【国際】スペースシャトルのコロンビア号 空中分解■26
952 :
名無しさん@3周年:03/02/04 19:21 ID:VJqZanzc
タイルの代わりにタオルで包むスレはここですか?
953 :
名無しさん@3周年:03/02/04 19:21 ID:Q0PzMCta
手ぬぐいはだめなの?
954 :
名無しさん@3周年:03/02/04 19:21 ID:JFre6Hmm
>>950 全交換だっけ?
なら尚更、構造的に弱いタイルにする意味がねぇよ。
955 :
名無しさん@3周年:03/02/04 19:22 ID:VJqZanzc
956 :
名無しさん@3周年:03/02/04 19:22 ID:WwuKO9u0
ふきんではダメか?
957 :
名無しさん@3周年:03/02/04 19:22 ID:Q0PzMCta
>>954 一度使ったタイルよりは、耐久性があがるやないけ。
958 :
名無しさん@3周年:03/02/04 19:23 ID:VJqZanzc
タオルはぬらしたほうがいいんですか?
火事場では、ぬらしますが・・・
959 :
名無しさん@3周年:03/02/04 19:23 ID:4FqDZgb4
このスレで方法が確立された場合、
次回からシャトルはタイル式からタオル式になります。
960 :
名無しさん@3周年:03/02/04 19:24 ID:wNRzNVzI
ちいさなふくらみ
961 :
名無しさん@3周年:03/02/04 19:24 ID:fkWpRvzW
そのまま銭湯にいってもよいでつか
963 :
名無しさん@3周年:03/02/04 19:25 ID:SQE1N9oc
>>933のつづき
で、かりに地表近くでのタオルの終端速度が時速10kmとする
大気の密度にkの値が比例するなら大気密度が1000分の1のばしょでは
抵抗も1000分の1になるので、終端速度は1000倍に
で、(重力のちがいを無視すれば)
時速10000kmになるからやっぱりだめじゃん
964 :
名無しさん@3周年:03/02/04 19:25 ID:JFre6Hmm
>>958 ぬらしたタオル式は、アポロとかソユーズとかの使い捨てカプセルに
使われてる方式な。
濡れタオルが蒸発する時の冷却効果でカプセルを保護する。
965 :
名無しさん@3周年 :03/02/04 19:26 ID:HyfmpFEy
タイルマン
966 :
名無しさん@3周年:03/02/04 19:27 ID:WwuKO9u0
>>964 雑巾(Withカブトムシのニヲイつき)処遇はいかがいたしましょうか?
967 :
名無しさん@3周年:03/02/04 19:27 ID:M3fPDI4A
kita
968 :
名無しさん@3周年:03/02/04 19:28 ID:fkWpRvzW
未来技術板から、誰か常駐できてもらおうよww
115 名前: オーバーテクナナシー 投稿日: 01/11/22 10:04
>>114 高度100kmから50kmでマッハ3強さらに速度をあげて高度3万メートル
ぐらいで空気制動が始まるとしてパラシュートなんて開けない
SR71でもマッハ3だと機体が赤く輝く
まっ人間なら黒焦げだわな
969 :
名無しさん@3周年:03/02/04 19:28 ID:atjaPNlF
2ちゃんキタ━━━ヽ( ゚∀)人(∀゚ )人(゚∀゚≡゚∀゚)人( ゚∀)人(∀゚ )ノ━━━ !!!!!!!!!!!
970 :
名無しさん@3周年:03/02/04 19:30 ID:Q0PzMCta
>>964 濡らすための水分はどこから持ってくるんだい。
もとから濡らしておいても蒸発しちまうんでないかい。
よくわからんよ、ブラザー。
971 :
名無しさん@3周年:03/02/04 19:30 ID:PhS5G/QD
>>954 なぜタイル式に反対するか分からないけど、「濡れタオル方式」にしたら一回ごとのメンテに金と時間を必要以上に
食ってしまうんだよ。
そもそもシャトル計画の根本原理に「(比較的)低コストでオービターを再利用する」というのがあるので、
タイル方式にすれば内部の機材は無事なまま、外装の交換とメンテナンスのみで再利用できるというわけ。
>>970 極端な例えだよキミィ。
本当にタオルと水で遣っているわけではない。
973 :
名無しさん@3周年:03/02/04 19:31 ID:OjDE8Hnz
タオルかよ・・・空を飛ぶ姿は、さながら「一反木綿」だな (w
974 :
名無しさん@3周年:03/02/04 19:31 ID:4FqDZgb4
ロシア製だから中から染み出すのかも
やはりトートーよりイナックスって事なのか
976 :
名無しさん@3周年:03/02/04 19:32 ID:SQE1N9oc
977 :
名無しさん@3周年:03/02/04 19:32 ID:VJqZanzc
うんうん、だんだんがくじゅつてきになってきたな
たおるをゆるくしぼっておくと、なかなかかわかないよ
978 :
名無しさん@3周年:03/02/04 19:33 ID:PhS5G/QD
>>970 再突入用のシールドの表面にある樹脂かなにかが蒸発することで冷却するんじゃなかったかな。
979 :
名無しさん@3周年:03/02/04 19:33 ID:7Q6CFaAn
コロンビアの打ち上げが冬場でなかったら、こんなことにはならなかったかも
燃料タンクの断熱パネルが剥がれた原因も、すき間にしみこんだ水が凍って体積が増えて
断熱パネルを浮かせたせいかも知れないし、その氷がぶつかって予想外のダメージを与えて
いたのかも知れないし・・・
980 :
名無しさん@3周年:03/02/04 19:33 ID:QsiTF9Oh
一〇〇〇
981 :
名無しさん@3周年:03/02/04 19:34 ID:Sev+y+4v
1000
982 :
名無しさん@3周年:03/02/04 19:34 ID:JFre6Hmm
>>971 それは当初のもくろみだろ。
ところが、現実はタイルのメンテに非常にコストがかかったうえに、
今回の件のように致命傷にまでなってしまった。
そもそものもくろみでは、タイルのメンテナンスなんかあまりしなくても
良いはずだったんじゃないか? それが全取っ替えするようになったわけだ。
ならば、耐熱タイルによる断熱ではなく、アブレーターによる冷却でも
よかったのではないのか?
全タイルを交換するなら、外装交換でアブレーターでも同じようなもんだろ…。
つまり、設計ミスってことじゃないかと。
983 :
名無しさん@3周年:03/02/04 19:34 ID:AvEDO44f
$1000億掛けて日本もスペースシャトルを作れ
984 :
名無しさん@3周年:03/02/04 19:35 ID:aOYWTshT
1000
985 :
名無しさん@3周年:03/02/04 19:35 ID:SQE1N9oc
次のスレの冒頭の
テンプレには
>>855 をつけてよね
★★★
986 :
名無しさん@3周年:03/02/04 19:35 ID:PZUIZYi/
帰化熱ニダ
1000で〜す。
988 :
名無しさん@3周年:03/02/04 19:35 ID:Sev+y+4v
1000
1000
990 :
名無しさん@3周年:03/02/04 19:36 ID:QsiTF9Oh
991 :
名無しさん@3周年:03/02/04 19:36 ID:B7NyGfsE
シャトルの残骸写真は飽きた。乗員のその写真は無いの?
993 :
名無しさん@3周年:03/02/04 19:36 ID:SQE1N9oc
855 :テンプレ :03/02/04 18:58 ID:ZNF1Tsaw
【コロンビア事故関連FAQ】
*質問する前にこれ読めや( ゚Д゚)ゴルァ!!
○急に突入するから機体温度が上がるのなら逆噴射してゆっくり帰れば?
→ 逆噴射には行きと同様の燃料タンクが必要なので不可能。
○乗員の脱出装置つければ?
→ 船内にそのスペースが無いし、コスト的にも無理。1kgペイロードを
増やすだけでコストが級数的にかかってしまう。
○危険が分かっていたのだったら国際宇宙ステーションに行けば?
→ 今回のミッションは低軌道でのもの。ISSとは軌道高度も軌道角度も
違いすぎるので無理。シャトルには軌道変換能力は無い。
○軌道エレベータを作ればいいじゃん
→ 今の技術では無理。
○「左翼のヒビ」が原因ではないの?
→ カーゴベイ断熱材の縫い目。船内のものと思われるので関係なし。
○なんでワッペンは無傷なの?
→ 耐熱素材で作られている。軽くて小さいから空気抵抗をあまり受けない。
○はがれたタイル修理できなかったの?
→ ミッションの性格から、今回は船外服もロボットアームもなかった。
○打ち上げを止めておけば良かったんじゃ?
→ タイル破損は打ち上げ後数十秒で発生、さらに発覚したのが
しばらくたってからなので無理。
○コロンビアの中の人も大変だな
→ そりゃあもう
○シャトルについてるパラシュート使えば?
→ あれはパラシュートじゃない。着陸時のオーバーランを防ぐもの。
994 :
名無しさん@3周年:03/02/04 19:36 ID:FPyZwgKT
せ〜ん
タオルタオルタオルタオルタオルタオルタオルタオルタオルタオルタオルタオルタオルタオルタオル
996 :
名無しさん@3周年:03/02/04 19:36 ID:QsiTF9Oh
二打
997 :
名無しさん@3周年:03/02/04 19:36 ID:PhS5G/QD
>>979 打ち上げはフロリダ州のケープカナベラルからなので、冬場でも氷点下まで下がる事はあり得ないよ。
燃料タンクの表面についている氷は液体酸素や液体水素の低温で空気中の水蒸気が漂着したもの。
998 :
名無しさん@3周年:03/02/04 19:36 ID:ImUXAw2L
1000
999 :
名無しさん@3周年:03/02/04 19:36 ID:QsiTF9Oh
1000 :
名無しさん@3周年:03/02/04 19:36 ID:VJqZanzc
>>978 そうそう、ぬらすというより、樹脂を塗るんだったな。
するとタオルに樹脂コーティングをしておけばいいんだな。
するとあとでお風呂で使おうと思っても、使えない。
だから、タオルにタイルを張るのか??
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。