【国際】中国がユーゴに1億元を援助

このエントリーをはてなブックマークに追加
1レコバφ ★
ユーゴスラビア連邦のジョボビッチ対外経済補佐官は29日の記者会見で、
中国によるユーゴへの無償人道援助が、過去2年間で1億元に達したことを
明らかにした。

同補佐官は「中国政府はユーゴが最も困難な時期に援助の手を差し伸べ、
国民が最も必要とする物資を提供した」と強調し、国家と国民を代表して
中国政府および中国人民に謝意を表明した。
※以上記事引用しました。全文はリンク先参照して下さい
http://j.peopledaily.com.cn/2003/01/30/jp20030130_25704.html
ピストン輸送(゚д゚)ウマー
2名無しさん@3周年:03/02/04 12:11 ID:jkeDR/ID
5
3名無しさん@3周年:03/02/04 12:11 ID:GDpcFtew
ウェー、ハッハッハ
4名無しさん@3周年:03/02/04 12:11 ID:UdekQhBs

      野 中━━━━━━━━━━━━━警 察
        ┃                     ┃
   【暴 力 団】━━━━━━━━━━━パ チ ン コ 屋
    ┃  ┃        ┏━┓          ┃ ┃  ┃
    ┃  ┗━━━━┫  ┣━━━━━┛ ┃  ┃
    ┃            ┃  ┃             ┃  ┃
 オウム真理教. ━━━━┫北┃             ┃  ┃
    ┃            ┃  ┣━━━━【総 連】  ┃
    ┃            ┃朝┃             ┃  ┃
  創価学会        ┃  ┣━━━━━【社 民 党】
    ┃            ┃鮮┃             ┃  ┃
    ┃      ┏━━┫  ┣━━━━.,過 激 派 ┃
    ┃     朝 日  ┗┳┛                 ┃
   TBS      ┃'    ┃                   ┃
    ┃     ┃.    ┃                   ┃
    ┗筑 紫 哲 也━週刊金曜日━━━━プ ロ 市 民
5名無しさん@3周年:03/02/04 12:11 ID:T6SuDyOM
4
6名無しさん@3周年:03/02/04 12:11 ID:GDpcFtew
これでもまだODA?
7名無しさん@3周年:03/02/04 12:12 ID:vcChKrMW
1億元て日本円でいくら?
8St.Nicholas:03/02/04 12:12 ID:G+hgfrvj

たかだか1億元
9名無しさん@3周年:03/02/04 12:12 ID:82oLTmIe
出所が気になりますな。
10名無しさん@3周年:03/02/04 12:12 ID:t5l4opws

1億元っていくらだよ、日本円で1万円か?

11名無しさん@3周年:03/02/04 12:12 ID:vcChKrMW
ユーゴという国は消滅したんでは?
12名無しさん@3周年:03/02/04 12:13 ID:UdekQhBs
総理「おい、おまいら!!閣議を開きます。会議室に集合しる!」
農水「詳細キボーヌ」
総理「今日は平成15年度予算についてですが、何か?」
経産「予算分配キターーーーーーーーー」
国土「キターーーーーーーーーー」
官房「予算分配ごときで騒ぐ奴は逝ってヨシ」
国土「オマエモナー」
防衛「空母がほすぃ」
厚生「軍ヲタ ハケーン!」
国土「それより予算うpキボンヌ」
農水「禿同」
総務「いま、国土がいいこといった」
総理「ほらよ予算>ALL」
総務「神降臨!!」
財務「財政がはじょうします。財源(そーす)きぼん」
総理「ソースは漏れの電波です」
財務「消費税率age」
経産「ageっていれればあがると思ってるヤシはDQN」
財務「消費税率age」
総理「ageるなsageろ」
厚生「失業率age」
総務「↑誤爆?」
財務「消費税率age」
防衛「消費税率age厨uzeeeeeeeeeeee!!」
マスコミ「イタイ閣議が開かれているのはこの部屋ですか?」
総理「氏ね」
官房「むしろゐ`」
財務「消費税率age」
厚生「財務大臣、 必 死 だ な ( 藁 」
13名無しさん@3周年:03/02/04 12:13 ID:cknQHbs2
外務省潰れろよ。C4爆弾で。
14名無しさん@3周年:03/02/04 12:13 ID:tydnNVQB
来年はユーゴへODA

中国へのODA
1億元分カット
15名無しさん@3周年:03/02/04 12:13 ID:ulwMW20R
そんなよゆうがあるんならODA返せ
16名無しさん@3周年:03/02/04 12:14 ID:Rn+jxHwn
1元=15〜16円
17名無しさん@3周年:03/02/04 12:14 ID:hKFde9R0
15億円
18名無しさん@3周年:03/02/04 12:14 ID:89fIN2e+
中国ODA分を削減して、ユーゴに援助しろ!
19名無しさん@3周年:03/02/04 12:14 ID:Mt7ejnx7
そんなカネがあるなら援助はいらねーな
20名無しさん@3周年:03/02/04 12:14 ID:8SdwLsyS
もう中国にはODAは要らんだろ。
ユーゴの様に感謝する訳でも無し。
誰かユーゴの高官に説明してやれよ。
それは日本の国民の税金の一部だって。
21名無しさん@3周年:03/02/04 12:15 ID:OfaX3XIU
実は勇午へのネゴシエーション報酬
22名無しさん@3周年:03/02/04 12:16 ID:VNxWKj4N
1円=0.05〜7中国元ぐらい
23名無しさん@3周年:03/02/04 12:17 ID:AyONw1k6
勇午はそんなに高くないだろ。
24窓際人権派:03/02/04 12:17 ID:vZT/Ekxd
( ´db`)ノ< 今年は有人飛行なのれす。
25 :03/02/04 12:19 ID:x5jvwKZ7
日本は中国に1日10億円くらいのODAをたかられてます
26名無しさん@3周年:03/02/04 12:19 ID:IqH5h0JS
最初から中国にはODAが賠償金って感覚しかない

ODAって呼び方やめて日本語で呼べ!
27名無しさん@3周年:03/02/04 12:19 ID:OfaX3XIU
>>24

ユーゴに「人入り鋼鉄飛行船」を落とすつもりか
28名無しさん@3周年:03/02/04 12:21 ID:MUAlCpqB
>>22
おいおい、随分円安が進んだんだな。
29名無しさん@3周年:03/02/04 12:23 ID:Lv+tZEE1
よそにあげるくらい金が余ってるんだったらもう援助しなくてもいいね。
30名無しさん@3周年:03/02/04 12:23 ID:ig4S6+g2
中国も良い身分になったよな
31 :03/02/04 12:24 ID:f74PTURB
ODAは賠償金だろうが。
そうじゃなければ、必要のない国に払い続ける分けなかろう。
日本は負けて今も属国というのを再認識したほうがいいんじゃねえか?
負けるって言うのは未来永劫、金を払い続けなければならないってことなんだよ!
32ミ ´Å`彡 ◆ZAPKFwwAms :03/02/04 12:24 ID:f9vl+EMe
  _, ._
( ゚ Д゚)  カネ返せ!
33名無しさん@3周年:03/02/04 12:24 ID:rDHhPTT0
中国も日本の真似しだしたな
援助ばらまき外交!
34名無しさん@3周年:03/02/04 12:24 ID:2AQsc0m7
これだから三国人は信用できねぇ
35名無しさん@3周年:03/02/04 12:25 ID:7OZVIDDk


他 国 に 援 助 で き る 国 に な ぜ O D A ?

36名無しさん@3周年:03/02/04 12:27 ID:tydnNVQB
プラズマテレビが買える中国人になぜ  O D A が必要なのかと。
37名無しさん@3周年:03/02/04 12:28 ID:ObLCMSWF
ODAで義賊気取りの中国人
38名無しさん@3周年:03/02/04 12:29 ID:pDAjU95w
乞食が乞食に援助かい。おめでてーな。
39名無しさん@3周年:03/02/04 12:30 ID:eAlwzihe
これで中国へのODA廃止の名目出来た
40名無しさん@3周年:03/02/04 12:30 ID:nac8TKgz
日本の援助の仕方を反面教師にしているな
感謝され、いかに売名できるか
これを一番知っているのは日本に援助されてきた国ならではの特徴
41窓際人権派:03/02/04 12:33 ID:vZT/Ekxd
( ´db`)ノ< ODAが実質賠償金でも
        賠償金など貰ってないと言い張れる中国。
42名無しさん@3周年:03/02/04 12:35 ID:mWRMgxr4


  人 の 金 で 施 し を 与 え る か こ の 中 華 め が


43名無しさん@3周年:03/02/04 12:38 ID:/o9PBmwn




またひとつ、中国が嫌いになれました。


 
44名無しさん@3周年:03/02/04 12:56 ID:TfzdgNiE
>>12
はじょう→破綻(はたん)
45名無しさん@3周年:03/02/04 12:58 ID:yzTu5siV
>>44
マジレスカコイイ!
46名無しさん@3周年:03/02/04 12:59 ID:1ife8Kjj
シナ人め、ODA返せ!!
47名無しさん@3周年:03/02/04 13:00 ID:/toepnAf
対中国ODAの廃止まだ?
対中国ODAの廃止まだ?
対中国ODAの廃止まだ?
対中国ODAの廃止まだ?
対中国ODAの廃止まだ?
48名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/04 13:00 ID:PEWAzU2C
>>44
マジレスキタ━━(゚∀゚)━━( ゚∀)━━( ゚)━━( )━━(゚ )━━(∀゚ )━━(゚∀゚)━━!!!
49名無しさん@3周年:03/02/04 13:01 ID:CRulc5Ul
いままでのODAで満州ぐらい買えただろう
50名無しさん@3周年  :03/02/04 13:04 ID:bYvz2lmW
 日本が中国に対してとってきたのが「太陽政策」です。しかし全く意味の
なかったことが最近わかってきました。反日教育はかえってひどくなって
しまいました。私が読んだところによると、中国の歴史教科書はベトナム
への侵略の歴史などをきちんと教えていたそうですが、南京大虐殺騒ぎ
が起きたあたりから、このような負の歴史を全く教えなくなってしまった
というのです。教科書から消えてしまったわけです。今はまだそれ以前の
教科書で教えられた世代が、中心となっていますからまだましですが、
このような改定教科書で教えられた若い世代がでてくると、極めて深刻な
自体を招くと思われます。犬養首相が、失脚していた幣原前外相を批判した
言葉は、極めて
印象的です。幣原のとってきた「太陽政策」が、今の破滅的な状態をもたら
したと告発しているのです。とくに反日教育を放置したことを痛罵しています。
幣原の弟子たちがまた同じことをしてしまったのが、今の状態です。きちんと
反省しないものは、何度も同じあやまちをくりかえすというのはまさにこの
通りです。
 根本的に考え直さなければならないときにきていますが、日本は何をしている
のかというと、−−。「南京大虐殺」の妄想の拡大再生産をおこなった国内の
左翼勢力の責任は、厳しく問われることになるでしょう。中国を「右傾化」させた
のです。
51名無しさん@3周年:03/02/04 13:06 ID:DdLi+zxj
1億元って100万円くらい?
52名無しさん@3周年:03/02/04 13:18 ID:WGldw+54
14億ぐらいじゃねぇ?
53名無しさん@3周年:03/02/04 13:23 ID:2iOgjGrW
日本の方が遥に援助してますが、何か?
54名無しさん@3周年:03/02/04 13:25 ID:yNWxipnX
なんで中国は仲介人みたいなことしてるの?
55 ◆cpNuNaN3vQ @(・ε・)φ ★:03/02/04 13:27 ID:???
はー鬱になる話だねぇ( ´Д`)-3
56名無しさん@3周年:03/02/04 13:30 ID:8SQbR6vq
日本→→→→中国→→→→ユーゴ
   2000億円   15億円
57名無しさん@3周年:03/02/04 13:32 ID:zx2q9B6k
赤字国債を簡単に発行するからそこら辺にばら撒くんだよ
昨日も売れまくってるし
58名無しさん@3周年:03/02/04 13:33 ID:1zjQvHVA
その前に金返せよ
59名無しさん@3周年:03/02/04 13:33 ID:KnF2JNPH
>>50
「朝貢政策」だろう。金渡しておべっか使うだけで、別に何をとりなしたわけでなし。
60名無しさん@3周年:03/02/04 13:33 ID:yNWxipnX
日本→→→→中国←←←←ユーゴ
  賠償     恩義
61名無しさん@3周年:03/02/04 13:35 ID:1zjQvHVA
やっぱ、軍拡しないと金返してくれないのかのぅ
62名無しさん@3周年:03/02/04 13:42 ID:e9DmeoBL
そういえば川口が何か言ってたな。
63名無しさん@3周年:03/02/04 13:44 ID:MZsu+e5i
何を?
64名無しさん@3周年:03/02/04 13:45 ID:1SKgAqjJ
対中ODA廃止してくれるなら小泉のチンポ舐めてもいいよ
65名無しさん@3周年:03/02/04 13:47 ID:e9DmeoBL
>>63
強い外交を目指すとか言ってたじゃん。

現実は中国の愛人だけどな。
66名無しさん@3周年:03/02/04 13:47 ID:WmX9T95b
他国に金を援助する前に返せYO
67名無しさん@3周年:03/02/04 13:48 ID:peqOOphY
自衛官が蜂起して、野中殺したら、
間違いなく神を崇めるだろう。
68名無しさん@3周年:03/02/04 13:52 ID:cqMMJJIH
そうか!
中国は搾取大国なのか。
金を搾取する上に、恩義まで搾取するとは。
生粋の先天的共産主義者どもの国だな。
69名無しさん@3周年:03/02/04 13:55 ID:c9W7N3o0
恥知らず国家。
70名無しさん@3周年:03/02/04 13:59 ID:C2aUvNPb
中国元の変動相場制移行まだぁ?

マチクタビレタ
71名無しさん@3周年:03/02/04 14:01 ID:jY9xbcQy
>>21
ちくしょー、先に取られた!
72銀河鉄道777™ ◆YAMATOgQUs :03/02/04 14:09 ID:a0a32kQO
外務省メールアドレス
[email protected]

外交政策Q&A(送信フォーム)
http://www2.mofa.go.jp:8080/mofaj/mail/qa.html

首相官邸
http://www.kantei.go.jp/jp/forms/goiken.html


みなさんの声を外務省や首相官邸へ届けましょう。
73名無しさん@3周年:03/02/04 14:09 ID:Ga4EpE9S
中国元は「ドルに対して」1ドル=8元で固定
つーコトは120円=8元 → 1元=15円

たった15億円
74名無しさん@3周年:03/02/04 14:10 ID:1rIWzH+U
乞食が乞食に援助か。
75名無しさん@3周年:03/02/04 14:35 ID:ZAT4+azO
中韓朝には「援助=奴隷が自ら朝責」としか受け取らないことは明白

チャイナスクールがご主人様に大きな顔ができるというためだけの
ODAは即刻中止すべき。

2年で15億。つまりたった8億円でもこれだけ感謝してくれる国がある
中国に捨てる2千億円(1年)があれば、一体どれだけの国を親日国にする
ことができるだろうか。
少なくともユーゴレベルの国を200以上援助することができるのだ。

日本は転覆寸前の泥舟に乗っていながら、未だに隣の陸地にお金をあげている
石原総理待望論はもう小さい声ではなくなっている
76名無しさん@3周年:03/02/04 14:36 ID:n8c1eJUG
人から貰ったプレゼントを包装し直して第三者に送って恩を売る、か。

  氏  ね
77名無しさん@3周年:03/02/04 14:37 ID:JMQFq1su
ODA停止決定。
78名無しさん@3周年:03/02/04 14:38 ID:ZAT4+azO
>>76
人から貰ったプレゼントの「きれっぱし」だよ。
痛くも痒くもない程度
79名無しさん@3周年:03/02/04 15:04 ID:TeUEeRCt
でもこれって無償でしょ?
80名無しさん@3周年:03/02/04 15:06 ID:eFEH2pTQ
>>78
額の問題ではない
81名無しさん@3周年:03/02/04 15:07 ID:yNWxipnX
でもユーゴだけじゃないんだよな。中国が援助してるの
82名無しさん@3周年:03/02/04 15:08 ID:08a5ZjA4
ODAいらないよね。
あいつら国民にも教えてないんだし。
83名無しさん@3周年:03/02/04 15:09 ID:UrWny/iC
対中ODA廃止せよ
日本がユーゴに直接援助したほうがよい
84名無しさん@3周年:03/02/04 15:09 ID:ShJjrV5c
ホームページ上に掲示板を作れるソフトがあったのですが、
どこだったかわかりませんか?
人の所でもどこでも設置できる奴です
85名無しさん@3周年:03/02/04 15:09 ID:xFkkzq4B
同時期に米軍の爆撃を受けた者同士だからか
86名無しさん@3周年:03/02/04 15:11 ID:uXsdRGk1
もう織田をおくる必要なし!
87名無しさん@3周年:03/02/04 15:12 ID:ihlxwmrf
まてよ中国、
その金はどこから出したんだい、ぁん?
88名無しさん@3周年:03/02/04 15:14 ID:BaZkae6q
いやー・・・・
ホント中国へのODAなんて即刻中止でいいじゃん
89銀河鉄道777™ ◆YAMATOgQUs :03/02/04 15:17 ID:a0a32kQO
90名無しさん@3周年:03/02/04 15:18 ID:ihlxwmrf
いまだにODAを続けている理由って、なんなんだら?
91名無しさん@3周年:03/02/04 15:18 ID:RIS7gKm4

第3国に援助している国へのODAは速攻凍結!!
川口は何やっているの??舐められているだけなんだよ!!
92名無しさん@3周年:03/02/04 15:18 ID:PCIgWfBx

さっさとODA返せよシナ人!
93名無しさん@3周年:03/02/04 15:19 ID:c2EQ8z8x
マジODA即停止しろ。もう日本近辺の国に送る意味は無くなった。
94名無しさん@3周年:03/02/04 15:19 ID:j6iIkDSZ
>>90
戦後賠償ちえこ
95名無しさん@3周年:03/02/04 15:21 ID:32EjNPhz
金を絞り取られて、からっぽになったらミサイル打ち込まれる
あほか
96名無しさん@3周年:03/02/04 15:21 ID:ihlxwmrf
>>94
まだ足りないつってんの??
97名無しさん@3周年:03/02/04 15:21 ID:+olXv5hD
日本の政府は奴隷根性が染み付いてるのか?
中韓に強く出られない政府は百害あって一利なし。
98名無しさん@3周年:03/02/04 15:23 ID:32EjNPhz
>>97
奴等は国益を売り払って、私腹を肥やしています
国が崩壊すれば自分も滅ぶことが分かっていません
99名無しさん@3周年:03/02/04 15:24 ID:qb8r09+m
ODAうんぬん言ってる奴がいるが、そのほとんどは有償援助だ
利子をつけて金を貸してるだけ
しかも中国は他の途上国とちがい、一度も返済を滞らせたことがない
そしてそのおかげで、中国のマーケットに食い込んでってるんだから
むしろ日本が感謝すべきだ
100名無しさん@3周年:03/02/04 15:25 ID:pGCRUTJe
ODAやめろ 潰れろ害霧消
101名無しさん@3周年:03/02/04 15:27 ID:RIS7gKm4
日本側としては戦後補償の意味もあってやってきた事だけど
もう、中国は凍結して良いと思う。
技術も与え、連中だって後は海外留学組の連中の技術でなんとか
やっていける段階だろ?
軍事に力を入れている国・第3国に援助している国には
必要なし!!
102名無しさん@3周年:03/02/04 15:28 ID:7F00MvGa
勇午の中の人は?
103名無しさん@3周年:03/02/04 15:29 ID:pGCRUTJe
中国が日本のODAの借金を返済することは絶対ありえない
104名無しさん@3周年:03/02/04 15:31 ID:zsfZMBTI
援助を横流ししてデケー面すんなよ中国。
105名無しさん@3周年:03/02/04 15:36 ID:RIS7gKm4
あと、中国は石油確保のため、アフリカで石油が出る土地を買い占めしてます。
この件に関して米国は懸念を持っているらしいです。
そうそう、中国はODAを返済する気は全くありませんよ!!
戦後補償の一部としかとらえてませんから。
技術も金も日本から絞れるだけ絞って日本の国力を低下させるのが狙い。
日本の一番の欠点はどーーも日本は内部に敵が多すぎるって事。
政治家・官僚・マスコミとあんたら何処の国の連中??と言いたくなる様な連中ばっかり。
せめてものマスコミはシビアに報道してもらいたいけど
ワールドカップでご存じのとおり、朝鮮マンセーだし、NHKも中国マンセーです。
こうやって市井の人々を洗脳しています。
中国進出を煽っている日経は罪だよ。あと、大前研一だっけ?こいつも
中狂からリベート貰っているんじゃないかと疑うくらい、マンセー。
106名無しさん@3周年:03/02/04 15:42 ID:F7PP+/7b
>>105
全くもってその通りですな。
毎回毎回、中国のODA横流しの話が出る度に「賠償じゃ属国じゃ(゚∀゚)アヒャヒャ」
とかいうキティ煽りと「有利子だ返済キッチリだテコ入れでガッチリだ。寧ろ感謝。」
とかいうウソ吐きが出てきてループしてる訳だが・・・
ま、毎回スレ半ばで一旦収束して最後は荒れまくって終わりっつーカンジか
このスレはどうなるのかな・・・
107名無しさん@3周年:03/02/04 15:52 ID:Ga4EpE9S
みんな知らないかもしれないけど中国はSu-30MKKという戦闘機を購入してるんだ。
今の所6年3回に分けて1回に36機のSu-30MKKを調達して
今の所100機近いSu-30MKKを調達している。
こいつの値段が50億円だとすると100機で5000億円。
日本のODAで買った様なものだよね
108名無しさん@3周年:03/02/04 15:56 ID:RIS7gKm4
日本のODAが中国を脅威にさせている事は
東南アジアも懸念している。
米国も熟知しているけど今の所、黙っている。
109名無しさん@3周年:03/02/04 16:02 ID:0NACbc62
そういえば昔NHKで「大地の子」ってのやってたな
主人公は学校の教師に、人道見地から育てられたが
妹は人身売買的扱い…
中国と共同制作だが連中よく許可したな
大金動いたんだろうなぁ
110名無しさん@3周年:03/02/04 16:03 ID:F7PP+/7b
>>109
金に糸目は付けないのがNHKです。
その割には(ry
111名無しさん@3周年:03/02/04 16:05 ID:+FPlsMmC
正直、日本にとって中国が一番の脅威だと思う。
これって間違ってる?
112名無しさん@3周年:03/02/04 16:05 ID:2PQl4dJj
中国へのODAを即刻やめれ
113名無しさん@3周年:03/02/04 16:13 ID:fH2eNLxE
うんとね、日本は軍事力が弱いから、なめられてるのさ。
核ミサイルをさっさと実戦配備して中国の主要都市に
照準をあわせるべきだな。
あとね、ウイグルとチベットと内モンゴルの反政府組織に
たっぷり援助して内部から崩壊させるのも極普通の対抗手段だな。
まあ、その前に、日本国内の反日政治家、反日マスコミを
一掃する必要があるけどな。
114名無しさん@3周年:03/02/04 16:13 ID:wlw+oh9B
元てなんて読むのか知ってる人いる?
115名無しさん@3周年:03/02/04 16:15 ID:oOG0psbu
1元って何ザック?
116名無しさん@3周年:03/02/04 16:15 ID:76ThSfWf
>>114
げん かな?
ピンインだとyuan(2声)だね。
117名無しさん@3周年:03/02/04 16:17 ID:IwSgRx+P



貸すほど金があるなら、俺から借りなくていいよな?


ってなんで言えない?
118名無しさん@3周年:03/02/04 16:18 ID:RIS7gKm4
中国はね、日本が本気になって軍事に力いれられる事が一番嫌なのよ。
今の日本が本気になれば中国の軍事機より遥かに技術が上のモノを作れるから。
でも一番それを嫌がる国は米国なのよ。三菱重工の戦闘機の部品で
日本の技術が米国より遥かに上で米国人がその部分を見た瞬間に
「ああもうダメだ。うちらの技術ではかなわない」と嘆いたそうだよ。
119名無しさん@3周年:03/02/04 16:18 ID:NgfNpaBp
援助してる国に援助してる日本
120名無しさん@3周年:03/02/04 16:19 ID:6XestlXC
元々,出す理由が無い金だから止める理由も無いのよ。
121名無しさん@3周年:03/02/04 16:19 ID:sBEy+t4J
ふざけんな!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
122名無しさん@3周年:03/02/04 16:20 ID:RIS7gKm4
舐められているねぇ〜日本は。
第3国に援助している国は凍結。
アホくさい話し。
それでも何も動こうとしない日本政府・害務省。
川口が動きたくても橋本・野中・チャイナスクールがあるからね。
123 :03/02/04 16:20 ID:FCG61pKO
どういうことですか? これは?

日本から援助を受けてる国が、なんで他国に無償援助してんですか?
日本から援助を受けてる国の人民が、なんで高価なプラズマディスプレーを買ってるんですか?
日本から援助を受けてる国が、なんで有人宇宙ロケットを飛ばすんですか?
日本から援助を受けてる国の人民が、なんで日本国内で犯罪を犯しまくりなんですか?

説明してください。 >外務省
124名無しさん@3周年:03/02/04 16:21 ID:iPYAJ24T
金をむしられ、技術をぱくられ、じゃマジに洒落にならないな
125名無しさん@3周年:03/02/04 16:21 ID:RIS7gKm4
中国のODAを凍結すれば三万人の自殺者を救えたのに・・・
126名無しさん@3周年:03/02/04 16:23 ID:fH2eNLxE
うんとね、不況でこんなに国民が苦しんでるのに
なんで中国ごときに金をむしりとられなあかんのじゃ。
俺が首相だったら、ただちに対中ODA中止だな。

ということで、次はよろしく。
127名無しさん@3周年:03/02/04 16:24 ID:RIS7gKm4
金よりも一番困った事は「高度技術」でしょう・・。
日本企業はお人好しだから。
ブラックボックス化をしないまま中国進出してしまった。
欧米はブラックボックス化している。
時すでに遅し。もうブラックボックス化も無理らしい・・。
日経も中国進出を煽っている売国新聞。
とにかく日本は内部に敵が多すぎ。
色々考えると行き着くところは戦後の教育が失敗したって事なのよ。
ある程度「国益を考える」教育してこなかったツケが回ったと思う。
団塊世代はもう意味なし!!中国に幻想抱いている馬鹿ばっか。
128名無しさん@3周年:03/02/04 16:26 ID:5DNr6Kpn
日本て中国にどん位ODA出してるのよ。
129名無しさん@3周年:03/02/04 16:27 ID:1dWyaSyA
お前ら、インドも日本から援助もらってるくせに、第三国へ援助しまっくてるぞ。
インドに対するODAも凍結しる!
130名無しさん@3周年:03/02/04 16:27 ID:fH2eNLxE
団塊は処刑ということで。新しい日本はウルトラマン世代に
おまかせ。
131名無しさん@3周年:03/02/04 16:29 ID:1SKgAqjJ
スレタイ略されたから一瞬判らんかった。
132 :03/02/04 16:31 ID:UC3za2fM
日本は団塊が消えなきゃ変わらんよ。
あいつらの無能ぶりはなんと言おうが変わらん。
奴らが消えたら良い日本をつくろうではないか。
133名無しさん@3周年:03/02/04 16:31 ID:RIS7gKm4
援助されてる国が援助する・・・第3国に援助している国は凍結
軍事に力を入れている国・・・・軍事費に回すだけの余裕あるなら凍結
 
この2点はぜったいに矛盾しているよね。
ね、 野 中 さ ん 、   橋 本 さ ん ! !
134名無しさん@3周年:03/02/04 16:36 ID:vNSU69L1
援助する余裕があるなら援助受けるなよ馬鹿。
135名無しさん@3周年:03/02/04 16:36 ID:kWI2KoTO
>>109
男尊女卑が強いからな・・
一人子政策の中で、人によってはできた子が女の子とわかると・・・
まあ、女の子は嫁ぐからで男なら家を継げるという考えだからけど。
136名無しさん@3周年:03/02/04 17:12 ID:L3rU441J
ODAを返せ
137名無しさん@3周年:03/02/04 17:20 ID:oOG0psbu
織田無道出せ!
138京都県民:03/02/04 17:23 ID:zpPkGWEm
>>132
団塊に育てられた香具師は皆DQNな罠
139名無しさんG13周年:03/02/04 17:27 ID:auy7AmsQ
以前南南援助について検索したらなんだか良いことのように
書いてるところばかり出てきた。。。っと思ったら沖縄の
新聞がほとんどだった(笑)
140名無しさんG13周年:03/02/04 17:28 ID:auy7AmsQ
ユーゴ空爆の時に中国大使館が通信設備をユーゴに提供してた
からって事で爆撃されたが、中国が目ぇ〜むいて歯むいて怒り
始めたので誤爆ということになったな(爆)
141名無しさん@3周年:03/02/04 18:03 ID:h16vE+9t
ぷっ お前等本当〜にばかだな 日本から中国の賠償金は侵略してきたときの略奪行為に対する賠償金。
中国からユーゴへの支援金は国際的平和に基づいた中国からの心からの贈り物なんだよ 質が違う
142名無しさん@3周年:03/02/04 18:31 ID:i5BX63CN
>>141
( ´,_ゝ`)プッ
143名無しさん@3周年:03/02/04 18:33 ID:VPyAnR7G
>>141
ODAって賠償金だたのか。
144名無しさん@3周年:03/02/04 18:34 ID:+lEGust7
父さん、母さん、この国がだんだんおかしくなってきています
145名無しさんG13周年:03/02/04 18:38 ID:auy7AmsQ
父さん母さんがこの国をおかしくしたんだろ(笑)
爺さん婆さんの頃は良かったが。
146名無しさん@3周年:03/02/04 20:52 ID:IhnSHvM/
ODA(政府開発援助)。
賠償金ではありません。

http://www.mofa.go.jp/mofaj/gaiko/oda/minna/minna_1/min_1f.html
ここで勉強しましょう。
147名無しさん@3周年:03/02/04 20:53 ID:j8VkI0uK
援助を受けている国が援助するのですか。
ミャンマーとかパキスタンにもしてるよな。

なんで日本は中国に援助しているのですか?
148きユ:03/02/04 20:54 ID:iz3alEVv

 1 億 元 な ん て 大 金

一 体 ど こ か ら き た お 金 な ん で し ょ う ね 


ねぇ野中さん?
149名無しさん@3周年:03/02/04 20:54 ID:Wa0SPHFx
日本政府は賠償金の意味も含んでいるらしいが、
そこを曖昧にしているから中狂から上手くやられる。
もう、中国にお金を渡す事は無いと思う。
このお金で自殺者や中小業をどれだけ救えたか・・。
150名無しさん@3周年:03/02/04 20:56 ID:wg/ePwqN
ODAのかね貰って いいとこだけもっていく中国

日本は捨て金を使いすぎ 感謝されんし・・・とくに北朝鮮というブタの国に
15111cc:03/02/04 20:58 ID:OWWxZP5B
ユーゴじゃ支那人嫌われてるし、それを緩和させようとしてんのかな?
152名無しさん@3周年:03/02/04 20:59 ID:3UjwqmWu

そのユーゴがまた更に弱小国に援助して……
153名無しさん@3周年:03/02/04 20:59 ID:gz0NyAh2
>>150
朝生で八木って人がいってたけど、北朝鮮の国家予算450億ドルのうち
350億ドルは日本からの金だって。で、まったく感謝なしだよ、あの国は。
甘ったれの恥知らずだ。
154征夷大将軍:03/02/04 20:59 ID:d7prA/zy
>>141

ID:h16vE+9t

・・・・・。はあ?おまえネタにしても最悪!もう二度とここに書きこむな!バカ!
155名無しさん@3周年:03/02/04 21:01 ID:+zQoKcul
.                   ||
.  アホォ               ||        モウクンナ
         ヴォケ      ∧||∧←>>141       イッテヨシ ! 
  ∧_∧   ∧_∧      (/ ⌒ヽ      ∧_∧   ∧_∧
 ( ´∀`)  ( ´∀`)      | |   |     (´∀` )  (´∀` )
 (    )  (    )      ∪ / ノ     (    )  (    )
 | | |   | | |       | ||      | | |   | | |
 (__)_)  (__)_)     ∪∪      (_(__)  (_(__)
                    ;
                   -━━-
156サラ...ψ(=゚ω゚)ノ ⌒@:03/02/04 21:09 ID:w45PNguv
子供銀行元。
元なんていくら援助しても紙屑だと思われ。
157名無しさん@3周年:03/02/04 21:10 ID:MmBREqgC
元は日本の金だから、忘れないでねユーゴさん。
158名無しさん@3周年:03/02/04 21:11 ID:0CqXoHRz
ODA!
 ODA!
  ODA!
159名無しさん@3周年:03/02/04 21:11 ID:CBrCFnLm
一億元を援助するような国にODA必要か
160名無しさん@3周年:03/02/04 21:11 ID:BIeJI0Wp
たった一億か
161名無しさん@3周年:03/02/04 21:12 ID:IHN0Pk5R
ODA

162名無しさん@3周年:03/02/04 21:12 ID:SsJ3+G/f
中国は援助国卒業だね。めでたいことだ。
はやくODAかえせよ。
163名無しさん@3周年:03/02/04 21:13 ID:33TWPVW/
日本の税金がユーゴに投入されています
164名無しさん@3周年:03/02/04 21:14 ID:yfDgrW/U
乾いた笑いが漏れますた。
165名無しさん@3周年:03/02/04 21:15 ID:d+5Pa5lI
でも冷静に考えるとたったの15億だぜ
日本がいくらやったと思ってるんだ
166名無しさん@3周年:03/02/04 21:15 ID:iz3alEVv

早く中国は利子つき1000兆円を日本国に支払ってください
167名無しさん@3周年:03/02/04 21:26 ID:y1sQibKi
ODA廃止希望
DD
A A
廃  廃
止   止
希    希
望     望
168名無しさん@3周年:03/02/05 05:00 ID:xJuum0Ys
age
169名無しさん@3周年:03/02/05 05:02 ID:4etdVavY
貸したODA返せよ
貸したODA返せよ
170堺やたいち:03/02/05 05:06 ID:YbvGslpv
豊蔵 浩、早く金返せ。逃げやがって

私的でスマソ
171名無しさん@3周年:03/02/05 05:08 ID:lOJ1UY/N
恥を恥だと思わない国だな
172名無しさん@3周年:03/02/05 05:11 ID:JHCbBeSP
>171
恥を知るのは、むしろ日本の方だと思うが。
中国にODAを続けるなら、続けるだけの大義名分をハッキリするべき。
173名無しさん@3周年:03/02/05 05:22 ID:KT04YSCv
日本のODA
 ↓
中国
 ↓
ユーゴ
174名無しさん@3周年:03/02/05 05:23 ID:5rW6nBln
チャイナりっちー
175名無しさんG13周年:03/02/05 05:35 ID:KP/4KvWE
日本が中国に援助した金で中国は紛争地帯に南南援助して、
その紛争地帯に武器を売りつけ500円地雷で罪もない人の手足
を吹き飛ばし、それを見て統一教会の下っ端組織が対人地雷
反対の募金を集めて、その姉ぇちゃんに「どこが地雷まいと
んや?」ってきいたら「日本とアメリカです」って言うんだぜ。
どう思う?(爆)
176名無しさん@3周年:03/02/05 05:57 ID:xp386HOW
そのうち日本からのODAはいくら入ってますか?
177名無しさん@3周年:03/02/05 06:00 ID:yzJvj2rI
右から左へカネを移動。
178名無しさん@3周年:03/02/05 06:53 ID:UYBUz5EG
結局、日本ってどこからも、感謝されないんですよね
179名無しさん@3周年:03/02/05 06:57 ID:+9PwIl7T
感謝とは
してもらうものじゃなくて
無理やりさせるものなんですよね
外交的には

でも・・・
日本には美学ってもんがあるんだよなぁ
中国人は5千年かけても手に入れられなかったものがあるんだよなぁ
180名無しさん@3周年:03/02/05 06:58 ID:Hmbt+NWs
来年からODAなしね。
181大魔王パーン ◆vLuR8G86Mc :03/02/05 07:01 ID:8zLEPkJa
おいおい、他国から援助してもらっている国が、なに援助してんだよ。

そんな金があるならはよ返せ
182名無しさん@3周年:03/02/05 07:08 ID:EW2BtlQe
1億元援助しても、ユーゴでは中国人激しく嫌われている罠・・・。
183名無しさん@3周年:03/02/05 07:10 ID:ztJGuIDH
日本からの援助は沿岸地域の奴らがほとんど持ってったんだろうな
それでまだ貧しい地域がある、とほざく
184名無しさん@3周年:03/02/05 07:25 ID:4etdVavY
たしかユーゴは密入国etc..した中国人が他のEU諸国へ高飛びするときの一次中継地域になってたはず
ソースは誰か詳しい人出してくれ
185名無しさん@3周年:03/02/05 07:59 ID:fnWr26VA
>>175
日本とアメリカとイスラエルが悪い国にされそうな気がした。
186名無しさん@3周年:03/02/05 08:21 ID:6fKL+ToG
日本から援助してもらってる中国から援助してまらいますた、とはっきり言えユーゴは。
187名無しさん@3周年:03/02/05 08:30 ID:u8qp+hWo
ミラ・ジョボビッチ
188Reichsprotektor ◆z4Op9cXCnM :03/02/05 09:54 ID:uDGnS0FN
>>151
そう。ミロシェヴィッチが、中国人労働者を受け入れたから、自分達の仕事がなくなったとセルビア人は信じている。
キネ(Chineseね、念のため)!!とかバカにされて、怖かったよ。

>>187
その人、ウクライナ人だっけか?
189Reichsprotektor ◆z4Op9cXCnM :03/02/05 09:57 ID:uDGnS0FN
190名無しさん@3周年:03/02/05 10:00 ID:Kicz7K6Q
<ユーゴ連邦>新国家連合発足を宣言 ユーゴスラビア消滅 

 ユーゴスラビア連邦の上下両院は、連邦を改編して発足させる新国家連合
「セルビア・モンテネグロ」の憲法草案を賛成多数で承認した。その後、
ミチュノビッチ下院議長がユーゴ連邦の消滅と新連合発足を正式に宣言した。
これにより70年以上の歴史を持つ「ユーゴスラビア」の国家名称が消滅する
ことが確定した。

(共同)(毎日新聞)  [2月5日9時11分更新]
191Reichsprotektor ◆z4Op9cXCnM :03/02/05 10:02 ID:uDGnS0FN
http://coranet.radicalparty.org/pressreview/print_right.php?func=detail&par=564
同じ2001年の記事。もっと最近の話を探しています。

http://latelinenews.com/cc/english/19101.shtml
こっちは密入国関係の記事ばかり。中国系の新聞のようだが、詳しく知らない。
192 ◆XQf8GIKOLg :03/02/05 10:03 ID:5VKJ7Sbz
>>185
地雷を置かない国なのに……。
193Reichsprotektor ◆z4Op9cXCnM :03/02/05 10:06 ID:uDGnS0FN
http://www.ce-review.org/01/6/croatianews6.html
こちらはクロアチア。
どれも古い記事しか無い。最近は密航も減っているのかな?

バルカンを通ってヨーロッパに向かう列車は、国境のパスコントロールが厳しい。
日本人以外はヴィザもっていても結構いろいろ調べられる感じだった。

セルビア人でさえも、列車内で捕まったりしていたよ。

車以外での移動は無謀だね。普通はトラックとかなんだろうけど。。
194名無しさん@3周年:03/02/05 10:33 ID:ATDJ5U5L
このまま日本が、いんちきODA続けていたら
世界中から叩かれそうな気がする。
195名無しさん@3周年:03/02/05 10:39 ID:8eTpHsOZ
中国はあと何年で砂漠に飲み込まれますか
196名無しさん@3周年:03/02/05 10:48 ID:3A92eKfb
日本はまだ中国にODAをやってるのですか?
「ODAという名の戦後補償」
ですか?
197名無しさん@3周年:03/02/05 11:07 ID:q3qvbUON
中国は日本に返済せよ!
198名無しさん@3周年:03/02/05 15:40 ID:AgsrZrez
日本が中国に支援するのは賠償として当然の義務だが、
中国のユーゴに対しての支援金はなんか清々しくていいよね。
中国だってそんなに台所事情良くないのにこれだけの大金
あまりゆかりのない国に出すなんて。
199名無しさん@3周年:03/02/05 16:02 ID:SKmihbW7
シナもええ度胸しとるな、おい。
200名無しさん@3周年:03/02/05 16:09 ID:U7n5iRNb
201名無しさん@3周年:03/02/05 16:12 ID:kJoFvRna
チャイナスクールってなぜスクール?
202名無しさん@3周年:03/02/05 16:12 ID:gv4T7a2V
中国の善意の行為に嫉妬する日本人・・・ 醜くすぎる。。。
203名無しさん@3周年:03/02/05 16:13 ID:4tCKp6FI
橋龍が
日本の大学に中国人留学生を入れるのに援助することにしたから?
よくわかんないけど
204名無しさん@3周年:03/02/05 16:15 ID:YKy6UNEc
>>202

はぁ?
つまり自分は日本人でないと
205名無しさん@3周年:03/02/05 16:17 ID:gv4T7a2V
>>204
日本人だよ。だから狭量の輩が増えてる事に憂えてるんだ。
206名無しさん@テスト中。。。:03/02/05 16:20 ID:6gZ6GN11
誰かストイコビッチに言ってやれよ
207名無しさん@3周年:03/02/05 16:20 ID:SKmihbW7
>>205
他所の国に金をやる余裕があるなら日本にせびるなっていってるだけだろ。
208名無しさん@3周年:03/02/05 16:20 ID:MNk6MVeg
ユーゴなどない
209名無しさん@3周年:03/02/05 16:20 ID:YKy6UNEc
>>205
心の広さの話じゃねぇだろ

210   :03/02/05 16:25 ID:aXrCav2q
厨刻に対するODAを止めるよう訴訟を起こすことは可能でしょうか?
早く行動を起こさないと、我々はズルズルと阿呆の害無賞に血税を
運ばれてしまいます。 
211名無しさん@3周年:03/02/05 16:26 ID:kjMQGeOw
いきなりだな
1億元
212名無しさん@3周年:03/02/05 16:29 ID:4tCKp6FI
>>210

国家賠償とかは当事者が訴えないとだめなんでない?
たとえば
中国人が「ODAのせいで被害を被った。日本政府にODAを止めるように訴える」
ODAで海外に行った派遣団がそこでレイプされるとか殺されて
遺族が裁判起こすとか
213名無しさん@3周年:03/02/05 16:29 ID:YKy6UNEc
上の方に
日本には中国に賠償払う義務があるなんて書いてあるやつがいるけど。。。

214名無しさん@3周年:03/02/05 16:29 ID:ks7YzREP
>>201
学派
215名無しさん@3周年:03/02/05 16:30 ID:4tCKp6FI
あとは、ODAで発注した業者が談合してたりとか
そういう不正で訴えるとか
216名無しさん@3周年:03/02/05 16:32 ID:CcvuR8Xs
日本は世界の植民地。栄光は遥か昔のお話。
今は海外にせっせと御奉仕してます、と。
217   :03/02/05 16:34 ID:aXrCav2q
そーなると、日本人がそれを止めさせるのは難しいっつうことすね。
あー、日本は日本人のための国であってはいけないのでしょうか?
218名無しさん@3周年:03/02/05 16:36 ID:YKy6UNEc
どっかで中国は日本のODAで軍拡してる
みたいなこと聞いたんだがホントかね?
219名無しさん@3周年:03/02/05 16:36 ID:nqYiqB7i
ふざけんな
どう考えてもおかしいだろ
援助受けてる国がその金で他国を援助してるって
ハァ?
220名無しさん@3周年:03/02/05 16:36 ID:WZ6MsXN/
まさに、「他人(ヒト)の褌で相撲をとる」状態
221名無しさん@3周年:03/02/05 16:38 ID:3+HfKX9+
核や宇宙ロケット開発してる国にODAの名目で貢ぎ続ける馬鹿日本政府
222名無しさん@3周年:03/02/05 16:39 ID:p2nkbcZb
ODAで建てた会館を売春宿にしてたよなー
223名無しさん@3周年:03/02/05 16:40 ID:4tCKp6FI
>>218
ほんと
224名無しさん@3周年:03/02/05 16:42 ID:f9Ljyvul
ODAの意味ないな。
225名無しさん@3周年:03/02/05 16:43 ID:4tCKp6FI

中国ODAの七不思議

http://www2s.biglobe.ne.jp/~nippon/jogbd_h12/jog146.html
中国の建国50年を祝う軍事パレードが、昨年10月1日、
北京で行われた。長距離弾道ミサイルの東風31号や中距離弾
道ミサイルの東風21号など核戦力の主力兵器が大型トレーラ
ーに搭載され、パレードに加わった。
 これらの新鋭大型兵器は、すべて高速道路を使って北京市内
に持ち込まれたものであるが、中国の高速道路は軍事機能をも
備えている。たとえば中国国防報の記事は、江蘇省の南京・上
海高速道路が軍の装甲兵団の演習によく使われることを伝え、
同兵団長が「二百キロ離れた地点に大規模な軍隊を三時間で配
置することはかつては夢だったが、いまは高速道路により可能
になった」と感慨を述べた、と報じている。
 さらに輸送だけでなく、この南京・上海高速道路は中央分離
区分を即時撤去して爆撃機などの滑走路に、沿道の駐車場は軍
用ヘリ昇降場に、それぞれ転用できる構造になっているという。
 こういう防衛努力自体はありふれたものだが、不思議なのは、
これらの高速道路建設に日本の政府開発援助(ODA)が使わ
れているという点だ。日本政府は中国側の国家高速道路整備計
画に全面協力する形で2000年度分までを含めてこれまでに合計
9件延べ1200キロの高速道路建設に総額2千億円近くのO
DAを供与した。日本政府はさらに輸銀を通じての中国への公
的資金供与でも3件の高速道路建設に総額約5百億円を提供し
てきた。
226名無しさん@3周年:03/02/05 16:44 ID:IyFJeQ2y
>>218
紐付きなんでそりゃ無理だ
ただしODAで浮いた分のカネを軍事費や他国への援助に回すのはあるだろうが
227おい!俺は野乃村だ:03/02/05 16:45 ID:NoOAyf+1
ODAで建てたハイテクな工場で
日本の中小企業の工場長を連れてきて
技術を盗み出す

日本の中小企業は根こそぎやられる
228名無しさん@3周年:03/02/05 16:45 ID:EWptlvH0
オレのオゴリで払いはお前
229名無しさん@3周年:03/02/05 16:46 ID:4tCKp6FI
>>225つづき
本年2月1日、これまで国家重点プロジェクトとして建設と
整備を進めてきた北京の国際空港が「北京首都国際空港株式会
社(BCIAC)」として香港証券取引所に上場し、株式を公
開した。フランスの「パリ空港社」は公開された株全体の29
%を買い、BCIACの大株主となった。同社は北京空港管理
の業務を受託する契約を結んでいる。
 これ自体は我が国でもよく行われる民営化だが、不思議なの
は、この空港の99年9月に完成したばかりの新ターミナルに
は、総工費1200億円のうち日本の公的資金援助3百億円が
投入されているという点だ。
 円借款とは言え、金利2.6%、返済30年うち10年は据
え置きと贈与度の高い資金提供で、中国側が調達する分の建設
資金金利14%とは比べものにならない。
日本国民の税金が、中国政府と外国株主の収益事業のために
使われている訳で、ODAの「民間の個別企業には直接、供与
しないという原則」を明確に踏みにじったものだ。
 中国政府は、この民営化について、日本側に公式の通告や協
議はまったくしていなかった。実際のODA業務にあたった北
京の日本大使館や国際協力銀行の関係者たちは「当惑」し、
「異例の注意の申し入れ」をすることとなった、と伝えられて
いる。[2]
 しかし、その後も4百億円のODA供与で建設された上海の
国際空港も近く株式会社化される見通しが2月16日に明らか
にされ[3]、さらには63億円の援助で建設された武漢の天河
空港、310億円で火力発電所と港湾インフラが建設された上
海宝山製鉄所、日本の国際協力銀行の公的援助資金約300億
円が求められている広州国際空港−などの民間企業化の計画が
進んでいるという。[4]
 商魂たくましい中国政府には、日本側役人の「当惑」や「注
意」など、「蛙の面に水」なのではないか?
230名無しさん@3周年:03/02/05 16:47 ID:yhFms/Qp
>>190さんも書いてるとおりユーゴスラビアって無くなるんだぞ!
只で金をやる気か?
231名無しさん@3周年:03/02/05 16:48 ID:5X4oBWru
川口よ。何かコメント出せ。
「強い外交」とか言ってなかったっけ?
232名無しさん@3周年:03/02/05 16:49 ID:4tCKp6FI
>>227>>229
日本の企業が中国に進出するときは
合資会社じゃないとダメ(半分は中国のものにしる)
土地も国のもの
なくせに中国人が作る会社は民間企業でいいのか。
233名無しさん@3周年:03/02/05 16:49 ID:4tZe3S6X
日本が中国に対してODA払うのは当然の義務で世界のルール。戦後賠償も謝罪もろくにしない国だから当然の責務。
日本侵略時に略奪されたもともと中国の資産だから、中国がユーゴに対しての支援は例えODAから資金が流出しても、
なんら問題がない。いい加減におまえらも中国にたいする妬みはやめろ。
234名無しさん@3周年:03/02/05 16:52 ID:4tCKp6FI
毛沢東は田中角栄に
「日本軍が国民党を追い払ったおかげで中国は共産国となれました」
感謝し賠償すら求めませんでしたが、何か?
賠償求めるようになったのは、江沢民の時代になってから
235名無しさん@3周年:03/02/05 16:56 ID:6TA+lyQt
そんなことユーゴ、スラビアがるな。
236名無しさん@3周年:03/02/05 16:57 ID:UEAz1Uz8
対中ODAを一億元 縮小しよう
237名無しさん@3周年:03/02/05 16:57 ID:IyFJeQ2y
>>233
頭の悪さをわざわざ晒すな馬鹿
238名無しさん@3周年:03/02/05 16:58 ID:YKy6UNEc
>日本が中国に対してODA払うのは当然の義務で世界のルール。

どこがどういうルールだか説明していただきたい
239名無しさん@3周年:03/02/05 16:59 ID:4tZe3S6X
だからODA利権に群がる日本の政治家と官僚が悪いんだって・・・ お前等もまずODA削減を議論する前にそっちを追及しろ!!
240名無しさん@3周年:03/02/05 17:01 ID:UEAz1Uz8
こんだけ多量の金を注ぎ込んでいまだに親日化できずにいる能無し外務省は、精神的白丁
241名無しさん@3周年:03/02/05 17:02 ID:v3XqU0af
中国はいつまで発展途上国なんですか?
もう違うだろ?
だったらODAは、いらないはず
もっと別の国に使うべきだ
242ちゅう:03/02/05 17:04 ID:+q7ZG9MY
ユーゴってなくなったんじゃなかったっけ? よく知らんけど。
243名無しさん@3周年:03/02/05 17:04 ID:4tCKp6FI
外務省が中国におべっか使ってG8に推薦したけど
中国は断った。先進国になると、
発展途上国としてふるまえなくなるから。
244名無しさん@3周年:03/02/05 17:06 ID:5X4oBWru
中国はとっとと高齢化が進んでパンクしろよ。
245名無しさん@3周年:03/02/05 17:06 ID:ixSUrJQx

野中は日本の恥部
246名無しさん@3周年:03/02/05 17:07 ID:qCFZR5DA
貸した金かえせYO
247名無しさん@3周年:03/02/05 17:08 ID:YKy6UNEc
民族問題激化して
第二のソ連になること
激しく希望
248名無しさん@3周年:03/02/05 17:08 ID:xRWNHyLj
まあ他国に援助できる国にODAは必要無い罠。
まあ中国市場へのショバ代とか
賠償金とかぬかすんなら別だが。
ショバ代だと言うんならヤクザと変わらんし
賠償金はサンフランシスコ講和条約で放棄したんじゃないの?
日中国交正常化交渉で周恩来が放棄すると明言したんじゃ無かったっけ?
249名無しさん@3周年:03/02/05 17:09 ID:6HuRSF9K
>>233
プ、謝罪と賠償だって。そのセリフ、いつの朝日新聞からパクったの?
ODAを第三国への援助や軍事費に使うのは、ODAの貰う上の明らかな契約違反であり、
それを見過ごす方が問題だろ。
台湾有事が起きたら日本がその軍事力の標的になるかもしれないんだぞ。

250名無しさん@3周年:03/02/05 17:10 ID:+8xTfIHU
日本金送る意味なし
取り立てに回れ
251名無しさん@3周年:03/02/05 17:10 ID:4tZe3S6X
だから日本からのODAが中国にいってそれを中国の善意で困ってるユーゴにその一部を支援金にしたんだろ。
日本の悪徳政治家や官僚の手を経ずに運用されるんだからいいことじゃん。小さいこと言うな。
252名無しさん@3周年:03/02/05 17:11 ID:xRWNHyLj
>>251
小さかねーよ。
10年で2兆円のどこが小さいんだよ。
なんならお前が全財産投げ出すってんなら認めてやってもいいぞ。
253ちゅう:03/02/05 17:12 ID:+q7ZG9MY
>>251
これから導き出せる結論は、中国へのODAは不要&日本はユーゴに援助。
となるわけだが。
254名無しさん@3周年:03/02/05 17:13 ID:YKy6UNEc
>>251
平気でそんなこと言えるあなたは
どこの国の人かしら?
255名無しさん@3周年:03/02/05 17:14 ID:b6skCWOW
おい、ジョボボッチ、感謝する相手を間違ってるぞ。
元はといえば、その金は、日本がチャンコロに恵んでやった
金だ
256名無しさん@3周年:03/02/05 17:15 ID:Bv9xOXxS
>>251
中国の悪徳政治家や官僚の手で途中だいぶ減ります。
257名無しさん@3周年:03/02/05 17:15 ID:IyFJeQ2y
>>251
中国が日本からの援助である事を明言すれば問題にならんよ。
何でその程度のことがわからないのか不思議。
258名無しさん@3周年:03/02/05 17:16 ID:4tZe3S6X
日本はな極東の小国だから大国からの庇護に甘んじなければ生きていけないの。
だから、アメリカだけでなく中国にも媚をうらないと生存しえない。
お前等戦前のチョンみたいに植民地になっちまうぞ。
259名無しさん@3周年:03/02/05 17:16 ID:YKy6UNEc
>>251は中国がすばらしい国だといまだに思っているの?
260名無しさん@3周年:03/02/05 17:20 ID:tGjRVgq9
これからの中国の経済発展考えると日本は金渡してたほうがいいんじゃないの?
ユーゴより中国に金おとしたほうがメリットあるべ
感謝とか偽善的なはなしはべつになるけど
261名無しさん@3周年:03/02/05 17:23 ID:UEAz1Uz8
煽(・∀・)
262名無しさん@3周年:03/02/05 17:24 ID:IyFJeQ2y
経済発展してる国からは代価を受け取るべきだね
ODAは本当に困っている国、東南アジアやアフリカにまわせばいいよ
勿論日本に敵対するような国は別だけどw
263名無しさん@3周年:03/02/05 17:25 ID:YKy6UNEc
>>260
中国に金を渡すって
投資しろってこと?
264名無しさん@3周年:03/02/05 17:27 ID:2M+a35BZ
>>258
その中国をけちょんけちょんにやっつけてたのは日本なんですが・・・

265名無しさん@3周年:03/02/05 17:29 ID:6HuRSF9K
>>251
アホか。ODAを第三国への援助に回すのは契約違反だし、それを認めたらODAじゃなくて単なる寄付だろ。
日本人一人当たり1万円中国に寄付してんだぞ。
しかも中国政府はこのことを国民に正式に公表してないんだぞ。
実際にそういう国の実情もしらずに勝手に外国の肩持って、自分が国際派だとでも思ってんのか?
266名無しさん@3周年:03/02/05 17:30 ID:tGjRVgq9
>>263
いや、ODAでいいでしょ
日本はいまだ経済と官僚は一流です
金になるところにしかODA落としてませんー
267( ゚Д゚):03/02/05 17:33 ID:8pQOCUmI

ユーゴといえば、Pixy!!

Pixyの祖国に対して、1億元は少ないだろ!
国土の90%と、奴隷を11億人位、ODA汁!!
268名無しさん@3周年:03/02/05 17:40 ID:6HuRSF9K
中国が発展してるって言ってもそれはあくまでも上海等の特区内のことであって、
一般の大多数の中国人は逆に生活苦しくなってるんだよ。
所得が25倍になっても、物価が100倍になってて、実質物価だけ4倍になったようなもんだ。

投資するならロシアの方がマシだろ。2009年をめどに石油のパイプ引くかもだし。
269名無しさん@3周年:03/02/05 17:44 ID:X9fgF/EH
ソースが人民日報という事は、5割増で内容が誇張されてるな。
270名無しさん@3周年:03/02/05 17:47 ID:PFhf3Esl
後進途上国の日本に援助してくれる国はないのかねぇ
271名無しさんG13周年:03/02/05 17:59 ID:meOeTqN1
>>252
>>>>251
>>10年で2兆円のどこが小さいんだよ。
さらに、中国の2兆円は普通の国の200兆円に相当するんだぞ!(笑)
272名無しさん@3周年:03/02/05 18:01 ID:/PLTlEss
やめろ、ばら撒き援助。
国内に回せ
273名無しさん@3周年:03/02/05 18:01 ID:DjTqc/T7
中国って日本の援助金の4分の1くらい海外援助に回してるんじゃなかったっけ?
274名無しさん@3周年:03/02/05 18:02 ID:T2Rszavb
日本なんていう国は20年もしたら、この地球上から無くなってしまう国だ
(By 李鵬)
275名無しさん@3周年:03/02/05 18:02 ID:29PwZEo8
ODAなんかビタ1文やるな!
276名無しさん@3周年:03/02/05 18:11 ID:6HuRSF9K
>>274
おや?不法入国の中国人が迷い込んじゃったのかな?
277名無しさん@3周年:03/02/05 18:14 ID:3vqhQGAe
>>276
中国の本音はこういうところだと李鵬の言葉を引用しただけのように見えるのだがな。
あんたこそ日本語が不自由なようで。
278245:03/02/05 18:14 ID:BC2IWVFF
日本から、中国へのODAの金額は正確にはどれくらいの額なんですか?
年間で、3000億円くらいって聞いたような気もするけど、
詳細は公表していないんですかね?
279名無しさん@3周年:03/02/05 18:15 ID:S1qZhz+O
乞食のくせに
280名無しさん@3周年:03/02/05 18:38 ID:IyFJeQ2y
>>278
2000年度の中国へのODAは2273億円
2000年度のODA実績は1兆4465億円
http://www.mainichi.co.jp/eye/feature/article/kimitsu/200204/17-04.html

ちなみに日本の懐具合を勘案して上納金を減額して下さるそうですw
対中ODA減額、財政難なら容認 武大偉・中国大使 http://www.mainichi.co.jp/eye/feature/article/kimitsu/200109/01-2.html
281名無しさん@3周年:03/02/05 18:40 ID:9gDr34w4
なんで恵んでもらってる国が他の国に援助してんだ?
282名無しさんG13周年:03/02/05 18:45 ID:meOeTqN1
日本は悪いことにつかいそうなところには援助しないので、そういう
ところに中国が援助している(笑)
武器や麻薬のお得意さんかな?(笑)
283名無しさん@3周年:03/02/05 18:50 ID:/yWQEq+w
ODAは援助金ではありません。戦後賠償金です。勘違いしないようにね。
284名無しさん@3周年:03/02/05 18:50 ID:tG7Nh5IZ
日本は、中国に脅されてるんだろ。
外務省は土下座外交やってるし。
285Reichsprotektor ◆z4Op9cXCnM :03/02/05 18:52 ID:uDGnS0FN
ユーゴだけじゃないよ、中央アジアとかにも配っている<中国
286名無しさん@3周年:03/02/05 18:53 ID:/yWQEq+w
さらに、向こうに残してきた毒ガスを処分するために、天文学的な費用を
負担しなければなりません。
287名無しさん@3周年:03/02/05 18:54 ID:5/z9Yjb0
火を消す方が先だろ中国
288名無しさん@3周年:03/02/05 18:54 ID:X04RdX1w
とりあえず中国のGDPは2002年末時点で世界第5位まで上昇してるんだよな
(データ捏造とかの話は置いといて。ワシントンではすでにそう認識されてる)
GDP世界BEST5
1位 アメリカ 
2位 日本    
3位 ドイツ
4位 フランス
★5位中国★ 
========
6位 イギリス
7位 イタリア    
289 :03/02/05 18:55 ID:d5HIF3Su
でも、ODAって返して貰えるんでしょ。貸してるだけだから。
290名無しさん@3周年:03/02/05 18:56 ID:3vqhQGAe
>>286
認識が甘いなぁ。
中国軍が残した毒ガスも捨てるんですよ。
日本のものとか中国のものとか関係ないと、江の傭兵が言っちゃったからな。
つーか、日本が残したといわれるものも、大半は中国が接収した後埋めたものだし。
291名無しさん@3周年:03/02/05 18:57 ID:Mvt3H1c0
借金してるやつがよく人にあげる金なんてあるな。

ま  さ  に  お  笑  い  国  家
292名無しさん@3周年:03/02/05 18:57 ID:YCvy9OkQ
ふざけるな。乞食どもが。
日本が戦後いくら恵んでやったと思ってる?
日本の援助でデカイ面しやがって。
293名無しさん@3周年:03/02/05 18:58 ID:/yWQEq+w
>>289
たとえどんなに時間がかかろうとも、必ず返します。
294名無しさん@3周年:03/02/05 19:00 ID:U7n5iRNb


考えてみれば、地方交付税交付金って発展途上国のODAと中身は同じだね。
自分達で金を稼げない無能な、地方愚民=発展途上国に、交付金=ODAをばら撒く。
という事は、地方愚民は中国人やアフリカ人と同じ様に対応すれば良いんだね。


295 :03/02/05 19:01 ID:d5HIF3Su
>>286
あれは日本が武装解除して、接収されたモノ。
あれらの武器で台湾も攻撃していたらしいが、だれもそこを突っ込もうとしない。
ロシア製も混じっているらしいし。
296名無しさん@3周年:03/02/05 19:01 ID:KF0Gtik7
新ユーゴって、セルビア・モンテネグロ連合じゃなかったっけ?
詳しくワカラソ。誰かおせーてくれ。
297名無しさん@3周年:03/02/05 19:03 ID:YCvy9OkQ
>>293
無知のくせにサラッと嘘吐くな。
無償ODAは返さない。日本がクソ厚かましい中国人どもに
恵んでやった金だ。
298名無しさん@3周年:03/02/05 19:03 ID:nTW7t4cO
>>290
あれ確か村山政権のときだっけ?
>日本のものとか中国のものとか関係ない
この発言聞いたロシア政府の高官は日本は何考えてる
んだろうと思ったと聞いたことある
299名無しさん@3周年:03/02/05 19:05 ID:X04RdX1w
288
ちなみに中国は1兆5000ドルでフランスが1兆7000ドルだから
今年中にフランスも抜くと思われる。
ドイツは2兆ドル台だが経済停滞してるので数年以内にドイツも抜いて
GDP世界第3位に上がってくると思われる。
300名無しさん@3周年:03/02/05 19:08 ID:xRWNHyLj
>>280
向うが容認するのかよw
立場が逆のような。
態度が居丈高だな。
301名無しさん@3周年:03/02/05 19:09 ID:EgE6Lvid
と言ってる側から
国名が変わったわけだが
302名無しさん@3周年:03/02/05 19:10 ID:4tCKp6FI
>>288
それでもアメリカ・日本だけで世界の富の1/2を握っている。
中国がGDPで日本を追い抜くには20年かかると言われている。
303名無しさん@3周年:03/02/05 19:13 ID:YHnQSK3+
我が国が中国に対して供与するODAは約2000億円。総額では3兆円を軽く超す。

その他、対中外交とは別の次元で供与されている旧輸銀(現日本国際協力銀行)からの
資源ローンとアンタイドローンが総額3兆3000億円。
これらは郵便貯金や厚生年金から割かれており、陰の対中援助と言われている。

残念なことに中国側は援助を受けているという事実を国内向けには大きく認めていない。
また、中国自身は、アジア・アフリカなどへ年間約5億ドルを援助している。

宇宙開発費は、96年から2000年までの第9次5カ年計画の段階で3600億元(約4兆6800億円)
ただ、あくまで中国側の発表なので実際はそれ以上と思われる。

ちなみに米国防総省は、中国の2002年の軍事費は約650億ドルと推計している。

このような国に本当にODAが必要なのか?
304 :03/02/05 19:15 ID:d5HIF3Su
外相に言わせると、
「中国はまだまだ未発達な地域が多いから」などと言っていたけど、
もしもし、中国って共産主義国家ですよね?
発達してる地域があるなら、そこが未発達の地域を補うんじゃないの?
305名無しさん@3周年:03/02/05 19:20 ID:4tCKp6FI
中国は共産主義の仮面をつけた資本主義国家ですから
中国人から言わせれば「日本の方がよっぽど社会主義だ」
306名無しさん@3周年:03/02/05 19:21 ID:4tCKp6FI
中共にとって大事なのは
上海と北京と香港だけ。あとは砂漠になってもかまわない
307名無しさん@3周年:03/02/05 19:22 ID:NBkdTAhe
俺たちのお金が〜〜〜〜〜〜〜〜(泣

外務省の目アドキボンヌ
308名無しさん@3周年:03/02/05 19:23 ID:YHnQSK3+
中国は2003年後半にも飛行士を宇宙に送り出す方針で、
最終的には月面着陸を目指す。
実現すれば、有人宇宙船の打ち上げは世界で3カ国目
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030205-00000883-reu-int

中国の有人宇宙飛行事業費は23億ドル
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030110-00000008-wir-sci

中国の宇宙予算 約1兆円
日本の宇宙予算 約2000億円
日本から中国へのODA 約2000億円
309名無しさん@3周年:03/02/05 19:35 ID:hbDTA7yO
出世街道まっしぐらの息子に定年退職した親父が小遣いやってるみたいだな>ODA
親父は借金まみれでお先真っ暗。
どうなってんのかな、日本は。
310 :03/02/05 19:43 ID:oPtIlxPI
ttp://homepage2.nifty.com/hrvgo/trip2000/kinemateja.htm

ここ読んで、中国とユーゴの関係を勉強すべし
311名無しさん@3周年:03/02/05 19:50 ID:4tCKp6FI
>>310

ユーゴに中国がODAやるのは賠償金代わりなのかね
日本の対中ODAと同じようなかんじ。
312.:03/02/05 19:56 ID:mMsoAEeP
ユーゴのODA援助しろ。。。その代わり、ユーゴの美女送ってくれ。
313名無しさん@3周年:03/02/05 20:12 ID:NzEDrCB8
>>294
???
3200ある地方自治体のうち、もらっていないのは100程度。
地方交付税は、たんに、国が地方をコントロールする舵にすぎない。
314名無しさん@3周年:03/02/05 20:33 ID:GZT7DsIL
>>308
中国宇宙軍とアメリカ宇宙軍の戦闘もありえると
スペリオールの漫画のはなしね
315名無しさん@3周年:03/02/05 20:45 ID:wC9B8x5d
北にも流れてるヨカーン
316名無しさん@3周年:03/02/05 21:44 ID:vmkHqByZ
ODAは見直すべきだと思うけど、
中国がどこを援助したとか関係ないな。
日本も戦後復興の被援助金を完済する前に援助してたから。(1990年7月完済)
317名無しさん@3周年:03/02/05 22:11 ID:7ZguegZ8
>>316
中国は今後も受け続けるらしいからね。
しかも、日本が財政難を理由にODAの見直しをしようとすると
すかざず「減らしてはならない!中日友好にひびが入る」と脅すし。
318名無しさん@3周年:03/02/05 22:13 ID:GZT7DsIL
日本は国内総生産とODAの比率だとすごい少ない!!
しかも欧米は無料で渡すのがほとんどだが日本は貸すだけ!!
いつかとりたてる!!

って、学校の先生に熱弁された記憶があるなあ
319名無しさん@3周年
名古屋グランパスがストイコ個人とユーゴサッカー界に援助している額の方が
はるかに多い。