【国際】陰りはじめた?ソニーのブランド神話

このエントリーをはてなブックマークに追加
1レコバφ ★
消費者を引き寄せる魔法のブランド――それは今や、SONYよりSAMSUNGにふさ
わしい言葉かもしれない。
 世界では今、ソニーのブランド神話に陰りが生じる一方で、韓国のサムス
ン電子が市場での認知度と評価を急速に高めている。
 英コンサルティング会社インターブランドの「ブランド価値ランキング」
によれば、ソニーの昨年のブランド価値は140億ドルで前年より7%減少し、
順位も20位から21位に後退。一方のサムスンは前年比30%増の80億ドルで、
42位から34位に躍進した。製品のデジタル化が進むエレクトロニクス業界
では、ブランド力の低下は致命傷になりかねない。複雑な技術を要するア
ナログ製品と異なり、品質で差別化を図るのがむずかしく、ブランド力が
売れ行きを左右するからだ。「今のブランド力をみていると、ソニーの将
来について少し心配になってくる」と、インターブランドジャパンの豊隅
優・副社長は言う。
サムスンがブランドを意識しはじめたのは、韓国が経済危機に見舞われた
97年のこと。急成長する中国メーカーとの価格競争に勝てないと踏んだ尹
鍾龍(ユン・ジョンヨン)CEO(Chief Executive Officer:最高経営責任
者)が旗を振り、品質向上とブランド構築に乗り出した。
 宣伝戦略では広告代理店を数十社から1社に絞り、「DIGITall」という
キャッチコピーを掲げてデジタル時代の先端企業というイメージを広める
ことに成功。2002年は純利益で58億ドルの過去最高益をたたき出した。
 「パナソニックと東芝は超えた。ソニーとの距離も縮まっている」と、
陳大濟(チン・デジェ)サムスン電子社長兼デジタルメディア部門CEOは
1月に開かれたコンシューマー・エレクトロニクス・ショー(CES)で語っ
た。※以上記事引用しました。全文はリンク先参照して下さい
http://www.nwj.ne.jp/public/toppage/20030129articles/SR_kyo.html
スレタイからサムスンの文字を外してみた(・∀・)
2:03/01/30 18:21 ID:Zm2OKq9b
2
3名無しさん@3周年:03/01/30 18:22 ID:cJsY/MgY
3
4名無しさん@3周年:03/01/30 18:22 ID:G/r2laYO
2
5名無しさん@3周年:03/01/30 18:22 ID:ZXsbdF64
あっそー
6名無しさん@3周年:03/01/30 18:22 ID:hkb0gEgT
7名無しさん@3周年:03/01/30 18:22 ID:DGOP1RgM
ソニーなんて買うかよ
8名無しさん@3周年:03/01/30 18:22 ID:YXRafo9S
イラネ
9名無しさん@3周年:03/01/30 18:22 ID:axQukEEc
そーですねっ!
10名無しさん@3周年:03/01/30 18:22 ID:52peQ0uE
6位だと思います。
11名無しさん@3周年:03/01/30 18:22 ID:yYDTsiSP
ウェー、ハッハッハ
12:03/01/30 18:22 ID:Zm2OKq9b
よっしゃー2GET!
13名無しさん@3周年:03/01/30 18:23 ID:s44iCSwG
ソニータイマー
14名無しさん@3周年:03/01/30 18:23 ID:EvbRZ7kS

そう勘違いしていてくれたほうがいいな。安心だ。
15名無しさん@3周年:03/01/30 18:23 ID:Jc2jk5e0
>>1
>スレタイからサムスンの文字を外してみた(・∀・)
GJ
16名無しさん@3周年:03/01/30 18:23 ID:DPLmyEPH
くそにーがじつはくそだったということにやっときづきはじめたのです



これはとてもいいことです
17名無しさん@3周年:03/01/30 18:23 ID:6zagz1mu
ここを日本のメーカーと勘違いしている外人は多い。

迷惑だ。
18名無しさん@3周年:03/01/30 18:23 ID:p5UCQF3t
まぁPCに関してはSOTECと同等だろう、糞ニーは
19名無しさん@3周年:03/01/30 18:23 ID:+QnFEYal
どっちも陰ってるだろ

20名無しさん@3周年:03/01/30 18:23 ID:slH/AXq7
本気でソープランドって読んだ。
今日はもう2ちゃんやめよう。
21名無しさん@3周年:03/01/30 18:23 ID:SwkTZCmv
たしか今期、業績好調だといっていたが?
22名無しさん@3周年:03/01/30 18:23 ID:sGHTJHj7
一瞬スレタイソープランドと見えました。(てへっ
23名無しさん@3周年:03/01/30 18:23 ID:N8Rhp5WO
韓国製品とソニー製品どっちか買えと言われたら
たとえソニータイマーがはたくとしても後者を選ぶ
24名無しさん@3周年:03/01/30 18:23 ID:eTcDrL7B
まずはソニータイマーを無くせ。
253:03/01/30 18:23 ID:cJsY/MgY
3ゲットか、鬱・・
26名無しさん@3周年:03/01/30 18:23 ID:DGOP1RgM
さぁ 時代はヒュンダイ
27名無しさん@3周年:03/01/30 18:24 ID:OVp5jkP3
SAMSUNGってホモっぽい
2817:03/01/30 18:24 ID:6zagz1mu
サムスンの話な
29名無しさん@3周年:03/01/30 18:24 ID:/Hd7/oTx
俺の中では三流ビデオメーカー>さむすん
30名無しさん@3周年:03/01/30 18:24 ID:i67vaRi2
ッパシャ   ッパシャ   ッパシャ   ッパシャ  ッパシャ   ッパシャ   ッパシャ   ッパシャ
    ッパシャ   ッパシャ   ッパシャ   ッパシャ   ッパシャ  ッパシャ   ッパシャ
   ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧  ∧_∧ ∧_∧ ッパシャ
   (/【◎】 (/【◎】 (/【◎】 (/【◎】 (/【◎】 (/【◎】 (/【◎】 (/【◎】 (/【◎】 (/【◎】  ッパシャ
   /  /┘/  /┘ /  /┘/  /┘ /  /┘/  /┘ /  /┘/  /┘/  /┘/  /┘
  ノ ̄ゝ ノ ̄ゝ ノ ̄ゝ ノ ̄ゝ ノ ̄ゝ ノ ̄ゝ ノ ̄ゝ ノ ̄ゝ ノ ̄ゝ ノ ̄ゝ
     20 名前:名無しさん@3周年 :03/01/30 18:23 ID:slH/AXq7
    本気でソープランドって読んだ。
     今日はもう2ちゃんやめよう。
31 :03/01/30 18:24 ID:NnaaSOse
>>20 >>22 同志よ。
32名無しさん@3周年:03/01/30 18:25 ID:KRxxK0IS
現代グループが北朝鮮に金渡してたってね。
33名無しさん@3周年:03/01/30 18:25 ID:oJxKq69l
ソニーもサムスンもウリナラの企業だからどっちが上でもいいニダ
34名無しさん@3周年:03/01/30 18:25 ID:/GskZ9Ck
正直、アメリカ人に聞いたらパナソニックや東芝より
サムスンの方がはるかに知名度は高いだろうな。
品質は知らないけど。
35名無しさん@3周年:03/01/30 18:25 ID:PO4py7tC
つーかNEWSWEEKか・・

このスレは伸びそう
36名無しさん@3周年:03/01/30 18:25 ID:ZMHEdg/w
まぁ サムソンはともかく
ソニーってすでに中途半端な家電メーカでしかないよ
37名無しさん@3周年:03/01/30 18:25 ID:p5UCQF3t
>>20
まぁ今は不景気で風俗業界も陰りはじめてるけどね
38名無しさん@3周年:03/01/30 18:25 ID:zu6J6i9Y
サムスンで買うものといったらメモリぐらいしか無いが。
39名無しさん@3周年:03/01/30 18:26 ID:eTcDrL7B
>>32
それでも330億程度だろ?
朝銀への資金注入に比べれば大した事はないよ。
40名無しさん@3周年:03/01/30 18:26 ID:VCOFE1dS
っつーか、またニューズウィークかよ。
なんでこんなに韓国に肩入れするんだろうね。
これほど韓国を持ち上げ日本を貶す雑誌は見た事がない。
41名無しさん@3周年:03/01/30 18:26 ID:bfkFp/Ti
>20
俺もソープランドって読んでしまった。
42名無しさん@3周年:03/01/30 18:26 ID:yYDTsiSP
ソニーそれほど好きではなかったが今日から大好きになりました
43名無しさん@3周年:03/01/30 18:27 ID:BTE6Ud1i
ソニーブランド終わりか
44名無しさん@3周年:03/01/30 18:27 ID:fNB4rAWY
45名無しさん@3周年:03/01/30 18:27 ID:+vZcaONu
まあ、電子機器で敗北するのは仕方ない。
別の分野でリードしていれば良しとしよう。
46名無しさん@3周年:03/01/30 18:27 ID:R4w502xN
韓国をうらやむ日本人
47がらすきβ版 ◆muRAGE5ze. :03/01/30 18:27 ID:2Gxey5wB
ソニータイマー発動
48名無しさん@3周年:03/01/30 18:28 ID:eTcDrL7B
>>40
あの雑誌は明らかにおかしいよな。朝日みたいな雑誌って海外にもあるんだね。
しょっちゅうやってる健康法も明らかに言ってる事変だし。
49名無しさん@3周年:03/01/30 18:28 ID:nZ3viujg
知名度で言えば確かにサムスンも高いだろうが、
問題は好感度だと思われ。
2chでは韓国ネタ・さいたまネタが頻出だが、
だからといってブランドイメージが高いわけじゃナイダロ
50名無しさん@3周年:03/01/30 18:28 ID:kUhmWRXX
プロジェクトX

世界ブランドを確立せよ!・・・サムスンの挑戦!
51名無しさん@3周年:03/01/30 18:28 ID:sMHxlW5j
ブランドイメージはバング・アンド・オルフセンが最高
52岡田克彦ファンクラブ:03/01/30 18:29 ID:uEhoM8PD

2ちゃんの糞スレの皆様に、作曲家・岡田克彦ファンクラブからのご案内です。
ご高承のとおり、岡田克彦氏の卒業した早稲田大学政治経済学部と、ひろゆきの卒業した中央大学文学部夜間は
比較にならないほど差があります。中央大学文学部夜間のようなヘボい大学に共通しているのは、文化水準が
低いということ。18歳から22歳をヘボい大学で過ごすということは、感受性において致命傷と言えます。
2ちゃんねらーの大半は岡田克彦氏に比べて、著しい低学歴で頭が悪いだけでなく、感受性も愚鈍で腐っている
という、取り返しのつかない状態なのです。
せめて、http://www.geocities.co.jp/MusicHall/5933/で、岡田氏の作品に触れましょう。
また、学歴至上主義は、学歴がないか、東大のような高学歴であっても学歴に相応しいだけの自分の特技
等を持っていない人が不愉快に思っているだけのことです。2ちゃんのひろゆきの卒業した中央大学
文学部夜間のようなものは、学歴と言えるようなものではなく、これは、拭うことの出来ない、生涯つきまとう
汚点で、絶対に取り返すことは出来ません。2ちゃんの皆さんの大半は、波風を立てずにその場限りの平穏無事を保守する
という、下らない事なかれ主義にうつつを抜かしていますが、私共は心優しい仲間なので、はっきり申し上げられます。
ひろゆきは、感受性において、まさに取り返しのつかない状態にある、ということです。
従って、阿呆のひろゆきのやっている2ちゃんは阿呆の危険集団だということです。
53名無しさん@3周年:03/01/30 18:29 ID:6zagz1mu
他社の人間が評価すべきところを自社の人間が逝ってしまうサムスン。
5465537 ◆65537Uerf. :03/01/30 18:29 ID:yqadjD69
まぁ安いからな。>サムスン
でも中国製に押されて青色吐息だったんじゃないの?
55名無しさん@3周年:03/01/30 18:29 ID:leu/fQH/
ニューズウィーク(朝鮮日報アメリカ版)のいつもの記事じゃん。
56名無しさん@3周年:03/01/30 18:29 ID:eTcDrL7B
>>49
今やソニーもブランドイメージが地に落ちてるけどね。すぐ壊れるって。
ま、それでもデザインは流石だと思う時があるけど。
57名無しさん@3周年:03/01/30 18:29 ID:sT0v0GRf
ソニンたん萌え
58名無しさん@3周年:03/01/30 18:29 ID:cWaM6zFy
サムスンには自己破壊タイマー入ってないの?
59名無しさん@3周年:03/01/30 18:30 ID:kUhmWRXX
サムスンの製品、むちゃくちゃカッコよくなってきたよ。
サムスンだけでなく、韓国製品全体が、デザイン革命って感じ。
60名無しさん@3周年:03/01/30 18:30 ID:DRmV1lmJ
だから芽が小さい内につぶしておけばよかったんだよ。
著作権や特許侵害する奴らは裁判でも何でもやって
はやめにつぶせ。でっかくなってからでは遅い。
61名無しさん@3周年:03/01/30 18:30 ID:6zagz1mu
>>51
漏れ的にはLinn。
62レコバたん:03/01/30 18:30 ID:hSGlAZO8
>>38
液晶
63名無しさん@3周年:03/01/30 18:30 ID:/Wui1LCO
まるっと要約すればウリナラの接待攻撃に沈んだということだ。
64名無しさん@3周年:03/01/30 18:31 ID:JWNvKbDM
ニューズウィーク日本支社長は韓国人の妻を持ち
韓国マンセー記事をアメリカ本国に発信しまくってる
デムパです。
65名無しさん@3周年:03/01/30 18:31 ID:yYDTsiSP
>>48
ニューズウィークジャパンは朝日新聞のビルに入ってるんだよね。
66名無しさん@3周年:03/01/30 18:32 ID:Jc2jk5e0
>>1の配慮も虚しく早速嗅ぎ付けてきたなw
67名無しさん@3周年:03/01/30 18:32 ID:eTcDrL7B
>>65
そそそ。俺もそれ知った時はワロタw
68名無しさん@3周年:03/01/30 18:32 ID:2FWC00m3
>パナソニックと東芝は超えた
ライバル会社とは言え、こんなに軽く、露骨に言い切れる神経ってなんだろう?

例えば、トヨタがベンツを越えたとか、ホンダがフェラーリを越えたなんて、
顧客満足度やF1で越えたことがあるからと言って、口が裂けても言えない気がするが。
ライバル関係は今後も長く続くのに……
69名無しさん@3周年:03/01/30 18:32 ID:sMHxlW5j
>>60
カオナシのような。。。

>>61
ブランドイメージが良いからといって、つい買える訳ではない…
70名無しさん@3周年:03/01/30 18:32 ID:OYll4YSa
>ソニーの昨年のブランド価値は140億ドルで前年より7%減少し、順位も20位から21位に
>後退。一方のサムスンは前年比30%増の80億ドルで、42位から34位に躍進した。

>「パナソニックと東芝は超えた。ソニーとの距離も縮まっている」


パナソニックと東芝のブランド価値は何位なんだろう?
71名無しさん@3周年:03/01/30 18:33 ID:2mZy32Yj
安くても欲しいと思えない
デザインは、ある意味すごいと思うけど。
72名無しさん@3周年:03/01/30 18:33 ID:U42wmSzl
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
男の子に挿入・・・、でもきつくて(?)全部は入らなかったの・・・。
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1043915441/
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★


 ついに焼肉定食がニュー速+に最低のスレを立てました!

    このスレは、子供が刺されたと言う事件です。

子供が刺されたっていうのに、このスレタイは不謹慎極まりない!

     焼肉のキャップ剥奪運動を開始しましょう!

73名無しさん@3周年:03/01/30 18:33 ID:v4uFP3bm
著作権侵害で叩いてしまえ。っていうか実際侵害されてるわけだが。
74名無しさん@3周年:03/01/30 18:33 ID:99bD0bk2
さすが、ユダヤ系
少数民族にはシンパシーを感じるんだな
75名無しさん@3周年:03/01/30 18:33 ID:/GskZ9Ck
>>49
ブランド成長期にはとにかく注目を集める事も重要。
さいたまだって、ブランドとしては全く話題にもされない
島根とかよりは100倍まし。
76名無しさん@3周年:03/01/30 18:33 ID:sMHxlW5j
>>68
>>70
家電として、東芝にブランド価値なんてあるのかな?
77名無しさん@3周年:03/01/30 18:33 ID:BTE6Ud1i
ラストに
>未知のやり方でワクワクさせてくれるSONYが帰ってくるのは、ファンにとっては大歓迎だ。
こんなことを書いてるってことは、あまり反ソニーなわけではないみたいだね。
78名無しさん@3周年:03/01/30 18:33 ID:k3++cNlR
韓国の会社って日本企業のふりしてるからなぁ
79名無しさん@3周年:03/01/30 18:33 ID:zu6J6i9Y
>>62
液晶はシャープのほうが良いよ。
80 :03/01/30 18:34 ID:KrIv6yDL
ニューズウィークはどうして
煽りとしか思えないような記事をだすんだろう。。。
韓国に憧れる日本人とかさ…
81名無しさん@3周年:03/01/30 18:34 ID:R1UP6T4h
デザインと先端技術こそソニーの命
82名無しさん@3周年:03/01/30 18:35 ID:yYDTsiSP
>>77
保険のつもりだろ。といってみるテスト
83名無しさん@3周年:03/01/30 18:35 ID:R4w502xN
>>80
あれを書いたのは高(山)秀子
84名無しさん@3周年:03/01/30 18:35 ID:99bD0bk2
アサピーから人材が逝ってるんだろな
85筑前守 ◆1vRT4tzCUc :03/01/30 18:35 ID:CRD9E2p+
メモリースティックが嫌だからソニー買わない。
86名無しさん@3周年:03/01/30 18:35 ID:a82OTcwY

朝鮮人が作った製品は遠慮します。気持ち悪すぎ。
メモリも朝鮮製の物はいりません!!
87名無しさん@3周年:03/01/30 18:36 ID:kUhmWRXX
ソニーは最近ぜんぜん、デザインでハッとさせるものがなかった。
VAIOにしても、デザインで機能が損なわれてる観がある。
昔の面影なくなった。
サムスンは機能性とデザインが完全にマッチしてる。
88名無しさん@3周年:03/01/30 18:36 ID:XltfQzdQ
糞にーはMD以後ダメだな、メモリースティックやらATRAC3やら
89名無しさん@3周年:03/01/30 18:36 ID:EJkCPADC
一瞬ソープランドに見えたよ。
90名無しさん@3周年:03/01/30 18:36 ID:310Y6h1c
カシオがあれば別にイイよ。
91名無しさん@3周年:03/01/30 18:36 ID:Od3pFeUZ
>>78
そのとおり。
商品に「サムソンは韓国の電器メーカ」ですと書いたら売れないだろうな。
92名無しさん@3周年:03/01/30 18:36 ID:EvbRZ7kS

サムスンとデリラ
93名無しさん@3周年:03/01/30 18:36 ID:vZiX6EmK
ソースがニューズウィークかよ。
この新聞の韓国マンセーは飽きた。
94名無しさん@3周年:03/01/30 18:36 ID:99bD0bk2
工作員登場!
95名無しさん@3周年:03/01/30 18:37 ID:6zagz1mu
made in japan が、最大のブランドなのかな。
96名無しさん@3周年:03/01/30 18:37 ID:8AV/wSbA
貯ソ氏ね
97名無しさん@3周年:03/01/30 18:37 ID:eTcDrL7B
>>80
と、言うか冒頭の風刺漫画は好きで、いつも立ち読みはするんだけど、実はソニーがサムソンに負ける日
なんてタイトルの記事って定期的にしょっちゅう載ってるんだよ。しかも毎回、内容は似たような感じで。
実にこれが初めてじゃないんだけどね。
98名無しさん@3周年:03/01/30 18:37 ID:LV6xzMrW
俺はサムスンかわないけど。
まだまだ、壊れるでしょ
昔し、サムスンのCD−ROM買ってきたら、
3時間で壊れたよ。
もう二度と買わない
99名無しさん@3周年:03/01/30 18:37 ID:w+lCFHYt
いい加減な調査だな(w
100名無しさん@3周年:03/01/30 18:37 ID:eWQAvs0t
SCEIとの契約で飯を食ってたのでソニーは好きだ
101名無しさん@3周年:03/01/30 18:37 ID:4rvLaYIL
シコシコ、オナーニ
102名無しさん@3周年:03/01/30 18:38 ID:kUhmWRXX
CMなんか見てても、韓国のCMはすごくセンスいい。
日本のCMはなんでこうアフォなのかとクビをかしげるを超えて、直視に
耐えないCMがある。
103名無しさん@3周年:03/01/30 18:38 ID:tU7yE0KI
国がバックについてる企業が
「パナソニックと東芝は超えた」なんて言うなよ、、
104 :03/01/30 18:38 ID:KrIv6yDL
>>83
在日?

でも貧乏人にとっては韓国製品はありがたい。
なんのかんのいってもハロゲンヒーターにはお世話になってます。
ソニーはここ数年元気がないと思う。
社長がよくないんじゃないかな。渋くてかっこいいけど
彼が社長になってから、ソニー製品に革新性がなくなった気がする。
105名無しさん@3周年:03/01/30 18:38 ID:dX4WFwwk
ニューズウィークって、韓国人に憧れる日本人とか特集記事組んでたよね。
あれはアジア版だったっけ?朝日以上に電波だと思ったよ。
106名無しさん@3周年:03/01/30 18:38 ID:zu6J6i9Y
昔はサムスンの家電といったらバッタ屋の特売品と相場が決まってたものだが・・・
時代は変わったな。
107名無しさん@3周年:03/01/30 18:39 ID:OVp5jkP3
うちのバイオのディスクドライブはサムスンらしい。
108名無しさん@3周年:03/01/30 18:39 ID:UUfHto2I
日本じゃサムスンがブランドになる日はない。

世界は知らん。
109名無しさん@3周年:03/01/30 18:39 ID:zBwk+Qc0
>>102
 ハァ?
110名無しさん@3周年:03/01/30 18:39 ID:x3xi0B+7
サムスン?パクりしかできない企業のくせになまいきな。
111名無しさん@3周年:03/01/30 18:39 ID:99bD0bk2
>102
あえて釣られてみるが
どこでTV見てるんだ?
南チョソ国に住んでるんだろな?
112名無しさん@3周年:03/01/30 18:40 ID:R4w502xN
>>92
ソニーはサムソンの髪を切れということか?
113名無しさん@3周年:03/01/30 18:40 ID:DQFLYtkm
VAIOノートでも買うか。
114名無しさん@3周年:03/01/30 18:40 ID:/L+nYqkj
日本版はTBSブリタニカが出してるからとんでもないウソ記事だらけになってる。
115名無しさん@3周年:03/01/30 18:41 ID:a82OTcwY

おいおい工作員が頑張ってるのにさらっと流してやるなよ(ワラ
チョンの相手もしてやれよ(ワラ
116名無しさん@3周年:03/01/30 18:41 ID:/rXL8c0s
スゲーむかつくけど、利益出した企業が勝つのが市場原理なんだから、
日本企業もっと利益出して買収されない様にがんばれよ。
117名無しさん@3周年:03/01/30 18:41 ID:vZiX6EmK
つーかサムスンのCMなんかやってるか?
118名無しさん@3周年:03/01/30 18:41 ID:28wdY8yP
140 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:03/01/30 12:59 ID:89Mz+Ckx
韓国製の家電や車だって
もともとの製造ラインの機械やライセンス、特許、技術供与を調べれば・・・

最初から韓国製なんてほとんどが幻想だろ。

142 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:03/01/30 13:10 ID:tYAlaT6v
つかソニータイマーってのはアメリカ人が日本の工業製品の品質の高さに驚いて作ったアメリカンジョークなんだが。
保証が切れたと同時に壊れる程の技術力があるんじゃなかろーか、って事で。
日本人ってやっぱりシャレが通じない民族なのだろうか?

143 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:03/01/30 13:20 ID:LR445Snp
>>142
みんながみんなその元ネタを知ってるわけじゃないからかも。

144 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:03/01/30 13:54 ID:/LqphW4V
◆韓国製という名の幻想

*******************************************************
http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2003/01/29/20030129000068.html

しかし韓国メーカーは、LCDの中核材料である液晶を日本か
ら全量輸入しているのが実情だ。
それだけではない。韓国のDRAMメモリー半導体は90年以降
世界トップを固守しているものの、半導体主要機器の半分以上
は日本などから輸入している。
*******************************************************
119名無しさん@3周年:03/01/30 18:41 ID:nlzxcbhE
>>102
430 名前:名無しさん@3周年 :03/01/30 07:52 ID:kUhmWRXX
みんな韓国のこと悪くいうのやめようよ。
あとできっと痛い目にあうよ

434 名前:名無しさん@3周年 :03/01/30 08:02 ID:kUhmWRXX
東海がよければ、東海でいいし、併記がよければ併記でいいし。
そうかたいこといわずに、韓日お互い納得できるようにすればいい
と思う。

441 名前:名無しさん@3周年 投稿日:03/01/30 08:09 ID:kUhmWRXX
>>436
韓国は自国の欠点を知ってるから、改革に成功したと思われ。

448 名前:名無しさん@3周年 投稿日:03/01/30 08:21 ID:kUhmWRXX
最近、韓国の話題が多くメディアで報道されるようになったけど、日本人は
なんか偏見はあるように思う。
TVに映る、韓国の風景、人たち、考え・・・言葉は違うが、非常になつかしい
感じがする。あぁやっぱり朝鮮は日本にとってふるさとなんだな、となんとな
く感じるよ。
これだけ激動の現代の中で、よい伝統とかを簡単に放棄している日本と、
伝統を保ちつつ改革を成功させ、新しいものを取り入れてる韓国。
やっぱり本場が韓国で、日本は真似だけの国だったのかな、と感じる。

在日乙
120名無しさん@3周年:03/01/30 18:41 ID:hwF1H6nu


  ソニーもお坊っちゃんばっかり採用するから、パワープレイを使った営業が出来ないんだろ。


121名無しさん@3周年:03/01/30 18:41 ID:YJ24rTn0
ソニーはソニーだから売れる。
サムスンは安いから売れる。
大きな違いだと思うけど。
122名無しさん@3周年:03/01/30 18:41 ID:/ioElhUW
>>103
ソニーのバックに日本がついたらどうなるんだろう?
123名無しさん@3周年:03/01/30 18:41 ID:eTcDrL7B
>>102
韓国のセンス良いCM?
ああ・・・うどんすするのに女の子がフェラチオしてるみたいに見せてる奴とか。
あれ良いよね(ワラ
124名無しさん@3周年:03/01/30 18:41 ID:kUhmWRXX
>>111
韓国に友人いるから、しょっちゅう見せてもらってるよ
125 :03/01/30 18:42 ID:T4oQQfNi
日本以外のアジア圏はサムスンがブランドになると思われる。
海外では安かろう悪かろうではない。

ハイアールの電化製品認知度が低いのは日本ぐらい。
日本の製造業はもうダメポ
126名無しさん@3周年:03/01/30 18:42 ID:Kl8NhvQt
総鉄屑パソコンに搭載されたDVDドライブが半年で使えなくなりますた
2000年当時
127名無しさん@3周年:03/01/30 18:43 ID:/rXL8c0s
実際、パナソニックはサンソンに抜かれてると思う・・。
128名無しさん@3周年:03/01/30 18:43 ID:7N+G/sVk
TBSブリタニカってチョンが支配してるの?
アメリカ版にもこの記事がちゃんと出てるのかな??
129名無しさん@3周年:03/01/30 18:43 ID:7Dnnuzb7
いまだに「ソニー神話」なんていう言葉を使っていること自体、おどろきだな。
完全な死語の世界。
130名無しさん@3周年:03/01/30 18:43 ID:UlNhKODM
VAIOの人気落ちてるからなぁ。

パナソニックのブランド力は?え、端から無い?
131名無しさん@3周年:03/01/30 18:43 ID:QJroJYR9
まぁ確かにサムソンは売れてるけどなぁ。
132名無しさん@3周年:03/01/30 18:43 ID:cXMjmYnH
つーかサムソンは半国営化して例のごとくあちこちから技術盗みまくってるからな

裁判やっても韓国内でやるわけだから原告側が勝訴する可能性は極めて低い
133名無しさん@3周年:03/01/30 18:43 ID:+vZcaONu
VAIOはもういいからプレステ3をさっさと出せ。
134名無しさん@3周年:03/01/30 18:43 ID:OVp5jkP3
>>127
ん?
135名無しさん@3周年:03/01/30 18:44 ID:9pWgg7h7

つうかさサムスンって特許侵害しまくってるんじゃないの?

136名無しさん@3周年:03/01/30 18:44 ID:a82OTcwY

>>125
「 ハイアール 」って何?
137名無しさん@3周年:03/01/30 18:45 ID:nSkLSY6S
サムソンが潰れると、韓国も潰れます。プ
138 :03/01/30 18:45 ID:C9RW20X6
SONY 駄目ぽん
139名無しさん@3周年:03/01/30 18:45 ID:ZhL3PZDx
3年くらいしか使わない製品は、ソニーでもいいけど
それ以外は、ちょっとね!
140名無しさん@3周年:03/01/30 18:45 ID:UUfHto2I
そもそも韓国製というだけで「ブランド」にならんのではなかろうか?
141名無しさん@3周年:03/01/30 18:45 ID:QJroJYR9
>>132
サムソンは国内だけじゃないよ。欧米でもかなり浸透している。
しかし特許を黙って使ったなら訴訟なんて簡単だが、技術は盗まれても
訴えようがない。
142 :03/01/30 18:45 ID:KrIv6yDL
家電はもうダメなんじゃないかな…
ナノテクとか環境とかに力をいれるしかないだろう。
143名無しさん@3周年:03/01/30 18:45 ID:/ioElhUW
>>132
でも、そんな姑息な手がなぜ国際社会で続けられるんだろう?
144携帯パピコ ◆qzp7.S6CBw :03/01/30 18:45 ID:d65oZI60
サムスンになんて興味ないな。
145 :03/01/30 18:46 ID:IeosGAJj
サムソン、サムソンってこれ以外に世界的な韓国企業ってあるのか?
146名無しさん@3周年:03/01/30 18:46 ID:/rXL8c0s
147名無しさん@3周年:03/01/30 18:46 ID:N8Q/Nhl5
サムソンはメモリーや液晶といった、
製造技術が外装化されるようになった、
装置産業で利益の大半を稼いでるだけのメーカーだから、
中国の安い労働力にコロリとやられるよ。
日本はそういうのから撤退に追い込まれたのはむしろよかったくらいで、
ナノテク産業に力注いだ方が余程いい。
かつてのインテルみたいにもっと付加価値の高いところで勝負しないと。
日本全体の問題を象徴している。
もっともメモリーもかならず一社になったエルピーダがかつての
マイクロンのように日本メモリーを復活させてくれるだろう。
148名無しさん@3周年:03/01/30 18:46 ID:kySmQvNz
>>102
「ヒュンダイを知らないのは日本人だけかもしれない」
っていう割にランドローバーとかBMWとかが堂々と写ってたCMのことですか??

>>104
ハロゲンヒーターは部屋全体暖まらないから嫌。
俺だったら懐かしい温い感じがする石油ストーブ買うよ。

今の商品はチョン製・日本製に限らず無機質。
149  :03/01/30 18:46 ID:T4oQQfNi
ソニーの経営サイコー!とか抜かして褒めちぎったあげく、
業績悪化になると、「ソニーの経営には落とし穴があった」とか言って
何年もたってから問題視するわけだ。カルロスゴーんもしかり。

完璧な経営なんてないんじゃないかなあ。たまたまうまくいくだけで。
150名無しさん@3周年:03/01/30 18:47 ID:eTcDrL7B
>>145
ヒュンダイは国際的な企業と言えるだろうな。
ロッテはどうなんだろう・・・・
151名無しさん@3周年:03/01/30 18:47 ID:OVp5jkP3
ホーマック逝くとLGの韓国訛りの日本語CM見れるよ。
152名無しさん@3周年:03/01/30 18:48 ID:DJ1TOgli
ソニー製品には保証期間が過ぎると壊れるという

ソニータイマー

なる機能が付いてます。
153名無しさん@3周年:03/01/30 18:48 ID:GovqDLQ4
>>87
実際に使ってから言え。デザインのために、使い勝手を犠牲にしてる製品があるぞ。
154名無しさん@3周年:03/01/30 18:48 ID:vZiX6EmK
ハイアールってはじめて聞いたよ。
ちょっと調べてみた。
http://homepage1.nifty.com/Toshiaki-SUGITA/nck0110haier.htm
155名無しさん@3周年:03/01/30 18:48 ID:a82OTcwY

韓国製品は勘弁してください(ワラ

国のイメージが悪すぎて購買意欲が無くなります。
156名無しさん@3周年:03/01/30 18:48 ID:twDqTo3I
>>140
「森元首相後援」の新米議員みたいな感じ?
157名無しさん@3周年:03/01/30 18:48 ID:cWaM6zFy
俺の2年以上前に買った液晶ディスプレイさー
韓国製で、でも液晶パネルは日本製ってことで買ったんだけど
「DIGITall」てロゴだけ入っててどこにメーカーだろうと思ってたら
サムスンだったのか!!(チョト安心)
158名無しさん@3周年:03/01/30 18:48 ID:hwF1H6nu


  ソニーもお坊っちゃんばっかり採用するから、パワープレイを使った営業が出来ないんだろ。



159名無しさん@3周年:03/01/30 18:48 ID:g+WYSpn2
これは日本版だけの記事?
それともアメリカ版の方にも載ってるの?
160名無しさん@3周年:03/01/30 18:48 ID:N69Hf5aR
松下と東芝で合併するるべき。

あと日立と三菱も。

161名無しさん@3周年:03/01/30 18:48 ID:99bD0bk2
>124
そんなに頻繁にチョソ国に逝くのか?
仕事は何だ?

たとえばどんなCMがセンスいいんだ?
カンヌでなんか賞とったことあるんか?

データと実績で証明しろよ
まあ、お前らが一番にが手とするところだけどな(W
162名無しさん@3周年:03/01/30 18:48 ID:+vZcaONu
>>140
昔の日本製品も欧米にこうやって叩かれてたなあ・・
「安かろう・悪かろう」だの「猿真似」だの・・
なんか懐かしい。
163名無しさん@3周年:03/01/30 18:48 ID:UUfHto2I
>>149
そうそう、特にアメリカはその傾向強し。
ちょっと前までは日本式経営は素晴らしすぎる!!って本もたくさん出ていたよ。
でも強くなりすぎると叩く。
そしてアメリカの言いなりな日本はこのていたらく・・・
164名無しさん@3周年:03/01/30 18:48 ID:QEghTkSq
みんな議論の争点がずれている

http://www.nwj.ne.jp
がおかしい
165名無しさん@3周年:03/01/30 18:49 ID:KZwa+3A3
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
男の子に挿入・・・、でもきつくて(?)全部は入らなかったの・・・。
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1043915441/
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★


 ついに焼肉定食がニュー速+に最低のスレを立てました!

    このスレは、子供が刺されたと言う事件です。

子供が刺されたっていうのに、このスレタイは不謹慎極まりない!

     焼肉のキャップ剥奪運動を開始しましょう!


   そして、ついにひろゆき光臨!もりあがっております。

166名無しさん@3周年:03/01/30 18:49 ID:5B7E/tjy
>>1
先週のニューズ・ウィークそのまんまの記事じゃねーか。
遅すぎる。
167名無しさん@3周年:03/01/30 18:49 ID:OVp5jkP3
168名無しさん@3周年:03/01/30 18:49 ID:/rXL8c0s
は、は、は、は、ははは
NEWS見た?
ヒュウダイさ、北朝鮮に200億円援助してたんだって!
あの会社は北朝鮮の核開発に援助してるみたいなもんだろ。。
169名無しさん@3周年:03/01/30 18:49 ID:cL/BZz8N
チョン製品は全部

安   か   ろ   う   悪   か   ろ   う   !!
170153:03/01/30 18:49 ID:GovqDLQ4
サムソン製品にも、デザインのために使い勝手を犠牲にしてる製品があるぞ。と言い直す。
171名無しさん@3周年:03/01/30 18:49 ID:/ii775+6


またチョンのストーカー行為か

いい加減、日本に付きまとうなよ

ついでに在はカエレ
172名無しさん@3周年:03/01/30 18:49 ID:UlNhKODM
>>98
他はともかく、壊れやすいことにかけてはSONY製品は
決してサムソンに引けを取らんと思うぞ。w
173名無しさん@3周年:03/01/30 18:50 ID:eJOOVHlz
ソニー製品など、もはや“壊れやすい”というイメージしかないわ。クハハハハ!!!
174名無しさん@3周年:03/01/30 18:50 ID:+kZgBuvj
松下はナショナルもあるけど。
爺婆にはそっちのほうが馴染みあるだろ。
175名無しさん@3周年:03/01/30 18:50 ID:RPkobKt1
β-HiFi VTRが出た頃はSONYを崇拝していた。
今はムダに高いイメージであんまり好きじゃない。
176名無しさん@3周年:03/01/30 18:50 ID:BsyhxnzJ
でも、実際サムスンって最近デザインもかなりかっこいいし、
日本以外の国ではマジでソニーに次ぐくらい知名度高くなってきてるよ。
つうか、ウォンも元も早く切り上げろ!
このまんまじゃ日本のメーカードンドン駄目んなってちゃうよ。
177名無しさん@3周年:03/01/30 18:50 ID:5s8EVP9O
178名無しさん@3周年:03/01/30 18:50 ID:vOAl9R9H

三 星 厨 必 死 だ な !!
三 星 厨 必 死 だ な !!
三 星 厨 必 死 だ な !!
三 星 厨 必 死 だ な !!
179信者狩り:03/01/30 18:51 ID:4JHm461E
テスト
180名無しさん@3周年:03/01/30 18:51 ID:N69Hf5aR
日本以外はブランドになってるじゃん>サムスン
181名無しさん@3周年:03/01/30 18:51 ID:sDWFewv4
  Λ_Λ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 <=( ・∀・) <  ソニータイマー無くせよ! 同じ日本人として恥ずかしい
 (    )  \__________
 | | |
 〈_フ__フ
182名無しさん@3周年:03/01/30 18:52 ID:TQ0j+Qxq
これからは、ブランド戦略に傾きすぎたSONYより実力のSANYO。

三星は論外。
183 :03/01/30 18:52 ID:C9RW20X6
今回 スパイダーマンがあったから、黒字だったが
なかったら あああっこわっ!!
184名無しさん@3周年:03/01/30 18:52 ID:HEMLzOqd
ブランドとは歴史に裏打ちされるもの。三国人がソニーを引き合いに出すなどおこがましい。
185名無しさん@3周年:03/01/30 18:53 ID:a82OTcwY

国のイメージが悪すぎるので朝鮮製は絶対に買いません!!
186:03/01/30 18:53 ID:RbvYns5O
ソニーはソーテックと提携した時点で終った。
187名無しさん@3周年:03/01/30 18:53 ID:6uQd+xV6
東芝とサムソンの製品があったら、普通の人間は迷わず東芝を選ぶ。
188名無しさん@3周年:03/01/30 18:53 ID:N69Hf5aR
欧州のサッカーの試合ではどの国でもサムスンの看板があるよ。
その代わりに日本企業の看板が少なくなってきてる。
189  :03/01/30 18:53 ID:T4oQQfNi
見た目を気にする日本人が作る製品は中国や韓国製品に海外で勝負できないんじゃないかな
190名無しさん@3周年:03/01/30 18:54 ID:afvMS7xU
>>176
栄枯盛衰
191名無しさん@3周年:03/01/30 18:54 ID:DQFLYtkm
  Λ_Λ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 <=( ・∀・) <  ソニー製品など、もはや“壊れやすい”というイメージしかないわ。クハハハハ!!!
 (    )  \__________
 | | |
 〈_フ__フ
192名無しさん@3周年:03/01/30 18:54 ID:eTcDrL7B
>>176
まだまだ釣りが甘いな。
そういう時は「アメリカ人はみんなサムソンばっか使ってる」とか電波ちっくなセンテンスを
入れると良いんだよ。
193名無しさん@3周年:03/01/30 18:54 ID:/L+nYqkj
>>128
アメリカのには絶対載らない、自虐&キムチくさい記事だらけ
194名無しさん@3周年:03/01/30 18:54 ID:3uTMdm7w
逆ブランド力しかないなあ…絶対買わないよ
195名無しさん@3周年:03/01/30 18:54 ID:CExZWrov
>>80
バブル期には、
「日本人になれなかった韓国人」とか
「日本人にしてやれよ韓国人を」
と揶揄されていたが。
196  :03/01/30 18:54 ID:T4oQQfNi
>東芝とサムソンの製品があったら、普通の人間は迷わず東芝を選ぶ。
俺は諦めて帰る
197名無しさん@3周年:03/01/30 18:54 ID:uWxtzdKy
消費者にとって評判の良い商品を作ってれば自然に評価も上がるよ。
それが普通だろ。
198名無しさん@3周年:03/01/30 18:55 ID:+kZgBuvj
正直オーディオでソニー製買う奴気が知れない。
音悪すぎ。せめてDENONかONKYOくらいはないとな・・・。

サムスン?なんか音の出るモノ作ってたっけ?
199名無しさん@3周年:03/01/30 18:55 ID:5B7E/tjy
まあ所詮日本も韓国も中国に抜かれる罠。
勝負の分かれ目はこれからどこを目指すかによるな。
GEの様に医療分野に特化するか
高付加価値の商品に特化するしか生き残れない罠。
200名無しさん@3周年:03/01/30 18:55 ID:uERlCWc+
>>189
このスレの趣旨と真逆の事言ってるな
201名無しさん@3周年:03/01/30 18:55 ID:/rXL8c0s
スパイダーマンのサムソン広告は消すべきだったよ。
202名無しさん@3周年:03/01/30 18:55 ID:AGy9ptRu
ソニーって、設計段階での技術力はともかく、
モノ自体の信頼性はとっくに崩壊してるじゃん。
なにを今更。

ていうか、ハードウェア的優位性でいい気になるのって
過去に(あるいは今でも)日本がやらかしたミスと一緒だよね。
まさに日本が歩んできた道を順にたどってきてるわけですか。
203名無しさん@3周年:03/01/30 18:55 ID:NUBDq0AG


     日本で売るときは、ひと目で朝鮮製品だと分かるパッケージにしろ、紛らわしいんだよ



          間違えて買っちまったじゃねえかよ

204名無しさん@3周年:03/01/30 18:55 ID:QkHpfGa4
昔ニューズウィークで南京の戦争記念館みたいなところに
日本人観光客がきている写真があったが全員着物(和服)着ていた
それを意味ありげに遠目で見つめる中国人・・・という構図の写真
どうみても和服着ている人間の顔が日本人じゃないのよ。しかも
わざわざ外国に着物で旅行に行くやつなんか見たこと無い。基地外もいいとこ
あからさまな世論誘導というかなんというか。醜いねああいうのは。
205名無しさん@3周年:03/01/30 18:55 ID:5ZEm/iGp
山星が人気あるのは、日本企業だと勘違いされてるからだろ
韓国企業だとわかったらとたんにそっぽむかれるよ
206名無しさん@3周年:03/01/30 18:55 ID:/ioElhUW
中国の携帯市場って中国企業並にサムソンも強いらしいが、日本は出遅れ。
ちょっと前に見たNHKなんだけど、だれか見た?
207名無しさん@3周年:03/01/30 18:55 ID:BowyY5dq
ソニーに「NO」といえる日本
208名無しさん@3周年:03/01/30 18:56 ID:99bD0bk2
湾岸戦争で同盟国でありながら煮え切らない態度で
不信感を買いクリキン?ォの日本はずしを促してしまった

今回は、同盟国として行動して旗印をみせてるから
イラク攻撃後は日本経済はよくなるんじゃないの

イージス一隻で国益が適うなら安いもんだ


209名無しさん@3周年:03/01/30 18:56 ID:DJ1TOgli
サムスンもソニーも
 も う だ め ぽ
210名無しさん@3周年:03/01/30 18:56 ID:eTcDrL7B
>>198
振るとカラカラカラ〜・・・って何かの音はするかもしれん。
211名無しさん@3周年:03/01/30 18:56 ID:g+WYSpn2
59 :名無しさん@3周年 :03/01/30 18:30 ID:kUhmWRXX
サムスンの製品、むちゃくちゃカッコよくなってきたよ。
サムスンだけでなく、韓国製品全体が、デザイン革命って感じ。

87 :名無しさん@3周年 :03/01/30 18:36 ID:kUhmWRXX
ソニーは最近ぜんぜん、デザインでハッとさせるものがなかった。
VAIOにしても、デザインで機能が損なわれてる観がある。
昔の面影なくなった。
サムスンは機能性とデザインが完全にマッチしてる。

102 :名無しさん@3周年 :03/01/30 18:38 ID:kUhmWRXX
CMなんか見てても、韓国のCMはすごくセンスいい。
日本のCMはなんでこうアフォなのかとクビをかしげるを超えて、直視に
耐えないCMがある。
212名無しさん@3周年:03/01/30 18:56 ID:UUfHto2I
壊れやすくても、タイマー付でも欲しがる人が多いのが
「ブランド」

韓国製は永遠に無理。
213 :03/01/30 18:56 ID:rx/V8wA3
「かげった」と言われるとかげったような気がするから不思議。

一種のイメージ戦略ですな。 がんがれよ、ソニー。 It's a Sony
214名無しさん@3周年:03/01/30 18:56 ID:QJroJYR9
いくらチョンが電波で反日だからといって、製品の質まで低く見積もることは許されない。
もちろんチョン製品が日本メーカーのものより優れていても買わないが。
215名無しさん@3周年:03/01/30 18:56 ID:uWxtzdKy
サムソンを日本企業と勘違いしてる奴なんか見たことねーぞ。
216名無しさん@3周年:03/01/30 18:56 ID:P17pAAmA
小遣いを必死にゲーム専用テレビが3ヶ月でデストロイした恨みは生涯わすれない
217名無しさん@3周年:03/01/30 18:57 ID:BTE6Ud1i
>>118
どこのスレ?
218窓際人権派:03/01/30 18:57 ID:MA7RLnOg
( ´db`)ノ< サムスン必死のage底
        
        
219名無しさん@3周年:03/01/30 18:57 ID:/rXL8c0s
だから、イメージ悪かろうが、臭かろうが、利益出した企業の勝ちなんだって。
220名無しさん@3周年:03/01/30 18:57 ID:U42wmSzl
 ___| ̄|__    |    .|   .|    /    /  /
 |  __  ! __|__  _|___|___/__∠_  /
 |___|  ./ |. |_  _| |________|/  /
\  __/ / __| |___ l   l   /  /  / ,へ/
\\|_/\|______| l  l  / / /   >、`>/
  <   /)__∧    Λ_Λ    ∧__(\   ~ >
  <   | |`∀´> ◯< `∀´ >◯ <`∀´| |     >
 <    |    〈)  \    /  (〉   ノ     >
  <  / /> )    |⌒I │   ( く\ \    >
  < く__フ〈__フ   (_) ノ    <__,,〉<__〉  >
  / /_  /  |     レ' l \    _\ \
/  iー! | | /   | iー! .厂|  l  ヽiー! | !  \ 
//| | | |/  _ |  | | | |  l _  | .N | | ̄ ̄ ̄|
/ / ./ .| | |工| | / ./  | | |工| | / ./ | |、 ̄ ̄ ̄
/<_/  L.」 l二ノ<_/  L.」 .l二ノ<_/  .L.」 \  \ 

221そにー:03/01/30 18:57 ID:c/3YDiCe
ソニータイマーとか言ってるやつはサムスン社員です
222名無しさん@3周年:03/01/30 18:57 ID:g+WYSpn2
http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2003/01/24/20030124000061.html

サムスン電機は第4四半期の純益が101億ウォンに達し、前期に比べて80%以上減少したことが分かった。
223名無しさん@3周年:03/01/30 18:57 ID:H0eAfi0V
>シアトルに住む米海軍の電気技師ネーサン・リトル(22)の部屋
の画像まだ〜?
224名無しさん@3周年:03/01/30 18:57 ID:0GFmT/eL
ソニーのブランド神話なんて初めて聞いた。
225名無しさん@3周年:03/01/30 18:58 ID:QULWYTvK
高付加価値とか信頼性という意味では、ソニーの放送機器はワールドワイドでダントツNo.1だろ。
226  :03/01/30 18:58 ID:T4oQQfNi
>中国の携帯市場って中国企業並にサムソンも強いらしいが、日本は出遅れ。
ほとんどが海外との合弁だよ。ソニーはエリクソンと合弁してる。

日本製はデザインが駄目だめらしいよ。
227名無しさん@3周年:03/01/30 18:58 ID:N69Hf5aR
もうすぐ日本製は高くて、性能もイマイチって時代が来るよ。
228名無しさん@3周年:03/01/30 18:58 ID:hwF1H6nu


  ソニーもお坊っちゃんばっかり採用するから、パワープレイを使った営業が出来ないんだろ。



229名無しさん@3周年:03/01/30 18:58 ID:SCizbMhE
三菱とソニーを足して二で割るとサムスンになるって本当ですか?
230名無しさん@3周年:03/01/30 18:58 ID:UUfHto2I
>>219
儲かるのと「ブランド」は違うよ。
サムスンは武富士みたいなもんじゃないの?

チョトちがうかもだけど
231名無しさん@3周年:03/01/30 18:59 ID:Fq6OWZA1
作りがえれぇチャチな上に操作性最悪のPS2が最大の原因と見た。
232名無しさん@3周年:03/01/30 18:59 ID:DJ1TOgli
kUhmWRXX
はチョンだな。
233名無しさん@3周年:03/01/30 18:59 ID:N69Hf5aR
日本人って危機意識0だね。
234名無しさん@3周年:03/01/30 18:59 ID:vtc+ISuy
PCの分野にクソチョンが参入してきたのがウザイ台湾は良い
僕はクソキムチが作った部品の入ってないパソコン
作るのに必死です。高いけどモニタもNANAO一筋です
家電でキムチョンなんて生きてるうちは
絶対に買いません。キムチョンのプラズマ買っても自慢
にもならないむしろ馬鹿にされる。人前に晒す製品ではない
ヒュンダイ同等
235名無しさん@3周年:03/01/30 18:59 ID:+vZcaONu
>>216
1ヶ月でデストロイした漏れのPS2よりまし。
236名無しさん@3周年:03/01/30 18:59 ID:5B7E/tjy
>>215
そりゃ日本でだろ。
アメリカじゃヒュンダイを日本企業と勘違いしてる奴が大勢いるそうだし。
実際、ヒュンダイのディーラーでは日本風の飾り付けをして
客を騙してるらしいし。
237名無しさん@3周年:03/01/30 18:59 ID:YAC24OaD
サムスンでデザインが良いなってやつは「ポルシェ・デザイン」のだろ?
238名無しさん@3周年:03/01/30 18:59 ID:a82OTcwY

>>229
2で割るのではなく,3で割ってくださると丁度いいですよ。
239名無しさん@3周年 :03/01/30 18:59 ID:N2oNG5AO
中国だな、はやく崩壊しやがれ>共産党
240名無しさん@3周年:03/01/30 19:00 ID:/ioElhUW
日本企業は広告の端っこに、日本国旗入れる事を義務付けたらどうか。
「インテル、入ってる」みたいに。
241名無しさん@3周年:03/01/30 19:00 ID:eJOOVHlz
ソニーが使う銀色はこのうえなく安っぽいのだよ。クハハハハ!!!
242名無しさん@3周年:03/01/30 19:00 ID:5B7E/tjy
>>219
長い目で見たらそう言う企業は淘汰されていくんだよ。
243名無しさん@3周年:03/01/30 19:00 ID:L12ahXLe
>>225
松下とか池上とか頑張ってるけど、殆ど糞ニーだね。
244名無しさん@3周年:03/01/30 19:00 ID:fNB4rAWY
   `、`  カタカタカタカタ...
    ∧_∧ ミ __ __
   ;< #`Д´>つ| |\\.| |
    ( つ ノ  | |_|≡| |
    彡
245  :03/01/30 19:00 ID:T4oQQfNi
てST
246名無しさん@3周年:03/01/30 19:01 ID:YAC24OaD
>>240
「梅干し、入ってる」?
247名無しさん@3周年:03/01/30 19:01 ID:/L+nYqkj
ソーテックを買う奴はバカ、ソーテック工作員のURLを貼る奴も同罪
248名無しさん@3周年:03/01/30 19:01 ID:vlLsaf79
>ソニーの昨年のブランド価値は140億ドルで前年より7%減少し、
>順位も20位から21位に後退。一方のサムスンは前年比30%増の80億ドルで、
>42位から34位に躍進した。

韓国はいつもこうだよね。
前年比30%増が毎年続くと思ってる。
249名無しさん@3周年:03/01/30 19:02 ID:a82OTcwY



しかし,



このスレをIDで検索してみると,



明らかに工作員と思われる香具師が紛れ込んでいるな(ワラ


250名無しさん@3周年:03/01/30 19:02 ID:99bD0bk2
ID:kUhmWRXX→ID:N69Hf5aR
251名無しさん@3周年:03/01/30 19:02 ID:DBZTSy3f
ケンウッド復活キボンヌ
252名無しさん@3周年:03/01/30 19:02 ID:HPOqqiYT
側は朝鮮製でも先端部品は日本製なんだが・・・・・・
サムソンが頑張ってくれるおかげで、日本の対朝貿易黒字は1兆円
253名無しさん@3周年:03/01/30 19:03 ID:fNB4rAWY
  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 <丶`∀´> < http://www.konest.com/music/01.mp3
 (    )   \_______________
 | | |
 〈_フ__フ
254名無しさん@3周年:03/01/30 19:03 ID:QkHpfGa4
韓国がすばらしいという実感は日本を通じてしか
味わえませんか?いつも比較対照に日本が絡むのは
なぜですか?意識しているんですか?実はファンですか?
255名無しさん@3周年:03/01/30 19:03 ID:s4hi+rin
韓国は日本から金巻き上げて自国の企業に金あげる
日本は自国の企業から巻き上げて韓国に金あげる
どっちが勝つかは小学生でもわかるよな
256名無しさん@3周年:03/01/30 19:03 ID:7cB7tKrH
ソニーは買わないかもしれないが
サムソンは死んでも買わない
257名無し:03/01/30 19:03 ID:IQKIWuH2
またニューズウィークか(ゲラ

258名無しさん@3周年:03/01/30 19:03 ID:uERlCWc+
つーか、ブランドイメージで値打ちこかないと
誰も買わないからでしょ?
「ヒュンダイを知らないのは〜」の消費者をなめた
勘違いCMも同じ事。日本の製品が信頼を勝ち取って
いった歴史とは明らかに違う。
日本が本当に相手にしなきゃいけないのは中国だろうな。
259名無しさん@3周年:03/01/30 19:03 ID:JYbOwgvW
この手のスレッドが立つ度、僻んだり萎縮したりするのじゃなくて、ちゃんと気合を入れ直さないとだめだな。
うん。
260名無しさん@3周年:03/01/30 19:05 ID:vtc+ISuy
TI4200のメモリーキムチョン製だ クソ胸糞悪い
261名無しさん@3周年:03/01/30 19:05 ID:iUtBeil0
サムソンが真の技術力と競争力を身につけてきたなら素晴らしいこと。
ライバル関係は互いを成長させる。
でもサムソンの製品って何か画期的な商品とか出した?
そういう事が積み重なってブランドイメージってのは創られると思うんだけど。
262名無しさん@3周年:03/01/30 19:05 ID:chTHP+Rc
ただ単に景気が悪く収入が減ったから
ソニーよりもはるかに安いほうに走っているだけじゃないの?
それか日本企業だと勘違いしてるか。
263名無しさん@3周年:03/01/30 19:05 ID:hwF1H6nu


  ソニーもお坊っちゃんばっかり採用するから、パワープレイを使った営業が出来ないんだろ。



264名無しさん@3周年:03/01/30 19:05 ID:eJOOVHlz
ソニーが掲げるコンセプトはどこまでもチープ。子供騙しに過ぎない。クハハハハ!!!
265 :03/01/30 19:06 ID:rx/V8wA3
でも、これ…、韓国びいきの提灯記事にしても、
一ブランドを引き合いに出してイメージを貶めるのは卑怯でないかい。

こりゃちょっと、許せんな。
266名無しさん@3周年:03/01/30 19:06 ID:vlLsaf79
>ブランド力の低下は致命傷になりかねない。複雑な技術を要するア
>ナログ製品と異なり、品質で差別化を図るのがむずかしく、ブランド力が
>売れ行きを左右するからだ。

どうやってソニーブランドを超えるのか、さっぱりですね。
267名無しさん@3周年:03/01/30 19:06 ID:37687G3I
なんだ、ニューズウィークか、
いつもの事だよ。
268名無しさん@3周年:03/01/30 19:07 ID:QKIUxZ4J
サムスンが売れるのは安いからであってブランドに魅力があるわけではない
269名無しさん@3周年:03/01/30 19:07 ID:LYgi0KE7
中国がコストの安さを武器にトヨタマークU並みの車を軽自動車の価格で
出してきたら怖い!
270名無しさん@3周年:03/01/30 19:07 ID:nXranux3
賢者レコバのおかげで、少しは嫌韓チュウが
減るかと。
271名無しさん@3周年:03/01/30 19:08 ID:BZkxY1i4
サムスンは日本の技術者がいないとだめぽ
日本が落ちればサムスンも落ちる
272名無しさん@3周年:03/01/30 19:08 ID:HPOqqiYT
まあとにかく、低賃金を前面に出されたら
日本企業は弱いというのがよくわかった。

子会社でも作って、安かろう製品もフルラインで扱うのが良いのか
ブランド物だけの焦点戦略で行くのか
日本企業も考えどころだな。
273 :03/01/30 19:08 ID:5Hh3l0EM
もう失速ですか? 慢心するとあっという間に転落するのが半島のサガ。

http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2003/01/24/20030124000061.html
>サムスン電機は第4四半期の純益が101億ウォンに達し、前期に比べて
>80%以上減少したことが分かった。

http://www.sankei.co.jp/news/030129/0129kei107.htm
>ソニーの純利益、過去最高
>ソニーと東芝は29日、2002年10−12月期連結決算をそれぞれ
>発表した。ソニーの売上高は、前年同期比1・2%増の2兆3077億円、
>純利益は95・9%増の1254億円に達し、ともに四半期ベースで過去
>最高を記録した。
274名無しさん@3周年:03/01/30 19:08 ID:/ioElhUW
>>269
買う。
275名無しさん@3周年:03/01/30 19:08 ID:ZOq+MrZK
デジタルでの差別化って難しいよね。
276名無しさん@3周年:03/01/30 19:08 ID:TQ0j+Qxq
メモリースティックもSDに惨敗だからな。
それでも三星は論外。
277名無しさん@3周年:03/01/30 19:08 ID:T3dUgWq/
「日本の若者が憧れる国、韓国」とか「いま日本は空前の韓国ブーム」とか
でっちあげたのもニューズウィークだった気が。
278名無しさん@3周年:03/01/30 19:09 ID:AGy9ptRu
ウォークマンに匹敵するオリジナルを生み出したら認めてやるよ、サムスン。
279名無しさん@3周年:03/01/30 19:09 ID:YyJzVw7S
>>256 >>258 >>261
hagedo
280名無しさん@3周年:03/01/30 19:09 ID:QKIUxZ4J
ぶっちゃけて、憧れてるのは勘違い整形願望女だけですね
281名無しさん@3周年:03/01/30 19:09 ID:ydthPFeV
さすがTBSブリタニカが出版しているだけあるな
>NWJ
2822ch原理主義:タリバソ ◆sDTom20DdY :03/01/30 19:09 ID:1cvmDgkO
>>273
ワロタ
283名無しさん@3周年:03/01/30 19:09 ID:JtsNdcDt
>>276
メモ捨ては技術がなさすぎた
284ふ く お か w:03/01/30 19:10 ID:LLdCCB73
◆DQN指数 1位 +1 2位 +2 3位 +3 4位 +4 5位 +5 6位 +6
福岡 llllllllllllllllllllll
広島 llllllllllllllllllll
大阪 lllllllllllllllllll
東京 llllllllllllllll
札幌 llllllllllllllll
横浜 llllllllllll

★★★下水道普及率★★★
東京(100.0%)>大阪(99.9%)>横浜(99.5%)>札幌(99.4%)>福岡市(98.8%)>広島(88.0%)
★★★浮遊粒子状物質濃度★★★
札幌(0.015mg/m3)>福岡(0.029mg/m3)>広島(0.033mg/m3)
横浜(0.034mg/m3)>大阪(0.037mg/m3)>東京(0.040mg/m3)
★★★し尿収集作業対象世帯(肥溜め)数★★★
大阪(225)>東京(7,681)>横浜(7,757)>札幌(9,136)>福岡(11,078)>広島(28,794)
★★★生活保護法による人員保護率★★★
横浜(9.5‰)>広島(9.6‰)>東京(12.9‰)>福岡(15.8‰)>札幌(21.0‰)>大阪(25.5‰)
★★★認知犯罪率★★★
横浜(1.973%)>札幌(2.238%)>広島(2.592%)>東京(2.703%)>大阪(4.130%)>福岡(4.137%)

http://www.city.yokohama.jp/me/stat/daitoshi/new/index.html
285名無しさん@3周年:03/01/30 19:10 ID:McN4y/Ej
>>55
ニューズウィークの社主、または大株主に、誰かそれ系の人でも居るの?
286(´・ω・`):03/01/30 19:10 ID:/pQbCcjc
>>162
日本はすぐに分岐を果たした。
大韓は永遠に模倣のまま
287名無しさん@3周年:03/01/30 19:10 ID:fNB4rAWY
>>273
経済までファッビョ〜ンなんですね(w
288名無しさん@3周年:03/01/30 19:11 ID:p8UObYkL
サムチョンとソニーを特に比較する必要にないと思われ。
こうみるとこの雑誌って本当に反日なんだな。
289名無しさん@3周年:03/01/30 19:11 ID:EMksB8PY
なんだかうさんくさい記事だな。
290名無しさん@3周年:03/01/30 19:11 ID:iUtBeil0
サムソンいい商品を出してくれるならそれでいいさ。
しかしこういう風にすぐに調子に乗るところがどうもな。
291名無しさん@3周年:03/01/30 19:11 ID:x61+gKNR
ナショナルマンセー。
292名無しさん@3周年:03/01/30 19:11 ID:zGaDCBpk
>>273
たしかアメがチョンの半導体にダンピングの疑いありと判断したっけ?
293名無しさん@3周年:03/01/30 19:11 ID:VCOFE1dS
サムチョンなんて買わないって。
294名無しさん@3周年:03/01/30 19:11 ID:5bmoz/8Y
ま た レ コ バ か!
え え か げ ん に 記 者 や め ろ !
295名無しさん@3周年:03/01/30 19:12 ID:jGleBh5W
>>277
どう贔屓目に考えても、
ニューズウィーク社内には、日本弱体化の世論誘導してる奴がいるよな。
ジャロに訴えたら勝訴間違い無しだな(w
296名無しさん@3周年:03/01/30 19:12 ID:kUhmWRXX
キターーーーーッ
NHKにノムヒョン大統領!!
297名無しさん@3周年:03/01/30 19:12 ID:+XE040jN
いつもはバイオ叩くじゃん
298名無しさん@3周年:03/01/30 19:12 ID:chTHP+Rc
>>273
けたが違いすぎ。
299名無しさん@3周年:03/01/30 19:12 ID:ydthPFeV
サムチョンは放送機器分野とかにも進出してるの?
300名無しさん@3周年:03/01/30 19:12 ID:yoh7dqrm
>ソニーもお坊っちゃんばっかり採用するから、パワープレイを使った営業が出来ないんだろ。

ま、確かにな。
賄賂と女を使ったウリナラ式営業は有効だからな。
301名無しさん@3周年:03/01/30 19:13 ID:CExZWrov
まあ、正直言やぁー、韓国何ぞどーでもええかな。
燃料としてのネタ以外に何も興味ないよ。
302名無しさん@3周年:03/01/30 19:13 ID:4gh4cKy/
戦争が始まって終わりだな
303名無し:03/01/30 19:13 ID:IQKIWuH2
>>292
EUも調査開始だってさ。
もしクロ判定なら売るとこ無くなるよな(w

火星にでも輸出する?
304名無しさん@3周年:03/01/30 19:13 ID:DMMV0qfj
この記事もサムスンの宣伝の一環
305 :03/01/30 19:14 ID:VEhJMaLn
ソニーのソープランド神話?
306名無しさん@3周年:03/01/30 19:14 ID:+vZcaONu
>>302
半島で起きると日本も巻き込まれそうで嫌なんですが。
307名無しさん@3周年:03/01/30 19:14 ID:7R9fUVl6
朝日 in America っちゅうことですか
308名無しさん@3周年:03/01/30 19:14 ID:QX0sSo/8
>>215
アメリカの経済誌とホームぺージで
サムスンを日本メーカーと書いて、韓国が訂正しろと
騒いでたじゃんつい最近
309(´・ω・`):03/01/30 19:14 ID:/pQbCcjc
>>252
ばか!!
資本財だけ一生懸命作っても、名前をパクラレルンジャどうしようもない。

国のイメージにもかかわる問題じゃ。
310名無しさん@3周年:03/01/30 19:15 ID:N69Hf5aR
サムスンは日本人が買わなくても、世界中で買われている。
311名無しさん@3周年:03/01/30 19:15 ID:ydthPFeV
外資系はけっこう在日いるらしいからね
金があって民族学校にも日本の学校にも行かせたくない親は
アメリカンスクール入れるからね
312名無し:03/01/30 19:15 ID:IQKIWuH2
つーかこの雑誌、統一教会に取り込まれてなかったか?
313名無しさん@3周年:03/01/30 19:16 ID:y8aSyP4U
>>295
某宗教団体が裏で巨大マネーを払って誘導してるらしいよ
314名無しさん@3周年:03/01/30 19:16 ID:EMksB8PY
ソースがどうしようもない雑誌なんですけど。
315名無しさん@3周年:03/01/30 19:16 ID:YqPawa9G
>>54
今更なつっこみだが、それは「青息吐息」じゃないの?
316名無しさん@3周年:03/01/30 19:16 ID:eJVAoMq0
安いだけのサムソンが売れるとソニーブランド崩壊なんですか?
317名無し:03/01/30 19:16 ID:IQKIWuH2
>サムスンは日本人が買わなくても、世界中で買われている。

つまり日本で通用しませんでしたって白状してる訳ね(w
318名無しさん@3周年:03/01/30 19:17 ID:OVp5jkP3
アメリカ人
サムスン、ヒュンダイって日本メーカーじゃなかったの?

日本人
ボルボ、サーブ、ノキアってどこの国のメーカーだっけ?
北欧の…忘れた。
319くれふ ◆rIoXoY5dFc :03/01/30 19:17 ID:UX5vekP7
まあ、ニューズウィークは自ら書いた馬鹿提灯記事で己のブランドイメージを
激しく低下させているのだが。
320(´・ω・`):03/01/30 19:18 ID:/pQbCcjc
☆1864年、幕末大江戸パノラマ写真!(撮影イギリス人フェリックス・ベアト)☆

映像に矢印を2秒くらい置いておけば拡大できるので(右下に出るマークをクリック)
是非 スクロール して楽しんでください。(IE6のみ)
http://aquarius17.cool.ne.jp/dc2wp/up/box/sub.cgi/scene0130.jpg←ソニー

↑写真の30年後の1897年、ソウル南大門路はこちら。(東洋のシャンゼリゼ)
http://www2.nhcc.go.kr/photo/img/bmp/S1437.JPG←サムスン

  パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ   
 ∧_∧     ∧_∧     ∧_∧ 
 (   )】      (   )】    (   )】  「きゃ〜東洋のシャンゼリゼ最高!」
 /  /┘    /  /┘    /  /┘
ノ ̄ゝ     ノ ̄ゝ     ノ ̄ゝ     
321名無しさん@3周年:03/01/30 19:18 ID:Qh5LgLBe
ソニーと比較する時点で間違ってるので問題無し。
322名無しさん@3周年:03/01/30 19:18 ID:N69Hf5aR
>>サムスンは日本人が買わなくても、世界中で買われている。

>つまり日本で通用しませんでしたって白状してる訳ね(w

ブランド好きの日本人が取り残されてるって事。
323名無しさん@3周年:03/01/30 19:18 ID:k2TJyQVZ
ソニー叩いてる奴がチョンということが、証明されますた!
324名無しさん@3周年:03/01/30 19:19 ID:vlLsaf79
〜〜を知らないのは日本人だけかもしれない。

ってCM最近やってる? 覚える前に消えてしまった。。
325名無しさん@3周年:03/01/30 19:19 ID:sNB1+9bx
ホンダとソニーにブランドなんぞない
326名無しさん@3周年:03/01/30 19:20 ID:+vZcaONu
>>316
今はいいけど実際シェアを拡大すると知名度が
かなり変わってくるからね・・
「よく見かける」というのは強いよ。
質が悪いと逆にイメージもがた落ちになるけど。
327名無しさん@3周年:03/01/30 19:21 ID:/VymrP0N
サムソンて言っても、中身は日本製みたいなもんだ罠(w
328名無しさん@3周年:03/01/30 19:21 ID:0Ai8eMJB
このコンサルティング会社はサムソンからいくらもらったんだ?
馬鹿な日本人解説員が騙されて、そのままソニーは駄目とテレビで報道するから止めろよ
329名無しさん@3周年:03/01/30 19:21 ID:ZvaPYczy
ソープランド神話にみえたの俺だけ?
330名無しさん@3周年:03/01/30 19:21 ID:Jc2jk5e0
みんな、ソニーよりサムスンについての方が詳しいんじゃないか?
331 :03/01/30 19:21 ID:rx/V8wA3
ニューズウィークの、韓国熱風記事は ただただ 異様だった。

あの記事を書いたのは、日本貶し記事がお得意の韓国系アメリカ人だったっけ。
今回の記事は誰が書きましたか。
332名無しさん@3周年:03/01/30 19:22 ID:XUSlAsy5
ニューズウィークだろ。提灯記事に決まってるじゃん。
333名無しさん@3周年:03/01/30 19:22 ID:DJ1TOgli
韓国は日本を目標としている限り、日本を超えることはできない。
なぜなら、日本は世界を目標としているからである。
334名無しさん@3周年:03/01/30 19:22 ID:N69Hf5aR
ここは韓国嫌いの中学生しかいないの?
335名無しさん@3周年:03/01/30 19:22 ID:gCsHGzQG
電波2ちゃんねる | せろ〜んに戻る
DQN度No.1の企業・役所は?
http://dempa.2ch.net/seroon/soc/x3d6a380700014.html
有効投票数:1617
1. エイベッ糞  264  16.33%
2. カレーハウスCoCo壱番屋  224  13.85%
3. 大阪府庁  146  9.03%
4. 松屋  140  8.66%
5. ドコモ  138  8.53%
6. 朝日新聞  93  5.75%

336名無しさん@3周年:03/01/30 19:23 ID:igicVsTd
>>334
韓国好きよ。
337名無し:03/01/30 19:24 ID:IQKIWuH2
>ブランド好きの日本人が取り残されてるって事。

何時まで経っても量販店の「本日の目玉商品!」扱いから抜け出せないサムスンがブランド?(w

ブランドってのは量販店で安売りされる物なのか?(ww

338名無しさん@3周年:03/01/30 19:24 ID:N69Hf5aR
>2. カレーハウスCoCo壱番屋  224  13.85%

なぜに?
339(´・ω・`):03/01/30 19:24 ID:/pQbCcjc
>>322
パクリ国の製品なんぞ買っても意味ないじゃん。

分岐をはたしてからいってね。
在鮮人君!
340名無しさん@3周年:03/01/30 19:24 ID:Qh5LgLBe
>>329
さっさとヌキに行って来いw
341名無しさん:03/01/30 19:24 ID:ynucY3TE
結論

チョン家電は恥ずかしい
342名無しさん@3周年:03/01/30 19:24 ID:KRNQHe4f
提灯記事かぁ、これで裏金を受け取っていれば犯罪だよな?
343 :03/01/30 19:25 ID:rx/V8wA3
N69Hf5aRの軌跡

>>160 >>180 >>188 >>227 >>233 >>310 >>322 >>334
344(´・ω・`):03/01/30 19:25 ID:/pQbCcjc
>>336
基地外発見!!
345名無しさん@3周年:03/01/30 19:25 ID:gCsHGzQG
346 名無しさん 2002/09/22 18:17:12 ID:7iDR59TSJE

.
行ってはいけないカレー屋、カレーハウスCoCo壱番屋

【カレー】ココイチについてどうぞ! 6杯目http://food.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1031147018/l50
【崩壊】ココイチ関係者限定スレ【寸前】http://food.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1027100280/l50
ココイチってやけに安いと思う人の数!→http://food.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1030350501/l50
ココイチってやけに高いと思う人の数!→http://food.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1019391590/l50
「カレー屋」ココイチはボッタクリ!?Part5http://food.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1029935892/l50
「カレー屋」ココイチはボッタクリ!?Part4http://food.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1029933099/l50
カレー屋ココイチはうまい!http://food.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1030318063/l50
ココ壱1300gカレーを食べきった人の数→http://food.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1029573883/l50


346名無しさん@3周年:03/01/30 19:26 ID:N69Hf5aR
>何時まで経っても量販店の「本日の目玉商品!」扱いから抜け出せないサムスンがブランド?(w

>ブランドってのは量販店で安売りされる物なのか?(ww

こんなの日本だけ。日本以外は安さが魅力なの。
347名無しさん@3周年:03/01/30 19:26 ID:o127/Zec
まあ、煽られて危機感を持つ事はいい事だと思うよ。
ぬるま湯につかるよりはね。
で三星って実際そんなにひどいもんなのか?
俺は買った事無いので何とも言えないのだが。。。
348(´・ω・`):03/01/30 19:26 ID:/pQbCcjc
>>338
b級グルメのココイチのスレ行ってみればわかるよ!
349名無しさん@3周年:03/01/30 19:27 ID:6Lbkq4ZI
マスコミとのコネしか優位性が残っていないと思ったがそれもサムソンの接待攻勢の前に潰えたか>曽爾
350名無しさん@3周年:03/01/30 19:27 ID:UupvSJWp
>>329
俺も
351名無しさん@3周年:03/01/30 19:27 ID:xvAUa2Lb
>>328 そのままソニーは駄目とテレビで報道するから止めろよ
日本では、そういう報道は殆どありえないと思いますが・・・
352名無しさん@3周年:03/01/30 19:27 ID:861CB1Ty
いや、このニューズウィークの記事は韓国株を売り抜けたいためのはめ込み記事です。
353名無しさん@3周年:03/01/30 19:27 ID:OVp5jkP3
354(´・ω・`):03/01/30 19:27 ID:/pQbCcjc
>>343
在鮮人の惨さがわかりました。
ありがとう。
355名無しさん@3周年:03/01/30 19:27 ID:Jc2jk5e0
(´・ω・`)
  ↑
このスレをこれで検索してみ。
356名無しさん@3周年:03/01/30 19:27 ID:VtZY8Twa
日本の家電メーカー>>>(超えられない壁)>>>>∞>>>ソニー>>>>>>>>サムスン
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>(永久氷壁)>>>>∞>>>韓国家電メーカー

わかってるやつが買う分にはサムスンはまだまし。
わかってないやつが買うと・・・・・・・・・・・・・・・・・・

357名無しさん@3周年:03/01/30 19:27 ID:W6dAOr7Q
おいおい、>>1読みながら吹いちゃったよマジで
358名無しさん@3周年:03/01/30 19:27 ID:/L+nYqkj
>>338
Bグルあたりの粘着アンチの組織票だな
359名無しさん@3周年:03/01/30 19:28 ID:eFokHxXL
news weekだから仕方が無い
360名無しさん@3周年:03/01/30 19:28 ID:PnWN/hu7
s星のメモリなら入ってます。
家電製品は使ったこと無いから正直わか欄。sニー製品は壊れ易過ぎ。
創業当時のラジオからして不良品量産してた会社だからある意味初心貫徹してるのかもね。
361名無し:03/01/30 19:28 ID:IQKIWuH2
>こんなの日本だけ。日本以外は安さが魅力なの。

では結論はこうだな。

「サムスン買う奴は貧乏人」
362名無しさん@3周年:03/01/30 19:29 ID:Ivl9s41W
メモリーなんてサム寸のほうが信頼性あるじゃん
363名無しさん@3周年:03/01/30 19:29 ID:g/JMXLW/
ソニーはコンピュータ、ピクチャーズ、ミュージックなどの
他の分野にも飛び出した企業で、エレクトロニクスの分野だけで
評価するのはもう無理じゃないか??

ソニー自体も就職説明会やOBたちがメーカーの枠を飛び出すように変革している
といってたし。
364名無しさん@3周年:03/01/30 19:31 ID:VtZY8Twa
つーかスレタイ見ただけでソースに見当がついちまったよ。
365まとめ:03/01/30 19:31 ID:Py8hEtUQ
謝罪賠償謝罪賠謝罪賠償謝罪  シラネーヨシラネーヨシラネーヨシラネーヨ
  ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄     ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ..
         ファイティン! ファイティン!!
ダカダカダカ!! 三○三○.______ ダカダカダカ!! 三○三○ ______
     三○∧ 三○ |│\    \.    三○∧ 三○ |│\.    .\
.    < #`Д´>三○ ||. | サムスン |. .. . ( ・∀・) 三○ ||. |. VAIO.|
   ┌三○三○三○||/ ̄ ̄ ̄/ .   ┌三○三○三○||/  ̄ ̄ ̄/
   | ヽ三○二二二」二二二二二|  | ヽ三○二二二」二二二二二|
366名無しさん@3周年:03/01/30 19:31 ID:yGL/l4z/
昔のエピックはよかった。
367名無しさん@3周年:03/01/30 19:31 ID:Jc2jk5e0
>>364
日頃から頭の中が朝鮮で一杯だな・・・
368名無しさん@3周年:03/01/30 19:32 ID:V4tWK+fK


何かんだソニーは良い


369名無しさん@3周年:03/01/30 19:32 ID:5YI7FWu4
5100円ぐらいで買って、ずっと待ってたけど、
ボックス相場を全然抜けないので今日売ってしまった。
370名無しさん@3周年:03/01/30 19:32 ID:i0cpGWb9
ニューズウィーク=聖教新聞<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<
<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<エロトピア
371名無しさん@3周年:03/01/30 19:32 ID:g2YMmgVg
クソニー
372名無しさん@3周年:03/01/30 19:33 ID:pkCjjr3n
>>347
いわゆるホームセンターで販売されている韓国製白物家電はだめでしょう。
特に冷蔵庫、洗濯機は1年ちょっとでアウト。
冷蔵庫のモーターは最初からうるさかったし、保証期間の切れた直後に冷えなくなった。
確かに安かったけど、まさに安物買いの銭失い。
373名無しさん@3周年:03/01/30 19:33 ID:Wl3XQ7V7
サムスンのテレビを2〜3年前にかったけど
両側の内臓スピーカーの磁力でちょっと変色してる。
リモコンのボタンをおさないとステレオ音声にならないなどと
ちょっと不思議なテレビだった。
374名無しさん@3周年:03/01/30 19:33 ID:k2TJyQVZ
ソニー叩いてる奴はチョンとわかりますた
375名無しさん@3周年:03/01/30 19:33 ID:qar/BN7q
プレステにソニータイマーつけなかったらイメージはもっとよくなってただろうな。
376森の妖精さん:03/01/30 19:34 ID:Dwk0RRDw
377名無しさん@3周年:03/01/30 19:34 ID:OcC3RRWG
ん?確かサムソンが自国以外で一番売れてるのって日本じゃなかったか?
んんーソースは忘れた。
見間違いか・・・
378名無しさん@3周年:03/01/30 19:35 ID:QkHpfGa4
ソニーは可動部分があるとタイマーが発生しやすいね。
テレビとかは長持ちする。
379名無し:03/01/30 19:36 ID:IQKIWuH2
最近はショップでもメモリチップの銘柄を指定できるようになってるから
うっかりサムスン製を買うという事は無くなったな。
この間も「サムスンとハイニックス以外のDDRメモリ256Mを2枚下さい」って指定したしな。

という訳で、サムスンメモリを箱に入れて売ってるメ○コは氏ね。
380名無しさん@3周年:03/01/30 19:36 ID:38WehECn
>>376
ワラタ
381名無しさん@3周年:03/01/30 19:37 ID:eTcDrL7B
>>376
ワロタw
382名無しさん@3周年:03/01/30 19:37 ID:FRkNvl0K
ソープランドの神話と読んだヤシが必ずいると見た。
マンセーしても煽っても、ニューズウィークは売り上げは伸びないのだ。
383名無しさん@3周年:03/01/30 19:38 ID:KayETFh5
実際に買いたいなぁと思うのはやはりソニーなんだよな。
それに次ぐメーカーが見当たらない。

384名無しさん@3周年:03/01/30 19:38 ID:QkHpfGa4
>>379
台湾製と値段は一緒ですか?
ノート用の512MBがホスイ・・・。
385名無しさん@3周年:03/01/30 19:38 ID:99bD0bk2
D:N69Hf5aR=低能民族の1人
386名無しさん@3周年:03/01/30 19:38 ID:DPLmyEPH
第一に避けるのがソニーだな
387(´・ω・`):03/01/30 19:39 ID:/pQbCcjc
>>372
ケイヨーD2っていうホームセンターあるでしょ。
あそこの家電って何から何までデウなんだよね。

あそこも在日系の企業なのかね?
388名無しさん@3周年:03/01/30 19:39 ID:FCWAMvI4
チョン氏ね
389名無しさん@3周年:03/01/30 19:39 ID:gWyy3niT
>>382
全部よんでみ?3〜4人いた。
390名無しさん@3周年:03/01/30 19:39 ID:im1mQWYG
>>64
が最大の問題だな。
………つーか、大問題なんですけど……

>>65
cnnだろ?
朝日新聞のビルにはいってるの。

ニューズウィークもそうなの?
391名無しさん@3周年:03/01/30 19:39 ID:6E1J7rs8

 メモリースティック氏んでいいよ。
392名無しさん@3周年:03/01/30 19:40 ID:SPk75/L4
ソニーのイメージ

・ちゃちな造り
・すぐ壊れる
・ボッタクリ

サムソンは知らん。
393名無しさん@3周年:03/01/30 19:41 ID:65Nmjt6o

どーせこれってニューズウィーク日本語版だけの記事でしょ。

ニューズウィーク日本語版はTBS系列の会社「TBSブリタニカ」から出版されている。

つまり朝鮮人がつくってる訳だから、朝鮮マンセーなのはあたりまえということになる。
394名無しさん@3周年:03/01/30 19:41 ID:R6G9xq7y
日本製を買ってるつもりでも液晶や半導体といった高価な部品に
サムソンが使われている罠。
395名無しさん@3周年:03/01/30 19:41 ID:ud5nSQ5B



チ ャ ソ コ ロ は 数 の 力 で 恐 い が チ ョ ソ は ど う 頑 張 っ て も 

劣 等 種 だ か ら ど う で も 良 い で す 
396名無しさん@3周年:03/01/30 19:41 ID:c/3YDiCe
アンチソニー=チョン
397(´・ω・`):03/01/30 19:41 ID:/pQbCcjc
>>392
サムスンのイメージ

ものすごくちゃちな造り
ものすごくすぐ壊れる
ものすごくボッタクリ
398ファイナルアプローチ ◆kR9lpurGm. :03/01/30 19:42 ID:Dd4InYSC
>>376

ネタでは無いのがイイね!
399 :03/01/30 19:42 ID:wHe4l3Nn
400
400名無しさん@3周年:03/01/30 19:42 ID:wosa/wDy
サムスンはベトナムなんかでも結構売れてるよ。
但し日本製より2割くらい安いので本当はパナソニックとか
ソニーとか買いたいけど予算の関係でしょうがなく買ってるという感じかな。
因みに私はコジマ電気が5年前に近くにオープンした時に深夜から並んで
デウのテレビを100円で買いましたが未だに何の故障もないですよ。
401 :03/01/30 19:43 ID:mbBaslok
◆この真相

まず書いてるのが韓国人ってのがミソ。

携帯だろうが、液晶だろうが、メモリだろうが、工作機械、中核部品は全部日本製。

まさに韓国製造業は張りぼて産業。

で、今年はとうとう貿易赤字だそうです。
対日赤字が半端じゃないので、謝罪と賠償かもよ(w

アホな国だよ、まったく。

◆参考資料
*******************************************************
http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2003/01/29/20030129000068.html

しかし韓国メーカーは、LCDの中核材料である液晶を日本か
ら全量輸入しているのが実情だ。
それだけではない。韓国のDRAMメモリー半導体は90年以降
世界トップを固守しているものの、半導体主要機器の半分以上
は日本などから輸入している。
402名無しさん@3周年:03/01/30 19:44 ID:taIgQcRB
>>376
チョンには必須アイテムなんだよ、そっとしておいてやれ(w

ていうか喰いモンに関してツッ込むのはやめようぜ。
犬喰おうが虫喰おうがそれがそこの文化なんだったらそれでいいやん。
俺らだって白人に鯨喰うなと言われりゃハラがたつ。
403名無しさん@3周年:03/01/30 19:45 ID:BlapBMbZ
>295
去年もコレと全くおなじ論調(サムソンが昇り、ソニーが凋落)の記事あったよな。
もしかして、この論調をずっと続けていく気ですか?>NW


っつーかマジでそろそろNWへの対処を考えて欲しいです>ソヌー
404 ◆dsc3r7gpVc :03/01/30 19:45 ID:CZ6+ua+8
たしかに最近のソニー製品に魅力は感じないな。
薄型テレビ事業に限って言えば、サムソンに押されっぱなし。
特に中国での不振はいかんぞ。
サムソンなんかにやられるな。
がんがれ日本企業。
405名無し:03/01/30 19:45 ID:IQKIWuH2
>>384
同じだったよ。
同じ価格なら信頼性で台湾製だな。

サムスン製は個体差が有り過ぎ。
406名無しさん@3周年:03/01/30 19:46 ID:DPLmyEPH
<丶`∀´><ニダニダニダニダニダニダニダニダニダニダニダニダニダニダニダニダニダニダニダニダァ
407名無しさん@3周年:03/01/30 19:46 ID:5B7E/tjy
まあこれから日本メーカーが生き残っていく為には
どこでも造れるような家電は苦しくなってきたな。
いずれは日韓とも中国に取って代わられる。
かと言ってGEの後追いしてもアメリカの政治力
で潰されそうな気がする。
408名無しさん@3周年:03/01/30 19:46 ID:1lEEQUhb
たった一位の後退なんて後退のうちにはいらねーよ
それから、Appleのブランドイメージは不滅です。これ常識
409名無しさん@3周年:03/01/30 19:46 ID:im1mQWYG
>>401

中核部品は全部日本製だろうが、利益出してるのは出してるんだよ。
韓国政府の多大な保護があろうとなかろうと、サムソンは日本と競合
する分野の製品だして、儲けてるんだから、気を付けた方がいい。

というか、潰せ。
410(´・ω・`):03/01/30 19:46 ID:/pQbCcjc
>>400
デウのテレビなら100円でも要らないな。

あるだけで憂鬱になるよ。
ましてやテレビだろ!
一日中デウのロゴを見続けながら暮らす人生・・・・

おおやだやだ!!
411名無しさん@3周年:03/01/30 19:46 ID:sDWFewv4
>>376
  Λ_Λ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 <=( ・∀・) <  カコイイ!!!!!
 (    )  \__________
 | | |
 〈_フ__フ
412 :03/01/30 19:47 ID:oVTrNKs9
>393 そうだったのか
413(´・ω・`):03/01/30 19:47 ID:/pQbCcjc
>>405
俺のパソコン台湾製

でもソーテック・・・微妙・・
414名無しさん@3周年:03/01/30 19:47 ID:N69Hf5aR
343 :  :03/01/30 19:25 ID:rx/V8wA3
N69Hf5aRの軌跡

>>160 >>180 >>188 >>227 >>233 >>310 >>322 >>334


事実しか書いてないじゃん。
415名無しさん@3周年:03/01/30 19:48 ID:w9IpAPEA
またサムスンか。
416名無しさん@3周年:03/01/30 19:48 ID:544wha3T
結局ソニーの製品は、…のようなもの と言う事でしょうか?
417 ◆dsc3r7gpVc :03/01/30 19:49 ID:CZ6+ua+8
>>401
しらんかったわに。
なんで液晶を輸出している国の液晶テレビの方が、輸入している国の液晶テレビより高いんだ?
人件費っつっても・・・な〜んか納得いかないなぁ。

まあとにかくこれ以上韓国や中国に技術を奪われないように(略。
418名無しさん@3周年:03/01/30 19:49 ID:DJ1TOgli
N69Hf5aRよ

一度病院に行って診て貰いなさい。
419名無しさん@3周年:03/01/30 19:49 ID:R6G9xq7y
収益力でサムスンにはるかに及ばない疎にー
420名無しさん@3周年:03/01/30 19:50 ID:b+fFSbaA
ソニーの純利益発表されたけど10月〜12月でたった
1250億円。
サムスンが通期で15000億円だから、たった3分の1でしかない
421町の電気屋:03/01/30 19:50 ID:inp0uxLA
三菱なんかでも14インチテレビは韓国製だしね。ソニーのブラズマテレビはパネルがLG製。どのメーカーでも韓国製品を使っているけど、それは性能がよいのではなく、ただ安いから。日本の家電メーカーは韓国を利用してるの。
422名無しさん@3周年:03/01/30 19:50 ID:chTHP+Rc
デウってなに?
漢字で書いてる企業?
大きい宇宙かな。
423名無しさん@3周年:03/01/30 19:50 ID:cmnCN1ZN
世界では今、ソニーのブランド神話に陰りが生じる一方で、韓国のサムス
ン電子が市場での認知度と評価を急速に高めている。
424名無しさん@3周年:03/01/30 19:50 ID:QkHpfGa4
>>405
ありがd
425名無しさん@3周年:03/01/30 19:50 ID:N69Hf5aR
>N69Hf5aRよ

>一度病院に行って診て貰いなさい。


なぜに?
426名無しさん@3周年:03/01/30 19:49 ID:PxVZ3hfu
>>396
普通にソニーは糞だろ
独自規格の嵐でユーザから金搾り取ってるし

サムスンは買う気すら起こらんからどうか知らんが
427名無しさん@3周年:03/01/30 19:51 ID:BTE6Ud1i
ってか、もう少し危機意識もとうよ>all
韓国は全体としてはへぼいがサムスンは侮れんぞ
428名無しさん@3周年:03/01/30 19:51 ID:jzq5dUkj
サムソンのすごいところは、技術開発と、広告に特化してるところ。
一方、営業なんかはほとんどおかない。
品質管理部門に予算をつぎ込んでるから、
現場のフィードバックはなくてもいいという立場

一方松下なんかの古い日本の家電屋は、いまだに営業重視。
ちょっとした初期不良の多さでギャーギャー言って
技術にクレームを入れてくる。

確かに松下方式のほうがきめ細かなフィードバック
があるから、製品の不良率低下の点では、サムソン方式に勝る。

だけど、松下方式ではビジネスに勝てません。
なぜなら一般顧客は、いちいち業界事情なんて知らないし
マスコミが、すごいって言えば、本当にすごいと思っちゃう馬鹿ばっかりだからね。
429名無しさん@3周年:03/01/30 19:51 ID:eUEi4qYs
サムソンは置いといて、ソニーも大して信頼してないよ。
もっと信頼してないのはうちの○ECのパソコン…壊れすぎ…。
430名無しさん@3周年:03/01/30 19:52 ID:DPLmyEPH
ソニーがそうだなマスコミにすごいって言われて
だまされてる奴ら
431名無しさん@3周年:03/01/30 19:52 ID:DJ1TOgli
>>420
ウォンと円間違えてる真性厨ハケーン
432名無しさん@3周年:03/01/30 19:52 ID:N69Hf5aR
この時間になってやっと大人が増えてきたね。
433名無しさん@3周年:03/01/30 19:53 ID:mbBaslok
>>394

その中核部品は全部日本製

日本製・部品、中核材料、工作機械を買う
        ↓
     組み立てる
        ↓
       売る

この過程で、市場混乱、貿易摩擦等のリスクなく、く儲けるのは日本です。


◆備考
サムスンは株価暴落してます。
売上下がってます。
ダンピング提訴で、締め出されてます。
今年の韓国は貿易赤字との予想が出されました。

>>420
製造業の利益の仕組みをご存知ですか?
http://mrcopa.hp.infoseek.co.jp/rieki/rieki.html
ここで勉強してきなさい。
434名無しさん@3周年:03/01/30 19:53 ID:z5x50Ypl
ていうかNEWS WEEKかよ。
まあ、反日だわな。
信用度0
435名無しさん@3周年:03/01/30 19:53 ID:ksbjvuLN
sonyのCDRW、CRX175E・・・
ソニータイマーの名の通り、買ってからちょうど1年でCDを読み込まなくなった。
幸いにも保証は1年ちょいあったから交換してもらえたけど、
Sony製品の可動部分が弱いってのは本当なのかな、と思ったりした
436 ◆gacHaPIROo :03/01/30 19:53 ID:s+ea807H
1ウォン=イヌ一匹
437 ◆dsc3r7gpVc :03/01/30 19:54 ID:CZ6+ua+8
>>421
だけど韓国に利益を与えてしまっている以上、利用しているとは言えないでしょ。
デイリンの例にもあるように、日本の技術を勝手に自己の技術として韓国内で特許とられちゃったりするかもしれない。
すくなくとも先端技術を必要とする家電に関しては、半島も中国も使用すべきではない。
わざわざ敵に塩を送る(略。
438名無しさん@3周年:03/01/30 19:54 ID:pTLVc0ug
ソニーは高いだけ。
439名無しさん@3周年:03/01/30 19:54 ID:zDTd05DR
サムスンがパナソニックを超えた?

はぁ。。そうですか(w
440名無しさん@3周年:03/01/30 19:55 ID:DPLmyEPH
えにゅいーちぃーもいりません
441名無しさん@3周年:03/01/30 19:55 ID:mbBaslok
※書き込む前に、とにかくこれをよく読むように。

◆この真相

まず書いてるのが韓国人ってのがミソ。

携帯だろうが、液晶だろうが、メモリだろうが、工作機械、中核部品は全部日本製。

まさに韓国製造業は張りぼて産業。

で、今年はとうとう貿易赤字だそうです。
対日赤字が半端じゃないので、謝罪と賠償かもよ(w

アホな国だよ、まったく。

◆参考資料
*******************************************************
http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2003/01/29/20030129000068.html

しかし韓国メーカーは、LCDの中核材料である液晶を日本か
ら全量輸入しているのが実情だ。
それだけではない。韓国のDRAMメモリー半導体は90年以降
世界トップを固守しているものの、半導体主要機器の半分以上
は日本などから輸入している。
442名無しさん@3周年:03/01/30 19:55 ID:e/8BrtM3
NewsWeekの韓国マンセー記事なんて
いちいち本気にしてたら身がもたねーよ。
443名無しさん@3周年:03/01/30 19:55 ID:jzq5dUkj
>429

パソコンなんて、メーカーの技術力と関係ないですよ。
マザボを作ってるのはほとんど台湾で、
メーカーは部品を買ってくるだけなんだし。

ま、逆に総鉄屑パソコンのように、トライジェム(韓国)
のマザー使って、10%近い不良率をたたき出すメーカーもあるから
下はいくらでもあるんだけど(藁

444名無しさん@3周年:03/01/30 19:55 ID:N8GbdjJo
てゆーか、サムスンの宣伝って見たことある?
ないよな?
445名無しさん@3周年:03/01/30 19:55 ID:cmnCN1ZN
韓国が儲ければ、部品を売ってる日本も儲ける。
実際、韓国には莫大な貿易黒字。
まぁ、がんばれ。
446名無しさん@3周年:03/01/30 19:55 ID:WTgNwnKI
サムスンなんてほっとけ。
ソニーの上を気にしろ。上に。
447名無しさん@3周年:03/01/30 19:57 ID:taIgQcRB
>>444
CNNではけっこうやってやがるよ。
448 ◆dsc3r7gpVc :03/01/30 19:57 ID:CZ6+ua+8
サムスンなんてほっとけ・・・なんて言っていると、かつてのハーレーみたいになっちゃいかねん。
弱いうちに(略。
449444:03/01/30 19:57 ID:N8GbdjJo
CNNでって…外国じゃん(w
450名無しさん@3周年:03/01/30 19:58 ID:mbBaslok
>>437

日本は中核材料の段階で輸出してるので、それほど技術漏れはありません。

しかも、TFT、LCD等はSEDまでの繋ぎの技術です。
451名無しさん@3周年:03/01/30 19:58 ID:jzq5dUkj
>444

海外旅行すればいくらでも見られますよ。

めちゃくちゃ広告費に金つぎ込んでます
452 ◆dsc3r7gpVc :03/01/30 19:59 ID:CZ6+ua+8
国内だけで売れても仕方が無い。
外貨獲得にも、やはり日本企業にはがんがってもらわないと・・・。
453名無しさん@3周年:03/01/30 19:59 ID:N69Hf5aR
>てゆーか、サムスンの宣伝って見たことある?
>ないよな?

日本以外は有名。
454名無しさん@3周年:03/01/30 19:59 ID:taIgQcRB
>>449
スカパーやケーブルに入ってれば観れるよ。
455名無しさん:03/01/30 20:00 ID:W7BsjZ9K
奇麗事言ってなにも判断できない統括部長にご機嫌伺う担当部長ばかりだからね。ンニーって。
456名無しさん@3周年:03/01/30 20:00 ID:mbBaslok
>>453

別に有名じゃあないよ。
去年まではスペインでも広告バンバン打ってたけどね。
457名無しさん@3周年:03/01/30 20:00 ID:jzq5dUkj
>455

超賎人が話題をそらそうと必死ですか?(Pu
458名無しさん@3周年:03/01/30 20:01 ID:XbCsZMSI
安けりゃ何でも(以下略
459名無しさん@3周年:03/01/30 20:01 ID:R6G9xq7y
日本人の嫉妬が見れるスレはここですか?
460名無しさん@3周年:03/01/30 20:01 ID:N8GbdjJo
>>451
どちらにしろ海外なのね…

>>454
そこまでして見るほどもものでも。
461名無しさん@3周年:03/01/30 20:02 ID:LorXBQP0
>>420
15000億円なんてい言う日本語はありませんw
まあ結局、だいたいその利益分ぐらいの金額を
日本に貿易黒字として献上してんだろ
462 ◆gacHaPIROo :03/01/30 20:02 ID:s+ea807H
CNNはBSでも見れる
463名無しさん@3周年:03/01/30 20:02 ID:jzq5dUkj
去年もニューズウィークは、サムソンのTFTが
世界を席巻してるってマンセー記事書いてたな。

実際は値段が安いからOEMに使われていただけだが・・
464 ◆dsc3r7gpVc :03/01/30 20:02 ID:CZ6+ua+8
いかんね。
このままだと追い付かれかねんぞ。
技術提供全部止めて叩き落とそう。
そして第二次朝鮮戦争が起これば(略。
465名無しさん@3周年:03/01/30 20:03 ID:oPot2Hby
とにかく、ソニーはもっと丈夫な物作ってくれ。
俺のSRX、貧弱すぎ。やってられん。
そりゃ予想はしてたけどさ・・・
466名無しさん@3周年:03/01/30 20:03 ID:DQFLYtkm
>日本人の嫉妬が見れるスレはここですか?

( ´,_ゝ`)
467名無しさん@3周年:03/01/30 20:03 ID:N69Hf5aR
日本企業は国内だけを意識しすぎじゃない?
自分達だけでパイの取り合いをしてるだけでしょ。特に携帯電話とか。
もっと海外に眼を向けた方が・・・
468名無しさん@3周年:03/01/30 20:04 ID:zrdknsvd
まあなんにしても隆盛というもんがあるからなあ
469名無しさん@3周年:03/01/30 20:04 ID:99bD0bk2
キヤノンの方がすごいらしい
http://www.yomiuri.co.jp/00/20030130i311.htm

キヤノン決算、税引き後利益でソニー抜き業界トップに
470名無しさん@3周年:03/01/30 20:04 ID:FksX6JRo
パナソニックと東芝は超えた。
パナソニックと東芝は超えた。
パナソニックと東芝は超えた。
パナソニックと東芝は超えた。
パナソニックと東芝は超えた。
471名無しさん@3周年:03/01/30 20:05 ID:akmWhz9f
はぁ?
SAMSUNGにaibo作れんのか?
472レプタリアン教授 ◆Sx0UvVQevE :03/01/30 20:05 ID:/hsYeww4
ソニーの製品は外見だけのガラクタだから。
バイオと液晶で騙されてからは、もう絶対買わないと誓った。
473名無しさん@3周年:03/01/30 20:05 ID:xniRdIcV
ブランドというのは知的貧者のための指標なので品質は関係無い。
474名無しさん@3周年:03/01/30 20:05 ID:CAn/fnjZ
MEWSWEEKにサムソンの広告の入稿が増えたんだろ。
バブルの時の日本企業みたいだ
475名無しさん@3周年:03/01/30 20:05 ID:DPLmyEPH
ソニーなんざもう過去の遺物
476レプタリアン教授 ◆Sx0UvVQevE :03/01/30 20:06 ID:/hsYeww4
>>471
アイボ自体は凄くない。既存技術の寄せ集め。ホンだのアシモのアシモとにも及ばないレベル。
477名無しさん@3周年:03/01/30 20:05 ID:dy1ExcSq
まぁ、ソースの英国家電メーカーのブランド順位を知りたい罠
478名無しさん@3周年:03/01/30 20:06 ID:ud5nSQ5B


サ ム ス ン ウ リ ジ ナ ル の 技 術 っ て 何 が 

あ る ん で す か ?

痛くない注射針やFEDやシステム液晶や曲げられるディスプレイの開発ってやってるの?
479名無しさん@3周年:03/01/30 20:06 ID:PzbnkMwK
問題は如何にして支那畜共から利益を毟り取るかだ。
480名無しさん@3周年:03/01/30 20:06 ID:i1Tbv8mW
かの国が、万が一日本に追いついても、せいぜい
そこまで。
それ以上は絶対にムリ。
481名無しさん@3周年:03/01/30 20:07 ID:99bD0bk2
>425
決まってるだろ
唐辛子カプサイシンの取り過ぎで
いずれファビョーンになるからだよ
482 ◆gacHaPIROo :03/01/30 20:07 ID:s+ea807H
>>469
癌キャノン
483名無しさん@3周年:03/01/30 20:07 ID:CAn/fnjZ
なんだよMEWSって。(ノД`)
写真撮って下さい
484名無しさん@3周年:03/01/30 20:07 ID:I681pV9y
ここでサムスンが影薄いだの言ってる奴。日本の話じゃねーってば。
ワールドワイドだってーの
海外じゃサムスンシェアが上がってんねよく分かる
最近ではソニーは高いだけイメージが色濃い。
差別化が難しい製品だから安いし品質いいサムスンがニョキニョキ

でも俺ぁソニーのほうがいいがな
485名無しさん@3周年:03/01/30 20:07 ID:TwEk/m9T
神降臨! 記念下記子汁!

http://live2.2ch.net/test/read.cgi/news/1043890845/19
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★



18 :番組の途中ですが名無しです :03/01/30 10:57 ID:2hKUMfqg
ばばぁひかれるなんて、にちじょうさはんじなわけだ画。


19 :番組の途中ですが名無しです :03/01/30 11:01 ID:QrlbAOxQ
>>18
一応釣られておくけど日常「ちゃはんじ」。



★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
486名無しさん@3周年:03/01/30 20:07 ID:N8GbdjJo
日本でサムスンが売れない理由はやっぱ宣伝不足&ブランド力不足かな。

俺の頭の中ではフナイと同レベル。
487名無しさん@3周年:03/01/30 20:08 ID:akmWhz9f
>>476
aiboとアシモじゃ技術的なカテゴリが全く別だと思うんだが.
だいたいアシモだって,二足歩行自体はもうとっくの昔から研究されてたよ
488名無しさん@3周年:03/01/30 20:08 ID:uJMLPvd8


寒         損

489 ◆dsc3r7gpVc :03/01/30 20:08 ID:CZ6+ua+8
ソニーもパナソニックもがんがれ。
東芝はソビエトに技術売り渡した売国企業だからどうでもいい。
490名無しさん@3周年:03/01/30 20:08 ID:DJ1TOgli
漏れはキャノンよりエプソン派。
491名無しさん@3周年:03/01/30 20:09 ID:99bD0bk2
>453

具体的に上げてみろよ

492名無しさん@3周年:03/01/30 20:09 ID:DPLmyEPH
キャノンボール
493名無しさん@3周年:03/01/30 20:10 ID:sbNfFMcs
     レ
...    コ
..  と バ
  .ク だ
や リ ろ
.っ ッ
ぱ ク
り す
レ れ
コ ば
494土下座 ◆dCUYoKujNE :03/01/30 20:10 ID:5IZvashz
パナソニックと東芝が俺の家の家電を占めてる
495レプタリアン教授 ◆Sx0UvVQevE :03/01/30 20:10 ID:/hsYeww4
ソニー
品質 ダメ
液晶 欠損の多さ異常
VAIO 拡張性ゼロ
デザイン 機能性と無縁
保証 タイマー
サポート ID持たないとメールすら出来ず
496名無しさん@3周年:03/01/30 20:10 ID:eUEi4qYs
>>443
そうなんですか。
じゃあ、大手メーカーならどこも同じか。

買う時「○ECは休日も電話サポートあるんですよ」と言われて
「そーなんだ」と買ったら休日の電話サポートは一件千円。
何か騙された気がして、その時点でイメージ良くない。
497名無しさん@3周年:03/01/30 20:11 ID:yYNY6SdM
この文章のまとめやったのチョソじゃねーか・・・
498名無しさん@3周年:03/01/30 20:11 ID:CLgxzbWS
サムソン対策はアイワにやらせればいい。
499名無しさん@3周年:03/01/30 20:11 ID:N8GbdjJo
そういえば、フナイも海外で強いんだっけ。
500名無しさん@3周年:03/01/30 20:12 ID:qwitXT4N
ソニータイマーを無くさない限り
ソ ニ ー に 未 来 は な い !
501名無しさん@3周年:03/01/30 20:12 ID:R6G9xq7y
腐ってもソニーは日本人が誇れる数少ないものだからなー
落胆振りはさもありなん
502名無しさん@3周年:03/01/30 20:12 ID:4Vylv2pl
提灯記事か。。。金持ってるとこはどこもやること同じだなぁ
503名無しさん@3周年:03/01/30 20:12 ID:99bD0bk2
>485
ナイスリアルボケ!
504名無しさん@3周年:03/01/30 20:12 ID:+QnFEYal
やっぱキヤノンだな
505名無しさん@3周年:03/01/30 20:12 ID:akmWhz9f
>>495
よっぽど運が悪かったんですね(w
506名無しさん@3周年:03/01/30 20:13 ID:by49MAtE
507レプタリアン教授 ◆Sx0UvVQevE :03/01/30 20:14 ID:/hsYeww4
今のソニーにかつての技術者魂は無くなった。
今あるのは、初心者騙しのデザイン工作、詐欺紛いのボロ製品&ソニータイマー、
グレードダウンを繰り返して消費者のご機嫌を伺うアイボの粗製濫造。
508名無しさん@3周年:03/01/30 20:15 ID:RUIIm9IT
サムソンかー
液晶モニタとかデザインいいよな。
サムソンのロゴ部分がもっとかっこよかったら
まじで人気でそうな勢いはあるな。

いまのソニーはデザイナーがかわった(外注先がかわった?)
のかしらんが、製品が今ひとつかっこよくない。
509 ◆dsc3r7gpVc :03/01/30 20:15 ID:CZ6+ua+8
>>484
昔は日本製品も安い割には品質がいいって言われてたんだよね・・・。
人件費が上がって価格競争が難しくなった今、アイデアとか斬新さとかが必要になるのに・・・。
企業が大きくなり、保守的になってきたのかな・・・。
最近電話機買い替えたんだけど、デザインにこってたりする製品はみんな韓国製。
日本製はみんなデザインが似たり寄ったり。
でも何故か輸出向けだとかっこいいのがあるんだけどね。
日本企業にはもっと危機感を持ってほすぃ・・・。
510名無しさん@3周年:03/01/30 20:15 ID:203XPI6b
>>75
                \ │ /
                 / ̄\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               ─( ゚ ∀ ゚ )< しまねしまねしまね!
                 \_/   \_________
                / │ \
                    ∩ ∧ ∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\∩ ∧ ∧ \( ゚∀゚)< しまねしまねしまねしまね!
しまね〜〜〜〜!   >( ゚∀゚ )/ |    / \__________
________/ |    〈 |   |
              / /\_」 / /\」
               ̄     / /
511名無しさん@3周年:03/01/30 20:16 ID:bB6Tre9N
必死だな
512名無しさん@3周年:03/01/30 20:16 ID:DMMV0qfj
時価総額 サムスン>ソニー
売り上げ サムスン>ソニー
純利益 サムスン>>>>>>ソニー
513レプタリアン教授 ◆Sx0UvVQevE :03/01/30 20:16 ID:/hsYeww4
知ってるか。VAIOのメモリ256MBのモデルって、2つのメモリスロットに128MBのメモリが2つ差さってるんだぜw
しかも最大メモリが256MB。グラフィックボードを取り替えたらギガポケット使用不能(まぁ只でさえギガポはクソだが)。
514うんこマン ◆JiNKcCKbOE :03/01/30 20:17 ID:JSUWRpyg
陰りはじめた?ソープランド神話。

かと思った
515七誌:03/01/30 20:17 ID:oV6h31Zr
>>505
一般的な見解だと思うが?
俺もそう思うし。
516名無しさん@3周年:03/01/30 20:17 ID:akmWhz9f
>>507
あんたのレスは,素人騙しのイメージ工作にしか感じないわけだが.
なんかデータはある?どっかの雑誌のソニーたたきの記事はだめだよ.
大企業は叩かれて当たり前なんだからね.
517名無しさん@3周年:03/01/30 20:17 ID:99bD0bk2
         縦 読 み 職 人 そ ろ そ ろ キ ボ ン
518レプタリアン教授 ◆Sx0UvVQevE :03/01/30 20:17 ID:/hsYeww4
今までサムスンを馬鹿にしてたけど、最近、ソニーよりよっぽどマシだという事が分かった。
519名無しさん@3周年:03/01/30 20:18 ID:SdEUDUk1
いい加減あの黒にオレンジのテンテンのロゴに戻せ
520名無しさん@3周年:03/01/30 20:18 ID:73Crvxqm
浜マンセーな馬鹿ソニックを抜いてくれてありがとう。
521 :03/01/30 20:18 ID:GMpW8hFQ
多くの日本人はサムソンのブランドレベルをアイワ、アカイ、サンスイ、フナイと同じくらいだとおもっている
522名無しさん@3周年:03/01/30 20:18 ID:k51/1n1D
「【国際】陰りはじめた?ソ○ー○ブランド神話」
523名無しさん@3周年:03/01/30 20:18 ID:wrVw/+Pc
ブランドったら、適当に作っても高く売れることだ、と勘違いしてると
しかおもえんソニーが死ぬのは当然だ。嫌韓厨のおれでもそう思うよ。
524名無しさん@3周年:03/01/30 20:18 ID:86h+gg6W
キ ヤ ノ ン が つ い に

キタキタキタ━━━━━━(゚∀゚)人(゚∀゚)人(゚∀゚)人<*゚∀゚*>━━━━━━!!!!
525名無しさん@3周年:03/01/30 20:18 ID:203XPI6b
>>75
                \ │ /
                 / ̄\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               ─( ゚ ∀ ゚ )< しまねしまねしまね!
                 \_/   \_________
                / │ \
                    ∩ ∧ ∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\∩ ∧ ∧ \( ゚∀゚)< しまねしまねしまねしまね!
しまね〜〜〜〜!   >( ゚∀゚ )/ |    / \__________
________/ |    〈 |   |
              / /\_」 / /\」
               ̄     / /
526名無しさん@3周年:03/01/30 20:18 ID:PMyD+CHm
ソープランドに神話なんかねっつーの
527名無しさん@3周年:03/01/30 20:19 ID:DPLmyEPH
キャノン砲発射ー
528名無しさん@3周年:03/01/30 20:19 ID:MTqaHEmb
まあプレステ並のハードをサムソンが作れば話は変わってくるが

サムソンサターンじゃあなぁ
529名無しさん@3周年:03/01/30 20:19 ID:riRhwLLC


T







530名無しさん@3周年:03/01/30 20:19 ID:203XPI6b
>>75
                \ │ /
                 / ̄\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               ─( ゚ ∀ ゚ )< しまねしまねしまね!
                 \_/   \_________
                / │ \
                    ∩ ∧ ∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\∩ ∧ ∧ \( ゚∀゚)< しまねしまねしまねしまね!
しまね〜〜〜〜!   >( ゚∀゚ )/ |    / \__________
________/ |    〈 |   |
              / /\_」 / /\」
               ̄     / /
531レプタリアン教授 ◆Sx0UvVQevE :03/01/30 20:21 ID:/hsYeww4
>>516
PSも初期ロットはピックアップと熱対策が最悪で、運悪く引き当てたヤツは1年後にはリードエラーばっかでひっくり返してプレイが当然だった。
PS2でも初期ロットはピックアップがショボショボでリードエラー&海外DVD見れまくりでユーティリティディスク再配布
液晶は欠損が数十以上あって、クレーム入れたら「液晶の性質上・・」とかほざいた。性質以前に品質が問題だろが。
VAIOは上に挙げた通り。
532名無しさん@3周年:03/01/30 20:23 ID:6uQd+xV6
>>531 のイメージ
ソニー=ゲーム機とパソコン
533名無しさん@3周年:03/01/30 20:23 ID:203XPI6b
日本の電機メーカーははっきり言ってもう終わってる。
マイナスイオンドライヤーとか売り出す時点で三流メーカー決定。
534名無しさん@3周年:03/01/30 20:23 ID:GNcNN/Ry
時価総額 サムスン>ソニー
売り上げ サムスン>ソニー
純利益 サムスン>>>>>>ソニー

これからはサムスンの時代です!
535名無しさん@3周年:03/01/30 20:23 ID:akmWhz9f
>>528
少品種大量生産なんて設備投資すれば簡単にできるが,研究開発は
人材と教育設備がいるからね.
SONYがSAMSUNG型の経営に転換することは容易だけど,SAMSUNGに
SONYの商品開発力をつけるには,あと10年は要るね.
536名無しさん@3周年:03/01/30 20:24 ID:rF1TYRL6
vaioXR以外のノートは使う気になれんが
537レプタリアン教授 ◆Sx0UvVQevE :03/01/30 20:24 ID:/hsYeww4
>>532
分かり易い例を挙げただけだよ。他にもクソみたいな独自規格やら、腐る程あるだろ。
538名無しさん@3周年:03/01/30 20:24 ID:86h+gg6W
で、サムそんの製品って実際どうなのよ? すげーの?
539名無しさん@3周年:03/01/30 20:24 ID:by49MAtE
>サムスン電機は第4四半期の純益が101億ウォンに達し、前期に比べて
>80%以上減少したことが分かった。
http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2003/01/24/20030124000061.html
540名無しさん@3周年:03/01/30 20:24 ID:uwXphByv
パナソニックと東芝は超えたのはいいけど日立は?
541名無しさん@3周年:03/01/30 20:25 ID:tY9yqBnc
>>535

まだ日本マンセーがいるのかよ。

お前は日本のインフルエンザだよ。

頭狂ってるのは自分だけにしろよ。
542名無しさん@3周年:03/01/30 20:25 ID:akmWhz9f
>>533
その割には,秋葉原は日本の電化製品を買いに来る外人でにぎわってるね.
543名無しさん@3周年:03/01/30 20:26 ID:N69Hf5aR
ID:99bD0bk2って中傷しかできないの?
544名無しさん@3周年:03/01/30 20:26 ID:ST053lT0
>>532

しょうがないじゃん
>>531の世界はそれしかないんだから
545レプタリアン教授 ◆Sx0UvVQevE :03/01/30 20:26 ID:/hsYeww4
日本は車でガンガレ
546名無しさん@3周年:03/01/30 20:26 ID:AMEoYn/d
そもそも日本においてソニーって人気あるの?メディアで言われてるほど。
個人的には、松下や東芝の方が良いや。
547名無しさん@3周年:03/01/30 20:26 ID:3Z7INn+M
もうPlayStation2なんてすぐ壊れるし
性能も糞なんだから

AIWAブランドにすりゃいいんだよ
548だから:03/01/30 20:27 ID:M7UYpvPA
SONYは壊れ易く、サービスもつっけんどんこれ俺の定説。
549名無しさん@3周年:03/01/30 20:27 ID:l6xRBty1
ソニータイマーって都市伝説なんですか?
それとも実話なんですか?
550名無しさん@3周年:03/01/30 20:27 ID:akmWhz9f
>>541
日本人なんだから日本マンせーでいいじゃん
551 :03/01/30 20:28 ID:mbBaslok
>>512

アフォですか?

サムソン株暴落しましたが・・・
一ヶ月そこそこで、

432000.00>>>291500.00

この暴落ぶり・・・
552名無しさん@3周年:03/01/30 20:28 ID:hsLEoqwA
ニューズウィーク日本語版と聞いてピンときた(藁
まあ、みんな知ってるだろうが。

http://www.nwj.ne.jp/
で'先週号を読む'のところをみればわかるけど、
この記事はソニーの特集記事
>SONY ソニーが挑むユビキタスの夢
>■2008年のデジタルライフ
>■挑戦と革新の半世紀
に、くっついた形になってるんだな。

この記事とサムソンマンセー記事の論調が違うのがヘンだと
思って本国版ニューズウィークを見ると、
http://www.msnbc.com/news/861338.asp
"Sony’s New Day"だけでサムソンマンセー記事はついてない。
そりゃそうだ、日本国内より遥かにソニーブランドの強いアメリカで
こんな記事を出せば笑われるからね(サムソンは米国で携帯以外では
ブランド力はない)。

ニューズウィーク日本版は過去にも韓国マンセー記事を連発してる
ので、各自取り扱いに注意されたし。
553名無しさん@3周年:03/01/30 20:28 ID:BTE6Ud1i
>>546
俺もソニーよりも松下やら東芝を信頼している・・・
554名無しさん@3周年:03/01/30 20:28 ID:ANbPPaLM
最近、松下が徐々に復活してるような気もする。
浜崎あゆみを広告に使うのをやめればなおヨカデス。
555 :03/01/30 20:28 ID:mbBaslok
>>541

アフォですか?

◆参考資料
*******************************************************
http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2003/01/29/20030129000068.html

しかし韓国メーカーは、LCDの中核材料である液晶を日本か
ら全量輸入しているのが実情だ。
それだけではない。韓国のDRAMメモリー半導体は90年以降
世界トップを固守しているものの、半導体主要機器の半分以上
は日本などから輸入している。
556名無しさん@3周年:03/01/30 20:29 ID:cJLJ5J9D
スレタイがソープランドに見えた。
557レプタリアン教授 ◆Sx0UvVQevE :03/01/30 20:29 ID:/hsYeww4
>>547
AIWAもソニーの傘下だよ。
AIWAのMP3プレーヤーが2週間でリモコンが壊れたのには笑ったw
親が親なら子も子です。
558名無しさん@3周年:03/01/30 20:29 ID:2U39D6l7
サムスンにブランド思考など微塵もない
559名無しさん@3周年:03/01/30 20:29 ID:uwXphByv
>>541
日本マンセーじゃなきゃいけないと思う
お前みたいなやつがいるから日本は堕ちていくわけだから
ちなみにお前がすごいと言ってるSANSUNGの韓国人だって
自国マンセーじゃないか
560名無しさん@3周年:03/01/30 20:29 ID:54oSERRs
だって、三星は後ろに国が付いてるんだよ。少々設備投資を過剰に
行っても潰れないからな。
韓国戦法は、余所で開発・量産されて市場が拡がった時に大量生産
を行い価格と物量で先行メーカーを駆逐しちゃうから。

これからの日本製品は、昔に戻って高性能・高品質・高耐久を目指す
べきだよ。安い製品と少々高くても良い商品の二段構えで行くべき。
トヨタみたいなフルラインナップの時代は、家電においては終わった
んだよ。
561 :03/01/30 20:30 ID:mbBaslok


     で、ソニーは順調なわけだが・・・・

562名無しさん@3周年:03/01/30 20:30 ID:XmKWC8G0
正当な評価が健全な製品を生むと思う。今のソニーは糞。これは事実。
 
PCの最大メモリーの件にしても、ああいった設計段階での小銭稼ぎを止めて
まともな品物を生産し、それを適正なコストで売れば評価はまた変ってくる。
 
高い金出して買っても1〜2年で壊れて、修理代で新型が買えるような商売
はいいかげんやめれ。
563名無しさん@3周年:03/01/30 20:30 ID:akmWhz9f
>>546
松下は規格品が強いよね.松下型の経営って毛嫌いしてたけど,
最近見なおしてきた.
564名無しさん@3周年:03/01/30 20:30 ID:tY9yqBnc
まだ日本マンセーがいるのか・・・。

危機を認識していない時点で終わりだな。

565名無しさん@3周年:03/01/30 20:30 ID:6uQd+xV6
ハァ?
モテねー男の言う事はワケがわからん。
566名無しさん@3周年:03/01/30 20:31 ID:DPLmyEPH
マスコミでやたら取り上げられてすごいと思わせてるだけ
んにぃ
567レプタリアン教授 ◆Sx0UvVQevE :03/01/30 20:31 ID:/hsYeww4
姑息な手を使ってきたソニーも、デザインに惑わされない人間が増えてきたら、もうオシマイ。
こないだ発表された、銀色のタマゴみたいな新型パソコン。もうアホらしいからやめてくれと言いたい。
568名無しさん@3周年:03/01/30 20:31 ID:QnoVvNAZ
サムソンと聞くとホモ雑誌というイメージが必ず浮かぶ
これは一生変えられない変わらない
角刈り胸毛巨根フンドシ親父部長ガチムチアナルファック
初めて雑誌を手に取った時驚愕し震えた・・
569 :03/01/30 20:32 ID:mbBaslok


          サムソンは通貨危機後の国家事業ですが・・・

                  武器はウォン安 

           ビジネスモデルは日本製中核材料の組み立て

          国家事業と日本の一企業を比べる時点で・・・・

570名無しさん@3周年:03/01/30 20:32 ID:ST053lT0
>>549
無いね

壊れた香具師の発言しか聞こえないため
よく壊れるってイメージだけだろ

じっさい漏れのは一回も壊れたことないし


571名無しさん@3周年:03/01/30 20:33 ID:DQFLYtkm
>銀色のタマゴみたいな新型パソコン。

なにそれ?
572名無しさん@3周年:03/01/30 20:33 ID:akmWhz9f
韓国の製品なんて,日本がアメリカ並に本気で特許主張すれば,市場参入できないのも
ありそうな気がするけど.その辺どうなの?
573 :03/01/30 20:33 ID:mbBaslok
>>564


             マンセーも何も輸出は絶好調ですが・・・・

               危機なのはは内需縮小ですが・・・・

574名無しさん@3周年:03/01/30 20:33 ID:qwitXT4N
>>568
激しくワロタ
575名無しさん@3周年:03/01/30 20:33 ID:0lRyifo2

                '|          /|
               / | ヽ        / |.\
              / ::| .ヽ____/. | |
             /  |,,r       :`ヽ| |
             ,.-'            `,、ヽ
       ∧、   /               ヽ|  ここ糞スレ
     ||  ./  \         /    ヽ   ニダー覚えた!
   /  ̄ ヽ/ \     |______/      /   \
   |  / ̄ |\  |      |  /       |    /
   ゝ ’-(  |/ヽ       | ./        _,/\
    \   |    `ヽ_     |/      ,,.,;‐'    |
      ゝ         "''''''ー‐---‐‐'''''"     |
        ̄ ̄|                    /
          \                 /
            ヽ              ノ
            | '':-,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,:;-''' |
            ゝ      人       ノ
             ヽ   ,,:''  'ゝ,,   ,ノ
              \/      \/
576 :03/01/30 20:33 ID:mbBaslok
>>572


         現に特許提訴が続々・・・

577名無しさん@3周年:03/01/30 20:34 ID:DPLmyEPH
<丶`∀´>ニダニダニダ
578名無しさん@3周年:03/01/30 20:34 ID:+QnFEYal
ソニー=ソーテック=サムスン

頭文字S
579名無しさん@3周年:03/01/30 20:34 ID:taIgQcRB


パ ク リ 多 売

580名無しさん@3周年:03/01/30 20:34 ID:uwXphByv
>>564
だから日本が危機だとかいう問題は大前提なわけで
だれもがそんなことは認識している


581名無しさん@3周年:03/01/30 20:34 ID:gCsHGzQG

そして来週号のニュー○ウィークジャパンにはサムスンの広告が
バンバン掲載され始めると。
582名無しさん@3周年:03/01/30 20:34 ID:VOrpdAE+
サムソンなんて安いだけじゃん。

持ってるの見られたら恥ずかしいよ

583 :03/01/30 20:34 ID:mbBaslok



       サムソン株暴落しましたが・・・

           一ヶ月そこそこで、

        432000.00→→291500.00

           この暴落ぶり・・・

http://www.reuters.co.jp/quote.jhtml?ticker=05930.KS&qtype=ric&qcat=riclist
584名無しさん@3周年:03/01/30 20:35 ID:7dNoWM94
韓国株売りの秘密サインです。
585名無しさん@3周年:03/01/30 20:35 ID:m3Ds3AWP
おいらはソニーマンセーだな、うん
586レプタリアン教授 ◆Sx0UvVQevE :03/01/30 20:35 ID:/hsYeww4
>>570
ウチのバイオは保証期限を過ぎてから、急に動作が不安定になりましたが。
今じゃ3回に1回は正しくシャットダウン出来ない。ギガポケット起動すると、問答無用にリソースの使用率が100%になる。
ムービー再生中に他のプログラムをアクティブにすると100%固まる。もう地獄ですが。
587名無しさん@3周年:03/01/30 20:35 ID:65Nmjt6o

どーせこれってニューズウィーク日本語版だけの記事でしょ。

ニューズウィーク日本語版はTBS系列の会社「TBSブリタニカ」から出版されている。

つまり朝鮮人がつくってる訳だから、朝鮮マンセーなのはあたりまえということになる。


588名無しさん@3周年:03/01/30 20:36 ID:tY9yqBnc
日本も韓国も

学校教育に問題、少子化、競争相手の中国(市場と労働力)

この時点でサムスンがSONYより上とか下とか関係ない。

いずれ必ず日本は中国に負ける。となると韓国も負ける。


これを理解できないヤシはホントに終わり。
589名無しさん@3周年:03/01/30 20:36 ID:/IKpp6NR
陰り始めた ソープランド神話
590名無しさん@3周年:03/01/30 20:36 ID:VmvXuvVU

先週ハワイにいたけど、ソニーはどこにでもあったが
 サムソンは全く見ませんでした。
 家電製品でもサムソンはなかった。
 東京の方がサムソン製品やコマーシャルが多いです。
591名無しさん@3周年:03/01/30 20:36 ID:Jc2jk5e0
サムスンでもソニーでもなんでもいいよ
良い物を適正価格で欲しいときに買えるなら。
592名無しさん@3周年:03/01/30 20:37 ID:wwwQ2eFr
>>589
ふむ。
593名無しさん@3周年:03/01/30 20:37 ID:6uQd+xV6
>>586
ダメな奴が使うと機械もすぐダメになるんだよ。
594名無しさん@3周年:03/01/30 20:37 ID:by49MAtE
>>564
じゃあどこマンセーすればいいんだ。教えてくれ。
595名無しさん@3周年:03/01/30 20:37 ID:uwXphByv
SAMSUNGは広告戦略が功を奏したと思う。
bloombergとか見ててもかなりCMやってるし。
596このスレのまとめ:03/01/30 20:37 ID:mbBaslok
◆サムソン株暴落
432000.00→→291500.00
http://www.reuters.co.jp/quote.jhtml?ticker=05930.KS&qtype=ric&qcat=riclist

◆ことの真相
〇まず書いてるのが韓国人ってのがミソ。
〇携帯だろうが、液晶だろうが、メモリだろうが、工作機械、中核部品は全部日本製。
〇まさに韓国製造業は張りぼて産業。
〇今年はとうとう貿易赤字だそうです(予想)。
対日赤字が半端じゃないので、謝罪と賠償かもよ(w
◆参考資料
*******************************************************
http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2003/01/29/20030129000068.html
しかし韓国メーカーは、LCDの中核材料である液晶を日本か
ら全量輸入しているのが実情だ。
それだけではない。韓国のDRAMメモリー半導体は90年以降
世界トップを固守しているものの、半導体主要機器の半分以上
は日本などから輸入している。
597名無しさん@3周年:03/01/30 20:37 ID:l8A7DG4O
どんなにサムスンが売れても、韓国人や中国人の富豪はやはり日本製品を買うらしいぞ!
598名無しさん@3周年:03/01/30 20:37 ID:bB6Tre9N
>>583
どこの証券市場もイラク問題で株は下落してる
599名無しさん@3周年:03/01/30 20:38 ID:AMEoYn/d
確かに、中国の労働力によって産業の空洞化していて
危険なのは危険なんだが、日本よりまず、倒れるのは「韓国」だよ。
特許が日本より少ない韓国の方が、もろに現在の中国とバッティングするから。
600名無しさん@3周年:03/01/30 20:38 ID:sNJAMH9x
>>594
キッコーマン。
601静岡人!元気です。 ◆ldSHIZUjJ2 :03/01/30 20:39 ID:34g/9tzF
サムスンは限定5台限りとかで安売りされているイメージしかない。
602名無しさん@3周年:03/01/30 20:40 ID:86h+gg6W
しかし、最近の韓国企業の情報戦略は何よ。
もういいよってぐらい、宣伝みるんですけど。
(アメリカにて)
603名無しさん@3周年:03/01/30 20:40 ID:DQFLYtkm
前テレビで在日の朝鮮学校教師の自宅が映ってたが、バイオが置いてあった。
604レプタリアン教授 ◆Sx0UvVQevE :03/01/30 20:40 ID:/hsYeww4
12/23

         _□
         ('A`)  v  ( ) ( ) ( ) ( )
      | ̄ ̄|ノ) 田ノ( )V( ) ( )V( )
      | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | |  | |  | |  | |


12/24



    |                   \
    |  ('A`)           ギシギシ
   / ̄ノ( ヘヘ ̄ ̄        アンアン/


12/25
    |                   \
    |  ('A`)           ギシギシ
   / ̄ノ( ヘヘ ̄ ̄        アンアン/

1/1
    |                   \
    |  ('A`)           ギシギシ
   / ̄ノ( ヘヘ ̄ ̄        アンアン/
605名無しさん@3周年:03/01/30 20:41 ID:UmOPDvCX
先日東欧で家電屋いって見たら
サムソンとLGは多かった
ただし、みんな両方とも日本の会社だといっていた
あれは韓国って言うと、みんなびっくり
606名無しさん@3周年:03/01/30 20:41 ID:MTqaHEmb
つーかソニーがダメなのはダメでいいとして
別にサムソンと比べる必要は無いと思われ


サムソンはサムソンでダメだから
607名無しさん@3周年:03/01/30 20:41 ID:XR+H+Km7
>>590
ハワイに本格的に上陸するのは日本の後、っていう戦略だろ。
サムスンて半導体とか液晶とか、そもそもソニーと製品は
あんまりかぶってない気が・・・・。
あと、インテル抜いたし。
608名無しさん@3周年:03/01/30 20:41 ID:by49MAtE
最近ヒュンダイのCM見ないな。テレビでやってる?
609 :03/01/30 20:41 ID:mbBaslok
>>606

つーか、ソニー絶好調なんだが・・・
610名無しさん@3周年:03/01/30 20:42 ID:d6OTJArb
どんどん韓国が日本を追い上げる。
半導体のシェアNo1の座を日本から奪ったときもここの嫌韓ウヨ厨房はご高説をたれて韓国なんか今にヘタると高らかに宣言した。
この板にいる自称、事情通がさも冷静を装って何事もないかのように振る舞ってもそれは所詮ハッタリであり、気休めを言って一喜一憂しているにすぎない。
現実を省みず己を過信し、他を侮る者は笑いながら、そして気付いたときは滅びさるまさにその瞬間なのだ。


611 :03/01/30 20:42 ID:mbBaslok
>>607

CPUとメモリを比べんなって(w
612名無しさん@3周年:03/01/30 20:42 ID:86h+gg6W
>>608
やりまくってます
613名無しさん@3周年:03/01/30 20:42 ID:Cw7dgpaU
落ち目のソニーと上げ潮のサム寸
614名無しさん@3周年:03/01/30 20:43 ID:MTqaHEmb
>>610
それでも13倍の差がある
615名無しさん@3周年:03/01/30 20:43 ID:tY9yqBnc
先日東欧で家電屋いって見たら
サムソンとLGは多かった
ただし、みんな両方とも日本の会社だといっていた
あれは韓国って言うと、みんなびっくり
韓国がどこって。
616名無しさん@3周年:03/01/30 20:43 ID:TVteKOgA
昔買ったサム寸のテレビ速攻で壊れたな
617名無しさん@3周年:03/01/30 20:43 ID:hX5EmNxw
この前PCのモニタ見に行ったら、サムソンより三菱のモニタが安くてびびったよ。
三菱も安いメーカーだけど、サムソンがそれより高くなるとはねー。
で、こんな高いチョンモニタ。
誰が、買うんですかね?
618 :03/01/30 20:43 ID:mbBaslok
>>610

おまえらが誤解しすぎなんだよ(w

韓国は過去に2度経済崩壊してますが、原因は一緒なわけ。

結局技術開発を無視した、利益優先の組み立てなのよ。
619?@:03/01/30 20:43 ID:NJW9hS+V
これのどこがニュースなんだ?
チョンの妄想をいちいちニュースにすんな。
620名無しさん@3周年:03/01/30 20:43 ID:5ET1mbA0
まだまだソニーのブランド力十分はある。
621名無しさん@3周年:03/01/30 20:44 ID:Cw7dgpaU
格下と舐めていた相手に出し抜かれる日本企業たち
622名無しさん@3周年:03/01/30 20:44 ID:MTqaHEmb
LGって金星が潰れて合併した会社だったけ?
623名無しさん@3周年:03/01/30 20:44 ID:86NuHLOT
日本も欧米も良心的知識人の合い言葉は韓国マンセーって事かな?

日本はずるい事、汚いことをやって成り上がった事にしないと、
彼らの道徳的優位性が無くなってしまいますからね。
日本を叩くのが知識人が一番簡単に道徳的優位性を上げる手段だからな。
624名無しさん@3周年:03/01/30 20:44 ID:N69Hf5aR
大体、サムスンは日本のマーケットをあまり意識して無いと思う。
日本人はブランドと性能が最優先だから、サムスンみたいな性能もイマイチ+
韓国メーカーって事で売れないのが分かってるから。
海外はブランドよりある程度性能があって、安い方が売れるしね。

625名無しさん@3周年:03/01/30 20:44 ID:65Nmjt6o
TBSは朝鮮
TBSは朝鮮
TBSは朝鮮
TBSは朝鮮TBSは朝鮮
626名無しさん@3周年:03/01/30 20:44 ID:sbNfFMcs
>>604
レプのソニー嫌いはわかった!

でも象印だけは別格なんだろ
半島の親戚に象印を送るのが、僑胞の義務だからな

ちゃんと親戚一同に行き渡らせたか?
627名無しさん@3周年:03/01/30 20:45 ID:MTqaHEmb
つーかサムソン製品は機能がヘタレな上にデザインは更にヘタレで
見たくもねーよ
628名無しさん@3周年:03/01/30 20:45 ID:86NuHLOT
>LGって金星が潰れて合併した会社だったけ?

ラッキーゴールドスターの頭文字でLGだよ。
629名無しさん@3周年:03/01/30 20:45 ID:ST053lT0
>>612 は >>604 のレスにも取れる

630名無しさん@3周年:03/01/30 20:45 ID:l8A7DG4O
>>588 たしかにそうだな・・・かつてはイギリスが世界一だったがアメリカ
に越されてしまったしな。国の大きさだけで比較すると将来的には日本がイギリス
だとアメリカは中国みたいになるかもな。
631 :03/01/30 20:45 ID:mbBaslok
>>623

良心的知識人は、サムソン>ハァ?ですが?

産業構造をよく知ってる人はね。

632名無しさん@3周年:03/01/30 20:45 ID:Cw7dgpaU
サム寸のマーケットは世界
ソニーのマーケットは日本
633名無しさん@3周年:03/01/30 20:46 ID:l8A7DG4O
>>588 たしかにそうだな・・・かつてはイギリスが世界一だったがアメリカに越されてしまったしな。国の大きさだけで比較すると将来的には日本がイギリス
だとアメリカは中国みたいになるかもな。
634名無しさん@3周年:03/01/30 20:46 ID:86h+gg6W




韓 国 ・ 中 国 企 業 に 対 し 、 大 量 特 許 提 訴 き ぼ ん ぬ




635 :03/01/30 20:46 ID:mbBaslok
>>632

アフォですか?
636 ◆gacHaPIROo :03/01/30 20:46 ID:ZkZlaibk
>>604
ウケタ
637名無しさん@3周年:03/01/30 20:46 ID:QnoVvNAZ
銀色のタマゴみたいな新型パソコンのソースはどこですか?
638名無しさん@3周年:03/01/30 20:46 ID:MTqaHEmb
>>624
そもそもチョンは家電に対しては日本に劣等感あり過ぎて
本気で相手にしようなんて恐れ多くて出来ない
一般チョン市民に聞けば解るだろう
同じ値段ならどちらの商品を選ぶかなんて
639名無しさん@3周年:03/01/30 20:47 ID:IAWwURQB
SONY 製品はデジカメと携帯電話で壊れ具合がよくわかったでもオーディオはいままで一度も壊れたことがないこれはいい!
640このスレのまとめ:03/01/30 20:47 ID:mbBaslok
◆サムソン株暴落
432000.00→→291500.00
http://www.reuters.co.jp/quote.jhtml?ticker=05930.KS&qtype=ric&qcat=riclist

◆ことの真相
〇まず書いてるのが韓国人ってのがミソ。
〇携帯だろうが、液晶だろうが、メモリだろうが、工作機械、中核部品は全部日本製。
〇まさに韓国製造業は張りぼて産業。
〇今年はとうとう貿易赤字だそうです(予想)。
対日赤字が半端じゃないので、謝罪と賠償かもよ(w
◆参考資料
*******************************************************
http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2003/01/29/20030129000068.html
しかし韓国メーカーは、LCDの中核材料である液晶を日本か
ら全量輸入しているのが実情だ。
それだけではない。韓国のDRAMメモリー半導体は90年以降
世界トップを固守しているものの、半導体主要機器の半分以上
は日本などから輸入している。
641名無しさん@3周年:03/01/30 20:47 ID:TVteKOgA
>>632
ハァ?
642名無しさん@3周年:03/01/30 20:47 ID:86NuHLOT
>>631
ここで言うところの「良心的」というのは進歩的文化人の
「進歩的」と同様な意味であることに注意せよ。

韓国って、宣伝が上手いから知識人がそれに乗っかるのは実にたやすい。
日本叩き、貶めは一番簡単な知識人の良心宣伝だ。
643名無しさん@3周年:03/01/30 20:47 ID:+QnFEYal
>>606
うん
644名無しさん@3周年:03/01/30 20:48 ID:d6OTJArb
韓国がIMF管理下に置かれたときも韓国は絶対に復活できないと経済厨が予言した。
希望的観測にすがり何時までも現実から目を背けていた。
思い起こせば戦後、この国は気が付いたときにはメディアも外務省も教育現場も乗っ取られてた
日本人の言う絶対大丈夫、に根拠があった試しがないのだ。
そして次はお家芸、電子工業か。最後は経済だな。
645名無しさん@3周年:03/01/30 20:48 ID:MTqaHEmb
要するにサムソンは韓国のニンテンドー

国内で相手にされない
646名無しさん@3周年:03/01/30 20:49 ID:nlTyrlyr
サムスンのレーザーダイオードは使い物になりませんでした。
647このスレのまとめ:03/01/30 20:49 ID:mbBaslok
>>640

        結局韓国は二度の崩壊の教訓を何も学んでいないってことだよ。



648名無しさん@3周年:03/01/30 20:49 ID:/lGHom0q
>>640
プ だったらなんでサムスンが黒字で日本企業が赤字なんだよ
649名無しさん@3周年:03/01/30 20:49 ID:ggDNaR90
ソニータイマーの神話なら信じますが、何か?
650名無しさん@3周年:03/01/30 20:49 ID:/hsYeww4
>>604
マジ最高w
651名無しさん@3周年:03/01/30 20:49 ID:BwZtpBkk


   サムスンにダンピング関税をかけるべし!!

652名無しさん@3周年:03/01/30 20:50 ID:DPLmyEPH
くそにーねぇ
まあすこみだよりのひんじゃくん
653名無しさん@3周年:03/01/30 20:50 ID:MTqaHEmb
漏れが持ってるソニー製品はタイマーが発動しない…
運がいいのかなぁ
654名無しさん@3周年:03/01/30 20:50 ID:vM2E2Hbe
ソニーのテレビを買うまで3年以内にテレビが壊れたことはなかった。
655名無しさん@3周年:03/01/30 20:50 ID:35ICYm+9
>>648
ソニーは黒字
656名無しさん@3周年:03/01/30 20:50 ID:ztllnbxC
つーか、ソニーはもう金持ちしか相手にしないんだろ。
で、金持ちが信者になってくれればそれでいいと。
サムソンは貧乏人を囲い込む戦略だろう。
それでじわりじわりとブランドイメージを高めていきたい
のだろうけど、それより先にもっと安い中国製品が
出てきて貧乏人の購買層を持ってかれそうな気がする。
657名無しさん@3周年:03/01/30 20:51 ID:35ICYm+9
>>648
日本企業が開発して、韓国メーカーがパクる。
開発費がかからない韓国メーカーは、うまーー
658このスレのまとめ:03/01/30 20:51 ID:mbBaslok
◆わかりやすいサムソンの仕組み

97年通貨危機
  ↓
ウォン暴落 対円レート1/5→1/10に
  ↓
組み立てるニダ!! 売るニダ!!
  ↓
現在

659名無しさん@3周年:03/01/30 20:52 ID:5ET1mbA0
http://www.sony.co.jp/SonyInfo/dream/
言ってることはいいが。。
660名無しさん@3周年:03/01/30 20:52 ID:MTqaHEmb
>>656
その代わり
チャイニーズタイマーは凄まじい
661名無しさん@3周年:03/01/30 20:52 ID:DPLmyEPH
むかしはにほんもぱくってたなぁ
662名無しさん@3周年:03/01/30 20:52 ID:2Vr5piaR
>648
借金を棒引きしてもらった韓国人が
無尽蔵に消費してるからだよ。
663このスレのまとめ:03/01/30 20:52 ID:mbBaslok
>>648

アフォですか?
通貨というものをご存知ないですか?

しかもサムソンは韓国の国家事業ですが?
664名無しさん@3周年:03/01/30 20:52 ID:Wt4/kyi8
ソニーは実はキャノンにも抜かれてるわけで明らかな斜陽企業なわけだが。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030130-00000311-yom-bus_all
665名無しさん@3周年:03/01/30 20:52 ID:86h+gg6W



えぇい!!!

大 量 特 許 提 訴 は ま だ で す か ?


666名無しさん@3周年:03/01/30 20:53 ID:35ICYm+9
>>660
そのチャイニーズタイマーすら故障しているらしいぞ。
667このスレのまとめ:03/01/30 20:53 ID:mbBaslok
>>662

カードバブルははじけつつあり、消費はすでに冷え込みました。
668名無しさん@3周年:03/01/30 20:53 ID:by49MAtE
>サムスン電機は第4四半期の純益が101億ウォンに達し、前期に比べて
>80%以上減少したことが分かった。
http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2003/01/24/20030124000061.html
669名無しさん@3周年:03/01/30 20:53 ID:1Sdw4GwM


時 代 は S H A R P だ ね 。
670このスレのまとめ:03/01/30 20:54 ID:mbBaslok
>>664
キャノンの伸びがソニーを超えると、ソニーが斜陽になるんですね(w

すごい論理(w
671名無しさん@3周年:03/01/30 20:54 ID:R6G9xq7y
いい加減に敗北を認めたらどうかね
672名無しさん@3周年:03/01/30 20:54 ID:5O4DYwzs
ニューズウィーク日本版にありがちな広告記事だろ。
673名無しさん@3周年:03/01/30 20:54 ID:QCvoExa/
結構前から本屋でサムソンのDVDプレイヤーが一万円で売ってるな、、
674このスレのまとめ:03/01/30 20:54 ID:mbBaslok
>>671

アフォですか?

675名無しさん@3周年:03/01/30 20:54 ID:hiXKlBep
>>639
我が家のソニー製コンポは壊れまくり。修理も諦めて放置プレイ。
676名無しさん@3周年:03/01/30 20:55 ID:qx5nIpkd
SONYとSAMSUNGのブランド力って全然違う気がする。

どんな調査してるんだろうか?
677名無しさん@3周年:03/01/30 20:55 ID:35ICYm+9
>>676
日本ではそうだけど、アメリカなんかだと分からないと思うよ。
678名無しさん@3周年:03/01/30 20:56 ID:1yRtnpBt
【国際】陰毛はみでた?ソープランド神話

にみえましただ(^^;;
679名無しさん@3周年:03/01/30 20:56 ID:gRP/YsMK
1-672まで読まずにカキコ

スレッド名が
陰毛・・・ソープランド
だと思ってた。
680名無しさん@3周年:03/01/30 20:56 ID:86h+gg6W
<韓国>2235億ウォンを北に送金 現代グループ監査で判明 (毎日新聞)

http://news.lycos.co.jp/world/story.html?q=30mainichi3115m076&cat=2
681このスレのまとめ:03/01/30 20:56 ID:mbBaslok
>>677

わかるって(w

アメリカなんてソニーを畏怖してるよ。
ロックフェラーとコロンビアピクチャーの件で。
682名無しさん@3周年:03/01/30 20:56 ID:MTqaHEmb
つーか韓国人ほどどんぶり勘定で商人向けじゃない種族は他に居ない
683名無しさん@3周年:03/01/30 20:57 ID:d6OTJArb
>>678
実は漏れも。。
684名無しさん@3周年:03/01/30 20:57 ID:FhVvSYzn
BVW系のようなものが作れたら認めてやる。
685名無しさん@3周年:03/01/30 20:57 ID:htJdSEnJ
「パナソニックと東芝は超えた」だって。あきれてものも言えない。
まぁ,サムスンの幹部がこんな認識しか持ってないなら,日本も当分
大丈夫だね。
686名無しさん@3周年:03/01/30 20:58 ID:qoSPQtje
デフレ下だと格安寒村は有利だと思うヨ
687名無しさん@3周年:03/01/30 20:58 ID:dOmeosmm
ニューズウィーク日本版
ニューズウィーク日本版
ニューズウィーク日本版
ニューズウィーク日本版
ニューズウィーク日本版
688このスレのまとめ:03/01/30 20:58 ID:mbBaslok
◆サムソン株暴落
432000.00→→291500.00
http://www.reuters.co.jp/quote.jhtml?ticker=05930.KS&qtype=ric&qcat=riclist

◆ことの真相
〇まず書いてるのが韓国人ってのがミソ。
〇携帯だろうが、液晶だろうが、メモリだろうが、工作機械、中核部品は全部日本製。
〇まさに韓国製造業は張りぼて産業。
〇今年はとうとう貿易赤字だそうです(予想)。
対日赤字が半端じゃないので、謝罪と賠償かもよ(w
◆参考資料
*******************************************************
http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2003/01/29/20030129000068.html
しかし韓国メーカーは、LCDの中核材料である液晶を日本か
ら全量輸入しているのが実情だ。
それだけではない。韓国のDRAMメモリー半導体は90年以降
世界トップを固守しているものの、半導体主要機器の半分以上
は日本などから輸入している。

◆現状
>サムスン電機は第4四半期の純益が101億ウォンに達し、前期に比べて
>80%以上減少したことが分かった。
http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2003/01/24/20030124000061.html
689名無しさん@3周年:03/01/30 20:58 ID:R6G9xq7y
>>682
そんな種族に勝てない日本人っていったい・・
690名無しさん@3周年:03/01/30 20:59 ID:/lGHom0q
アジア企業ランキング

横綱サムスン
大関トヨタ
関脇キヤノン
小結ハイアール
前頭ンニー
691名無しさん@3周年:03/01/30 20:59 ID:MTqaHEmb
ビデオのインターフェースは三菱が良い
692名無しさん@3周年:03/01/30 20:59 ID:akmWhz9f
もう少し多変量解析の知識があったら,そんな単純な結論は出ないと思うんだが.
売上,決算,株価は全てそれぞれの事情で動いているんであって,例え
キャノンがソニーを決算で抜いたとしてなくても,ソニーはまだまだトップだ
なんていう大それた事は言えない.

ちなみに,電子工業と言ってもその範囲は広すぎる.最近はスイッチなどのこまものも
電子化してるわけで...
693名無しさん@3周年:03/01/30 20:59 ID:aN1q2luf
>677
 ”IT'S A SONY” ってのが「格好良い」という意味でアメリカで使われていると
昔TVのクイズ番組で言っていたが、実際どうなんだろ
694名無しさん@3周年:03/01/30 20:59 ID:6gX7m38h
次世代のゲーム機はSAMSUNGから出るのか。
ありうるな。
695このスレのまとめ:03/01/30 20:59 ID:mbBaslok
>>689

いつ勝てなかったの?(w
696名無しさん@3周年:03/01/30 20:59 ID:ztllnbxC
>>682
中国人もかなりのもんだ。
先に商品要求しておいて
売れなかったら代金払わないからな。
間違っても、売掛けなんて出来ない。
697名無しさん@3周年:03/01/30 21:00 ID:7dNoWM94
必死な日本人のいるスレってここですか?
698名無しさん@3周年:03/01/30 21:00 ID:by49MAtE
>>682
大丈夫か?
699このスレのまとめ:03/01/30 21:00 ID:mbBaslok
>>694

メモリと液晶と携帯のダンピング会社が作れるわけねーじゃん(w
700679:03/01/30 21:00 ID:gRP/YsMK
>678
世界で同じ瞬間に同じこと考えて、
似たような書き込みしている香具師がいる、
という奇跡を知った。


つきあってください
701名無しさん@3周年:03/01/30 21:00 ID:z57UyZRE
このスレのまとめ

ソニーブランドの神話は崩れても
ソープランド神話は崩れてない
702名無しさん@3周年:03/01/30 21:00 ID:hJsJ79xM
腐り始めたソニンの神話

と読んでしまった。
703名無しさん@3周年:03/01/30 21:01 ID:N69Hf5aR
日本企業は次世代PDPに掛けるしかないね。
704名無しさん@3周年:03/01/30 21:01 ID:/lGHom0q
>>694
ていうかサムスンにゲーム機とられたらンニーがやばいw
705名無しさん@3周年:03/01/30 21:01 ID:hsLEoqwA
去年、工作員が「サムスン電子が時価総額でソニーを追い越した。」という記事で
大騒ぎしたの覚えてるか?
数ヶ月たった今、サムソン株は暴落して当時の3分の2くらいになっちまった。

「サムスン電子の売上高・純益が史上最高に 」の記事はちょっと前のこと。
それでも、株価暴落は止まらない。

三星の発表する財務や宣伝記事ってプロには信用されてないんだよ。
706名無しさん@3周年:03/01/30 21:01 ID:+BldSV5Y
危機感があるんだったら抜かれないようにしなきゃいいだけだ
今の地位にあぐらをかいておごっている様じゃいつ抜かれたっておかしくない。
707名無しさん@3周年:03/01/30 21:01 ID:htCbcNE/
我が家のベータマックスはなんだかんだで20年以上画像めちゃくちゃ
キレイなままでDVDにその役目を変わろうとしている
ここ2、3年は何度か修理も頼んだが部品もちゃんとあったし
アフターはしっかりしてたと思うぞ
韓国製品はまだ買ったことが無いがアフターはどうなのか
知っている方教えて下さい
708名無しさん@3周年:03/01/30 21:02 ID:by49MAtE
あ、>>682 じゃなくて>>689だった。
709名無しさん@3周年:03/01/30 21:02 ID:MTqaHEmb
そーいや日本と韓国ばっかくらべてるけど
欧米にはマトモな家電メーカーって無いのか?
710レプタリアン教授 ◆Sx0UvVQevE :03/01/30 21:02 ID:/hsYeww4
>>703
PDPはもう終わってます。単なる中継ぎだよ。
711名無しさん@3周年:03/01/30 21:02 ID:+QnFEYal
キヤノンは黒字
712名無しさん@3周年:03/01/30 21:02 ID:q8fq4/q1
>>707
それはウソだ。
713名無しさん@3周年:03/01/30 21:02 ID:86h+gg6W
で、サムそんが映画・音楽・ゲーム分野に進出するのはいつですか?
714名無しさん@3周年:03/01/30 21:02 ID:gRP/YsMK
>707
答えるまでもありまへん。
715名無しさん@3周年:03/01/30 21:02 ID:uwXphByv
SAMSUNG 次世代携帯2002年11月新発売!
やはり貧乏人向け?

http://www.3gtoday.com/devices/devices/device1521.html
716名無しさん@3周年:03/01/30 21:02 ID:akmWhz9f
でも,韓国の情報戦略には十分注意する必要があるね.
品質力では問題なくても.
717名無しさん@3周年:03/01/30 21:03 ID:sNJAMH9x
ソニーも好決算だったけど、株価には反映しないねぇ。
718名無しさん@3周年:03/01/30 21:03 ID:N69Hf5aR
>PDPはもう終わってます。単なる中継ぎだよ。

次は次世代液晶?
719名無しさん@3周年:03/01/30 21:03 ID:QnoVvNAZ
数年前までキヤノンは欧州の光学機器メーカーだと
思っておりました。。
千葉県木更津市にソニーの工場があると知ったとき
イメージとブランドを大事にする外国メーカーのソニーがなぜこんなダサい
土地に工場を造ったのだろうと不思議に思っていました。
もうすぐ僕は三十歳です・・
720名無しさん@3周年:03/01/30 21:03 ID:ggDNaR90
何年か前、もちろん2ちゃんやってないしサムソンが韓国系の企業だなんて知らなかった頃。
ビデオが壊れたので新しいの買いにいった。
ビデオなんてテレビ録画する程度なので安いので十分。予算は2万程度。
目に付いたのはサムソンと三菱のビデオですた。
機能は同等だったので、聞いた事の無いサムソンよりも三菱を選びますた。
危なかった〜(ホッ
721名無しさん@3周年:03/01/30 21:04 ID:MTqaHEmb
>>713
サムソンはメガドラ時代からセガにぼったくりロイヤリティと取られたが
密輸品に負け続け失敗しまくっている
そしてラグナロクオンラインの関連グッツも色々手を出してるらしいが
あんま芳しくないみたい
722名無しさん@3周年:03/01/30 21:04 ID:akmWhz9f
>>715
その写真のケータイはどこで折りたたむの?
723名無しさん@3周年:03/01/30 21:04 ID:DQFLYtkm
>>710
タマゴ型PCについて教えてよ。
724名無しさん@3周年:03/01/30 21:05 ID:qszj0wKG
キャノン頑張ってるな。
725名無しさん@3周年:03/01/30 21:05 ID:1s1eZpqs
韓国経済はサムスン一社で背負ってるようなモンだからな。
ここが倒れれば韓国自体が潰れる。

半国有企業みたいなもんだし。
726名無しさん@3周年:03/01/30 21:05 ID:/lGHom0q
>>715
欧米向けです
日本人は日本製をいつまでもつかっててね
727名無しさん@3周年:03/01/30 21:05 ID:N69Hf5aR
日本の企業は何で携帯電話を海外で販売しないの?
728このスレのまとめ:03/01/30 21:05 ID:mbBaslok

第一、製造業の一瞬の利益なんて、評価の基準になるわけないよ(w

製造業利益について
http://mrcopa.hp.infoseek.co.jp/rieki/rieki.html
ここで勉強してきなさい。

>>718 SEDが本命だね。
729名無しさん@3周年:03/01/30 21:05 ID:hsLEoqwA
>>718
FEDがかなり有望(キヤノン、東芝、ソニーなど)
有機ELはまだわからん

パネル大型以外は当分液晶が残る
730名無しさん@3周年:03/01/30 21:06 ID:MTqaHEmb
昔サムソン開発のメガドラのゲーム(開発中止)を見たが
まんまベアナックルのパクリなのにサムソンの偉い人は
得意げにこれはイケると語っていた
731名無しさん@3周年:03/01/30 21:06 ID:4tS4NKCz
家の壊れ物の糞ニー製品

歩男 3台
MD 1台
遊駅 2台
煤汚 2台


壊れていない物
30年前のアナログレコードプレーヤー+スピーカー


732名無しさん@3周年:03/01/30 21:06 ID:fq4hdGgq
つーか、
松下、東芝の主力は産業部門。
なんでサムソンと比べるかねぇ???

733名無しさん@3周年:03/01/30 21:06 ID:ANHe0d87
>>727
メーカーに電話しろ
734名無しさん@3周年:03/01/30 21:06 ID:/lGHom0q
FEDといえばサムスンが一番すごいらしいね
735名無しさん@3周年:03/01/30 21:07 ID:MTqaHEmb
つーかサムソン独自のメディア(普及した)とかってあるの?
736名無しさん@3周年:03/01/30 21:07 ID:N69Hf5aR
サムスンは韓国内で写真機付き携帯だしてるよ。
737名無しさん@3周年:03/01/30 21:07 ID:akmWhz9f
>>727
アメリカとヨーロッパに無数の特許を特許を取られてるからじゃない?
738名無しさん@3周年:03/01/30 21:07 ID:86h+gg6W
どうでもいいが、キヤノンなのかキャノンなのか
どっちなのかと小一時間
739名無しさん@3周年:03/01/30 21:07 ID:OIcTjmXb
つうかチョンとかまじ死ね
740名無しさん@3周年:03/01/30 21:07 ID:ySSYISCr
スレをざっと読んだが、ソニータイマー神話は健在だな
741名無しさん@3周年:03/01/30 21:07 ID:hsLEoqwA
>>726
Cdma 1xなのに”欧”じゃないだろ。
742名無しさん@3周年:03/01/30 21:07 ID:by49MAtE
>>731
もっと大切に扱えよー。
743このスレのまとめ:03/01/30 21:07 ID:mbBaslok
>>734

ハ?
サムソンは、TFTもLCDも中核材料は日本から輸入してますが?(w
744名無しさん@3周年:03/01/30 21:08 ID:sNJAMH9x
>>728
そのスレ見たけどさ、拡大に必要なキャッシュをどこから調達してる
かが書いてないんだよね。
745名無しさん@3周年:03/01/30 21:08 ID:YKQmyX8d
ホンダの凋落とかぶるね
746名無しさん@3周年:03/01/30 21:08 ID:qa+E9Od+
ワラタ(W
News Weekは、やっぱこうでなくちゃな。
747名無しさん@3周年:03/01/30 21:08 ID:qszj0wKG
ソニーのプレステ2だけタイマー作動しなかった。
748名無しさん@3周年:03/01/30 21:09 ID:hsLEoqwA
>>734
サムソンは液晶まっしぐらだよw
749名無しさん@3周年:03/01/30 21:09 ID:sKP0Yrar
スレタイがソープランドに見えた。
750名無しさん@3周年:03/01/30 21:09 ID:MTqaHEmb
>>736
デザインがしょぼ過ぎて日本のメーカーが隙に付け込んだけどな
751名無しさん@3周年:03/01/30 21:09 ID:R6G9xq7y
日本の凋落とかぶるね
752名無しさん@3周年:03/01/30 21:09 ID:7R9fUVl6
日本で得っている物でサムソンのおえMって結構あるはずだが、
これは、絶対社外秘。
なぜなら、知られるとじぇんじぇん売れなくなるから。
寒損にブランド力なんてない。
753名無しさん@3周年:03/01/30 21:09 ID:luBdV6ro
とりあえずウォン切り上げろよ
754名無しさん@3周年:03/01/30 21:10 ID:veyk07Vm
755名無しさん@3周年:03/01/30 21:10 ID:0k3TpNk7
>749
俺も。
756名無しさん@3周年:03/01/30 21:10 ID:O7rHJkty
ソープランドか?って思ったら、違ってた。
757このスレのまとめ:03/01/30 21:10 ID:mbBaslok
>>736

2ちゃんねらにその携帯の部品作ってる現地会社の人いるよ。

日本製にたいへんお世話になってるそうです。
758名無しさん@3周年:03/01/30 21:10 ID:N69Hf5aR
>つーかサムソン独自のメディア(普及した)とかってあるの?

無いでしょ。だけど、パクッて利益を出してる。
それを次世代技術に投資しまくってるみたいだよ。
759ムルワカ ◆TKUzZQrNBI :03/01/30 21:10 ID:v4ZsjzQX
ソニーのブランド
ソ ー ブランド

ソ ー プランド

 ソープランド  に見えた。  
760名無しさん@3周年:03/01/30 21:11 ID:1s1eZpqs
サムスンの液晶とかメモリとかって、中のパーツは韓国じゃ作れなくて、
全部日本から輸入してんだけどな。
761名無しさん@3周年:03/01/30 21:11 ID:4tS4NKCz
ソニン ノーブラ

762名無しさん@3周年:03/01/30 21:11 ID:MTqaHEmb
サムソンさん(25)を風呂に沈めるスレでつか?
763名無しさん@3周年:03/01/30 21:11 ID:N69Hf5aR
>>729
サンクス
764 :03/01/30 21:11 ID:zi/g5Kw4
俺韓国のカーナビ製作作業に携わったことあるけど、録音に使ったシステムはソニーだったよ。
素人だからこういうのはどこが上とかはわからないけど。サムソンではなかった。

つい2日前のこと。
765名無しさん@3周年:03/01/30 21:12 ID:uwXphByv
ID:/lGHom0qチョンケテーイ
>>648
>>690
>>704
>>726
>>734
ここまで賞賛する企業ではない>SAMSUNG
766名無しさん@3周年:03/01/30 21:12 ID:sKP0Yrar
サムソンがソープ初体験
767名無しさん@3周年:03/01/30 21:13 ID:sNJAMH9x
ノートPCもコモディティ化して付加価値つけて差別化も難しいんだよ。
バイオの付加価値ってジョグとMSと変なソフトくらいなものだろ、
そんなんいらんって人多いよ。
他社がもっとクールなデザインの筺体を出せばバイオじゃなくてもいい。
768名無しさん@3周年:03/01/30 21:13 ID:Cw7dgpaU
日本の製造業は落ち目だろ
いい加減認めろって
認めない限り再生もないってこった
769名無しさん@3周年:03/01/30 21:13 ID:R6G9xq7y
>>760
メモリーの中のパーツってなんだ?
おまえアフォ?
770名無しさん@3周年:03/01/30 21:13 ID:MTqaHEmb
サムソンの家電に必ず存在するボタン



 ______        
|        |
|        |       
|F5    ON |
 ――――――


771名無しさん@3周年:03/01/30 21:14 ID:sNJAMH9x
>>768
性能や品質じゃなくて、コストで負けてるのな
772名無しさん@3周年:03/01/30 21:14 ID:86h+gg6W
サム孫の未来はばら色ですか、地獄ですか?
773名無しさん@3周年:03/01/30 21:14 ID:1Sdw4GwM
>>765
寒損は在日にとって最後の希望なので、そっとしときましょうw
774このスレのまとめ:03/01/30 21:14 ID:mbBaslok
>>769

アフォはおまえ

◆参考資料
*******************************************************
http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2003/01/29/20030129000068.html
しかし韓国メーカーは、LCDの中核材料である液晶を日本か
ら全量輸入しているのが実情だ。
それだけではない。韓国のDRAMメモリー半導体は90年以降
世界トップを固守しているものの、半導体主要機器の半分以上
は日本などから輸入している。
775ゴーマニズムを正すもの ◆u07eUXxQAU :03/01/30 21:14 ID:dcQxIrTK
サムスンがソニーを抜いても「チョンだから」ダメなんだよ(w
ここの人達は事実を認めないからね。
776名無しさん@3周年:03/01/30 21:14 ID:MTqaHEmb
まあ日本の家電のコストももうちょっと落とすべき時期かな
777名無しさん@3周年:03/01/30 21:14 ID:fq4hdGgq
>>769
シリコンとかかな?
778名無しさん@3周年:03/01/30 21:15 ID:7R9fUVl6
チョン頃の自賛記事だが、
笑わしてもら田。
779名無しさん@3周年:03/01/30 21:15 ID:sNJAMH9x
サムソンは携帯だけはいけてるらしい、
780名無しさん@3周年:03/01/30 21:15 ID:joF6Px6I
友達の買ったサムソン製のディスプレイ、DVDドライブ、HDは半年ももたず逝ってしまいましたとさ
ソニータイマーよりウリナラタイマーのほうが破壊力すごいです。

781このスレのまとめ:03/01/30 21:15 ID:mbBaslok
>>768

製造業はぜんぜん落ち目じゃねーよ(w
貿易黒字見てみろ
つーか以前より力をつけつつあるよ。
782名無しさん@3周年:03/01/30 21:15 ID:MTqaHEmb
>>775
でもそのチョンも国内メーカーを認めないからなんとも言えないんだよ
783名無しさん@3周年:03/01/30 21:15 ID:Cw7dgpaU
日本は無駄なコストがかかりすぎる
784名無しさん@3周年:03/01/30 21:16 ID:d5nkwqLQ
ばかもの!これからの時代はフナイで木鞠!!
785名無しさん@3周年:03/01/30 21:16 ID:3LTBr7J7
>>779
ひたすら小さい、というイメージしか……
786名無しさん@3周年:03/01/30 21:16 ID:6uQd+xV6
>>780
保障期間内に壊れたら意味無いんじゃない?
787名無しさん@3周年:03/01/30 21:16 ID:MTqaHEmb
>>780
使用三日以内に必ずどこかが破損します
788名無しさん@3周年:03/01/30 21:16 ID:Cw7dgpaU
>>781
マジかよ!(w
789名無しさん@3周年:03/01/30 21:16 ID:7R9fUVl6
>>783
だから、製造部門は中国に進出しているんだよ。
チョンではなく。
790このスレのまとめ:03/01/30 21:17 ID:mbBaslok
>>788

マジだよ(w
791名無しさん@3周年:03/01/30 21:17 ID:6gX7m38h
おれのSAMSUNG製DVDは多カ国語対応だよ。
792名無しさん@3周年:03/01/30 21:17 ID:N69Hf5aR
日本企業が出してる付加価値のある洗濯機、冷蔵庫、エアコンって世界で売れてるのかな?
793名無しさん@3周年:03/01/30 21:17 ID:zGaDCBpk
>>783
それは人件費。
794このスレのまとめ:03/01/30 21:17 ID:mbBaslok
>>788

ただ勝ち負けはもちろんあるけどな。
795名無しさん@3周年:03/01/30 21:17 ID:MTqaHEmb
>>786
そもそも韓国では開封して使用した商品も返品、他製品への交換が
暗黙の了解(無理矢理)で可能だから
796名無しさん@3周年:03/01/30 21:17 ID:Cw7dgpaU
>>790
現実を直視できないやつ
797名無しさん@3周年:03/01/30 21:17 ID:MLAmFVyt
>>774
おいおいまじかよ!韓国製って実はほとんどメイドインジャパニージュってことか?
つーか日本のOEM?
798名無しさん@3周年:03/01/30 21:17 ID:akmWhz9f
>>785
日本のケータイなんて,いまやマグネシウムダイカストだからな.
京セラマンセー
799名無しさん@3周年:03/01/30 21:18 ID:35ICYm+9
>>795
ソニン?
800名無しさん@3周年:03/01/30 21:18 ID:fq4hdGgq
>>781
同意。

銀行を早くなんとか汁
801名無しさん@3周年:03/01/30 21:18 ID:/lGHom0q
不況でだれも物買わないから貿易黒字になってるだけー
802名無しさん@3周年:03/01/30 21:18 ID:l7wX1BYP
韓国ブランドは日本では圧倒的に弱いので
安い製品のこっそり使われてる。
803名無しさん@3周年:03/01/30 21:18 ID:NC/h+PCo
経営の神様が復活すれば日本も
804名無しさん@3周年:03/01/30 21:18 ID:5gZfngsu
日本は脳内技術者増えてるが、リアル技術者は減ってるので、
韓国に負けるのも時間の問題
805名無しさん@3周年:03/01/30 21:19 ID:xRw5GdRn
またバカチョソのオナニーか
806このスレのまとめ:03/01/30 21:18 ID:mbBaslok
>>797

ここ何十年もこの構造はかわっとらんよ。

だから、二度も経済崩壊する。

807名無しさん@3周年:03/01/30 21:19 ID:R6G9xq7y
>>774
それはパーツとはいわん
材料だ!おまえ液晶や半導体の構造知ってんのか?

やっぱアフォだな
808名無しさん@3周年:03/01/30 21:19 ID:hsLEoqwA
>>772
DRAMで大当たりした金をどう使うか、だな。
液晶は台湾勢が強くDRAMのようにはいかない。

当面は、携帯のシェアを増やしていくんだろう(安物も混ぜて)。

一方、成長が止まったところで、巨額の設備投資の償却ができなくなって、
突然やばくなる可能性もある。
809名無しさん@3周年:03/01/30 21:19 ID:MLAmFVyt
ゴーンに首相やらせたら?
810名無しさん@3周年:03/01/30 21:19 ID:N69Hf5aR
サムスンのDVDも海外で売れてるよね。
811名無しさん@3周年:03/01/30 21:19 ID:Cw7dgpaU
日本の製造業の足をひっぱてるのは国家運営=役人、政治家だろうが
812名無しさん@3周年:03/01/30 21:19 ID:luBdV6ro
日本から輸入した製造装置でウォン安にのって
輸出攻勢をかけてるだけでしょ
このままだとそのうち中国に取って代わられるだろうね
今のうちにブランド育成しないとな
813このスレのまとめ:03/01/30 21:20 ID:mbBaslok
>>804

韓国にはどっちもいない。
814名無しさん@3周年:03/01/30 21:20 ID:sNJAMH9x
貿易収支はいいけど、赤字スレスレの経営してるようじゃいつかは
負けちゃうんじゃないの、利益を出さないと次世代製品も開発できない。
そういう意味で日本の製造業は危機だね。
815名無しさん@3周年:03/01/30 21:20 ID:uwXphByv
816このスレのまとめ:03/01/30 21:20 ID:mbBaslok
>>807

アフォですか?

パーツです。
勉強してこいよ。
817名無しさん@3周年:03/01/30 21:21 ID:N69Hf5aR
>液晶は台湾勢が強くDRAMのようにはいかない

液晶ってLGが強くなかった?
818名無しさん@3周年:03/01/30 21:21 ID:Cw7dgpaU
マニアの間ではサムのメモリは引っ張りだこだ
液晶も最近は韓国製の向上が著しいと聞くけど
819名無しさん@3周年:03/01/30 21:21 ID:ESylDjaQ
知ってる人は知っている。

今年初夏にも米国における日本企業による特許裁判・米国政府による判定に
決着がつくことを
欧州における半導体関連知的所有権の審査の判定がでることを

和解になるのかな?対米輸出禁止になるのかな?
820名無しさん@3周年:03/01/30 21:21 ID:MLAmFVyt
>>807
ワロタ。バカ?
821名無しさん@3周年:03/01/30 21:21 ID:MTqaHEmb
韓国人の人材は確かに頭が良い奴は多いかも知れなんだよ
でもそいつらの頭は全部日本の売れそうな物をパクって
楽する方向にしか使ってないからいくら人材を育てようとしても
日本以上にはならない
822名無しさん@3周年:03/01/30 21:22 ID:hsLEoqwA
>>815
中国では受けてるようだよ。

欧米では、価格が最優先。
823名無しさん@3周年:03/01/30 21:22 ID:1iLYq5gJ
ニューズウィークって以前アジア版で「今、日本では韓流熱風(韓国ブーム)
が吹き荒れている」ってトンデモ記事かいたあの雑誌?
824名無しさん@3周年:03/01/30 21:22 ID:fq4hdGgq
>>798
マグネシュウムなんてほんとに厄介。
でも中小企業が生き残りをかけて必死で取り組んでる。
コスト的にもようやく光が見え始めた。
物まねではできんよ。。

825名無しさん@3周年:03/01/30 21:22 ID:sNJAMH9x
液晶って所詮はワンポイントリリーフの役割だと思うんだけど。
826名無しさん@3周年:03/01/30 21:22 ID:6uQd+xV6
>>815
おもちゃみたいだな。
値段も子供向けだったら、小学生辺りに売れるかもしれんが
827名無しさん@3周年:03/01/30 21:22 ID:4v/Z8hP1
LGも韓国のメーカー?

LGの掃除機買おうとしたら店員が「ヤメレ!ヤメレ!カエレ!」
って言ってた。結局、ナショナルの一番高いやつ買わされたけど・・・
828名無しさん@3周年:03/01/30 21:22 ID:+QnFEYal
>>738
キヤノン
829名無しさん@3周年:03/01/30 21:23 ID:1s1eZpqs
>>807
まぁキムチ食って落ち着けよ
830名無しさん@3周年:03/01/30 21:23 ID:MTqaHEmb
>>827
サムソンと双璧を成す韓国のメーカー
831名無しさん@3周年:03/01/30 21:23 ID:ypZc4fvW
>>823
ソーザンス。
832名無しさん:03/01/30 21:23 ID:35ICYm+9
円安になれば、韓国も中国も吹っ飛ぶよ。
おれはドル貯金で、ウハウハ。
833 :03/01/30 21:23 ID:DiDYY2l4
>>823
多分在米韓国人が浸透してるのでしょう。
834名無しさん@3周年:03/01/30 21:23 ID:pvaahTpx
厚顔無恥とはこのことだな。ユニクロとエルメスを比べる様なもんだ。
835名無しさん@3周年:03/01/30 21:24 ID:hsLEoqwA
>>817
多分今年の液晶パネルシェアは国別なら台湾>韓国になる
台湾はブランドを出さないけどかなり多い
836名無しさん@3周年:03/01/30 21:24 ID:86h+gg6W
     *       質  |    勝    *
       \           /   / *
      実      *      ___ 利
   *                  |マンセー |
       *      ∧_∧  | ̄ ̄ ̄
             <"`∀´">∩
     ̄ ̄ ̄    ⊂/ (金)  丿   ̄ ̄ ̄
        *   〈へヽ   |    *
                ̄~ヽ .l
                !,_ノ

文明後進国チョッパリの皆様に カムサハムニダ。
皆様のおかげでサムソンは実質勝利しました。
胸に輝く金(キム)メダルが誇らしいですね。、サ、サ、サ
837名無しさん@3周年:03/01/30 21:24 ID:N69Hf5aR
>やはりこの変態的ルックスはチョンその他には受けるのであろうか?

欧米、中国で人気があるらしいね。
信じたくないけど。

日本のカメラ付き携帯は欧米で売れないのかな?
早くしないと他のメーカーにパクられそう。
838このスレのまとめ:03/01/30 21:24 ID:mbBaslok
>>830

◆規模対決
サムソン>>>LG

韓国株式市場の過半数は、サムソン関連会社です。
839名無しさん@3周年:03/01/30 21:25 ID:MTqaHEmb
>>836
クムメダル
840名無しさん@3周年:03/01/30 21:25 ID:+QnFEYal
マグネシュウムの切削屑は燃えます
砂で消します
びびります
841名無しさん:03/01/30 21:25 ID:35ICYm+9
前園はLGのサーカーチームに言ったんじゃ?
842このスレのまとめ:03/01/30 21:25 ID:mbBaslok
>>837

NOKIAとシーメンスが人気
サムソンは安いで好評
843名無しさん@3周年:03/01/30 21:25 ID:MSVxr2tK
そういやオタクが喜んでソニーのVAIO買ってたな



オタクには需要あるんでない?>ソニーブランド
844名無しさん@3周年:03/01/30 21:25 ID:Cw7dgpaU
いままで散々馬鹿にしてきた相手に出し抜かれる屈辱をかみ締めるしかないのさ
845名無しさん@3周年:03/01/30 21:25 ID:MLAmFVyt
>>836
<*`∀´*>
846名無しさん@3周年:03/01/30 21:26 ID:hsLEoqwA
LGは中国に食われて落ちていくだろうな。
三星とは比較にならんよ。
847名無しさん:03/01/30 21:26 ID:35ICYm+9
>>843
お宅と女にね。
848名無しさん@3周年:03/01/30 21:26 ID:sNJAMH9x
>>840
マグネシュームを削って火を起こすのはキャンプでするでしょ。
849名無しさん@3周年:03/01/30 21:26 ID:bB6Tre9N
>>814
赤字だろうと、
研究開発費は莫大な金額使ってるぞ

850名無しさん@3周年:03/01/30 21:26 ID:R6G9xq7y
>>816
やっぱこのチョッパリは本物のアフォだ!
知り合いに電気技術者がいたら液晶材やシリコンが
材料とパーツどっちが正しい呼び名か聞いてみろ!
恥じかくから(W

小麦粉はパンのパーツか?
851名無しさん@3周年:03/01/30 21:26 ID:MLAmFVyt
>>844
<丶`∀´>激しく同意!アイアムジャパニージュ!
852名無しさん@3周年:03/01/30 21:26 ID:xGN4ADqW
だって普通に考えて、ソニーとサムソンが同じ値段で置いてあったら
サムソン選ぶでしょう?
853 :03/01/30 21:26 ID:C9RW20X6
SONY 駄目ぽ・・・
854名無しさん@3周年:03/01/30 21:27 ID:MTqaHEmb
>>843
半分は韓国のヲタク
855名無しさん@3周年:03/01/30 21:27 ID:/C8UsDxn
ソニーのブランドがソープランドに見えた。
4年前に買ったVAIOで2ch見てます。
856823:03/01/30 21:27 ID:1iLYq5gJ
そういえば「今度ソニー特集やる」って聞いてたんだよなあ。
やっぱ韓国を絡ませてきたか・・・あの雑誌、裏になんか
あるんじゃねえの?
857このスレのまとめ:03/01/30 21:27 ID:mbBaslok
>>850

こいつ本物の馬鹿だな。
相手にするのやめるわ。

858名無しさん@3周年:03/01/30 21:28 ID:1s1eZpqs
        _,,... ........ _
      /::::::::::::::::::::::`ヽ
     /:::::/`^ヘヘ/レヘリ
     |::::::', ''''"   `'''l
     ヾ;::::l ,丶`   ´ |  ホルホル、、、誇らしいですね
     ( ^ ` : :    〉 ::: !  自尊心が満たされます、、、サ、サ、サ、
      `ハ    ∀  /
     ノ ` 、    /
  ‐ '´ ヽ     ̄rー 、
        ヽ `  '7    `ヽ、
  i     ヽ  /     , ',
  l ;     ヽ /     | / |
859名無しさん@3周年:03/01/30 21:28 ID:sNJAMH9x
>>849
研究開発に莫大な金を使っても商売が上手くいくとは限らない。
NTTをみろ!莫大な金使ってもやってることはLモードだ。藁
860名無しさん@3周年:03/01/30 21:28 ID:Cyl8M0JC
ソニーと比較する点で、哀れさを感じる。

ブランドに自信があれば、他社と比較してどうこうなんて言わないと思うのだが
861名無しさん@3周年:03/01/30 21:28 ID:1Sdw4GwM
>>850
本物のバカチョン発見!
862名無しさん@3周年:03/01/30 21:28 ID:fq4hdGgq
>>850
広義では一緒なんだからそんなにキムキムしなさんな
863名無しさん@3周年:03/01/30 21:29 ID:rb/Qb4Zs
叩かれてるってことはまだ力があるということ。
864名無しさん@3周年:03/01/30 21:29 ID:Cw7dgpaU
日本の屋台骨の製造業の担い手である技術者=職人をないがしろにしてきた当然の結果だろ
この国は文系人間ばかりになってしまった
865名無しさん@3周年:03/01/30 21:29 ID:MTqaHEmb
SOYAはまだあるんだろうか?
866このスレのまとめ:03/01/30 21:29 ID:mbBaslok
>>850

じゃあさ、サムソンが日本メーカーから輸入してる
具体的な製品名の名前ニ、三あげてみ?

それパーツって技術者の間では呼ばれてるから(w
867名無しさん@3周年:03/01/30 21:29 ID:N69Hf5aR
LGの成功は「選択と集中」らしい・・・
868名無しさん@3周年:03/01/30 21:29 ID:1bZ72hAG
>>861
基地外発見!
869名無しさん@3周年:03/01/30 21:29 ID:86h+gg6W

| ねえちょっと、ヒト轢いたみたいよ?!
\__  _________
     V        凸\_________/,凸、
           ノ´⌒`ヽ三三三三三三三i三.ノ´⌒`ヽ、
         [二ノ´金`ヽ二]二二二二二二i仁ノ´劵`ヽニフ
           ,.-┴―┬┴┐鬨鬩鬨鬩鬨鬨鬩鬨
            /ΛΛ // Λ||L匳匳||卅||匳匯||匳||
        /_(゚д゚_//_゚Д゚,,)| |丗卅丗卅丗卅丗卅丗
  _,,,.-―''''"_,,,.-―''''"|コ ̄ ∪i  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 i゙(}[王i王]I()0コ ―― |―――=|――――――――――〕
 |_∈口∋ ̄_l_l⌒l ノ       ノ      ___l⌒l_ソ      
   ̄ ̄`ー' ̄ `ー' ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄`ー'   `ー' ・・・・・・・・ 〜<。∀。>〜>>850

  _________∧___________

| ほっとけ、どうせ動物かチョソだろ。

870908:03/01/30 21:29 ID:sdHm/Zii
>「パナソニックと東芝は超えた」だって。あきれてものも言えない。
>ぁ,サムスンの幹部がこんな認識しか持ってないなら,日本も当分
>大丈夫だね。

松下と東芝から特許侵害で訴えられてたからじゃない?

キャノンのBJの特許の件、完全にキャノンの主張が認められたらしいね?
871名無しさん@3周年:03/01/30 21:29 ID:R6G9xq7y
>>857
論破されて逃げるチョッパリ(W
毎度のことか・・・
872名無しさん@3周年:03/01/30 21:30 ID:wONpMs0T
>ソニーのブランド
     が
>>ソープランドに見えて・・・
873名無しさん@3周年:03/01/30 21:30 ID:DiDYY2l4
>>852
どこにお住みの生き物ですか?
874名無しさん@3周年:03/01/30 21:30 ID:sNJAMH9x
サムソンはソニーを目標にしてるからソニー、ソニーとなるんだろう。
携帯でコケてるソニーは技術力を疑われているからね。
875名無しさん@3周年:03/01/30 21:30 ID:QnoVvNAZ
VAIOは未来を先取りしたデザイン
未来のニオイを感じます
876名無しさん@3周年:03/01/30 21:30 ID:MTqaHEmb
ソニーの社長が氏ぬと韓国人は大喜びするらしいよ
877名無しさん@3周年:03/01/30 21:31 ID:MRn88kBv
っていうかサムソンがこけた瞬間にどっかの国も一緒に
消えちゃうけどねw
878このスレのまとめ:03/01/30 21:32 ID:mbBaslok
>>871

アフォだな(w

根本的な間違いを指摘してやろうか?

輸入してるのは小麦じゃねーよ。
小麦粉とイースト菌と釜全部だよ。

半島へお帰り(w
879名無しさん@3周年:03/01/30 21:32 ID:lJQEbVvD
何故ソニーと比較するのかよく分からん(ターゲットが違うだろ)。
サムソンは低価格路線で頑張ればいいじゃん。
韓国はCD-Rメディアとかひどいの出すのはやめて欲しいけどな・・・。
880名無しさん@3周年:03/01/30 21:32 ID:luBdV6ro
広告でも入れてもらった代わりの太鼓持ち記事だろ
881名無しさん@3周年:03/01/30 21:32 ID:uwXphByv
この手の話題でもやはり出てこないVictor
W杯では目立ってたぞ!
882名無しさん@3周年:03/01/30 21:32 ID:sNJAMH9x
国家挙げての戦略とはいえ、短期間のよくここまで成長したと関心するね

けど、やっぱり、張りぼて臭い。
883このスレのまとめ:03/01/30 21:33 ID:mbBaslok
>>881

知られていないが、ビクターは松下関連
884名無しさん@3周年:03/01/30 21:33 ID:fq4hdGgq

韓国のほんとのライバルは台湾だろ?
いいかげん現実をみれ
885名無しさん@3周年:03/01/30 21:33 ID:uwXphByv
>>883
まじ?初めて知った。ありがとう。
886このスレのまとめ:03/01/30 21:34 ID:mbBaslok
◆サムソン株暴落
432000.00→→291500.00
http://www.reuters.co.jp/quote.jhtml?ticker=05930.KS&qtype=ric&qcat=riclist

◆ことの真相
〇まず書いてるのが韓国人ってのがミソ。
〇携帯だろうが、液晶だろうが、メモリだろうが、工作機械、中核部品は全部日本製。
〇まさに韓国製造業は張りぼて産業。
〇今年はとうとう貿易赤字だそうです(予想)。
対日赤字が半端じゃないので、謝罪と賠償かもよ(w
◆参考資料
*******************************************************
http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2003/01/29/20030129000068.html
しかし韓国メーカーは、LCDの中核材料である液晶を日本か
ら全量輸入しているのが実情だ。
それだけではない。韓国のDRAMメモリー半導体は90年以降
世界トップを固守しているものの、半導体主要機器の半分以上
は日本などから輸入している。

◆現状
>サムスン電機は第4四半期の純益が101億ウォンに達し、前期に比べて
>80%以上減少したことが分かった。
http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2003/01/24/20030124000061.html
887名無しさん@3周年:03/01/30 21:34 ID:MTqaHEmb
>>884
自分等で作ったピーコ商品も全部台湾産と言ってるけどな
888名無しさん@3周年:03/01/30 21:34 ID:6gX7m38h
べつにどこ国のメーカーでもいいよ、おれは。
889名無しさん@3周年:03/01/30 21:34 ID:S+cQV1+q
ソニーがサムソンに抜かれるとわなぁー

890名無しさん@3周年:03/01/30 21:34 ID:N69Hf5aR
日本のPDP製造機器って極秘のはずだったんだけど、韓国メーカーと中国の大学が持ってるらしいね。
891名無しさん@3周年:03/01/30 21:34 ID:5L7TYo13
さむそんはコンテンツ持ってないよね。
比べるならソニーより松下が適当。
サムソンとソニーを比べて云々言ってるのはすでにイメージ戦略に巻き込まれてる。
892名無しさん@3周年:03/01/30 21:34 ID:dOmeosmm
>>884
台湾に失礼ですよ
893名無しさん@3周年:03/01/30 21:35 ID:hsLEoqwA
まあ、日本は家電の本拠地みたいな国でソニーも東芝や松下とそう変わらない
イメージだが海外では、突出したブランド力があるよ。

逆に言えば、ほかの家電メーカーはブランド戦略を軽視しすぎたな、実力あるのに。
だから、サム村あたりの情報操作でブランドイメージが並ばれてしまう。
894名無しさん@3周年:03/01/30 21:35 ID:sNJAMH9x
ソニーと違ってサムソンにはイノベーションな商品で市場を作ってないから
技術のサムソンになるのは無理だと思うけど。
安さだけではない何かを作らないとダメ。
895このスレのまとめ:03/01/30 21:35 ID:mbBaslok
>>892

半島はダメだが、中国は製造拠点として確実にある程度伸びます。

台湾はわからん。
896:03/01/30 21:36 ID:cmY8qiCF
この記事の元ネタはたぶんこれ。
 
 BusinessWeek Online
  2002 Global Brands Scoreboard
  http://bwnt.businessweek.com/brand/2002/index.asp

ちなみにHarris Interactive社調べのブランド調査のけっかはこれ。
  Sony Retains Number One Position in The Harris Poll Annual
  "Best Brand" Survey for Third Year in a Row
 
  http://www.harrisinteractive.com/harris_poll/index.asp?PID=311
897名無しさん@3周年:03/01/30 21:36 ID:MTqaHEmb
合併したら

サムソニー?
ソニソン?
898このスレのまとめ:03/01/30 21:36 ID:mbBaslok
>>894

その通り。
899名無しさん@3周年:03/01/30 21:36 ID:cwVlVHLk
ハイアールの時代は必ず来る
900名無しさん@3周年:03/01/30 21:37 ID:uwXphByv
>>893
そいや日経CNBCでやってたな。
富士通と東芝と日立はブランド力が100位圏外だと。
ちなみに1位はIBM
901名無しさん@3周年:03/01/30 21:37 ID:+QnFEYal
>>884
台湾に失礼だ
902名無しさん@3周年:03/01/30 21:37 ID:nSkLSY6S
900
903このスレのまとめ:03/01/30 21:37 ID:mbBaslok

実は、おれは嫌韓厨ではない。韓国の親友と呼べるやつだっている。

現状を冷静に語ってるまでっす。
904名無しさん@3周年:03/01/30 21:38 ID:1Sdw4GwM


サ ム ソ ン = 猿 岩 石 ( 1 発 屋 )
905名無しさん@3周年:03/01/30 21:38 ID:DMMV0qfj
>>890
有機ELもね
906名無しさん@3周年:03/01/30 21:38 ID:TQ0j+Qxq
つか未だに韓国の国内のネットワークが重くなるのは何故?
ちゃんと、基礎技術を理解している技術者がいないことの証左じゃねーの?
907名無しさん@3周年:03/01/30 21:38 ID:EvbRZ7kS
スレタイがソープランドに見えたとか言ってるヤシはどういう
目をしてんだヴォケ!!!!!

…と思っていたら、ついに自分も勘違いしてしまった。激しく鬱
908名無しさん@3周年:03/01/30 21:38 ID:wONpMs0T
>>894
安さでハイアールに抜かれるのは目に見えてるよな。
909名無しさん@3周年:03/01/30 21:38 ID:86h+gg6W
>>897
サムを先にもってこなければ
どうなるかだいたい予想つく
910名無しさん@3周年:03/01/30 21:38 ID:dOmeosmm
すべて日本企業のお下がり技術なサムソンさん
一生抜くことは出来ないと思うけど

なんか新しい技術持ってるの?
911名無しさん@3周年:03/01/30 21:38 ID:+QnFEYal
ちなみに韓国国内でも日本製品がわんさかあるんだけど、メーカー名が何か訳のわからんのに
差し替えられてるんだよね。
バイクとか、車とか、コピー機とか。
912名無しさん@3周年:03/01/30 21:39 ID:5L7TYo13
実際、得意のDRAMと液晶でも、地域別生産シェアだと台湾と韓国はそんなに変わらない。
913名無しさん@3周年:03/01/30 21:39 ID:+BwydZ6W
ただなぁ
ハリボテが本物になってしまうことが、稀にあるんだわ
恐ろしい話だが、波にのってる企業や組織ってのは
超えられないはずの壁を超えてしまうことがある

とくにブランドなんてものはイメージ命の世界だし
いやなものだ
914名無しさん@3周年:03/01/30 21:39 ID:65wZD/m1
vaioだのソニースタイルだのと子供騙しの独自路線ばかり。
つまらん。世界の片隅でブランド力勝負してろ。
915名無しさん@3周年:03/01/30 21:40 ID:DMMV0qfj
韓国企業の日本企業に対する産業スパイの実態。 (日経産業新聞より)
http://japanese.joins.com/bbs/read.php?sno=11112
916このスレのまとめ:03/01/30 21:40 ID:mbBaslok
>>899

LGとか買ってたやつは、絶対ハイアール選ぶ。

サムソンもLGもその辺をかなり憂慮してる。
917名無しさん@3周年:03/01/30 21:41 ID:TBWmgFb8
ソニーは買わんがサムソンなんてOut Of 論外だろ。
918名無しさん@3周年:03/01/30 21:41 ID:R6G9xq7y
>>910
もうすでに抜かされてるんですが何か?
スレ読み直せ(W

負けることは恥ではない。負けを素直に認められないことが恥じなのだ。
919名無しさん@3周年:03/01/30 21:42 ID:sNJAMH9x
サムソンもソニーのウォークマンのようなヒットを出せば
ブランドとして認知されるよ。
920このスレのまとめ:03/01/30 21:43 ID:mbBaslok
>>918

だから何を抜かれてるの?(w
921名無しさん@3周年:03/01/30 21:43 ID:QnoVvNAZ
ハイアールのほうがサムソンより響きがいい。
中身は知らないけど。
922名無しさん@3周年:03/01/30 21:43 ID:hRoH6i77
>>886
ここ1年の株の下落率ならSONYのほうがやばいんですけど・・・w
923名無しさん@3周年:03/01/30 21:43 ID:hsLEoqwA
>>918
具体的に挙げてみたら?

事業分野がかぶってないのに気がつくと思うが。
924名無しさん@3周年:03/01/30 21:43 ID:kjbOKutk
まぁ どちらにしろ
サムスンだけは間違っても買うことは無いな
925名無しさん@3周年:03/01/30 21:43 ID:K0/+ixeU
>>916
だから今、韓国企業はブランドイメージ作り上げるのに
必死なんだろう。
926||‖゜、⊃゜)|トーマ子ちゃん ◆DDTJ5UQ.FQ :03/01/30 21:44 ID:SvrRC7lE
これからはクリエの時代じゃないの?


(ウソ
927名無しさん@3周年:03/01/30 21:44 ID:sNJAMH9x
確かにハイアールは名前がいい。
日本受けする語呂だ。
928名無しさん@3周年:03/01/30 21:44 ID:hRoH6i77
>>886
しかもソースが朝鮮日報ってのもうける。
自己矛盾に気がついてない模様。
929名無しさん@3周年:03/01/30 21:44 ID:uwXphByv
ハイアールって漢字でどうかくの?
http://www.at.wakwak.com/~josui/shisen/top10.html
↑これの10の連想集団かな?
930名無しさん@3周年:03/01/30 21:44 ID:N69Hf5aR
MDが世界に普及してたらな〜
931名無しさん@3周年:03/01/30 21:44 ID:MTqaHEmb
ソフマップの中古クリエが韓国のブローカーに大人気
932(´・ω・`):03/01/30 21:45 ID:/pQbCcjc
>>918
馬鹿な奴だ・・・・
物事の序列
1・・・根源
2・・・分岐
3・・・模倣

ソニーが1であることはあたりまえ。
寒寸は2すら満たしてない・・・・

て言うか朝鮮の文物自体が永遠に3のまま・・・
933このスレのまとめ:03/01/30 21:45 ID:mbBaslok
>>928

朝鮮日報は韓国メディアの良心だぞ(w
934i:03/01/30 21:45 ID:RXgEn6sZ
>>922
昨年の株価推移
 ソニー 年初 5500円
     五月 最高値 7500円
     年末 5000円
935名無しさん@3周年:03/01/30 21:46 ID:6gX7m38h
ソープランドに続いて、ハイアールを
ハ イ ヒ ー ル
と読んでしまいました。
韓国女性おそるべし。
936名無しさん@3周年:03/01/30 21:46 ID:hRoH6i77
>>933
お、いた。
んでサムソンが暴落ならSONY株も暴落じゃん。
なんでSONYのことは書かなかったの?
937名無しさん@3周年:03/01/30 21:46 ID:N69Hf5aR
全然関係無いけど過労死って発音がドイツで人気あったらしいね。
938名無しさん@3周年:03/01/30 21:46 ID:R6G9xq7y
>>920
企業の最終目的である収益
企業は利益で評価される

技術は目的を達するための手段にすぎない
手段が目的になってやしないか(W
939このスレのまとめ:03/01/30 21:46 ID:mbBaslok
>>918

お好きな時価総額ですか?(w

でしたら、
http://www.reuters.co.jp/quote.jhtml?ticker=05930.KS&qtype=ric&qcat=riclist

これをどうぞ(w
940名無しさん@3周年:03/01/30 21:47 ID:stad58QC
ソニーの株にもソニータイマーついてないの?
941名無しさん@3周年:03/01/30 21:47 ID:hsLEoqwA
>>925
でも、韓国は国家イメージがかなり悪いからなw

皮肉なことに、日本は不況になってからイメージがうなぎのぼりだ
942名無しさん@3周年:03/01/30 21:47 ID:ROmMghAj
ソニーだけにブランドにもタイマー付き
943名無しさん@3周年:03/01/30 21:47 ID:hRoH6i77
944名無しさん@3周年:03/01/30 21:47 ID:fq4hdGgq
>>896
そのソースからあの記事が書けるって・・・
やっぱり記者は(rya
945名無しさん@3周年:03/01/30 21:47 ID:MTqaHEmb
つーか三星の名前からして三菱(略
946名無しさん@3周年:03/01/30 21:47 ID:sNJAMH9x
ソニーは米国型の経営に切り替えるから、使用資本に対する
パフォーマンスを要求されるシビアな経営になるので、利益水準も改善
するはず、株価は上がると思う。
947名無しさん@3周年:03/01/30 21:48 ID:JavAPD9F
>>941
한국에서는이지만
ウェーッ、ハッハッハ
948名無しさん@3周年:03/01/30 21:48 ID:S0F/CNYj
>>929
連想集団ワロタ
949名無しさん@3周年:03/01/30 21:48 ID:hsLEoqwA
>>945
もとは、三洋電機の関連会社だよ

そこから三名前をとったかどうかは知らないが。
950名無しさん@3周年:03/01/30 21:48 ID:IAuWbrXr
SONY
SAMSUNG
SOTEC



まぁ〜どれも同じぐらいのブランド力だな。
951名無しさん@3周年:03/01/30 21:49 ID:uwXphByv
>>948
IDがSONY
952名無しさん@3周年:03/01/30 21:49 ID:l60triXW
おい、もまいら
なけなしのボーナスはたいて買ったVAIOで、このスレを見てる香具師の気持ちを考えてみろよ
953名無しさん@3周年:03/01/30 21:49 ID:dOmeosmm
で、これぞサムソンの技術力!ってものはなに?

おしえてーよ
954名無しさん@3周年:03/01/30 21:49 ID:+QnFEYal
良いじゃん、ソニーもサムスンもくそってことで。
株価が落ちてるんでしょ?
955名無しさん@3周年:03/01/30 21:50 ID:1Sdw4GwM
>>953
キムチ冷蔵庫
956このスレのまとめ:03/01/30 21:50 ID:mbBaslok
>>922

ソニーが底値のときに、サムソンが最高値を更新したんですわ。

そのとき
ウリナラは、ソニーを抜いたニダ!!!
って叫びまくり(w

で、こうなると・・・
http://www.reuters.co.jp/quote.jhtml?ticker=05930.KS&qtype=ric&qcat=riclist
957名無しさん@3周年:03/01/30 21:50 ID:K0/+ixeU
ヒュンダイのロゴって、トヨタとホンダの
ロゴを足して2で割ったみたいなヤシですね
958名無しさん@3周年:03/01/30 21:50 ID:hsLEoqwA
>>954
どっちもくそではないな
959名無しさん@3周年:03/01/30 21:50 ID:+zORJqTH
>>953
他社様を見習って、それをわが社の技術として生かすことです。
960名無しさん@3周年:03/01/30 21:50 ID:hodFz9h7
チョンなみにソニー嫌いだ
電池とかなら買うけど
961名無しさん@3周年:03/01/30 21:52 ID:N69Hf5aR
ホンダのアシモって将来性あるのかな?
かなりの開発費を使ってるけど。
962名無しさん@3周年:03/01/30 21:52 ID:6gX7m38h
おい、もまいら
なけなしのボーナスはたいて買ったSOTECで、
このスレが見られない香具師の気持ちを考えてみろよ
963名無しさん@3周年:03/01/30 21:52 ID:9Gn3nAu0
100%めいどいんじゃぱんの製品が買いたい。
964名無しさん@3周年:03/01/30 21:52 ID:dOmeosmm
なるほど
サムソン=キムチ冷蔵庫でFAと
965名無しさん@3周年:03/01/30 21:52 ID:MLAmFVyt
【韓国】先端産業も3年後には中国が逆転−朝鮮日報が警鐘
http://book.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1043778085/

966名無しさん@3周年:03/01/30 21:53 ID:sNJAMH9x
>>963
魚沼のこしひかり。
967肉棒さん@お口いっぱい。 ◆/7UDmaPUeY :03/01/30 21:53 ID:YzgocGyE
サムスンがこけたら韓国は終わりだがな。
国が損失補填を続けて支えてるけど、
サムスンが破壊した市場は戻らないからなぁ。
968名無しさん@3周年:03/01/30 21:53 ID:hRoH6i77
>>956
ここ1年の下落率だけ見るとどっちも37パーセント前後でほぼ同じだよ。
なんでサムソンだけ暴落なんて恣意的に書いたわけ?
969名無しさん@3周年:03/01/30 21:53 ID:DAmB4ZAI



   ま   た   レ   コ   バ  か !
970名無しさん@3周年:03/01/30 21:54 ID:yTXTC/p2
ソニーの新製品持ってる奴って、決まってデブヲタ
ブランドイメージと大違い
971このスレのまとめ:03/01/30 21:54 ID:mbBaslok
>>938

投資家がさ、一番重視するのは、単発の利益じゃなんかないんだよ。

企業の収益構造です。
972名無しさん@3周年:03/01/30 21:54 ID:sNJAMH9x
時価総額なんて無意味な指標だと思うけどね。
973名無しさん@3周年:03/01/30 21:54 ID:ctxrfXwq
>>967
損失補填じゃなくて国庫補助金の類だろ
974名無しさん@3周年:03/01/30 21:55 ID:R6G9xq7y
>>968
そうでも書かなきゃ精神的安定をたもてないのさ
解ってやれ(W
975名無しさん@3周年:03/01/30 21:55 ID:K0/+ixeU
サムスンがこけたら韓国は終わりだが、
ソニーがこけても日本は終わらない。
976名無しさん@3周年:03/01/30 21:55 ID:6gX7m38h
>>970
言われてみれば、デブヲタばかりだ。
977名無しさん@3周年:03/01/30 21:55 ID:f+AaeATs
1000変造500円

…フライング
978名無しさん@3周年:03/01/30 21:55 ID:+QnFEYal
>>971
そうだね。つまり頭文字Sは糞と。
979名無しさん@3周年:03/01/30 21:56 ID:Ajw0YmWZ
ソニーがこけたら終わります。
980名無しさん@3周年:03/01/30 21:57 ID:kSc0pMM3
ソニーを叩くヤツはサムスン支援者以外の何者でもない!!!
981名無しさん@3周年:03/01/30 21:57 ID:6gX7m38h
いっつあそにー!
982名無しさん@3周年:03/01/30 21:57 ID:5L7TYo13
実際サムソンは儲けてないんでしょ?
相当な自転車操業らしいぞ
983名無しさん@3周年:03/01/30 21:57 ID:uwXphByv
SAMSUNGがこけたらすぐおわります
984名無しさん@3周年:03/01/30 21:57 ID:hodFz9h7
小さい会社なら時価総額も意味あるだろう
985名無しさん@3周年:03/01/30 21:57 ID:hRoH6i77
サムソン株暴落、ゲラゲラ→→だったらソニーも暴落してるんですけど・・・。
韓国人の書いた記事なんて信用できない→→とかいいつつソースは朝鮮日報

まじでネタでやってるとしか思えない>>886
986:):03/01/30 21:57 ID:dUQMk6Gx
ソニーが糞だとか言ってる人間もいる
確かに技術・品質・サービスレベルは下降線を描いているのかもしれない

だが、この10年で旧態依然としたオーディオ業界を変革させ
オーディオ機器の新しいスタイルをユーザに提供したのも確か
また、PCやPDAの世界ではわずか数年で業界最大手にのし上がった

マーケティングの上手さもあるだろう
過去のブランド力に寄りかかっている点も大きいだろう

しかしその結果、売上げ高で言えばこの10年で倍増し、ユーザに
新しい生活スタイルを提供し続けてる点は認めなくてならんと思うのだが・・・

過去のユーザを切り捨てていくのはマジで勘弁と思ってるけどな
987名無しさん@3周年:03/01/30 21:57 ID:lFoInmy+
SyncMaster 1000DF
988名無しさん@3周年:03/01/30 21:58 ID:27mhjEB2
ソニー自体にもソニータイマーが付いているという罠。
989名無しさん@3周年:03/01/30 21:58 ID:hsLEoqwA
>>968
マンセー騒ぎをしたからだろうな
990名無しさん@3周年:03/01/30 21:58 ID:uwXphByv
SONY1000
991名無しさん@3周年:03/01/30 21:58 ID:1Sdw4GwM
>>974
それはチョンだけ
992名無しさん@3周年:03/01/30 21:58 ID:6gX7m38h
プレステのヒットがなかったらソニーもやばかったかもね。
993名無しさん@3周年:03/01/30 21:58 ID:dX4WFwwk
1000(´・ω・`)ショボーン
994名無しさん@3周年:03/01/30 21:58 ID:fq4hdGgq
>>961
制御技術の蓄積って意味では財産だね。

ロボットそのものも年2000マンくらいでリースされるみたいよ。
企業の受付とかに使うらしい。
まだやぼったいデザインだからもう少し改良してほしい。
美人受付ロボットまであと少し、、、、かな?
995名無しさん@3周年:03/01/30 21:58 ID:kSc0pMM3
ソニー叩いてるヤシはチョソ
996名無しさん@3周年:03/01/30 21:58 ID:544wha3T
1000!!!!!!!
997名無しさん@3周年:03/01/30 21:58 ID:6gX7m38h
わーい♪
998名無しさん@3周年:03/01/30 21:58 ID:bHqvVTin
ユビキタスはコケるな(w
999名無しさん@3周年:03/01/30 21:58 ID:K0/+ixeU
1000!
1000名無しさん@3周年:03/01/30 21:58 ID:D2gDc11R
1000!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。