【地球温暖化防止策】脱ダム→造林→10万人雇用→(゚д゚)ウマー「森(しん)世紀ニューディール政策」−長野県・田中康夫知事

このエントリーをはてなブックマークに追加
570名無しさん@3周年:03/01/30 23:11 ID:4kbVBY3X
>>569
君、累進課税って知ってる?
それに、1/5以下ではなくて1/3位だった筈。
571名無しさん@3周年:03/01/31 01:50 ID:ERVl4fyY
保水力より”保土力”に効果あり
森林の土壌は、腐葉土などが多くふわふわしているのは誰でも知っている。落ち葉や落ち枝が分解され、土壌生物の活動や根が伸びることによって土壌内に空隙を作るからだ。ここに水を溜めることが水源涵養作用の重要な理屈だったはずだ。
「土壌の多孔質化によって雨水貯留機能が高まるのは推測できますが、この効果が発揮されるのは中小の出水についてであり、大出水では効果は漸減します。
むしろ豪雨に際しての森林の効用としては多孔隙を通しての排水機能によって崩壊発生を防止している役割があることを評価すべきでしょう」
『緑のダム、人工のダム』(亀田ブックサービス)を書かれた新潟大学の岡本芳美教授によると、基盤岩層の上にある層土は、中腹部で一メートルほどだという。ここに溜まる水の量など、山全体からすればわずかに過ぎない。
しかも、豪雨が降ればあふれるし、水が停滞している期間は短く、せいぜいより深い層に水を通過させる役割を持つだけだという。
渇水期に沸く水は、森林土壌からではなく、もっと深い母岩部の小空隙に染み込んだ水分である。岩といっても、実際は節理と呼ぶ割れ目が走っていて、かなり深くまで水が染みるのだ。
割れ目のような小空隙は毛管作用があって水をなかなか逃がさないから、永く保存し徐々に吐き出す。この空隙の量が渇水期の排出量を決めるが、これは母岩の性質や風化の度合いによって決まるから森林の有無とは関係ない。
そのほか水源涵養機能説の説く蒸散量の違いも、森林のほうが歩が悪い。
森林は自ら生長するために水を消費する。光合成を行うには水が必要なのだ。裸地と森林ではのほうが表面積が広いから蒸発量も多い。事実、先の山本徳三郎の言い分が正しいことは、その後に行われた数々の実験で確かめられている。
どのくらい森林が水分を奪うかは、条件があまりにも多岐にわたるので軽軽しく決め付けられないが、日本の山なら年間二百ミリ前後だと考えられている。
森林が空中の水分を捕らえるという仮説も、谷間など特別な地形なら可能性はあるが、それも森林による蒸発散量より多いとは思えない。
572名無しさん@3周年:03/01/31 01:50 ID:ERVl4fyY
では、山に森林は必要ないのか。
「林地は裸地や草地に比して、蒸発散量は多いが、洪水を緩和し、流域からの土砂流出量を著しく軽減しています。また、蒸発による局地的な損失は、広域的に見ればほかの地域への降水の元となる水蒸気供給していることにもなります。
それに、山地を林地で覆わなくては成らない最大の理由は、土壌浸食を防ぐ点にあると思います。下流の土砂災害の防止や、養分保持には森林はなくてはならないのです」(福嶌さん)
森林に降った雨は、いったん土に染み込み一部は溜め込まれるが、再び土中をゆっくり移動する。そして森林が自ら消費するとともにゆっくりと吐き出す。
だから一気に川の流量を増やさない。流量の変化を穏やかにするのだ。これは洪水調整作用である。水の総量と流量を混同してはならない。
落葉層やふかふかの森林土壌は、降雨を受け止めるクッション作用が大きい。
豪雨でも水滴で表土を削らずに済む。そして流れる際も、根が土を抱えているうえ、落葉・根が水の勢いをなくすから土壌を削ることも最小限に抑える。いうならば保水力なえらぬ”保土力”があるわけだ。
福嶌教授の研究によると、裸地と百年生の森林を比べた場合、流量の変動幅は森林があったほうが約半分になるという。また時間変量もずっとなだらかになる。
573名無しさん@3周年:03/01/31 01:52 ID:ERVl4fyY
洪水調整機能と土砂流出防止機能
森林の樹種や年齢は、あまり関係ないようだ。学問的にはともかく、実際の推量に影響を与えるレベルではない。
よく、スギ、ヒノキなどの人工林が増えたから水源涵養機能が低下したというような言い方をされるが、その根拠はない。
せいぜい伐採で土砂を攪乱しすぎた場合、空隙の多い森林土壌を失って、機能が低下する程度である、それは、広葉樹林でも言えることだ。決して針葉樹林を非難する理由にはならない。
むしろ樹種や樹齢が影響するのは、"保土力"(土壌流出防止機能)だろう。たとえばヒノキは浅根性でなかなか葉や枝を落とさないが、スギの根は深根性のうえ枝葉を比較的落としやすく土壌表面を覆う。
また、根は樹齢を重ねるとともに永く伸びている。この差が降雨の際の土壌流出の差になっていく。
もっとも、反対の言い方もできる。土壌が少ない痩せた土地には。ヒノキガ生えやすいからだ。
ヒノキの土壌流出防止機能が弱いからではなくて、もともと母岩が土壌を流出させやすい条件の土地にヒノキは生育している。水が豊かといわれるブナ林は、ブナが水を呼んでいるのではなく、水の多い土地にブナがよく繁るのである。
樹種や土壌などには、最初にある母岩の性質によって決められる。そして母岩の性質によって、山の貯水能力が決まってくる。森林が作り出す能力ではないのだ。
だからといって、森林はなくてもかまわないといっているのではない。森林は水よりも土に対して大きな影響力がある。洪水調整機能や土壌流出防止機能だけでも、人間は大変な恩恵を受けている。
それで充分ではないか。さらに欲張って水源涵養機能まで森林に求める必要はないのではなかろうか。

「「森を守れ」が森を殺す」(田中淳夫)より引用
574名無しさん@3周年:03/01/31 04:25 ID:FciThf2J
俺の田舎の山でがけ崩れが起きて地肌が出ているところは、決まって杉を斜面に植林したところだな。
575名無しさん@3周年:03/01/31 11:23 ID:DyHZ/UTw
ライターというのは、素人の一つ覚えですべてを語ろうとするからなぁ。
まぁ、一流のライターなら違うのかも知れんが。
576名無しさん@3周年:03/01/31 15:48 ID:by6CBsEK
ブナは水の多い土地によく繁る、ってことは、水をいっぱい欲しがるわけだから、
水分の多い木というわけだよね。また、根の張り方、性質でも違ってくると思うんだけど。
577名無しさん@3周年:03/01/31 17:32 ID:VFJTNHFE
>>575
田中淳夫は静岡大農学部林学科卒業で森林関係の本を多く書いているから森林関係には精通していると思われ。
578名無しさん@3周年:03/01/31 17:56 ID:/VT7QtVc
>>577
学部卒の言うことを間に受けるあなたは(ry
579名無しさん@3周年:03/01/31 23:40 ID:1RD2ADRr
田中淳夫(康夫ではない)氏は結構正しかったはず
それと>>571の説はほかのところでも唱えられてる

確か、詳しく説明が書かれていたスレがあったと思ったけど
580名無しさん@3周年:03/02/01 00:10 ID:zPdji+t5
俺はクワガタ採りたいんだ!針葉樹なんか植えるなこのクソ営林署が!
581名無しさん@3周年:03/02/01 05:51 ID:eNvX7svn
a
582名無しさん@3周年:03/02/01 07:09 ID:NwiS314v
>>575
ジッポーではまだ一流とは言えませんかね?
一流といえばやっぱカルティエクラス???
583名無しさん@3周年:03/02/01 07:16 ID:c4WZyJeo
野生動物が人里に出てこないように、大木だけじゃなくて木の実や食料に
なるような植物も植えて欲しいと思う。
584名無しさん@3周年:03/02/01 07:23 ID:6gw/rlfa
温暖化対策とか言ってる時点で胡散臭さ全開なんだが
585名無しさん@3周年:03/02/01 10:01 ID:RlTvCIRY
>>551
それはちょっとひどい。
普通は土地に自生してる木を植えるのでは?
種を採取して発芽させ、各家庭で育ててから植林というのを
学校の教材にしてやってたよ。
586名無しさん@3周年:03/02/01 10:04 ID:yBuEMD4D
政策に「森」の名前がついていると
すごくイヤーな気分になりません?
森林というよりラグビーボール持って走ってきそう。
587名無しさん@3周年:03/02/01 10:07 ID:atBfhzTY
康夫キモチワルイ
588名無しさん@3周年:03/02/01 10:18 ID:xe1CLnOB
それよりも、諏訪大社の例の御柱祭りの”ご神木”をちゃんと長野は育てているのか?
589名無しさん@3周年:03/02/01 10:19 ID:Dhp9Ows5
田中まんせー。
小泉は見習え。
590名無しさん@3周年:03/02/01 10:22 ID:59s0px44
森林 森
モリバヤシ シン
森林 林
モリバヤシ リン
591名無しさん@3周年:03/02/01 10:24 ID:SJfGL3NN
>>588
おまえマジでそんな事いってるのか?
神木は下諏訪の山奥でかなり厳重に管理され育てられてるぞ
592名無しさん@3周年:03/02/01 10:25 ID:UZJ8/hVs
最初の何年は全くの赤字だろうけど
軌道にのって欲しいね。
593名無しさん@3周年:03/02/01 10:37 ID:IW4JlZfN
>>592 所詮家具・・・毎年大赤字でしょう・・・
594名無しさん@3周年:03/02/01 10:53 ID:eNvX7svn
刑務所でも立派な家具作ってるな。
595名無しさん@3周年:03/02/01 10:55 ID:EPH5HnGk
康夫の顔が浮き彫りになったタンスとかテーブルとかを出せば良い。
596名無しさん@3周年:03/02/01 11:24 ID:dgDOQXO/
こういうことにこそバイオテクノロジーを駆使して
驚異的な成長力を持つ樹高100Mの大森林を形成させてほしいものだ。

勝手に斜面を区切ってダム化する木とかあっても面白いな。
かなり迷惑だろうが・・・
597名無しさん@3周年:03/02/01 11:25 ID:IW4JlZfN
>>596 他の植物ほぼ死にます。
598名無しさん@3周年:03/02/01 11:31 ID:fSj4y/o1
林業なんてもう日本で成立しねえだろ。
輸入木材にバカ高い関税かけるのか?
599ていうか ◆DT16H8/cmo :03/02/01 11:34 ID:YRJ5YrOI
田舎の人も大変だな。
600名無しさん@3周年:03/02/01 11:34 ID:FS7xszde

21世紀っつったら、やっぱクロレラだろ。

子供の頃、そう教えられて育った今年30歳の漏れですが、何か?
601名無しさん@3周年:03/02/01 11:46 ID:eNvX7svn
>>598
供給は大体出来るみたいだよ。
そうねえ、林業を振興するなら関税かけるしかないだろうね。

>>596
セコイア杉やレバノン杉や屋久杉を、いっぱい植えればいいんでない?
1000年くらいかかりそうだけど。

・・・長野千年王国?
602名無しさん@3周年:03/02/01 11:49 ID:Mt7gVkYG
この知事、地方自治や
特殊な同盟な人にとって敵ですよね
603名無しさん@3周年:03/02/01 14:04 ID:TD+FBuZD
日本ってえんえんとニューディール政策やってるようなものだろ。
全体としてみれば失策じゃないかなあ。
604名無しさん@3周年:03/02/01 15:35 ID:KaY3KGJs
近所のスーパーは、いつも割り箸100本入りが100円で売ってる。
1本1円。これでは節約しようと思っても、つい使ってしまう。

節約しようと意識しなくても済む金額なら、自然に消費量が減るし
林業の採算もとれるようになるだろう。

1本10円でも使ってしまう馬鹿が居るから、1本100円以上だな。
つまり、木材価格を100倍にすれば済む話。
605名無しさん@3周年:03/02/01 17:07 ID:KbK98N5X
>>601
日本でセコイアメスギの方は実験的に植えられたりしたが、成長はかなり早いものの
材はあまり良質でない。また日本で植えても50mを超えないようだが。
606名無しさん@3周年:03/02/01 22:31 ID:b0mijSm0
長野脱ダム化計画について扇国交省に面会のため、上京。懇談後、牛角にて会食。
タクシーにて鶯谷へ直行。ホテル『S』へチェックイン。即PG。
607名無しさん@3周年:03/02/01 22:56 ID:NfcfaP3l
http://members.tripod.co.jp/hounichi_mondai/#895
田中康夫 長野県知事
「そんなに急を要する病気ならシンガポールかアメリカで治療したほうが安全。
明らかに政治的な意図がある。この人は日本の外交を何だと思っているんだ」「
産経や読売は人命がかかわるからとか言うが、元気に大阪城を散歩してるじゃね
えか!どこが病人なんだ。石原さんも中国を牽制したいから人権とかいう言葉つ
かってんでしょ。三国人発言するくせに」(TBSラジオより)
608名無しさん@3周年:03/02/01 23:00 ID:6uGVjRia
大阪やけど、長野行こかな。
609名無しさん@3周年:03/02/01 23:01 ID:HD0lKhPV
    i;:;:;:;:;:;:;:;:;              :::;;;;;ヽ、野中広務
    /;:;:;:;:;:;:;:;彡               ;:;:;:;i
   /;:;;:;:;::;:;;:;:;:彡                ::;;;i!
  /⌒ヾ;:;:;:;:;/   -‐'''""'''-、 ) (     ::;;;;;!   
  |  、|;:;:;:;:!     __ ..,,,    :iiiiillll; ,!;;;ノ
  | ( : : : : :   ーニゞンヽ   ,l;:'"_   !;/
  ヾ  : : : : :           l;;'"ヾンゝ  !/
  ,,.-i ノ: : : : : :   `'''''" ,.:  i:  ,,,;::" /
/ |ノ~ : : : : : : :    /r"_   `、    / / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ヽヽ: : : : : : : : . /  `~`'ー'" '    / | 憲法9条を守る護憲派である
   ヽ ヽ : : :i : : : : i " ,,,,,,,,;__,、  、 ',:'<  田中知事と連携して
    ゝ ヾ  ゝ y ' ∠-‐''''ー'''ゝ ; :/   |  いかなければ・・・・
    ヽ, \ ヽ   、`ゞニニン ノ ,:"    \____________
     ヽ  `ヽ、ヾ     ,. ' /\
      ヽ   `ヽ、ー-‐‐--'''"
田中康夫知事 憲法9条と有事法制について語る!
http://www.avis.ne.jp/~q-miya/no-yuji/governorinterview430.htm
「野中広務とも連携していかなければ」
610名無しさん@3周年:03/02/01 23:06 ID:nVP4Gy0X
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20020919-00000004-mai-l20
「安否判明後、休憩すべきだ」−−知事、首相の拉致事件対応に注文 /長野
 知事は約10秒間の沈黙の後、拉致被害者の安否情報が判明した時点で小泉首相が休憩をとる
べきだったとし、「日本も強制連行をはじめとすることを具体的に書くから、(朝鮮民主主義人
民共和国=北朝鮮が認めた)拉致に関しても文書で入れねば交渉が再開できないという形で行わ
れるべきだった」と指摘した。
611名無しさん@3周年:03/02/01 23:11 ID:dU9pyUyt
製造業ですら、何兆円もの資本金をもってしても
5万人弱の雇用を守るのが精一杯な状況なのに
高々20億円で林業を行えば10万人も雇えるとか考えてるあたりがちょっとイタい。
612名無しさん@3周年:03/02/01 23:16 ID:sr0QUNfe
アメリカのどっかの州みたく逆ニューディールすれば。
要らんダム壊すの〜。
613名無しさん@3周年:03/02/01 23:20 ID:eAvvYTp+
公共事業を4割削減か。

DQNどもがあわてるわけだ。
614広島市長選挙の候補者:03/02/02 02:17 ID:wk/iJ/n7
>>609
秋葉忠利(60/元社民党衆院議員)   ←田中康夫・野中広務・共産党・社民党などが支援

古葉竹識(66/元広島東洋カープ監督)←財界関係者・保守系市議の一部が支援

大田晋(55/元市助役・キャリア官僚) ←自民党広島県連が支援


   長野県内での公務をすっぽかして広島に出向き、
   野中広務と連携しながら社民党元代議士の秋葉氏を応援する田中知事。

    そ れ で い い ん で す か ?
615名無しさん@3周年:03/02/02 02:19 ID:E3nEF2AY
>>614
 ̄ ̄| ̄ ̄| ̄|
 ̄| ̄ ̄| ̄ ̄|∧∧
 ̄ ̄| ̄ ̄| ̄|;゚Д゚) 随分必死だな・・・
 ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| /U
 ̄ ̄| ̄ ̄| ̄| |
 ̄| ̄ ̄| ̄ ̄|∪     
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
616名無しさん@3周年:03/02/02 02:26 ID:vveXv/nf
>>613
   別に慌てやしないよ、失業保険が終われば生活保護を支給してもらうさ。
617愛人問題なんかどうでも良いじゃないか。:03/02/02 02:26 ID:n3GUlhrQ
http://www.takarajimasha.co.jp/betaka_real/4796629440.html
http://www.angelfire.com/journal2/esashi/naganoken.htm
http://tokuhouplus.cplaza.ne.jp/pub/21007/index.html#03
愛人問題ひとつみても、政冶を担う中核政治家の品位のあり方として、
この10年の間に、政治家はまさに思いっきりなり下がった――。
『週刊新潮』が報じたもので、その時から5年前に赤坂のバーでアルバイト
をしていた女性(当時21歳)と深い関係になった。
交際は約3年間にわたった
会見で新聞記者から愛人報道について聞かれると、「個人的には申し上げることもあるが、
数年前のことでもあり、コメントはしない」と
618名無しさん@3周年:03/02/02 22:21 ID:E3nEF2AY
age
619名無しさん@3周年
>>611
実際には、長野県のみで使用できる
ぺリカを発行すれば大丈夫じゃないかな。