【社会】東京立会川でボラが大発生

このエントリーをはてなブックマークに追加
1無名IT記者φ ★
http://fnn.fujitv.co.jp/headlines/CONN00027151.html
東京・品川区の立会川にボラが大量発生 川一面を真っ黒に埋め尽くす

--------------------------------------------------------------------------------
東京・品川区の川で、ボラが大量に発生し、付近の住民を驚かせている。
ボラが大量に発生しているのは、品川区の南側を流れる立会川。
品川区によると、正確なボラの数はわからないということだが、
3日くらい前から川を埋め尽くすほどのボラが現れたという。
この川の上流は下水道になっており、これまで川の汚染が問題と
なっていたが、2002年7月に地下水をこの川に流す工事が完成して、
水質が向上していた。
品川区によると、地下水のくみ上げにより、ほかの川より水温が
3〜4度上昇したことから、暖かい所を求めて集まってきたのでは
ないかと話している。

http://www.fnn-news.com/realvideo/sp2003020512_300.ram
2名無しさん@3周年:03/02/06 08:51 ID:xgEYLwuR

3名無しさん@3周年:03/02/06 08:52 ID:xa6MrVmj
2だッ!
4名無しさん@3周年:03/02/06 08:52 ID:jYT3sIa+
既出ですが、何か?
5名無しさん@3周年:03/02/06 08:52 ID:+fFulvci
フジで言ってたな
6名無しさん@3周年:03/02/06 08:52 ID:kzbnBLvO
今日のワイドで寿司握ってもらうという情報まで流れてるほどに既出ですね。
7電波パパ:03/02/06 08:54 ID:tug+ppLj
喰えますか?ボラって
8ロジカルバナナ:03/02/06 08:55 ID:2/SqTlrw
食ったら旨いんだから、といって片付けられない問題なんだろうな。
きっと食べたら何か毒性のモノが体内に蓄積されるんだろうな。
もう、至る所で日本は危機に瀕してるんだな。
9名無しさん@3周年:03/02/06 08:55 ID:xgEYLwuR
>>7
ボラカツ
ボラ天
ボラ飯  くらいなら知ってる。
10名無しさん@3周年:03/02/06 08:55 ID:jYT3sIa+
ボラは釣っても悔いません。

どうしてもなら、白身だから煮付けてみたら?
味は補償せず。
11名無しさん@3周年:03/02/06 08:56 ID:3xbuS66l
>>7
きれいな水にいるボラならうまいらしいよ。
汚いとこだと臭くて駄目らしい。
漏れもくってみたい。
12名無しさん@3周年:03/02/06 08:56 ID:xgEYLwuR

ボラ刺 なんてのもあった。
http://harudanji.cool.ne.jp/jouhou/bora-pon.htm

13名無しさん@3周年:03/02/06 08:56 ID:BzYT4L4y
「ぼら」れるって言葉の語源はこの魚なの?
14名無しさん@3周年:03/02/06 08:57 ID:xzAs5KG6
自然界が狂って着てるね。
マジで天変地異発生モード!
15名無しさん@3周年:03/02/06 08:57 ID:AWRX3laS
きれいなお海のボラは超高級食材なのに。
16名無しさん@3周年:03/02/06 08:57 ID:PF+gJSxL
激しくキモイよ、あれはおかしいね
17電波パパ:03/02/06 08:58 ID:tug+ppLj
18名無しさん@3周年:03/02/06 08:58 ID:xgEYLwuR
>>14
井戸水のくみ上げって自然の狂いか? まぁそうか・・・。
19名無しさん@3周年:03/02/06 08:58 ID:dSKtcD7x
菌女だ
20名無しさん@3周年:03/02/06 08:58 ID:7OYZyngK
ボラの釣り方教えれ
21名無しさん@3周年:03/02/06 08:58 ID:xzAs5KG6
>>13
> 「ぼら」れるって言葉の語源はこの魚なの?

そうじゃないか?
ボラは釣り餌食い逃げの常習犯だし。。
22名無しさん@3周年:03/02/06 09:00 ID:xgEYLwuR
>>21
「ぼられる」の語源は、 「ボッタクリをされる」 ですが?
23名無しさん@3周年:03/02/06 09:00 ID:jYT3sIa+
どうせなら帷子川に回遊すればよかったのに。
モキュ
24名無しさん@3周年:03/02/06 09:02 ID:YGsTc+3/
おぼことか、とどとかってのもボラが語源なんだってね。
最初の段階では「おぼこ」若者は「いな」最後に「とど」
とどのつまりってのはここから来たっていってたぞ
25名無しさん@3周年:03/02/06 09:02 ID:l4eXBEkV
あんなスラム街を流れるクッサイどぶ川の魚なんて喰える訳無いじゃん。
26名無しさん@3周年:03/02/06 09:02 ID:xgEYLwuR
東京のボラは危ないな
27名無しさん@3周年:03/02/06 09:03 ID:hcg3FcWh
>>20
ここならギャング釣りがオススメ。
28名無しさん@3周年:03/02/06 09:03 ID:3F5NmAfk
ボラの中の人も大変だな
29名無しさん@3周年:03/02/06 09:03 ID:3xbuS66l
>>20
前にサビキに掛かったけど・・・・ちゃんとした釣り方じゃないと思う(W
30名無しさん@3周年:03/02/06 09:03 ID:7JXOmEtl
フジでやってるねぇ
31ナチュラルハイ:03/02/06 09:03 ID:mjb9jv5k
デブのあざらし連れてきて駆除させろ
32名無しさん@3周年:03/02/06 09:03 ID:3Z+gieCj
ボラボラボラボラボラボラボラボラボラボラボラボラボラボラボラ
ボラボラボラボラボラボラボラボラボラボラボラボラボラボラボラ
ボラボラボラボラボラボラボラボラボラボラボラボラボラボラボラ

ボラーレ・ヴィーア!(飛んで行きな)
33名無しさん@3周年:03/02/06 09:04 ID:E+Lhwpbd
いまフジやってる。すごいな




>品川区の南側を流れる立会川

タチちゃんと名づけますた
34ネオ紅茶:03/02/06 09:04 ID:ZKXkLovN
さあみなさん、大地震のはじまりです
35名無しさん@3周年:03/02/06 09:04 ID:K82j5Amm
品川水族館より面白そうだ
36名無しさん@3周年:03/02/06 09:04 ID:/M6eMbVT
冬のボラはめちゃめちゃ美味いぞ。美味!
しかし東京の川のボラを食う気はしねえな・・・
37名無しさん@3周年:03/02/06 09:05 ID:YGsTc+3/
>>25
わはは、TVでむっしゃむしゃ食ってたぞ。
火通せばまぁ平気だろうけどまったくノンキな話だわな
38(・∀・)クウナ!:03/02/06 09:06 ID:+qXeg6Wo
汚い川のボラ食うなよ!病気になるぞ!
39名無しさん@3周年:03/02/06 09:06 ID:l4eXBEkV
うわ、食ってるよ!
いくら上流から綺麗な水流しても、満潮時には東京湾からヘドロ交じりの腐った海水が
流れ込んでくるので食うのは止めておいたほうが…
40名無しさん@3周年:03/02/06 09:06 ID:BzYT4L4y
現地にいってレポートする神はおらんのか
41名無しさん@3周年:03/02/06 09:06 ID:xgEYLwuR
>>38
いまはキレイだよ。
42名無しさん@3周年:03/02/06 09:06 ID:MiVvwYVC
ボラボラボラボラボラボラボラボラボラボラボラボラ
ボラボラボラボラボラボラボラボラボラボラボラボラ
ボラボラボラボラボラボラボラボラボラボラボラボラ
ボラボラボラボラボラボラボラボラボラボラボラボラ
ボラボラボラボラボラボラボラボラボラボラボラボラ
ボラボラボラボラボラボラボラボラボラボラボラボラ
ボラボラボラボラボラボラボラボラボラボラボラボラ
ボラボラボラボラボラボラボラボラボラボラボラボラ

ボラ-レヴェルチ!!!!
43名無しさん@3周年:03/02/06 09:07 ID:xgEYLwuR
>>39
ってか、東京湾に居たんだけどね。
44ナチュラルハイ:03/02/06 09:07 ID:mjb9jv5k
フィボラッチ数
45名無しさん@3周年:03/02/06 09:08 ID:BzYT4L4y
ボラは出世魚ですか?ずっとボラですか?
46(・∀・)クウナ!:03/02/06 09:08 ID:+qXeg6Wo
ボラ食ったあのおやじ、水俣病に(略
47名無しさん@3周年:03/02/06 09:08 ID:xgEYLwuR
>>45
「おぼこ」「いな」「とど」
48名無しさん@3周年:03/02/06 09:08 ID:hwNWXRJ8
ボラは釣る分には面白いよな、結構ひきあるし
よくさびきにかかってたっけなぁ




喰う気はシネーけどな
49名無しさん@3周年:03/02/06 09:09 ID:w/0yJnoF
>>42
やろうと思ったのに!
ヽ(`Д´)ノ
50名無しさん@3周年:03/02/06 09:09 ID:tMMT9jc4
マセラティ・ボラ

51名無しさん@3周年:03/02/06 09:09 ID:kzbnBLvO
>>42
見てて痛いので帰還願う。
52名無しさん@3周年:03/02/06 09:10 ID:K06HgdY3
まぁボラは並の臭さじゃないわけだが
53名無しさん@3周年:03/02/06 09:10 ID:UYhZ+rBL
ホームレスの餌になるぞ。
54名無しさん@3周年:03/02/06 09:10 ID:l4eXBEkV
>>43

潮の満ち引きの時に、河口に溜まったヘドロが巻き上げられて
白濁した腐った魚の匂いのする海水が流れこむんだぞ?
それでも喰えるのか?
55名無しさん@3周年:03/02/06 09:11 ID:E+Lhwpbd
>>45
「ハク⇒オボコ⇒イナッコ⇒イナ⇒ボラ⇒トドと呼び名が変わるそうである。
しかも、刺身で食べられるのです。カラスミはボラの卵巣を加工した物で、
ボラのへそと言う珍味もあるらしい。」

最終的には体重1t以上のボブサップみたいなのトドになって人を襲うらしい
56名無しさん@3周年:03/02/06 09:12 ID:/1J9agjS
岩魚だったら最高だったのに
57名無しさん@3周年:03/02/06 09:12 ID:VMB+sLuf
 川魚はちゃんと仕事しないと臭くてなぁ・・・。
 清流の魚ならば話は別だが。
58名無しさん@3周年:03/02/06 09:12 ID:byBlNxos
ボラちゃんはいい引きするのよね。外道扱いだけど。
59名無しさん@3周年:03/02/06 09:12 ID:Opa4E0ym
からすみ作れ。
60名無しさん@3周年:03/02/06 09:13 ID:BzYT4L4y
>ハク⇒オボコ⇒イナッコ⇒イナ⇒ボラ⇒トド

全部知りません、寿司のネタにもないし
あんまり人気がない魚なんですね
61名無しさん@3周年 :03/02/06 09:14 ID:gdsxkdCU
ボラの刺身はかたいですよ
62名無しさん@3周年:03/02/06 09:15 ID:JHXQl05O
ボラはアホ面
63名無しさん@3周年:03/02/06 09:15 ID:sW8ZMkzO
昨日、大井競馬から帰る時バスの中から川をのぞきこんでる
オサーンを数人発見しますた。これのことだったんだな。
64名無しさん@3周年:03/02/06 09:15 ID:Md0tOgnI
ボラ釣って食べるOFFキボン
65名無しさん@3周年:03/02/06 09:15 ID:xgEYLwuR
>>55
体重1t以上のボブサップ
66名無しさん@3周年:03/02/06 09:15 ID:xgEYLwuR
>>58
タチちゃん
67名無しさん@3周年:03/02/06 09:17 ID:byBlNxos
>ハク⇒オボコ⇒イナッコ⇒イナ⇒ボラ⇒トド


ハクは実はボラだった
68名無しさん@3周年:03/02/06 09:17 ID:sW8ZMkzO
たまちゃんに差し入れしてあげよう!
69名無しさん@3周年:03/02/06 09:18 ID:xgEYLwuR
>>67
赤っぽいけどね。
70名無しさん@3周年:03/02/06 09:19 ID:/1J9agjS
ボラのおにぎり
71名無しさん@3周年:03/02/06 09:19 ID:IT8Ekqkb
海のボラと川のニゴイは激しくキモイ
釣り人の間で嫌われる
ギャング釣りをされてしまうのも頷ける

地元の田舎では、ニゴイの大量発生に年に1度遭遇する
安全でメシがのびのび食える場所ってのは広い川でもそうそう無いんだな
72名無しさん@3周年:03/02/06 09:20 ID:Md0tOgnI
>>71
ギャング釣りってどういうの?
73名無しさん@3周年:03/02/06 09:24 ID:E+Lhwpbd
>>72
えさをつけない(食わせて釣らない)で、針だけを投げ入れて
ひっぱって、魚の体にひっかける釣り。 基本的に嫌われる。
74名無しさん@3周年:03/02/06 09:26 ID:FzsVq9Sd
ボラは泥と一緒に餌を捕食するから
内湾のボラは本当に臭いよ。
餌と泥を食べてもいいように胃が発達してる。(通称ボラのヘソ)
今の時期はまだいいけど、夏は触りたくないくらい臭い。身も臭い。
泥を食べてるから病気も心配です。
75名無しさん@3周年:03/02/06 09:27 ID:cwHRJAFz
ボラえもん
76名無しさん@3周年:03/02/06 09:30 ID:c4QmQkB3
マジレス
ボラは伊豆の最南端の手石港という滅茶苦茶小さい港の堤防で、12月初旬に
釣る事を薦める。よくそこに黒鯛釣りの人も居て、外道として釣れたボラをく
れたりするんで、初心者にも安心だ。
そこは、冬は水もきれいでボラも生臭くなく、釣ったその日の内にボラのウロコ
をはいで、皮をむいて、内臓を取って、生臭くない様に良く洗って、ちゃんと三
枚に下ろして、刺身にして食うと滅茶苦茶旨いです。
母には「店で売ってる鯛より旨い。」と言われました。(鮮度の問題もあるが)

東京のボラは良くないと思います。

    BY伊豆在住の高校生

77名無しさん@3周年:03/02/06 09:37 ID:T3K+xX34
ボラボラボラボラボラボラボラボラボラボラボラボラボラボラボラ
ボラボラボラボラボラボラボラボラボラボラボラボラボラボラボラ
ボラボラボラボラボラボラボラボラボラボラボラボラボラボラボラ

ボラーレ・ヴィーア!(飛んで行きな)
78名無しさん@3周年:03/02/06 09:41 ID:c4QmQkB3
76です。誤解が無いように言っとくけど、今日は学校サボってるわけじゃなく
インフルエンザで休んでるんです。
79名無しさん@3周年:03/02/06 09:43 ID:WZI8MRre
ボラボラ、見てごらん

っていう香具師、あと3人くらいはでてくるだろ
80ファイナルアプローチ ◆kR9lpurGm. :03/02/06 09:43 ID:ijcyV/2r
ま、テレビで観る限りでは、あの光景はキモイな。
81名無しさん@3周年:03/02/06 09:44 ID:J5L4EFNw
アリアリアリアリアリアリアリアリアリアリアリアリアリアリ
アリアリアリアリアリアリアリアリアリアリアリアリアリアリ
アリアリアリアリアリアリアリアリアリアリアリアリアリアリ
82名無しさん@3周年:03/02/06 09:45 ID:0BtmcSFB
立会川に来たボラのたっちゃんのたっちゃん漬け
83名無しさん@3周年:03/02/06 09:45 ID:BzYT4L4y
ほんと漏れもお世話になりっぱなし、ボラギノール
84名無しさん@3周年:03/02/06 09:45 ID:2saJLzjZ
ボラは臭い。
85名無しさん@3周年:03/02/06 09:46 ID:Cyzbfr1p
また、大ボラ吹きやがって。
86名無しさん@3周年:03/02/06 09:47 ID:Zb/Qdpx0
カラスミの予感
87名無しさん@3周年 :03/02/06 09:49 ID:gdsxkdCU
カラスミよりイカの塩辛のほうがうまいぜ
88名無しさん@3周年:03/02/06 09:50 ID:xzAs5KG6
>>78
男なら言い訳するな!
今ここで朝っぱらから必死で書き込みしてる俺達は
全員、生きた産業廃棄物だ。自覚しろ!
89名無しさん@3周年:03/02/06 09:50 ID:7ykekL/5
TVで見たよ。川が埋め尽くされてたよ。
立会川は綺麗になってるみたいよ。
地元の人が炉辺焼きで食ってたよ。

ってことで、今日の晩飯のおかずに取りにいってきマス。
さいたまからバイクで2時間くらいで行けるかな?
東京の川って漁業権なんてないよね?
勝手にとって大丈夫だよね?
90名無しさん@3周年:03/02/06 09:50 ID:sQTr5rKI
ネコマタギあげ
91名無しさん@3周年:03/02/06 09:50 ID:KJ6UiE1A
からすみ食ったことねぇ
92名無しさん@3周年:03/02/06 09:51 ID:f8/yHp0j
せっかくこんなに居るんだからルンペンも遠征して食糧確保すりゃいいのにな
自助努力の足らん奴らだ
93名無しさん@3周年:03/02/06 09:52 ID:i2EaYJtb
折れはボート釣りをしていてぼらの大群に出会ったことがある。
94名無しさん@3周年:03/02/06 09:52 ID:DnNYed1q
>>89
ま じ か
95      :03/02/06 09:53 ID:aApaI5Zk
九州じゃ秋にスーパーでボラの刺身がよく出てるよ。

何度か食べてみたけど、全然臭くない。 白身魚に近い味。 大分産が多いけど
96名無しさん@3周年 :03/02/06 09:53 ID:+CPHHPQs
東京湾のボラなんて素手でつかんだらにおいが取れなくって大変だぞ。
97無しさん@3周年:03/02/06 09:56 ID:/YrRS4Id
東京に限らずヴォラの匂いは強烈。
98名無しさん@3周年:03/02/06 09:56 ID:7ykekL/5
ついでに写真撮って来るよ。
食ってるとこも晒すよ。

ところで、実は釣り道具持ってないんだが、
あんなけいたら網ですくうだけで取れそうな気もするが、無理かな。

今からホームセンターいって980円くらいの釣りセットかってきた
方がいいかな。
99名無しさん@3周年:03/02/06 09:57 ID:uM6xp5Vl
>>95
おれも大分のボラ刺食って
目から角膜が剥離するほど驚いた覚えがあるよ。
本気でうまいの。ほかのどの魚も比較にならないぐらい。
100名無しさん@3周年:03/02/06 09:57 ID:KJ6UiE1A
>>98
たぶんそれじゃ糸切れるぞ。
アミですくったほうが早いよ。
101名無しさん@3周年:03/02/06 09:58 ID:7QsxPdJf
ボラちゃん
102名無しさん@3周年:03/02/06 09:59 ID:/M6eMbVT
冬の、汚くない水のボラはほんま美味いんだって。
釣ってきて刺身で食ったらすげーうまかったもん。
103名無しさん@3周年:03/02/06 09:59 ID:iHqdlRT1
カラスミ食べたくなったw
104名無しさん@3周年:03/02/06 09:59 ID:Yizyil1I
ボラー連邦
105大気:03/02/06 10:00 ID:kjq0V7QO
黒鯛釣っててボラ掛けると大変なんだよ。
高いウキ持っていかれるのが嫌だから
糸を切られないようにまじめに取り込むんだが、
60センチクラスを釣ると、背中が三日痛い。
106名無しさん@3周年:03/02/06 10:00 ID:WZI8MRre
>>98
TVカメラのあるところでつかみ取り

神になれる悪寒
107名無しさん@3周年:03/02/06 10:01 ID:blSBgtKR
>>98
釣りだと効率悪い。
籠網とか投網とかのが良いよ
108名無しさん@3周年:03/02/06 10:02 ID:FnT/LzV4
あんな不味いものを食べないと生きていけない
東京人に餌のカンパを・・・。
109名無しさん@3周年 :03/02/06 10:03 ID:gdsxkdCU
これがボラでなく鮭だったらよかったのに
110名無しさん@3周年:03/02/06 10:03 ID:e3iblymp
エッ!?鯔!?マジで!?

(゚∀゚≡゚∀゚)ドコドコ!?
111名無しさん@3周年:03/02/06 10:03 ID:SQxMiPKD
>>76
そこはいつも俺が神子元にダイビングいくときに
船がでるとこじゃん
温泉もあるしいいとこだね
112 ◆XQf8GIKOLg :03/02/06 10:03 ID:dNxH8+5B
ボラは刺身より煮物にした方が美味しいんですよねえ。
113名無しさん@3周年:03/02/06 10:04 ID:10twkD2j
俺、ボラ食ったことあるよ

はっきり言って
美味かったよ

刺身にした。

まぁ、釣ったのは遠く和歌山の海だが
114名無しさん@3周年:03/02/06 10:04 ID:2N7HDUAQ
呑川も綺麗になったみたいだしなぁ。
水質さえ良ければ魚は繁殖するな。
115:03/02/06 10:04 ID:Vc33OqDR
法螺吹き
116名無しさん@3周年:03/02/06 10:05 ID:bxtIuApJ
>>100
あんがと。網ももってないんで、今から買ってくる。
そのまま立会川に行ってくる。
夜までスレが残ってたら、アプロダに写真あげるよ。

魚とるなんて、生まれて初めてだよ。ちょっとわくわく。
そんじゃっ。
117名無しさん@3周年:03/02/06 10:05 ID:2saJLzjZ
>>98
サビキで釣れ、長時間粘ればいけるぞ。
おれはいけた。
118名無しさん@3周年:03/02/06 10:05 ID:6K1znz1j
昨日
消防or厨房がちゃっちい釣り竿(リール付)で
ギャング釣りしてたよ。
体長20センチぐらいだから余裕で釣れてたよ。
119名無しさん@3周年:03/02/06 10:05 ID:Nat1q4PA
魚群リーチ萌え
120名無しさん@3周年:03/02/06 10:06 ID:10twkD2j
しかし、自然の釣堀状態だな

今日は、天気もいいし

ボラ釣りOFFでもしたいね
121 :03/02/06 10:06 ID:1rqXUodH
ぼらは氷で冷やして甘酢味噌で食うとこれまた上手いが・・・
あれは焼いた方が安心できるだろうし、あれはまだ「ボラ」じゃないし(w
122名無しさん@3周年:03/02/06 10:06 ID:wqy0EGWD
ボラは切り身だとすごく旨そう。で、買って来て刺身にして食べると
臭みがあって(゚д゚)マズー
123名無しさん@3周年:03/02/06 10:06 ID:D76ypT/z
立川住人ですが何か?
124名無しさん@3周年:03/02/06 10:06 ID:WesDP8c+
あまりにも川が汚かったので東京駅の地下水を流してるみたいだぞ
125名無しさん@3周年:03/02/06 10:07 ID:Zb/Qdpx0
ここは粋で鰡背なスレですね
126名無しさん@3周年:03/02/06 10:07 ID:3WFmJU0A
川に入って泳げ

それしかない
127名無しさん@3周年:03/02/06 10:07 ID:ciO6SIEf
>>1
動画!すごいなぁー。
にしても,酸欠にならないのかなー,金魚みたいに。
128 :03/02/06 10:08 ID:1rqXUodH
特ダネで焼いてたおっちゃんがつまみになると七輪で焼いて食べてたな!

129名無しさん@3周年:03/02/06 10:09 ID:VMB+sLuf
 このスレをつらっと眺めて「ジにぃは、ぼらぎのぉ〜る♪」と歌ったうちの嫁を
朝も早よから犯していいでつか?
130名無しさん@3周年:03/02/06 10:09 ID:2+txwS88
ボラ = バカ魚

臭くてくえたもんじゃねえよ。
131名無しさん@3周年:03/02/06 10:10 ID:ciO6SIEf
>>129
どうぞきままに_/ ̄|○
132名無しさん@3周年:03/02/06 10:11 ID:3WFmJU0A
       鯔
鯔を見て鯔鯔を見ない
133名無しさん@3周年:03/02/06 10:11 ID:pkbG+EzQ
エボラかと思って一瞬マジでビビった
134名無しさん@3周年:03/02/06 10:12 ID:3WFmJU0A
     鯔
鯔を見て鯔鯔を見ない
135名無しさん@3周年:03/02/06 10:12 ID:wSpHjotK
ボボ
・・・最近ボボしてないな・・(;゜∀゜)=3
136名無しさん@3周年:03/02/06 10:12 ID:WZI8MRre
ボラ釣りOFF

人数集まったら、またフ○テレビで取り上げるんだろうな
匿名掲示板を利用しているヒッキー共が竿を持ってボラ釣り
に励んでいます。これで彼らも社会復帰してくれるとよいでつね。
137名無しさん@3周年:03/02/06 10:13 ID:BzYT4L4y
新鮮なうちってどんな魚もウマーなんじゃないの?
鰹だって釣りたては刺身で臭みもなくウマーウマー

生姜だらけの叩きにするのはまずくなった証拠
138名無しさん@3周年:03/02/06 10:14 ID:3WFmJU0A
新鮮というかね、どこを泳いでいたかが問題なんだよ
139名無しさん@3周年:03/02/06 10:14 ID:DL+8ITm/
このボラが、週末あたりに全滅して、死骸が川に浮いてたらすごい光景だろうな。
140名無しさん@3周年:03/02/06 10:14 ID:WZI8MRre
>>129
画像うpきぼんぬ

ここからはsage進行でよいでつか?
141名無しさん@3周年:03/02/06 10:15 ID:DL+8ITm/
といいつつ>>140があげている罠
142名無しさん@3周年:03/02/06 10:15 ID:f8hFBvCP
ボラなんて食えねえだろ
143名無しさん@3周年:03/02/06 10:16 ID:ciO6SIEf
>>139
うわ,想像しちゃったよ…。
144名無しさん@3周年:03/02/06 10:16 ID:WZI8MRre
>>141
ついついあげてしまた。
145名無しさん@3周年:03/02/06 10:18 ID:DnNYed1q
なんで下水ボラを食べるなんて思うんだろう。
146名無しさん@3周年:03/02/06 10:19 ID:3WFmJU0A
釣り上げたボラと一晩添い寝してみれば判るよ
あの強烈な臭いがさ
147名無しさん@3周年:03/02/06 10:19 ID:ciO6SIEf
>>138
キン肉マンを呼んで来てマスク剥ぎマッチを所望する。
148名無しさん@3周年:03/02/06 10:19 ID:KJ6UiE1A
臭いのは汚い海のボラ
149名無しさん@3周年:03/02/06 10:20 ID:bua2AV+e
大量に捕獲してホムレスに与えたら喜ぶぞ
150名無しさん@3周年:03/02/06 10:21 ID:WHCLcMX/
江戸時代まで大衆魚と言えばボラ。
後にイワシにその座を奪われる。
世界的に生息する。
これだけ沿岸に大量にいる魚なのに、不明な点が多い魚。
カラスミ、ボラの臍は珍味として有名。
冬の沖合いで捕れるボラは沖ボラとも呼ばれ、刺身でも美味しく食べられる。
151名無しさん@3周年:03/02/06 10:21 ID:wLgXJ6HZ
実は地震の前触れ、ってことないの?
152名無しさん@3周年:03/02/06 10:21 ID:J52bDE89
からすみ作れるのか?
153名無しさん@3周年:03/02/06 10:21 ID:/M6eMbVT
エレンのオービットボーラは強力だったなあ
154名無しさん@3周年:03/02/06 10:22 ID:WFgTLvC1
昨日の立会川の様子
ttp://jp.y42.photos.yahoo.co.jp/boraousugi
155名無しさん@3周年:03/02/06 10:22 ID:/1J9agjS
               r'´                   ""'''''"\
              (                  _,,,,       >
            _|`''┘  /`-、           /        /
            }\  /  / ヘ        /      /\ /
           _r'  ゙'''┴</ィ'⌒ヽ,,,,,,,,,,_____    〃⌒ヽ//))) y
           _|        `ヽ,;;;ノ;;;;;;;;_,,____ '''‐-、,,\;;;ノ/〉///
           )  / ̄\    ゙'''‐、,,_゙'''‐、,,_゙'''‐-、,,_゙'''‐-、,,)//
          / //ヽ、|   _,,-''~_,,,,二_,_‐、,,>∨/''‐-、 ~\〕
         /^ 〈 ( /( |_,,,/   `ヽ、`ヾ、ッヾ、_ ゞソ_,,,,_〕~\ ヽ
         |  \\ >      _ , ,,二二 -'´  ノ_=;;-‐''( ヽヾヽ、
        ,ノ゙    〉、oノ|     /          |`='/   )ノ  \\
       r'     / ' ::::::|    /         ,,_,,___| /   〃    ::::)
      ,ノ゙    /(   :::|    '          \,::''"/`'‐‐‐(--- --- '´
     _∠-‐'''""~ ̄~"~ ̄ ̄~`ヽ      _,.......、_,.. /
 /"~ ̄  _,-‐-,_,ィ'⌒ヽ    //     ‐''''''-==-`/   <ボラボラボラボラァ!!
 〉    ./   {    |   //\     "''ー-‐''/    
./     { `-''' 人`-'''ノ   :|:| ::::\     r' /
|        `''‐''´  `''''´     |:|  :::::::゙'''‐-、,,__/
"''ー-――             .:::|:|_________,,,;;:::::/    __,,,、、、、,,_
::::::::::::::::::                  / /--‐‐''"  _,,,,, /
::::::::::::::.                ◯  } /"~ ̄~ ̄ ̄  ::://
156名無しさん@3周年 :03/02/06 10:23 ID:gdsxkdCU
ボラ・ミルティノビッチ
157 :03/02/06 10:23 ID:kMBQJGeW
鯉の吸い込みと同じ要領でボラ釣ったことあるよ。
ボラ用の吸い込み針も地域によっては売っているんじゃないかな。
引きが強いのでなかなか面白い釣りです。。
洗いにすると旨いと聞いたが、俺は食べたこと無いや。
158 :03/02/06 10:23 ID:1rqXUodH
川の水が汚いからくさいんですよ!

この件の特ダネの報道は詳しかったし食ってたし、よかった!
159名無しさん@3周年:03/02/06 10:24 ID:7OYZyngK
武庫川でボラのギャング釣りに挑戦しまつ
160名無しさん@3周年:03/02/06 10:24 ID:ciO6SIEf
鯔食べたい
ていうか,お刺身食べたいです。
回転寿司いってこ。
161名無しさん@3周年:03/02/06 10:24 ID:DnNYed1q
>>154
ブラクラ
162名無しさん@3周年:03/02/06 10:25 ID:c4QmQkB3
ボラが臭くて不味いと思ってる奴は、きれいな海を知らない人。
旨いボラは本とうに旨いんだって。

でも東京のボラはさすがにいただけない。
163名無しさん@3周年:03/02/06 10:25 ID:3WFmJU0A
ジョン・トラボラタ
164名無しさん@3周年:03/02/06 10:27 ID:BzYT4L4y
>>162
      ∧ ∧   
〜′ ̄ ( ´_ゝ`) <ふーんすごいねやったじゃん
  UU ̄U U  
165名無しさん@3周年:03/02/06 10:27 ID:WFgTLvC1
グロ画像とかじゃないよ
別スレで誰かが昨日撮影してきてヤフブリに上げた
ttp://jp.y42.photos.yahoo.co.jp/boraousugi
焼いて食ったと思われる七輪と残骸もある
166名無しさん@3周年:03/02/06 10:28 ID:lB7TiosY
ぼら【鯔・鰡】
@ボラ科の硬骨魚。淡・鹹かん両水域にすむ。体は長くて円みを帯び、頭端は鈍
い。胃壁は厚く、俗に臍へそまたは臼という。背部灰青色、腹部銀白色。全長約
80センチメ-トル。世界各地に産し、養殖魚ともなる。秋に美味。卵巣を塩漬に
して「からすみ」とする。近縁のメナダとよく混同される。出世魚とされ、3〜4
センチメ-トルの稚魚をハク、小形のものをオボコ・スバシリ、20〜30センチメ-
トルのものをイナ、成長したものをボラ、またきわめて大きいものをトドなどと
いう。《秋の季語》
Aメナダの異称。


ぼ・る《自五》
(米騒動の際の暴利取締令に出た語で「暴利」を活用させたもの) 法外な代価・
賃銭をとる。不当な利益をむさぼる。「あの店は―・る」
167名無しさん@3周年:03/02/06 10:28 ID:WZI8MRre
>>165
七輪に鳥肌たった
168名無しさん@3周年:03/02/06 10:31 ID:l4eXBEkV
綺麗になったと言っても「昔の惨状に比べれば」だから釣って食べようと思ってる香具師は
気をつけろよ…。
169名無しさん@3周年:03/02/06 10:31 ID:Pzkli/NE
立会川の魚食べるなんてかなりヤヴァイんじゃ…?
170名無しさん@3周年:03/02/06 10:31 ID:6kLGRnct
井戸水じゃなくて京葉線地下の湧き水を引っ張ってきてるはず。
171 :03/02/06 10:32 ID:1rqXUodH
せめて焼けよ!
172名無しさん@3周年:03/02/06 10:32 ID:wSpHjotK
折れもうpしますた。グロじゃ有りませんです。
ttp://tool-ya.ddo.jp/2ch/trash-box/contents.jsp?file=20030201113032106.jpg

ボラは虫(寄生虫)が居るっていうし・・食べる?(((;゚Д゚)))ガタガタガタ
173 :03/02/06 10:33 ID:1rqXUodH
30億円はJRが自費で負担したそうです!
174名無しさん@3周年:03/02/06 10:33 ID:/M6eMbVT
ボラケーノ
175名無しさん@3周年:03/02/06 10:33 ID:WZI8MRre
>129
はまだか
176名無しさん@3周年:03/02/06 10:35 ID:l4eXBEkV
特に河口付近には今でも重金属を含むヘドロが堆積してると思われ
177名無しさん@3周年:03/02/06 10:36 ID:ciO6SIEf
ボラパルト
178名無しさん@3周年:03/02/06 10:37 ID:eICgOOzw
この川見て食べたいとは思わないだろう
179名無しさん@3周年:03/02/06 10:37 ID:/M6eMbVT
ボラえもん
180名無しさん@3周年:03/02/06 10:38 ID:Zb/Qdpx0
>>172
寄生虫くらい、大概の魚についてるわけだが…。
181名無しさん@3周年:03/02/06 10:38 ID:wSpHjotK
立会川でボラれた・・・
182名無しさん@3周年:03/02/06 10:38 ID:ciO6SIEf
カルボラーナ
183名無しさん@3周年:03/02/06 10:38 ID:kzbnBLvO
>>176
重金属云々以前にヘドロ常食の魚は食いたくありません
184名無しさん@3周年:03/02/06 10:38 ID:wSpHjotK
>>180
んだな・・しかしボラは頂けないな・・・
185名無しさん@3周年:03/02/06 10:39 ID:J5L4EFNw
ボラは
ここへ辿り着く過程で
とっても汚れると思うんだが。
186名無しさん@3周年:03/02/06 10:40 ID:/M6eMbVT
T−ボラン
187名無しさん@3周年:03/02/06 10:40 ID:wSpHjotK
しょせんボラだな・・・
188名無しさん@3周年:03/02/06 10:41 ID:ciO6SIEf
フラボラノイド
189名無しさん@3周年:03/02/06 10:41 ID:WFgTLvC1
>>178
この川じゃなくても東京湾(とくに京浜運河)の鯔はいやん。
190名無しさん@3周年:03/02/06 10:42 ID:wSpHjotK
ボラマゲドン
191名無しさん@3周年:03/02/06 10:42 ID:wSpHjotK
折れ熊本だが沖ボラのみそ汁は(゚д゚)ウマー かったな・・・
192名無しさん@3周年:03/02/06 10:42 ID:/M6eMbVT
メイ・イン・ボラック
193名無しさん@3周年:03/02/06 10:44 ID:wSpHjotK
M・I・BORA
194名無しさん@3周年:03/02/06 10:45 ID:KP4McCf9
ボラケーノ
195名無しさん@3周年:03/02/06 10:46 ID:wSpHjotK
スターウォーズ
〜ボラの逆襲〜
196名無しさん@3周年:03/02/06 10:46 ID:3WFmJU0A
ボラ吹き少女
197名無しさん@3周年:03/02/06 10:46 ID:ciO6SIEf
カサボランカ
198名無しさん@3周年:03/02/06 10:46 ID:wSpHjotK
アイボランカ!
199名無しさん@3周年:03/02/06 10:47 ID:7Dp2cHr+
                           ト-、___
                     _,,-‐‐‐‐‐‐t-:、_ `‐、、_
                __,,,-‐'´     .:. ,,:.:``‐、;:;:;ヽ_
  ,,,_____,,..、_,,,,,-‐‐‐-、、_,,-'´    ............:.:/: .:.     ````ヽ、_
 〈=__,,,,__,,,,,,,,,,,,..::::::::::...  ;.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:,;ノ::.            `‐、、
/ .._____.. .. . `````ヽ- '--‐‐'''''~~~'`::::ヽ:.:.:.....        、     ヽ、
ヒ;-'´  ````:‐:‐:-:-.:__,,、、、、、  ....:.:.:.:.:.:.`:.:.:.:,;,;,;,;.:.:.;,;...........ヽ、ヽT   ◎ ヽ、
                 ````‐--:-:‐:':´:`:`´:: :::``:..、_:.:.:.:.:.:.:.ヽ、__ ,-==, < 食べて・・・・・
                                 ````‐‐:-:-:-:-:‐"
200名無しさん@テスト中。。。:03/02/06 10:49 ID:vT7IEnRY
こういうの南下の前兆だったらいやだな。
201名無しさん@3周年:03/02/06 10:50 ID:SiWmSB0T
そういや昨日地震が合ったな。関西やけど
202名無しさん@3周年:03/02/06 10:50 ID:ciO6SIEf
ザク
203名無しさん@3周年:03/02/06 10:51 ID:WZI8MRre
ボラクラふんぢゃった...
204名無しさん@3周年:03/02/06 10:52 ID:1cs7lRrp
ボラマチックレイン
205名無しさん@3周年:03/02/06 10:53 ID:jLNjcBen
探偵ナイトスクープで汚いところに住むボラを食っていた。すごく臭くて吐き出していた。
206名無しさん@3周年:03/02/06 10:54 ID:E+Lhwpbd
早く取りにいかんと、タマちゃんに食い尽くされるぞ!!


淡水でもOKだから、つった後きれいな水にしばらく
入れといたら臭いとか取れんかな?
207名無しさん@3周年:03/02/06 10:57 ID:wSpHjotK
>>206
蟹じゃないから×
208名無しさん@3周年:03/02/06 10:57 ID:3WFmJU0A
DQN的発想ならば、さばいた身はクレンザーで洗う。
209名無しさん@3周年:03/02/06 10:58 ID:wSpHjotK
ボラサップ
210名無しさん@3周年:03/02/06 10:58 ID:ZYU+a0+7
ボラの主食は何?
211名無しさん@3周年 :03/02/06 10:59 ID:gdsxkdCU
メンタンピンボラボラ
212名無しさん@3周年:03/02/06 11:00 ID:wSpHjotK
>>210
ヘドロの中の虫等
213名無しさん@3周年:03/02/06 11:04 ID:ZYU+a0+7
>>212
じゃあ、ヘドロの中に顔を突っ込んで餌を獲ってるんだ。 汚ねー。
214名無しさん@3周年:03/02/06 11:06 ID:sQYkwGeH
泳ぐと気持ちいいですか?
215名無しさん@3周年:03/02/06 11:07 ID:sW8ZMkzO
たまさんをあの中に放り込んであげたい。
216名無しさん@3周年:03/02/06 11:08 ID:3WFmJU0A
タマちゃんが大発生しますた!
217名無しさん@3周年:03/02/06 11:08 ID:SiWmSB0T
そういや、タマちゃん激太りらしい。
イイ餌くってんだな。
218名無しさん@3周年:03/02/06 11:09 ID:/Ck/WmMn
■ボーラ

ヒモの両端におもりをつけた武器。回転させながら投げる。
ターゲットの足めがけて投げると、ヒモがからまり、転ばせたりすることができる。
219名無しさん@3周年:03/02/06 11:14 ID:xLHT46wI
スレタイ 「ドヤ街が大発生」   に見えた2ちゃん病か?
220名無しさん@3周年:03/02/06 11:23 ID:PAyh9joB
ネーミングは品川だから品チャンでいい
221名無しさん@3周年:03/02/06 11:30 ID:6kLGRnct
立会川ならどんどん橋のどんちゃんだろ?
222名無しさん@3周年:03/02/06 11:30 ID:/M6eMbVT
この。ボンクラどもが!
223名無しさん@3周年:03/02/06 11:32 ID:4JoWhbkc
夏臭いんですがね。昔は泳げたらしいけど。
224名無しさん@3周年:03/02/06 11:33 ID:Q+5sWhR+
ボラは旨いらしいぞ
立合川へレッツゴー
225名無しさん@3周年:03/02/06 11:35 ID:4JoWhbkc
立会川ってガスで膨れた鼠の死骸が何匹も流れてきたりするのに、
そんなところでとれたボラを食ってみたいのか?

どうしても、というんなら止めないが。
226名無しさん@3周年:03/02/06 11:35 ID:PAyh9joB
いまホームレスが大挙して向かってます
227名無しさん@3周年:03/02/06 11:38 ID:wSpHjotK
>>226
時間無制限食い放題だな(w
228名無しさん@3周年:03/02/06 11:40 ID:rmEptRoV
>>226
ある意味ボランティアって事で
229名無しさん@3周年:03/02/06 11:40 ID:d2qQkaFM
うっわ、立会川懐かしいな。
230名無しさん@3周年:03/02/06 11:46 ID:byBlNxos
さっき品川区長が一匹捕まえて「タチちゃんです」って言ってました。
231名無しさん@3周年:03/02/06 11:48 ID:FweeV9an
立愛川沿いのスパゲッティ屋さんでこのボラを捕獲して作った
スパゲッティカルボラーラが人気メニューになっているそうだ。
232名無しさん@3周年:03/02/06 11:48 ID:PAyh9joB
北ねたも飽きてきた頃だからタチちゃんでしばらく
ワイドショーも持ちそうだな
233名無しさん@3周年:03/02/06 11:48 ID:8XNfu4N/
品川シュシーンです。
立会川っていったら、ドブ川のイメージしかなかったよ。
でも今はきれいになったのか、ヨカターよ。
234名無しさん@3周年:03/02/06 11:48 ID:1cs7lRrp
♪ ボラ・ボラ・ボラ・ボーラ 子牛を載せて〜〜〜
235名無しさん@3周年:03/02/06 11:50 ID:4JoWhbkc
スパゲッティ屋ってどこにあんだよ。専門店はねぇよ。

うそこいてんじゃねえって。
236名無しさん@3周年:03/02/06 11:52 ID:o27phz5o
地下水を流して水質よくしたって下水はそのままかよ。

上流で下水道の整備を出来ない理由でもあるの?アレとか。。。
237名無しさん@3周年:03/02/06 12:04 ID:lB7TiosY
じゃ、やっぱり食えないね。
238名無しさん@3周年:03/02/06 12:06 ID:8+YGfc/4
ジョジョで「ボラボラ」言ってるの誰だっけ。
239名無しさん@3周年:03/02/06 12:07 ID:iuQpH2V7
ホームレスに食べさせてあげればいいのに。
ボランティアで
240名無しさん@3周年:03/02/06 12:07 ID:ZH4TZphi
ボラたんは、出世魚だったはず。

ホントにボラ?
241名無しさん@3周年:03/02/06 12:08 ID:2SkEsev2
鯔には寄生虫がイパーイいるよ
242名無しさん@3周年:03/02/06 12:11 ID:wSpHjotK
>>241
ハリガネムシ?
243名無しさん@3周年:03/02/06 12:13 ID:lB7TiosY
>>240
広辞苑第五版の内容を>>166に貼っておきました。
244名無しさん@3周年:03/02/06 12:16 ID:/M6eMbVT
>>238
ボルノ・ボラーラ
245名無しさん@3周年:03/02/06 12:18 ID:AqET6Zim
たまちゃん立会川に来ればいいのに。
246名無しさん@3周年:03/02/06 12:19 ID:/Ck/WmMn
>>241
ホームレスなら大丈夫だよ。
港湾労働者とかだって平気で東京湾のイガイ食ってんだから。仕事中に。(w

イガイってこんなの
eac01.hept.himeji-tech.ac.jp/research/igai_higashiura.jpg
hccweb1.bai.ne.jp/yo-ne6614/image15.jpg
hccweb1.bai.ne.jp/yo-ne6614/image16.jpg
247名無しさん@3周年:03/02/06 12:19 ID:siC3AUjw
食えるのか?
248名無しさん@3周年:03/02/06 12:21 ID:hJcpA7cl
ボラは普通に食うだろ。
249名無しさん@3周年:03/02/06 12:23 ID:sN1eOiAZ
>>247
釣れた場所が悪いと臭いよ
綺麗な所で釣れた奴は、洗いにすると(゚д゚)ウマー
30匹釣って帰って、親に怒られた事がある
250名無しさん@3周年:03/02/06 12:23 ID:Q+5sWhR+
テレビで焼いて食ってたよ

251名無しさん@3周年:03/02/06 12:24 ID:siC3AUjw
>>248>>249
サンクス。
食ったことないなぁ
252名無しさん@3周年:03/02/06 12:24 ID:tc16sHir
汚いところのよくいるよな鯔。
実家の下水道が未整備の川に腐るほどいた。しかも激でか
253名無しさん@3周年:03/02/06 12:25 ID:siC3AUjw
じゃあ食糧不足のあの国へ送ってやったら
254名無しさん@3周年:03/02/06 12:26 ID:JoaZ5l9D
午前中の香具師あみですくえてるんだろうか?
255名無しさん@3周年:03/02/06 12:31 ID:f7hwIos9
浮浪者に朗報だな つり道具ぐらい貸してあげろよ
256名無しさん@3周年:03/02/06 12:32 ID:OnZ/evCo
>>243
ありがd(・∀・)
ボラは噛みますか?
257名無しさん@3周年:03/02/06 12:32 ID:BrAAJs+j
エボラウィルス
258名無しさん@3周年:03/02/06 12:33 ID:jAKsxsDk
♪ぼ〜ら〜れ ぼ〜ら  ぼ〜ら〜れ ぼぼぼら

  ってビールのCMで歌っていた
259名無しさん@3周年:03/02/06 12:34 ID:Akf6gLVW
この時期のボラは、脂がのっていて美味いってのが定評だ。
得にアライにでもすれば絶品とか。。
しかし東京湾や都会の川だからな。水質によっては臭みがあるかもね。
260 :03/02/06 12:35 ID:RUZO7Li7
ばあちゃんの家の隣の川じゃん。。。
261St.Nicholas:03/02/06 12:35 ID:nkhkmsF9

ボラって「鯔」って書くのね。知らなんだ。

ところで、ホームレスの皆さんには、

誰か駆除を依頼したの?
262名無しさん@3周年:03/02/06 12:35 ID:LCveiwAO
海人ゴンズイ
263まあ:03/02/06 12:35 ID:Z9o6fgol
うまく臭みを抜く方法があれば、こんなにいい機会はないな。
264名無しさん@3周年:03/02/06 12:36 ID:Mpy+ZC7W
>>259
CXの「とくダネ」で釣って串焼きにして食べてたオサーンが居たが、「つまみに最高だ」と言ってたぞ。


ドブ川の魚なんて食う気がせんがNE
265名無しさん@3周年:03/02/06 12:39 ID:yKthAlM/
東京でエボラ熱が大発生したって?
266名無しさん@3周年:03/02/06 12:41 ID:hhKK/jNg
立会川の上流って見たことがないんだがな。
大井町のサトウ製薬のあたりで消えてるんだが。

生活排水の川だって、皆知ってるのかい?
267名無しさん@3周年:03/02/06 12:44 ID:c++FAE91
ボラは異常に水質汚染に強い魚の一つ。何しろ「肥溜め」にいれても3日位は生きてるそうな(W ドブ川のは食わん方が無難。
268名無しさん@3周年:03/02/06 12:49 ID:ChGlmO+b
紀州の殿様に食わせろ!
269名無しさん@3周年:03/02/06 12:49 ID:Gpf3Ez3Y
東京の川って、昔よりはキレイになったの?
270名無しさん@3周年:03/02/06 12:54 ID:hJcpA7cl
だからボラがいるのはそうドブ川でもないんだって。
上流は下水道だが、下流までは流れないひからびた川らしい。
そこで下流に地下水を流した。そこにボラが発生。
271名無しさん@3周年:03/02/06 12:56 ID:AbONqzqV
>>261
「いな」やろ。鯔背のいな。

転じて「ぼら」とも読ますかも知れんな。

ぼらは「鰡」
272名無しさん@3周年:03/02/06 12:57 ID:5FtDLYpu
きもーー
273名無しさん@3周年:03/02/06 12:58 ID:J5L4EFNw
>>270
移動してきただけ。
発生じゃない。
274名無しさん@3周年:03/02/06 12:58 ID:hhKK/jNg
京急立会川駅の商店街を見てみたらいい。

川沿いの商店街から生活排水がじゃばじゃば注ぎ込まれているから。

こんな環境でいくらボラがとれても嬉しくないな。
275名無しさん@3周年:03/02/06 12:59 ID:Xq+8zVGO
タマちゃんがボラに埋もれてるAAキボンヌ
276名無しさん@3周年:03/02/06 12:59 ID:5KECumTC
いつも立ちションしている川だ。
俺の尿を飲んで大きく育ったな。
277名無しさん@3周年:03/02/06 13:01 ID:JoaZ5l9D
>>276
養分たぷりですな。糖尿かい?
278名無しさん@3周年:03/02/06 13:01 ID:7+4OAuGM
立会川、昔はホントに汚かった。
特に駅に近いところはバスクリンを「これでもか!これでもか!」と
ブチ込んだような色をしていた。

あと今朝7時頃から、あの辺りにヘリが長いこと飛んでて、
うるさくてかなわなかったっす。
279名無しさん@3周年:03/02/06 13:02 ID:xb0bZfg0
ちょぼら
280名無しさん@3周年:03/02/06 13:02 ID:UbKwhIKi
ボラって食べられるの?
救い放題だね!
ボラ救い 
救って 掬う そして食え!
281BK☆BK ◆aEaSFycNk6 :03/02/06 13:03 ID:uxFo5dCF
立会川ナツカシー
282名無しさん@3周年:03/02/06 13:06 ID:PO/P0oHU
立会川か…うちの近くに流れているが、塞いで上を道路にしているから見えないんだなあー。

つか、子供の時立会川商店街の近く通った時、オゾマシイ川の色にビビッたなぁー。
なんつーか、絵の具のついた筆を洗った後のような水の色。
悪臭もひどかった……。
それを思い出すと、とてもボラなんて釣っても食べる気しなくなる。
283名無しさん@3周年:03/02/06 13:07 ID:XlVUBdAS
犬も歩けば鯔に当たる
284青梅船:03/02/06 13:07 ID:BT1Ih9UG
「立川」だと読んでしまった漏れは逝ってヨシでつね
285名無しさん@3周年:03/02/06 13:08 ID:XlVUBdAS
パラボラアンテナ
286名無しさん@3周年:03/02/06 13:09 ID:jTRczqP8
いつも立ち糞している川だ。
俺の糞を喰って大きく育ったな。
287名無しさん@3周年:03/02/06 13:10 ID:rR0lRnbH
地下水だから水温が高いんだらろうね
288名無しさん@3周年:03/02/06 13:10 ID:oXmME1Gk
ボラー連邦
289名無しさん@3周年:03/02/06 13:11 ID:muKp6zdJ
ヘイ!ボーラ
290名無しさん@3周年:03/02/06 13:11 ID:rZw1rJbN
  

    ボラギノール
291名無しさん@3周年:03/02/06 13:13 ID:muKp6zdJ
ボーラ化粧品
292名無しさん@3周年:03/02/06 13:13 ID:Rxeah4t2
293名無しさん@3周年:03/02/06 13:13 ID:pPEjz5cb
>>262
懐かしいところを持ってくるじゃねーか、コンニャロ
294名無しさん@3周年:03/02/06 13:14 ID:IqWRHhn1
ダジャレ→雑談→ダジャレ→雑談→ダ(略
と、延々ループしているスレはここですか?
295名無しさん@3周年:03/02/06 13:14 ID:4ro39FE8
そこのけそこのけ ボーラ♪
296名無しさん@3周年:03/02/06 13:14 ID:+hMIXSGp
( ゚Д゚)ボルァ!!
297名無しさん@3周年:03/02/06 13:14 ID:XlVUBdAS
>>290
>>129

アマラとカボラ
298名無しさん@3周年:03/02/06 13:14 ID:M4TPyhKH
おまいらそんなにボラが珍しいか?都会人は不便だなw
と言ってみるテスト
299名無しさん@3周年:03/02/06 13:15 ID:siC3AUjw
鯔ンティア
300名無しさん@3周年:03/02/06 13:15 ID:/Z8/ePaS
マゼラティ・ボラ
301名無しさん@3周年:03/02/06 13:15 ID:axX8Bwc8
ボ〜ラボ〜ラのまるこじ〜さん
を思い出しますた。
302名無しさん@3周年:03/02/06 13:16 ID:siC3AUjw
さあ、みんな考えてるぞおおおお
303名無しさん@3周年:03/02/06 13:16 ID:hnt+2dGP
ボラえもん
304名無しさん@3周年:03/02/06 13:16 ID:IqWRHhn1
ボ〜ラ、見てごらん
305名無しさん@3周年:03/02/06 13:17 ID:4ro39FE8
ボラに元気をわけてくれ!!!
306名無しさん@テスト中。。。:03/02/06 13:17 ID:vT7IEnRY
ttp://www.i-dol.tv/idol/nakajimamai.htm#
ここのVideo Clip正直えろくね?
307名無しさん@3周年:03/02/06 13:17 ID:XlVUBdAS
ビン・ボラディン
308名無しさん@3周年:03/02/06 13:17 ID:siC3AUjw
ボラ下がり健康器
309名無しさん@3周年:03/02/06 13:18 ID:muKp6zdJ
ボーラァ〜良い子だ、ネンネしな〜♪
310名無しさん@3周年:03/02/06 13:19 ID:IamPokz/
この川にいけばしばらく飢えはしのげるな
311名無しさん@3周年:03/02/06 13:19 ID:IqWRHhn1
ボーラ化粧品
312名無しさん@3周年:03/02/06 13:19 ID:Xq+8zVGO
マーク・ボラン
313名無しさん@3周年:03/02/06 13:19 ID:XlVUBdAS
ボラ下がりの情事
314名無しさん@3周年:03/02/06 13:20 ID:siC3AUjw
ナリタボライアン
315名無しさん@3周年:03/02/06 13:20 ID:/Z8/ePaS
中島ボラ
316名無しさん@3周年:03/02/06 13:21 ID:uXZdxGio
東京で大雨がふると、下水処理能力が足りなくなって
汚水をそのまま、東京湾に流すから
ボラのいい餌になってるだろうね
317名無しさん@3周年:03/02/06 13:21 ID:IqWRHhn1
ボラ!!おまいらいいかげんに汁!
318名無しさん@3周年:03/02/06 13:22 ID:/Ck/WmMn
ボランウータン
319名無しさん@3周年:03/02/06 13:22 ID:siC3AUjw
コーヒーに鯔イト〜
320名無しさん@3周年:03/02/06 13:22 ID:/WKUR2o8
何で地下水くみ上げるわけ?
下水処理すれば良いじゃん
321名無しさん@3周年:03/02/06 13:23 ID:XlVUBdAS
ボランチ
322名無しさん@3周年:03/02/06 13:23 ID:y+hTjK6z
お前ら食えよ
323名無しさん@3周年:03/02/06 13:24 ID:iw+QYofb
痔には鯔キノ〜ル
324名無しさん@3周年:03/02/06 13:24 ID:5s603etk
ボラは海水魚の中では汚い水のところに沸く安物の魚だが、
汚染度が減少して丁度いい水具合になったのだろう。
325名無しさん@3周年:03/02/06 13:24 ID:X4EaSGQ8
東京湾周辺で怪現象ふえてるな・・・・
地震が確実にくるな
326名無しさん@3周年:03/02/06 13:24 ID:/Ck/WmMn
ボラふきドンドン
327名無しさん@3周年:03/02/06 13:24 ID:4ro39FE8
王様のレスボラン
328名無しさん@3周年:03/02/06 13:26 ID:p2Sjyr6n
ボランタイン デー
329名無しさん@3周年:03/02/06 13:26 ID:IqWRHhn1
むか〜し、昔おじいさんとおばあさんがいますた。
(中略)
大きなももがどんボラこ〜、どんボラこ〜(以下略
330名無しさん@3周年:03/02/06 13:27 ID:XlVUBdAS
  ∧ ∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  (  ,,) <  ボラ食べたいぞ,ボラァ… ボララーはどこ行った?
  ./  |   \______________
 (___/
331名無しさん@3周年:03/02/06 13:27 ID:5s603etk
ボラが美味いといっている人は、かれらの生態を知らないからではないか。
実際見ると気味が悪くて食えない。
3321だけ読んだ:03/02/06 13:27 ID:0ydEL1i8
立会川の中の人も大変だな
333名無しさん@3周年:03/02/06 13:28 ID:EUNJmC/A
東京立川でエボラが大発生って読み間違えたのオレで何人目だ?
334名無しさん@3周年:03/02/06 13:28 ID:siC3AUjw
ボラリ途中下車の旅
335名無しさん@3周年:03/02/06 13:28 ID:uXZdxGio
この川の水源は下水です
336名無しさん@3周年:03/02/06 13:29 ID:XlVUBdAS
ケボラー材
337名無しさん@3周年:03/02/06 13:29 ID:siC3AUjw
ボラウザ変ですよん
338名無しさん@3周年:03/02/06 13:32 ID:XlVUBdAS
バイアボラ
339名無しさん@3周年:03/02/06 13:32 ID:mDr6nhGW
ボラは沖合いを回遊する『沖ボラ』が美味
一度食べてみそ
鮮度は目と鰓の色で見分ける。活け締めが基本だ。
湾内や河口に棲むボラは、泥臭くて刺身は不可
340名無しさん@3周年:03/02/06 13:35 ID:cCHqJSPj
地下水処理するときの下水道料金って
量が多くてすごい高くなるから
川もキレイになって一石二鳥だね
341名無しさん@3周年:03/02/06 13:36 ID:NYhDs1yd
立川談志を囲む会でボラを食べたのか?
342麻州´┏⊇┓`・州原:03/02/06 13:38 ID:cJjiGX5C
冬のボラは美味いんだよ
343名無しさん@3周年:03/02/06 13:38 ID:siC3AUjw
ネタスレの終焉
344名無しさん@3周年:03/02/06 13:38 ID:DYL4esiL
このスレは冷静だな…。
元祖ニュー速ではみんな地震ネタと結び付けていたのに。
345名無しさん@3周年:03/02/06 13:39 ID:XlVUBdAS
コボラ


あれ?もしかして俺,荒らしてます?
346名無しさん@3周年:03/02/06 13:39 ID:y+hTjK6z
大ボラ一代
347名無しさん@3周年:03/02/06 13:39 ID:iw+QYofb
ガキの頃 引っ掛け釣りしたな、ボラ。
348名無しさん@3周年:03/02/06 13:40 ID:lgAbPzAH
地震ならふつう沖合いに逃げるだろう
349名無しさん@3周年:03/02/06 13:40 ID:siC3AUjw
ボラ・サップ
350名無しさん@3周年:03/02/06 13:41 ID:e6ctoq4o
おっす、ボラ悟空
351名無しさん@3周年:03/02/06 13:42 ID:A9CbiqOn
ボラボラボラボラボラボラボラーーレヴィーーーーーーーーーア!!!!
352名無しさん@3周年:03/02/06 13:42 ID:AgAuvH+P
もしかしてボラボラですか?
YESYESYESYES!
353名無しさん@3周年:03/02/06 13:42 ID:0ydEL1i8
>>350
シングルヒット
354名無しさん@3周年:03/02/06 13:43 ID:wv2xiwSW
>>348
ボラの気持ちがわかるのか?
355名無しさん@3周年:03/02/06 13:43 ID:A9CbiqOn
ボラは人気者〜♪
356名無しさん@3周年:03/02/06 13:44 ID:siC3AUjw
ボラゴンアッシュ
357名無しさん@3周年:03/02/06 13:45 ID:XlVUBdAS
我輩がボーラー・ムーンでござる。
358名無しさん@3周年:03/02/06 13:45 ID:W9OjErWb
>>306
ボラクラ
359名無しさん@3周年:03/02/06 13:45 ID:Sya+RhEO
350現在
1位 ボラ吹き
   ボランティア  4票
2位 ボラえもん
   エボラ
   カルボラーナ  3票
3位以下略

どんどんいきましょう  
   
360名無しさん@3周年:03/02/06 13:46 ID:wv2xiwSW
ボラ・ブラジル
361名無しさん@3周年:03/02/06 13:46 ID:GLhMOM+H
ボラって食えるのか・・・
石油臭くて食えないとおもたんだが。
362名無しさん@3周年:03/02/06 13:48 ID:XlVUBdAS
ボンボラージ

>>359 ヽ(´ー`)ノドーナツドゾー ◎
363名無しさん@3周年:03/02/06 13:49 ID:axX8Bwc8
ボラい泣き
364名無しさん@3周年:03/02/06 13:50 ID:A9CbiqOn
棚からボラ餅
365名無しさん@3周年:03/02/06 13:51 ID:siC3AUjw
えボラ焼肉のたれ
366名無しさん@3周年:03/02/06 13:51 ID:6wuXV9V1
ボラボラってうそつきの事だっけ?
367名無しさん@3周年:03/02/06 13:52 ID:Xz0OM53m
カラスミ作れるな。
368名無しさん@3周年:03/02/06 13:52 ID:5PYO1Fax
パラボラア(略

鬱氏
369名無しさん@3周年:03/02/06 13:53 ID:Q+5sWhR+
このスレ面白すぎてボラっちやうよ
370名無しさん@3周年:03/02/06 13:54 ID:mDr6nhGW
ボライソー艦長
371名無しさん@3周年:03/02/06 13:55 ID:yaN9XYac
おれは かすみを食って 生きております
372名無しさん@3周年:03/02/06 13:55 ID:VFfS9NPc
カラスミ・・・だけどこのボラで作るとなんか不味そうだな。
373名無しさん@3周年:03/02/06 13:55 ID:mDr6nhGW
>>366
「ボラボラ!」
ケイロニア兵の雄叫び
374名無しさん@3周年:03/02/06 13:55 ID:y+hTjK6z
めぐりあいボラ
375名無しさん@3周年:03/02/06 13:56 ID:yaN9XYac
ボラボラの〜マルコじいさぁん〜♪
376名無しさん@3周年:03/02/06 13:58 ID:HeHph72E
ボララが立った〜
377名無しさん@3周年:03/02/06 13:58 ID:VFfS9NPc
「トドのつまり」の語源なのね。初めて知った。
378名無しさん@3周年:03/02/06 13:58 ID:pd5CwK3w
いま >>1の動画見たけど、マジでびびった。
物凄い勢いでボラが集まる動画だよ。
まさにボラ。ボラエクレセント。
379名無しさん@3周年:03/02/06 13:59 ID:mDr6nhGW
モーターボーラー
380名無しさん@3周年:03/02/06 13:59 ID:cCHqJSPj
ボラの中の人もたいへんだな
381名無しさん@3周年:03/02/06 13:59 ID:y+hTjK6z
ボラくろ三等兵
382名無しさん@3周年:03/02/06 14:00 ID:Sya+RhEO
これ、ドイツんだ? ボランダ
383名無しさん@3周年:03/02/06 14:01 ID:mDr6nhGW
パラボラアンテナ
384名無しさん@3周年:03/02/06 14:01 ID:y+hTjK6z
ピンフ三色ボラ三
385名無しさん@3周年:03/02/06 14:01 ID:A9CbiqOn
ボーラべろべろば〜
386寒くてスマソ:03/02/06 14:02 ID:1sPDx/+/
大量のボラで
オオボラ
387名無しさん@3周年:03/02/06 14:05 ID:pkbG+EzQ
ガイシュツだろうが一応書いておく

ボラボラボラボラボラボラボラボラボラボラボラボラ
ボラボラボラボラボラボラボラボラボラボラボラボラ
ボラボラボラボラボラボラボラボラーレ・ヴィーア!!!!
388名無しさん@3周年:03/02/06 14:05 ID:siC3AUjw
ボラ監督
389小泉:03/02/06 14:07 ID:3hUCiC7x
ダジャレ好きが多くて感動した!

おまえらがいれば日本の将来は安泰だ!!
(AA略
390名無しさん@3周年:03/02/06 14:08 ID:pkbG+EzQ
ボラボラボラボラボラボラボラボラボラボラボラボラ
ボラボラボラボラボラボラボラボラボラボラボラボラ
ボラボラボラボラボラボラボラムダァー・デルチ!!
391名無しさん@3周年:03/02/06 14:10 ID:01MPdO/S
ぼらは何かを予知しているのではないか?
392名無しさん@3周年:03/02/06 14:11 ID:y+hTjK6z
我レ奇襲ニ成功セリ、ボラ・ボラ・ボラ
393名無しさん@3周年:03/02/06 14:12 ID:Q+5sWhR+
ボラずみ総理
394名無しさん@3周年:03/02/06 14:14 ID:mDr6nhGW
ボラの着ぐるみのギコ猫AA希望。もちろん最期はボラァ!!で
395名無しさん@3周年:03/02/06 14:14 ID:DfcOqUHU
立会川ってドブだよ。昨日のフジのニュースでわざわざ七輪出して
喰ってるオヤジがいたがヤバイゾ。

それと、まえに同じようなことが
隅田川にそそぐ日本橋川と神田川でもあった。<超汚れた川
396名無しさん@3周年:03/02/06 14:20 ID:N0JisRRE
>>392
ぼらぼらぼーら、ぼーらー
子牛を乗せてー
397名無しさん@3周年:03/02/06 14:20 ID:dKLgs7IY
ダブル・ボランチ!
398名無しさん@3周年:03/02/06 14:21 ID:4FZivhmZ
立会川と目黒川ってどっちがきちゃないんだろう?
399名無しさん@3周年:03/02/06 14:21 ID:ZAVD4Rxy
ゔ,ゔ,ゔ〲〰
400名無しさん@3周年:03/02/06 14:22 ID:XlVUBdAS
     _
    |丶,,,,,,,_
   /::::::::::::::::::::\
  /::i::::::::::::o:::::−|
  i:::i::::σ  (,,゚д゚)   < う〜マンボ。ラ
  丶i::::::  (ノ  /)
   \::........_ /
     |_/U"U
401名無しさん@3周年:03/02/06 14:23 ID:hTGwFHgH
ボラのへその塩焼きってのを子供のころ食べたことがあるなあ。
402名無しさん@3周年:03/02/06 14:25 ID:DfcOqUHU
>>401
きみは半島人か?<房総半島
403名無しさん@3周年:03/02/06 14:26 ID:3hUCiC7x
>>401
魚にヘソなんてあるかYo!!

というレスがつくとみた
404名無しさん@3周年:03/02/06 14:26 ID:e9WqR9il
焦った。一瞬エボラかと思ったぜ。
405名無しさん@3周年:03/02/06 14:28 ID:XqgdBsp0
マクドナルド社員がフィレオフィッシュの原料にしますか?
406名無しさん@3周年:03/02/06 14:28 ID:N0JisRRE
ぼら、ごくう!
407名無しさん@3周年:03/02/06 14:29 ID:/tHggWZR
よし、量産型タマちゃんを大量に放て!
魚を食ってくれるし、マスゴミを上手く使えば住民の
美意識が高まって一石二鳥!
名前はタッちゃんでいいだろ
408名無しさん@3周年:03/02/06 14:31 ID:/Z8/ePaS
ボラアザラシ
409名無しさん@3周年:03/02/06 14:31 ID:XlVUBdAS
>>405
しません。和民が漁業権を握ったまま離さないので(バカニュースだな
410名無しさん@3周年:03/02/06 14:31 ID:qpixWOSa
バサー、出番だ!!
たまには役に立て
411名無しさん@3周年:03/02/06 14:33 ID:XlVUBdAS
ゴボラVSメカゴボラ
412名無しさん@3周年:03/02/06 14:33 ID:MuACbwt7
ボラちゃーーーん
413名無しさん@3周年:03/02/06 14:33 ID:aUAk7w72
中国の代表監督辞めたと思ったら
こんな所にいたのか。
414名無しさん@3周年:03/02/06 14:34 ID:8EqVzcpi
يكولاس لوكاس رجل
دين من قبائل المايا وهو
شخصية متميزة. فقد نيكولاس
أسرته خلال الحرب الأهلية المدمرة
التي دامت 36 عاما في غواتيمالا والتي قُتل
أو “اختفى” فيها أكثر من مائتي ألف شخص.
وبالرغم من مأساته الشخصية وبرغم اضطهاد
رجال الدين من المايا
لم يتوقف نيكولاس قط عن ممارسة شعائر دينه
415名無しさん@3周年:03/02/06 14:35 ID:fGBUxUlB
(゚Д゚)ボルァ
416名無しさん@3周年:03/02/06 14:36 ID:XlVUBdAS
>>413
ボラ・ミルティビッチかよ。
川で泳いでるとこ想像しちゃったじゃないか。
417名無しさん@3周年:03/02/06 14:37 ID:gl+gX3Ce
>>414
縦読みかよ!!
418名無しさん@3周年:03/02/06 14:37 ID:eNdSnqVH
>>414
和訳してください。読めません。
419名無しさん@3周年:03/02/06 14:37 ID:N1RThaXK
【社会】東京立会川でエボラが大発生
420名無しさん@3周年:03/02/06 14:37 ID:A9CbiqOn
>>414
すげえ!始めてみた
421名無しさん@3周年:03/02/06 14:38 ID:bXrgKuAC
めっちゃ地元やん。ビデオ返すときに見てこよう
422名無しさん@3周年:03/02/06 14:39 ID:JpnQTs1v
ボラって、喰えるの?美味いの?臭くない?
423名無しさん@3周年:03/02/06 14:39 ID:JBe45Xu/
亀屋万年堂 のナボラ
424名無しさん@3周年:03/02/06 14:39 ID:XlVUBdAS
>>414
アラビア人がボラの駄洒落に興味を…?

>>417
あんた,すごいな。
425名無しさん@3周年:03/02/06 14:40 ID:mDr6nhGW
>>405
マクドのフィレオフィッシュはなまず
少なくとも北米ではそう
種類を問わずに淡白な味なので、アマゾン流域では大型のなまず類が乱獲されている。
数年のうちに何種類か絶滅しそう。
最近はインドシナ産のなまず輸入がダンピングで提訴された。
426名無しさん@3周年:03/02/06 14:41 ID:y+hTjK6z
>>425
シイラじゃなかってか?
427名無しさん@3周年:03/02/06 14:42 ID:XlVUBdAS
>>425
知らなかった。タイガーシャベルノーズとかかな。

【社会】東京立会川でエボラが大発生
428名無しさん@3周年:03/02/06 14:42 ID:XlVUBdAS
ボラドックス
429名無しさん@3周年:03/02/06 14:43 ID:8hGkvQ7D
ボラって日本の地域によって食うところと食わない所が
あるんだろ?

広島の連中は食うらしいな。
俺のところは「ボラの尾腐れ」って言って絶対食わねーな。
430名無しさん@3周年:03/02/06 14:43 ID:P4oRVtgG
さんざ既出だが、地震が来ます。小泉をはじめ国会議員は全員北朝鮮に亡命しました。
431名無しさん@3周年:03/02/06 14:43 ID:7hRYPFVX
水質が向上って・・
ぼらって博多の中洲のドロドロの川でも60cmくらいのが平気で
泳いでるんだぞ。
432名無しさん@3周年:03/02/06 14:44 ID:HodcdqI5
日テレキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
433名無しさん@3周年:03/02/06 14:45 ID:pxkyDNgB
食べられないってよ。油臭くって
釣ってもしょうがないぞ!
434名無しさん@3周年:03/02/06 14:45 ID:pd5CwK3w
チョボラ〜〜〜〜〜〜〜〜
435名無しさん@3周年:03/02/06 14:45 ID:s/DRcp4O
近隣の方はボラをすくって上流へと導いてやっておくれ。
436名無しさん@3周年:03/02/06 14:45 ID:Wh1uubZe
空手ボラ一代
437名無しさん@3周年:03/02/06 14:45 ID:pyDV3hVa
うわぁ・・・・・テレビに映ってるけどキモイキモイ
438名無しさん@3周年:03/02/06 14:46 ID:21+t0L4X
オマエモナー>日テレスーパー
439名無しさん@3周年:03/02/06 14:46 ID:l4eXBEkV
>>89はどうした?
440名無しさん@3周年:03/02/06 14:46 ID:/Ck/WmMn
プレイボーラ!
441名無しさん@3周年:03/02/06 14:47 ID:3hUCiC7x
釣ってた餓鬼、午前中にいた香具師かな

神だ
442名無しさん@3周年:03/02/06 14:47 ID:21+t0L4X
立会川って水質どうなの?
443名無しさん@3周年:03/02/06 14:47 ID:IT8Ekqkb
>>94 DnNYed1q

マジカ!密かにニゴイの別称を言ったあんたに突っ込んでおくよ!
444 :03/02/06 14:47 ID:qM8dE2M7
ついに地震か?
なんか最近妙な自然現象が続いてるよね、、。
445名無しさん@3周年:03/02/06 14:47 ID:/Z8/ePaS
かぁ〜ぜもないのに♪ ボーラ ボラ♪♪
446名無しさん@3周年:03/02/06 14:48 ID:XlVUBdAS
鴨さんが映ってた。
447名無しさん:03/02/06 14:48 ID:eO+0VnwG
ボラを触れない俺は素人
448名無しさん@3周年:03/02/06 14:49 ID:l4eXBEkV
これ昨日のVTRか…
449名無しさん@3周年:03/02/06 14:49 ID:aUAk7w72
泥臭くてまずいぞ。
450|д゚):03/02/06 14:49 ID:mrDzjyuA
地震の予感。昨日、関西と甲信のほうで地震あったみたいだし
451名無しさん@3周年:03/02/06 14:50 ID:p2dRc+N1
イナっこも必死だな。そりゃあれだけいれば酸欠にもなるわな。
452名無しさん@3周年:03/02/06 14:50 ID:1pzk0Leh
地元が話題になるなんて思わなかったよ…
453名無しさん@3周年:03/02/06 14:50 ID:QI+aa75a
【無料】立会川の鯔を食らい尽くすOFF【満腹】
454名無しさん@3周年:03/02/06 14:51 ID:euXBPQT6
キモイキモイキモイ
455名無しさん@3周年:03/02/06 14:51 ID:AxzFr0KI
キモイヨヽ(`Д´)ノ ウワァァァァーーーーーーン!!!
456名無しさん@3周年:03/02/06 14:51 ID:hDzF/AbO




どっち?
457名無しさん@3周年:03/02/06 14:52 ID:A9CbiqOn
【水俣】立会川の鯔を食らい尽くすOFF【失敗】
458名無しさん@3周年:03/02/06 14:52 ID:3hUCiC7x
なんだ、春の訪れを知らせてくれてたのではないか。

ボラ、意外にイイ奴だったな。
459名無しさん@3周年:03/02/06 14:52 ID:p2dRc+N1
河が綺麗になったからこんな現象が産まれた・・・ってことはこれから毎年ここでは
こんな現象があるんだね。
460名無しさん@3周年:03/02/06 14:52 ID:s/DRcp4O
【ボラ】立会川の鯔を上流へ導くOFF【ボラ】
461名無しさん@3周年:03/02/06 14:52 ID:21+t0L4X
しかしタマちゃんの太り様といい、
 日本ってまだまだ自然がいっぱい?
462名無しさん@3周年:03/02/06 14:53 ID:aUAk7w72
>>456
法螺
463名無しさん@3周年:03/02/06 14:53 ID:/Ck/WmMn
【性的】立会川の鯔に全裸で刺激されるOFF【歓び】
464名無しさん@3周年:03/02/06 14:53 ID:HodcdqI5
捕まえて北挑戦へ送ったれよ
あいつら喜んで食べるぞ
465名無しさん@3周年:03/02/06 14:54 ID:aUAk7w72
>>463
夏ならねえw
466名無しさん@3周年:03/02/06 14:54 ID:XlVUBdAS
立会川,綺麗になってすぐに遡上してきたのか。

ボラさんも東京湾の汚さには辟易しているのかも。
467名無しさん@3周年:03/02/06 14:54 ID:l4eXBEkV
【カウント】立会川の鯔の総数を正確に数えるOFF【野鳥の会】
468名無しさん@3周年:03/02/06 14:55 ID:bELyH6bI
ゲンドウ:関東地震と日本が崩壊するな・・・
     崩壊と同時に例の計画(宗男補完計画)を発動しろ。
469名無しさん@3周年:03/02/06 14:55 ID:A9CbiqOn
>>461
タマちゃんが魚全部食っちゃうかも
470名無しさん@3周年:03/02/06 14:56 ID:p2dRc+N1
とりあえず天変地異とは関係無さそう記念アゲ↑
471名無しさん@3周年:03/02/06 14:56 ID:3hUCiC7x
>>459
立合川名物ボラ饅頭とか売り出す奴でてくるんだろな
472名無しさん@3周年:03/02/06 14:56 ID:w/0yJnoF
さっき 日テレ 「ザ・ワイド」でやってたYO!
473名無しさん@3周年:03/02/06 14:56 ID:dkp+wsRs
ボラ食いテー
474名無しさん@3周年:03/02/06 14:56 ID:XlVUBdAS
>>465
夏ならやるのか!?Σ(゚Д゚ )
475名無しさん@3周年:03/02/06 14:56 ID:21+t0L4X
【移住】タマちゃんを立会川に連れて行くOFF【栄養】
476名無しさん@3周年:03/02/06 14:56 ID:hTGwFHgH
>>463
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )
477名無しさん@3周年:03/02/06 14:57 ID:SLwkOWU2
ワイドショーのコメンテーター苦しいな
何処の局も皆同じ事ばかり言ってる
478名無しさん@3周年:03/02/06 14:57 ID:Nlx3gxvd
てことは立会川は少なくとも70年以上
ボラも遡上してこないくらい汚れてたってことですね。
江戸時代の頃とかまではワラワラやって来たのかも。
479名無しさん@3周年:03/02/06 14:57 ID:OMUGVKKq
あれがフグだったら絶対死者が出るな
480名無しさん@3周年:03/02/06 14:57 ID:JBe45Xu/
投網やってくんかな。
481名無しさん@3周年:03/02/06 14:57 ID:hDzF/AbO
【DQN】橋の上から立会川に飛び込むOFF【大阪】
482名無しさん@3周年:03/02/06 14:58 ID:l4eXBEkV
来年あたりは鯔を食べる水鳥が来るな
483名無しさん@3周年:03/02/06 14:58 ID:qJay3yEh
海で死んだ人はボラに生まれ変わると聞いたことがある
484名無しさん@3周年:03/02/06 14:58 ID:Mlgrpy6w
長崎産と偽って売ってみる
485名無しさん@3周年:03/02/06 14:59 ID:3hUCiC7x
>>472
ザ・ワイドって日テレなのか?

TBS系列で放送してる漏れの地元っていったい・・・欝だ
486名無しさん@3周年:03/02/06 14:59 ID:aUAk7w72
>>474
だって気持ち良さそうだもんw
487名無しさん@3周年:03/02/06 14:59 ID:sN1eOiAZ
ボラは3枚に降ろして、アライにするとおいしい
後、天ぷらも美味しい
俺が始めて釣って帰った夜に、お袋が慌てて、婆さんの所に電話をして
「どうやって食べたら良いの?」と、聞いてた
でも、その夜のおかずはすでに完成してたので、すっげー嫌な顔をされた(藁
488名無しさん@3周年:03/02/06 14:59 ID:uXZdxGio
カラスミはマジで高いよ
489名無しさん@3周年:03/02/06 14:59 ID:fHgCJRPs
北朝鮮の生物平気とみた
490鉄拳:03/02/06 14:59 ID:q6Z6LlbA
スイミー思い出したよ。
491名無しさん@3周年:03/02/06 14:59 ID:sPMvIFLk
鰯だったらいいのに
492名無しさん@3周年:03/02/06 15:00 ID:21+t0L4X
>>485
 どこよそれ?
493名無しさん@3周年:03/02/06 15:00 ID:5kQ1AfYE
多摩川にも
うじゃうじゃいるよね。
霞ヶ浦のボラにくらべりゃまだまし。
あそこのボラは3メートルぐらい離れてても臭う。
494名無しさん@3周年:03/02/06 15:00 ID:hTGwFHgH
>>483
ボラに生まれ変わったりカニに生まれ変わったり・・・ショクモツレンサってやつですな。
495名無しさん@3周年:03/02/06 15:01 ID:aUAk7w72
とらふぐだったら捕まえて売るのに。
うなぎの稚魚でも可。
496名無しさん@3周年:03/02/06 15:01 ID:3hUCiC7x
>>492
このスレに新潟の香具師いないのか?
497名無しさん@3周年:03/02/06 15:02 ID:aUAk7w72
>>485
ザ・ワイドで間違い無いのかい?
草野さんが司会してる番組だよ。
498名無しさん@3周年:03/02/06 15:02 ID:T5XaJl2g
でも水面で口パクしてるよ。苦しいんじゃない?
499名無しさん@3周年:03/02/06 15:03 ID:GYNEdx5Y
ボラちゃ〜ん
500名無しさん@3周年:03/02/06 15:04 ID:kzbnBLvO
立会川にかわいいトドたんの放流きぼん
http://www.kahaku.go.jp/ueno/guide_to_exhibition/honkann/2fs/graphics/original/03.jpg
501名無しさん@3周年:03/02/06 15:05 ID:OGtPU4YN
>>493
テレビで、おっちゃんが食ってたよ。
502名無しさん@3周年:03/02/06 15:06 ID:OGtPU4YN
動物の異常現象か。
阪神大震災のときに似てる。
503名無しさん@3周年:03/02/06 15:07 ID:siC3AUjw
半分以上がダジャレの楽しいネタスレ
504名無しさん@3周年:03/02/06 15:07 ID:T5XaJl2g
>>500
毛ふさふさ萌え
505名無しさん@3周年:03/02/06 15:07 ID:sN1eOiAZ
>>493
いや、ぼらは基本的に何処で取れたのも臭いらしいよ
綺麗な海で釣って着たボラも、さばいたら家中が臭くなったって親が言ってる
506名無しさん@3周年:03/02/06 15:10 ID:XLmqKRuo
俺は漁師だがボラの内臓で酒盗を作って食ってみたことがある。
死んだよ。
507名無しさん@3周年:03/02/06 15:10 ID:/Ck/WmMn
ニュースも駄洒落で攻めればイイと思う。
かつてのNHK池上彰アナなら独壇場だったと思うね。
508名無しさん@3周年:03/02/06 16:39 ID:/M6eMbVT
ボボボーボ・ボーボラ
509名無しさん@3周年:03/02/06 16:41 ID:kzbnBLvO
鯔テスト
510名無しさん@3周年:03/02/06 16:41 ID:9VhbN/Cj
ぼらは食えるのか?
511名無しさん@3周年:03/02/06 16:42 ID:VqfbGO1r
ラスボラ
512名無しさん@3周年:03/02/06 16:43 ID:h6/+NU4F
渋滞情報
立会川付近 見物渋滞0.5km
513名無しさん@3周年:03/02/06 16:45 ID:5tTE+5L3
ボラの刺身はアジの刺身に似ていてうまい。
514名無しさん@3周年:03/02/06 16:46 ID:MiYDuG50
蒲田の呑川もなんとかしてくれー。
あんなの呑んだら氏ぬ。
515名無しさん@3周年:03/02/06 16:48 ID:rs2AdsbO
立会川のボラちゃん
「ボラちゃん」とみられるボラが、品川区の立会川に姿を見せた。
ボラちゃんは連日ほぼ同じ場所に現れているという。
また、ボラちゃんはこの日午前6時すぎから川の中でゆったりと寝そべり、
首を動かして周囲を見回すなど、リラックスした様子。
時折しっぽを上げたり、首を振るようなしぐさを見せたり。
近くの堤防で数十人がカメラのシャッターを切った。
見物する人も互いに顔見知りになり、親ぼく団体「ボラちゃん会」を結成。
「おかげで人の輪が広がった」との声も上がっている。
今年の流行語大賞には早くも「ボラちゃん」の声が高まっている。
516名無しさん@3周年:03/02/06 16:48 ID:eXZOY6zu
さあ、見て鯔ん
517名無しさん@3周年:03/02/06 16:48 ID:1DgupbEj
スバル仕掛けで大漁やな
518名無しさん@3周年:03/02/06 16:50 ID:8zoqnDhJ
>>515
ずーっとこの時を待ってたんだな、あんたw
519名無しさん@3周年:03/02/06 16:50 ID:1jl9BbGi
70センチ近い沖ボラの洗い、ウマー!
520名無しさん@3周年:03/02/06 16:51 ID:VqfbGO1r
ボラティリティ
521名無しさん@3周年:03/02/06 16:51 ID:rs2AdsbO
>>518 ええ、ずーっとまっていましたとも。
522名無しさん@3周年:03/02/06 16:52 ID:xpJ76orc
ボラなんて底のドロ食って生きてるんでしょ。
汚い河口のボラなんて、泥臭くて食えないよ。
523名無しさん@3周年:03/02/06 16:52 ID:XLURfOpL
誰か全身に餌塗ったくって、飛び込んでこいよ。
体中にしゃぶりつかれて、えもいわれぬ快楽に違いないぞ。
524名無しさん@3周年:03/02/06 16:52 ID:VqfbGO1r
頑張りましたね,>>515
ドーナツドゾー(゚д゚)/ ◎
525名無しさん@3周年:03/02/06 16:53 ID:rs2AdsbO
>>524 ドモドモ
526名無しさん@3周年:03/02/06 16:56 ID:VqfbGO1r
というわけで再開。

ボラロイドカメラ
527名無しさん@3周年:03/02/06 16:56 ID:GD1mowmj
カラスミいっぱい取れるかな?
528名無しさん@3周年:03/02/06 16:57 ID:siC3AUjw
2ちゃん治ったか

やはり何かの異変が
529名無しさん@3周年:03/02/06 16:59 ID:/opQ+9d+
ボラボラしてるとあたしは誰かのいい娘になっちゃうYO!
530名無しさん@3周年:03/02/06 17:01 ID:h9dcu1td
超巨大地震の前触れか…ついにくるか。
531名無しさん@3周年:03/02/06 17:01 ID:LNbh+5P/
蚊の幼虫はなんだっけ
532名無しさん@3周年:03/02/06 17:03 ID:MiVvwYVC

ボラの話ではないので恐縮だけど、スレ立てられんので

今日の18:59から、フジ系「スーパーニュース」の特集で
山梨県の某地区で起きているハンターの暴走ニュースをやるよ
んで、ハンターと猟犬が民家の庭に入り込んでその家の
飼い猫を虐殺した映像が、今夜のニュースで放送予定なんだと
ネコ殺しのDQNハンター逝ってよし!

***********************************************
スーパーニュース 銃声におびえる住宅街暴走ハンター
無法地帯流れ弾の直撃で大ケガ民家の壁は弾痕だらけ
窓ガラス貫通…間一髪庭先でもガンガン発砲注意に逆上
…人に銃口猟犬が襲撃
**********************************************
533名無しさん@3周年:03/02/06 17:04 ID:6K1znz1j
立会川駅からほど近いしながわ区民公園の中にあるしながわ水族館の前の池には
鯉の変わりに?でっかいボラがいます。
ここの池の水は海水をくみ上げているそうで、
その海水の中に稚魚が入っていてそのまま大きくなった物らしいのです。

で、ここのボラは人に懐いているのか、
池の端に寄っていくと鯉のように寄ってきます。。。。少しかわいい♪
534名無しさん@3周年:03/02/06 17:04 ID:ORvyly+L
ボラ食うなんて信じられねぇ。
関東の方だけだろ?
535名無しさん@3周年:03/02/06 17:05 ID:MiVvwYVC
すまん、↑16:59からだった…
もうやってる?
536名無しさん@3周年:03/02/06 17:05 ID:9lP+GN6x
>>521
乙カレー
537名無しさん@3周年:03/02/06 17:05 ID:rs2AdsbO
昨日の夜、帰り道にニャーニャーいうけど猫がいない。
工事で砂入れて使う袋の口をひっつかんで持っている人が通りすぎ
袋からニヤーニャー聞こえていた。
538名無しさん@3周年:03/02/06 17:05 ID:/Z8/ePaS
ボラ食う虫も好きずき
539名無しさん@3周年:03/02/06 17:06 ID:TK2dd20H
ゥェハッハッハ
大漁大漁!

魚屋さんに売ってきました。
魚屋には切り身にして、けしてボラなんて言わないようにと入れ知恵。


そんなホームレスになりたての元社長に陰ながらエールを
540名無しさん@3周年:03/02/06 17:06 ID:dkp+wsRs
>>534
身がコリコリしていて美味しいんだぞ。
大き目の奴は鮨にして食っても良し。
541名無しさん@3周年:03/02/06 17:09 ID:MldrxdF/
ボラの分際でサーバーに迷惑かけるとは不届き千万。
542名無しさん@3周年:03/02/06 17:10 ID:siC3AUjw
>>541
鯔>>>>鯖
543名無しさん@3周年:03/02/06 17:10 ID:xJ4OlEBZ
ボゥフラ
544名無しさん@3周年:03/02/06 17:12 ID:h9dcu1td
あのね、昔千葉の外房で黒鯛釣ってたんでつよ。そしたら地元のオッサンが
豚の脂身かなんか餌にしてボラ釣りまくってるんです。
そんなにボラ釣ってどうすんの?って聞いたらこっそり教えてくれました。
地元の旅館とかホテルにヒラメって言っておろしてるんだそうです。
おっさん曰く調理方法に特徴があるらしいです。絶対に内臓傷つけないで
さばくんだそうです。そうすれば臭みのない綺麗な白身の魚らしいです。

でも東京湾奥の魚は食べちゃダメよ。水銀の汚染が深刻だから。
スズキでさえ重油臭いんだから泥食ってるボラなんか有毒物質そのもの。
545名無しさん@3周年:03/02/06 17:13 ID:8aE9WHL6
ここで紀州釣りやったら瞬殺だろうな〜。
でも磯竿で飽きるぐらいボラは釣ったから、バスロッドでやってみたいと妄想してみる。
546名無しさん@3周年:03/02/06 17:14 ID:EqWM5oIM
テレ朝で食べてた
547名無しさん@3周年:03/02/06 17:16 ID:WFgTLvC1
>>533
パンで餌付けしてるおばさんがいるよな。
あそこにはチヌもいるんだよね。
548493:03/02/06 17:16 ID:5kQ1AfYE
505>多摩川、東京湾、鶴見川、霞の新川
で外道でボラが釣れたことがある。多摩のは70ぐらいあって
少し青みがかってた。臭いのはデフォルト。
霞ヶ浦のは30ぐらいだったけど気が遠くなった。
すげー臭いだったよ。
549名無しさん@3周年:03/02/06 17:17 ID:JQRR1tOl
今やってるテレビ朝日のニュースは、いろいろとふざけすぎだな
みてて不愉快な気持ちになってきた
550名無しさん@3周年:03/02/06 17:21 ID:h9dcu1td
>>548
霞ヶ浦のボラは陸封型でしょ?
つまり淡水魚って事だな。

でもさ、霞ヶ浦はれん魚だか草魚の死体に臭いが強烈なんだよね。
知り合いがワームのシェーキングをやってて死体の上に転んで落ちたらしい。
もうね、気が狂いそうだったらしい…
551名無しさん@3周年:03/02/06 17:24 ID:3CtrOyb7
ボラは美味しい。これは本当。
ただし水がきれいなことが条件。
552名無しさん@3周年:03/02/06 17:26 ID:8aE9WHL6
和歌山の煙樹ヶ浜近辺で、ボラが大量発生した時があったな〜。
潮通しの良い場所の割りには、臭かったような・・・。
553名無しさん@3周年:03/02/06 17:30 ID:VqfbGO1r
ボラマウントベッド
554493:03/02/06 17:31 ID:5kQ1AfYE
550>
霞の死体はハクレンでしょうおそらく。80ぐらいのゾンビ
が横たわってるよね。(ウェっ)
完全に白骨化したものはある意味見事だけどね。
鯉師はリーリスしないからなー。ヘラ師はたたきつけて殺してるよな。ギルとか。
555507:03/02/06 17:32 ID:/Ck/WmMn
ああ、回復してる。なんで俺の書き込み直後に止まるんだ。(w
スレストになったかと思ってストレスがたまったじゃねえか。

まあ、ボラスレに戻ってきたかっただけなんで、これで去るわ。
556名無しさん@3周年:03/02/06 17:35 ID:VqfbGO1r
ボラー映画

ばいばい,>>507
557名無しさん@3周年:03/02/06 17:37 ID:WFgTLvC1
>>549
見逃したんだけど、どんなことやってたの?
もしかして「あさま」とかいう店で寿司にした?
558名無しさん@3周年:03/02/06 17:39 ID:gJex4AlX
有害異形吸虫(Heterophyes heterophyes nocens)

終宿主は、ほ乳類・鳥類
腸管内に寄生(小腸中部の粘膜に吸着発育)
九州、瀬戸内沿岸地域、千葉房総付近に分布

【病害性】
少数寄生では無症、多数寄生で消化器障害(下痢、腹痛)

【寄生魚介類】
ボラ、メナダ、ハゼ、シマイサキなどの汽水魚
=======================
テレビ朝日のスーパーJチャンネル内にて
「刺身にして食べる」という事例が紹介されていましたが、
上記寄生虫がいる危険性が有るので刺身等で食べるのは危険ではないか
と、とりあえず書き込んでみるテス(ry

>>557
「あさま」かどうか忘れたがとりあえず煮たり刺身にしたりしていた。
559名無しさん@3周年:03/02/06 17:41 ID:w0MFE7nS
テレアサよ
たまちゃんには近づくなとか川にはいらないようにと言ってたくせに鯔の時は網ですくいマクって食べているし
視聴者にはモラルをまもった捕獲を呼びかけてるのに矛盾してないか?
560名無しさん@3周年:03/02/06 17:43 ID:WFgTLvC1
>>558
料理してたんだ。
よくやるなぁ。
http://jp.y42.photos.yahoo.co.jp/boraousugi
これアップした者なんだけど、近くにいたTVクルーが
あとであさまで寿司にしてもらうとか言ってたので
もしかしたらそれかなと思ったので質問しました。
561:03/02/06 17:47 ID:XkO61Y52
おい総連 ボラが異常発生らしいぞ総出でギャング釣りでもやって
万毛ボーボー号につんで同胞救わんかい 

なんだ 無口だな だんまりか 相手が日本政府だとガンガン行くのに
首領様のとこの国民はダメかい
562名無しさん@3周年:03/02/06 17:52 ID:VqfbGO1r
惑星ボラリス
563名無しさん@3周年:03/02/06 17:53 ID:7j1VwuX0
東京立川に大ボラが発生会 
564名無しさん@3周年:03/02/06 17:55 ID:5QdXUmyM
「大量発生」というが、べつにここで増殖したわけではないだろう。
集まってきただけだ。
565名無しさん@3周年:03/02/06 17:56 ID:wrMi0nIP
鯔ってそう美味いもんではなかったと思うが。
566名無しさん@3周年:03/02/06 17:57 ID:KubLPMNs
エボラが大発生?!ガタガタ((((;゚д゚))))ブルブル


・・・あぁ、ボラか。鯔ね。
567茅ヶ崎市民:03/02/06 18:05 ID:fmfpamwf
茅ヶ崎にも、汚水処理場の排水口にボラがいっぱいいる。目視でわかるぐらい。
特にこの時期はウヨウヨ居て、碇型のでっかい針で引っかけて遊ぶと面白いが
食べられない。とにかく臭い
568名無しさん@3周年:03/02/06 18:09 ID:TTNDctvJ
うわ!何だよ凄い近所じゃん!見に行こうかな。まだいるかな。

鰡といえば学生時代、台風の翌日に京浜運河沿いの土手を歩いていたら
大量の巨大な鰡が打ち上げられて死んでました。
彼氏と一緒にいたんだけど取り敢えずどこまで続いてるか探索。
そのうち向側から死んだ鰡を運河に投げ込むおっちゃんに出会い探索終了。
。。。なつかしいなー
569名無しさん@3周年:03/02/06 18:09 ID:siC3AUjw
犬だって食えるんだからボラは食えるだろ
570名無しさん@3周年:03/02/06 18:10 ID:sN1eOiAZ
>>569
ぼらは普通に食えるよ
571名無しさん@3周年:03/02/06 18:11 ID:siC3AUjw
>>570
犬だって普通に
572名無しさん@3周年:03/02/06 18:11 ID:VWwveBAG
ここですか?
お題:ボラ
でギャグ言うスレは
573名無しさん@3周年:03/02/06 18:13 ID:VqfbGO1r
きんぴらごボラ
574名無しさん@3周年:03/02/06 18:13 ID:KoJpNQ4B
((´д`)) ぶるぶる・・・さむ〜〜
575名無しさん@3周年:03/02/06 18:15 ID:Io7iXBon
地震怖い。あらかじめ逃げるならどこら辺がお薦め?
576名無しさん@3周年:03/02/06 18:15 ID:VqfbGO1r
鵜さんが食べたね。
577名無しさん@3周年:03/02/06 18:15 ID:JGh0r6nB
デボラ・クロンビー
578名無しさん@3周年:03/02/06 18:16 ID:/M6eMbVT
みなさん、ちょボラ やってますか?
579名無しさん@3周年:03/02/06 18:16 ID:8rHhQbeQ
今テレビで見たよ。映像で見るとすごいね。
580名無しさん@3周年:03/02/06 18:17 ID:O1T6nlM5
ボラ(*・∀・*)イイ!
581名無しさん@3周年:03/02/06 18:18 ID:JGh0r6nB
これボ〜ラいっと♪
582名無しさん@3周年:03/02/06 18:19 ID:VqfbGO1r
オルボライト
583名無しさん@3周年:03/02/06 18:19 ID:sAW/A8j+
立会川導水による清流復活
 澄んだ湧き水が立会川を流れ出す。
 都市化によって水源を無くした立会川に、再び、澄んだ水が流れ始めます。
 その水はJR東京駅地下ホームや、総武線の地中深いトンネルに湧き出す地下水です。この水は現在、下水道に流され処理されていますが、この度、JR東日本と 東京都の尽力によって、一層の浄化対策が必須な状況にある立会川まで導水し放流されることになりました。
 この貴重な湧き水が流されることで、立会川の水質改善が促進され、現在抱えて いる臭気問題などの軽減に一役買ってくれることなど、様々な面での好結果が期待 されます。

584馬場文夫です:03/02/06 18:19 ID:Nqe3zv4r
ボラボラ
585名無しさん@3周年:03/02/06 18:19 ID:XLEkEWnw
ぼるじょあ
586名無しさん@3周年:03/02/06 18:20 ID:KfT05zsf
地震来るよ
587名無しさん@3周年:03/02/06 18:20 ID:aDwmuEnX
ボラ&ジェリー
588名無しさん@3周年:03/02/06 18:21 ID:sN1eOiAZ
鯔鯔鯔鯔鯔鯔鯔鯔鯔鯔鯔鯔鯔鯔鯔ーレ・ヴィーアァ!
589名無しさん@3周年:03/02/06 18:21 ID:tdGuh+oH
ボラのたっちゃん
590名無しさん@3周年:03/02/06 18:22 ID:sAW/A8j+
立会川導水による清流復活
 澄んだ湧き水が立会川を流れ出す。
 都市化によって水源を無くした立会川に、再び、澄んだ水が流れ始めます。
 その水はJR東京駅地下ホームや、総武線の地中深いトンネルに湧き出す地下水です。この水は現在、下水道に流され処理されていますが、この度、JR東日本と 東京都の尽力によって、一層の浄化対策が必須な状況にある立会川まで導水し放流されることになりました。
 この貴重な湧き水が流されることで、立会川の水質改善が促進され、現在抱えて いる臭気問題などの軽減に一役買ってくれることなど、様々な面での好結果が期待 されます。
591名無しさん@3周年:03/02/06 18:22 ID:JGh0r6nB
今週の1曲目は、BorAの『奇跡』です
592名無しさん@3周年:03/02/06 18:22 ID:sAW/A8j+
【JR総武線東京駅付近に漏出する地下水について】
 JR総武線東京駅周辺のトンネルには、一日約1600立方mの地下水が漏出し、現在
そのまま下水道に流されている。漏出している地下水の水質はおおむね良好ながら、塩水
化(約0.3%:海水の1/10程度)しているため、環境用水としてそのまま利用するには様
々な問題がある。立会川は、開水路の最上流部である月見橋の近くまで潮が入る感潮河川
であり、塩水化した地下水を導入しても、環境に大きな影響を与えることはないと思われ
ることから、今回の導水計画となった。

【立会川について】
 立会川は、目黒区碑文谷一丁目の宮前橋付近から始まり、品川区東大井二丁目地先で勝
島運河に注ぐ全長約7.4kmの二級河川である。昭和44〜47年にかけての工事によ
り、月見橋(品川区南大井五丁目1番地先)より上流の部分が暗渠化され、暗渠部分は下
水道幹線として利用されている。現在、立会川として目にすることが出きるのは、月見橋
から勝島運河までの約750mにすぎないが、それも、河床が3面張りされ、自然湧水が
ほとんどない、満潮に伴って勝島運河の水が行き来する典型的な都市河川となっている。
 平成8年度の水質調査結果によると、BODは13mg/リットルで都内中小河川のワース
ト1位、平成10年度調査でも9.4mg/リットルで、ワースト4位であった。
 今回の計画で、漏出地下水の放流は開水路の最上流部である月見橋で行うことから、立
会川は安定した水源を確保することとなる。

593名無しさん@3周年:03/02/06 18:22 ID:sN1eOiAZ
>>591
BorAのエラ?
594寝不足( ´_ゝ`) ◆EL900.nFOY :03/02/06 18:22 ID:Qoqd+7JZ
野良猫は大喜びだろうね。
あ、護岸が高すぎて魚は捕れないか…
595名無しさん@3周年:03/02/06 18:22 ID:sAW/A8j+
      東京駅周辺のトンネル地下漏水を立会川に導水します

 東京都、品川区、JR東日本旅客鉄道(株)は、JR総武線東京駅周辺のトンネルに漏出
する地下水を立会川に導水し、立会川の水質改善に有効利用することで合意しました。
 立会川は東京の南部を流れる河川ですが、河口部分が東京湾と仕切られた運河であるこ
とから、現在も白濁や臭気の問題を抱えています。このため、東京都は従来より品川区と
協力して立会川の環境対策に取り組んできました。
 今回合意した内容は下記の通りです。これにより、立会川の水質改善が期待されます。

 (1) 事業の概要 総武線の東京駅、馬喰町駅に漏出している地下水を、品川区の立会川
         まで導水し、月見橋下で放流する。
 (2) 事業区間  総武線馬喰町駅から立会川放流口まで 延長12.3km
 (3) 放流開始  平成14年度の夏頃の見込み
 (4) 放流水量  約1,600立方m/日
 (5) 工事分担  馬喰町駅から南大井五丁目1番地先までは、JR東日本旅客鉄道(株)
         が行い、同地から放流口までは品川区が行う。
 (6) 費用負担  導水工事の費用はJR東日本旅客鉄道(株)が全額負担する
596名無しさん@3周年:03/02/06 18:23 ID:VqfbGO1r
青木ヶ鯔の樹海
597名無しさん@3周年:03/02/06 18:23 ID:aDwmuEnX
           /⌒⌒⌒⌒⌒⌒ ))
          (   从    ノ.ノ
           ( ./  ̄ ̄ ̄ ̄\
           |::::::  ヽ     丶.
           |::::.____、_  _,__)
          (∂: ̄ ̄| ・ー |=|・ー |
           (  (   ̄ )・・( ̄ i
           ヘ\   .._. )3( .._丿 < 誕生日も近いしボラを北朝鮮に贈れ!今だ!総連!!レッツゴー
         /  \ヽ _二__ノ|\
        /⌒ヽ.   \__/\i/\_|
        |   ヽ       \o \
        |    |          \o \
598名無しさん@3周年:03/02/06 18:23 ID:I6tXPGhv
ボラは海底の泥を吸い込んで餌見つけるからなぁ…東京のヘドロを啜ったボラは流石に食えん。
田舎の実家で食ったボラはうまかった気がするが。
599名無しさん@3周年:03/02/06 18:24 ID:aDwmuEnX
                            /⌒⌒⌒⌒⌒⌒ ))   |
                           (   从    ノ.ノ    |  飛ばね-鯔は
                           ( ./  ̄ ̄ ̄ ̄\     |   ただの鯔だ!
                            |::::::  ヽ     丶.  |
                            |::::.____、_  _,__)  ∠
                           (∂: ̄ ̄| ・ー |=|・ー |   \_________
                            (  (   ̄ )・・( ̄ i
                     -――――-\   .._. )3( .._丿
                    (          ヽ _二__ノ
.=  ... ".','>!!''':::::::::::::''!=| ̄| ̄ ̄ ̄''\ \  //__,っ___ ̄ ̄\  .  、 , ..
. '''''  ..,,,>::::::::::::::≡;;;::=|_| |⌒-―⌒  )(   ̄___  _|    \'   .∴ '
   .. ..,,,>::::::::::::::≡;;;::=| ̄| |_/―--'' ̄    ̄ ̄   ̄     / ` . ’ ・,‘
'''  ... ..,,,>ii;;;;::::::::::::,,;:'='|_|______________/  , .  ∴ ’
      ".''iiiiiiii;;;=''''''    ==   '''   ゛゛゛                ’'
600円上:03/02/06 18:24 ID:UOSyCqtu
落語にあったね。ぼら
601名無しさん@3周年:03/02/06 18:24 ID:uHHfI40h
西小山のあたりの立会川、地下に通す前は汚かったなぁ・・
602名無しさん@3周年:03/02/06 18:24 ID:sAW/A8j+
      東京駅周辺のトンネル地下漏水を立会川に導水します

 東京都、品川区、JR東日本旅客鉄道(株)は、JR総武線東京駅周辺のトンネルに漏出
する地下水を立会川に導水し、立会川の水質改善に有効利用することで合意しました。
 立会川は東京の南部を流れる河川ですが、河口部分が東京湾と仕切られた運河であるこ
とから、現在も白濁や臭気の問題を抱えています。このため、東京都は従来より品川区と
協力して立会川の環境対策に取り組んできました。
 今回合意した内容は下記の通りです。これにより、立会川の水質改善が期待されます。

 (1) 事業の概要 総武線の東京駅、馬喰町駅に漏出している地下水を、品川区の立会川
         まで導水し、月見橋下で放流する。
 (2) 事業区間  総武線馬喰町駅から立会川放流口まで 延長12.3km
 (3) 放流開始  平成14年度の夏頃の見込み
 (4) 放流水量  約1,600立方m/日
 (5) 工事分担  馬喰町駅から南大井五丁目1番地先までは、JR東日本旅客鉄道(株)
         が行い、同地から放流口までは品川区が行う。
 (6) 費用負担  導水工事の費用はJR東日本旅客鉄道(株)が全額負担する
603名無しさん@3周年:03/02/06 18:24 ID:J5L4EFNw

こんばんは。
田鯔総一郎です。
604名無しさん@3周年:03/02/06 18:25 ID:aDwmuEnX
>>598
沖ボラは旨いね。鯔味噌汁(゚д゚)ウマー
605名無しさん@3周年:03/02/06 18:25 ID:aDwmuEnX
ドラ鯔ボールZ
606名無しさん@3周年:03/02/06 18:26 ID:5EN3YO5p
今、ふと思ったんだが。



あれ、いずれ全部死ぬよな?
あれだけひしめいてるんだ、酸欠になってもおかしくない。

つーことは、あれだけの数のボラが全部死体になって……?
607名無しさん@3周年:03/02/06 18:26 ID:BFFrRhs4
偉大なる将軍様に送ってあげたら?例の船で。
608名無しさん@3周年:03/02/06 18:26 ID:sAW/A8j+
      東京駅周辺のトンネル地下漏水を立会川に導水します

 東京都、品川区、JR東日本旅客鉄道(株)は、JR総武線東京駅周辺のトンネルに漏出
する地下水を立会川に導水し、立会川の水質改善に有効利用することで合意しました。
 立会川は東京の南部を流れる河川ですが、河口部分が東京湾と仕切られた運河であるこ
とから、現在も白濁や臭気の問題を抱えています。このため、東京都は従来より品川区と
協力して立会川の環境対策に取り組んできました。
 今回合意した内容は下記の通りです。これにより、立会川の水質改善が期待されます。

 (1) 事業の概要 総武線の東京駅、馬喰町駅に漏出している地下水を、品川区の立会川
         まで導水し、月見橋下で放流する。
 (2) 事業区間  総武線馬喰町駅から立会川放流口まで 延長12.3km
 (3) 放流開始  平成14年度の夏頃の見込み
 (4) 放流水量  約1,600立方m/日
 (5) 工事分担  馬喰町駅から南大井五丁目1番地先までは、JR東日本旅客鉄道(株)
         が行い、同地から放流口までは品川区が行う。
 (6) 費用負担  導水工事の費用はJR東日本旅客鉄道(株)が全額負担する
609名無しさん@3周年:03/02/06 18:26 ID:JGh0r6nB
ボラ、見てごらん。
お母さんはあのお星様になっていつも見守ってくれてるんだYo!!
610名無しさん@3周年:03/02/06 18:27 ID:502Fe1+2
      ∧_∧
        _( ´_ゝ`) <食えばいいじゃねーか
      /      )            _     _
     / ,イ 、  ノ/     ∧ ∧―= ̄ `ヽ,  _
    / / |   ( 〈 ∵. ・ (   〈__ >   *゛、_―
   | !  ヽ  ー=- ̄ ̄=_、   (/ , ´ノ
   | |   `iー__=―_ ;,  / / /   ←>>東京人
    !、リ  -=_二__ ̄_=;,  / / ,'
        /  /        /  /|  |
       /  /        !、_/ /   )
     / _/              |_/
     ヽ、_ヽ

611名無しさん@3周年:03/02/06 18:28 ID:sAW/A8j+
【JR総武線東京駅付近に漏出する地下水について】
 JR総武線東京駅周辺のトンネルには、一日約1600立方mの地下水が漏出し、現在
そのまま下水道に流されている。漏出している地下水の水質はおおむね良好ながら、塩水
化(約0.3%:海水の1/10程度)しているため、環境用水としてそのまま利用するには様
々な問題がある。立会川は、開水路の最上流部である月見橋の近くまで潮が入る感潮河川
であり、塩水化した地下水を導入しても、環境に大きな影響を与えることはないと思われ
ることから、今回の導水計画となった。

【立会川について】
 立会川は、目黒区碑文谷一丁目の宮前橋付近から始まり、品川区東大井二丁目地先で勝
島運河に注ぐ全長約7.4kmの二級河川である。昭和44〜47年にかけての工事によ
り、月見橋(品川区南大井五丁目1番地先)より上流の部分が暗渠化され、暗渠部分は下
水道幹線として利用されている。現在、立会川として目にすることが出きるのは、月見橋
から勝島運河までの約750mにすぎないが、それも、河床が3面張りされ、自然湧水が
ほとんどない、満潮に伴って勝島運河の水が行き来する典型的な都市河川となっている。
 平成8年度の水質調査結果によると、BODは13mg/リットルで都内中小河川のワース
ト1位、平成10年度調査でも9.4mg/リットルで、ワースト4位であった。
 今回の計画で、漏出地下水の放流は開水路の最上流部である月見橋で行うことから、立
会川は安定した水源を確保することとなる。
612名無しさん@3周年:03/02/06 18:28 ID:cVEm1SBy
すんボラしい!
613名無しさん@3周年:03/02/06 18:29 ID:aDwmuEnX
ボラとボボしる。
614名無しさん@3周年:03/02/06 18:29 ID:A9CbiqOn
>>606
元のドブ川に逆戻り

…いや魚の骨が…
615名無しさん@3周年:03/02/06 18:29 ID:aDwmuEnX
ボラ出川
616名無しさん@3周年:03/02/06 18:30 ID:5n2+ezFx
>>610
朝テレビで見たが、釣って食ってるヤシいたぞ
617名無しさん@3周年:03/02/06 18:30 ID:FKQpCpkC
ニュースでここの鯔釣ってその場で七輪で焼いて食ってる
オヤジが出てたよ。
「いけるよ。つまみにいいね〜」ってほざいてた。
この川は最近までヘドロとウンコで臭い川だったのに...
618名無しさん@3周年:03/02/06 18:30 ID:cVEm1SBy
マイベイビー ベイビー ボラボラ♪
619名無しさん@3周年:03/02/06 18:31 ID:4EzQYgiD
ボラ ボラ ボラ ボラ
荷馬車が 揺れる
620名無しさん@3周年:03/02/06 18:31 ID:sAW/A8j+
【JR総武線東京駅付近に漏出する地下水について】
 JR総武線東京駅周辺のトンネルには、一日約1600立方mの地下水が漏出し、現在
そのまま下水道に流されている。漏出している地下水の水質はおおむね良好ながら、塩水
化(約0.3%:海水の1/10程度)しているため、環境用水としてそのまま利用するには様
々な問題がある。立会川は、開水路の最上流部である月見橋の近くまで潮が入る感潮河川
であり、塩水化した地下水を導入しても、環境に大きな影響を与えることはないと思われ
ることから、今回の導水計画となった。

【立会川について】
 立会川は、目黒区碑文谷一丁目の宮前橋付近から始まり、品川区東大井二丁目地先で勝
島運河に注ぐ全長約7.4kmの二級河川である。昭和44〜47年にかけての工事によ
り、月見橋(品川区南大井五丁目1番地先)より上流の部分が暗渠化され、暗渠部分は下
水道幹線として利用されている。現在、立会川として目にすることが出きるのは、月見橋
から勝島運河までの約750mにすぎないが、それも、河床が3面張りされ、自然湧水が
ほとんどない、満潮に伴って勝島運河の水が行き来する典型的な都市河川となっている。
 平成8年度の水質調査結果によると、BODは13mg/リットルで都内中小河川のワース
ト1位、平成10年度調査でも9.4mg/リットルで、ワースト4位であった。
 今回の計画で、漏出地下水の放流は開水路の最上流部である月見橋で行うことから、立
会川は安定した水源を確保することとなる。
621名無しさん@3周年:03/02/06 18:31 ID:yqtwOxtW
とっとと食い尽くせ!
おのこしは許しまへんで!
622名無しさん@3周年:03/02/06 18:32 ID:aDwmuEnX
これからは「携帯ボラ」の時代だ!
623名無しさん@3周年:03/02/06 18:32 ID:sAW/A8j+
  JR東北新幹線上野駅周辺のトンネルに漏出する地下水を不忍池に導水します

 東京都は、JR上野駅付近の新幹線トンネルに漏出する日量約270立法メートルの地
下水を活用して、不忍池の水質改善と地下水のかん養を検討してきましたが、このほどJ
R東日本(株)との協議がととのい、地下水の活用について合意に達したので、お知らせい
たします。
 合意の内容は以下のとおりです。

1 事業の目的
  JR東北新幹線上野駅付近のトンネル内に漏出する地下水を、上野恩賜公園内の不忍
池の最上部に位置するボート池に放流し、不忍池の水質浄化に活用するとともに、同池か
らの地下浸透により地下水のかん養を行う。
2 事業内容
  東北新幹線トンネル内に漏出する地下水の排除のために既に設置されている上野立坑、
 下谷立坑、日暮里立坑から不忍池送水所までの送水管を新たに敷設し、同所から既設の
 送水管を利用してトンネル地下水を不忍池まで送水する。(画像:7KB)
3 工事期間
  平成14年度から15年度までの2年間
4 工事の実施者
  JR東日本(株)
5 工事の費用負担者
  JR東日本(株)
624名無しさん@3周年:03/02/06 18:32 ID:aDwmuEnX
チョイ鯔
625名無しさん@3周年:03/02/06 18:33 ID:5jGKDBLF
たも網あったらすくえそうやな、

泥を吐かせたら喰えない事も無いし・・・
626名無しさん@3周年:03/02/06 18:33 ID:Pv6N2/rZ
ボラボラボーラーボーラー子牛をのーせてー
ボラボラボーラーボーラー荷馬車がゆーれーるー
627名無しさん@3周年:03/02/06 18:33 ID:JGh0r6nB
漏れのタバコは赤いマルボラ

ふぅ、ネタ切れた。メシだな
628名無しさん@3周年:03/02/06 18:34 ID:VqfbGO1r
ぼらぼら,そういうことはいかんなぁ。
629名無しさん@3周年:03/02/06 18:34 ID:sAW/A8j+
<参考>東京都がこれまでに行った地下水導水事業
  東京都はこれまでも、未利用地下水を利用して環境改善事業に取り組んできた。
 今回の事業は地下水導水事業としては3つ目のものである。
  1)JR武蔵野線トンネルの地下水の姿見の池、野川への導水(国分寺市)
    平成14年3月導水開始
  2)JR東京駅総武線トンネルの地下水の立会川への導水(品川区)
    平成14年7月導水開始
630名無しさん@3周年:03/02/06 18:34 ID:cVEm1SBy
ボランタリィー・チェーン
631名無しさん@3周年:03/02/06 18:34 ID:VqfbGO1r
矢鱈
632名無しさん@3周年:03/02/06 18:35 ID:aDwmuEnX
デジ鯔カメラ
633 :03/02/06 18:35 ID:GX/3cp3n
喰ったら体中から血を出して死ぬ
634名無しさん@3周年:03/02/06 18:36 ID:sAW/A8j+
環境対策でトンネル漏水を立会川に放流
 JR東日本は7月7日から、総武快速線東京〜錦糸町間の総武トンネル内の漏水を、東京都品川区内の立会川に
放流し始めた。同トンネルでは1日あたり約4,500m3の地下水が漏れ出している。しかし、良好な水質ながらトンネル
の漏水は下水道法で汚水と定められ、2次利用ができない。一方、立会川は水質が悪く悪臭などの原因になってい
た。このためトンネル地下水を導水して水質改善を図ることで、東京都・品川区・JR東日本の三者が2000年度末に合
意、JR東日本は馬喰町から立会川まで12.3kmの導水管とポンプを敷設していた。工事費約30億円は全額JR東日本
の負担だが、今後は年間約5億円の下水道料金が不要になる。トンネル漏水の河川への放流は、武蔵野線トンネルと国
分寺市内の野川の間でも昨年3月から実施しており、今回が2例目。

2002年9月号(2002年7月10日編集)
635名無しさん@3周年:03/02/06 18:37 ID:aDwmuEnX
ホームレスは集まったか?
時間限定無し食い放題だぞ!死ぬまで食い尽くせ!
636名無しさん@3周年:03/02/06 18:38 ID:t3OlXCfy
あ〜る〜晴れた〜昼〜さがり〜築地へ続く道〜♪
荷馬車が〜ゴ〜ト〜ゴ〜ト〜魚を載せて行く〜♪
ボラボラボ〜ラ〜ボ〜ラ〜 魚を載せて〜♪
ボラボラボ〜ラ〜ボ〜ラ〜 荷馬車がゆ〜れ〜る〜♪
637名無しさん@3周年:03/02/06 18:38 ID:YWs96JS7
竿と網持って立川行っちゃった。
638名無しさん@3周年:03/02/06 18:39 ID:hMxQE0Y5
環境異変を体感できますな
639名無しさん@3周年:03/02/06 18:39 ID:aDwmuEnX

明日の築地の鯔は最安値だな(w
ホームレスが築地に持ち込み・・・(((;゚Д゚)))ガタガタガタ
640名無しさん@3周年:03/02/06 18:40 ID:sAW/A8j+
Jly/8/2002

JR

 一昨日の7月7日にJR東日本で、ある施設の完成式が品川区で行われた。この施設は総武線馬喰町などの地下駅から湧き出ている湧水を12kmはなれた品川区の立会川までポンプ圧送して川の水源にするものである。
京浜東北線を品川駅から大井町駅の方に下ると線路の左端に目新しい水色の配管が延々と続いているのが見える。これが湧水送水管である。
これまでは湧水は下水道法に基づいて下水道料金を支払って最寄の下水道に排水していた。湧水はあわせて一日に4000立米以上もあったので、下水道料金は年間5億円近くかかっていたようである。施設の建設コストは新聞によると約30億円、6年で元が取れる寸法である。
湧水を河川の水源として用いることには十分合理性がある。しかし、12kmもポンプ圧送してもペイするのは下水道料金が高いからである。正確にいえば地下湧水のような比較的清浄な水も汚水のような汚れた水も一律に同じ下水道従量料金になっているから生じたことである。
都市の水収支に下水道料金体系が介在して、いささかバランスが崩れたと見ることもできる。料金体系に合理性が欠けてくると水収支が歪んでくる。
下水道に負荷量料金体系を導入する時期に来ている。
641名無しさん@3周年:03/02/06 18:40 ID:aDwmuEnX
>>637
餌では釣れないから「爆弾釣り」(引っかけ)だぞ!
642名無しさん@3周年:03/02/06 18:40 ID:g1URK8Jv

北朝鮮へ人道援助で送ってやれ(w
643名無しさん@3周年:03/02/06 18:41 ID:aDwmuEnX

 総連出番だぞ!

644名無しさん@3周年:03/02/06 18:41 ID:7UuhKFt8
たぶんウタちゃんが食いに来ると思うよ。
645名無しさん@3周年:03/02/06 18:41 ID:FKQpCpkC

 水俣病に次ぐ新たな公害病発生の予感w

646名無しさん@3周年:03/02/06 18:41 ID:ozJyE50W
>>639
小さすぎて売れねーよ
647名無しさん@3周年:03/02/06 18:42 ID:/FWgueq3
ボラり各駅停車の旅
648名無しさん@3周年:03/02/06 18:43 ID:siC3AUjw
>>642
ホントはもったいないが、人道上やむをえまい
649名無しさん@3周年:03/02/06 18:43 ID:MpxgEbPt
カラスミ喰いてえ〜。
650名無しさん@3周年:03/02/06 18:44 ID:/FWgueq3
ボラジャーとパンティ
651名無しさん@3周年:03/02/06 18:44 ID:siC3AUjw
つボラやプロ
652寝不足( ´_ゝ`) ◆EL900.nFOY :03/02/06 18:45 ID:Qoqd+7JZ
糸に針つけて垂らせば、体のどっかにすれがかりして釣れるなw
653名無しさん@3周年:03/02/06 18:45 ID:5n2+ezFx

             お祭り企画

     立会川でものすごい勢いでビリ漁をするオフ開催


     有志がバッテリーを持ち込み、電極を川に!!
     大量のボラを一匹残らず一網打尽にするオフを決行!!


とか…
654名無しさん@3周年:03/02/06 18:46 ID:JGh0r6nB
チョソネタとドナドナは飽きたぞ

近鉄の4番は永遠にボライアントでつ
655名無しさん@3周年:03/02/06 18:47 ID:sAW/A8j+
Jly/8/2002

JR

 一昨日の7月7日にJR東日本で、ある施設の完成式が品川区で行われた。この施設は総武線馬喰町などの地下駅から湧き出ている湧水を12kmはなれた品川区の立会川までポンプ圧送して川の水源にするものである。
京浜東北線を品川駅から大井町駅の方に下ると線路の左端に目新しい水色の配管が延々と続いているのが見える。これが湧水送水管である。
これまでは湧水は下水道法に基づいて下水道料金を支払って最寄の下水道に排水していた。湧水はあわせて一日に4000立米以上もあったので、下水道料金は年間5億円近くかかっていたようである。施設の建設コストは新聞によると約30億円、6年で元が取れる寸法である。
湧水を河川の水源として用いることには十分合理性がある。しかし、12kmもポンプ圧送してもペイするのは下水道料金が高いからである。正確にいえば地下湧水のような比較的清浄な水も汚水のような汚れた水も一律に同じ下水道従量料金になっているから生じたことである。
都市の水収支に下水道料金体系が介在して、いささかバランスが崩れたと見ることもできる。料金体系に合理性が欠けてくると水収支が歪んでくる。
下水道に負荷量料金体系を導入する時期に来ている。
656名無しさん@3周年:03/02/06 18:47 ID:siC3AUjw
ひボラんお竜
657名無しさん@3周年:03/02/06 18:48 ID:Xx1/YqLK
立川って品川区だっけ?
もっと西の方の八王子とか所沢とかある方だと思ってたけど・・・。
658名無しさん@3周年:03/02/06 18:49 ID:5QdXUmyM
明日は立会川にホームレス集結か。
659名無しさん@3周年:03/02/06 18:49 ID:FwcaRVeJ
将軍様に米じゃなくボラ送れ
660名無しさん@3周年:03/02/06 18:49 ID:m5PI6yYP
(´◎` ))))))∋(´◎` ))))))∋
 (´◎` )))))(´◎` ))))))∋
(´◎` ))))))∋(´◎` ))))))∋
(´◎` ))(´◎` ))))))∋
  (´◎` ))))))∋(´◎` ))(´◎` ))))))∋
(´◎` ))))))∋ (´◎` ))))))∋
661名無しさん@3周年:03/02/06 18:49 ID:siC3AUjw
>>657
それ立川
これは立会川w
662名無しさん@3周年:03/02/06 18:50 ID:aBsxDBFc
お魚くわえたボラ猫追いかけて♪
663名無しさん@3周年:03/02/06 18:50 ID:siC3AUjw
【社会】大阪の業者が大量捕獲【ボラ】
664名無しさん@3周年:03/02/06 18:50 ID:O36bgdUI
大ボラ
665名無しさん@3周年:03/02/06 18:51 ID:sAW/A8j+
Jly/8/2002

JR

 一昨日の7月7日にJR東日本で、ある施設の完成式が品川区で行われた。この施設は総武線馬喰町などの地下駅から湧き出ている湧水を12kmはなれた品川区の立会川までポンプ圧送して川の水源にするものである。
京浜東北線を品川駅から大井町駅の方に下ると線路の左端に目新しい水色の配管が延々と続いているのが見える。これが湧水送水管である。
これまでは湧水は下水道法に基づいて下水道料金を支払って最寄の下水道に排水していた。湧水はあわせて一日に4000立米以上もあったので、下水道料金は年間5億円近くかかっていたようである。施設の建設コストは新聞によると約30億円、6年で元が取れる寸法である。
湧水を河川の水源として用いることには十分合理性がある。しかし、12kmもポンプ圧送してもペイするのは下水道料金が高いからである。正確にいえば地下湧水のような比較的清浄な水も汚水のような汚れた水も一律に同じ下水道従量料金になっているから生じたことである。
都市の水収支に下水道料金体系が介在して、いささかバランスが崩れたと見ることもできる。料金体系に合理性が欠けてくると水収支が歪んでくる。
下水道に負荷量料金体系を導入する時期に来ている。
666名無しさん@3周年:03/02/06 18:51 ID:RBsKXTBe
ボラ喰うなよ・・・。
667名無しさん@3周年:03/02/06 18:53 ID:1tzqokKo
(゚д゚)ボラー
668名無しさん@3周年:03/02/06 18:54 ID:JGh0r6nB
【自殺】大漁のホームレスが水死体で発見される【ボラ】
669名無しさん@3周年:03/02/06 18:54 ID:qNLuaFsM
大法螺
670名無しさん@3周年:03/02/06 18:54 ID:EpnGZIli
てっきりナランチャのネタが出てるかと思ったが。
ボラボラボラボラ!
671名無しさん@3周年:03/02/06 18:55 ID:NPF9j9Fn
ホームレスにぼら鍋ごちそうしてあげたら?救世軍>のみなさん。
672名無しさん@3周年:03/02/06 18:55 ID:Pzkli/NE
>>663
大阪なら今頃一匹残らず捕獲されてるだろうな…
673名無しさん@3周年:03/02/06 18:56 ID:VqfbGO1r
>>668
わらかすなYO!
674名無しさん@3周年:03/02/06 18:56 ID:dwzaGVYL
ボラって食えるのか?出世魚だよな確か。
675名無しさん@3周年:03/02/06 18:56 ID:siC3AUjw
中日ボラゴンズ
676名無しさん@3周年:03/02/06 18:57 ID:VqfbGO1r
鯔と魔王
677名無しさん@3周年:03/02/06 18:58 ID:siC3AUjw
見上げて鯔ん夜空の星を
678名無しさん@3周年:03/02/06 18:58 ID:L/JY0a6X
俺の近所じゃんか!丁度明日のおかずがなかったんだ。今から釣りに行ってきま〜す!ヾ(=^▽^=)ノ
679名無しさん@3周年:03/02/06 18:59 ID:VqfbGO1r
>>678
生きろ
680名無しさん@3周年:03/02/06 19:00 ID:aBsxDBFc
ボラ区開放連盟
681名無しさん@3周年:03/02/06 19:01 ID:VqfbGO1r
ボラくろ三等兵
682名無しさん@3周年:03/02/06 19:01 ID:3MmdGLQ9
地震の前兆
683名無しさん@3周年:03/02/06 19:01 ID:EpnGZIli
>>678
「臭くてとても食えなかった」ってニュースで言ってたよ。
684名無しさん@3周年:03/02/06 19:01 ID:gQ+Z17Nu
>>680
普通は同盟なんだが…
あえて変えた?
685名無しさん@3周年:03/02/06 19:02 ID:pevrG4Y6
韓国人?
686名無しさん@3周年:03/02/06 19:02 ID:VqfbGO1r
このスレの方向 >>294
687名無しさん@3周年:03/02/06 19:02 ID:AtR3Utz6
こんなもん食ったら病気になりそう。
ニワトリに食わすって言ってたオヤジがいたな。
そのタマゴ食っても病気になりそうだな。
688名無しさん@3周年:03/02/06 19:02 ID:tpWtttDz
立会川のボラ食ってるようでは出世の見込みはないかと。
689名無しさん@3周年:03/02/06 19:02 ID:XqFEndj4
( ゚Д゚)ボーラ
690名無しさん@3周年:03/02/06 19:03 ID:JGh0r6nB
【国際】総連職員とホームレス競いあう【戦争】
691名無しさん@3周年:03/02/06 19:03 ID:gQ+Z17Nu
また大阪か
692名無しさん@3周年:03/02/06 19:03 ID:RBsKXTBe
だから、ボラなんか喰うなよ・・・。
俺の地元じゃドブ魚ってよばれててネズミと同じ
693名無しさん@3周年:03/02/06 19:03 ID:VqfbGO1r
ぼ〜らぁ〜,良い子だねんねしな♪
694名無しさん@3周年:03/02/06 19:04 ID:HxqnDf1G
やっぱさ、ボラだけに、
















695名無しさん@3周年:03/02/06 19:04 ID:siC3AUjw
>>690
ボラックジョーク
696名無しさん@3周年:03/02/06 19:04 ID:Y8w9LTt4
ウロコのでかい魚は
ピラルク以外食べちゃ駄目だって
酋長が
697名無しさん@3周年:03/02/06 19:05 ID:VqfbGO1r
酋長かYO!
698名無しさん@3周年:03/02/06 19:06 ID:WyhdzO8N
ボラって食べ物によって味(臭い)が変わるらしい。
だから地域によっては食べたり食べなかったりするって。

同様の魚にバリ(アイゴ)がいる。ちなみに私の地元では
食べません。
699名無しさん@3周年:03/02/06 19:08 ID:siC3AUjw
>>698
アイゴ・・・
700名無しさん@3周年:03/02/06 19:08 ID:LPTN6SL2
>>692
汚いところの鯔しか知らないらしい。
701名無しさん@3周年:03/02/06 19:09 ID:ZH6/9lUV
地下水で薄めてあるとはいえウンコ流してる川だろ?良く食えるな
702名無しさん@3周年:03/02/06 19:09 ID:brFKStaD


是非とも御協力ください。
下のHPをクリックして、現在2位の小玉に票を入れてください。
いずれ大仁田をぬいて1位にしたいのです。
できれば何回もおながいします。
小玉が1位になったらみんなで万歳して一杯飲みましょう。

http://kenji03.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/kage/votec.cgi

703名無しさん@3周年:03/02/06 19:10 ID:LPTN6SL2
きれいな所に棲んでる冬のぼらは美味い。
刺身にしてもうまいし照り焼きもいい。
704ナランチャ:03/02/06 19:10 ID:AXJojBhx
ボラボラボラボラボラボラボラボラボラボラボラボラボラボラボラボラ
ボラボラボラボラボラボラボラボラボラボラボラボラボラボラボラボラ
ボラボラボラボラボラボラボラボラボラボラボラボラボラボラボラボラ
ボラボラボラボラボラボラボラボラボラボラボラボラボラボラボラボラ
ボラボラボラボラボラボラボラボラボラボラボラボラボラボラボラボラ
ボラボラボラボラボラボラボラボラボラボラボラボラボラボラボラボラ
ボラボラボラボラボラボラボラボラボラボラボラボラボラボラボラボラ
ボラボラボラボラボラボラボラボラボラボラボラボラボラボラボラボラ
ボラボラボラボラボラボラボラボラボラボラボラボラボラボラボラボラ
ボラボラボラボラボラボラボラボラボラボラボラボラボラボラボラボラ

ボラーレ・ヴィーア(飛んで行きな)
705名無しさん@3周年:03/02/06 19:10 ID:o/8wiz1n
カラスミ
706名無しさん@3周年:03/02/06 19:10 ID:5qLaNTQY
(・∀・)マポーラ!
707名無しさん@3周年:03/02/06 19:11 ID:Yvmp/ZZr
ボラ・ミルチノビッチ
708名無しさん@3周年:03/02/06 19:11 ID:JkjTtaUd
あのボラはミミズを餌にして、玉浮子の仕掛けで釣れるはず。見たところ水面近くに群れているようだから浮子下は3センチぐらいでいいんじゃないかな。重りは1.5グラムぐらいでバッチリ!(*゚ー゚)ゞ⌒☆
709名無しさん@3周年:03/02/06 19:12 ID:VqfbGO1r
エボラの焼き肉のタレ
710名無しさん@3周年:03/02/06 19:12 ID:8hGkvQ7D
ボラ釣ったよ!!!でも何か臭いよこれ。
怖いけど今日のおかずにします!!

何が良いと思う?ムニエル?塩焼き?
刺身はやだなー。
711名無しさん@3周年:03/02/06 19:14 ID:bjnrAyZZ
>>710 寄生虫・・
712名無しさん@3周年:03/02/06 19:14 ID:lz1gHdwV
今上流から洗剤でも流せば凄いことになるだろうな
713名無しさん@3周年:03/02/06 19:14 ID:Gk7ax/+P
小学生の頃、60cmクラスのを引っかけて海に引っ張られそうになったな。
すぐに叫んで周りの釣り人に助けて貰ったが。
714名無しさん@3周年:03/02/06 19:14 ID:LPTN6SL2
>>710
汚いところのぼらは食わないほうが・・・。
においが気になるならフライがいいだろう。
715名無しさん@3周年:03/02/06 19:15 ID:VqfbGO1r
>>710
火は十分通しましょう。だからといって(ry
716名無しさん@3周年:03/02/06 19:16 ID:NMKRrZjL
>>710
ほかに食べるものはないのか?
717名無しさん@3周年:03/02/06 19:16 ID:8hGkvQ7D
>>714
だいぶ臭いよこれ。
つーか結構釣ってる(すくってる)人多くて笑った
718名無しさん@3周年:03/02/06 19:17 ID:qgP8YAEK
清流のボラは刺身にして食える。
ちょっとコリコリ感があったような。
最近食ってないなー。
719名無しさん@3周年:03/02/06 19:17 ID:k3X4KeKu
>>709
エバラ出血熱
720名無しさん@3周年:03/02/06 19:17 ID:LPTN6SL2
去年伊豆の漁港にソウダガツオ釣りに行ったら80センチ級のぼらがヒットした。
中国人の料理人に渡したら中華風の甘酢あんかけにしてくれた。
なかなかうまかったよ。
721名無しさん@3周年:03/02/06 19:19 ID:8hGkvQ7D
中華風甘酢あんかけ・・・・。
そんな技術ありません!
722名無しさん@3周年:03/02/06 19:20 ID:8bO/+FAm
>>720
余計な茶々だが、80センチクラスになれば、それはボラではなくて
トドだよ。
ボラって出世魚で、イナッコ、イナ、ボラ、トドと成長に応じて名前が
変わるのだよ。
723名無しさん@3周年:03/02/06 19:21 ID:VqfbGO1r
揚げっちゃったら?
あとは内臓を綺麗にとってコショウを効かせて焼くとか。
724名無しさん@3周年:03/02/06 19:21 ID:Md0tOgnI
兄貴が霞ヶ浦で釣ったフナとコイを持って帰ってきて
その日にフライにして食った。一口食って吐きそうになって全部捨てた。
ボラはもっと凄いんだろうね。
725名無しさん@3周年:03/02/06 19:22 ID:LPTN6SL2
>>722
知ってるけどトドって書いても一般人は分からないだろ。
726名無しさん@3周年:03/02/06 19:23 ID:g+U6Ubc2
ダイオキシンと環境ホルモン・水銀漬けのボラなんて・・・・
727名無しさん@3周年:03/02/06 19:24 ID:LPTN6SL2
>>724
霞ヶ浦って完全に淡水の湖なのにぼらがたくさんいるんだよな。
前にバス釣りに行ったときにはじめて見て驚いた。
728名無しさん@3周年:03/02/06 19:24 ID:8hGkvQ7D
>>723
・・・うん。ノリですくってきちゃったんだけどさ、
やっぱコショウで焼いてみる。

ボラに悪いんで気合いで食うね。
729名無しさん@3周年:03/02/06 19:25 ID:LPTN6SL2
関東でまともに食えるぼらを釣ろうと思ったら房総か伊豆の方まで行かなきゃ無理だな。
730名無しさん@3周年:03/02/06 19:27 ID:O0sN5zk9
環境悪いとこのボラは非常に危険ですが。
有害な泥から色々なものをたっぷり吸収してますんで。
731名無しさん@3周年:03/02/06 19:27 ID:Md0tOgnI
>>727
あそこで生きてられるんだから生命力自体は超強いんだろうね。
732名無しさん@3周年:03/02/06 19:29 ID:7KPe8Y4m
ボラ、悟空! いっちょやってみっか!
733名無しさん@3周年:03/02/06 19:32 ID:siC3AUjw
>>730
もったいないな
やはり食糧支援
734名無しさん@3周年:03/02/06 19:33 ID:qFQK0O72
ボラにも住民票が!
「シナガワ ボラオ」
735名無しさん@3周年:03/02/06 19:34 ID:LPTN6SL2
タマちゃんの主食もぼらだろ?
736miku:03/02/06 19:38 ID:BYGOFNkU
私立会川のすぐ近くの住民ですが・・・
まじで凄いです。 気持ち悪いです、ボラも身動きできないくらいだし…
まぁ 少し綺麗になったから戻ってきたのかな。
737名無しさん@3周年:03/02/06 19:38 ID:6K1znz1j
カレー粉を使う料理にすれば。。
738名無しさん@3周年:03/02/06 19:39 ID:hUDxc99c
捕獲して北朝鮮に援助しよう!
739名無しさん@3周年:03/02/06 19:40 ID:rESASV+8
50レスにひとつはありそうなネタ。









エボラ。
740名無しさん@3周年:03/02/06 19:41 ID:5n2+ezFx
ビリ漁マダー?
741名無しさん@3周年:03/02/06 19:42 ID:8hGkvQ7D
>>736
ねー結構すくってる人いなかった?

部屋中になんか泥っぽい&すっぱいニオイが立ちこめてきました。
742名無しさん@3周年:03/02/06 19:42 ID:siC3AUjw
>>731
じゃあ生命力の強い民族に送ろう
743名無しさん@3周年:03/02/06 19:42 ID:G6YwHOJf
Jly/8/2002

JR

 一昨日の7月7日にJR東日本で、ある施設の完成式が品川区で行われた。この施設は総武線馬喰町などの地下駅から湧き出ている湧水を12kmはなれた品川区の立会川までポンプ圧送して川の水源にするものである。
京浜東北線を品川駅から大井町駅の方に下ると線路の左端に目新しい水色の配管が延々と続いているのが見える。これが湧水送水管である。
これまでは湧水は下水道法に基づいて下水道料金を支払って最寄の下水道に排水していた。湧水はあわせて一日に4000立米以上もあったので、下水道料金は年間5億円近くかかっていたようである。施設の建設コストは新聞によると約30億円、6年で元が取れる寸法である。
湧水を河川の水源として用いることには十分合理性がある。しかし、12kmもポンプ圧送してもペイするのは下水道料金が高いからである。正確にいえば地下湧水のような比較的清浄な水も汚水のような汚れた水も一律に同じ下水道従量料金になっているから生じたことである。
都市の水収支に下水道料金体系が介在して、いささかバランスが崩れたと見ることもできる。料金体系に合理性が欠けてくると水収支が歪んでくる。
下水道に負荷量料金体系を導入する時期に来ている。
744名無しさん@3周年:03/02/06 19:51 ID:G6YwHOJf
【JR総武線東京駅付近に漏出する地下水について】
 JR総武線東京駅周辺のトンネルには、一日約1600立方mの地下水が漏出し、現在
そのまま下水道に流されている。漏出している地下水の水質はおおむね良好ながら、塩水
化(約0.3%:海水の1/10程度)しているため、環境用水としてそのまま利用するには様
々な問題がある。立会川は、開水路の最上流部である月見橋の近くまで潮が入る感潮河川
であり、塩水化した地下水を導入しても、環境に大きな影響を与えることはないと思われ
ることから、今回の導水計画となった。

【立会川について】
 立会川は、目黒区碑文谷一丁目の宮前橋付近から始まり、品川区東大井二丁目地先で勝
島運河に注ぐ全長約7.4kmの二級河川である。昭和44〜47年にかけての工事によ
り、月見橋(品川区南大井五丁目1番地先)より上流の部分が暗渠化され、暗渠部分は下
水道幹線として利用されている。現在、立会川として目にすることが出きるのは、月見橋
から勝島運河までの約750mにすぎないが、それも、河床が3面張りされ、自然湧水が
ほとんどない、満潮に伴って勝島運河の水が行き来する典型的な都市河川となっている。
 平成8年度の水質調査結果によると、BODは13mg/リットルで都内中小河川のワース
ト1位、平成10年度調査でも9.4mg/リットルで、ワースト4位であった。
 今回の計画で、漏出地下水の放流は開水路の最上流部である月見橋で行うことから、立
会川は安定した水源を確保することとなる。
745名無しさん@3周年:03/02/06 19:51 ID:G6YwHOJf
      東京駅周辺のトンネル地下漏水を立会川に導水します

 東京都、品川区、JR東日本旅客鉄道(株)は、JR総武線東京駅周辺のトンネルに漏出
する地下水を立会川に導水し、立会川の水質改善に有効利用することで合意しました。
 立会川は東京の南部を流れる河川ですが、河口部分が東京湾と仕切られた運河であるこ
とから、現在も白濁や臭気の問題を抱えています。このため、東京都は従来より品川区と
協力して立会川の環境対策に取り組んできました。
 今回合意した内容は下記の通りです。これにより、立会川の水質改善が期待されます。

 (1) 事業の概要 総武線の東京駅、馬喰町駅に漏出している地下水を、品川区の立会川
         まで導水し、月見橋下で放流する。
 (2) 事業区間  総武線馬喰町駅から立会川放流口まで 延長12.3km
 (3) 放流開始  平成14年度の夏頃の見込み
 (4) 放流水量  約1,600立方m/日
 (5) 工事分担  馬喰町駅から南大井五丁目1番地先までは、JR東日本旅客鉄道(株)
         が行い、同地から放流口までは品川区が行う。
 (6) 費用負担  導水工事の費用はJR東日本旅客鉄道(株)が全額負担する
746名無しさん@3周年:03/02/06 19:51 ID:JGh0r6nB
>>739
今年の2ちゃん流行語大賞にノミネートでつか?

       エ ボ ラ
747名無しさん@3周年:03/02/06 19:51 ID:G6YwHOJf
  JR東北新幹線上野駅周辺のトンネルに漏出する地下水を不忍池に導水します

 東京都は、JR上野駅付近の新幹線トンネルに漏出する日量約270立法メートルの地
下水を活用して、不忍池の水質改善と地下水のかん養を検討してきましたが、このほどJ
R東日本(株)との協議がととのい、地下水の活用について合意に達したので、お知らせい
たします。
 合意の内容は以下のとおりです。

1 事業の目的
  JR東北新幹線上野駅付近のトンネル内に漏出する地下水を、上野恩賜公園内の不忍
池の最上部に位置するボート池に放流し、不忍池の水質浄化に活用するとともに、同池か
らの地下浸透により地下水のかん養を行う。
2 事業内容
  東北新幹線トンネル内に漏出する地下水の排除のために既に設置されている上野立坑、
 下谷立坑、日暮里立坑から不忍池送水所までの送水管を新たに敷設し、同所から既設の
 送水管を利用してトンネル地下水を不忍池まで送水する。(画像:7KB)
3 工事期間
  平成14年度から15年度までの2年間
4 工事の実施者
  JR東日本(株)
5 工事の費用負担者
  JR東日本(株)

748名無しさん@3周年:03/02/06 19:51 ID:LPTN6SL2
まあきれいな所に棲んでるぼらとどぶ川のぼらは全くの別物。
伊豆あたりの冬のぼらは刺身で食っても非常に美味だ。
749名無しさん@3周年:03/02/06 19:55 ID:G6YwHOJf
<立会川・立会川橋>

 城南河川に属する立会川は、固有水量のほとんどない都市河川で上流部は公共下水道幹線となって
おり、実際の河川の部分は河口までの0.8Kmです。そのうち立会川橋の上の堰の部分までは、潮の干満による動きがある
だけで通常は滞留しています。その結果、白濁現象や、臭気の発生などがおこり苦情の原因になっています。
 水質はE類型の環境基準を満たしていますが、基準値の10mg/Lに近い値になっています。
 しかし、今年7月よりJR東京駅周辺の地下水を上流部に導水し、水質浄化対策が行われ、下流部に運河の水を導入する対
策と合わせて水質の改善が期待されます。7月の調査の時には立会川橋付近でぼらの稚魚が遊泳するのが見られました。

  http://www.kankyo.metro.tokyo.jp/kansi/mizu/sokuhou/image/imai.jpg
750名無しさん@3周年:03/02/06 19:59 ID:J9mTNhUK
江戸ボラ
751名無しさん@3周年:03/02/06 20:01 ID:7KPe8Y4m
ボラって、あの頭の平べったいところが萌える
752名無しさん@3周年:03/02/06 20:01 ID:fMt8vfXE
Tボラン
753名無しさん@3周年:03/02/06 20:01 ID:Md0tOgnI
ボランボラン
754名無しさん@3周年:03/02/06 20:02 ID:xyOEFpbD
755名無しさん@3周年:03/02/06 20:03 ID:potyWwVz
たった今、ボラの刺身を食ったところなので、このスレ見て非常に驚いた。
アッサリしてウマウマ。
756名無しさん@3周年:03/02/06 20:04 ID:LPTN6SL2
>>755
どこのぼら?
757名無しさん@3周年:03/02/06 20:04 ID:potyWwVz
>>756
日本海のボラでし。
758名無しさん@3周年:03/02/06 20:05 ID:lW3tCGOS
マークボラン
759757:03/02/06 20:07 ID:potyWwVz
×日本海
○日本海側
760名無しさん@3周年:03/02/06 20:07 ID:X48JL/Y6
からすみ、カラスミ、ウマー!(゚Д゚)
でも、つくり方がわからん!
761名無しさん@3周年:03/02/06 20:07 ID:LPTN6SL2
立会川周辺の住民はこのスレ見てもぼらを食わないようにな。
きれいな所に棲む冬のぼらは旨いが、どぶ川のぼらは臭くてまずい。
762名無しさん@3周年:03/02/06 20:07 ID:qp+LDdSG
あ〜る晴れたひ〜るさがり♪
763名無しさん@3周年:03/02/06 20:07 ID:Z3X6t0XO
品川区の立会川護岸に度々姿を見せている出世魚の
子供「ボラちゃん」について、品川区役所は6日、独自の「住民票」を交付し、住民登録
すると発表した。
今年2月に初めて立会川に現れたボラちゃん。
「もう区民のような存在」との住民の声に応えた。
区民数にはカウントされるために品川区の住民はこれでいっきに3万人プラスになる。
品川区役所は「街をきれいにするキャンペーンのマスコットとして活躍してほしい」としている。
品川区役所によると、住民票上の名前は「シナ ボラオ」。
住所は「品川区立会川護岸」で、生年月日は「不詳」。
性別は「オス・メス」と記載する。
今月12日、区内の保育園児らが“代理人”として区役所に転入届を提出する。
併せてボラちゃんを「品川区まちのセールス大使」に任命する予定だ。
764名無しさん@3周年:03/02/06 20:08 ID:fHgCJRPs
アサピーが6時のニュースでうまいって煽ってたぞ
765名無しさん@3周年:03/02/06 20:08 ID:OtCeSZID
で ボラは何食ってこんなに増えたんだ?
766名無しさん@3周年:03/02/06 20:08 ID:zbaeiHmw
(゚Д゚)ボルァ
767名無しさん@3周年:03/02/06 20:09 ID:LPTN6SL2
>>765
プランクトン。
栄養豊富な都会の河口部にはたくさんいる。
768名無しさん@3周年:03/02/06 20:12 ID:LPTN6SL2
>>764
俺も見た。
七輪で焼いて食ったおっさんが、
「うん、十分つまみになる」
って言ってた。
まあにおいが気にならない人なら食べられるレベルなんだろう。
769名無しさん@3周年:03/02/06 20:17 ID:2KYMUYVZ
>>98
つれた?
770名無しさん@3周年:03/02/06 20:19 ID:FwvbkE5T
俺はアジの切り身でボラ釣ったよ。あの引きは強烈だよね。

ボラといえば巴川。もちろん食べる気はしない。
771名無しさん@3周年:03/02/06 20:19 ID:m3zrONRx
夕方のニュースで小宮悦子が「ボラって食べられるんですかねぇ?」とか
言ってんの聞いて驚いた。
今日普通にスーパーで売ってたよ。普通食べるでしょー?
と思ってけど、都会(?)じゃあんまし食べないのね。
くさいなんて1回も思った事ないって事はイナカモンの証拠か。

きれいな白身で血あいの部分がきれいな赤で、きれいでうまいよ!
772名無しさん@3周年:03/02/06 20:20 ID:X48JL/Y6
つみれ汁にして食ったら、かなり美味だそうだ。ただし、ネギ、生姜などの薬味で
臭味を取るのはいうまでもない。

773名無しさん@3周年:03/02/06 20:20 ID:siC3AUjw
鯉や鮒食べるやつらの気が知れない
774名無しさん@3周年:03/02/06 20:21 ID:LPTN6SL2
>>770
釣り味について言えば、川に入ってあまり運動しない河口部のぼらよりも
外洋に面した漁港などに棲むぼらのほうが引きはいい。
もちろんこちらのほうが食っても旨い。
775名無しさん@3周年:03/02/06 20:22 ID:ia22BvBo
ボラが食べられるのか知りたくて、Googleで検索したら関係ないのばかり
で鬱になってしまった。。
検索語が短いと駄目ね。
776名無しさん@3周年:03/02/06 20:22 ID:X48JL/Y6
>>773
長野や栃木あたりでは郷土料理で出てきますが・・・どうして?
777名無しさん@3周年:03/02/06 20:22 ID:NYhDs1yd
>>771
最後の行の日本語、イっちゃってますよ…
778名無しさん@3周年:03/02/06 20:23 ID:Tj/hUMjV
温泉街じゃタイの刺身ってボラの刺身出すところもあるらしいな。
779名無しさん@3周年:03/02/06 20:23 ID:QWu6y6+h
【JR総武線東京駅付近に漏出する地下水について】
 JR総武線東京駅周辺のトンネルには、一日約1600立方mの地下水が漏出し、現在
そのまま下水道に流されている。漏出している地下水の水質はおおむね良好ながら、塩水
化(約0.3%:海水の1/10程度)しているため、環境用水としてそのまま利用するには様
々な問題がある。立会川は、開水路の最上流部である月見橋の近くまで潮が入る感潮河川
であり、塩水化した地下水を導入しても、環境に大きな影響を与えることはないと思われ
ることから、今回の導水計画となった。

【立会川について】
 立会川は、目黒区碑文谷一丁目の宮前橋付近から始まり、品川区東大井二丁目地先で勝
島運河に注ぐ全長約7.4kmの二級河川である。昭和44〜47年にかけての工事によ
り、月見橋(品川区南大井五丁目1番地先)より上流の部分が暗渠化され、暗渠部分は下
水道幹線として利用されている。現在、立会川として目にすることが出きるのは、月見橋
から勝島運河までの約750mにすぎないが、それも、河床が3面張りされ、自然湧水が
ほとんどない、満潮に伴って勝島運河の水が行き来する典型的な都市河川となっている。
 平成8年度の水質調査結果によると、BODは13mg/リットルで都内中小河川のワース
ト1位、平成10年度調査でも9.4mg/リットルで、ワースト4位であった。
 今回の計画で、漏出地下水の放流は開水路の最上流部である月見橋で行うことから、立
会川は安定した水源を確保することとなる。
780名無しさん@3周年:03/02/06 20:23 ID:siC3AUjw
>>776
臭い
俺はだめ・・・
好きな人は好きだけどね
781名無しさん@3周年:03/02/06 20:24 ID:OsJEu6Kb
汚い所のボラは腹の中も真っ黒&臭くて食えないよ。
エラの中にウジャウジャ寄生虫が入ってるのが見えるし。

紀伊半島など、きれいな所は刺身で食ったりしてるけどね。
782名無しさん@3周年:03/02/06 20:25 ID:LPTN6SL2
だからきれいな所に棲んでるぼらは臭くないって。
旬の冬になると養殖の真鯛より旨い。
783名無しさん@3周年:03/02/06 20:28 ID:fHgCJRPs
ボラ信者必死だな(藁
784名無しさん@3周年:03/02/06 20:28 ID:LPTN6SL2
俺は伊豆の方によく磯釣りに行くけど、
冬に釣ったぼらはだいたい持って帰る。
全然臭みもなく、切り身にして近所に配っても喜ばれる。
785名無しさん@3周年:03/02/06 20:28 ID:X48JL/Y6
>>778
詳細キボンヌ


>>780
時期が悪かったか、もしくは料理した人がよろしくなかったのでは?

786名無しさん@3周年:03/02/06 20:29 ID:fHgCJRPs
787名無しさん@3周年:03/02/06 20:32 ID:wp8FeNSv
皇室御用達のカラスミ(ボラの卵が原料?)は
いったいどこの川でとれたものを使ってるんだろう?
ボラは基本的に川底のヘドロ食いだものな。
788名無しさん@3周年:03/02/06 20:33 ID:mY/GWxro
今日のTVで立会川で七輪出して、釣ったボラを食ってるオヤジがいたな。
レポーターも食ってたようだが。 うまいっ、とか言っちゃってたよ。
789名無しさん@3周年:03/02/06 20:35 ID:J9mTNhUK
問題は立会川の臭いボラを美味く食べる方法だ

カレームニエル
南蛮揚げ
そぼろ炒め
790名無しさん@3周年:03/02/06 20:37 ID:siC3AUjw
そのうち893みたく「替え玉」が出頭するかな
791名無しさん@3周年:03/02/06 20:42 ID:J9mTNhUK
>>788
川魚一般に言えることだが、釣った直後に活け締めして血を抜き、内臓を捌いてしまえば泥臭くない。
試してみる価値はあるよ。
さもなくば、井戸水の中で数日泳がせるか。(限度はあるよ)
792名無しさん@3周年:03/02/06 20:42 ID:X48JL/Y6
>>789
カラスミ用の卵巣とヘソだけ取って・・・以下略
793名無しさん@3周年:03/02/06 20:42 ID:hQooQcWQ
地震だ!地震がおきるぞ!
みんな、関東からにげだすんだー。

とかいってみます
794名無しさん@3周年:03/02/06 20:43 ID:fTXwjXfi
今の時期卵巣はないだろう(w
795名無しさん@3周年:03/02/06 20:44 ID:TTkPnx7Y
>>788
1ヶ月くらい断食してたんじゃないのか、オヤジとレポーター
796名無しさん@3周年:03/02/06 20:45 ID:ayIMbVN0
797つなしま@ボラーリボソ:03/02/06 20:45 ID:VILuk1kK
おれも仕事帰りにヤジ馬に逝ってきたんだが、夕暮れ時だったのでよく見えず、
代わりにテロ朝の報道陣が見つかった(ワラ ちょうどJチャソの取材を終えたとこらしく、ゴムボートを片付けてたよ
で、ちょいと呼び止めて、北朝鮮をヨイショするのはヤメレ!!と問い詰めたんだが、
「(今は)してません」「あれは新聞の方ですから」ダトヨ(・A・#)
で、側にいた近所のオサーンが「土井たか子はヒドイよねえ」と言ったら、「そーですよねえ」って、今までの偏向報道などなかったかの如く・・・

まったく、あそこの日和見主義はどーしようもねえな。かと言って真性のTブタSはもっとどーしようもないんだが・・・。




ヴォラとあんま関係ないけどさ。
798名無しさん@3周年:03/02/06 20:46 ID:zn9fNbAR
大ボラ
799名無しさん@3周年:03/02/06 20:46 ID:OsJEu6Kb
カラスミ用のボラは
外海で採ってますから
内湾のドロ臭いボラとは
別物です。

内海のボラは捕食するときに
ドロも一緒に飲み込みます。
そのときに色々な寄生虫が
エラに付着したり
内臓がドロ臭くなったりします。
800名無しさん@3周年:03/02/06 20:47 ID:oLBhYu7Q
ボラボラボラボーラ
子牛を乗せ〜て
801名無しさん@3周年:03/02/06 20:49 ID:nqanYJVf
802名無しさん@3周年:03/02/06 20:51 ID:LPTN6SL2
東京・品川区を流れる立会川ではボラの大群が現れ、付近の住民を驚かせています。
 品川区によりますと、今回のような大量のそ上は初めてで、およそ7メートルの川幅が、体長およそ15センチのボラで埋め尽くされています。
住民は「こんなの見たことない」、「気持ち悪い!」などと驚きの声を上げています。
さっそく釣りをしたり食べている人もいます。
 立会川は水質汚濁が問題となっていましたが、去年7月からJR東京駅のトンネル内の地下水が放流されたことで、水質が改善していた。
また、地下水の影響で、立会川の温度そのものも上がっています。東京都環境局によりますと、
去年は8.6℃だったのが、5日は13℃から14℃になっているということです。
専門家は海にいるボラが、水の温かさに誘われ立会川をそ上してきたのではないかとみています。
 ちなみに、帷子川のタマちゃんはボラが大好物です。立会川にタマちゃんが姿を現す日は近いかもしれません。
803つなしま@ボラーリボソ:03/02/06 20:51 ID:VILuk1kK
ところでボラといえば、北朝鮮の大洞江(デドンガン)では飢餓難民が食うために必氏になって釣ってるらしい。
ちなみにそのデドソガソ、立会川なみに汚いらしい・・・
804名無しさん@3周年:03/02/06 20:52 ID:LPTN6SL2
>帷子川のタマちゃんはボラが大好物です。立会川にタマちゃんが姿を現す日は近いかもしれません。

タマちゃん・・・。
805名無しさん@3周年:03/02/06 20:52 ID:unMjX4XR
ボラボラタイガー
806名無しさん@3周年:03/02/06 20:52 ID:O/rvyCkF
 東京・品川区を流れる立会川ではボラの大群が現れ、付近の住民を驚かせています。
 品川区によりますと、今回のような大量のそ上は初めてで、およそ7メートルの川幅が、体長およそ15センチのボラで埋め尽くされています。住民は「こん
なの見たことない」、「気持ち悪い!」などと驚きの声を上げています。さっそく釣りをしたり食べている人もいます。
 立会川は水質汚濁が問題となっていましたが、去年7月からJR東京駅のトンネル内の地下水が放流されたことで、水質が改善していた。また、地下水の
影響で、立会川の温度そのものも上がっています。東京都環境局によりますと、去年は8.6℃だったのが、5日は13℃から14℃になっているということです。
専門家は海にいるボラが、水の温かさに誘われ立会川をそ上してきたのではないかとみています。
 ちなみに、帷子川のタマちゃんはボラが大好物です。立会川にタマちゃんが姿を現す日は近いかもしれません。
807名無しさん@3周年:03/02/06 20:52 ID:fEqbqAYt
エムボラ「うどんがないボラ」
808名無しさん@3周年:03/02/06 20:55 ID:FE9mm3nf
うわ、暖かくなったら孵化して蚊の大量発生か。。。
809名無しさん@3周年:03/02/06 20:56 ID:qrLEnoDU
>>1000
とどのつまり
810名無しさん@3周年:03/02/06 20:58 ID:YVLwR9YI
あんなに群れていて、水中の酸素は足りてるんだろうか?
一週間後に酸欠で大量死、腐敗でマズーなんて事にはならんのかな
811名無しさん@3周年:03/02/06 20:58 ID:Q7rS/M1G
ボラったメールおくんなよ
812名無しさん@3周年:03/02/06 20:59 ID:fTXwjXfi
鯔のマヨネーズ和え
813名無しさん@3周年:03/02/06 21:00 ID:oLBhYu7Q
ボ〜ラはみんな生きて〜いる♪
814名無しさん@3周年:03/02/06 21:00 ID:ayIMbVN0
水中銃でメザシみたいにとれるだろうな。
815名無しさん@3周年:03/02/06 21:03 ID:LPTN6SL2
家の水槽でしばらく飼っておけば臭みも取れて旨くなるだろ。
でもそのころには情がわいて食えなくなる罠。
816名無しさん@3周年:03/02/06 21:03 ID:OtCeSZID
そのうち ボラを食う動物か魚が増えるんだろうな
817名無しさん@3周年:03/02/06 21:03 ID:7gWf7rsh
>>816
それがイルカとかだったらそれはそれで話題に
818名無しさん@3周年:03/02/06 21:05 ID:jnvCL4Vz
花見の季節になれば神田川沿いが必ず話題になるが
神田川のあの大量の鯉の謎には誰も触れないので
住民としては寂しい。

なんであんな鯉が大量に、しかもでかいのがゴロゴロいるのか
不思議でしょうがない在住5年目。
819名無しさん@3周年:03/02/06 21:06 ID:JVWF+O7r
知人(友人ではない)に大ボラ吹きがいるけど話題になります?
820名無しさん@3周年:03/02/06 21:06 ID:LPTN6SL2
>>817
ていうかイルカは普通にぼら食ってるだろ。
外国ではいるかと協力してぼらを獲る漁師もいるし。
821名無しさん@3周年:03/02/06 21:07 ID:QaLfnUb+
大発生しないように。
822名無しさん@3周年:03/02/06 21:09 ID:7gWf7rsh
>>820
立会川にイルカ大発生かも、って読んでくれや
823名無しさん@3周年:03/02/06 21:09 ID:LPTN6SL2
この川で発生したわけじゃないから「大量発生」という言い方は間違いだろう。
「大襲来」とでも言った方がいい。
824名無しさん@3周年:03/02/06 21:10 ID:3QicV3Yt
このスレで釣りに行った人、釣ってきて食べる段階の人
どうなってる〜?
825名無しさん@3周年:03/02/06 21:12 ID:J9mTNhUK
ボラの身を軽く炒って、辛子マヨネーズと和えてもウマー
826名無しさん@3周年:03/02/06 21:14 ID:ptA+WPv6
探偵ナイトスクープを思い出した
827名無しさん@3周年:03/02/06 21:16 ID:YGsTc+3/
1.大石
2.新井
3.ボライアント
4.トレーバー
5.石井
6.鈴木
7.金村
8.光山
9.安達
P.野茂
828名無しさん@3周年:03/02/06 21:16 ID:OcRpg1fS
タチアイガワ(・∀・)イイ
829名無しさん@3周年:03/02/06 21:16 ID:0K+55Ldu
>>824
そうそうどうなったよ?
あんなにいっぱいいるんだから、一匹ぐらい捕まえられただろ
さすがに。
830名無しさん@3周年:03/02/06 21:17 ID:ENTNJ7eu
大量発生したボラは、全てしながわ水族館で引取ります。(ウソン
831名無しさん@3周年:03/02/06 21:22 ID:6K1znz1j
>>830
いるかの餌にちょうど良いかも♪
832名無しさん@3周年:03/02/06 21:23 ID:kWZHjJ2W
生臭さが気になるなら、日本酒にしばらく浸してから水洗いするといいよ。
833名無しさん@3周年:03/02/06 21:23 ID:R7dHzg8C
ボラなんか増えなくてもいいからイワシが増えてくれ・・・。
834名無しさん@3周年:03/02/06 21:24 ID:LPTN6SL2
おお、いるかやあしかのえさにすれば水族館の経費が数百万単位で浮くことだろう。
地域住民に協力してもらって獲ればいい。
835名無しさん@3周年:03/02/06 21:25 ID:oLBhYu7Q
アメリカNBA・ロサンゼルスレイカーズのスーパースター

コービー・ボライアント
836名無しさん@3周年:03/02/06 21:27 ID:xALUksq0
今ごろ業者が必死で立川でボラ取ってるぞ!
すりつぶして化学調味料や添加物で臭み抜いてそれをツミレとかにして売り出すぞ
きおつけろ!
837名無しさん@3周年:03/02/06 21:28 ID:OtCeSZID
JRの水で育ったんだから 釣ったらJRに金払うのか?





ボラれそうだな
838名無しさん@3周年:03/02/06 21:35 ID:3QicV3Yt
釣りに行った人、これから食べると言った人から
連絡が無いという事は・・・。食べて大変な事に・・・
839名無しさん@3周年:03/02/06 21:35 ID:2nCoQwqX
大ボラ大発生
840名無しさん@3周年:03/02/06 21:38 ID:/oqe4ubM
鯔って見た目がキモイよね。
841名無しさん@3周年:03/02/06 21:39 ID:notZm3ZY
ヤスデの大発生よりははるかにマシ
842名無しさん@3周年:03/02/06 21:40 ID:Fn8gRJo4

 氏ぬぅえや ボルァ !!
843名無しさん@3周年:03/02/06 21:40 ID:OqA+WGwl
ボラは食うな。
汚い海でも生息できるので、
脂肪分には濃縮ダイオキシンがタブ〜リだ。
844名無しさん@3周年:03/02/06 21:41 ID:38bvWFdT
ク川
田田
845名無しさん@3周年:03/02/06 21:42 ID:OqA+WGwl
ボラ・サップ
846名無しさん@3周年:03/02/06 21:43 ID:J9mTNhUK
泥臭さを抜くなら、味醂干しもいい
847720:03/02/06 21:44 ID:sevmQe4p


ねりものにも使えないの?
 
 
848名無しさん@3周年:03/02/06 21:46 ID:HOvrzJ9l
おまいらは見たことがあるか?
沖磯で釣りをしていると撒き餌に群がってくる巨大なボラを!!
まるで魚雷だ。
849名無しさん@3周年:03/02/06 21:46 ID:ocedZI5k
北朝鮮の工作魚だ
850名無しさん@3周年:03/02/06 21:46 ID:LPTN6SL2
ぼらはあのつぶらな瞳がかわいい。
きれいなところのぼらなら養殖鯛よりは確実に旨い。
851名無しさん@3周年:03/02/06 21:47 ID:IkumNbi4
立会川導水による清流復活
 澄んだ湧き水が立会川を流れ出す。
 都市化によって水源を無くした立会川に、再び、澄んだ水が流れ始めます。
 その水はJR東京駅地下ホームや、総武線の地中深いトンネルに湧き出す地下水です。この水は現在、下水道に流され処理されていますが、この度、JR東日本と 東京都の尽力によって、一層の浄化対策が必須な状況にある立会川まで導水し放流されることになりました。
 この貴重な湧き水が流されることで、立会川の水質改善が促進され、現在抱えて いる臭気問題などの軽減に一役買ってくれることなど、様々な面での好結果が期待 されます。
852名無しさん@3周年:03/02/06 21:49 ID:NOaYFHT3
ボラじゃなくて、鯛や平目だったら、おまえらこぞって取りにいくだろ
動物差別もいい加減にしてください!!
853名無しさん@3周年:03/02/06 21:49 ID:dsrcmepL
映像見たけど、ちっせーボラだったな。
80cm級苦労してを釣り上げると、野池でバスなんてやってらんないから。
854名無しさん@3周年:03/02/06 21:50 ID:LPTN6SL2
>>852
鯛や平目でもどぶ川にいるのはちょっと・・・。
855名無しさん@3周年:03/02/06 21:51 ID:RkvE0uEc
その場ですくって、しちりんで焼いて食ってたな
856名無しさん@3周年:03/02/06 21:51 ID:OqA+WGwl
ボラは油っこい脂肪だらけで食えたもんじゃないぞ。
独特の臭みがある。
857名無しさん@3周年:03/02/06 21:51 ID:LPTN6SL2
>>853
大きさで単純に比べるなよ。
バスにはバスの楽しさがある。
引きだけなら野池の鯉のほうが上だろう。
858名無しさん@3周年:03/02/06 21:51 ID:dsrcmepL
>>848
ある。沖縄じゃないけど。
859名無しさん@3周年:03/02/06 21:51 ID:RnYgwQ1y
つうか、関東大震災の前触れなんじゃねえの?

マジで今日近所のディスカウントショップで避難道具一式と
非常食・護身用として催涙スプレー・特殊警棒揃えちゃったよ。
860こてハソ  ◆4jTRMCSjjM :03/02/06 21:51 ID:UKMUObpJ
九州じゃかなーりおいしいとされる魚だが
こっちじゃ絶対クエン!

861名無しさん@3周年:03/02/06 21:52 ID:IkumNbi4
Jly/8/2002

JR

 一昨日の7月7日にJR東日本で、ある施設の完成式が品川区で行われた。この施設は総武線馬喰町などの地下駅から湧き出ている湧水を12kmはなれた品川区の立会川までポンプ圧送して川の水源にするものである。
京浜東北線を品川駅から大井町駅の方に下ると線路の左端に目新しい水色の配管が延々と続いているのが見える。これが湧水送水管である。
これまでは湧水は下水道法に基づいて下水道料金を支払って最寄の下水道に排水していた。湧水はあわせて一日に4000立米以上もあったので、下水道料金は年間5億円近くかかっていたようである。施設の建設コストは新聞によると約30億円、6年で元が取れる寸法である。
湧水を河川の水源として用いることには十分合理性がある。しかし、12kmもポンプ圧送してもペイするのは下水道料金が高いからである。正確にいえば地下湧水のような比較的清浄な水も汚水のような汚れた水も一律に同じ下水道従量料金になっているから生じたことである。
都市の水収支に下水道料金体系が介在して、いささかバランスが崩れたと見ることもできる。料金体系に合理性が欠けてくると水収支が歪んでくる。
下水道に負荷量料金体系を導入する時期に来ている。
862名無しさん@3周年:03/02/06 21:52 ID:REwBYL3k
ボラ化粧品
863名無しさん@3周年:03/02/06 21:52 ID:+Xz+E5QQ
>>1
やっぱり、ジーコよりボラの方が良かったな。
864名無しさん@3周年:03/02/06 21:52 ID:LPTN6SL2
>>856
汚いところのぼらしか食ったことないだろ?
冬限定できれいなところに棲んでるぼらならとても旨い。
865名無しさん@3周年:03/02/06 21:54 ID:dsrcmepL
>>857
同じ大きさなら海の方が、ヒキはいいよ。
866名無しさん@3周年:03/02/06 21:55 ID:LPTN6SL2
「味いちもんめ」でも高級日本料理店でぼらを使ってたな。
867名無しさん@3周年:03/02/06 21:55 ID:B5Ypc20B
東京湾のボラは海底の有害化学物質を除去しているボランティアなんだぞ。
触っただけで全ての公害を合わせた臭いがするんだ。
868名無しさん@3周年:03/02/06 21:56 ID:bUcGwVtk
ぼらぼらぼらぼらぼらぼらぼらぼらぼらぼらぼらぼらぼらぼらぼらぼら
ぼらぼらぼらぼらぼらぼらぼらぼらぼらぼらぼらぼらぼらぼらぼらぼら
ぼらぼらぼらぼらぼらぼらぼらぼらぼらぼらぼらぼらぼらぼらぼらぼら
ありありありありありありありありありありありありありありありありありあり
ありありありありありありありありありありありありありあいらりあいありあいr
あありあいらいらいららいらいりありありありありあいりららいらいらいあいり!!!!!
869名無しさん@3周年:03/02/06 21:57 ID:LPTN6SL2
>>865
でもぼらと鯉を比べたら太い分鯉のほうがパワーは上だ。
870名無しさん@3周年:03/02/06 22:02 ID:ixXX7D93
ボラは、汚いとこに住む魚では、ないのか?
きれいな海で見たことない・・・。
871名無しさん@3周年:03/02/06 22:02 ID:dsrcmepL
>>869
ボラにパワーがないと思ってるのか。ボラ仕掛けは鯉仕掛けと変わらないよ。
872また東京か┐(´ー`)┌:03/02/06 22:03 ID:kI9s2lNI
また東京か┐(´ー`)┌
873名無しさん@3周年:03/02/06 22:04 ID:QfjFBwm9
雷魚の腹を割ったら寄生虫がビッシリいたのを見たことがあってね・・・
そのとき一緒にとったボラは捨てました。
(もう死んでたのでリリースにあらず)
874名無しさん@3周年:03/02/06 22:04 ID:LPTN6SL2
>>870
伊豆とか外房に行けば旨いぼらがたくさんいる。
875名無しさん@3周年:03/02/06 22:05 ID:B5Ypc20B
北欧ではマリネにします
876名無しさん@3周年:03/02/06 22:09 ID:psRim16S
ボラはどこかでボラれたんだよ、きっとさ
877名無しさん@3周年:03/02/06 22:10 ID:/oqe4ubM
夕凪の内湾なんかで鯔が跳ねたりするのはなかなかの風情。
ウルルンでやってたイルカと組んだ鯔漁は面白かったです。
878名無しさん@3周年:03/02/06 22:10 ID:ixXX7D93
874 当方大阪なので、ボラといえば汚い魚って、イメージがあって。
  
879雷息子:03/02/06 22:11 ID:rBAUmmb0
美味いボラの刺身は、マジでマジで美味いのだ。忘れられん。。。
880名無しさん@3周年:03/02/06 22:11 ID:pevrG4Y6
えっ東京の人ってボア食べるの?
881名無しさん@3周年:03/02/06 22:12 ID:kAwNIowr
からすみ からすみ からすみ からすみ からすみ
882名無しさん@3周年:03/02/06 22:14 ID:LPTN6SL2
>>878
東京でもぼらといえば汚い、臭いイメージがある。
大阪でもちょっと遠出すれば旨いぼらはいくらでもいると思う。
883名無しさん@3周年:03/02/06 22:16 ID:dsrcmepL
>>878
うん、大阪人は釣れてもボラには触りもしないね。ボラだと確認すると針ごと
ライン切ってる。渡船屋の弁当の中の白身魚のフライはボラなのに…。
884名無しさん@3周年:03/02/06 22:16 ID:fkX6OJtM
BON-BON BOLANCO
885名無しさん@3周年:03/02/06 22:21 ID:ixXX7D93
882
なんぼボラが旨くても、やっぱり食べれないな〜。
小学校の時、ボラを食べたら、蕁麻疹でるって、言い伝えがあったし。
886名無しさん@3周年:03/02/06 22:23 ID:2nCoQwqX
ボラー連邦(ボソ
887名無しさん@3周年:03/02/06 22:23 ID:22ryovQT
ボラをガンガン釣ってクーラーいっぱいになってる香具師をみたことあるよ。
他の人はボラがかかるとリリースてるんだけどな。
888名無しさん@3周年:03/02/06 22:23 ID:DPSSMOCK
今日、ニュースステーションの取材が来てたな
889名無しさん@3周年:03/02/06 22:24 ID:TF0IOYN3
『同和利権の真相 2』
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 2/3発売 定価:本体1238円+税
http://www.takarajimasha.co.jp/betaka_real/4796631453.html

「同特法」が施行された1969年以来、ほとんどまともな報道がなされてこなかっ
た同和利権に関する事件の真実や真相に迫り、好評を博した『同和利権の真相』
の第2弾が登場。

「同特法」完全失効から一年がたち、全国各地で噴出する“負の遺産”を徹底リ
サーチ。「狂牛病騒動」のアンタッチャブル、マスコミが断罪しない「部落解放
同盟」の事件簿、公共事業の“同和タブー”、終わりなき「特別行政」のカラク
リまで、人権マフィア化する部落解放同盟の錬金術を追っています。

もうやりたい放題は通らない。「同和団体」「同和地区」も消滅した今、行政や
学校の現場で、長きにわたって堆積してきた「同和利権・特権」に対するやり場
のないフラストレーションが爆発!
【掲載内容】
  ●<大阪>それでも解けない「ハンナン」の謎
   勝手に焼却して四五億円!?
   食肉王・浅田満“BSE隔離牛肉”の錬金術を追う!
  ●<香川>私立寒川高校「差別でっち上げ」事件
   “差別者”に仕立て上げられた、ある教員の闘い
  ●<京都>京都市「同和温泉補助金詐取」事件
   解同主催の温泉旅行になぜ五四〇〇万円の公金助成が?
  ●<東京>“見えない同和利権”その歴史から「石原都政」の実態まで
   都民一二〇〇万人の“人権”が、なぜ解同の“利権”に?
  ●<愛知>ゴミ焼却施設建設がらみのピンハネ、
   中部国際空港建設の土砂利権
   マフィア化した「同建協」の暗躍
                           ……ほか
890名無しさん@3周年:03/02/06 22:25 ID:dsrcmepL
>>887
それは多分、定食屋のオヤジ。
891名無しさん@3周年:03/02/06 22:28 ID:LPTN6SL2
ぼらはきたない汽水域でも生息できるから偏見を持たれるのだろう。
892名無しさん@3周年:03/02/06 22:29 ID:22ryovQT
スズキもボラと同じく、きたない汽水域で生息してるけど高級魚だよ(藁
893名無しさん@3周年:03/02/06 22:34 ID:jpFuXK7b
よし。食料には当分困らないな。
894名無しさん@3周年:03/02/06 22:36 ID:5xsoccOa
【JR総武線東京駅付近に漏出する地下水について】
 JR総武線東京駅周辺のトンネルには、一日約1600立方mの地下水が漏出し、現在
そのまま下水道に流されている。漏出している地下水の水質はおおむね良好ながら、塩水
化(約0.3%:海水の1/10程度)しているため、環境用水としてそのまま利用するには様
々な問題がある。立会川は、開水路の最上流部である月見橋の近くまで潮が入る感潮河川
であり、塩水化した地下水を導入しても、環境に大きな影響を与えることはないと思われ
ることから、今回の導水計画となった。

【立会川について】
 立会川は、目黒区碑文谷一丁目の宮前橋付近から始まり、品川区東大井二丁目地先で勝
島運河に注ぐ全長約7.4kmの二級河川である。昭和44〜47年にかけての工事によ
り、月見橋(品川区南大井五丁目1番地先)より上流の部分が暗渠化され、暗渠部分は下
水道幹線として利用されている。現在、立会川として目にすることが出きるのは、月見橋
から勝島運河までの約750mにすぎないが、それも、河床が3面張りされ、自然湧水が
ほとんどない、満潮に伴って勝島運河の水が行き来する典型的な都市河川となっている。
 平成8年度の水質調査結果によると、BODは13mg/リットルで都内中小河川のワース
ト1位、平成10年度調査でも9.4mg/リットルで、ワースト4位であった。
 今回の計画で、漏出地下水の放流は開水路の最上流部である月見橋で行うことから、立
会川は安定した水源を確保することとなる。
895スカリー:03/02/06 22:37 ID:QbTLj0VB
っていうか近所の川にものすごい勢いで魚が発生してるんだけどこれも鯔かしら・・・
896こてハソ  ◆4jTRMCSjjM :03/02/06 22:39 ID:UKMUObpJ
トドのつまり
897名無しさん@3週年:03/02/06 22:40 ID:TK2dd20H
北朝鮮に送り返せ。
898名無しさん@3周年:03/02/06 22:46 ID:/7k+5QYx
あのぼらは稚魚なんで、美味くないそうだ。
東京湾で数年過ごして成熟し、産卵のために東シナ海まで行く連中が九州沖で
捕まって食用になるという事だ。
899名無しさん@3周年:03/02/06 22:49 ID:dYqshEmD
ホームレスが集合するだろうな
900名無しさん@3周年:03/02/06 22:51 ID:QaLfnUb+
近日中に大地震が起こったら前兆の証明になる罠
901名無しさん@3周年:03/02/06 22:53 ID:GnGKETJL
意外とボラ釣りって呆気無いよね。
熊手みたいなので取れるし。
902名無しさん@3周年:03/02/06 22:56 ID:XHLb+OVG
エ、ボラが大発生?
903名無しさん@3周年:03/02/06 22:56 ID:4cSNLC0i
>>89
のうpを待っているわけだが。
904名無しさん@3周年:03/02/06 22:56 ID:ZJ8jCfZS
アジつってたらボラがひっかかったことがある。
何でやつらあんなにぬるぬるしてんのよ。
905名無しさん@3周年:03/02/06 23:02 ID:YWs96JS7
ボラとかハヤ食うようになったら人間おしまいだな
906名無しさん@3周年:03/02/06 23:03 ID:q+LeBfXI
どうしてわざわざ地下水くみ上げて川へ流すんでツカ?
907雷息子:03/02/06 23:03 ID:rBAUmmb0
40aぐらいのボラだと引きも強い。おもろいぞ〜。
908名無しさん@3周年:03/02/06 23:09 ID:w4VNgMCB
臭いボラの塩焼きは、
いばらく魚嫌いになるほどまずかった.
909名無しさん@3周年:03/02/06 23:10 ID:1LE/p4Wp
綾瀬川にも水を回せ。
910名無しさん@3周年:03/02/06 23:11 ID:ZF0WaRuI
911名無しさん@3周年:03/02/06 23:12 ID:CPNo2ATL
ボラスレ伸びとるなー
912名無しさん@3周年:03/02/06 23:15 ID:5uOjGvbW
ボルァ
913名無しさん@3周年:03/02/06 23:16 ID:QbTLj0VB
      東京駅周辺のトンネル地下漏水を立会川に導水します

 東京都、品川区、JR東日本旅客鉄道(株)は、JR総武線東京駅周辺のトンネルに漏出
する地下水を立会川に導水し、立会川の水質改善に有効利用することで合意しました。
 立会川は東京の南部を流れる河川ですが、河口部分が東京湾と仕切られた運河であるこ
とから、現在も白濁や臭気の問題を抱えています。このため、東京都は従来より品川区と
協力して立会川の環境対策に取り組んできました。
 今回合意した内容は下記の通りです。これにより、立会川の水質改善が期待されます。

 (1) 事業の概要 総武線の東京駅、馬喰町駅に漏出している地下水を、品川区の立会川
         まで導水し、月見橋下で放流する。
 (2) 事業区間  総武線馬喰町駅から立会川放流口まで 延長12.3km
 (3) 放流開始  平成14年度の夏頃の見込み
 (4) 放流水量  約1,600立方m/日
 (5) 工事分担  馬喰町駅から南大井五丁目1番地先までは、JR東日本旅客鉄道(株)
         が行い、同地から放流口までは品川区が行う。
 (6) 費用負担  導水工事の費用はJR東日本旅客鉄道(株)が全額負担する
914名無しさん@3周年:03/02/06 23:17 ID:JAK00UsR
ニュースみたけどチョトボラかわいかった・・・
915名無しさん@3周年:03/02/06 23:18 ID:rHXj1qwO
Nステ見てたら10年前にも大発生してたそうだ。
10年前といえば阪神大震災。
916名無しさん@3周年:03/02/06 23:27 ID:mPHAYkPA
阪神大震災は95年だろ。
917名無しさん@3周年:03/02/06 23:33 ID:rHXj1qwO
>>916
タイミングのこと。
10年前に大発生=前兆現象。
今は東南海がこの数年のうちに起こるといわれている。
確か2004年プラスマイナス2年とかいう感じで。
918名無しさん@3周年:03/02/06 23:36 ID:ZaN62lkP
タマちゃんのご飯にちょうどよいよい
919名無しさん@3周年:03/02/06 23:40 ID:kgDRmrXC
ボランボン
920名無しさん@3周年:03/02/06 23:40 ID:UBlz7Zok
ボラちゃん、ちょっとそれとって〜♪
921名無しさん@3周年:03/02/06 23:41 ID:kgDRmrXC
>>917
もう第5期にはいってるから、あと数ヶ月って言われてるんだけどw
922名無しさん@3周年:03/02/06 23:41 ID:JGHtkah+
チョボランマ
923名無しさん@3周年:03/02/06 23:42 ID:zT9biqMr
ボラボラボラボラボラボラボラボラボラボラボラボラボラボラボラ
ボラボラボラボラボラボラボラボラボラボラボラボラボラボラボラ
ボラボラボラボラボラボラボラボラボラボラボラボラボラボラボラ

ボラーレ・ヴィーア!(飛んで行きな)
924朝寝坊:03/02/06 23:43 ID:pEspYKfc
布団の中で聞いた。眠かったから見てない。現場近そうだけど‥。
925918:03/02/06 23:44 ID:VTFexLQA
入れ食いのボラ
おいらのご飯にもちょうどよい
ボラから揚げにしたらウマーー(・∀・)ーー!!
926名無しさん@3周年:03/02/06 23:50 ID:x8u9oWtI
>>925
Σ(゚Д゚;) 立会川のボラを喰ったのか?
927名無しさん@3周年:03/02/06 23:50 ID:ka2qZn5n
寒ボラはうまいよ〜
928こちら北九州:03/02/06 23:53 ID:T5DwYMjk
マジレスで申し訳ないが。
ちょこちょこと出てるけどボラは回遊魚だぞ
夏場の内海に来る臭いボラも、冬場の外海の「沖ボラ」も時期はずれても一緒のモノ
ただ、基本は夏の浅瀬のボラは泥ごと餌を吸い込むので泥臭い、ってこと
有害物質うんぬんは、きたねぇところのボラだけ
バリ(アイゴ)だって内臓は臭いが洗いや唐揚げはおいしいし、クロダイだって洗いで食うぞ。
まあ、立会川のボラごとき珍しいって騒ぐ香具師は、所詮モノ知らずの都会モノってことですw
929名無しさん@3周年:03/02/06 23:54 ID:1eb8yE0f
このスレで、ナランチャのネタはもう50回は出ているはずっ!
出ろっ、エアロスミスっ!
930名無しさん@3周年:03/02/06 23:55 ID:ZOCDYlwQ
ギャング針で引っ掛けろ!
931名無しさん@3周年:03/02/06 23:55 ID:Xw3G8bBx
鯔は高級食材のカラスミの原料なんだから不味いはずが無い
932名無しさん@3周年:03/02/06 23:57 ID:USAyLDMF
長髪もしくはもこもこ頭のことを
英語でボラと言うのは本当ですかね。
933名無しさん@3周年:03/02/06 23:58 ID:s5lX0itu
でもカラスミってあんまり美味いと思った事ねぇなぁ。
お前らアレ美味い?
934名無しさん@3周年:03/02/07 00:01 ID:anbhS7iR
増えすぎたボラを宇宙に移民させるようになってすでに半世紀が過ぎた。
935こちら北九州:03/02/07 00:02 ID:ky48hfod
スズキも高級魚とされてるがなぁ
うちの家の前の海@内海の工業港では、ハゼを釣って餌にする→スズキ釣る猛者もいる
大型船の通る深いところ(船道)に餌を投げ込むんだが、たまに虫餌を投げるとシャコも釣れる
北九州の洞海湾は、家の真ん前の海だが、そこで取れる車エビは北九州地区に流通する車エビのかなりの割合を占めている
10年以上続いているそうだが今のところ環境や人体への影響はない
関係薄いんでsage
936名無しさん@3周年:03/02/07 00:03 ID:8B9WG22l
昔よく釣り氏が釣った巨大ボラやイダが捨てられてて
腐っててウジ湧いてて腸キモイ思い出しかないよ!
あんなモン食えね〜よ

あとキモイサカナといえばエソ
色、頭部の形、ウロコ、いびつに長い胴体、もう最悪
937名無しさん@3周年:03/02/07 00:04 ID:RL65saty
>>933
しょせん珍味
938名無しさん@3周年:03/02/07 00:06 ID:GBSGj/Xx
ボラボラ行ってるだけで1000get間近のすれはここですかぁ〜

しかし、朝からみてるが、ボラウマーとダジャレだけでよくここまで来たもんだ。
そんなおまいらに乾杯汁
939麻州´┏⊇┓`・州原:03/02/07 00:09 ID:1uETFHI+
夏のボラは猫もまたぐ
冬のボラはえさではつれない
940名無しさん@3周年:03/02/07 00:12 ID:iiU/M8aZ
>>936
エソ美味いのに!
かまぼこにしか使わないのはもったいない!刺身にトライすべし。美味!
941名無しさん@3周年:03/02/07 00:15 ID:Y2r8+LKI

        /⌒\
       / ´・ω・`) ジュルリ…
    と__(ノ__人)
942名無しさん@3周年:03/02/07 00:15 ID:JAv3CGv+
ボラを食った奴のレスがない。
明日のTVには七輪で焼いていたオヤジはもう写らない。
ちょっと食べたレポーターもなぜかいない・・・。
943名無しさん@3周年:03/02/07 00:15 ID:qt5scaLy
ボラを食べるとボラになるからな。
944名無しさん@3周年:03/02/07 00:16 ID:Y8qXPAeO
ボラねえ…食べたいと思わないな
945名無しさん:03/02/07 00:35 ID:8B9WG22l
>>940
折れには無理だよ・・・
946名無しさん@3周年:03/02/07 00:37 ID:z2GMEJXS
ボラの住むとこは、汚い所。
地元では、ボラと黒鯛は食べません。だから、ものすごい数います。
947???:03/02/07 00:39 ID:TiqbQuN9
天変地異の前触れかと思ったけど違うみたいね。
948名無しさん@3周年:03/02/07 00:41 ID:YNqxOCXs
    _∧∧__ じゅるるる。  
   /(*゚ー゚)  /\  
 /| ̄∪∪ ̄|\/   
   |____|/                    
         
949名無しさん@3周年:03/02/07 00:41 ID:OQeksxfd
東京の波止で50オーバーのボラ釣っても引きが無いんだよね、ただ重いってかんじ。
コンビニのふくろ引っ掛けたみたいなもん。黒鯛いいなー・・・
950名無しさん@3周年:03/02/07 00:42 ID:miCdSStf
>>942
「マズイ、クサイ」とテレビのインタビューに答えた人が言ってたよ
951名無しさん@3周年:03/02/07 00:46 ID:OQeksxfd
>>942
前半のレスで、釣りに行くから後で報告するって
いきまいていたヤツも消えたな・・・
952名無しさん@3周年:03/02/07 00:48 ID:CS6AZ8Mw
>>951
入院したか・・・
953名無しさん@3周年:03/02/07 00:52 ID:OQeksxfd
ボラ食ったヤツ全滅か・・・
954名無しさん@3周年:03/02/07 00:53 ID:kgPZbTrD
タマちゃんに食わせてもっと太らせようぜ。
955名無しさん@3周年:03/02/07 01:01 ID:tjjN2hb7
>>947
ボラは大群になるんだろ。
956 :03/02/07 01:18 ID:nzzZpba+
ボラって刺身以外で食ったことがないや。
あれ鱗落とすのめんどくさいんだよね。
もちろん綺麗なところのしか食ったらダメよ。
957名無しさん@3周年:03/02/07 01:43 ID:i6YJPz5J
農薬でも流せば、あの大群が一斉に断末魔のクイックダンスを別の生物の如く踊り狂い、川面を真白にして果てる。…勇者、出でよ(W
958名無しさん@3周年:03/02/07 01:45 ID:B86J6TYl
まぁがんがれとしかいえないな
959名無しさん@3周年:03/02/07 01:50 ID:Tp9Tnigv
>>629
 茨城県の霞ヶ浦導水計画よりも、
 短期間の工事で効果を上げているので(・∀・)イイ!!
960名無しさん@3周年:03/02/07 01:51 ID:TuShYMeQ
959ボラgetしたYo〜!!
961名無しさん@3周年:03/02/07 01:58 ID:kOcCXw5g
ボラとウグイは釣っても捨ててたなぁ。
962名無しさん@3周年:03/02/07 02:07 ID:TuShYMeQ
ボルァァァ、1000取り狙ってる香具師ども、早いとこ埋めたてれYo
963名無しさん@3周年:03/02/07 02:07 ID:6eS2thNd
.   _、_
  ( く_,`_)   <粋じゃねえな 
  /  枠  \
  (_|    |_)
 (______)

964名無しさん@3周年:03/02/07 02:17 ID:hfHtHsbD
川の上流にまで登れないだろ。産卵できないだろ。
965 :03/02/07 02:18 ID:g89mMqeB
東京湾のボラ食うってダイオキシン食ってるようなもんやな。
966名無しさん@3周年:03/02/07 02:18 ID:SstQz+iD
捕まえてカラスミにするか。
明日見に行ってこよう
967名無しさん@3周年:03/02/07 02:21 ID:JeD7fmTN
ボラボラ ボーラー ボーラー
968名無しさん@3周年:03/02/07 02:22 ID:TuShYMeQ
>>966
ボラみたん「あたし、あなたに犯されちゃうの?」
969名無しさん@3周年:03/02/07 02:24 ID:sECkNtBW
>>964
東京湾のボラが産卵するのは東シナ海です
970名無しさん@3周年:03/02/07 02:25 ID:TuShYMeQ
ボラはボラ穴で産卵しまつが、何か?
971名無しさん@3周年:03/02/07 02:26 ID:rpOBt3N2
へどろ
972E( * )ヨ:03/02/07 02:27 ID:BXj+YMhP
夕方行ったら下に下りて網でたくさん獲った人たちがいて、間もなく警察が来て
怒られてた。テレ朝のニュースステーションの取材と言ってた。
なんかまな板で裁いてたみたい。
973名無しさん@3周年:03/02/07 02:27 ID:AMV7cPkD
これが本当の、ボラレター
974名無しさん@3周年:03/02/07 02:27 ID:RvmxY5+0
ボラ君の顔はとってもブサイク。
しかも臭いも強烈。
触った手をかいでごらん。キマるよ。
でも焼いて食うとうまくはないがまずくもない。
僕はそんなボラが大好きです。
ボランボン。
975名無しさん@3周年:03/02/07 02:29 ID:TRIq2MS6
1000取り合戦スタートしますた。
976名無しさん@3周年:03/02/07 02:30 ID:TuShYMeQ
976ぼら
977名無しさん@3周年:03/02/07 02:31 ID:bzeccvv9
977ぼら
978名無しさん@3周年:03/02/07 02:34 ID:oWUnfMjd
四日市でも去年見た。ニュースにならなかった。。。。
979名無しさん@3周年:03/02/07 02:34 ID:TuShYMeQ
だめだ、寝る。
今回の1000はおまいらにくれてやるが
つぎは覚悟しとけよ
ボラの皮洗ってまっとけ
9801000ぼら:03/02/07 02:35 ID:6gjOi+W5
1000げとー。
981名無しさん@3周年:03/02/07 02:36 ID:oWUnfMjd
ぼら
982名無しさん@3周年:03/02/07 02:37 ID:oT0hmylk
んんんん1000
983名無しさん@3周年:03/02/07 02:37 ID:oWUnfMjd
ぼら、あのたいようをみてごらん
984名無しさん@3周年:03/02/07 02:37 ID:uDQOoiEf
>>978
あたり前
985名無しさん@3周年:03/02/07 02:39 ID:oWUnfMjd
>>984
だろうな・゚・(ノД`)・゚・。
986名無しさん@3周年:03/02/07 02:39 ID:sECkNtBW
沖ぼらと河ぼらが同じだというのは違うな
河口で成長するまでは同じだが、河口に居つく個体と潮目付近から沖合いに居つく個体に分かれる。
成長はかなり異なるがそれでも一種類。
自然災害で全滅しないための方法だな。

いわしやマグロにも同じような習性のばらつきがある。
987かまやつ:03/02/07 02:40 ID:N+gLqVti
1000
988名無しさん@3周年:03/02/07 02:40 ID:pKI/shhp
初めての1000!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
989名無しさん@3周年:03/02/07 02:41 ID:2DQXKlux
出川必死だな
990名無しさん@3周年:03/02/07 02:41 ID:dk2np1C9
               __________
   ∬             /
    ∫    ∧ ∧    <  買ってないけど返金求めるニダね〜  
     ~━⊂<`∀´ >つ-、 \__________
      ///   /_/:::::/     
      |:::|/⊂ヽノ|:::| /」
    / ̄ ̄旦 ̄ ̄ ̄/|
  /______/ | |
  | |-----------| |
991名無しさん@3周年:03/02/07 02:41 ID:cP5IOxXq

        ,-― ー  、
      /ヽ     ヾヽ  
      /    人( ヽ\、ヽゝ
     .|   ノ ⌒,,  ⌒,,`l
     |   /   (o)  (o) |
      /ヽ |   ー   ー |
      | 6`l `    ,   、 |      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ヽ_ヽ   、_(、 _,)_/    < ボラボラボラボラボランティア!
       \   ヽJJJJJJ      \_______________
        )\_  `―'/
      /\   ̄ ̄(
    /     \      \          _______    __
   (       r‐-‐-‐/`ヽ        |  |  \     \ ̄| @ll|
    |      |_,|_,|_,hに丿ヽ.        |  |    | ̄ ̄ ̄ ̄|:::::|  ll|
     |       | `~`".`´ .´“⌒⌒)     |  |    |        |:::::|  ll|
     |     人  入_ノ´~ ̄      |  |    |____|:::::| ロ:|
      |    /   // /          |  |  /     /  | f::::|
            ̄  ̄   |二二二二二二」二二二二二二二二二二二」
992名無しさん@3周年:03/02/07 02:41 ID:wrbQkzbe
タマちゃんを過食症にしないでください
993名無しさん@3周年:03/02/07 02:41 ID:pXxQVcT8
1000への道
994名無しさん@3周年:03/02/07 02:41 ID:Qi5yQXO2
(*゚ー゚)у-┛~~
めでたく1000GETだ

>>995先走りすぎなんだよボケ!お前は我慢汁で女を妊娠させるタイプだな!!

>>996改札入って電車の音がして慌ててエスカレーター駆け上がったら反対側のホームだった事がよくあるタイプだろ?産経新聞でも読んでろ!たわけ!

>>997コンビニで本当は袋に入れて欲しいの『このままでいいです』と言うタイプだな。芋が!

>>998鉛筆クルクル回して何度も床に落として睨まれるタイプだろ?ヲタめ!

>>999お前はいつもニ位の人生だ。本日一番ついてないやつ。ウェーハッハッハ!!
一生俺の尻に敷かれてろ!
995名無しさん@3周年:03/02/07 02:41 ID:wrbQkzbe
1000
996名無しさん@3周年:03/02/07 02:41 ID:2DQXKlux
ボラの中の人、また会おうぜ!!
997もらんぼん:03/02/07 02:42 ID:WlyLuEvY
ぼかぁーん1000
998名無しさん@3周年:03/02/07 02:42 ID:LeBLmlJs
1000だ1000!
999名無しさん@3周年:03/02/07 02:42 ID:pXxQVcT8
ぼら1000
1000名無しさん@3周年:03/02/07 02:42 ID:dk2np1C9
2000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。