【国産スパイ衛星】初の情報収集衛星を発射へ【3月28日打上げ】
251 :名無しさん@3周年 :03/01/25 10:16 ID:CUB4/x/z
【国産スパイ衛星】初の情報収集衛星を発射へ【3月28日打上げ】
政府は24日、国の安全保障と危機管理を目的にした日本初の情報収集衛星2機
を3月28日に、宇宙開発事業団の種子島宇宙センター(鹿児島県南種子町)から
日本の主力ロケットH2Aで打ち上げることを決めた。宇宙での作動状況の点検を経
て、7月に本格稼働する見通しで、24時間体制の情報収集活動が可能となる。
今回打ち上げられるのは、精密画像が撮影可能な「光学センサー」搭載衛星と、特
殊な画像処理が出来る「合成開口レーダー」搭載衛星の2機。上空400―600キ
ロで、1日に地球を南北方向に15―20回転する。これにより、地球上のあらゆる
地点を最低でも24時間に1回通過し、地上の状況を撮影することが出来るようにな
る。
政府は8月に今回同様、2種類2機の情報収集衛星を打ち上げる予定で、最終的に
は4機体制で地上を監視する方針だ。
http://www.yomiuri.co.jp/01/20030124ia21.htm
Λ_Λ
( ´∀`) ←2
/ \
| l | ..,. .,
| | | _|。.:_::゜。-.;.:゜;。
ヽ \_ .。'゚/ `。:、`;゜:;.:.。
/\_ン∩ソ\ ::..゜:: ゚。:.:.:,.
. / /`ー'ー'\ \ ゜: ∧_∧∩
〈 く / / ;.( ´Д`)/ ←3
. \ L ./ / _ / / /,::。;:..
〉 ) ( .く,_\⊂ノ ̄ ̄ ̄ ̄\
(_,ノ .`ー' ||\ \
||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
|| || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
.|| ||
3 :
名無しさん@3周年:03/01/25 10:20 ID:5kqKhDwp
君の頭のなかもスパイしちゃうぞっ!
4 :
名無しさん@3周年:03/01/25 10:21 ID:5kqKhDwp
251 :名無しさん@3周年 :03/01/25 10:16 ID:CUB4/x/z
5 :
幽霊列車:03/01/25 10:21 ID:/N/mGIW2
打ち上げはネット中継ではやらんのかねぇ?
7 :
名無しさん@3周年:03/01/25 10:22 ID:55FCxvWO
どした>>1
8 :
名無しさん@3周年:03/01/25 10:22 ID:x4jVjBHo
僕の肛門も偵察されそうです
9 :
名無しさん@3周年:03/01/25 10:22 ID:n3TWB9Rp
日本版テポドンか。
10 :
名無しさん@3周年:03/01/25 10:22 ID:MnK1SCbF
H2Aか・・・
11 :
名無しさん@3周年:03/01/25 10:22 ID:Lc7CVfOh
ぱちぱちぱち
12 :
名無しさん@3周年:03/01/25 10:22 ID:Lc7CVfOh
コードネームはニンジャにしてねん
13 :
名無しさん@3周年:03/01/25 10:24 ID:IUS/gi6U
思い出がいっぱい?
14 :
名無しさん@3周年:03/01/25 10:24 ID:c2BTRX5V
衛星よりも高高度無人偵察機のほうが使えそう。
15 :
名無しさん@3周年:03/01/25 10:24 ID:x4jVjBHo
周辺諸国の妨害工作に注意しる!
もはや神でいいよ
今日から神って呼んで
18 :
名無しさん@3周年:03/01/25 10:26 ID:E6HRb1XM
まずは風船おじさんを探してくれ。
19 :
(゚д゚)ウマー ◆UMAAgzjryk :03/01/25 10:27 ID:FPux5/ua
最近はH2Aもあんま失敗しないから…大丈夫かな。
20 :
名無しさん@3周年:03/01/25 10:28 ID:BojU1cLG
そういえば中国が有人宇宙船の打ち上げ計画してるけどどうなったんだろ?
>>19 H2Aは最初から失敗してませんが、何か?
22 :
名無しさん@3周年:03/01/25 10:29 ID:qjx2DJJP
アメリカの民間衛星のほうが解像度が良い。
23 :
名無しさん@3周年:03/01/25 10:30 ID:4RUAo4xo
24時間に一回しか北朝鮮のミサイル施設が見れないの?
4機あるとしても8時間に一回しか見れないなんてちょっと怖い。
いっそ、あの国の上に一台固定できないかな?あと中国。
24 :
名無しさん@3周年:03/01/25 10:30 ID:XMdfzSss
それよりも防諜をなんとかしろ。
25 :
名無しさん@3周年:03/01/25 10:30 ID:jgffovO7
26 :
名無しさん@3周年:03/01/25 10:31 ID:rAxh6Yx2
27 :
広末涼子(本物) ◆zCFAKE/J5A :03/01/25 10:31 ID:smtSXi51
この衛星は対外向けのアドバルーンでもあるんでしょ。
>>23 スパイ衛星は映像解像度を上げるため、地上に近い軌道を周っている。
静止軌道だと地球から離れるので解像度が落ちる。
そもそも、静止軌道は赤道上空でなくては不可能。
30 :
名無しさん@3周年:03/01/25 10:35 ID:EJ3mVf8k
ちゃんと衛星やロケットを警備しているのか?
工作員に細工されたんじゃたまらんぞ。
31 :
名無しさん@3周年:03/01/25 10:38 ID:5kqKhDwp
32 :
名無しさん@3周年:03/01/25 10:38 ID:ImGyV/0E
>>22 解像度は軌道の高さに基本的に比例します。
400〜600kmとのことなので、偵察衛星としてはかなり高い軌道を飛んでいます。
これは寿命を考慮してのことでしょう。
アメリカの偵察衛星は200〜300kmが多いようで、
その分は寿命が短いんですね。
アメリカはキナ臭くなってくると盛んに偵察衛星を打ち上げますが、
これは今飛んでいる衛星の軌道をさらに下げて解像度を高めるため、
発生する寿命の低下を補うものです。(後釜です)
日本だって、イザとなれば軌道を下げて(寿命の低下を覚悟して)でも解像度UPの方向に走る可能性もあります。
ただし、アメリカのように臨機応変に追加衛星の打ち上げができないのはイタイですね。
34 :
名無しさん@3周年:03/01/25 10:39 ID:IUS/gi6U
>>30 設計・製作段階で、もうチョンのスパイが入り込んでるよ。
打ち上げた瞬間に吹っ飛びそうな予感・・・・
>>32 それだと複数の衛星が必要だから、結局は同じ事。
一箇所見るだけに複数の衛星使うのは非効率だし、だったら地球全体を
見渡せた方がいいでしょ?
36 :
広末涼子(本物) ◆zCFAKE/J5A :03/01/25 10:40 ID:smtSXi51
>>33 そうか、決して衛星の性能だけじゃないんだね。
>>36 そうですね。
普通のカメラと同じことで同じ性能ならば近くを撮ったほうが大きく写るの原理です。
p,s,
日本もアメリカのように自衛隊が衛星を打ち上げられればいいですね。
(アトランティスって軍所属のシャトルでしたっけ?)
北海道辺りから、好き勝手に使い捨て低軌道型偵察衛星ポンポン打ち上げられれば・・・
38 :
名無しさん@3周年:03/01/25 10:44 ID:ImGyV/0E
>>35 地球全体を見渡せた方がいいのはそうだけど,日本の場合は近隣諸国にやはり
関心があるんじゃないかな?
39 :
ドリル(・∀・)チンチン ◆PENIFn7jfk :03/01/25 10:45 ID:noanNAyw
>>14 宇宙じゃないと先に進入したのはそちらと、怒られちゃうよ。
40 :
ドリル(・∀・)チンチン ◆PENIFn7jfk :03/01/25 10:46 ID:noanNAyw
41 :
幽霊列車:03/01/25 10:46 ID:/N/mGIW2
宇宙でセックスをするとどうなるか?
42 :
ドリル(・∀・)チンチン ◆PENIFn7jfk :03/01/25 10:47 ID:noanNAyw
43 :
ドリル(・∀・)チンチン ◆PENIFn7jfk :03/01/25 10:47 ID:noanNAyw
>>14 そおいえば、宇宙だと領空侵犯にならないんだ??
44 :
名無しさん@3周年:03/01/25 10:54 ID:FXygm3G1
45 :
シャイセッ! ◆yeF2A.f37k :03/01/25 10:55 ID:FXygm3G1
>>43 領空は大気圏内に限る、っては条文が国際法のどこかにあるらしい。
46 :
ドリル(・∀・)チンチン ◆PENIFn7jfk :03/01/25 10:59 ID:noanNAyw
>>45 お〜。(*´Д`)
なんっつ〜か、核実験禁止条約みたいに、
アメリカとロシアの意図を感じちゃいますな〜。
47 :
名無しさん@3周年:03/01/25 11:01 ID:QCkUrwxA
国防に関することなのに、打ち上げ日とか衛星の性能とか
なんで国家機密にならないの?
48 :
名無しさん@3周年:03/01/25 11:02 ID:ImGyV/0E
>>47 バカサヨがうるさいから。
でも衛星の性能なんかは、実際は公表されている値より高いのではないかと
思うのだが‥。
50 :
広末涼子(本物) ◆zCFAKE/J5A :03/01/25 11:03 ID:smtSXi51
51 :
名無しさん@3周年:03/01/25 11:04 ID:lSIAQyQy
しばらくは、テストとかで全ての画像のチェックするんだろうな
屋根の上でチンコ出して寝てようかな
52 :
名無しさん@3周年:03/01/25 11:05 ID:lSIAQyQy
>>43 そう主張する国もいるが、現実的に対処する方法がない
ミサイルでも届くようになれば、打ち落とされても文句は言えない
53 :
名無しさん@3周年:03/01/25 11:06 ID:qSv3NfbP
で、プロ市民の抗議はどれくらい来たの?
54 :
名無しさん@3周年:03/01/25 11:07 ID:rLyIUjG4
シパーイしてピョソヤソに着弾キボン
55 :
名無しさん@3周年:03/01/25 11:08 ID:ImGyV/0E
>>53 というか,プロ市民はどんな抗議をするんだ?
56 :
広末涼子(本物) ◆zCFAKE/J5A :03/01/25 11:09 ID:smtSXi51
中国がジャミング衛星ブチ上げるって言ってたな。
57 :
名無しさん@3周年:03/01/25 11:09 ID:FXygm3G1
58 :
ドリル(・∀・)チンチン ◆PENIFn7jfk :03/01/25 11:13 ID:noanNAyw
>>56 なるほど。打ち落とす必要ないんだ。
衛星放送や気象衛星などは指向性を高くするとかの対処を取るんだろうか?
中国なら軍事優先かな?
59 :
名無しさん@3周年:03/01/25 11:18 ID:z3wI6S7V
オネアミスの翼になったりしてなー
発射台に向けて、進軍してくる北チョソ軍
60 :
::03/01/25 11:19 ID:WpIP3rsH
発表されている性能は実際の性能の十分の一に歪曲されているに100ウォン
61 :
名無しさん@3周年:03/01/25 11:20 ID:RzJ2/nKE
十でとうとうどぴゅっとなぁ。
偵察衛星 北までとどけぇ。
HIIもみもみもおみもみぃ♪
HIIもみもみもおみもみぉ♪
62 :
名無しさん@3周年:03/01/25 11:21 ID:RzJ2/nKE
工作員が侵入してロケット打ち上げ途中で爆破するに
1000ロッテ
63 :
名無しさん@3周年:03/01/25 11:22 ID:FXygm3G1
日本版『スパイ衛星』打ち上げへ
K1拉致事件や核問題といった北朝鮮情勢の追い風を受け、日本初の情報収集(偵察)衛星が三月にも打ち上げられ
る。一九九八年の「テポドン・ショック」をきっかけに駆け足で最終段階までたどりついたが、その分、国民の理解は
いま一つ。日本版「スパイ衛星」の課題や賛否のポイントを検証した。 (田原拓治)
■東北アジア、宇宙軍拡の懸念
打ち上げ、運用の主体となるのが内閣官房に設けられた「衛星情報センター」。取材を申し込んだところ、東京・新
宿の同センターではなく、「機密保持」のためか、施設外の喫茶室を指定された。衛星そのものの詳しい能力なども極
秘扱いだ。
まず、この衛星の狙いは何か。「国際テロ組織の動向把握」「大規模災害への対応」「地球環境の観測」「食糧需給
変動の判定・予測」…。防衛庁、警察庁、外務省、文部科学省、海上保安庁など、同センターにかかわる省庁により目
的はバラバラだ。同センターは「多目的」を強調する。
しかし、東京国際大の前田哲男教授(軍縮・安全保障論)は「多目的はカムフラージュ。本質は北朝鮮や中国を対象
にした軍用スパイ衛星だ。仮想敵国を持たないとする政府見解に抵触し、東北アジア、宇宙の軍拡につながる」と警告
する。
導入に携わった政府関係者も「専守防衛のための鋭い目と耳」と肯定的な点では異なるが、外交・防衛が柱である点
は隠さない。
■他国の情報統制対抗できる意義
これまで日本は米国、カナダ、欧州の商業衛星から各省庁が衛星写真を購入してきた。だが、アフガン戦争の際には
米国は写真を買い占め、他国に情報が漏れぬよう操作した。そのため「こうした情報統制に対抗でき、他国に知られず
必要な写真を撮れる、自前の偵察衛星を持つことは安全保障上の大きな一歩」(同関係者)と指摘する。
では、性能はどうか。どの程度の大きさの物を識別できるかという能力を「分解能」と呼ぶ。今回の衛星ではこれが
昼間で一メートル。最先進国・米国のキーホール(KH)シリーズは十五センチで、日本の省庁が写真を購入している
同国の商業衛星「クイックバード」は約六十センチだ。
予定通りに年内に二組上げても、地球上の同一地点を回るのは半日に一回ほどになる。防衛庁筋は「日本全土が射程
に入る北朝鮮の中距離弾道ミサイル『ノドン』は移動式で、半日に一回ではとても追いきれない」と効果に冷ややか
だ。
これに対し、警察庁筋は用途が別と反論する。「ミサイルの実射に対抗しようというのは別世界のこと。新型ミサイ
ルの試験では数日は発射台にある。あるいは山の中での開発で偽装が施されていても恒常的に観測することで判明でき
る」
■部品の1割は米国製
軍事評論家の江畑謙介氏も「実戦配備されたミサイルに対抗するためには発射の赤外線を感知する早期警戒衛星が必
要だが、これは地球上からはるか遠くで写真が撮れない。それと分解能が十五センチクラスで見なければならない物は
限られている。フランスやイスラエルの偵察衛星も分解能は一メートル以上。日本版はぜいたくなくらい」と評価す
る。
ただ、江畑氏も今回の衛星が「純国産」でない点には苦言を呈する。今回、部品の約一割は米国製だ。
「部品の中には解体できないブラックボックスも含まれているのではないか。日本が何を撮るかを信号で送ったり、
撮られてまずい場合、停止する可能性だってある。安全保障に紳士協K1定はない。外国に部品を委ねるなんて考えら
れない」
これに対し、同センターは「輸入部品は日本の他の衛星で購入実績があり、ブラックボックスはない。国産でもでき
たが期間や金額面で輸入を選んだ。機密保持を考えなければ、分解能がもっと優れたものもできた。しかし、国産にこ
だわったため、あえて今回の仕様になった」と説明する。
たしかに衛星の性格上、対米関係で暗闘もあった。米国は安保上の「独り勝ち」を守るため九八年九月、キャンベル
国防次官補代理が日本の導入に反対論をぶち上げた。衛星を丸ごと買え、という圧力もあった。
その後、米国は開発協力に転じたが、同センター職員は「米国は好意的。日本をパートナーとみる勢力が勝ってい
る」と微妙な言い回しをした。日本の開発能力が、米国にとって脅威にはならない程度なら、つぶすより取り込んでし
まえ、というのが米国の本音、との見方がある。
ただ、前田教授は緊張は今後も続くとみる。「かつて自前で開発しようとしたFSX(次期支援戦闘機)が米側の圧
力でF16戦闘機改造の日米共同開発に変えられた前例がある。偵察衛星も例外ではないのではないか」
■分析官は100人「力不足否めず」
米国のシンクタンク「STARTFOR」は「分解能一メートルは日本が意図的に低く発表した可能性がある」と報
告、警戒している。
とにかく、写真は撮れることになりそうだ。だが、肝心な点はそこから何を読み取るか、という能力だ。
同センターは防衛庁の五十人台、警察庁の三十人台を中心に各省庁の出向者ら三百人(うち民間は百人)で立ち上が
るが、分析官は百人。米国、欧州の民間機関にも派遣し、訓練した。
「それでも当初の力不足は否めない」と前述の政府関係者は話す。「情報分析にはファイルの蓄積が大切。一気には
築けない」
68 :
名無しさん@3周年:03/01/25 11:26 ID:RzJ2/nKE
みんなだまされるなよ。
きっともう「ひまわり」が偵察衛星で
北を監視してるに違いない。
これはスパイ衛星ではなく攻撃衛星にちがいない。
そしてひまわりと合体し超巨大衛星こいずみとなるに違いない。
軍事評論家の藤井治夫氏は「分析とともに、その情報に基づいた対応が重要だが、米国のような軍事力がない日本の
選択は限られている。妄想を描いてみても無意味」と酷評する。
開発費に不透明さを指摘する声もある。開発には経済産業省系の「NEDO(新エネルギー・産業技術総合開発機
構)」「JAROS(資源探査用観測システム研究開発機構)」、総務省系の「CRL(通信総合研究所)」など複数
の法人がかかわっている。
受注先の三菱電機に渡るまでに四百五十億円がこうした法人に使われた。同センターでは「時間に制約があり、ノウ
ハウを握るこうした法人に委託した。致し方ない選択」としているが、「天下り法人による中間搾取」とみる向きもあ
る。
シビリアンコントロール(文民統制)上の問題点も不鮮明なままだ。同センターでは「性能、運用意図に類する情報
は明らかにできない」とする。故障しても性能にかかわるため発表できない場合もありそうだ。
これは国際情報戦の世界では当たり前なのかもしれない。ただ、藤井氏は「導入決定までに国民に基本データを公開
し、論議すべきだったのにそれがなかった。文民統制も難しいのではないか」と懸念を示す。
http://www.tokyo-np.co.jp/00/tokuho/20030124/mng_____tokuho__000.shtml
70 :
名無しさん@3周年:03/01/25 11:31 ID:RzJ2/nKE
これを打ち上げたときに中国が神船を
ぶつけてきたりとかあったらおもろいな。
71 :
名無しさん@3周年:03/01/25 11:35 ID:yfxixp8j
>>47 超厳戒態勢がしかれている。
マスコミもすべて船で沖合いにいさせることも検討しているらしい。
情報収集衛星 「安保」利用へ一歩踏み出す
ニッポンの宇宙力:2
3月下旬、日本は初の情報収集衛星2機を打ち上げ、宇宙開発の新しい扉を開く。衛星が集める画像情報は、大規
模災害や事件事故の対策にも役立つが、政府の関心はもっぱら防衛・外交面の安全保障で、自前の偵察衛星としての
性格が濃い。
初の人工衛星「おおすみ」を打ち上げる前年の69年、国会は「宇宙の開発・利用は平和利用に限る」と決議し
た。以来、日本の宇宙開発は天文学などの科学研究や、衛星を使った通信・放送などの民生技術に限られてきた。情
報収集衛星で軍事利用との境界線に一歩近づいた。
衛星の管理と運用に当たる内閣衛星情報センター幹部はいう。「98年8月の北朝鮮によるテポドン発射をきっか
けに、同年12月に情報衛星導入が閣議決定された。その後わずか4年余で実現できるのは、宇宙開発事業団が94
年から取り組んできた陸域観測技術衛星(ALOS)計画の蓄積があるからだ」
地図作製や資源探査などの技術開発をめざすALOSは、分解能2.5メートルの光学センサー(望遠鏡)と雲を
透過する合成開口レーダーなどを備える。この技術をもとにした情報収集衛星は、分解能1メートル程度の光学セン
サー搭載機と、1〜3メートル程度の分解能を持つ合成開口レーダー搭載機のペアで運用される。
政府はALOS予算を抑える半面、情報収集衛星に今後とも年600億円程度を投入する。ALOSの打ち上げは
2年延びて04年夏。衛星技術者らは「緊縮下の宇宙予算で、情報収集衛星ばかり鼻息が荒い」と話す。
米軍は90年の湾岸戦争で、衛星利用を含むハイテク化された軍事作戦を展開した。米軍事衛星の信号をカーナビ
などに使う全地球測位システム(GPS)の提供精度を低下させたり、米民間衛星が撮影した戦場の画像データを買
い占めたりする作戦もあった。敵側に利用されることを警戒したためだが、西側先進国では「GPSや通信、偵察な
ど安全保障上重要な宇宙基盤を米国に頼り切っていていいのか」との論議が盛んになった。
その結果、偵察衛星では、すでに保有するロシア、中国、フランス、イスラエルに加え、ドイツ、韓国、カナダが
計画に着手。昨年末、来日したカナダ宇宙庁のガルノ長官も「海外での国連平和維持軍に参加した自軍兵士を守るた
めに持ちたいと軍から協力要請があり、覚書を軍と交わした」と語った。
一方、米国は同盟国を自国の「情報の傘」の内にとどめておきたい。米有力シンクタンクの戦略国際問題研究所
(CSIS)は昨年、次のような報告書を議会に提出した。「最先端技術は米国が独占すべきだが、他国でも撮影可
能な水準の衛星画像は、米企業が積極的に売っていい。その方が高いシェアを維持でき、有事に情報の流れを制御し
やすく、国益にかなう」
数年内には分解能約50センチの画像も市販されるといわれる。
情報収集衛星の打ち上げ日は直前まで秘密。科学技術産業労働組合協議会議長で事業団技術者の山崎孝さんは「機
密の範囲がむやみに広がる恐れがある。公開の原則で進めてきた宇宙開発にいい結果をもたらすとは思えない」と話
す。(大牟田透)
http://www.asahi.com/science/special/space/030115.html
>>71 質問:共同通信吉村です。シーケンスイベントの表が簡単になってしまって困る。詳細を出してくれ。
こ れ は 質 問 で は な く 要 求 で す。
春山:プレスキットに入っています。
質問:これが最終数値ではないでしょう。
誠 実 に 対 応 し て 欲 し い
春山:これがほぼ最終数値です。
広報:できる限りの対応はするが、現在、打ち上げ関係者が休息をとっているのでご了解願いたい。
75 :
名無しさん@3周年:03/01/25 11:48 ID:RzJ2/nKE
韓国が偵察衛星を打ち上げたら宇宙空間で
玉突き事故おこしそうだな
「情報収集衛星利権に群がる天下り特殊法人の実態」
<リード>
来年早々に打ち上げられる国内初の「情報収集衛星」に疑問の声
が上がっている。情報の活用方法をめぐって各省庁の綱引き状態と
いう問題もさることながら、総額二千五百億円の予算が元締めの内
閣情報調査室から受注企業に下りるまでに、官僚の天下り先である
特殊法人などによって四百五十億円も《中間搾取》されていること
が明らかになった。特殊法人改革はまずここから着手すべきではな
いか。
<本文>
内閣情報調査室(以下、内調)が情報収集衛星の導入に踏み切る
そもそものきっかけは、一九九八年八月の朝鮮民主主義人民共和国
によるミサイル発射事件だった。
そのわずか二ヵ月後の十月末に自民党政調が情報収集衛星の早期
導入を促す提言をまとめ、十二月二十二日に小渕恵三内閣が閣議決
定した。同時に驚くほど素早く対応した三菱電機(谷口一郎会長)
への随意契約も決まった。閣議決定文書には衛星の目的がこう記さ
れている。
「外交・防衛等の安全保障及び大規模災害等への対応等の危機管
理のために必要な情報の収集を主な目的として(中略)衛星を導入
する」
この表現は「偵察衛星」的なものを示すが、六九年に採択した宇
宙の平和利用を定めた国会決議が存在するために、防衛庁は宇宙開
発の中心にはなれないのだ。
情報を分析する内閣衛星情報センターには外務や防衛、警察、国
土交通、法務など関係省庁からの出向者が入り乱れ、事実上、《司
令塔不在》の状態だ。しかも各省庁の情報活用の思惑は「国際テロ
組織などの動向把握」(警察庁)、「地球環境の観測」(環境省)
、「食料需給変動の判定・予測など」(農水省)などとバラバラだ。
警察庁が同センター次長に国際テロ対策のスペシャリスト・小林
武仁審議官を送り込むなど、その意図は透けて見える。
司令塔の不在という問題もさることながら、さらに問題なのは予
算の流れだ。
衛星に関する予算総額は二千五百億円。地上施設用の土地買収費
用などの四百六十三億円を除く衛星開発費は二千三十七億円。その
予算を文部科学省に千百七十六億円、経済産業省に三百八十五億円
、総務省に九十八億円とそれぞれ割り振る。
内閣官房内調がプロジェクト全体の管理と地上設備、文科省が衛
星本体の組み立てと光学センサー、総務省が衛星と地上との電送技
術、経済産業省が合成開口レーダー、とそれぞれ任務を分担する。
さらに、経済産業省の下には特殊法人「NEDO」(新エネルギ
ー・産業技術総合開発機構、牧野力理事長は元通産省事務次官)と
社団法人「JAROS」(資源探査用観測システム研究開発機構、
理事長の北岡隆氏は現・三菱電機常任顧問)、文科省の下には特殊
法人「NASDA」(宇宙開発事業団、理事長・山之内秀一郎)、
総務省の下には独立行政法人「CRL」(通信総合研究所、理事長
・飯田尚志)、といった特殊法人や公益法人が群がっている。
こうした特殊法人などを経由した後に、実際に衛星を造る企業の
三菱電機株式会社にたどり着くという、とても「簡素・効率化」(
閣議決定文書)とはいえない構造なのだ。
そして総額二千三十七億円が三菱電機に渡るまでに千五百八十六
億円に減っている。この差額四百五十一億円が官僚の天下り先であ
る四つの法人に《中間搾取》されている。
その内訳はNEDOに秘密管理費として三億円、JAROSにシ
ステム管理費として六億円、NASDAに三百四十六億円、CRL
に管理費として八億円がそれぞればらまかれる。とくに問題なのは
NEDOからJAROSへの金の流れで、合成開口レーダーの開発
を経産省から直接に三菱電機へ発注すればこの管理費と称して差し
引かれた九億円は節約できるはずだ。
「総合的な調整役が必要で、そのノウハウがあるのがJAROS
しかない」(経産省製造産業局宇宙産業室)との説明で誰が納得す
ると言うのか。
81 :
ドリル(・∀・)チンチン ◆PENIFn7jfk :03/01/25 11:56 ID:noanNAyw
82 :
名無しさん@3周年:03/01/25 11:57 ID:+ehACHXS
>>73 ちょっとまてい!!
>その結果、偵察衛星では、すでに保有するロシア、中国、フランス、イスラエルに加え
>ドイツ、韓国、カナダが計画に着手。
中国はまだ研究段階だよ!
韓国も電子系がまだ弱いからまだ研究段階!
ドイツは予算取れなくて、計画に着手どころじゃない!
つまり短期的にはメーカーと一部の官僚がウマー
中長期的に我が国の宇宙競争力は低下しアメリカウマー
86 :
名無しさん@3周年:03/01/25 12:20 ID:twTvG29o
>>69 >藤井氏は「導入決定までに国民に基本データを公開し、論議すべきだった
>のにそれがなかった。文民統制も難しいのではないか」と懸念を示す。
この「文民統制」ってあってる?
87 :
名無しさん@3周年:03/01/25 12:25 ID:sX9HeugS
>>86 シビリアンコントロールって軍隊を政治側でコントロールする事だっけ?
それが出来なかったのが第二次世界大戦中の日本だっけか
88 :
まさる:03/01/25 12:28 ID:NQeZKKC+
後は日本の産業力で世界最高峰の人工衛星を作る
糞アメ・チャンコロどもの打ち上げ妨害には気をつけろ!!
アリアンもやられたしな
>>86-87 衛星の運用は自衛隊ではないのでシビリアンコントロールは関係ない。
>89
補足するとアカウンタビリティーや説明責任という訳だが。
92 :
名無しさん@3周年:03/01/25 12:42 ID:twTvG29o
>>89 そうなんだけど、この人文民統制の「文民」を一般国民を指すものだと
思って使ってる様に見えたので、あれ?思ったのです。
93 :
名無しさん@3周年:03/01/25 12:43 ID:FXygm3G1
>>86 詳細情報まで出す必要は無い。
軍機だから。
国民だって、出されたってどうしようもない。
つか、どないせいと?
そんなものに嬉々として飛びつくのは、
他国の偵察衛星開発者か軍事オタクか技術マニア。
>>87 226事件の影響で、政治家は軍に対してびびりがあった、という話。
94 :
名無しさん@3周年:03/01/25 13:08 ID:yGh/OhP0
>>93 そりゃそうだ。
言葉の通じない凶暴なケモノが襲ってくるのがわかってて
ビビリ入らない人間はいない。
> 国民だって、出されたってどうしようもない。
> つか、どないせいと?
衛星がまともに機能し、
情報が政策決定に活かされるか知りたいものだ。
2ちゃんの糞スレの皆様に、作曲家・岡田克彦ファンクラブからのご案内です。
ご高承のとおり、岡田克彦氏の卒業した早稲田大学政治経済学部と、ひろゆきの卒業した中央大学文学部夜間は
比較にならないほど差があります。中央大学文学部夜間のようなヘボい大学に共通しているのは、文化水準が
低いということ。18歳から22歳をヘボい大学で過ごすということは、感受性において致命傷と言えます。
2ちゃんねらーの大半は岡田克彦氏に比べて、著しい低学歴で頭が悪いだけでなく、感受性も愚鈍で腐っている
という、取り返しのつかない状態なのです。
せめて、
http://www.geocities.co.jp/MusicHall/5933/で、岡田氏の作品に触れましょう。
また、学歴至上主義は、学歴がないか、東大のような高学歴であっても学歴に相応しいだけの自分の特技
等を持っていない人が不愉快に思っているだけのことです。2ちゃんのひろゆきの卒業した中央大学
文学部夜間のようなものは、学歴と言えるようなものではなく、これは、拭うことの出来ない、生涯つきまとう
汚点で、絶対に取り返すことは出来ません。2ちゃんの皆さんの大半は、波風を立てずにその場限りの平穏無事を保守する
という、下らない事なかれ主義にうつつを抜かしていますが、私共は心優しい仲間なので、はっきり申し上げられます。
ひろゆきは、感受性において、まさに取り返しのつかない状態にある、ということです。