客も十分すぎるほど醜悪ですが何か。
バカを擁護するのに同類持ってきて比較してなんの意味があるのかね?
250 :
名無しさん@3周年:03/02/20 01:12 ID:cveExeUT
>>241 人権無視のハンセン病の件も、厚生省医薬局だったのでは
海外では大麻による逮捕は、人権侵害と言われています。
>>241 麻取はやらんでいいならやりたくないだろ。
ただでさえ忙しいんだから。
今回捕まえたのは何か裏があるのかね。
252 :
名無しさん@3周年:03/02/20 01:14 ID:nqLHlkA7
>>250 海外は海外、日本は日本。
それとも、全世界が一つの価値観で統一されることを望むかい?
253 :
名無しさん@3周年:03/02/20 01:19 ID:cveExeUT
>>252 価値観の使い方間違ってるぞ
犯罪定義は価値観に左右されるものではないだろよ。
254 :
名無しさん@3周年:03/02/20 01:20 ID:lra10/Nj
>>237 君は日本と欧米の状況が同じだと思ってるの?
日本ではまだ解禁しなければならないほど蔓延してない。
さらに日本の法律では犯罪なんだからたとえ害がなくても犯罪。
今どうしても吸いたければ海外へどうぞ。
あとさ、デメリットは大きいと書いていながら具体的には何も書いてないね。
そのデメリットは解禁した事によって発生する経済的な損失より大きいかな?
アル中が今の倍になったと考えたら恐ろしくないか?
255 :
名無しさん@3周年:03/02/20 01:22 ID:lra10/Nj
>>253 少なくとも法は宗教の影響は強く受けると思うが。
256 :
名無しさん@3周年:03/02/20 01:23 ID:C68YJSoX
>>253 >犯罪定義は価値観に左右されるものではないだろよ。
釣りでっか?
それとも単なるバカ?
257 :
名無しさん@3周年:03/02/20 01:30 ID:ikv0hOSY
>>241 厚生省医薬局はニクコップーンにも絡んでなかったか?
258 :
名無しさん@3周年:03/02/20 01:40 ID:8VvFDn+Q
259 :
名無しさん@3周年:03/02/20 01:41 ID:nqLHlkA7
>>253 だって、時代や地域でマリファナが合法か違法か変化してるじゃない。
>>241,
>>250,
>>257 「エイズ、ハンセン病、肉骨粉で厚生省はミスをした」
→「厚生省のマリファナ施策は間違っている」
と言いたいのか?滅茶苦茶だぞ。
260 :
名無しさん@3周年:03/02/20 01:48 ID:C68YJSoX
>>258 毛ジラミがいくら「俺の人生の方が楽しい」なんてほざいても
俺は人間の暮らしのほうがいいわけだが。
261 :
名無しさん@3周年:03/02/20 01:50 ID:uTaatMIC
アルコールは分かりませんが煙草は長い目で見れば確実に禁止の方向へ向かうでしょう、
大麻については摂取後の運転規制等ある程度管理できれば良いかもしれませんが
現実では色々と面倒なので難しいかもしれません。
医療用などの限定的な使い方なら賛成です。
思うにアルコールも煙草も許している、認めているというよりは
禁止したくてもできないだけのような気がします、
煙草やアルコールが良いなら大麻も解禁すべきというのは理由として少々弱いと思います。
262 :
名無しさん@3周年:03/02/20 01:54 ID:8VvFDn+Q
>>260 人間型ロボットくん。
博士に頼んでバージョンアップしてもらえば・・?
263 :
名無しさん@3周年:03/02/20 02:01 ID:iXYl74qV
>>259 エイズ、ハンセン病、肉骨粉どれも官庁らしい事後対策の印象だね
きっと大麻もそのうち事後対策してくれるでしょう。
264 :
263:03/02/20 02:07 ID:iXYl74qV
発言訂正:
薬害エイズ事件の被害者には大麻治療を許せ
延命治療ができると聞いたことあり。
厚生省医薬局はその責任があるのでは?
265 :
名無しさん@3周年:03/02/20 02:21 ID:nqLHlkA7
>>264 医療目的限定でマリファナを使うことについては、このスレでは特に反対している人はいないだろ。
薬害エイズを招いたからといって、大麻治療を認可「しなければならない責任がある」わけではない。
薬害かそうでないかにかかわらず、エイズに対して他の方法に比べて劇的な
効果があるのであれば、マリファナを使えばよろしい。
他の方法と効果や費用の面で大した差がないのであれば、認可してもしなくても
よい。日本に渡航する外国人が携帯するのは許可する、というのもありえるね。
266 :
名無しさん@3周年:03/02/20 02:44 ID:C68YJSoX
>>262 君の妄想のなかでは人型ロボットが返答してることになってるんだね。
生暖かい視線で見守ってあげることにするよ。
267 :
名無しさん@3周年:03/02/20 02:58 ID:L+7DVTk2
>>266 アメリカ、イギリスの国政のトップも経験してるビール並な物
こんな感覚の人も、たくさん居るのが世の中です。
268 :
名無しさん@3周年:03/02/20 03:11 ID:C68YJSoX
>>267 >アメリカ、イギリスの国政のトップも経験してるビール並な物
むしろ汚点として扱われてますが、そういうのは君の妄想パワーによって
無視されるわけかい?
269 :
名無しさん@3周年:03/02/20 03:25 ID:vmBwT7tH
>>268 イギリス首相も大麻経験告白してるの?
でも汚点という表現はいかがなものかな
首相や大統領に、日本でいう麻薬汚点があれば地位失脚は当然では?
オチャメさんぐらいでいいんでないか。
かわいそうに、手に入らないから嫉妬しっとしてるんだね。
271 :
名無しさん@3周年:03/02/20 03:29 ID:mHjx7v9h
>>268 妄想パワー?相変わらず恥ずかしい言葉使ってんなぁ〜w
>>270 >嫉妬しっとしてるんだね。
まぁモチツケ
>>269 論旨がムチャクチャだけどそれは頭が逝かれてるせいでつか?
274 :
名無しさん@3周年:03/02/20 03:32 ID:C68YJSoX
275 :
名無しさん@3周年:03/02/20 03:34 ID:F2xhZ0Pi
俺もガンジャやった事あるよ
277 :
名無しさん@3周年:03/02/20 03:36 ID:F2xhZ0Pi
昔はコーヒーも麻薬の一つになってたんだよ
大麻だって本当は先住民が噛んでた葉っぱだし
つか、インドじゃ普通に売ってるよ
278 :
名無しさん@3周年:03/02/20 03:36 ID:lmHaN7K+
結局結論でないじゃん。早く決めろよ
>>277 じゃインドに住めばいいジャン。
サヨーナラー
280 :
名無しさん@3周年:03/02/20 03:38 ID:nqLHlkA7
ま〜わる〜ま〜わる〜よ議論〜はまわる〜〜〜〜
281 :
名無しさん@3周年:03/02/20 03:38 ID:sjFz0bK2
アナルセックスと大麻とどっちの方が経験者多いんだろう?
もちろんイギリスで
282 :
名無しさん@3周年:03/02/20 03:39 ID:C68YJSoX
>>271 >相変わらず恥ずかしい言葉使ってんなぁ〜w
「相変わらず」?知り合いか?
あ ぁ 、 ま た 妄 想 か 。
283 :
名無しさん@3周年:03/02/20 03:40 ID:6G/lIYv7
>>279 売り買い以前に北海道には自生してるがな
284 :
名無しさん@3周年:03/02/20 03:42 ID:zsys66sD
行列のできるケーキ屋さんはここですか?
285 :
名無しさん@3周年:03/02/20 03:44 ID:lra10/Nj
>>277 タイじゃ普通に少女売春してるよ
韓国じゃ普通に強姦してるよ
ヨハネスブルグじゃ普通に殺人してるよ
286 :
名無しさん@3周年:03/02/20 03:45 ID:sjFz0bK2
大麻と少女売春とどっちが悪いんだろう?
287 :
名無しさん@3周年:03/02/20 03:46 ID:Bwse7K0y
合ドラでもいいヤシがいっぱいあるからね。解禁されたらありがたいけど、まぁどっちでもいいかな
いまだにわかんないのはMMの規制、だれか事故ったやついるのかね?
289 :
名無しさん@3周年:03/02/20 03:53 ID:sjFz0bK2
万引き懲役1年
少女売春懲役1年
痴漢懲役1年
強盗殺人懲役1年
放火懲役1年
テロ懲役1年
麻薬患者に大麻ケーキ。
お誕生日にオタヨウジョケーキ。
291 :
名無しさん@3周年:03/02/20 05:12 ID:8VvFDn+Q
まーみんな落ち着いてさ、ほら、いっぷくキメとこうよ。
ばかばかしいぜ、こんな議論。
ま た 大 麻 か 。
293 :
名無しさん@3周年:03/02/20 05:27 ID:RKxiR7vA
イギリスのブレア首相も大麻経験者と告白してまっせ。
294 :
名無しさん@3周年:03/02/20 05:28 ID:nqLHlkA7
295 :
名無しさん@3周年:03/02/20 06:01 ID:0ap7j4T3
麻薬ではなく嗜好品なんだというコンセンサスの形成が最も重要だよな。
国は国で余裕こいて嘘つくし、まあ難しくはあるが
長期戦だね。
ヒロポン♪ ヒロポン♪
たいまーーー!
こかいんなさ〜い!
ってあったなぁ。
297 :
名無しさん@3周年:03/02/20 06:12 ID:bIF+73m3
>>293 エジソン、フロイトはコカイン経験者だぞ。
それと嗜好品かドラッグかなんて曖昧。
コカイン常用者は普通、いちにち約400〜500r摂取。
インディオはコカの葉だけど、いちにち約45r摂取。
上の集団が中毒者で下の集団が愛好者、嗜む者となる。
>>297 「大麻天国」
たいま たいま たいま〜♪
たいまを きめ〜ると♪
あたま あたま あたま〜♪
あたまがよく〜なる♪
299 :
名無しさん@3周年:03/02/20 14:16 ID:V4VMAAQJ
ニュージーランドのナンドラさんという議員は選挙前からメディアに
「私はマリファナ吸ってる これからも吸うよ」って言っちゃたんだけど
当選して議員になりました。おめでとう。
因みにニュージーランドでは大麻は非合法ですが見つかっても罰金だけ。
300 :
名無しさん@3周年:03/02/20 15:22 ID:yPHRNMfj
>>245 >>いっぷくキメて夜空を見てみろ。
>>この地球に生まれた事に感謝するぞ。
>
>薬に頼った刹那の幸福感か。
>気持ち悪いな。しらふで感謝できないのか?
幸せならなんだっていいじゃん。
うまいもん食って幸せ。
オナニーして幸せ。
酔っぱらって幸せ。
大学受かって幸せ。
恋人と愛し合って幸せ。
マリファナ吸って幸せ。
色んな幸せを味わいながら人生を送ってる俺は幸せ。
オナニー禁止とマリファナ禁止って、どっちが困る?>大麻好き者
302 :
名無しさん@3周年:03/02/20 15:33 ID:yPHRNMfj
>>301 彼女いるからオナニーは禁止でもまあいいや。
今はね。
うーむ、じゃ「マリファナで得られる幸せ」ってのは、「彼女が居るときのオナニー」
よりは大きくて「彼女が居ないときのオナニー」よりも小さいのだな。
じゃ、俺、オナニーでいいわ。
305 :
名無しさん@3周年:03/02/20 15:55 ID:yPHRNMfj
>>303 うーん、でも俺は大麻依存症ではないけどオナニー依存症ではあるからなあ。
「彼女がいないときのオナニー」は俺にとっても相当重要だけど、
聞いた話によると一ヶ月オナニー禁止するともうあまりしたくならないとか。
この話が事実なら禁オナニーもさほどきつくないのかもね。
306 :
名無しさん@3周年:03/02/20 23:50 ID:0s0WLHkG
なくても困らないけど、あればうれしい程度のもので懲役はスゲーよな。
307 :
名無しさん@3周年:03/02/21 01:45 ID:L1kTxAEG
>>245 >薬に頼った刹那の幸福感か。
>気持ち悪いな。しらふで感謝できないのか?
おいおい素面で「この地球に生まれたことを感謝する」のか?
気持ち悪いを熨斗つけて返すよw
っつかこれだけレスがあって過去レスもあって
まだ「薬」って言うおまえは間違いなく「洗脳済み」だよ、
リアルでオウム洗脳民の気持ちがわかってさぞ勉強になるだろ?w
案外おまえみたいのが酒に酔って「人間万歳!」とか吠えてんじゃないの?
とか言ったら「俺は酒は飲まない」とか言い返しそうだが(藁
308 :
名無しさん@3周年:03/02/21 01:51 ID:L1kTxAEG
>>252 >海外は海外、日本は日本。
>それとも、全世界が一つの価値観で統一されることを望むかい?
日本ではクラブ/ライブハウス他音楽関係飲食店限定だった楽曲使用料徴収が
一般レストラン/喫茶店にも適用された論拠は「海外に習え」ですがなにか?
309 :
名無しさん@3周年:03/02/21 01:55 ID:hiMfWMw8
大麻はすばらしい!!!
310 :
名無しさん@3周年:03/02/21 02:01 ID:L1kTxAEG
>>254 >日本ではまだ解禁しなければならないほど蔓延してない。
そのソースは?
はっきりいって甘いとしか言いようが無いが、あえて聞くけど
「日本ではまだ解禁しなければならないほど蔓延してない」というソースは?
覚醒剤蔓延ってのは「日本だけが抱える」「深刻な問題」なんだぞ?
君はシャブを非合法ってことでコカインやらヘロインやらとごったにしてない?
つぃかに日本ではコカもヘロも無いといって等しい。
欧米とは麻薬蔓延の根っこが根本的に違うんだよ。
で、「葉っぱ」は、その「作用の強さ+依存症の軽さを併せ持つ特性」ゆえに
日米欧問わず麻薬問題の解決の一助となる可能性が高いと言うとるんだ。
「ドキュンは全部氏ね理論」じゃ現実はなにも解決しないっつの。
311 :
名無しさん@3周年:03/02/21 02:08 ID:L1kTxAEG
>>261 > 思うにアルコールも煙草も許している、認めているというよりは
> 禁止したくてもできないだけのような気がします、
> 煙草やアルコールが良いなら大麻も解禁すべきというのは理由として少々弱いと思います。
「禁止したくてもできない気がする」というその根拠が書いてないが、
察するところ「既得権益」と言いたそうだなあ。
既得権益以前に、
「世界中の人間だれもがなんにも薬物(含アルコール)に頼らず日々の憂さ晴らしが出来る」
なんてのは 「戦争がいつかなくなる」 に等しい夢物語なんだがな。
312 :
名無しさん@3周年:03/02/21 02:09 ID:Z9HLq2pC
>>308 唐突に極端な比較を持ち出してくるあなたもやはり薬中ですか?
313 :
名無しさん@3周年:03/02/21 02:14 ID:92CXpHxL
シャーロックホームズも大麻吸って問題解決するんだし
314 :
名無しさん@3周年:03/02/21 02:16 ID:NN+ezCBT
相変わらずの大麻ループご苦労さんですビシッ(`Д´)ヽ
>>313 あれはアヘンだったような・・・漏れの記憶違いかな?
315 :
名無しさん@3周年:03/02/21 02:18 ID:H9XnSOzk
>>310 大麻が覚醒剤の変わりになる? ソースは?
はっきりいって甘いとしか言いようが無いが、あえて聞くけど
日本で大麻を解禁しなければならないほど理由ってなに?
316 :
名無しさん@3周年:03/02/21 02:21 ID:L1kTxAEG
>>312 唐突に極端な根拠(世界の統一価値観)を持ち出してきたのは>252だろ???
皮肉もわかんないあなたも薬中ですか?
薬中ばっかだね(w
317 :
名無しさん@3周年:03/02/21 02:27 ID:H9XnSOzk
>>310 >欧米とは麻薬蔓延の根っこが根本的に違うんだよ。
と言ってるわりに
>日米欧問わず麻薬問題の解決の一助となる可能性が高いと言うとるんだ。
意味不明だな。
ここで大麻に反対してる人は前者理由で大麻解禁に反対なんだよ?
318 :
名無しさん@3周年:03/02/21 02:28 ID:L1kTxAEG
>>315 >
>>310 > 大麻が覚醒剤の変わりになる? ソースは?
人にソースと言う前に、まず前提の「日本は麻薬心配ない」のソース出さんかいw
シャブ中の増加のソースは国が出してるぞw
> はっきりいって甘いとしか言いようが無いが、あえて聞くけど
> 日本で大麻を解禁しなければならないほど理由ってなに?
よく読めよw、
「葉っぱ」は、その
「作用の強さ+依存症の軽さを併せ持つ”特性”」
ゆえに
日米欧問わず麻薬問題の解決の一助となる可能性が高いと言うとるんだ
ソースは麻薬蔓延に難儀する国が「現実に」大麻を不問にしている事実だなw
一応言っておくけど唾吐いてしょっぴかれるドキュン東南アジアは論外だからw
319 :
:03/02/21 02:28 ID:zNJIrRmS
>>L1kTxAEG
威勢がいいのもいいがちょっと落ち着けよ
320 :
名無しさん@3周年:03/02/21 02:31 ID:L1kTxAEG
>>317 >
>>310 > >欧米とは麻薬蔓延の根っこが根本的に違うんだよ。
> と言ってるわりに
> >日米欧問わず麻薬問題の解決の一助となる可能性が高いと言うとるんだ。
> 意味不明だな。
> ここで大麻に反対してる人は前者理由で大麻解禁に反対なんだよ?
おみゃあはほんっとに馬鹿だな、
前者=欧米とは麻薬蔓延の根っこが違う
後者=”日米欧” ”問わず” 以下略
おまえは ”日米欧” も ”問わず” も読めねえのか??
国語の点数悪かったろうなw
321 :
名無しさん@3周年:03/02/21 02:33 ID:L1kTxAEG
322 :
名無しさん@3周年:03/02/21 02:33 ID:H9XnSOzk
>>318 欧米がせっかく大麻解禁とハードドラッグの乱用者数の関係について
大掛かりな実験をしてくれているんだから「静かに」待とうや。
>欧米とは麻薬蔓延の根っこが根本的に違うんだよ。
これは何で言う必要があったわけ?
これは大麻反対派の拠り所になってるはずなんだけど・・・
323 :
名無しさん@3周年:03/02/21 02:43 ID:Fu2l6w3C
良いじゃんどうでも。やりたい奴はやって、やりたくない奴は
やらなきゃ。堕落したい奴は勝手にどうぞ。
売りたい奴は売って買いたい奴は買えばいい。自由化されて
競争激しくなれば利ザヤが小さくなって暴力団の資金源にも
なりにくくなるだろ。ほっときゃ良いんだよ。そんなの。
警察はそんなどうでも良いことに人員を割くより、
世田谷で人殺して逃げてるチョン公を捕まえれ。
中国人のピッキング強盗を捕まえれ。
大麻の取り締まりは、そいつら捕まえてからでも遅くはないだろ。
324 :
名無しさん@3周年:03/02/21 02:44 ID:jr60B8fS
>>322 禿同。
欧米で先立って実験してるんだからまたーりまったらええよ。
結果成功しようが失敗しようが日本はそれについてくしかないだろうよ。
325 :
名無しさん@3周年:03/02/21 02:44 ID:L1kTxAEG
>>322 あえて言うが
>>254の初めの二行、
>君は日本と欧米の状況が同じだと思ってるの?
>日本ではまだ解禁しなければならないほど蔓延してない。
を読み違えた、スマソ
てっきり向こうのヘロ蔓延とこっちのシャブ蔓延をごっちゃにして
「あっちほど蔓延してないからダイジョブ」って主旨かと思って(汗
こっちは、大麻も薬に含めて報道する割には、
実際のシャブの蔓延具合を流すのは「警察24時」なんつやらせ番組のみだからねと言い訳。
326 :
名無しさん@3周年:03/02/21 02:51 ID:CPGdOtPN
327 :
k関係者:03/02/21 02:52 ID:4T+dIZcy
警察が暇だった昔と違って、
凶悪犯罪の検挙率がシャレにならない位下がってきた昨今の日本において、
大麻の取り締まりなんかに注力する余裕はないのよ。まじで。
今後、実質解禁(ほぼ取締なし)→軽犯罪化→非犯罪化→合法化の流れは、
警察内部でも規定路線といわれてる。
328 :
名無しさん@3周年:03/02/21 02:52 ID:2viGqvpj
329 :
名無しさん@3周年:03/02/21 02:56 ID:Z9HLq2pC
勢い落ちたね。クスリの効果がキレたんですか?(ワラ
330 :
名無しさん@3周年:03/02/21 02:58 ID:Fu2l6w3C
331 :
名無しさん@3周年:03/02/21 03:03 ID:IDyX/lJF
>>323 あんたがそうやって極論じみたこと言えるのは規制のおかげで大麻やる奴が限られてるからでしょ。
もし本当に規制しないで一般に広まっても同じことが言えるか?
332 :
名無しさん@3周年:03/02/21 03:04 ID:H9XnSOzk
>>327 見せしめにたまに逮捕するだけで
今も昔も大麻取り締まりにそんなに力入れてないでしょ。
とりあえず今のような理不尽なほど重い罰を用意しておいて
たまーに取り締まっておけば欧米の結果が出るまでの間に
欧米ほど蔓延するって事は無いと思う。
333 :
名無しさん@3周年:03/02/21 03:07 ID:Fu2l6w3C
>>331 一般に広がりまくってる国(中米)に住んでましたが何か?
334 :
名無しさん@3周年:03/02/21 03:09 ID:L1kTxAEG
>>326 やらせじゃなかったら有名人タイーホの場面こそこそ撮影するだろ?
335 :
334:03/02/21 03:09 ID:L1kTxAEG
>>335 (´-`).。oO(こそこそ撮影 のほうが会ってるような気がシターヨ・・・)
337 :
名無しさん@3周年:03/02/21 03:21 ID:92CXpHxL
(´-`).。oO(幻覚?ならやってたのは覚せい剤か・・・)
338 :
:03/02/21 03:30 ID:+IrRHfV5
コンボイケーキ
339 :
名無しさん@3周年:03/02/21 04:32 ID:2nAgbH1M
大麻使用で逮捕できない大麻取締法で
たま〜に見せしめ逮捕しても
何の効果もない非生産性なことなんですけど、、、
340 :
名無しさん@3周年:03/02/21 04:38 ID:2nAgbH1M
>>329 おいおいクスリってなんだよ? おまえは酔っぱらってもクスリが効いたって言えよな。
341 :
名無しさん@3周年:03/02/21 07:11 ID:o1ugjQ1q
>>340 酒もマリファナもクスリであり毒である。
酒の場合は、古くから社会に根付いている「酔う」という言葉があるというだけ。
これは酒が、毒であるにもかかわらず、古くから社会に容認されていたことにも繋がっているわけだ。
ま、言葉があることと容認されていることは一対一に対応してはいないが、とりあえず
酒は古くから社会に容認されていたことは間違いない。
だから犯罪でも犯さない限り、少々の酔っ払いは「しょーがねーなー」という程度で済んでしまう。
古くから社会に容認されていないマリファナが、日本社会の常識や倫理によって排除されるのは当然だ。
容認派からすればそれは非合理で排他的なんだが、そもそも社会の常識やら倫理やらなんてものは
非合理で排他的なものである。AVでチンコマンコを無修正で見せたものがレンタルビデオ屋に
陳列できないのも、その法律自体に特に合理的な理由もなかろう。AVが18歳から、酒タバコが
20歳からOKとなる年齢制限にも、大した合理的理由もなかろう。
で、社会はその非合理で排他的な常識や倫理を暗黙の了解として構築されて行くわけで、
常識や倫理を破ろうとするものは、社会を維持していく側である社会の住人からすれば
構築された社会を崩壊させんとする反社会的なものに見えるわけだ。
しかし、その常識や倫理だって不変なものではなく、社会が変化すれば変化しうる。
だからマリファナを日本で吸いたいのであれば、社会が変化し常識や倫理が変化するまで我慢するか、
こっそり隠れて吸うか、逮捕されたり世間から白い目で見られるのを覚悟の上で大っぴらに
吸いまくるか、どれか選べ。
342 :
名無しさん@3周年:03/02/21 07:52 ID:piGwhXI5
>>341 それは管理する側の「メンドウはよせ」だけの校則レベルの話
日々変化する常識、倫理に対して諭す話ではないな。
スレタイトルでは先端医療業務も絡む待ったなしの社会問題とも言える
話に釘打つより油を注ぐのがよろしいのでは?
343 :
名無しさん@3周年:03/02/21 08:10 ID:tEy17Q60
>>339 例えば、ほとんど逮捕されないスピード違反の罰則が
懲役10年だったらちょっとスピード違反するのが恐くなるだろ?
実際たかだか罰金が50万になっただけの飲酒運転ですら減ったみたいだしね。
罰則にビビる一般人が手を出しさえしなければたいして広まらない。
344 :
赤城山ミサイル ◆wYUuBm6d7Q :03/02/21 08:13 ID:H7xtLFA0
正露丸ケーキはピリリとして美味いです。
ガンジャクッキーはお土産でもらった事ありますが、ヤニ臭いようなお世辞でもおいしいとは言えない。
345 :
赤城山ミサイル ◆wYUuBm6d7Q :03/02/21 08:14 ID:H7xtLFA0
>>344はガンジャで無く、バングクッキーでした。
>>341 >古くから社会に容認されていないマリファナが、日本社会の常識や倫理によって排除されるのは当然だ。
この時点でアウトだな。
勉強して出直してきてくれ。
別に漏れは容認派ではないけどね。
347 :
名無しさん@3周年:03/02/21 14:17 ID:/Rw1PRaD
>>343 ぜんぜんビビらずに確実に広まってるよ
海外は解禁方向だからこれからはもっと加速するだろよ。
348 :
名無しさん@3周年:03/02/21 14:25 ID:XnXFoRuF
ところでみなさん
本スレの逮捕された2人ってどのくらいの刑になるのでしょうかね?
個人で持ってるのがバレた場合は最大5年で初犯だとだいたい執行猶予かな?
でも 今回は医療用とはいえ販売または譲渡目的?研究目的?非合法臨床実験?
目的が確定してないですね。自分で使うわけではないですよね。
だってアメリカの医療大麻の販売員店員ですもんね。
ということは販売目的でしょうね。そうなると最大7年ですか?
しかし医療なら実刑では酷な気がします。
医療用も地下組織も同じに裁くのはやっぱ野蛮な気がします。
どうなっちゃうんでしょうね?予想立つ人いますか?
自分も書き込んでおいて言うのは何だがループしてばかりですね…
350 :
名無しさん@3周年:03/02/21 14:29 ID:T/VCXErg
麻の実。
351 :
名無しさん@3周年:03/02/21 14:31 ID:nbYJnngq
大麻解禁厨房ってどこにでもいるよね。。
352 :
名無しさん@3周年:03/02/21 14:35 ID:huH90hbR
>>348 薬害エイズ事件を起こしたのは【厚生省医薬局】
大麻を取り締まる担当省も【厚生省医薬局】
今回の事件のケーキはエイズ患者用
おかしな話じゃな。。。
353 :
名無しさん@3周年:03/02/21 14:42 ID:+dLYNjjE
>>351 知り合いとか大麻やってる奴いないのか?ふつうかもよ。
355 :
名無しさん@3周年:03/02/21 15:21 ID:hi4s5F7d
留学経験者なら日本ておこちゃまだなと思ってる人多数だよきっと。
356 :
やきそば:03/02/21 17:00 ID:QQrqYj94
↓脳
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1045706530/778 大麻も、あまりにも長期間常用したり、一度に大量に使うと、
かなり脳構造が変質して微妙にスカスカになる可能性が非常に大きいよ。
覚せい剤や、その他のドラッグやキノコ、合成麻薬も同じ。
酒(アルコール)やタバコも、本質的には同じ。
脳(細胞)も有機系の化学物質だし、ドラッグや薬品も化学物質だから、
分子レベル/アミノ酸レベルで化学反応を起こし合うし、反応し合うのは当然。
バカは危険を察知できない。
ネットや本や周囲の友人からの聞きかじり知識オンリーで論理武装して、
自分の頭で思考した気になっているドキュンコニュニティのサークル内のパーツ(単なる構成員)。
ですがナ。
357 :
名無しさん@3周年:03/02/21 17:07 ID:wlE3oPvR
県内総生産、地方交付税、人口密度、県民所得等の
確かなデータによる
都道府県、都会度ランキングの決定版
Saa 東京
Sa 大阪
Aaa 神奈川 愛知
―――――――都会の壁――――――――
Aa- 千葉 埼玉 兵庫 京都 福岡
A-- 宮城 群馬 茨城 栃木 静岡 広島
――――――ここまでが日本――――――
Baa 新潟 長野 福島 岡山 奈良
Ba- 北海道 滋賀 岐阜 三重 富山
―――ここまでが人間が住める場所―――
B-- 岩手 福井 石川 香川 和歌山
Caa 青森 秋田 山口 長崎 熊本
―――――これ以下はウンコ――――――
Ca- 山梨 大分 山形 宮崎 鹿児島
C-- 鳥取 沖縄 徳島
D-- 愛媛 佐賀 島根 高知
文句があるなら
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1043746334/
358 :
名無しさん@3周年:03/02/21 17:08 ID:q+1WhA3k
米国人のプレスリー・セス・ワーレン(28)、
妻の大杉由佳(30)の両容疑者を逮捕した。
359 :
名無しさん@3周年:03/02/21 17:11 ID:yJKY8Rir
>大麻を含むケーキなどを密輸しようとしたとして
ケーキだけじゃないってことでしょ?
肉便器の考えることはわからん。
360 :
名無しさん@3周年:03/02/21 17:20 ID:tgpESTwR
>>356 あんた吸わずに脳味噌スカスカ状態みたいね
欧米では大麻は酒たばこより低害性は常識だよ。
361 :
名無しさん@3周年:03/02/21 17:42 ID:CvldMWlM
>>360 欧米では・・・
って大麻解禁派の口癖だな
欧米の価値観が全てなのかな?
362 :
名無しさん@3周年:03/02/21 17:44 ID:XGOa7zM2
>360
常識・・・私の周りではそうじゃないけど・・・
>>360 とてもじゃないが、常識では無い(w
いくつかの研究機関でそういった意見・論文もあるが、
逆の意見(はっきりしないなど)も、ちゃんとある。
ネットで都合のいい情報だけ取り出して、
常識も何もあったもんじゃない。
364 :
名無しさん@3周年:03/02/21 18:00 ID:2rdDh1xu
>>361 日本では臨床での研究が一切なされていないんだから
多少なりとも研究成果のある欧米での話が参考になるのは当たり前かと。
>>364 人種が違えば薬の効き方が違ってくるのは常識だよ?
366 :
名無しさん@3周年:03/02/21 18:31 ID:ifIgnlzn
大麻解禁派って何者?
普段から隠れて大麻吸ってる人達なの?
単なる好奇心じゃここまで執着しないよな…?
367 :
名無しさん@3周年:03/02/21 18:35 ID:4T+dIZcy
>>360 欧米では大麻の肉体や精神に対する害が少ないという事よりも、
酒やたばこがドラッグとして認知されていて、
かつ、肉体や精神に相当のダメージがあるという事が常識だね。
そっちの方が大事な事かも。
まあなんだ、Pubmedで検索したら、危険性等の研究論文がヒットするよ
ttp://www.ncbi.nlm.nih.gov/PubMed/ 大麻がどうなってもいいけど、タバコは勘弁。
調べれば調べるほど猛毒&麻薬だよ・゚・(ノД`)・゚
タバコ全面禁止にして、タバコ利権をそのまま大麻に移行できたら、
喫煙者も非喫煙者も国も企業もウマーと思うがどう?
>>366 いつも大麻関連のニュースになると出てくるよね。
大麻が体に悪かろうか良かろうか、あんだけ薬物駄目って言ってきたのに今更OKなんてできるわけない。
半世紀は無理だと思う。
370 :
名無しさん@3周年:03/02/21 18:39 ID:4T+dIZcy
>>346 戦前の日本では大麻もずっと容認されてきたってことだよね。
急に麻薬扱いされ違法になったのは、GHQ様がそう決めたからなんだよね。
所詮グークは白人様の言いなりってこと。
371 :
名無しさん@3周年:03/02/21 18:44 ID:CvldMWlM
>>368 大麻解禁したら少なくともはじめのうちは今の酒以上の影響を及ぼすよ。
あとタバコとは全然作用が違うから仕事の合間にはとても吸えない。
そんなリスクを犯してまで解禁しなくてもいいでしょ。
372 :
名無しさん@3周年:03/02/21 18:46 ID:Po6bNZK2
実際導入したら
町の中にバッドトリップした奴が溢れそうで大混乱だろうな。
タバコを中学生が吸うのを防げないのから、大麻でも同じことになるかと。
>>371>>372 向こうでは上手く行ってるようだし、そう悲観的にならなくても^^
カジノ合法化の街にしようとする動きもあるし、大麻合法の街とか特別に
作って試してみれたらね〜
…って無理か
374 :
名無しさん@3周年:03/02/21 18:59 ID:mtbt/2Gz
そうじゃなくても若いやつらが定職にもつかずに
働かないっつうのに、これ以上
GDPを下げるような政策とるわけねえだろ。
375 :
名無しさん@3周年:03/02/21 19:07 ID:4T+dIZcy
>>374 おっしゃる通り、それでなくても無気力な日本人にこれ以上
快楽を与える政策をとるとは思えないよね。
ただし、現状の懲役5年みたいな重罰はどう考えても異常だから是正すべきじゃないかな。
たばこや酒が合法で大麻が違法だという合理的かつ科学的な理由がないことが自明である以上、
罰金刑が妥当でしょう。
今のままだと
「東南アジアのホゲホゲ王国では人前であくびすると死刑です」
に近い感覚じゃない。
376 :
名無しさん@3周年:03/02/21 19:16 ID:ZxCnT1k4
リキュールタプリしみこませたフルーツケーキが美味しいのと同じように、
大麻ケーキもおいしい?それともそれ自体は無味無臭なの?
377 :
名無しさん@3周年:03/02/21 19:23 ID:ZxCnT1k4
大麻合法化賛成
ただし酒と同じく、路上や運転前・運転中に取り込むと厳罰、
販売に許可が必要(これも酒同様)、酒メインでない飲食店では
煙の出ない摂取方法で(このケーキみたいな)、個人栽培禁止(これも
酒と同様)、重税(酒同様)、水パイプの義務(タールなどの健康被害防止)。
たばこ販売中止賛成
JTには大麻を専売(というか卸売りの元締めみたいな感じで)させ失業者増を
防ぎ、たばこを作っていた農家は大麻へ転作誘導をさせて農家もOK、
たばこの裏取引には厳罰を以って望むが単純所持の場合は捕まえずに
禁煙プログラムの参加を義務付けるのみ。
禁煙セラピーの本や禁煙外来に医療保険を適用させ、安くニコチン依存からの
脱却をサポート(アルコール依存症対処と同様)。
これでいこうよ 問題何かあったら教えてくらさい。考えます
378 :
名無しさん@3周年:03/02/21 19:32 ID:4T+dIZcy
>>377 大麻は雑草みたいなもんだから誰でも簡単に栽培できちゃうところが
税収確保という面では問題みたい。
逆にいうと、健康被害に目をつぶってもタバコだけ合法化しておく方が
利権も発生し続けるわけで、一部の人たちにとっては好都合だとさ。
なかなかうまく行かないもんだねぇ。
379 :
名無しさん@3周年:03/02/21 23:03 ID:XVFzKlYq
>>365 だから日本でそれを研究したことが一度でもあるのかと。
無いから欧米の研究結果を参考にするのだろ?
だいたい効き方など人種の違いなんかより個人差の方が
よほど大きいよこのしったか野郎が。
>>377 管理は直接国がいいかと。できるなら組織も新しく作った方が。
93関連の良さとBADを知ってる奴ならわかると思う。煙草と同じようには扱えない。
既存の組織が管理してたらあぶないね。
381 :
名無しさん@3周年:03/02/22 00:07 ID:JMblA91v
>>332 見せしめにたまに逮捕、ではなくて、たまにしか逮捕できないのよ現行の大麻取締法では
他の麻薬関連の法律では使用の証拠が出れば逮捕できるが
大麻の場合は使用を規制する部分の法律が ない 訳なのだ
大麻を所持してることを証明されてタイホなワケ
間抜けで意味無い法律だと俺は思うよ
だって使用で暴れても逮捕できずに社会問題なったことある?
法があるからタイホ者を製造してるだけ、先進国では無意味なことに気付き止めてます。
382 :
名無しさん@3周年:03/02/22 00:10 ID:gt9PsHjA
一瞬スレタイ「大阪ケーキ」に見えたのは俺だけ?
で予想に違わず「また大阪か!」だったわけだが。
383 :
名無しさん@3周年:03/02/22 00:12 ID:b1jiiEww
ヤク中うぜえ
384 :
名無しさん@3周年:03/02/22 00:20 ID:JMblA91v
>>383 キミはアルコール、ニコチンを嗜む?
同等かそれ以下の問題なんですけど。
385 :
sage:03/02/22 00:42 ID:i6PN35zV
大麻初心者で、すいません。
呼び方がいくつかあるみたいですが、意味は全部おなじでok?
「大麻」「マリファナ」「ハッパ」「ガンジャ」
道で購入するときには、なんて言えばよい?
386 :
名無しさん@3周年:03/02/22 00:44 ID:DRvVQo/E
>>384 だからそういう問題じゃないと何度言えば以下ループ。
>>381 >間抜けで意味無い法律だと俺は思うよ
まあ、日本でわざわざ吸うヤツが、最もマヌケなんだがな(w
388 :
名無しさん@3周年:03/02/22 00:50 ID:kRA0vTGg
七味唐辛子に大麻の種が入っているのは既出かな?
389 :
名無しさん@3周年:03/02/22 00:56 ID:2K+8asl4
今よりも取得しやすい免許制度の緩和で良いのでは?
無論、個人使用にあたっての厳しい条件を更に設けて
それに違犯した者に対しては厳罰に処し、
且つDQNや一般学生、フリーター等が納付できない程度額の税金を一律で徴収。
人権派が余計五月蝿くなるか…。
391 :
名無しさん@3周年:03/02/22 01:14 ID:6dtgV2PG
どうせしばらく認められることはないのは肯定、否定派もわかってんだろ?
だったら377みたいに仮定、妄想で話膨らました方がおもしろくないか?
392 :
名無しさん@3周年:03/02/22 01:31 ID:zk2ZpLRl
>>385 懲役5年ください、もっとも正しい表現だ。 あぁ〜〜ヤダヤダどうにかナンないのこの無意味が弾圧
393 :
名無しさん@3周年:03/02/22 02:03 ID:x0P0JMmI
394 :
名無しさん@3周年:03/02/22 03:22 ID:S3bH7okK
大麻ねえ。
北海道では当たり前に自生してるけどなあ。
395 :
名無しさん@3周年:03/02/22 12:15 ID:8xK/omFq
>>381 酒だって日本人の生産性を落としているし
それが原因で事件事故を発生させているんだから
大麻だって社会には悪影響を及ぼすであろう事は想像できる。
酒を禁止するのはデメリットのほうが大きい可能性があるが
現状の日本における大麻の場合は禁止に特にデメリットは無い。
また、下手に罪を軽くすると今度は売人が蔓延る。
だから理不尽であろうと罪の重い法律があるんじゃないの?
396 :
名無しさん@3周年:03/02/22 12:19 ID:k0mVfTud
大麻の安全性はもう聞き飽きた。
だから解禁派が今までどういう人生を送ってきたのかを是非聞かせてくれ。
大麻で捕まってるのって碌な人間がいない。
無職無職無職、無職のオンパレード。
まぁ今時ヒッピーもどきを気取って、「大麻の真実を知らない連中はヴァカ」とか
一人悦に入ってるだけ。当然ながら勤労意欲も低いし、だめ人間ばっかり。
大麻摘発の報道を調べてみれば?
碌な職業もとい無職者の多さに呆れるばかり。
397は仕事のストレスで頭が煮詰まってます。転職したら?
つーかあんたみたいな奴が意外と大麻キまりやすかったりすんだよ。
>>397 なんというか、法律で禁止されてる物をするんだから、覚せい剤だろうが
大麻だろうがLSDだろうが、捕まるやつは人生踏み外しても良い奴らが
多いのは当り前だろ。それと大麻の危険性が低いと言ってる輩と一緒にしちゃダメでしょう。
>>396 どうでも良いが俺の中での非常識度としては、タバコ吸ってる奴>>>大麻解禁言ってる奴
自分や子供や他人に、毒撒き散らしてるとしか見えない
|'-')っ甘^ まあ、紅茶でも飲んで落ち着つこう
400 :
名無しさん@3周年:03/02/22 18:42 ID:eUfMiOG5
>>395 >酒だって日本人の生産性を落としているし
>それが原因で事件事故を発生させているんだから
>大麻だって社会には悪影響を及ぼすであろう事は想像できる。
酒と大麻は全く別のドラッグだから、いっさい筋が通ってない。
大麻をほかのドラッグ、例えばコーヒーやチョコレートに置き換えてみれば分かる。
>現状の日本における大麻の場合は禁止に特にデメリットは無い。
デメリットがなくとも禁止されているという事は、自由が制限されているという事。
禁止する事に十分なメリットがない限り、人の自由を制限するべきじゃない。
>また、下手に罪を軽くすると今度は売人が蔓延る。
必ずしもそうとは限らない。これは諸説あるだろうが。
ならば専売化すれば良いという事にもなる。
>だから理不尽であろうと罪の重い法律があるんじゃないの?
一般的に、理不尽なほど重い罰が科せられている状態を人権侵害と呼ぶ。
やるならバレないようにやってくれアホ共
402 :
名無しさん@3周年:03/02/22 18:45 ID:xtaNZmXm
で、解禁のメリットは?
もうageる必要は無さそうだが・・・
議論板行けば?
404 :
名無しさん@3周年:03/02/22 18:48 ID:eUfMiOG5
>>399 >どうでも良いが俺の中での非常識度としては、タバコ吸ってる奴>>>大麻解禁言ってる奴
>自分や子供や他人に、毒撒き散らしてるとしか見えない
同意。
タバコを吸う奴は99.9%ニコチン中毒者。
大麻使用者で大麻中毒な奴は1%未満。
コントロールのしやすさという点でドラッグ全体の両端に位置するこの二つ。
言い換えるなら、
マヌケ度として
ドラッグにコントロールされている奴>>>コントロールできるドラッグを使っている奴
ってのもある。
理不尽なほどの重罰が科せられる日本みたいなアジアの田舎国家で
多大なリスクを冒してまで大麻を使うほどバカな事はないな。
全くそんな気にならない。
ハワイや西海岸とかヨーロッパの大半の国のように、
ノーリスクで使えるところで心置きなく満喫するもんでしょ。
406 :
名無しさん@3周年:03/02/23 00:08 ID:l98GsJL2
407 :
名無しさん@3周年:03/02/23 00:30 ID:pU0DBws7
>>400 >大麻をほかのドラッグ、例えばコーヒーやチョコレートに置き換えてみれば分かる。
効果の強さが全然違うだろ。
お前はまともな大麻吸った事ないのか?
上等な大麻の効果は少なくとも酒以上に強烈だと俺は感じるぞ。
と、まあ俺も吸った事あるわけだが
コントロールできるなら海外に行って吸えと言いたい。
金がねえなら稼げよ。
アメリカには昔「禁酒法」という、
マフィアを太らせる合法があったというが、
大麻も禁止したら同じことになるので
禁止できないんじゃないのかなあ。
409 :
名無しさん@3周年:03/02/23 00:39 ID:pU0DBws7
>>408 それを言うならタバコだろ。
大麻がそんなに一般的であるわけが無い。
まあ、大麻の売人がいることは否定しないが
現状では大麻売るくらい覚醒剤売ったほうが儲かる。
台湾のビンロウとどっちがいいのかな>大麻
411 :
名無しさん@3周年:03/02/23 00:46 ID:+P72B6Q2
たばこ税みたいに大麻税を取ればいい
1gあたり3000円程度
そうすれば
非合法ドラッグに手を出す連中も減るし
税収もアップ!
412 :
名無しさん@3周年:03/02/23 00:46 ID:LNt+IPbj
反解禁派の人達は、「社会が」とか「日本が」とかいう言い方をしますね。
曰く、社会にとってメリットがないから解禁すべきでない。
自立した個人の間の最小限の決め事が社会や国家であって、国体思想的に先
に社会や国家があるのではないことを認識すれば、他人が大麻をやろうがどう
でもいいはず。
結果、いわゆる国力が落ちたとしても、合意のもとならば構わない。それが嫌な
ら違う国に行けばよい。
もしちゃんと自立した人ならば、よほどのことでもない限り周りがどうであれそれ
なりにやっていけるでしょう。
それとも、国に意識レベルで依存してしまっている可哀想な人達なのでしょうか?
413 :
名無しさん@3周年:03/02/23 00:57 ID:pU0DBws7
>>412 国民の大部分がそういう社会を望めばいいが現状ではそうではない。
大部分は大麻によって国が廃れるのを恐れている。
大麻に対して過剰に反応する人も多いし
大麻について詳しい人間でも大麻禁止のほうがいいと思ってる人もいる。
自分さえ何でもよければどうでもいいというのはまさにDQNの発想。
414 :
名無しさん@3周年:03/02/23 01:03 ID:wkYS+yfZ
大麻は海外で楽しめと書く人の心理が不思議かも
サル大統領が貿易赤字を出しただけで日本の株価ガタガタなシガラミの世界で
民度(?)と国際的経済感覚は別次元で成長すると思ってるのかね?
415 :
名無しさん@3周年:03/02/23 01:08 ID:LNt+IPbj
>>413 現状肯定ということですか?あと最後の行、底の浅さがばれてますよ。
416 :
名無しさん@3周年:03/02/23 01:12 ID:pU0DBws7
>>415 大部分の国民が反対しているのに合法化していいの?
大麻に対する拒絶反応は2chなんかとは比べ物にならないほど強いよ。
誘われたことあるけど、(断ったけど)
もろ
>>397の書いたような連中でした。
そいつら無職だったけど、親から金もらって生活してて、
嫁さんまでいた。(腹に赤ん坊がいるのに一緒になって吸ってた。)
419 :
名無しさん@3周年:03/02/23 01:25 ID:wkYS+yfZ
>>416 それはお国の酒≠ドラッグの洗脳教育が年寄りに成功してる成果でしょう
これからはチェンジするよ。
420 :
名無しさん@3周年:03/02/23 01:30 ID:wkYS+yfZ
>>121 なにこれキモ
意図的な心理誘導を感じるぞ、て言うまでもないか
ラジヲ体操でもしててください。
禁止でぃぃょ別に。
後遺症とかなくても大麻なんて吸いたくないし。
422 :
名無しさん@3周年:03/02/23 01:36 ID:pU0DBws7
>>419 とりあえず現状では解禁する意味はないって事でよい?
大部分の反対を押し切ってまで、解禁しろとは思わないよね?
423 :
名無しさん@3周年:03/02/23 01:49 ID:wkYS+yfZ
>>422 こんなクダラナイことで逮捕を続けてると
絶対に近来に、ふざけんな馬鹿野朗てなるでしょうけど
その時にどんなことが起こり誰が吊るされるのか面白いかも。
424 :
名無しさん@3周年:03/02/23 01:52 ID:wdq4snV3
大麻マンセーのおまいら、
今もっとも旬な北朝鮮産の大麻吸ってやつらをうるおわせる気ですか?
wkYS+yfZは大麻で頭が逝っちゃってるので相手にしないように。( ´,_ゝ`)プ
426 :
名無しさん@3周年:03/02/23 09:18 ID:DQm5uaVX
ハハハ
∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ^∀^)<
>>423 そりゃー面白いや。
( つ ⊂ ) \_________
.) ) )
(__)_) (^∀^)ゲラゲラ
427 :
名無しさん@3周年:03/02/23 09:24 ID:DQm5uaVX
>>420 >意図的な心理誘導を感じるぞ、て言うまでもないか
このスレNo.1のバカだな。
428 :
名無しさん@3周年:03/02/23 09:47 ID:8J7siqbU
少なくても、警察の言う「大麻ステップドラッグ論」は間違っているし、
大麻取り締まり法も他の先進国に比べて重すぎる。
所詮アルコールと同じ様にレクリエーションドラッグと一緒。
大体、欧米の大半のリベラリストは寛容だよ。
それに比べ日本の民度の低さには全く‥。何でみんな傾倒してるのかね?
429 :
>:03/02/23 09:48 ID:QK95XWtP
食べたい(;´Д`)ハァハァ
吸うならやっぱ国産だね。道民は大麻生産汁!
431 :
名無しさん@3周年:03/02/23 12:55 ID:nNhEhKhv
>>428 >>121を読んでね。
君も酒との大きな違いは分かるよね?
まあ、日本では大麻について間違った知識を持っている人が多い。
それはデタラメな情報、デタラメな教育のせいであり
そういうところに民度の低さというか、
国民は黙ってついて来い、みたいなものは感じるが
それと大麻を解禁しなければならない事とはまた別問題。
>>429 ドラッグに関する正しい知識の啓蒙を怠って
「ドラッグ=悪いもの、恐いもの」
という単純な図式で国民に洗脳した結果だろうね。
433 :
名無しさん@3周年:03/02/23 13:33 ID:+d8h7R48
個人的には、アルコール濃度が3%程度を越える酒類も販売禁止した方が
社会のためだ。
434 :
名無しさん@3周年:03/02/23 13:38 ID:HHsfrEWT
欧米では医者や学者がリゾート地の別荘でパーティーの後に一服、なんてよくある風景。
政治家のお偉いさんが若いころのマリファナ吸引をギャグにしたりするでしょ?
まぁ向こうじゃ大麻はそんな風に捉えられてるって事だよ。
435 :
名無しさん@3周年:03/02/23 13:41 ID:lngarn1b
怖いもの怖いものとして教えるから
誤って使用してしまったときそいつの精神が
やられるケースが増えてきてるんだと思う。
誤ってやってしまった場合の対処法にしたって厚生省はなにも
教えようとしないし、いたずらに不安を煽ることしか書かない。
んーでも大麻やりながら仕事は出来ないな
437 :
名無しさん@3周年:03/02/23 13:42 ID:OpGqfumE
まあ法律破って吸ってる奴らが何を言っても説得力ないよね。
438 :
名無しさん@3周年:03/02/23 13:42 ID:nNhEhKhv
>>433 法律だけあれば警察は要らないほど
日本人が真面目ならいいけど、現実はそうじゃないし
酒の製造、販売に関わってる人も多く、そう簡単にはいかないよ。
大麻を禁止しておくほうがはるかに楽。
440 :
名無しさん@3周年:03/02/23 13:45 ID:HHsfrEWT
そうだな、所持、栽培、売買が違反だな。
441 :
名無しさん@3周年:03/02/23 13:47 ID:HHsfrEWT
っつーか吸引者でも解禁賛成派って少ないと思うよ。
まだまだ日本は解禁の段階じゃない。
ただ大麻と覚醒剤を同じもののように教え込んだり
どう考えても重すぎる刑罰がなっとくいくかないだけ。
442 :
名無しさん@3周年:03/02/23 13:50 ID:rIYoFH1V
つーかいくら有用性を説かれたところで大麻なんぞいらんし。普通に。
解禁派は新聞拡張員並みにしつけえ。
ヤク共中あまりにバランス悪いね、客観的視点皆無じゃん。
私も解禁は反対だな だらだら吸って労働意欲減少する人が
増えそうだ リゾートに一服っていうのとは違うからな日本だと
楽しみたかったら解禁の国に行ってその時だけ楽しめばいいじゃん
>>441 大量所持や売買しなければ そんなに重い刑罰にならないはず
444 :
名無しさん@3周年:03/02/23 13:52 ID:lSNiApoF
マリファナだったら煙草よりもいいんじゃないの?
445 :
名無しさん@3周年:03/02/23 13:53 ID:HHsfrEWT
>>444 それを知らずに覚醒剤と同じだと思ってる奴がたくさんいる。
446 :
名無しさん@3周年:03/02/23 13:55 ID:doBoNlju
さすがはコカイン入り飲料の国だ
>>444 いや 煙草吸いながら仕事出来るけど 大麻吸ってると仕事できないから
ちと違う 体には煙草の方が悪そうだけど
448 :
名無しさん@3周年:03/02/23 13:56 ID:OdRe6NXV
うぜぇなあ。たいまあ大麻うるせ。
そういやペヨーテとかカートって罰せられんのかいな。
幻覚植物は害が少ないのが多いって言うよな。
だからって蔓延していいもんじゃあないよ。
449 :
名無しさん@3周年:03/02/23 13:56 ID:nNhEhKhv
>>435 たしかにそれは大問題。
大麻と覚醒剤を同列に扱うと、大麻を吸ってみて
これなら大丈夫だと覚醒剤に手を出す事だって考えられる。
まあ、日本じゃ非合法ドラッグに大麻から入るやつってのは少ないけどね。
>>441 俺は誤った情報を流すのには反対だが
重すぎる刑罰は別に問題ないと思うな。
450 :
名無しさん@3周年:03/02/23 13:57 ID:lngarn1b
確かに大麻吸いながら仕事はダルいけど
よく考えてみれば
酒を呑みながら仕事してるやつなんてめったにいないわけで。
それと同じことだと思うんだが。
家帰ってからの一服ならわかるが。
451 :
名無しさん@3周年:03/02/23 13:59 ID:rIYoFH1V
大麻のために死ねおまえら
「カイッキーン!」とか言いながら議事堂前でガソリンかぶれ
452 :
名無しさん@3周年:03/02/23 14:01 ID:lngarn1b
今大麻禁止の流れは別に悪くないと思うんだよね。
自分大麻喫煙者だけど。
大麻でもすげぇ質いいのをバカ吸いすれば
いくらでもバッド入れて精神やられちゃうことだってあるし。
薬物なれしてない今の日本社会で解禁されたら
すげぇ大変な事になると思う。
453 :
名無しさん@3周年:03/02/23 14:04 ID:lSNiApoF
国で公認してる麻薬があるぐらいなのにこれは無いだろ
454 :
名無しさん@3周年:03/02/23 14:16 ID:nNhEhKhv
>>450 たばこも大麻も、煙出すもんは全部禁止にしたら良いんだよ。
どうせ大麻も煙で吸ったら、身体に悪い物てんこもりだろうし、
片方認めて片方禁止は片手落ちだよ。
タバコは嗅ぎタバコか噛みタバコ以外禁止、大麻も同様に、
で良いんじゃない?
456 :
◆3pmV8/Neko :03/02/23 14:52 ID:sb+ILsm8
, N\ (⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒
( ミ ツ oO○( 薬物で手に入るような「安い」幸福感で満足できる
`⌒て ̄ ̄ ノ ( 程度の人はそれで満足していればいいのですね
ι'J ̄UJ (
457 :
名無しさん@3周年:03/02/23 15:05 ID:lngarn1b
>>456 釣りすか?
まぁ一応。大麻のことよくわかってなさそうですが
アメリカでは「医療」として使われてるんです。
これはあなたの言う「安い」幸福感で満足するためでなく
エイズ患者の鬱治療、がん患者の抗がん剤や緩和剤による副作用の食欲減退の回復、
緑内障患者の眼圧を下げ、高血圧の人の血圧を下げるためなどに使われているんです。
健常者の俺が大麻を使用するのは
酒、タバコより体に害が少ないと感じているからです。
酒酔って味わう幸福感と性質が違っても同じもんだと思います。
458 :
名無しさん@3周年:03/02/23 15:15 ID:5UOQmwbT
大麻吸う=欧米人気取りでオレカコイイと思ってる厨房大杉。
あっちの薬中共の馬鹿パーティーの真似なんかしてカコイイと
思ってるのかしらん。w
人に迷惑だけはかけるなよ。
459 :
◆3pmV8/Neko :03/02/23 15:19 ID:sb+ILsm8
>>457 , N\ (⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒
( ミ ツ oO○( 7行目の空白の間に論旨とともに意識も
`⌒て ̄ ̄ ノ ( 飛躍したのですね
ι'J ̄UJ (
なんだ、煽りたいだけのヤシか。。
>>459 葉っぱなんて、そんな大それたものか?
リゾートに遊びに行った時に軽くキメてリラックスするくらいなもんだろう。
大人だったらそれくらいの遊びするだろう普通。
それに葉っぱと薬中ってのは全く結びつかないぞ。
葉っぱに中毒は(基本的に)ないからな。
そんな事も知らないで煽ってんの?
462 :
名無しさん@3周年:03/02/23 16:54 ID:5UOQmwbT
へェ、カコイイんですね
大人かぁ…
>>461 ダッサ
さっさと自分の哀れな現実を直視したらぁ?
464 :
名無しさん@3周年:03/02/23 17:08 ID:5UOQmwbT
でも中途半端に手をだすくらいならならボウイ様のように鼻の穴を一つに
するまでコカイン吸ってくれるほうが「」イイと思われ。
何ごとも中途半端は(・А・)イクナイ。
やらないやら絶対にならない、やるなら徹底的にやるで。
465 :
名無しさん@3周年:03/02/23 17:09 ID:zx3MXbjp
>>460 自分の意見が正しいと思うなら
>>459の言ってることに正面から反論しろよ。
正直俺も7行目の空白で論理が飛躍しすぎて
何をいわんとしてるのか分からんので説明よろしく。
俺がたいした事ないと思ったから吸ってるんだ、文句あるか? おれが法律だ!
と言ってるようにしか俺は思えん。
466 :
名無しさん@3周年:03/02/23 17:12 ID:wbU2t83e
純粋なTHCを吸収するなら体に害は少ないかもしれないけど
大麻タバコはやっぱり有害物質多そうだよ。
ケーキの中の、 大麻のにおいをかぎ分ける、犬も大変だな。
468 :
名無しさん@3周年:03/02/23 22:09 ID:JCPqGm0b
世界の現実
対
アジアの感情
てカンジですねこのスレ
>>468 そんなかざらなくても、
愛煙家
対
嫌煙家
でいいんじゃね?
471 :
名無しさん@3周年:03/02/23 23:48 ID:EEAyC5a/
>>468 アジアの感情=一糸乱れぬマスゲーム
おいおい朝礼台で踊ってる奴まちがってないか?!
472 :
名無しさん@3周年:03/02/23 23:52 ID:11wg1RrO
>>412 > 反解禁派の人達は、「社会が」とか「日本が」とかいう言い方をしますね。
> 曰く、社会にとってメリットがないから解禁すべきでない。
> 自立した個人の間の最小限の決め事が社会や国家であって、国体思想的に先
> に社会や国家があるのではないことを認識すれば、
脊髄レスするが、本能的に「国体思想的に社会を捉える」のが日本人の特性です。
メリットとして、社会インフラの建設/維持や企業の競争力、社会の治安などがあり
デメリットが個人の自立心の欠如、他者への多干渉/没干渉の極端化、人任せ主義の蔓延、
などがあります。
「自立した個人」と言えば聞こえがいいが、日本的価値観ではそれが社会不安を起こすの
も事実ではないかと。
「他人が大麻をやろうが」と仰るのは「他人が酒を飲もうが」に置き換えればたしかに
どうでもいいのですが、問題は、
「一度決めた社会のルールを変えたがらない日本人の特性」ですね。
473 :
名無しさん@3周年:03/02/24 00:04 ID:J9Hcv9TS
>>421 > 禁止でぃぃょ別に。
> 後遺症とかなくても大麻なんて吸いたくないし。
おまえが吸いたくないなら解禁でも吸わなきゃいいじゃん、
禁止でいいっつー理由になってない、馬鹿?
煙草みたいに副流煙がいやだとかいうなよ、
大麻は「食っても」イイんだからw
法を破って吸ってる奴が解禁を求めても説得力は皆無だな。
475 :
名無しさん@3周年:03/02/24 00:09 ID:J9Hcv9TS
>>424 > 大麻マンセーのおまいら、
> 今もっとも旬な北朝鮮産の大麻吸ってやつらをうるおわせる気ですか?
出た北朝鮮、
北朝鮮が製造/販売してんのは 覚醒剤
松茸と勘違いしてんじゃない?
大麻みたいな利率の悪いもんわざわざ栽培するかよw
おまえの家の庭でも簡単にできるんだぞ?
476 :
名無しさん@3周年:03/02/24 00:12 ID:cz9zNF64
ケーキの中の大麻必死だな
477 :
名無しさん@3周年:03/02/24 00:14 ID:w3ZMR7Oc
>>474 自己責任上で道路標識よりアクセル踏むぐらいの問題です
ネズミ捕りの名所になるか
新たな標識が立てられるか
いやアクセル踏むより危険性は少ないな、逮捕される以外は。
478 :
名無しさん@3周年:03/02/24 00:34 ID:/NAV0weG
酒、タバコも立派なドラッグであるし
大麻も日本人が信じているほどの毒性は無い。
ただ、それと大麻解禁とはまったく別物。
酒やタバコでさえ社会にどれだけ悪影響を及ぼしているかを考えたら
わざわざ大麻まで解禁する必要性はどこにもないと思う。
479 :
名無しさん@3周年:03/02/24 00:43 ID:J9Hcv9TS
>>121 >
>>116 > なんでも過剰摂取すれば危ないのだ。
> エタノールもカフェインも、はたまた塩も。
> 医療用で苦痛や不安をやわらげるのに使うってのは、まぁいいんじゃないか
> とも思うがね。
つまり医療用なら認めると。
> ただ一般で使うのはどうかな。苦痛や不安をやわらげるってことは、
> トリップの作用を持っているってことだから、そういう薬物(毒物)に対する
> 規制と言うのはあって当然。そういう薬物の何を合法とし何を違法とするか、年齢制限をどうするか
> というのは、それぞれの社会の常識やら宗教やら歴史やらに依存するものであって、
> どこそこの国で認められているからじゃぁ日本でも!ってのは短絡すぎる。
> コーヒーや酒が禁止されていたり、というところもあるわけでね。
これは同意
> おおかたの日本人は、多分マリファナには興味ないんでしょ。
↑ここが詭弁だね、興味しんしんだと思うがねw
> だから禁止されていると知っても、「ふ〜ん」という程度の反応だろうし、今までそれで困ったことはないから、
> わざわざマリファナを合法化する理由も見当たらない。
「知っても」って普通禁止って知ってるだろw、
その前の論旨から、「興味ないから、ふ〜ん、困らない」にもって行きたいみたいだけどさ、
「興味がある/ない」「困る/困らない」「法律で禁止/是認」はまったく別問題なんだけど。
480 :
つづき:03/02/24 00:45 ID:J9Hcv9TS
> 合法化してどういう影響がでるか、ってのも、やってみなけりゃわからないからね。
> そんなリスクをわざわざ冒す必要もない。
どういう影響かを書かずに「そんなリスク」って書くのはおかしいよね、知障でつか?
> それに、非合法なものを吸うってのは、ガキがタバコを吸うようなもので、
> 社会が嫌悪するのもごく当然なわけだ。
じゃあ煙草を吸うガキは社会が嫌悪するから全部刑務所おくりなわけ?
それともガキの火遊びみたいなもんと言いたいの?それなら懲役5年は重過ぎるよな。
>反社会的行動の象徴みたいなもの。
ガキの煙草が反社会か、大げさだなおい。
ガキが反社会的行動を取るのは当たり前だし、絶対に食い止められないってのわかってる?
> ついでに、「マリファナナウ」が第三書館から出ているってことを見ると、なんかヤバそうな、
> その手の連中が躍起になって合法化を唱えているんじゃね?という感じも受けるな。
まさについでだなw
赤連中がマリファナ肯定本を出したからどうだってんだ?
オランダは凶酸国家か?ドイツは?イギリスは?アメリカは?
481 :
名無しさん@3周年:03/02/24 00:46 ID:/NAV0weG
ところでID:J9Hcv9TSは大麻解禁賛成なの?
人の揚げ足を取るだけで君の意見は全く出てないようだけど。
482 :
名無しさん@3周年:03/02/24 00:48 ID:J9Hcv9TS
>>437 > まあ法律破って吸ってる奴らが何を言っても説得力ないよね。
君がCDをMP3に落として誰かにあげるのも厳密には法律違反なわけ。
483 :
名無しさん@3周年:03/02/24 00:52 ID:J9Hcv9TS
>>442 > つーかいくら有用性を説かれたところで大麻なんぞいらんし。普通に。
> 解禁派は新聞拡張員並みにしつけえ。
↑ 洗脳されてるってことはこういうことだw ↑
> ヤク共中あまりにバランス悪いね、客観的視点皆無じゃん。
客観的視点皆無なのはおまえ。
まあ洗脳済だからしょうがないか、なんのためにWeb見てるんだ?帰ってこいよw
484 :
名無しさん@3周年:03/02/24 00:57 ID:ujZ7fhth
毎晩でてくるね。コイツw
大麻吸うとあなたみたくなっちゃうんすか?
485 :
名無しさん@3周年:03/02/24 00:59 ID:J9Hcv9TS
486 :
名無しさん@3周年:03/02/24 01:03 ID:J9Hcv9TS
>>481 > ところでID:J9Hcv9TSは大麻解禁賛成なの?
> 人の揚げ足を取るだけで君の意見は全く出てないようだけど。
揚げ足???
文盲でつか?
解禁賛成に決まってるだろ?
487 :
名無しさん@3周年:03/02/24 01:05 ID:/NAV0weG
488 :
454:03/02/24 01:08 ID:ujZ7fhth
変な子と遊んじゃいけませんってママに言われてるから。
ごめんなさいね
>>455
489 :
名無しさん@3周年:03/02/24 01:11 ID:J9Hcv9TS
>>487 ?? >>472- からの俺の買い込み見りゃわかるだろ?(472はIDが昨日のだ)
490 :
名無しさん@3周年:03/02/24 01:11 ID:ujZ7fhth
レス番まちがえたわけだが誰に言ってるか、
文盲じゃないきみにはもちろんわかるよね。
491 :
うわ、訂正:03/02/24 01:12 ID:J9Hcv9TS
492 :
名無しさん@3周年:03/02/24 01:14 ID:J9Hcv9TS
>>490 間違えたら素直に訂正しろよ、
だからおまえはダメなんだよw
解禁厨UZEEEEEEEEEEEE
494 :
名無しさん@3周年:03/02/24 01:19 ID:/NAV0weG
>>472 大麻となんの関係も無い。
大麻を解禁したら実際どういうメリット、デメリットがあるかが書いてない。
デメリットのほうは出尽くしているので特にメリットのほうが聞きたい。
そしてそのメリットがデメリットを上回る理由も聞きたい。
個人の自由を極力尊重するなら別にコカインだって解禁でいいって事?
495 :
名無しさん@3周年:03/02/24 01:19 ID:J9Hcv9TS
>>493 > 解禁厨UZEEEEEEEEEEEE
結局これだ、ダメなものはダメ、社会党思考ね、
氏ねよ。
496 :
名無しさん@3周年:03/02/24 01:20 ID:R47OvY2n
>>487 大麻取締法は変だ!
T 大麻に危惧する毒性がない
U 麻薬蔓延に対しての抑制力がない
V 個人の利益を反故にする人権侵害だ
W 嗜好以外の医療、産業にも有益、社会の損失
X 不毛な論議を見なくて済む
497 :
名無しさん@3周年:03/02/24 01:21 ID:ujZ7fhth
洗脳なんちゃらホザイてる奴の阿呆くせえ買い込みなんざ、もちろん全部読んでないけどさw、
なんつの?コワイもの見たさでイジらせてもらってるってカンジ?
電車んなかとかで大声で叫んでる奴いるじゃん?
なんかそーゆーヤツにおそるおそる近づいてみましたー、みたいなー(ゲラッチョ
498 :
名無しさん@3周年:03/02/24 01:23 ID:J9Hcv9TS
>>494 >
>>472 > 大麻となんの関係も無い。
> 大麻を解禁したら実際どういうメリット、デメリットがあるかが書いてない。
> デメリットのほうは出尽くしているので特にメリットのほうが聞きたい。
> そしてそのメリットがデメリットを上回る理由も聞きたい。
> 個人の自由を極力尊重するなら別にコカインだって解禁でいいって事?
メリットなんか過去レスにいくらでも出てるだろ??
だいたい472は412へのレスだ、412が青臭いこと書いてるから
そんな簡単じゃないよって書いたの。
それにリンクしてどうするよ?
499 :
名無しさん@3周年:03/02/24 01:24 ID:oKCyjNpx
大麻違法じゃなくなったら、晩酌の代用品として利用したい。
たしなみたい。おばあちゃん手作りの大麻入りスープで肩こり解消したい。
おもいっきりテレビでみのもんたに紹介されて、スーパーから
大麻が消えたぐらいの庶民性を希望したい。
500 :
名無しさん@3周年:03/02/24 01:26 ID:J9Hcv9TS
>>497 はいはい、ほんと洗脳って怖いよね、本人がわからないんだから。w
501 :
497:03/02/24 01:33 ID:ujZ7fhth
>500
はいはい?それだけっすか?
キレのねえダセエ煽りかましてくんじゃねえよハゲあんま実力ないねおまえ。
つかよ、大麻の副作用のひとつに被暗示性の増大ってのがあるが
おまえ見てっと、よ〜く解るよ。
バカな自分を信じきっちゃってる。なんとまあ幸せそうで(ギャハ
502 :
名無しさん@3周年:03/02/24 01:37 ID:/NAV0weG
>>496 >T 大麻に危惧する毒性がない
酒やタバコ程度には毒性はあります。
そしてそれは社会にとって重大な悪影響を与えると考えられます。
当然どこからが重大と捉えるかも個人差がありますがね。
>U 麻薬蔓延に対しての抑制力がない
逆に解禁したとしてもハードドラッグの蔓延が抑制されるとは思えない。
これは現在欧米各国で実験してるので
その結果を見てから判断しても遅くは無い。
>V 個人の利益を反故にする人権侵害だ
これは国としてどれだけ個人の自由を認めるかという問題とも関係ある。
自分はこう思う、の一言では片付けられない。
>W 嗜好以外の医療、産業にも有益、社会の損失
医療に関しては解禁してもいいと思う。
産業にとってどれだけ有益か試算しないと説得力があまりない。
>X 不毛な論議を見なくて済む
これはどうでもいい。
503 :
名無しさん@3周年:03/02/24 01:42 ID:NXmgrM8m
大麻って、国にちゃんと届出すれば日本でも栽培可能です。
吸っちゃだめだけど。
504 :
名無しさん@3周年:03/02/24 01:46 ID:J9Hcv9TS
>>501 > >500
> はいはい?それだけっすか?
> キレのねえダセエ煽りかましてくんじゃねえよハゲあんま実力ないねおまえ。
> つかよ、大麻の副作用のひとつに被暗示性の増大ってのがあるが
> おまえ見てっと、よ〜く解るよ。
> バカな自分を信じきっちゃってる。なんとまあ幸せそうで(ギャハ
長(なが) 、
505 :
名無しさん@3周年:03/02/24 01:49 ID:fF7tFFPq
つーか害がないから解禁とはホザいてるのは馬鹿ばっかりだろ
世の中の手順とかまったく知らないんだろうな
506 :
名無しさん@3周年:03/02/24 02:03 ID:uiHIo9HR
世の中の手順?
自分の頭の中で勝手にルール作ってオナニーですか?
馬鹿にしねーからお前の恥ずかしい脳内晒してみせろや
危険とか安全とか、ちょっと調べよう〜
NIDA(米国立薬物乱用研究所)の大麻のページ
http://www.marijuana-info.org/ -要約して箇条書き2003年版(マリファナを乱用したら)-
効果時間-喫煙で直後から3時間、食事で30分から4時間まで
喫煙の煙はタバコ以上に危険物質を含んでいる
呼吸器障害・肺癌・他の部位の癌の可能性上昇
筋肉・血管の弛緩拡張、心拍数の上昇(+20〜+50)
重度の高・長期服用により精神病を引き起こしうる
免疫系を弱めうる(感染症にかかりやすくなる)
食欲の増強作用
胎児の発育不全
短期記憶の障害、行動・会話・判断・知覚の低下(人によっては数日続く)
服用している学生に成績不良が多い
服用している労働者に能率低下が見られる
ダメ人限度(問題を起こす可能性)は有為に高い
中毒性は低いが、長期服用者にはイライラ・睡眠障害等生じる
仕事等に支障が起り得ると知りつつ、つい一服しうる
508 :
名無しさん@3周年:03/02/24 04:23 ID:3X9jxYEJ
WHOによる大麻報告のページ
http://www.taima.org/who/index.html タバコ・アルコールとの両用により以下の危険性は増加しうる
〜普通の使用〜
大麻によるr中毒死の可能性はほぼ無い
行動・判断・知覚時間間隔の低下
車の事故の危険性増加は、まだ確定できない
大麻の煙には、発癌性・免疫低下作用がある
心負担の増加により、高血圧・脳梗塞・心筋梗塞の増加の可能性
一日5本以上で呼吸器疾患
性腺機能の低下
胎児の発育低下(低体重児の割合が2倍に)
学生時期の服用によるクオリティー・オブ・ライフの低下
脳神経障害は軽微と思われる
精神病を引き起こしうる(50回以上の服用で約3倍)
精神病患者の服用は症状悪化を起こしうる
攻撃的・暴力的にはなりにくい
自動車事故への影響は軽微(アルコール両用が多いので判別不明)
〜慢性使用〜
軽度の記憶力障害
潜在的精神病患者における、精神病発症の可能性
学業・仕事の業績悪化
性腺における癌危険性増加の可能性があるかも
大麻中断により、イライラ・震え・吐き気・睡眠障害
509 :
名無しさん@3周年:03/02/24 04:49 ID:IqXGBiT0
510 :
名無しさん@3周年:03/02/24 04:51 ID:3X9jxYEJ
カンナビスト(大麻は犯罪ではない)のHP
http://www.matsuri.net/cannabist/ 日本語のHPですので、各自見に行ってください
ちなみに世界の動きとしては、シンガポール・アメリカとその影響の
強い国(日本等)は禁止、他の国(スイス・オランダ・ポルトガル・ベルギー・
ドイツ・イギリス等)は容認しています。ということは、NIDAやWHO
の研究結果は厳密すぎで、実際はそこまで酷くないのかもしれません。
511 :
名無しさん@3周年:03/02/24 04:56 ID:+iC85P9t
両者の意見を読んでると益々分からなくなるのだが、
>>507>>508の結論を信じるならば酒、タバコもカナーリやばいってこと?
512 :
名無しさん@3周年:03/02/24 04:59 ID:IqXGBiT0
そんなに必死に吸いたかったら、ぬほんに
いなきゃいいのに。
513 :
名無しさん@3周年:03/02/24 05:04 ID:5PCREkcQ
クズの中の人も必死だな
514 :
名無しさん@3周年:03/02/24 05:07 ID:3X9jxYEJ
ま、ここまで調べてみて私の思った事は、
・今の所、医療用なら使用になっても良い
・どうせアメリカが解禁にならない限り、日本も解禁にならん
・アメリカ解禁になっても、利権や覚醒剤販売中の方々の圧力でもめる
・調べる前は危険性ほとんど無いと思っていたけど、結構あってびっくり
・よって、私は大麻いらない。
・解禁するなら、喫煙タイプは禁止しろ
・吸う人はどうせ、タバコのようにマナー悪い人多そうだし、大麻解禁
しなくても良いんじゃない?
以上
515 :
名無しさん@3周年:03/02/24 05:09 ID:/NAV0weG
>>511 かなりヤバイよ。
だから合法ドラッグと呼ばれてる。
516 :
名無しさん@3周年:03/02/24 05:12 ID:hlKf747M
大麻擁護派矛盾しまくり。
大麻に依存性・中毒性が無いなら止められるでしょ?止めればいいんじゃん?
依存性の無い、吸えなくても全く困らない麻薬なんだからさー(プ
こんな基本的な矛盾に気付かない、いや、気付けない程に
クスリに安全論を「言わされる」がままなんだろうなぁ。
おーコワイコワイ、もはや人間の尊厳も自由意志もあったもんじゃない。
大麻合法化なんてとんでもない!
517 :
名無しさん@3周年:03/02/24 05:12 ID:IqXGBiT0
先生、大麻は遠足のおやつとしてもっていってもよろしいんでしょうか?
518 :
名無しさん@3周年:03/02/24 05:17 ID:+iC85P9t
>>515 なるほど。合法ドラッグですか。日本は酒に対しては寛容ですね。
酔った上での…とか、酒の席ですから…とか結構言い訳に使われますよね。
519 :
名無しさん@3周年:03/02/24 05:21 ID:3X9jxYEJ
追記
英語はしばらく見たくない(笑
タバコは少量でも毒、お酒は適量まで身体に良い事もある、ですね
>>516 他の麻薬や覚醒剤に比べると、格段に精神依存肉体依存は低いです
だから、医療用になら認可してもいいと思います。
調べて思うに、普通の使用(数日に一回)ならば、止めた後禁断症状は
ほぼ無く、たま〜に「吉野家食いたい」って思うくらいの依存度かなと(笑
520 :
名無しさん@3周年:03/02/24 05:25 ID:hgmEpTgR
大麻吸った後はおなかが減るんでしたっけ。
酒の飲めない自分には、依存性が低くていい気分になれる大麻って
ちょっとばかり魅力的なアイテムに見えるのですけど・・・
521 :
名無しさん@3周年:03/02/24 05:26 ID:/NAV0weG
>>519 大麻も肉体的に酒、タバコ程度には害があるぞ。
あと、作用は酒より強力なものがある。半日効いてたとかは良く聞く話。
それなのに社会に与える影響等を全く考えず解禁できるわけ無いだろ。
522 :
521:03/02/24 05:27 ID:/NAV0weG
523 :
名無しさん@3周年:03/02/24 05:30 ID:+iC85P9t
>>519 なるほど。
ワロタ →『たま〜に「吉野家食いたい」って思うくらいの依存度』
524 :
名無しさん@3周年:03/02/24 05:34 ID:qBTDx4DN
>>516 >大麻に依存性・中毒性が無いなら止められるでしょ?止めればいいんじゃん?
>依存性の無い、吸えなくても全く困らない麻薬なんだからさー(プ
イタイな、このレスは(w
釣り師か?
525 :
名無しさん@3周年:03/02/24 05:37 ID:qBTDx4DN
>>521 >あと、作用は酒より強力なものがある。半日効いてたとかは良く聞く話。
酒も飲み過ぎれば二日酔になるだろ。
526 :
名無しさん@3周年:03/02/24 05:42 ID:/NAV0weG
>>525 酒は飲みすぎたといっても普通の人は
4〜5時間もすればまともな思考が可能になるが
上等な大麻の場合、もっと効果時間が長い。
527 :
名無しさん@3周年:03/02/24 05:43 ID:+iC85P9t
528 :
名無しさん@3周年:03/02/24 05:45 ID:3X9jxYEJ
>>521 一応、
>>507>>508にて
効果時間-喫煙で直後から3時間、食事で30分から4時間まで
短期記憶の障害、行動・会話・判断・知覚の低下(人によっては数日続く)
など要約しましたように、色々問題はありそうですね
>>525 二日酔いにはレッドアイ(ビール半分トマトジュース半分)が、
結構効きます(`・ω・´)シャキーン
でも、二日酔いに友人に作ってあげたら、トマト嫌いだしって
言われて(´・ω・`) ショボーン
529 :
名無しさん@3周年:03/02/24 05:49 ID:qBTDx4DN
>>526 まあ、確かに酒は思考はまともにはなるけどな。
半日以上頭痛がひどくて何も出来なくなったことは何回もあるが(w
あと、違法にしておくと暴力団系の資金源になるから、
酒、タバコ程度の害なら合法にした方がいいという意見もあるぞ。
一概に禁止がいいとも言えないとも思うがな。
530 :
名無しさん@3周年:03/02/24 05:51 ID:hgmEpTgR
JTが扱うようになったら、JT株上がるかなあ・・・w
>>528 今度レッドアイ試してみるよ。
ただし金がないから発泡酒で。
532 :
名無しさん@3周年:03/02/24 05:53 ID:/NAV0weG
>>529 日本では大麻売るより覚醒剤売った方がはるかに儲かるから
いわゆる暴力団は覚醒剤がメイン。
>>532 もちろん暴力団が覚醒剤メインなのは知っているよ。
ただ確実にハッパで稼いでいる連中もいるだろ。
534 :
名無しさん@3周年:03/02/24 05:59 ID:6R4tBiuH
>>531 レッドアイ頼んだつもりがブラッディマリーが来て爆死のヨカーン
536 :
名無しさん@3周年:03/02/24 06:04 ID:/NAV0weG
>>533 日本においてその額は覚醒剤に比べれば微々たる物で
それによって起こる悪影響より
解禁した事によって起こる悪影響(特に経済的損失)
のほうが大きいと俺は考える。
>>536 なるほどね。確かにそれも否定はできないよ。
ただ悪影響って具体的には何?
俺は酒による悪影響を考えると、今と対して変わらないと思うけどね。
538 :
名無しさん@3周年:03/02/24 06:13 ID:3X9jxYEJ
>>533 オランダでは、覚醒剤の販売員が大麻売っている店の
近くに陣取って、睨みを利かせる+覚醒剤を売ろうとする、
という事件があるらしく、なんだかな〜って感じです。
いっそ、シンガポール並に厳しくしたらいいのに
ttp://www.sg.emb-japan.go.jp/Japanese/SINLAWS.HTM >コカイン、覚醒剤、阿片等の取引をした場合、5年以上20年以下の
懲役及び5打以上15打以下の鞭打刑
>モルヒネ20g以上30g未満、アヘン10g以上15g未満を取引した場合、
無期又は20年以上30年以下の懲役及び15打の鞭打刑、それ以上は死刑
>大麻330g以上500g未満を所持した場合には、無期又は20年以上
30年以下の懲役及び15打の鞭打刑、それ以上は死刑
>規制薬物を所持、使用した場合、10年以下の懲役若しくは$20,000以下の
罰金、又はその両方。再犯の場合には2年以上の懲役
539 :
名無しさん@3周年:03/02/24 06:17 ID:/NAV0weG
>>537 酒、タバコによる悪影響が無視できるほどだと思う?
しかも酒、タバコほどみんなが知識もってないんだよ?
ちなみに悪影響の中で一番大きいのが経済的損失。
タバコによって発生する医療費は年数兆円と言われている。
大麻吸って運転するバカもいるだろうし、仕事中に吸うバカもいる。
わざわざこういうリスクを犯してまで解禁するほど
メリットがあるとはとても思えない。
540 :
名無しさん@3周年:03/02/24 06:26 ID:qBTDx4DN
>>539 いや、だから大麻でバカやる奴は
今の時点でも酒でバカやっていると思うんだよね。
大麻解禁にしたところで酒で悪影響及ぼしてた奴らが大麻に流れるだけで、
そういう意味で今と大差ないと思うと書いたんだけどね。
539のレスだと酒もタバコも禁止にした方がいいとも読めるけど。
>しかも酒、タバコほどみんなが知識もってないんだよ?
ただ、これには同意するが。
541 :
釣りにマズレススマソ。:03/02/24 06:31 ID:IqXGBiT0
というか、大麻解禁したら段々物足りなくなって欧羅巴のように煙草→大麻→覚醒剤
とヴァージョンアップしていくのは目にみえている。
得にお偉いあんたらと違って知識の少ない子供らがこれ以上手をだしたらややこしいんだよ。
自分達さえ堂々と吸えてよかったら後はどうなってもいいんですか?
日本潰す気ですか?
おまけに合法化しても893が絡まなくなる(資金源が減る)という
根拠はないと思われ。
542 :
名無しさん@3周年:03/02/24 06:32 ID:/NAV0weG
>>540 何もデメリット無しに禁止できるなら
個人的には禁止してもいいんじゃないかと思うが
酒、タバコは禁止するとまずは
>>529のようなリスクが考えられる。
また、酒を介したコミニュケーションが出来なくなるなど
今の日本で禁止することはかなりのデメリットを伴うと考えられる。
それに比べて大麻を禁止しておくのはデメリットが非常に少ない。
543 :
名無しさん@3周年:03/02/24 06:40 ID:/NAV0weG
>>541 そういうステップアップをする奴がいないとも限らないが
それは今の日本でタバコ⇒覚醒剤ってステップアップするから
タバコは有害だというのと同じくらいばかげてる。
544 :
名無しさん@3周年:03/02/24 06:48 ID:qBTDx4DN
>>542 日本ではデメリットが少ないから禁止にしておくのはわかる。
結局日本では解禁になることは当分ないんだろうな。
何度も丁寧なレス、サンクス。
ただ日本では酒に関しては異常に寛容な社会なのに
大麻に関しては非常に悪としてみるところが、俺はおかしいとおもうけどね。
まあ、ここまで引っ張ってなんだが、
俺は酒もタバコも好きだから、大麻も合法になれば
楽しみが一つ増えるな、位にしか思っていないわけだが(w
>>541 レスしようと思ったら、543で書こうと思ったこと書かれていた(w
あと合法化したらタバコ見たいに国で管理すれば
少なくとも893系統は絡めないだろ。
545 :
名無しさん@3周年:03/02/24 06:50 ID:3X9jxYEJ
平成12年のタバコ税収入は
国タバコ税8755億円・タバコ特別税2644億円・地方タバコ税
1兆1467億円で、合計2兆2866億円
平成11年の酒税収入は
清酒1371億円・ビール1兆2924億円・ウィスキー517億円等
他色々足すと、1兆8702億円
医療費や失火等による損失は知らないけど、どうなってるのだろうね
546 :
アサ州Э=⊇=Э川ハラ:03/02/24 06:53 ID:gcjOioaA
私もインドに3年ほどいましたが大麻はカレーに入れてましたね。
547 :
名無しさん@3周年:03/02/24 07:09 ID:3X9jxYEJ
548 :
541でつ。:03/02/24 07:19 ID:IqXGBiT0
>>543 あはは。ちなみに私は煙草マンセーなんですけど。。。
そりゃ煙草→覚醒剤に逝く奴も多いし、
煙草吸わなくても覚醒剤やるやつはいる。
けど、大麻を許したら覚醒剤に逝くやつの数は今よりもっと高まって
危険度が増すわけでしょう??
中間を押さえとくのが大事と思うのだが?
>>544 国自体が893と絡まっているので。。。
でも煙草とか酒が893と完全にかかわりがないわけではないし、
まあ、これはここであれこれいってもどうしようもないことですかね。
ともあれ解禁がろくな結果を生むとは思えない。
吸うなら自分達だけで影でこそこそ吸ってくれ。
549 :
名無しさん@3周年:03/02/24 07:35 ID:qBTDx4DN
まあ、欧州は解禁の流れになっているし
アメリカも大麻吸っている人間いっぱいいるしで、
良くも悪くもその波が近い将来日本にもくることは間違いないと思う。
550 :
541でつ。:03/02/24 08:03 ID:IqXGBiT0
あ、つけたちでちゅ。
当たり前のことでつが、
あくまで、私の意見は大麻における個人への害がどーこーじゃなくて、
全体的に考えた時のマイナス面について述べてます。
その点で大麻解禁はろくでもない、と。
たといもし私が大麻マンセー人間だったとしても、解禁は反対するでそう。
別に大麻愛好家連中の健康とか大麻の安全性なんて足の裏よりどうでもいいですし。
>>549 大麻に関しては間違いなくいずれ解禁でしょう。
日本だっていつまでも国民を子供扱いし続けられない。
確かにかなり遅れてはいるが、少しずつ成熟してゆくよ、この国だって。
552 :
名無しさん@3周年:03/02/24 08:18 ID:IqXGBiT0
子供扱いてか、日本人は欧米の人間に比べたら子供だしね。まず
それが大きな問題です。はたして成熟していくんでしょうか。
553 :
名無しさん@3周年:03/02/24 08:34 ID:3GVWNeyM
そうそう、アヘン類はおそらく除かれるが、合法化され、いつでも手に入るような
環境を前提に、ドラッグ問題を個人に焦点を絞って考えれば、コントロールして
使うことが可能であろう嗜好目的のドラッグは大麻に限らず存在するしね。
でもドラッグ問題は個人の問題に留まるのは不可能で社会問題に発展するものでしょ。
煙草や酒より害うんぬんの個人問題に留まらないのがドラッグ問題。
554 :
:03/02/24 08:52 ID:a9w9jzAc
酒飲んでくだまいて発散して
次の日また糞仕事に精出してる奴らって
おめでたいというか、なんというか
なにがレッドアイだか。迎い酒、連続飲酒じゃねえか
医者行ったらアルコール依存症の診断下されるぞ
アルコールってほんとに有害だよ
555 :
名無しさん@3周年:03/02/24 09:45 ID:cbI2vWsh
なんでこう欧米マンセーになるのかな。
前に誰かが書いていたが、欧米で大麻解禁を主張しているのはリベラリストが中心だ。
そのリベラリストと対立している保守派だってゴマンといる。
リベラリストと保守派が大麻の是非で侃々諤々やりあって、それで決着着かないから
住民投票になったりするわけだ。
欧米の事情は、日本国内で侃々諤々の議論をするにあたって、
あくまでも参考として持ち出すべきものなのだ。
日本は欧米とは歴史も文化も宗教も違うんだから。
日本人が自立してないとか成熟してないとか言っているくせに、
欧米では大麻が解禁される流れだから日本も、ってか?
そういう香具師らこそ、欧米から自立していないんだよ。
556 :
名無しさん@3周年:03/02/24 09:47 ID:jUazqz6D
>>548 >ともあれ解禁がろくな結果を生むとは思えない。
>吸うなら自分達だけで影でこそこそ吸ってくれ。
横レス失礼します。
自分の考えでは、過去アメリカで禁酒法がろくでもない結果しか生み出さなかった
のと同様に、現行の大麻禁止がろくでもない結果しか生み出していないと感じてます。
もともと、犯罪者でないものを犯罪者扱いすることは一番のろくでもないことですが
その他にも、公金を必要性のない規制大量につぎ込んでるなんて言語同断です。
医療はアメリカでさえも行っているのにそれをあえて行わない。
また、産業に関してもガソリンの変わりになったり、森林伐採を減らせるのに行わない。
ただ吸ったら酔うからって理由だけでそれらのことが全て否定されるなんてこんな不利益な
ことは他にないです。と思っております。
人権、医療、産業は大麻問題の三叉の槍と思ってます。
557 :
名無しさん@3周年:03/02/24 09:53 ID:9fqAkwaE
≫554 学校に逝けよ。
558 :
名無しさん@3周年:03/02/24 09:58 ID:HY2YAA6E
昔コカコーラには麻薬入っていたんだろ?家の親がコーラは美味しくなくなった
て言ってたぞ。
559 :
名無しさん@3周年:03/02/24 10:01 ID:62JnXjD6
>>556 大麻OK、酒タブーのイスラム諸国での大麻禁止法と
酒OK、大麻タブーの日本での大麻禁止法とが同様に考えられないのと同様に
アメリカ・日本での禁酒法とイスラム諸国での禁酒法も同様には考えられない
560 :
名無しさん@3周年:03/02/24 10:01 ID:MvtC2XzO
お前の親はコカイン入りコーラを飲んだ事などないに10000ペプシ
561 :
名無しさん@3周年:03/02/24 10:08 ID:jUazqz6D
>>548 >けど、大麻を許したら覚醒剤に逝くやつの数は今よりもっと高まって
>危険度が増すわけでしょう??
もうひとつレスします。
大麻を吸えば他のもっと害の高いドラッグへ移行すると言う考えは
「飛び石理論」とか「ゲートウェイドラッグ理論」と言われていまして
イギリス、カナダの国会の大麻に関わる委員会では完全否定されています。
もともと、大麻否定する方便に良く使われる論理なのですが
そのような事が起こる事実は化学的に証明されているわけではなく
「そのような事も起こるんじゃないかな?」と言う否定はの希望的観測でしかないのです。
そのような「飛び石論」を語るなら、賛成派は「逆飛び石論」も語れます。
・大麻をビール同様に商店で買えるならユーザーは他の害の高いドラッグも扱うマフィア売人と接触しないですむので
ユーザーは害の高いドラッグを買う可能性が激減する。
・大麻を非犯罪で使用できればそれで満足してしまい他の違法で害の高いドラッグを使用しない。
(酒の場合ビール党がより度数の強いウォッカ党に全て行き着くような現象が無い。
禁酒法時代は酒が他のハードドラッグのゲートウェイと言われていたが現在酒が他のハードドラッグのゲートウェイには
なっていない。)
・大麻を合法にすれば他のハードドラッグを非合法に扱うマフィア組織の資金源の一つを取り上げる事ができるため
コネクションに打撃を与えてハードドラッグの流通を縮小できる。
まあこんな事も言えちゃうわけです。
562 :
名無しさん@3周年:03/02/24 10:34 ID:VHLDjErm
>>561 以前読んだ詭弁の本にドミノ理論というのがあって、風が吹けば
桶屋が儲かる、だから桶屋を儲けさせない為には風を止めたら良い、
というのがありました。
間にあるのも全部仮定なのに、すっ飛ばして一番最後の予想から
最初のAをどうにかしようって理論。
飛び石理論というのを見て、なんとなく思い出した
>>561 誤解があるようだが
大麻を非犯罪化しているオランダやイギリスでも
大麻を販売しているのはいまだにマフィアだよ
非犯罪化であってあくまで合法化ではないから
国や企業が大麻の販売を行うことはできないからだ
それと、オランダの例を挙げると
大麻非犯罪化でドラッグの拡散を防げたかどうかというと
そんなことはまったくない
逆に使用量は増え、しかも合成麻薬エクスタシーの一大出荷国になっている
今でも、コーヒーショップの近辺では
大麻以外の薬の売人がうろうろしている
564 :
名無しさん@3周年:03/02/24 11:03 ID:HY2YAA6E
>563オランダではコーヒーショップで大麻買えるんじゃないの・
565 :
名無しさん@3周年:03/02/24 11:10 ID:jUazqz6D
オランダのコーヒーショップで大麻以外のハードドラッグ(エクスタシー等)を販売したら
営業停止だよ。
>>564 確かにコーヒーショップでの少量の販売なら合法だけど
その販売する大麻をどこから仕入れるかというと
やっぱりマフィアなんだよ
>>565 コーヒーショップで売ってるんじゃなくて
コーヒーショップに大麻目当てで来た人を狙ってる売人がいるってこと
567 :
名無しさん@3周年:03/02/24 14:42 ID:+iC85P9t
実際マフィアの資金源を断つ目的で解禁するなら
栽培に関しても法整備の必要性が出てくるね。
ただ非犯罪化することにより末端価格も下がって
所謂「おいしい商売」ではならなくなるね。
生産する手間や品質を上げる企業努力(W)が必要になるわけだし。
568 :
名無しさん@3周年:03/02/24 17:25 ID:jUazqz6D
>>566 >どこから仕入れるかというとやっぱりマフィアなんだよ
そうなの? 栽培が認められてない状況だからと言って仕入先が即 全てマフィアとは
限らないのでは?オランダの全てのコーヒーショップの仕入先はマフィアですか?
オーストラリアのヘンプバーの仕入先は”秘密のお庭 シークレットガーデン”だよ。
569 :
名無しさん@3周年:03/02/24 18:38 ID:NbOQI4rY
大麻は最高ですな
570 :
:03/02/24 19:01 ID:a9w9jzAc
今日も大麻で幸せです
571 :
名無しさん@3周年:03/02/24 19:18 ID:v0d6MfDz
カラー大麻
572 :
名無しさん@3周年:03/02/24 21:34 ID:YMQ2QMDd
大麻マンセー
573 :
名無しさん@3周年:03/02/24 21:55 ID:oojblAGJ
>>534 大麻解禁国なのだから当たり前なんだろうけど
BBCから大麻容認の情報が出てるのにちょとオドロキ。
大麻情報が伝わってこない日本は情報管制が徹底してるんだな。
574 :
名無しさん@3周年:03/02/24 23:30 ID:YVUHZhvk
コカブトンでラリれるのでしょうか?
っていうか、最近置いてる店ないんだけど。
575 :
名無しさん@3周年:03/02/24 23:34 ID:IGeFqvuJ
>>573 そりゃ、大麻に対して抵抗感持たしておいた方が
国にとっちゃ都合がいいからな。
実際今でも大麻と覚醒剤を同列に思っている人間も多いし。
キムチに入れて密輸<丶`∀´>ニダ
577 :
名無しさん@3周年:03/02/25 00:03 ID:FiSRgqaj
>>573 ビクトリア女王も大麻を使用していたと報道する国営放送にリベラルの奥深さを感じるよ
○○天皇は麻薬を使用していたとNHKが報道すること日本国が続く限りは有り得ないだろな。
大麻に対する情報統制(多くはマスコミ側の自主判断だろう)は感じるけれど、
近年TV等で「識者」と呼ばれる立場のコメンテーターが「大麻の安全性」に
触れる事がままあるのは意外なんだよね。
少しは正しい知識の伝搬が進んできたという事なのだろうか?
「覚せい剤等の麻薬と大麻には大きな差はある」とか
「大麻には中毒性はない」とか
古館伊知郎みたいな大衆派の人物までもがコメントするのには驚く。
やっぱり日本も少しずつ変わってきてるんだと思う。
>>578 >「大麻には中毒性はない」
さすがにこれは言いすぎ。中毒性が低い、だろ。
肉体的な依存はほとんどないが
効果が強い分、精神的依存性が比較的高い。
中毒性は酒より少し低い程度じゃないかと思う。
効果は個人的には酒よりかなり高いと感じる。
ただ、解禁しても何もメリットが無いんだから
解禁する必要は全く無いと思う。
580 :
名無しさん@3周年:03/02/25 05:34 ID:P7wYAFi2
>肉体的な依存はほとんどないが
>効果が強い分、精神的依存性が比較的高い。
賭博みたいだな。
>>579 >
>>578 >>「大麻には中毒性はない」
>さすがにこれは言いすぎ。中毒性が低い、だろ。
一般大衆が誤解している「一度吸ったら人生終わり」的な大麻の中毒性に対する認識と
比較した場合、「ないに等しい」という意味で彼が言ったと捉える事もできると思う。
いずれにせよ、あらゆる食品・嗜好品には精神的依存性が存在するわけだから、
大麻だけ突出しているわけでもなんでもないのもこれまた事実。
>肉体的な依存はほとんどないが
>効果が強い分、精神的依存性が比較的高い。
>中毒性は酒より少し低い程度じゃないかと思う。
え? アルコール中毒の激烈な禁断症状については無視?
アルコールには強烈な肉体依存と精神依存が存在するでしょう。
>効果は個人的には酒よりかなり高いと感じる。
効果は人によって様々だから一概にどちらが高いとは言えないと思う。
酒に酔うと人によって暴力性を発現する事はよく知られているけど、
大麻にそのような効果がない事を考えると比較的マイルドだともいえる。
もちろん、慣れていない人にとって、最初のうちは強烈な効果に思えるのは当然だけれども。
>ただ、解禁しても何もメリットが無いんだから
>解禁する必要は全く無いと思う。
あなたにとっては「何もメリットがない」かも知れないけど、
嗜好品として他人に迷惑をかけない範囲で楽しみたい人たちがいるとしたら
彼等にとっては大いにメリットがあるわけでしょう。
582 :
いわせていわせて!:03/02/25 08:21 ID:1vCo8ZhP
売 人 必 死 だ な
583 :
名無しさん@3周年:03/02/25 08:29 ID:uAxcWMX8
大麻が規制解除されて困るのは
今までの嘘がバレてしまう厚生労働省
または
商品価格が暴落してしまう893売人
ではないかな?
どちらにしろ両者に共通の願望が推測できることが面白いね。
584 :
名無しさん@3周年:03/02/25 08:30 ID:7JoMEx9j
大麻は酩酊+マイルド幻覚。
酒にゃあ後ろのやつはないから、あんまりくらべても意味ないかと。
後ろのやつが初体験なら酒より強烈と感じるかもね。
585 :
名無しさん@3周年:03/02/25 08:33 ID:uAxcWMX8
586 :
もっぺん:03/02/25 08:36 ID:1vCo8ZhP
売 人 (ry
587 :
名無しさん@3周年:03/02/25 08:40 ID:7JoMEx9j
>>585 アル中になればあるんじゃないの、幻覚(hallucination)
588 :
名無しさん@3周年:03/02/25 08:40 ID:vCnjouF1
つーか自分のやってることが後ろめたくて、その裏返しで饒舌になってるだけだろ。
ほんとに悪くないと思ってるなら黙って吸うだけ吸ってるよ。
騒ぎ立ててやぶ蛇になったら困るしな、そういうやつは。
589 :
名無しさん@3周年:03/02/25 08:43 ID:Opsa/Y4X
モルヒネ=大麻?
590 :
名無しさん@3周年:03/02/25 08:47 ID:7AD2EmoU
>>587 酒が入るとどうでもいい子でもくどいてしまうから
かなりの幻覚作用がある証拠ですな(w
591 :
名無しさん@3周年:03/02/25 09:23 ID:P7wYAFi2
大麻解禁に反対している人で、酒やタバコの毒性を否定している人はいないだろう。
毒性とそれに伴う薬理作用は、酒にもタバコにも大麻にも存在する。これらのうち、
どれを社会が認めるか、さらには文化として肯定的に認めるか、あるいは必要悪として認めるのか、
税収源として認めるか、というのは社会が決めること。
程度の差こそあれ、現在の社会を肯定し、社会から恩恵を受け、社会の中で生きている以上、
社会が決めたルールは守らなければならないし、違反した場合は社会が決めたルールに従って
制裁を受けなければならない。
だから現在の日本では大麻を吸ってはならない。毒性の強さの問題では無い。
まぁ解禁派は社会を変えるべく頑張って下さい。とりあえず変える前は吸わない方がいいよ。
「あぁ解禁派は平気で社会のルールを破る人達なんだなぁ、そんな人達の主張なんて
信用できないね」となるのがオチです。
592 :
名無しさん@3周年:03/02/25 09:23 ID:tk8HDOWV
アルコール中毒の末路
壊血症で全身に血の塊の瘤が出来て、誰だかわからないほどの変形がおきて
憤死。
大麻にはこのような恐ろしい症状はない。ので危険性は比べ物にならない。
大麻安全 酒超危険。
酒での幻覚はあります。
593 :
:03/02/25 09:29 ID:mrDGZngX
>>589 モルヒネの原料はケシ
きれいなお花です。
大麻は雑草。
そこいらへんの河原とかに生えてても違和感ないようなやつ。
594 :
名無しさん@3周年:03/02/25 09:31 ID:8ULnHfH2
>>590 あのさ、ビールとウォッカでは喉ごしの差異で強烈かそうでないかは
顕著だろうが、作用としては「酔い」で片付くだろ。
でも日本の自生大麻とアムスの上質と言われるマリファナでは
作用として共に「酔い」で片づけられるか?
酒で強烈に作用=べろんべろんの泥酔だろ?
ガンジャで強烈に作用=泥酔だけか?
595 :
名無しさん@3周年:03/02/25 11:07 ID:xazAksCn
たしか、G8の中で医療用大麻も禁止しているのは日本だけでしょ。
慎重すぎというか、対応遅すぎというか。
596 :
名無しさん@3周年:03/02/25 11:11 ID:tk8HDOWV
ここは医療用大麻の是非がテーマと言うことでよろしいのですよね。
先進国10数カ国で医療では無く、タバコなどと同等な嗜好品として大麻を考え
「逮捕するほどの害ナシ」との判断が下され実行されてるいわゆる「大麻非犯罪化」
の事を考えると 医療に関してなら問題なく薬として処方してもよい と言う判断
で良いと感じてます。
嗜好品に関しては、非犯罪化が個人の責任以上のインパクトがあるかないかだと思います。
が、現行の持ってるだけでも最高懲役5年は引き下げられて当然と思います。
しかしイギリス、ドイツ、オランダ、オーストラリア、スイスの様に嗜好品まで非犯罪に
してしまうのは 抵抗が多すぎて 現状では訴えるのは良くないと感じてます。
無知の抵抗ほど怖い物はありませんから。
597 :
名無しさん@3周年:03/02/25 11:24 ID:tuMLhJX1
別に他国がどうという問題ではない。
598 :
名無しさん@3周年:03/02/25 11:26 ID:xazAksCn
大麻解禁対非解禁の動きは、欧州対アメリカ、日本はその追従。
なんか、ちょっとかっこ悪いぞ
599 :
名無しさん@3周年:03/02/25 11:31 ID:tk8HDOWV
酒は泥酔でOK で 大麻は飛ぶでNGってのはどうかな?
言葉の違いだけのような気がする。
泥酔=幻覚含む場合のある強い向精神作用 であってその点 飛ぶって称しても
良い気がする。
酒酔っ払いを指して「あいつ酒キメテ 飛んでるよ」でも全然違和感ないと個人的には思う。
逆に あいつ大麻で酔っ払ってるよ。でも問題ないと思う。
600 :
名無しさん@3周年:03/02/25 11:55 ID:3UNGEQqg
>>555 >日本人が自立してないとか成熟してないとか言っているくせに、
>欧米では大麻が解禁される流れだから日本も、ってか?
>そういう香具師らこそ、欧米から自立していないんだよ。
601 :
名無しさん@3周年:03/02/25 12:01 ID:u568w2N+
一回でいいから経験としてやってみたい
どんな気持ちになるのか知りたい
602 :
名無しさん@3周年:03/02/25 12:09 ID:lhSAJhFx
>>599 同意です。オレ思うんだけどさ、大麻の酔いって意識混濁が無いんだよね。
酒の酔いは意識混濁と酩酊でへろへろになって、感覚も鈍くなるし。
酔い自体は酒も大麻もあまり変わらないんじゃ無いかしらと思う。
なんつーのかな、適切な言葉が見つからないけど酔っ払い指数とかの酩酊感を計る指
針があれば、その程度はさほど変わらないのでは無いかと。
大麻と酒の酔いの違いは、その酔いをハッキリ自覚できるか否かではないかと思う。
>>601 日本でやるのはやめな。
「捕まったらどうしよう」とか言うセッティングだと、
全然キマらないか、バッドになるのが落ちだから。
ハワイとかグアム、サイパン辺りに旅行した時に試すと良いよ。
ディスコの店員とかエッチ系の店の奴に
「ジョイントない?」って聞けば、安く売ってくれるから。
それをホテルの部屋で試す。
経験者と一緒が望ましいけど、葉っぱなら一人でも平気。
とにかく何も心配したりせず、楽しい気分でやるのが重要。
笑えるビデオとか用意しとくとベストかもね。
604 :
名無しさん@3周年:03/02/25 13:23 ID:rw5XXST9
605 :
名無しさん@3周年:03/02/25 14:59 ID:tk8HDOWV
あと 酒と大麻の違いで 「バット・トリップ」と言うのが上げられますね。
基本的にこれに関しても言ってみたいことがありまして
酒で言う 泣き上戸 怒り上戸 酒乱と言われる類 これって酒が好きで
宴会とかコンパとかよく出席する人には別段珍しい事ではないですよね。
例えば宴会の席で愚痴りながら泣き出す奴がいたとして
「あいつチューハイでバットに入っちゃって・・・・セッティング悪かったかな?」
なんて会話があったとしても別に違和感ないと思うわけです。
が現実には バット とか セッティング なんてのは麻薬用語なのでこのような
使われ方はないですね。
でも、酒での「バットトリップ」も現実には多く存在しています。
ですので酒の場合も「セッティング」が重要視されてもよさそうなんですけどね。
また、バットに入らない場合も、大麻の場合「多幸感」なんて言葉で気持ちよさが
あらわされるのですが 酒の場合だって気持ちよくなるために呑むのであって
そうなるとなんで気持ちよくなっちゃいけないの?って疑問になります。
酒の場合は「悪よい」で 逮捕の根拠に挙げられることもないでしょう。
が 大麻では 「バットトリップ」と言われて だから違法なんだ と言われても
なんか納得できなかったりします。
また、大麻の場合「オーバードーズの危険性」などといわれるのですが
酒の場合は「呑みすぎに注意」ってこれもまた言葉の違いだけで
「量が多すぎるとろくな事無い」って事には違いは無いのですけどね。
まぁいろいろ書いちゃいましたけど 実のところ
大麻の場合はその作用等を わざわざ難しい医学用語で語られたり、一般的でない隠語で語られたりしてるだけで
別段酒と比較して大麻が特別に悪いようなところが無く、むしろ良い点が多い気がします。
例えば 大麻版二日酔いってあるのかな?大麻で翌日の吐き気、頭痛とか聞いた事無いです。
むしろ大麻は頭痛や食欲不振の特効薬だったりします。
606 :
名無しさん@3周年:03/02/25 15:00 ID:0xzJ61hf
義手の中の人も大変だな
607 :
名無しさん@3周年:03/02/25 15:15 ID:IM3ASURA
肉体的な依存性は無いに等しいのは同意するが
大麻がたいしたことないと思ってるやつはとりあえず海外行って上等なの吸ってみろ。
酒と効果は違うが明らかに大麻のほうが強烈だろ。
せっかく大麻の文化が今の日本には無いんだから
現状維持できるようにするのが望ましいんじゃないか?
欧米のように広まると非犯罪化、解禁へと向かわざるを得なくなる。
608 :
名無しさん@3周年:03/02/25 18:56 ID:fMZEIdag
>>607 上の書き込みで大麻による酔いは酒を越える危険度がないと解説されているのでは?
強烈との言葉だけでくつがえすにはあまりにも未幼で説得力がありません。
609 :
名無しさん@3周年:03/02/25 19:22 ID:IM3ASURA
>>608 効果が強い事は上等な大麻を吸ってみれば分かる。
問題はオーバードーズの危険度の問題じゃない。
効果が高い故に精神的依存性が高いことや
社会が受けるデメリット、特に経済的な損失が大きい事。
そのデメリットは酒と同等になるのではないかと思う。
少なくとも酒より社会にとってデメリットが大幅に少ないとは思えない。
610 :
名無しさん@3周年:03/02/25 19:33 ID:fMZEIdag
>効果が強い事
だからそんな表現では意味不明だよ、解りやすく説明してください。
611 :
名無しさん@3周年:03/02/25 19:35 ID:p0dRJgHz
613 :
名無しさん@3周年:03/02/25 19:36 ID:IM3ASURA
ちなみに酒、タバコによる経済損失がそれぞれ年間約7兆円といわれています。
将来的にこの程度の経済損失を許すことができるかという問題でもある。
614 :
名無しさん@3周年:03/02/25 21:47 ID:lhSAJhFx
>>610 609はお酒弱い人なんじゃないか?
確かに強烈な大麻は酒の泥酔状態に近いところまで持ってかれるよ。
でも死なないし意識不明にもならない。つか逆に意識がしっかりしている分だけ酩酊
感を自覚できるから恐いと感じるのかもですね。
だから大麻は安全とも言えるが。(それ以上吸っても上限があるし。酩酊感に弱い人
は寝ちゃうし。)酒でそこまで行くと、救急車呼ぶか次の日潰れてるか、ですから。
おまけに酒は身体依存性も強いし。
冷静に見れば酒より大麻が安全なのは自明です。
615 :
名無しさん@3周年:03/02/25 21:54 ID:ZN5elL4g
こ の ス レ の お か げ で 吸 い た く な っ た
というワケでお家に帰ってすおーーっ
まだチョコがあるのだな。むふふ。
616 :
sage:03/02/25 22:13 ID:MXOefQEa
通報しますた
617 :
名無しさん@3周年:03/02/25 22:48 ID:qLlaHckR
>>607 > せっかく大麻の文化が今の日本には無いんだから
「悪癖」「悪法」でなくでなく「文化」か、
ある国の「不倫は撲殺の法律」を「文化」とは言わんわな?
それが日本で懲役5年は重過ぎるんじゃね?
経済損失か、現在分かっている限りの大麻の健康被害は「喫煙」によるものだから、
レス題とおり飲食による摂取のみ可にすればよいと思われ。
これで煙草のような保険料への圧迫はなくなる、
あとアルコールの経済損失は依存症によるアル厨が問題なわけだが、
大麻は少なくとも肉体依存がゼロなのは明白なのでその時点で被害は半分、
また、アルコールによる健康被害の最たるものである肝硬変など消化器官への
ダメージもない(といっていいかと。酔うのに必要な摂取量が遥かに少ない)。
これらを考えず酒と煙草を足した経済損失が起きると仮定するのは無理があるのでは?
っつか医療用くらい解禁しる。
これは他国と日本は事情が違うという話じゃないだろ?
618 :
名無しさん@3周年:03/02/25 23:11 ID:I905r7n/
>医療用くらい解禁しる。
これだよね医療最先端な国々でも採用されている治療法
無意味な価値感上で黙殺するのは人命(人権)を踏みにじる
最悪な犯罪行為とも解釈可能です!
619 :
名無しさん@3周年:03/02/25 23:43 ID:P7wYAFi2
>>617 >> せっかく大麻の文化が今の日本には無いんだから
>「悪癖」「悪法」でなくでなく「文化」か、
>ある国の「不倫は撲殺の法律」を「文化」とは言わんわな?
>それが日本で懲役5年は重過ぎるんじゃね?
ちゃんと
>>607の文章を読めよ。
>>607は「懲役5年」が文化なんて言ってないぞ。
「文化」は「大麻」を指しているんだよ。
精神に影響を与える薬物を社会が警戒、嫌悪、規制するのは当たり前なんだよ。そういう薬物を
使わずに済むならそれに越したことは無いだろうが、全部禁止してしまうというのは
いろいろあってなんだから、一部の薬物については条件付きで認めよう。いわばガス抜きだ。
何を認めるかは時代と地域によって変わる。現在の日本社会では酒は認めて大麻は認めていない。
日本で大麻を吸いたければ日本社会が認めるまで待て。
それだけのことだ。って、
>>121と
>>591の繰り返しだが。
620 :
名無しさん@3周年:03/02/25 23:50 ID:P7wYAFi2
医療用には認めても良いとは思うが。きちんと流通を管理することを前提としてね。
現在でも向精神薬をトリップ目的で使う人がいるらしいが、そういう現在認可されている薬も
含めて、必要最低限の量しか処方しないことや、患者から他人への譲渡の禁止を徹底するとか、
きちんとした対策を立ててから認可しないといけない。
現状で、医療用に認めても、向精神薬のように単にトリップするためだけに使われるように
なるのは容易に予想できる。
621 :
617:03/02/25 23:57 ID:qLlaHckR
>>619 > ちゃんと
>>607の文章を読めよ。
>>607は「懲役5年」が文化なんて言ってないぞ。
> 「文化」は「大麻」を指しているんだよ。
だからその「文化」に対して懲役5年はどうよ?っつてんだが。
2行目の不倫は撲殺云々の行は、そういう蛮法も文化だがそれも
認めるのかとか変な突っ込みが入るのがやだから書いた。
622 :
名無しさん@3周年:03/02/26 00:00 ID:EeFay2mG
623 :
名無しさん@3周年:03/02/26 00:00 ID:F/aHREAK
>>620 >向精神薬のように単にトリップするためだけに使われるようになるのは容易に予想できる。
異項目の問題を同一機軸上で判断するべき問題ではありません
医療用、非医療用で検討すべき項目です、お互いの相殺効果状況に
陥る問題ではありません、あと何年遅れてから実践するのが妥当なのでしょうか?
624 :
名無しさん@3周年:03/02/26 00:02 ID:zkVbLqx+
まあ、現時点で法を破って大麻を吸ってる奴が
解禁しろといっても説得力はないわけで。
625 :
名無しさん@3周年:03/02/26 00:07 ID:+xqey3UU
>>620 > 医療用には認めても良いとは思うが。きちんと流通を管理することを前提としてね。
> 現状で、医療用に認めても、向精神薬のように単にトリップするためだけに使われるように
> なるのは容易に予想できる。
現状で認めるという事を、「何の流通対策もないまま行われるだろう」とするのは飛躍してない?
認める以上流通の管理をするのは国として当然だわな。
そもそもこの話で、すでに嗜好物としての酩酊作用が広く知られている大麻を
これからどう医療に限定して使用するのかという話と、
その酩酊作用が”後で発見され広まった”向精神薬とを同一視するのはおかしい。
626 :
名無しさん@3周年:03/02/26 00:10 ID:+xqey3UU
>>624 現時点で法を破って大麻を吸わなくても、漏れが書いたよーな事くらい
誰でもわかりそうなものだが。。
627 :
名無しさん@3周年:03/02/26 00:36 ID:Kxpzb0V/
ここで医療用に認めろ、と言ってる人で法を破って吸ってる人は
多分いないのでは?
かなくなに医療用まで大麻を拒む人の方が、何か危ない気がします。
>>619 >精神に影響を与える薬物を社会が警戒、嫌悪、規制するのは当たり前なんだよ。
これって当たり前でしょうか?
「薬物」という言葉を使われると、当たり前なような気になりますが、
「嗜好品」とか「趣味」に置き換えると違うような気にもなります。
精神に影響を与える「嗜好品」には酒,タバコ,コーヒー,チョコレート等があります。
これらには全て中毒性があり、治療を必要とする人がおり、これらのせいで
人生を台無しにし、回りにひどい迷惑をかける人たちが確実にいます。
同様にハイになれる「趣味」にはスポーツ全般,読書,観劇や音楽鑑賞等があります。
これら全てに中毒性があり、治療を必要とする人がおり、これらのせいで
人生を台無しにし、回りにひどい迷惑をかける人たちが確実にいます。
大麻と読書に本質的な違いはないでしょう。
もちろん、時代と場所が違えば、読書が違法で大麻が合法な社会もあり得るわけです。
これも当たり前でしょうか?
>>628 なんか
>>619の言っていることを読み違えているように見えるぞ。
619は要は人は馴染みのないものに警戒するのは当たり前ってことを言ってるんじゃないのか。
酒、タバコだって日本に馴染みがなけりゃ警戒、嫌悪する奴が増えるだろ。
630 :
名無しさん@3周年:03/02/26 01:37 ID:R/YdriOq
俺の文章はそんなにわかりにくいのか?
>>625,623
>現状で認めるという事を、「何の流通対策もないまま行われるだろう」とするのは飛躍してない?
流通対策が取られているはずの向精神薬で、本来の認可目的からずれてトリップ目的で使われたりしているわけだから、
同様に大麻もトリップ目的で使われるだろう、と言っているのだ。つまり現状で対策を立てたとしても、その対策が
向精神薬の場合と同様に抜け道だらけになるよ、ということ。
>その酩酊作用が”後で発見され広まった”向精神薬とを同一視するのはおかしい。
いつ発見されようが関係ない。今現在、両方ともトリップ作用があると認識されていることが問題だ。
>>628 >「薬物」という言葉を使われると、当たり前なような気になりますが、
そりゃそうだ。だって薬物について書いているんだから。
ちなみに、俺は「薬物」に酒,タバコ,コーヒーも含めているからね。
631 :
名無しさん@3周年:03/02/26 01:40 ID:R/YdriOq
おやIDが変わってる。まぁわかるとは思うが619=620=630ね。
今日レスつけたヤシは頭のいいやつが多いね。
>>629 馴染みがないって手元になくて触ったことねーだけだろ?
マスコミがばんばん映像流してるし、学校でも薬物の授業あっただろ?
それでも十分馴染み深いものだと思うのだが
>>628 >もちろん、時代と場所が違えば、読書が違法で大麻が合法な社会もあり得るわけです。
>これも当たり前でしょうか?
さすがに読書は極端だけど酒、タバコ、大麻なんかはその通りだね。
その国の文化、宗教、時代背景等に左右される。
>>633 一般人になじみが深くなるほど日本には大麻は出回ってないし
今では大麻の文化もない。
大麻について正確な知識を持ってる人間ですらほとんどいない。
635 :
名無しさん@3周年:03/02/26 02:24 ID:+xqey3UU
>>630 > 流通対策が取られているはずの向精神薬で、本来の認可目的からずれてトリップ目的で使われたりしているわけだから、
> 同様に大麻もトリップ目的で使われるだろう、と言っているのだ。つまり現状で対策を立てたとしても、その対策が
> 向精神薬の場合と同様に抜け道だらけになるよ、ということ。
大麻の医療活用って末期ガンの苦痛緩和が殆どだと思ったが、
そういう場面で使われる薬剤(とあえて書くけど)と
そこらの神経科でばかすかばら撒いてる向精神薬が同義に語れるかえ?
そりゃ流出の危険なんか言い出したらモルヒネもあるわけだが
モルヒネ(アヘン)の医療活用が禁止になったという話は寡聞にして聞かん。
ちがう?
636 :
名無しさん@3周年:03/02/26 05:22 ID:R/YdriOq
>>635 末期ガンやエイズの場合なら、最小限度の量を渡せば、ほぼ間違い無く患者本人が
使い切るだろうから、それはOK。
過去レスを読んでると、もっと広い範囲のものまで想定しているようなので
(肩凝りから始まって)、そういう場合では向精神薬のようなケースが起こりうる。
逆に言えば、向精神薬がうまいことコントロールできるようになれば、
同様のコントロールの下でもっと広い範囲の医療目的に大麻が使えるだろう、ということだ。
俺は反対派だが、医療用と産業用に関しては全然OKだよ
ただ、医療用と産業用にとても役に立つから
取り締まるのはおかしい
見たいな事を言ってる香具師がいるから
話がおかしくなるんだよ
(トリップ用もセットにして解禁しろと
遠まわしに主張しているように聞こえる)
638 :
名無しさん@3周年:03/02/26 07:22 ID:PGyjpvKt
医療用に活用されれば、自ずと公平に再評価され
現状の取締体制の矛盾点も無くなることでしょう。
医療先進国で例外なく活用されているマリファナ
医療面だけでも早急に対策するべきでしょう。
639 :
名無しさん@3周年:03/02/26 08:04 ID:U2FHR6P4
スタンスの根本に違いがあるんじゃないかな。
ドラッグはそもそもある一定の規制の下に蔓延してもいいのかどうかのさ。
大麻解禁ともなれば、バッドトリップを避けるための教育は必要不可欠だろ。
煙草や酒のごとく吸いすぎには注意しましょうでは甘すぎだよな。
なにしろ安定剤デパスを欲するような錯乱、パニック状態が予想される
ドラッグだからな。LSDも無知な使用者の逓減で事故件数も減ったらしいから
大麻なら、セッティング教育が施されれば錯乱による事故もある程度防げるだろう。
まあたぶん、コントロール使用であればドラッグは蔓延してもいいという
暗黙の共通認識がますますドラッグ使用者に根付くだろうね。
コントロール使用について
http://www.let.kumamoto-u.ac.jp/satoa/ronsou68.html
640 :
名無しさん@3周年:03/02/26 08:17 ID:o3vWRDWZ
大麻はタバコほど害はないよ。麻薬がいけないなんて言ってる方がどうかしてる。
結果的に容認してDQNが大麻で事件(殺人、窃盗)
起こして排除されたらそれはそれでありがたいことじゃないか?
642 :
名無しさん@3周年:03/02/26 15:25 ID:swBZlqgy
「物中心の快適な暮らし」の時代は終わった。
これからは「心中心の快適な暮らし」の時代だ。
>>641 >結果的に容認してDQNが大麻で事件(殺人、窃盗)
コカインやクラックのように耐性がつきやすく、使用量が急激に増える上、
禁断症状の激しいドラッグの場合は、手に入れるために何でもする奴らが
現れますが、中毒性も禁断症状もほとんどなく、安価である大麻を手に入れるために
切羽詰まって殺人や窃盗を行う者が現れるとは考えにくいですね。
大麻は酒や覚せい剤のように暴力性を増すのではなく、
逆に抑制するタイプのドラッグですし、あまり事件には結びつきにくいです。
もちろんキマってる時に運転して事故起こす奴とかは出てくるでしょうけどね。
644 :
名無しさん@3周年:03/02/26 22:24 ID:tJFRf8GF
まあそういうことで「大麻」というネーミング自体ネガティブイメージが
つきすぎてるわけだし単に「麻」でいいんじゃねーの?
麻自体の文化なんか日本にもむかーしからあるんだしよ、
「麻酔い」なら「酒酔い」みたいで抵抗感も少ないと思われ。
645 :
名無しさん@3周年:03/02/26 22:29 ID:hfoiE1k7
国内にも大麻好きは何十万人もいると思うよ
おまえら、声出し合っていこうぜ!
てな時も近いかもな。
>>643 いや俺は大麻を通じてDQNを処分できたらと考えているのです。
俺自身薬板の人なので全ての大麻中=DQNじゃないことはよくわかってます。
647 :
名無しさん@3周年:03/02/27 08:55 ID:tJlB9ZhI
>>645 うんうん その時近いと思う。
>>644 「草宵」〔くさよい〕って言葉があるらしいです。辞書には載ってませんが。
やはり人数が全てと言う観点で行くと、
カンナビストに参加するってのも一つの解かも知れんね。
医療用・産業用としての解禁を求める団体は
また別にあるのかな?
649 :
名無しさん@3周年: