【社会】国際化に合わせた「日本語学」か、伝統の「国語学」か−学会名めぐり全員投票

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ゆかりんφ ★
国際化に合わせた「日本語学」か、伝統の「国語学」か−。
全国の研究者約2500人で組織する「国語学会」は、
名称変更の可否を決めるため、異例の全員投票を実施している。
15日に郵送投票を締め切り、今月中に結果を公表する。
過半数が賛成すれば2004年から改称する。
山口代表理事によると、改称は約10年前から議論されるようになった。
「国語学は国家の言語の意味。現在は国家の存在が前提ではない」
といった主張が出始め、外国人研究者も増えて国際的にも
通用しにくくなった。
大学の講座名も日本語学の採用が増加。文部科学省が
03年度から、科学研究費補助金の細目を国語学から
日本語学に改称することも、改称派を後押ししている。
これに対し「図書館やインターネットで検索する際に混乱する」
「国際化というあいまいな時流に乗り改称するのは性急」
などと反対論も強い。
国語学会は機関紙「国語学」やホームページで会員の賛否両論
の見解を掲載。02年春の大会ではシンポジウムを開催し、
議論を積み重ねた。
理事会は論点が出尽くしたと判断し、投票に委ねることになった。
http://www.sankei.co.jp/news/030210/0210sha023.htm
2名無しさん@3周年:03/02/10 08:50 ID:ohI9xGkU
軽やかに2げと
3名無しさん@3周年:03/02/10 08:50 ID:xje9m5Ky
4名無しさん@3周年:03/02/10 08:50 ID:YGEQSHt3
国語で良いだろ
5名無しさん@3周年:03/02/10 08:51 ID:wc7W2Ugo
5
6名無しさん@3周年:03/02/10 08:51 ID:aR/XMjLq
どうでもいい
7アメリカの国語は:03/02/10 08:51 ID:KDoyKDTb
1票差で英語になったそうでつ。

・・・2のネタとしては弱いな
8名無しさん@3周年:03/02/10 08:52 ID:23lgKuxv

<ヽ`∀´><国際化なら、朝鮮語必須ニダ!

(*`ハ´)<これからは、中国語アルヨ!
9名無しさん@3周年:03/02/10 08:54 ID:ZpQ/Aa2F
ハングル公用語も近いな。
10名無しさん@3周年:03/02/10 08:55 ID:Xs3vRynn
またサヨお得意の言葉狩りか!!
11名無しさん@3周年:03/02/10 08:57 ID:56B1bYo1
>>1
ぼく、悪いスライムじゃないよ
12名無しさん@3周年:03/02/10 08:57 ID:s72DLm2J
結局ヒマだってことだろ
13名無しさん@3周年:03/02/10 09:01 ID:wG7+Img7
現在は国家の存在が前提ではない」 といった主張が出始め
現在は国家の存在が前提ではない」 といった主張が出始め
現在は国家の存在が前提ではない」 といった主張が出始め
現在は国家の存在が前提ではない」 といった主張が出始め
現在は国家の存在が前提ではない」 といった主張が出始め
現在は国家の存在が前提ではない」 といった主張が出始め
現在は国家の存在が前提ではない」 といった主張が出始め
14名無しさん@3周年:03/02/10 09:04 ID:3fNA/9uH
日本語学というと、文法や成り立ちというイメージ。
国語学というと、日本語の持つ音の美しさや日本の文化の中で
はぐくまれてきた言葉の研究というイメージ。
自分の中では使い分けていたので、驚きました。
15名無しさん@3周年:03/02/10 09:04 ID:wsEe1xM0
下らねえことやってんじぇねえぞ
そんなもん「国語」に決まってるだろーが
力づくでも日本文化を矮小化してやろうって勢力がうごめいてるよな
マジでむかつくね
日本解体のソフト戦略の一環だろ、これって
16名無しさん@テスト中。。。:03/02/10 09:09 ID:PHFbNhFB
日本語で良いじゃないの?
これでウヨサヨ論争するのは・・・
日本語は日本国の国語である上に外国人が日本語を使うこともある訳だから。
17名無しさん@3周年:03/02/10 09:17 ID:jI7IikEw
内向きは国語、外向きは日本語じゃ駄目なの?
18名無しさん@3周年:03/02/10 09:31 ID:3RnX9R/7
俺も日本語学を支持。
19名無しさん@3周年:03/02/10 09:32 ID:MeeMDgfa
確かに外国でも国語学じゃ分かりづらいな。
日本語学で良いんじゃネーノ。
20名無しさん@3周年:03/02/10 09:33 ID:3RnX9R/7
だいたい「国語」を研究してるヤツって
二言目には正しい日本語がどうの、ら抜き言葉がどうのと
やかましいこと言ってるだけの生産性ゼロの連中って印象がある。
21名無しさん@3周年:03/02/10 09:34 ID:UCJYxQLe
国語学の方が(・∀・)
22名無しさん@3周年:03/02/10 09:35 ID:mjqXfEzH
国語学って何?初耳だな。
23 :03/02/10 09:38 ID:KesWiJcW
国語に決まってるだろボケ。
「国語」を英語に翻訳すると「「Japanese」になるんだよ。
国語は国語であって、断じて日本語では無い。
ちなみに、「Japanese」を訳すと「日本語」だ。
日本の言葉という意味の国語を世界に通用させたかったら「kokugo」とでもすればいい。

昔もこういうアホな言い合いがあったな。「肌色」という単語が差別語だとかなんとか。
24名無しさん@3周年:03/02/10 09:38 ID:lAsPQS+V
小学校で習う「国語」とは別物?
25名無しさん@3周年:03/02/10 09:40 ID:cXo8W7PZ
んで、この次は学校の教科で国語が消えて日本語にかわると。
26名無しさん@3周年:03/02/10 09:44 ID:lAsPQS+V
正直そんな聞いたことも無い学問の名前なんかどっちでもいい。
27名無しさん@3周年:03/02/10 09:48 ID:tUCfGwD3
学者センセイは、よほど暇なんだね。いつもクダラナイこと論争するよな
A「今度の学会のバッジの色は○○にしよう!」
B「ダメだ。××色だ」
とか本気で争っている人達ですから…
両方の顔を立てて“日本国語”にでもしとけよ
28名無しさん@3周年:03/02/10 09:48 ID:cXo8W7PZ
>外国人研究者も増えて国際的にも通用しにくくなった。


外国人研究者が増えると何で通用しにくいのかな?
いちゃモンつける連中がいるんですか?
29名無しさん@3周年:03/02/10 09:51 ID:oGJTqvfw
>28
外国人研究者=ハングル世界語思想家
30名無しさん@3周年:03/02/10 09:55 ID:VmaRLCsQ
嫌韓厨は日本語を語るときでも韓国ネタを持ち出すことしかできないのか…
31名無しさん@3周年:03/02/10 09:55 ID:hUxz8Due
全員投票までやって結果を判定するのに過半数かよ。
32国語は国語に決まっておる。:03/02/10 09:58 ID:WgOHpMQ5
「国家の存在が前提でない」だとぉ?アフォか!!!妄想左翼学者どもが。100回ほど氏んで来い。
福田恆存が生きていたら、斯様な低レベルの名称論争を目の当たりにして、さぞ嘆き悲しむであらう。
33名無しさん@3周年:03/02/10 09:59 ID:MeeMDgfa
>>28
直訳すると「国語学=country language study」になるからな。
外人のcountry languageは英語であったりフランス語であったりドイツ語であるわけだ。
34名無しさん@3周年:03/02/10 10:00 ID:6N+RiMLG
http://wwwsoc.nii.ac.jp/jpling/meisyo/atukai.html

>大学生を含む一般人から見て,「国語学」という名称は,
>小・中・高の教科としての「国語」と結びつきやすく,誤解を生じやすい。
35名無しさん@3周年:03/02/10 10:02 ID:UmUqvMu7
国語っていう言葉も日本語なんだよ
国技ってのが日本だけなのと同じ
似たような概念はあっても国語は日本語
36名無しさん@3周年:03/02/10 10:05 ID:VmaRLCsQ
もしも日本語がどこか他の国の第二公用語になったとしたら
やっぱり「国語学」じゃまずいんじゃない?

まあ「ありえない」と否定するかもしれないけど、日本語そのものの国際化を
考えるとやっぱり「日本語学」が適当じゃないかと思う。
37つーか:03/02/10 10:08 ID:mWGhj76Z
「国語学(日本語学)」でいいじゃねーかよ、コレだから頭の固いジジイ共は・・・
38名無しさん@3周年:03/02/10 10:09 ID:UmUqvMu7
算数と数学の違いだな
39名無しさん@3周年:03/02/10 10:10 ID:kpN4Wwzl
似たようなスレを前にも見たような気がするなあ。
国語と日本語、なんかニュアンス違うよね。
40名無しさん@3周年:03/02/10 10:10 ID:WgOHpMQ5
>>37
それじゃ「日本海(東海)」みたいじゃないか!
41名無しさん@3周年:03/02/10 10:10 ID:aELL8gRf
プリンスみたいに変な記号か何かにしてしまうのも一興
42名無しさん@3周年:03/02/10 10:13 ID:AbAHexKs
国語学でしょうなぁ。
つーか、こんなコトを十年もやっとったのか。。。
そら、成果も上がらん罠。

>>37の案でいいんじゃないの(w
テケトーでええよテケトーで。
43名無しさん@3周年:03/02/10 10:13 ID:i0rnCN7P
くだらねーよな
44名無しさん@3周年:03/02/10 10:14 ID:VGsJNNLf

名称「日本国語学」を提言します。

45サーカスの怪人:03/02/10 10:14 ID:GF1JMMMv



盛り上がってまいりました!
46名無しさん@3周年:03/02/10 10:14 ID:eqMqC3WC
日本国語学でどうよ?
47名無しさん@3周年:03/02/10 10:14 ID:HaPvF5l7
朝日語学を提言します。
48名無しさん@3周年:03/02/10 10:16 ID:eqMqC3WC
本国日語学でどうよ?
49サーカスの怪人:03/02/10 10:16 ID:GF1JMMMv
我朝日本大国語学!これどうよ。
50名無しさん@テスト中。。。:03/02/10 10:16 ID:PHFbNhFB
東語ニダ!
51サーカスの怪人:03/02/10 10:17 ID:GF1JMMMv
>>50
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
52名無しさん@3周年:03/02/10 10:18 ID:MeeMDgfa
>>46
それ良いな。
Japanese linguisticsでいけるし
53名無しプリンス時代を知る男:03/02/10 10:19 ID:WgOHpMQ5
>>41
どうせ変えるなら、そこまで皮肉効かすのもたしかに一興。
で、その「変な記号」を無理やり読むときは
"the language study formerly known as KOKUGO"ってか?
54名無しさん@3周年:03/02/10 10:20 ID:zEPR2zqS
直訳のことは考えないでいいだろう。直訳できないからって比喩表現を無くすのか?
55名無しさん@3周年:03/02/10 10:40 ID:3fNA/9uH
>53
できればスペルも
the language study 4merly known as KOKUGO
いや、KOKU5というのはどうだろうか。
56山崎ゆうた:03/02/10 10:46 ID:lr21iH0k
∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  (  ^_^ )< 僕は山崎渉の弟のゆうたといいます!兄に加え、僕も応援して下さいね(^_^)。
  (    )  \________________
   | | |
  (__)_)                        山崎ゆうたモナー


どうか、よろしく!!!!!!!!!!\(^_^ )( ^_^)/

57ていうか ◆DT16H8/cmo :03/02/10 10:48 ID:p6k19esQ

     日 本 国 語 で 解 決 。 通 称 ・ 国 語 。
58名無しさん@3周年:03/02/10 10:55 ID:OKQldah0
そんなことより前に「日本」は「にほん」なのか「にっぽん」なのかを正式に定めてもらいたい。
これが「どっちでも良い」なのだったら、国語学と日本語学のどっちがいいかなんてもっと
どうでもいい議論だ。
59そりゃニッポンだろ:03/02/10 10:57 ID:KDoyKDTb
>>58
ただ、東京の「日本橋」は「にほんばし」が正しいらしい。
大阪はにっぽんばしだぞ。
60名無しさん@3周年:03/02/10 10:59 ID:OKQldah0
>>59
でも「日本語」は普通「にほんご」って読むだろう。
61名無しさん@3周年:03/02/10 10:59 ID:VmaRLCsQ
>>58
正式にはニッポン、Nipponだろ。
財務省印刷局もそう表記してるし。
62名無しさん@3周年:03/02/10 11:01 ID:URUOtAek
折衷案で創価学会
63名無しさん@3周年:03/02/10 11:03 ID:ArQXxBK6
このスレに来ている国語学会の会員の皆さん、『国語学』に投票してくださいね。
64名無しさん@3周年:03/02/10 11:07 ID:VmaRLCsQ
>>63
なんでやねん。

日本語には国家の枠を超えて世界の人間が話す国際語、世界語になってほしいでつ。
65名無しさん@3周年:03/02/10 11:08 ID:OKQldah0
>>64
そんな地球市民思想は要らん。
どうせハングルが知らないうちに混じったりしてチョンが暗躍することになる。
66名無しさん@3周年:03/02/10 11:11 ID:l7o2cCvd
「日本国語学会」案は出てたみたいだね
67名無しさん@3周年:03/02/10 11:12 ID:VmaRLCsQ
>>65
だからなんでそこでチョンネタが出てくるんだ?
嫌韓厨は韓国以外のことは考えられないマジ基地外だな。
68名無しさん@3周年:03/02/10 11:13 ID:GuAVc85q
>>65

いくらなんでも被害妄想では…
>>64は「地球市民思想」なのか?
69名無しさん@3周年:03/02/10 11:13 ID:OTwrOws9
世界でどう呼ぼうが、日本国内では国語で良い
70名無しさん@3周年:03/02/10 11:13 ID:q+BuxIc4
国語でいい

多様性こそ求めるべきもの
71名無しさん@3周年:03/02/10 11:14 ID:VKTO55x2
韓国に対抗してジパンゴという国際通称にしろ



72名無しさん@3周年:03/02/10 11:16 ID:OKQldah0
>>67
「日本語学会」がいい と言い張ってるのがチョンだからだよ。

http://www.asahi.com/culture/topics/K2002062102368.html
シンポジウムでは、開かれた学問となるためには「日本語学」へ改称すべきだという意見が出たのを
受け、 *** 韓国・中央大学校の任榮哲(イムヨンチョル)教授 *** が「世界に通用する学問に
なるためには、『日本語学』がよい」と話した。


「外国人に門戸を開く意味で『日本語学会』に」
「いや、名称だけを変えても、国語学のはらむ自国中心性などの問題解決にはならない」
などと意見は分かれ

意見は分かれ、とかいいつつどっちも「日本のアイデンティティ破壊」を目論んでいるとも取れる意見だし、
73名無しさん@3周年:03/02/10 11:16 ID:HeugucWX
日本語というのはあくまでも海外から見て、言葉はどの言語の形態かを
区別するのに使われる。 日本人から見れば国語は一つしかない。
国語というのは<日本国の言葉>という意味で、国語には日本語しかないことを
意味する。 これは国語は英語ではないし、北京語ではないことをわざわざ
いうまでもないからだ。
日本語と言い換えることによって、国語は消滅し、
ただの言語の形態の意味しかなくなる。
74名無しさん@3周年:03/02/10 11:17 ID:CAtQgKMg
字ぱんぐ語でいいだろ
75名無しさん@3周年:03/02/10 11:18 ID:kmLXnzRh
国語に決まってるだろ、こんなの。わざわざ変えようとすんな。
76名無しさん@3周年:03/02/10 11:18 ID:kquUCvKU
国語という言葉が日本語に変わっただけで
日本のアイデンティティ破壊だというのも、なんとまあ貧弱なアイデンティティなのねと
皮肉を言ってみたくなったりもする
77名無しさん@3周年:03/02/10 11:18 ID:J9N4PhWv
「国語学会」というものには当然渡部正一も入ってるんだろな
78名無しさん@3周年:03/02/10 11:18 ID:J9N4PhWv
正一→昇一
79名無しさん@3周年:03/02/10 11:21 ID:Mtwl6k+x
国語学だな。
こっちの方が権威ある感じに聞こえる。
80名無しさん@3周年:03/02/10 11:21 ID:M5KnKgTR
日本語で「国語」と書いて英語やフランス語やスワヒリ語その他を思い浮かべるんか?

国際化だから日本語学だ!っつー短絡思考の、日本語に対して軽薄な連中が
日本の国語を研究するんじゃねー。
81名無しさん@3周年:03/02/10 11:24 ID:OKQldah0
>>76
これ一つなら些細な変更だが、こういうことを細かく細かく積み重ねてるのが
在日とチョンとそれに媚びる(どういうメリットがあるのか知らないが)売国奴なんだよ。
外国人参政権とかノービザの問題も20年前じゃ考えられなかったが、
今では日本のいたるところで自治体レベルでじわじわと侵食され始めてるぞ。

もっと危機感を持て。
82名無しさん@3周年:03/02/10 11:27 ID:WgOHpMQ5
>>76
>国語という言葉が日本語に変わっただけで
>日本のアイデンティティ破壊だというのも、なんとまあ貧弱なアイデンティティなのねと
>皮肉を言ってみたくなったりもする

こういうのを「論点のすり替え」という。そして、まるで他国の出来事のように語るあなた
は在日の方?

「長く定着しており、国民の多くがその用法に疑問を持っていないもの」について敢えて変
える蓋然性が無い、という話だ。一部の「世界市民派」国語学者による政治的意図の匂いが
ぷんぷんしてきて気持ちが悪い。どうやらキムチの匂いのようだ(w
83名無しさん@3周年:03/02/10 11:29 ID:OKQldah0
とりあえず >>67 は 「ここでチョンネタが出てくる → キチガイ」という認識を改めて欲しいものだが。
俺はこれがチョンによるものだというソースを >>72 で示したので、チョン 問題には関係ない、と
納得させてもらえるちゃんとした反論を期待する。
84と思ったら、埒明かないから投票で決めるってニュースなのね:03/02/10 11:30 ID:ErttyARg
ミ,,゚Д゚彡y━~~ かなーり前に、既出な気がするんだが。
85名無しさん@3周年:03/02/10 11:31 ID:WBLRoZSC
と学会
86名無しさん@3周年:03/02/10 11:35 ID:SUOnnJbO
そのうち小学校では国語を教えるんじゃなくて、
日本語を教えるようになるのですか?
87名無しさん@3周年:03/02/10 11:35 ID:kquUCvKU
ちょっとした皮肉を言っただけで必死になってたたくこともなかろうに。
俺のたかが三行のレスからよく人がチョンだとか何とかそこまで空想を広げられるものだ。
陰謀論と被害妄想が過ぎるんじゃないか?まあ関係ないけどね。
88名無しさん@3周年:03/02/10 11:36 ID:VmaRLCsQ
日本語は優れた言語だと信じています。

英語や仏語や中国語(普通話)のように、
国連の指定公用語になるくらい広まってほしいです。
89名無しさん@3周年:03/02/10 11:38 ID:80OhQKB1
日本語・算数・理科・社会
じゃあ気分が出ない

やっぱ「こくご」でしょ
90名無しさん@3周年:03/02/10 11:38 ID:/U8z4Dw5

古代朝鮮語亜流学がもっとも相応しい。
91名無しさん@3周年:03/02/10 11:41 ID:a5BmQh+Q
じゃぱご
92名無しさん@3周年:03/02/10 11:41 ID:M5KnKgTR
>>87
>まあ関係ないけどね

関係ないならすっこんでろ。この全共闘オヤジが。
93名無しさん@3周年:03/02/10 11:41 ID:ce20yWwm
学校の教科名が日本語になるという話が目立つが、
学校で教える国語と学問としての日本語は違うだろう。
別に日本語でもいいと思う。国語学会って例えればウリナラ語学会と同じ意味だろう。ちょっと嫌だなぁ。
94名無しさん@3周年:03/02/10 11:43 ID:OKQldah0
ちなみに「日本語学」を推奨している任榮哲の講演記録

韓国人から見た日本語
http://www.age.ne.jp/x/oswcjlrc/jlrc/yim-lec.htm

俺が感想をつけると偏るから、つけないでおく。
これを読んでおまいらはどう思うよ。
95名無しさん@3周年:03/02/10 11:48 ID:WBLRoZSC
>>94
どう思うかを正直に書いてしまったら偏るから、書かないでおく。
これを読んでおまいらはどう思うよ。
96名無しさん@3周年:03/02/10 11:54 ID:VmaRLCsQ
>>94>>95
ごく普通の学者の、ごく普通の研究内容じゃん。これを見て
「日本文化を破壊しようと陰謀する韓国人」とか考えてるとしたら
ちょっとどうかしてるか、あるいは日本語能力/国語能力が欠如してる。

スレとあんまり関係ないのでsage
97名無しさん@3周年:03/02/10 11:54 ID:WgOHpMQ5
>>87
皮肉には皮肉でお返ししたまでだが。たまたまレスが重なったら、
「必死になってたたく」ですか(w 

在日さんと韓国人(というか半島人)の異常な要求を異常とも思わず、
「陰謀論と被害妄想が過ぎる」と思えるのは幸せですな。陰謀どころか
かなり露骨な無理難題を要求してきた連中ですが。ついには国語の名称
まで口を挟んできたか、という感じなんですがね。

というか、コリアンパワーの侵食はもう手をつけられないところもまで
来てしまっているのかもしれないな。「深刻な状況と思わない、いや疑
問すら持たない」というのは初期症状でないとすれば、もう末期症状な
わけで。
98名無しさん@3周年:03/02/10 11:56 ID:HBdojfG3
まー、でも、事実、「日本語学者」と「国語学者」ってスタンスが違う罠。

日本語学者→今使われている言葉も日本語なんだから、それを受け入れよう。
国語学者 →今使われている言葉は、美しい国語として正しくないから、受け入れない。

みたいな、スタンスの違いがある。

正直、学問としては「日本語」として捉えた方が、いいと思う。
99名無しさん@3周年:03/02/10 11:59 ID:+7bHIsrG
2ちゃんと世間のズレを感じさせるレスが目立つな。

「深刻な状況と思わない、いや疑問すら持たない」というのは初期症状でないとすれば、もう末期症状
らしいが、そっくりそのままそのお言葉をお返ししたいところだ。
果たしてどちらが末期症状なのだろうか。
100名無しさん@3周年:03/02/10 12:00 ID:80OhQKB1
>>98
リア厨か?
学校に行けよ
101名無しさん@3周年:03/02/10 12:00 ID:ujN8S3nB
>>99
ほっといてやれ。
102名無しさん@3周年:03/02/10 12:02 ID:OKQldah0
>>96
そりゃ、『「日本語教育」「創氏改名」あたりへの認識が韓国人と同じ人』 にとっては
「ごく普通」に見えるだろうな。
103加藤あい(本物) ◆u2MANKOJrs :03/02/10 12:02 ID:RFb2tL8o
海外ではKOKUGOでいいんじゃないの?
それは日本語って事で。
BUSHIDOみたいでかこいいじゃん
104名無しさん@3周年:03/02/10 12:05 ID:JCIJhNHh
チョムスキー流日本語学

しかないだろな。皆右向け右だから。
105名無しさん@3周年:03/02/10 12:06 ID:M5KnKgTR
>>102
96の言う「ごく普通」ってのは、「韓国人学者の研究」として見れば「普通」かな、ってことじゃないか?
106名無しさん@3周年:03/02/10 12:06 ID:RM6+sszG
>>94
>しかしながら、皆さんが、毎日、空気かお水のように使っていらっしゃる
>日本語という言語は、韓国人にとっては、かつては強制的に学ばなければ
>ならなかった言語で、民族のことばである韓国語にとって替わって、日本
>語が一時は「国語」とされたこともあった言語でもあります。

アフォ言え。韓国人にはそれまで国語なんてむちゃくちゃだった。それを日本
が、ハングルを正式に国語として標準化し、朝鮮在住の日本人には、ハングル
を強制的に学ばせた。
ハングル普及で、どれだけ韓国人が恩恵を受けたか、はかり知れない。それは、
日本の統治下で行われたのだ。
捏造もここまでくると、思想犯罪だよ。
107名無しさん@3周年:03/02/10 12:07 ID:diPacnaa
つーか「国際化」って、日本のものも外国のものも糞味噌にしてしまうことか?
108名無しさん@3周年:03/02/10 12:07 ID:M5KnKgTR
>>103
Japanese(英語なら)でいいんじゃね?
109名無しさん@3周年:03/02/10 12:10 ID:OKQldah0
>>105
>ごく普通の学者の、ごく普通の研究内容じゃん。

って言ってるからなあ。
普通に国際的な学問ならともかく(そんな場に主観的かつ恣意的な歴史認識を
持ち込むのもアレだと思うが)、日本で行われてる国語学の場でそんなことを言ってたら
ただの電波じゃんか。「そういうことが言いたいなら韓国の国史学でやってなさい」と。
110名無しさん@3周年:03/02/10 12:12 ID:M5KnKgTR
で、問題は、任栄哲氏がなぜ「日本語学」という名称を推しているかだな。
「国際化うんぬん」ということなら、「国際化って一体何よ?」と議論は続く。
「韓国人は日本語に複雑な感情を持っているから」ということなら

(・∀・)カエレ!

で終わる。
111名無しさん@3周年:03/02/10 12:16 ID:sAxVj7Y+
多くの人が指摘している通り日本語学と国語学とでは、まったく別の学問なんだよね。
大学で国語学を日本語学に改名しているのはいいけど、小・中学校で習う国語は名前を変えなくていいだろ。
112名無しさん@3周年:03/02/10 12:16 ID:VmaRLCsQ
>>102
そりゃ「韓国における日本語教育」を主題に語るなら、併合時代の話抜きじゃありえんだろ。
どういう視点で語るかは別にして、この時代には日本語教育も創氏改名も
現実に行われたわけで。
植民地時代の言語教育抜きで「インドにおける英語教育」とか
「ベトナムにおけるフランス語教育」が語れないのと同じで。

ああスレの本題からどんどん離れてく…
113名無しさん@3周年:03/02/10 12:17 ID:80OhQKB1
>>111
それは甘いと思う
114名無しさん@3周年:03/02/10 12:18 ID:M5KnKgTR
任栄哲氏も、何故韓国人が日本語を学ぶかはわかっているようだけどね。
「役に立つから/立ちそうだから」
そこに歴史認識を絡めてくるところが、ある意味さすがではある。
日本人が英語を学ぶ理由を考察する時に、日英同盟だとか真珠湾だとか原爆だとかを
絡めるとも思えないんだよなー。
115名無しさん@3周年:03/02/10 12:20 ID:RM6+sszG
確かに、今の日本語の伝統固守・多様性は、かなり社会や生活に弊害を
与えてると思う。複雑すぎて混乱してる。世界一扱いにくい言語、閉ざ
された言語。これでは国際化にあわないし、日本人が英語など外国語を
学ぶのもかなり難しく思わせてしまう。これでは海外からの情報収集は
困難になるし、情報化社会では不利極まりないことになる。
116名無しさん@3周年:03/02/10 12:21 ID:diPacnaa
なんだか当の韓国人も歴史なんてどうでもいいのに(プロ謝罪派以外は)、
日本の一部馬鹿が無理やり結び付けたがってる感じだな。
117 :03/02/10 12:24 ID:KxGU2EQ5
>>114
そこが韓国人の韓国人たる所以。
118名無しさん@3周年:03/02/10 12:25 ID:VmaRLCsQ
>>115
今の日本語が真に世界で話される言葉になるには問題が山積みだな…
119名無しさん@3周年:03/02/10 12:25 ID:zLIu3rUj
嫌韓厨まじきもいひきこもってないで外出ろよ
120名無しさん@3周年:03/02/10 12:33 ID:M5KnKgTR
ところで、なんで文科省は細目を「国語学」から「日本語学」に改称するんだ?
定着しているものをわざわざ変えるってことは、それ相応の理由があるはずなんだが。
121名無しさん@3周年:03/02/10 12:37 ID:WgOHpMQ5
>>106
御意。

「民族のことばである韓国語」なんて統一されたものは存在していなかった。漢文
以外に一般人が理解できる書き言葉すらなかった(ハングル禁止状態)。
朝鮮総督府がソウル語を中心に各地域バラバラで通じなかった言葉を統一し、漢字
ハングル混じり文を策定、教育した事実は韓国の反日教育によって意図的に隠蔽さ
れてきたし、日本人の感覚でも多くの人には「まさか併合前にちゃんとした韓国語
が存在していなかったなんて」考えも及ばないだろうから、こうした韓国の学者の
まやかしの主張がまっとうなものに聞こえてしまう。
122名無しさん@3周年:03/02/10 12:38 ID:AbAHexKs
じゃ、取り敢えず「日本国語学」、通称「国語学」ってコトでファイナルアンサー
123名無しさん@3周年:03/02/10 12:40 ID:pZBNMp4b
>115
>世界一扱いにくい言語、閉ざされた言語。

んなーことはない。そんな所で「世界一」を使うと、かの国の法則が
発動するぞ。
日本語は難しくない。難しいのは漢字の読み方。日本語を学ぶ外国人
共通の意見。

124名無しさん@3周年:03/02/10 12:43 ID:80OhQKB1
>>122
ノー
従来通り「国語学」でお願いします
ファイナルアンサー
125名無しさん@3周年:03/02/10 12:43 ID:AbAHexKs
>>124
正解!!!
126名無しさん@3周年:03/02/10 12:47 ID:RM6+sszG
>>123
文法がウラルアルタイ系で、韓国と日本ぐらいしかない文法。
漢字の読み方はそのとおり、これは些細な問題ではなく、難解な日本語の中心的問題。
あと複雑な敬語や、主語の省略、こんな文化はそうない。

あと、日本は500〜600年前、急激な言語の転換が行われた。かつて言語革命は
体験してる。文書ひとつみても、平安期と室町期ではまったく違う。
豊臣秀吉の書いた書状なんかは、一般庶民からみても恥ずかしくなるような稚拙な字
や言い回しがある。ブッシュの英語知らずとよく似てる。
127名無しさん@3周年:03/02/10 12:49 ID:zOM6GR5I
韓国だって「国語」と言っている。

国際化云々言う人は「韓国でも「国語」から「韓国語」に変更しる」と主張するのだろうか。
128名無しさん@3周年:03/02/10 12:50 ID:LJqhKPPt
>国際化というあいまいな時流に乗り改称するのは性急

俺もこれに同意。
変える理由があまりにも情けないし。
日本語学とすることによって他の言語と横並びになることも好ましくない。
日本人にとって日本語は、所詮言語の一つ、というものではない。
それは、他の国の国民であっても同じはず。
129名無しさん@3周年:03/02/10 12:50 ID:9oi4MwIY
>>126
ハンガリーかルーマニアがそうじゃなかった
130名無しさん@3周年:03/02/10 12:51 ID:0kcHuPUT
日本海→東海と同じ発想でしょ、これ。
いろいろ言い訳してるみたいだけど。

131名無しさん@3周年:03/02/10 12:53 ID:RM6+sszG
とにかく、伝統に固執するあまり、利便性という実利を失うようでは、本末転倒。
言語は非常に大きな問題なので、早く簡便にしてほしい。
132名無しさん@3周年:03/02/10 12:57 ID:WBLRoZSC
>>131
ハングルのように簡単にするニダ
133名無しさん@3周年:03/02/10 12:58 ID:5TRaLUOW
>>131
日本人止めれば?
134名無しさん@3周年:03/02/10 13:02 ID:7j7CjB+v
いいじゃん
難しい言語なんだから初心者にはお勧めできない
簡単にすると脳みその稼働率が下がっちゃうよ
135名無しさん@3周年:03/02/10 13:02 ID:9oi4MwIY
>>132
ハングルだと本読むのに困るだろ
136名無しさん@3周年:03/02/10 13:03 ID:RM6+sszG
>>133
そういうプライド固執主義は、朝鮮民族の真骨頂。
北チョソも韓国もいまだ脱皮できないのは、お前みたいな人間がたくさんいるから。
ハングルは、日本統治下ではじめて普及された。李朝で作られても普及はしなかった。
伝統というなら、利便性を重んじるのが日本のよき伝統。
137名無しさん@3周年:03/02/10 13:04 ID:7j7CjB+v
>>136
簡単にするとどう利便性があるのか
簡単に述べて。
138名無しさん@3周年:03/02/10 13:04 ID:NFWLLl6k
変えなくていいよ。
変える理由がアフォらしいから。
139名無しさん@3周年:03/02/10 13:04 ID:RM6+sszG
>>134
不要なとこに脳みそが使われ、重要な部分でストレスで思考停止するのが
今の問題点。
140名無しさん@3周年:03/02/10 13:06 ID:OKQldah0
>>131
言葉の「利便性」を求めるなら、極端な二通りの考え方しかありえない。

・一部でも意味が通じれば何でも良いことにする。
 究極の形は「音色」と「ボディランゲージ」のみで意志伝達することになるだろう。
 つまり、言語は体系的なルールであることをやめてしまい、「言語」というもの自体の意味を失う。

・意志伝達のロスを極力減らすため、厳格なルールを定め、それ以外の言葉を使う者は排斥する。
 言語はたんに情報伝達の信号としてしか機能しなくなり、表現のあやによる芸術は全て廃される。

どちらにしても「学問」ではなくなるな。
141名無しさん@3周年:03/02/10 13:06 ID:dAD3TllL

『朝日新聞は「日本語」を応援しますニダ』
142名無しさん@3周年:03/02/10 13:06 ID:sjbq/8Qu
国語という言葉を使ってきたという言語的伝統は
どう考慮されているのだろうか。
143名無しさん@3周年:03/02/10 13:07 ID:f8uKnhnA
これを言い出した人間の祖国が文化不毛の土地だからねぇ。
文化に疎いんだろうね。
144名無しさん@3周年:03/02/10 13:08 ID:9oi4MwIY
ウラル・アルタイ語
日本語、韓国語、モンゴル語(何って言うの?)、マジャール語
ほかには?
145名無しさん@3周年:03/02/10 13:08 ID:5TRaLUOW
>>136
プライド固執主義でもなんでもないですけど?
伝統に固執する日本語が使うの嫌なんだろ?
日本人やめて、アメリカでも何処でも行けばいいじゃん。バイバイ。
146名無しさん@3周年:03/02/10 13:08 ID:RM6+sszG
>>140
情報伝達のツールが「学問」と一緒である必要はないし、目的が違う。
伝統を保存するだけなら、違うとこでやればいい。
伝統の芸能化、文化転用は日本の得意とするところ。
しかも、言ってる意見じたい極論すぎる。
そういう硬い頭が朝鮮人と一緒。
147キムを探せ!:03/02/10 13:11 ID:sAxVj7Y+
>>146
ジーーーーーーーーーーーーーーーーッ
148名無しさん@3周年:03/02/10 13:12 ID:8M8g0vM+
どっちでもいいだろ。
国語でも日本語でも。
阿呆な議論はやめなさい。
両方とも使うことにして使用者が多いほうに決めればよい。
149名無しさん@3周年:03/02/10 13:13 ID:RM6+sszG
>>145
国立国文学出身の俺は日本語の美しさや伝統を知ってるからこそ、大きな欠点
も分かる。日本だけが全世界なら、当然美しい日本語を守るべきだ。
だが、文化や伝統を守るには、国じたい、民族じたいが強くなるべきだ。
文化・伝統は守られて、しかもいいものでも弱小な後進民族はいくらでもいる。
トイレットペーパーはどれだけ美しい紙で高級であっても、大きさが規格に外
れていたり、流通が少なければ、誰も買って使わない。
150名無しさん@3周年:03/02/10 13:14 ID:Tb22zWyy
足して2で割った感じで、日本国語学で。
151名無しさん@3周年:03/02/10 13:16 ID:sAxVj7Y+
>>149
そろそろ友達のスーパーハッカーも準備しといたほうがいいぞ
152名無しさん@3周年:03/02/10 13:16 ID:OKQldah0
>>146
日本語は欠点があるからこそ美しいのだよ。
同じことを表現するのに果てしなく何通りもの書き方、言い方がある、というのは
「言語」としてはマイナスだ。意志伝達のS/N比が下がるから。
つうか、日本語はその文法的構造から言ってもそもそもS/N比が低い。

だが、多くの日本人は、それを日本語の短所ではなく長所であると捉えている。

153名無しさん@3周年:03/02/10 13:16 ID:M5KnKgTR
日本語の簡便化って、具体的に何よ。
漢字を止めて仮名だけにするとか、敬語の廃止とかか?
簡便化というけど、日常的に無意識で出てくる言葉を変化させることには変わりはない。
すごいストレスだよ。
154名無しさん@3周年:03/02/10 13:18 ID:OKQldah0
>>153
多分、「ら抜きを可能、ら付きを受動として許容する」とかそういうことなんじゃないかな、
俺の立場としては >>146 とは逆なので違うのかもしれないけど。
155名無しさん@3周年:03/02/10 13:18 ID:JKMrjVzq
日本語の地位を相対化し、ハングルを第二の公用語にする企み
だとしたら断固反対。
156名無しさん@3周年:03/02/10 13:18 ID:M5KnKgTR
>>152
言葉遊びとかも出来るしね。
小説からあらゆる日本語の欠点を排除したら、くそつまらんものになるだろうな。
157名無しさん@3周年:03/02/10 13:19 ID:AbAHexKs
さぁ、盛り下がって参りましたヽ( ´д`)ノ
158森の妖精さん:03/02/10 13:19 ID:tb/wk72B
やまとことば
159名無しさん@3周年:03/02/10 13:20 ID:ArQXxBK6
国語学を守れ。
国史学も復活しる。
160名無しさん@3周年:03/02/10 13:20 ID:CGBi/0+/
ちゅーか国語と日本語の違いがいまいち分からん。
東北弁から九州弁(琉球弁とかアイヌ語とかも?)などの、実際に話されてる言語の研究?
これだと日本列島語研究かな?
それとも誰かが書いた文章の文法研究?
これじゃ公文書研究だな。
161名無しさん@3周年:03/02/10 13:21 ID:EOTVmY/A
>>152
言葉遊びに適しているが、それ以外の用途はない。
162名無しさん@3周年:03/02/10 13:21 ID:SZUPwx9n
>>150
既出。真面目に提案されている。

ついでに俺は日本語に一票。
誰か集計しない?
163名無しさん@3周年:03/02/10 13:22 ID:zOM6GR5I
簡便化、利便性を価値観の(最)上位に置くと思考能力が低下するよ。
164名無しさん@3周年:03/02/10 13:22 ID:OKQldah0
>>161
用途が無いから排除すべきだ、というならまずお前の人生を排除すべきだと思うが。
165名無しさん@3周年:03/02/10 13:22 ID:9oi4MwIY
100年ぐらいたったら日本語の単語のほとんどは
外国語になるかもね。
ほとんどの人が規則をルールって言うしね
166名無しさん@3周年:03/02/10 13:24 ID:RM6+sszG
>>153
具体的意見として、
・役所・警察・法律文書等の、意味ない紋きり型をやめる。意思が正しくに伝わればよい。
・口語と書き言葉と近づけて、混乱を少なくする。
とくに、重要な分野で、隠語や反語が使われたり、女子高生が勝手に自己中な言葉を生み出
すような混乱の原因をつきとめ抑制する。
言葉はコミュニケーションを円滑・正確にするという大原則がある。
これを乱すと、かつての朝鮮みたいになってしまう。「買う」というのを、
わざと「売る」と言ったりする。これが民族同士の混乱と嫉視反目を生んだ。
167名無しさん@3周年:03/02/10 13:24 ID:OKQldah0
>>165
「ちゃんとした書類」の中ではなるべく外来語を廃すようにしてるぞ、俺は。
余りにも意味不明な言葉になってしまうなら使うけど。

今の世の中に必要なのは『言文不一致運動』な気がしてきた。
168名無しさん@3周年:03/02/10 13:24 ID:DAK2mEih
ここはJAPANか?否、日本だ。
169名無しさん@3周年:03/02/10 13:24 ID:7j7CjB+v
>>149
いくら日本が強くなっても、
フランス、ドイツ語などと肩を並べて使われることは無い
みんな日本語の汎用性の無さは分かってる
いまさら日本語学と言って、海外と似せようとしても
日本以外で日本語を使う機会など無いので意味はないんじゃない?
鎖国的なところが日本人の民族性なこともあり、
今のままでいるのが自然。
小学生の教科書に日本語学と載るのかな?余計子供が日本離れしそうだ
170名無しさん@3周年:03/02/10 13:25 ID:CGBi/0+/
>>166
2ch語は?
171名無しさん@3周年:03/02/10 13:25 ID:RM6+sszG
>>163
ムダな思考能力は排除すべき。
正しく思考し、ムダな思考をしない、これが簡素を愛する日本の伝統。
172名無しさん@3周年:03/02/10 13:26 ID:JH7LVbyz
もっと実直な理由が必要だよ。
例えば、公文書で日本語を使う国が増えたとかさ。
公用語としての日本語が世界で普及したとかさ
またはそういうのを自分からめざすならともかく
他から言われて漠然と国際化ではねー
173名無しさん@3周年:03/02/10 13:26 ID:OKQldah0
>>166
>・役所・警察・法律文書等の、意味ない紋きり型をやめる。意思が正しくに伝わればよい。

紋切り型なのはそれなりに意思を正しく伝えるための工夫だと思うが。


>・口語と書き言葉と近づけて、混乱を少なくする。

↑↓これ、矛盾してないか?

>とくに、重要な分野で、隠語や反語が使われたり、女子高生が勝手に自己中な言葉を生み出
>すような混乱の原因をつきとめ抑制する。



>言葉はコミュニケーションを円滑・正確にするという大原則がある。

>これを乱すと、かつての朝鮮みたいになってしまう。「買う」というのを、
>わざと「売る」と言ったりする。これが民族同士の混乱と嫉視反目を生んだ

日本で「買う」というのをわざと「売る」と言ったりする、というのに近い実例キボンヌ
174ななし:03/02/10 13:26 ID:CqN77T49
国語は古文漢文含めて、日本語は国語Tでいい。
175くぼづか:03/02/10 13:27 ID:Z33h6Hcu

お前らアメぽん人か?
176名無しさん@3周年:03/02/10 13:29 ID:9oi4MwIY
>>167
あんたえらいな。でもやっぱ可笑しくなるか
177名無しさん@3周年:03/02/10 13:29 ID:Tb22zWyy
じゃあ、大和語で。
178名無しさん@3周年:03/02/10 13:30 ID:7j7CjB+v
>簡素を愛する日本の伝統

んなわけねえだろヽ(`Д´)ノ
179名無しさん@3周年:03/02/10 13:30 ID:Tb22zWyy
言文不一致とは、どういう意味ですか?
バカだから、よー知らんわ。
180名無しさん@3周年:03/02/10 13:32 ID:IC3jY821


  小 中 大    西   東   北   南    石 岩

  林 藤 平    仁   辺   江   池    福 富

  高 安 長    白   青   黒   赤    入 出

  朝 永 光    竹   梅   柳   松    新 古

  円 丸 玉    秋   春   冬   夏    内 外


柏芳数百千廣広右好桝紘窪迫定淀知丘品種廉際臼津粟栗舘織
鞠琴尚原重慎段朱都邊鴻牟楊染呂延要興住歳袋家片沢羽生畠
清元秦泰蘇梨  牛…(獣)(虫偏) 矢的根魚力脇下城草海
181名無しさん@3周年:03/02/10 13:32 ID:IC3jY821


■ 小室哲哉 ― 知念里奈― 渡辺めぐみ(福地孝子)―うつみ宮土理(内海三重子)
  五木ひろし(松山数夫) ― つまみ枝豆(青木隆彦)― 大黒摩季(紀)― 叶恭子(小山恭子)
■ 岩城滉一 ― 鄭夢九(現代自動車、FIFA)― 渡辺久信 (元西武)
  矢沢永吉 ― 加藤和也 ― 美空ひばり ― 浅茅陽子(福泉みや子) 
  草笛光子(栗田光子)― 美輪明宏(丸山明宏) 細木数子 麻丘めぐみ(藤井佳代子)
  穂積ペペ(小山正幸) ― 中田英寿 ― 松山千春 ― 石塚(アリ・キリ)― ソニン(成膳任)
■ 中井美穂 ― 石井久子( オウム ) ― 飯島愛 (石井光子)
  池田政典 ― ラッキィ池田(池田新一)― やるせなす・石井 ― 柳沢慎吾
― 石井浩郎 (元 巨人) ― 石原慎太郎 ― 安明進(元工作員) ― 芸能レポーター石井
  岡本麗(戸塚あけみ) ― 岡本夏生(金村幸子) ― 林真須美
  南野陽子 ― 林寛子 ― 福原愛(卓球)― 金賢姫 ― 白島靖代 ― 安原麗子― 小田茜
■ 舛添要一 ― 中島誠之助 ― 飯星景子― 奥菜恵 (三桝貴恵)
  TRF SAM (丸山正温) ― 大島智子 ― 大仁田厚 ― 西城秀樹 (木本龍雄)
  ぜんじろう(金谷善二郎) ― 石井和義 ( K1館長 ) ― 木ノ実ナナ(池田鞠子)
  あおい輝彦(青井輝彦) ― ゴルゴ松本(熊谷出身) 安西ひろこ(安西紘子) 田辺誠一
182名無しさん@3周年:03/02/10 13:36 ID:M5KnKgTR
>>173
>紋切り型なのはそれなりに意思を正しく伝えるための工夫だと思うが。

俺もそう思う。
>とくに、重要な分野で、隠語や反語が使われたり
という状況を避ける一つの手法。ただ、重要な分野で表に向けた文章を書く際に
隠語や反語が使っている人間がいるなら、それはその人間のプレゼン能力が欠落しているんだよ。
日本語がどうこういう問題じゃない。

女子高生は…ほっとけ(w
仲間内以外に通じない言葉を喋る連中と付き合う必要はない。
183名無しさん@3周年:03/02/10 13:36 ID:zOM6GR5I
>>171

> ムダな思考能力は排除すべき。
> 正しく思考し、ムダな思考をしない、これが簡素を愛する日本の伝統。

だから、「正しく思考」する能力が低下する、って言ってるのよ。
184名無しさん@3周年:03/02/10 13:37 ID:RM6+sszG
>>173
紋きり型が有効なのは、縦型の中間層の多い組織・社会では有効。
紋きり型が存在するから、縦割り行政が生きているし、規制の強い社会
ができてしまう。つまり、大臣に出す文書と次官に出す文書とヒラ役人に出す
文書が形式から異なっていたり、また逆に出す立場によって書き方を変えたり、
そういうことなどが意味のない紋きり型。

口語と書き言葉は一致させるようにするが、意味のない、意思伝達を混乱する
ような口語はできるだけ廃止する。

一部業界語(たとえば芸能界で、言葉を逆に読んだりする)とかを普段の会話
に使うようなことはしない。
185名無しさん@3周年:03/02/10 13:40 ID:OKQldah0
>>179

明治時代に、「言文一致運動」と言うのが起きたのよ。
当時は、書き言葉は今で言う「古文」みたいな格式ばった言葉で(いわゆる「候文」)、
話し言葉はそうではなかった。で、普段話している言葉を書き言葉でも使おうぜ、という
ことになった。

俺が>>167で言文不一致運動と書いたのは、それの逆で「今の話し言葉は多様化
しすぎて書き言葉としての機能と格式を失いつつあるから、普段使わないような
『模範的な日本語』を書き言葉としてもっと使おうよ、という感じ。

ようするに「ビジネス文例集」とか「手紙のマナー」みたいな本を、もっと『なぜそうなのか』
という部分まで掘り下げて一般の人にも再浸透させる必要があるんじゃないのかと思うのだ。
186名無しさん@3周年:03/02/10 13:40 ID:RM6+sszG
>>178
>簡素を愛する日本の伝統
和歌や俳句や川柳は、「複雑な漢文」の伝統を、「簡素化」し、日本人の
コミュニケーションの速度と簡素化に貢献した。
これらは日本独自の最も日本人らしい文化だ。
>>183
上記同様の理由で、日本人の能力が、複雑な漢文を駆使していた平安期より
簡素化した後の、戦国期・江戸期のほうが劣ったとは、とても考えられない。
187名無しさん@3周年:03/02/10 13:41 ID:M5KnKgTR
>>184
それ、日本語の問題じゃないじゃん。
どんな言語使っていたって、そういう状況は起こりうるでしょ。
内輪でしか通用しない言葉を平気で外部で使うのは、日本語の問題じゃなくて
使う人間の資質の問題だよ。
188名無しさん@3周年:03/02/10 13:41 ID:zOM6GR5I
>>166

> ・役所・警察・法律文書等の、意味ない紋きり型をやめる。意思が正しくに伝わればよい。
> ・口語と書き言葉と近づけて、混乱を少なくする。
> とくに、重要な分野で、隠語や反語が使われたり、女子高生が勝手に自己中な言葉を生み出
> すような混乱の原因をつきとめ抑制する。

時と状況によって言葉を使い分けるのも文化だし、程度の差こそあれ、
多くの言語にもそのような特徴はある。
その場に応じた言葉の使い方を考えるのも思考である。
わからないことがあれば、勉強してわかろうとするのが当然であるし、
それによって思考能力が更に養われると思う。

日本語の簡易化を訴える人は、「勉強ができないのも個性」というサヨ教師を思い起こさせる。
189名無しさん@3周年:03/02/10 13:42 ID:1Gtg4vUl
>>98
漏れは記述主義でやってるが普段「国語学」の学生だと言ってるぞ
190名無しさん@3周年:03/02/10 13:44 ID:OKQldah0
>>186
あのな、漢文の方が文法的には単純だ。
我々が漢文の方が難しく感じるのは、「外国語であり、それも古語だから」だよ。

江戸時代の滑稽ものの方が、

国破山河有
城春草木深

なんかより余程複雑だぞ。
191名無しさん@3周年:03/02/10 13:44 ID:EOTVmY/A
官僚用語は責任回避によく使われる。
軍隊用語は錯誤をなくすためによく使われる。
コギャル言葉は・・・自堕落な雰囲気をだすのによく使われる。
192名無しさん@3周年:03/02/10 13:44 ID:9oi4MwIY
外来語が慣用句っぽく使われる事もあるよな
両親がスゴイ奴に「あいつはサラブレッドだ」って
これって面白いと思わない
193名無しさん@3周年:03/02/10 13:46 ID:9DRashNr
ヘッジファンドの世界では、日本が投資信託的投機の舞台になりつつあります。

つまり、世界的規模で市場をみると、日本の値打ちがこの先、大きく低下しそう。
という読みとり方も出来るわけでして。

この状況下では、彼らの頑張りも焼け石に水となりそうです。

皆さん。
国賊と言われるそしりも覚悟です。
私は、市場における日本円からの脱却を強く主張します。
せめてユーロに!!
194名無しさん@3周年:03/02/10 13:49 ID:OKQldah0
>>193
「せめて」って事はそれは本意ではなくもっと他に転換したい対象があるということだけど、
第一候補はウォンなのですか?
195名無しさん@3周年:03/02/10 13:49 ID:DE7EmFW8
>>190
いきなり漢詩と滑稽本比較するなよ^^;
比較するんなら俳句だろ。
196名無しさん@3周年:03/02/10 13:49 ID:7j7CjB+v
>>186
アメリカンはもっと単純な思考をしますよ
簡素が好きならイングリッシュがお勧め
今の時代の江戸時代よりもっと簡素化した日本語が
最も日本語らしくなるんですか?
197名無しさん@3周年:03/02/10 13:50 ID:RM6+sszG
>>187
どんな言語でも・・・確かにそうだが、日本はそれがひどい。
198名無しさん@3周年:03/02/10 13:51 ID:OKQldah0
>>195
ああ、なるほど。
でも、俳句をおなじ「伝統的定型詩」である五言絶句とかと比べても、
漢文のほうが「複雑」か?
構造としては漢文の方が単純だと思うけどなあ。


199名無しさん@3周年:03/02/10 13:52 ID:1Gtg4vUl
>>197
何でそう思うのか。
本当に日本は特に酷いのか?
200名無しさん@3周年:03/02/10 13:52 ID:Azf6lRuo


  あなたは 教師 文部省 にだまされていた。


     ソース顔を縄文人、しょうゆ顔を縄文人と。





     同化政策にまんまとだまされた

       妄想ではなかった
201名無しさん@3周年:03/02/10 13:52 ID:RM6+sszG
>>190
それは五言絶句とか律詩とかの手法だから、当然。

だから、あなたの指摘どおり、外国語である難しい漢文を使っていた、
平安期の人間と、戦国期・江戸期の人間と、どっちが能力が高いか。
202名無しさん@3周年:03/02/10 13:53 ID:AgOEHOjW
>>193
つーか、顧客のためを思うなら思う存分、売りを浴びせるのが吉。
203名無しさん@3周年:03/02/10 13:54 ID:hsWJ8CM8
結局ミニマリストを導入してしまう日本語学
204名無しさん@3周年:03/02/10 13:55 ID:vnOV8jkJ
>>197
キミは一度、「時計仕掛けのオレンジ」を読みなさい。
205名無しさん@3周年:03/02/10 13:55 ID:M5KnKgTR
>>197
程度を比較することは俺には出来ないが、程度を同程度にしていく作業をしなければならない、
つまり程度の差を認めないということは、行き着くところは全世界での言語統一だよ。
206名無しさん@3周年:03/02/10 13:55 ID:RM6+sszG
ヴェトナムとか、いう表記や、今は使われない美国、羅国とかいう表記は
まったく覚える必要も教える必要もなし。
207名無しさん@3周年:03/02/10 13:56 ID:1Gtg4vUl
>>198
漢文は、語形変化が無いので確かに単純。
その代わり語順にこだわるので並べ替えのききにくい言語ではある。
詩なら少しは自由性があるかな。
208名無しさん@3周年:03/02/10 13:58 ID:4v5Oa8Ea
標準語を研究するのが国語学
方言を研究するのが日本語学、でいいじゃん。
209名無しさん@3周年:03/02/10 13:58 ID:OKQldah0
>>207
>その代わり語順にこだわるので並べ替えのききにくい言語

ていうのは、「文法構造が単純」ってことでしょ。つまり、語順→そのままSVOなわけで。
日本語は助詞や助動詞を介さないと文法構造が構成できないかわりに縦横無尽に
語順を変えられるがゆえに、単文ですら固定的な表現が出来ない。

210名無しさん@3周年:03/02/10 13:59 ID:DE7EmFW8
>>198
多分比較するなら
源氏物語玉の小櫛と文鏡秘府論とかが良いかも
どっちも難解だし、和漢関係無く、使う人間のレベルによるだろ。
まぁ、漢文使う方が底辺の難易度は高いだろうけどなぁ。
言語としてどっちが複雑かまではわからん。
211名無しさん@3周年:03/02/10 14:00 ID:9DRashNr
>>202
私はそこまで、鬼になれない。
根が、やさしいもので。

だって、売り浴びせたら、どんどん値下がりすんのよ?
耐えられない。
だって、これでもレッキトした日本人ですもの。
さて、問題。
にほんじん?
にっぽんじん?
こくご?
にほんご?
あなたの意見は?
212名無しさん@3周年:03/02/10 14:02 ID:UVnWztnF
人文系はヒマだな。名称とかそんなに重要なのか?
中身ねえよ。やることねえから、そういうつまらん
ことしか考えることねえのかな。
213名無しさん@3周年:03/02/10 14:03 ID:1Gtg4vUl
>>209
一応言っておくと漢文にも助詞のようなものはある。
漢文の単純なところは、活用などの単語の語形変化が無いところにあるわけで。

文意は同意。
214名無しさん@3周年:03/02/10 14:10 ID:DE7EmFW8
>>212
理系は、土木とか原子力とか造船とか、
人気の無い学科の名前を、訳わからん名称に変えて学生を呼ぼうとするがなw
215名無しさん@3周年:03/02/10 14:10 ID:M5KnKgTR
ラテン語から派生した言語だと、主語の性と数で動詞が格変化したり、単語に性の属性がくっ付いていたり
するわけだが、こういうのは俺から見るととんでもない無駄に見えるわけよね。
216名無しさん@3周年:03/02/10 14:10 ID:OKQldah0
>>212
もともと「国語学」という呼び名では学問において圧倒的に不都合があって、研究者から
今回の話が上がってたんなら俺もそう思うが、それがチョンによって「無いところに問題を
作り出された」あげく誘導されたものだからそうは思えないんだよ。

>>213
学校の漢文の書き下しテストでひらがなになる部分だね。<漢文の助詞

白文を訓読するさいに補われる大半は、活用語尾と助詞助動詞で、それがまさに
漢文にない日本語の「複雑な部分」であるという感じ。
217名無しさん@3周年:03/02/10 14:11 ID:RXSW7TXP
日本人の文化や伝統にかかわる言葉という意味では日本語学で良いだろ。
「国語学」では対象範囲が日本国内に完全に限定されてしまう。
218名無しさん@3周年:03/02/10 14:15 ID:OefZbBLf
変える理由が下らないのでそのままで良し。
219名無しさん@3周年:03/02/10 14:15 ID:7j7CjB+v
>>217
そこでウリナラ起源がどうとか言ってくるわけだ
220名無しさん@3周年:03/02/10 14:15 ID:KgPeSxJ3
>>217
なわけねえだろ
限定なんかしなきゃいいだけだしw
221名無しさん@3周年:03/02/10 14:19 ID:OefZbBLf
外国人にちょこちょこ言われたぐらいで変えんなよ。
222名無しさん@3周年:03/02/10 14:19 ID:M5KnKgTR
>文部科学省が
>03年度から、科学研究費補助金の細目を国語学から
>日本語学に改称することも

これはなんで??
223名無しさん@3周年:03/02/10 14:20 ID:OefZbBLf

どっからか圧力がかかってんでしょ。
224名無しさん@3周年:03/02/10 14:25 ID:Tb22zWyy
アメリカの市場にも、相当な売りが入っているし。
ヘッジファンドって、ホント所構わずだな。
225名無しさん@3周年:03/02/10 14:26 ID:M5KnKgTR
>>224はホント所構わずだな。
226名無しさん@3周年:03/02/10 14:27 ID:M5KnKgTR
>>223
どっかってあそこなんだろうか。
227名無しさん@3周年:03/02/10 14:36 ID:VmaRLCsQ
>>216
ものすごい妄想だな…
228名無しさん@3周年:03/02/10 14:45 ID:VmaRLCsQ
とりあえずここを読んで考えよう。隣国ネタはもう秋田

国語学会−学会名称問題
http://wwwsoc.nii.ac.jp/jpling/meisyo/index.html
229名無しさん@3周年:03/02/10 14:52 ID:VmaRLCsQ
…と思ったら評議員投票だと賛成35票反対11票で可決されてるのねん。

http://wwwsoc.nii.ac.jp/jpling/meisyo/hyogiin.html
230名無しさん@3周年:03/02/10 14:59 ID:OKQldah0
>>227
「チョンによる」の部分の根拠は >>72 な。
もし違うと言うなら、なんで韓国人がそんなことを主張してんの?
231名無しさん@3周年:03/02/10 15:04 ID:OefZbBLf
やれやれ。またチョンのいいなりか。
事なかれジジイともの集会じゃしょうがないか。
232名無しさん@3周年:03/02/10 15:15 ID:pVdKVWXF
やはりチョンの陰謀だったのか。
233名無しさん@3周年:03/02/10 15:18 ID:7Ip36b8z
正直、言語学・日本語学・国語学がそれぞれ何を研究の対象する学問なのか
分かって書き込んでいる人間が一人もいないことに驚きました。
234名無しさん@3周年:03/02/10 15:18 ID:VmaRLCsQ
>>230-232
妄想はもういいって…とりあえず読もうよ

国語学会−学会名称問題
http://wwwsoc.nii.ac.jp/jpling/meisyo/index.html
235名無しさん@3周年:03/02/10 15:20 ID:bhar2gSZ
どっちであろうと何がどう変わるわけでもないので
果てしなくどーでもいいぞ
236名無しさん@3周年:03/02/10 15:21 ID:a+KOCmzC
今の日本語学って、生成文法から見た日本語学になってるだけの
気がするけどどうよ?

便利だと思うが、オリジナリティのある発想ではない、と思われ。
237名無しさん@3周年:03/02/10 15:23 ID:suM6E6lf
板違い嫌韓スレを揚げ続ける嫌韓厨が邪魔part2
http://qb.2ch.net/test/read.cgi/accuse/1044174435/683

> 683 名前:心得をよく読みましょう[sage] 投稿日:03/02/10 14:40 ID:jCbnZ/UZ
> http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1044834595/
>
> 嫌韓厨大暴れ。日本の国際化に反対する厨房は氏ね
238名無しさん@3周年:03/02/10 15:24 ID:OefZbBLf
>>233

日本語学=国語学だと違和感を感じるんだが、
何処がどう違うのか知らないんだよな。
良かったら違いについて教えてくれんか?
239名無しさん@3周年:03/02/10 15:24 ID:7iEAUfcV
意外なのをちょっと


管 姜 舘 → 管 管野 神田 


 原 原田 原口 … 
 沢 沢田 沢口 …
 町 町田 町井 …
 梨 高梨 木梨 …
 岡 岡田 岡本 …


 金野→近野・今野
図々しく縁起が良いものとか、同音で変えてるのも多いので…
240名無しさん@3周年:03/02/10 15:28 ID:OefZbBLf
>>237

名前を変えりゃ国際化になるのかと、(r
サイトを見ても自ら考えて変えていこうと
しているようには全く見えないんですが。
241名無しさん@3周年:03/02/10 15:31 ID:xJ+kFdLC
ふーむ、名称を変えるのは別に構わんが
何故「日本語学」が国際的で、「国語学」がそうではないのかが分からん。
242名無しさん@3周年:03/02/10 15:33 ID:EOTVmY/A
日本国語にしよう。
243名無しさん@3周年:03/02/10 15:39 ID:5htW0Uqf
>>233
日本語学と国語学はもちろん別の意味をもつ言葉として使われることもあるが、
同じ学問を指すと考える立場にある学究者も多いと思うのだが。
例えば、日本語日本文学(国語学)専修課程の学科紹介では
『日本語学と呼んでも国語学と呼んでも同じものであり、要するに日本語の構造
や歴史を研究する学問である。』と明記されている。
さらに言語学についても『すなわち日本語学(国語学)、英語学、中国語学など
をはじめ××語学の総称としての呼び名が lin-guistics、広義の言語学なので
あって、個別言語のあり方を研究する学問であるという限りでは、日本語学(国
語学)もいわゆる言語学も変わるものではない。 』と明記されている。
俺の言語学・日本語学・国語学についての認識もこの立場に立つのだが、君はど
うよ?
244243:03/02/10 15:41 ID:5htW0Uqf
243で引用しているのは東大言語文化学科の日本語日本文学(国語学)専修課程の
学科紹介ね。
スマソ 
245名無しさん@3周年:03/02/10 15:41 ID:OKQldah0
>>234 (VmaRLCsQ)

少なくともこの主張が韓国中央大学教授によって為されているのは事実であるにもかかわらず、
であるのに、「なんでもチョンネタに持っていくのはキチガイ」とまで人を罵倒しておきながら、
そのソースを出されたら「韓国ネタもういい」といってこの話題からそらそうとする。

韓国ネタで続くと、君にとってどういう不都合があるんだい?
(むしろ、このネタは韓国ネタでなければ「( ´_ゝ`)フーン どっちでもいいよ」で
 終わる話だと思うのだが)
246名無しさん@3周年:03/02/10 15:52 ID:VmaRLCsQ
>>245
粘着にレスするのは好きじゃないんだが。

だからそもそも主題と全然関係ないって言ってるじゃん。
君ががんがって新聞に載ったこの問題に対する韓国人学者の一言コメントを
探し出した熱意は感じる。けど、そこから「だからチョンが暗躍中」なんて結論を
導き出すのは、言っちゃ悪いが基地外じみてると申し上げて差し支えないと思う。

それともなにか?国語学会というやつは韓国人学者が新聞にちょっとしたコメントを
出すだけでその人物の思い通りになるようなショボい学問なのか?
それはあまりにも国語学会を愚弄してるよ。
247名無しさん@3周年:03/02/10 15:56 ID:EOTVmY/A
>>246
韓国人の音相学的類似性に基づく電波発言をみるにつけ、あんたの言い分は危険だと思うよ。
日本の古歌は韓国語で読むとセックスの歌、ってなんなんだと。
248名無しさん@3周年:03/02/10 15:58 ID:DfQ5BQng
国語がいいだろう。
249賛成派への疑問:03/02/10 16:03 ID:WZfot63x
> 「国語学」の「国語」は国家の言語の意であろうが,
> 現在の日本語研究は多くの場合国家の存在を前提としたものではない。
なんで「国家」が出てくるんだろう?

> 日本語研究が多くの外国人によっても行われるようになった現在,
> 「国語学」という国際的に通用しにくい名称が不適当になっている。
英語で頭にJapaneseってつければ済む話では?

> 大学生を含む一般人から見て,「国語学」という名称は,
> 小・中・高の教科としての「国語」と結びつきやすく,誤解を生じやすい。
大学でやる国語ってなにやるの?
日本語学になっても「国語みたいなこと」と説明されそうな気もするが。
250反対派への疑問:03/02/10 16:04 ID:WZfot63x
> 学の名称として,文献学的な日本語研究には「国語学」を,
> 言語学的な日本語研究には「日本語学」を当てるべきものであり,
この分類は一般的なものなんでしょうか?

> 「国語」が政治的であるように,「日本語」も十分政治的である。
だからなんで政治がでてくるねん!

> 「日本語学」は従来の「国語学」との差異化を目指して成立した学の名称であり,
違う学問なら分けたままでいいような気もするが。

(私の感想)
国語学会そのままおいといて、別に日本語学会つくれば?
251名無しさん@3周年:03/02/10 16:05 ID:OKQldah0
>>246
>君ががんがって新聞に載ったこの問題に対する韓国人学者の一言コメントを
>探し出した熱意は感じる。

いや……「日本語学会」でぐぐったら一番上なんだが。

>それともなにか?国語学会というやつは韓国人学者が新聞にちょっとしたコメントを
>出すだけでその人物の思い通りになるようなショボい学問なのか?

野中がちょっと恫喝するだけでもっと重大な拉致被害者問題も何十年も闇に葬られてきたが何か?

252名無しさん@3周年:03/02/10 16:17 ID:257B+9l6
>>249
>なんで「国家」が出てくるんだろう?

たとえば、国家の公教育で「規範」「標準」とされた文法・語法の
体系と、その社会への浸透を論じるときには、「国家」が出てくるでしょ。

別に国家を非難するとかそういう意味ではなくて、良くも悪くも
「国家が公認した語法=国家語、公用語、標準語」という視点は
当然あるでしょ。
253名無しさん@3周年:03/02/10 16:20 ID:Zv2KrH0g
単に「国語」と言った場合、南北朝鮮においては韓国語を、中華民国においては中国語普通話を指す。
紛らわしいので「日本語」が妥当では。特に学術的なものだし。
254名無しさん@3周年:03/02/10 16:21 ID:257B+9l6
>>253
どうしても中韓ネタにもっていきたいようだな
255名無しさん@3周年:03/02/10 16:23 ID:Zv2KrH0g
>>254
ん?単に紛らわしいから言ってるだけ。
256名無しさん@3周年:03/02/10 16:24 ID:EOTVmY/A
だから日本国語にしようよ。だれも絶対に間違えないよ。
257名無しさん@3周年:03/02/10 16:24 ID:S1MIDZev
>>255
(゜Д゜) ハア?
チョソ以外に紛らわしく思うヤシはいないはずだが
258名無しさん@3周年:03/02/10 16:26 ID:Zv2KrH0g
>>257
3つの同じ言葉が同じ表記で(南北朝鮮はハングルだけど)「国語」と書かれるから紛らわしくなることもある。
>>256には同意。
259名無しさん@3周年:03/02/10 16:27 ID:Au3Xh2Lw
言語学の一分野としての日本語学と、
国民国家の統一言語としての国語学の違いだろ。
260258:03/02/10 16:27 ID:Zv2KrH0g
なんか変になった・・・3つの違う言葉が同じ表記で、ね。
261名無しさん@3周年:03/02/10 16:27 ID:nzHvbLG2
ウリナラマンセーは「我が国万歳」という意味であり、
外国人にとっては大変紛らわしいのでこの言葉を変えてくれますか?
こういうことでしょ?言ってるのって。
262名無しさん@3周年:03/02/10 16:32 ID:WZfot63x
国内では国語、海外では日本国語とすりゃいいんじゃない?
日本で国語といえば日本語で、海外で国語といえばその国の第一言語を指す。
学会名も国内名称はそのままで、海外向けにJapanって頭につければ済むのでは?
263名無しさん@3周年:03/02/10 16:39 ID:8M8g0vM+
いっそ国語学と日本語学の二つに分けい。
264名無しさん@3周年:03/02/10 16:40 ID:GIODWFiG
>>259
「国民国家の統一言語としての国語学」そんな概念は今どき学問としては
存在しないと思うがね。

官僚の道具としてはありそうだけどな。
265名無しさん@3周年:03/02/10 17:02 ID:VKKrnm9K
国語学だと方言やらないイメージがあるな
266名無しさん@3周年:03/02/10 17:26 ID:OKQldah0
>>263
ソレダ

んで、10年経ってから「日本語学」側を覗いてみたら在日だらけで
毎日「韓国における過去の日本語教育について」議論してる、とかだったら笑う
267知念 真希子 ◆xhuEl2sY0Q :03/02/10 17:28 ID:3qTQJvv5
「それはそれ」と言えないと国際社会では生きていけない!
268名無しさん@3周年:03/02/10 17:28 ID:Z/Xe4Xqw
国語が乱れた時国は滅ぶ。
と昔の偉い人は言った。



マジで滅びそうだ。
269名無しさん@3周年:03/02/10 17:29 ID:GIODWFiG
>>266
いいかげんにしろ、ばか。そういう話題じゃねーんだよ。
270 :03/02/10 17:31 ID:PTuNJXSo
こう言っちゃなんだけど、研究者の方々暇ですなぁ(笑。
もっと他にしなくちゃいけない事有るだろうに。
271名無しさん@3周年:03/02/10 17:31 ID:257B+9l6
>>264
「国民国家の統一言語としての国語を教育する上での
教科書的なレベルの文法体系の研究」という意味なら、それを
「学問」と呼ぶかどうかは別として、そういう概念はありうるだろう

たとえば、子ども向けの書き取りドリルの内容を検討することを
「学問」と呼ぶべきでないのなら、もちろん上記も「学問」ではないが
272:03/02/10 17:40 ID:7Ip36b8z
個人的な意見だが。誤解があれば指摘してくれ。

「日本語学」では、日本語という言語を単に一言語として客観的にとらえ、研究の対象と
している。まあ、日本語を対象とした言語学、と考えてよい。また、文学、歴史学とは研
究の対象が違う。

「国語学」では、基本的に日本語のみを他の言語とは独立して扱うので、言語学的視点に
欠けることがあった。研究の対象は同じ言語なのだが「日本人=母語話者 による 日本人
=母語話者 ための 日本人=母語話者 の学問」になって、母語話者以外、また日本人以
外には理解できないものになっていたりする。(日本語母語話者≠日本人だよ、念のた
め)その弊害を改めるために、日本語を客体化した、言語学的な手法に基づく「日本語
学」に名前を変えようじゃないかという意見が多い。

しかし、「国語学」(者)は純粋に言語学だけを専門にしているわけではない。国語学者
の中には、(特に国-)文学・歴史学との関わりから日本語を研究している人も数多くい
る。学校での国語教育など、言語の規範に関わる(すなわち言語学の対象範囲でない)研
究もある。単に「日本語学」という明らかに言語学よりの名前をつけられると、困るわけ
だ。
273:03/02/10 17:41 ID:7Ip36b8z
そこで

>>250
国語学会そのままおいといて、別に日本語学会つくれば?

となるわけだが、そうもいかない。袂を完全に分かつには、関係の深すぎる学問なのだ。
「国語学」には、日本語に関する多くの研究の積み重ねがある。「日本語学」には、日本
語を一言語として客観的に見る視点がある。それが「違うから」といって交流がなくなる
のは、もったいなさ過ぎるのだ。ただでさえ、言語系の研究者は少ないのに。

例えば、日本語の史的研究。現在、「日本語学」の立場で(言語学の重要な一分野である
ところの)言語の史的研究をしている人は少ない。国語学の研究の積み重ねの結果を参考
にすべきだろう。また、規範意識にとらわれて言語を客体化できていない国語学者は、言
語学的手法を学んで損はないはずだ。
274:03/02/10 17:41 ID:7Ip36b8z
というわけで、喧喧諤諤なのだ。ようするに、問題はイデオロギーとは基本的に別のとこ
ろにあるってこと。国語学会のサイトに載ってる記事みたらわかるけど、「国語学」派の中に
も「偉大なる日本民族の言語たる国語マンセー」なんて人はいません。

「国語学」というと、日本語を「国家語」(特定の国家の言語、例えば公用語とか)とし
て、国家と関連する形でのみ扱うイメージがあるが、もちろん、必ずしもそうではないか
ら。実際、現在国語学会に所属している研究者、あるいは「国語学者」の多くは、「国家
語」を研究していない。(「社会言語学」という分野で、国家と言語の関わりという視点
から「国家語としての日本語」を研究している人はいるかもしれんが。)

いずれにしても、研究者からしてみれば、国家(あるいは政治、イデオロギー)から離
れ、単に言語だけを対象にして研究したいわけだから、「そんな誤解を避けるにためにも
日本語学(会)にすればいいじゃないか」という意見もあるがね。

個人的な意見としては、>>235 に賛成だ。日本語を言語学的に研究したほうがいいのはそ
の通りだが、名前を変えてどうなるわけでもあるまい。看板だけ「日本語学」でも、実際
言語学的なことをやってないのなら、意味ないしな。ようは中身。
275おまけ:03/02/10 17:41 ID:7Ip36b8z
>>245
> (むしろ、このネタは韓国ネタでなければ「( ´_ゝ`)フーン どっちでもいいよ」で
> 終わる話だと思うのだが)
はっきりいって、この記事は言語学に興味のある人間以外にとっては、「『( ´_ゝ`)
フーン どっちでもいいよ』で終わる話」だよ。正直、ニュー速に立つネタじゃない。

無理に韓国ネタに持っていかんでくれ。その記事に韓国人の意見が載ったのはたまたま。
朝日の記者があんたらと一緒で勝手に「韓国ネタだ!」と思ってるだけだ。

>>249
> 大学でやる国語ってなにやるの?
> 日本語学になっても「国語みたいなこと」と説明されそうな気もするが。

まともな日本語学者なら、そんな説明はしない。
ここで説明はしきらんが、「学校の国語」と日本語学は激しく違うぞ。
もしかしたら、国語学の一部位には相当するか。ある意味、国家語学に近いかも。
276名無しさん@3周年:03/02/10 18:55 ID:6QNtivFO
>>272-275


必死だな。(げらげら
で、名称を変える必要性はあるんですか?
277サーカスの怪人:03/02/10 19:01 ID:GF1JMMMv
>>72
ああ、やっぱりねって感じするよ。
しかし何で鮮人に口出しされなきゃならないのかねえ。
しかもそれを日本人も韓国人も変だと思っていない事が・・・・・。
国語学にせよ日本語学にせよ、それを決めるのは、日本国であり、日本国民で無けりゃ駄目だよな。
それが「占有権」ってもんだろ。
「占有権」を放棄してしまえば、最終的には「国家主権」も危なくなるってことになんで気が付かないのかねえ?
278名無しさん@3周年:03/02/10 19:03 ID:6QNtivFO
>>277

その通り。靖国にしろ鮮人に言われる筋合いは無い。
言われたからほいほい変えようとする今の糞ジジイは殺すべき。
279名無しさん@3周年:03/02/10 19:04 ID:L0UuErrI
>>277
>国語学にせよ日本語学にせよ、それを決めるのは、日本国であり、日本国民で無けりゃ駄目だよな。
いや、その学会に属している人間が決めるだけだよ。
それとも、1学会の名前を、国民投票で決めるか?ワラ
280名無しさん@3周年:03/02/10 19:04 ID:8M8g0vM+
占有権じゃないだろ。民族自決ってことかな。
281サーカスの怪人:03/02/10 19:05 ID:GF1JMMMv
>>115
でも閉ざされた言語ってことが必ずしも悪ではないだろう。
それだけ特有の思考パターンを持つ事が出来るわけだし。
282サーカスの怪人:03/02/10 19:09 ID:GF1JMMMv
>>280
自決の占有。
283>>272-275:03/02/10 19:10 ID:7Ip36b8z
>>276
ああ、ひっしだよ。笑ってくれ。
せっかく必死に書いたんだから、読んでおくれよ。
俺の意見も書いたのに。 >>274 の下のほう。

>>277-278
あんたらも読んでくれよ。
284名無しさん@3周年:03/02/10 19:11 ID:6QNtivFO
>>279

日本国民にすら開かれてないのに何が国際化だよ(w
285サーカスの怪人:03/02/10 19:11 ID:GF1JMMMv
>>72を見てこのコピペ貼りたくなった。

1986年の柔道世界大会知ってか?ソウルでやったやつ。
鮮人の反則技で斉藤が腕をへし折られたんだよな。
「ぎゃああ!いたい!いたい!」と泣き叫ぶ斉藤を見ながら手を叩きゲラゲラ笑う鮮人の観客・・・・・・
そして1988のオリンピックで日本柔道全滅・・・
世界柔道連盟の本部は韓国へ・・・・
会長も韓国人・・・・
そして韓国人のごり押しでカラー柔道着着用・・・・・。
そして今、韓国人は柔道は韓国起源であると、世界中に主張・・・・。
礼、一本、技あり・・・等の用語もそのうち韓国語になるんだろうな・・・。

286名無しさん@3周年:03/02/10 19:13 ID:GnW1wFDr
>>273
>ただでさえ、言語系の研究者は少ないのに。
うわぁぁああ。文系ってホント何やってるの?資料の収集だけなの?
俺がイメージする、文学部ってこっちがメインだと思ってた。
287名無しさん@3周年:03/02/10 19:15 ID:kagv+SEi
>>1
あんた京都在住か?
288名無しさん@3周年:03/02/10 19:18 ID:L0UuErrI
>>285
それが、国際化ってことです。
柔道は日本だけ。世界ではジュードーっす。
289名無しさん@3周年:03/02/10 19:21 ID:7Ip36b8z
>>277
国語学会は国語学なり日本語学なりを研究するとこだ。
あたりまえだが、日本人でなくても入れるよ。
誰が研究するかは関係ない。何を研究するかで決まるの。

>>285
スレ違い。

>>286
歴史学とか文学とか心理学とか美学とか哲学とかいろいろあるだろ、文学部。
290名無しさん@3周年:03/02/10 19:22 ID:8M8g0vM+
斉藤さん性格良さそうな人だったな。
291名無しさん@3周年:03/02/10 19:24 ID:dZXPfcRr
高校までは文章論理学にしろ
292名無しさん@3周年:03/02/10 19:25 ID:fvRhzbuf
どうせミニマリスト
293サーカスの怪人:03/02/10 19:26 ID:GF1JMMMv
>>283
まあ貴方の言う事も一理あるけどね。
とにかく鮮人が加わるとややこしくなる事だけは確かだわな。
でもこの「日本語学」ってなんとなく俯瞰的な響きがするよな。
筑紫哲也がいう「このくに」みたいな・・・・。
国語の反意語は外国語であり、その中に英語なり朝鮮語なりが含まれるって方が主観的でしょう。
日本語、英語、中国語、フランス語ってなると、日本語が「その他大勢」となんら変わりないものになってしまうようで・・・・。
とにかく我が国から排除しなきゃならないのは、「俯瞰主義」以外の何ものでも無いからな。
クレヨンの肌色論議と似てるような気もするし・・・・。
呼称一つにしても、過去との接続を断つのなら「決定的憑拠」がほしいよ。

294名無しさん@3周年:03/02/10 19:27 ID:GnW1wFDr
>>289
話題を逸らすな、文学部の国語学が何やってるのか?だよ。
歴史学は捏造を見抜けない学問で、心理学は手をひざの上に置いたら今日はOKって
奴だろ。あと美学は1万円と評価した絵がゴッホの作品と分かったら6000万円にする
学問で、哲学は相手の言い分を如何に茶化すかの学問だろ。

文学部の国語学以外は何やってるか知ってるよ。
295名無しさん@3周年:03/02/10 19:28 ID:vtWeIn0b
文学部の国語学以外は

社会学とか心理学とか
296サーカスの怪人:03/02/10 19:32 ID:GF1JMMMv
>>289
そんなことわかってるよ。
だけど呼称の問題は別だろ。
日本語、支那語、朝鮮語、英語、フランス語って言う風に直列上に並ぶのが耐えられん。
本来ボリュームのあるものを平面に置き換えられたみたいだ。
そもそもこういう根源にかかわってくる問題を学会が云々する権利ってあるのかな?
学者ってそんなに偉いの?
297名無しさん@3周年:03/02/10 19:32 ID:GnW1wFDr
>>295
心理学については答え済み。
社会学はマイナスイオンを如何に信じさせ、如何に可笑しいと言う声を無力化するか?
の学問。
298名無しさん@3周年:03/02/10 19:34 ID:G8U3Kghz
正直、自国の文化だけ研究してる奴なんて信用できない。
他文化との比較もできないで、なんで自分の文化がわかるんだ?
国文学なんて馬鹿っぽい。
299名無しさん@3周年:03/02/10 19:42 ID:GX5wVoxw
正直、Windowsだけ使ってる奴なんて信用できない。
他OSとの比較もできないで、なんでWindowsの良さがわかるんだ?
Windowsなんて馬鹿っぽい。
300名無しさん@3周年:03/02/10 19:43 ID:ZEF5Q6fg
★★★「非戦」を訴えるため、あなたもTシャツを買いましょう!★★★

坂本龍一さんも着ています!  
荒らしに負けずに(ここの人でしょうか?)BBSでも盛り上がりましょう!  
http://www.tshirtsasmedia.com/
http://www.clubking.com/   
301名無しさん@3周年:03/02/10 19:44 ID:GnW1wFDr
>>299
そうだよね。少なくとも研究者と名乗るなら、そんな奴は似非だよね。
302名無しさん@3周年:03/02/10 19:45 ID:7Ip36b8z
>>296
学問としては、その「直列上に並ぶ」のを目的にしてるんだよ。
日本語を一個の言語として客観的に捉えるためにね。

日本人/民族/日本国国家の誇りやオリジナリティーを尊ぶかどうかは個人の勝手。
国語学会もそんなことに口出しはしない。
ただ、それを国語学なり日本語学なり学問の領域に持ちこむべきでないだけ。
それとこれとは別のお話ってこと。
303サーカスの怪人:03/02/10 19:47 ID:GF1JMMMv
>>298
でもねえ、、、比較って本来「目利き」とか「鑑定」の範疇だと思うんだよな。
日本人の場合なにか人道そのものが真実のように振舞ってしまうから、
特に朝鮮に対しては明確な「目利き」ができないんだよな。
天道から言えば、日本文化と朝鮮文化って対等性を持たないんだけど、
それじゃすまないからってんで朝鮮文化に粉飾をあたえるんだよな。しかも日本文化を切り崩す形で!
もちろんそれは「人道」なんでしょうけど、その人道を真実、自然のように尊ぶ事が問題なんだよな。
人道って言うのは元来天道に人作を加えたものなんだよ。
だから嘘であり不自然なわけだ。
それを真実自然のように見せかけるのは子供に対してやればいいんで、
はっきりとした「天道」を見定めなければ「正しい人作の加え方」もわからないんじゃないのかねえ。
304名無しさん@3周年:03/02/10 19:49 ID:GnW1wFDr
>>302
やい、もしかして国語学って、声に出したい日本語に漢文含めるような馬鹿連中の事か?
305名無しさん@3周年:03/02/10 19:52 ID:6uexU+9a
>>304
なんかよく分からんけど、漢文を中国語読みすれば中国語、書き下して読めば日本語の範疇に入るんじゃん?
306名無しさん@3周年:03/02/10 19:54 ID:7Ip36b8z
>>304
漢文は中国語だろ。それも現代中国語じゃなくて、昔の。
日本の文学に大いに影響を与えたのは確かなんだから、
国文学では扱うんじゃないか。

国語学/日本語学からは、当時の日本語がこれまた当時の中国語から
受けた影響はどんなものか、てんで研究対象になりうるのでは。

「声に出したい日本語」は、「学校の国語」的視点で書かれたモンだろ。
国語語学とは別物。
307サーカスの怪人:03/02/10 19:56 ID:GF1JMMMv
>>302
なるほどね。貴方正しいよ。
でもその正しさを正しさのままに受け入れられない不安があるんだよ。
例えばアカデミズムの場所だけで「日本語学」というのであればオレも文句は無い。
でも何事にも物事の本源を知らぬまま擬似的な振る舞いをしてしまう今の日本人、
特に久米宏のようなどうしようもないのを見てると、
なし崩し的に「学校教育の場でも国語を日本語にしよう!」
って言う結末に至るんじゃないかと・・・・・・
それが不安なんだよ。
308名無しさん@3周年:03/02/10 19:57 ID:7Ip36b8z
>>304
ああ、確かに。そうだな。
そう言う意味でも、国文学では大事なんかな。
309名無しさん@3周年:03/02/10 19:57 ID:GnW1wFDr
>>305
これについては昔言語板で、漢文を含めた馬鹿はほっとけと言う意見で落ち着いたんで
もう良い。

俺が言いたかったのは、国語学とは、
ら抜き言葉は正しい日本語じゃなーい、とか、
ステーキライスでよろしかったでしょうか?は、正しい日本語じゃなーい。
とか言う、馬鹿の事か?っていう質問。

大体言語みたいなもんを人文科学に置いてるから可笑しいんだよ、
工学として扱うべきだよな。
310名無しさん@3周年:03/02/10 19:58 ID:VuYqpdQY
学校の授業が"日本語"になるのは違和感があるな。
ただ、海外に日本語を広めるという意味では、"日本語学会"の方が適当な気もする。
国内向けに、"言葉の乱れ"を指摘することに意味が無いとは言わないが、
海外に向けて日本語を広めるのは国語学者の重要な役割ではないか。
311308:03/02/10 19:58 ID:7Ip36b8z
>>304 じゃなくて >>305 だ。
すまなかった。
312名無しさん@3周年:03/02/10 20:00 ID:6uexU+9a
現状では、国語学会に外国人研究者は所属してるの?
313名無しさん@3周年:03/02/10 20:01 ID:RdpEGeS5
日本語では「国語」で、英語では「Japanese」でええんじゃないの?
314サーカスの怪人:03/02/10 20:07 ID:GF1JMMMv
>>310
国語学者って・・・なんなんだろうね。
よく考えれば曖昧な人たちだよな。
315名無しさん@3周年:03/02/10 20:08 ID:lK+nhC7S
ウリマル学
316名無しさん@3周年:03/02/10 20:08 ID:VuYqpdQY
>>314
名称を云々する以前に、何のための"国語学会"なのか考えた方が良いと思う。
"学会"と名の付く組織は、単に研究者の交流の場ではなく学問を広める場であるべきかと。
317名無しさん@3周年:03/02/10 20:11 ID:CGiPmCpK
>文部科学省が
>03年度から、科学研究費補助金の細目を国語学から
>日本語学に改称することも、改称派を後押ししている。


率先して伝統を破壊するのはいつもここだな………

文部省なんとかしろや……
官邸と文部省に、メールしまくれ。
318名無しさん@3周年:03/02/10 20:12 ID:09D2EN7n
10年も議論しているのに、まだ決められない研究者達。
言語を国際化する必要性がどこにあるのかと?
319名無しさん@3周年:03/02/10 20:13 ID:6uexU+9a
>>317
伝統を破壊?
明治以来の?
320名無しさん@3周年:03/02/10 20:13 ID:7Ip36b8z
>>309
中にはそういうのもいるだろうが、ちゃんとした研究者もいるだろ。
雑誌の『国語学』みてみなよ。

言語学が「理系」か「文系」かは、ここで議論することじゃないからやめとく。

>>307
考えすぎ。というか、妄想。
むしろ、学問に学問以外のものが介入した時に問題が起こる。
321名無しさん@3周年:03/02/10 20:14 ID:GnW1wFDr
>>314>>316
なっ国語学者なんて馬鹿なんだよ、言葉を研究してるのに自分たちの事を表現できない。
カールルイスがオトタケ目指してるようなもんだ。全くの税金の無駄使い。

あとな、学会は学問を広める場の前に、学問を探求する場だ、何を探求するか分かってないから、
名称ごときで大荒れになるんだよ。

言語はやっぱ工学(人間工学、医学、情報処理)で扱うべき問題だよ。
いらねーよおめーら。
322サーカスの怪人:03/02/10 20:18 ID:GF1JMMMv
>>320
考えすぎ。というか、妄想。
むしろ、学問に学問以外のものが介入した時に問題が起こる。
  ↑
だからこの事が不安なんですよ!
323サーカスの怪人:03/02/10 20:22 ID:GF1JMMMv
>>319
明治といえばすでに百年の古色が付いている。
あと百年たてば二百年だ。
過去との接続を断つには「決定的な憑拠」が求められる。
それが無い。
324名無しさん@3周年:03/02/10 20:28 ID:6uexU+9a
>>323
これから実際に変えるか否かは別として、明治政府は近代国家をつくるに当たって
国民統合の象徴のひとつとして「国家のことば=国語」を定めたんでしょ。
100年前とは日本語のおかれた環境も変わったし、
現在の国語学・日本語学では、国家が公認する文法だけを研究対象にしてる訳じゃない。
それに他言語との比較を行う上でも「日本語」として相対化するのは伝統の破壊でも何でもないと思うけど。
325名無しさん@3周年:03/02/10 20:29 ID:GnW1wFDr
>過去との接続を断つには「決定的な憑拠」が求められる。
そんなものいらん。
326名無しさん@3周年:03/02/10 20:30 ID:7Ip36b8z
>>321
やっと何が言いたいのか分かってきた。
あんた、ずいぶんとえらそうだな。俺も人のこと言えんが。

工学、医学、情報処理、大脳生理学、心理学、論理学、数学、音響学…
どの分野から言語を扱うのも面白いことだと思うが、>>294 >>297 みたいな
ことを言っている人間に言語をどう研究するべきか云々されたくない。

> 何を探求するか分かってないから、 名称ごときで大荒れになるんだよ。
これについては、割と同意。
327サーカスの怪人:03/02/10 20:37 ID:GF1JMMMv
>>325
だけど国って歴史そのものだよ。
328サーカスの怪人:03/02/10 20:45 ID:GF1JMMMv
>>324
相対化するなら日本語←→外国語って形で相対化してほしいよ。
更に外国語を細分化すればええねん。
チャート式や。
329名無しさん@3周年:03/02/10 20:45 ID:7Ip36b8z
>>322
あんたの言う「何人の意見だから反対」てのは学問への明らかな介入。
誰が言ったかが大事なんじゃない。何を言ったかが大事。
>>323
どんなに昔からあることだろうと、不適当な場合は変える。それが学問ってもの。
なんでもかんでも「伝統あるものだから変えてはいけない」は、学問する人の言うことじゃないl。
330名無しさん@3周年:03/02/10 20:46 ID:6uexU+9a
>>328
図式としては
国語←→外国語
日本語←→英語、フランス語、ロシア語・・・
じゃないの?
331名無しさん@3周年:03/02/10 20:50 ID:7Ip36b8z
>>328
相対化の意味がわかってない。
日本語を特別なものとして扱わず、他の言語と同様の一言語として
研究しましょう、ってのがここでいう相対化。
> 日本語←→外国語
じゃ日本語は特別あつかいだろ。
332名無しさん@3周年:03/02/10 20:55 ID:0VszYPBw
福田恒存の「私の国語教室」を読むと、
現在の日本語自体碌な物じゃない。
現代仮名使いが漢字廃止もしくはローマ字化の中間段階として導入されたなど、
笑い話にもならない。
333サーカスの怪人:03/02/10 21:02 ID:GF1JMMMv
>>329
確かに正論だけどな・・・正論に憑依するもくろみもあるわけで・・・。
でもヤッパリ「国語学」でいいとおもうがなあ・・。
何が不満なんだろ?
>>331
国語←→外国語・・・・のまちがいでした・・・。
自国語に特別なボリュームを与えるのは当然でしょう。
自国語とブータン語、ベナン語、ヤノマミ族語を同様させるのはどうかと?
334名無しさん@3周年:03/02/10 21:08 ID:9cRPg6Yd
>>321
どんな学問だって「結論」なんか出てないから。
結論出てたら学問じゃないじゃん。
簡単に説明できるような奴の方が怪しい。
335サーカスの怪人:03/02/10 21:09 ID:GF1JMMMv
>>332
よく分からんけど、変体仮名は学校教育でおしえてほしいよな。
もともと草書文化の国なんだし。
江戸の黄表紙や読み本が読めれば、先人との接続を肌で感じる事が出来る筈だし。
黄表紙なんて全部ひらがなだし、7,8歳の子供でも読んでたんだから・・・・
それすら読めないなんて悲しいよ。
後、最近の子供・・・というか大人もそうだけど字が下手すぎなんだよな。
変体仮名を復活させればすぐ上手になるし、その分勉強も楽しくなると思うなあ。
336名無しさん@3周年:03/02/10 21:09 ID:7Ip36b8z
>>333
> 自国語とブータン語、ベナン語、ヤノマミ族語を同様させる

いや、簡単に言うとそれが目的。
自国語に特別な地位を与えるのは、個人の自由。
それは場合によって「国家」や「民族」なんかの仕事かも知れないが
学問の窺い知るところではない。
337名無しさん@3周年:03/02/10 21:11 ID:6Ggse5+7
>>333
>でもヤッパリ「国語学」でいいとおもうがなあ・・。
>何が不満なんだろ?
小中高と習った文法が日本語かな漢字変換の文法解釈には全く使われて無いこと。
で、聞けば大学の文学部で扱う日本語文法も学校文法とは違うって事。

理由を問えば、学校文法は学校文法としての伝統が有るらしいし、現場の教師がついて
これないそうだ。数学理科社会英語ではありえない現象。ここから文系は馬鹿という結論が
導き出せる。無意味に近い学校文法で入試に挑んでるんだからな。

こーゆうのを、不満と思う正しい人間が、日本語を押し、
無意味に近い学校文法で、無意味に大学に入った奴が国語学を押してるんだろ。

力なき正義は愚痴と一緒。どっちもいらない。
338サーカスの怪人:03/02/10 21:11 ID:GF1JMMMv
>>334
範疇の定義は必要でしょ。
「水泳」・・・・水の中で行う・・・みたいな。
339名無しさん@3周年:03/02/10 21:12 ID:ywzfd+d/
>>333
日本には日本語の文献・資料が一番多いのだから
ほっといても自国語の研究のボリュームは大きくなる。
しかし、言語を比較する際に日本語を特別扱いするのは良くなかろう。
ただ、あくまで言語そのものに付いて研究する場合はということで
社会的な現象を研究する際には「国語←→外国語」という位置付けがあっても問題ない。
340名無しさん@3周年:03/02/10 21:12 ID:6uexU+9a
>>335
>変体仮名を復活させればすぐ上手になるし

・・・Why?
341名無しさん@3周年:03/02/10 21:12 ID:6Ggse5+7
>>334
だから、自然科学で扱おうと言いたい。
既知の範囲なら結論出るかなら。自然科学なら。
342名無しさん@3周年:03/02/10 21:14 ID:6Ggse5+7
>>335
馬鹿かお前。

科学者が、今の子に錬金術を教えたいよな、そうすればルネッサンスの
息吹が感じられるから。黄金欲しがるなんて幼稚園児でも分かるしな。
って言ってるのと一緒。
343サーカスの怪人:03/02/10 21:15 ID:GF1JMMMv
>>336
なるほどね。
正論を正論のまま推敲すればいいんだよな。
不安がってても仕方ないね。
変な目論見とは、その都度戦えばいいわけだし・・・・。
344名無しさん@3周年:03/02/10 21:15 ID:9cRPg6Yd
>>338
そのたとえだと、「日本語(で書かれた・話された?言葉)」でいいじゃん。
どこで書かれたものかに関わらず、日本語、って特定出来るんだから。
今じゃ日本でない地域で書かれた日本語についても調べることが出来る。
今、日本以外で書かれている日本語についても違和感なく適用出来る。
345サーカスの怪人:03/02/10 21:16 ID:GF1JMMMv
>>342
ぜんぜん一緒じゃないだろ。
煽りか?
346名無しさん@3周年:03/02/10 21:16 ID:nV6xDCfM
在日外国人に「国語」を強制するのはよくないよ。

日本語学にすべきだね。


なんちゃって。
347名無しさん@3周年:03/02/10 21:17 ID:OKQldah0
>>72 を貼ったものだが。

電2漏洩スレに張り付いててgoogleでいろいろサーチしてるとき、
別な面白い記述を見つけたぞ。

http://www.kisc.meiji.ac.jp/~wonomasa/kokugogaku.htm
>しかし、名称が排他的だと言いますが、韓国でも、自国語の研究は「国語
>学」と称しますし、中国でも「国語学」という名称は、自国語の研究(とくに、
>方言研究)と捉えられるようです。

まずてめえらの国で「国語学」をやめてから言うべきだったな、韓国中央大学校 任榮哲教授は。
348名無しさん@3周年:03/02/10 21:17 ID:7Ip36b8z
>>337
学校文法がおおむね何の役にも立たないのはその通りだが、
それをもって「文系は馬鹿」の結論は無茶だろ。

現場の教師がついてこれないんじゃなくて、指導要領がそうなってるんでね。
で、その指導要領で育った教師に教わって教師になるから悪循環。ま、これは英語も一緒。

というか、数学や理科の教科書もお世辞にもよく出来てるとは思わんしな。
社会はぜんっぜん勉強してないからわかりません。
349名無しさん@3周年:03/02/10 21:18 ID:9cRPg6Yd
>>341
そうだね。全てのものが工学で解決出来るようになれば、一番かも。
そーゆー方面で工学関係の人が頑張れば良いんじゃん?
この人たちに言うことじゃないよ。
350名無しさん@3周年:03/02/10 21:18 ID:DZYBmD40
だから「日本国語学」でいいだろ
351名無しさん@3周年:03/02/10 21:18 ID:DE7EmFW8
>>341
言語が自然科学ってすげーな。
それは正しい日本語があるって考える思考停止の年寄りと同じだな。
言語なんて例外だらけの、時々刻々と変化するもんだろ。
352名無しさん@3周年:03/02/10 21:19 ID:6Ggse5+7
>>345
一緒じゃないと思うのは君が国語に対して思い入れがありすぎるからだよ。
353名無しさん@3周年:03/02/10 21:19 ID:9cRPg6Yd
>>347
「かの国」と一緒じゃなくて良かったじゃん。
その国じゃ、文学や語学もイデオロギーと切り離せていないのかもね。
354名無しさん@3周年:03/02/10 21:21 ID:OJarFse/
伝統的な国語学というのはわかりやすくいえば訓古学
だから国文学と密接してる
355名無しさん@3周年:03/02/10 21:22 ID:09D2EN7n
つーかさぁ、英語もしゃべれない民族ニッポンジンが国際化とか
言うだけで笑えるんですけど。
そんなニッポンジンが国語を何に変えようが、国民自体は国際化している
とは言えない現実を見つめるべきではないかと。
あ〜、ほんと困ったちゃんが多いわね。
356サーカスの怪人:03/02/10 21:23 ID:GF1JMMMv
>>347
何度考えても「国語学」でいけない理由がわからないよな。
国語学を日本語学にかえたところで・・・・・・一体なんだって言うのか。
何でそこまでして変えたいのか・・・・。
国際化に合わせてっていうのもなあ・・。
357名無しさん@3周年:03/02/10 21:23 ID:OJarFse/
自然科学に近い「言語学」と文学に近い「国語学」というのがあって
「日本語学」だと両方含めることができる
358名無しさん@3周年:03/02/10 21:24 ID:9cRPg6Yd
>>355
あー。
チマチョゴリの自作自演みたいに、嫌韓ネタ引き出そうってわけですか。

釣りウゼー
359名無しさん@3周年:03/02/10 21:24 ID:6Ggse5+7
>>348
馬鹿?学会なのに指導要項がそうなってるって、言い訳キチガイとしか思えん。
何の為の教育?何の為の学問?そこから問い直せや馬鹿。

分かり易い、分かり難いではなく。大学でも使わない基礎ってなんなんだよ。
数学理科も分かり難いけど、使いもしない人造概念は教えない。

君の言い分は、子供が理解し易いし、先生も教え易いから、
小中高の間はこの世は神様の御心のままにあるって教えるようなもんだ。
360名無しさん@3周年:03/02/10 21:24 ID:7Ip36b8z
>>347
知らなかったのか。中国だと、「漢語」のほうが優勢かも。
しかし、その教授も韓国では「韓国/朝鮮語学」を推してるんじゃないか。
でなきゃ筋が通らん。もし韓国では「国語」でオーケー、ならおかしな話だ。
361名無しさん@3周年:03/02/10 21:25 ID:09D2EN7n
>>358
君の発想が分からない。
アホですか?
362名無しさん@3周年:03/02/10 21:26 ID:OJarFse/
>>355
日本語学と名乗っていても言語学的アプローチであれば読んでる論文はほとんど英語だったりする
363名無しさん@3周年:03/02/10 21:27 ID:6Ggse5+7
>>351
文系の馬鹿だから仕方ないんだろうけど、水の性質は自然科学で扱うよな。
で、水は固体、液体、気体、と変化するし、酸を溶かせば酸性になる。
地球の重力定数も場所(環境)が変われば変化する。
文法とはそげなもんだろ。
364名無しさん@3周年:03/02/10 21:29 ID:OJarFse/
>>363
そういう立場はあるけど、普遍文法の存在は証明されてないよ
365サーカスの怪人:03/02/10 21:30 ID:GF1JMMMv
>>352
科学者が、今の子に錬金術を教えたいよな、そうすればルネッサンスの
息吹が感じられるから。

     ↓

科学者が、今の子にレオナルド・ダ・ヴィンチを教えたいよな、そうすればルネッサンスの
息吹が感じられるから。

錬金術ってのはあまりにも恣意的すぎるぞ・・・・。
366名無しさん@3周年:03/02/10 21:30 ID:6Ggse5+7
だいたいな、「数学が社会に出てから役に立たない」ってのは、
役に立てる事が出来ない人間が多いって位の意味なのに、

学校文法は本格的に全く役に立たないんだぞ、

それを一生懸命勉強した人間は馬鹿としか言い様が無いだろ。
367名無しさん@3周年:03/02/10 21:31 ID:09D2EN7n
>>362
国語学会の中だけの議論であるなら、どうでもいいんだけど。
日本語という表現を日本国内で変えるという議論であれば、私はおかしいと
思う。
368名無しさん@3周年:03/02/10 21:32 ID:OJarFse/
>>367
>日本語という表現を日本国内で変えるという議論

どういう議論のこと?
よくわかんないんだけど
369サーカスの怪人:03/02/10 21:32 ID:GF1JMMMv
>>366
学問のための学問ってわけだ。
370名無しさん@3周年:03/02/10 21:33 ID:2kbd/toz
SH N   H A K SH
00 03 04 09 11 12 15 16 20
371名無しさん@3周年:03/02/10 21:33 ID:OJarFse/
>>366
学校文法なんて国語学史としてあるだけでしょ
372名無しさん@3周年:03/02/10 21:34 ID:9cRPg6Yd
>>360
韓国の「国語学会」にいる人じゃなきゃ、発言権は無いっしょ。
>>367
意味不明なんだけど。
小・中学校の「国語」を「日本語」に変えよう、って動きではない。
学問領域の確定の一因になるように、ってこと。
「国語」という言葉に対する言葉狩り、ではない。
>>364
数学も、だね。
373名無しさん@3周年:03/02/10 21:34 ID:mXdjqTD5
国産てのもなんだかな
374名無しさん@3周年:03/02/10 21:35 ID:9cRPg6Yd
>>373
そこまで行ったら言葉狩り。
375名無しさん@3周年:03/02/10 21:36 ID:6Ggse5+7
>>365
ばりた(w
そう。ダビンチとか理科や数学でも歴史的背景や人物をもうちょっと教えると
良いかなと思う。話がそれてごめん。
376名無しさん@3周年:03/02/10 21:36 ID:7Ip36b8z
>>359
指導要領云々は、必ずしも現場の教師の責任じゃないって意味なんだが。
「学校の国語」、「国語教育」と国語学(会)/日本語学/言語学は切り離して考えるべき。

あんた、知った風に書いてるけどほんとに言語学とか国語学とかやってんの?
こういう誤解を無くすためにも、やっぱり日本語学会のほうがいいかも。
いまの国語学/日本語学で「学校文法マンセー」なんていないだろ。

まあたしかに、あの国語文法(教育)をほおっておいてるのは
国語学/言語学の怠慢なのかもしれん。その点ちょっと同意。
377名無しさん@3周年:03/02/10 21:37 ID:OS3yJ7NI
学校文法が何のためにあるのかは分からんな。
一般教養としての言語学みたいな内容をやったほうがいい。
a をエイと発音するのは英語だけがひねくれているんだとか知らしめたほうがいい。
378名無しさん@3周年:03/02/10 21:38 ID:7Ip36b8z
>>366
>>369
はっきりいって、あんなもの学問じゃない。
一緒にされたら国語学も日本語学も言語学もかわいそうだ。
379名無しさん@3周年:03/02/10 21:38 ID:eI522spG
なんか難しい話になってるな。
国内で自国語を表現するなら国語でいいんじゃない?
国外の人が勉強する時は日本語。
日本語学にしろだなんて、なんか「これだから日本は(プンプン」とか言って
自分が日本人だという事を棚に上げて叫びまくる困ったちゃんが主張
しそうな事だね。
ま、どっちにしてもどうでもいい事だけど。
380名無しさん@3周年:03/02/10 21:38 ID:9cRPg6Yd
>>376
まぁ、教育学系の怠慢、なんだけどね。
日本文学でも、教育学系の研究水準は20年は遅れてる。
それから更に10年は遅れて、指導要領とかになるからね。
実質30年前の教育方法を、採用してる。
381名無しさん@3周年:03/02/10 21:40 ID:OJarFse/
>>379
表現や教育の話じゃなくて「研究」の話だと思うのだが
382名無しさん@3周年:03/02/10 21:40 ID:9cRPg6Yd
>>379
だから、国語は国語のままで良いんだって。
この場合は、学問分野として「日本語」の方が都合が良いんじゃないか、ってこと。
国内で、自国語を指して国語って言っても、不都合が無い限り問題は無い。
383名無しさん@3周年:03/02/10 21:40 ID:mXdjqTD5
某外国ブランドのメガネフレームに国産て書いてあった
384サーカスの怪人:03/02/10 21:41 ID:GF1JMMMv
>>378
たしかにそうだなw
あんなモン学問じゃねえや。
学問って発見、発明のあるものをさすんだよな。メンゴ。
385名無しさん@3周年:03/02/10 21:41 ID:9cRPg6Yd
>>383
……それは……判断に困るな。。。w
386名無しさん@3周年:03/02/10 21:42 ID:7Ip36b8z
>>379
余裕があったら、>>272-275 を読んでみてくれ。
何で騒いでるのか分かるかもしれない。

 7Ip36b8z 必 死 だ な

と思うだけかもしれんが。
387サーカスの怪人:03/02/10 21:45 ID:GF1JMMMv
>>386
人間、皆、必死だよ。
388名無しさん@3周年:03/02/10 21:46 ID:9cRPg6Yd
>>386
( ´_ゝ`)フーンどっちでもいいよ、っていうより、
まだ国語学会だったの?って方が強い。

ただ、言語学としての一分野としての日本語学の他に、
国語学があっても良いとは思う。
国文学みたいな感じで。
勿論傍流として、別の研究領野を指して、だけど。
389名無しさん@3周年:03/02/10 21:50 ID:6Ggse5+7
>>380
教育に責任転換するな。理学が工学に対して他人扱いするようなもんだ。
#する奴いるけど(w
その他人扱いしたり、これまでやってきたんだからって言う意識が、
国語学会を日本語学会にするのを躊躇わしてるんじゃないのか?
それじゃあ要らないよ。

国語学会が日本語学会になってしまえば、第二公用語に英語を採用した場合どうなる?
って議論があるべきだよね。
国語学会が日本語学会になれば、琉球語学会やアイヌ語学会との関係はどうなるってね。

国語学会が、この国で話されている言葉を扱い、日本語学会は極めて重要な分科会って言う
のが素人目にはすっきりするんだけどね。それらしい反論が主流ではないみたいだ。
だったら君らは要らないと思うよ。
390名無しさん@3周年:03/02/10 21:53 ID:eI522spG
>>381
おっ!俺の早とちりかw
スマソ
391名無しさん@3周年:03/02/10 21:55 ID:9cRPg6Yd
>>389
何言ってるか意味不明なんだけど……君らって、俺のような門外漢のことでつか?

学会は、その学問の研究を活発に、円滑にしていくのが第一義であって、
普及とかそういうのは関係無いんですけどね。
どの分野であっても。
それは、個々の研究者の教育に関わる態度の問題。

第二公用語が英語になった場合なんて、それこそ日本語学にした方が良いし。
国家と離れた所で研究すべきじゃないの?学問としては。
392名無しさん@3周年:03/02/10 21:56 ID:7Ip36b8z
>>388
中身もほんとに変わるんなら、名前も変えていいと思うぞ。
傍流ってより、お隣の関連領域か。
すっぱりわけちまえばいい気もするが、個人的には
あんまりわけて交流が少なくなるのを危惧してる。

あんた、言語学の関係者でしょ。
もしそうじゃなくてそんな的を射たレスを書けるんなら
是非今からでも言語学の道に進んでくれ。人材不足なんだから。

393名無しさん@3周年:03/02/10 21:57 ID:9cRPg6Yd
>>389
それと、日本語はこの国だけで話されてるわけじゃないよ。
日本文学が日本で書かれた文学作品だけを扱ってるわけじゃなくて、
日本語で書かれた作品を扱っているのと同じように。
394名無しさん@3周年:03/02/10 21:58 ID:9cRPg6Yd
>>392
日本文学の人でした。
こっちは人が余ってるよ……。

そろそろ寝ますわ。
395名無しさん@3周年:03/02/10 21:59 ID:eghqrmbH
北鮮や南鮮で「外国人の事を考えてウリマルという言葉を使うな」と言っても馬鹿にされるだけだろうな

日本の国語は日本語なのだから「国語」でいい
396名無しさん@3周年:03/02/10 22:02 ID:6Ggse5+7
>>391
エジプト考古学の人間が国家を気にしないってのも変な話だなぁ。
ここで言う国語学て日本国内言語学及び文学って思っていた。
397名無しさん@3周年:03/02/10 22:03 ID:6Ggse5+7
>>394
お~ーー初めて文学の人が来た。
なにやってるか教えて、わざわざ国が税金払うようなことやってるの?
398名無しさん@3周年:03/02/10 22:04 ID:GF1JMMMv
韓国・中央大学校の任榮哲(イムヨンチョル)教授
  ↓
<丶`∀´>ウリにとって日本語は「国語」じゃないニダ!
      だから「国語学」に従事させられるのは屈辱ニダ!!!
      すぐさま「日本語学」に改名し、その上で謝罪と賠償を・・・(以下略)

      ってことだろ・・・やだやだ。
399名無しさん@3周年:03/02/10 22:08 ID:9cRPg6Yd
>>397
やってないよ。
国が金出した方が良いって思ってるから金出してるだけっしょ。
わざわざ国が税金払うようなことをやってない、って思うんなら「国」へ言えって感じで。
やれる場所があるならこっちはどこでもやる、それに国が金を出してるってだけで。


おやすみ。
400名無しさん@3周年:03/02/10 22:09 ID:6Ggse5+7
>>398
これがいい例になるけど、この「ニダ!ニダ!」っていうのも
国語学で扱う良い例だと思うけどな。今の段階で日本語学で
(日本語の変質以外の部分で)扱われると違和感ある。
401名無しさん@3周年:03/02/10 22:11 ID:7Ip36b8z
>>389
> 教育に責任転換するな
個人的には、言語系にも少し責任がある気がする。そのかわり、
数学教育や理科教育が間違っている点にも、ちゃんと責任を感じてくれよ。
ま、数学や理科が学校文法ほどひどい状況でないのは確かだが。うらやましいよ。

> 国語学会が日本語学会になってしまえば、第二公用語に英語を採用した場合どうなる?
全然問題ないだろ。

> 国語学会が、この国で話されている言葉を扱い、日本語学会は極めて重要な分科会って
> 言う のが素人目にはすっきりするんだけどね
わけわからん。


>>396
おう、優秀そうなの見繕ってこっちによこしてくれや。
402名無しさん@3周年:03/02/10 22:13 ID:7Ip36b8z
>>399
その潔い発言気に入った。あんた、俺的イイヤツ認定。言語学に欲しい。
403名無しさん@3周年:03/02/10 22:13 ID:6Ggse5+7
>>399
良いなー人がいっぱい来て実験にさほどお金がかからない学問は、
学者がまともに一般人と喋られないっていうのは、文系の学者に
こそ言うべきだよな。
まぁ一般人は精一杯頑張って、文系が書いた読み物しか読めないんだから
仕方ないけどねぇ。

おやすみぃ寄生虫。寄生虫も確かに生態系の一員なんだよね。
404名無しさん@3周年:03/02/10 22:15 ID:6Ggse5+7
>数学教育や理科教育が間違っている点にも、ちゃんと責任を感じてくれよ。
激しく抗議してますぜ。
405名無しさん@3周年:03/02/10 22:16 ID:6Ggse5+7
まぁ間違ってることはあんまり無くて、酷い教え方するな!!
って程度だけどね。
406名無しさん@3周年:03/02/10 22:20 ID:gVmoTzSE
やれやれ・・・またチョンの言いなりか。
407名無しさん@3周年:03/02/10 22:25 ID:q5HCMzvt
 
 
日本地球ことば教える学部
 
にしよう。
408名無しさん@3周年:03/02/11 00:38 ID:iOlfGVXM
「国語」って使うと日本文化の一部、
「日本語」って使うと言語学の一部な感じがするね。
あくまでイメージだけど。
国語/日本語研究においてどちらをより重視するかで
各研究者の意見は変わってきそうだ。
409名無しさん@3周年:03/02/11 00:47 ID:i8q8jbzx
「日本国語学会」という名称は、戦前および戦時中に皇民化教育を
おこなうための立場を強制された頃の学会名称だから一番まずい。
410 :03/02/11 01:12 ID:VbrtcUdi
何をもめているのかわからん?

国内では国語学でいいたろうし、それの英語表記は「日本語学」

の英訳でいいだろう。それで何が困るんだvv
411 :03/02/11 01:17 ID:VbrtcUdi
日本語学というと、現代日本語だけを取り扱う感じがする。

国語だと古文から現代文まで、文化風俗習慣までを包括していると感じる。

日本語はあくまで日本人のもの、英語とは立場が違う。

漏れは、国語学でいいと思う。外国人は日本語を使うな!

でたらめなイントネーションを聞いているといらいらする。

412名無しさん@3周年:03/02/11 01:19 ID:xtWhvJRg
>>410
国語/日本語学が国内のみの門外不出な学問ならそれでいいかもしれんが、
まさかそんなわけないと思われ。
413名無しさん@3周年:03/02/11 01:20 ID:EIDl0EcB
英語を公用語に採用することを想定するのなら、
その場合英語も「国語」に入ってしまいそうだから
現在の国語は「日本語」としたほうがいいんかも?
まあ、前提がそもそもつらいが
414名無しさん@3周年:03/02/11 01:20 ID:j6V43PhM
どーでもいいだろこんなこと。
こんなことでもめられるんだから日本も平和だよな
415名無しさん@3周年:03/02/11 01:22 ID:wsV5t2RG
>>411
全く学問など生まれてこの方真面目にやったことがない君の意見などに
意味などない。

カイセンキッテ死んでくれ。
416名無しさん@3周年:03/02/11 01:23 ID:iOlfGVXM
>>414
ある特定の言語を「国語」として採用して文句が来ないのだから
平和なのはある意味当然と言えるかも。
417名無しさん@3周年:03/02/11 01:25 ID:xtWhvJRg
>>416
そういや「公用語を日本語とする」って法律、日本にあったっけ?
418名無しさん@3周年:03/02/11 01:27 ID:B0LsoX6F
「国語」を「日本語」に改称。
−>大学入試の科目も「日本語」になる。
−>「日本語」の替わりに、「朝鮮(韓国)語」も使えるようにしる!
−>在日(゚Д゚)ウマー
419名無しさん@3周年:03/02/11 01:28 ID:iOlfGVXM
>>417
ない
でも、法律なんかが全部日本語で書かれてて、役所に提出する文書を日本語以外で書いても
受け付けてくれないので、事実上紛れもない公用語だね。
420名無しさん@3周年:03/02/11 01:35 ID:xtWhvJRg
>>419
やっぱないのか…まあ憲法自体が日本語表記だからな。

で、話を元に戻すと、将来複数の国家が日本語を公用語、準公用語とするようになったり、
あるいは日本自体が複数の国家に分離するような事態になれば
「国語」じゃ無理あるような気がする。。。って仮定の話してもしかたないかもしれんが。
421名無しさん@3周年:03/02/11 01:35 ID:86QSBGQW
命令に従い、従順にふるまい、発言をやめ、注目されなくなるように
422名無しさん@3周年:03/02/11 01:49 ID:QFQC4p9Q
外国人で日本語の研究をしている人もたくさんいるわけで、
その人達は当然のことながら日本語で論文を書くことも多い。
その人達にとっては「国語学を研究する」という言葉に色々と思うところもあるわけで。

それから、「国語学」と「日本語学」のちがいってのは、これまでのレスにもあるように、
国語学を名乗る人々は江戸の本居宣長なんかの国学の流れを受け継いで研究する人が多いのに対し、
日本語学を名乗る人々は海外の言語学の手法(チョムスキーとか、コミュニケーション理論とか)を
日本語に適用しようと言うアプローチをしている人が多い、というのが一番。

>>72などで朝鮮人がどうこう、と言っている人がいるが、たしかに外国人の研究者は
韓国人も結構いるが、それ以外にも、たとえばヨーロッパなどでも日本語は盛んに
研究されていて、少なくとも国語学会の内部では、改称の理由としてそういったことを
持ち出している人は皆無だ。
423名無しさん@3周年:03/02/11 01:57 ID:B0LsoX6F
初等、中等教育の科目名は「国語」のままにして欲しい。
424名無しさん@3周年:03/02/11 01:59 ID:j6V43PhM
別に国語で問題ないと思うニダ
425名無しさん@3周年:03/02/11 02:01 ID:yI5l2AYv
>>424
正しい日本語しゃべるニダ
426名無しさん@3周年:03/02/11 02:07 ID:JQO2ZkQu

つーか、激しくどっちでもいい

427名無しさん@3周年:03/02/11 02:12 ID:QFQC4p9Q
>>423
こないだの新聞記事でもそんな話があったが、
「国語辞典」が「日本語辞典」になるとか、教科名が「国語」から「日本語」になるとかは、
新聞記者の勝手な推測であって、学会名改称がそくそれらの改称につながるわけではない。
428名無しさん@3周年:03/02/11 02:20 ID:q7EpIqTz
笑っちゃうよ、こんな国が北朝鮮と対峙しようとしているなんて。
429名無しさん@3周年:03/02/11 02:22 ID:LQwtC6wp
>>423
国語と国語学は別物です。
いっしょにしないよう。
430名無しさん@3周年:03/02/11 02:27 ID:aNSX9l90
これと似たような理由で
「肌色」という言葉を使わないようにするケースがあるな。
もっとも、「肌色」の場合は差別云々が主な理由であるが。

431名無しさん@3周年:03/02/11 03:05 ID:B0LsoX6F
>>427,429
そうなんだ。じゃ、大多数の人間には無関係なのかな。

>>430
「肌色」で思い出すのは、もう何年も前に、テレビの「ココが変だよ日本人」
でこの話が出たとき、丁度小学生が数人ゲストとして来てたんだが、茶褐色
や黒系外人が「肌色と言う言葉はおかしい!肌色って一体何!?」と
叫ぶ中、小学生が自分の皮膚を指して説明すると、一斉に「日本人の肌は
黄色!黄色!」と反論してたことだな。白人系外人はニヤニヤ笑ってた。
432名無しさん@3周年:03/02/11 04:14 ID:3uyB/6/d
既出なんだよね。

ニュース速報板
【学術】「国語」か「日本語」か、それが問題だ[01/07]
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1041921100/

ニュース議論板
【国語学会】『国語か』『日本語』か?【議論】
http://news3.2ch.net/test/read.cgi/news2/1041920153/

国語学会に喝!
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/gengo/999564216/
http://academy.2ch.net/test/read.cgi/gengo/1013749868/l50
433名無しさん@3周年:03/02/11 04:24 ID:IhbSklS3
     ──────-
   / ( ( ( (     ) ) )
   | / ̄ ̄\_/ ̄。
   | |     丿   0|
   | |          |     ∧ ∧ ∧ ∧ ∧ ∧ ∧ ∧ ∧ ∧
   | |  ━━  ━━|   <                     >
   (6||  ( ●)  ( ●)|  <   キムチとか関係ないわ     >
   | |    ─' __|`- /  <      男としてムカつくわ!!!    >
   | |    / \ /   <                      >
    ヽ  /∠三l /       ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨
     ヽ_  ー ノ
434名無しさん@3周年:03/02/11 04:54 ID:zlOWNFd/
素人の癖に国語にこだわるのは馬鹿だけ。
435名無しさん@3周年:03/02/11 05:24 ID:uzl6YKjP
従来の名前に拘る玄人は馬鹿。
436名無しさん@3周年:03/02/11 14:08 ID:Hs+VBUip
こんなんだから本も売れない。
437名無しさん@3周年:03/02/11 14:16 ID:cRthbv85
学会なら日本語学でいいと思うが、
どさくさに紛れて売国反日サヨ北朝鮮の手先週間金正日愛読者が小中学校で習う
「国語」も「日本語」に変えそうなのが嫌だな。
438名無しさん@3周年:03/02/11 15:25 ID:Zb10Bmsk
>>437
そんなどさくさはあるわけがないのだが。
学会というのは文部科学省から助成金を受ける一組織ではあるが、
教科名その他に対して及ぼす影響力があるわけではない。
439名無しさん@3周年:03/02/11 15:30 ID:wRBv14Ku
国内では「国語学」
国外では「日本語学」でいいじゃん。
440名無しさん@3周年:03/02/11 15:32 ID:3VdZvw+p

























     ──────-
   / ( ( ( (     ) ) )
   | / ̄ ̄\_/ ̄。
   | |     丿   0|
441名無しさん@3周年:03/02/11 16:05 ID:BMGVC0XB
>>439だよなぁ。

2chなんかで「あなたの日本語はおかしいですね。」といったカキコがあると
「日本語厨」と呼びたくなるよ。「日本語」でなく、「あなたの文章」のほうが適切だろ。
442名無しさん@3周年:03/02/11 18:40 ID:6lVcb6JJ
>>437
当の南北朝鮮でも科目名は「国語」なので
その心配はないと思われ。
443名無しさん@3周年:03/02/11 18:41 ID:/Mb/SgG8
25歳。
去年まで金無し君だったけど、オンラインカジノとパチンコで
二年で350万貯めた。一度やってみなよ。
初回のみだけど、1ドル以上のチップを買えば30ドル(4000円くらい)貰える。
もらうだけもらってプレイせずに換金することもできるし、ルーレットで赤か黒に
思い切って賭けてしまえば50パーセントで二倍になる。
金なきゃオフラインでゲームすればいいだけ。暇つぶしになる。
ビデオポーカーとかスロとか色々あるのでマジでお勧め。
http://www.imperialcasino.com/~1kl5/japanese/
    
444名無しさん@3周年:03/02/11 18:43 ID:hagKKOXa
中国でも「国語」だしなぁ
445名無しさん@3周年:03/02/11 18:48 ID:ENxvdVSk
日本には日本人以外もいるわけで、そうすると
国語というのは日本語だけではないニダ
といい出す連中が涌いてきそうだが。
446名無しさん@3周年:03/02/11 19:08 ID:AhD09Q04
>>445
日本人であろうが無かろうが、官公庁その他公的な場において
日本語のみが通用している現状では、その他の言語を
公用語と認めるのは難しい。アイヌ語とか、そういう方言は考慮の余地があるだろうけど。
447名無しさん@3周年:03/02/11 19:13 ID:WnAzSuJ5
日本語学に一票入れたい
448名無しさん@3周年:03/02/11 19:16 ID:68b3fH+F
日本語って、まるで日本語が日本の占有物みたいなイメージを抱くな。
国家とは別の言語名を付けるべきだよ。日本語は日本人だけのモノじゃないのだから。
449名無しさん@3周年:03/02/11 19:18 ID:WnAzSuJ5
>449
ヤマト言語学にしますかね
ヤマトーゼとか
450名無しさん@3周年:03/02/11 19:20 ID:BcS6OHuv
この際、二つに分かれてそれぞれの道を歩んでみれ
451名無しさん@3周年:03/02/11 19:22 ID:Sl5H2uGt
>>448
そーゆうイメージを持つのは共産主義の馬鹿だからだろ。
自分の馬鹿を棚に上げて、他人に求めるのは止めろ。
452名無しさん@3周年:03/02/11 19:25 ID:oErzLoiX
>>448
君の痛さに感動した。
453名無しさん@3周年:03/02/11 19:57 ID:XMWDQQw7
>>448
>日本海って、まるで日本海が日本の占有物みたいなイメージを抱くな。
>国家とは別の海域名を付けるべきだよ。日本海は日本人だけのモノじゃないのだから。

こうすると判り易いけど、おかしいよ、言ってることが。
「日本海研究学会」ってのがあるとして、その場合研究される「日本海」というのは、
国家云々を抜きにして「日本海」と呼ばれるものの研究を第一とすべきだ、ってこと。
「日本語」も同じで、言語学としての日本語、国家云々抜きの日本語を研究する、
ってこと。
454名無しさん@3周年:03/02/11 19:59 ID:/RyeTK2d
日本語は日本語、国語学は国語学。
馬鹿は馬鹿であほはあほ。
455名無しさん@3周年:03/02/11 20:05 ID:XMWDQQw7
>>449
「やまとことば」と「からことば」って分け方が既にあるよ。
456名無しさん@3周年:03/02/11 22:13 ID:NFa6b9QV
まあ相当にマイナーな言語であることは明白。
なにしろ日本でしか使われていない。
当然と言えば当然だが、広く見てみると韓国語と並んで驚くべきマイナーさ加減だ。
457名無しさん@3周年:03/02/11 22:52 ID:rntVTK8t
「日本国語」にしたら?
「国語」でも通じるし、日本の言葉ってのも分かるし。
458名無しさん@3周年:03/02/12 00:01 ID:j3AXOYSK
>>456
使用者人口で言うと世界の言語のトップ10に入るメジャーさだが何か?
459名無しさん@3周年:03/02/12 01:10 ID:TyTaNE5V
>>442
国定教科書しかないのに日本の教科書に文句たれる国なんぞ信用できるはずがない。
460名無しさん@3周年:03/02/12 01:17 ID:yE2n6Sho
公民の意気込み
461名無しさん@3周年
問題は国語教育と日本語教育は根本的に異なるということ。

日本語学というのは後者に携わっている人達が使いだしたもので、普段から外国人に「日本語」を教えている人達からすれば「日本語」という言葉を使うのが自然で、「国語」なんて発想は出てこない。だから日本語学という言葉は許容されるべきだと思う。

だからといって国語学という名称を廃止するのも行き過ぎかと……。
>>422が言う通り、日本語学のほうが海外の新しいアプローチを取り入れているようなイメージはあるかもしれない。
でも、それはあくまでもイメージであって、国語学の名前で斬新なアプローチをしてもいいわけだ。
まあ、国語学はあんまり華やかなイメージはないから、名前変えて学生ゲットしよう、なんてむきもあるかもしれないけどね、そんなんで人気とってどうなるんだと。