【社会】琵琶湖のブラックバスなどの外来魚、ハンバーガーや給食に 高校生が発案

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ゆかりんφ ★
琵琶湖の生態系を乱すとされるブラックバスなどの外来魚を
ハンバーガーや学校給食に活用するビジネスプランを
滋賀県近江八幡市の高校生が考案した。大量消費システムが
確立されれば養殖に乗り出し、養殖池を釣り堀にもする計画だ。
県が駆除に取り組み、釣り上げた外来魚の再放流(リリース)が
4月から県条例で禁止されるなか、高校生たちは「悪者扱いされる
外来魚での新しいビジネス」への事業化に期待している。
考案したのは、近江八幡市の県立八幡商業高校3年の衣川和礼
(かずゆき)さん(18)ら9人。商業科の授業「企業経営」で、
ベンチャービジネスを研究する中で生まれた。
きっかけは父親が漁業を営む男子生徒の一言だった。
「琵琶湖の在来魚がとれなくなって、漁師はみんな大変だよ」。
担当の金子又広教諭(44)から「消費者や生産者が困っている
分野にこそビジネスチャンスがある」と助言され、事業計画を練った。
生徒たちは、市場分析で「外来魚は悪者で駆除するのが当たり前で、
人間が食べるものではない、というイメージが強かった」と感じた。
そこで、バスを揚げ物にしている飲食店もあることを知り、ファストフード店の
ハンバーガーに使えば、若者を中心にイメージが変わり、
店も「環境問題に取り組んでいる」と宣伝になる、とのプランを考案。
さらに、小中学校の給食に利用すれば、子どもが抵抗感なく
外来魚を食べるようになり、将来も需要が伸びる、と計画が広がった。
このプランは13日、県などが主催して近江八幡市内で開く
ビジネスコンペで発表される。
http://www.asahi.com/national/update/0209/017.html
2名無しさん@3周年:03/02/09 17:57 ID:W3UagaaQ
2
3名無しさん@3周年:03/02/09 17:57 ID:9LNi+JBK
5
4名無しさん@3周年:03/02/09 17:57 ID:MeRCsFGO
うまー
5名無しさん@3周年:03/02/09 17:57 ID:LkvM/wGL
6宮崎ジョン:03/02/09 17:57 ID:6Fm+bbpM
しなやかに2ゲト
7名無しさん@3周年:03/02/09 17:58 ID:zTx2gDk8
モンキーパズル。
8名無しさん@3周年:03/02/09 17:58 ID:m/DhqeJD
馬鹿&暇人
9名無しさん@3周年:03/02/09 17:58 ID:LGCy3Ue5
食いたくない
10名無しさん@3周年:03/02/09 17:58 ID:ilFJxSzk
>そこで、バスを揚げ物にしている飲食店もあることを知り、ファストフード店の
>ハンバーガーに使えば、若者を中心にイメージが変わり

( ゚д゚)ウヒャ
11名無しさん@3周年:03/02/09 17:59 ID:8juRhxvX
うまいのかと。
まずいもの食わされるかもしれない小学生カワイソー
12名無しさん@3周年:03/02/09 17:59 ID:A772NJSj
清水国明のネタ禁止
13 :03/02/09 17:59 ID:UCvpVA/F
そうか。そうか。そうか。
14名無しさん@3周年:03/02/09 17:59 ID:dbjS+RbE
まず、試食してみろ。
15清水国明:03/02/09 17:59 ID:m/DhqeJD
清水国明清水国明清水国明清水国明清水国明清水国明清水国明清水国明清水国明清水国明
清水国明清水国明清水国明清水国明清水国明清水国明清水国明清水国明清水国明清水国明
清水国明清水国明清水国明清水国明清水国明清水国明清水国明清水国明清水国明清水国明
16名無しさん@3周年:03/02/09 17:59 ID:u+KxabNE
あほか
17名無しさん@3周年:03/02/09 18:00 ID:LGCy3Ue5
8 名前:名無しさん@3周年 投稿日:03/02/09 17:58 ID:m/DhqeJD
馬鹿&暇人


9 名前:名無しさん@3周年 投稿日:03/02/09 17:58 ID:LGCy3Ue5
食いたくない

ズガ━━━━━(;´Д`)━━━━━ン
18 ◆fx20SEi.8w :03/02/09 18:00 ID:fGADrWR5
※関連記事
琵琶湖もブラックバス再放流禁止−−滋賀県議会で可決(毎日)
http://www.mainichi.co.jp/eye/feature/details/science/Bio/200210/16-3.html
19名無しさん@3周年:03/02/09 18:00 ID:Ltx/IeVQ
ブラックバス・・・

タウリンがタプーリで( ゚Д゚)ウマー
20名無しさん@3周年:03/02/09 18:00 ID:rQpu2mt1
バスはきちんと皮剥いでフライにすれば旨い。
フィレオフィッシュにも十分使えるだろう。
21名無しさん@3周年:03/02/09 18:00 ID:O/y941Ag
魚の餌にしたら?
22名無しさん@3周年:03/02/09 18:00 ID:cY9Ogu9x
バスは匂い消せばめっちゃ美味いよ。
23名無しさん@3周年:03/02/09 18:01 ID:juS7MFUS
干したら漢方薬になったりして
24 :03/02/09 18:01 ID:MWCpYKZc
スズキ目の魚なんだからフィッシュバーガーはいけるんでない?
25名無しさん@3周年:03/02/09 18:01 ID:y8PZ6nt1
いいことでないの?ただ釣るだけよりも利用価値ができるし。
26名無しさん@3周年:03/02/09 18:02 ID:2VSJedj8
・・・食えるの?
27名無しさん@3周年:03/02/09 18:02 ID:IYtxxRQT
俺らが食わなくても
飼料にすればいいだろ。ふつーに。
28名無しさん@3周年:03/02/09 18:02 ID:5/MlvhD0
>>20
フィレオに使われてるのは台湾産のブラックバスなの(マジで)
29 :03/02/09 18:03 ID:MWCpYKZc
30cm超のバス一匹¥50で引き取ってくれたら
ホームレスが集まるんじゃない?(w
30名無しさん@3周年:03/02/09 18:03 ID:rQpu2mt1
>>24
スズキ目の魚だからって・・・何種いるか知ってるか?
最大の目だぞ。
31名無しさん@3周年:03/02/09 18:03 ID:Qw4szxlL
淡水魚は良く火を通して食べましょう。
32名無しさん@3周年:03/02/09 18:04 ID:cY9Ogu9x
>>28
えうぇええええええええええええええええええええええええええええ!!!!!!!!!!!!!!!
33名無しさん@3周年:03/02/09 18:04 ID:qXSQZ3ij
汚い湖とかで獲れた魚食うのはなぁ〜・・・
畜生の餌にすればいいんでない?
34名無しさん@3周年:03/02/09 18:04 ID:MFImkwq8
で、ウマいのか?
それが問題だ。
35名無しさん@3周年:03/02/09 18:04 ID:lgXjclG9
高校生にがんばれとエールを送りたい
36名無しさん@3周年:03/02/09 18:04 ID:rQpu2mt1
>>27
既に飼料になってるが、人間が食ってくれれば漁師は助かる。
37名無しさん@3周年:03/02/09 18:04 ID:UTDi8K3/
刑務所の食事に使えばいいんじゃないの?
38名無しさん@3周年:03/02/09 18:05 ID:oBn7fLYh
実はマク○ナルドはフィレオフィッシュに既に使っているという噂を聞いたことがある。
って書こうと思ったら上(>>28)にも書いてあった。
39名無しさん@3周年:03/02/09 18:05 ID:EwWuZt6G
清水国明に食わしたれ
40名無しさん@3周年:03/02/09 18:05 ID:u+KxabNE
くいたくないから
給食ガキにくわすとわ

そもそも外来魚なんざはなつから…
41名無しさん@3周年:03/02/09 18:05 ID:Nu/ycaZR
県立八幡商業高校は、毎日補助食材として魚関係のおかず食い続けてみたら?
高売や弁当の補助としてさ。学力上がるんじゃねーの?
42 :03/02/09 18:05 ID:MWCpYKZc
>>34
十分、食用の範囲。
43名無しさん@3周年:03/02/09 18:05 ID:2VSJedj8
関係ないけど近江八幡ってDQNが多いんだよな・・・
44名無しさん:03/02/09 18:06 ID:fzEO07XF
ついでに東京のカラスも持ってってくれ。
45名無しさん@3周年:03/02/09 18:06 ID:oBn7fLYh
むしろ大量に長期保存可能な形態に加工して、(可能なのかどうかは知らないが)
それを北朝鮮や発展途上国の食糧支援に回せばいいと思う。
46名無しさん@3周年:03/02/09 18:07 ID:Qw4szxlL
未知の細菌やウィルスが寄生していて、人類滅亡の危険はないのか。
47名無しさん@3周年:03/02/09 18:08 ID:UyrZkwgT
あの緑色の皮さえなんとかなれば食べれるかな。
実際、そうとうおいしいらしいしね。
ただ、琵琶湖なら世界三大美味魚のペヘレイを使えばいいのにね
48名無しさん@3周年:03/02/09 18:08 ID:rQpu2mt1
バスの旨さを知らない香具師がこんなにいるとは・・・。
ぼらもそうだが、きれいなところに棲んでるバスを正しく料理すればとても旨い。
49名無しさん@3周年:03/02/09 18:08 ID:g9/FyLmH
淡水魚っておいしいの?
フナ寿司とか臭くて食べれないし
鯉こくとかも独特の匂いがあって癖あるし
池とか湖ってバクテリアとかいっぱいいそうだけど
50名無しさん@3周年:03/02/09 18:09 ID:MFImkwq8
>>39
自称アウトドア愛好家の清水国明の飼料に決定しますた。
51名無しさん@3周年:03/02/09 18:09 ID:3zczp1LY
貧乏人はブラックバスを食え
52名無しさん@3周年:03/02/09 18:09 ID:/MG2/sNB
バスってうまいの?
ほんとに食って大丈夫なの?
53名無しさん@3周年:03/02/09 18:10 ID:MFImkwq8
>>42,48
そうなんですか。じゃあなおさら>>28の説は(ry
54名無しさん@3周年:03/02/09 18:10 ID:5/MlvhD0
>>49
そこで琵琶湖の出番じゃない?
55名無しさん@3周年:03/02/09 18:10 ID:UyrZkwgT
>>49
岩魚、鮎はめちゃめちゃうまいよ
56名無しさん@3周年:03/02/09 18:10 ID:ITp0TiV1
ブラックバスは刺身でもなかなかいけるよ。
57名無しさん@3周年:03/02/09 18:10 ID:Tvfd4XZG
>>28
マジか? ソースキボンヌ


・・・今度、鯉釣りに引っかかってくる阿呆を料理してみるか。
今では鯉釣りの餌にするザリガニ釣りに再利用しているが、
そんなに消費しきれないからな・・・
58名無しさん@3周年:03/02/09 18:10 ID:U8E0oKaO
バスを食べるのは不可能
59名無しさん:03/02/09 18:10 ID:fzEO07XF
給食がアレなら囚人に食わせればいいじゃん。
カラスとかブラックバスとかネズミとか合い挽きにしてさ。
60名無しさん@3周年:03/02/09 18:10 ID:rQpu2mt1
>>49
うなぎも基本的に淡水魚なわけだが。(産卵の時は海に下るが)
61 :03/02/09 18:10 ID:MWCpYKZc
というか見た目は鱸(スズキ)と変らんし。
でもスズキは刺身でも美味しいけど
BBの刺身は衛生上チト無理か。
62名無しさん@3周年:03/02/09 18:11 ID:u+KxabNE
ゴキブリ用だな
63名無しさん@3周年:03/02/09 18:11 ID:fouSZTti
バスバーガー
64名無しさん@3周年:03/02/09 18:12 ID:5L41m32+
ttp://zezera.tripod.co.jp/data/chunichi020411.jpg

加工しやすいバスは減り、入手困難。
大量入手が可能なのは、滋賀県が放流したブルーギルなり。
ブルーギルは、小型で小骨も多く、加工は手間なり。
65名無しさん@3周年:03/02/09 18:12 ID:EuRebv1L
給食になら数年前から大津市ではでとるぞ、年に数回だが

なぜこんなことが今更ニュースに
66名無しさん@3周年:03/02/09 18:13 ID:5kEN9jCQ
ガスバーナー
67 :03/02/09 18:13 ID:MWCpYKZc
>>53
それ専用の養殖してんなら大丈夫でしょ。
本来フィッシュバーガーに使われている一般的な魚はマヒマヒ(シイラ)という魚

この魚も見た目がグロい。
68名無しさん@3周年:03/02/09 18:14 ID:uL++teuK
普通に食べられて身体に害がないんだったらいいんでないの?
69名無しさん@3周年:03/02/09 18:15 ID:g9/FyLmH
琵琶湖で繁殖したバスでしょ?養殖じゃなくて
いなくなる事は不可能な位繁殖力強いらしいもんね
70がらすきβ版 ◆muRAGE5ze. :03/02/09 18:15 ID:b2yqGcF3
ブラックバスはすこぶるまずいと聞いた事があるけど・・・
71名無しさん@3周年:03/02/09 18:15 ID:5/MlvhD0
琵琶湖のバスが減って、バス料理の店は困ってるらしいね。
72哲学者:03/02/09 18:15 ID:KS+lfbmQ
ミノモンタに言わせれば、万事解決なわけだが
カラスの肉とか、ブラックバスとか、浮浪者とか
食べると、中性脂肪がなくなって、血液がさらさらに
なり、さらにやせますとか言わせれば
73名無しさん@3周年:03/02/09 18:15 ID:rQpu2mt1
>>67
シイラはグロいっていうより綺麗な魚だと思うが。
http://www.tecnet.or.jp/~d3hiromi/sabu2/image208.jpg
74名無しさん@3周年:03/02/09 18:15 ID:7tXxgSoF
ブスバスガクハツ
75名無しさん@3周年:03/02/09 18:16 ID:xk01xgy7
鮒寿司の代わりにブラックバス寿司とかブルーギル寿司
とかにすりゃ付加価値が大きそうね。
76名無しさん@3周年:03/02/09 18:16 ID:cFVR2fTi
>>55
鮎ほど好き嫌いの分かれる川魚も無いと思うが…
ダメなやつには本当にダメ。
77 :03/02/09 18:16 ID:MWCpYKZc
>市場分析で「外来魚は悪者で駆除するのが当たり前で、人間が食べるものではない、というイメージが強かった」

つまりこういう意識を変えさせるのが目的なのではないかと。

コーラなんて真っ黒な飲み物だが、ここまで一般的になったんだし。
78名無しさん@3周年:03/02/09 18:17 ID:57idOYO5
リリースされて弱ってる魚じゃウマいわけない
79名無しさん@3周年:03/02/09 18:17 ID:rQpu2mt1
バス寿司は酢で締めて寄生虫殺せばいけると思う。
80名無しさん@3周年:03/02/09 18:17 ID:CEOlMUz5
ネズミやミミズの肉を食うよりはマシだろう
81名無しさん@3周年:03/02/09 18:17 ID:ITp0TiV1
フィッシュバーガーに使われている一般的な魚、マヒマヒ(シイラ)の画像
http://www.asahi-net.or.jp/~cv6m-nshr/mahi01.html
82名無しさん@3周年:03/02/09 18:17 ID:cFVR2fTi
鰯も高くなってるからな。
飼料でいいじゃん。
83名無しさん@3周年:03/02/09 18:17 ID:gYOkQ9E6
北朝鮮の軍事活動を警戒監視するのが目的とみられる米軍の航空機や艦船が、
今月に入り在日米軍基地に集結している。
 嘉手納基地(沖縄県)には4日、核実験の監視などで投入される偵察機「WC
135W」が、5日には、爆撃機の指揮などができる指揮通信機「E―6B」が、
それぞれ沖縄・嘉手納基地に飛来した。
 E―6Bは爆撃機だけでなく、海中のミサイル原潜などと交信できる機能も
もっている。
 一方、佐世保基地(長崎県)には1月末、米軍事海上輸送軍(MSC)所属の
戦域ミサイル追跡艦「インビンシブル」(満載排水量2262トン)が入港。
6日夜に出港した。中距離弾道ミサイルの航跡をとらえる大型レーダーを搭載
している。
 朝鮮半島情勢の緊迫化をめぐっては、米空軍が二十数機の爆撃機をグアム島
に配備することを検討中とされる。軍事専門家は「北朝鮮の軍事的な動きを監視
したり、牽制(けんせい)するねらいがあるのではないか」とみている。




84名無しさん@3周年:03/02/09 18:19 ID:j0J5znvG
【給食】釣り針が入っていると各地で苦情【異物混入】
85名無しさん@3周年:03/02/09 18:19 ID:UyrZkwgT
>>67
シイラはハワイやオーストラリアでは高級魚だよ。逆に鯛なんかが屑値
86名無しさん@3周年:03/02/09 18:19 ID:rQpu2mt1
>>81
>>73の画像のシイラの方が綺麗だぞ。
高知あたりでは普通にスーパーで売ってる。
新鮮なものなら刺身でも旨い。
87名無しさん@3周年:03/02/09 18:19 ID:DAoXXdwg
うまけりゃいいがな
88名無しさん@3周年:03/02/09 18:19 ID:c54O+8yS
>>81
そんな高級魚使う訳ないだろ。

マヒマヒは、わいはでも結構たけーよ。
89名無しさん@3周年:03/02/09 18:19 ID:a+kNslhW
>>45
加工コストを安く上げるために従業員はホームレスの方々を住み込みで雇う
当然食事もコレ
んでこの事業は国の事業として扱う

これでどうだ
90名無しさん@3周年:03/02/09 18:20 ID:u3KDhwR2
バス、(゚д゚)ウマー ?



なの?

泥臭くて食べれないと思うけど。
91名無しさん@3周年:03/02/09 18:20 ID:pQAXiwjc
シイラ=シビトクライ

食べたくない・・・
92名無しさん@3周年:03/02/09 18:20 ID:Tvfd4XZG
>>76
鮎ははらわた部分取ってしまえば誰でも食えると思うけどな。
93名無しさん@3周年:03/02/09 18:21 ID:eF/uj8nl
フィッシュバーガーは深海魚とか使ってるって聞いたことがるけど・・・
94名無しさん@3周年:03/02/09 18:22 ID:5/MlvhD0
今後はブルーギルの利用法だな・・・・。
小骨が多いから問題だ。
95名無しさん@3周年:03/02/09 18:22 ID:6EWxSs27
普通に魚屋で売れないから給食かハンバーガーに使ってしまえってか。
でもよ、給食だって普通の魚がいいに決まってるし、ハンバーガーも本来の材料がいい。
そんなに食いたきゃ自分だけ食ってろ田舎もん。
96 :03/02/09 18:22 ID:MWCpYKZc
>>88
ドッチの料理ショーでマヒマヒ使ったFバーガーやってたんだけどな。
もしかしてそういうのは高級レストランとかか?<マヒバーガー
97名無しさん@3周年:03/02/09 18:22 ID:rQpu2mt1
>>90
ぼらスレでも散々書いたが、
棲んでるところによる。
98割り込み:03/02/09 18:22 ID:rLmN7zP6
美味しく、安く、安定供給、こんだけできれば普及するかも。
でも、養殖物がメインになるかな。
でも、まあ、イメージが変わるのなら、いいかも。
99名無しさん@3周年:03/02/09 18:22 ID:HjnoBU2D
銀むつのかわりになるかな?
100名無しさん@3周年:03/02/09 18:22 ID:OH+BpWVH
おえ〜
101 :03/02/09 18:23 ID:MWCpYKZc
>>93
銀ムツ?
今は乱獲で少なくなったが。
102名無しさん@3周年:03/02/09 18:23 ID:CEOlMUz5
食えるもん食っとけ
103名無しさん@3周年:03/02/09 18:23 ID:Tvfd4XZG
>>94
骨多いのも問題だが、皮もざらざらだからな・・・
104名無しさん@3周年:03/02/09 18:23 ID:rQpu2mt1
>>96
値段的に日本では高級魚の部類には入らない。
鮮度が落ちやすいから遠くに運べないしな。
輸入の冷凍ものなら安いだろう。
105名無しさん@3周年:03/02/09 18:23 ID:5/MlvhD0
個人的には 「ピクルスバーガー」 を望むのだが・・・・。
106名無しさん@3周年:03/02/09 18:24 ID:5kEN9jCQ
マヒマヒは昔から普通に食べてるよ。
加工魚だから意識してないだけで。
107 :03/02/09 18:24 ID:MWCpYKZc
おまえらこれだけは言えるだろ?

「犬鍋だけは、御免蒙る」と
108名無しさん@3周年:03/02/09 18:25 ID:CEOlMUz5
人肉の方が嫌です
109名無しさん@3周年:03/02/09 18:25 ID:rQpu2mt1
>>107
マジレスだが犬も旨いぞ。
中国で食った。
食わず嫌いはよくない。
110名無しさん@3周年:03/02/09 18:25 ID:/OyY/eAY
彼らにはまず実際にバスバーガー作って食ってみてからプランを立ててくれと言いたい
111名無しさん@3周年:03/02/09 18:26 ID:rQpu2mt1
>>110
当然それぐらいやってるだろ?
112名無しさん@3周年:03/02/09 18:26 ID:0PhT9OYm
ブラックバスは、キチンと処理すれば美味いよ。白身の魚。
淡水の魚は、外皮に生臭さの素ジメチルアミンが海の魚より多く発生しやすいので、
時間の経過とともに生臭く感じやすいのでつ。

スズキが美味いと思う人は、ブラックバスも美味いと感じると重いまつ。
113 :03/02/09 18:27 ID:MWCpYKZc
>>110
実際にもう調理して食べてるようだ。
114名無しさん@3周年:03/02/09 18:27 ID:pQAXiwjc
犬なべより生まれる前ののひよこ入り卵の方がイヤ
115名無しさん@3周年:03/02/09 18:27 ID:kpnwNoHC
>>109

犬 な ん て 食 え る か こ の 三 国 人 が !
116名無し:03/02/09 18:28 ID:PMcf+OlV
この手の事業は、何度も立案されては頓挫しているのに。
なんでニュースとして取り上げるかな。
117割り込み:03/02/09 18:28 ID:rLmN7zP6
>>114
くさいらしいね。
118 :03/02/09 18:28 ID:MWCpYKZc
>>110
>>1
>そこで、バスを揚げ物にしている飲食店もあることを知り、
119 :03/02/09 18:29 ID:MWCpYKZc
>>116
在来種が減って地元の漁師の死活問題になってきてんじゃないか?
120名無しさん@3周年:03/02/09 18:30 ID:LQgwTz6K
鮎って川魚の中で一番うまいと思っていたよ
嫌いな人もいるんだね
121名無しさん@3周年:03/02/09 18:30 ID:/OyY/eAY
>>113
実際に食ったのか、ならいいや
なんかソースだと揚げ物にしてる店があるって聞いただけでプランを立ててる見たいに見えたから
122名無しさん@3周年:03/02/09 18:30 ID:2DL2rIpN
>高校生
まず、生態系を守ることの大切さを語れ
123名無しさん@3周年:03/02/09 18:30 ID:6EWxSs27
イメージが悪すぎる
124名無しさん@3周年:03/02/09 18:31 ID:To4PtlJs
だから駆除したい自治体が生きたバスをキロ200円で買い取るわけ。
するとその金目当てに大阪から住所不定の方々が
ワラワラと移住してきて、琵琶湖の湖畔に
「ブルーテント村」を形成して、あっというまにバスを大量水揚げ。
バサーがルアーを投げようもんなら、
「わいらのおまんまを盗む気か!」と追い出してくれる。
これ最強。
125名無しさん@3周年:03/02/09 18:31 ID:hx8UIJxJ
バサーに食わせろ
126名無しさん@3周年:03/02/09 18:32 ID:Qw4szxlL
>>109
犬が食えれば、人間も大丈夫だ。

今度人肉の味を聞かせてくれ。
127名無しさん@3周年:03/02/09 18:32 ID:LQgwTz6K
ちなみに海のは河豚が一番うまいと思った
128名無しさん@3周年:03/02/09 18:32 ID:CEOlMUz5
>>124
ホームレスの実態を知らないだろ。
129名無しさん@3周年:03/02/09 18:33 ID:jIJXW818
ブラックバスってどんな味?
130 :03/02/09 18:33 ID:MWCpYKZc
>>124
で、古参者が大漁新参者を湖へ突き落とすと。
131名無しさん@3周年:03/02/09 18:33 ID:rQpu2mt1
>>127
俺はオコゼの方が旨いと思うが。
132名無しさん@3周年:03/02/09 18:40 ID:2DL2rIpN
>>124
なるほど。
バスが不漁になったら稚魚を放流する香具師があらわれたりして(w
133名無しさん@3周年:03/02/09 18:41 ID:a+kNslhW
>>130

そのうち知恵がついて養殖を始める
134名無しさん@3周年:03/02/09 18:41 ID:T4PMh0Vi
>>114
ゆで卵でさえ鼻に抜けるときの硫黄臭さで気持ち悪くなるのに
ひよこ入り・・・・大阪タンがゲロはいてるアスキーアートを
張りたくなりますね。
135名無しさん@3周年:03/02/09 18:42 ID:jMSiRZx7
臭い肉食わされるかわいそうな小学生の事を考えろ。
基地外工房はてめぇらが買ったパンにバスを挟んで食ってろ。
136名無しさん@3周年:03/02/09 18:43 ID:c54O+8yS
>>131
天然もののとらふぐと較べてから(ry
137名無しさん@3周年:03/02/09 18:43 ID:a2LCDJ1e
肥料にでもすればいいんだよ。
人間の食うのもじゃないだろ。
138名無しさん@3周年:03/02/09 18:45 ID:rQpu2mt1
>>136
オコゼ食ったことあるのかと小一時間(ry
139名無しさん@3周年:03/02/09 18:45 ID:pQAXiwjc
肥料にしてから5年後、原因不明の奇病が家畜で流行するに10ペリカ
140ココ電球:03/02/09 18:45 ID:JVOFPDZ4
肥料にしておけ。
141名無しさん@3周年:03/02/09 18:45 ID:rhDeIPy5
>>128
バス釣りのイメージダウンになっていいんじゃない?
バス釣り=ホームレスがやるもの
ってイメージになればいい。
暴走族と珍走団みたいに。
142名無しさん@3周年:03/02/09 18:45 ID:Ox5DpcSq
関東名物はんぺんはサメですが?
143名無しさん@3周年:03/02/09 18:46 ID:Ox5DpcSq
関東名物はんぺんはサメですが?
144名無しさん@3周年:03/02/09 18:46 ID:drBIx9My
名前が与えるイメージが悪すぎるので「黒ムツ」にしよう。
なんかおいしそうじゃないかな。
145名無しさん@3周年:03/02/09 18:55 ID:5WOQcQhd
マックのフィレオフィッシュがそうだろ。
146名無しさん@3周年:03/02/09 18:56 ID:X+Lu/Uzu
>>144
ディルレヴァンガーかよ!
147(( へ(へ´∀`)へ カサカサ:03/02/09 18:56 ID:TY/yb1fF
ブラックバスの肉自身は臭くないでつ。

臭いのは内臓と皮
148名無しさん@3周年:03/02/09 18:56 ID:YM9fXZwd

「黒スズキ」

「川スズキ」

どうでつか?
149名無しさん@3周年:03/02/09 18:56 ID:fTHZHyqx
俺の尿簿も引き取ってくれ!
150名無しさん@3周年:03/02/09 18:57 ID:vM2zzr92
マックの新メニューに採用したら良いんじゃないかな?
もちろん俺は食わんが。
151名無しさん@3周年:03/02/09 19:00 ID:dxHOKQik
全米ライフル協会と同等に ムカツクよな。日本釣振興会。
152名無しさん@3周年:03/02/09 19:16 ID:f4McDUOD
所詮猿知恵だな。
153名無しさん@3周年:03/02/09 19:17 ID:UXvmIx1G
ブラックバスの中の人も大変だな。
154名無しさん@3周年:03/02/09 19:20 ID:cV0sJsNE
「魚醤」作る。
わが国もタイやベトナムみたいに魚の醤油を使う国になりたい。
(゚д゚)ウマー
155名無しさん@3周年:03/02/09 19:22 ID:G3T9bFsy
釣ったら食うのが供養。
156名無しさん@3周年:03/02/09 19:24 ID:cSa7bgeZ
シーバス(゚Д゚ )ウマー
157名無しさん@3周年:03/02/09 19:24 ID:+e+g9lQX
マックのフィレオフィッシュはタラを使用してるとウェブサイトに書いてある
そんなことはどぉでもいいがオレはバス食ってみたいな
158名無しさん@3周年:03/02/09 19:25 ID:uxAXfU2a
冗談抜きで漏れが以前ニュー速板でバーガーにしてマックで売れよと
言ったアイデア盗みやがったな香具師らめ
159名無しさん@3周年:03/02/09 19:26 ID:1f7Npp12










           ハ ァ ?  商 業 高 校 ?







160名無しさん@3周年:03/02/09 19:26 ID:PMcf+OlV
>>154
既にブルーギルで失敗済み。
161名無しさん@3周年:03/02/09 19:28 ID:e9m++6a9
とりあえずブラックバスを食ってみたい

                    話はそれからだ
162名無しさん@3周年:03/02/09 19:35 ID:qDmug9kf
バス臭いよ
163名無しさん@3周年:03/02/09 19:35 ID:WhRDrxv5
今後の展開を大予想!

・安売りバーガーを値上げ
・ブラックバスバーガー発売。姉妹品としてブルーギルバーガーも発売。
・西洋タンポポコーヒー提供開始
・スクミリンゴガイ(ジャンボタニシ)つくねバーガー発売
・上記バーガーによる害獣セット発売へ
164名無しさん@3周年:03/02/09 19:37 ID:G3T9bFsy
スズキと同じような味で、泥をちゃんと吐かせれば
なんの遜色もなく食えるよ。
釣ったら1日くらいバケツで泥を吐かせて、皮を剥いだら身をきれいに洗って
ムニエルにするなり、フライにするなり。(刺身は恐くて試してない)
調理する時にオリーブ油と香辛料を使えばマジ普通に食える。
165割り込み:03/02/09 19:37 ID:rLmN7zP6
>>163
・販路が見つからず、あぼーん、決定…
166名無しさん@3周年:03/02/09 19:37 ID:PMcf+OlV
167名無しさん@3周年:03/02/09 19:38 ID:WxV13L16
琵琶湖周辺に住んでいるヤシは、誰でも一度は考えたことがありそうな気がするんだが
こういうことを大声で言うのはどうなんだろう。しかもビジネスチャンスとか言うとる。
168朝まで名無しさん:03/02/09 19:40 ID:O9YX6X/L
何気に>>59がいいこと言ってる
169名無しさん@3周年:03/02/09 19:40 ID:drBIx9My
黒ムツ印の猫バーガー。
おかしら付きで新発売です。
170名無しさん@3周年:03/02/09 19:41 ID:oyefBiKd
琵琶湖産ちゅうだけで食いたくないが。
あ、学校給食で強制的に食わせるわけか、牛肉みたいに。
171名無しさん@3周年:03/02/09 19:42 ID:4UaZDgDp


◎二重瞼の出現頻度

アイヌ96.8%
奄美諸島84.0%
北海道73.2%
新潟70.4%
三重67.5%
京都66.9%
山形65.8%
奈良58.1%
朝鮮南部42.1%

172名無しさん@3周年:03/02/09 19:44 ID:DLjywyn8
本当にウマーに食えるんなら、今ごろこんなに増えて害魚になったりしねえよ!!
173名無しさん@3周年:03/02/09 19:45 ID:7/2YBV5r
イサキウマー。
メダイもウマー。
やっぱ釣った魚はくわないかん。
バサーもそんなにブラックバスが好きなら責任持って食えよ。
174名無しさん@3周年:03/02/09 19:45 ID:ch9fnTvH
>>162
この前テレビで琵琶湖のブラックバスを食べようってのやってたけど
おいしいらしいよ
175名無しさん@3周年:03/02/09 19:46 ID:rTlwusRB
刑務所で服役中の囚人に食わせたら?
176名無しさん@3周年:03/02/09 19:47 ID:O9YX6X/L
ボラっも美味いって言うけど細かい骨が凄いって言うじゃん
その辺バスはどうなの?
177名無しさん@3周年:03/02/09 19:48 ID:DLjywyn8
美味いんならこんなに増える前に食われてるって!!
178名無しさん@3周年:03/02/09 19:48 ID:WhRDrxv5
>>164
刺身で食わなくてよかったな。ブラックバスは寄生虫が怖いんだよね。

ttp://www.pref.aichi.jp/eiseiken/5f/gnathostomiasis.html
179名無しさん@3周年:03/02/09 19:48 ID:9hyetONg
小中学生に変なもん食わせるなよ
180|*‘ー‘)電柱:03/02/09 19:49 ID:1cnAn/jb
文化財を取り壊すとこの学生は言うことが違うねぇ
181164:03/02/09 19:50 ID:G3T9bFsy
>>178
そうなんだよ。淡水魚は寄生虫が恐くて。。。
182名無しさん@3周年:03/02/09 19:50 ID:e9m++6a9
俺さ
鯉って食ってみるまで 泥臭くて不味いだろうって
思ってた。でもね ちゃんと泥を吐かせた鯉は生で
食っても美味かった。 ちゃんと下処理すればバスも
美味いのかもしれん
183名無しさん@3周年:03/02/09 19:51 ID:yUKuhaW+
ブラックバスってマズイんじゃなかったっけ?
いや、食ったことないけど
184名無しさん@3周年:03/02/09 19:52 ID:0/eWRDvB
>学校給食

公立にはいかせちゃいけない
185  :03/02/09 19:52 ID:2otERSzL
滋賀県民(*゚o゚)ヒソヒソ(゚□゚*)最近味が変わったね
186名無しさん@3周年:03/02/09 19:53 ID:yCXmHFmR
外食産業で使われる魚は
9割方ナイルパーチ。
ブラックバスではない。
187名無しさん@3周年:03/02/09 19:53 ID:DLjywyn8
>>1にバスは不味いイメージがあってそれを変えるってあるけど、
バスで悩んでる漁師って、実際バスを食いもしないで
「こんな不味い魚は食えるか!!」ってイメージだけで言ってたのか?

だったら漁師もバカだな。
188名無しさん@3周年:03/02/09 19:53 ID:9nBSh170
漏れバサーだけど、さすがに食う気はしないよ。
琵琶湖もよく行くけど、水すんげー汚いし、ごみだまりの下とかからつるんだよ。
あんなのどうやっても食う気しない。
189名無しさん@3周年:03/02/09 19:54 ID:CeBXQzjx
公務員の給料としてバスを現物支給すれば良い
夏冬にはボーナスとしてどっさり
190名無しさん@3周年:03/02/09 19:55 ID:SRdqpLcl
マズイってよりも、淡白で、ただの白身魚って感じ。
近所のダム湖で、ミミズで釣って、切り身にしてから揚げ粉をつけて炒めて
酒のあてにしていたが、調理中の生臭さが台所に残ると怒られて、最近は食ってない。
191名無しさん@3周年:03/02/09 19:55 ID:nz78jMQk
美味しんぼで山岡がうんちくたれながら調理すればいいかも。
192名無しさん@3周年:03/02/09 19:56 ID:DLjywyn8
>>188
問題は魚が住んでるところじゃなくて、単純に味なんだじゃないのか?
琵琶湖で漁してる奴もいるんだから。
193名無しさん@3周年:03/02/09 19:57 ID:9hyetONg
琵琶湖の漁業なんか、放っておいてもじきに滅びるんだから
この際、ブラックバスを増やして釣り人から金取ったほうが絶対儲かるって。
194名無しさん@3周年:03/02/09 19:57 ID:WhRDrxv5
>>182
鯉のあらいは美味いね。酢味噌がベスト。

でも、あれも泥を吐かせた上で、寄生虫が怖いから専門の人が
調理する必要がある。
195名無しさん@3周年:03/02/09 19:58 ID:v4RGX2o5
もともと食用で輸入したんだよね。
でも見た目グロくて食べられなくて、「ヒメスズキ」とかいうかわいい名前に
したけど、結局、受け入れられなかった。
196名無しさん@3周年:03/02/09 19:58 ID:9CcfsoqC
酢漬けにして缶詰で販売とかはどうよ。
197名無しさん@3周年:03/02/09 19:59 ID:ysCfTm6E
商業高校とか、いわゆるバカ高校って
こういう誰でも言える、たいしてすごくも無いところで目立とうとするよな。
無い知恵をなんとか絞っている感が満々。
198名無しさん@3周年:03/02/09 19:59 ID:d0vKni3W
水が汚いから魚もうまい訳がない。
199名無しさん@3周年:03/02/09 20:00 ID:DNbHLll3
鯉や鮒のようにドロ吐きしてちゃんと調理すれば、身自体はなかなか美味。
ドロ吐きナシor中途半端だと、たいていの淡水魚は臭くて食えないよ。

日本のバスは根絶やしになるまで食い尽くしてやろう。
肥料でもいいけどね。
200名無しさん@3周年:03/02/09 20:00 ID:nz78jMQk
>>193
そう言って河口湖もバスの釣堀にしたんだよねえ。
201名無しさん@3周年:03/02/09 20:01 ID:v4RGX2o5
から揚げにしても結構いけるよ。
202名無しさん@3周年:03/02/09 20:01 ID:FXb8EsdP
>>197
まぁ、話題提起にはなっても賞賛はされないんだよな。
でも彼らは新聞に載ってなんか凄いことした気分になっていると思われ
203名無しさん@3周年:03/02/09 20:02 ID:b4hgJo6l
缶詰にして難民に配ろう
204名無しさん@3周年:03/02/09 20:02 ID:ElhKYoY+
何でも食う魚は下魚と相場が決まっております

クロダイ(チヌ)が鯛より劣るのもそのせい
205名無しさん@3周年:03/02/09 20:05 ID:qwZ9ayMI
美味いのか・・・・・・・・。製品にして味確認してからのプレゼンなの?
ただの思いつき?
206名無しさん@3周年:03/02/09 20:06 ID:9nBSh170
どっかの大臣が
「ブラックバスを大いに食べる会」
を開けばいいと思います。
207名無しさん@3周年:03/02/09 20:07 ID:18OpwZMD
ハンバーガーにブラックバスを使えば、ハンバーガーでなくなる気がするのだが。
208名無しさん@3周年:03/02/09 20:08 ID:M5emj5SC
>>207
ミミズだか、なんだかを使ってたじゃん

これって、都知事のカラス食う案と一緒だね
209名無しさん@3周年:03/02/09 20:09 ID:4TbjG1Mx
>担当の”金子”又広教諭(44)

これは誰も突っ込まんのか?
210名無しさん@3周年:03/02/09 20:10 ID:qwZ9ayMI
言われてみればそのとおりだ。

ハンバーガー [hamburger]
ハンバーグ-ステーキをはさんだパン。
211名無しさん@3周年:03/02/09 20:11 ID:v4RGX2o5
フィッシュバーガーだろ。
212名無しさん@3周年:03/02/09 20:16 ID:3s51RkV6
アホな商業高校だな。過去のマズさから失敗した歴史を知らんらしい。
213名無しさん@3周年:03/02/09 20:19 ID:qFWnLFH+
馬鹿バサーが釣ったら喰えばいいだけ。
関係のないガキに食わそうとすんなヴォケ
214名無しさん@3周年:03/02/09 20:20 ID:ctRJA4hV
マックのバーガーよりは体に良さそうだね
215名無しさん@3周年:03/02/09 20:22 ID:qwZ9ayMI
>>214

今のマックのフィッシュバーガーぐらいのレベルなら、バス食ってもいいかなと思う。
タルタルソースは必需だが・・。
216名無しさん@3周年:03/02/09 20:24 ID:FXb8EsdP
217名無しさん@3周年:03/02/09 20:27 ID:8/NSb8Ij
ハンブルガー
218名無しさん@3周年:03/02/09 20:30 ID:XM3Dna/I
マズー
219名無しさん@3周年:03/02/09 20:31 ID:DPpyN1FJ
不味い上に小汚い琵琶湖の魚を給食にするのは酷いっての
下調べ能力無さ過ぎで商売人失格。
220 :03/02/09 20:42 ID:o3MwcGsX
ちゃんと下処理してちゃんと料理すれば食えるんだろうけど
そこまでする費用を考えると採算には乗らないだろう、と。

この高校生とか清水国昭とかがボランティアでやってくれるなら良いんじゃないの?
221名無しさん@3周年:03/02/09 20:54 ID:I92ec/bR
ビジネスとして確立しても、乱獲で漁獲高減少なんて事にならんかな?
釣った魚を水産試験場の水槽に入れて、それから考えたほうがいいかもね
222名無しさん@3周年:03/02/09 21:05 ID:ZFPTsc/u
アイディアはさておき、味とコストが駄目なら意味なし
223名無しさん@3周年:03/02/09 21:05 ID:To4PtlJs
肉は白身で旨いんだよ。
でも皮に独特の臭みがあって、
うかつに皮ごと切ったりするとそのにおいが身に移る。
皮の匂いを消そうと思うと
高温の油で皮を焦がすぐらいしないと駄目なんだよ。
それが面倒でなかなか水産資源にはならない。
224名無しさん@3周年:03/02/09 21:06 ID:PvyEKMzq
ブラックバーガ−?
225名無しさん@3周年:03/02/09 21:07 ID:Y3kD2gWX
あんな汚い湖の魚なんて食う気するのか?

綺麗な湖でも臭みがあるから食うのは敬遠されるだろうし
226名無しさん@3周年:03/02/09 21:09 ID:I92ec/bR
いい事おもいついた!!
ヨネスケに食わせろ!!
227名無しさん@3周年:03/02/09 21:11 ID:PMcf+OlV
だから、こういう計画は過去に何度も立てられて失敗しているのに、
どうして今回のこれがニュースになったのか、それが謎。

>>222
丁寧に下ごしらえして調理すれば、美味しく食べられる。
でも、それは素人レベルじゃほぼ不可能。
228名無しさん@3周年:03/02/09 21:11 ID:i7ufCASf
主に湖沼などの止水域に生息なので、乱獲するとあっという間に数は減ると思うが。
絶滅するまで捕り尽くすのは難しいとおもうな。

バザーが食えと言う意見が多いが、彼らは生餌を使えば、簡単に釣れる魚を
わざわざ釣り難い方法で釣ってるんだから無理。

食うために釣るなら、5〜10センチくらいのギルをエサにして、
飲ませ釣りするとビッグサイズが簡単に釣れる。
ミミズを使うと先にギルが食いつく。ギルは骨が多そうで調理し難そう。
229名無しさん@3周年:03/02/09 21:12 ID:OIzQWQs7
>>227
まぁさ処理つーかおれらが食うのは完成品だろ?
調理も処理も店がやってくれんだし、つまり値段と味がそこそこならOKって
結論でいいんだろ?
230名無しさん@3周年:03/02/09 21:12 ID:Mk6daPje
高校生は発案して自分らは食わないからな。



言うのは簡単。
231名無しさん@3周年:03/02/09 21:12 ID:Y3t6cnW5
いかにも工房らしいな
232名無しさん@3周年:03/02/09 21:13 ID:y+Zk2Nx1
>>227
朝日新聞の琴線に触れるものがあったんじゃないか? (w
233名無しさん@3周年:03/02/09 21:13 ID:u+KxabNE
こんなんくわなきゃならん日本
234名無しさん@3周年:03/02/09 21:17 ID:i7ufCASf
ただ、バス食が早っても、琵琶湖とかのきちゃない場所を嫌って
水質の良い上流のダム湖とかしか釣りに行かなくなる罠
235名無しさん@3周年:03/02/09 21:17 ID:4OCs+cin
カマボコにすればいいだけの話だろ
なに回りくどいことやってるんだよ。
236名無しさん@3周年:03/02/09 21:17 ID:hbJ/uUxW
お腹壊しそう
237名無しさん@3周年:03/02/09 21:17 ID:vkvVxRUc
軽く焼いたあとまるごと油で揚げて甘酢あんかけ。すごくウマかったよ
238名無しさん@3周年:03/02/09 21:19 ID:PUB4N27x
ヴァカだな。ふι”たが見逃すわけないだろ。
とっくに
239名無しさん@3周年:03/02/09 21:22 ID:gmut4VCE
かわいそうに、本物のブラックバスを食べたことがないんだな。
240名無しさん@3周年:03/02/09 21:23 ID:/8Ai+LiO
ヨネスケ食うかな?
予定の家で刺身で出してほしいね
241名無しさん@3周年:03/02/09 21:23 ID:Ur1iOcm8
奇形児が生まれそうだ。
清水にでもそそのかされたか?
242名無しさん@3周年:03/02/09 21:25 ID:I92ec/bR
カラスも肥料にすればいいのに
243w:03/02/09 21:26 ID:91CbAkmN
--------●○復讐屋○駆込み寺○悩み事相談室○●--------
●復讐・貴方に代って恨み晴らします!★別れ工作・仕置き人!
騙された・捨てられた・弄ばれた・相手に誠意がない・
債権トラブル・不倫疑惑・証拠収集・電話番号から住所調査・等など
★何でも気軽に相談OK!http://www.blacklist.jp/
確実に貴方の悩みや困り事、トラブル等を迅速に解決致します★
●下記記載のURLは・コピ−してファイルから開いて下さい!
http://www.blacklist.jp/ ★裏社会の相談役まで!
(緊急情報)必ずご覧下さい★驚愕の事実&復讐の実態!
●女性秘密工作員・募集中!高収入確実!
http://www.blacklist.jp/i   
---------------------------------------
リンク→(秘密探偵社)http://www.okudaira.co.jp/ 
244make your fuzzpedal killkillkill:03/02/09 21:26 ID:lJYbfhUD
ビワコバーガー

バスバーガー
245名無しさん@3周年:03/02/09 21:27 ID:/OyY/eAY
魚肉ソーセージとか
246 :03/02/09 21:27 ID:XM3Dna/I
定期スレ
247名無しさん@3周年:03/02/09 21:27 ID:3ehpuI4c
>>235
バスは知らんが、ギルのカマボコは不味くて食えたもんじゃないらしい。
前にテレビでやってたぞ。
248名無しさん@3周年:03/02/09 21:28 ID:Hrf7yKt6
バス自体は美味いが魚の味は住んでいる環境の水で決まる。
霞ヶ浦あたりの魚はバスじゃなくてもオエ。
水が汚い(というかクサい)ところの魚は不味い。

鯉なんか利根川水系のヤツはそのまま食えないので濃い味付けにして食ったりしてるが
関西の清浄な川で捕ったヤツは高級魚。
249名無しさん@3周年:03/02/09 21:28 ID:Ox5DpcSq
滋賀はブラックバス料理
東京はカラス料理
250名無しさん@3周年:03/02/09 21:29 ID:I92ec/bR
>>243
奥○うざいよ
251名無しさん@3周年:03/02/09 21:31 ID:2NWHHoel
県立八幡商業高校かぁ・・・何気に故元宇野総理の母校なんだよね。
252名無しさん@3周年:03/02/09 21:31 ID:vkvVxRUc
>>248
たしかに霞ヶ浦のワカサギと野尻湖のワカサギは全然別物だった
253名無しさん@3周年:03/02/09 21:33 ID:HOk6vbDC
>>249
カラスは病原菌だらけなイメージが…
254名無しさん@3周年:03/02/09 21:36 ID:5vzED56i
マネーの虎に出てメタクソに言ってもらうがよろし
255名無しさん@3周年:03/02/09 21:36 ID:Smi0j4DD
よねすけ!よねすけ!
256名無しさん@3周年:03/02/09 21:37 ID:SFRZkWtd
味がどうこう言う前にさー、誰が食わしてくれなんて頼んだ?
バス食ってみろなんて、何にも知らない子供に食わせる前に
バサーどもにまずお前らこそ率先して食ってみろ!って言いたいね。
257名無しさん@3周年:03/02/09 21:40 ID:VtR9opGh
前に、どっかのテレビ番組でもやってたな。
結果は(+д+)マズーでボツ。

同じようなネタで、東京都のカラスを食っちまおうって企画もあった。
これも(+д+)マズーでボツ。砂っぽい歯ごたえだってさ。
258家の前が琵琶湖:03/02/09 21:40 ID:gNgSU7o0
琵琶湖って北はまだ結構きれいです
鮎はきれいな水にしかいない。
それに、調理に手間がかかるが
バスはおいしい。一度食べてみてください。
259名無しさん@3周年:03/02/09 21:44 ID:SoDPsVUp
清水より2万倍はましなおつむの持ち主だね彼らは
260名無しさん@3周年:03/02/09 21:44 ID:bux+zEb0
>>257
カラスって食っていいんだっけ
261名無しさん@3周年:03/02/09 21:47 ID:/z0IGIBU
262名無しさん@3周年:03/02/09 21:50 ID:VtR9opGh
>>260
その番組では、食ってたけど……
263名無しさん@3周年:03/02/09 21:55 ID:iQ5pJwct
フィレオフィッシュは深海魚のホキじゃなかったっけ?
シイラはハワイでは人気だが、日本で好んで食べるのは高知県が有名なくらい。

バスも皮をきちんとはいで、牛乳などに漬ければ美味しいよ。
ホカ弁の「白身魚のフライ」なんかには結構使われているのではないでしょうか。
白身魚なんて曖昧な標記が怪しい。
ヒラメやスズキならちゃんと書くだろうに…。
264名無しさん@3周年:03/02/09 21:55 ID:9h7//Dgg
>>257
カラスはそんなに不味くはないよ。
ただ空を飛ぶタイプの鳥は、身が少なく採算悪いとのこと。
よっぽどうまけりゃいいんだけど、そこまで美味くはない。
265名無しさん@3周年:03/02/09 21:57 ID:FuqmPuMA
給食が出ない高校生が発案だからなぁ。ふざけるなおまえが
毎日食え。
266名無しさん@3周年:03/02/09 22:04 ID:PMcf+OlV
カラスはあれでしょ、MXの都知事が出ている番組。
実際に調理したら、唐揚げだけは好評だったらしい。
味つけが濃くないとダメらしい。
267名無しさん@3周年:03/02/09 22:08 ID:VtR9opGh
>>264
そのようですね。>>261で実践されている方が…

個人的に、見た目には上手そうじゃないけどなぁ…
268名無しさん@3周年:03/02/09 22:10 ID:cCAeks/g
少子高齢が叫ばれる日本で唯一子供を量産しつづけるドキュソに食わせたれ
269名無しさん@3周年:03/02/09 22:11 ID:Kb10+Hpu
清水にでも喰わしとけ
270名無しさん@3周年:03/02/09 22:15 ID:qW9/BkL5
清水当たりが、食べて得意げに語るのキボンヌ。
271名無しさん@3周年:03/02/09 22:22 ID:cAjTQalt
正直,バスはまずくは無い.
むしろ淡白で調理次第では美味いよ.
だけど捌く時の生臭さは食用魚類では最強の部類な罠.
272名無しさん@3周年:03/02/09 22:28 ID:30pD0pYm
外来種の魚でカマボコはできないか
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/cook/1034941301/

既出かな?
273名無しさん@3周年:03/02/09 22:32 ID:gjYMfxYh
ゆかりん★
バススレニュー速+板にムダに立ててると、嫌われるよ。
274名無しさん@3周年:03/02/09 22:33 ID:w/tzodiS
ブラックバスのフライは普通に美味しい。
マックのフィレオフィッシュにブラックバス使っても多分わからんな(藁

275名無しさん@3周年:03/02/09 22:34 ID:iDZoBynP
>>274
っていうか、フィレオフィッシュ自体が
何なのかわからないし。
276名無しさん@3周年:03/02/09 22:36 ID:hTXE+nzn
てかくわねーよ!
某国に食料援助におくってやれ
277名無しさん@3周年:03/02/09 22:37 ID:u2AUWryT
>>275
たしかキモぃ姿の深海魚。おそらくみんな姿みたら食いたくなくなる。
つか白身魚のすり身って変な魚とか深海魚多いぞ。
278名無しさん@3周年:03/02/09 22:38 ID:SP/oJM92
うまいのなら別にいいが
279名無しさん@3周年:03/02/09 22:38 ID:6nJBJdXK
昔は鰯を肥料にしたということだし、
やっぱりバスもギルも肥料でしょう。
280名無しさん@3周年:03/02/09 22:39 ID:w/tzodiS
>275
ttp://www.mcdonalds.co.jp/values/menu/index2.html
ここにメニューあるからみてみぃ
281名無しさん@3周年:03/02/09 22:40 ID:N6DqWMWU
バスの皮をはぐ技術が出来ればね・・・
まな板では到底無理
まないたが腐る
少年院にでも委託するのが適当か
282名無しさん@3周年:03/02/09 22:41 ID:WxgBboB+
バス食いが流行ると放流するようになります。
漁協が儲かればいいんです。
283名無しさん@3周年:03/02/09 22:41 ID:tKCBz/cO
かまぼこ
284名無しさん@3周年:03/02/09 22:42 ID:PfVFw5OE
バサーから金取って監視員をおいて釣った奴は
その場で焼いて喰う。これで解決。
285名無しさん@3周年:03/02/09 22:47 ID:FT8wmiNx
フライとムニエルで食ったことがあるが、それなりにうまかった。
ムニエルは若干臭みを感じたが、フライは、スズキなどの淡白系に
よく似た味。
正直、さばくのはつらかった(臭いんよ)。
286名無しさん@3周年:03/02/09 22:48 ID:lJC+wWPa
しょせん、ガキの無知なプランだな。
フライなどに使われるタラ類は何万トンという単位で
とれるから、低価格の食材として使われるわけで。
それを漁獲コストの高いブラックバスを使ってフライにしても、
価格が高くなるだけだべな。
2千円も出して、ブラックバスのフライ定食を食いたい奴なんぞいない。
フナ寿司などの伝統的な郷土料理だから、みんな高い金を出す。
ブラックバスなんぞ、肥料にしかならん。
287 ◆XQf8GIKOLg :03/02/09 22:48 ID:1Pg3uH1p
そんなに旨いですかねえ?
淡白すぎて物足りないと思うんですけど。
288名無しさん@3周年:03/02/09 22:50 ID:LirErFti
とりあえず、地球市民を標榜して売国奴という立場を隠している立命館
BKCでは学食のメニューに出すべきだな。
289名無しさん@3周年:03/02/09 22:53 ID:0v6vPuqK
刑務所・少年院で毎日食卓にのせる。

これぞ王道。覇王系の道也!!!!
290名無しさん@3周年:03/02/09 22:54 ID:u+KxabNE
犯罪者に喰わせりゃいいな
喰いたくなくなって犯罪減ったりして
291名無しさん@3周年:03/02/09 22:57 ID:2lqhvs5m
生態系を乱してるのは人間です。
292名無しさん@3周年:03/02/09 23:00 ID:9hyetONg
ハンバーガーはまだしも、小中学生の給食に出すという発想は
酷すぎるな。給食は基本的に拒否出来ないからな。
293名無しさん@3周年:03/02/09 23:02 ID:/yj6SzUL
バスなんて雑食性だから、メチャメチャ臭いらしいが。脂肪分に水素でも付加すれば臭い消えるのかね?

てか、いかにも『商業高校』な発想だな。
294名無しさん@3周年:03/02/09 23:05 ID:TCVtfK0q
刑務所のクズに食わせろや!!!ヴォケ共!!!
295名無しさん@3周年:03/02/09 23:05 ID:z6iA2+j7
給食だから残さず食べろっていう強制力が田舎のじじいには受けるんだよ。
田舎者だからな。
296名無しさん@3周年:03/02/09 23:08 ID:IYtxxRQT
ファストフードってなんよ・・・

タイ米の時も給食にと言ったアホかいるが、
矯正施設と自衛隊に食わせればいい。
297名無しさん@3周年:03/02/09 23:08 ID:lJC+wWPa
アメリカ本国でガンガン食ってないんだから、
日本人だって食いたかねぇよ。
298名無しさん@3周年:03/02/09 23:09 ID:lJAUv1BT
>>257
酔っぱらいの吐いたゲロをうまそうに食べてるカラスを
どーやったらおいしいと言って食えるのかーーーーーー
299名無しさん@3周年:03/02/09 23:11 ID:cImlEjuu
椎名誠がエッセイで、ブラックバスの腹にセリを詰めて蒸し焼きにしてしょうゆを
かけて食べると身がしこしこしてうまいって書いてた。
想像するだに旨そう。
300払チ托イ扛吠メ:03/02/09 23:12 ID:cf5Qcqpv
ブラックバス、相当おいしいと思うのだが・・・。
ウリがつった魚はバスじゃなかったのかな〜。

>>285
スズキ系統の魚だよね?
301割り込み:03/02/09 23:13 ID:X2+E7y2K
タルタルソースは美味いよ。
302名無しさん@3周年:03/02/09 23:14 ID:Fsm2Ol8Q
世界的に見てブラックバスを食べない民族は日本人だけです
303名無しさん@3周年:03/02/09 23:15 ID:qwZ9ayMI
>>296

自衛隊は可哀想だろ。
官庁や官邸ならまだわかるけど。
訓練で疲れて、バスはないだろうよ。
304名無しさん@3周年:03/02/09 23:15 ID:p0dtGdZ1
例えば
なぜ海水魚がハンバーガーにならんのか
とかちゃんと考えてるのかなあ?
305名無しさん@3周年:03/02/09 23:15 ID:w4/TiKW7
八幡商業高校の給食で勝手に食べてくれ
306名無しさん@3周年:03/02/09 23:17 ID:Wv5hOgbM
切身に加工して水族館の餌は?

それかキャットフード
307名無しさん@3周年:03/02/09 23:21 ID:nUqjUSYI
芦ノ湖の観光船乗り場そばのレストランで食べられるよね、
ブラックバス。
興味ある人はそこで食べてみるといいよん。
308名無しさん@3周年:03/02/09 23:25 ID:BlD/3pwe
バスやギル進んで食べるヤツいないよ、でなきゃ今頃商品になってるよ
肥料とかにはならないか?
309名無しさん@3周年:03/02/09 23:29 ID:IrYy58Zt
滋賀のマクドのフィレオフィッシュは随分前からバス肉だよ。
310名無しさん@3周年:03/02/09 23:29 ID:oXk3jIAt
食うなカス!
311名無しさん@3周年:03/02/09 23:30 ID:/yj6SzUL
>>308
肥料にするには、コストがかかりすぎるかと。
それらの魚を無償で提供されたとしても、工場設備&従業員を維持しなきゃだし、
なにより原料である魚の入荷量が不安定だし。

採算無視して漁協とかが駆除政策の一環として建てるのなら、あり得る話だと思うけど。
312名無しさん@3周年:03/02/09 23:30 ID:O9ydILVK
日本向けのフィレオフィッシュは確かスケトウダラだっけ?
313名無しさん@3周年:03/02/09 23:33 ID:gxW07GpH
フィレオフィッシュバーガーがブラックバスだというのはデマ。
実際はキャットフィッシュ(ナマズ)
種類が変わっても淡白で味がわからないので、アマゾンでは大量に捕獲され、大型魚数種が絶滅の危機に。
アジアからも輸出されている。
314名無しラーメン:03/02/09 23:34 ID:PDfCEHJD
食えるらしいが 美味しくはないってなんかの本に書いてあった
315名無しさん@3周年:03/02/09 23:35 ID:bQa+ayAY
自分で釣ったやつを塩焼きにして食ったことあるけど,普通にうまいよ.
316名無しさん@3周年:03/02/09 23:36 ID:To4PtlJs
>>274
フィレオフィッシュはアラスカのハリバット
(巨大オヒョウ)なので、肉が大きく、冷凍状態で
いくつものブロックに切り出せるのでコストが安くて済む。
バスの加工は小さい分面倒。
開高健も著書の中で「清蒸にすると皿壊しといっていいほど
皆の箸が殺到した」と書いている。
俺も時々食べるけど、旨いよ。
317名無しさん@3周年:03/02/09 23:38 ID:5WOQcQhd
究極vs至高
ブラックバス対決
318名無しさん@3周年:03/02/09 23:38 ID:3t7cbqbK
マックでバスバーガーという名で¥40で販売すればいいのにね
319名無しさん@3周年:03/02/09 23:39 ID:u7Hk2QoM
ホームレスのやつらにくわせればいいのに。
320名無しさん@3周年:03/02/09 23:41 ID:YfPagiue
刑務所に入ってる犯罪者の食事を毎日
ブラックバスにすればいいんだよ

もしくは、ホームレスのオジサン達に無料で配ってやるとか
321名無しさん@3周年:03/02/09 23:42 ID:bDkvbhSW
カラス VS 服役者
322名無しさん@3周年:03/02/09 23:44 ID:ZxSqBh1p
マックを食う奴はどうせ味なんかわからないから、
バスでも何でも混ぜればいいんだよ。
これで万事解決じゃん!
323名無しさん@3周年:03/02/09 23:45 ID:cdBeuamL
バスは皮が臭いんで皮を剥いてから調理すること。
河口湖では、バスを養殖して皮が臭くないものを研究中だそうだ。
食べる物によって臭くなくなるらしい。
324名無しさん@3周年:03/02/09 23:47 ID:abw5fvYS
タイかベトナム産のナマズだという説もあるが
325名無しさん@3周年:03/02/09 23:48 ID:glS+7Y3J
>>320
刑務所名案
326名無しさん@3周年:03/02/09 23:49 ID:GYrntCA1
マックのバーガーなんか中に何を入れても問題にはなら無い。
327名無しさん@3周年:03/02/09 23:50 ID:CME1NURT
がいしゅつでないようだから書いておく

フィレオフィッシュの中身はメルルーサ
この手のスレは大体↑の質問で無駄にレスが増えるから…
328名無しさん@3周年:03/02/09 23:51 ID:MhztXyua

味としては普通の白身魚なんだが…

問題は「琵琶湖の」というトコだ。
 
329名無しさん@3周年:03/02/09 23:51 ID:6wt/D+R9
ブラックバスの養殖が始まるのか
330名無しさん@3周年:03/02/09 23:51 ID:ChCmAtIB
しかしだ。バスが消費できるからって、
恒常的に湖にいるっていうのは本末転倒だろ!
外来魚だから根絶が第一。
論点のすり替えにならないように気をつけていないと
大変だ。
331名無しさん@3周年:03/02/09 23:54 ID:G50OxZgc
マックのバーガーなんて中に何入ってても(以下略)
332名無しさん@3周年:03/02/09 23:55 ID:tctKhzCm

「バスバーガー」で商標登録しておこうかな?
333名無しさん@3周年:03/02/09 23:56 ID:FT8wmiNx
ギルはダメだった。
食える食えない以前に、さばこうと皮をおろしたら
寄生虫がイパーイだったので食欲が空中分解した。
肉が3ミリくらいのイボ状に盛り上がって動いてた。
さすがに食い物じゃないと思った。
334名無しさん@3周年:03/02/09 23:59 ID:/yj6SzUL
>>324
最近ベトナムからの北米向けの輸出量が急増して、
米国のキャットフード業界が「ダンピングニダ!」とか言ってるヤツ?
335名無しさん@3周年:03/02/10 00:00 ID:WFVTXxxS
寄生虫など火さえ通っていれば問題ナッシング
男なら食え
336名無しさん@3周年:03/02/10 00:01 ID:ACA1fRCU
ていうかこの案って滋賀の人にとってはなにをいまさらって感じだぞ。
俺いま23だけどさ、俺が小5,6のころにはスレタイの用に外来魚を
有効利用ってんでバスのフライとか余裕で出てきてたが。
他にも名称をブラックバスからビワバスに・・って話とかさ。
それがうまくいってないから今があるんだろ?
これがうまくいっても養殖するってなんだよ。それじゃ琵琶湖の外来魚の問題は
まったく関係ねぇじゃんか。それに南湖なんか水もきたねえしあんなとこで採れた
バス食いたいやつなんていねぇって。北湖だけで採るのか?解決しねぇじゃねえか。
なんでいまさらこんなスレ立ってんの?って感じだが・・。
337ブッシズム ◆cnIDIOT.ZQ :03/02/10 00:02 ID:HVrkMs9+
どんどん食え、いいから食え
338名無しさん@3周年:03/02/10 00:02 ID:OBoK+Ndx
そして、ビジネスのために外来魚を養殖するようになる罠。
339名無しさん@3周年:03/02/10 00:04 ID:XdNud42r
>>335
食えるか、ボケが!
340名無しさん@3周年:03/02/10 00:05 ID:NU7a/NzH
名前を黒鮎に変更して売ればイメージ的にも問題なし。
341名無しさん@3周年:03/02/10 00:11 ID:SIUwCLwR
フィレオフィッシュ ¥190→¥120

※なっ得バス価格です。
342名無しさん@3周年:03/02/10 00:14 ID:ZDcKsv6m
チリソースでどうぞ

http://cgi.2chan.net/up/src/f0934.jpg
343名無しさん@3周年:03/02/10 00:20 ID:X5JtGUyZ
>>340
ソレダ!
でも今は通名は不可だから和名を変更しないと駄目なんじゃないの。
344名無しさん@3周年:03/02/10 00:32 ID:IQsgCmOt
  _, ._
( ゚ Д゚)
345名無しさん@3周年:03/02/10 00:47 ID:zTXD6nZx
>>297

アメリカでガンガン食わないのは、誰かも言ったように漁獲コストが高いから。
釣り人は普通に釣って食っているし、高級レストランでもメニューに載っている。
346名無しさん@3周年:03/02/10 00:50 ID:VZeVxilU
じゃあ、家畜の餌に使うってのはどうだ?
347名無しさん@3周年:03/02/10 00:51 ID:rvEoLXEb
清水に食わせろ
348名無しさん@3周年:03/02/10 00:54 ID:EjfFebtp
昔唐揚げにして喰ったことあります。普通に美味かったですよ。
349名無しさん@3周年:03/02/10 00:55 ID:gpP7PXNT
なんで、バスがまずいって都市伝説が広がったんだ?
まあ、淡水系の魚は調理しにくいんだろうなー。
350名無しさん@3周年:03/02/10 01:02 ID:ma68NFIl
>>349
日本風の料理方法(大抵の淡水魚は塩か醤油で姿焼き)でやると激しくマズイからでない?
同じ川魚の鮎や岩魚やアマゴみたいにそのまま焼いて美味い魚とは大違いだし、
淡水魚は刺し身じゃ食わないし、食うとしても鯉の洗いみたいな特殊な調理法が必要。
川魚を揚げるという食習慣が無かったとか、その他色々と。
351名無しさん@3周年:03/02/10 01:06 ID:oGFbm30H
田舎で釣って食ったらうまかった。
泥抜きすれば臭くないしよう。
352名無しさん@3周年:03/02/10 01:10 ID:B19hkIVP
釣ったバスを餌にして、またバス釣ろうぜ!ひゃちっ!
353名無しさん@3周年:03/02/10 01:15 ID:sDMNLvvA
味噌煮にすればたいていマズイ魚でも食えるぞ
354名無しさん@3周年:03/02/10 01:17 ID:c353H0LM
おまえら清水国明を放流して下さい。
355名無しさん@3周年:03/02/10 01:21 ID:N4x1vXOL
台湾やら香港では中華の食材として養殖してるらしいが
害魚なんて言ってるのは日本と韓国だけだったと思うぞ
356名無しさん@3周年:03/02/10 01:22 ID:vcfz1Xrb
>>355
何呑気な事言ってんだよ。
勉強して、出直してこい。
357名無しさん@3周年:03/02/10 01:22 ID:Ghoe7nD3
味は知らんけど臭いからねえ
ボラ並に。
358名無しさん@3周年:03/02/10 01:22 ID:F0wuOQFS
琵琶湖のカビ臭い魚など食えないわ!
おととい来やがれ、ばっかもーん!!!
359名無しさん@3周年:03/02/10 01:23 ID:+yx76UGl
清○国○はこの案に猛反対だろうな
ブラックバスを食べるだなんてかわいそうだと
360名無しさん@3周年:03/02/10 01:23 ID:oUbewa1A
まず、提案者から人柱になること希望。w
361名無しさん@3周年:03/02/10 01:25 ID:ZeolDyta
>>73
イチロー?
362>>1だけ読んでカキコ:03/02/10 01:26 ID:uSI7hThD
捌くコスト解消のために、肝あたりで珍味作れば?
363名無しさん@3周年:03/02/10 01:26 ID:A5tVoemC
酒とみりんとしょうゆで煮込めば大抵のモノは美味くなるだろ。
364名無しさん@3周年:03/02/10 01:27 ID:8TOHBmee
給食に使う案には賛成だな
魚を食えば集中力もつくしキレる事もなくなるだろう
コストも削減できてバスも減るし健康にもいいし一石三鳥だな
365名無しさん@3周年:03/02/10 01:28 ID:sxPcjvSh
偉いぞ、滋賀高校生。大賛成。
366名無しさん@3周年:03/02/10 01:28 ID:5MBzBYFt
ツーカ淡水魚はマヅイよ。
367名無しさん@3周年:03/02/10 01:28 ID:njkUMJbo
清水国明、さっきMXに出てたんだけどアウトドアで
飯は電気炊飯器で炊いて、食器は紙皿だって言ってやがった。
あほか。
368名無しさん@3周年:03/02/10 01:30 ID:YmJyzbuF
ブラックバスってすんげえ
汚いイメージなんだけど
369名無しさん@3周年:03/02/10 01:53 ID:p3iay9a9
でれまずそう。
3707743:03/02/10 01:57 ID:XwvL2dgO
ぜっってぇやだ。
371  :03/02/10 02:17 ID:YqkqdbNe
これってどう考えても新聞に載るレベルの話じゃないと思うが,,,。
どっかのレスでもあったがすでに食用なんて研究されているし。
大体何をしたいんだ?
1バスのイメージ向上
2バスの撲滅→生態系保護
3新ビジネス
一体どれのつもりなんだ?
環境問題に取り組むくだりから,2がメインなら,養殖は無意味というか逆方向だろ。
何考えてんだ?
3にしても環境問題云々を言うなら養殖は不可だから、めちゃくちゃ
コストが高くなる。養殖可能でも無理じゃないか?少なくとも現状の
フィレオフィッシュよりもおいしくないと無理(同じでは無意味)でしょ。
加工費用もかかりそうなのに,,,。
結局可能なのは1だけだけど,一体何の為に,,,,。趣味か?

環境環境って言うけど,一体どこがどのように環境保全になってるんだ?

こういった新事業起こそうとするのはいいけど,どう考えても筋が通ってない
気がするのは俺だけか?
372336:03/02/10 03:37 ID:IbUGZJZ4
>>371
いや、禿同。
373名無しさん@3周年:03/02/10 03:38 ID:c353H0LM
食ったことないんで何ともいえんけどバスみたいな雑食性の淡水魚は不味いんじゃないかなあ。
海といったりきたりするような魚ならまだ食えるんだけどね。癖があったら何にしてもアウト。
別に人間の食い物にしなくても動物用の餌としてなら十分使えると思うが。
374名無しさん@3周年:03/02/10 03:43 ID:Nl2W9Jh5
さんざガイシュツだろうが

安くて、美味ければ

いくらでも潜在的需要はある。
「食える」と「金出して食べたい(美味い)」には越えられない壁があるのだよ。
375名無しさん@3周年:03/02/10 03:46 ID:Yh124cyH
偉い!日本の高校生も捨てたもんじゃないな
俺は食わないけどね・・・
376名無しさん@3周年:03/02/10 03:50 ID:rEgQNBB5
生簀(いけす)で湖底に触れさせず養殖すれば臭みもなく寄生虫もつかない
377名無しさん@3周年:03/02/10 03:52 ID:sk0fCQEJ
>>376
養殖するなら他の魚を
378名無しさん@3周年:03/02/10 03:53 ID:0Z0k+Qgu
まぁこのスレが立ったことにより若者の明るい未来は横取りされてしまう運命(ワラ
379名無しさん@3周年:03/02/10 03:54 ID:nJTp6jac
養殖以前に
今琵琶湖にいるバスを片付けなきゃならないんでしょ?
380名無しさん@3周年:03/02/10 03:55 ID:GUSbn5CU
上の方に書いてる人もいるけど、こういう食えるけど人気ないであろう
しかも大量に取れるものは、食いやすいように加工して冷凍保存。
んで囚人や北朝鮮の食料支援に回せばいいと思うんだよね。
わざわざ高価な米をやる必要はないと思うんだけど。
381名無しさん@3周年:03/02/10 03:56 ID:ntgnKLu7
そもそもこの計画で一番ヤバいのは、
客にブラバスを食わせる店が「環境問題に取り組んでいる」と好評価を受けると見込んだ部分だ。
この場合環境問題に取り組むのは客の方なわけで、店のイメージアップには繋がらんよ。
382名無しさん@3周年:03/02/10 03:57 ID:nJTp6jac
缶詰にして北朝鮮でよさそう
383名無しさん@3周年:03/02/10 03:59 ID:ntgnKLu7
>>382
そのまま飛行機でキムコの頭上から投下してやりゃいい。
丁寧に加工して送ったって、どーせ飢えてる人の下へは届かないんだからさ。
384名無しさん@3周年:03/02/10 04:00 ID:f/DsYPJr
>>373
四国でどじょう等を扱ってたおじさんに言わせると
バスは犬の餌にもならんレベルにしかならんそうな。
385名無しさん@3周年:03/02/10 04:04 ID:w/l72VyO
やるならマッ糞でやってくれ
あそこの客は、安ければ買う
386名無しさん@3周年:03/02/10 04:05 ID:YmGdMNz6
バサーをミンチいして北朝鮮に売ろう。
387名無しさん@3周年:03/02/10 04:07 ID:IScIEx3w
バサーはブラックバスを主食とすべし
388名無しさん@3周年:03/02/10 04:07 ID:DYjtDVxa
あまりおいしそうでないね
389名無しさん@3周年:03/02/10 04:08 ID:dGpTzS2B
ハンブルガー出せや
390名無しさん@3周年:03/02/10 04:09 ID:m5ssKJ9R
さすが近江商人の地元
391名無しさん@3周年:03/02/10 04:10 ID:je80otjm
バス釣り用品を買うのに金ではなくバスで払うようにしたら?
392名無しさん@3周年:03/02/10 04:10 ID:JAOQU3aR
393名無しさん@3周年:03/02/10 04:10 ID:LJyrZEdI



川辺や湖畔の釣具屋とかが、商売のために無理やり放流するわけだ。

普通の感性ならこういう奴らに殺意を抱くと思う。

魚、動物を放すということは種によっては暴力・殺人的行為以外の何物でもないからだ。


何故そこまでしてやる、転職すればいいのに留まるかと言えば

そいつらは???だからだ。外れの川辺、海辺というのは???地域なのだ。


394名無しさん@3周年:03/02/10 04:12 ID:ntgnKLu7
>>393
普通に「部落」って書けばいいのに。
395名無しさん@3周年:03/02/10 04:13 ID:+ebtiCoJ
妖怪婆も一緒に
396名無しさん@3周年:03/02/10 04:14 ID:8cLujdaB
トムソーヤーの冒険で、家出したトム一味がバスを釣って食うシーン
美味そうだったなあ。
397名無しさん@3周年:03/02/10 04:15 ID:h/ypCHxF
おれは喰わんからな。
398名無しさん@3周年:03/02/10 04:15 ID:p7seZ8bb
カラスやハトも捕獲許可しろ
399名無しさん@3周年:03/02/10 04:16 ID:Ni/utU/c
マクドナルドがこの案を採用したら売り上げは倍増す(ry
400名無しさん@3周年:03/02/10 04:16 ID:9jg5onRe
琵琶湖の汚染されたブラックバスなんて食べたくないです、ハイ。
ブラックバスは養殖モノに限るのれす。
401首相 ◆WARP/BGA.I :03/02/10 04:16 ID:XqdBGJl2
いいことですね。
402名無しさん@3周年:03/02/10 04:16 ID:/lzCPA7Y
商業高校って、馬鹿がいく学校だもんな。
クラスで一番の馬鹿が工業高校、2番目の馬鹿が商業高校って感じかな。
とりあえず、食えるメニューを作って、調理方法を公開して欲しいね。
ファーストフードとして売り出すなら、調理方法も時間や手間がかかるものはボツだよ。
403名無しさん@3周年:03/02/10 04:17 ID:1jytB5xJ
ブラックバスってうまいのか?何か泥臭そうだが…。
404名無しさん@3周年:03/02/10 04:17 ID:CWgkhq1/
そうしてまた給食嫌いの児童が激増するわけだが。
405名無しさん@3周年:03/02/10 04:18 ID:w/l72VyO
カラスの肉もファーストフード店のハンバーガーで使おう

これはビジネスチャンス到来だな
406名無しさん@3周年:03/02/10 04:19 ID:+ebtiCoJ
現代の身分制度 普工商農水
407名無しさん@3周年:03/02/10 04:20 ID:ZnqF1Jlq
琵琶湖のバス臭そう
408名無しさん@3周年:03/02/10 04:21 ID:+ebtiCoJ
>>402 逆。 全ての公立普通科の下に工業、商業、水産のランク。
   そして全ての滑り止めが私立高校や。

   大都市部は例外。
409名無しさん@3周年:03/02/10 04:21 ID:nJTp6jac
十年後の給食の嫌いだったメニューに
琵琶湖のバスの竜田揚げが入るのか
たまに味覚障害のヤツがおいしかったとか言って
410名無しさん@3周年:03/02/10 04:22 ID:J/yv4Pbw
>>403
そこが最大の問題点だな。
なんかイメージとしては、あんまりおいしそうじゃないんだが。w
411名無しさん@3周年:03/02/10 04:24 ID:xUoB7MU5
白身で結構おいしいのだけどね>バス
やはり問題は水質だよな
412名無しさん@3周年:03/02/10 04:24 ID:IYXckZLg
アフリカに送れ
413名無しさん@3周年:03/02/10 04:25 ID:ZntUu+cX
泥抜きして食えば無問題
414名無しさん@3周年:03/02/10 04:25 ID:1jytB5xJ
昔、テレコンワールドでやってた折りたたみ式のつり竿の
CM思い出したよ、密林の沼地で四日間釣った魚食って
サバイバルするってヤツ(w
415名無しさん@3周年:03/02/10 04:26 ID:VQnJSH2n
飼料なんかにできないもんかね
416Phoeni10 ◆5UZJGuAJjk :03/02/10 04:28 ID:mjTfQHbF

頼むからファーストフードって書くなよ。まあ最近では辞書にも
併記してあるみたいだけど。
417名無しさん@3周年:03/02/10 04:28 ID:lK6l6VUm
ヘドロハンバーガーage
418名無しさん@3周年:03/02/10 04:29 ID:uSI7hThD
手軽にお食事ファーストフード
419名無しさん@3周年:03/02/10 04:30 ID:nJTp6jac
肥料と難民と北朝鮮に送るでいいじゃん
川にいるバスならともかく琵琶湖のは嫌だな
420名無しさん@3周年:03/02/10 04:30 ID:M+zhEHEH
>>414
あーあれ欲しかった。
421名無しさん@3周年:03/02/10 04:31 ID:xUoB7MU5
ロンドン発フィッシュ&チップスのイメージで売ろう
422名無しさん@3周年:03/02/10 04:32 ID:YmGdMNz6
マクドの肉よりマシかもしれんし
423名無しさん@3周年:03/02/10 04:34 ID:xUoB7MU5
外国であったね。
猫肉? 蚯蚓肉? なんだっけ?
424名無しさん@3周年:03/02/10 04:37 ID:iJfukMc/
調理されちまえばなんだかわからんだろ 味音痴なガキ共に喰わせれば喜ぶよ
425名無しさん@3周年:03/02/10 04:37 ID:p7seZ8bb
>>415
淡水だから肥料にはなるな
426名無しさん@3周年:03/02/10 04:39 ID:gexJpp0Q
八幡商業高校3年の衣川和礼
馬鹿だこいつ ゲラ
427名無しさん@3周年:03/02/10 04:40 ID:PHAmLf//
>>424
禿同。
428名無しさん@3周年:03/02/10 04:40 ID:1jytB5xJ
>>423
    / ̄ ̄ ̄ ̄\
  /     ●  ●、      _____
  |Y  Y        \   /
  | |   |        ▼ | < 呼んだ・・・?
  | \/      _人.|  \_____
  |       ___ノ
  \    ./
   | | |
   (__)_)
429名無しさん@3周年:03/02/10 04:40 ID:+ebtiCoJ
商業だもの馬鹿しかいないべ
430名無しさん@3周年:03/02/10 04:42 ID:MeywrYLP
惣菜作る工場でバイトしてるんだけど、
魚ってすり身にしちゃえばもとが何の魚だったかなんて全然わかんない。
魚かどうかすら実際怪しかったりする。

だから私はすり身の魚は食べられないんだけどね。
431名無しさん@3周年:03/02/10 04:43 ID:nJTp6jac
っていうか概出だけど
滋賀のいくつかの学校は給食で食べてるってテレビでやってたしね
バス出してたレストランは潰れたみたいだけど
432名無しさん@3周年:03/02/10 04:44 ID:JAOQU3aR
>430
味おんち?

俺はすり身でも何の魚を使ってるか余裕で解るよ
433名無しさん@3周年:03/02/10 04:46 ID:xUoB7MU5
>>428
イヌかよ・・・
k(ry)
434つーか:03/02/10 04:48 ID:mWGhj76Z
フィレオフィッシュバーガーの素材にすれば(r
435名無しさん@3周年:03/02/10 04:48 ID:Hhq6wMGU
近江御膳(1530円)というものを食べましたが,この中の天ぷらは
ブラックバスでした.柔らかい淡泊な白身の魚で,味も美味しかっ
たです.これなら十分商売になると思いますが・・・マクドナルドの
フィレオフィッシュはこの身を使えばもっと美味しくなるのに.

http://www.google.co.jp/search?q=cache:JWFv04WJOmQC:www.mri.il24.net/201003PMbangai.html+%E3%83%95%E3%82%A3%E3%83%AC%E3%82%AA%E3%83%95%E3%82%A3%E3%83%83%E3%82%B7%E3%83%A5%E3%80%80%E3%83%96%E3%83%A9%E3%83%83%E3%82%AF%E3%83%90%E3%82%B9&hl=ja&ie=UTF-8
436名無しさん@3周年:03/02/10 04:50 ID:PHAmLf//
焼いてしょう油ぶっかければなんとかなるよ。
おいしそう。塩はどうかな。
437名無しさん@3周年:03/02/10 04:50 ID:0Vya0Sfo
もっとおいしそうな名前をみんなで考えてあげよう
438名無しさん@3周年:03/02/10 04:51 ID:PHAmLf//
近江御膳(1530円)ウマそう
439名無しさん@3周年:03/02/10 04:52 ID:p7seZ8bb
ボラを釣ろうとして転落
440窓際漁師 ◆Ryos.hZ/h2 :03/02/10 04:54 ID:5qZpSWyz
( ´D`)ノ< ブラックバスは臭みを抜くのが大変なのれす。
       逆に臭みを抜いてしまえばそこそこ食べられる魚なのれす。
441名無しさん@3周年:03/02/10 04:54 ID:xUoB7MU5
>>438
しかしその素材の正体は(ry
442名無しさん@3周年:03/02/10 04:54 ID:nnD+gRsS
ブラックバスってもともと食用。おいしいしね。
もっと食えば?
443名無しさん@3周年:03/02/10 04:55 ID:X+iDvIbS
苦労して食べるくらいなら肥料にしておいしい野菜作れよと言いたい
444名無しさん@3周年:03/02/10 04:56 ID:3MR8Hy4B
寄生虫がいて食べられないとかって聞いたことあるけど?
445名無しさん@3周年:03/02/10 04:56 ID:6xAI8s5p
いいんでない?
日本から追い出したら輸入する方向で
446名無しさん@3周年:03/02/10 04:57 ID:mBx44kFK
隊長!
ブラックバスハンバーガーの中から
ルアーと釣糸が出て来ますた。
447名無しさん@3周年:03/02/10 04:58 ID:xUoB7MU5
>>444
火を通せば大丈夫
ってそういう問題じゃないな
448名無しさん@3周年:03/02/10 04:58 ID:64/ddj3i
フィレオフィッシュもなんか変な魚だよな。
ラ、ラピオリ?ピクルス?フィラリア?・・・

なんか、そんな名前だった。
449窓際漁師 ◆Ryos.hZ/h2 :03/02/10 05:00 ID:5qZpSWyz
( ´D`)ノ< >>444
       川魚には大概寄生虫がついてまつが火を通せば問題なしなのれす。
450名無しさん@3周年:03/02/10 05:00 ID:+ebtiCoJ
フィラリアは寄生虫では?
451名無しさん@3周年:03/02/10 05:03 ID:nnD+gRsS
>>443
苦労なんてしないよ。
ちょっと皮が硬いくらい。
琵琶湖プリンスのフランス料理に使われるくらいだしね。
452名無しさん@3周年:03/02/10 05:04 ID:PHAmLf//
意外と高級魚?
453名無しさん@3周年:03/02/10 05:06 ID:gexJpp0Q
窓際漁師 ◆Ryos.hZ/h2 ← なんかこいつウゼェ
454名無しさん@3周年:03/02/10 05:08 ID:p378Bjj+
バスの刺身、右翼団体に食べさせてあげてみたい気
455名無しさん@3周年:03/02/10 05:10 ID:gexJpp0Q
>>454
速攻死ぬな 藁
456名無しさん@3周年:03/02/10 05:10 ID:JAOQU3aR
>>452
邪魔なぐらい居るから、激安
457名無しさん@3周年:03/02/10 05:11 ID:7orku+oD
>>448
メルルーサ?
458窓際漁師 ◆Ryos.hZ/h2 :03/02/10 05:11 ID:5qZpSWyz
( ´D`)ノ< >>453オマエモナー
459名無しさん@3周年:03/02/10 05:11 ID:p7seZ8bb
秋田の大潟村ではバサーに天誅が下ったわけだ
460名無しさん@3周年:03/02/10 05:12 ID:3MR8Hy4B
>>447
>>449
火を通せば問題ないのか・・・
うーん。。。それでも食べる気が起きん・・・
461名無しさん@3周年:03/02/10 05:15 ID:qxVJtqZ0
ビジネスプランの欠点
国内では環境問題に取り組んでいることは大して宣伝にならない
462名無しさん@3周年:03/02/10 05:15 ID:OY30jK+Z
まあ俺は食わないけどな・・・。
流行ったら食ってみる
流行らないけどw
463名無しさん@3周年:03/02/10 05:16 ID:Uqi6TqwJ
フィレオフィッシュの原料は色も形もグレ(メジナ)みたいな淡水魚。
名前は過多かな4文字くらいだったはず。ど忘れ。
464名無しさん@3周年:03/02/10 05:16 ID:p7seZ8bb
スライスして酢に漬ける
スモークもよさそう
465名無しさん@3周年:03/02/10 05:17 ID:VQnJSH2n
>>448
タラ系らしいね
466名無しさん@3周年:03/02/10 05:17 ID:qxVJtqZ0
ディスカス・・・なわけないか
467名無しさん@3周年:03/02/10 05:17 ID:h/ypCHxF
>>437
ブラックバーガー
468名無しさん@3周年:03/02/10 05:18 ID:gexJpp0Q
八幡商業高校3年の衣川和礼


商業高校の馬鹿だけあって考えがあさはか ギャハ
469名無しさん@3周年:03/02/10 05:18 ID:s5vU36X+
発案・・・・って、オイオイ。
470名無しさん@3周年:03/02/10 05:18 ID:3MR8Hy4B
>>467
( ゚д゚) !!
471名無しさん@3周年:03/02/10 05:20 ID:qxVJtqZ0
>もっとおいしそうな名前をみんなで考えてあげよう
ラージマウスバーガー
472名無しさん@3周年:03/02/10 05:21 ID:P6rCOXAS
つーか、フィレオフィッシュ食った事あるだろ?
なんの魚かもわからず食ってたのか?おまいら?
つーか、おれも・・・
473名無しさん@3周年:03/02/10 05:21 ID:gexJpp0Q
寄生虫バーガー
474名無しさん@3周年:03/02/10 05:22 ID:uSI7hThD
アメリカンバーガーorカナディアンバーガーぐらいしか考えつかない。
475名無しさん@3周年:03/02/10 05:23 ID:qAYlLM5X
いいニュースですね。バサーもいなくなっちゃえっ!
476名無しさん@3周年:03/02/10 05:23 ID:qxVJtqZ0
バスバーガー
既出か?
477名無しさん@3周年:03/02/10 05:24 ID:f/DsYPJr
日本のフィレオフィッシュはすけとうだらでっせ。
478名無しさん@3周年:03/02/10 05:24 ID:p7seZ8bb
塩抜きスズキバーガー
479名無しさん@3周年:03/02/10 05:25 ID:h/ypCHxF
>>465
Cod って魚らしいけど・・・

検索して、ゲンナリ(´・ω・`)
480名無しさん@3周年:03/02/10 05:26 ID:P6rCOXAS
>>477
ハンバーガー博士!
481ppp 9・3(=゚ω゚)ノ…:03/02/10 05:26 ID:gGVj3q/2
寄生虫はどーなん?
482名無しさん@3周年:03/02/10 05:27 ID:Mc/tRjJ6
さ、そろそろ風呂入って寝よ。
483名無しさん@3周年:03/02/10 05:27 ID:1xJwShOD
こうやって処理まで人様に擦りつける馬鹿バサー。氏んどけ
484名無しさん@3周年:03/02/10 05:31 ID:SfzlGsLj
http://tokuzo.fc2web.com/new2001/bass-03.htm

白身で美味いみたいだけど、皮剥ぎの手間にかかるコストがどれぐらいになるか、
それが問題だ。
485名無しさん@3周年:03/02/10 05:35 ID:nnD+gRsS
ブラックバスを食えないなんていってる香具師。
回転寿司に使われるネタを調べてみな。
486名無しさん@3周年:03/02/10 05:37 ID:agCDlvbX
バサー集めてバスバーガー大食い選手権やって欲しいな
487名無しさん@3周年:03/02/10 05:38 ID:07wmpGH5
さすが近江商人ってのは既出?
488名無しさん@3周年:03/02/10 05:38 ID:/L0qyIjB
ブラックバスって人間の肉も食うのか?

だったらロリ犯罪者とか拉致犯罪者なんかを魚屋の水槽で泳がせて
観客が回りで祭り煽りする見世物やっても良いと思うが。
489名無しさん@3周年:03/02/10 05:39 ID:qxVJtqZ0
フライングキラーって映画を思いだしまつた(w
490名無しさん@3周年:03/02/10 05:40 ID:h12SV11P
滋賀の餓鬼か
491名無しさん@3周年:03/02/10 05:40 ID:+ebtiCoJ
ピラニアじゃないだろ。。。
492名無しさん@3周年:03/02/10 05:41 ID:3MR8Hy4B
493名無しさん@3周年:03/02/10 05:42 ID:ZpvScMTo
琵琶湖名物フィッシュ&チップス(タルタルでよろしく)
494名無しさん@3周年:03/02/10 05:43 ID:gexJpp0Q
八幡 商 業 高 校3年の衣川和礼
495名無しさん@3周年:03/02/10 05:44 ID:5VH9IOER
バスもギルも食った!結構うまかった。
496日本珍軍:03/02/10 05:45 ID:QHsRZaOW
衣川割礼(藁
497名無しさん@3周年:03/02/10 05:46 ID:+aBNEo3A
腹減った。食いたい。
498名無しさん@3周年:03/02/10 05:49 ID:CPObIaUF
バスはともかくギルは食えるのか?
499名無しさん@3周年:03/02/10 05:50 ID:2bJbfv1P
高3で自分が食う事は無いからって無責任な案だな
500名無しさん@3周年:03/02/10 05:50 ID:qxVJtqZ0
次のビジネスプランは「カラスを食べる」に一票
501赤城山ミサイル1806年生まれ:03/02/10 05:51 ID:oAyZ4WuF
馬鹿みたいな高校生の話題しかなかったのに、「なかなかどうして、やるじゃないか。」と感心してしまった。
エロい!じゃなくて偉い。
高校生の鏡だね。
ここに学校から帰ってから来ている香具師もエロ画像でオナーニばかりしてないで見習え。」
って、友達の盗撮マニアが言っていました。
502名無しさん@3周年:03/02/10 05:57 ID:/L0qyIjB
女子高生女体盛りなら、ブラックバスでも食べるぞ!
503名無しさん@3周年:03/02/10 05:58 ID:loxbVuHW
いい案だね。
>>484にあるように3枚におろして軽く茹でて
皮を剥ぐ工程をちゃんとシステム化すればおいしく食べられそう。
水産加工業者が本腰入れれば商売として成り立つんじゃ?
マルハとかはごろもとかニチレイとか。
504名無しさん@3周年:03/02/10 06:03 ID:KG4A4yCj


◎二重瞼の出現頻度

アイヌ96.8%
奄美諸島84.0%
北海道73.2%
新潟70.4%
三重67.5%
京都66.9%
山形65.8%
奈良58.1%
朝鮮南部42.1%

505名無しさん@3周年:03/02/10 07:48 ID:f/DsYPJr
>>500
カラスは味は悪くないらしいが肉取れる量が極少らしいから
コスト的に合わんのでは。
506名無しさん@3周年:03/02/10 08:09 ID:uvGZvZaY
「地元の珍味」レベルの商品化なら採算が合うんじゃねえの?
観光客がよろこんでパクパク喰ってくれればの話だが。
507名無しさん@3周年:03/02/10 08:18 ID:UzPuyUMM
ここまでのレスで、
食って旨かった
まあまあ食える
等の意見はあるのだが

く っ た け ど ま ず か っ た

って意見は無いな
508名無しさん@3周年:03/02/10 08:20 ID:YS4tGUpk
なんにしても高校生なんぞに発案してもらう筋合いのものではない。
509名無しさん@3周年:03/02/10 08:21 ID:oIERHhLA
ふなずしよりは旨いかもな。By地元民
510名無しさん@3周年:03/02/10 08:23 ID:kxM3pHNn
東京の烏食べるって言ってた石原知事
もう何年も経つけど
烏パイが美味いらしい
511名無しさん@3周年:03/02/10 08:26 ID:TvCO8UEk

ブラックバスの中に人は逝ってヨシ

512名無しさん@3周年:03/02/10 08:28 ID:8hMRH6IO
給食の仕入れ材料関係は利権がからんでるからねぇ・・
かなりヤヤコシイところの・・
513名無しさん@3周年:03/02/10 08:36 ID:ZS4Dmp1H
479
cod=鱈
514名無しさん@3周年:03/02/10 09:53 ID:vU+yUoIc
琵琶湖のバスじゃないけど、食べたよ。白身で美味しかった。揚げて食べたな。
岐阜の某ダムね。(昔はあまごも釣れたのになぁ)
琵琶湖の水質なら食べられるでしょう。
スズキ(セイゴ=フッコ)って魚と似たような味。
加熱は必須ね。
515名無しさん@3周年:03/02/10 09:55 ID:qEBYazdJ
ボラを給食に!!
516名無しさん@3周年:03/02/10 11:23 ID:P+ir4f8g
つーか淡水魚で寄生虫がいない種はない。
海水魚でもアニサキスとかついてるんだよ。
そんな事もしらないで魚食べてたんですか?
とんだお魚天国ですね
517名無しさん@3周年:03/02/10 14:51 ID:piZAYRi9
つーか滋賀の南のほうではもう何年も前から学校給食には出てるんですがいまさら何を…

ブラバスのムニエルとかブルーギルのから揚げとかメニューに書いてあるのを見つけた
小学生の悲しみをしってるのか…
518コリアンミンツ:03/02/10 15:32 ID:xY0ie9UO
烏パイ、靖国神社の売店で売ってたよ!
今度おまいりしたら買ってこよう、

ブラックバス、食べるのもアレなんで
肥料とかにならないかなぁ?
519名無しさん@3周年:03/02/10 15:37 ID:tcw7U+9D
言いだしっぺなんだから食えよ高校生 
520名無しさん@3周年:03/02/10 15:55 ID:fBrlbVg5
目玉が三つある赤ちゃんが生まれそう
521名無しさん@3周年:03/02/10 15:57 ID:MStS7yM0
日本中のブラックバスを食い尽くしたら表彰されるかも。
522名無しさん@3周年:03/02/10 16:02 ID:zCr/krPM
>>520
プッ
523名無しさん@3周年:03/02/10 16:04 ID:SRjt5WJq
バサーは条例で釣ったら食べることを義務付ければよいの
524名無しさん@3周年:03/02/10 16:06 ID:XUdtXipD
>>106
KUA'AINAのマヒマヒ(゚д゚)ウマー
バスも同じなの? でも臭そう…。
525名無しさん@3周年:03/02/10 16:08 ID:iJOjHtSd
食物連鎖の頂上種は、ダイオキシンが濃縮されてるらしいよ。
そんなの子供に食べさすの?
526名無しさん@3周年:03/02/10 16:11 ID:PoYnwaNX
>>507
だって美味しいんだもん、ほんとに。
25センチ以上釣ったら必ず食う。
美味しさ加減では、淡水魚の中ではカナーリハイクラスの魚だってば。
秋バスなら、ヤマメなんか目じゃないウマさ。
キャッチアンドリリースなんて馬鹿なコトしてるなーと思うくらい。
527名無しさん@3周年:03/02/10 16:12 ID:h41J3axQ
これでブラックバスが減ったとしたら
これを理由にバサが放流しまくりそうだな。
528名無しさん@3周年:03/02/10 16:13 ID:XUdtXipD
>>525 あんまり関係無いけど、
食物連鎖の頂上って、第一子に与える母乳じゃなかったっけ…
529名無しさん@3周年:03/02/10 16:14 ID:A126q2yN
確かにそこそこうまいね
反対してる奴はなんで?
530名無しさん@3周年:03/02/10 16:16 ID:0p0CIPl6
水銀濃縮で奇形誕生マンセー
531名無しさん@3周年:03/02/10 16:16 ID:X+sK8CnM
ボ ラ よ り は う ま い
532名無しさん@3周年:03/02/10 16:18 ID:uZFA52hT
ボラの次はバスか

 バス喰う人も好きずき

ってやつですね sage
533名無しさん@3周年:03/02/10 16:18 ID:UCekrF1/
>>526
なるほど、冬に入る前に食いだめする秋が旬か
春は産卵シーズンだし、夏は痩せてるもんな
貴重な情報ありがd
534名無しさん@3周年:03/02/10 16:18 ID:KV6NvPeM
エセアウトドア野郎の清水邦明はどんな顔するか。
535名無しさん@3周年:03/02/10 16:23 ID:PoYnwaNX
>>533
淡水魚とは思えないくらい油がのってて美味しいよ。
経験上、標高の高い水のきれいなダム湖なんかでワカサギとか主食にしてるヤツなら
臭みもないし、焼き物なんかでも美味。
泥が多い池なんかのヤツはやっぱり臭いので、3枚におろして
皮を剥いたほうが無難。バター焼きが臭みが消えてお勧め。

536名無しさん@3周年:03/02/10 16:43 ID:galrYcg7
ブラックバスって食えるのか?
http://www.idemitsu.co.jp/ene/shop/miryoku/bath/img/toku_pho.jpg
537名無しさん@3周年:03/02/10 16:47 ID:ousaFB8y
> ビジネスプランを滋賀県近江八幡市の高校生が考案した。
だれもこの高校生を褒めていないようなので、賞賛してあげよう。
小中学生の給食でブラックバスを食べさせる人体実験を行うなんて柔軟な発想。すばらしいです!

ブラックバスの養殖よりも安価に手に入る魚は多いと思うけどね
クサヤや鮒寿司みたいな珍味に加工したほうが儲けがあるのでは?でも寄生虫の塩辛は勘弁な。

538名無しさん@3周年:03/02/10 16:51 ID:Du00qufG
で、朝日新聞以外で、このネタを記事にした新聞はあるのか?
539名無しさん@3周年:03/02/10 23:50 ID:/4ZoHYq2
>>518
まじかよ!?八咫烏(ヤタガラス:サッカーニッポン代表の旗に書いてあるヤツ)が
神武天皇を導いたんじゃなかったけ?
神社で、しかも靖国で売っちゃまずいべ。
540名無しさん@3周年:03/02/10 23:51 ID:Ayt46KLy
考えた奴は卒業する奴だったりしてな
俺、もう卒業するからそんなの喰わねえもんね〜、とか
541名無しさん@3周年:03/02/11 00:14 ID:7gzAZRTI
>>536
ネタが難しくて画像をみてもボクにはわかりませんでした。
542名無しさん@3周年:03/02/11 00:26 ID:SZFuj77I
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|  はいはい 今なら一個10円だよ〜
\            
   ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧_∧   スフレ!
 ( ・∀・)  __ __ __
 (つ  つ |・∀・| |・∀・| |・∀・| チーズ!!
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
                       |
                       |

543名無しさん@3周年:03/02/11 00:43 ID:/yGRz4zd
>大量消費システムが確立されれば養殖に乗り出し、養殖池を釣り堀にもする計画だ。

減らす為に喰うんだろ。また増やしてどうすんだ。
544  :03/02/11 01:02 ID:g1mFf01r
つうか、この案いいとか言ってる奴はまじめに考えてるのか?
どう考えても支離滅裂なんだが,,,。
545名無しさん@3周年:03/02/11 02:05 ID:+dbpUjr7
>>535
子汚い琵琶湖のは絶対に食えないって、肉そのものすらどうしても臭すぎる。
味覚が死んで無いと無理。
546名無しさん@3周年:03/02/11 04:41 ID:DmtTctoi
清水の裁判の頃から作るつもりで今までかかってしまった
バス・リリース禁止関係リンク
http://perape.hp.infoseek.co.jp/column/b00/colm_b12.htm
547名無しさん@3周年:03/02/11 04:44 ID:nb5+6dLQ
>>545
その小汚い琵琶湖のにごろぶなで作ったふな寿司は高級品なのだが。
琵琶湖でも場所によって違うだろ。
548名無しさん@3周年:03/02/11 04:46 ID:bkHa9c/J
江戸前のボラみたいな味がするのかナ・・・?
549名無しさん@3周年:03/02/11 04:47 ID:RvnJtQRG
高校生ってバカだな
漏れが工房の時は、、、、、、、やっぱりバカだったな
550名無しさん@3周年:03/02/11 04:51 ID:zOgCvBI0
ここの先生なんだけどさ。
生徒の自主性を尊重するのと、無能をさらけだすのは違うと思うな。
551名無しさん@3周年:03/02/11 04:54 ID:wlPPNYkh
そもそもブラックバスは食用が目的だったはずだが・・・・
552名無しさん@3周年:03/02/11 04:56 ID:ys/6K4J9
北朝鮮の食糧援助は米じゃなくて、ブラックバスにしよう!
どう?やさしすぎるか・・。
553名無しさん@3周年:03/02/11 04:57 ID:nb5+6dLQ
ぼらもそうだが、きれいなところに棲んでるものを正しく調理すれば美味い。
琵琶湖の水質は十分食用に耐えるレベル。
554なつくん:03/02/11 04:57 ID:ul9SWCfq
ブラックバス、ボラ、
どっちもまずい魚です。
555名無しさん@3周年:03/02/11 04:59 ID:nb5+6dLQ
>>554
魚を知らない厨房は帰れ。
俺の知ってる料亭ではぼらを使うぞ。
もちろん東京湾のものではない。
556なつくん:03/02/11 05:01 ID:ul9SWCfq
>>555
そんな怒らないでください、
貧乏なんで料亭なんて行った事無いんです。
557名無しさん@3周年:03/02/11 05:03 ID:eR0cYAEi
>>547
北湖と南湖とではだいぶ違う。
http://www.pref.shiga.jp/data/youran/15.htm
558名無しさん@3周年:03/02/11 05:03 ID:zlOWNFd/
人間の食うものではない。
猫にでもやれ。
猫が食えばだが。
559名無しさん@3周年:03/02/11 05:04 ID:IV53UpwM
釣ったブラックバスをフライにして食ったことある。
まんま白身魚で旨かったよ。
皮が固くておろすのにチョト苦労したけどな。
560名無しさん@3周年:03/02/11 05:06 ID:jPiLyl5O
釣り既知三平の一平じいちゃんによると、食えばうまいと輸入したのが
繁殖しちゃったんだって。

美味いのかな〜?この前野尻湖ででっかいやつ釣ったけど、結局
逃がしちゃった。50センチあったから家に持ってかえるの大変だし
殺すのはかわいそうだし。

でも鈴木の仲間なら、もって帰って食べてもよかったかな?同じような外来魚の
台湾どじょう(雷魚)は食べたことあるし。
561名無しさん@3周年:03/02/11 05:08 ID:nb5+6dLQ
雷魚はなかなか美味い。
以前中国で食べて美味かったので、自分で釣ったのも食べてみた。
562名無しさん@3周年:03/02/11 05:08 ID:Uu+Z4E1u
食えないとアピールすれば、バサー駆除に役立つのに
563名無しさん@テスト中。。。:03/02/11 05:11 ID:XyNWYeKt
>>553
琵琶湖はね君が思っている以上に汚染されているんだよ。
特に南湖のほうはかなりきつい。
周辺住民の生活廃水や、周辺工場の工業排水で目に見える以上に汚れているんだよ。
在来魚が減ったのは外来魚のせいもあるけど、これらの水質悪化や、
護岸工事などの葦原の現象がものすごく関与しているんだよ。
なんか行政がうま〜く責任を外来魚に持っていこうとしてるけど、もっと問題の
本質も知っておかないとね。琵琶湖の水は見た目以上に化学物質に汚染されている。
564名無しさん@3周年:03/02/11 05:13 ID:/sYokS1j
衣川君はバス釣りの経験はあるんだろうか。
ミミズは大好物だしネズミまで食べちゃう魚だぞ。
くさくて当たり前だしあんなもん食う気がしないわ。
あと100パーセント正確に読んでもらえない名前を子供に付けたかずのりさんの両親の責任は重い。
565名無しさん@3周年:03/02/11 05:15 ID:nb5+6dLQ
>>563
でもにごろぶなのふな寿司はみんな喜んで食ってるだろ。
嫌いな人は除いて。
566コウケツ:03/02/11 05:23 ID:tem9NWa4
バスは切り刻んで、畑にまきなさぁい。
それが荒地を甦らせる早道じゃからねえ!!
567名無しさん@3周年:03/02/11 05:33 ID:M1QV1OPf
バスを日本に持ち込んだのは赤星鉄馬という銀行家。
また銀行か!!!
568名無しさん@テスト中。。。:03/02/11 05:52 ID:XyNWYeKt
>>567
氏ねよ
569キバヤシ:03/02/11 13:30 ID:RihcNxKS
メルルーサが嫌いな俺は無理。
570名無しさん@3周年:03/02/11 13:31 ID:FfTD+t+3
>>567
外務省も絡んでたような・・・?
571名無しさん@3周年:03/02/11 13:33 ID:FfTD+t+3
立会川もちょっと綺麗になったら鯔が大量発生したし、
琵琶湖も綺麗になったら魚増えるんじゃないの?
多摩川も綺麗になったら魚いっぱいだし。
572名無しさん@3周年:03/02/11 13:34 ID:ogCkVfYB
>>563
琵琶湖の水は京都の地下水脈と繋がっている、琵琶湖が終わる時は京都も終わり。
573名無しさん@3周年:03/02/11 13:36 ID:kRCfwO2O
そんなにブラックバスが好きなら、魚屋で「黒鱒3匹、塩焼き用ね」って
毎日頼め。鯛くらい売れれば養殖もしてくれるぞ。
574名無しさん@3周年:03/02/11 13:39 ID:EvklN4FZ
ドナルドが飛びつきそうなグッドアイディア!
575 :03/02/11 13:41 ID:oc0piqSr
「確立されれば養殖に乗り出し、養殖池を釣り堀にもする計画だ。」

バスを養殖してどうする!意味無いじゃん
576名無しさん@3周年:03/02/11 13:44 ID:afrmnqrG
>>572
そんな話は聞いたこともない。疎水と混同してるだろ。
少なくとも今出川より北は北山山系から来ている。
577山崎渉:03/02/11 13:46 ID:QaViXd2X
(^^)
578 :03/02/11 13:48 ID:z9ZGYLIa
言い出しっぺの工房は実はバスギルを食ったことが無いんでは?
579清水国明:03/02/11 13:57 ID:k4cPngus
てめぇ
くそスレ作りやがって
580名無しさん@3周年:03/02/11 14:44 ID:q57LKmih
>>572
ん?
NHKスペシャルの「アジア古都物語」の京都の回を見てみそ。nyに落ちてると思うから。
北の山々から来てるらしいよ。だけど、地下鉄か何かで分断されつつあるらしい。
581名無しさん@3周年:03/02/11 16:04 ID:pG4ptL5U
ブラックバスなんか食えるかあほ!
582名無しさん@3周年:03/02/11 16:17 ID:D+SlWrac
バスは意外に食えるらしいけど、琵琶湖じゃあなぁ。
北のほうだったら鮒寿司とかあるぐらいだからまだマシなのか?
583名無しさん@3周年:03/02/11 16:27 ID:5N4rrQoG
ブラックバスとブラックサバスって似てるよな。
584名無しさん@3周年:03/02/11 16:28 ID:5a4ZzGqW
ブラックバス、精進湖で釣ったヤツをムニエルにして食ったことあるけど、
普通に旨かったよ。

生はやっぱり恐いと思う。
585名無しさん@3周年:03/02/11 16:30 ID:174yZhwl
高校生って頭悪いな
586名無しさん@3周年:03/02/11 16:40 ID:TOWH22tl
>>585
そりゃ中卒だからな
587名無しさん@3周年:03/02/12 00:04 ID:UE0nocKc
>586
ワロタ
それとIDがTOW(命中率22)
588名無しさん@3周年:03/02/12 01:27 ID:av7CoJc1
まずそう。
589名無しさん@3周年:03/02/12 01:51 ID:SkQMa0Ke
琵琶湖近隣の業者の方。
はじめまして、マック商品開発の者です。
これから、外来魚の買い付けに参りますので、
宜しくおねがいします。
590名無しさん@3周年:03/02/12 01:52 ID:j3AXOYSK
そうか、鮒寿司にすれば良いのか。
591名無しさん@3周年:03/02/12 01:52 ID:UxIvvzxT
在来種の旨い鮎を絶滅させて
旨くもないバスを増やして喰ってどうするんだ?

こういうのは本末転倒という。
592名無しさん@3周年:03/02/12 01:54 ID:vG5Pg5Mi
役不足かもよ
593名無しさん@3周年:03/02/12 01:57 ID:VsT++bdY
ギルはフライにして喰った事あるぞい。
まあ白身魚のフライだわな。
冷めると臭いが気になるけどね。
594名無しさん@3周年:03/02/12 02:00 ID:90OsFf+/
バスが入ったハンバーグはちゃんと表記しろよ
おれは絶対くいたくねぇ!
595名無しさん@3周年:03/02/12 02:25 ID:xfTWwzsF
ルアーフィッシングに使われてる
ミミズみたいな奴とかかなり人体に有毒っぽい感じがするんだけど
魚にも歯があるわけだし一部が付着してたりしたらどーすんの?
ミンチにするからハンバーグなんだろうし
一匹一匹釣り後がないか確かめるわけにもいかないでしょ
絶対止めてくれ
596Pyonyang Lover ◆Xoc7YYtdHQ :03/02/12 02:41 ID:MfFHPqff
食品の原材料として使うなら数量と鮮度が要求されるわけだから
バカバサーがちまちま釣るより網でごっそり取らないとやばいでしょう
ついでにブルーギルも喰え。
597名無しさん@3周年:03/02/12 02:56 ID:HoS7u3ea
バスみたいに汚い所にも住んでる魚を食う気はしない。
598名無しさん@3周年:03/02/12 02:58 ID:xF+0o/Fh
>>592

いいや、力不足と見たね。
599名無しさん@3周年:03/02/12 03:05 ID:ZlC4obBI
キャットフードにすればいいのにな。
なぜハンバーガーなんだろうか。
600名無しさん@3周年:03/02/12 03:17 ID:+3lPtIjF
ようするにあれだ日本の湖やら池やら川やらの水質が綺麗になれば
バスも美味いと・・・ 現状では・・・・・・
601名無しさん@3周年:03/02/12 03:43 ID:xfTWwzsF
>>596
いや、バサー達ってキャッチ&リリースでしょ
釣った魚湖に戻すわけで
半分使い捨ての安い似非ミミズとかの処理
なんて絶対しないだろ
ゴムっぽい素材にやたら毒々しい色塗りつけてるし
かなり怖いよ
602名無しさん@3周年
うむ