【社会】男性美容部員、「女性の聖域」コスメ売り場で予想以上の評判

このエントリーをはてなブックマークに追加
116名無しさん@3周年:03/01/25 20:17 ID:CiDQhX+d
   ∧_∧
  / ノノハ)
  o ・∀・ノo<一番いいのは綺麗なビアンに化粧してもらう事♪
 ()    ))
  | Y |
  (__)_)
117名無しさん@3周年:03/01/25 20:17 ID:S2wmb7fN


で、「女性の性域」ってどのあたりの部分ですか?
118名無しさん@3周年:03/01/25 21:36 ID:ixuIxUlU
俺がゲイってことが、親や友人に知れたらどうなっちゃうんだろう・・・、と思う17の夜。

さ、パックでもして寝よか。
119名無しさん@3周年:03/01/25 22:17 ID:LoHym0Rm
こないだ梅田阪急逝ったら、オトコの店員がいて
ビクリしてた所だ。そういうことか。

オトコの美容師だって
オバチャンのご指名でのし上がって
お店出して貰ったりとか
金持ち贔屓客相手の商売ってあるしな。
120名無しさん@3周年:03/01/25 23:03 ID:z2uYZ05y
客の立場からすると、店員はあくまでも店員らしい。
ただ、見た目のいい奴に顔の間近(とか耳元)で
「お似合いですよ」
と囁かれたら
「しゃあこれいただくわ」となるらしい・・・
121120:03/01/25 23:04 ID:z2uYZ05y
しゃあ
じゃねぇよ、じゃあだよ
シャアが店員やってんのかよ
と自分でつっこんで逝ってきます・・・
122名無しさん@3周年:03/01/25 23:10 ID:ZpxE+Zto
MACで一度買ったけど男だったか女だったか覚えてない・・・
123通りすがりの者ですが:03/01/26 03:55 ID:VNbaZcof
>>120
あははははははー
124名無しさん@3周年:03/01/26 05:20 ID:rJDHY0GW
シャア!
これいただくわ!
125名無しさん@3周年:03/01/26 05:51 ID:CsMbDxMD
ま、擬似ホストだわな
126名無しさん@3周年:03/01/26 06:20 ID:tiiMK05y
私が見る限りだけど、
店舗に立ってる男性美容部員って今のところ若造ばっかりな気がする。
まだメイクの種類やテクニックに関してレパートリー少なさそう。
同じ新人なら日常的にメイクしてるであろう女性店員の方がまだいいなぁ。
ガングロ若造兄ちゃんにファンデを選んでもらう気にはなれない。
もちろん彼等もちゃんと勉強してるんだろうけど、なんとなく。
でも「女性店員がいいんですけど」とは言いにくいんだよなー。

どこかにベテラン(?)男性美容部員がいる店舗ってあります?


127名無しさん@3周年:03/01/26 09:03 ID:8aMCRudQ
>>126
美容部員ではないが
化粧に詳しいにーちゃんと知り合いになりたいんならオカマバー
行って、綺麗なおかまちゃんから色々テクニック聞いてくれば?
128名無しさん@3周年:03/01/26 09:18 ID:7YGy3G18
シャアのあの声で囁かれたら絶対購入してしまう罠
129名無しさん@3周年:03/01/26 09:26 ID:1iclFFLh
通常の3倍お似合いですよ
130名無しさん@3周年:03/01/26 09:26 ID:rCxFjmCd
鼻息あらくなっちゃう
131名無しさん@3周年:03/01/26 09:36 ID:pTRw5Kr3
ガンオタは巣にカエレ(・∀・)カエレ!!
132ノーマット゛ ◆yGAhoNiShI :03/01/26 09:37 ID:FTtIv6W8
山崎渉(^^)萌え〜。
133名無しさん@3周年:03/01/26 12:05 ID:Ud7E9Buo
M・A・Cに可愛らしいゲイの人がショーで来てたけど
時間なくてメイク見れなくて残念。
どんなメイクするか見たかったかも・・・。
134名無しさん@3周年:03/01/26 12:18 ID:909cv0ya
女も男を買う時代になったのさーーー
135名無しさん@3周年:03/01/26 12:20 ID:M708F9YQ
男性美容部員といえば、槙原敬之の「印度式」っていう歌を思い出すなー
136名無しさん@3周年:03/01/26 12:36 ID:PBtSy4ay
age
137名無しさん@3周年:03/01/26 12:53 ID:QwlECbi4
ゲイのフラッシュを思い出しますた。
138名無しさん@3周年:03/01/26 12:56 ID:V4ZprWlu
コスメ、って何??
日本語?英語?
139名無しさん@3周年:03/01/26 13:13 ID:QwlECbi4
和製英語
140名無しさん@3周年:03/01/26 13:17 ID:QGNCMEkz
Cosmetically different
という英語表現を聞いたことある。
ブスの婉曲表現なんだとさw
141ぷき:03/01/26 15:19 ID:cxImNhC8
biologically different
と言われるよりだいぶ優しい。
142名無しさん@3周年:03/01/26 17:30 ID:LRMDDhpi
コスメティック・ルネッサンス
143名無しさん@3周年:03/01/26 17:32 ID:Jneai9EO
数年後、化粧品メーカースポンサーで某タレント主演が男性美容部員を演じるテレビドラマが放映される予感。
144名無しさん@3周年:03/01/26 17:33 ID:cHxVHuTY
コスメ売り場.....

ムスメ売り場と読んでしまった。
145名無しさん@3周年:03/01/26 17:35 ID:T9ajQLzF
すでに「カリスマ美容師」ドラマは放送済みだ品。

ちなみにニューハーフのメイクは、「男からみた綺麗な女」の化粧なので、
おかまさんのお化粧は見習うといいらしいYO!!
146名無しさん@3周年:03/01/26 17:37 ID:q2JD6OAp
ムスメ売り場に見えてしまった。

逝ってきまつ。
147名無しさん@3周年:03/01/26 17:37 ID:UgeXYxh1
>>1
>性別求人が禁止になり

まあ、とんでもない大嘘な訳だが。

どっちにしても、男性雇用といっても、イケメンしか雇わないだろうね。
これからは就職に有利になるために整形するものも増えるだろう。
最近では韓国のそういう状況が話題になったし、アメリカでは80年代にそういう状況があった。
いよいよ日本も先進国の仲間入りだ。
148名無しさん@3周年:03/01/26 17:37 ID:Jneai9EO
部員「これ使うと奥様・・・すっごーく綺麗ですね。」
マダム「おーほほほ、そう見えますぅ?いいわねこのコスメ。買っちゃおうかしら」
部員「そうですね。40代でもとおりますよ」
マダム「まぁー失礼しちゃうわね!これでも38なのよ!」
149名無しさん@3周年:03/01/26 17:37 ID:YgPNFpYh
美容院も美容師も男の人の方がいいんだってさ!嫉妬心がないから本気で良くなる物を提供してくれるんだって
150名無しさん@3周年:03/01/26 17:38 ID:UgeXYxh1
>>140
ということは、まかの経文である「Think Different」は
やはりキチガイの歪曲表現であったかw
151名無しさん@3周年:03/01/26 17:39 ID:nNaS+NeP
>性別求人が禁止になり

女性が活躍中
152名無しさん@3周年:03/01/26 17:41 ID:UgeXYxh1
女性の多い職場です!
153名無しさん@3周年:03/01/26 17:43 ID:4pNB7GP0
>>149
えー?そんなもんなの?
きれいorかわいい女の子が好きな人が多いって聞いたことあるけど。
だからその人にとって一番きれいorかわいいのを客観的に選んでくれるから
信用してたんだけどな。

それに男から見たきれいより女から見たきれいの方がいいなぁ。
男から見たきれいってなんか違うような気がするんだよね。
154名無しさん@3周年:03/01/26 17:45 ID:UgeXYxh1
>>153
女が「かわいいYO!」と言って紹介してくれる女はたいていブチャイクだしなw
逆もまたしかり。

ちなみに多くの男は女から見たかっこいいを追い求める。
全く、男と女は違う生き物であるとつくづく思い知らされるな。
155名無しさん@3周年:03/01/26 18:00 ID:JfTT3ZVJ
>>154
いや、それは明らかな嘘でしょう。
本気で言ってるわけじゃないと思うよ。
それとも嫉妬心があるから本当にかわいい人を紹介しないって意味?

>ちなみに多くの男は女から見たかっこいいを追い求める。
そう?男だって男から見たかっこいいを追い求めてる人だっているでしょ。
その場合は外見だけじゃなく生き方や精神的な面でだけど。
たとえば坂本竜馬だったりさ。

女は内面的な良さを求める場合は男から見た良さを求める傾向が強いけどね。
あ、やっぱ逆だ。
156名無しさん@3周年:03/01/26 18:18 ID:UgeXYxh1
>>154
>いや、それは明らかな嘘でしょう。
>本気で言ってるわけじゃないと思うよ。

やっぱり男と女は違うんだなw
本気で言ってても、だよ。全てではないけど、男と女のかわいいは違うってことくらいはわかるだろ?

あと、坂本竜馬って、いつの時代の人間の話をしてるんだよ。
2ちゃんでそんなこと言ってると「詭弁の特徴」のコピペ貼られるぞw

とりあえず、男の店員がいてもいいんじゃね?とは思うけどね。
男物の洋服売り場に女がいるの珍しくないんだし。
ただでさえ女性優遇社会なんだから、男が活躍できる場を増やすのは悪くないかと思う。
157名無しさん@3周年:03/01/26 18:28 ID:0K5jughP
>>156
>2ちゃんでそんなこと言ってると
厨房くせっ
158155:03/01/26 18:36 ID:WcMLfKpi
>>156
なんか厨臭いなぁ…。
爆笑問題の太田とか坂本竜馬大好きじゃん。
現代人が歴史上の人物を見習っても特に問題ないとおもわれるが?
それに「たとえば」って書いてるのに。
あと詭弁コピペの使い方間違ってるし。
159名無しさん@3周年:03/01/26 18:38 ID:n8UarcmN
男性美容部員は、オバサンから言わせてもらえば駄目ね。
若い子ばかりアドヴァイスしてオバサンは放置なのよ。
大金出すのは、小娘じゃなくてババアなの!!
160名無しさん@3周年:03/01/26 18:39 ID:pc97Wrvm
自分より美人を紹介する女が居たら会ってみたいね  w
161名無しさん@3周年:03/01/26 18:46 ID:UgeXYxh1
>>158
なんでここで爆笑問題の田中が出てくるのかわからない・・・

詭弁の特徴
  6:一見関係ありそうで関係ない話を始める
     「250万円のルビーてあまり高くないぞ」
162名無しさん@3周年:03/01/26 18:54 ID:UgeXYxh1
あ、太田かw

まあ武田鉄也も坂本竜馬大好きだしな。海援隊。
163名無しさん@3周年:03/01/26 18:57 ID:8jib0JVV
女の敵は女!
164名無しさん@3周年:03/01/26 19:01 ID:NTc7HQxy
>159
おばちゃんの性格を考慮すれば当然の結果かと。
アドバイスしても「あたしはこっちが良いって言ってるでしょ!」と逆ギレしたり、
ちょっと誉めるとブヒャヒャとか笑うし。
165名無しさん@3周年
>164
そこをうまくあしらっていい気にさせて、より以上の得意客に
仕立てるのが男美容部員の仕事だろーが