【社会】JASRAC勝訴。CD無断使用のダンス教室に1750万円賠償命令★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1☆ばぐ太☆φ ★
★「CD無断使用、著作権侵害」ダンス教室に賠償命令

・無断で音楽を使用し著作権を侵害したとして、日本音楽著作権協会(JASRAC、
 東京都渋谷区)が名古屋市内と愛知県扶桑町の計7か所のダンス教室とその経営者を
 相手取り、音楽の使用差し止め、演奏機器の撤去と、過去10年分の使用料相当額など
 5130万円余の損害賠償を求めた訴訟の判決が7日、名古屋地裁であった。

 加藤幸雄裁判長は「ダンス教授に演奏は不可欠。営利に結びつく組織的継続的な
 公衆に対する使用で、著作権侵害は明らか」として、演奏の差し止めと、使用回数が
 推定できる42か月分として計約1750万円の支払いをダンス教室側に命じた。
 ダンス教室を相手取った著作権訴訟の判決は全国初めて。

 判決によると、名古屋市中村区のダンス教室などの経営者らは、市販のCDなどを
 再生し、レッスンに使用している。著作権法では、営業などで音楽などを利用する際、
 著作者の許可を求めており、ダンス教室は規模に応じて月額3000円からの使用料を
 払うことになっている。しかし、経営者らは、協会が再三、著作権手続きに関する
 説明会を行うなど許可の申請を要求したにもかかわらず無断で音楽を流し続けていた。

 ダンス教室側は、CDなどの再生は特定少数に対するもので、音楽利用は営利目的では
 ない、と主張していたが、判決は「入会金さえ支払えばだれでも受講できる」などと退けた。
 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030207-00000304-yom-soci

※前スレ:http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1044588237/
2(;´Д`):03/02/07 15:50 ID:b4s+rIjM
(;´Д`)
3名無しさん@3周年:03/02/07 15:50 ID:V70jQBXM
4?
4名無しさん@3周年:03/02/07 15:50 ID:6h+IaoGt
2?
5名無しさん@3周年:03/02/07 15:52 ID:MooV+6Sz
人殺し
6名無しさん@3周年:03/02/07 15:52 ID:8WV2v7Iu
とりあえず、国税庁の監査キボンヌ
7名無しさん@3周年:03/02/07 15:53 ID:MooV+6Sz

人殺し
85:03/02/07 15:53 ID:IQnydLFP
プ
9名無しさん@3周年:03/02/07 15:53 ID:3yephy17
9げt
10名無しさん@3周年:03/02/07 15:53 ID:pKI/shhp
128kbps程度で満足できるMX厨が信じられん。
11名無しさん@3周年:03/02/07 15:53 ID:xujqTWYx
12?
12名無しさん@3周年:03/02/07 15:53 ID:RKJOStgD
13
13名無しさん@3周年:03/02/07 15:54 ID:6pOEvfHo
>>6 (・∀・)イイ!!  多分出テクル。イロイロ
14名無しさん@3周年:03/02/07 15:54 ID:RKJOStgD
>>10
世の中にはMDとCDの違いもわからん奴が大勢を占めてるよ
15名無しさん@3周年:03/02/07 15:54 ID:MooV+6Sz
5年連続レイプ魔
16名無しさん@3周年:03/02/07 15:55 ID:J+ycUrQ6
チョン
17名無しさん@3周年:03/02/07 15:55 ID:RKJOStgD
幼女専門だけどな
18名無しさん@3周年:03/02/07 15:55 ID:E81JnzYV
お約束だから

>>1
氏ね
19名無しさん@3周年:03/02/07 15:56 ID:fKg48W4K
私立の小学校での再生、演奏もだめなの?
20名無しさん@3周年:03/02/07 15:56 ID:tZZX8o2j
JASRAC死ね
21名無しさん@3周年:03/02/07 15:56 ID:ntfjtem6
前スレに触発され改めてJASRACのサイトを見たが
「君が代」に関しては払わなくて良いようなので安心しました。
22名無しさん@3周年:03/02/07 15:57 ID:53RQbK96
YouはShock!!!!!!!!!!!
23名無しさん@3周年:03/02/07 15:57 ID:pKI/shhp
「JASRAC関係者入店お断り」の貼り紙を貼る
喫茶店とか出そうな予感。
24名無しさん@3周年:03/02/07 15:57 ID:UxI8uu5q
オランダ民謡 とかはオランダに払ってるの?
25名無しさん@3周年:03/02/07 15:58 ID:dTP5oWut
まとめ

音楽市場の衰退はJASRACの締め付けのせい

レコード会社は交換ソフトのみのせいニダ。CCCD発動!

前スレ>>500が2ch応援ソングをつくりミリオンヒット。
26名無しさん@3周年:03/02/07 15:58 ID:7+HcDQIu
前スレの漏れの発言メモ。

JASRAC信託者ですが何か?印税年間5千円ですが何か?

でも、人間を二つに分けるとしたら
・浜崎あゆみ、松任谷由美、漏れ、その他JASRAC会員
・おまいら
の二つに分かれるのですね。はっはっは。

金を払わないハイエナみたいな香具師は氏ねってところですな。

新しい曲や、新しい演奏、高度な演奏、感動的な音楽と出会いたくない香具師は、自分で鼻歌でも唄っておれば良いではないか。それはそれで幸せでしょう。

そんなシステムが長続きするか。著作権団体は、一種の必要悪なんですよ

完全自主制作・宅録の音源を自分のサイトで通販で売る分には、著作権団体と関係しなくて良いでしょう。もちろんパクってないことが前提。

でも、私が考えるに、これは教祖と教団の関係なのですね。アーティストは小さな教祖。教祖だけがいても、教団が存在しなくては人々は救われない。一種の矛盾のようなものを抱えているわけです。

また、天才を間近に見ていると、天才は雑用に煩わされるべきでないと思うし。そういうときにも、団体は必要なのでしょう。

それはどうかなぁ。ヨーロッパとかは商店街全体に音楽が流れているようなところはほとんどなくて、静か。辻芸人はいますが。そっちの方が音楽が大切にされてる感じがする。感心したのは、レコード店で試聴してから購入できるんですよ。日本では、新譜の
一部とかしか試聴できない店が大半。これって大きいと思う。

金が取れないものを権利化しても仕方がないのは、当然だよ。特許だって、登録するのに数十万かかるんだよ。全く、お子様はこれだから困る。でも、お子様は神様さ!
27名無しさん@3周年:03/02/07 15:59 ID:8WV2v7Iu
カスラックのマスコットは、やはりニダー?
28広告:03/02/07 15:59 ID:c/eCMOUV
>24
国歌に関しては基本的にその国の法律を遵守、だったような。
29名無しさん@3周年:03/02/07 15:59 ID:RDqEf4wS
俺は、音楽の「お」も知らないのにちょっとばかし気取って
「128kbps程度で満足できるMX厨が信じられん。」とか言っちゃう
かっこつけたがりの気持ちがよくわかるよ。
30名無しさん@3周年:03/02/07 15:59 ID:JcF7H/ir
JASRACとレコード会社のダブルコンボか。
邦楽あぼーん。
31名無しさん@3周年:03/02/07 15:59 ID:+RDNh2CQ
音楽使わないと成立しない業種だもんな
むずかしいねぇ
32名無しさん@3周年:03/02/07 16:00 ID:KPxPRm18
JASNETは日本と韓国両国の国家次元での情報通信技術(IT)分野の協力の具現及び推進を通じて日韓両国の協力関係の強化と友好関係をより密接にし、両国の理想的なIT協力関係を構築するために日韓合併会社として設立されました。
33名無しさん@3周年:03/02/07 16:01 ID:l90BstbC
JASRACは文化の破壊者です。あとは廃墟のみです。
34名無しさん@3周年:03/02/07 16:01 ID:KPxPRm18
日本は現在IT分野での人材が多く不足しており、いろいろな政策的な支援を通じてこの人材の確保のために競走しています。
JASNETではこのような日本IT市場の現実を基に市場ニーズを充足させるために日韓両国の人材及びIT技術の協力体制を構築して両国の市場を共有化するための窓口の役割を担当しております。
35名無しさん@3周年:03/02/07 16:01 ID:pKI/shhp
>>29
MX厨にはその程度の事がカッコつけてるように見えるの?
36名無しさん@3周年:03/02/07 16:01 ID:KPxPRm18
JASNETは両国のより密接な協力体制構築のために少しでも貢献するために努力し、これからも企業の使命で日韓両国のIT交流のために精進して行くことを約束致します。

                    代表取締役社長 宮崎 直栄
37名無しさん@3周年:03/02/07 16:02 ID:dTP5oWut
>>33
そうか。JASRACはアルカイダだったのか
38広告:03/02/07 16:02 ID:c/eCMOUV
スコーンスコーンコイケヤスコーン、とか言う曲で踊れば・・・

つーのはガイシュツ?
39名無しさん@3周年:03/02/07 16:02 ID:444MDw0z

 にしてもJASRACに支払う金額高過ぎねーか?
40名無しさん@3周年:03/02/07 16:03 ID:8WV2v7Iu
<丶`∀´>〜♪
41名無しさん@3周年:03/02/07 16:03 ID:H9tDWGcA

工事のショベルカーとダンプの排気音が織り成す芸術







すべての土建工事・工業活動にも課金。
42名無しさん@3周年:03/02/07 16:04 ID:RDqEf4wS
>35
図星?
必死だな(w

そんなに顔赤くして書き込むなよ。
43名無しさん@3周年:03/02/07 16:04 ID:IlIikh5D
京急の快特電車が奏でるモーター音にも課金される悪寒。
44名無しさん@3周年:03/02/07 16:05 ID:JcF7H/ir
町なかで鼻歌歌っちゃいけないのかな?
45名無しさん@3周年:03/02/07 16:05 ID:VlonLU+i
前スレで自分の楽曲をライブとかで演奏した場合、JASRACに使用料を払わなければ
ならないうんぬんというレスがあったが、建前はそうなのだが、実際は相殺してます。
46名無しさん@3周年:03/02/07 16:05 ID:dTP5oWut
>>44
課金。
47名無しさん@3周年:03/02/07 16:06 ID:XKJAzgE6
JASRACはやりすぎ。midiまで規制するな、氏ね
48名無しさん@3周年:03/02/07 16:07 ID:hPclO3Z6
北朝鮮はJASRACの連中拉致っていいよ
49名無しさん@3周年:03/02/07 16:07 ID:JQFDBE1I
ショーやってるキャバクラやオカマバーも大変だな。
50名無しさん@3周年:03/02/07 16:07 ID:I2MB7yh7
>43
ワロタよ
あれ音階ついてるよな何気にw
51名無しさん@3周年:03/02/07 16:08 ID:JmRHUyEg
いや〜、ごめん。
CCCDはわかったけど、SACDって何?
52名無しさん@3周年:03/02/07 16:08 ID:pKI/shhp
>>42
むしろ私にはあなたのその書き込みのほうが
図星の人間の反応に見えます。

MX厨とレッテルを貼られても否定しないのですか?

あまり狼狽しないで下さい。
53名無しさん@3周年:03/02/07 16:08 ID:8WV2v7Iu
カスラックイメージキャラクタ。

<丶`∀´>〜♪ 使用料払うニダ
54名無しさん@3周年:03/02/07 16:09 ID:LN7KJO0R
これってJASRACが管理してたCDだろ??
じゃぁ輸入盤とかゲーム音楽とかJASRACに加盟してないCD使えばいいじゃん
55名無しさん@3周年:03/02/07 16:09 ID:o5ryfxXs
最終的には自作曲で踊るしかないな
56名無しさん@3周年:03/02/07 16:10 ID:RDqEf4wS
(・3・) アルェー 反応悪いYO
57名無しさん@3周年:03/02/07 16:10 ID:SnsV/ci2
jasracのマークが入ってるCDは買わなきゃいいだけ。
58名無しさん@3周年:03/02/07 16:10 ID:H9tDWGcA
>>50

絶対音痴には、騒音にしか聞こえないが

絶対音感の先生方には、交響曲だそうです。
59名無しさん@3周年:03/02/07 16:11 ID:pKI/shhp
>>56
もう一押し必要でした
60名無しさん@3周年:03/02/07 16:11 ID:M24uL2No
まぢで知りたい。
おさかな天国をながしてる魚屋はカスラックに金を払わなければいけないのか?
61名無しさん@3周年:03/02/07 16:11 ID:gVd773k8
ラジオとかながしててもだめなの?
62名無しさん@3周年:03/02/07 16:12 ID:tVWZ6lpJ
まぁ、漏れがよく買うコナミのCDは
JASRACに加入していない楽曲ばっかりなんで、
下手に使ってもヤツらにどうこう言われる筋合いが
ないってのがいいところかな。


かわりにコナミにどうこう言われそうだが。
63名無しさん@3周年:03/02/07 16:13 ID:WeqwuHFZ
>使用回数が推定できる42か月分として計約1750万円の

1ヶ月分で41万円以上
教室が7つ

1教室が1ヶ月に払う金は6万円くらいか

高いな。。。
64 :03/02/07 16:13 ID:xWvx3JDn
教師が歌ってもだめかね
65名無しさん@3周年:03/02/07 16:14 ID:JmRHUyEg
>>63
高すぎる。生徒は何人いるんだか・・・
66名無しさん@3周年:03/02/07 16:14 ID:UxI8uu5q
>>62
二大巨頭だな(w
67名無しさん@3周年:03/02/07 16:14 ID:444MDw0z
曲作ってる香具師らは「何もそこまでしなくっても・・・」って思ってるんだろうな
68名無しさん@3周年:03/02/07 16:15 ID:7+HcDQIu
>>55
そのとおり。自作曲でがんばるか、それとも月3000円からの著作権料を払うか
という選択なのでは。
69名無しさん@3周年:03/02/07 16:15 ID:ezJRXCrj
「ゆうせん」で曲を流してダンス教室を開いたら、課金されますか?
70名無しさん@3周年:03/02/07 16:16 ID:LN7KJO0R
>>62
殆どのゲーム会社はJASRACに加盟してないよ。
そのおかげか、よくTVとかで使われるね。
71名無しさん@3周年:03/02/07 16:16 ID:TaPHrad2
ところで、そのダンス教室で使ってた曲は何だったんだ?
72名無しさん@3周年:03/02/07 16:16 ID:gVd773k8
まぁ、ビジネスプランが甘かったってことで。
73名無しさん@3周年:03/02/07 16:16 ID:eoTkqE0e
             告  知
    【あの名場面が今年の2月22日(2chの日)に降臨する】
吉野家。「大盛りねぎだくギョク」。2002年のイブの
晩に全国の 『吉野家』で繰り広げられたあの奇跡が
今回も全国に降臨する。
【ルール】
@馴れ合い禁止。(一人で来る事)
A「大盛りねぎだくギョク」を頼むこと。
B各会場ごとに指定時間厳守で現地集合。
【日時】
2003年2月22日 02:22or14:22or22:22
【会場】全国の吉野家
本スレ@祭り板.   http://live.2ch.net/test/read.cgi/festival/1042003212/
参加店舗&時間  http://www.geocities.co.jp/MusicStar-Vocal/9356/222.html
過去のレポート   http://www2.mnx.jp/carvancle/yoshigyu/
74名無しさん@3周年:03/02/07 16:17 ID:JmRHUyEg
>>71
北酒場とかだったら・・・(w
75名無しさん@3周年:03/02/07 16:18 ID:asY4kSbP
奴らだってうちらに著作権料払って貰わなきゃやってけ無いくせに、
なんでこんなに高圧的なんだろうか、

真面目に払ってる人にとっては気分悪いだけだよ
76名無しさん@3周年:03/02/07 16:19 ID:+RDNh2CQ
例えば1ヶ月に1人1万、1教室15人として7教室で月105万。
うち、ジャスラックに41万。
うむぅ。。。
77名無しさん@3周年:03/02/07 16:20 ID:dTP5oWut
著作権の切れてる歌って大体どの世代の歌よ。
戦時辺り?
78名無しさん@3周年:03/02/07 16:20 ID:tVWZ6lpJ
>>70
珍プレーとかぐるナイとかでよくドラムマニアの曲がかかるけど、
そういう理由だったのな。
JASRACよりコナミのほうが著作権料安いんだろうか。
79名無しさん@3周年:03/02/07 16:20 ID:7+HcDQIu
>>71
漏れ作曲の、タンゴ・モナリーニョ・ギコーヌ
80名無しさん@3周年:03/02/07 16:21 ID:444MDw0z
この業界の他と同じく相当腐敗してるんだろう。
81名無しさん@3周年:03/02/07 16:22 ID:ujvZgyQh
JASRACが勝ったところで著作権を持つ当人にお金が行くわけではなさそうだから
なんか腹が立つな
82名無しさん@3周年:03/02/07 16:22 ID:6qWo223b
>>45
何と相殺してるの?
83名無しさん@3周年:03/02/07 16:22 ID:8WV2v7Iu
>>75
官僚だった頃の癖が抜けないんだろ。
84名無しさん@3周年:03/02/07 16:23 ID:SPJbsBo2
ゲームの曲でも、エロゲの曲を使うのはやめてもらいたいものだな・・・
特に葉鍵系の曲はやたらとよくかかる。
視聴者から、曲の問い合わせとかあったらどうすんだろ?
85名無しさん@3周年:03/02/07 16:23 ID:PuMbId8X
>殆どのゲーム会社はJASRACに加盟してないよ。
>そのおかげか、よくTVとかで使われるね。

>珍プレーとかぐるナイとかでよくドラムマニアの曲がかかるけど、
>そういう理由だったのな。

全く関係ない。テレビ局はJASRACに使用料を前払いして
事実上、使いたい放題なので使わなければ損だ。
そのドラムマニアの曲がVTRのイメージに合うので使っているか
スポンサーの関係じゃないの?
86名無しさん@3周年:03/02/07 16:23 ID:dTP5oWut
相殺?
87名無しさん@3周年:03/02/07 16:24 ID:L4k6QwoF
CD購入して著作権も同時に購入して
それを利用してまた著作権を払うか。
税金の二重取りのようだ
88名無しさん@3周年:03/02/07 16:27 ID:H9tDWGcA
蛇巣楽の賛美歌 Ver1
作詞 著作権自由
作曲 著作権自由

チーン 南無
チーン 南無
チーンチーン 南無

(以下繰り返し)
89名無しさん@3周年:03/02/07 16:28 ID:4fjAyY1a
CDの裏に、JASRACマークが印刷されていなければ関係ないよ。
輸入盤とか、邦盤でもインディーレーベルだとJASRAC通してないレーベルも有るよ。

JASRACに対抗して"e-license"という著作権管理サービス会社が出来たけど、
JASRACがあの手この手でいやがらせしてます。
http://www.elicense.co.jp/
90名無しさん@3周年:03/02/07 16:28 ID:7+HcDQIu
>>87
世の中を知らなさすぎ。
パソコンのソフトだって、個人で使う値段と、学術目的で使う値段と
営利企業が使う値段とでは全然違うでしょう。100倍くらい違うソフトだって
ありますよ。
91名無しさん@3周年:03/02/07 16:30 ID:8WV2v7Iu
7+HcDQIu

システムの内側に居ると、客観的視座が育たないものだな。
92名無しさん@3周年:03/02/07 16:30 ID:YbNA468z
>>90
例を挙げてくれませんか?
93名無しさん@3周年:03/02/07 16:33 ID:7+HcDQIu
>>91 そんな内側じゃないですよ。音楽だけで生活していませんので。
だって、なんたって印税5千円。

>>92
http://www.amber.ucsf.edu/amber/amber.html
94名無しさん@3周年:03/02/07 16:35 ID:dIjDjyS/
>>87
著作権は購入してないだろ(w
95名無しさん@3周年:03/02/07 16:36 ID:7+HcDQIu
これは50倍でしたね、スマソ。

Fees: Academic/non-profit/government: $400 (may be reduced or waived in special circumstances).

Industrial (for-profit): $20,000 for new licensees
9692:03/02/07 16:36 ID:YbNA468z
>>93
説明になっていません。
何が言いたいのか分かりません。
97名無しさん@3周年:03/02/07 16:37 ID:tVWZ6lpJ
>>90
アカデミックパックとかそういう事かな?
よく院生の友達に代わりに買ってもr(ターン
98名無しさん@3周年:03/02/07 16:38 ID:dIjDjyS/
>>90
各キャラクターのポーズがてんこ盛りのCD-ROMを云万円で売りつけられ
その中の1枚使うゴトに使用料を取られる、ってシステムもありますよ。
99名無しさん@3周年:03/02/07 16:39 ID:d9yVA56j
金額も取立てもはヤクザ並みだな。JASRAC。
寄生商売なのに。
100名無しさん@3周年:03/02/07 16:42 ID:7+HcDQIu
>>96
多分、君は知的所有権の問題について、公共の場で語らないほうがいいと思うよ。
101名無しさん@3周年:03/02/07 16:44 ID:IlIikh5D
カスラック工作員は今日は珍しく残業予定でつか?
102名無しさん@3周年:03/02/07 16:45 ID:7+HcDQIu
>>101
いいえ、5時からライブやりに出かけまつ。(w
103名無しさん@3周年:03/02/07 16:45 ID:uZ0vqLgv
大槻ケンヂか誰かが、自分の書いた本に自分の書いた詩のせたら
金請求されたって話もあったよね
104名無しさん@3周年:03/02/07 16:49 ID:pKI/shhp
>>26
そんな面白い書き込みって訳でもないのに
まとめなくていいよ・・・
105名無しさん@3周年:03/02/07 16:50 ID:YbNA468z
そういえばソフトのスレではないのでした・・・
私は、カラオケ扱ってる店が、JASRACに年にいくら払ってるのか知りたい。

>>100
いきなりURLだけ出しておいて説明も何もないですよ。
安易に怪しいURLに行くわけにも行きませんし。
106名無しさん@3周年:03/02/07 16:50 ID:wSN7tNjb
ここまで2ちゃんねらーが一致団結して嫌う組織ってのも珍しいな。
まぁ、嫌われて当然の事をやってるわけだが。
107名無しさん@3周年:03/02/07 16:53 ID:fklmiBoc
いま、名古屋TVでやってます。
中村区の「社交ダンス」場です。
可哀相・・・。
108名無しさん@3周年:03/02/07 16:56 ID:7+HcDQIu
>>105
確かに、UCSFは怪しいドメインですしね。
でも、>>95 で説明したのでわかってくれたかな?

>>104
そのとおりだ。

>>106
でも、半分は根拠のない誹謗だね。
知的財産の保護は必要だ。でも、それを傘にきてたら(以下略
古賀政夫記念館様の前を歩けなくなる。
109名無しさん@3周年:03/02/07 16:58 ID:PkC6yVta
ダンス教室に「著作権料」支払い命令
名古屋など7つの教室に1750万円−名古屋地裁
http://www.zakzak.co.jp/top/top0207_3_25.html

>全日本ダンス協会連合会の話 
>大半の教室は1カ月当たり約3000円の著作権料を支払っている。
>昨年秋には、支払っていない教室も今後払わせると日本音楽著作権協
>会に申し入れたが、返答がなかった。
>最近は著作権協会が、教室に対し過去の分も含めた高額の支払いを求
>めるケースもあり、こちらとしても戸惑っている。

どゆこと?
過去にさかのぼって(JASRACの試算した額を)払え、交渉には応じないと言うこと?
110名無しさん@3周年:03/02/07 16:58 ID:ABUSpqNi
そのうち猫の鳴き声でも「今の音階は〜〜の曲にそっくりだった。金を払え!」と
飼い主に迫ったりするようになるんだろうなあ。
111109:03/02/07 17:00 ID:PkC6yVta
「高額の」って3000円×未払い月数なのかしら?
112名無しさん@3周年:03/02/07 17:02 ID:l90BstbC
そのうち、銭湯で鼻歌唄うと、番台のオヤジに怒鳴られるんだろうな。
「うちは、著作権なんて払えないから、禁唄だよ」ってさw
113名無しさん@3周年:03/02/07 17:03 ID:l90BstbC
漏れの頭のなかで、想い出の曲がリフレインしています。
JASRACにナンボとられるのでしょうか。とても怖いですw
114名無しさん@3周年:03/02/07 17:04 ID:5Q4vhDAC
>>113
200万ぐらいじゃない?
115名無しさん@3周年:03/02/07 17:06 ID:YbNA468z
客「あ〜、上司に言いたい事も・・・」
マスター「おおっと!歌詞も著作権法に引っかかるから言い方変えてくれ。」
116名無しさん@3周年:03/02/07 17:06 ID:UxI8uu5q
>>110
江戸屋猫八が請求にきます
117名無しさん@3周年:03/02/07 17:06 ID:sK4Gj/c6
絶唱カラオケマンの歌
118名無しさん@3周年:03/02/07 17:08 ID:RYUTrDq2
歌詞書いただけで金取るってのも凄いけどな。
119名無しさん@3周年:03/02/07 17:08 ID:7+HcDQIu
いい感じにネタスレ化してきたな。
120名無しさん@3周年:03/02/07 17:08 ID:zdCh6DDP
カスRACはホントにカスだな。
893じゃねえか、これじゃ。
ダンス教室が音楽流すぐらい認めてやれや!
この天下り先が!
121名無しさん@3周年:03/02/07 17:09 ID:8WV2v7Iu
九官鳥を大量に購入
     ↓
  歌を仕込む
     ↓
  街に放す
     ↓
 九官鳥歌いまくる
     ↓
  カスラック激怒
 九官鳥殲滅を図る
     ↓
 プロ市民と動物保護団体が、
 カスラックに対して宣戦布告
     ↓
   共倒れ

ウマー
122名無しさん@3周年:03/02/07 17:09 ID:pKI/shhp
>>120
典型的な2ちゃんねらーの発言を凝縮したね
123 :03/02/07 17:11 ID:861H8Vpc
124名無しさん@3周年:03/02/07 17:13 ID:RYUTrDq2
>>121は天才軍師
125名無しさん@3周年:03/02/07 17:15 ID:jysHYjDD
>>121
あんた天才だ!
126名無しさん@3周年:03/02/07 17:16 ID:UxI8uu5q
九官鳥っていくらぐらいするんだ
127名無しさん@3周年:03/02/07 17:17 ID:dTP5oWut
江戸家猫八を大量に購入

(略
128名無しさん@3周年:03/02/07 17:20 ID:LzcmMu6P
誤)日本音楽著作権協会

正)日本音楽著作利権協会
129名無しさん@3周年:03/02/07 17:21 ID:baL3wir9
店内で聞いて気になった曲を買うような事もあるのにねー
日本の音楽界の衰退を表しているような判決だね
中間搾取者だけが暴利をむさぼっているような業界は長続きしないんだが。
130( ;‘e‘)チャーニィたん ◆Z2e3mZfiBU :03/02/07 17:24 ID:D+iiSORx
( ;‘e‘)<抗議の意味で、もせの大量うpお願いします
131TSURARA ◆WhiteEZBJw :03/02/07 17:27 ID:+uAsarxs
>>129
俺の場合は聞いて気になった後
結局曲名が分からずじまいで毎回買えない罠
132名無しさん@3周年:03/02/07 17:28 ID:aRe+Ok7k
おちおち、風呂で鼻歌も歌えない
133提案:03/02/07 17:31 ID:e6X4xCVA
JASRACのやっていることのおかしさをもっと世に広めなければならない。
それを実現するためには、JASRACを直接糾弾し、反発するのと同時に、
「著作権侵害」している団体等に「あなたは著作権侵害しています。通報しました」
としつこく言い、そうしたことを世に知らせることが効果的だと思う。

「通報」する対象は、教育施設・福祉施設・医療施設などが効果的であると考えられる。
また、大きな、経済的に余裕がある組織よりも、零細な組織のほうが効果的であるだろう。
人々の同情を買いやすいからだ。

どうせ大きい組織はJASRACと持ちつ持たれつでやっているんだから「通報」の効果は無い。
しかし、そうではない小さい組織は泣き寝入りするしかないだろう。
その事実は、JASRACへの直接的な批判よりも、人々の関心を引くだろう。
場合によってはマスコミも動くかもしれない。
(もっとも、「大きい組織」の代表格がマスコミだから望み薄ではあるが)

そうすれば、人々もJASRACの愚行に気づくのではないだろうか。
134名無しさん@3周年:03/02/07 17:32 ID:GJrhQPtK
当然の判決だね
135 :03/02/07 17:33 ID:861H8Vpc
136名無しさん@3周年:03/02/07 17:34 ID:3ghjDy+W
MIDIぐらいは開放して欲しいよなぁ……
137(・∀-)チェキラッ!:03/02/07 17:35 ID:3XgjtCbQ
・・1750万!
138名無しさん@3周年:03/02/07 17:37 ID:5k5R1/jy
日本は法治国家。当然の判決。
139名無しさん@3周年:03/02/07 17:38 ID:444MDw0z
JASRACの裏側暴露キボーン
140名無しさん@3周年:03/02/07 17:41 ID:JoiQni7w
音質基準にするのはどうか。
一定以下のものなら自由配布OKで、MIDIなら公式へのリンクを貼り、
Flashとかに使ったら、最後に簡単なCM入れることを義務付ける(曲名とアーティストの名前入れておくだけでも)。
宣伝にもなると思うんだが。
141電波壮年:03/02/07 17:45 ID:H9tDWGcA
あのー家にいるときも仕事しているときも

いつも耳でピーピーガチャガチャ、ダンス音楽が鳴っているのですが、

お金払わないといけないのですか?
142名無しさん@3周年:03/02/07 17:49 ID:vLlTsNiV
小室哲也コメント

「ナップスターのようなネット上のファイル交換ソフトが問題になっていますが、
僕はテクノロジーの進化はむやみに止めない方がよいと思っているんです。
自分もコンピューターを駆使して音楽を作っているので、
テクノロジーにはどんどん進化してほしいんです。
早く権利処理のシステムを作って、交換ソフトのようなテクノロジーが早く当たり前に一般化してほしい。
今みたいな過渡期に、ソフトを「止める、止めない」で争っていると、
無駄なエネルギーを消耗しているような気がするんです。」

http://www.jasrac.or.jp/sakka/
143名無しさん@3周年:03/02/07 17:56 ID:iihs/L7r
5130万請求して1750万も取れるなんてすごいね。
普通の裁判なら1000万請求しても100万とか150万なのに。
144名無しさん@3周年:03/02/07 18:01 ID:baL3wir9
145名無しさん@3周年:03/02/07 18:02 ID:i4iQj8xA
著作権Uzeeeeeeeeeeeeeeee
146名無しさん@3周年:03/02/07 18:04 ID:vb3o1dQz
JASRACは弱いものいじめが大好き
147名無しさん@3周年:03/02/07 18:21 ID:bvecvJRZ
JASRAC潰す方法って無いの?ヽ(´ー`)ノ
148名無しさん@3周年:03/02/07 18:22 ID:SXSJevkS
JASRAC死ねよ
MIDI集めにくいだろうが
149名無しさん@3周年:03/02/07 18:27 ID:ccWk7VMi
あほ〜 パールライスであほ〜
じゃ先生曲つけていくで〜
150名無しさん@3周年:03/02/07 18:29 ID:Mzic8nMk

つかそもそも、『著作権』って何?
創作物を「俺が作った!」と主張して保護される権利?
それともそれによって発生する利益を回収する権利?

どっちでも両方でもいいけどその権利を代行してるのがJASRAQなわけでしょ。
はたしてじゃあJASRAQは委託を受けている著作者の意思を反映して
ダンスホールから回収している、というわけなのか?

「あのダンスホールで漏れの作った曲が連日流されてこっちに1銭のバックも
ないのはたまらん」

と著作者が言ったのならそれは法律に照らしてJASRAQが回収代行すべきなのだ
ろうが、そうじゃないんじゃないの? ねえ?

151名無しさん@3周年:03/02/07 18:31 ID:28RVr6za
小室にしてはまともなこというじゃねーか
売れなくなって熱が冷めたか
152名無しさん@3周年:03/02/07 18:33 ID:iKGeJJ0V
>>150
JASRACは登録制で、著作権者はその管理を委託してるんだよ
153名無しさん@3周年:03/02/07 18:40 ID:nZM6Enxy
>>109
大半が払ってるって・・・。
さっきテレビで3教室しか払ってないって言ってたよ。
154名無しさん@3周年:03/02/07 18:42 ID:IsJiKqeG
そのうち、JASRACに無断で鼻歌を歌っても賠償請求されそうだな。
155名無しさん@3周年:03/02/07 18:54 ID:CbpsM2rI
>>154
それ飽きた
156名無しさん@3周年:03/02/07 18:58 ID:LzcmMu6P
そのうち、JASRACに無断で屁こいても賠償請求されそうだな。
157名無しさん@3周年:03/02/07 19:01 ID:dIjDjyS/
>>150
JASRAQ
JASRAQ
JASRAQ
JASRAQ
JASRAQ
158名無しさん@3周年:03/02/07 19:02 ID:O6bmU6t6
著作権ゴロ
寄生虫
159名無しさん@3周年:03/02/07 19:03 ID:/K+xmU9j
寄生虫の分際で何を!!!!!!!
160名無しさん@3周年:03/02/07 19:04 ID:5LeR7CAv
じゃーすらっくじゃーすらっく(フゥフゥ
夢のじゃすらっくたかたー
161名無しさん@3周年:03/02/07 19:05 ID:K+gDC7pq
事実上あのヤクザが音楽系の著作権を一手に担ってるのがすべての現況。
政治って恐ろしいね。
162名無しさん@3周年:03/02/07 19:05 ID:9tlAdOwi
>>141
営利活動の収益を得る手段にはならないだろうと、あらかじめ容認されてる業種なら、
権利料払わずにBGMとか使っても確か問題にならなかったはず。

例えば、近所の不動産屋が、事務員の機嫌取りも兼ねて事務所でヒットチャートの
ナンバーをBGM代わりに使ったところで、その音楽目当てに不動産屋に行く奴は
まずいないわけで。そーゆー場合は、ほぼ大丈夫。
逆に、音楽関係はもちろん、飲食や娯楽業はほぼ例外なくダメ。
163名無しさん@3周年:03/02/07 19:06 ID:L4k6QwoF
こういうのって利権になっちゃうんだよね
164名無しさん@3周年:03/02/07 19:09 ID:7fAK7t7d
128Kbpsでもちゃんと再生すればそんなに言うほど悪くないんだけどな。
ちゃんと再生すればだけど。
165名無しさん@3周年:03/02/07 19:11 ID:LzcmMu6P
>>163
そろそろ法的にも著作権と著作利権を明確に区別する必要がある。
著作権者の保護と文化発展を促し、著作利権者の横暴を激しく規制するようにね。
今の著作権法は著作利権者が著作権者と消費者を搾取するための手段になっている。
166名無しさん@3周年:03/02/07 19:17 ID:Ey9ImWnG
教室で使うCDは営業用CDってことで使用料込みで12000円で売るとかして
上乗せして使用料払うシステムじゃないと本来の著作者は報われないよな

現状の課金方法はあまりにも曖昧すぎる
167名無しさん@3周年:03/02/07 19:18 ID:Xj9KcKoI
>>165
「今の著作権法は・・・」と書いているが、著作権法なんて1行も
読んだことないでしょう?
168名無しさん@3周年:03/02/07 19:21 ID:Ey9ImWnG
>>162
営利活動の収益を得る手段にはならないだろうと
あらかじめ容認されてる業種が明文化
されてない以上JASRACにとって店内で放送=金払えってことだ
いまのところめんどくさいから、いちいち損害賠償請求してないだけで。
169名無しさん@3周年:03/02/07 19:28 ID:/1u/rFWF
飲食店のBGMにも課金するらしい。
JASRAC市ね。
170 :03/02/07 19:29 ID:sxGpLEuc
隣室でガンガン鳴らしてる
不特定多数の住人が聞いてる
使用料を払えと、言ってくるのか?
171名無しさん@3周年:03/02/07 19:31 ID:zdCh6DDP
>>169
もしそうなったら、庶民の店はみんなラジオに切り替えるよな。
ジャスラック氏ね。
172名無しさん@3周年:03/02/07 19:31 ID:HdDlntdx
音楽産業が潰れても音楽は延々と生き続ける。
173名無しさん@3周年:03/02/07 19:33 ID:idSFZxjY
>>169
え〜そうなのか。
厳しいなぁ。
個人経営の喫茶店なんかほとんど払ってないと思うんだけど・・・。
174名無しさん@3周年:03/02/07 19:34 ID:Xj9KcKoI
ここでJASRACを感情的に叩いている奴を見ると、哀れに思えてくる。
陪審制度が復活すれば、こいつらも裁判に参加し、判決に影響する・・・。
考えただけでも恐ろしい。

神よ、論理的思考力を彼らに与えたまへ。
175名無しさん@3周年:03/02/07 19:42 ID:LzcmMu6P
>>167
それはともかく様々な結果が物語ってるがな。

著作権法とは別に著作利権を制限する法律を作るべきだと思うがどうよ。
著作権と著作利権は別物としてしっかり定義した方がよいと思われ。
その方が著作権についての理解がより深まるし、著作権を大切にする気持ちができると思うが。
176名無しさん@3周年:03/02/07 19:42 ID:QTlL89dd
>>142のコメントは全くだね。
嫌がらせや規制ばっかしないで、リスナーが自由に音楽を聞けて・使えて、あんたらもお望み通り儲けられる仕組みをさっさと作る!
分かった?JA糞クン!
177名無しさん@3周年:03/02/07 19:43 ID:/1u/rFWF
(BGMへの)課金は今年の春からだったかな。
JASRACから課金のお知らせがくるらしい。
うちにはまだ来てないが。
178名無しさん@3周年:03/02/07 19:44 ID:qnI6pzmG
会社でBGMでCD流してもダメ?
179名無しさん@3周年:03/02/07 19:46 ID:9IvOtOe2

1750万円とは、凄い額。
この勝訴で、この手の裁判に弾みがつきそう。
180名無しさん@3周年:03/02/07 19:46 ID:idSFZxjY
ていうかさぁ、ある程度の曖昧さというかハンドルの遊びみたいなのは必要だと思うんだけど。
何でもかんでも規律に当てはめてガンジガラメにしてしまっては
音楽というものの特質とも言える流動性や柔軟性が台無しになって、
一般市民と音楽との距離が広がる一方だと思う。
それこそ本末転倒というか、誰のための音楽なのって。

人々を憩わせたり和ませたりするのが音楽の本質じゃないのかなぁ。
その後に「普及」が付いてくるものだろうし。
まず利益ありきってのが見え透いていてなんかすっきりしない。
181 :03/02/07 19:46 ID:bYn/WS6F
有線なんてなくなればいいよ。ついでに音楽自体もうるさいし公害だから不要。
182名無しさん@3周年:03/02/07 19:47 ID:Xj9KcKoI
>>176
あなたの書き込みは小室氏の意見を汚染しています。
183名無しさん@3周年:03/02/07 19:47 ID:75uCjNC7
近くのビリヤード場がCDで音楽ながしてるけど、これもNG?
184名無しさん@3周年:03/02/07 19:48 ID:LzcmMu6P
BGMの課金は去年の春から始まってたような。
ゆうせんの場合は特に払う必要がないといってたけど。
185名無しさん@3周年:03/02/07 19:50 ID:Ey9ImWnG
>>183
NG
186名無しさん@3周年:03/02/07 19:51 ID:fOBiu4D9
高校の文化祭で喫茶店やってCD流してるところも訴えてくれよ。
187名無しさん@3周年:03/02/07 19:51 ID:idSFZxjY
>>184
>ゆうせんの場合は特に払う必要がない

それも変な話だな。
BGMにCDをかけるのだって、CD買った時点で著作料含まれてるのに、
それ以外に使用料を払う必要がある一方で、有線は免除なんて・・・。
188名無しさん@3周年:03/02/07 19:51 ID:PJEDuXMt
こうやって音楽産業が衰退して行くのを見ると
未来に希望を感じるなあ。いくとこまで行って、
みんな隅田川の河原で暮らせよ。

189名無しさん@3周年:03/02/07 19:55 ID:Ey9ImWnG
>>187
音楽CDはあくまで個人で聞くのが前提だから
営利目的で使用する権利までは含まれてないと・・・

あとゆうせんは、ゆうせんの会社がお金払ってるので
決して免除されてるわけではないよ。
190名無しさん@3周年:03/02/07 19:58 ID:O6bmU6t6
カスラック社員はやけに高給取りなわけだが
191名無しさん@3周年:03/02/07 19:58 ID:pw1Hz4U1
素人質問スマソ

音楽の著作権ってカスラック通さないと成立しないんでつか?

基本的に法律で保護されていたような気がするけど・・・
192名無しさん@3周年:03/02/07 19:59 ID:idSFZxjY
>>189
だから有線使用料を払うのは個人も店舗も同じじゃん。
それとも電話回線みたいに有線使用料も個人と営業用じゃ値段違うのかな。
193名無しさん@3周年:03/02/07 20:01 ID:14xjXPK/

194名無しさん@3周年:03/02/07 20:01 ID:Z5aP2pbC

今の音楽業界は腐りきってるな

195名無しさん@3周年:03/02/07 20:02 ID:d6uotwjx
おかしいよな
いくら法律でも
おかしいぜ
196名無しさん@3周年:03/02/07 20:02 ID:qt5scaLy
★★★「非戦」を訴えるため、あなたもTシャツを買いましょう!★★★

坂本龍一さんも着ています!
BBSでも盛り上がりましょう!
http://www.clubking.com/
197名無しさん@3周年:03/02/07 20:02 ID:zdCh6DDP
>>190
だって、天下りですもの?・
198名無しさん@3周年:03/02/07 20:03 ID:Xj9KcKoI
>>191
>音楽の著作権ってカスラック通さないと成立しないんでつか?

そんなことないですよ。
音楽家の立場で考えると、個々の音楽家が各々著作権を行使するのは
実務的に難しいので、それをJASRACに委託しているのです。
逆に音楽を利用する人の立場で考えると、音楽を利用する際、著作権者に
いちいちコンタクトするのはやはり難しいですから、JASRACが窓口に
なっているのです。

>基本的に法律で保護されていたような気がするけど・・・

その通りです。特許権や商標権のように登録も必要としません。
199名無しさん@3周年:03/02/07 20:03 ID:81UG9ZBO
ラジオをならしてても駄目なの?
テレビもあかんの?

そういやテレビのカタログで小画面(2画面)機能があるテレビが
これは営利目的でつかっちゃあかんと書いてあったけど
これはなぜなん?
200名無しさん@3周年:03/02/07 20:04 ID:hGIziKiW
200
201名無しさん@3周年:03/02/07 20:05 ID:YTXOaR8y
midiを保護するなら今のうちか?
202信長弁当 ◆BENTOcow2k :03/02/07 20:06 ID:Kf5mENL0
>>199
テレビやラジオは払ってる・・・はず。
203名無しさん@3周年:03/02/07 20:07 ID:Ey9ImWnG
>>192

社団法人 全国有線音楽放送協会のページより


平成12年の著作権法の一部改正で、附則第14条に定めたスナックなどでの自由利用できるとした例外規定が廃止された。
従って音楽を個人で聞く場合を除いて、音楽著作物を背景的(BGM)利用することについては、
ほとんどに伝達権が及ぶこととなり、
従来の送信権とは別に平成14年度より伝達権使用料の支払いが開始されることとなった。
使用料は音源提供事業者(本協会会員各社)の前年度の営業収入に1/100を乗じた額をそれぞれ元栓処理方式にて、
日本音楽著作権協会に支払うこととなる。
有線放送業界としては業容厳しい状況の中で更に収支圧迫要因が上乗せされることとなり
会員各社一層の合理化、体質改善の努力が求められる。


だって。
204名無しさん@3周年:03/02/07 20:07 ID:idSFZxjY
>>198
横レススマソ。
結局音楽家たちがJASRACを見放せばいいわけだ。
205名無しさん@3周年:03/02/07 20:07 ID:IRtg7TTb
っていうか、
喫茶店で流すのは
「レンタルでダビングしたもの」をだめにして
「直接購入したCDをそのまま流す」をOKした方がいいんじゃない?
206176:03/02/07 20:11 ID:hAoUGoJV
>>182
少し頭に来てたのであんな書き込みになっちゃいました。
頭冷やしました。スレ汚しゴメン。


けど、同じ取り締まるのでももっと別に取り締まるべきモノはあると思う。
例えば邦楽アーティストの台湾盤売ってるホームセンターとか。
管理側だけでなく、レコード会社にも影響及ぼすだけダンス教室よりタチ悪いと思うんだけど・・・。
207名無しさん@3周年:03/02/07 20:12 ID:Hg0rIeYr
すべての著作権者がJASRACと同じように組合を作って、同じように利用料を
取り立てたら、凄い世の中になるな。
絵や写真を店に飾っておくと、毎月その著作権使用料を徴収されるわ。
プログラムは業務に使用した場合、購入代金とは別に1回使用ごとに金を取られるわ。
208名無しさん@3周年:03/02/07 20:12 ID:Xj9KcKoI
>>204
「見放せばいい」の「いい」の内容がわかりませんが、
仮に見放せば、存在価値はなくなるでしょう。
しかし、見放すことはまずないと思います。
音楽家にとっても利用者にとっても、窓口が一本化されるわけですから。
209名無しさん@3周年:03/02/07 20:13 ID:bfnuPp0p
具体的に、JASRACが管理するダンス音楽ってどんな曲だったのかな?
アナログ時代の洋楽って権利関係が複雑で、国内EP版でもJASRACが
管理してない曲も多数あったと思うが?
210192:03/02/07 20:13 ID:idSFZxjY
>>203
なるほど。
有線会社はJASRACに別料金を支払う必要が生じたわけか。
てーことはそのしわ寄せはやっぱ有線利用者側にくるんだろうなぁ。
211名無しさん@3周年:03/02/07 20:13 ID:hhjaaFPc
カスラックさん町中を大音響で邦楽流しながら走ってる
珍走団に課金してください

それだけは応援します
212209:03/02/07 20:14 ID:bfnuPp0p
EP版  ×
EP盤  ○
213名無しさん@3周年:03/02/07 20:16 ID:kPANdXv9
著作権法では、非営利目的で、公衆の面前で楽曲の演奏をした場合は、著作
権料を課金されないことになっている。

しかし、現状は、非営利目的のWeb pageで自己作成のMIDI dataをdownload
可能に配置した場合も、著作権料をJASRACに支払う事になっている。

http://www.jasrac.or.jp/network/contents/faq/midim.html#001
非商用利用に関するご質問 MIDIの配信 ------------------------------
midi002 MIDIデータはぼくが作ったのだからぼくに著作権があるのでしょう?
A 違います。自作曲であればそうですが、人の曲をMIDIデータ化した場合
、もともと曲を書いた人の著作権はそのままあります。(以下略)
--------------------------------------------------------------------

原曲は他の人が作曲した楽曲でも、MIDI dataを作成する場合は、自分でパ
ソコン・電子楽器でデータを打込んでデータを作らなければいけない。意味
合い的には、「演奏」と言う性質が強い。
これにまで、課金しなければいけないと言うのは疑問だ。
214名無しさん@3周年:03/02/07 20:16 ID:t8tfVZRg
街宣車から利用料を取ってこれるなら認めましょう。
215名無しさん@3周年:03/02/07 20:19 ID:O6bmU6t6
天下り老人連中が元権利者から搾取して甘い汁を吸っている
寄生虫団体の話題はここですか
216名無しさん@3周年:03/02/07 20:20 ID:dk2np1C9
現在、JASRACに抗議の意味をこめて、mxしています。
217204:03/02/07 20:21 ID:idSFZxjY
>>208
>音楽家にとっても利用者にとっても、窓口が一本化されるわけですから。

そりゃそうだよねぇ。だからこそJASRACが現存してるわけだしここまで力持ってるわけだから。
はぁ。でもこの調子だと今後の音楽業界の発展にとっては、うーん・・・と言いたくなる。

218名無しさん@3周年:03/02/07 20:21 ID:zdCh6DDP
>>215
そうですがなにか?
219名無しさん@3周年:03/02/07 20:24 ID:mLsRbE67
国内CDのパンツも面白い話があるそうだな。
220名無しさん@3周年:03/02/07 20:25 ID:HwgiA4Dn
>>205
音楽家たち、こっちを使ってくれ
ttp://www.elicense.co.jp/
221名無しさん@3周年:03/02/07 20:32 ID:9KHSX1KR
ラジオをBGMにするのは、べつにいいんでしょ?
222 :03/02/07 20:41 ID:mGyxX1/B
ウォークマンから音楽がもれていたら利用料を払わないといけませぬか?
223名無しさん@3周年:03/02/07 20:41 ID:VMhXTU8t
民からもっと規制を厳しくしてくれといった嘆願書が届いておりますぞ、JASRAC殿。
224名無しさん@3周年:03/02/07 20:42 ID:Yw0Tv8Bb
アレ━━━━(Д゚(○=(゚∀゚)=○)Д゚)━━━━━フ!!!
225名無しさん@3周年:03/02/07 20:42 ID:Yw0Tv8Bb
誤爆スマソ
226名無しさん@3周年:03/02/07 20:43 ID:nNv39o9w
じゃあ、もちろん幼稚園のお遊戯会とかからも徴収しているんだろうな?
チンピラ並みだな、JASRAC。
227名無しさん@3周年:03/02/07 20:44 ID:LzcmMu6P
普通に独占禁止法で規制できないものかね。
228名無しさん@3周年:03/02/07 20:44 ID:7vi0AXK3
まあ今回の例はJASRACに分があろうが、
誰がJASRACに歯止めをかけられるんだ?
229名無しさん@3周年:03/02/07 20:45 ID:2QvN+ElN
>>226

お遊戯会が入場料とってたらまずいかもな
230名無しさん@3周年:03/02/07 20:45 ID:YSUHPN9u
また間抜けな判決が出たな
231名無しさん@3周年:03/02/07 20:47 ID:k3RZYVNu
ということで、業者たちが買っても無駄なcdを買わずに
カスラックを通っていない輸入盤に走る。
→もっと売れなくなるcd

少なくともオレの中ではカスラックcdを買う意味が半分
くらい減った。
232名無しさん@3周年:03/02/07 20:49 ID:VjuyKhYK
玉の小さい話だな(w
233名無しさん@3周年:03/02/07 20:49 ID:iTCo7HIo
 身障の知障な判決からすれば不愉快な音楽を無理やり聴かされたってねじ込んだら
損害賠償ゲットできますかね・・
234名無しさん@3周年:03/02/07 20:51 ID:NWsg4W7P
クラシックなどの著作権の切れたBGMでやってれば文句言われずにすんだものを・・・


ということで、うんこ
235名無しさん@3周年:03/02/07 20:54 ID:G81xJ3mk
何考えてんだろ…そのうち演奏や、唄うことも禁止する気かなぁ。
他人の曲で有料コンサート開くと請求来るのは知ってるけど。
それだけの売り上げがあった教室なのかなぁ。
すごい金額。42ヶ月で…
236うんこマン ◆JiNKcCKbOE :03/02/07 20:57 ID:F0mNfdG3
そろそろ、「カラオケするため」、「ダンスのBGMにするため」とか、
「聴く以外の目的」に音楽を利用してることを認めればいーのに。

米国のサイトだと、売れてる曲の歌詞やらスコアノートだの晒してるのも多いが、
こういうのを参考にしながら、次の世代を担う連中も生まれると思うのだが。
237 飯島 内閣官房秘書官 (タクシー事件):03/02/07 20:57 ID:QgOs4Vb+


  ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
  ┃                                  .┃
  ┃           警視庁よりお知らせ          ┃
  ┃                                  .┃
  ┃                  よい子のみなさんへ   ┃
  ┃                                  .┃
  ┃    「  より良い社会を目指して暴力をなくそう  」 ┃
  ┃                                  .┃
  ┃  C Dを正規の値段で買うと暴力団の資金源となる.┃
  ┃  恐れがあります。            ※ 邦楽    ┃
  ┃                                  .┃
  ┃    購入時はなるべく会社・芸能事務所を選んで  .┃
  ┃                                  .┃
  ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
238TSURARA ◆WhiteEZBJw :03/02/07 20:58 ID:IsG4ph28
MIDI&着メロ
非営利目的の個人は料金免除or年間使い放題で3000〜10000円キボン
著作権の料金払うのは納得できるけど
あの代金は納得できーんヽ(`Д´)ノ
239名無しさん@3周年:03/02/07 21:01 ID:ft8HJMwo
これはおかしい。
日本で音楽作るのやめたら?と言いたくなってくる。
JASRACって何様なのよ?
240名無しさん@3周年:03/02/07 21:01 ID:VI6WtBNN
>>239
殿様です
241名無しさん@3周年:03/02/07 21:02 ID:NWsg4W7P
それより、街中大音響で音楽を鳴らしながら走ってる卯翼の車から著作料徴収してんだろうな?おぃ!
242名無しさん@3周年:03/02/07 21:02 ID:Yw0Tv8Bb
>>239
JASRAC様です
243名無しさん@3周年:03/02/07 21:04 ID:ft8HJMwo
殿様商売ね。
こんな判決が続けば更にCDの売り上げが下がりそう
244名無しさん@3周年:03/02/07 21:04 ID:siBrthfm
これでカラオケ経営者がカスラックに拳銃持って立てこもる日も近いな。
245名無しさん@3周年:03/02/07 21:06 ID:Nwxrn8T+
>>241
その人たちが夜スナックやクラブに取立てに回る人達ではないでしょうか?
スナック経営者よりも怖い存在でなければJASRはやってゆけないかと。
246名無しさん@3周年:03/02/07 21:06 ID:Xj9KcKoI
>>228
>誰がJASRACに歯止めをかけられるんだ?

JASRACの暴走を止めるのも著作権法。
247名無しさん@3周年:03/02/07 21:07 ID:VI6WtBNN
>>241
当社の理念は「弱い者から搾取する」「強い者には頭を下げる」です。

株式会社ジャスラック 代表取締役兼社長 吉田茂
248名無しさん@3周年:03/02/07 21:08 ID:ft8HJMwo
今度から音楽聞くときは他人に聞かれないようにしないとダメってことね
249名無しさん@3周年:03/02/07 21:09 ID:Xj9KcKoI
>>248
そんなことないですよ。
250名無しさん@3周年:03/02/07 21:10 ID:HyqwVSgQ
>>241
だって、根本は同(ry
251:03/02/07 21:12 ID:s4QznKNi
おい!俺は岐阜の右翼の野々村だ 高速代を値引きさせようと
捕まった俺の害戦車が大ボリュームでちびまるこちゃん
かけてるが 金取りに来るなよ ジャスラック
252名無しさん@3周年:03/02/07 21:14 ID:NWsg4W7P
あと、珍走団の爆音も聞いてみれば何だがメロディーに聞こえるんだよね。

珍走団からも著作料を徴収してください。ジャスラックさんよぅ!ゴルァ!!
253名無しさん@3周年:03/02/07 21:14 ID:a7L93e0g
>>251
楽しいか?
なんか可愛そうに思えてきた。
254名無しさん@3周年:03/02/07 21:14 ID:JDkCGUDI
ダンス教室の経営の人も大変だな
255名無しさん@3周年:03/02/07 21:15 ID:Oqc1RHFL
>>226
なんか、幼稚園の壁にキャラクターを書いたら、使用料を徴収しようとしたという
西洋ネズミの親玉の話を思い出しますた・・・
256名無しさん@3周年:03/02/07 21:16 ID:ljYBTtov
ますます、放送局以外、売れなくなるなCDてのは。自業自得。
257名無しさん@3周年:03/02/07 21:16 ID:Xj9KcKoI
>>251
著作権法38条
258名無しさん@3周年:03/02/07 21:17 ID:rPwbxa3c
最近の音楽なんてどっかで見たような奴ばっか
買う価値なし
落として20秒聴いてゴミ箱逝き
259名無しさん@3周年:03/02/07 21:18 ID:Xj9KcKoI
>>258
関係ない話。音楽板でやってね。
260名無しさん@3周年:03/02/07 21:18 ID:ft8HJMwo
■■■ ミッキーマウス保護法■■■

米国の著作権保護期間は、1970年には28年(14年+14年延長可)でしたが、
1831年に42年、1909年に56年と延長されてきました。
この計算だと、ミッキーマウスの初登場作品「蒸気船ウィリー」の著作権は
1984年に切れるはずでしたが、1976年には75年(個人作品は死後50年)へと延長されました。
で、今年2003年にミッキーマウスの著作権が今度こそ切れるはずでしたが、
1998年、またもやディズニー社などの強い働きかけがあり、
75年を95年(個人作品は死後70年)に延長する法律が制定されました。
これが、「ミッキーマウス保護法」と揶揄されている法律です。
これに反対する人達は「この法律は憲法違反であり無効だ」と提訴しましたが、
2003年1月15日、最高裁は憲法違反ではないとの判決を下しました。

著作権の保護期間がどのくらいが適切なのかよく分かりませんが、
ディズニーもグリム兄弟の著作物「白雪姫」など、
著作権の切れた作品を使用してるのは事実ですし、
「ジャングル大帝」に良く似た「ライオンキング」を作ったり、
「ナディア」の盗作ではないかと批判を受けている
「アトランティス」http://www2.freenet.jp/nadia/nadia_vs_atlantis_jp.html などを見ると、
ちょっとなんだかな・・・という気はします。
261255:03/02/07 21:20 ID:Oqc1RHFL
>>260サンクス
262うんこマン ◆JiNKcCKbOE :03/02/07 21:26 ID:F0mNfdG3
そもそも、本来の「興行」で稼ごうとしないで、
余禄ばっかに一生懸命になるから、ダメになっていくんだろ。

263名無しさん@3周年:03/02/07 21:27 ID:dZ3Vv3Mh
264名無しさん@3周年:03/02/07 21:28 ID:anVzTmNA
曲を聴くために来てるわけじゃないんだろ??
JASRAC氏んだほうがいいね。
265名無しさん@3周年:03/02/07 21:29 ID:Zi/5+6Yj
幼稚園のミッキーマウスと、ダンス教室は同列に扱えないと思うぞ。
266名無しさん@3周年:03/02/07 21:29 ID:Oqc1RHFL
>>262
ライブで稼いで、曲はMXで配るインディーズのアーティストとか出るといいね。
267 ◆XQf8GIKOLg :03/02/07 21:32 ID:PPxkv7MW
JASRACのサイトを見ましたけど、どうも使用料を払っただけでは駄目っぽいような……。
268名無しさん@3周年:03/02/07 21:54 ID:riInBHlf
金を得るために作曲家って曲作るのかなぁ?
色々と研究して音楽家は曲を作って
提供するんじゃないかな。

バッハがすきなんだがな、漏れは。
269名無しさん@3周年:03/02/07 21:57 ID:YbNA468z
オリジナルバンドの曲がJASRAC幹部に濫用されて、
警察に訴え出ても無視なんだろうなあ。
音楽著作権なんてそんなものでしょうね・・・
270名無しさん@3周年:03/02/07 21:59 ID:fK1FNOsk
ヤクザより酷いな
271名無しさん@3周年:03/02/07 22:07 ID:9KHSX1KR
しょばだいと称して金取るやくざとなんら変わらない。
著作権何たらで金取るJASRc。
272名無しさん@3周年:03/02/07 22:23 ID:Z9sRD2jr
JASRACの中の人も大変だな。
273名無しさん@3周年:03/02/07 22:28 ID:y0M2gBRE
数年前に三和音の着メロにも課金すると言い始めた時は…
274名無しさん@3周年:03/02/07 22:33 ID:peC4t7Tu
>>229

これからは、
お遊戯会が入場料取ってなくてもアウトだよ。
現に、非営利の個人サイトのMIDIとかがアウト。
そして、今回の判決は「お金さえ払えば誰でも〜」というかなりDQNな前例を
作ってしまったからね
275名無しさん@3周年:03/02/07 22:36 ID:NMz+VQ3q
ま、そのうち進化するP2PにJASRACもついて来れなくなって解散だろうなぁ。
276名無しさん@3周年:03/02/07 22:37 ID:riInBHlf
MSXのPSGで
ドラゴンクエストの曲をMIDIで
自分の部屋で演奏するのが
好きだったけどなぁ。

好きなのに・・・。
277名無しさん@3周年:03/02/07 22:38 ID:xLD8ppF5

「著作権」を著作者から巻き上げて
その「著作権」をタテに弱小者からカネまきあげているだけじゃないか、JASRAC。
それで委託した著作者が喜ぶとは思えないぞ。

既得権益にぶら下がって巨万の富を得たい著作者はJASRACすべてをにまかせろよ。
自分が信じる自分の著作をより多くの人に知ってもらって、感動を分かち合いたい著作者は
別の方法で情報を発信しろよ。
俺は後者を尊敬するし、それの著作が俺にとって有益ならば、手に入れるためにいくらでも金をだすぞ。

278276:03/02/07 22:39 ID:riInBHlf
すまん・・・。

逝ってくる(涙
279名無しさん@3周年:03/02/07 22:44 ID:YbNA468z
>>278
イ`

俺も・・・好きな曲をMIDIやPC98、FM-TOWNSの音源で、作って鳴らしてるのが好きだった・・・
280名無しさん@3周年:03/02/07 22:47 ID:UTLirjeP
>>276
イキロォーッ!!!!!!

悪の栄えた試しは無いっ!!・・・・のはフィクションだけか・・。

俺も逝くか・・。
281名無しさん@3周年:03/02/07 22:52 ID:riInBHlf
なんか書き込もうとしても
悪くとらえられると感じたら
なにも書き込めないね。
282名無しさん@3周年:03/02/07 22:54 ID:+Vuyhhth
・・・・教室側が音楽かけたから商用利用かな?んじゃ会員の持ってるCDかけたら?加えて
会員全員に同じCD所有させれば?ダイソーに売ってるダンス音楽CDをさ。
283名無しさん@3周年:03/02/07 23:00 ID:3mTIvvnf
確かに法律で認められているんだけど、凄い違和感あるな。

カラオケは著作料取るようになって廃れていった。
ダンスははやる前に叩き潰す。

JASRACが独占してるからこんな異常なことがまかりとおる。
音楽って作った人は尊敬されるべきだけどもっと自由であるべきじゃないの?
284名無しさん@3周年:03/02/07 23:04 ID:xLD8ppF5

音楽が工業製品ならば生産・量産して利益を回収できなければ話にならないだろう。
(αvaxさんあたりは量産得意だからな。マイナーチェンジみたいな製品が多いような気がするけど)
良し悪しに関わらず1曲買ったらいくら1曲描けたらいくら1曲の長さが1分ならばいくらで売るといい。
単位化して数値化して利益を守ればいいだろう。
金をちらつかせて、森を切り開くように、アーチストを買い尽くすといいだろう。たとえ枯渇したとしても
今の利益が守られればいいじゃないか…。

…音楽が芸術ならばまず感動があるだろう。その感動を誰かが誰かに伝えるだろう。
感動をもう一度、と渇望するだろう。だれかがそれに応えるだろう。
この感動を最初に生み出したのは誰だろう、とみな尊敬するだろう。
そこには幸せも、豊かさもあると思うのだが。
285名無しさん@3周年:03/02/07 23:05 ID:UTLirjeP
爺ぃは自分が生きてる間だけ甘い汁が吸えればいいわけで。
その後どうなろうとしったこっちゃないって事でよろしいか。
286名無しさん@3周年:03/02/07 23:11 ID:hwInQxuE
音楽文化の発展とか、薄っぺらい消費者の分際で大きなお世話だよ
>>284
287名無しさん@3周年:03/02/07 23:14 ID:xLD8ppF5
>>286

レスありがとう。思慮深い賢明な消費者さん。
288名無しさん@3周年:03/02/07 23:17 ID:2vc1fL2V
放送局の一括払いとかの著作権料はきちんと配分されてるようには
思えないんだけど。
289名無しさん@3周年:03/02/07 23:18 ID:r0axxf6m
みんなCD不買運動しる!
290名無しさん@3周年:03/02/07 23:22 ID:hMIDes7U
JASRACの中で鼻歌歌ってる人はCD不買運動大変だな。
291名無しさん@3周年:03/02/07 23:23 ID:ehS4JZJz
JASRACに天誅下す方法
さ〜ぁ皆で考える前にCD買うなボケ
292名無しさん@3周年:03/02/07 23:23 ID:ft8HJMwo
ホント893と変わらないよ…
これで不況も波に乗りますな
293赤い@名無し ◆RsaKai7daI :03/02/07 23:25 ID:yPClT9jL
子供の教育に音楽を使う場合は大丈夫みたいですよ。
あとJR東日本のメロディーには著作権料はかかるのか?う〜ん
294名無しさん@3周年:03/02/07 23:31 ID:VlonLU+i
マジレスするが、キダ・タローが作った「♪とれとれピチピチカニ料理」の曲は、
キダとかに道楽が直接契約しており、JASRACはかんでいない。
テレビとかで流す場合は、キダから直接承諾を得るというわけだ。
295名無しさん@3周年:03/02/07 23:31 ID:B513X1sP
JASRAC は暴力団より悪質!

暴力団だって1750万円は取らないよ。(請求は5130万円だと?)

そんなにとったら潰れてしまうやん。

潰れてしもたら、取れるものも、取れまへん。

彼らだって、ほどほどの微妙なところで巻きあげていくんだよ。

それなのに、なんだよ、邪悪棲羅苦は!!!!!
296名無しさん@3周年:03/02/07 23:34 ID:RXT0hoFt
>>284
いまいち何が言いたいのかよくわからんけど。

音楽CDの販売方式でも工夫すればまだ売れると思うぞ。

コストを下げて単価を安くしてしまうとか。

逆にケースに仕掛けをするとか、ファン垂涎のプライベート写真集付とか
付加価値をつけてコレクターの欲棒を満たすようにするとか。

今の音楽業界ってJASRACの上にあぐらかいて工業製品に見られるような
革新とか工夫が無いのが一番酷い。
297名無しさん@3周年:03/02/07 23:35 ID:+Vuyhhth
>>295
見せしめだよ、そういう金額をちらつかせて「まあ、ちゃんと払ってくれるならこの程度で・・」
とか言いながら何とか払える程度の金額を請求する。生かさず殺さずだね。
298名無しさん@3周年:03/02/07 23:35 ID:P3V3+y2w
裁判所が支払えって言ってんだから、JASRACの権利の内ってことだろ。
文句があるなら議員に著作権法改正の直訴でもしとけや。
299名無しさん@3周年:03/02/07 23:38 ID:RXT0hoFt
>>297
これで個人のダンス教室はことごとく潰れるとおもうぞ。
近所の主婦を集めて少ない会費でやるようなところがこんな金を払えるとは
とても思え無い。

著作料の発生する時点でダンス教室は事業としてもう成り立たないと思う。
300名無しさん@3周年:03/02/07 23:39 ID:KAYfNF8q
月割りだと42万じゃん。どういう計算でそんなになるの?
301名無しさん@3周年:03/02/07 23:40 ID:75uCjNC7
ダンス大会で曲使うのは主催者側が払ってるってことなのか?
302名無しさん@3周年:03/02/07 23:41 ID:k2tKDhra
規制強化

街中から音楽が消える

街で耳にした音楽を「あっこれいいな」と思って
CD買っていた連中がCD買わなくなる

売上激減

素人の考えだが、こうなると思うんだがなぁ
303名無しさん@3周年:03/02/07 23:42 ID:Xj9KcKoI
>>277
>「著作権」を著作者から巻き上げて

何か勘違いしてませんか?
「著作者」の自由ですよ。
304名無しさん@3周年:03/02/07 23:42 ID:czd2K/Bo
>>299
ソース読め。

>ダンス教室は規模に応じて月額3000円からの使用料を払うことになっている。
305名無しさん@3周年:03/02/07 23:43 ID:LVotRIfh
具体的に、誰の曲使ってたのかわからんが、
洋楽の、しかも輸入版を使ってれば助かってたんじゃねーの?
306名無しさん@3周年:03/02/07 23:45 ID:RXT0hoFt
>>298
一度改正しようとしてJASRACが潰したらしいな。

>>304
規模の設定はJASRACの腹ひとつという罠
307名無しさん@3周年:03/02/07 23:45 ID:oEpVzzpf
midiから金取るjasrac氏ね
著作権者が訴えるのなら納得もするが
間にJASRACが入るとなぜこうも不快なのか
309名無しさん@3周年:03/02/07 23:46 ID:P3V3+y2w
このスレ見てるとJASRACに反感持つ奴は無知で夢見がちな貧乏人だけって気がするぞ。
310名無しさん@3周年:03/02/07 23:47 ID:Oqc1RHFL
>>296
コレクターの欲棒・・・ハァハァ
311名無しさん@3周年:03/02/07 23:47 ID:4bRx1NQ0


じゃあさ、画家の団体が
「絵をホテルのロビーとかお店などに飾る場合、不特定多数に公開するため著作権料を払ってもらいます」
とか言ったらどうなる?
なんか、音楽の世界って異常すぎだよね。
パッケージで(ネット配信とか有線とかでノンパッケージもあるけど)買った物を
それをその後、店でかけようがなにしようが勝手だと思うけど。


312名無しさん@3周年:03/02/07 23:48 ID:DpwKrWRc
前スレを700まで読んだら、そこでdat落ちだわ藁
313名無しさん@3周年:03/02/07 23:48 ID:RXT0hoFt
>>304
あとこんな事務手続きひとつにもコストはかかるぞ。
それに検査とかもあるんだろ。

よく知らんが…。
314名無しさん@3周年:03/02/07 23:49 ID:LefAclhr
とりあえず中間マージンぼったくるジャスラックソ逝ってヨシ




そういや逝ってよしって久しぶりに使ったな(w
315名無しさん@3周年:03/02/07 23:50 ID:Xj9KcKoI
>>311
まずは著作権法を読みましょう。
話はそこからです。
316名無しさん@3周年:03/02/07 23:52 ID:riInBHlf
>278さん
>280さん

ありがとうございます。
鹿児島の方、会いたいです。
317名無しさん@3周年:03/02/07 23:54 ID:UP6IgiEI
>>294

  そ れ だ !

  ジャスダックと闘えるのは、なにわのモーツァルト・キダタローだけ!
318名無しさん@3周年:03/02/07 23:55 ID:RSHTeR1I
もう利権をむさぼるのは限界と見たか、絞れる所からは絞れるだけ絞る。
JASRACはごま油ですか?
319名無しさん@3周年:03/02/07 23:59 ID:JPUiXCwr
>著作権法では、営業などで音楽などを利用する際、
>著作者の許可を求めており、ダンス教室は規模に応じて月額3000円からの使用料を
>払うことになっている。しかし、経営者らは、協会が再三、著作権手続きに関する
>説明会を行うなど許可の申請を要求したにもかかわらず無断で音楽を流し続けていた。

ダンス教室が著作権法を守らなかっただけのことか…
320名無しさん@3周年:03/02/08 00:00 ID:q7Ai+fd0
>>318
いいえ、邪スラックはごま油絞り機です
321名無しさん@3周年:03/02/08 00:00 ID:G8inQfvA
>>304
3000円から・・・いくらまでですか?
まあ42万もありえると・・・
322土下座 ◆dCUYoKujNE :03/02/08 00:01 ID:hMgCggOG
JASRACはあいかわらずだな 藁
323名無しさん@3周年:03/02/08 00:03 ID:W2YeiAhz
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030207-00000119-reu-ent

こういう場合は非営利だから、著作権料を支払う必要はないというわけだ。
324名無しさん@3周年:03/02/08 00:05 ID:1ndeA/6Q
>>323
誰が誰に著作権料を払うと思っていたの?
325名無しさん@3周年:03/02/08 00:14 ID:77/3bBHi
これでこのテの業種は邦楽じゃなくて洋楽使うようになるね、実にめでたい。
326名無しさん@3周年:03/02/08 00:16 ID:BxxwaZEn
ジャスラックと著作権者と出版社は死ね
327名無しさん@3周年:03/02/08 00:19 ID:vxxyhWK5
著作権を緩める法改正を主張する政党が出てこないかなー
2chから熱烈な支援を受けると思うよ
328名無しさん@3周年:03/02/08 00:21 ID:63e76kPr
>>327
いたとしても、共産党とかな。
つかそんな時代錯誤な主張する電波は2ちゃんにしかいない。
329名無しさん@3周年:03/02/08 00:25 ID:vxxyhWK5
どうして時代錯誤なの?
ブロードバンド時代に対応した緩和の仕方が色々あるはず
330名無しさん@3周年:03/02/08 00:28 ID:YXIY77Ad
キーボードをある法則に従って叩くとジャスラッコにそれが送信されて、
五秒後ぐらいに
「あなたは先ほど○○という曲の歌詞を入力しました。
 つきましては使用料が○○円かかりますので、近日中に口座番号○○にお振込みください。
 なお、一週間以内に振込みが確認できない場合は著作権法に従って処罰されますので〜」
ってなメールが来るようになるんだろうなあ
331名無しさん@3周年:03/02/08 00:29 ID:vxxyhWK5
まあ支持されるかどうかは実際やってみれば分かることなので
疑問をもってる政党があればぜひ国民に直接問うてみて欲しいね

ただ著作権は医療や納税ほど国民の利害に直接関わるわけではないし票にも直結しない
だからそのような意味で大掛かりなことをやろうとするところはないのかもしれない
既得権益者を敵に回すだけの政治的メリットが見込めない限りは
332名無しさん@3周年:03/02/08 00:29 ID:qBUpbtSE
>>319
ダンス教室が規模に応じて月額3000円からの使用料を払わなきゃならなくなった
のは著作権法が改正されたあくまでも平成14年4月以降だがな
333名無しさん@3周年:03/02/08 00:31 ID:63e76kPr
>>329
色々ってそれで経済回る具体例を挙げろや。
シナやチョンみたいにコピー天国にする気かよ。
334名無しさん@3周年:03/02/08 00:32 ID:d9M+woY8
BGMに利用するのは
 非 営 利 でもだめですか?
335名無しさん@3周年:03/02/08 00:32 ID:qBUpbtSE
ダンス教室に「著作権料」支払い命令
http://www.zakzak.co.jp/top/top0207_3_25.html

今回は全日本ダンス協会連合会の話として出てる
「著作権協会が、教室に対し過去の分も含めた高額の支払いを求めるケース」
なんだろうと思われ。
336名無しさん@3周年:03/02/08 00:33 ID:B37ilRkD
>>331
既得権益を受けるものがいれば其れのあおりを喰らって不利益をこうむる奴が必ずいるだろ。

敵に回しても政治的なメリットがあると判断する政党が出てくることを期待するよ。
337名無しさん@3周年:03/02/08 00:33 ID:1ndeA/6Q
>>329
確かに、「ブロードバンド時代に対応」して著作権法改正を主張している人はいるが、
2ちゃんねるにおける低レベルな議論とはまったく異質なものであることに注意。
一緒にしてはいけない。

>>331
>ただ著作権は医療や納税ほど国民の利害に直接関わるわけではないし

この部分がいかにも創造性欠如。
338名無しさん@3周年:03/02/08 00:35 ID:1ndeA/6Q
訂正

創造性→想像力
339名無しさん@3周年:03/02/08 00:36 ID:d9M+woY8
BGM利用 非 営 利 でもだめなん?
340名無しさん@3周年:03/02/08 00:36 ID:B37ilRkD
>>333
JASRACのやり方が息苦しくないのか?
341名無しさん@3周年:03/02/08 00:37 ID:vxxyhWK5
>>333
なぜコピー天国なんて話にまで飛躍させるのか良く分からない。
保護期限を短くするだけでも大分違うと思うね
絶版・廃盤となり死蔵された著作物を早い段階で国民の共有財産にできます。

そもそも著作権は「経済回る」ことを主目的とした経済法ではないはず
342名無しさん@3周年:03/02/08 00:38 ID:oXHCrG1Y
>>339
不特定多数にということになると非営利でも問題になる。
これは音楽に限った話ではない。

・・・つかこんなん一般常識ちゃうんか
343名無しさん@3周年:03/02/08 00:39 ID:oXHCrG1Y
>>341
>そもそも著作権は「経済回る」ことを主目的とした経済法ではないはず

ここにも馬鹿がいるな
344名無しさん@3周年:03/02/08 00:39 ID:vxxyhWK5
>>337
直接関わるものではないと受け止められていないから票に結びつかないという主旨
345名無しさん@3周年:03/02/08 00:39 ID:1ndeA/6Q
>>343

いや、その1行は正しい。
346名無しさん@3周年:03/02/08 00:40 ID:d9M+woY8
>>342
学校の給食の時間に音楽が・・・・。
それが常識なら、
先生の「常識しらずだ。おまいら」をすごい勢いで打ち崩せ
347名無しさん@3周年:03/02/08 00:40 ID:QIZdSvbL
ま、営利に関係ないmxとかには関係ないか。
348344訂正:03/02/08 00:41 ID:vxxyhWK5
×:直接関わるものではないと受け止められていない
○:直接関わるものではないと受け止められている
349名無しさん@3周年:03/02/08 00:41 ID:FvOguvR3
つうか、右翼の街宣車が流してる曲って、あれって営業に使ってるだろ。
政治活動か何かしらないけど、金儲けのために流してるんだから、
       右翼からも徴収しろ JASRAC !
350名無しさん@3周年:03/02/08 00:42 ID:0xnnOnBe
まあバカらしい法律と判決ではあるが、法治国家に住む以上仕方ないね。
しかも警告されてたんなら尚更だ。
351名無しさん@3周年:03/02/08 00:43 ID:MfY6HvHl
家の近くの床屋はよくジャズのCDかけてるけど、絶対使用料払ってないと思う。
352名無しさん@3周年:03/02/08 00:43 ID:1ndeA/6Q
>>343

【法目的一覧】
著作権法→文化の発展
特許法、実用新案法、意匠法→産業の発達
商標法→産業の発達と需要者の利益の保護
353名無しさん@3周年:03/02/08 00:51 ID:smTbrdaD
>>351
「ジャズ床屋」と銘打つと、いきなり1000万円近く請求されたり…。
354名無しさん@3周年:03/02/08 00:51 ID:vxxyhWK5
著作者が著作物利用から正当な対価を受け取ること自体は誰も異論はないと思うよ
問題はその程度と(どの程度までが正当なのか)、その手段の合理性、なんだろうと思う

ネットの普及で課金技術も送信技術も長足の進歩を遂げているのだから
少なくとも従来の手法の踏襲が好ましいとはとても思えないね
ジャスラックなんていう非効率の塊みたいなところに課金システムを実質独占させるのが好ましいのか
355名無しさん@3周年:03/02/08 00:51 ID:K2iFb4IT
昔 担任が卒業記念に市販のCDコピー
して、編集したものくれたが、
間違いなく違法だよね???
356名無しさん@3周年:03/02/08 00:55 ID:B7dJnjRc
JASRACのやっとることはヤクザの取立てと変わらんな。
357ヲタQ代々木上原テロキボン:03/02/08 00:55 ID:Y3UqDHLb
著作権法の原点って盗作禁止だったんじゃないの?
コピーを正当化するわけではないけど、聞くだけで金払わせるような事をするなら本来の役目を果たしていない。
何も働かなくても数百キロ先で1回流れるだけで氏ぬほど金が入ってくるわけだ。
これほどいい商売もないな。
358名無しさん@3周年:03/02/08 00:55 ID:ebwII13X
著作権法廃止して
全部特許法に組み込むのが吉。
こっちの方が「経済」的。
え?文化?
それは「流行」の聞き間違いだ。
359名無しさん@3周年:03/02/08 00:57 ID:Y3UqDHLb
すぐに終わってしまう流行は、消費である。
360名無しさん@3周年:03/02/08 00:58 ID:E7eYfnuF
>>356
ヤクザは生かさず殺さずの程度でみかじめ料を要求してくるが、
JASRACはいっこうにおかまい無し。ヤクザよりたちが悪い。
361名無しさん@3周年:03/02/08 00:59 ID:smTbrdaD
>>360
流石は天下り官僚がしめてる組です。
362名無しさん@3周年:03/02/08 00:59 ID:MfY6HvHl
>>355
うん。ていうか、けちな教師だな。
新品買ってプレゼントしろよ・・・って思った。
363名無しさん@3周年:03/02/08 00:59 ID:q7Ai+fd0
2ちゃんねら>>>>>>accs>>>>>>>>>>riaj>jasrac
364名無しさん@3周年:03/02/08 01:00 ID:PfzHrj4/
高校時代、英語のCDをテープにコピーして配っていたな。
全クラスに5枚組みのCDをコピーした先生は、とんでもない違反者だったんだろうな。
365名無しさん@3周年:03/02/08 01:00 ID:KisQMh6M
>>352
>著作権法→文化の発展
文化の発展どころか文化潰してるよな。
midiとか
366名無しさん@3周年:03/02/08 01:00 ID:eT1XrjoZ
無産市民2ちゃんねららしい予想通りのレスがついてます。
違法コピー商品がオークションに出てればすぐ晒す2ちゃんねらなのに実に不思議。
367名無しさん@3周年:03/02/08 01:02 ID:smTbrdaD
質の悪い燃料だな…。
368名無しさん@3周年:03/02/08 01:03 ID:PfzHrj4/
>>367
言っちゃだめだよ。
本人はとてもハイオクだと思ってるんだから。
369368:03/02/08 01:04 ID:PfzHrj4/
言いたいことがあるなら早く言えよ。
370名無しさん@3周年:03/02/08 01:05 ID:rIIVLMo1
でだ。近いうちにカフェ〜を経営するつもりなんだが、どーすればいい?
輸入版ならOKなのか!?
371名無しさん@3周年:03/02/08 01:06 ID:Wt3YlwQ3
つーかさ
このダンス教室も生徒にCDを持ってきてもらって
それを流せばよかったんじゃない??
372名無しさん@3周年:03/02/08 01:06 ID:PfzHrj4/
>>370
有線はだめなのかな?
373名無しさん@3周年:03/02/08 01:06 ID:hGliWKUC
法と道徳を一緒くたにしてる馬鹿が多過ぎるな。
鼻歌だって法的には著作権違反なんだぜ?
374名無しさん@3周年:03/02/08 01:08 ID:rIIVLMo1
>>372
有線に金払わなっきゃならんだろ。
あんなつまらんチャンネル流したくない。
375名無しさん@3周年:03/02/08 01:09 ID:oZjgLzc9
某レストランチェーンはリクエストした曲をピアノで
弾いてくれるのだが、ちゃんと払ってるのかな?
J-POPなんかリクした日にゃ赤字にならないのだろうか。
376名無しさん@3周年:03/02/08 01:09 ID:1ndeA/6Q
>>373
違反ではない。
「鼻歌を録音して売る」などとは言うなよ。
377名無しさん@3周年:03/02/08 01:11 ID:Wt3YlwQ3
>370
知り合いでカフェやってる人いるんだけど
普段輸入盤かけててるんだけども
以前音楽イベントやったとき、メディアで告知したとたん
JASRACが来たって。
378名無しさん@3周年:03/02/08 01:11 ID:oZjgLzc9
>>372
有線とジヤスラシクの両方に払うんじゃないの?
379名無しさん@3周年:03/02/08 01:11 ID:bziA6YJs
この結果は当たり前。
つーか普通。
380名無しさん@3周年:03/02/08 01:12 ID:Bi8hVWE1
>>374

マジレス
ネットラジオを利用するべし
渋いチョイスのサイトが無数にあるよ

じゃなければ人雇ってアナログ掛けるかどっちかだ
381名無しさん@3周年:03/02/08 01:12 ID:PfzHrj4/
JASRAC=ハイエナでOK?
382名無しさん@3周年:03/02/08 01:12 ID:smTbrdaD
>>370
光引いて、PeerCastで国外の音楽を流す。
383名無しさん@3周年:03/02/08 01:12 ID:oXHCrG1Y
>>370
JASRACに委託されてる作品かどうかはJASRACのサイトで検索できる。
384名無しさん@3周年:03/02/08 01:13 ID:qtROT8cA
>>366
ジャスラックみたいなカス組織が甘い汁吸いまくってるからです
385名無しさん@3周年:03/02/08 01:13 ID:ngAF6gRR
当たり前の結果だよなぁ。
386名無しさん@3周年:03/02/08 01:14 ID:ykrNdNfC
>>101 だけど、ライブを演ってきて帰ってきたよ。

>>381 他人様の作った曲のMIDIデータをタダで貰おうってんだから、
おまいさん=ハイエナでOKですよ。
387名無しさん@3周年:03/02/08 01:15 ID:oXHCrG1Y
>>366
つまるところ・・・そういうことだな。同意。
388名無しさん@3周年:03/02/08 01:16 ID:HQOp96AE
俺たちは著作者に金を払いたいと望んでいる。
寄生虫に払う金はない。
389名無しさん@3周年:03/02/08 01:17 ID:rIIVLMo1
>>377
で、その後どうなったん?気になる。イベントやるかもしれんから。

>>380
アナログならOKなん?音楽が売りのつもりだから人雇うのは考えてはいるけど。

>>382
ネットラジオはOK?洋楽専門だからそれもありなんだけど。

>>383
Thx
390名無しさん@3周年:03/02/08 01:18 ID:1ndeA/6Q
>>388
そう思っているならば、「著作者」に払えばいい。
「JASRACに払ってください」と言われるだけですよ。
391名無しさん@3周年:03/02/08 01:19 ID:ns3OSLPT
で、使用料って一体どういう基準で決まってくるんだろう
392名無しさん@3周年:03/02/08 01:19 ID:38fFJxM7
音楽著作権管理事業者4団体

日本音楽著作権協会(JASRAC)
(株)ジャパン・ライツ・クリアランス(JRC)
(株)イーライセンス
ダイキサウンド(株)

今はJASRACによる独占はなくなっているんだ。
393名無しさん@3周年:03/02/08 01:20 ID:smTbrdaD
鼠の威を借る蚤が、ワラワラ沸いて来ていますね。
394名無しさん@3周年:03/02/08 01:22 ID:Dvma+NE8
>>393
そんなこと言う貴方はウジですか?(ブククク
じゃさいならね。君はウジ。ウジ君♪

395名無しさん@3周年:03/02/08 01:22 ID:T+iXPhHS
>>366
いや、JASRACの警告を無視したダンス教室が悪いと思うよ。
しかし、裁判する前にサイトで違反者を晒すべきだろ。
で、「違反を続けるなら裁判しますよ〜」と予告。
396名無しさん@3周年:03/02/08 01:22 ID:Bi8hVWE1
>>389
いやアナログだったらOKって意味ではなくて
個人的にはCD垂れ流しのカフェなど行かないって意味
ちゃんと掛ける人がいる店の方がポイント高い

ていうか、もし店でアナログ掛けるのNGだとしたら
現状すべてのクラブが違法になっちゃうでしょ?
そういう意味で権利的にも訴えられる可能性はゼロ
397名無しさん@3周年:03/02/08 01:23 ID:PfzHrj4/
>>386
MIDIでもらってどうする、アフォか。
398名無しさん@3周年:03/02/08 01:24 ID:JhARt9gw
著作者に配分があるもの
・CDの印税
・カラオケの使用料
あとは?
399名無しさん@3周年:03/02/08 01:27 ID:Bi8hVWE1
>>398
一応テレビなんかでの二次使用料も僅かながら入るよ
ただしJASRACを使用した場合のみね
今ほかにそういう管理システムがないのが現状なのよ
400名無しさん@3周年:03/02/08 01:29 ID:+2bQeU2o
30年後くらいに「当時は大手のA社と利権団体Jによって邦楽は壊滅的な・・・」って
話が出るんだろうなー
401名無しさん@3周年:03/02/08 01:29 ID:onESM/DL
>>398
たしかに今回の件のように巻き上げた場合の金は
どうやって著作者にはいるんだろうな? 
まあ入らんのだろうけど。

泉谷しげるあたりに意見を聞いてみたい。
402名無しさん@3周年:03/02/08 01:31 ID:vs7Bu1QC
>>401
誰の音楽かけたかわからないのでJASRACが預かって今後の音楽界のために使わせていただきます
403名無しさん@3周年:03/02/08 01:32 ID:U8feuhnX
例えばバンドという形態でCDを出した時、第三者が音楽を使用して
作詞作曲者は金もらえるのに演奏者がもらえないのはおかしいと思った。
404名無しさん@3周年:03/02/08 01:33 ID:+2bQeU2o
>>403
むしろカスラクから演奏者に請求がきますがな。
405名無しさん@3周年:03/02/08 01:33 ID:bFRPRYMV
高い・守銭奴・品質劣化コピーガードの三重苦の糞邦楽なんて誰も聴きません♪
406名無しさん@3周年:03/02/08 01:33 ID:+fqvwvc0
スレ違いな質問かもしれないけど、
著作権が消滅している音楽をmidiで打ち込んでそれをwave変換してCD−Rに焼いて
流したらどうなるん?

クラッシックとかの演奏者への権利もmidiという機械がやるから無しで問題ナッシング
だとは思うけど。
407名無しさん@3周年:03/02/08 01:33 ID:qtROT8cA
ジャスラック職員の皆さん帰宅後も工作活動ですか大変ですね
408名無しさん@3周年:03/02/08 01:35 ID:Bi8hVWE1
>>403
そう歌唱印税(通称アーティスト印税)が演奏者に入るのは
CD販売時のみなんだよね
ただしその不均衡を無くすため最近はJASRACと違う動きとして
「ピット」なる仕組みも浸透し始めてる
409名無しさん@3周年:03/02/08 01:36 ID:E259P7wL
人類の財産である特許ですら、20年もたてば保護されないのに
著作権など既得権益でしかないな。保護期間は5年で十分だ。
410名無しさん@3周年:03/02/08 01:37 ID:AeKXTO24
学校の先生が一番の(以下略
411名無しさん@3周年:03/02/08 01:37 ID:ykrNdNfC
>>397
はぁ!? このスレ全体で、一番騒いでいる阿呆は、着メロサイトを閉鎖された
とか何だとか騒いでいる香具師だろうが。
412名無しさん@3周年:03/02/08 01:39 ID:E7eYfnuF
>>401
今後の音楽界のため
⇔ JASRAC のため
⇔ JASRAC の理事のため
⇔ 海外視察を実施します
⇔ 「バカンス」を楽しんでます

・・・・・となるわけだな。
413名無しさん@3周年:03/02/08 01:39 ID:PfzHrj4/
>>411
ふーん。
で、その怒りを俺にぶつけてどうするの?
俺が騒いでるなら別だが。
414名無しさん@3周年:03/02/08 01:40 ID:QwRlBoqo
すんげぇな
なんてヤクザな商売してるんだ
415名無しさん@3周年:03/02/08 01:41 ID:ykrNdNfC
>>381
やっぱ低脳だなぁ。君は>>381で頭の悪そうな書き込みをしたではないか。
すぐにモノを忘れるところも、なんだかヴァカっぽいよ。
416名無しさん@3周年:03/02/08 01:43 ID:PfzHrj4/
いきなりsageてるし。
自信がないなら書き込むなよ。
417名無しさん@3周年:03/02/08 01:44 ID:ykrNdNfC
>>416
すぐに煽りに乗るところも面白い。イイ!
418名無しさん@3周年:03/02/08 01:45 ID:PfzHrj4/
なんか哀れな奴。
419名無しさん@3周年:03/02/08 01:45 ID:oXHCrG1Y
>>406
それは全く問題ない
420名無しさん@3周年:03/02/08 01:46 ID:ykrNdNfC
>>418
で、おまいさんは曲を作ったり印税を貰ったりしたことがあるのかね?
421名無しさん@3周年:03/02/08 01:47 ID:vGnvuYuO
>>406
>著作権が消滅している音楽をmidiで打ち込んでそれをwave変換して
>CD−Rに焼いて流したらどうなるん?

その音源に関しては、midiを打ち込んだ人のものになるよ
当然だけど、その音源を作るのに使ったソフトや機材の制作者や会社の
ものにはならない。
422名無しさん@3周年:03/02/08 01:49 ID:vnI5SP/3
128kbps程度で満足できるMX厨が信じられん。
423名無しさん@3周年:03/02/08 01:49 ID:1ndeA/6Q
>>409
特許権は、特許権者の財産なんだが・・・。
また、特許制度と著作権制度では、保護客体が本質的に違うし、
法目的も違う。比べることはできない。
424名無しさん@3周年:03/02/08 01:50 ID:2yIi4ZJP
>>422
世の中にはMDとCDの違いもわからん奴が大勢を占めてるよ
425名無しさん@3周年:03/02/08 01:51 ID:ykrNdNfC
>>421
ますますスレ違いだが、クラシックの曲なら生楽器→HDR→MP3で流せばいい罠。
426名無しさん@3周年:03/02/08 01:51 ID:U8feuhnX
ミュージシャンでサンプリングとかして本人同士はネタに使ってくれてうれしがって
いたりするのに、そこにも金が発生してくるのとかも納得いかない。
427名無しさん@3周年:03/02/08 01:53 ID:LknMW4wZ
>>424
安物のミニコンポとかで聴いてる分にはMDもCDも大差無いよ。
ソフトウェアだけじゃなく、ハードウェアの方にも気を使わないと。
428名無しさん@3周年:03/02/08 01:54 ID:Mc46X+Po
>>420
俺曲も作ってるし、CDも売ってるけど、今回のJASRACはやりすぎだと思うよ。
大半のアーティストにとってはごくごく自然な反応だと思うけど。
楽曲は営業も兼ねてるんだし、一人でも多くの人に聞いてもらって認知し
てもらうことが重要。
ライブハウスに来て貰えれば基本的には元がとれるよ。
CDがあまり売れなくてもね。
429名無しさん@3周年:03/02/08 01:55 ID:tyU7Zin3
>>422
試聴程度だからアレでいいのです。
とかコピペに反応してみる。
430名無しさん@3周年:03/02/08 01:58 ID:iZ39iY3b
JASLAQって、給料いいよね。
まあ、上が天下りだからいやだけどw
あと、労働組合うざい
431名無しさん@3周年:03/02/08 01:58 ID:ykrNdNfC
>>428
それは売り出し途中のあなたのような人がみたら、という意見だと思うけど。
いや、別に漏れも売れてるわけではないので、自分の楽曲が広まることが
嬉しいという感情を否定するわけではないが、今回の件は保護すべき権利を
保護しただけにしか見えない。「天下り財団法人」がやったこととしたら、
無為無策を決め込むよりよほど仕事をしている感じがする。
432名無しさん@3周年:03/02/08 02:00 ID:G8inQfvA
>>424
まあ、何だ?
俺でも四角と丸の違いは分かるよ。
433名無しさん@3周年:03/02/08 02:02 ID:4COXqgfQ
>>428
ライブで歌う場合もちゃんとJASRACに入金しないとダメですよ
434名無しさん@3周年:03/02/08 02:03 ID:eT1XrjoZ
官僚的・寄生虫的な団体が高圧的に儲けてる?のがむかつくって琴田ね。
確かにJASRACなる団体の努力が全然足りないのかもしれない。
もっと経営努力やお金の流れなどの情報開示、それと活動について根本的に
ユーザーの理解を得ることが必要なんだろう。

と、至極普通のことを書いてみます。
435名無しさん@3周年:03/02/08 02:05 ID:Mc46X+Po
>>431
売り出し中と言うほど売れてないわけじゃないけどね。
でも、作ってる曲がテクノだから基本的には常識の範囲内で使ってくれる分には
かまいません。(DJもかけてたりするし)
そんなふうに曲をかけることにいちいち課金すると、一番割を食うのはアーティ
ストだしさ。
18世紀の頃みたいに、また法人向け楽曲提供と、ライブで金を稼ぐ時代に戻るだけです。
436名無しさん@3周年:03/02/08 02:06 ID:Mc46X+Po
>>433
なんで自分の曲で入金しないといけないんだ?
著作権は自然発生権だけど。
437名無しさん@3周年:03/02/08 02:09 ID:G8inQfvA
>>436
JASRACのページに書いてあった気がする。
権利委託者も、コンサートとかするなら、
自分の曲でもJASRACに金を出さないといけないんだ。
・・・おかしいだろ?!
438名無しさん@3周年:03/02/08 02:09 ID:ykrNdNfC
>>435
最後の一行は、貴族に雇われていたハイドンや、演奏会で食ってたモーツアルトの
話をしてるわけ?つまり、レコードがなくなったら世の中どうなるかという。
面白いこと言うね。
439名無しさん@3周年:03/02/08 02:11 ID:Mc46X+Po
>>437
本当に?
JASRACはただの著作権管理組織でしょ。
それは委託金とかじゃなくて?(それにしてもおかしいな)
まあ、俺は関係ないからどうでもいいけど。
440名無しさん@3周年:03/02/08 02:11 ID:4COXqgfQ
>>436
これで犯罪者確定ですね(w
まぁ実際払っている人なんてほとんどいないと思うから気にしないで。
441名無しさん@3周年:03/02/08 02:12 ID:ykrNdNfC
>>435
でも今回の話は、クラブじゃなくてダンス教室というところがミソなんじゃない?
DJが扱う音楽は、一種のコラージュというか再生産というか、なのだが
ダンス教室や喫茶店のBGMの場合は一方的な消費に相当するわけで、
建前はともかく後者から課金したいという姿勢は一貫して見せているように思う。
442名無しさん@3周年:03/02/08 02:13 ID:KjlH3p5M
つーか全部既出の話題でしょ。
過去ログ読もうよ。
443名無しさん@3周年:03/02/08 02:13 ID:1ndeA/6Q
>>440
なぜMc46X+Poが犯罪者なの?
444名無しさん@3周年:03/02/08 02:15 ID:4COXqgfQ
あれ?自分で曲作ってる人と間違えたみたい。
ごめん
445名無しさん@3周年:03/02/08 02:15 ID:Mc46X+Po
>>440
JASRACに著作権を預けてなければ関係ないよ。
著作権自体は作曲者当人に自然発生する権利だとちゃんと法律でも規定されてる。
俺は別にJASRACと関わり持っていないし、JASRACと関わり持っていなければ彼ら
も何も要求できないよ。(その代わり著作権は自分自身で管理しないといけない
けど。)
446名無しさん@3周年:03/02/08 02:16 ID:FXjt5TRU
これはだね、まぁ法律で払えとなっている以上判決的には仕方が無い
わけだが、法律施行以前の金を請求しているのが問題というか
どうしてそれを請求できる権限があるのかがわからん。
あとそもそもダンス教室がCDを使うにに金を払わなきゃいけないという法律自体
がおかしいと思うわけだが…
CDでJASRACに金やってるのに更に金払えと来たもんだ。
別にダンス教室を養護するつもりは無いがダンスを習う人は音楽を聞きに行っている
わけではいないので。カラオケやクラブと話が違う。
447名無しさん@3周年:03/02/08 02:19 ID:ykrNdNfC
>>446
これも既出だけど、ダンス教室はダンス音楽を商売の主要なネタとして使っている
のだから、ですよ。
448名無しさん@3周年:03/02/08 02:19 ID:1ndeA/6Q
>>446
>CDでJASRACに金やってるのに更に金払えと来たもんだ。

これは問題ない。

(1)CDの販売
(2)CDに収録されている音楽の利用

以上(1)、(2)は別個の権利行使だからです。
確かにCDの価格には(1)に対応する著作権料は含まれているが、
(2)は含まれていない。
449名無しさん@3周年:03/02/08 02:21 ID:Mc46X+Po
>>438
なくなってもインターネットがこれだけ普及している以上、事実上楽曲
自体は無料提供せざるを得なくなるでしょ。
駅前でテッシュ配るのと同じノリになるんだと思う。
有料でテッシュ配ってたら、誰もとらないし、手にとってアコムとかに来て貰えれば、そっちのほうでもっと金がとれるし。
(この例だと、曲で客をライブに呼び寄せる)

まあ、これだけ安く簡単に曲を作れる時代だから曲自体の付加価値が下
がってるのも事実だからね。
音楽も産業には違いないし。
450名無しさん@3周年:03/02/08 02:21 ID:rIIVLMo1
>>442
前スレうpしてくれ
451名無しさん@3周年:03/02/08 02:23 ID:Bi8hVWE1
> DJが扱う音楽は、一種のコラージュというか再生産

とはいえ実際はサンプリングにしても何にしても
法的には権利が発生して規制されてるけど
クラブというものに対してJASRACは公式見解ちゃんと持ってるのだろうか?
彼らの理屈で語ればクラブ自体も滅びそうな気もするが
452名無しさん@3周年:03/02/08 02:26 ID:Mc46X+Po
>>437
見つけた、このことだね。

[JASRACの運営経費]
JASRACは、作詞家や作曲家などに使用料を分配する時に「手数料」を差し
引いて業務運営のための経費としています。
手数料の額は、演奏、放送、録音など分野別に「管理手数料規程」という規程で
決められています。例えば、コンサートやカラオケでの演奏に関する使用料につ
いては、使用料の30%、CDなどへの録音については6%と決められています
が、実際に適用する料率については、規程の範囲内で決定しています。
全ての分野の手数料を平均すると使用料の約13%になります。

>>451
そういやレッドツェッペリンのジミー頁が以前自分の曲の一部を勝手にサンプリング
したヒップホップ団体ともめてたことがあったね。
すぐに相手が折れて謝罪していたけど。(パフダディじゃないよ。)
453名無しさん@3周年:03/02/08 02:29 ID:G8inQfvA
音楽って扱いづらいですね。
鎖の網しか見えないよ。

>>439
JASRACのHPが昔と違っていて、
それに当たる文章が全然見当たらないです。
実証性無くてすまねぇっす。
・・・先に見つけられましたか・・・
・・・って!何だ!このページ、著作権ビジネスとか書いてるぞ!
ったく、何だと思ってるんだ・・・
454名無しさん@3周年:03/02/08 02:30 ID:qBUpbtSE
法律施行以前の金をどうして払わなければならないのか
ってことがイマイチわからん。

ビデオの延滞料で1000万請求しろって判決みたい。
455名無しさん@3周年:03/02/08 02:30 ID:Q7Da6GNy
>>451
クラブも著作権侵害だろうが、
ヌージシャンが反対しそうだからそっとしておいてる・・てトコじゃないかな。
利権バリバリのJASRACらしいが、詳しい人おせーて。
456453:03/02/08 02:32 ID:G8inQfvA
>>452
先に見つけられた・・・
と思ったが、何か違うみたいだ。
運営経費ではなくて・・・むー
457名無しさん@3周年:03/02/08 02:32 ID:96hHqo5+
JASRACはコンサート会場とかライブハウスを張っているからなあ
458名無しさん@3周年:03/02/08 02:32 ID:Mc46X+Po
459名無しさん@3周年:03/02/08 02:34 ID:qdAwV9YM
>>453
作曲家・作詞家が自分の著作物にたいする権利っていうのを、管理団体に
一任して委託するっていう形で契約するから。
460名無しさん@3周年:03/02/08 02:36 ID:Mc46X+Po
まあ、ミュージシャン側も折角自分の曲を聴いてくれるオーディエンスに対し
邪険な態度はできないですよ。
ということでJASRACはJASRACで別問題で考えて、作り手と聴き手は仲良くしましょう。ヽ(´∀`)ノ

ということでお休みなさい。
461名無しさん@3周年:03/02/08 02:36 ID:oXHCrG1Y
>>449
そんなことしたら大部分のミュージシャンは音楽で食べていけなくなる。
著作権の理念にも完全に反してる。

>>454
法律施行以前って、著作権法は30年以上前からあるわけだが・・・
462名無しさん@3周年:03/02/08 02:36 ID:Alsh0I3h
本人が主催しているコンサートでもJASRACに登録されている曲を
演奏すれば一分いくらで計算して請求されるですよ(´・ω・`)
463名無しさん@3周年:03/02/08 02:38 ID:GBmx9yxW
このダンス教室やってるのが学校法人だったら、
「教育目的だ!」
と強弁できるはずだが。

しかしJASRACは教育現場からもむしろうとしてるからなぁ…。
464名無しさん@3周年:03/02/08 02:38 ID:4COXqgfQ
誰の許可もらってやってんだぁ
っていう893と同レベルだよね。
お前関係ないじゃんって言ってやりたい。
でもこれの場合は法律で決まっちゃってるから不思議なもんだ。
465名無しさん@3周年:03/02/08 02:39 ID:Bi8hVWE1
>>452,455
自分も創作者側でクラブ好き人間だから気になるよ
「JASRACに見逃されてる」っていう力バランスだとしたら
あんま気分良くないしね
466名無しさん@3周年:03/02/08 02:40 ID:nDPidfmK
HP見てきたが、

>(1)聴衆から入場料などを受けない
>(2)出演者等に報酬(ギャラ)が支払われない
>(3)営利を目的としていない
>(1)〜(3)すべてを充たしている演奏会については、JASRACへの手続きは必要ありません。
>(著作権法第38条1項)1つでも上記の要件に該当しない場合は、手続きが必要です。

前半部はその通りに法律に書いてあるね。「1〜3をみたせば必要無い」って。
でも、それは、「一つでも該当しない場合は必要」ということではないんだよね。この部分は滓ラックが勝手に作ったルール。
たぶん、自分でもそれがわかってるから、「(著作権法第38条1項)」ってのを絶妙な位置に入れてるね。
後半までもが法律で決まってるという印象を与えつつ、嘘は付かないという絶妙な挿入のしかた。
さすが官僚だね。
467453:03/02/08 02:40 ID:G8inQfvA
>>459
営利目的の団体ではなかったはずだよ。
・・・まあ、言わずと知れた事だけど。
468名無しさん@3周年:03/02/08 02:42 ID:qBUpbtSE
>>461
ダンス教室側が規模に応じて一定の使用料を払わなければならないというように
著作権法が改正され、法律が施行されたのは、平成14年4月からなわけだが。

法律施行前でも金払えなんて判決、いくらなんでも
むちゃくちゃだと思うんだけどなぁ。
469名無しさん@3周年:03/02/08 02:43 ID:EpgWLmYc
2000万円を7ヵ所だけのダンスホールで支払うのか。大きいね
470ピカチウ ◆pqPika.iGA :03/02/08 02:43 ID:jSLcG1PP
   /)  /)
  /  ⌒  ヽ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | ●_ ●  | < カスラックは893ピカ
 (〇 〜  〇 |  \_
 /       |   
 |     |_/ |
471名無しさん@3周年:03/02/08 02:44 ID:qBUpbtSE
平成14年4月以降に関して慰謝料・賠償金含め
払えって判決なら納得できるけどさ。
472名無しさん@3周年:03/02/08 02:44 ID:n5Iaga0O
OK牧場
473名無しさん@3周年:03/02/08 02:45 ID:aurFXYG8
営利団体じゃないって建前だから自社ビルたてられなくて
古賀政男記念館にくっついてるんだよな
しかし請求書と一緒に送られてくるパンフレットはものすごく立派
474名無しさん@3周年:03/02/08 02:45 ID:HQOp96AE
 ま た J A S R A C か 。

 公益法人にはろくなものがないな。
 特殊法人改革で潰せ。
475名無しさん@3周年:03/02/08 02:48 ID:limEw6Cd
p2p技術などの発達により、近い将来著作権による甘い汁を
吸えなくなるのを見越して今のうちに裁判を起こしまくり取れるだけ
取っておこうと画策していると言ってみるテスト。
476名無しさん@3周年 :03/02/08 02:49 ID:1aE8H7S/
>>468
平成14年4月に改定されたのはJASRACの使用料規定では?
ダンス教室からの徴集根拠は演奏権だから、何十年も前からあると思うよ。
477名無しさん@3周年:03/02/08 02:49 ID:GB9IY2Qz
虚心坦懐にソースと、著作権法ググッて読んでみたが
この判決は正しと言わざるを得ないのでは。

CCCDや、CD売上減のMX原因説は、全然支持できないけどね。
478名無しさん@3周年:03/02/08 02:49 ID:zgUGd1qg
輸入盤やアナログならいいということじゃないはず。
楽曲自体(メロディまたは歌詞)に著作権が派生するわけですから。
世界中に著作権協会があり、そこの代行という名義で外国曲でも摂取します。
レコード会社もその名義に対して多額の著作権料を支払ってるはずです。
しかし、マイナーなカルト盤の再発なんかはどうでしょうか。
レコード会社は支払ってるのにJASRACには権利者がわかりません。
この手のプール金は想像を絶するものだと思います。
ちなみに外国の著作権協会はここまで酷いこと(馬鹿げたこと)しませんよ。
479名無しさん@3周年:03/02/08 02:50 ID:qdAwV9YM
>>468
> >>461
> ダンス教室側が規模に応じて一定の使用料を払わなければならないというように
> 著作権法が改正され、法律が施行されたのは、平成14年4月からなわけだが。
> 法律施行前でも金払えなんて判決、いくらなんでも
> むちゃくちゃだと思うんだけどなぁ。

著作権法が改正されたのはPC関係のソフトウェアにたいする不正コピーに
対応する形で、その部分が変わったのであって、音楽関係に関する対象は
改正以前から変わってないはずだぞ
480 :03/02/08 02:50 ID:aM9xG6zn
飲食店やってますが、はがきでもし店で音楽流してるようなら、
金払えって通達がきますたね。値段は店の規模によって違うんですけど。
ウチは流してないので無視しましたが、すげぇ殿様商売だなってみんな呆れますたよ。
481名無しさん@3周年:03/02/08 02:52 ID:Q2hLGx0S
まあ仕方ないね.運が悪かったと思って諦めるしか無い.

有線とかジュークボックスの場合はどうなの?
その業者が払ってるんだろうか.
482 :03/02/08 02:53 ID:aM9xG6zn
有線は利用者に催促が逝くようです。
483名無しさん@3周年:03/02/08 02:53 ID:f6jPPB4U
漫画でも漫画喫茶を潰せとアホな売れない漫画家団体が騒いでるんだよ

著作権侵害だとよ わらわせんなカスが

484名無しさん@3周年:03/02/08 02:54 ID:Q7Da6GNy
もし、ダンス教室でアカペラで歌ったらどうなるの?
485名無しさん@3周年:03/02/08 02:55 ID:Hv6NMbgE
ヤクザみたいだ
486名無しさん@3周年:03/02/08 02:55 ID:dOuNN2YC
漫画喫茶は著作権侵害だろ。
漫画図書館なら別だが。
487名無しさん@3周年:03/02/08 02:55 ID:qBUpbtSE
488名無しさん@3周年:03/02/08 02:57 ID:8naKL3+b
え、有線もダメなのか?
そんじゃぁ店から撤去するかな。。。
489名無しさん@3周年:03/02/08 02:57 ID:ykrNdNfC
>>484
原則論からいえば、アカペラか伴奏つきかは関係ないんじゃ
490名無しさん@3周年:03/02/08 02:58 ID:1aE8H7S/
>>487
これは今回のダンス教室の件とは関係ないよ。
BGMじゃなくて演奏とみなして請求してるわけだから。
491名無しさん@3周年:03/02/08 02:58 ID:qdAwV9YM
>>487
どこに遡及的に有効なんてかいてあんの
492名無しさん@3周年:03/02/08 02:58 ID:j1LjUGM6
>[BGMの使用料規定・備考]
>福祉、医療もしくは教育機関での利用、事務所・工場等での主として従業員のみ
>を対象とした利用又は露店等での短時間かつ軽微な利用であって、著作権法第38
>条第1項の規定の適用を受けない利用については、当分の間、使用料を免除する。

当分の間って何だよ
493名無しさん@3周年:03/02/08 02:58 ID:oXHCrG1Y
>>485
日本の法律で保障されてる権利だろ。イヤなら他の国に逝ってくれ
494名無しさん@3周年:03/02/08 02:59 ID:oXHCrG1Y
>>492
一切認めないと書いてほしいのか?
495489:03/02/08 03:00 ID:Q7Da6GNy
>>489
ありがd。
ミュージシャンにお金が入るのには全然文句ないんだが、
なんかJASRACのやり方腹立つんだよな。ギャフンと言わせるいい方法ないかな。
496名無しさん@3周年:03/02/08 03:00 ID:f6jPPB4U
著作権の権利は重要なのはわかるけど
この判決はヤクザなみだろどう考えても。

創作物の2次利用には当てはまらないと思うけど常識的に

497名無しさん@3周年:03/02/08 03:01 ID:rIIVLMo1
>>478
ってことは、JASRAC避けて輸入盤かけてたら「世界中の著作権協会の委託です」
とかいってもっと多額を請求されそうやん。

> ちなみに外国の著作権協会はここまで酷いこと(馬鹿げたこと)しませんよ。
アメ公なんて数十億くらい要求しそうや。
498名無しさん@3周年:03/02/08 03:01 ID:HQOp96AE
常識を逸脱したボッタクリ商法
公益法人ではなく私利私欲法人なので税金を掛けてよいだろう。
499名無しさん@3周年:03/02/08 03:02 ID:vzP9RjOI
>>493
その法律を議論して改善することも、
日本国民としては重要でしょ。
500名無しさん@3周年:03/02/08 03:02 ID:oXHCrG1Y
>>496
論点がずれてる。
501名無しさん@3周年:03/02/08 03:03 ID:dOuNN2YC
法の不可逆の法則は適応されないのか!!
502名無しさん@3周年:03/02/08 03:03 ID:GB9IY2Qz
>>492
「当分の間」って文言は、えてして半永久的になってしまう場合がままあるから
よくぞ改正(改悪?)させたってとこですな。JASRACは著作権者に対しては
いい仕事したという感じ。
503名無しさん@3周年:03/02/08 03:03 ID:zgUGd1qg
クラブ云々の話が出てますが、音楽じゃなく飲食業で客を集めている
ということで黙認されてましたが、裁判の目的はこれを撤回させる第一歩でしょ。
BGMですよと店側にいわれ苦虫を噛み潰していたJASRACが遂に攻撃に出たんです。
法律という絶対的な切り札を得て。してやったりと思ってるんでしょう。
これからカラオケと同じようにクラブも下火になりそうな予感がしています。
つうか音楽蚕業はもうダメになるでしょうね。CCCD問題なんかもみてると。
504名無しさん@3周年:03/02/08 03:03 ID:1ndeA/6Q
>>466

>(1)聴衆から入場料などを受けない
>(2)出演者等に報酬(ギャラ)が支払われない
>(3)営利を目的としていない
>(1)〜(3)すべてを充たしている演奏会については、JASRACへの手続きは必要ありません。
>(著作権法第38条1項)1つでも上記の要件に該当しない場合は、手続きが必要です。

この規定のどこが問題なの?
ド・モルガンの法則って知ってますか?
505名無しさん@3周年:03/02/08 03:03 ID:oXHCrG1Y
>>499
自分の意見をまとめて国会議員にでも手紙書いて陳情するのがイイよ。
506名無しさん@3周年:03/02/08 03:04 ID:f6jPPB4U
ダンス教室は教育機関にあてはまらないのかね

私立の学校や専門学校とかはどうしてるんだ

放送部もJASに金払っているのか
507名無しさん@3周年:03/02/08 03:05 ID:qdAwV9YM
でもさ、このダンス教室が在日韓国・朝鮮人が経営してたとすると
またここでの論調も変わってくるんだろうな。やっぱりチョンは
著作権意識の低い国民だ、先進国じゃないって。

最近特にだけど、2ちゃんも身勝手な大衆化がかなり進んでるように思う
508名無しさん@3周年:03/02/08 03:05 ID:8oH10yDe
ほんとはNHKの職員が兼任してんだろ!> JASRAC
509名無しさん@3周年:03/02/08 03:05 ID:8naKL3+b
じゃぁあれかDJのひとが
30枚くらいレコード繋ぎ合わせてたりしてるけど、
あれなんかは莫大な著作権料が発生するのだな。
510名無しさん@3周年:03/02/08 03:05 ID:Xg3QADp/
安心しれ、左翼右翼問わず、マスコミはちょっとやりすぎってまともな人間なら
みんな思ってるから。左右の思想なんか関係ないよ。むしろそれを持ち出すほうが変。
511名無しさん@3周年:03/02/08 03:06 ID:HQOp96AE
JASRACは、家庭で個人的にCD-R複製することも著作権の侵害であると
言っているそうだ。

なぜ、金を回収しないかというと、物理的に各家庭を回って
コピーの確認ができないからだそうだ。

つまりは、個人的なダビングも著作権を侵害しているとJASRACは公言しているということ。
512名無しさん@3周年:03/02/08 03:06 ID:b/mXShyN
>でもさ、このダンス教室が在日韓国・朝鮮人が経営してたとすると

訴えられない。
513名無しさん@3周年:03/02/08 03:07 ID:1aE8H7S/
>>497
各国の著作権団体とJASRACは、お互いに管理し合う契約を結んでるので
ある外国曲がその国の著作権管理団体の管理下にあれば、自動的に
JASRACの管理曲になる。輸入盤かどうかは関係ない。
相互管理になってない国(北朝鮮とか)の曲ならJASRACは関知しないけどね。
514名無しさん@3周年:03/02/08 03:07 ID:dOuNN2YC
これは法の遡及適応だ!
515名無しさん@3周年:03/02/08 03:08 ID:GB9IY2Qz
>>478
うろ覚えで恐縮だが
フランスには「枯れ葉出版局」という、シャンソンの名曲「枯れ葉」一曲のみの
著作権管理会社があって、世界中から莫大な利益を得てるそうだ。

ソースは無いスマソ。
516名無しさん@3周年:03/02/08 03:08 ID:oXHCrG1Y
>>511
どこで何読んだのか知らんけど511は何か誤読してると思われ。
517名無しさん@3周年:03/02/08 03:08 ID:b+6Mbt6l
電気グルーヴは死刑!
518名無しさん@3周年:03/02/08 03:08 ID:nDPidfmK
著作物の利用料は払わないとならないってことに異論がある人はいないんでしょ?
で、あくまで利用料。「著作物の利用」と「お金」の交換になるわけだよね。
その価格の設定の仕方がめちゃくちゃなんでしょ?要は。
CD買うときには、購入者はその価格に同意して買ってるわけだ。
ダンス教室は?
JASRACが勝手に決めた値段だよね。どうしてその値段で取引しないといけないの?

「イヤなら取引しなければ良い」というのは他の競争相手が居る業界でのみ通用するルール。
519名無しさん@3周年:03/02/08 03:09 ID:Z/a6FmqL
天下り先は糞。道路公団しかりJASRACしかり
大体何様のつもりなんJASRAC?著作権侵害を取り締まるんならカンコックの不正コピーすべて取り締まってみろ
それが出来たら俺も今後はMXで落とさずにCDを買ってやるよ。

      ま ぁ 無 理 だ ろ う が な
520名無しさん@3周年:03/02/08 03:09 ID:HQOp96AE
「P2Pファイル交換による違法コンテンツの撲滅は不可能」
〜Microsoftの研究者が論文発表

http://www.watch.impress.co.jp/internet/www/article/2002/1209/dark.htm

521名無しさん@3周年:03/02/08 03:10 ID:qdAwV9YM
>>518

> CD買うときには、購入者はその価格に同意して買ってるわけだ。

ちょっと待てって
再販制度と価格設定とJASRACぐらい勉強してから言えって
522名無しさん@3周年:03/02/08 03:10 ID:GBmx9yxW
>>506
学校法人で先生が使う分には使えるはず。

私塾はダメ。
523名無しさん@3周年:03/02/08 03:11 ID:oXHCrG1Y
>>519
自分がCD買わずにMXで落とす理由をJASRACのせいにできてよかったな。
524名無しさん@3周年:03/02/08 03:13 ID:HQOp96AE
>過去10年分の使用料相当額など5130万円余の損害賠償

何これ?
年間513万円も払えってか?

どこの世界にこんな高額な金額を請求できる恥知らずがいるのかね?
どういった根拠でCDをかけているだけで、一日1万4円も徴収できるのか
常識的に説明することはほぼ不可能。
525名無しさん@3周年:03/02/08 03:14 ID:zgUGd1qg
>515
そうなんですか。世界にはいろいろな団体があるんですね。
私も把握してませんが、かなり小さいとこもあるみたいです。
「枯葉」は世界中でカヴァーされテレビやラジオでよく流れる名曲ですね。
でもダンス教室のBGM云々まではやってないと思いますよ。想像ですが。
526名無しさん@3周年:03/02/08 03:14 ID:0eyPQGtm
>>1
>判決は「入会金さえ支払えばだれでも受講できる」などと退けた。

この辺がよくわからないのですが…
入会金払わないと受講できないわけでしょ?
>特定少数に対するもの
っていうのは間違ってないのでは?
527466:03/02/08 03:14 ID:nDPidfmK
>>504
>この規定のどこが問題なの?
>ド・モルガンの法則って知ってますか?

残念ながら貴方と違って知っています。
今の場合、
「手続きが必要である」→「すべては充たしていない」は真。
ですね。

「すべては充たしていない」→「手続きが必要である」
は必ずしも真とは限らない。
「すべてを満たしている」というのはあくまでも十分条件であって必要条件ではないということ。
528名無しさん@3周年:03/02/08 03:15 ID:1aE8H7S/
>>524
相手は1店鋪じゃない
529名無しさん@3周年:03/02/08 03:16 ID:mhshDtgJ
生徒が各人1枚CDを買えば、クリアできるんでは。
530466:03/02/08 03:17 ID:nDPidfmK
>>521
勉強していますがなにか?
購入するってことはその価格に同意するって意思表示なんだよ。
531名無しさん@3周年:03/02/08 03:18 ID:qdAwV9YM
判旨の意図も読まずに、フィーリングで反発するだけの主婦ライクな論調ばっかりだな
532名無しさん@3周年:03/02/08 03:18 ID:HQOp96AE
>>528
7箇所か。

それじゃ、14000円÷7=2000円

CDを鳴らしてるだけで2000円/1日も払うのはこれいかに?
533名無しさん@3周年:03/02/08 03:18 ID:xxEf0Dda
ハァ〜本当にこういうの見ると日本と言う国が嫌になるね。
534名無しさん@3周年:03/02/08 03:18 ID:oXHCrG1Y
>>526
>年間513万円も払えってか?

計算の仕方が違うだろ。よく読め。
535名無しさん@3周年:03/02/08 03:18 ID:r7S8tGGx
JASRACって、なんか、もう、街金みたいですね。
536名無しさん@3周年:03/02/08 03:19 ID:qBUpbtSE
>>528
7件だっけ?
にしても、根拠が無く法外なことには変わらん。
537名無しさん@3周年:03/02/08 03:19 ID:dCqcX0IH
DJもだめじゃね?
538466:03/02/08 03:19 ID:nDPidfmK
>>531
それは貴方のことですか?
539名無しさん@3周年:03/02/08 03:20 ID:qdAwV9YM
>>530
もう一回勉強しなおして出直して来い
540名無しさん@3周年:03/02/08 03:20 ID:oXHCrG1Y
>>531
同意。つか深夜だから仕方ない。
541466:03/02/08 03:21 ID:nDPidfmK
>>539
カッコわる(w
反論できないなら、出来ないっていえば?
542名無しさん@3周年:03/02/08 03:22 ID:XrpeMXhx
ここはすべて言い値なの?
競争一切なしで取り放題?
543名無しさん@3周年:03/02/08 03:22 ID:oXHCrG1Y
>>541
不勉強な人間の開き直りはもっとかっこわるい
544名無しさん@3周年:03/02/08 03:23 ID:vzP9RjOI
>>466 さん
つまりこういうことですか?

(1)〜(3)すべてを充たしている演奏会については、JASRACへの手続きは必要ありません
   ↓
著作権法第38条1項

1つでも上記の要件に該当しない場合は、手続きが必要です。
   ↓
JASRACの意見(希望であって法的根拠無し)
545名無しさん@3周年:03/02/08 03:24 ID:qBUpbtSE
独禁法適用できんかね・・・
546名無しさん@3周年:03/02/08 03:24 ID:HQOp96AE
●JASRACの算出する著作権料が国際的に見て法外に高い。
  「法外な高さ」の一例

【楽器店、レコード店、百貨店、スーパーマーケット等での
 宣伝のための催物における演奏をする】

日本の場合→月間75時間演奏までの使用料は月額68,000円。
年額だと816,000円。

米国西海岸の場合→月間80時間演奏までの使用料は年額100ドル。
為替レートを120円で計算しても年額12,000円。
547名無しさん@3周年:03/02/08 03:24 ID:FYbUp1pj
このスレ見てるとなんだか韓国や東南アジアに迷い混んだようだ
548名無しさん@3周年:03/02/08 03:24 ID:luzVjRca
>>142
これって、
「ソフト開発とかの技術が向上するのは嬉しいので、
ソフト自体を攻撃するのはチガウヨね」
って言ってるけど、
ボクの曲、著作建機にせず再配布してもいいよ、とは一言も言ってないよな。
549名無しさん@3周年:03/02/08 03:25 ID:zgUGd1qg
まぁでも宅録アーティストには朗報かも知れませんね。
様々な自作ダンス曲を打ち込んで営業に行けば、いまなら売れるのでは。
「JASRAC未登録曲による著作権フリーCD」として。
ジルバとかトランスまで機材があればそれっぽいの作れますよね。
550466:03/02/08 03:26 ID:nDPidfmK
誰も「著作権を保護すべきではない」って言ってるやつなんかいないと思うんだが?
どこにどれだけの課金をするかというのはその社会で決めるべき種類のものだろう。
ダンス教室に課金するのは俺は仕方ないと思うぞ。
でも、その金額は誰が設定するんだ?
今のJASRACのやりたい放題の現状に嫌気がさしてるやつが多いだけだと思われるが?
彼らのHPに書いてある値段設定を妥当だと思うか?

「課金できる」とは確かに法律に書いてあるんだよ。
「いくら取るか」はその社会が決めるべきこと。
551名無しさん@3周年:03/02/08 03:26 ID:enEkfLCP
こんかいのは妥当だろ。
次はMP3だな。
552名無しさん@3周年:03/02/08 03:26 ID:oXHCrG1Y
>>544
違う。そもそも>>466

>でも、それは、「一つでも該当しない場合は必要」ということではないんだよね。

という解釈が違ってる。
553名無しさん@3周年:03/02/08 03:28 ID:HQOp96AE
●著作権者の権利を守るという大義名分を隠れ蓑にしている。
●JASRACという組織が文化庁、つまり国の役人の天下り組織である。
 (前JASRAC理事長・加戸守行氏は文化庁の著作権課課長補佐だった。
  現理事長の吉田茂氏も文化庁からの天下り)
●多くのムダと思われる歳出需要(天下り役人の年俸、
  ヤクザまがいの集金を全国でくりひろげる取り立て人に人件費、
  数多い裁判費用や腕利き弁護士をたくさん雇う費用など)がある。

やっぱり、役人の天下り先じゃないか。
現在、公益法人問題に石原行革担当大臣が取り組んでいるようなことを
サンプロで言っていた。潰されればいい。
より、公平で適切な著作権保護団体を作ればいいだろう。
554466:03/02/08 03:28 ID:nDPidfmK
>>544
そゆこと。
だから、彼らも(著作権法・・・)ってのをあそこに入れているってこと。
555名無しさん@3周年:03/02/08 03:30 ID:qBUpbtSE
>>549
フリーCDだろうが職員はいちいち調べてらんないから請求にくるだろ。
で、金払わないと訴えられる。
押し貸しと同じだなw
556544:03/02/08 03:31 ID:vzP9RjOI
>>552
>でも、それは、「一つでも該当しない場合は必要」ということではないんだよね。
という解釈が違ってる。

どんな風に違うのか、もう少し詳しく説明してもらえないかな?
意見が2つに分かれててまだ判断できないんだよ。
557466:03/02/08 03:32 ID:nDPidfmK
>>552
普通に日本語読めばそうなるだろ?
凡例も無いみたいだし。
558名無しさん@3周年:03/02/08 03:32 ID:oXHCrG1Y
>>556
38条の条文を読めば素人でもわかる。文盲でなければ。
559名無しさん@3周年:03/02/08 03:35 ID:0eyPQGtm
>>556
一つでも該当しない場合は必要である可能性がある。
すべて該当するなら必要である可能性は無い。
560名無しさん@3周年:03/02/08 03:38 ID:HQOp96AE
役人の考えそうなことだな。
規制を作って利権を確保。
文化を守るのではなく己の私利私欲を守っている文化庁所轄の公益法人JASRAC 最高。
561466:03/02/08 03:38 ID:nDPidfmK
>>559
普通に読めばそうなるね。
http://www.ron.gr.jp/law/law/chosaku.htm
562名無しさん@3周年:03/02/08 03:39 ID:Q7Da6GNy
わざとなんかの曲をうる憶えにして、人前で演奏したら著作権違反ですか?
563名無しさん@3周年:03/02/08 03:40 ID:8naKL3+b
>>562
とにかく、他人が作った曲にちょっかい出したら
すべてひっかかると思っておいたほうがいいみたいよ。
564名無しさん@3周年:03/02/08 03:40 ID:b/mXShyN
>>549
「盗作だ」と言いがかりをつけられあぼーん
565544:03/02/08 03:40 ID:vzP9RjOI
>>559 さん
「必要です。」は「必要である可能性がある。」
の違いと言うことですね。
566名無しさん@3周年:03/02/08 03:41 ID:enEkfLCP
オメー等犯罪者が何言おうと屁でもねーんだよ。
営業に使えば著作権の侵害になる。そんなのはCDの説明に昔から書いてある。
個人使用のみと。文句言うような判決じゃねーだろ。金額も再三の差し止め
に応じないからの違反金みたいなのも加算されてるんだろ。他の所はちゃん
と金払ってんだぞマジで。
お前等midi制作するときに既存の曲作って満足してるぶんには良いがネットで
垂れ流してる犯罪者だろ?死ねよ。
オレはMXやるからいいけど。
567名無しさん@3周年:03/02/08 03:41 ID:Q7Da6GNy
>>563ありがd。なかなか難しいですね。
568544:03/02/08 03:42 ID:vzP9RjOI
は→と
スマソ
569名無しさん@3周年:03/02/08 03:46 ID:OFw7zcDZ
最近「コモンズ」読んだばかりだから、こういうニュース聞くと悲しくなるよ…
570名無しさん@3周年:03/02/08 03:48 ID:LkyBvLLI
もともと一元管理の名目で、著作物の権利の管理を独占事業とすることを
認められていて肥大した寄生虫組織なのだ。
571|*‘ー‘)電柱:03/02/08 03:49 ID:LTnh9nEI
人生終わっちゃったなこの人
572名無しさん@3周年:03/02/08 03:49 ID:GBmx9yxW
JASRACの、修学旅行のしおりの歌詞とかからも搾り取りる、という根性が気に入らん。
573544:03/02/08 03:49 ID:vzP9RjOI
>>569
持ちつ持たれつって言うのが変わってきてる気が
ちょっとしてるんだよね。
574名無しさん@3周年:03/02/08 03:50 ID:pR0q0Z83
>>564
逃げ道はある。著作権切れクラシックやトラッドのダンスアレンジ。
575名無しさん@3周年:03/02/08 03:52 ID:oXHCrG1Y
>>565
違う。
JASRACが書いてる

>(1)聴衆から入場料などを受けない
>(2)出演者等に報酬(ギャラ)が支払われない
>(3)営利を目的としていない
>(1)〜(3)すべてを充たしている演奏会については、JASRACへの手続きは必要ありません。

ってのはまさに38条にもとづくで、「一つでも該当しない場合は必要」って意味。
これはJASRACのでっちあげでもなんでもなく、

>1つでも上記の要件に該当しない場合は、手続きが必要です。

との関係で詭弁になっているとする>>466は完全に誤り。
576466:03/02/08 03:52 ID:nDPidfmK
アメリカじゃ、ディズニーが著作権の保護期間をどんどん延長させようとしてるけど、JASRACもそういう動きにでるんだろうね。将来。
577575:03/02/08 03:53 ID:oXHCrG1Y
38条にもとづくで
→38条にもとづくもので
578名無しさん@3周年:03/02/08 03:53 ID:tuMZWbrL
そもそもなんでバレたのさ
シラをきればいけんじゃないの?
JASRAC側は録音機片手に見張ってたんかいな?w
579466:03/02/08 03:56 ID:nDPidfmK
>>575
オマエしつこいぞ。
だから、38条を正確に読めよ。
そして必要条件、十分条件、逆、対偶、、、、中学校だったっけ?ならうの。
その辺勉強してから来なさい。
580名無しさん@3周年:03/02/08 03:57 ID:oXHCrG1Y
>>579
たしかにこれ以上レスしても無駄のようだ
581544:03/02/08 03:58 ID:vzP9RjOI
>>580
あれ?「必要である可能性がある」じゃないの?
582名無しさん@3周年:03/02/08 03:59 ID:Z/a6FmqL
必要条件、十分条件。確か数学で習った気がする
583名無しさん@3周年:03/02/08 04:00 ID:4p9Hp2lu
で、ぶん取った1750万円の行き先は?
著作権者には行かずJASRACの懐かよ!

584466:03/02/08 04:00 ID:nDPidfmK
つーか38条のどこを読めばそうなるのか説明しなよ。工作員君。
585466:03/02/08 04:02 ID:nDPidfmK
>>583
いや、著作権者に行くだろ。
586名無しさん@3周年:03/02/08 04:02 ID:enEkfLCP
>>578
発表会とかでもCD使ってたんだろ。そもそもこの手の教室は殆どが支払いを
している。業務上音楽は必要だから。
587名無しさん@テスト中。。。:03/02/08 04:11 ID:ztzQiMsh
そうか、電気店の自作曲ループはこのためか。
588名無しさん@3周年:03/02/08 04:12 ID:3Hjj1UNA
ちょっとずれますが、

>1つでも上記の要件に該当しない場合は、手続きが必要です。
ここは必ずしもJASRACに、という事では無いんですよね。
589名無しさん@3周年:03/02/08 04:12 ID:OTYSum77
>>466
要するに手続きが必要かどうか法律ではっきり決まってない部分があるわけだ。
その場合はどうなるの?あなたはその部分をJASRACがかってに決めちゃいけ
ないといってるわけだよね?どうすればいいの?これは法律の不備なの?
590544:03/02/08 04:13 ID:vzP9RjOI
nDPidfmK さんは寝ちゃったのかな?
591名無しさん@3周年:03/02/08 04:14 ID:GiolrTgc
TVとかで街頭インタビューとかしてるじゃない?
そこにたまたま入ってきた音楽とかってどうなの?
放送するためには使用料を払うべきなの?
592|*‘ー‘)電柱:03/02/08 04:16 ID:LTnh9nEI
>>591
テレビはジャスラックに一年分くらいを既に払ってしまっているんじゃなかったか
593544:03/02/08 04:17 ID:vzP9RjOI
>>589
たしかにねえ。裁判でしか決められないってことになるなら不便ですね。
594名無しさん@3周年:03/02/08 04:19 ID:GiolrTgc
>>592
んーとじゃあJASRACに登録してない曲の場合は?
595466:03/02/08 04:26 ID:nDPidfmK
>>589
いや、JASRACは要求してもいいと思うよ。
ただ、その要求が必ずしも正当であるとは限らないってこと。
折れが言いたかったのは、あたかもすべての要求が法律で決まっているかのように見せかけているあの記述方法。
どうすればいいか。
裁判するしかないんじゃないの?
そこまで法律で決めるべきじゃないと思う。

JASRACが言っているのは「○○の場合には我々は権利を主張しますよ」というだけの話。
596JASRACムカつく:03/02/08 04:30 ID:SzTWCMDH
第三十八条の記述が JASRAC の Web に記述されているとおりなら
>>466 さんの通りだが、実際には

第三十八条
公表された著作物は、営利を目的とせず、かつ、聴衆又は観衆から料金
(いずれの名義をもつてするかを問わず、著作物の提供又は提示につき
受ける対価をいう。以下この条において同じ。)を受けない場合には、公
に上演し、演奏し、上映し、又は口述することができる。
ただし、当該上演、演奏、上映又は口述について実演家又は口述を行う
者に対し報酬が支払われる場合は、この限りでない。
http://www.ron.gr.jp/law/law/chosaku.htm

ただし...と逆の場合も記述されているので、「この限りでない」を
「できない」と読み取れば JASRAC 間違っていないでしょ。
597544:03/02/08 04:32 ID:vzP9RjOI
日本でもずっと昔は八百屋なんかでも価格表示なんてなかったよね。
まず、店主の言い値から始まって、交渉でだんだん安くしていく。
スーパーが出来てから価格表示が始まったんじゃなかったっけ?

著作権ビジネスとかは今この段階なのかな?
でも、裁判をしないと価格が決められない
ってのはちょっと大変だと思う。
598名無しさん@3周年:03/02/08 04:32 ID:K6DTcY67
一般流通してる(普通にCD屋で売ってる)楽曲なんかは、
殆どJASRACに登録されてるモンなの?
599名無しさん@3周年:03/02/08 04:33 ID:GJTOSNBX
大体、文部科学省なんて二流官庁の下級官庁である文化庁からの天下りを受け入れるからこんなことになるんだ。

多少値は張っても、財務省からの天下りを受け入れろ


600名無しさん@3周年:03/02/08 04:36 ID:HQOp96AE
>>599
文部省が抱えている特殊法人とその配下の公益法人の数が
各省庁の中で一番多かった記憶がある。
601名無しさん@3周年:03/02/08 04:37 ID:Omjas0qJ
ダンス教室が有線放送で講座を開いた場合はどうなんだ?
それでも取り立てがやってくるのか?
602JASRACムカつく:03/02/08 04:39 ID:SzTWCMDH
営利を目的としない場合は、不明だわ。
603名無しさん@3周年:03/02/08 04:40 ID:HQOp96AE
公益法人の実態:

2万6000の公益法人に年間6000人の官僚OBが理事として天下る
補助金は6000億円。
官僚OB一人天下りに対して1億円のばら撒き。
604466:03/02/08 04:41 ID:nDPidfmK
>>576
「ただし・・・」以下は、3つの条件を満たす場合についてのただし書きです。
満たさない場合について記述したものではありません。
あくまでも、この条文は「どのような場合に自由に使うことが出来るか」を規定したものでしかないことにご注意ください。
605名無しさん@テスト中。。。:03/02/08 04:41 ID:ztzQiMsh
サブマリン特許みたいなもんだな。
ジャスラックをあまりに野放しだ、やっぱ公的ヤクザに見える。
小泉も早く特殊法人改革をして欲しい。
606名無しさん@3周年:03/02/08 04:42 ID:rqsCGx9P
関係ないけど、どのアーティストでも一枚3000円とかはおかしいよ
607名無しさん@3周年:03/02/08 04:48 ID:GiolrTgc
どの缶ジュースでも120円だったり。
608544:03/02/08 04:48 ID:vzP9RjOI
>>606
新人歌手なんかは、安くしてたくさんの人に
聞いてもらえるようにするほうがいいかもしれないね。
ベテランの差別化にもなるし。
609596:03/02/08 04:50 ID:SzTWCMDH
>>604
「この限りでない」は「できない」ではなく、「当てはまらない」と解釈
されるわけですね。なるほど。
610名無しさん@3周年:03/02/08 04:50 ID:di6sQ0JU
ダンス教室の生徒が自分のCD持参でいったらどうなるの?
611名無しさん@3周年:03/02/08 04:51 ID:ztzQiMsh
カセットテープ版は異常に安い。
612名無しさん@3周年:03/02/08 04:52 ID:ztzQiMsh
結婚式場も広くて大変な額払わせられるんだろうな。
613名無しさん@3周年:03/02/08 04:53 ID:GRh6UnJU
じゃーすらっく、じゃすらっく、夢のじゃすらっく、たかい
614名無しさん@3周年:03/02/08 05:13 ID:pR0q0Z83
>601,610
いやだからそれらを裁判で証明したわけだよ。払わないと大変な目に合うと。
音楽を使ってダンス教室やってるわけだからCDの所有者は関係ない。
ただ601の場合は不可能じゃないかな。有線たれ流しでは。
番組表みながらやんなきゃダメなわけでしょ。リピートもできないし。
有線をMDとかに録音して使用してもダメでしょ。それはMDの説明書き通り。
個人で楽しむ場合なら何たらというにひっかかる。
615名無しさん@3周年:03/02/08 05:33 ID:GRh6UnJU
モーツアルトとかベートーベンとか、著作権の切れた曲の
ダンスバージョンを作ればいいわけだな。
616名無しさん@3周年:03/02/08 05:37 ID:vNORSzi3
あーやだやだ。守らせるために法律があるみたい。
結局音楽産業潰しちゃってるし
617名無しさん@3周年:03/02/08 05:53 ID:HldOePKC
一度音楽業界を完全に潰して、焼け野原に種を蒔こう
618名無しさん@3周年:03/02/08 07:20 ID:pQ9aAZIF
>>614
なるほど、CDに関しちゃ\100CDすら蛇巣楽の息がかかってるからねぇ。
んじゃ著作権の切れた古い音楽をMIDIで打ち込みならどうやろな?
619名無しさん@3周年:03/02/08 07:26 ID:ygcp3ATv
ダイソーの100円CD(音源著作権切れ)を使って抵抗するのはどうだろう。
620名無しさん@3周年:03/02/08 07:40 ID:AlmEucTk
つーか、「過去10年分に遡って」使用料を請求するってのはどういうことなのよ。
ダンス教室とかでの使用が禁止されたのは平成14年だろ。
その法改正以前については合法的に使用されてたことにはならないのか?

893以下のクソ団体の言うこと間に受けてたらアタマ変になりそうだよ。
621名無しさん@3周年:03/02/08 07:51 ID:/+H8ANDM
何も生み出さず、中間マージンだけで金を作る打出の小槌。それがJASRAC。
こんなクソ団体について深く考えるだけ無駄です。
622名無しさん@3周年:03/02/08 08:00 ID:4COXqgfQ
JACRACがなくなると困る人っているの?
623 :03/02/08 08:10 ID:ZIMIeu3e
>>621 天下り企業???
624名無しさん@3周年:03/02/08 08:16 ID:UmSCB+yS
42ヶ月分で1750万円って・・・一月40万以上するのかYO。
625名無しさん@3周年:03/02/08 08:16 ID:e4yY/WFi
この1750万円はちゃんと著作者に支払われるんだろうな?
626名無しさん@3周年:03/02/08 08:17 ID:2k/kHxOS
>>620
っつーかこの手の請求って時効何年なんだろう。
連続しているから、すべて有効なんていうこと言われそうだけど。
627名無しさん@3周年:03/02/08 08:23 ID:j6sfROYs
著作権と商用利用権を分けようよ・・。
628名無しさん@3周年:03/02/08 08:24 ID:L3NK7RSl
>>592
個人的にはその包括契約がおかしいとしかいいようがないと思う。
つまり、なんとなく(いや、本当になんとなく)このくらいの金額を聴取して
会員の実績割りするんだよね。
つまりは、本当に使った曲の著作者に対して支払われるというシステムで
はそもそもないってこと。
これはいくらなんでもいかんよ。
実績というのも意味がわからんし。
もしかして、実績って今までのすべての実績なのかなぁと。
629名無しさん@3周年:03/02/08 08:25 ID:PoyIkAFq
>>622
小林亜星
630名無しさん@3周年:03/02/08 08:25 ID:b2zous2C
営業目的の2次利用の制限を廃止しろよ。

歌って踊るのまで制限されたんじゃ息苦しくてかなわん。

道路公団同様、この団体も分割したほうがいい。
中間マージンボッタクル天下り団体なんかイラネ。
631:03/02/08 08:43 ID:AbRIgIhC
>>630
大事な天下り先が無くなるのでイヤです。
632名無しさん@3周年:03/02/08 08:45 ID:7NMQlqt2
>>630
民主党に投票したら?  2字利用賛成なら従来通り自民党へ。

法律ってのは国民がつくるんだよ。選挙で自民にいれながら文句言うのはやめれ。
633名無しさん@3周年:03/02/08 08:47 ID:96BAoQ3f
こうなったら天下(?)の小室哲哉様に直訴だ!
官僚より力がありそ♪
634名無しさん@3周年:03/02/08 08:49 ID:8ST8cClx
>389
遅レスすまそ

例の
カフェの話だけど
音楽イベントの告知で弾き語りライブのしかもカバーとか書いちゃったらしい
それでJASRACが反応したという
そんときは、カバーはやりません・オリジナル曲です。と逃げたらしいけども
でもやはり普段フロアでかけている曲はやはりひっかかるらしい
でもアナログかけてるけどね

ちなみにそのカフェはアナログ盤でやってるよ。

カフェ開業がんばってくださいね
行ってみたいねえ

上の話は自分もDJなのでクラブはもっとヤバイよなあ、と思ってた
635名無しさん@3周年:03/02/08 09:00 ID:1OOUKdbv
>>632
>法律ってのは国民がつくるんだよ。選挙で自民にいれながら文句言うのはやめれ。

バカかテメェ?みんながみんな自民党に票入れてるとでも思ってんのか?
大体、党に票を入れさせておきながら「法律は国民が作る」とk
636名無しさん@3周年:03/02/08 09:14 ID:7NMQlqt2
>>635
だいたいどこの選挙区も多党の2倍いれてますが何か?
637名無しさん@3周年:03/02/08 09:26 ID:3dU7lg05
カスラックの既得権益守ろうとする馬鹿連中と、
権利ばかり主張してアマチュアを育てようとしない権利者と
糞出版者、レコード会社、糞メディアは全部死ね。
638名無しさん@3周年:03/02/08 09:33 ID:gN29oQwc
小学校のお昼の時間とかで、どの学校も放送委員が
歌手の曲をフルで流しているんだが
(昨日は浜崎あゆみの何かだった。だいたい1日3曲)
これはいいの?

639名無しさん@3周年:03/02/08 09:53 ID:uLevroRi
議員立法というのがあるが、法律は官僚がつくる。
政治家はチェックや調整をするだけ。
640名無しさん@3周年:03/02/08 09:57 ID:x3THsgUB
>>638

私立の小学校だとダメです。
お昼の放送は、その私立小学校の「売り」になっており、
その小学校は、お昼の放送で利益をあげているからです。

641名無しさん@3周年:03/02/08 10:13 ID:KKLM7NSE
ダンス教室って何度も同じ曲で練習するんだろ?逆に購買意欲高めるんじゃないのか?
宣伝も含めて。本来ならばカスラックが謹んで金を払うべきなのに。
642名無しさん@3周年:03/02/08 10:18 ID:y0U8UU3h
JASRACって正論を肩に金もうけ団体でしょ?
643名無しさん@3周年:03/02/08 10:24 ID:VR1qK+08
>450
市立ですた。
よかったー
644名無しさん@3周年:03/02/08 10:30 ID:P+z/iGbY
カスラックに払う金はカスラック自身の企業努力で半分以下に出来ると思いま〜す。

また、著作者に正当に金が入ってない事実もあります。
こんな伏魔殿のような組織に喜んで金を払う奴は逝かれた奴しか居ないと思います。
645名無しさん@3周年:03/02/08 10:33 ID:P+z/iGbY
>>633
あと小室哲哉に直訴したところでカスラックの病巣はそう簡単に治るものではありません。
なんせあそこの組織形態は中国共産党くらいな勢いです。
646名無しさん@3周年:03/02/08 10:35 ID:P+z/iGbY
>>640
私立で掛けてるから訴えろ!!
と、カスラックが訴えたらさすがにイメージダウンに繋がるので黙認してると思います。


著作権法は本来の目的を忘れて一人歩きしている状態なのでこれが本来の姿に戻るにはあと数十年は掛かると思います。
突破口はやはりインターネットでしょう
647名無しさん@3周年:03/02/08 10:43 ID:P+z/iGbY
つまりカスラックは表じゃ調子のいい事を言っているが裏では893まがいな行為をして全然信用を得ていないということだ。
これは一般企業だと致命的だ。

小泉も構造改革をちゃんとやって欲しいものだw
648名無しさん@3周年:03/02/08 10:54 ID:fEB2pCwm
(゚д゚)CDプレーヤーで店にBGM流したらあかんの?
649名無しさん@3周年:03/02/08 10:58 ID:HdUmV4x7

つまりCD買っちゃダメってことね?
650名無しさん@3周年:03/02/08 11:02 ID:ykrNdNfC
うん、頭が足りない人は、おうちでガクガクブルブルしてたら良いと思われ
651名無しさん@3周年:03/02/08 11:14 ID:fEB2pCwm
アメリカでは著作権の有効期限を延ばす法律の違憲訴訟が却下されて
めでたくデズニとかの権利がめでたく何時までも保護されるようになったんだっけ。
652名無しさん@3周年:03/02/08 11:16 ID:+ySiSOKT
>>634 のDJ氏
杓子定規にいけば、クラブってかなりヤバそうですね。

JASRAC は音楽環境をズタズタにしていきそうで、かなり怖いな。
653名無しさん@3周年:03/02/08 11:18 ID:yOj/69ST
> JASRACが勝ったところで著作権を持つ当人にお金が行くわけではなさそうだから
> なんか腹が立つな

キミ、JASRACの役割理解してる? その是非はともかく。
654名無しさん@3周年:03/02/08 11:18 ID:+ySiSOKT
>>546 は参考になる
●JASRACの算出する著作権料が国際的に見て法外に高い。
  「法外な高さ」の一例

【楽器店、レコード店、百貨店、スーパーマーケット等での
 宣伝のための催物における演奏をする】

日本の場合→月間75時間演奏までの使用料は月額68,000円。
年額だと816,000円。

米国西海岸の場合→月間80時間演奏までの使用料は年額100ドル。
為替レートを120円で計算しても年額12,000円。
655名無しさん@3周年:03/02/08 11:18 ID:vYvGFZS3
レ(゜∀゜;)ヘ=З=З=З=З逃げろ!
656名無しさん@3周年:03/02/08 11:19 ID:yOj/69ST
>また、著作者に正当に金が入ってない事実もあります。

具体的なデータを提示しなさい。
657名無しさん@3周年:03/02/08 11:23 ID:EOsPU/F9
JASRACは音楽の小売業者みたいなものだ。
日本の音楽家がメシを食っていくためにはなくてはならない存在だが、
こいつが市場を独占しているために中間マージンが大きく、サービスも悪い。

厨房はとかくJASRAC=絶対悪として全否定したがる傾向があるが、
それだけでは話は何も進まないことも肝に銘じて欲しいぞ。
658名無しさん@3周年:03/02/08 11:31 ID:86DCxVTY
ホントにカスラックはエイベックソと並ぶ音楽業界の癌だな。
659名無しさん@3周年:03/02/08 11:39 ID:BSYfacZZ
>>656
http://www.j-scat.com/index.html

とか、著作者側が作ってる敵対団体の存在がいくつか知られてますが?
660名無しさん@3周年:03/02/08 11:44 ID:+ySiSOKT
>>657
>>392 も参考にしてくれ。

音楽著作権管理事業者4団体

日本音楽著作権協会(JASRAC)
(株)ジャパン・ライツ・クリアランス(JRC)
(株)イーライセンス
ダイキサウンド(株)

今はJASRACによる独占はなくなっているんだ。
661名無しさん@3周年:03/02/08 11:45 ID:TzJAbdNL

662名無しさん@3周年:03/02/08 11:45 ID:5Kwf/RHt
http://www.jasrac.or.jp/profile/outline/index.html

なんじゃこの天下り呆人
信託契約者数が1万2千人に対し、職員数が五百人も居るのかよ。
アーティスト24人分の著作権料からのピンハネで、1人のJASRAC職員を食わしてるのか。
高くなるわけだ…
663名無しさん@3周年:03/02/08 11:46 ID:oEpkPMPV
かすらっく
664名無しさん@3周年:03/02/08 11:46 ID:PRUc7gO8
ほんと氏ねJASRAC
665名無しさん@3周年:03/02/08 11:49 ID:oEpkPMPV
氏ね
666名無しさん@3周年:03/02/08 12:03 ID:IAidvErq
>>546
●JASRACの算出する著作権料が国際的に見て法外に高い。
  「法外な高さ」の一例

【楽器店、レコード店、百貨店、スーパーマーケット等での
 宣伝のための催物における演奏をする】

日本の場合→月間75時間演奏までの使用料は月額68,000円。
年額だと816,000円。

米国西海岸の場合→月間80時間演奏までの使用料は年額100ドル。
為替レートを120円で計算しても年額12,000円。


すごい数字だな。カラオケ店もピーク時に比べて激減しているけれども、
JASRACの支払いの負担も大きな要因の一つと見た。
667名無しさん@3周年:03/02/08 12:07 ID:1ndeA/6Q

あいかわらずゴミのような書き込みが続いているね。
668名無しさん@3周年:03/02/08 12:12 ID:1ndeA/6Q
>>652

>JASRAC は音楽環境をズタズタにしていきそうで、かなり怖いな。

音楽環境をズタズタにするのは、著作権法に理解のない人たちですね。
ここでJASRACを感情的に叩いている人も含まれます。
669名無しさん@3周年:03/02/08 12:45 ID:d9M+woY8
ばかかすらっく
670名無しさん@3周年:03/02/08 12:48 ID:BSYfacZZ
>>668
本気でいってるのかね?

著作権は逆に文化的な発展を阻害する危険性を持つ両刃の剣であることは
常識レベルのことだが?著作権管理団体が、自らの利益のために、
文化の発展を無視し権利拡大を狙うことは当然想定せざるを得ない事態だし、
そのような事態を監視しすることは当然の権利であるのだが?

そんなことも理解できない君の書き込みのほうがごみですが?

死ねば?
671名無しさん@3周年:03/02/08 12:56 ID:1ndeA/6Q
>>670
おっしゃるとおりです。異論はありません。
で、その「当然の権利」の行使の結果が、
このスレッドのゴミ書き込みですか?
672名無しさん@3周年:03/02/08 12:57 ID:sP3M7LXY
>670
禿同。音楽を作る側の立場を尊重することより
金の取立てを生業とする団体は公益法人とは言えない。
673名無しさん@3周年:03/02/08 13:00 ID:5EJY+L2A
外国の話なんだがイラクだったかシリアは国公認のコピーDVD&CD屋があるって
日テレが前に現地で取材しておったぞ
674名無しさん@3周年:03/02/08 13:03 ID:qnzE2Kf9
だから、著作権もってる奴が直接訴えるのは構わないけど、
JASRACがやるのが問題なの。
まず、海外のコピー品をどうにかしろよ、カス(=ジャスラック)ども。
675名無しさん@3周年:03/02/08 13:04 ID:BXQk9tUn
著作権なんてしらねーよ、って感じで同人誌だしてるヤツが著作権を主張してる
くらいお前等の話は無茶苦茶だ。
実際同人誌書いて著作権主張してるアホも居るけど。テメーも侵害してるだろっ
て感じでアホくさい。
676名無しさん@3周年:03/02/08 13:06 ID:VYneAch8


   これからは、輸入CDの時代

   国産CDなど買うなっ!!!!!
677名無しさん@3周年:03/02/08 13:06 ID:qnzE2Kf9
まあね、もともJASRACは大した調査活動なんかしてないんだよ。
たぶん、今回のダンス教室も、同業者のたれこみでしょ。
678名無しさん@3周年:03/02/08 13:07 ID:1ndeA/6Q
>>674
>だから、著作権もってる奴が直接訴えるのは構わないけど、
>JASRACがやるのが問題なの。

なぜ?
「著作権もってる奴」とJASRACの契約に基づく行為なのに。
民事訴訟における原告適格は問題なしですよ。
679名無しさん@3周年:03/02/08 13:07 ID:IAidvErq
JASRACは知的所有権や著作権に厳しいアメリカよりボッているような気がする。
680名無しさん@3周年:03/02/08 13:08 ID:BXQk9tUn
>>674
言われてみれば・・・確かに著作者が訴えるならともかくジャスは確かにお門違い
かも。
681名無しさん@3周年:03/02/08 13:09 ID:qWcg8t/q
著作権法に理解がないやつは、議論にならん。
音楽環境を悪くする。
管理団体を監視するのは確かに当然だが、主権者としてどう動いているのか。
納得できないことは、行政や当事者に文句を言えばいいことだ。
それもしようとしてないやつが、ゴミを書くな。
682名無しさん@3周年:03/02/08 13:09 ID:sVgYNw9q
強引に著作権期間を延ばす鼠会社とかな。

裁判の結果が待ち遠しいよ。ほんと
683名無しさん@3周年:03/02/08 13:11 ID:sC0jXOMY

も う 音 楽 な ん て い ら ね
684名無しさん@3周年:03/02/08 13:11 ID:A/KOGUdp
ふーん、今までレンタルじゃ悪いよなと思ってCDちゃんと
買ってたけど、それでも違法なら逆にピーコ物でいいや。
音楽流さなきゃならない業種でもないし。あほくさ。
685名無しさん@3周年:03/02/08 13:12 ID:1rzgea1F

  著 作 権 侵 害 は 永 久 不 滅 で す
686名無しさん@3周年:03/02/08 13:21 ID:sP3M7LXY
>678,671,668
>「著作権もってる奴」とJASRACの契約に基づく行為なのに。

>>670の言うことをわかって言ってるのか?

>「文化の発展を無視し権利拡大を狙う」行為を著作者たちが望んでるとでも?
687名無しさん@3周年:03/02/08 13:22 ID:0LiyiJSm
洋楽の劣化コピーしか無い上にバカ高い糞邦楽なんか誰が買うか(w
688名無しさん@3周年:03/02/08 13:28 ID:1ndeA/6Q
>>686
望んでいないと思います。

で、今回の訴訟が「文化の発展を無視し権利拡大を狙う」ためのものなのですか?
ダンス教室で使われていた音楽の著作権者は望んでいなかった訴訟なのでしょうか。
その他、過去にJASRACが提起したことがある訴訟で、「文化の発展を無視し権利拡大を狙う」
ものであって、当該著作権者が望まない訴訟があったのでしょうか。

>>687
このスレッドに関係ない話ではありますが、その態度は正しい。
689名無しさん@3周年:03/02/08 13:29 ID:BXQk9tUn
みんな、MXとWinnyで入手してんでしょ?
690名無しさん@3周年:03/02/08 13:33 ID:GBmx9yxW
>>688
そういう言い方したら、「当該著作権者が望んでいた」という証拠を揃える方が難しいんじゃないか?
場末のカラオケ店からの徴収とか。
691名無しさん@3周年:03/02/08 13:45 ID:sP3M7LXY
>>688
>今回の訴訟が「文化の発展を無視し権利拡大を狙う」ためのものなのですか?

それに答えるとさんざん既出と言われそうだが、
そのダンス教室が、レッスン中流す音楽をダシに生徒を集めてたのか?違うだろ。
違うだろうから、「音楽なしのダンス教室を開けと?」という疑問や、
「聞いたことあるからそのCD買うのに」という意見を言っているのだが。
692名無しさん@3周年:03/02/08 14:12 ID:A/KOGUdp
音楽家のJASRAC離れと
消費者の音楽離れと
どっちが先かだよね

最終的には消費者の望む方向に行かないと
市場が消滅するだけのこと
音楽(少なくとも邦楽)がなくなっても
消費者は死なないけど
音楽家は死ぬよ
693名無しさん@3周年:03/02/08 14:23 ID:wDoY4CSE
JASRACがリストラして、今の職員を5分の1に、給料を2分の1にするなら

俺たちもCDをきちんと買うぞ。
694名無しさん@3周年:03/02/08 14:29 ID:ym2Ud9+P
金額は誰が決めてるんだろうねぇ。
何を何回かけたかの調査もきっちりしてるのかな。
あと、職員ホントに500人ですか?バイトとか嘱託とか居るんでしょ?
給与水準もどうなのか。
その辺りは正しいことやってても問題になる部分。
衆生に理解を得てないからってカキコが多い気がする。
銀行生保と雰囲気同じじゃないかなぁ。
695名無しさん@3周年:03/02/08 14:33 ID:BSYfacZZ
>>675
は?なにいってんだかす?ああいう模写やファンダムの動きをどこまで
制限するのか、無際限に著作権者のいうがままに制限することは
デメリットが大きいことは、法学者や経済学者の中でも主張されてい
ますが何か?低学歴はろくに調べもせずに議論に参加するな。

ファンダム活動を制限しすぎて自爆したコンテントなんざまた山ほど
ありますが?ガキはご存知ないのレスか?

696名無しさん@3周年:03/02/08 14:34 ID:m9yktiVl
kusofack必死だな(w
官僚の貯金箱だからな。
697名無しさん@3周年:03/02/08 14:35 ID:BSYfacZZ
>>688
ダンス教室に問題があったとしても、このての音楽利用に関する
使用料が諸外国の相場と比較して不当に高いのではないかという
指摘もある。
698名無しさん@3周年:03/02/08 14:41 ID:0VcTpVVr
現実に払ったカネが著作権者に届かないことサイバンチョは知ってるのか
699ダンス教室より孫を取り締まれよ!:03/02/08 14:42 ID:U5sEMDMb
692 名前:FROM名無しさan 投稿日:03/02/08 06:38
やっぱり最強はニノミヤで流れている
「お魚天国」のヤフーバージョンの替え歌のテープだろ。
これ最強。
「♪さかな さかな さかな〜 魚を食べると〜♪
 ♪あたま あたま あたま〜 頭が良くなる〜♪」
 ↓
「♪ヤフー ヤフー ヤフー〜 ヤフーに入ると〜♪
 ♪でんわ でんわ でんわ〜 電話がタダだよ〜♪」
こういうテープが、男の店員の声で吹き込まれたテープが
エンドレスで流れている。
700名無しさん@3周年:03/02/08 14:42 ID:KEyesMTH
音楽業界は、再販価格制度というカルテルで消費者に不利益を与えて
おきながら自分たちの利権が少しでも侵されると怒り出す、きわめて
自己中心的なクズの集まりですか?
著作権が大事なのは理解できますが、消費者の利益を奪っておいて
そちらは知らんぷりなんですか?
701名無しさん@3周年:03/02/08 14:44 ID:A/KOGUdp
>>698
回り回って著作権者の利益に反映している、
というJASRACの主張を鵜呑みにしていると思われ

てか、会計監査とかちゃんと入ってんのかな、ここ。
702名無しさん@3周年:03/02/08 14:48 ID:BSYfacZZ
おい、さっきまで擁護してた奴、都合悪い話が出るとにげるのか!!!
703700:03/02/08 14:49 ID:KEyesMTH
ひよこをCDに置き換えれば、レコード会社(小売店?)が
やっているのはこれと同じ。
http://www.jftc.go.jp/child/cnt_05.html
704名無しさん@3周年:03/02/08 14:49 ID:KKLM7NSE
そのうち街角で鼻歌歌っても訴えられたりしてな!(w
最近調子に乗り杉 
705名無しさん@3周年:03/02/08 14:50 ID:8YwKqAxd
ひよこ1000円は高いな。
706名無しさん@3周年:03/02/08 14:51 ID:vnfEay3Y
JASRACも所詮は天下りの老官僚に牛耳られているだけの団体
こういうのが年収2000万とかもらってるのを思うと我慢できない
707名無しさん@3周年:03/02/08 14:59 ID:Lo8wkpMl
ストリートで歌って金もらってるやつらはどうなんだ?
請求されるんじゃないか?
708名無しさん@3周年:03/02/08 15:00 ID:sP3M7LXY
カス工作員消えたか?
図星過ぎて反論できなくなったのか。
709700:03/02/08 15:03 ID:KEyesMTH
著作権を侵害 -> ダンス教室が悪い -> 損害賠償
消費者利益を侵害 -> カルテルを結ぶ奴が悪い BUT 野放し,我々泣き寝入り
710名無しさん@3周年:03/02/08 15:09 ID:uLevroRi
>>704
そのネタはもう秋田
711名無しさん@3周年:03/02/08 15:15 ID:iwHMgqMx
>>677
JASRACの社員が、ダンス教室の生徒になって調査してた。
もちろん身分を隠してね。
712名無しさん@3周年:03/02/08 15:29 ID:9Ol5Eby4
前から思うのだが、著作権と特許権の違いは何なのだろう。
両方とも「知識・創造性」を保護するという意味では同じなんだが。
工業製品を営利目的で使用した場合は特許権の使用料を請求しても良いのではないか。

もちろん、JASRACの職員が取立てで車を使用した場合も車の特許権の使用量を
請求します。
713名無しさん@3周年:03/02/08 15:53 ID:ykrNdNfC
>>712
日本の特許権って、サービスに対しても適用されるの?
たとえば、ある新技術を使ってカメラを製造した場合、その新技術が自社製の
ものではない場合に、権利者から請求されるのが特許でしょう。
そのカメラを使って写真屋さんを開いても、特許には関係ないはず。
714名無しさん@3周年:03/02/08 16:06 ID:qBUpbtSE
>>706
退職金も4億ですが何か?
715名無しさん@3周年:03/02/08 16:07 ID:ChNLPUZH
ふと疑問に思ったのだけど、外国で買ったCDはどうなるのだろうか?

例えば全く同じ曲の入ったCDなのに日本で買ったのはJASRACのマークがあり、
外国で買ったのはそれがなかった。また、全く日本では発売されていないCDを
日本でガンガン流した場合とか...

その他では日本人が作曲して外国人が歌っているものとか。例をあげると、香港の
黎瑞恩(女性)が歌っている「夏目初吻」は小田和正が作曲
周彗敏(女性)が歌っている「年月天夜」はEPO、「新婚的眼涙」は杏里が作曲

716名無しさん@3周年:03/02/08 16:11 ID:E259P7wL
カスラッックの本部支部を全て爆破してアルカイダの名前で犯行声明を発表しる。
717名無しさん@3周年:03/02/08 16:11 ID:HQOp96AE
JASRACは宇宙の果てでも金を徴収する粘着
718名無しさん@3周年:03/02/08 16:30 ID:h1mSw+Ho
>>659
http://www.j-scat.com/contents/info.html

結局こいつ等はJASRACの金の分配に不満があるだけだな。

http://www.j-scat.com/contents/history.html
一番下でJASRACマンセーしてるし。

銭ゲバどもの内ゲバに過ぎない。
719名無しさん@3周年:03/02/08 17:11 ID:48UyoV+p
今回の問題って

著作権者→JASRACを通して訴え→OKが
本来の筋なのに、今は
JASRAC暴走→利用者を手当たり次第訴える(勿論、著作権者がそこまで望んでない状態で)
→一般人ゴルァ!と怒る。

って認識でいいんだよね?
720名無しさん@3周年:03/02/08 17:20 ID:mZskSNy5
>>715
香港のポップスおもしろそう。それはともかく著作権は CD という「物」
ではなく、あくまで楽曲という著作物に関わるものだから、たぶん
アウトでしょう。
721名無しさん@3周年:03/02/08 17:22 ID:sP3M7LXY
>719
うん、それで合ってると思う。
722名無しさん@3周年:03/02/08 17:24 ID:Fd/dGVg3
ストリップとかも間違いなくひっかかりそうだな。
723名無しさん@3周年:03/02/08 17:26 ID:2eOdluC+
トンチキヤクザ団体
724名無しさん@3周年:03/02/08 17:42 ID:1ndeA/6Q
>>719
>著作権者→JASRACを通して訴え→OKが

「JASRACを通して訴え」において、原告は誰になるのかな。

>本来の筋なのに、今は
>JASRAC暴走→利用者を手当たり次第訴える(勿論、著作権者がそこまで望んでない状態で)
>→一般人ゴルァ!と怒る。

本来は、著作権者自身が著作権の侵害状況を監視し、侵害が認められれば
損害賠償請求や差止請求等の訴の提起(以下、著作権の管理)をすればよい。
しかし、著作権者である音楽家は音楽活動を生業としているわけであって、
著作権の管理をするための著作権法や民事訴訟法に関する知識も、時間も
ないわけだ。

そこで登場したのがJASRAC。著作権者に代わって著作権の管理を行う団体。
音楽家は、著作権の管理業務をJASRACに委託しているわけだ。

今回の訴訟の前には、JASRACと当該(ダンス音楽の)著作権者との間で
話し合いがあったのではないかと推測している。(話し合いをすべきか
否かがルールとして明文化されているかどうかは別として)
仮に、JASRACが単独で提訴していたとしても、JASRACのそうした業務を
知った上で著作権者はJASRACと契約しているのだから、「著作権者が
そこまで望んでいない」というのは誤った認識。

著作権者が、JASRAC単独による訴訟を望んでいないならば、JASRACと契約
しなければいいだけの話。
725名無しさん@3周年:03/02/08 17:54 ID:1ndeA/6Q
>>713
>日本の特許権って、サービスに対しても適用されるの?

特許法第2条3項を文理的に解釈するとそうなってしまうのですが、
そうすると、困ったことが起きてしまいます。そこで、
特許が使用されている製品を一度売ってしまうと、それより先には
特許権は及ばないと解釈されています。(特許権の用尽(消尽))
例えば、自動車には様々な特許技術が使われていますが、
その自動車を業として使用するタクシー会社は特許料を支払わなくても
よいのはこの理由によります。

>たとえば、ある新技術を使ってカメラを製造した場合、その新技術が自社製の
>ものではない場合に、権利者から請求されるのが特許でしょう。
>そのカメラを使って写真屋さんを開いても、特許には関係ないはず。

しかし、上記の例において、カメラメーカが、「新技術」に係わる
特許権を権原なくカメラに使用し、当該カメラを製造販売し、写真屋が
業としてそのカメラを使用していたとします。
その場合、「新技術」に係わる特許権者は、写真屋さんにまで差止
請求等をすることができます。
726名無しさん@3周年:03/02/08 18:11 ID:ChNLPUZH
>>720
> 香港のポップスおもしろそう。

なかなかいいっすよ。今の日本人と比べてみても歌唱力もあるし
わりと綺麗な人が多いのも見逃せない。

http://www.geocities.com/only_vivian/Vmusic.htm
1992に発売された「流言」は所有しています。

http://asiastar-hp.hp.infoseek.co.jp/japanese/vivianchow.shtml
ニックネームが「玉女」というのには笑いましたがね。

http://www.coolmanmusic.com/vivianlai.html
この人なんか、じかでみるとかなり可愛いタイプ

727名無しさん@3周年:03/02/08 18:13 ID:sP3M7LXY
>>724
こんどは著作権者の責任にする気?

それと、JASRACのそうした業務=利用者を手当たり次第訴える
と解釈してよろしいか?


>>702
帰ってきたみたいだぞ、その「都合悪い話が出るとにげてたさっきまで擁護してた奴」が。
728名無しさん@3周年:03/02/08 18:16 ID:yLTt1A07
確かに賠償金額の高さに目がいってJASをヤクザ扱いしている様だが

ソースには「JASの再三の勧告にもダンス教室は無視」とある。

これじゃぁ裁判起こされても仕方ないだろう
一回使ってて「あ、お前今使ったなこの野郎払えこの野郎」じゃ
ヤクザだけど
729名無しさん@3周年:03/02/08 18:19 ID:1ndeA/6Q
>>727
>こんどは著作権者の責任にする気?

してませんよ。

>それと、JASRACのそうした業務=利用者を手当たり次第訴える
>と解釈してよろしいか?

「手当たり次第」ではないでしょう。
顧問弁護士と相談して、著作権侵害の成立性(当たり前)、訴訟の費用対効果、
著作権者の意思などを勘案していると思いますよ。

sP3M7LXYさんは、仕事をされている方?それとも学生さん?
730名無しさん@3周年:03/02/08 18:26 ID:1ndeA/6Q
>>728
著作権法114条に、損害額の推定規定があります。
1750万円は安くないと思いますが、不当な金額ではないと思います。
731名無しさん@3周年:03/02/08 18:29 ID:A74i9s+1
はて、利権団体がほぼ(今は別の団体があるからね)独占しておいて、
文句があるならJASRACから抜けろか・・・。

そういや既に抜けられた方もいらっしゃいましたな。
732名無しさん@3周年:03/02/08 18:38 ID:1ndeA/6Q
>>731
音楽家は、JASRACをとおして著作権を管理するのか、自分で著作権を
管理するのか選べますからね。利権団体というよりも、仲介業に
似ていると思います。
733名無しさん@3周年:03/02/08 18:44 ID:lzGcUUq4
>>732
それは確かだがJASRACはヤクザだからな。
もしかして釣り人?
734727:03/02/08 18:46 ID:sP3M7LXY
>>729
こちらのID晒して優位に立ったつもり?こちらの職業聞いてどうする気?
「頭悪いね」、「ヒマだね」とか言いたい?
こちらリーマン、Jロック好きですが何か?


>著作権者が、JASRAC単独による訴訟を望んでいないならば、JASRACと契約
>しなければいいだけの話。

日本のミュージシャン皆がJASRACと契約したくてしてるとは俺は思えんが。

それと、JASRACが著作権者の意思を毎度毎度確認して訴えてるとは考えにくくないか?
735名無しさん@3周年:03/02/08 19:02 ID:dV5+Pna3
問題は、徴収した著作権料が正当に権利者に分配されない事だろ?
今の仕組みだと、作為してチャートに入ったような糞のような曲ばかりに
印税が入るようになってる事が問題。
またそのような曲は、レーベルが著作者から権利を買い取ったり、
レーベルに有利な契約の下なので、レーベルが自社で売れたように見せかけ
在庫を抱えても、元は取れるんだよね。
736名無しさん@3周年:03/02/08 19:03 ID:qBUpbtSE
>>728
>全日本ダンス協会連合会の話 
>大半の教室は1カ月当たり約3000円の著作権料を支払っている。
>昨年秋には、支払っていない教室も今後払わせると日本音楽著作権協会に申し入れたが、
>返答がなかった。
>最近は著作権協会が、教室に対し過去の分も含めた高額の支払いを求めるケースもあり、
>こちらとしても戸惑っている。

この話だけだとヤクザ以下だと思うが。
737名無しさん@3周年:03/02/08 19:06 ID:1ndeA/6Q
>>734
>こちらのID晒して優位に立ったつもり?

いいえ。ポイントするためです。
「>>レス番号」でもいいんだけど。
ところで、IDを晒すと優位に立てるんですか?

>こちらの職業聞いてどうする気?
>「頭悪いね」、「ヒマだね」とか言いたい?

働いているならば、工業所有権法や知的所有権法は重要だと思うので、
勉強した方がいいです。あと、論理的に物事を考える訓練も必要です。

>こちらリーマン、Jロック好きですが何か?

何も。音楽の嗜好までは尋ねていません。

>日本のミュージシャン皆がJASRACと契約したくてしてるとは俺は思えんが。
>それと、JASRACが著作権者の意思を毎度毎度確認して訴えてるとは考えにくくないか?

JASRACと著作権者との間でどのような契約があるかわかりませんので、
単なる推測です。

調べてみたら、著作権の信託委託というのは、支分権ごとにできるようですね。
すると、著作権者ごとに、主張する権利範囲を調整できることになりますね。
738名無しさん@3周年:03/02/08 19:10 ID:g430rbs6
>735
今の仕組みって?
739age:03/02/08 19:13 ID:pi7e+maJ
ほんと、JASRACは金がほすぃのね。

その金の使い道をはっきりとさせたい。
740名無しさん@3周年:03/02/08 19:13 ID:MjlFZjQi
741名無しさん@3周年:03/02/08 19:20 ID:BPRDDMV8
JASRAC氏ね。 ヤクザめ
742名無しさん@3周年:03/02/08 19:22 ID:q+P3Czr+
どうでもいいけど平たい話、ジジィ共に無駄な金をやるのが我慢ならんよ。
音楽って楽しむもんでしょ?なんでMIDIサイト潰したり、着メロ如きから金取ったり
するんかね。ええやん、ダンス教室でCD使ったって。
ここいらではっきりとさしとかんと音楽って「益々」ダメになるよ〜。
743名無しさん@3周年:03/02/08 19:27 ID:T+84aHb/
つーか、「過去10年分に遡って」使用料を請求するってのはどういうことなのよ。
ダンス教室とかでの使用が禁止されたのは平成14年だろ。
その法改正以前については合法的に使用されてたことにはならないのか?

893以下のクソ団体の言うこと間に受けてたらアタマ変になりそうだよ。
744名無しさん@3周年:03/02/08 19:28 ID:E13jv3hL
JASRAC必死だな
745うんこマン ◆JiNKcCKbOE :03/02/08 19:30 ID:29GQ7a8d
JASRACって「ヤクザ」と同様の立場なんじゃないかな。
著作権を抱える事務所、個人が用心棒JASRACに「みかじめ料」を払って、
JASRACに使用料を代行徴集して問題解決する。
本来、こういうのは著作権を抱える者達にとっての問題なんだろうけど、
「任せてれば問題無いし」って感じなんだろう。
ただ、ヤクザより悪質なのは、「官僚と法をバックにしてる」点だろう。
ヤクザから上納金を受ける「お代官様」がいるみたいなもんだな。

ま、ダンス教室があきらめて「月々3000円」を払ってりゃ済んだ話だが、
従ってると増長するのが、また「お代官様」の特徴で、そのうち年貢率は上がるだろう。
とか。
746名無しさん@3周年:03/02/08 19:30 ID:QLdUAdVd
しかもCDの規格外のCCCDなんか出しやがって音楽界を狂わしてもうダメだ
747名無しさん@3周年:03/02/08 19:32 ID:+4IUKfa1
うー!モンチッチ!
748名無しさん@3周年:03/02/08 19:32 ID:AC6nvbqw
749名無しさん@3周年:03/02/08 19:34 ID:pQ9aAZIF
負け試合の後、居酒屋で自棄酒飲みながら六甲おろし歌いまくる阪神ファンに
「不特定多数に聴かせた、金払え」と言えたらカスラク誉めたる。
750720:03/02/08 19:34 ID:mZskSNy5
1ndeA/6Q 勉強しているのはわかったから、教科書そのままの解説
だけでなく、この応用問題を解いてくれ >>715

CDはケリー・チャンしか持ってなかったけど、他にも聞いて見よっと。
さんくす >>726
751名無しさん@3周年:03/02/08 19:36 ID:QQ+z/HD0
ひどい判決だな
752名無しさん@3周年:03/02/08 19:46 ID:wiPNQnRK
ミュージシャンはこのようなヤクザまがいのJASRACの行為を
どう思っているのだろう?

JASRACに委託する以外の選択肢はないのかな?
753名無しさん@3周年:03/02/08 19:47 ID:0MbVhpCX
JASRACが悪いというよりは著作権法の問題だと思うけど

著作権法は産業保護じゃなくて文化保護のためにある。
ここが特許との最大の違い。

>>750
外国のCDに関してだが、日本においても、パリ条約(でいいんだよな?)
締結国のCDは国内のCDと同じように保護しなければいけないことになっている。

また、JASRACは世界中の似たような著作権団体と提携していて、
提携先が管理している作品は、日本ではJASRACが窓口となって著作権料を
徴収する。

外人が歌ってても、日本の作家の曲だったらその分の著作権料は
当然その作家に入るわけだが、その作家がJASRACに加入していれば
(ちゅうか普通はしてるだろうけど)、どういうプロセスを経るかは
わからんけど、最終的にJASRACにお金が入って、作家に分配するという
ことになるはず。

台湾はその条約に加盟していないのでああいうことになっているわけだ
754名無しさん@3周年:03/02/08 19:51 ID:W2YeiAhz
このスレはとても勉強になりますね
755727:03/02/08 19:56 ID:sP3M7LXY
>>737

論理的に考える訓練足りなくてすいませんね。

知的所有権関連の知識はおありな方らしいけど、個々の実情わからず理想論だけで
話してないですか?そういうのを「論理的」とおっしゃる?


>調べてみたら、著作権の信託委託というのは、支分権ごとにできるようですね。
>すると、著作権者ごとに、主張する権利範囲を調整できることになりますね。

JASRACは支分権認めてないはずだけど?
756名無しさん@3周年:03/02/08 19:57 ID:/7ekFXpF
イーライセンスはだめぽ?
757名無しさん@3周年:03/02/08 19:58 ID:1ndeA/6Q
>>750

>例えば全く同じ曲の入ったCDなのに日本で買ったのはJASRACのマークがあり、
>外国で買ったのはそれがなかった。

同じ曲であれば、日本で買ったJASRACマークつきのCDも、
外国から持って帰ってきたマークなしCDも、条件は同じ。
適法な利用をしないと、作曲者や作詞者の権利を
侵害することになる。

>また、全く日本では発売されていないCDを
>日本でガンガン流した場合とか...

>>753の説明を参照

>その他では日本人が作曲して外国人が歌っているものとか。例をあげると、香港の
>黎瑞恩(女性)が歌っている「夏目初吻」は小田和正が作曲
>周彗敏(女性)が歌っている「年月天夜」はEPO、「新婚的眼涙」は杏里が作曲

作曲者が同じなので、上記と同じ。

じゃ、これにて失礼。
758753:03/02/08 20:02 ID:0MbVhpCX
>>752
最近はミュージシャンでも他の著作権管理団体に委託する人も
増えている。法改正でJASRACの独占業務でなくなったから。

しかし、実はこれは世界の流れに逆行する話であって、
国内で同一の権利を複数の団体が管理しているのは、
アメリカとブラジルくらいしかない。
なぜかというと、
・複数で管理していると「利用者」にとって煩雑になる。
 窓口を一本化したほうが便利なのは当然。
・あくまで文化保護のための政策的役割も担っている団体を
 競争原理の下におくことに対する抵抗もある。
ヨーロッパではかつて複数あった団体を、法改正で統合した例もある。

というわけで、まずはJASRACの体質改善のほうが先決。
759名無しさん@3周年:03/02/08 20:03 ID:sgsSzXpK
>>752
在東京の非JASRAC著作権利者が名古屋で権利侵害されてても
知る術すらないからね。誰かがチクるくらいしか…
新しい権利団体ができたとしたら、こういう権利侵害がいざ行われたときに
その団体の真価が発揮されると思うよ
もし放置プレイをしたとしたら、その団体の存在意義はまったくないわけだから

漏れ的には不明瞭なお金の流れと、マルチメディア系の音楽を扱うときの
手続きの問題さえ解決できれば、全部JASRACでもいいんではないかと思う
料金は諸外国に比べても高くないし、払いさえすれば使えるという点で
外国よりも便利にできることもあるし
760名無しさん@3周年:03/02/08 20:05 ID:1ndeA/6Q
>>755

>JASRACは支分権認めてないはずだけど?

あれ、そうでしたか?
http://www.jasrac.or.jp/contract/trust/explan.html
ここに、以下のような記述があったので、それに基づく発言でした。
間違った解釈をしていたらすみません。

---------
JASRACは原則として、皆さまから全ての著作権をお預かりして管理しますが、
JASRACにお預けいただく範囲の中から一部の権利を除くという選択も可能です。
具体的には、支分権(演奏権、録音権など)や利用形態(CM放送用録音、ネット配信など)ごとに
自己管理をしたり、他の著作権管理会社に権利を預けるなどの選択ができます。
なお、作品ごとの選択はできません。
---------

まあ、私も色々生意気なことを書いて悪かったと思っています。
すみませんでした。
761名無しさん@3周年:03/02/08 20:09 ID:1ndeA/6Q
最後に、JASRACと音楽家との間の契約約款を見つけましたので、
URLを書いて、このスレッドを出ていきます。では。

http://www.netlaw.co.jp/topics/jasrac/sintaku.pdf
762名無しさん@3周年:03/02/08 20:24 ID:jH2lstey
どうでもいいが、竹富士のダンスCMうざいぜっ!

レツギョ!
763727:03/02/08 20:31 ID:sP3M7LXY
>758,759
すごく的を射た建設的な意見!

>>760
支分権はできるようになったのか、でも作品ごとの選択は相変わらずだめ、と。
俺は98年の坂本龍一氏の発言を元にしてた。ソースが古かったことは謝る。
http://kab.com/liberte/rondan.html

しかし最後まで教科書に添った発言だったなあ、、1ndeA/6Q氏。

皆さん、この場でやりあってしまってスマソ。でも音楽の衰退は悲スイ。
漏れも逝ってきます。
764名無しさん@3周年:03/02/08 20:35 ID:rFHGVAq7
>著作権法では、営業などで音楽などを利用する際、 著作者の許可を求めており、

非商用の場合にも、ジャスラックは使用料を求めているけど、どっちが本当なんだ?
765うんこマン ◆JiNKcCKbOE :03/02/08 20:37 ID:29GQ7a8d
つか、外国の楽曲も、日本国内では日本の企業が著作権管理をしてる。
レコード会社とかシンコーミュージックとか。
766名無しさん@3周年:03/02/08 20:38 ID:IFYT7LZQ
タンス教室かと思った
767名無しさん@3周年:03/02/08 20:42 ID:jsS9fUUa
>>766
どんな教室だよ。w
768名無しさん@3周年:03/02/08 20:44 ID:3PHp+7rK
とりあえず、JASRACの代わりが10個くらいできて競争すれば
少し良くなるんでないの
769うんこマン ◆JiNKcCKbOE :03/02/08 20:46 ID:29GQ7a8d
>>764
非商用でも払わせてるよね。
学祭の主催者へ、コピーバンド演奏分の徴集が来たり。
当然、過去をさかのぼった代金。

実はイマイチ仕組みがわからん(w
個人的に支払った時のことを書くと、
JASRACが管理する「著作権使用料」は「作詞作曲」分だけなので、
CDなどの音源を使用した場合は、レコード会社に音源使用許可(有料)を取らなきゃならん。
8ミリ自主映画作った時に尋ねたら、スパイダースの昔の曲で30万だった。
ちなみに、活動休止中の自主制作系バンドの事務所に問い合わせたら5万。
結局、著作権分だけ払って友達に演奏してもらったんだけど。
770うんこマン ◆JiNKcCKbOE :03/02/08 20:48 ID:29GQ7a8d
そんな訳で、JASRACの職員は、「BGM用のCDを使った方がいいよ」と教えてくれたのだが、
当時は、今みたいに使用無制限の「音辞典」とか無かったんだよな。
771名無しさん@3周年:03/02/08 20:49 ID:fSrdAL15
Jasracのホームページ見たら、小林亜星と服部克久って、両方ともJASRACの
評議委員に名前を連ねてるんだね。藁タ
772名無しさん@3周年:03/02/08 20:51 ID:Ak1wqwp2
ちょい疑問。営利目的の場合は金を払わなくちゃいけないって、クラブもJASRACに金払ってるわけ?
プロモ配って販促してるのに意味わからん。
773名無しさん@3周年:03/02/08 20:51 ID:QV0roLGm
>>758
>>というわけで、まずはJASRACの体質改善のほうが先決
は同意。でも競争相手を立てないとこの団体は何でもやらかすからな。
774名無しさん@3周年:03/02/08 21:01 ID:C5gRAadv
楽曲によっては原盤が複数あったり、ジャスラックに委託してない事もあるよ。
ただ最近の洋楽では、皆無だろうけど?
775名無しさん@3周年:03/02/08 21:08 ID:p6lBGl1t
たとえば、NYテロの飛行機がビルに突っ込むようなスクープ映像に偶然街なかで流れてる曲が入ってても
その映像とともにその曲がテレビ等で流されるたびに著作権料取られるんだろうな。
こういうスクープ映像ってそのとき音を編集しちゃったりしたら意味ないじゃん
776名無しさん@3周年:03/02/08 21:10 ID:/tyjOVBf
>>773
別にカスラックに限ったことじゃないよ、それ。富士通(高速道路システム)、NTT(電話網)。
あぁホントどうにかしてくれ。

スレ違いか
777名無しさん@3周年:03/02/08 21:15 ID:3PHp+7rK
著作権の利用者が使用したい著作の権利確認から利用請求、使用料支払い代行まで
やってくれるエージェントみたいな業務をやってくれる会社って作れないのかな
778名無しさん@3周年:03/02/08 22:07 ID:Ovuw8mbA
MIDIにしても着メロにしてもそうだけど、
楽曲がいろいろな場所で公開されるからこそ、
知らなかった楽曲に触れる機会が増えて、興味を持ってCDを買ったりするのに、
こうやって楽曲を使わせないよう使わせないようするのは、
音楽の著作権を守ってるんじゃなくて、音楽の可能性を狭めていると思う。
779名無しさん@3周年:03/02/08 22:21 ID:6HBWzZfR
金さえ巻き上げられれば良いんだよ
780■Syntax Error! .......:03/02/08 22:22 ID:XEAvZzDI
JASRAC大もうけだな。

ここぞとばかりに、巻き上げて楽しいか?おい?

存在価値なしだな、こいつら音楽利権団体は(藁
781某muzie会員:03/02/08 22:47 ID:GXWOAkpr
>>756
イーライセンスはJASRACより遥かにマシではあるけど、営利目的利用に関しては
それほど融通が効かないみたい。独自契約ができなくて、イーライセンスを通す
必要がでてくるとか。
(今のところ非営利目的なら著作者の意向である程度自由化できるらしい)

自分としては、著作権の管理は自分でやるのが一番と思う。
ただし、レコード会社との契約で不利になるけどね。
782名無しさん@3周年:03/02/08 23:18 ID:qN6cLWLK
>>772
12inchなんてクラブでプレするためにリリースされてる訳だけど。
JASRACなんかが出てくるんじゃ無理だよな
多分、著作権保護団体とは契約してないんじゃないかなと(希望的観測)
783名無しさん@3周年:03/02/08 23:27 ID:nsLaaCJH
つーか、「過去10年分に遡って」使用料を請求するってのはどういうことなのよ。
ダンス教室とかでの使用が禁止されたのは平成14年だろ。
その法改正以前については合法的に使用されてたことにはならないのか?

893以下のクソ団体の言うこと間に受けてたらアタマ変になりそうだよ。
784名無しさん@3周年:03/02/08 23:37 ID:VP3fh736
社交って洋楽だらけなのに、海外のアーティストもジャスラク登録なの?
785名無しさん@3周年:03/02/09 00:10 ID:GQE5hKdu
>>725

>特許が使用されている製品を一度売ってしまうと、それより先には
>特許権は及ばないと解釈されています。(特許権の用尽(消尽))

著作権を使用している製品(本、CDなど)は一度販売しても、その後
営利活動に自由に使用できないのと比べると、特許権は非常に権利が
制限されてますな。

JASRACがそこまで権利主張するように、メーカは特許権の適用範囲
をもっと広げる努力をすべきである。
解釈する側(官僚、弁護士、法律家etc)の文系が、自分達の権利(著作権)
は保護し、理系の権利(特許権)を著しく制限してるとしか思えない。

786名無しさん@3周年:03/02/09 00:14 ID:fWO7G8vk
>>783
> ダンス教室とかでの使用が禁止されたのは平成14年だろ。
だからちがうつーの
787名無しさん@3周年:03/02/09 00:19 ID:ElhKYoY+
ま、俺はCD買うことないしな
レンタルorMXで十分
788725:03/02/09 00:23 ID:N6JawNUU
著作権は文系の権利で、特許権が理系の権利なのか?
よくわからん。
789名無しさん@3周年:03/02/09 00:42 ID:ElhKYoY+
>>788
著作に関するものの権利が著作権
発明・発見に関するものが特許権
文系・理系っていうのは関係ないよ。
新しい文学理論にも特許権が設定される可能性があるわけだし。
790名無しさん@3周年:03/02/09 00:48 ID:+4szN3CP
著作権と特許権の区別ぐらいはつけてきてくれ。

法学部の学部生の復習みたいなんじゃなくて、
もっとこー、JASRACに潰されたカラオケ店店長の体験談とか、
JASRAC内部の人間の暴露話とか、
そういうネタがみたいなあ。
791名無しさん@3周年:03/02/09 00:55 ID:n1loHjEc
当時はこんなキティな団体が比類なきバカなことしてたんだよ!

・・・と、30年後にウンチクたれられる歴史の1ページに立ち会っているんだ

禁酒法でミニボトル詰の酒が流行ったように!(ちょっと違うな)
792名無しさん@3周年:03/02/09 00:57 ID:zOqiBxyR
著作権は各所持者が責任を持って管理せよ。



なんて事になったら誰も商売でモノ作らなくなるな。
793名無しさん@3周年:03/02/09 00:57 ID:Lk4NaOJH
ネット上のMIDI文化を崩壊させた

次の手はこれか。
794名無しさん@3周年:03/02/09 01:00 ID:F+LdQUBa
さすがに窓厨は感覚が麻痺してるなぁ

まあ安物PCしか触れないんだからさもありなん
795名無しさん@3周年:03/02/09 01:04 ID:yaRZz9Wm
ま  た  東  京  か  よ
ま  た  東  京  か  よ
ま  た  東  京  か  よ
ま  た  東  京  か  よ
ま  た  東  京  か  よ
ま  た  東  京  か  よ
ま  た  東  京  か  よ
ま  た  東  京  か  よ
ま  た  東  京  か  よ
ま  た  東  京  か  よ
796名無しさん@3周年:03/02/09 01:09 ID:6pTnAxjX
≫87+90
著作者の持つ録音権と演奏権とは別物。それを2重取と責めるのは大間違い。
797名無しさん@3周年:03/02/09 01:17 ID:jsj0pG74
798名無しさん@3周年:03/02/09 01:20 ID:+saFdEF6
歌手が自分の持ち歌をコンサートで歌う場合もJASにお金
払ってるんでしょ。
凄いシステムですね。
799名無し募集中。。。:03/02/09 01:21 ID:2lqhvs5m
ヤクザ協会は凄いな。どーせ協会役員の私物化になってんだから。
不透明な計算式で集金した金を分配してんだろ?
ヤクザ入ってるよ連中には絶対。
800名無しさん@3周年:03/02/09 01:22 ID:TODifuqk
どうして泣いているの
801名無しさん@3周年:03/02/09 01:24 ID:TODifuqk
>>800
鮎の歌詞じゃないぞ。単なる一文だからな。
802名無しさん@3周年:03/02/09 01:45 ID:j06V0aA0
KASRAC
803名無しさん@3周年:03/02/09 01:47 ID:V9r2iKuO
お前等は
 2ちゃんに書き込む→祭りになる→企業や組織が慌てる→企業や組織が改善する→
 自分の意見が社会を動かした→自分もなかなかの力を持ってるなあ!
という妄想ストーリーを持っているんだな。
日常生活では完全に無視されているお前等貧乏バカ共が
「こんな自分の意見でも2ちゃんに書けば社会に影響力があるんだなあ!」と
思うことで日ごろのフラストレーションを晴らしているんだろうな。


はっきり言おう!
それはお前等の思い込みであり錯覚だ。オズラが何を言おうがお前等の書き込みなぞ
屁のツッパリにもなりゃあしない。誰も気にしてないから。
悪い事は言わん。早く夢からさめて、辛いだろうが現実に戻れ!
カネは一生貯まらないだろうが、まっ、楽しく生きれや。いいじゃないか。誰もお前の存在を認めてくれなくっても。


で、ごめんな。本当の事書いちゃって。
804名無しさん@3周年:03/02/09 01:49 ID:gENiDNNP
>>803
あやまらんでいいよ。
本当の事だ。
805名無しさん@3周年:03/02/09 01:57 ID:IhL0bliV
>>803
と2ちゃんねらーを動かそうとしてるオマエが一番哀れだが・・・
806名無しさん@3周年:03/02/09 01:58 ID:PM9qIP+M
ダンス教室って
1750万円も売上あるのか?
807名無しさん@3周年:03/02/09 02:11 ID:agdwBOzI
売上額と著作権使用料は無関係なんだよ。
808名無しさん@3周年:03/02/09 02:13 ID:jsj0pG74
廃業だな。かわいそうに
809名無しさん@3周年:03/02/09 02:17 ID:IhL0bliV
>>807
だな。
つまりは、小規模なダンス教室ごときに音楽様を使うなっつーことだな。
810名無しさん@3周年:03/02/09 03:06 ID:j06V0aA0
▓▓▓░▒▓▓▓▓▓▓░▒▓░▒▓░▒▓▓▓▓▓░▒▓▓
▓░░░░░░▒▓▓▓░▒▓░▒▓▓░▒▓▓▓▓░▒▓▓
▓░▒▓▓▓░▒▓░░░░░░░░▒▓▓▓▓▓░▒▓▓▓
▓░▒▓▓▓░▒▓▓▓░▒▓░▒▓▓▓▓▓▓░░▒▓▓▓
▓▓▓▓▓▓░▒▓▓▓░▒▓░▒▓▓▓▓▓░▒░▒▓▓▓
▓▓▓▓▓░▒▓▓▓▓▓▓▓░▒▓▓▓▓░▒▓░▒▓▓▓
▓▓▓▓▓░▒▓▓▓▓▓▓░▒▓▓▓▓▓▓▓▓░▒▓▓▓
▓▓▓▓░▒▓▓▓▓▓▓░▒▓▓▓▓▓▓▓▓▓░▒▓▓▓
811名無しさん@3周年:03/02/09 03:44 ID:YmOrMz7n
違憲立法審査権で著作権法を骨抜きにすることができます。
812名無しさん@3周年:03/02/09 10:31 ID:JuKmucDm
これってみせしめ?
813名無しさん@3周年:03/02/09 11:40 ID:LruH9yHV
>>803が本当の事だとすると、全く当てはまらない漏れは2ちゃんねら失格?
ガ━Σ(゚д゚lll)━ン!!
814名無しさん@3周年:03/02/09 13:57 ID:gaTzgn+p
JASRACは法律に基づいて、料金を徴集してるだけ。
その料金が高いという批判はもちろんあるだろうから、
その批判は関係各所にぶつければよい。
著作権法を軽視するような発言は論外だ。
著作権法がおかしいと思うならば、主権者として行動すればよい。
JASRACをヤクザよばわりするのは、道理が理解できていないただのチンピラ。

今回の判決は、法にのっとって使用料を請求したまで。
ダンス教室はJASRACの再三の要求を無視していたそうだから、
同情の余地はない。まあ見せしめといえばそうとも言えるだろう。

815名無しさん@3周年:03/02/09 13:57 ID:gaTzgn+p
あと参考までに、
「ダンス教室での使用が禁止されたのは平成14年」という事実はない。
使用料が必要かどうかは、商用/非商用で決まるわけではない。
作詞作曲者などの著作権と、レコード会社などの著作隣接権は別物。
著作権のなかの録音権と演奏権も別物。

そのへん分かって議論ができるといいね。
分かってないならそれなりの書き方をしたほうがいい。

816名無しさん@3周年:03/02/09 14:02 ID:eWSSG3TO
具体的に「JASRACの不明瞭な資金の流れ」って「古賀政男記念館」以外に何があるんだ?
817名無しさん@3周年:03/02/09 14:05 ID:2rPgjqfp
>>814
法律に基づいたヤクザは始末におえませんな。
818名無しさん@3周年:03/02/09 14:46 ID:N6JawNUU
>>817
そういうのは「ヤクザ」とはいえませんな。
819菜園村雨丞 ◆YODSi7LdcM :03/02/09 14:59 ID:+ARR1RrI
>>814
著作権法附則14条が廃止され、料金支払い義務がでてきたのは2000年1月1日から。
それに3年半ぶんの支払いをさせる裁判所も裁判所だが、10年ぶんの支払いを請求
するJASRacPはヤクザ未満。
ヤクザには仁義ってもんがありますんで。ヤクザを気取るDQNは別として。
820菜園村雨丞 ◆YODSi7LdcM :03/02/09 15:15 ID:+ARR1RrI
説明し忘れていたけど、JASRacPとは
JApan Society for Rights of authors, composers, and Publishers
の略ね。

 JASRacPを利用しない
 JASRacPを恐れない
 JASRacPに金を出さない

(プ
821名無しさん@3周年:03/02/09 15:32 ID:THqrLX2V
>>819

お前の言うことが本当なら、この判決は控訴審で確実に覆るな。


822名無しさん@3周年:03/02/09 15:33 ID:eioBY1Nx
>>814
また出てきたよ、擁護厨房が(笑

都合の悪いこと無視しといてなんだその態度は?
823753:03/02/09 15:58 ID:buNgUZVk
今のJASRACにとっての仁義とは、少しでも多くの金を徴収して著作権者に
分配すること。その意味ではきっちり仁義をつらぬいているよ。
ただ、それとJASRAC自体の腐敗した体質の話は別。
「金を巻き上げる」のは当然の行為なんだけど、問題はその使い方なのだよ。

巻き上げた分だけ社会にちゃんと還元すればよいのだ。
今のJASRACにそれができているのかどうかは疑問。

俺は「(売れてる)アーチストは金もらいすぎだろ」とも思うし
JASRAC幹部はクソだとも思う。配分に問題は多い。
ただ、「みんなフリーで使える=文化発展」みたいなよくわからん
MX信者的楽観主義には同意できない。
824名無しさん@3周年:03/02/09 16:12 ID:MYXezLm8
つか単純な事だろ
邦楽買わない&使わなけりゃいいんだよ・・・
825名無しさん@3周年:03/02/09 16:17 ID:SF6Meenc
>>814
小野清子とかいう腰掛の天下りのために3600万の報酬と1000万の退職金
を出すような組織がマトモなわけ無いだろう。

小林や永六輔のいうことが本当ならいつも金がジャブジャブ余っていて
新理事長が就任するたびに息のかかったところに不正融資を画策している
政官にとって都合のいい貯金箱組織にしかみえんな。


ヤクザのほうがまだマシだ。
826菜園村雨丞 ◆YODSi7LdcM :03/02/09 16:24 ID:+ARR1RrI
>>821
…と思うでしょう?
ところがどっこい、カラオケ裁判のときは使用料が認可されたときより過去の
ぶんまでしっかり請求されて、最高裁まで通ってしまってたりする。
あっちは単に仲介業務法の規定に関するものでしかないので、ちょっと事情は
違うんですけどね。
http://members.aol.com/karaoketro/

で、↓が著作権法附則14条。
http://homepage1.nifty.com/stardust/99low/08/81/914_0.htm

これが有効であるならば、支払義務はないはず。
これについて、ちゃんとした反論キボンヌ。


>>823
誤: 著作権者
正: 著作者

JASRacPに管理を委託した著作物の著作権者は事実上JASRacPなので念のため。
827名無しさん@3周年:03/02/09 16:37 ID:anQPgOuN
こないだ↓が来ますた。
何年も前のゲームとかJPOPの曲を何曲か適当に音階書いて自分のHPに載せてたんですが(ちなみに
2年で1000HIT程度のショボサイト)、ここまでするのかお前達は。
むかつくんで無視してますが、そのうちヤクザから何百万とかの請求が来るんでしょうか?((;゚Д゚)ガクガクブルブル


××様
こちらはJASRACネットワーク課J-TAKT係です。

あなたの運営する上記ホームページでは、JASRAC管理楽曲の着信メロディデータ等を
掲載しておられますが、音楽は、著作権法で保護されており、著作権者に無断でホーム
ページ上に公開することはできません。

仮に着信メロディデータを作成されたのがあなたであっても、原曲の著作権者である
JASRACの許諾を事前に得なければ、適法に掲載することはできません。

つきましては、本メール受信後すみやかに、JASRAC管理楽曲の掲載につき、ネットワーク上から
削除され、今後ネットワーク上にJASRAC管理楽曲を掲載されないことを誓約された上でご利用
された期間のご清算をいただくか、適正にご利用されるためにJASRACとの間で許諾契約を締結
されますようご案内申し上げます。

許諾のお手続き方法等につきましては、JASRACのホームページをご覧いただき、該当する音楽著作物
についての利用許諾手続きを、オンラインでの許諾申込受付窓口「J-TAKT」
http://j-takt.jasrac.or.jp/default.asp
からおとりいただきますようご案内申し上げます。

また、JASRACの主な管理楽曲につきましては、http://www2.jasrac.or.jp/
で公開しておりますので、ご参照ください。

JASRAC(社団法人 日本音楽著作権協会)
送信部ネットワーク課J-TAKT係
>>827
>音階書いて
耳コピして入力用データ書いただけ?それなら酷いな。
829名無しさん@3周年:03/02/09 16:42 ID:zBTAgB1U
この際だから、国民全てJASRACの職員にしませう。
830名無しさん@3周年:03/02/09 16:48 ID:anQPgOuN
>>828

はい、耳コピの音なしです。
しかも単音の何小節かだけとかですよ(T_T)

一応別のページで歌の歌詞を載せてたりもしましたが、それも原因かもしれませんが、メールでは
そこに触れてないのでやはり着メロなのだろうと。

こういうのって見つけてからずっと放ったらかしにして、金額がある程度になったら
メール送って来たりするんでしょうか?
つーかメール全然取ってなくて何ヶ月も前のを偶然発見したしw
831名無しさん@3周年:03/02/09 16:51 ID:f8wam5Ev
歌詞とかもだめ?
だったらかなりウゼーな。
832753:03/02/09 16:55 ID:buNgUZVk
>>827
まあ、可能性は低いですけどロックオンされてしまったのは事実であり、
リスクを考えれば削除したほうがいいとは思いますよ・・・

まあ、それでも戦うぜ、というのなら止めませんが(w

まあ、ある意味ヤクザというのは正しい。
彼らもカラオケスナック店主とかヤクザと戦ってるからね
ヤクザ相手にしてる警察がヤクザっぽくなるのとおんなじか
833名無しさん@3周年:03/02/09 17:02 ID:f8wam5Ev
>>832
しかし、やりすぎは自分の首をしめる結果になるとは思わないのかなぁ?


一般の感覚からしたら、賠償金額はこの10分の1の170万でも多すぎるぞ・・・
834名無しさん@3周年:03/02/09 17:03 ID:eioBY1Nx
>>831
歌詞に関しては「引用権」とのからみもあり、条件さえ満たせば引用しても
いいのにもかかわらず、そういうこと無視して突っかかってくることで知ら
れています。

日本人の文系の多くが大学できっちりと文化的な営為の進め方を学んで
こなかったことが原因でしょうか、、、卒論書くとき引用の作法を
勉強してこなかったんだね。

引用問題では、ほかにもとんでもない事件が起きてますがそれは
別の話なので、、
835名無しさん@3周年:03/02/09 17:05 ID:8iSssxgo
単純に知りたいんだけど、
JASRACに最低月額3000円払えば、流し放題?
かつCD買わずにレンタルコピーでもいいのかな。
だったら場合によってはCD買うより安くつくかも…

DVDにMP3詰め込んで、毎月新曲を発送してくれて
月額10000円くらいで使い放題…なんてサービスやらないかな。
つーか、そういう前向きなビジネスをしてほしいもんでつ。
836名無しさん@3周年:03/02/09 17:09 ID:O1ClBXnq
омаемоиа
>>830
金儲けじゃないし、結局は著作権者がどこまで認めるかだと思うんだけどねえ。
歌詞掲載嫌がるアーティストいるかもしれないし、宣伝になるからいいと思う人もいるかもしれない。

曲についてはmp3とかならともかく高々3〜4和音のコピーまで取り締まるていうのは。。。ね。
ジャギ様が「お前の耳、弟に似ている」といって人殺すのと一緒だと思うんだが。

midiはピアノの小曲とかだとかなり再現度高かったりするから微妙。

まあ一番気に入らないのはJASRACが人の褌で相撲をとってる点だけど。
838名無しさん@3周年:03/02/09 17:14 ID:onq/kqfE
官僚天下り 財団法人に24.7% 1273人対象 独立行政法人は9人

政府は二十六日、二〇〇一年八月十六日から一年間に退職した
各府省庁の企画官相当級以上の国家公務員千二百七十三人の再就職状況を発表した。

発表は今回で三回目。前回までは課長相当級以上が対象だったが、
今回は昨年閣議決定した公務員制度改革大綱に基づき、
ノンキャリア官僚を含む企画官相当級まで拡大した。

再就職したのは公表対象の千二百七十三人のうち、
千百三十六人で89・2%。再就職先を対象別でみると、
財団法人がトップで三百十五人(24・7%)、続いて自営業二百二人(15・9%)、
営利法人百八十三人(14・4%)、社団法人百四十六人(11・5%)。

昨年四月に発足した独立行政法人に再就職した数は九人と昨年より減ったものの、
天下り先として定着。財団法人や特殊法人などへの再就職数は
過去二回と同様の傾向で、依然として「天下り天国」となっている実態が浮き彫りになった。

http://www.nishinippon.co.jp/media/news/news-today/20021226/HEPO2002122615.html
省庁別の退職者は、国土交通省の三百二十一人が最多で、そのうち百三人が関係の深いとみられる財団法人に天下っていた。次いで退職者が多いのは財務省の二百八十九人。うち二百八十七人が再就職し、特殊法人や財団法人にそれぞれ十四人が天下りした。(共同)
839名無しさん@3周年:03/02/09 17:30 ID:WyM6Jz+i
>>834
そうそう!あの団体って歌詞については「引用」のことは警告メールでは
絶対自分たちからは言ってこない。
「著作権法の引用」に乗っ取って行えば使用料を払う必要がないことを隠して
ひたすら金払え、今後掲載しないなら誓約書書けと言ってくる。だから怪しい。
840名無しさん@3周年:03/02/09 17:38 ID:Q3lp4mh9
ダンスが済んだ。
841名無しさん@3周年:03/02/09 17:58 ID:gaTzgn+p
>>819
CD等の再生演奏は違法にならないとしていた著作権法附則14条は、
事業によっては適用されないことも書かれていました。
ダンス教室は、その適用にならない(=違法にならないと言えない=違法になる)
業種であるため、著作権法附則14条の廃止にかかわらず、以前から使用料の
支払い義務があったということになります。

>>821
もちろん、法令の解釈によって覆ることがないとは言い切れませんが、
音楽の使用が営業の不可欠の要素となる事業においては、上記判断が適当と
考えられます。
842名無しさん@3周年:03/02/09 17:59 ID:gaTzgn+p
>>822
都合の悪いことって何? どのことか言ってくれれば、反応しますが。
この書き込みで解消されればよいのですが。

>>834
適切な引用にも文句を言ってくるケースがあるであろうことは、残念なこと
ですね。このへんはJASRACに猛省が必要でしょう。
差し支えなければ「とんでもない問題」というのが何か教えてほしいですね。

>>835
ダンス教室とか、私的利用でないならば、コピーは違法になりますね。
コピーした時点で違法になってしまいます。
843名無しさん@3周年:03/02/09 18:06 ID:974WLjvO
844名無しさん@3周年:03/02/09 18:25 ID:qHfe3g0V
そうですね、附則14条はあくまでも背景的利用(BGM)についてですもんね。
ダンス教室は音楽を主体的に利用する一般的な演奏権だから10年分請求でも問題ないでしょう。
金額は損害金を加えた額だからねぇ。。。初めっから素直にはらっときゃアンナ額にはならんよね。
しかしダンス教室の次は、他の音楽教室もやってゆくのかね、、、
845名無しさん@3周年:03/02/09 18:27 ID:FXkg54/n
次は実況板で
846名無しさん@3周年:03/02/09 18:28 ID:+4szN3CP
音楽についての引用が認められるのは何秒 or 何小節?
引用って文章だけじゃないだろ。

音大の学生とかが論文書いたりした時に
資料として添付した楽譜(しかも自分で採譜)なんかからも金取ろうとするんか?
847名無しさん@3周年:03/02/09 18:33 ID:Lz+eQ2vY
どうでもいいが、どうしてJASRACネタはスレが成長しやすいのかなー。よほどこの団体が嫌われているんだろうな。
848名無しさん@3周年:03/02/09 19:24 ID:oh2go0pX
100円ショップで売られているCDは著作権フリーだYO
849名無しさん@3周年:03/02/09 19:26 ID:KPB5LkmA
幼稚園のお遊戯で「キノコ のっこ〜のこ 元気な子〜」と音楽かけて
踊っていたけど、アレもJASRAC関連の曲だと金払えって言われるのかな…
850名無しさん@3周年:03/02/09 19:27 ID:B6jxGuF0
>>847
道路公団と同じくらい改革が必要な組織だろ?
金の流れが不透明すぎるし、自浄作用が期待できないなら分割するしかない。

外国で1500円で売られているCDが国内で3000円なんて正気の沙汰と思えん。
851名無しさん@3周年:03/02/09 20:25 ID:rjBfwFtB
>>849
アレはJASRAC管理対象。
852名無しさん@3周年:03/02/09 20:45 ID:WyM6Jz+i
掲示板に歌詞を書き込んでも課金対象だそうだぞ、JASRACによると。
でもなんかヘンじゃないそんなの?
853835:03/02/09 20:56 ID:ceSvHmGM
>>842

そっか、コピーした時点で違法かぁ。残念。
てことは、CDの料金に含まれる著作権料?を前提に、
最低月額3000円ってのは算出されてるんだね。
じゃなきゃ二重取りになっちゃうもんなぁ。
まぁ価格を決めるのはJASRACの勝手なんだろうし、
算出根拠はいくらでもねつ造できるし、どうしようもないなこりゃ。

結局のところ、一番お得なのは有線?
でも嫌いな曲も流れて来ちゃうのがイヤなんだよね・・・
854名無しさん@3周年:03/02/09 20:58 ID:G3n6UTic
暮らしにくい世の中だなぁ
855名無しさん@3周年:03/02/09 20:59 ID:x1n3DZqN
>>849
ワラタ
856名無しさん@3周年:03/02/09 21:03 ID:n1loHjEc
>音大の学生とかが論文書いたりした時に
>資料として添付した楽譜(しかも自分で採譜)なんかからも金取ろうとするんか?

耳コピで打ったMIDIをダメとかキティな言ってるんだから当然盗られる
857名無しさん@3周年:03/02/09 21:12 ID:81+7QgHe
日本音楽著作権協会ってところはヤクザ顔負けの集りの集団だな。
858名無しさん@3周年:03/02/09 21:13 ID:TUdD94YL
>>837
> >>830
> 金儲けじゃないし、結局は著作権者がどこまで認めるかだと思うんだけどねえ。
> 歌詞掲載嫌がるアーティストいるかもしれないし、宣伝になるからいいと思う人もいるかもしれない。

JASRACにいったん委託してしまった曲については、
どこに何を認めるかということを著作者が指定することは
できないんです。
こんなところで使われるのはいやだと著作者が言っても
それは認められません。手続き上の不備がなければ、
JASRACの管理対象になってしまうんです。


893に絡まれないよう、まずここで検索しましょう
ttp://www2.jasrac.or.jp/
860名無しさん@3周年:03/02/09 22:09 ID:/HvkjGCK
「ただ見」が出来ないWOWOWは金払うの悔しくないけど、
ただ見やりたい放題のNHKの受信料を払うのはばからしい。
著作権料も平等に集金するようなシステムは出来ないのか?
861名無しさん@3周年:03/02/09 22:18 ID:+CEGqsBY
オレの知ってるミュージシャンが、自分の曲を自分のサイトで
試聴できるようにしてたが、JASRACからお咎めがきて憤慨してた。
ライブで自分の曲を演奏するのにも金を払わなくてはならないようだし。
自分の曲さえ自由にならないっつーのは、どうかと思うなぁ。
862名無しさん@3周年:03/02/09 23:08 ID:eioBY1Nx
>>842
>差し支えなければ「とんでもない問題」というのが何か教えてほしいですね。

同じような問題が漫画や絵画などのアート分野でもある。

漫画も引用できるという至極当たり前なことを裁判して確認する
馬鹿出版社とか、引用とはとてもいえないことを引用と強弁する
馬鹿出版社とかね。

まあ、両方とも小学館なのだが。
863名無しさん@3周年:03/02/09 23:09 ID:oXk3jIAt
死ねよJasrac
864名無しさん@3周年:03/02/09 23:10 ID:pGzLQeaO
このスレにやはりJASRACの職員が紛れ込んでるな。
865名無しさん@3周年:03/02/09 23:27 ID:o4A9QGea
ひでー・・・あまりにひでー・・・

コマカイ事は分からないけどあまりにひでー・・・

音楽を中心に金を取ってたわけじゃないんだから良いと思うんだけど・・・
866名無しさん@3周年:03/02/09 23:48 ID:WyM6Jz+i
>>827
JASRACがサーバに削除依頼出す場合もあるらしい。サイトのデータ保存してね。
あなたのサイトは>>832の言うとおりロックオンされてまつ。


どうやら漏れもインフルエンザらしい、、おやすみ。
867イタチ飼い ◆ITACHIIFds :03/02/10 00:03 ID:UnEQDBOb
あきらかな工作員がいる
868名無しさん@3周年:03/02/10 01:14 ID:2krgiEtS
>>846
>音大の学生とかが論文書いたりした時に
>資料として添付した楽譜(しかも自分で採譜)なんかからも金取ろうとするんか?

>>856の馬鹿な理由づけは無視して、自分で本(法文または解説書、なんでもよい)
を開いて調べてみることをお勧めします。
869名無しさん@3周年:03/02/10 01:18 ID:JJOU7fOn
JASRACからリクルートのDM来たけど、
そこに載ってる社員がヤクザみたいだった。
870名無しさん@3周年:03/02/10 02:04 ID:yC7V5Bpo
要するに法が腐ってる訳だから、法から変えないと駄目みたいだね。
871社員:03/02/10 02:10 ID:AJ6MQcGE
ヤクザですか?
バックにヤクザがいるかどうかわかりませんが。
同じ職場に元ヤクザが勤務してますが。

確かに・・著作権等はアメリカでも問題になっていますが。
将来フリーがいいでしょうね・・・。
正直、今の団体の体質は神経質で社員も必死にくいつきます(路地ではっている警察みたいに)
ちなみにノルマもありますし、給料は歩合じゃありませんが・・
違法者をみつけるとボーナスがでますからなお更です。
もちろん億単位の違反者をみつけた場合のボーナスは大きいです。

872名無しさん@3周年:03/02/10 02:45 ID:4Zlpyuw4
>>852


そうだよ変だよ。
JASRACってのは頭おかしい奴らが運営している

もちろん払う必要なし




地上にある星を誰も覚えていない



この一行で金とって見ろ
873名無しさん@3周年:03/02/10 02:48 ID:sXWtKF8/
うちの近くのビリヤード場、ホールのBGMにいろんなCDかけまくり。
874名無しさん@3周年:03/02/10 02:53 ID:zEmACgBu
>>871は第一興商の社員
875名無しさん@3周年:03/02/10 03:01 ID:+ebtiCoJ
国際著作権条約とベルヌ条約に非加盟の台湾のレンタルサーバーで運営すりゃあいい。
台湾法で合法なら日本のカスラックは手も足も出ないぞ。

876名無しさん@3周年:03/02/10 03:06 ID:NfBwHZD6
>>873
有線ちゃうの?
877名無しさん@3周年:03/02/10 04:00 ID:mOrWJ9/x
>>868
要するにオマエは分からんわけだ( ´,_ゝ`)プ
878名無しさん@3周年:03/02/10 05:24 ID:41Ve+pvK
濱崎とかモームヌあたりが反カスRAC運動やってくれれば
若年層に「JASRACは悪」ってイメージが定着するのは早そうだな
879名無しさん@3周年:03/02/10 05:55 ID:N5xMI+0S
>>878
糞崎がやったら逆効果。
880名無しさん@3周年:03/02/10 09:37 ID:aCcYLltz
>>846
何秒とか何小節で決められるものではありません。
引用は、引用されるものと引用するものと比較から見て、
正当な範囲まで許されます。
適切な引用なら、お金や手続きは必要ありません。
>>856さん適当なことを言わないように。

>>852,872
掲示板への歌詞の書き込みは、引用等認められたケースでなければ、
使用手続きが必要ですね。歌詞には著作権がありますから。
変と思うのは勝手ですが、著作権法違反で刑事・民事責任を
問われても知りませんよ。
881名無しさん@3周年:03/02/10 09:37 ID:aCcYLltz
>>853
CDの料金には、演奏権は入っていません。
CDの料金に含まれる著作権料?というのは演奏には関係ありません。
>>815に書いたように、著作権のなかにはいろいろな権利があります。

>>861
そのミュージシャンは、自分でJASRACに信託しているなら、
システムは理解しておくべきでしょう。
預けられたJASRACは自分の(が管理する)権利が侵害されたならば、
動くでしょう。
882名無しさん@3周年:03/02/10 09:38 ID:aCcYLltz
>>862
ありがとう。漫画などの分野ね。それはいろいろあるでしょうね。
漫画も適切な引用ができるのは確かに当たり前のことですね。
分かってない人や会社は多そうですが。。

>>870
そう思うなら、そうするのがいいでしょうね。
ここで文句を言うのも、もちろん一つの行動でしょうが、
本気で変えたいなら、関係各所に働きかけては?
主権者だったら、変えられますよ。
883名無しさん@3周年:03/02/10 09:54 ID:jkV6NTlK
掲示板にちょっと歌詞を書く程度で、著作権があるから金払えってのは頭おかしいんじゃないの?
なんの手続きが必要なんだっていう話だ。
だったらお前、著作権があるという理由でなんでも金取れるならば
2ちゃんのスレの書きこみにも当然著作権があるわけなんだから
それをコピペするには手続きが必要(要するに金払え)って言って良いことになるぞ。
どうよ、カスラック社員?
884名無しさん@3周年:03/02/10 10:02 ID:ShB/GbYC

歌詞を学術的な見地から検討し、それを発表する場合に、
引用は認められないのですか?

・・・、それもダメですか?
885名無しさん@3周年:03/02/10 10:02 ID:6RYvCAsi
毎度毎度「そういう決まりだから」とか「知らなかった人が悪い」、
「関係各所に働きかけろ」・・・

保身の言葉しか出てこないんじゃ誰も納得しません。

悪あがきはやめれば?カスラック工作員諸氏。
886名無しさん@3周年:03/02/10 10:16 ID:pp10FBQv
ここで著作権についてうるさく言っているのは、JASRAC関係者または売れない
糞アーティスト(自称)だけだろう。
887名無しさん@3周年:03/02/10 10:20 ID:aCcYLltz
いつも議論ができずに、「カスラック社員」とか「工作員」とかいう
遠ぼえしかできないカスがいるよね(笑)
法令を理解しようとしないなら、法治国家にいるのやめれば?

>>833
著作物には複製権があります。コピー(&ペースト)するのは複製です。
基本的には、著作権者の許可が必要です。
ただし、引用など認められたケースでは、手続きはいりません。
それだけの話です。
なんでも金取れるわけがありません(笑)
888JASRAC査察団:03/02/10 10:20 ID:Xc61YHBX
関係者は帰っていいよ。
889名無しさん@3周年:03/02/10 10:21 ID:i0rnCN7P
害虫やな
890名無しさん@3周年:03/02/10 10:22 ID:aCcYLltz
>>887
>>833と書いたのは、>>883の間違いだった(^^;

>>884
適切な引用ならばもちろん認められます。

>>885
法令を理解しようとせず、遠ぼえばかりしているのかい?
理解もせず、主権者として行動せず、放心の言葉しかでてこないんじゃ
誰もなにもしてくれないよ。
891名無しさん@3周年:03/02/10 10:23 ID:GX5wVoxw
自らの経営手腕の未熟さを棚に上げて
訴訟を持ってことごとくなすりつけるとは卑劣だ
JASRACなぞ地震で潰れてしまえ
中古ゲームソフト訴訟のメーカーもまたしかり
892名無しさん@3周年:03/02/10 10:27 ID:ZsDqMO7v
まさに糞だな。
著作権保護をうたい文句に、卑劣な真似を。
CD売って金稼げ。売れないのはお前らが糞だからだ。
黒いイメージのアベックスのは誰も買わないでしょ。潰れろ。
893名無しさん@3周年:03/02/10 10:35 ID:6RYvCAsi
>>887 , >>890

そこまで言ってくるってことはJASRACの職員さんですね?

法令の理解には無論務めてます。でも国民全てが全ての法令を理解するのは
実際のところ不可能でしょ?
ゴミも多いのはわかるけど、ここではかなり著作権と使用料について
疑問持ってる人がいることはわかったと思います。
金を集める以外でも社団法人としての仕事ってあると思います。
894名無しさん@3周年:03/02/10 10:38 ID:ufSJcO2V
誰か教えてくれ

サークルでパーティを開いた。1回だけ。会費も安いが取った。まあ1000円としておく
一部に、ダンスエリアを作って、そこではDJがいて曲をかけている
5時間くらいとしておく
500人の参加があった(全員が踊っていたわけではもちろん無い)

これだといったい幾ら取られるの?
895名無しさん@3周年:03/02/10 10:38 ID:pp10FBQv
>>887 >>890
使用料の積算根拠教えてくれ。
896名無しさん@3周年:03/02/10 10:38 ID:VKTO55x2
>>892

エイベックスもJASRACもカスなのは同じだが、二つは違う会社なので注意
897名無しさん@3周年:03/02/10 10:41 ID:u7KRsBGM
>>852
いいじゃんねそれくらい
898名無しさん@3周年:03/02/10 10:41 ID:zfUqN/Ol
>>894
稼いだだけ
899名無しさん@3周年:03/02/10 10:45 ID:jkV6NTlK
なるほど。歌詞を書くのは複製にならないのか。無断転載ということになるのか。
よって使用するには手続きこと金が必要と言うことなんだな。
そんなの守銭奴認めないがまぁ仕方が無い。
んじゃカスラック社員、教えてくれ。
2ちゃんのスレの書きこみをどこかに転載するときは
(著作権法上、引用にならない場合でコピペ・複製ではない場合)
貴様らみたいに手続きと称して金を徴収して良いってことだろ?
著作物を転載することには変わりないんだから。
900名無しさん@3周年:03/02/10 10:49 ID:u7KRsBGM
歌手はどう思ってるんだろう?
901名無しさん@3周年:03/02/10 10:50 ID:aCcYLltz
>>891
著作権者の権利侵害を追求するのは、著作権を管理する団体としては
当たり前。経営手腕とか関係ない。

>>893
俺はJASRAC職員でもなんでもないよ。ただの会社員。
全ての法令を理解するのはもちろん不可能だ。
しかし、「それは違法だよ」って言われて、「そんなもん知るか」
というのは、法治国家の国民がするべきことではないわな。
納得いかないまでも、理解はしようとすべきだし。
おかしいと思えば行動すればよいのだし。
902名無しさん@3周年:03/02/10 10:51 ID:pp10FBQv
>>900
IDにBGMとは、神!
903名無しさん@3周年:03/02/10 10:51 ID:aCcYLltz
誤解が多いから説明すれば、次はゴミしか書けないやつが多すぎ。
ここにいるのは、反論できずに遠ぼえしかできないカスばっかりか?
都合の悪いこと言われると無視か?

ばくぜんとしたイメージだが、音楽の使用料は高いと思うよ。
俺は手続きしたことがないから、目の当たりにはしていないが。
もっと安ければ、と思う。
このへんはもっと勉強したら、JASRACに文句を言いたいと思ってる。

>>894さん今調べるから時間くれ。
904名無しさん@3周年:03/02/10 10:52 ID:wtoceOFo
そのBGMには著作権があります、
905ていうか ◆DT16H8/cmo :03/02/10 10:52 ID:p6k19esQ

そろそろ、JASRACの横暴に異を唱える市民運動始めませんか?
906名無しさん@3周年:03/02/10 10:55 ID:zhNtB3Hy
>>901
ただの会社員が、こんな時間から2chですか?(プッ
907名無しさん@3周年:03/02/10 10:56 ID:pp10FBQv
>>894
かける曲数によって金額は違ってくるだろ。
908名無しさん@3周年:03/02/10 10:58 ID:BHG/DRmi
901はバカ
909名無しさん@3周年:03/02/10 10:59 ID:jkV6NTlK
だいたいな、高ーいCD買って更に利用料だ?
ふざけんじゃねーっつんだよ。
んでもってコピーすると文句つけられるんだろ。もうおまいら音楽なんか聞くなよ。
金を徴収するだけの団体なのに何が国益法人だよ。
910名無しさん@3周年:03/02/10 11:00 ID:u7KRsBGM
>>902
ありがとう!
911894:03/02/10 11:00 ID:ufSJcO2V
>>903
ありがとう、待ってます
>>907
いやそれが明確に調べられないような場合ってあるじゃないですか
大体の概算でしか判らないときの料金とかが知りたいですよ
912名無しさん@3周年:03/02/10 11:01 ID:i0rnCN7P
r

j











a

s c





a
913名無しさん@3周年:03/02/10 11:03 ID:KXvg1Pi8
>>903
まぁ、法ありきの考えの方らしい意見だね・・・
>ゴミ

司法試験板関係の人は、一般人の感覚を馬鹿扱い・低級扱いにする傾向があるから
嫌われる事を自覚してね。





法そのものは、その馬鹿の一般人が望んだ時に動くという事実も忘れるなっつーの。
914名無しさん@3周年:03/02/10 11:04 ID:wtoceOFo
文句があるなら行動しよう
そんなPUNKなCD、ビデオ、DVDなどにもカスラックと書いてある
アナーキーのヒストリービデオが届きました、やっぱしカスラックと書いてある
激しく鬱な朝です、
915名無しさん@3周年:03/02/10 11:08 ID:UZTxENvS
916名無しさん@3周年:03/02/10 11:08 ID:GFdmKKyu
PCショップではDVD再生してるが、あれも著作権法違反ですか?
917名無しさん@3周年:03/02/10 11:13 ID:8a0unSWX
Jasracのサイトに年間10曲で〜円みたいな項目が
あるけど、もし自分のサイトでその項目を適用した場合、
その10曲は日替わりにする、みたいなことできるの?
それとも1年間固定で決まった10曲しか使えないの?
918名無しさん@3周年:03/02/10 11:14 ID:GX5wVoxw
>著作権者の権利侵害を追求するのは、著作権を管理する団体としては
>当たり前。経営手腕とか関係ない。

だったらもっと早くアクションを起こしてるはずだ。
今ごろ訴訟なんて不自然で、金目当ての疑念はぬぐえない。
それをどう言い訳するんだ?
919ていうか ◆DT16H8/cmo :03/02/10 11:15 ID:p6k19esQ
♪北の街から南の街まで
♪著作権料取り立てる
♪JASRAC♪JASRAC
♪鬼のJASRAC頃せ〜!
920ていうか ◆DT16H8/cmo :03/02/10 11:16 ID:p6k19esQ
>>919 漢字間違えますた。「頃せ」→「マンセ」ですた。


他意は、あ り ま せ ん ♥
921名無しさん@3周年:03/02/10 11:18 ID:jkV6NTlK
  / ̄ ̄'' -、
  (    / ) ヽ
  i r-,,,, /,,,, )   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ( >| ●  ●//  | 
  `‐|   U  /ノ < JASRAC料の分割金利手数料は負担しません。
   \ ━ ,/     |
    (((O⊃>     \_______________
    \  'oヽ
     |,,,,,,∧|
     /  ∧ \
   / / ヽ ヽ
   ト-<    |_/''┐
   ヽ=''     `=='
922名無しさん@3周年:03/02/10 11:20 ID:94ayqDaB
山羽のjetに所属しているような、町の音楽教室の著作権の流れはどうなっているのでしょうか?

山羽音楽振興会がJASRACにブランケットで支払っているの?
923名無しさん@3周年:03/02/10 11:21 ID:pp10FBQv
>>918
見せしめの意味が大きいと思われ
924名無しさん@3周年:03/02/10 11:23 ID:vARFuA6M
>>862
もっとよく調べてみろ。長谷川町子の問題とか、問題はいくらでも出てくる。

歌詞の適正な引用は可能とか君はいってるが、因縁つけられるのがやで
かすらっくに申請して銭払って引用しているという現実も忘れるな。

法令うんぬん言ってるが、私的複製権の問題や引用権の問題など
権利者のほうが電波行動とることも多いし、現在は著作権もってる
側の濫用を監視するという流れになってるように思うがね?
925名無しさん@3周年:03/02/10 11:24 ID:aCcYLltz
>>894さん、おまたせおまたせ。
まあ舞踏会ということになるのかな(^^;
入場料1000円500人の場合、演奏(レコード再生)の使用料は
2時間で16000円、5時間だと40000円、プラス税ということになると思われる。
926名無しさん@3周年:03/02/10 11:28 ID:2krgiEtS

対立意見を持つ者に対し、「職員」や「社員」などと決めつけるのはやめよう。
ここは匿名掲示板だから、そう決めつけられると物理的に反証できない。
相手が反証できないことを言ってしまうと、議論にならない。

(反証できないことを言って相手を陥れるのは、野中広務がよく使う手段)
927894:03/02/10 11:31 ID:ufSJcO2V
>>925
ありがとう!
・・・けっこうするね(w
良ければ算定元がHPだったらURLも教えてくれると助かります。
928名無しさん@3周年:03/02/10 11:33 ID:aCcYLltz
>>913
法はもちろん一般人が望んだ時に動くさ。当たり前。
行動しなかったらなかなか動かないけどな。

>>918
詳しい経緯は当事者じゃないから知らん。ただ、ダンス教室側が、説明しても
納得しなかったから、仕方なく法的手段で、という経緯はあるだろう。
その場合、裁判で見せしめ的にこっぴどくたたくというのは、
十分ありうる手法だ。
929名無しさん@3周年:03/02/10 11:44 ID:aCcYLltz
>>927
おー失礼。使用料の計算に使ったのは、
http://www.jasrac.or.jp/info/rules/pdf/7.pdf
使用料規定全文は、
http://www.jasrac.or.jp/profile/covenant/pdf/royalty/royalty.pdf
になる。

http://www.jasrac.or.jp/info/index.html
も参考に。
930名無しさん@3周年:03/02/10 11:44 ID:2krgiEtS
>>913
>まぁ、法ありきの考えの方らしい意見だね・・・

まず、法ありきですね。
だからこそ、現状の法の不備が認識されるのです。
931名無しさん@3周年:03/02/10 11:59 ID:iNpNMyvS
ダンス教室なんてやってんのはどうせチョンだろ

犬でも食ってろ
932名無しさん@3周年:03/02/10 12:03 ID:i3e7CFt7
法律によって守られた権利を主張するのは当然
ジャスラックの正しさが認められたのは極当たり前のこと

これからもバンバン摘発、バンバン賠償を要求してほしい
日本人は著作権に関する認識が甘すぎでよ
933名無しさん@3周年:03/02/10 12:03 ID:UV9uEoMZ
>>931
斬新な視点だ
934名無しさん@3周年:03/02/10 12:05 ID:iu6/oOhb
>>899
歌詞を掲示板に書くのは複製だよ。
無断の複製は違法、ただし適切な引用(=複製)の場合は違法にならない、
ということだ。これはJASRACが決めてるんじゃなくて、法律だからな。

引用にならない場合で、2ちゃんねるの書き込みを転載する時は、
その書き込みを書いた著作権者は複製権を持つから、転載する人に
転載(=複製)の許可を出すことができる。
その際に使用料をとることは、著作権者として当然可能だろう。
もっともその書き込みが著作物であることが必要だ。
(とはいえ、思想又は感情を創作的に表現したものといえるものは、
書き込みであろうと、著作物だがな)
935名無しさん@3周年:03/02/10 12:05 ID:714hFOnl
>932
それじゃ誰も釣られんよ。
936名無しさん@3周年:03/02/10 12:06 ID:BVXZXuqx
JASPACが主張してるのは著作権と言うより、商用利用権と言った方が正しい。
937名無しさん@3周年:03/02/10 12:08 ID:i3e7CFt7
なんにせよ法律的に正しいのはジャスラック、
違反しているやつはもっと厳罰に処するべきだね

正しいものの味方ともいえるジャスラックを
攻撃してるのはどうせ違法コピー厨でしょ
938名無しさん@3周年:03/02/10 12:08 ID:pp10FBQv
JASRACが主張してるのって権利じゃなくて、不当利得と思うのだが。
939名無しさん@3周年:03/02/10 12:10 ID:pp10FBQv
>入場料1000円500人の場合、演奏(レコード再生)の使用料は
>2時間で16000円、5時間だと40000円、プラス税ということになると思われる。

取りすぎ。この50分の1が妥当。
940名無しさん@3周年:03/02/10 12:13 ID:kj3HUnU1
音楽垂れ流しで走ってる車も取り締まってくれ
941名無しさん@3周年:03/02/10 12:18 ID:i3e7CFt7
>>939
いやなら使わなければいいこと、高いからと無断で使用していいことにはならない
MSのSQL鯖をピーコして使ってた彼の国の人たちと同じになるよ
942名無しさん@3周年:03/02/10 12:21 ID:mOrWJ9/x
単純な話、払った金が著作権者に届くまでに、どれくらいが
JASRACに抜かれる
わけ?
943名無しさん@3周年:03/02/10 12:21 ID:pp10FBQv
>>941
そりゃそうなのだが、不当に高いと思わないかい?
944名無しさん@3周年:03/02/10 12:22 ID:yJqJonn+
>>942
JASRACに払った金って著作権者に届くんだっけ?
9451001:03/02/10 12:26 ID:W0PfC/Ff
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
946名無しさん@3周年:03/02/10 12:27 ID:dgQRjhw8
日本音楽著作権協会(JASRAC)に入会していない音楽家の
CDを遣えば良いだけの話だな.
JASRACは高額な入会金や審査があって、
儲かっている音楽家のみが保護される金目当ての協会だから、
実際にJASRACが著作権、商用利用権とか言える範囲は結構狭い.
947名無しさん@3周年:03/02/10 12:28 ID:dgQRjhw8
CDにJASRACのシールやマークがなければOKな話.
948名無しさん@3周年:03/02/10 12:32 ID:dgQRjhw8
ああ、そうそう、輸入CDにはJASRACの効力ないよ.
949名無しさん@3周年:03/02/10 12:33 ID:2OUa4/tt
>>946
JASRACに入会していない音楽家はたくさん居るが
ほとんど音楽出版社がJASRACと契約しているので
事実上、発売されているほとんどのCDはJASRACが管理している。
輸入版以外でJASRACマークが無いCDなんてほとんど見たことが無い。
よって使いたければ音楽家が入会していなくても金を払えということになる。
950名無しさん@3周年:03/02/10 12:33 ID:dgQRjhw8
ダンス教室はJASRACのマークの入っていない輸入CDを使えばいい話だ.
951名無しさん@3周年:03/02/10 12:34 ID:pp10FBQv
100円ショップで売ってるCDにもJASRACマークがないな
952名無しさん@3周年:03/02/10 12:34 ID:8QA9NXHz
音楽の無い国をめざそう。
誰もCD買わないように、音楽番組を視聴しないように。
953名無しさん@3周年:03/02/10 12:34 ID:2OUa4/tt
JASRACは音楽=金 と考えているようで
使いたければ金を払えと
954名無しさん@3周年:03/02/10 12:35 ID:dgQRjhw8
>>949
>輸入版以外でJASRACマークが無いCDなんてほとんど見たことが無い。
日本の音楽の守備範囲が狭いですね.
955名無しさん@3周年:03/02/10 12:38 ID:K1D3DGFT
>>954
普通はそんなもんだ。
956名無しさん@3周年:03/02/10 12:38 ID:dgQRjhw8
編曲家には印税が入らない日本
957名無しさん@3周年:03/02/10 12:57 ID:hzMT5cQw
店のBGMを人工無脳「即興くん」に切り替えますた
958893:03/02/10 13:00 ID:6RYvCAsi
>>887
「保身の言葉」→「放心の言葉」
「誰も納得しません」→「誰もなにもしれくれない」

そういう遊び心持ってるところは感心した。
ところであなたの言う「主権者としての行動」とはこのケースでは具体的に
どうしたらいい?
959名無しさん@3周年:03/02/10 13:08 ID:hlSj98Mn
>>954
種類でいうと90%がJASRACとは無関係であったとしても
売り上げで言うと90%はJASRACが関係していると思われ。
960名無しさん@3周年:03/02/10 13:09 ID:v+QIfYeC
JASRAC内定者ですが、何か聞きたいことある?
ここの職員高学歴ばかりだよ。
早慶が最低ライン。
961名無しさん@3周年:03/02/10 13:09 ID:x2uCR+/l
>>960
学閥はどうだ
962894:03/02/10 13:12 ID:ufSJcO2V
>>929
遅レスだけど、ありがとうでした。
963名無しさん@3周年:03/02/10 13:13 ID:pp10FBQv
>>960
ネタにマジレスするのもなんだが、
いくら総計だからって、役職は天下り連中が占めてるからプロパーだと一生使用料
徴収のソルジャーだよ。
964名無しさん@3周年:03/02/10 13:18 ID:tNM/sLex
同じ理屈なら、
幼稚園や小学校の運動会でのダンスとかにも訴訟起こして、
損害賠償をせしめてください。
965名無しさん@3周年:03/02/10 13:18 ID:iu6/oOhb
>>917
個人非商用ホームページでの使用だと、年間10曲で1万円なわけだが、
曲の入れ替えは自由だそうだ。
http://www.jasrac.or.jp/park/procedure/procedure_p_5.html

>>924
世の中に引用の問題はいろいろあるだろうさ。音楽の話かと勘違いしてね。
どうすれば、適正な引用が可能か分からないから、念のためJASRACに申請
して金を払っているというのは当事者の判断だろ。適切な引用をしたいだけなら、
金を払う必要はないんだからな。
著作権者側の濫用を監視しなければいけないのは、もちろんだ。
966名無しさん@3周年:03/02/10 13:18 ID:iu6/oOhb
>>958
主権者としての行動ね。まあ法律を変えたかったら、行政に要望を言って
政党・政治家にも言って、変えてくれる人に投票するわな。
投票も行かずに文句を言ってるのはアホだからな。
使用料が高いことも、多数の声になれば、文化庁から指導・改善とかも
できるだろ。
マスコミに言うのも一つだが、どこまでとりあげてくれるかは分からんな。
967名無しさん@3周年:03/02/10 13:20 ID:2OUa4/tt
>>960
なんか、金を徴収するだけのなんの夢の無い仕事をすることになって
悲しくないか?
待遇は物凄いよいらしいし、公務員よりも安定はすると思うが。
>>966
JASRACと文化庁の役人の天下り先ということをわすれずに。
改善指導なんてするわけがあるまい
968名無しさん@3周年:03/02/10 13:27 ID:2krgiEtS
>>958

>ところであなたの言う「主権者としての行動」とはこのケースでは具体的に
>どうしたらいい?

887ではないけれども、今回の判決に納得がいかないならば、
その原因を考えてみることをお勧めする。

(1)著作権法に則った妥当な判決だが、著作権法に不備があるので、
   その結果としての判決に納得がいかない。
(2)著作権法の解釈を誤った判決である。
(3)著作権法にも不備がないし、判決も妥当である。しかし、今回の
   事件をきっかけにしてJASRACの問題点に関心を持った。

それぞれで批判の対象が違ってきます。
969名無しさん@3周年:03/02/10 13:30 ID:i3e7CFt7
ジャスラックが提示する金額程度も払えないくずは音楽を聴くなってことだなw

貧乏人に音楽を嗜んでる時間なんかないだろ、そもそも
970名無しさん@3周年:03/02/10 13:31 ID:iu6/oOhb
>>967
日本道路公団だって、ここまで話題にならなければ、改善指導なんて
するわけがあるまいと、思われていたのではないかい?
声が多数になれば変わるんだよ。
971958:03/02/10 13:32 ID:6RYvCAsi
>>966
ってことは個人じゃ何もできんってことか。
ミュージシャン側からもあからさまな反JASRACの声はなかなか聞けないし。

・・・さて、、どうするべ?

法律を軽んじるのはよくないのはわかるが、俺としてはJASRACがこれから取り締まり
を強くして音楽そのものが今以上に元気なくなることが心配。
聞く機会が減ればその分CD売り上げも減るし音楽サイトも減る一方だと思う。
ひいては著作料徴収にも支障をきたすと思うんだが。
972958:03/02/10 13:35 ID:6RYvCAsi
>>968 , >>966
ありがとう
973名無しさん@3周年:03/02/10 13:35 ID:nUbjBPnO
運動会のダンスは非商用だからいいんでないの。
ところで電気屋さんとかオーディオのコーナーで
普通にCD流してるじゃない。あれってヤバイくないか?
試聴コーナーを設けてるオーディオショップとかは
使用料払ってるんかな。
974名無しさん@3周年:03/02/10 13:38 ID:HeugucWX
だれか右翼にJASRAKの名義で

「街頭でJASRAKに無断で使用した過去数十年分の使用料相当額
 の支払いを求める。
 応じなければ使用料相当額の支払請求に加え
 音楽の使用差し止め、演奏機器の撤去を裁判所に申し立て
 争う考えである」

と手紙送れ! 右翼がつぶしてくれるぜ。
975名無しさん@3周年:03/02/10 13:40 ID:2krgiEtS
>>974
私文書偽造であなたがつぶされる。
976名無しさん@3周年:03/02/10 13:44 ID:HeugucWX
>>973
私立の場合は商用になるはず。
あおり気味の眉唾情報だが、実際海外でそれで争われ支払いが命じられたケースがあるはず。

>運動会の演奏
>クラブ活動での演奏
>学祭での演奏

全部私立の先生が校内での放送を認めている時点で
ダンスの曲と同じ、支払い義務が生じると思われ。
977名無しさん@3周年:03/02/10 13:46 ID:2krgiEtS
>>971

JASRACは著作権法(および委託者とJASRACとの契約)に基づいて
著作権を主張しているにすぎない。よって、JASRACの行動を抑え
たいならば、著作権法を変更するしかない。
著作権法が政府提案で改正される時には、文化庁がパブリック
コメントを募集すると思うから、そこで意見を提出すればいいと思う。

著作権法は、著作権者だけではなく、それを利用しようとする者も
保護する。鼻歌を歌っただけではJASRACから著作権料を徴収されない
のは、著作権法が君らを保護しているからであることを意識すべきだ。
978名無しさん@3周年:03/02/10 13:51 ID:HeugucWX
>>977
でも鼻歌演奏会とかして入場料をとると
JASRACに支払わなきゃいけないのでは?
979958:03/02/10 13:53 ID:6RYvCAsi
>>977
言ってることはまさに正論だと思うんだが、ここ数日同様の書き込みは
何度となく繰り返されたのよ。その度に「JASRACはいき過ぎてないか?」という
議論になってまた正論が現れて・・・

文化庁うんぬんは情報ありがとう。

>「鼻歌を歌っただけではJASRACから著作権料を徴収されない
>のは、著作権法が君らを保護しているからであることを意識すべきだ。」

ゴメン、これよくわからん。
980名無しさん@3周年:03/02/10 13:58 ID:pp10FBQv
>>977
はぁ?パブリックコメント?
そんなの形だけで意味ないな。御用審議会も然り。
我々音楽利用者の側が圧力団体つくって政治家、政党に圧力かける。これ最強。
981名無しさん@3周年:03/02/10 13:59 ID:i3e7CFt7
ジャスラックのお目こぼしにあってることをもう少し自覚したほうがいいよ
982名無しさん@3周年:03/02/10 13:59 ID:HeugucWX
街頭劇で手品、ピエロ、ダンス、パントマイムをして投げられる金にもJASRAC
友達同士で演劇チームを組んで、公民館を借りたときに流す曲にもJASRAC
タイヤキ屋さんがたいやき君の曲を流してもJASRAC
街頭ミュージシャンが今はやりの曲を歌えばJASRAC

町から歌が消えるとおもってよろしいか?
983名無しさん@3周年:03/02/10 14:03 ID:iu6/oOhb
>>942,944
JASRACの受け取った使用料は、手数料(=運営経費等)を引いて、
著作権者に分配されます。手数料は平均で使用料の13%のようです。

>>976,964
非営利&入場料なし&演奏者に報酬なしなら、手続きは不要だ。
学校法人は非営利組織と見るのが一般的だから、運動会・クラブ活動・
学園祭などでは支払い義務はないと見るのが自然。

ところで、この著作権関係の議論、続きはどこでできるんだろう?
984982:03/02/10 14:03 ID:HeugucWX
手品、ピエロ、ダンス、パントマイムをして投げられる金にもJASRAC

あ、街頭劇にカセットとかでバックミュージックを流してるときのことね
一応書いておきマフ
985名無しさん@3周年:03/02/10 14:05 ID:HeugucWX
ソースは忘れたが、どこかの幼稚園のお遊戯の曲で
争われたことがあるはずだぞ>>983
986名無しさん@3周年:03/02/10 14:08 ID:pp10FBQv
>>983
学園祭自体は入場無料だが、飲食・物販行為で入場者からお金を取ってる。
これって営利ではないのか?
987906:03/02/10 14:09 ID:A2pwifOn
バカはお前だヴォケ(ケラケラ >>908
988名無しさん@3周年:03/02/10 14:09 ID:1nnqIEG4
商業利用に利用出来ないのなら、CDの外から見えるパッケージ部分に大きく記載するべきだろ。
でも、現在のほとんどのCDには外にも内にも商業利用に関する記述はない。そりゃそうだよな。
そんなこと書いたら、売れないCDがますます売れなくなっちゃうからな。

パッケージに記載がないのだから、払う必要なんか有るものか。
それとも買ったあとで商業利用に使えないとわかった場合、返品・返金に応じてくれるのか?
989名無しさん@3周年:03/02/10 14:13 ID:i3e7CFt7
>>988
ゴネ得狙いの基地外クレー間は市ね
990名無しさん@3周年:03/02/10 14:14 ID:HeugucWX
>>983
ダンス教室、ダンス私立専門学院、ダンス私立専門学校、ダンス私立短期大学、ダンス私立大学

あおりでなくまじでようわからんのだが、
どこからが非営利組織でどこからが営利組織?


991名無しさん@3周年:03/02/10 14:17 ID:1nnqIEG4
平等に集金出来るシステムが出来ないうちは、単なる弱い者いじめですね。
たまたま目を付けられた者が泣き寝入りですか。893の因縁付けてのユスリ・タカリと同じですね、糞ラックは。
992名無しさん@3周年:03/02/10 14:17 ID:GIODWFiG
>>934
>歌詞を掲示板に書くのは複製だよ。

はあ?掲示板であっても引用に必要な条件をみたしていれば引用は引用。
全文のせていないか、引用されるものとそれに附随する文章との主従関係が
転載と引用をわける基準。歌詞であったもそこは変わりがないはずだ。
993名無しさん@3周年:03/02/10 14:18 ID:PP1lqAfM
MSのコピペ使用と同じかな?
994名無しさん@3周年:03/02/10 14:19 ID:MHW7wKi+
おりゃー
995名無しさん@3周年:03/02/10 14:19 ID:EjHrc1FQ
キタ━━━( ´∀`)・ω・) ゚Д゚)゚∀゚)・∀・) ̄ー ̄)´_ゝ`)−_)゚∋゚)´Д`)゚ー゚)━━━!!!
996名無しさん@3周年:03/02/10 14:20 ID:iu6/oOhb
ところで、このような著作権議論をするのはどこですればいいのだろう?
次スレか、それとも他の板か。次スレはたっていないが(^^;

997名無しさん@3周年:03/02/10 14:20 ID:as6m+Ltv
1000
998名無しさん@3周年:03/02/10 14:20 ID:PP1lqAfM
1000!
999木之本桜:03/02/10 14:20 ID:YlZH3CzY

       , -,:'   / ̄) i{'r‐-、 `ヽ、
.    _...,,o‐y    ,:'- '⌒   ⌒ヽ. `ヽ' ,
    (o(  ,'    / /     、 `ヾ.   ヾ,
  ,:'´//7,'  ,' .,' ,:'   !  } i  !', ':,  ':,    ゙:,
  ,' / ,' {l.  ! {/   ,イ / }|  !|', !.  ',  ', ゙,
 ハ〃 ! !|  | |  ∠/ ,:'-ノ} /リ l ,ム.  !  } |!
  ハヽ、ゝ!|  l | ,:',;='ィ'、'´ ,'.ノ ノ.,;lノ=、l .,' ,' ,' ノ
    {   l l ', |'ヲi(_ノ.}  ´    i(ノ.}゙!ノ,:',:''´
     ',  h. ', ',゙、 ':゙゙_.ノ.     ':゙_ノ〃ン
     ':, { ',', ':,':,         丶   ,' l .}
      ヾ ':,':, ':ヾ、._    「´/    ,' | .,'
        `ヾ-、`ヽ_    `´ _,.ィリ.ノ ,'
         リ';',ヾ|  ` ‐┬ ´ _ノノ,'/
          ヾ,、-- 、 _ |     ´ノ'
          f ヾ、..___ ヽ、 ー‐''
         /_......_     \
さくらは転生して、さくらカードの入ったさくらブック、ケロとユエ、スッピーとなくるを、
小学生に押し付けた上に、さんざん嫌がらせをした上で、もっともらしい理由をつけて納得させ、
自分は新しく作ったダッチハズバンドとペットと共に海外へ逃げました。

---------------------------------おわり--------------------------------
1000名無しさん@3周年:03/02/10 14:20 ID:EjHrc1FQ
1億
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。