【社会】成田エクスプレス、外国人の乗り間違えで臨時停車 頻繁特例に疑問の声も

このエントリーをはてなブックマークに追加
1おかしいカテジナさんφ ★

成田空港発大船行きのJR東日本・成田エクスプレスが7日夕、列車を乗り間違えた
外国人5人のために、途中駅で列車を臨時停車させた。

5人は成田駅に行きたかったようだが、誤って東京駅までノンストップのエクスプレスに乗車。
車掌が切符確認の際に5人の乗り間違いに気づき、JR千葉支社に無線連絡した。
同支社は「交通事情に不案内な外国人で、人数も多かったので、あくまで特例として」、
途中の佐倉駅で約1分間、停車させた。

同支社では、今月3日にも高校受験に向かう途中の女子中学生のためにJR京葉線を
特例で臨時停車させたばかり。“温情”措置には違いないが、乗客の1人は「あまり
ひんぱんに臨時停車するのも困りもの……」と複雑な様子だった。

−ソース−  読売新聞 Yomiuri On-Line 2003/02/08
http://www.yomiuri.co.jp/00/20030208i505.htm
−関連スレ− JR いきな特例 乗り間違い生徒 受験に間に合う Part.7
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1044480264



( ノ゚Д゚)ノ 先日、ぢょしちゅぅがくせぃの件があったばかりですもんね....

2名無しさん@3周年:03/02/08 14:28 ID:WpYGcsuq
2
3名無しさん@3周年:03/02/08 14:28 ID:FqVQOLao
2GET
4名無しさん@3周年:03/02/08 14:28 ID:rN3U+W0z
5!
5名無しさん@3周年:03/02/08 14:28 ID:P0bIdsyM
これはやりすぎ
62:03/02/08 14:29 ID:x1Ei3VyF
2
710:03/02/08 14:29 ID:e3AYfdLq
10
8名無しさん@3周年:03/02/08 14:29 ID:koPl1my9
特例が前例になり、やがて慣例に・・・
9名無しさん@3周年:03/02/08 14:29 ID:QLQZbJ1X
甘やかしいいね。

俺ものぞみに乗って、三島でおろしてもらおうっと。
10名無しさん@3周年:03/02/08 14:30 ID:grKSuQOA
多少時間に遅れる事を気にしない風土の国ならいいけど
時間に厳しい日本でこういうのが頻繁にあるのはねぇ・・・
11名無しさん@3周年:03/02/08 14:30 ID:fa/hMgaP
俺も今度電車乗り間違えたら停めてもらおうっと。
12名無しさん@3周年:03/02/08 14:30 ID:C2YJp6HO
まあ、こうやって世論誘導できれば良いかと。
13名無しさん@3周年:03/02/08 14:31 ID:E259P7wL
外国人にはいい印象与えたでしょうね。
日本の評判を良くするから許す
14名無しさん@3周年:03/02/08 14:31 ID:s9vhNs8f
まあ、日本の標識や案内がわかりにくいのは事実。
15名無しさん@3周年:03/02/08 14:32 ID:XQSwrJq2
普段は実力の6割で走ってる束ならではの芸当ですね。
16名無しさん@3周年:03/02/08 14:32 ID:7C8CpRL/
まあ、はじめから希望駅で停車にしておけ。
17名無しさん@3周年:03/02/08 14:32 ID:LSmXiRNm
日本、特に首都圏の交通網は
外人には判り難いだろうな〜

オレが外人だったら発狂するよ
18名無しさん@3周年:03/02/08 14:32 ID:FDiEZ/Y9
ヤクザが何故乗り間違ったのにとめんのやと因縁つけそうだな。
19名無しさん@3周年:03/02/08 14:32 ID:bBK4kaCL
いっそ、「止まります」のボタンつけたらどうだろう。
20名無しさん@3周年:03/02/08 14:33 ID:NsGm9f6w
レス数対決
女子中生 VS 外国人 = >6000 - <?1000

女子中生圧勝の予感
21名無しさん@3周年:03/02/08 14:33 ID:XyqoCUEe
外人であろうと容赦するな。規則を守るのは日本の文化だ。
22名無しさん@3周年:03/02/08 14:33 ID:9vfgmH+D
やっぱり「女子中学生」相手なら美談でも、
キモイ「毛唐」相手だと批判が来るのだな(w
23名無しさん@3周年:03/02/08 14:33 ID:8gppHwLi
そろそろウンコ部長が出てきますよ?
24名無しさん@3周年:03/02/08 14:33 ID:QSq1m+/H
>>9
静岡県痴事ハッケソ。
25名無しさん@3周年:03/02/08 14:34 ID:NsGm9f6w
トワイライトエキスプレスに乗って新潟あたりで降ろしてもらうか
26名無しさん@3周年:03/02/08 14:34 ID:jiO412CT
成田エクスプレスというところが味噌
27名無しさん@3周年:03/02/08 14:35 ID:hSklfxaF
タクシーみたい
28宮司 ◆zPS2mz9BTo :03/02/08 14:35 ID:EzsztKbs
やっぱ特例乱発か?
29おかしいカテジナさんφ ★:03/02/08 14:35 ID:???
>>22
(*ノ゚ー゚)ノ 金髪の女子中学生5人だったらどうします?
30名無しさん@3周年:03/02/08 14:35 ID:0iXHtizU
成田エクスプレスは成田駅にも止まるときがあるから
ややこしい
31名無しさん@3周年:03/02/08 14:36 ID:j9wLxC/T


ついでに徳政令も出せれ
32名無しさん@3周年:03/02/08 14:36 ID:/F/u/GI+


臨時停車する精神があるなら、案内表示やアナウンスにもっと気を配れ!


33名無しさん@3周年:03/02/08 14:37 ID:LSmXiRNm
>>32
だよな

余計なアナウンス多すぎ
34名無しさん@3周年:03/02/08 14:37 ID:aor16zZD
>>19
ワラタ
35名無しさん@3周年:03/02/08 14:37 ID:zqoL2wDT
外国人がチョンだったら?
36名無しさん@3周年:03/02/08 14:37 ID:o2Wcw/rd
だから特例で女子中学生下ろしたのは間違いだっていうんだよ
これから特例で停車を請求してくるやつが続々出てくるぞ
37名無しさん@3周年:03/02/08 14:38 ID:fa/hMgaP
俺も特別快速に乗って高円寺で降ろしてもらおっと。
38名無しさん@3周年:03/02/08 14:38 ID:QLQZbJ1X
>>35
不正乗車で罰金。
39宮司 ◆zPS2mz9BTo :03/02/08 14:38 ID:EzsztKbs
>>29
アメリカ人は肌が汚い傾向があるので・・・。
40名無しさん@3周年:03/02/08 14:38 ID:M9yFWet0
>>35
大阪へ連れて行け。
41名無しさん@3周年:03/02/08 14:39 ID:04FWJi3t
n'exはゆとりダイヤだから大丈夫でしょ。
42名無しさん@3周年:03/02/08 14:39 ID:P0bIdsyM
激しく攘夷
43名無しさん@3周年:03/02/08 14:39 ID:Ee5ft6do
まあこれがグローバルスタンダードだろうな
日本が、先進国の中では困ってる他人に一番厳しいとも聞くし
44名無しさん@3周年:03/02/08 14:39 ID:0iXHtizU
でもまたこれも千葉支社なんだよね・・
これがだんだんエスカレートしなければいいんだけど
45名無しさん@3周年:03/02/08 14:39 ID:eM9IsDtV
近鉄の特急は、サラリーマンのせいで、ちょいちょい臨時停車をしている、
という噂がある。本当かどうかは知らない。
46名無しさん@3周年:03/02/08 14:39 ID:JvfkJtXI

デンマーク人なら許すんだが・・・

47名無しさん@3周年:03/02/08 14:40 ID:q336ZROs
成田に行くときは贅沢して成田エクスプレスに乗る。
そのあとの飛行機はエコノミークラスだが、電車は
ファーストの気分。
48名無しさん@3周年:03/02/08 14:41 ID:ObhaIupI
特例で毎日津田沼にNEX停めてください。
49名無しさん@3周年:03/02/08 14:41 ID:XIHnTXmr
美少女5人で不安で泣き出しそうな顔だったに違いない。
50名無しさん@3周年:03/02/08 14:41 ID:04FWJi3t
そのうち「はやて臨時停車なんて在りうるかも・・
51宮司 ◆zPS2mz9BTo :03/02/08 14:41 ID:EzsztKbs
>>47
気分が悪いと言えばビジネスクラスに座れるぞ。
52煤 ◆z51....... :03/02/08 14:41 ID:Jj8ZuEVV
遅れなければOK。
遅れが発生するようだったら、問題。
53名無しさん@3周年:03/02/08 14:41 ID:o2Wcw/rd
>>43
他の先進国では日本と同程度にダイヤギチギチに電車走ってんのか?
54名無しさん@3周年:03/02/08 14:42 ID:0iXHtizU
とりあえず、成田エクスプレスはおすすめできない。
高すぎ。
スカイライナーか京成の特急使うべき
55名無しさん@3周年:03/02/08 14:42 ID:/yj+74+o
東京のような過密ダイヤで
頻繁にこんな事が起きたら収拾がつかなくなる
56名無しさん@3周年:03/02/08 14:42 ID:mNrPcoZC
こいつらが韓国人だったらどうします?
57名無しさん@3周年:03/02/08 14:42 ID:d6GMNv+r
スカイライナーなんか高すぎ。
京成の特急で十分。
58名無しさん@3周年:03/02/08 14:42 ID:/F/u/GI+
>>53
電車を止めてくれる先進国ってどこ?
59名無しさん@3周年:03/02/08 14:42 ID:JvfkJtXI
受験生ならまだしも観光で遊んどるヤシは助ける必要は無いだろ。
そういう失敗も後から考えると旅の思い出になる訳だが。
60名無しさん@3周年:03/02/08 14:43 ID:LSmXiRNm
>>51
明らかに仮病なのにそれやってる奴いるな

まさにDQN
61名無しさん@3周年:03/02/08 14:43 ID:Mj0kCmQD
で、なに人なんだよ?
どうせ韓国なんだろ
62名無しさん@3周年:03/02/08 14:43 ID:/F/u/GI+
>>54
いちいち上野なんかに行ってられるか!
63名無しさん@3周年:03/02/08 14:43 ID:7C8CpRL/

 『次、とまります』


64名無しさん@3周年:03/02/08 14:43 ID:M9yFWet0
関空の「はるか」なんかどうよ?
65宮司 ◆zPS2mz9BTo :03/02/08 14:44 ID:EzsztKbs
>>60
いるね。腹が立つが羨ましくもある。
66名無しさん@3周年:03/02/08 14:44 ID:fcnJClaC
>>60・・・・見て見ぬふり
67名無しさん@3周年:03/02/08 14:44 ID:d6GMNv+r
>>62
日暮里で十分
68名無しさん@3周年:03/02/08 14:44 ID:5KC4AgEu
>>43
世界も厳しいぞ
69名無しさん@3周年:03/02/08 14:44 ID:q336ZROs
東武東上線の特急に間違えて乗ってしまい、川越駅から
池袋まで唖然としながら席に座っていたのは私です。
隣のシートではやはり知らずに乗ってしまった東南アジア系の
陽気なおばちゃんが、あきれ顔で笑っていました。

ふじみ野とか志木、成増にも止まらなくなっていたとは
知らなかった。恐るべし特急。
70名無しさん@3周年:03/02/08 14:45 ID:S2kENB5J
>>56
燃料になるだろね
このスレの
71名無しさん@3周年:03/02/08 14:45 ID:2oh0A829
乗り間違えて引き戻るのも良い経験、思い出になる
のにさ
72名無しさん@3周年:03/02/08 14:45 ID:6AEE1Skp
昔イタリヤで珍しく時間どうりに来たかと思ったら、
一日遅れだったという笑い話があったな。
最近はだいぶましだと思うけどね。
73名無しさん@3周年:03/02/08 14:46 ID:lfKJjGua
俺も美談の主に!?とかちょっと思ったであろう車掌の心境やいかに

乗り間違えたらおとなしく遠くまで運ばれろっつの
74名無しさん@3周年:03/02/08 14:46 ID:km2tlebF

>>56
万年火病だから放置
75名無しさん@3周年:03/02/08 14:47 ID:LSmXiRNm
>>71
同意
観光なら特にそうだね
76名無しさん@3周年:03/02/08 14:47 ID:aLNClFAN
って言うか、間違いなく
韓国人か中国人だろ
77名無しさん@3周年:03/02/08 14:47 ID:o2Wcw/rd
58 :名無しさん@3周年 :03/02/08 14:42 ID:/F/u/GI+
>>53
電車を止めてくれる先進国ってどこ?

  ∧ ∧     ┌────────
  ( ´ー`)   < シラネーヨ なんで俺に突っ込むんダーヨ
   \ <     └───/|────
    \.\______//
      \       /
       ∪∪ ̄∪∪
78名無しさん@3周年:03/02/08 14:47 ID:PIH8nu5k
アジア系外国人?
79宮司 ◆zPS2mz9BTo :03/02/08 14:49 ID:EzsztKbs
だいたい、日本ほど細かいアナウンスがある鉄道は珍しいと思うんだが・・・。
80名無しさん@3周年:03/02/08 14:49 ID:6JWR/IL+
>>25
新津駅には停まりますが、何か?
81名無しさん@3周年:03/02/08 14:51 ID:qxcRS4YY
確信犯的に特急料金を払わずに東京駅まで乗ろうとし、
車掌が来たもんだから慌てて乗り間違えたとか言ったんじゃないのか?
82名無しさん@3周年:03/02/08 14:51 ID:lfKJjGua
>>77
通過する電車に飛び乗る後進国なら知ってるよ!

レス返し誤りに便乗してみたり
83名無しさん@3周年:03/02/08 14:51 ID:o2Wcw/rd
成田空港駅って英語でもアナウンスしてないか?
英語も日本語もわからないのに、ガイドなしで下調べもなしに日本に旅行に来るってのがわからん
84名無しさん@3周年:03/02/08 14:51 ID:qOESbMc+
関空に行くときに同じ電車の前のほうの車両と後ろのほうの車両で行き先が違う電車あるだろ?
あれで間違えた外国人はたくさんいるじゃないの?空港に行くんだから外人もたくさん乗るだろうに。
85名無しさん@3周年:03/02/08 14:53 ID:89nAJzna
親切すぎ
86名無しさん@3周年:03/02/08 14:53 ID:zwv8Mfa4
ダイヤ乱れなければいいとはいっても
絶対 他の奴に特例出したんだから俺にも出せとか言うDQNがでてくるからなあ
87名無しさん@3周年:03/02/08 14:53 ID:ccWGNthC
ヤクザ「おう車掌さん、ワシ各駅停車で○○駅で降りるつもりが、間違えて快速に
    乗ってもうたんや、悪いけど途中で停めてんかぁ」
車掌 「申し訳ございませんが、この快速は××駅まで停車しませんので、そこか
    ら乗り換えて○○駅まで引き返してください」
ヤクザ「そうかて女子中学生とジンガイの時は停まったやないかい、おう?」
車掌 「あれは、あくまで特例措置のケースでございまして・・」
ヤクザ「ほんだらワシにも特例措置とらんかい、ワレぇ!ワシがヤクザやから差別
    しとんかい、ゴルァ!」
車掌 「いえ、べつにあなたがヤクザだからといって・・」
ヤクザ「誰がヤクザじゃ、ワレぇ!」

というケースがこれから続発すると思われ。
88名無しさん@3周年:03/02/08 14:53 ID:tujiF1Bn
こんなもんで外国人が感謝するとは思えない。
切符買ってるんだから当然の権利
とのたまいそう。
特にアメ公と鮮人。
89名無しさん@3周年:03/02/08 14:53 ID:8WteiJGv
一瞬ネタスレかと思った。続けて2回だもんな。
JRって頼めばなんでもいうこときいてくれるかな。
90名無しさん@3周年:03/02/08 14:53 ID:qxcRS4YY
>>86
「それでは慣例になってしまうのでダメです」きぼん
91名無しさん@3周年:03/02/08 14:56 ID:zwv8Mfa4
>>86-87
>>89はDQNのヤクザ
92名無し野電車区:03/02/08 14:57 ID:imC6bx9E
結論。
(・∀・)<千葉支社だからね!
93名無しさん@3周年:03/02/08 14:57 ID:Q1DISyw6
走っている電車から飛び降りて、平然と立ち去れ!!>外国人
94名無しさん@3周年:03/02/08 14:57 ID:qxcRS4YY
でも千葉支社なのにね…。
95宮司 ◆zPS2mz9BTo :03/02/08 14:58 ID:EzsztKbs
>>88
これって鮮人がチョン語でまくし立てて
ウンザリした車掌が司令室にヘルプした・・・ってのが真相かもね。
96名無しさん@3周年:03/02/08 14:58 ID:UwkKejOj

「女子中学生」
「ガイジンさん」
と来た。

いずれも日本社会での特権階級だ。

「リーマン」
にはどうかな。
97名無しさん@3周年:03/02/08 14:58 ID:8WteiJGv
>>91
86,87,89はそういうことになったらどうすんだろうって
ことをいってるだけでしょ。バカ?
98名無しさん@3周年:03/02/08 14:58 ID:JvfkJtXI
ソース元の記者は批判派だな。
「別にいいんじゃん」てヤシもいたと思われるが、
それには触れずに批判派だけ紹介してタイトルにまでつけるとは。
こうやって世論操作されていくんだな。
99名無しさん@3周年:03/02/08 14:58 ID:/F/u/GI+
>>79
駅などの案内表示はいい加減だよ。
日本語のアナウンスは細かいことまでゴチャゴチャうるさいけど、
英語のアナウンスは稀。
100名無しさん@3周年:03/02/08 14:59 ID:ObdXmJDH
ええやないか、ええやないか。
だって人間だもの。
101名無しさん@3周年:03/02/08 14:59 ID:10BOdRu8
これからは電車時間通り来なくなるっぽいね
102名無しさん@3周年:03/02/08 14:59 ID:OdM8ua9c
特例で漏れの家の前に始発駅作って。
特例で、朝漏れが起きるまで発車しないこと。
特例でブスは乗せないこと。
103名無しさん@3周年:03/02/08 15:00 ID:82AhI1/4
関東の電車交通網がややこしすぎるだけ。
104名無しさん@3周年:03/02/08 15:00 ID:3KZfgfRj
>>87

ギギギ
105名無しさん@3周年:03/02/08 15:00 ID:LSmXiRNm
>>99
案内表示とアナウンスは
もっとシンプルにすべきだよな

106名無しさん@3周年:03/02/08 15:00 ID:P7pfr8i3
やっぱ馬鹿だな千葉支社
107名無しさん@3周年:03/02/08 15:02 ID:MzW0wJ2f
成田て、、、バスで行けよ
そんな豪華特急でいこうとするな。
てか東京いくのが普通だろ、成田で何をやろうとしてたんだ
108名無しさん@3周年:03/02/08 15:02 ID:Jn0U2ocg
昨日の映画を見ると
ひもを引っ張ると止ま汽車があったようだな
109名無しさん@3周年:03/02/08 15:02 ID:10BOdRu8
The next station is TOKYO.
The next station is TOKYO.
110名無しさん@3周年:03/02/08 15:02 ID:P849GTDs
そいつらの国で日本人が乗り間違えても温情措置は
とらないと思う。

だから必要なす。
111名無しさん@3周年:03/02/08 15:03 ID:c2hJAJ+L
おまえらに言いたい
女子中学生はよくて、外国人はだめなのか、と。
112宮司 ◆zPS2mz9BTo :03/02/08 15:03 ID:EzsztKbs
>>99
最近では要所要所は英語表記もあるよ。
つか漏れの国外経験から言えば、
ホーム番号と時計、時刻表と辞書があれば乗り間違いなんてまず無いね。
113名無しさん@3周年:03/02/08 15:03 ID:/F/u/GI+
>>107
日本が目的地じゃなく、成田空港乗り継ぎの客は、
成田市内の安ホテルに泊まることも多いよ。
114名無しさん@3周年:03/02/08 15:04 ID:10BOdRu8
>>111
「受験に遅れるとあとの人生大変だから」って理屈があったわけで…
115煤 ◆z51....... :03/02/08 15:05 ID:Jj8ZuEVV
>>111
顔しだい
116名無しさん@3周年:03/02/08 15:06 ID:/F/u/GI+
>>112
俺はよく京葉線に乗るんだけど、幕張メッセや鼠の国に行く外人は多いのに
英語の表示も少ないし、英語のアナウンスも皆無なんで、迷ってる人が多い。
117名無しさん@3周年:03/02/08 15:06 ID:mvcV2pIt
じょしちうがくせいは入試があったからだろ。時間的に止めざるを得なかった
ガイジンは東京まで行って引き返せばいいだけ
飛行機に乗ろうってわけじゃなかったんだし
118名無しさん@3周年:03/02/08 15:06 ID:MzW0wJ2f
>>111
おまいは女子中学生のパンツと
バーコードオヤジのパンツを同列に扱えるのか?あ?
119宮司 ◆zPS2mz9BTo :03/02/08 15:10 ID:EzsztKbs
>>116
そうですか。洩れ京葉線は2回しか乗ったこと無いから知らなかったよ。
埋立地の孤島に行くかもめは英語アナウンスあるんだけどね。
120名無しさん@3周年:03/02/08 15:11 ID:P7pfr8i3
で、その外国人はどこの国の人達??

まさか・・・
121名無しさん@3周年:03/02/08 15:11 ID:/F/u/GI+
>>119
JR東日本の普通電車ってなぜか英語アナウンスないよね。
122名無しさん@3周年:03/02/08 15:12 ID:C/TBCft3

日本人って、優しいなぁ・・・
123名無しさん@3周年:03/02/08 15:13 ID:Vkvuwu2T
謝罪と賠償しる!と脅されます太
124名無しさん@3周年:03/02/08 15:13 ID:MzW0wJ2f
何人だったか激しく知りたいね。
もう外人って言い方は辞めようよ。
125宮司 ◆zPS2mz9BTo :03/02/08 15:13 ID:EzsztKbs
>>121
無いね。京浜東北線は英語表示が出たと思うけど。
126煤 ◆z51....... :03/02/08 15:14 ID:Jj8ZuEVV
他の国だって、そんなに英語併記していないよ。
127名無しさん@3周年:03/02/08 15:14 ID:WoEYkVs/
こういう事でニュースになる日本は平和でいいなあ。
128名無しさん@3周年:03/02/08 15:15 ID:P7pfr8i3
>>121
山手線と常磐線快速に今投入されている新車で英語アナウンスされてますよ
129名無しさん@3周年:03/02/08 15:17 ID:VXgeHaaJ
女子中学生のときは賛同してて
今回になって( ̄ヘ ̄;)ウーンとか言ってる奴はアフォだよな。
もう、前回の温情をした時点で再び同じようなことが起きることぐらい
予測できるわけで。
130名無しさん@3周年:03/02/08 15:17 ID:QVEgFK02
>>116
千葉支社だからね
131名無しさん@3周年:03/02/08 15:21 ID:pUFxaJHK
まあ、今回も、誰にも迷惑かけなかったんなら問題なしってことだ。
132名無しさん@3周年:03/02/08 15:22 ID:10BOdRu8
>>129
わかってるよ。権利しか主張しないヤツがこういうことをする
133ナウなヤング ◆omFEVOR6xw :03/02/08 15:23 ID:xJCPTBYY
1分か。心の施米や宇田
134名無しさん@3周年:03/02/08 15:25 ID:DnGb+njE
そんで遅れはあったのかなかったのか
135宮司 ◆zPS2mz9BTo :03/02/08 15:25 ID:EzsztKbs
いいんじゃないの?とか言ってる方、
相変わらず問題意識が低いですね。
136名無しさん@3周年:03/02/08 15:26 ID:10BOdRu8
いずれ非難が出て会社もやらなくなるでしょう
137名無しさん@3周年:03/02/08 15:26 ID:aL/UlMzM
日本は旅行者には不便な国だもんなぁ・・・
138名無しさん@3周年:03/02/08 15:26 ID:0iXHtizU
上野ー取手間は千葉支社ではありません。
東京支社です。
139名無しさん@3周年:03/02/08 15:28 ID:XA0/0hg7
(向こうに日本語表記があるわけでもないのに)
アメリカやイギリスとか外国での車、電車での移動のほうが
日本国内でのそれより簡単に感じることがある。
(表示・案内などが日本語(自国語)で書かれているにもかかわらず
わかりにくいことが多い)
140宮司 ◆zPS2mz9BTo :03/02/08 15:29 ID:EzsztKbs
>>137
普通、よほどの観光地以外は通常の旅客をメインに考えたダイヤや駅の配置をすると思うぞ。
観光を主財源としている国は別として。
141名無しさん@3周年:03/02/08 15:29 ID:viYiluv+
不慣れな外国人相手だし、いいんでないの?
142名無しさん@3周年:03/02/08 15:31 ID:sran5kLd
到着時間が遅れないならいいんでないの?
いちいちニュースにすることでもないしょ。
143名無しさん@3周年:03/02/08 15:31 ID:pUFxaJHK
>>135
じゃあ、具体的に何が問題なんだ?
乗り間違えたことがはっきりしてて、駅間が極端に長いなどの理由があって
かつ運行に支障がなければ止めれば良いじゃん。
144名無しさん@3周年:03/02/08 15:31 ID:bloAdrov
>>134
流石に最高速度130キロの特急を停めたら1,2分は遅れるんじゃないの?
145名無しさん@3周年:03/02/08 15:31 ID:a5pJspdy
おれ線路沿いに住んでるんだけど駅からメチャ遠い。
今度からちょくちょく家の前に止めて貰おう。
146名無しさん@3周年:03/02/08 15:32 ID:lfKJjGua
>>137
こんなに安全で便利な国はありません
分からなければ聞けば良い
147名無しさん@3周年:03/02/08 15:33 ID:eYwwx6Jk
朝鮮人スリ団とかかもよ
最近電車の中のスリ多すぎ
外人が電車乗ってんなよ
148名無しさん@3周年:03/02/08 15:33 ID:pUFxaJHK
>>144
佐倉〜東京間は50キロ以上あるので
さして遅れが出るとは考えにくい
149名無しさん@3周年:03/02/08 15:33 ID:bloAdrov
>>137
めちゃめちゃ便利だと思うぞ。
150名無しさん@3周年:03/02/08 15:33 ID:KT9YHiV9
韓国人だったらどうする?とかいってる人がいるが日本に来る外国人の
割合から見て白人である可能性のほうが少ない。中国人か韓国人のどっちかだろ。
151名無しさん@3周年:03/02/08 15:34 ID:QIZdSvbL
ヨーロッパ並みの罰金制度にすればいい。
つうか普通に罰金は取っていいはずだ。
152名無しさん@3周年:03/02/08 15:34 ID:LSmXiRNm
>>146
外人から見たら、でしょ
153宮司 ◆zPS2mz9BTo :03/02/08 15:34 ID:EzsztKbs
>>143
災害とか人命にかかわることを除いた話で、
「何か理由があれば電車は止められる」と旅客に錯覚させる事
これは交通業務にとってとても厄介な問題。
154名無しさん@3周年:03/02/08 15:34 ID:Bu80j0Ip
この外国人も受験だったかもしれないし
155名無しさん@3周年:03/02/08 15:35 ID:FqVQOLao
女子中学生と外人には甘い
156名無しさん@3周年:03/02/08 15:35 ID:1Dg4CXN4
ダイヤに乱れがなければそれでいいじゃん
157名無しさん@3周年:03/02/08 15:35 ID:UHme+kzQ
>>84
全席指定
発券に間違いさえなければ
号車を間違えなければ
大丈夫。
158名無しさん@3周年:03/02/08 15:36 ID:a5pJspdy
>>146
>分からなければ聞けば良い

日本ほど英語が通じない国はありません。
159名無しさん@3周年:03/02/08 15:36 ID:bloAdrov
>>151
乗り間違えは不正乗車ではないので罰金は取りません。
運賃も取りません。
160名無しさん@3周年:03/02/08 15:36 ID:QsxLZxba
乗り間違え祭り♪
161名無しさん@3周年:03/02/08 15:36 ID:lfKJjGua
>>152
外人から見たら、だよ
162名無しさん@3周年:03/02/08 15:36 ID:is/CAE3r
千葉支社だけの特例だろ?
163名無しさん@3周年:03/02/08 15:37 ID:QGLlyt/x
「俺も特例で降ろせ、差別するな」って逆ギレする馬鹿が出てきそうだな。
164名無しさん@3周年:03/02/08 15:37 ID:pUFxaJHK
>>153
やむをえない理由があれば止められるだろ。
錯覚でも何でもない。
無茶な理由をつけて確信犯的に止めようとするやつには
毅然とした態度で対応すれば良し。社会も許さない。
165名無しさん@3周年:03/02/08 15:37 ID:10BOdRu8
>>158
日本に来たら日本語はなして欲しいもんだな
166名無しさん@3周年:03/02/08 15:38 ID:bloAdrov
>>157
全席自由の快速だ!ゴルァ!
関空と和歌山行くやつだろ?
167名無しさん@3周年:03/02/08 15:38 ID:WlwrvWyf
ちょっとやりすぎ。

商談がまとまらないと倒産しちゃう零細企業の5人組

ぐらいなら許す。
168名無しさん@3周年:03/02/08 15:38 ID:52LpXsSX
>>143
安全のためのダイヤを”特例”として無視して臨時停車させるというのは
ダイヤの意味がないでしょう。たとえ安全だろうと思っても、ダイヤ
通りに運転していないと何が起こるか分からないよ。
169名無しさん@3周年:03/02/08 15:38 ID:6pN7Zyxy
>>128
クロードチアリ氏の娘さんだよ。
170中華奴隷ではない一市民:03/02/08 15:38 ID:NLmyW5gg
どうせチョンが「降ろせ!」って騒いだんだろ?
171名無しさん@3周年:03/02/08 15:38 ID:QIZdSvbL
>>159
乗り間違えたら罰金、という制度を作ればいい。
何のために車掌や駅員がいるんだか。
172名無しさん@3周年:03/02/08 15:39 ID:oi56iWF1
っていうか前回の女子中学生の合否を教えれって感じよね
173宮司 ◆zPS2mz9BTo :03/02/08 15:39 ID:EzsztKbs
>>164
無論JRなり私鉄各社のガイドラインが存在する場合はそれに従うものだが、
>無茶な理由をつけて確信犯的に止めようとするやつ
これを無用に発生させる要素を作ることが問題といってるんだよ。
174名無しさん@3周年:03/02/08 15:39 ID:10BOdRu8
「外国人グループが切れて暴れだしそうだったんで追い出した」なら良かったのに
175名無しさん@3周年:03/02/08 15:39 ID:TcTdcxhr
ほらみたことか。
最初の「女学生」の件のときから、どうかと思ったんだ。
偽善偽善。
176名無しさん@3周年:03/02/08 15:39 ID:WAh9VM3A
>>“温情”措置には違いないが、乗客の1人は
>>「あまりひんぱんに臨時停車するのも困りもの……」と複雑な様子だった。
こんな発言したヤシ、自分が電車乗り間違えたら
「中学生や外国人のために止めたことがあるんだから、
 オレのためにも電車止めてよ〜 頼むよ〜」
って言いそうだなぁ…
177名無しさん@3周年:03/02/08 15:39 ID:bloAdrov
>>158
ロシア

って言うか、それだけじゃなくて、普通にいっぱいあるんじゃないか?

とりあえず現地語使え!
178名無しさん@3周年:03/02/08 15:40 ID:a5pJspdy
>>165
じゃお前はインド言ったらヒンディー語話せよ。
179名無しさん@3周年:03/02/08 15:40 ID:+LB5jPhT
急病とかならやむを得ないが。
単なる乗り間違えで電車を止めようと思うこと自体、どうかしてる。
180名無しさん@3周年:03/02/08 15:40 ID:ezuyS+ai
これは亡国の兆しだな
181名無しさん@3周年:03/02/08 15:40 ID:+/4tWTcB
頻繁に(略
って、今回がこないだみたいに受験生だったらこうは言わなかったと思う
外人だと冷たい反応だな
182名無しさん@3周年:03/02/08 15:41 ID:LSmXiRNm
>>161
外国と比べれば安全なのは確かだが
便利じゃないよ

183名無しさん@3周年:03/02/08 15:41 ID:xh2hcw4P
東京駅まで行って、間違えたことにしてそこで降りるつもりだったんだろう
184名無しさん@3周年:03/02/08 15:41 ID:10BOdRu8
>>178
別に行かないよ
左遷されるならともかく
185名無しさん@3周年:03/02/08 15:41 ID:52LpXsSX
高度な安全が要求される交通には、ちゃんとした線引きがないと。
曖昧にしてると良くない。
186名無しさん@3周年:03/02/08 15:42 ID:QGLlyt/x
このままだとバックしたり全て各駅停車になりかねない。
187名無しさん@3周年:03/02/08 15:43 ID:4X5Xpg0Y
>>179
「急病以外はNG」ってすると、病気のフリするバカが出るだろうけどな。
やっぱなんつっても女子高生のケースが言語道断だよ。
188名無しさん@3周年:03/02/08 15:43 ID:oW0HoLCi
昔、羊たちの沈黙のPRでジョディ・フォスターが来日したときに
成田の入国審査で、手荷物のX線検査で引っかかってカバンの中
全て開けられて座薬とかまで調べられて恥ずかしかったと言っていたよ。
ハリウッド有名女優だって絶対に、特例は許しちゃいけないよね!
でも、この場合の外国人5人には臨時停車させてあげても誰も文句は
言う筈ないからOK。
189名無しさん@3周年:03/02/08 15:44 ID:bloAdrov
>>182
始発から列車が6時間とか遅れたり、同じ号車が2両繋がってたりとかしないだろ?
190宮司 ◆zPS2mz9BTo :03/02/08 15:44 ID:EzsztKbs
>>187
まぁ仮病に関しては万が一って事もあるから。
あとこの間のは中学生だよ。
191名無しさん@3周年:03/02/08 15:44 ID:a5pJspdy
>>184
ということは日本語話せない外人は日本に来るな、ということだな。
192名無しさん@3周年:03/02/08 15:45 ID:o82VBv6T
たまたま続いただけ。
193名無しさん@3周年:03/02/08 15:45 ID:tIKaK30E
こんな温かい話しが巷で多くなればいいと思うけどね。前回は受験の中学生
今回は外国人。特例処置するのはいいんでないかい。ってか、むしろ、特例
処置すべきだと思うよ。もちろん、これに便乗してはいけないと思うけど。
まあ、遅れも出なかったことだし、迷惑こうむった人たちもいないんだし。
これぐらい、あったかかくて余裕のある世の中であってほしいな。
194名無しさん@3周年:03/02/08 15:45 ID:djU8errJ
停めずに成田で扉開いて降りてもらえば
195名無しさん@3周年:03/02/08 15:46 ID:4X5Xpg0Y
>>188
文句言う奴多いのはこのスレ見ればわかると思うが?
196名無しさん@3周年:03/02/08 15:46 ID:lfKJjGua
>>168
英語圏以外で英語でなんでも出来る国ばかりではないよ
英語でなくてもなんとかしてくれるし
通じなくても騙されてみぐるみはがされることもないし
197名無しさん@3周年:03/02/08 15:46 ID:10BOdRu8
>>191
自分の言語が通じて当然って気持ちが甘いってこと
198名無しさん@3周年:03/02/08 15:46 ID:HVXHdPCi
特権は、女子中学生だけだよ。ふざけんな!JR
199名無しさん@3周年:03/02/08 15:46 ID:bloAdrov
>>191
挨拶くらい日本語でとか、日本語使う努力をしろって言う事じゃない?
アメ公や大阪のおばちゃんじゃないんだから・・・。
200名無しさん@3周年:03/02/08 15:46 ID:pUFxaJHK
今回の場合、列車の運行と乗客の安全・利便に責任を持つのはJRである
そのJRの責任で臨時停車させて、結果としても誰も損害を被らなかったのだから全く問題はなし。
201名無しさん@3周年:03/02/08 15:47 ID:vLEZAQGn
>>188
禿げ同。
そうだよな、有名人・著名人だからこそ
厳しく対応し、特例を認めるべきではないと思う。
逆に一般人にはなるべく思いやりといたわりの精神で
特例を認めるべきだな
202名無しさん@3周年:03/02/08 15:47 ID:tAFjDhUd
困っている人を助けるのは実に(・∀・)イイ!!ことだが
特例の乱発は「止めろ!!」と騒ぐDQN客を誘発する恐れ大
203名無しさん@3周年:03/02/08 15:47 ID:52LpXsSX
>>193
じゃぁ、のぞみ号に乗ってしまった!とか、鶴橋駅で「間違って
名古屋行きノンストップ特急に乗ってしまった!」という客が
いれば降ろすわけ?温かい話とコレとは別だろ。
204名無しさん@3周年:03/02/08 15:48 ID:lfKJjGua
>>182
日本より便利な国って例えばどこ?
205名無しさん@3周年:03/02/08 15:48 ID:LSmXiRNm
>>189
そりゃそうだ(w

何処と比べるかに拠るけど
ヨーロッパの電車の方が「現地語が判らない人にとっては」便利
206名無しさん@3周年:03/02/08 15:48 ID:qLxEbro3
>>193
>遅れも出なかったことだし、迷惑こうむった人たちもいないんだし。

結果論で言えばそうでしょう。
207名無しさん@3周年:03/02/08 15:48 ID:4X5Xpg0Y
>>193
お前みたいなのは、北朝鮮にミサイル製造機械を売る売国奴と
同じ位日本をダメにする輩だと思うよ。
208名無しさん@3周年:03/02/08 15:48 ID:+LB5jPhT
>>187
仮病で電車止めたら、それは騙されたということで鉄道会社に非はないだろう。
女子中生と外人のケースは、鉄道会社の判断で安易に例外を認めたのが問題だよね。
209名無しさん@3周年:03/02/08 15:48 ID:+/4tWTcB
要はひがみDQNが言っただけのことだろ?
210名無しさん@3周年:03/02/08 15:49 ID:pUFxaJHK
>>203
下ろしても良いんじゃない?
他の人に迷惑が掛からなければ。
211宮司 ◆zPS2mz9BTo :03/02/08 15:49 ID:EzsztKbs
なんか「いいんじゃない?」で済ませる香具師が結構多い事が
「日本海を東海と呼ぶニダ」とかの問題を助長している気がする。
考えが甘いんだよ。
212名無しさん@3周年:03/02/08 15:49 ID:4X5Xpg0Y
>>200
数分の遅れによって被害の生じた人間がいたかも知れない。
勝手なことを言わないように。
213チョウ ◆kYiIM.Hq/I :03/02/08 15:49 ID:HByQ7xJY
>>192
ニュースには連鎖性があるんだよ。
214名無しさん@3周年:03/02/08 15:50 ID:qLxEbro3
日本は旅行者に不親切というが、
どこと比較してるの?

たとえば観光が国の収入のものすごく大きな部分を占める国と比較してるんだったら
あんまり意味ないと思う。
215名無しさん@3周年:03/02/08 15:50 ID:a5pJspdy
>>197
英語が世界共通語なのは現実。いちいち現地の言葉を覚えなきゃ旅行できない
ようじゃ海外旅行なんてできないよ。
日本人が韓国人とコミュニケーションとるときも英語だったりするしね。
216名無しさん@3周年:03/02/08 15:51 ID:pUFxaJHK
>>212
つーか、遅れたの?
遅れて実害が出たのならそれは問題だけど
それならそれで新聞記事に書くだろ。
217名無しさん@3周年:03/02/08 15:51 ID:Ry/Fg43T
やりすぎだ。
ここらで上からガツンと注意してもらって、
2度とやらんことだ。
218名無しさん@3周年 :03/02/08 15:51 ID:VJFuGqii
って言うか、お前等暇だな〜wwww
特例うんぬんとか言ってるけど、結局はJRの社員が勝手に決めてるんだよwwww
JRは、ただの民間企業なんだよwwww
お前等が良い、悪いとか決める問題じゃないんだよwwww
219名無しさん@3周年:03/02/08 15:51 ID:vLEZAQGn
>>207
>>193
>お前みたいなのは、北朝鮮にミサイル製造機械を売る売国奴と
>同じ位日本をダメにする輩だと思うよ。

               ↑

    か     っ     こ      い      い
220名無しさん@3周年:03/02/08 15:52 ID:vLEZAQGn
>>207
>>193
>お前みたいなのは、北朝鮮にミサイル製造機械を売る売国奴と
>同じ位日本をダメにする輩だと思うよ。

               ↑

    か     っ     こ      い      い
221名無しさん@3周年:03/02/08 15:53 ID:4X5Xpg0Y
>>216
特急が途中で止まれば遅れる可能性が高くなるし、
遅れないように通常より急げば事故が起きる可能性が高くなる。
実害が出なかったら良いというもんじゃない。


まったく、社会を乱すような甘さを「思いやり」と勘違いする連中ばかりで困るよ。
222宮司 ◆zPS2mz9BTo :03/02/08 15:53 ID:EzsztKbs
>>215
横浜、横須賀方面なんですが、結構道を訊かれる事ありますが、
いきなり人捕まえて英語でまくし立てるような態度のデカイ香具師多いよ。
一言「英語できますか?」くらいはあってから英語を使いなさいなと云いたくもなる。
223名無しさん@3周年:03/02/08 15:54 ID:zDDQcgvh
前例を作るとこういうことになるんだね。
鉄道に限ったことじゃないけど、柔軟な対応ってよく考えてやらないと
後で大変なことになってしまうってことを勉強したよ。
224名無しさん@3周年:03/02/08 15:54 ID:a5pJspdy
>>221
>遅れないように通常より急げば事故が起きる可能性が高くなる。

そりゃそうだ。
225名無しさん@3周年:03/02/08 15:54 ID:52LpXsSX
>>218
民間でも、安全性、定時性、公共性がある乗り物を運営している責任
を自覚すべきだよ。
226名無しさん@3周年:03/02/08 15:55 ID:4X5Xpg0Y
>>218
公共性の高い民間企業には国民が厳しく監視しないとダメだろ。
こういうおちゃらけでまぜっかえすアホが日本をダメにするんだよな。
227名無しさん@3周年:03/02/08 15:55 ID:vLEZAQGn
>>207
>>193
>お前みたいなのは、北朝鮮にミサイル製造機械を売る売国奴と
>同じ位日本をダメにする輩だと思うよ。

               ↑

    か     っ     こ      い      い
228名無しさん@3周年:03/02/08 15:55 ID:10BOdRu8
英語は地球語か、素晴らしいな

日本は英語話せないから田舎ってことなんだよな…
229215:03/02/08 15:56 ID:a5pJspdy
>>222
それは俺も感じてる。
230名無しさん@3周年:03/02/08 15:56 ID:/VE8x4Gm
というか女子厨房が死ねばいいのに
231名無しさん@3周年:03/02/08 15:56 ID:tIKaK30E
>>203
成田で特例停車可能かどうか、安全性と遅延発生の有無でJRが総合的に
判断したんだろうね。だから新幹線での特例停車は絶対にないと思う。
秒単位でさらに過密ダイヤで高速走行している新幹線では絶対に無理
なことだから。
俺が言いたいのは、便乗はするな。乱発はするな。JRは安全第一を考えて、
温情的な特例処置を認めてもいいんじゃないかなってこと。

232名無しさん@3周年:03/02/08 15:56 ID:vLEZAQGn
>>207
>>193
>お前みたいなのは、北朝鮮にミサイル製造機械を売る売国奴と
>同じ位日本をダメにする輩だと思うよ。

               ↑

    か     っ     こ      い      い
233名無しさん@3周年:03/02/08 15:56 ID:bloAdrov
>>223
今回たまたま続いただけで、いくらでも前例なんてあるんだが・・・。
234名無しさん@3周年:03/02/08 15:56 ID:+/4tWTcB
そんなことより、しょっちゅう遅れるは、故障起こすは、人身事故は、
と普段の方をなんとかしてくれ
235名無しさん@3周年:03/02/08 15:56 ID:lfKJjGua
国際人は英語が出来て当然、とか言う人に限って
英語が不得意なのが多いのは日本の特色ですね
ビジネスの現場や国際会議で通じないのは困るけど
旅行する分には必要最低限で構わないですよ
236名無しさん@3周年:03/02/08 15:57 ID:+LB5jPhT
>>216
通過すべき駅は通過するのが大原則。
たいした理由もなく停車した時点で、ほかの客からすれば即ルール違反だ。
仮に電車が遅れなかったからといって、正当化の理由にはならない。
237名無しさん@3周年:03/02/08 15:57 ID:DEWTSOkO
>>207
バカヤロウ!北朝鮮にミサイル製造機械を売る売国奴の方が
日本をダメにする℃が高いに決まってるだろ!

>>193
朝日新聞にでも投稿すればぁ?
238名無しさん@3周年:03/02/08 15:58 ID:vLEZAQGn
>>207
>>193
>お前みたいなのは、北朝鮮にミサイル製造機械を売る売国奴と
>同じ位日本をダメにする輩だと思うよ。

               ↑

    か     っ     こ      い      い
239名無しさん@3周年:03/02/08 15:58 ID:Ib6EsP85
外人美少女だったと思えば腹の虫も納まるだろ
240名無しさん@3周年:03/02/08 15:59 ID:vLEZAQGn
>>237
>>207
>>193
>お前みたいなのは、北朝鮮にミサイル製造機械を売る売国奴と
>同じ位日本をダメにする輩だと思うよ。

               ↑

    か     っ     こ      い      い
241煤 ◆z51....... :03/02/08 15:59 ID:cb5P5UrX
新幹線は全力で走りつつ、1駅停車すると最低でも4分かかるから、
遅れを取り戻すのは難しい。
242名無しさん@3周年:03/02/08 15:59 ID:10BOdRu8
何を頑張ってる?
243名無しさん@3周年:03/02/08 15:59 ID:HsqOY4A/
なんで停まるのさ!?
受験生だって間違えたのは自己責任、
ガイコク人だろうが犬だろうが乗り間違えたのは自己責任。
いずれも10歳未満のコドモじゃないぞ。
保護者なしで電車に乗れる年齢だろう。
244名無しさん@3周年:03/02/08 15:59 ID:dXE9kfFz
ほう
俺の家、駅と駅の真ん中にあるから
途中でおろしてもらおっと
245宮司 ◆zPS2mz9BTo :03/02/08 16:00 ID:EzsztKbs
>>231
>俺が言いたいのは、便乗はするな。乱発はするな。JRは安全第一を考えて、
>温情的な特例処置を認めてもいいんじゃないかなってこと。

鉄道会社がそう心がけていても、旅客はそう思わない事が多いんだよ。
だから甘い温情は無い方が良い。
洩れは当事者になった事もあるが、自己責任だと思ってそれなりの結果を受け入れたし。
246名無しさん@3周年:03/02/08 16:00 ID:pUFxaJHK
>>236
なぜそれでルール違反なんだよ。
まったく、どうかしてるな。
そこまでJRが責任持つ必要なし。
247名無しさん@3周年:03/02/08 16:00 ID:zVjSpmTH
乗り越し運賃は請求したんだろうな?
248名無しさん@3周年:03/02/08 16:01 ID:vLEZAQGn
>>237
>>207
>>193
>お前みたいなのは、北朝鮮にミサイル製造機械を売る売国奴と
>同じ位日本をダメにする輩だと思うよ。

               ↑

    か     っ     こ      い      い
249名無しさん@3周年:03/02/08 16:01 ID:10BOdRu8
>>244
問題は運転手を脅すドスの利いた声とガタイを持ってるかどうかだな
250名無しさん@3周年:03/02/08 16:02 ID:VJFuGqii
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

って言うか、今思ったんだけどさぁーwwww
お前等、英語すら喋れないの〜 プププッwwww
恥ずかしぃ〜 英語ぐらい喋れるのは、当然wwww
日本人なら3カ国語は喋れて当然!(日本語、英語、第2外国語)
お前等は、日本の恥!wwwww

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
251名無しさん@3周年:03/02/08 16:02 ID:frFTX7PQ
逆に急いでもらうのはムリかなぁ
快速のってっけど、学校つくの5分前なんだよね
できればもう5分早くついてジュース飲む時間欲しい
252247:03/02/08 16:02 ID:zVjSpmTH
既出でしたね。
逝ってきます
253名無しさん@3周年:03/02/08 16:02 ID:rwRvXDaK
武蔵境にも中央特快停車させろ! ゴラァ。
254名無しさん@3周年:03/02/08 16:02 ID:pUFxaJHK
>>245
ほんとに「そう思わない事が多い」のか?
>>245のように節度のある人もいるってこった。
255名無しさん@3周年:03/02/08 16:02 ID:bloAdrov
次は犬が乗り間違えて臨時停車させたりしてな?
犬に悲しそうに見つめられるとリーマンより停まる確率は高いんじゃないか?
256名無しさん@3周年:03/02/08 16:02 ID:S4hVdJ6l
>193冗談じゃないよ
遅刻して給料差っ引かれる派遣社員の身にもなってよ!
ただでさえ【自殺・事故】【信号機故障】【落雷】←なんなんだよコレ!!
で迷惑被ってるのに、挙句に【乗り間違え】かよ!
乗り間違えるのは自己責任だろーよ。
257名無しさん@3周年:03/02/08 16:02 ID:tIKaK30E
>>240
お前みたいのが第二の北朝鮮を作る。
258名無しさん@3周年:03/02/08 16:03 ID:ezuyS+ai
亡国の兆し
259名無しさん@3周年:03/02/08 16:03 ID:BCOLmglh
なにか緊急性のある理由なら「いい話」になると思うが、
ただの乗り間違えというだけならどうかと思う。
別に帰国できなくなるとか、そんなんじゃないんだろ?
260名無しさん@3周年:03/02/08 16:03 ID:umorvYJ7
>>207
少なくとも>>193は売国奴じゃないだろ。
そんなのと比べてやんなよ。
261名無しさん@3周年:03/02/08 16:03 ID:52LpXsSX
>>231
タクシーじゃないんだから w

>>246
運行に関してJRは全責任を負うべきだが。。。

262名無しさん@3周年:03/02/08 16:04 ID:iwMKCPBs
>>253
亜細亜のアフォはほっとく
263宮司 ◆zPS2mz9BTo :03/02/08 16:04 ID:EzsztKbs
>>254
洩れは年明けてから3回ごねてる香具師見ましたよ。
264名無しさん@3周年:03/02/08 16:04 ID:3KqVuOy5
外国人は鉄道は途中でいくらでも止められると思い込んでる奴が居るぞ。
例)将軍様。
265名無しさん@3周年:03/02/08 16:04 ID:vLEZAQGn
>>237
>>207
>>193
>お前みたいなのは、北朝鮮にミサイル製造機械を売る売国奴と
>同じ位日本をダメにする輩だと思うよ。

               ↑

    か     っ     こ      い      い
266名無しさん@3周年:03/02/08 16:05 ID:HsqOY4A/
>>259 そう、その通り!
それに外国人の人数が多かったから、とあったが、
1人ならば停車しなかったとでも?
であれば5人以上で乗ればどこでも停まってくれるのか?
267名無しさん@3周年:03/02/08 16:05 ID:umorvYJ7
>>256
>>257
>>260
>>237
>>207
>>193
>お前みたいなのは、北朝鮮にミサイル製造機械を売る売国奴と
>同じ位日本をダメにする輩だと思うよ。

               ↑

    カ    コ    ワ    ル    イ   (・A・)
268名無しさん@3周年:03/02/08 16:05 ID:bloAdrov
>>253
その代わり快速は新宿〜立川間、中野、三鷹、国分寺以外通過な。
269名無しさん@3周年:03/02/08 16:05 ID:dZt3zqUw
臨時停車料金を払っているなら許す。
270名無しさん@3周年:03/02/08 16:06 ID:vLEZAQGn
>>237
>>207
>>193
>お前みたいなのは、北朝鮮にミサイル製造機械を売る売国奴と
>同じ位日本をダメにする輩だと思うよ。

               ↑

    か     っ     こ      い      い
271名無しさん@3周年:03/02/08 16:07 ID:bloAdrov
次は車掌が乗り間違えで臨時停車の予感。
272名無しさん@3周年:03/02/08 16:07 ID:G0kYMXKP
>>256
>>193

そうそう。乗り間違えは自己責任だよな。
ふざけんなっつの。
電車止めるのにどんだけ金かかると思ってんだ。なぁ。
273名無しさん@3周年:03/02/08 16:07 ID:pUFxaJHK
>>261
乗客を駅から駅に定時通りに送り届けるのが鉄道会社の使命であって、
どこで臨時停車するとかしないとかはいちいち客に断る必要ないだろ。
信号待ちとか車掌交代とかで、時刻表に書いてないとこで止まる列車もあるし。
274名無しさん@3周年:03/02/08 16:07 ID:BGg6RsY7
vLEZAQGnをNGワードのしましょう。
275名無しさん@3周年:03/02/08 16:08 ID:SxBusl0g
何年かに一回くらい、電車事故で乗客が車内に缶詰になることってがあるでしょ。
あーいう時こそもっとなんとか対応できないものかと思うんだけど。。

決まり切った対応と柔軟な対応ってどの辺りで区別すべきなんだろう?
276名無しさん@3周年:03/02/08 16:08 ID:vLEZAQGn
>>237
>>207
>>193
>お前みたいなのは、北朝鮮にミサイル製造機械を売る売国奴と
>同じ位日本をダメにする輩だと思うよ。

               ↑

    か     っ     こ      い      い
277名無しさん@3周年:03/02/08 16:08 ID:Z0/kg8nS
なんだ、DQN中学生の次は外人さんか。JRサービスいいな(w
278名無しさん@3周年:03/02/08 16:09 ID:pUFxaJHK
>>272
別に他の乗客に金払えって言ってるわけじゃないんだし。
279宮司 ◆zPS2mz9BTo :03/02/08 16:09 ID:EzsztKbs
>>276
君さ、「そうだね」って云ったら止めてくれんの?
280名無しさん@3周年:03/02/08 16:10 ID:vLEZAQGn
>>237
>>207
>>193
>お前みたいなのは、北朝鮮にミサイル製造機械を売る売国奴と
>同じ位日本をダメにする輩だと思うよ。

               ↑

    か     っ     こ      い      い
281名無しさん@3周年:03/02/08 16:10 ID:dXE9kfFz
車掌に
次の駅で降ろしてくれなければ
緊急停止レバー引くよって言えば降ろしてくれそうだな
282名無しさん@3周年:03/02/08 16:10 ID:S4hVdJ6l
遅刻した分損害賠償してくれるんなら許す
283名無しさん@3周年:03/02/08 16:10 ID:BGg6RsY7
>>279
透明あぽーんにしたら快適。
284名無しさん@3周年:03/02/08 16:11 ID:vLEZAQGn
>>237
>>207
>>193
>お前みたいなのは、北朝鮮にミサイル製造機械を売る売国奴と
>同じ位日本をダメにする輩だと思うよ。

               ↑

    か     っ     こ      い      い
285名無しさん@3周年:03/02/08 16:12 ID:G0kYMXKP
>>278
でもさ、そん時に生じた損害金は回りまわって
結局は乗客全ての負担にならんか?
286名無しさん@3周年:03/02/08 16:13 ID:OuaWiXD5
>こんな温かい話しが巷で多くなればいいと思うけどね。
>前回は受験の中学生今回は外国人。特例処置するのは
>いいんでないかい。ってか、むしろ、特例処置すべきだ
>と思うよ。もちろん、これに便乗してはいけないと思う
>けど。まあ、遅れも出なかったことだし、迷惑こうむっ
>た人たちもいないんだし。
>これぐらい、あったかかくて余裕のある世の中であってほしいな。

はぁ?
じゃあ、誰かが間違えたたびに電車が止まるのはいいことなのか?

前の女子中学生は、乗客たちの協力があって「温情」話になるけれど、
今回はそんな話じゃないだろ。



287名無しさん@3周年:03/02/08 16:13 ID:j0wsrbbA
近鉄は今日も江戸橋臨停
いつものことだな
288名無しさん@3周年:03/02/08 16:13 ID:DuUYSd5F
モトキジ
>>乗客の1人は「あまり
ひんぱんに臨時停車するのも困りもの……」と複雑な様子だった。

一人かよ!
289宮司 ◆zPS2mz9BTo :03/02/08 16:14 ID:EzsztKbs
>>286
否、前回の件ですら温情ではない。
290名無しさん@3周年:03/02/08 16:14 ID:NW5qZDrB
くだらねー理由で止めんな。
後で理由聞いて不快になる客だっているんだよ。
291名無しさん@3周年:03/02/08 16:14 ID:Gbs1JiFe
>>243

禿同

妊婦が出産でも始めない限り臨時停車する必要はない
292vLEZAQGn:03/02/08 16:15 ID:G0kYMXKP
201 名前:名無しさん@3周年 投稿日:03/02/08 15:47 ID:vLEZAQGn
>>188
禿げ同。
そうだよな、有名人・著名人だからこそ
厳しく対応し、特例を認めるべきではないと思う。
逆に一般人にはなるべく思いやりといたわりの精神で
特例を認めるべきだな


               ↑

    か     っ     こ      い      い
293名無しさん@3周年:03/02/08 16:15 ID:ddJrv7Zx
女子中学生の場合はその子の両親が丁寧な対応をしたから
話がうまくまとまったんだよ。今回の場合はどうなん?

外人が無理やり止めさせたんだとしたらちょっと問題。
294名無しさん@3周年:03/02/08 16:15 ID:edTiaZ5k
女子中学生>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>ガイジソ
295名無しさん@3周年:03/02/08 16:15 ID:tIKaK30E
便乗すんなっていってるだろ。。。
296名無しさん@3周年:03/02/08 16:15 ID:vLEZAQGn
>>237
>>207
>>193
>お前みたいなのは、北朝鮮にミサイル製造機械を売る売国奴と
>同じ位日本をダメにする輩だと思うよ。

               ↑

    か     っ     こ      い      い
297名無しさん@3周年:03/02/08 16:16 ID:4o0JMAis


女子中学生の一件で、
絶対に同様の事態が今後もあり得ると思っていたが
まさかこんなに早く訪れるとは。
 
 
298宮司 ◆zPS2mz9BTo :03/02/08 16:16 ID:EzsztKbs
>>292
不平等がかっこいいと思うのはDQNの始まりだぞ。
299G0kYMXKP:03/02/08 16:16 ID:vLEZAQGn
201 名前:名無しさん@3周年 投稿日:03/02/08 15:47 ID:vLEZAQGn
>>188
禿げ同。
そうだよな、有名人・著名人だからこそ
厳しく対応し、特例を認めるべきではないと思う。
逆に一般人にはなるべく思いやりといたわりの精神で
特例を認めるべきだな


               ↑

    か     っ     こ      い      い
188 名前:名無しさん@3周年 投稿日:03/02/08 15:43 ID:oW0HoLCi
昔、羊たちの沈黙のPRでジョディ・フォスターが来日したときに
成田の入国審査で、手荷物のX線検査で引っかかってカバンの中
全て開けられて座薬とかまで調べられて恥ずかしかったと言っていたよ。
ハリウッド有名女優だって絶対に、特例は許しちゃいけないよね!
でも、この場合の外国人5人には臨時停車させてあげても誰も文句は
言う筈ないからOK。

201 名前:名無しさん@3周年 投稿日:03/02/08 15:47 ID:vLEZAQGn
>>188
禿げ同。
そうだよな、有名人・著名人だからこそ
厳しく対応し、特例を認めるべきではないと思う。
逆に一般人にはなるべく思いやりといたわりの精神で
特例を認めるべきだな
301名無しさん@3周年:03/02/08 16:17 ID:km2tlebF
>ID:vLEZAQGn

必死だな
302G0kYMXKP:03/02/08 16:17 ID:vLEZAQGn
>>278
でもさ、そん時に生じた損害金は回りまわって
結局は乗客全ての負担にならんか?


               ↑

    か     っ     こ      い      い
303G0kYMXKP:03/02/08 16:18 ID:vLEZAQGn
188 名前:名無しさん@3周年 投稿日:03/02/08 15:43 ID:oW0HoLCi
昔、羊たちの沈黙のPRでジョディ・フォスターが来日したときに
成田の入国審査で、手荷物のX線検査で引っかかってカバンの中
全て開けられて座薬とかまで調べられて恥ずかしかったと言っていたよ。
ハリウッド有名女優だって絶対に、特例は許しちゃいけないよね!
でも、この場合の外国人5人には臨時停車させてあげても誰も文句は
言う筈ないからOK。

201 名前:名無しさん@3周年 投稿日:03/02/08 15:47 ID:vLEZAQGn
>>188
禿げ同。
そうだよな、有名人・著名人だからこそ
厳しく対応し、特例を認めるべきではないと思う。
逆に一般人にはなるべく思いやりといたわりの精神で
特例を認めるべきだな


304名無しさん@3周年:03/02/08 16:18 ID:ojAtGgfV
名前が判明しますた

 ドジスン

だそうでつ
305G0kYMXKP:03/02/08 16:18 ID:vLEZAQGn
>>278
でもさ、そん時に生じた損害金は回りまわって
結局は乗客全ての負担にならんか?


               ↑

    か     っ     こ      い      い
306  :03/02/08 16:18 ID:ezuyS+ai
少なくともJRはこの車掌と中学生の時の車掌を罰するべきだな。
307名無しさん@3周年:03/02/08 16:19 ID:6poB7cMj
>>298

不平等(・A・)カコワルイ!!
308名無しさん@3周年:03/02/08 16:19 ID:m7pDy0kk
だからあの中学生も認めるべきじゃなかったんだよ・・・
今後は人命関わるくらいの緊急時以外一切なしにして欲しい
309名無しさん@3周年:03/02/08 16:19 ID:4o0JMAis


              ID:vLEZAQGn
                ↑
    か     っ     こ      い      い

 
 
 
310宮司 ◆zPS2mz9BTo :03/02/08 16:20 ID:EzsztKbs
>>307
だよな。普通の感覚ならそう思う筈。
311G0kYMXKP:03/02/08 16:20 ID:vLEZAQGn
以降かっこいいしか言わなくなる(pv5R4kwJj


               ↑

    か     っ     こ      い      い
312G0kYMXKP:03/02/08 16:21 ID:vLEZAQGn
以降かっこいいしか言わなくなる(pv5R4kwJj


               ↑

    か     っ     こ      い      い
313名無しさん@3周年:03/02/08 16:21 ID:ovMZw/cL
命に関わるような緊急事態なら仕方ないけど、前回の女子中学生にしろ
今回の外国人にしろ、自分のミスは自分で落とし前つけろ。

がいしゅつだけど、臨時停車したことによって電車がスピードアップして
事故の可能性がわずかでも増えるのは乗客にとって激しくいい迷惑。
314G0kYMXKP:03/02/08 16:21 ID:vLEZAQGn
以降かっこいいしか言わなくなる(p v5R4kwJj


               ↑

    か     っ     こ      い      い
315名無しさん@3周年:03/02/08 16:22 ID:4o0JMAis


千葉支社は褒められて調子こいたな。
 
 
316G0kYMXKP:03/02/08 16:22 ID:vLEZAQGn
以降かっこいいしか言わなくなる(p v5R4kwJj
千葉支社は褒められて調子こいたな


               ↑

    か     っ     こ      い      い
317名無しさん@3周年:03/02/08 16:22 ID:m7pDy0kk
>>313
あの中学生の時のスレではそんなこと言ったら叩かれたがな(藁
心がすさんでるって言われたさ・・・
318名無しさん@3周年:03/02/08 16:23 ID:4o0JMAis


              ID:vLEZAQGn
                ↑
    か     っ     こ      い      い

 
 
319名無しさん@3周年:03/02/08 16:23 ID:sAUOL6gt
なんで、こうもいさかいがあると、幼稚園のラクガキ帳みたいな
スレになってしまうのだろう? この時点で、JRや外人に文句を
言える立場じゃないと思うぞ。
320名無しさん@3周年:03/02/08 16:23 ID:52LpXsSX
交通の運行システムの違いだよ。
バスなんかは、田舎とかだったら稀に止めてくれたりする。
止めても自動車だから、他の交通に支障は無いよね。
でも電車は指令所があって、コンピュータで信号や踏み切り、ポイント
などを管理している。そこで特例を認めてやると、ヒューマンエラー
になる確立が普段より高くなる恐れがある。受験生の例も外国人の例も、
当然安全を確認して大丈夫と判断したから臨時停車したんだろうけど、
急病人などの緊急性を要する場合を除いては臨時停車はすべきでない。
受験生も外国人も乗客の乗りマチガイだろ。オレだって知らない土地だと
乗り違える事くらいあるよ。
321G0kYMXKP:03/02/08 16:23 ID:vLEZAQGn
以降かっこいいしか言わなくなる(p v5R4kwJj
千葉支社は褒められて調子こいたな


               ↑

    か     っ     こ      い      い
322名無しさん@3周年:03/02/08 16:23 ID:tIKaK30E
JR線はすべてを各駅停車にしてしまえ
323寝不足( ´_ゝ`) ◆EL900.nFOY :03/02/08 16:24 ID:O1XKxFaQ
受験と観光は違うだろ
前回は美談とは思ったが、これはただの甘やかしにすぎない。
324名無しさん@3周年:03/02/08 16:24 ID:4o0JMAis


>>317

そうそう。
なんでそんな心が狭いんだとかさ。

なんでそんな心広いんだ?ってよりは
なんでそんな甘いんだ?って思ってたけど。

言うのが恐かった。。。 
 
 
325名無しさん@3周年:03/02/08 16:24 ID:tIKaK30E
美談ほどいんちきくさい話はない
326名無しさん@3周年:03/02/08 16:25 ID:L7GwxVsq
犯罪と同じく
加害者が異常に保護されて、被害者の権利が侵害されています

327名無しさん@3周年:03/02/08 16:26 ID:+/4tWTcB
JRはまた誉められると期待してやったんだろ。
328  :03/02/08 16:26 ID:ezuyS+ai
>>323
前回の女子中学生のも美談じゃない、ただの甘やかし。
329名無しさん@3周年:03/02/08 16:29 ID:vq8nVmvS
乗り間違えたらごねて停車させるのが
新しい常識
330名無しさん@3周年:03/02/08 16:31 ID:10BOdRu8
こんな事が続いたら当然信用問題に発展するし、そのうち反省するんじゃないか
331名無しさん@3周年:03/02/08 16:31 ID:6poB7cMj
age
332名無しさん@3周年:03/02/08 16:32 ID:m7pDy0kk
そもそも間違えたから
「ごめん、止めて」
ってのがまかり通ったって事自体驚きだね
一人のために他の多数に大なり小なり迷惑かけてなんとも思わなかったのかねえ
333名無しさん@3周年:03/02/08 16:33 ID:VKe5VGSy
先日の場合=女子中学生の人生を救う
今回の場合=外国人の数時間無駄になるはずの時間を救う
334名無しさん@3周年:03/02/08 16:34 ID:zNFAqYgj
飛び降りればいいのに。
新快速で実践した奴もいるんだし、多分大丈夫でしょう。保証はしませんけど。
335名無しさん@3周年:03/02/08 16:35 ID:ovMZw/cL
>19
>いっそ、「止まります」のボタンつけたらどうだろう。

これが一番イイ。
336名無しさん@3周年:03/02/08 16:35 ID:4o0JMAis


改めて
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1044480264/l50
見ると、結構笑える。

今後も絶対あるって言ったら
「特例」だって言ってるだろっ!って言われたよ、確か。
 
 
337名無しさん@3周年:03/02/08 16:35 ID:2ytbL/7M
188 名前:名無しさん@3周年 投稿日:03/02/08 15:43 ID:oW0HoLCi
昔、羊たちの沈黙のPRでジョディ・フォスターが来日したときに
成田の入国審査で、手荷物のX線検査で引っかかってカバンの中
全て開けられて座薬とかまで調べられて恥ずかしかったと言っていたよ。
ハリウッド有名女優だって絶対に、特例は許しちゃいけないよね!
でも、この場合の外国人5人には臨時停車させてあげても誰も文句は
言う筈ないからOK。

201 名前:名無しさん@3周年 投稿日:03/02/08 15:47 ID:vLEZAQGn
>>188
禿げ同。
そうだよな、有名人・著名人だからこそ
厳しく対応し、特例を認めるべきではないと思う。
逆に一般人にはなるべく思いやりといたわりの精神で
特例を認めるべきだな


↑にケチを付けられたが反論できないv5R4kwJj (ドジスン?)は
荒らしを開始しましたとさ。
338名無しさん@3周年:03/02/08 16:36 ID:2ytbL/7M
【厨房のための煽り煽られ講座】
 
煽られて反論できなくなった
  → ○○ 必 死 だ な (w
 
予期せぬ自分の無知で煽られた
  → 釣れた
  → わーマジレス帰ってきたよ
 
言い返せないけど負けは認めたくない
  →  (  ´,_ゝ`)プッ
  → 知能障害をおこす
☆ → 無意味にコピペしまくる
339名無しさん@3周年:03/02/08 16:36 ID:UoL2vx0R
隙あらば特急や快速の停車駅を増やしたがる千葉支社らしいともいえる。
340名無しさん@3周年:03/02/08 16:36 ID:KKMaee9V
終点なのに「次降ります」のボタン押す奴ウザイ。
341名無しさん@3周年:03/02/08 16:37 ID:X/9xO+04
いいじゃないか。

日本人はもっとのんびり生きるべきだよ。
342名無しさん@3周年:03/02/08 16:38 ID:wex5SCnN
これからも臨時停車しまくりだろうな。
「どうして俺の時は停車しないんだ!」っていう香具師が続出する
のは目に見えてる。
343名無しさん@3周年:03/02/08 16:39 ID:4o0JMAis


>>342

確実です。
 
 
344名無しさん@3周年:03/02/08 16:39 ID:m7pDy0kk
>>333
人生ってんな大げさな・・・
それにこれまでも少しは居たんじゃないの?電車乗り間違えて試験間に合わなかった奴
そう考えるとフェアじゃないように思える
345宮司 ◆zPS2mz9BTo :03/02/08 16:39 ID:EzsztKbs
>>324
云ったら「宮司って友達いないだろ」って云われたサ(w
馴れ合うってのを友人と呼ぶのならいないけどね。
346名無しさん@3周年:03/02/08 16:40 ID:mvl1I5na
美談は内輪で完結させるのが一番。
347名無しさん@3周年:03/02/08 16:40 ID:4o0JMAis


>>345

笑。
 
で、実際いないの?
 
  
348名無しさん@3周年:03/02/08 16:41 ID:GjIaJMPn
JRは、自業自得
349名無しさん@3周年:03/02/08 16:41 ID:+NWvUraK
ヨーロッパとかなら、ニュースにもならないハズ・・・
こういうの騒ぎ立てる日本人の精神の退廃を感じる
350名無しさん@3周年:03/02/08 16:41 ID:pUFxaJHK
JRは何も損しちゃいない
351名無しさん@3周年:03/02/08 16:42 ID:w+S1VgGO
めくじら立てんなや。キセルした訳じゃあるめいし。完全な規則に縛られたきゃ北ty(ry
352宮司 ◆zPS2mz9BTo :03/02/08 16:42 ID:EzsztKbs
>>347
流石にいるよ(w
堅い職業から幅広く。
353名無しさん@3周年:03/02/08 16:42 ID:+ppVXR7L
緊急停止もエクスプレス
354G0kYMXKP:03/02/08 16:43 ID:vLEZAQGn


   ↑にケチを付けられたが反論できないv5R4kwJj (ドジスン?)は
   荒らしを開始しましたとさ。


>>300
355名無しさん@3周年:03/02/08 16:44 ID:X/9xO+04
>>349
確かにね。
フランスでほぼ満員のバスなのに、乗りもしない客が延々と
運転手に質問してた。
周りは本を読んだり、話したりしてまったく気にしてる風ではなかった。
356名無しさん@3周年:03/02/08 16:44 ID:L9jt+ggn
今度はのぞみも停めて下さい。
357宮司 ◆zPS2mz9BTo :03/02/08 16:44 ID:EzsztKbs
>>353
ニュース番組のエクスプレスは緊急停車気味ですが(w
358名無しさん@3周年:03/02/08 16:45 ID:1Jh7Ifuv
おかげで大損こいた人間もいたりしてな。
359名無しさん@3周年:03/02/08 16:45 ID:AmVG5HPc
バカチョンか?
360名無しさん@3周年:03/02/08 16:47 ID:4o0JMAis


ヨーロッパと比べられてもねぇ。。。
あちらは遅れるのが当たり前なんでしょ?
 
 
361  :03/02/08 16:47 ID:ezuyS+ai
JRは今からでも遅くない。
車掌がこのことで解雇され、侘びをいれた
女子中学生と結ばれる美談に
脚本を書き直せ。
362名無しさん@3周年:03/02/08 16:47 ID:6hyN+rbV
外国はこういう事に寛大なおかげでダイヤが乱れまくっていて
電車は遅れて当たり前の世界
日本は分単位で正確に動かしているんだから 特例なんて作っちゃダメでしょ。
せいぜい人命が関わるときくらいにしなさい。
363名無しさん@3周年:03/02/08 16:47 ID:4/O+oPpe
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
364煤 ◆z51....... :03/02/08 16:48 ID:cb5P5UrX
他の乗客は特急料金をわざわざ払ってスピードというサービスを
買っているわけだから、快速と違った対応が必要な気もする。
365名無しさん@3周年:03/02/08 16:48 ID:52LpXsSX
外国なんか社会文化が違うんだから、外国のようにしろとは言えないよ。
366名無しさん@3周年:03/02/08 16:48 ID:X/9xO+04
>>360
そ、のんびりしてるよ〜。
アジア人には多分真似できないよ(中国人とか知らんが)
367名無しさん@3周年:03/02/08 16:48 ID:U5E7pY72
ちなみにどこの国の人ですか?
368名無しさん@3周年:03/02/08 16:49 ID:zoo5fpfS
チョンが騒ぎそう棚
369名無しさん@3周年:03/02/08 16:49 ID:4o0JMAis


>>363

逃れる方法を教えて下さい。
 
 
370名無しさん@3周年:03/02/08 16:50 ID:XQSwrJq2
だから束の特急のダイヤはノロノロだからちょっとやそっと停まっても、
あとでナンボでも回復できるんだよ。
371名無しさん@3周年:03/02/08 16:50 ID:4o0JMAis


>>367

本当だ。どこだろう?
 
 
372名無しさん@3周年:03/02/08 16:50 ID:m7pDy0kk
>>368
IDが動物園
373宮司 ◆zPS2mz9BTo :03/02/08 16:51 ID:EzsztKbs
>>370
回復できる出来ないと云った低次元な問題ではないな。
374名無しさん@3周年:03/02/08 16:53 ID:pUFxaJHK
>>373
何が低次元なの?
ちょっとでも速度を上げたら即事故につながるとでも?
375       :03/02/08 16:53 ID:lIbVqt4x
発車時刻、行き先、停車駅を知らせないミステリーツアー列車にしる。
376宮司 ◆zPS2mz9BTo :03/02/08 16:55 ID:EzsztKbs
通常運転でも事故を起こす訳だ。
なら無用に事故を起こす要因を作る必要性は無いはずだ。
377名無しさん@3周年:03/02/08 16:55 ID:NumPOme7
これで、悪い見本ができあがったな。
特例をしてもらえない外国人やらが、差別だと訴えることができるようになった。
馬鹿な前例を作ったもんだ。
378名無しさん@3周年:03/02/08 16:55 ID:X/9xO+04
パリからイタリアへ向かう列車で、えらく賑やかな若い集団があると思って
聞いていたら、ほとんどが知り合いじゃないみたいだった。
それどころか、国さえ違うようだった。
チケットを見にきた車掌が、その集団と五分くらい一緒に談笑してた。
もちろん喋りたくない奴には無理に話しかけてこない。

そういう世界です、ヨーロッパ。
379  :03/02/08 16:55 ID:ezuyS+ai
事故になるならないの問題じゃないな。
女子中学生のときも今回も
相当JRの内部の規律が緩んでいることがあらわれただけ。
380名無しさん@3周年:03/02/08 16:55 ID:v0VQKgFN

この電車の車掌と運転手はここで降ろしてあげたらまた
美談になって自分たちが注目の的になると勘違いしたんだろ。
381寝不足( ´_ゝ`) ◆EL900.nFOY :03/02/08 16:56 ID:O1XKxFaQ
もうこんなことがあっても止めるな
止めたとしても報道するな
382名無しさん@3周年:03/02/08 16:56 ID:X/9xO+04
>>377
そういうこと考えるのは○国人だろうね。
383名無しさん@3周年:03/02/08 16:56 ID:m7pDy0kk
>>374
特例を認めた事により「止めろ」という奴が出てきてしまった。これが問題
こうなるとまたそういう輩が出てくる事が予想される
もしそれを断れば「不公平だ!」と騒ぎ出す事も予想される
だから止めるべきではなかったんだよ。一回で事故起こるかとかのはなしじゃないって事
384名無しさん@3周年:03/02/08 16:56 ID:DnGb+njE
>>376
京葉線スレにも書いたが
規制速度範囲内なら事故の確率はどの速度でも同じ
385名無しさん@3周年:03/02/08 16:57 ID:DrSQQYut
中学生にしても外国人にしても、間違えた以上、自分の責任で対応するべき
で、温情なんかぢゃなく、単なる甘やかしにすぎない。
「困ってます」って主張すれば、何でも助けてもらえるっていうほど、今の
社会は甘くない。

いずれにしても、初めての土地へ行くのに下調べするよな?
386名無しさん@3周年:03/02/08 16:57 ID:kzUOBwns
このソースからだと外国人5人組が求めたんじゃなくて、
車掌が勝手に手配したことなんじゃないの?
そうだとしたら、臨時停車じゃなくて東京までガマンしてもらって
折り返し方を教えるという方が適切だったような気がするんだけど。
387名無しさん@3周年:03/02/08 16:58 ID:pTU0kMML
中学生の場合、悲観してグモられても困るからだろ
388名無しさん@3周年:03/02/08 16:58 ID:pUFxaJHK
>>383
確信犯的に電車止めろって言うのはどう考えてもおかしいだろ。
社会もそれを許さないだろ。毅然とした対応すれば良い。
間違えて乗ってしまったのとは訳が違う。
389名無しさん@3周年:03/02/08 16:58 ID:X/9xO+04
>>383
悲しいね。一律な対処が求められる原因は、優遇されなかった
馬鹿が文句を言い出す国民性にあるのかもしれない。
390名無しさん@3周年:03/02/08 16:59 ID:5Ocu3GVs
女子中学生にしても人生甘くないこと教えてあげるのも親切
391名無しさん@3周年:03/02/08 17:00 ID:kzUOBwns
>>383
この人たち、止めてくれって頼んだの?
392宮司 ◆zPS2mz9BTo :03/02/08 17:00 ID:EzsztKbs
は?速度を上げる=
・カーブでの遠心力が大きくなる
・加減速での加重移動が大きくなる
よって旅客がより転倒する危険や、圧迫される圧力の上昇が予想されるわけだ。
確率は上昇する。
393名無しさん@3周年:03/02/08 17:00 ID:DnGb+njE
重要なのは、外国人は中学生のことを知らなかったということ。
客が強情に要求したならともかく、
客がこの件を知らない以上京葉線臨停とは関係ないだろう

大部分自分のコピペ
394名無しさん@3周年:03/02/08 17:01 ID:GiYzCrau
外国人って何人だ?それが問題だ。
395名無しさん@3周年:03/02/08 17:01 ID:yLTt1A07
あの女子厨房の時点でおかしいんだよ
そりゃ小学生児童が一人で乗ったとかならわかるが15歳にもなる
女学生が電車乗り間違えたミスをカバーさせるだと?
15っていやぁ中卒なら社会人だぞ。
んなことがまかり通ってまともに責任感のある人間が育つと思うのか

396北海道愚民:03/02/08 17:01 ID:/8PFs/og
束の善意は痛いほど解るが…。
397名無しさん@3周年:03/02/08 17:02 ID:kzUOBwns
>>394
5人だろ。
398  :03/02/08 17:02 ID:ezuyS+ai
今回も女子中学生のときも
この乗り間違えた人間がとめてくれと頼むのが問題ではなく
電車を止める権限がないのに止めた車掌と運転手が問題になるべきだ。
399名無しさん@3周年:03/02/08 17:02 ID:DnGb+njE
>>392
そのことを考えて規制速度が設定されてるわけ。
カーブの遠心力を考えてカーブの部分は規制速度が低いのは当たり前。
知ったかは帰れ
400名無しさん@3周年:03/02/08 17:03 ID:4o0JMAis


>>393

よくわからない。。。

>>395

それを言いたくても言えなかったよねぇ。。。
 
 
401名無しさん@3周年:03/02/08 17:03 ID:X/9xO+04
>>395
女子厨房が責任感のある人間の育つかどうかなんて
どうでもいいくせに(笑)
402名無しさん@3周年:03/02/08 17:03 ID:FkwTM3kO
頻繁ていっても2回だけどな
403REM:03/02/08 17:04 ID:4aV1AUv1
「人情」って言葉で片づけてください。
「何とかして上げたいけど、ダイヤの関係でどうにもできない」
そういう場合は、そういう対応をすればいい。
何とかして上げられるものなら、何とかして上げればいい。
たいしたことじゃない。
404名無しさん@3周年:03/02/08 17:04 ID:pUFxaJHK
>>399
千葉支社に連絡したってソースに書いてあるだろが
405404:03/02/08 17:04 ID:pUFxaJHK
間違えた>>398だった
406名無しさん@3周年:03/02/08 17:04 ID:4o0JMAis


>>399

あなたも正しいだろうけど、
単純に考えて宮司さんのおっしゃっていることも
正しいとは思うんだけど。
 
JRの友人に聞いてみよう。。。
 
 
407名無しさん@3周年:03/02/08 17:04 ID:m7pDy0kk
>>385
中学生に関しては下調べしてたらしい
それで間違えたんだから助けてってのもおかしな話しだが
408名無しさん@3周年:03/02/08 17:05 ID:oDD0RLXi
交通網に詳しくない人のために”特例快速”設定・・・てのはガイシュツ?
409宮司 ◆zPS2mz9BTo :03/02/08 17:05 ID:EzsztKbs
>>399
通常の運行速度より速度が出ているわけだから
当然規制速度内でも確率は平時より上昇する。
常識。
410名無しさん@3周年:03/02/08 17:05 ID:52LpXsSX
>>392
みんなが言いたいのはそういうことではないと思うけど。。。

>>320 の言う通り。自演だが。
411名無しさん@3周年:03/02/08 17:05 ID:YXF4wuz8
だんだん、バスみたいになってきたな。w
412名無しさん@3周年:03/02/08 17:05 ID:DnGb+njE
>>404
連絡と規制速度の何の関係が?
413  :03/02/08 17:05 ID:ezuyS+ai
>>404
千葉支社の責任者も罰せられるべきだな。
414名無しさん@3周年:03/02/08 17:05 ID:DrSQQYut
>>398
多分、指令の指示なんでしょ?
415名無しさん@3周年:03/02/08 17:05 ID:q061B1sG
いまニュースみた。
ほら、いわんこっちゃない。
こないだ肯定してた奴らどこいった?
416名無しさん@3周年:03/02/08 17:06 ID:Kc8CPA/Z
受験ならまだしも、観光客あいてはいかがなものか。
これが原因で、遅刻しそうになって、新幹線を使い
本来停車しない駅で止めそうな香具師がでたりして。
417名無しさん@3周年:03/02/08 17:06 ID:+/4tWTcB
>>398
バカ認定。
ちゃんと上の指示あおいだうえでやってる。
外人はしらんが中学生は本人じゃなく見かねた他の乗客が車掌に相談した。
418名無しさん@3周年:03/02/08 17:06 ID:pUFxaJHK
>>409
じゃあ乗客の安全を考えて、電車はことごとく30km/h以下で走るのがいいなあ
419名無しさん@3周年:03/02/08 17:07 ID:DnGb+njE
>>409
スジがきついときは今回の回復運転なみに速度出してますが何か?
あんたみたいなこといってちゃ事故のとき遅れがいつになっても回復できないわな
420名無しさん@3周年:03/02/08 17:07 ID:q061B1sG
>>403
ダイヤが乱れないと判断して止めてあげて
結果的に乱れてしまったら
あなたが責任とってくれます?
421 :03/02/08 17:07 ID:X/9xO+04
>>415
未だに肯定してますが…
422  :03/02/08 17:07 ID:ezuyS+ai
>>417
この場合上の人間も罰せられるべきだな。
423名無しさん@3周年:03/02/08 17:07 ID:m7pDy0kk
>>391
そこんとこは解らないが何も言わなければそもそもこんな事起こらんと思う
424名無しさん@3周年:03/02/08 17:08 ID:R6fHh1ya
JRの案内表示が不案内なんだよ。
特に、快速とかの表示を分かりやすくすることが重要。

温情といえば聞こえがいいがな。JR誌ねや
425宮司 ◆zPS2mz9BTo :03/02/08 17:08 ID:EzsztKbs
ちょっと整理するよ。

批判してる側のメインはJRの姿勢であって
客が「止めろ」と云った云わないではないのな。
426名無しさん@3周年:03/02/08 17:08 ID:dK2t8FEg
わかりやすい表示をしないJRが悪いよ。
外人じゃなくてもわかりにくいことがある。
427名無しさん@3周年:03/02/08 17:09 ID:s/XPjqIa
>>415
ここにもいるが?
前回とは事情がかなり違うし。
428名無しさん@3周年:03/02/08 17:09 ID:yLTt1A07
>>417
乗客全員の納得を得てなおかつ上層部の意見を聞いた上での判断なのか?

事前に臨時停車する日が決まってたりするのとは訳が違う
この電車を止めた車掌は処分を受ける義務がある
429名無しさん@3周年:03/02/08 17:09 ID:DnGb+njE
本当の温情は案内を分かりやすくすることなんだよな
430REM:03/02/08 17:09 ID:4aV1AUv1
>>420
取るわけないでしょ。
私が判断できるわけではないのだから。
431ココ電球:03/02/08 17:10 ID:CNLKWQkP
外国人によると思うが。
432 :03/02/08 17:10 ID:X/9xO+04
>>428
お前に関係ないだろ?
433名無しさん@3周年:03/02/08 17:10 ID:w+S1VgGO
人間つーのはな
間違えるし、おっちょこちょいなとこあんだよ。
機械じゃあるまいし。
そんな重大犯罪でもないだろうが。
もっと怒るべきこと他にあるだろうが。
434名無しさん@3周年:03/02/08 17:10 ID:krykG1PC
過去レス読まずに発言するけど、
まさかこのニュースを肯定してる人はいないよね?
前例主義の日本で変な前例作っちゃうからこういうことになるんじゃないかと…
435名無しさん@3周年:03/02/08 17:10 ID:+/4tWTcB
>>422
オマイはヴァカ認定したんだぞ。
436名無しさん@3周年:03/02/08 17:10 ID:DrSQQYut
>>425
中学生の時は、周りの人間が車掌に掛け合ったんだろ?
437名無しさん@3周年:03/02/08 17:10 ID:pUFxaJHK
>>434
読まなさ過ぎ
438名無しさん@3周年:03/02/08 17:11 ID:DnGb+njE
>>415
未だに中学生の件は肯定してますが何か

ぶっちゃけダイヤが乱れなければ本当に仕方ないときは肯定してもいいと思う
そう言うと外国人の件も肯定しなきゃならんわけだが
439  :03/02/08 17:11 ID:ezuyS+ai
>>425
その通り

JRは今回の判断を下した人間を厳しく処分しないと
内部から腐食するな。
440名無しさん@3周年:03/02/08 17:11 ID:yLTt1A07
>>433
そういうのを先の読めないアホの戯言っつぅんだ

死ね
441宮司 ◆zPS2mz9BTo :03/02/08 17:11 ID:EzsztKbs
>>418 三輪車乗ってなさい。止めませんから。

>>419
事故後の回復運転時と、特例停車の回復運転時を一緒にしないでくれ。
意味合いが全然違う。
442名無しさん@3周年:03/02/08 17:12 ID:E7MUahCs
女子中学生はOKだけど外人はだめ。
443名無しさん@3周年:03/02/08 17:12 ID:5Ocu3GVs
結果到着時間同じだったが もし遅れて乗り継ぎに間に合わなかった人達の
それぞれの事情に責任は誰がとってくれるんだろう
444名無しさん@3周年:03/02/08 17:13 ID:m7pDy0kk
>>438
そこが問題点な訳で・・・
まあ結果論だけど
445宮司 ◆zPS2mz9BTo :03/02/08 17:14 ID:EzsztKbs
>本当に仕方ないとき
コレの判断が難しいから問題なんじゃないか・・・。
446名無しさん@3周年:03/02/08 17:15 ID:DnGb+njE
>>441
ダイヤの遅れを回復しなければならないという点では一緒。
原因が何であれ、遅れを少しでも回復するのはJRの義務。
>>443
京葉線も今回も遅れは回復できる見込みがついていたから問題なしと思う
447名無しさん@3周年:03/02/08 17:15 ID:kzUOBwns
>>441
意味合いって何が違うの?
遅れを回復する運転なんだからどっちも一緒でしょ?
448 :03/02/08 17:16 ID:X/9xO+04
>>443
責任なんか誰も取らなくていいよ。
ダイヤが乱れていちいち責任なんか取ってられるか?

責任とってもらいたいなら、乗車料倍額くらいにしないと
割に合わん。
449名無しさん@3周年:03/02/08 17:16 ID:w+S1VgGO
まー 死んだほうがいいのは
ガチガチな低能のおまえだ

おまえみたいな馬鹿でもがいきれてよかったな
450名無しさん@3周年:03/02/08 17:16 ID:q061B1sG
>>438
それでOKというなら、
「今日は大事な会議があるんです。
次の駅から次の次の駅まではかなり距離があるので
次の駅でおろしてください。ダイヤは大丈夫ですよ」
こんな人たちが大量発生しないか不安。
451ていうか ◆DT16H8/cmo :03/02/08 17:17 ID:/j4EC4Y1
緊急停車した列車から

北鮮スキー部隊

と書いてみるテスト
452名無しさん@3周年:03/02/08 17:17 ID:FkwTM3kO
あまり極論ばかりで話さないでください
453名無しさん@3周年:03/02/08 17:17 ID:pUFxaJHK
>>450
ダイヤが大丈夫か否かはJRが決めること。
454名無しさん@3周年:03/02/08 17:17 ID:zJgkq8xl
バスみたいに降りたいところに降ろしてくれるシステムにしちゃえばいいのに。
455名無しさん@3周年:03/02/08 17:17 ID:+vSdCXjw
同じ特急列車でも時間によって止まる駅が違うというのがいけないと思うのだが。
456 :03/02/08 17:18 ID:X/9xO+04
>>450
大量発生しても無視すりゃいいじゃん。
457名無しさん@3周年:03/02/08 17:18 ID:Rlk7n9rb
>>442
外国人美少女中学生は駄目?
458宮司 ◆zPS2mz9BTo :03/02/08 17:18 ID:EzsztKbs
>>446
全然違う。
事故時の回復は偶発的に乱れたダイヤを正常化する為のものであり、
臨時停車後の回復は、JR側が故意に乱したダイヤの帳尻を合わせる為のもの。
JR側のみの都合でダイヤを乱し、その帳尻合わせに
旅客に負担を強いている訳だからね。
459REM:03/02/08 17:18 ID:4aV1AUv1
「ダイヤは大丈夫ですよ」
って、何で客がそんな判断をするの?
460名無しさん@3周年:03/02/08 17:18 ID:LGmu6SC4
近いうちに2ちゃんねるでの罵りあいが高じた殺人事件が起こるのは
間違いないね。
461名無しさん@3周年:03/02/08 17:19 ID:q061B1sG
>>447
どうしてわからないの?
不可抗力≠自発
462名無しさん@3周年:03/02/08 17:19 ID:m7pDy0kk
>>456
じゃあ今回も無視しろよってなるわけで・・・
463名無しさん@3周年:03/02/08 17:19 ID:OJghbUjc
>>450
そんなふうに「お願い」するならまだマシかも。

「あ!乗り間違えた!緊急停止ボタン押しチャオ」
ってな思考になると思われ
464名無しさん@3周年:03/02/08 17:20 ID:yLTt1A07
そもそもこの女子厨がうろたえ出したところで

なぜ「甘えんなコラ」という声が出なかったのか
社会に出て乗り間違えましたの言い訳が通用すると思っているのか

465名無しさん@3周年:03/02/08 17:20 ID:c6Ml5d3u
こうしよう。

もう、全列車が途中全駅に停まれ。
466名無しさん@3周年:03/02/08 17:20 ID:DnGb+njE
>>458
何の負担も強いて無いですが何か?
467REM:03/02/08 17:20 ID:4aV1AUv1
>>463
それは営業妨害で逮捕。
468名無しさん@3周年:03/02/08 17:21 ID:m7pDy0kk
>>464
世間の男衆は女子中学生に弱いんですよ・・・
469名無しさん@3周年:03/02/08 17:21 ID:NdL0p0bI
もう特例措置は今回で終わりにしろや
年に一回くらいならともかく、何回も乱発されたらかなわん。
470宮司 ◆zPS2mz9BTo :03/02/08 17:22 ID:EzsztKbs
>>466
肉体的、精神的な負担が掛かってるよ。
「遅れるかも・・・とか」「窮屈だ・・・」とかね。
471名無しさん@3周年:03/02/08 17:22 ID:Nn/Vy07e
特例で止まってくれる → 「間違っても何とかなるかも」 → 確認が疎かになる →
乗り間違いが増える
472名無しさん@3周年:03/02/08 17:23 ID:q061B1sG
>>459
この前例をみてそういう人が出てくるかもしれないってこと。
2ちゃんねるもそうであるように
自分と異なる考え方をもった人がたくさんいるわけで。
473宮司 ◆zPS2mz9BTo :03/02/08 17:23 ID:EzsztKbs
」の位置ズレた・・・。
474名無しさん@3周年:03/02/08 17:23 ID:kzUOBwns
>>470
事故時の回復運転なら、そういうことを感じないとでも?アホかお前。
475名無しさん@3周年:03/02/08 17:24 ID:DnGb+njE
>>470
肉体的な負担?何だそれ
NEX上りの場合、飛行機に乗るわけでもないから大急ぎで乗ってる人は
まずいない。それほど精神的な負担など考えられない。
新幹線なんてしょっちゅう接続待ちするしね
476  :03/02/08 17:24 ID:ezuyS+ai
この手の美談は国を乱すもと
477 :03/02/08 17:24 ID:X/9xO+04
>>462
起こったことは仕方がないだろ。
478名無しさん@3周年:03/02/08 17:24 ID:pUFxaJHK
>>476
飛躍しすぎ
479名無しさん@3周年:03/02/08 17:25 ID:pTU0kMML
>>464
「社会に出て」を中学生に言っても始まらないと思うよ
480名無しさん@3周年:03/02/08 17:25 ID:sAUOL6gt
冷静に考えて、この場合は「東京ついてから、成田へ戻る」だな。
普通、日本人なら特急料金取られる可能性もあるだろう。
こんなのOKだったら、悪の鉄ヲタがぜひ乗りたい列車に乗ってから
「間違いますた、客先に行く途中です。契約できないと俺はクビです。
停車キボンヌ」でOKになっちゃうもん。そこまで甘くなくても、間違えた
っていうことを屁理屈で証明すれば、ただで目的地までは帰して
くれるから、キセルも簡単になっちまう。
481名無しさん@3周年:03/02/08 17:25 ID:O28D7SI0
女子中学生は受験だったから
まぁ粋なことしたね、ですんだけど、
だいの大人が乗り間違えて
止まらなきゃいけなかったかっていうと
疑問だねぇ。せっかく株が上がったのに台無しだわ。
482名無しさん@3周年:03/02/08 17:25 ID:+/4tWTcB
>>478
ヴァカだからしょうがないよ
483名無しさん@3周年:03/02/08 17:25 ID:D+pjzDDF
自分の責任で対応した良い例(・∀・)

時速100キロの新快速から飛び降り、平然と去る JR住吉駅
http://www.kobe-np.co.jp/kobenews/sougou/020704ke64410.html
484名無しさん@3周年:03/02/08 17:26 ID:m7pDy0kk
>>477
う・・・それを言っちゃおしまいですよ
まあだから今後は一切認めるなと
485名無しさん@3周年:03/02/08 17:26 ID:yLTt1A07
今までもこういった乗り間違えケースはいくらでもあったはずだ
なのに何故今回に限り特例などという措置をとったのか

486名無しさん@3周年:03/02/08 17:27 ID:568ZgK3H
「ダイヤがこの駅とどういう関係だってんだ? ダイヤって…」
「何のダイヤです?」
「は?」
「今ダイヤと言いましたか?」
「はい、駅とダイヤって…どういう関係があるのかって…」
「う〜ん、いやだ今どきのガキは!」
「はあ?」
「時刻表は数字しか並んでいないように見えますが、古来よりこのように
図面にして描くものです。列車が一本のレールの上でぶつからないように、時間と移動場所を
この表でチェックする…」
「あっ、斜めの線がいっぱいあると、ダイヤモンドに見えるんだ」
「左様、正式にはダイヤグラムと言います」
「本当に、ありがとうございました」
「けど…ダイヤの本当の意味はね…」
「…はい?」
「ダイヤはダイヤモンドのごとき美しさと硬さで守られねばならぬがゆえに、
そう呼ばれているというのが、真実なのです」
487名無しさん@3周年:03/02/08 17:27 ID:krykG1PC
次はおそらくじいさんばあさんあたりが似たようなトラブルを起こすと見た。
「前にもあったじゃないか」みたいな事を言ってね。


頼むからこんな馬鹿な珍道中は千葉支社だけにとどめてもらいたい。
488名無しさん@3周年:03/02/08 17:27 ID:kzUOBwns
ここにもFAQがいるのか?ヤレヤレ ┐(´ー`)┌ マイッタネ
489名無しさん@3周年:03/02/08 17:27 ID:F6nbdPrf
結局遅れないなら、毎回停車すればいいのに。
490  :03/02/08 17:27 ID:ezuyS+ai
>>478
天下の難事は、必ず安きよりおこり
天下の大事は、必ず細きよりおこる。
By 老子

こんな甘えが許される国が衰退しないわけないだろ。
491名無しさん@3周年:03/02/08 17:28 ID:q061B1sG
>>474
温情で不安な気持ちにさせられるのは勘弁だろ。
事故の場合は仕方ないときもある(JRがまったく悪くない場合など)。
492名無しさん@3周年:03/02/08 17:28 ID:DnGb+njE
>「ダイヤはダイヤモンドのごとき美しさと硬さで守られねばならぬがゆえに、
そう呼ばれているというのが、真実なのです」

この言葉感動しますた
493名無しさん@3周年:03/02/08 17:28 ID:J3kT6wJf
特急を全駅に停車させて、さらに快速を廃止すれば全て解決するじゃん。
494名無しさん@3周年:03/02/08 17:28 ID:pTU0kMML
>>485
特例もいくらでもあったけど、それが知られていなかっただけ
ということもあるかもよ
495名無しさん@3周年:03/02/08 17:28 ID:m7pDy0kk
>>483
カコイイ!(・∀・)

496名無しさん@3周年:03/02/08 17:28 ID:yLTt1A07
受験だろうがなんだろうが
自分のミスは自分のミスその責任は自分で取るべきだというのが
当たり前だろうが。

497名無しさん@3周年:03/02/08 17:28 ID:m8rZ9b84
受験の場合は1年に一度ってことだしまあいいかなと思ったけど
今回のはちょっとひどいな。
外国にきて電車乗り間違うなんてよくあることだし
これもひとつの経験だろ。
所詮JR上層部のさじ加減ひとつなんだろうけどもうちょっと考えろよ・・。
498名無しさん@3周年:03/02/08 17:29 ID:DnGb+njE
>>496
京葉線スレのFAQを読んでからそういうこと言ってください
499REM:03/02/08 17:30 ID:4aV1AUv1
心が狭い人がこんなにいるとは思わなかった。
まあ、同じ人がしつこく書き込みを続けているのかもしれないけど。
このニュースそのものより、そっちのほうが発見だったな。
電車が一時停車したぐらいで、「死ね」とまで書く人がいたからなあ。
500名無しさん@3周年:03/02/08 17:30 ID:0YIRfkSO
また千葉とかいわれちゃうな。

W杯のときだっけ?
新幹線止めた外国人いたよね……。
501窓際人権派:03/02/08 17:30 ID:ry3Qj95k
( ´db`)ノ< さて何人までならOK牧場なのか?
        明日は4人で試してみましょうれす。
502名無しさん@3周年:03/02/08 17:30 ID:pUFxaJHK
>>490
アホかね。乗客が「甘えた」から停車させたんじゃなくて
JRが問題なしと判断したから停車したんだろ。
503名無しさん@3周年:03/02/08 17:30 ID:pTU0kMML
>>496
人を説き伏せて自分のいいようにしてもらうのも
自分での責任の取り方のひとつということになる
(わかりにくいか?)
504名無しさん@3周年:03/02/08 17:30 ID:I6JRXzQo
最近特例が多いな。
特例より徳政令の方を乱発してくれよ。
505名無しさん@3周年:03/02/08 17:30 ID:gDN7pjaP
漏れは、乗り間違えたときに乗務員に訴えたら、乗り越し料金清算してくださいと言われたことがある。
外人のふりしたら良かったのか?
ひとつ勉強になった罠
506名無しさん@3周年:03/02/08 17:31 ID:/py4zUSg
個人的見解だが女学生は許せるが外人はゆるせん。
507名無しさん@3周年:03/02/08 17:31 ID:SQIcFTF6
特例ねぇ。
以前、久々に新幹線に乗って、車内改札の時に特急券だけ買って乗車券買って
無かったことがあって、ふつうに車内で買わされたぞ。特例に汁!
508名無しさん@3周年:03/02/08 17:32 ID:4o0JMAis


>>506

ホント、個人的。笑。
 
 
509宮司 ◆zPS2mz9BTo :03/02/08 17:32 ID:EzsztKbs
>>474
良く読んでくれ・・・事故時に負担を「感じない」とは云ってないだろ?
今回の場合JRが本来感じなくて良い負担を「強いている」だろ。

>>475
そもそもね本来の運行とは異なる事、この時点で負担なんだよ。
「本来とは異なりますが・・・」と云われたら普通は「ヲイヲイ・・・」と思うだろ?
新幹線の接続待ちは乗車する際に了承済みだろう。
君の意見は毎回少しずつズレているよ・・・。
510名無しさん@3周年:03/02/08 17:32 ID:yLTt1A07
>>499
心が狭い の一言で済めば苦労は無い。アホかお前は。
511名無しさん@3周年:03/02/08 17:32 ID:pTU0kMML
>>505
どこの鉄道会社か知らないけど、誤乗は無賃送還が多いような
そもそも車掌がルールを全部理解しないで勝手な判断で
金を取ろうとしたりすることもあるので
約款を提示しる、といわないと無駄金取られることもあるよ
512  :03/02/08 17:32 ID:e+cNiTvB
列車を1分止めることによって到着時間が送れて
困る人も出てくるかも知れないということを
JRの職員は考えないのかねぇ?
513名無しさん@3周年:03/02/08 17:33 ID:4o0JMAis


>>475
>NEX上りの場合、飛行機に乗るわけでもないから大急ぎで乗ってる人は
>まずいない。それほど精神的な負担など考えられない。

なんで言い切れるのかがわからない。
 
 
514名無しさん@3周年:03/02/08 17:33 ID:SglYLRAH
 やはり悪い前例になってしまった。
 中身のない善意ほど危険なものはない。
 ルールとモラル、善意の関係についてもっと議論すべき。
515名無しさん@3周年:03/02/08 17:34 ID:DnGb+njE
>>509
ヲイヲイと思わせることがそんなにひどいことか?
本来と異なることが負担という君の意見がイッパンジンからズレてる
516名無しさん@3周年:03/02/08 17:34 ID:sAUOL6gt
まあ、あれだ。遅れでJRが全額払い戻ししてくれるのは

2 時 間

遅れたらの話なので、万が一、これで1分遅れてもウンコだということだ。
517  :03/02/08 17:34 ID:ezuyS+ai
>>502
言葉を間違えた。
正しくは「甘やかし」
JRはまったく電車を止める必要なんてなかったのに
女子中学生や外国人の都合でとめたJRの行為を俺は非難している。
518名無しさん@3周年:03/02/08 17:34 ID:krykG1PC
>>499
>電車が一時停車したぐらいで、「死ね」とまで書く人がいたからなあ。

あなたは地方の方ですか?
2ちゃんねるに限らず、現実世界でも原因が何であろうと電車が止まれば
「死ね」なんて普通に出てきますよ。
日本ってのはね、何があっても鉄道を遅らせちゃいけない国なんです。
いいか悪いかは別として、それが現実です。
519REM:03/02/08 17:34 ID:4aV1AUv1
>>510
ひとことで済んでいるよ。
何か問題が起きました?
「アホかおまえは」って、また必死になってる。
どってことない話じゃないの。
520名無しさん@3周年:03/02/08 17:34 ID:pTU0kMML
女子中学生の場合、悲観して線路に飛び込まれても困る。
外人は集団で車内で吠えられても困る。
結局仕方なく最善の方法を取ったと言うことではないのかな
521名無しさん@3周年:03/02/08 17:34 ID:V83rcXLa
乗り間違いが頻発するため、急行・特急等の電車は廃止し
全て各駅停車の電車のみとすることが決定されました。
522名無しさん@3周年:03/02/08 17:35 ID:q061B1sG
不公平を助長して、
いい話ってとこで思考が
停止しているのは
心が広いことです!
523名無しさん@3周年:03/02/08 17:35 ID:yLTt1A07
>>502
問題なしとの判断 とあるが
どういう基準なのか?
それなら今まで乗り間違えた人間も問題無しとして停車させてしかるべきだろう

だから今回のは特例といわれるんだろうが
特例なら「問題無し」で済むわけがないだろう。
大いに問題だこれは
524名無しさん@3周年:03/02/08 17:35 ID:utykYeKd
バス見たく降車ボタン付けとけば問題無し。
次で降りたい人が入れば押す。
停車。
525名無しさん@3周年:03/02/08 17:35 ID:wRFWVpi2
>>511
 乗務員が誤乗である、と判断したときのみ、だ。きっと>>505が挙動
不審だったんだろ。
526名無しさん@3周年:03/02/08 17:35 ID:sbZlcSZ8
規定の目的地に規定時間に到着できれば文句いわないよ。
緊急特例停車で電車が遅れたりしたらコロス。
527名無しさん@3周年:03/02/08 17:35 ID:DnGb+njE
>>513
言い切れるさ。
大急ぎで乗ってる人間は東京駅で長距離列車に乗り換える人間だろ?
同じJRなんだからそんくらい手配するし(まあ東海道とは会社が違うけどね)
528名無しさん@3周年:03/02/08 17:35 ID:oDD0RLXi
さすが2ちゃんだ。心の狭い奴が多いな。俺は真っ先に温かい話が立て続けに起こって
自分のことのように嬉しかったが。
529名無しさん@3周年:03/02/08 17:36 ID:m7pDy0kk
>>520
そんな短絡的な考えの奴なら飛び込んでもらった方がいいです
530sage:03/02/08 17:36 ID:ZYbbJWeS
まぁ、何にしろ成田エクスプレスなんて、もうじき京成北総
乗り入れで消えてしまう運命であって。

いいんじゃないの?誰も乗らないんだし。
531名無しさん@3周年:03/02/08 17:36 ID:7NHEF/31
『のぞみ』で列車を乗り間違えた 外国人や女学生のために、
途中駅で列車を臨時停車させるようなこともありうるのかね。
相生や厚狭に停まったりしたら、本気で暴動起こすな。
532名無しさん@3周年:03/02/08 17:36 ID:pTU0kMML
>>524
スピードを上げすぎると次の駅で止まれない
533宮司 ◆zPS2mz9BTo :03/02/08 17:36 ID:EzsztKbs
>>515
誤読が上手いね。「ひどい」では無く「負担」だよ。
それもJR側からの一方的な。

>本来と異なることが負担という君の意見がイッパンジンからズレてる
君の云うイッパンジンに含まれなくて心から安心した。
534名無しさん@3周年:03/02/08 17:36 ID:sAUOL6gt
このガイジソがチョソだったら、穏やかじゃないでしょうね。
つーか、もう少し意見が同一方向に流れると思われ。
535463:03/02/08 17:36 ID:OJghbUjc

いや。だからさ。
乗り間違え程度のことで、緊急措置(特例)敷いてくれるんだったら、
電車とめてもいいんじゃない?って感覚になっていくかも知れないってこと。

前例が「急病」とか、「突発的な電車内のケガ」とかならわかるけど、
「受験生の乗り間違え」とか、「外国人の乗り間違え」程度なら、この先
いろんな理由が考えられる。

受験生のうろたえっぷりがすごかったから、周りの乗客が可哀想って思って
車掌にかけあったみたいだけど、その子のためには「電車をとめさせる」
ことが最善だったのかな?と思う。

536名無しさん@3周年:03/02/08 17:36 ID:UB6d058A
外国人って、まさか
ザイじゃないだろうな
537名無しさん@3周年:03/02/08 17:37 ID:q061B1sG
>>515
俺は宮司氏の意見には賛成なのだが、
自分の意見がイッパンだといいきれるの?
538名無しさん@3周年:03/02/08 17:37 ID:wRFWVpi2
 まあダイヤが一番優先であって停車することによって遅れが出る場合
は絶対とまってくれないわけだが。
539名無しさん@3周年:03/02/08 17:37 ID:pUFxaJHK
>>517
甘やかし?
例えば道で重い荷物持った人がいて、
それを一緒に運んでやるのも甘やかしか?
駅で切符の買い方分からないで迷ってる人助けるのも甘やかしか?
全部「自己責任だからね」でいいと思ってるのか?
親切と甘やかしの区別もできない奴がいるとは。
540名無しさん@3周年:03/02/08 17:37 ID:yLTt1A07
>>528
こういう先を考える事の出来ないアホがいるから
日本は衰退する。
541名無しさん@3周年:03/02/08 17:37 ID:SQIcFTF6
漏れの友達は耳が不自由で、先頭車両にいたのだな。
目的の駅についてドアの前で待ってたが、ホームが短い駅なんで
先頭車両はホームから飛び出してしまうから扉が開かないと。
それを放送でもちゃんと言ったと。でも乗り越し料金取られたわけ
だが、そういうのこそ特例にしろよ、遅れたのは本人なんだし。
542名無しさん@3周年:03/02/08 17:38 ID:gDN7pjaP
>>525
なるほど、挙動不審じゃない外人のふりをすればよかったのか
勉強になるな
543名無しさん@3周年:03/02/08 17:38 ID:pTU0kMML
>>528
社会はお前の言う心の狭い奴によって成り立っていることを忘れるな。
544名無しさん@3周年:03/02/08 17:38 ID:3kM63eTx
>>524
それやるとダイヤ乱れまくりだぞ〜
545名無しさん@3周年:03/02/08 17:39 ID:yLTt1A07
>>539
お前はアホか(w
自分自身のミスと
親切との区別もつかんのか
546名無しさん@3周年:03/02/08 17:39 ID:DnGb+njE
>>533
どうしてそんなに必死になるのか不思議だが
何の負担がかかるのか理解できない。
あんたの意見がイッパンなら誰か他の人解説してくれ
547名無しさん@3周年:03/02/08 17:39 ID:m7pDy0kk
>>540
釣りじゃない?
548名無しさん@3周年:03/02/08 17:39 ID:PEdzHRU/
ウンコ我慢してた人は停車中の1分が何時間にも感じられただろう。


烈しくがいしゅつのオカン
549名無しさん@3周年:03/02/08 17:39 ID:pTU0kMML
>>541
事情を理解した上で金を取ったのか、鉄道側は
それはひどいな。
550REM:03/02/08 17:40 ID:4aV1AUv1
>>541
それはもちろん特例にすべきだな。
そういうときに教条主義的にガチガチの対応をとりがちなのを
むしろ批判されるべきなんだが。
551名無しさん@3周年:03/02/08 17:40 ID:sAUOL6gt
>>528
2ちゃん って特別視するのはわかるし、言いたいこともわかるけど
ここ2年ほど2ちゃんを見てきて思うことは世の中のそれとあまり
変わりがない。そりゃあ言葉は過激だが?ここでは、正直にいえるだけ
マシ
552名無しさん@3周年:03/02/08 17:40 ID:F6nbdPrf
電車を止めた彼等は、「運が良かった」
間違えたが止めてもらえなかった人は、「運が悪かった」
それぐらいでいんじゃね?
思考は機を見て停止するものでもあるとも思うけどね。
553名無しさん@3周年:03/02/08 17:40 ID:krykG1PC
>>539
>親切と甘やかしの区別もできない奴がいるとは。
これはどう考えても貴方自身としか思えないが。
554名無しさん@3周年:03/02/08 17:40 ID:q061B1sG
>>539
神!(ただし釣り師として)
555  :03/02/08 17:40 ID:ezuyS+ai
>>539
道で重いものを持っているものを持ってやるのは個人の自由だ
しかしJRなどの鉄道会社やそれに近い航空会社は
公共機関だ。
話を一緒にするな。
556名無しさん@3周年:03/02/08 17:41 ID:kzUOBwns
>>509
よく読んだからそう書いてるんだよ。
臨時停車後は負担がかかるって書いてるよな。で、事故後については言及していない。
だから、「事故後の回復運転なら、そう言うことを感じないのか」って聞いたんだけど・・・。
557名無しさん@3周年:03/02/08 17:41 ID:3R+9KtVS
西村京太郎は猛烈に抗議するべきだ
558名無しさん@3周年:03/02/08 17:41 ID:f6TsxG92
そもそも、成田線や総武線って、京成ほど本数多くないから
それくらいじゃダイヤ乱れない罠。
559名無しさん@3周年:03/02/08 17:41 ID:nyNph2Sx
なんで東京まで行ってそこから又成田に戻らなかったんだ?
そんなに急ぎの用があったのか?
どうせ成田のホテルに行きたかっただけだろう。
念を押して聞かなかった外国人が悪いだろう。
俺は一人でしか海外に行かないが駅員に聞いて乗車する時も
又乗客に聞いて座席に座ってからも一応隣の人に聞くぞ。
言葉できなくったってチケット見せてOK?とか言えば意味通ずるよ。
560名無しさん@3周年:03/02/08 17:41 ID:pUFxaJHK
>>555
公共機関が親切をしちゃいかんのか?
561名無しさん@3周年:03/02/08 17:42 ID:SQIcFTF6
ところで誰もテリーマンのことは言わないのな
562宮司 ◆zPS2mz9BTo :03/02/08 17:42 ID:EzsztKbs
>>546
此方からすると其方の方が必死に見えるこの不思議。
平時と異なる心境にさせる要素を「精神的負担」って云うんですよ。
無論、世の中人それぞれなので、
君のように「何とも感じない」と云う人が居るのも当たり前ですが、
同じように「不安だ」「困る」と思う人もまた居るんですよ。
563名無しさん@3周年:03/02/08 17:42 ID:m7pDy0kk
>>552
これは「運」って言葉だけでは片付けられないと思う
564名無しさん@3周年:03/02/08 17:43 ID:FQQQZANP
サンダーバードは京都を出ると福井まで停まらないよ。大変。
565名無しさん@3周年:03/02/08 17:43 ID:F6nbdPrf
>>561
あいつこそ自己責任で電車を止めた。自己目的で電車を走らせたわけだが。
566名無しさん@3周年:03/02/08 17:43 ID:wRFWVpi2
 鉄道会社といえどもサービス業なんだよ。
567名無しさん@3周年:03/02/08 17:44 ID:pTU0kMML
>>528
一般社会では、本当は心の狭い奴が表面だけ温かい奴のフリをしているだけ。
いいこぶってないだけ2chのほうがましだとおもうよ
568名無しさん@3周年:03/02/08 17:44 ID:4o0JMAis


>>527

やっぱりなんで言い切れるのか私にはわからない。
 
 
569宇津田司王φ ★:03/02/08 17:44 ID:???
570宮司 ◆zPS2mz9BTo :03/02/08 17:45 ID:EzsztKbs
>>556
それならそれで、モノの訊ね方ってものがあると思わない?
571名無しさん@3周年:03/02/08 17:45 ID:6Y26f18M
吉例
572名無しさん@3周年:03/02/08 17:45 ID:wQiNlnuG
地元の馬鹿女子中学生が電車止めたのよりも

よっぽど良いと思うのだが。
573名無しさん@3周年:03/02/08 17:45 ID:0YIRfkSO
この車掌はどうして千葉支社に連絡したんだろ。
通常だったら、連絡もされず処理されそう(それともいつも支社に
指示をあおぐくらいはしているの?)。
前回のことが頭にあったからかな?
今度同様のことがあったら指示をあおげと指導されたのかな。
574名無しさん@3周年:03/02/08 17:46 ID:o2Wcw/rd
んーー、緊急性から考えると
前の受験生に比べて弱いかも。

575名無しさん@3周年:03/02/08 17:46 ID:yLTt1A07
>>560
公共機関なら一人の事で全体に影響を及ぼすような事は
絶対にしてはいかんだろうが。んなこともわからんのか死ねよお前。

それも事故とか病気とかじゃない
理由は「単なる自分の勘違いで乗り間違えました」だ。

よく考えろボケ
576REM:03/02/08 17:46 ID:4aV1AUv1
まあ釣り師の相手もここまでだ。
日本人が、これほど荒廃しているわけがない。
577名無しさん@3周年:03/02/08 17:46 ID:PgBNzKvg
ところで誰もテリーマンの肛門のことは言わないのな
578名無しさん@3周年:03/02/08 17:46 ID:wRFWVpi2
>>573
 以前からちょくちょくとまっていると思われ……停車手配でしょ。
579名無しさん@3周年:03/02/08 17:46 ID:7NHEF/31
>>560
一人はみんなのために、みんなは一人のために?w
580名無しさん@3周年:03/02/08 17:46 ID:q061B1sG
>>560
毎回してくれるんならしてもいいよ。
581名無しさん@3周年:03/02/08 17:46 ID:wIm93UUm
もうJR千葉支社は駄目だね。馬鹿ばっかり。
582名無しさん@3周年:03/02/08 17:46 ID:creoyYwd
  .ト│|、                                |
. {、l 、ト! \            /     ,ヘ                 |
  i. ゙、 iヽ          /  /  / ヽ            │
.  lヽミ ゝ`‐、_   __,. ‐´  /  ,.イ   \ ヽ            |
  `‐、ヽ.ゝ、_    _,,.. ‐'´  //l , ‐'´, ‐'`‐、\        |
  ヽ、.三 ミニ、_ ___ _,. ‐'´//-─=====-、ヾ       /ヽ
        ,.‐'´,,,,;;:::::::::::: ヽ   /.i  ::::::::::::::,,,,;  、ゝ‐;----// ヾ.、
       [ "  __   }二. {     __    |.r-'‐┬‐l l⌒ | }
        ゙l | - '"-ゞ'-'   リ ̄ヽ  '"-ゞ'-'   |l   !ニ! !⌒ //
.         i.!         ソ;;:..  ヽ、._     _,ノ'    ゞ)ノ./  俺達はとんでもない勘違いを(略
         ` ー==--‐'´  :::::::     ̄ ̄ ̄      i/‐'/     
          i        ( ,-、 ,:‐、           l、_/::|
          !                           |:    |
             ヽ     __,-'ニニニヽ .          !::   ト、
            ヽ     ヾニ二ン"         /:;;:   .!; \
             ヽ      :::::::::::           /:::;;::  /   l

583 :03/02/08 17:46 ID:Lg8MokK9
って言うか、お前等暇だな〜wwwwwwwww
特例うんぬんとか言ってるけど、結局はJRの社員が勝手に決めてるんだよwwwwwwwww
JRは、ただの民間企業なんだよwwwwwwwww
お前等が良い、悪いとか決める問題じゃないんだよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
584名無しさん@3周年:03/02/08 17:46 ID:DnGb+njE
>>562
他の人が解説してくれると期待したんだけどなぁ
確かに「遅れるかもしれない」と不安になる人間もいるだろう。
だけど遅れて駅に到着したその後のことを考えて不安になる人間は
この列車にいただろうか。俺はいたとは思わん。

また、仮にそのような負担を強いていたとして、臨停を否定する理由
にはならない。
585名無しさん@3周年:03/02/08 17:47 ID:4o0JMAis


>>573

JRの友人いわく、
指示を仰ぐもんだって言ってたよ。
 
 
586名無しさん@3周年:03/02/08 17:47 ID:kzUOBwns
>>570
正当化するのがお上手ですね。もう釣られるのはやめますね(w
587名無しさん@3周年:03/02/08 17:47 ID:wRFWVpi2
>>575
 全体に影響が及んだの?
588名無しさん@3周年:03/02/08 17:47 ID:BVi6M7oG
>>566

理解が足らず乗り違えたごく一部の人間より
普通に利用している残りの全員にとっての利益を考えるのが
サービス業としてまっとうなんじゃない?
589名無しさん@3周年:03/02/08 17:47 ID:pUFxaJHK
>>575
だから全体に影響は及んでないだろう。
それに事故や病気の人を助けるのは親切じゃなくて義務。
590名無しさん@3周年:03/02/08 17:48 ID:wRFWVpi2
>>588
 他の乗客はどんな利益を喪失したの?
591名無しさん@3周年:03/02/08 17:48 ID:pTU0kMML
進駐軍だったんだろ?

なら仕方ないさ
592名無しさん@3周年:03/02/08 17:48 ID:F6nbdPrf
>>563
そんなに深刻でもないよ。
電車は、安全に、定刻通りに乗客を目的地に辿り着かせるのが仕事。
二件ともその目的を果たしている。
593名無しさん@3周年:03/02/08 17:48 ID:I3rwJPey
今回はいいニュースだな

だが、頻繁にあるのはよくない
594成田人:03/02/08 17:48 ID:ZYbbJWeS
つーか、千葉のローカル線だからな。
おばあちゃんが電車に乗れるように、発車を待ち合わせるのと
大差ないと思うよ。

もっとも、中央特快なんかでやられた日には、ブチ切れても
いいとは思うけど。

595名無しさん@3周年:03/02/08 17:48 ID:wQiNlnuG
そもそも成田に止まる快速が少ないわけで。
そもそも成田−成田空港間が単線であるのがいけない訳で。
きた電車に乗っちゃうってのは有り得るかな?と思った訳で。
596名無しさん@3周年:03/02/08 17:49 ID:PgBNzKvg
テリーマンの肛門
597ナナ四散 ◆PapaxKozkU :03/02/08 17:49 ID:+Pc4qmAh
次は
「ウリは間違えて乗ったのに、JRは停めてくれなかったニダ!」
と言(ry
598名無しさん@3周年:03/02/08 17:49 ID:pTU0kMML
>>597
新大久保に埼京線ホームを設置しる、とか
599名無しさん@3周年:03/02/08 17:49 ID:4o0JMAis


>>584
>だけど遅れて駅に到着したその後のことを考えて不安になる人間は
>この列車にいただろうか。俺はいたとは思わん。

なんで言い切れるのかやっぱりわからない。
 
 
600名無しさん@3周年:03/02/08 17:50 ID:creoyYwd
                 γ⌒/^^/^-
               ,ゝ`/~ /~ /~  /⌒ 
           _  〈(_|  | |~  |~  /^ )
            (/~ /~ /~ /~ ~ /~ /^\
           ()/)/~ /~ |~    .|~ |~ |~ /)
           へ^〈,|,,、,,|,,、,,,,,|~,,,,、〈~,, 〈~ /⌒|)\
          |:::::::   ゛  ゛          ,,,,;;::'''''ヽ
          |::::::::      ,,,,;;:::::::::::::::       __ ヽ
          |::: "   __    ::::     <●`, |
         ┌―. - '"-●,_>   ::::::...         |  
          | | ̄..          :::::::          |
          ヽ.\{_           ( ○ ,:○)   | 
           \\/.                   |    愛はどうした・・・
             \_ヽ.        __,-'ニニニヽ .  | 
..                ヽ.        ヾニ二ン"  /
                \               /
                 |              |
                 |              /
                 ヽ\             /  
                  l  `ー-::、_       ,,..'|ヽ. 
                 :人      `ー――'''''  / ヽ
              _/  `ー-、          ,.-'"   \ー-、
           ,.-'"  \:      \      .,.-''"     |
         /.     \        ~>、,.-''"      |
601名無しさん@3周年:03/02/08 17:50 ID:QLQZbJ1X
>>573
この前の女子中生のときも指示を仰いだんだが。
602  :03/02/08 17:50 ID:ezuyS+ai
>>589
今後この悪影響がでる。
この対応しだいでは
JRは自らの首を絞める結果となるだろうな。
603名無しさん@3周年:03/02/08 17:50 ID:DnGb+njE
>>599
それさっきも聞いたから「わからない」理由を書いてよ
604名無しさん@3周年:03/02/08 17:50 ID:jjfMzcvb
なんでこんな千葉県ばっかりで頻発するんだ??
605名無しさん@3周年:03/02/08 17:50 ID:N9Zmh7PP
俺的には、この外国人達が本国に帰国したあと
「ニホンジン&ニホンノテツドウハシンセツダター」
と、各メディアに美談として語ってくれれば、
今回のことは大目に見ようと思う。

結果として列車が遅れなければ全て由。
俺は乗ってなかったし。
606名無しさん@3周年:03/02/08 17:51 ID:wRFWVpi2
>>602
 どんな?
607名無しさん@3周年:03/02/08 17:51 ID:pTU0kMML
>>599
脳の構造が違うからだろ。
608名無しさん@3周年:03/02/08 17:51 ID:pUFxaJHK
>>602
じゃあいいじゃないかよ。
JRの自己責任なんだろ。
外野がとやかく言うことじゃない。
609宮司 ◆zPS2mz9BTo :03/02/08 17:51 ID:EzsztKbs
>>584
君はそう思わないとしても、少なくとも私は思うわけです。
その見解の違いが今の議論になっている訳です。
つまり列車の中の乗客が100%「不安に思わない」とは言い切れない訳です。
そう云った場合、大規模旅客を担うJRの対応としては
今回の外国人を不正乗車とは云いませんが、
正規に乗車している人間を優先するべきなんですよ。
610名無しさん@3周年:03/02/08 17:51 ID:yLTt1A07
>>584
信号待ちとか故障とか事故とかやむをえぬ事由とは違う。
時刻表はなんのためにあると思っているんだ?
渋滞のあるバスとはちがう 電車だぞ電車

しょうもない事由で乗客に負担を強いたのならこの臨時停車は
許されない事だというくらい理解できんのかボケ
611名無しさん@3周年:03/02/08 17:51 ID:QLQZbJ1X
>>604
2回が「頻発」?
612名無しさん@3周年:03/02/08 17:51 ID:creoyYwd
         /           ヽ;:  /"""ヾ   ヽ
        /        ;:;;:::''''   l /;:;;:::'''  \   i
      /        /;:;;:::'''           ヽ  ヽ
      |         |:::::::::::         〃γ"''/~/"r
      /        ;/:::::::::         〈(_| | |~ |~ /^ ) y
     /        ;:;:ヽ:::::        ()/)/~ /~ |~  |~ |~ /)ヾ
     i          /:::::        へ^〈,l,,、,,|,,、,,,,,|~,,,,、〈~,,/⌒|)\
     |          |::         l::::::  ゛   ゛     ,,;;::''''' ヽ
     |          |.         |::::::::  U ,,,,;;::::::::      __ |
     |         ;:|:          |::: " __   :: J  <'●, i
      |         ヽ:         ┌― '゙-ゞ,●.>  ::::::...    |
      |       /ヾ.:.       _ ヽ.\l__     ( O,:O) U l
      |          |:   _,,..-"~~^   \__ ヽ.J  __,-'ニニヽ  l
..       |        `、/        __ ヾ ヽ    |   |  /  <うぶばりゃああああ
        |         ヽ      ,,-";;;;;;;; .。,,─ヽ   ヾニン"/-" ̄~-,_
        |          lー、_ノ ;;;   ,,-" _| U     /  .l  U ~:;_
        ヽ.        ノ       ・ ̄ l __,-" .l 、     '  ,;-~^-..___   'ヽ_
       ,,-/;:;:;:;;:;:;: _/ ( ;;(●)   ,.,- ̄J   `''ー--‐''´,/       l  l |
   __ノ;;;;        、;.∴O・;     ;'  ヽ ,::;, U  .,  .l )     .|_,|~l」」┘
613名無しさん@3周年:03/02/08 17:51 ID:wQiNlnuG
京成が3本も軌道持ってるのにJRが1本しか軌道しかないのはどうかと。

京成はいざとなったら東成田まで歩いていけばいい訳で。
614名無しさん@3周年:03/02/08 17:52 ID:q061B1sG
全体に影響が及ばなかったから
全体に影響を及ぼす可能性を作っても
OKってわけか。ふーん。
615  :03/02/08 17:52 ID:ezuyS+ai
>>601
千葉支社の指示を出した人間は厳しい処分を受けるべきだな。
車掌は受ける必要がないが。
616名無しさん@3周年:03/02/08 17:52 ID:wRFWVpi2
>>610
 時刻表通り運転したんでしょ?
617名無しさん@3周年:03/02/08 17:52 ID:jjfMzcvb
>>611
これだけ短期間に起きたら頻発と言って差し支えないかと
618名無しさん@3周年:03/02/08 17:52 ID:pTU0kMML
>>605
余計なことを言うと、余裕のない時に
「俺は何で止めてくれないんだ」となるからな

>>608
乗客の立場として書いてるのだから外野ではないよ
619名無しさん@3周年:03/02/08 17:52 ID:pUFxaJHK
>>610
東京には時間通りに到着してるので
なんら時刻表とは矛盾してない
620名無しさん@3周年:03/02/08 17:52 ID:7NHEF/31
結局、鉄道会社=JRが悪い。
外国人に間違いを起こさせるような余地を残したまま営業してたんだからな。
621名無しさん@3周年:03/02/08 17:53 ID:wRFWVpi2
>>615
 司令員は千葉支社長の権限を持っています。
622宮司 ◆zPS2mz9BTo :03/02/08 17:53 ID:EzsztKbs
>>616
臨時停車が時刻表に書いてありますか・・・。
623名無しさん@3周年:03/02/08 17:53 ID:SQIcFTF6
今度オバQの急行に新宿から乗って、遊園を発車したら「生田で降りるのに間違えて
しまいました! うんこがすごく出そうなんです!」とか言って止めてもらおう
624名無しさん@3周年:03/02/08 17:54 ID:yLTt1A07
>>616

>>614を読め
625名無しさん@3周年:03/02/08 17:54 ID:wRFWVpi2
>>622
 運転停車が時刻表に書いてありますか?
626名無しさん@3周年:03/02/08 17:54 ID:4o0JMAis


>>603

たくさんの人の考えがわかるなんて
予言者か何かに思えるわけ。

>>607

悪かったな。笑。
 
 
627名無しさん@3周年:03/02/08 17:54 ID:wQiNlnuG
千葉−成田なんて止まらない快速くらいしか意味無いから大丈夫だ。
成田−成田空港なんて快速とあんまし変わんないからもっと問題ない。
628名無しさん@3周年:03/02/08 17:54 ID:pTU0kMML
>>615
指示を出した人の中の人を処分すべきだろう
629  :03/02/08 17:54 ID:ezuyS+ai
>>621
だったらJRの本社が処分すべきだな。
630名無しさん@3周年:03/02/08 17:54 ID:aUJ9hvfm
外国人って、白人系?
それとも・・(以下略ご想像・・・
631名無しさん@3周年:03/02/08 17:54 ID:wIm93UUm
なんか、賛成派って馬鹿ばかりやの〜。
632名無しさん@3周年:03/02/08 17:55 ID:+vSdCXjw
JR東日本の特急車全般に言えるのだが
同じ特急の名前でも停車駅を時間帯で変えるのやめれ。
633名無しさん@3周年:03/02/08 17:55 ID:xnPrrCpu
これで今後「間違えたから降ろせ」という客が出てくるだろうな。
どう線引きするんだ?
634名無しさん@3周年:03/02/08 17:55 ID:wRFWVpi2
>>624
 影響が出ないのがわかっているから止めたんだよ。
635名無しさん@3周年:03/02/08 17:55 ID:DnGb+njE
>>609
今回の件は、外国人が急いでるわけでは無いので東京まで運転すべき
だったと思う。それは同意だ。
しかし、やってしまったことを非難するのはおかしい。
乗客を不安に思わせたとしても、それはJRの保障外だ。
定刻通り列車を安全に走らせたなら、JRを責める理由は無い。
636名無しさん@3周年:03/02/08 17:55 ID:wQiNlnuG
N'EXは全部成田に運転停車しても何の問題も無いと思うけどなぁ。
637名無しさん@3周年:03/02/08 17:56 ID:wRFWVpi2
>>633
 JRの勝手。それで文句言うのはただの勘違いDQNだから無視。
638名無しさん@3周年:03/02/08 17:56 ID:F6nbdPrf
>>623
うんこが目的な事が伝わり、電車が時間通りに運行するなら停めてもらえるかもね。
でも、停める事が目的でそんなことを画策しているなら、
あんたは前世からのDQNだ。
639名無しさん@3周年:03/02/08 17:56 ID:pTU0kMML
このニュースを理解するには、千葉支社だってことを
頭に入れとく必要があると思う。
640成田人:03/02/08 17:56 ID:ZYbbJWeS
>595
基本的に、成田は殆どの列車が停まるよ。
ただ、本数が少ないだけで。

空港から市内に逝きたいのだったら、京成かバスの方が便利。
市内から空港に出勤する人だって、あまりJRを使う人はいないよ。
外人に非があるとすれば、そういう情報収拾を怠ったっていう
ことくらいだろ。
641名無しさん@3周年:03/02/08 17:56 ID:+vSdCXjw
>>639
動労のすくつってことですか?
642名無しさん@3周年:03/02/08 17:56 ID:pUFxaJHK
>>639
なんで?
643573:03/02/08 17:57 ID:0YIRfkSO
>>601
だからこの前の中学生事件でニュースになったから、特にマメに
指示を仰げと言うことになったのかなと訊きたかったんだ。
文章わかりにくてごめん。

>>585
一連の電車とめた女子中学生のスレで、自分の場合は「あきらめ
てください」という感じでいなされちゃったという人がいたよう
な気がしたので。
644名無しさん@3周年:03/02/08 17:57 ID:wQiNlnuG
いっそのこと全部千葉に停車して自由席を設定してくれたほうが嬉しいんだが。
645名無しさん@3周年:03/02/08 17:57 ID:q061B1sG
>>638
行間を読みましょう。画策しているわけがない。
646名無しさん@3周年:03/02/08 17:58 ID:sAUOL6gt
JRは少々度が過ぎたようで、あとは客の良識ってことだな。
故意にとめようというヤシは、DQNケテーイ。
647名無しさん@3周年:03/02/08 17:58 ID:yLTt1A07
>>634
お前は文盲か?理解できてないのか?
こういったケースが頻繁に起これば
いつかダイヤに乱れが生じる事件も起こるかもしれん
事故や病気などというやむをえない事由以外は
徹底して規則を守るべきだろうが
648名無しさん@3周年:03/02/08 17:58 ID:2XaWdc6D
受験生の特例があったとき、JRは「あくまでも特例」って強調してたのに。
乗り間違いが臨時停車はやりませんと自らアピールしていたのだと思ったが。
649名無しさん@3周年:03/02/08 17:58 ID:krykG1PC
>>639
千葉支社といえば鉄道板で前から何か叩かれてたようだけど
それと何か関係が?
650名無しさん@3周年:03/02/08 17:58 ID:MWyRv/vK
つまりJRは外国人で女子中学生でおまけに受験日だたら
ぜったい言うこと聞きますとも。
651名無しさん@3周年:03/02/08 17:58 ID:pTU0kMML
>>641 いえす

要するに千葉支社は本社からのお叱りが怖くないので
自分らの判断で大胆なことをやりやすかったということが
背景にあるのではないかと
652名無しさん@3周年:03/02/08 17:59 ID:wRFWVpi2
>>647
 ならない。何のための司令員だと思っているんだ?
653名無しさん@3周年:03/02/08 17:59 ID:xnPrrCpu
今度遅刻しそうになった時、
わざと快速に乗って途中で止めてもらおうっと。
654名無しさん@3周年:03/02/08 17:59 ID:PgBNzKvg
っていうか、この外国人がフィリピン人とかだったら絶対止めてないだろ。
いい加減欧米コンプレックスさらすのやめれ
みっともない
655名無しさん@3周年:03/02/08 18:00 ID:wRFWVpi2
>>651
 司令員は管理職だが……
656名無しさん@3周年:03/02/08 18:00 ID:pUFxaJHK
>>647
そもそもあなたはJRを頭から信用してないんですね
じゃなかったら「起こるかもしれん」なんていえないでしょ
657名無しさん@3周年:03/02/08 18:00 ID:pTU0kMML
>>652
お前のチンポをしゃぶるための司令員ですが、何か。
658名無しさん@3周年:03/02/08 18:00 ID:DnGb+njE
>>647
>>652の言うとおり
ダイヤに影響が無いと判断したから停めたんだ。そんくらい分かれ
659名無しさん@3周年:03/02/08 18:00 ID:yLTt1A07
>>652
ならない と言い切れる根拠を示せボケが
660名無しさん@3周年:03/02/08 18:00 ID:wQiNlnuG
>>640
いや千葉に住んでるんでJR以外使えないんです。
京成津田沼なんて用はないんです。

いっそのこと京成が改軌して関空みたいにJRと京成で
同じ軌道を使えるようにしてくれるほうがありがたいんですが。
661名無しさん@3周年:03/02/08 18:00 ID:nYagarwX
アメリカだったら、
停車駅の電光案内表示が不十分だったと
訴えられるんだろうな・・・・。
662名無しさん@3周年:03/02/08 18:01 ID:95kxC3jQ
アジア系外国人ですか?
663名無しさん@3周年:03/02/08 18:01 ID:7NHEF/31
>>646
今後増えそうだな。
前例をたてに、車掌を脅しにかかるDQNが・・・

「外国人や学生はいいのに、オレはダメだっていうのか!!??差別だ!!!」
664名無しさん@3周年:03/02/08 18:01 ID:MWyRv/vK
>>654
でもフィリピンの人ガンガン車走ってる国道を
平気で横切るから嫌いだ。
665名無しさん@3周年:03/02/08 18:01 ID:F6nbdPrf
>>659
なるという根拠も、出せないねー。
666名無しさん@3周年:03/02/08 18:01 ID:pTU0kMML
ペリーの開国のやつみたいに

「停車してくださぁ〜い。ねぇ、いいじゃない、停車」
とかやったのかな
667名無しさん@3周年:03/02/08 18:01 ID:Lb/JnvAo
この電車の中に、重篤な親の死に目に会うために
急いでる人がいたらどうすんの?
668名無しさん@3周年:03/02/08 18:01 ID:9qkGJMzx
減速→飛び降りる。
これでイイだろ。
世の中急行から飛び降りても死なん人間も居るんやし。
669名無しさん@3周年:03/02/08 18:02 ID:T3JsEoGK
WELCOME TO JAPAN
670名無しさん@3周年:03/02/08 18:02 ID:pUFxaJHK
>>667
だから遅れてないので問題なし!
671名無しさん@3周年:03/02/08 18:02 ID:xnPrrCpu
ダイヤに影響がないなら要望に応えてどんどん止めますよってことか?
672名無しさん@3周年:03/02/08 18:02 ID:R10vG0ho
>>659
なる と言い切れる根拠を示せボケが
673名無しさん@3周年:03/02/08 18:02 ID:DnGb+njE
>>667
遅れなかったんでしょ
674名無しさん@3周年:03/02/08 18:02 ID:MWyRv/vK
それもこれも全部キムタコとラモスが悪い。
675名無しさん@3周年:03/02/08 18:02 ID:wQiNlnuG
千葉支社がよく叩かれるのは

平気で電車の間引きをする。
千葉以南が使えない。
雪の降る日にストをする。

からです。
676名無しさん@3周年:03/02/08 18:02 ID:TtSmcegt
読売新聞は人の善意を踏みにじる新聞。読売新聞は人の善意を踏みにじる新聞。
読売新聞は人の善意を踏みにじる新聞。読売新聞は人の善意を踏みにじる新聞。
読売新聞は人の善意を踏みにじる新聞。読売新聞は人の善意を踏みにじる新聞。
読売新聞は人の善意を踏みにじる新聞。読売新聞は人の善意を踏みにじる新聞。
読売新聞は人の善意を踏みにじる新聞。読売新聞は人の善意を踏みにじる新聞。
677名無しさん@3周年:03/02/08 18:02 ID:pTU0kMML
コック引けばブレーキかかってドア開くようになる
もちろん捕まったらタイーホだが
678名無しさん@3周年:03/02/08 18:02 ID:wRFWVpi2
>>659
 なる可能性が生じうるという理由を示していただけるとものすごくありがた
いのだが。

 ダイヤの余裕時分、列車間隔で判断するに決まっているだろ。正確なダイ
ヤの維持は鉄道員の金科玉条だぞ。
679名無しさん@3周年:03/02/08 18:03 ID:R10vG0ho
>>667
結果的には問題なかったんだろ
680宮司 ◆zPS2mz9BTo :03/02/08 18:03 ID:EzsztKbs
>>635
臨時停車をしている時点で定刻通りの運行では無いんですよ。
>やってしまったことを非難するのはおかしい。
>乗客を不安に思わせたとしても、それはJRの保障外だ
乗客に可能な限り安全で快適な輸送を提供するのが旅客サービスの業務ですよ。
事後の検証などは重要な保守業務ですし、乗客側の正当な権利ですよ。

でね、今回停車したと云う事は今後千葉支社のエリアだけでなく
少なくともJR東日本の営業エリア内では止まってくれるらしい・・・
と云う認識を呼んでしまう恐れがある訳です。
とてもマズイと思いません?JRにしても、乗客としても。
681名無しさん@3周年:03/02/08 18:03 ID:q061B1sG
>>665
なるという根拠もならないという根拠も出せないなら
とめるべきじゃないだろ
682名無しさん@3周年:03/02/08 18:03 ID:2XaWdc6D
佐倉で降りる外国人って何者?
683  :03/02/08 18:03 ID:ezuyS+ai
このスレで遅れたとか遅れなかったとかを問題にする奴はレベルが低い。
684名無しさん@3周年:03/02/08 18:04 ID:sAUOL6gt
このところの特例停車で影が薄いが、一週間ほど前は、逆に
止まらなかった事件があったような・・・ そっちのほうが重大なのだ。
685名無しさん@3周年:03/02/08 18:04 ID:4o0JMAis


>>673

あー、そういうこと。
遅れなかったからいいと。
 
 
686名無しさん@3周年:03/02/08 18:04 ID:yLTt1A07
>>658
だから今回の事だけで終わるわけじゃなくて
先のことも考えて話せと言うんだ
ダイヤに影響が無い事由での乗り間違いなど
いくらでもこれまであったろうが
今回の事件で臨時停車が頻繁に起こるようになれば
ダイヤが乱れる事態が起こり得る可能性もある。

そもそも
「病気 事故」と「単なる乗り間違え」とでの一般的な遅刻の言い訳に対する
違いを理解しろよ
687名無しさん@3周年:03/02/08 18:05 ID:pUFxaJHK
>>680
だから、今後も、総合的に判断した結果、運行に支障がなくてやむをえない事情があれば止めるし、
そうでなければ止めないだろ。
JRとしても乗客としても、それで全く問題はないだろ。
688名無しさん@3周年:03/02/08 18:05 ID:wIm93UUm
つまりだな、この程度の理由で臨時停車が認められるなら、

◎-----△-------▲------△-------◎-----△-----------
↑                             ↑
乗                             降
車                             車        
駅                             駅


◎=特急・快速停車駅 △=各駅のみ     ▲=各駅・快速のみ

乗車駅から特急に乗って、「乗り間違えました。」っていって
各駅停車のみの目的地に行けば、乗り換えの手間が、はぶけるね。
              
689名無しさん@3周年:03/02/08 18:05 ID:R10vG0ho
>>681
それなら止めても問題ないだろ
690名無しさん@3周年:03/02/08 18:05 ID:PgBNzKvg
>>676がいいこと言った。今>>676がいいこと言った。
>>676がいいこと言った。今>>676がいいこと言った。
>>676がいいこと言った。今>>676がいいこと言った。
>>676がいいこと言った。今>>676がいいこと言った。
>>676がいいこと言った。今>>676がいいこと言った。
>>676がいいこと言った。今>>676がいいこと言った。
>>676がいいこと言った。今>>676がいいこと言った。
>>676がいいこと言った。今>>676がいいこと言った。
691名無しさん@3周年:03/02/08 18:05 ID:xnPrrCpu
諦めるってことができない香具師が増えたな
692名無しさん@3周年:03/02/08 18:05 ID:YSpCRslo
次は、遅刻しそうなので停車駅に停車しませんでした、とか?
693名無しさん@3周年:03/02/08 18:05 ID:wQiNlnuG
>>682
京成だったら
きっとトトロに会いたかったんだよ
とか言えたのに。
694名無しさん@3周年:03/02/08 18:05 ID:wRFWVpi2
>>686
 だからどうしてダイヤが乱れるのだ?
695宮司 ◆zPS2mz9BTo :03/02/08 18:06 ID:EzsztKbs
>>683
そう、問題は千葉支社だけの問題ではなくなる
ひいては鉄道の運行体制に影響すると言う事です。
696名無しさん@3周年:03/02/08 18:06 ID:TtSmcegt
>正確なダイヤの維持は鉄道員の金科玉条だぞ。
剥げどう。ダイヤを維持できた上での臨時停車に何の問題がある?
ルールは人の為に有るんだ。
てか千葉支社偉いぞ、人を生かすための臨時停車してもダイヤは維持してる。
人が死ぬ臨時停車頻発してダイヤを維持できない中央線は見習え。
697  :03/02/08 18:06 ID:e+cNiTvB
そもそも成田空港から東京までノンストップというのがおかしい。
少なくとも船橋あたりで停車駅をつくるべきだ。
698名無しさん@3周年:03/02/08 18:06 ID:Lb/JnvAo
外国人:JRの欧米コンプレックス。そもそも毛唐の分際で何日本の電車
止めてやがる。

女子中学生:鼻の下のばすJR職員。受験という事情もあっただろうが、
そんな大事な日に電車間違えるバカは落ちてよし!
699名無しさん@3周年:03/02/08 18:06 ID:DnGb+njE
>>680
客扱いをしている駅を定時に発着すれば定刻通り
確かに「快適」な輸送を提供するのが責任かもしれない、
だがそれは必ずしも「最優先」する課題では無い。
乗客に完全に保障されている権利は「定刻」と「安全」のみ。
そんなこと言いながら埼京線なんて毎朝遅れてるけどね
700  :03/02/08 18:06 ID:ezuyS+ai
ダイヤの乱れは社会の乱れ
701名無しさん@3周年:03/02/08 18:07 ID:kzUOBwns
>>691
だね。
702名無しさん@3周年:03/02/08 18:07 ID:F6nbdPrf
>>681
停めても停めなくても同じ、ってことでしょ。
停めないべき、でもない。

平行線だよ。
こんなこんにゃく問答やめようぜ。
703名無しさん@3周年:03/02/08 18:07 ID:R10vG0ho
>>688
今回は外国人の場合だろ。
特例として止めても、問題なく済んだんだろ。
704名無しさん@3周年:03/02/08 18:07 ID:MWyRv/vK
でも佐倉ってすぐ下りの電車来たのかな
それが気になるよ
705名無しさん@3周年:03/02/08 18:07 ID:wQiNlnuG
>>697
船橋で止めても意味はない。
千葉に(ry
706名無しさん@3周年:03/02/08 18:07 ID:BPRDDMV8
ダイヤを乱すのは如何なものかと・・・
707名無しさん@3周年:03/02/08 18:07 ID:wz1E4jBA
オレも間違えたと言って停めてもらおう
外国人だからOKだよな(藁

ニホンゴムツカシイデスー
708名無しさん@3周年:03/02/08 18:07 ID:JKxy8VqH
こいつら日本は何でもありの国だと思って付け上がってくるぞ
709名無しさん@3周年:03/02/08 18:07 ID:JvfkJtXI
批判派は何が気に入らないんだ?
JR東日本がJR東日本の指令所の判断でJR東日本の電車を止めたんだから
何も問題ねぇだろ。
710名無しさん@3周年:03/02/08 18:07 ID:PgBNzKvg
っていうか、英語でアナウンスくらいしろよ
このインターナショナルな時代に、何かんがえてんだっ!>JR最強
711名無しさん@3周年:03/02/08 18:08 ID:DnGb+njE
>>686
ダイヤが乱れない保障があるから臨停すると言ってるのに
どうして分からん?これからもこの原則は維持されるんだよ?
712名無しさん@3周年:03/02/08 18:08 ID:7NHEF/31
乗り間違えたのは本人の責任なのか、
乗り間違えたのはJRの責任(情報提供不足)なのか、
どっちなんだろう?
713名無しさん@3周年:03/02/08 18:08 ID:pUFxaJHK
>>695
車掌の独断で電車を止めたら確かに運行は乱れるが、
本部に指示を仰いだ結果止めることは、それ自体が
「鉄道の運行体制」に他ならない
714宮司 ◆zPS2mz9BTo :03/02/08 18:08 ID:EzsztKbs
>>687
だから「やむをえない事情」の基準があいまい&甘いから問題だ
といってるのよ・・・。
狭い範囲で意見を出しているわけではないんですよ。
715名無しさん@3周年:03/02/08 18:08 ID:TtSmcegt
>>695
馬鹿だろ、ダイヤが乱れるから停車出来ないと言えば良い。
納得しないだろうが、そーゆう馬鹿はほって置けば良い。
716名無しさん@3周年:03/02/08 18:08 ID:xnPrrCpu
>>707
そうなるよな。
外人を装えばいいんだ。
717名無しさん@3周年:03/02/08 18:08 ID:y7KUHwlF
2回目になるともうこれは特例にはならないわけで
718名無しさん@3周年:03/02/08 18:08 ID:q061B1sG
>>689
人のやることに絶対なんてないでしょ?
もしいつか温情停車があってダイヤが乱れたらどうする?
今度は2chにきてJRに文句いうの?
719名無しさん@3周年:03/02/08 18:09 ID:Lb/JnvAo
>>709
その判断は、漏れら一般の日本人には通用しないの?
720名無しさん@3周年:03/02/08 18:09 ID:xOa1sLO8
>>宮司 ◆zPS2mz9BToさん

宮司 ◆zPS2mz9BToさんが、列車の臨時停車を認める数少ない特例
ってどのような条件/事態ですか?
721名無しさん@3周年:03/02/08 18:09 ID:MWyRv/vK
まあ総理大臣の公約もたいしたことない国だし
722名無しさん@3周年:03/02/08 18:09 ID:wQiNlnuG
>>712
JRの情報提供不足
723名無しさん@3周年:03/02/08 18:09 ID:PgBNzKvg
カテジナさんもおかしいと思いませんか?>>1
724宮司 ◆zPS2mz9BTo :03/02/08 18:09 ID:EzsztKbs
>>713
正規のダイヤと異なる動きをしたら運行の乱れなんですよ。
認識が甘いんです。
725  :03/02/08 18:10 ID:ezuyS+ai
>>709
乗客の扱いが不公平だと言うことだ。
726名無しさん@3周年:03/02/08 18:10 ID:xnPrrCpu
受験がOKなら「大事な取引」ってのもOKなんだろうか?
727名無しさん@3周年:03/02/08 18:10 ID:DnGb+njE
>>718
いつまでもバカだなぁ。
ダイヤが乱れないから臨時停車するの。
その原則は絶対なんだよ
728名無しさん@3周年:03/02/08 18:10 ID:wIm93UUm
>>703
何で外国人はOKで日本人なら駄目なんだ。
それこそ曖昧な定義ではないか。
ミスをしたのは、誰の責任だ?JRか?他の乗客か?
間違った外国人自身ではないか。

そんなこというと、東京へ観光に行った日本人が、
首都圏の電車事情に疎くて間違えても停車してくれるのか?

「自己責任」という認識に著しく欠落しているのではないか?君は。
729名無しさん@3周年:03/02/08 18:10 ID:2XaWdc6D
外国人が電車を乗り間違えるなんてことはしょっちゅうだろ。
その都度停めるのか?
730宮司 ◆zPS2mz9BTo :03/02/08 18:11 ID:EzsztKbs
>>720
災害や人命に関する事態。
731名無しさん@3周年:03/02/08 18:11 ID:TtSmcegt
>>714
ルール内の運行なのに基準が曖昧ってどういう意味?
お前の方が狭い生き方をしてる。
善意の臨時停車だろうが、故意犯なんで電車が遅れたら首。
その中での臨時停車だぞ、お前みたいな愚図は見てて可哀想だよ。
732名無しさん@3周年:03/02/08 18:11 ID:KL7TQ2h6
オーゥ、ワラシノリマチガエテシマイマスタネー
トメテクラサーイ
733名無しさん@3周年:03/02/08 18:11 ID:sAUOL6gt
>>707
だから、開き直ってそう考える人は心がDQNなのですよ。

JRは情にまかせて、度が過ぎました。(ゴメソ)
女厨房も自分の迷惑で止めてしまいました。(ゴメソ)
ガイジンも成田空港からの移動方法くらい覚えます。(ゴメソ)

これで、丸く収まるのに。
734名無しさん@3周年:03/02/08 18:11 ID:7NHEF/31
>>722
ってことは、非はJRあるから、停めて当たり前なんだよな?
結局、JRは「自分たちの責任」って思っていると思う。
だから、これからも臨時停車は増えるんじゃないかな。
735  :03/02/08 18:11 ID:ezuyS+ai
>>722
多くの乗客が間違えた場合はJRの責任と言えるかも知れないが
この場合は本人の責任だろ。
736名無しさん@3周年:03/02/08 18:12 ID:R10vG0ho
>>718
なぜ2CHで文句なんか言わないといけない?
仮にダイヤが乱れたとして何十分も止まるわけでもあるまい。
737名無しさん@3周年:03/02/08 18:12 ID:MWyRv/vK
みんな熱いよな
738名無しさん@3周年:03/02/08 18:12 ID:Lb/JnvAo
>>726
セーラー服を着てて、かわいくなくちゃダメです。
739名無しさん@3周年:03/02/08 18:12 ID:APOtO1F/
てか、分かりにくい表示するJRがまずいんだよな。
それか英語でもきちんと話せる職員置くべきだな。
740名無しさん@3周年:03/02/08 18:12 ID:xOa1sLO8
>>730
では、それ以外は如何なる理由があろうとも絶対に
臨時停車は許されるべきではなく、もししたならば
関係者は相応の厳罰に処されるべき、という感じですか?
741名無しさん@3周年:03/02/08 18:12 ID:DnGb+njE
>>724
何を言ってるんだねチミは?
客扱いをする駅を発着するとき定時だったら「定刻」
正規と違う客扱いをしないところで通過しようが停車しようが
客には関係ないし、とやかく言う権利はない
742名無しさん@3周年:03/02/08 18:12 ID:95kxC3jQ
妊婦が産気づいたとか、急病人が出たとかいうなら仕方ないが
乗り間違えごときでホイホイ電車止めていいのかよ
743煤 ◆z51....... :03/02/08 18:13 ID:I+YSGKw+
>>564
今は停まるよ。
744名無しさん@3周年:03/02/08 18:13 ID:tq1H7OY5
だから、成田へ逝きたければ京成を使えってこった。
745名無しさん@3周年:03/02/08 18:13 ID:7NHEF/31
>>728
外国人が間違うような案内しか提供できなかったJRの責任だろ。
746名無しさん@3周年:03/02/08 18:13 ID:q061B1sG
>>727
よく絶対なんていえるね。すごいや。
747  :03/02/08 18:13 ID:ezuyS+ai
>>745
チョン?
748名無しさん@3周年:03/02/08 18:14 ID:DnGb+njE
>>746
そりゃありがと
749煤 ◆z51....... :03/02/08 18:14 ID:I+YSGKw+
>>741は正しい
750名無しさん@3周年:03/02/08 18:14 ID:JvfkJtXI
751名無しさん@3周年:03/02/08 18:14 ID:wRFWVpi2
>>746
 ダイヤ優先が絶対というのは問題ないだろ。
752名無しさん@3周年:03/02/08 18:15 ID:jvmrjHHa
銀河鉄道999乗務の車掌さんの運行ダイヤに対する厳しさを学んでほしいですな
753名無しさん@3周年:03/02/08 18:15 ID:TtSmcegt
言っておくが、臨時停車した結果、ダイヤが乱れたり(発着時刻がおかしくなる)
したら、この司令官は首。少なくとも左遷異動の対象。それだけのリスクを犯した
上での臨時停車だ。
てか千葉支社偉いぞ、人を生かすための臨時停車してもダイヤは維持してる。

人が死ぬ臨時停車頻発してダイヤを維持できない中央線は見習え。
自殺者の為に電車止める中央線こそ批難されるべき。死にたがってる奴の為に
電車が止まるんだぞ。
754名無しさん@3周年:03/02/08 18:15 ID:KL7TQ2h6
途中で止まったぶんスピード上げればいいんでない
755名無しさん@3周年:03/02/08 18:15 ID:Lb/JnvAo
止めてもいいからさ、俺たち一般の日本人が困ったときも
必ず止めてくれよな>JR
756名無しさん@3周年:03/02/08 18:16 ID:sAUOL6gt
>>745
TO TOKYO、NON STOPとか表示されていると思うけど。
WELCOME ウニャラウニャラとも言ってると思うよ。
客が聞いてなければしょうがないし。
英語がわからんとかいわれると、困っちまうけど、それは外国へ行った
日本人も同じ条件じゃないかと・・・
757名無しさん@3周年:03/02/08 18:16 ID:95kxC3jQ
>>752
銀河鉄道の規則はなにかっつーと死刑が多いからなw
758宮司 ◆zPS2mz9BTo :03/02/08 18:16 ID:EzsztKbs
罰則の内容はどうこう言えませんが(JRの内規まではさほど詳しくありませんので)、
基本的には大規模輸送はそうあるべきだと思います。

>>741
時刻表などに表されていると云うことは、旅客に公表している訳で、
それを守らないのは一種の公約違反でしょ・・・。
759名無しさん@3周年:03/02/08 18:16 ID:wRFWVpi2
>>752
 死刑だ、とか言っているのに結構いい加減だよな。
760名無しさん@3周年:03/02/08 18:16 ID:R10vG0ho
>>752
ジュース吹き出しちまったじゃねーか
761名無しさん@3周年:03/02/08 18:16 ID:DnGb+njE
問題は外国人が止めろと言ったかどうかだな
762名無しさん@3周年:03/02/08 18:17 ID:wRFWVpi2
>>758
 だから時刻表とどう違ったんだ?
763名無しさん@3周年:03/02/08 18:17 ID:TtSmcegt
千葉支社を批判する奴は、自殺者の為に停車する中央線を批判しろ!!
千葉支社を批判する奴は、自殺者の為に停車する中央線を批判しろ!!
千葉支社を批判する奴は、自殺者の為に停車する中央線を批判しろ!!
千葉支社を批判する奴は、自殺者の為に停車する中央線を批判しろ!!
764煤 ◆z51....... :03/02/08 18:17 ID:I+YSGKw+
>>753
ブレーキかけないと逮捕されます。
765名無しさん@3周年:03/02/08 18:17 ID:wIm93UUm
>>745
それは、違う。俺は関東に住んでいないからな、
JR千葉支社の営業範囲の英語表記は知らないが、
成田空港と繋がっているなら少なくとも電光掲示板なりに
2カ国語表記はしてあるわな。
で、ここからが、重要。その外人が、「どれに乗ったらいいか不安」を
感じたならば、駅員に聞くべき何だよ。
聞かなかくて間違えたらなら、自己責任だよ。
766名無しさん@3周年:03/02/08 18:17 ID:h+OL2guo
全ての公共交通機関が各駅停車になりそうな悪寒。
767名無しさん@3周年:03/02/08 18:18 ID:DnGb+njE
>>758
そんなことを言ったら、寝台特急なんて毎日
「通過」マークの駅に運転停車してるんですがダメなんですか?
768宮司 ◆zPS2mz9BTo :03/02/08 18:18 ID:EzsztKbs
>>762
本来停まらない駅に停車してる・・・・。
769名無しさん@3周年:03/02/08 18:18 ID:jvmrjHHa
>>760
スマソ

ショボン
770名無しさん@3周年:03/02/08 18:18 ID:7NHEF/31
>>756
それでも間違える馬鹿がいるから、
JRも「改善しなくちゃ」って反省してるんじゃないかな。


>>752
ワラタ
771名無しさん@3周年:03/02/08 18:18 ID:sAUOL6gt
>>766
それわ、ありえねーっつー噂
772名無しさん@3周年:03/02/08 18:18 ID:wRFWVpi2
>>768
 単線ではしょっちゅうですが?
773名無しさん@3周年:03/02/08 18:19 ID:2XaWdc6D
>>745
> 外国人が間違うような案内しか提供できなかったJRの責任だろ。

海外では外国人向けの案内が不十分なところは多いよ。
英語はいうほど国際言語ではないし。

だいたい、成田空港駅は電光掲示板にしっかりとでていると思うが(w
774宮司 ◆zPS2mz9BTo :03/02/08 18:19 ID:EzsztKbs
>>767
信号待ちや他の路線との兼ね合いなどは別でしょ・・・。
775煤 ◆z51....... :03/02/08 18:19 ID:I+YSGKw+
>>758
(一般的な)時刻表に無い、乗務員交代やすれ違いのための
運転停車っていうものがあります。
776名無しさん@3周年:03/02/08 18:20 ID:wQiNlnuG
>>765
千葉支社の社員に日本語以外(もっとひどい場合は千葉弁)
を話せる社員がいるとは思えない。
777名無しさん@3周年:03/02/08 18:20 ID:R10vG0ho
>>758
通過時刻って絶対という条件で書いてあるのか?
778名無しさん@3周年:03/02/08 18:20 ID:wRFWVpi2
>>774
 どこが?
779宮司 ◆zPS2mz9BTo :03/02/08 18:20 ID:EzsztKbs
780名無しさん@3周年:03/02/08 18:20 ID:JvfkJtXI
>>774
お前の理論なら、予定外の信号停車も契約違反なんだろ?
781名無しさん@3周年:03/02/08 18:20 ID:yLTt1A07
>>762
今回は時間通りに着いたんだから別に文句無いだろう

で済ます所がおかしいしアホな考えだと言っているんだ。
こういうしょうもない事由で電車を止める事自体が問題なんだよ
782(V)(゚Θ゚)(V) フォフォフォ:03/02/08 18:20 ID:RNXSPee2
国際線乗り遅れたら金銭的に痛いもん。
783名無しさん@3周年:03/02/08 18:20 ID:95kxC3jQ
言語がどうこう言ってる香具師に聞きたいが
日本人が外国行って同じミスしても
このような待遇をしてもらえるのかな
784名無しさん@3周年:03/02/08 18:20 ID:sAUOL6gt
東南アジアの日本語表記なんか
「よラこそ、いっらしゃいました。どぞー、およりくだちい」
とかいって、まるで天然の2chのようさ。
785名無しさん@3周年:03/02/08 18:20 ID:wRFWVpi2
>>775
 旅客に公表していないでしょ。
786名無しさん@3周年:03/02/08 18:21 ID:kzUOBwns
車掌が指令に判断を仰ぎ、その結果臨時停車した。これ、極めて妥当な行動。
つまり、指令がいいって言ったら止める、ダメって言ったら止めない。
これが鉄道会社として当たり前のこと。指令がどう判断するかだけがポイント。

鉄道はダイヤだけで運転しているわけじゃない。様々な状況を的確に判断して動いてる。
787名無しさん@3周年:03/02/08 18:21 ID:DnGb+njE
>>744
なぜ?
>時刻表などに表されていると云うことは、旅客に公表している訳で、
それを守らないのは一種の公約違反でしょ・・・。

これと同じことだよ。通過マークの駅に停車するのは同じこと。
君の理論だと寝台特急も公約違反になるわけだが
788名無しさん@3周年:03/02/08 18:21 ID:wz1E4jBA
ニホンゴムズカシイネー
デモマチガエテモトマッテクレルカライイヤー

今回のは遅れなかったからイイのかー
789名無しさん@3周年:03/02/08 18:22 ID:JvfkJtXI
>>786
はげどう。
790名無しさん@3周年:03/02/08 18:22 ID:TtSmcegt
>>764
千葉支社批判者の理論を借りれば、それはJRの事情であって、正規の旅客
運賃払ってる人間にとっては、とても不公平な扱いと言う事だ。
自殺したい奴は本人の責任だし、そもそも同じ料金支払ってるかも不明な
自殺者の為に何万人もの人間に影響与えてるんだぞ。

俺は自殺の為に電車が全然こない中央線より、人の善意を感じさせてくれた上、
ダイヤを守ってる千葉支社のほうが、素晴らしいと思うがね。
791名無しさん@3周年:03/02/08 18:22 ID:SnyDuObd
日本と日本人の印象を少しで良くするために外国人には特例で
いいだろ?

どう考えても特例扱いしてもらえないって自覚してるDQN共の
反対意見がうざくてしょうがないね。
792既出なら御容赦を:03/02/08 18:22 ID:MTG68dzk
10年ほど前に成田エキスプレスを初めて利用したとき驚愕。
成田空港駅ホームでは、停車している電車のドア一つ一つの近くに
コンパニオン(?)が立っていた。
そして電車が動き出すと、彼女らは電車の進行方向に向かって
一斉に頭を下げていた。
車窓から見る限りでは、どうやら電車が見えなくなるまで
御辞儀しなければならないようだった。

こんなこと今もやっているの?
793名無しさん@3周年:03/02/08 18:22 ID:xOa1sLO8
>>宮司 ◆zPS2mz9BToさん
では、よく終電間際に最終電車に駆け込む姿が大手の駅では見受けられますが
あれも最終でそれ以降の運行などに影響を与えるわけではないですが、
れっきとした『正規のダイヤと異なる動き』だから決して許されるべきでは
ないですよね?
794名無しさん@3周年:03/02/08 18:22 ID:7NHEF/31
>>765
確かに、それが常識。
でも、それさえできない馬鹿のために、
外国人の駅員さんにホームを巡回してもらったり、
馬鹿でも分かるイラスト入りの表示を設けたり、
少しは改善できるんじゃないかな。
795世界童貞(`皿´)ノ ◆gCzWcc5J8U :03/02/08 18:23 ID:l6r1cFAs
一度例外を認めるとこういうことになる。
ばかげたことだ。
796宮司 ◆zPS2mz9BTo :03/02/08 18:23 ID:EzsztKbs
>>777
表記している以上、天候などの影響が無い場合は可能な範囲で守られるべきでしょう。

議論がズレてますのでこの辺でよろしいですか?
797名無しさん@3周年:03/02/08 18:23 ID:wQiNlnuG
>>787
はレス違いだが
俺も>>744に言いたい。
なぜ?
798名無しさん@3周年:03/02/08 18:24 ID:DnGb+njE
>>796
逃げるんですか
799宮司 ◆zPS2mz9BTo :03/02/08 18:24 ID:EzsztKbs
>>793
立派な詭弁ですね(w
800名無しさん@3周年:03/02/08 18:24 ID:SnyDuObd
たかが一分くらいどうってことないだろ?
普段から時間を大事にしてないくせに。
801名無しさん@3周年:03/02/08 18:24 ID:wRFWVpi2
>>798
 俺は寝ていないんだ〜
802名無しさん@3周年:03/02/08 18:24 ID:wQiNlnuG
>>796
面白そうだから全部答えてよ
803名無しさん@3周年:03/02/08 18:24 ID:8KkcO/fu
>>782
今までこんな特例措置ってあったっけ?
804  :03/02/08 18:24 ID:ezuyS+ai
>>793
出発を遅らすのと、停車しない駅にたった一人や二人の馬鹿のために
とめるのとぜんぜん違うだろ。
805名無しさん@3周年:03/02/08 18:25 ID:R10vG0ho
>>796
ありがとね
806名無しさん@3周年:03/02/08 18:25 ID:xOa1sLO8
>>799
え? でも宮司 ◆zPS2mz9BToさんの仰るのは、『運行規則以外の動き』
は、人命・災害以外は決して認めるべきではないのでは?
807名無しさん@3周年:03/02/08 18:25 ID:2XaWdc6D
>>794
同じことを海外で日本人がしたとき、
「もっと英語の分かる駅員を」「イラスト入りの案内を」とはいわないだろ。
改札口にいって聞くなり、駅員を捜すなりすべき。
808名無しさん@3周年:03/02/08 18:25 ID:q061B1sG
>>800
そうじゃない人もいることを想像しろ。
ここで議論している人たちはたしかにそうだが(オレモナー
809名無しさん@3周年:03/02/08 18:25 ID:DnGb+njE
>>804
そのたった1人や2人のために終電の発車が遅れるわけですが
810名無しさん@3周年:03/02/08 18:25 ID:wRFWVpi2
 ええと、マジレスしますと通過時刻も守らなければなりません。後続
列車などに影響を与えかねませんので。もちろん司令の指示があれ
ば別ですが。
811宮司 ◆zPS2mz9BTo :03/02/08 18:25 ID:EzsztKbs
>>798
仕事があるんで少し(30分)程度はずします。
812名無しさん@3周年:03/02/08 18:26 ID:v32BVHa7
いくら何でも外国人だからって甘過ぎだよな。
乗ってる途中でいきなり急病におそわれたとか、どうしてもっていう理由があるのならいいんだけど
813名無しさん@3周年:03/02/08 18:26 ID:xOa1sLO8
>>804
でも宮司 ◆zPS2mz9BToさんは、『運行規則以外の動き』
は人命などに関わる以外は絶対に認めるべきではないと・・・・
814名無しさん@3周年:03/02/08 18:26 ID:JvfkJtXI
>>803
いや、今までも普通にあったけど。
女子中学生の美談が新聞に載ったためにこんな事態になった。
もしあの美談が無ければ、今回の外人の件はニュースにもならなかっただろう。
今までみたいにね。
815名無しさん@3周年:03/02/08 18:26 ID:TtSmcegt
>>799
詭弁は君の方。だれも君の意見には納得していないぞ。
816名無しさん@3周年:03/02/08 18:26 ID:pTU0kMML
飛び込みが出ても、そのまま死体を踏みつぶして運行すればよいと思う。
止まったところで死んだ物が生き返るわけでもなし
817名無しさん@3周年:03/02/08 18:27 ID:PgBNzKvg
>>676がいいこと言った。今>>676がいいこと言った。
818名無しさん@3周年:03/02/08 18:27 ID:wRFWVpi2
>>813
 乗り遅れる→野宿→凍死
819名無しさん@3周年:03/02/08 18:27 ID:fZp8Tyhe


可愛い少年同士が、少年と少女が…
少年がおじさんに…!!
☆そんなビデオの入手方法詳しく教えます☆
〜絶対バレずにこっそり手に入る〜
http://www2.free-city.net/home/aliceya/shota.html

家族にもバレません。

820名無しさん@3周年:03/02/08 18:27 ID:DnGb+njE
>>811
じゃあ戻ったときには我々の全ての疑問に答えてくださいね

できるのかな プッ
821名無しさん@3周年:03/02/08 18:27 ID:4o0JMAis


>>815

私、納得してるけど。
 
 
822名無しさん@3周年:03/02/08 18:27 ID:SnyDuObd
ていうか鉄道に時刻表を守る義務なんて全くないんだけどね。
>>808
1分1秒を争うような奴がのん気に電車に乗るのがおかど違い。
823名無しさん@3周年:03/02/08 18:28 ID:wQiNlnuG
>>807
千葉支社を甘く見すぎているとしか言えない。
常に駅員が改札の所若しくは事務所にいるとは限らない。
824名無しさん@3周年:03/02/08 18:28 ID:wIm93UUm
>>794
英語表記の改善の余地があるのと、
だからといって、乗り間違えで
臨時停車する事は、また別の次元の
話だからな。
それを同時に議論するのは間違ってると思う。
825煤 ◆z51....... :03/02/08 18:28 ID:I+YSGKw+
雌厨が新快速男のように飛び降りて下車していたら、
今回の件はどうなっていたことやら・・・
826名無しさん@3周年:03/02/08 18:28 ID:2XaWdc6D
正直、漏れも「停めても良いじゃん」って側の意見がわからない。
827名無しさん@3周年:03/02/08 18:28 ID:TtSmcegt
千葉支社を批判する奴は、自殺者の為に停車する中央線を批判しろ!!
読売新聞は人の善意を悪意にすりかえる新聞。
読売新聞は人の善意を悪意にすりかえる新聞。
読売新聞は人の善意を悪意にすりかえる新聞。
828名無しさん@3周年:03/02/08 18:29 ID:xOa1sLO8
>>821
ものすごい空白を取ってレスされるんですね(w
でも、宮司さんは確かに『正規のダイヤと異なる動き』は全て
人の命に関わるなど以外は絶対に認めるべきではないとおっしゃいましたよ
829名無しさん@3周年:03/02/08 18:29 ID:SnyDuObd
>>826
停めちゃだめって屁理屈が俺にはわからん。
830名無しさん@3周年:03/02/08 18:29 ID:pTU0kMML
>>827
新聞なんて何処もそうだけどな
831名無しさん@3周年:03/02/08 18:29 ID:R10vG0ho
>>826
なぜ?
832名無しさん@3周年:03/02/08 18:29 ID:yzBTRl3l
善意や美談だったとしてもつきあわされる乗客はたまったもんじゃないよ。

はっきりいって迷惑でしょ?
833名無しさん@3周年:03/02/08 18:30 ID:DnGb+njE
要は宮司は釣り師なんだろ
834名無しさん@3周年:03/02/08 18:30 ID:wQiNlnuG
>>827
千葉支社を批判して、ついでに総武線も一緒に止めちゃう中央線を批判します。
835名無しさん@3周年:03/02/08 18:30 ID:3SU/fHDp
>>829
同意。遅れなければ別になんでもいいし。
836名無しさん@3周年:03/02/08 18:30 ID:kzUOBwns
>>832
まぁ、急病だと言って臨時停車されるのも迷惑だしな。同じ事だな。
837煤 ◆z51....... :03/02/08 18:30 ID:I+YSGKw+
>>816
列車を止めたり、死体を線路脇に出したり
「やるべきこと」をやらないと
それはそれで罰せられます。
838名無しさん@3周年:03/02/08 18:30 ID:DnGb+njE
>>832
何が迷惑だったの?
839名無しさん@3周年:03/02/08 18:30 ID:JvfkJtXI
>>832
もしも遅れていればな。
840名無しさん@3周年:03/02/08 18:30 ID:xOa1sLO8
>>833
私もそう思ふ。。
841名無しさん@3周年:03/02/08 18:30 ID:2DLP8hzY
乗り間違った人のために脱出カプセルを常備するのはどうだろう。
842名無しさん@3周年:03/02/08 18:30 ID:q061B1sG
読売新聞は温情というだけで思考停止せず物事を深く考える新聞。
読売新聞は温情というだけで思考停止せず物事を深く考える新聞。
読売新聞は温情というだけで思考停止せず物事を深く考える新聞。
843名無しさん@3周年:03/02/08 18:30 ID:pTU0kMML
宮司はおかしいよ。
人の命が関わっていようがダイヤは守られるべきだ。
ぶっちゃけ、目の前の線路が無くなっていようが
ダイヤがある以上そこには突っ込んで逝くべきなのだ。
844名無しさん@3周年:03/02/08 18:31 ID:SnyDuObd
>>832
たかが1分くらい付き合え。
そして誇りに思えよ、歴史に立ち会えたことを。

全くここの奴らって。。。
845名無しさん@3周年:03/02/08 18:31 ID:5Ocu3GVs
少なくとも今回とまったく同じ事例が起きた場合,停車させるってことだよな。
単純に間違える外国人のほうが悪いんじゃ…。
847名無しさん@3周年:03/02/08 18:31 ID:wQiNlnuG
>>807
ついでに言えば駅員に聞くより
改札前の巣束でコーヒー飲んでる人に聞いたほうが早い。
848名無しさん@3周年:03/02/08 18:32 ID:/exlVTCN
>>835
個人の用事とかがあるだろうに
俺は大事な試験の朝に電車が止まって遅刻しそうになった
849名無しさん@3周年:03/02/08 18:32 ID:kzUOBwns
鉄道はダイヤだけで運転しているわけじゃない。様々な状況を的確に判断して動いてる。
850名無しさん@3周年:03/02/08 18:32 ID:pTU0kMML
>>837
罰せられるのは鉄道会社側と警察・司法の間の問題だろ
それとは無関係に、罰せられてでも時刻を守る責任が
乗客に対してある
851  :03/02/08 18:32 ID:ezuyS+ai
>>838
この話を美談に仕上げ
非難することさえ許さない全体主義的な雰囲気がいやだな。
852名無しさん@3周年:03/02/08 18:32 ID:2XaWdc6D
>>829
ええ、そうなのか。

漏れの価値観なんだけど、
旅行者の自己責任だと思う。
海外にでれば、電車に乗り間違えることもある。

パッカーをやったことがあるヤシならわかると思うが、
乗り間違えないように、さんざん確認するよね。

一言でいうと、こんな旅行の基本も守れないヤシのために停める必要なし。
853名無しさん@3周年:03/02/08 18:32 ID:3SU/fHDp
>>848
だから遅れなければいいって言ってるだろ?
854煤 ◆z51....... :03/02/08 18:32 ID:I+YSGKw+
> そして誇りに思えよ、歴史に立ち会えたことを。

カコイイ!!
855名無しさん@3周年:03/02/08 18:32 ID:DnGb+njE
>>851
じゃあここから引き上げればいい話じゃん
856名無しさん@3周年:03/02/08 18:32 ID:wQiNlnuG
最近ダイヤ通りに運転してる電車のほうが珍しいよな。
857名無しさん@3周年:03/02/08 18:33 ID:xOa1sLO8
>>844
たかが1分くらい付き合え。
そして誇りに思えよ、歴史に立ち会えたことを。

。。なんて考えてる人がいるんですか?
全くここの奴らって。。。
858名無しさん@3周年:03/02/08 18:33 ID:q061B1sG
>>839
京王八王子から新宿までの特急が
全駅停車したらダイヤ乱れてなくても迷惑。
859名無しさん@3周年:03/02/08 18:33 ID:wIm93UUm
だからな、この問題は「秩序の安定」の問題なんだよ。
誰も急病人や妊婦が産気づいたときまで「「止めるな!」とは
言ってない。
こんなつまらない理由で臨時停車する事が、後々のJRの運行に
支障をきかす可能性がある。
DQNが同時多発的に自己の都合で止めろ!といった時に
どうするんだ?JRは。
わざわざ止めるのか? 結局、つまらない臨時停車を認めたことによって
今後の秩序がおかしくなるって事だろ。
860名無しさん@3周年:03/02/08 18:34 ID:SnyDuObd
>>848
大事な用事があれば一本でも二本でも早い電車に乗る。
これが基本では?
自ら不測の事態に塗れながらそれを人のせいにするのは愚かだと思う。
861  :03/02/08 18:34 ID:e+cNiTvB
コワイおにいさんが車掌に臨時停車を要求する事件が頻発するヨカン
862832:03/02/08 18:34 ID:QNda8F9n
その一分が大変なことになる。
うんこを我慢してて
停車して耐えきれず脱糞したらJRは代えの下着とシャワーを用意してくれますか?
863名無しさん@3周年:03/02/08 18:34 ID:8hFfO/Ha
不慣れな外人と言えど、いい大人なんだからココまでする必要なし。
自己責任
864名無しさん@3周年:03/02/08 18:34 ID:wRFWVpi2
>>860
 停めない。それで終わり。
865  :03/02/08 18:34 ID:ezuyS+ai
>>855
お前の今の発言が異なる意見を排除する全体主義なんだ。
866名無しさん@3周年:03/02/08 18:35 ID:7NHEF/31
遅れもなく到着する以上は、別に臨時停車しようが問題ない気が。
多用すると問題だけど。

>>824
そうだな。
乗り間違いは本人の責任だよな。
867名無しさん@3周年:03/02/08 18:35 ID:R10vG0ho
つーかここで反対している奴よ。
もうJRに対して抗議はしたのかい?
868名無しさん@3周年:03/02/08 18:35 ID:95kxC3jQ
>>859
その通りだな
869名無しさん@3周年:03/02/08 18:35 ID:xHxZfOVN
今回の件には漏れもちょっと疑問は感じるな・・・

でも失礼ながら>>392にはちょっと笑ってしまった。
870名無しさん@3周年:03/02/08 18:36 ID:4o0JMAis


ID:DnGb+njEさんは、乗り間違えたとしたら
(絶対に乗り間違えないって言うのかもしれないが)
電車、止めてもらっても、自分から止めてと要求しなかった場合には
全く問題なしって感じなんですか?
 
 
871名無しさん@3周年:03/02/08 18:36 ID:/exlVTCN
乗り間違いなんかでいちいち止めるなよ
日本で一日に何百人もが乗り間違えしてるだろうし
872名無しさん@3周年:03/02/08 18:36 ID:DnGb+njE
>>865
全体主義が迷惑ならここから消えればいいと言ったまで。
だいたい質問の答えになってないな
873名無しさん@3周年:03/02/08 18:36 ID:52LpXsSX
交通の運行システムの違いだよ。
バスなんかは、田舎とかだったら稀に止めてくれたりする。
止めても自動車だから、他の交通に支障は無いよね。
でも電車は指令所があって、コンピュータで信号や踏み切り、ポイント
などを管理している。そこで特例を認めてやると、ヒューマンエラー
になる確立が普段より高くなる恐れがある。受験生の例も外国人の例も、
当然安全を確認して大丈夫と判断したから臨時停車したんだろうけど、
急病人などの緊急性を要する場合を除いては臨時停車はすべきでない。
受験生も外国人も乗客の乗りマチガイだろ。オレだって知らない土地だと
乗り違える事くらいあるよ。
874名無しさん@3周年:03/02/08 18:36 ID:uuyWdepa
1分の遅れの為に親の死目にあえなかった人が乗ってたっかも知れん。
875名無しさん@3周年:03/02/08 18:37 ID:wQiNlnuG
いっそのことゆりかもめのように無人運転にすればいいんじゃないですか?
876名無しさん@3周年:03/02/08 18:37 ID:R10vG0ho
>>866
禿同!
877名無しさん@3周年:03/02/08 18:37 ID:uGBknp7m
これはぶっちゃけ乗り間違えた分けじゃないだろ
ただ特急券買いたくないだけだから無理やり乗り込んで
ばれたとしてもとりあえず東京まで運んでくれたらウマー
ばれなかったら精算して特急料金ウマ−ってことだろ
878名無しさん@3周年:03/02/08 18:38 ID:SnyDuObd
これは誰が良いとか悪いとかの問題じゃないよ。
外国人旅行者の失敗を鉄道がカバーした。
それだけで立派な美談だよ。
879名無しさん@3周年:03/02/08 18:38 ID:DnGb+njE
>>870
全く問題なしと誰が言いましたか?
ただし、自発的に動かなければ
その乗り間違えた人を非難するのはおかしいということ
880煤 ◆z51....... :03/02/08 18:38 ID:I+YSGKw+
最大のポイントは
この外国人が「ありがとう」(日本語でなくても良いが)と
言ったかどうかだ。
881名無しさん@3周年:03/02/08 18:38 ID:/exlVTCN
>>870
YES
882名無しさん@3周年:03/02/08 18:38 ID:7NHEF/31
>>859
「特別措置」だから問題ないのでは?
JRができる(時間的に)範囲でサービスを行うのなら、
それは鉄道会社の勝手な気がする。
今回は遅延によるダイヤの乱れ等はなかったわけだし。
883名無しさん@3周年:03/02/08 18:39 ID:wQiNlnuG
同じ乗り間違えでも
地元で普段使用してることが予想できる場合は馬鹿だなぁと思うけど
初めての場所での乗り間違いだったら仕方がないなぁと思う。
884名無しさん@3周年:03/02/08 18:39 ID:2XaWdc6D
ダイヤに影響があるかどうか、というレベルじゃなくて、

この旅行の基本も守れないバカ外国人のために配慮する必要がない、って思うのですが。
今後はパック旅行で来い!
885名無しさん@3周年:03/02/08 18:39 ID:95kxC3jQ
>>878
つーか、美談かどうかは
どういう種類の外国人だったかにもよるよな
886名無しさん@3周年:03/02/08 18:39 ID:iGh0RaJJ
>>862
用意する訳ないだろ!
ちゃんと床を掃除して、ウンコ拾って帰れ!
ウンコ入れる袋くらいなら、JRも温情で用意してくれるだろう。
887名無しさん@3周年:03/02/08 18:39 ID:wZDRTsXq
これが青森から出てきた人だったら止めましたか?
888名無しさん@3周年:03/02/08 18:39 ID:6th13zLx
まあ、この外人がアジア人だったか、白人だったか、黒人だったかで
論調は変わってくるんだろうな。
889名無しさん@3周年:03/02/08 18:39 ID:Lb/JnvAo
止めても全然OKだよ。
だから、漏れたちが大事な用事に間に合わないときも
止めてくれよな。
890名無しさん@3周年:03/02/08 18:40 ID:TtSmcegt
>>859
今後の可能性を言うならば、このときの温情を感謝して、
あの少女は将来地球を救う女神に育つ「かも」
知れないし、この外国人が将来日本を守る「かも」しれんだろ。

今分かってる事は、少女は受験に間に合った、外国人は飛行機に間に合った。
ダイヤは乱れなかった。

>>861
今更です。これまでも止めろという奴はいっぱい。
891名無しさん@3周年:03/02/08 18:40 ID:SnyDuObd
>>874
それはそういう運命なんだよ!
たとえ電車が遅れなくてもその後に乗ったタクシーがパンクしたとか
で帳尻合わせがくるものだよ。

それが運命なんだよ!
892名無しさん@3周年:03/02/08 18:41 ID:q061B1sG
札幌の西友思い出した(w
893名無しさん@3周年:03/02/08 18:41 ID:wRFWVpi2
 とまってくれて当然、というような態度をとる乗客には絶対とまってやらない
そうです。
894名無しさん@3周年:03/02/08 18:41 ID:2XaWdc6D
>>878
こいつらがバックパッカーだったとしたら、だけど
このニュースは間違いなく旅行者の間で伝わっていく(意外に情報が流れるのは早い)

白人バックパッカーなんかは間違いなく乗り間違いの度に
「停めてくれ」というヤシがでて来るぞ。
895名無しさん@3周年:03/02/08 18:41 ID:5Ocu3GVs
ダイヤの余裕はこういったことに対応するものじゃない。
896名無しさん@3周年:03/02/08 18:42 ID:4o0JMAis


>>879

私も乗り間違えた人(今回の外国人)を非難するつもりはありません。
ただ、私が乗り間違えたら、多分電車を止めてもらうなんて
遠慮すると思うんですよね。
それが定刻に到着するからと言われても。

ただ、あなたたちはそうではないんだろうなぁと思っただけです。
 
 
897名無しさん@3周年:03/02/08 18:42 ID:t1xPlMyj
朝鮮人入国禁止に汁!
898名無しさん@3周年:03/02/08 18:42 ID:kVGp3Y6Z
昭和44年名古屋支社に「新幹線」という渾名の女子事務員がいた

名古屋支社から東京本社に栄転になる上司を名古屋駅で見送りに行き
車内に入ったところドアが閉まりそのままノンストップで東京まで・・・・

当時は東海道新幹線ひかりは名古屋・東京間ノンストップであった
なお営業時間中にも拘わらず大挙してプラット・ホームまで見送る
という美風?が残っていた当時の椿事であったそうな
899名無しさん@3周年:03/02/08 18:42 ID:X6SSUqGs
臨時停車したことによって
ギリギリ間に合うはずのものに間に合わなくなった人もいるかも。
900名無しさん@3周年:03/02/08 18:42 ID:SnyDuObd
この外国人がいつの間にか汚い身なりのバックパッカー扱いされてる。(藁
901名無しさん@3周年:03/02/08 18:42 ID:TtSmcegt
>>889
それは状況によりけり、直ぐにスジを引きなおせる司令官が運行台にいて、
ダイヤが乱れない事が確実で、止めるだけの事情が有れば、止めてくれる
かも?だ。
902名無しさん@3周年:03/02/08 18:43 ID:IUJHrZF9
民営化したんだろう?
当然のサービス
・・・・ほどほどにしてくれ
903859:03/02/08 18:43 ID:wIm93UUm
>>882
だから、そういう「特別措置」が秩序の崩壊を招く可能性があるんだよ。

今回の一件を近視眼的に見れば、「鉄道の運行は遅れなかったので、
臨時停車したことによって他の客が不快に思ったとしても、到着時刻は
守られており丸く収まっている」んだけど、秩序の崩壊ってのは、
さっき、俺が言ったように同時多発的に「止めろ」ってなる「可能性が出てくる」と
言うことだよ。
904名無しさん@3周年:03/02/08 18:43 ID:R10vG0ho
>>899
遅れてないんだよ
905名無しさん@3周年:03/02/08 18:43 ID:DnGb+njE
>>896
なんだかんだ言って人のことをとやかく言うつもりらしいな

俺はたぶん間違えないよ。まがりなりにもてっちゃんだから
906名無しさん@3周年:03/02/08 18:43 ID:95kxC3jQ
実際のところ、苦しむのはJRその他の車掌なんだろうな
この例を持ち出して電車を止めようとする輩が続々と現れるだろうし
907名無しさん@3周年:03/02/08 18:43 ID:wRFWVpi2
 某私鉄では身分を証明するものを提示させています。
908862:03/02/08 18:43 ID:PjX4zdvs
しかし、ウンコをもらしたら定時運行をしなかったJRと止めた乗客が
責任を負うべきじゃない?
909名無しさん@3周年:03/02/08 18:44 ID:S4kh8wfk
新横浜行くのにひかり乗って名古屋まで行っちゃった人が知り合いに3人も居る
910名無しさん@3周年:03/02/08 18:44 ID:uuyWdepa
白人バックパッカーなんかは間違いなく乗り間違いの度に
「停めてくれ」というヤシがでて来るぞ。

こういうヤシが頻繁に出てきたとき、停車賛成派は一気に減るんだろうな。
911名無しさん@3周年:03/02/08 18:44 ID:DnGb+njE
>>903
そんなやつ無視すればいいだけのこと
912名無しさん@3周年:03/02/08 18:44 ID:Ry/Fg43T
今度止めてくれ、と言っている場面に遭遇したら
「親の死に目に会えなくなる。やめてくれ」と言おうよ。
913名無しさん@3周年:03/02/08 18:44 ID:2XaWdc6D
>>900
> この外国人がいつの間にか汚い身なりのバックパッカー扱いされてる。(藁

可能性だけど、その確率は高いような気が。
通常の旅行者やビジネスマンだと、成田エキスプレスで問題なさそうだし。
914名無しさん@3周年:03/02/08 18:44 ID:4o0JMAis


>>905

そうですか。
 
 
915名無しさん@3周年:03/02/08 18:45 ID:SnyDuObd
神奈中バスの運転手は目が合ってもしらばっくれて行っちゃうんだぞ!
916名無しさん@3周年:03/02/08 18:45 ID:wRFWVpi2
>>903
 今でも結構いて当然ながら無視されていますが。
917名無しさん@3周年:03/02/08 18:45 ID:6th13zLx
以降、
「約束に遅れた人がかわいそう」←「遅れてないよ」のレスループを
お楽しみください。
918名無しさん@3周年:03/02/08 18:45 ID:xuhUtQxK
正確な運行をしてもらいたいです。
人生を左右するような受験や、親の死に目とかそういうのだけじゃなかったの?
外国旅行のそういう間違いや失敗は、それもまた旅の思い出とか経験になるんです。

悪例だね。
919名無しさん@3周年:03/02/08 18:45 ID:X6SSUqGs
レスはやい
920名無しさん@3周年:03/02/08 18:45 ID:q061B1sG
DnGb+njEの論調

もし遅れたら?→遅れない
もし間違えたら?→俺は間違えない
921宮司 ◆zPS2mz9BTo :03/02/08 18:45 ID:r7Ds3jzA
ログ読んできます。
922名無しさん@3周年:03/02/08 18:46 ID:60YsorAw
中学生とは随分周りの反応が違うな。
923名無しさん@3周年:03/02/08 18:46 ID:R10vG0ho
>>903
同時多発的に起きる状況って何だよ。
924名無しさん@3周年:03/02/08 18:46 ID:HT25GhBN
>>915
加奈中は酷いね
925名無しさん@3周年:03/02/08 18:46 ID:7NHEF/31
安全に定刻通りに列車を運行するのであれば、JRに問題はない。
競合路線がある場合は、ならなおさらイメージアップは不可欠。

外国人に優しいJR。
受験生に優しいJR。
もちろん、「特別措置」を行う際は遅延は一切ありません。
926名無しさん@3周年:03/02/08 18:46 ID:R10vG0ho
>>917
そういうスレだもの(w
927煤 ◆z51....... :03/02/08 18:47 ID:I+YSGKw+
JRに厳しい2ちゃんねらー
928名無しさん@3周年:03/02/08 18:47 ID:DnGb+njE
>>920
俺が間違えたときのお話してほしいの?
そうだね、俺が間違えたときは素直に次の停車駅まで行って誤乗証明
を受けるね。
ちなみに、遅れることは無いと言っておこう。
遅れるような臨時停車を指令は許さない
929名無しさん@3周年:03/02/08 18:47 ID:5Ocu3GVs
結果よければ全て良しってか?
930名無しさん@3周年:03/02/08 18:47 ID:2XaWdc6D
あれ、ダイヤが乱れようと乱れないと
このバカのために停まる必要なし(バカに優しくする必要なし)、
ってところが論点だと思ったけど、ちがうのか・・・・・・・
931名無しさん@3周年:03/02/08 18:47 ID:O6jPOHFH
これで、事故でもおきたらどーすんだよ。
空のはずのホームに電車が・・・とか。

932名無しさん@3周年:03/02/08 18:48 ID:Qbm7/G7o
この特例に疑問をもつみんなで、
来週”全国同時多発乗り間違いオフ”やらない??
俺幹事やってもいいよ。
933名無しさん@3周年:03/02/08 18:48 ID:TtSmcegt
>>905
わかったーーーーーー。この臨時停車を批判してる奴は、
○○系××型列車と、□□系△△型列車がすれ違うシーンを見る事が、
少女が受験に間に合う事よりも、旅行者が飛行機に間に合う事よりも
大切なオタクだぁ。

なんでこんなに熱心なのか本当に、本当に、本当に不思議だったんだけど、
あーーーーーーーいやだーーーーーー。鉄オタ死ね。
934名無しさん@3周年:03/02/08 18:48 ID:wRFWVpi2
>>931
 普段通過するホームにとまっただけだろ。
935名無しさん@3周年:03/02/08 18:49 ID:8+lftXBD
936名無しさん@3周年:03/02/08 18:49 ID:+mZzxME0
ごねてる場面を見たら
止めたら商談に間に合わないんですよ! と言ってやろう。

どんな反応するかな。
937名無しさん@3周年:03/02/08 18:49 ID:Lb/JnvAo
停車に賛成してる人は、成田エクスプレスの回し者?
938名無しさん@3周年:03/02/08 18:49 ID:wIm93UUm
>>911>>916
何故、無視されるのですか?料金を払っているから
サービスされるべきではないですか?そのDQNは。

ということは、JRはその人間によって「判断を変えている」と言うこと
になります。それは、「公平」ではないですね。
要は、公平さが無くなるからこんなつまらない臨時停車は止めろと
私は考えます。
もちろん、急病や妊婦の産気などを除いて。
939名無しさん@3周年:03/02/08 18:49 ID:5Ocu3GVs
>>932
みんなどんな理由つけるのかな
940名無しさん@3周年:03/02/08 18:49 ID:DnGb+njE
>>933
煽りご苦労様です
941  :03/02/08 18:49 ID:ezuyS+ai
>>930
そうだよ。
ダイヤが乱れなかったからいいと言ってる奴はログ見れば分かるが
低知能
942名無しさん@3周年:03/02/08 18:49 ID:52LpXsSX
>>932
賠償金払うだけの大金持ちじゃないから漏れは不参加。
943名無しさん@3周年:03/02/08 18:50 ID:6th13zLx
まあ、ダイヤの乱れは心の乱れとも言うしな。
944名無しさん@3周年:03/02/08 18:50 ID:SnyDuObd
>>913
まあ可能性としてはどこかアラブの国の将来を握る王子のお忍びってことも
あるしね。
日本の将来をも決めかねなかった的確な判断にとりあえず拍手だろう。
945名無しさん@3周年:03/02/08 18:51 ID:X6SSUqGs
遅れてないっていうのはどこに書いてあるの?
いや別に反対派じゃないよ。
946名無しさん@3周年:03/02/08 18:51 ID:JvfkJtXI
今後「この話を持ち出して」臨時停車を「強要」する客が現れたとしても
それはその客がDQNなだけで、そのことでJRの今回の行動が非難される
のはおかしい。
947煤 ◆z51....... :03/02/08 18:51 ID:I+YSGKw+
>>932
欠席します
948名無しさん@3周年:03/02/08 18:51 ID:DnGb+njE
>>938
公平じゃなくても臨時停車を判断することができるのはJRだけ。
停車すればラッキー、できなきゃ残念。
嫌なら乗るなってこと
949名無しさん@3周年:03/02/08 18:51 ID:2XaWdc6D
>>944
ありえないありえない(w
950名無しさん@3周年:03/02/08 18:51 ID:q061B1sG
DnGb+njEを否定派と思ってるTtSmcegtって・・・
951名無しさん@3周年:03/02/08 18:51 ID:wIm93UUm
>>923
一つの運行されている列車で複数の客が、
A,B,Cそれぞれに止めてくれとなった場合、
どれを選別するんですか?例えば、3つとも
今回のようなつまらない理由なら取捨選択が難しいですよ。
952名無しさん@3周年:03/02/08 18:51 ID:wRFWVpi2
>>938
 列車を停めるのは無償のサービスなんだよ。停まってくれなかったか
らと言って文句は言えないが停まってくれたら「ありがとうございました。
このご恩は一生忘れません」と感謝するものなんだよ。
953名無しさん@3周年:03/02/08 18:51 ID:uuyWdepa
>>938
まったくそのとおり。
たかだか飛行機の乗り遅れるくらいじゃんねぇ。
これが外国人ではなく日本人ならJRは絶対とめないと思うが。
954名無しさん@3周年:03/02/08 18:52 ID:TtSmcegt
>>938
大腸菌じゃないんだから、人を見て判断する事こそが公平。
955  :03/02/08 18:52 ID:ezuyS+ai
>>948
非難されるのはJRだろ
956宮司 ◆zPS2mz9BTo :03/02/08 18:52 ID:r7Ds3jzA
ひとまず>>843はミスリードを促しているので無視します。
957名無しさん@3周年:03/02/08 18:52 ID:Lb/JnvAo
女子中学生の受験やガイジンの間違いで止めるなら、
会社員が商談に間に合わないときも止めてくれよな。
958名無しさん@3周年:03/02/08 18:53 ID:nyNph2Sx
韓国、香港、台湾、中国あたりの旅行者なら成田なんぞに行かないだろう。
ビジネストリップでも成田に行く必要もないだろう。
おそらくJALかNorth WestとかUnited Airline
あたりを利用して成田でトランジットのために1泊しなきゃならない欧米系
の旅行者じゃないか。それかアメリカ在住のアジア人あたりか。
959名無しさん@3周年:03/02/08 18:53 ID:6th13zLx
>>957
あと、政治家が講演に間に合わないときもな。
960名無しさん@3周年:03/02/08 18:53 ID:wIm93UUm
>>948
だからその「JRの判断」が不公平なんですよ。
旅客サービスを行っている以上、不公平はおかしいですよね。
961森の妖精さん:03/02/08 18:53 ID:3uOCyaCa
特別料金で停止するのが筋だろう。
962名無しさん@3周年:03/02/08 18:53 ID:q061B1sG
>>946
でもさぁ、自分がJRの他の支社の駅員だったら
千葉支社のせいで、こわいあんちゃんが
「停めろよ、こないだも停めてただろ!」
とかいってくるようになったりして
断るのきつくない?
963932:03/02/08 18:53 ID:Qbm7/G7o
俺は独りでやるよ。
報告するね。
報告はどの板がいい??
964名無しさん@3周年:03/02/08 18:53 ID:R10vG0ho
>>959
なんかありそうなパターンだな
965名無しさん@3周年:03/02/08 18:53 ID:uINg7/4q


我孫子から成田線乗れ!!

楽しいぞ、風景とかw
966宮司 ◆zPS2mz9BTo :03/02/08 18:53 ID:r7Ds3jzA
>>954
公共的な旅客機関としてはあり得ない意見だね。
967名無しさん@3周年:03/02/08 18:54 ID:7NHEF/31
>>903
「特別措置」で得するのは、停めてもらった一部の人だけなので、
その辺も覚悟の上なんじゃないかな。
結局、特別措置を行ったところで、JRは禿しく損なわけだけど。
968名無しさん@3周年:03/02/08 18:54 ID:SnyDuObd
>>938
鉄オタDQNとアラブの王子を公平にできるわけがない。
世の中そんな奇麗事じゃ済まないんだよ。
969煤 ◆z51....... :03/02/08 18:54 ID:I+YSGKw+
公演に間に合わないから
ヘリコプターや飛行機をチャーターした
宗家がいたなぁ。
970名無しさん@3周年:03/02/08 18:55 ID:DnGb+njE
>>960
そうだね、確かに不公平だ。
でも我々がいくら不公平といっても判断できるのはJRだけ。
我々は停車の是非を選択できない
971名無しさん@3周年:03/02/08 18:55 ID:X6SSUqGs
遅れてないっていうのはどこに書いてあるの?
972名無しさん@3周年:03/02/08 18:55 ID:6th13zLx
>>964
実際あって、非難ゴウゴウ。
結局その政治家は離党したんだっけ?
人の評価なんてその時々で違うもんだってことだな。
973名無しさん@3周年:03/02/08 18:55 ID:R10vG0ho
で、JRに抗議した奴いるのか?
974名無しさん@3周年:03/02/08 18:55 ID:4o0JMAis


ID:DnGb+njEさんはご自身を「てっちゃん」とおっしゃったけど
よく考えたら「てっちゃん」って何?
 
 
975名無しさん@3周年:03/02/08 18:55 ID:DnGb+njE
宮司よぉ、釣りするなら質問に答えろや
976宮司 ◆zPS2mz9BTo :03/02/08 18:55 ID:r7Ds3jzA
>>968
「美談」と云う奇麗事で済まそうとしているのが肯定派な訳だが(w
977名無しさん@3周年:03/02/08 18:55 ID:F6nbdPrf
>>932
「乗り間違える」つもりで乗っているのだから、
そこで乗り間違えるということは、正しく乗る、ということか?
978名無しさん@3周年:03/02/08 18:55 ID:wRFWVpi2
>>967
 でもないだろ。ただで結局正しい駅まで送り届けなければならないんだから。
979名無しさん@3周年:03/02/08 18:56 ID:xOa1sLO8
駅を乗り越したり列車に乗り間違えて、それが人命に
影響を与えることでない場合にはほとんどの場合、旅客自身の
落ち度ということで臨時停車などすべきではないと思う。
この場合もなるべく止めるべきではなかっただろう。
980宮司 ◆zPS2mz9BTo :03/02/08 18:56 ID:r7Ds3jzA
>>975
質問どうぞ。
981名無しさん@3周年:03/02/08 18:56 ID:hAJ+6Iv3
成田エクスプレスって全車指定じゃないのか?
982名無しさん@3周年:03/02/08 18:56 ID:296aMFna
以前、東海道新幹線下りのひかりだったかのぞみで急病人が出て三河安城で臨時停車したが、
ひかりやこだま等々との時間調整で臨時停車する前にのろのろ運転。
結局、名古屋駅への到着予定時刻を過ぎて手前の三河安城駅に・・・
そのまま名古屋駅に予定通り停車した方が早かったんだよね。
病院も名古屋駅に停車した方が選択肢が多かったのでは、と思った。
983名無しさん@3周年:03/02/08 18:56 ID:2XaWdc6D
みんな、やさしいんだな。
英語表記がしっかりしてある成田駅で乗り間違えたDQNに対して・・・
英語が分からなければ、聞いたりして調べるべきだったDQNに対して・・・
984名無しさん@3周年:03/02/08 18:56 ID:xOa1sLO8
しかし、臨時停車の要件が人命・災害だけに限られるとする
のはどうだろうか? 旅客の為だといって安易に臨時停車を認めて
結果大多数の人間のスケジュールに影響を与えることは似非の福祉
だろうが、人命・災害以外は如何なる理由があろうとも一刀両断
に臨時停車は秩序を乱し公共性に反するからとして認めないという
世の中も配慮に欠けた感があるのではないか。。。
その線引きをどこでするのかというのは難しいし、また臨時停車
をするに足る『人命以外の要件』というのは非常に数少ないと思うが
人命・災害以外は如何なる理由があろうとも一刀両断に臨時停車は
認めないというのも何か違うと思う。
985名無しさん@3周年:03/02/08 18:57 ID:TtSmcegt
>>966
警察官がやばそうな奴に職務質問をする事を否定しますか?

YES ならお前は共産党員かその系統の思想をもってるだと言う事で
   以下議論の必要なし。

No なら、公共機関こそ人を見るべきだと納得してもらえたと思う。
986名無しさん@3周年:03/02/08 18:57 ID:R10vG0ho
抗議した奴いねーのかよ?
987名無しさん@3周年:03/02/08 18:57 ID:fh0KQseZ
停車の具体的要件を約款や法律で定めたら?
988名無しさん@3周年:03/02/08 18:57 ID:ttdV44nd
JRにはこのまま美談を連発してもらいたい
じゃあみんなもこの前からの出来事の本質がわかるだろ
989名無しさん@3周年:03/02/08 18:57 ID:7NHEF/31
1000!
990名無しさん@3周年:03/02/08 18:57 ID:DnGb+njE
>>980
寝台特急は公約違反なんですね?
991名無しさん@3周年:03/02/08 18:57 ID:xOa1sLO8
1000
992  :03/02/08 18:58 ID:ezuyS+ai
>>982
笑った
993名無しさん@3周年:03/02/08 18:58 ID:DnGb+njE
1000
994名無しさん@3周年:03/02/08 18:58 ID:xHxZfOVN
>>984
同意できる、いい意味での柔軟さも大切だよね
995名無しさん@3周年:03/02/08 18:58 ID:R10vG0ho
ここではグダグダ反対してるのに抗議しないのか?
996宮司 ◆zPS2mz9BTo :03/02/08 18:58 ID:r7Ds3jzA
>>984
ある程度非情とも思えるくらいにしないと
グレイゾーンが出来ちゃうでしょ?
997名無しさん@3周年:03/02/08 18:58 ID:Kc8CPA/Z
100
998名無しさん@3周年:03/02/08 18:58 ID:0YIRfkSO
>>909
それはそれですごいな。
確認しないのか…
999名無しさん@3周年:03/02/08 18:58 ID:eUpgifMH
ゲームセット
1000名無しさん@3周年:03/02/08 18:58 ID:PEdzHRU/
1000!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。