【M$】Windows に重大な脆弱性、深刻度は同社最大の「緊急」

このエントリーをはてなブックマークに追加
612名無しさん@3周年:03/01/26 23:30 ID:fC63m61+
>>610
いや、アメリカの大学の話だけど、
UNIXで15年稼動しつづけて、シャットダウンするときに記念にパーティ開いた鯖があった

それくらい落とさない
613名無しさん@3周年:03/01/26 23:31 ID:Z5Sc8aVF
>>610
ブルースクリーンが出なくても、制御が1時間ぐらい返ってこないバグとか
いろいろあるよね。
614素人談義間違ってたらスマソ:03/01/26 23:31 ID:tXb7/0WH
>>600
 DarwinってOS Xのunix部分(Machカーネルとか?素人でスマソ)なので、
 Aqua(OS XのGUI)とかないし、通常のMacのソフトは動かんよ!?
 (GUIはX11ベースで構築可能)
 なのでそれだけだと*BSDの一種なのでつ。(多分)
615名無しさん@3周年:03/01/26 23:31 ID:3vbDMbzb
僕の肛門もサービスパックしそうです。
616 :03/01/26 23:32 ID:VBkkTQ7w
>>576
2ch は犬糞じゃなかったっけ
617名無しさん@3周年:03/01/26 23:32 ID:Odoj7RqJ
MSが最強のクラッカー
618名無しさん@3周年:03/01/26 23:33 ID:NTc7HQxy
ブルースクリーンで人文字作ってる人も大変だな。
619名無しさん@3周年:03/01/26 23:33 ID:ccZyZCvO
>>613
そんなに待ったことない。
3分まって凍ってたらリセット。
620名無しさん@3周年:03/01/26 23:33 ID:fC63m61+
>>616
あ、そうなんだ
俺はまたデーモン君だとばかりオモーテタ
621名無しさん@3周年:03/01/26 23:34 ID:qq9Ge2xF
>>619
そのくらい使えないってことになるんだな・・・・・・
622名無しさん@3周年:03/01/26 23:35 ID:Z5Sc8aVF
>>612
どっちにしても、Winサーバーで基幹システム組むのはリスキーかもね。
同じ手間がかかるなら、UNIX系の方が見返りが大きいかも・・・なんて。
623名無しさん@3周年:03/01/26 23:36 ID:4Hff25QI
>>614
ISOでBinary Install Imageってあったので
入れりゃなにかしら出てくると思って深く考えてなかった(^^;

確かにそこにX11 for Darwinなるものがありまつね
624名無しさん@3周年:03/01/26 23:36 ID:qq9Ge2xF
MSってOSを作り直す気は無いのかなぁ\\\\\
625名無しさん@3周年:03/01/26 23:37 ID:Z5Sc8aVF
>>619
1時間ぐらい放置してたら制御が戻ってきたので爆笑でした。
テストマシンだからできることだけど。
626名無しさん@3周年:03/01/26 23:40 ID:fC63m61+
Windows Server Familyで2ch運営したら何時間持つかな
627名無しさん@3周年:03/01/26 23:41 ID:Z5Sc8aVF
>626
5分
どこかの国の防衛専門の軍隊みたいだな。
628名無しさん@3周年:03/01/26 23:41 ID:GVAxppEq
>>622
坂村先生のTORONプロジェクトなどはいかが?
629名無しさん@3周年:03/01/26 23:42 ID:4Hff25QI
>>626
別に問題ないはず

問題なのはインストしてからカスタマイズもアップデートもしない
管理者かも!?君

Apache上げてるけど、ログにいまだにCodeRedからわんさか来てるよ
630名無しさん@3周年:03/01/26 23:43 ID:fC63m61+
>>627
いや、数日はもつと思うけど、その間にクラッキングされるに一票
631名無しさん@3周年:03/01/26 23:44 ID:4Hff25QI
>>630
そういう意味だと確かに厳しいっすね
メジャーOSの宿命・・・
632名無しさん@3周年:03/01/26 23:45 ID:Z5Sc8aVF
>>628
TORON復活キボンヌです。
ロボットだとかの制御系の方に追いやられちゃったみたいだけど
633名無しさん@3周年:03/01/26 23:46 ID:fC63m61+
CodeRedの時はWindowsUpdate鯖まで感染したという話だしなぁ・・・トホホ
634名無しさん@3周年:03/01/26 23:48 ID:e6Mpmey4
>>354を読みながら「あ、マックだったらイジェクトボタン要らないんだな」
ってふと思い出した。
635名無しさん@3周年:03/01/26 23:52 ID:vggPpDex

IT先進国の韓国のがデカ過ぎて日本のがわかりません
http://www.security.nl/misc/codered-stats/geodist.gif
636名無しさん@3周年:03/01/27 00:01 ID:Yb4sywEC
>>634
ピンが必要になるんだよね。
637名無しさん@3周年:03/01/27 00:10 ID:RwU0PwGC
>>632
オイラ>>628です。
TORONでなくTRONと表記すべきでした。
すみません。
オイラの脳みそにも重大な脆弱性が発見されました。
638名無しさん@3周年:03/01/27 00:11 ID:Rv8fwxNI
うげ!
漏れも自爆です。
639名無しさん@3周年:03/01/27 01:31 ID:KZ1WeieG
というか、\が¥な時点でかなり嫌w
640名無しさん@3周年:03/01/27 01:32 ID:Rv8fwxNI
また韓国で障害発生してるみたいね。
641名無しさん@3周年:03/01/27 01:45 ID:Rv8fwxNI
あったくWinサーバーOSには困るぜ。
この糞忙しいときに。。。
642Reichsprotektor:03/01/27 01:48 ID:JJz5C8Q6
>>640
産経速報ですね。
今日またすごいことになるとか...まる1日半もたったのに...

今日は仕事にならないのでは無いでしょうか、韓国。
643名無しさん@3周年:03/01/27 01:48 ID:RwU0PwGC
>>641
大変ですねえ。
644名無しさん@3周年:03/01/27 09:49 ID:tFLf7S0u
>>635
すげえなあ…
645名無しさん@3周年:03/01/27 11:52 ID:QWUxSWrk
皆さんお元気ですか?
646名無しさん@3周年:03/01/27 12:35 ID:8gOp/qMH
イマドキ、落ちるOSてマイ糞のぐらいのもんだろ。
647名無しさん@3周年:03/01/27 12:37 ID:exb+FDLV
>>635
まさに、キムチ爆弾の放射能
648名無しさん@3周年:03/01/27 12:40 ID:zVZVGvye
この穴を利用したワームが南の鯖を落とすのはいつですか?
649 :03/01/27 13:03 ID:cWaKEKHi
>>648
半年後くらいだろうから、
2003年7月21日と予想しておこう。。。神になれるかな?
650名無しさん@3周年:03/01/27 13:06 ID:QWUxSWrk
オイラのPCにも重大な脆弱性が発見されました。
皆さんは?
651名無しさん@3倍満:03/01/27 13:21 ID:Ee7fd6pM
>>635
まさに「日の丸」・・・(w
652名無しさん@3周年:03/01/27 13:27 ID:y/Hry7GF
所詮M$なんで、この程度の技術力しかない。
まー金稼ぐのだけは得意だ。
653会社のPCからカキコ:03/01/27 13:29 ID:4CCp5R2g
>>650
>>1のパッチを当てたら、PCにログインできなくなりました。
654名無しさん@3周年:03/01/27 13:41 ID:QWUxSWrk
>>653
それは恐ろしい事でつ。
オイラのは終了しないでつ。
しかも、ノートンがブートがどう、って赤い窓を出してる。

あ、2chはMe機の方で書き込んでるからね。
うち3台あるの。
655名無しさん@3周年:03/01/27 13:41 ID:E0Tfq5Fj
純潔の

赤いフリージア
656名無しさん@3周年:03/01/27 14:10 ID:/c0xas9R
うちのパソコンも一台、猫に乗っ取られましたが。
657名無しさん@3周年:03/01/27 14:11 ID:/c0xas9R
猫がキーボードの上に横たわって動きませぬ。
658富の攻防 ◆QOj/TedHNw :03/01/27 14:11 ID:38S/Qofh
 
659名無しさん@3周年:03/01/27 14:26 ID:QWUxSWrk
>>656
>>657
それはマタタビ仕様ですか。
それとも、他他カイロ仕様ですか。

確かに回路入ってるなあ、キーボードにも。
変なしゃれで御免なしゃれ。

>>658
無言‥‥、色っぽい。
660名無しさん@3周年:03/01/27 15:57 ID:cmaSt8VL
【M$】Windows に重大な脆弱性、深刻度は同社最大の「直せない」【またか】
661山崎渉
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉