【生態系保護】外来魚3種(ブラウントラウト・カワマス・カムルチー)駆除の是非を論議−北海道内水面漁場管理委員会
撲滅
3 :
名無しさん@3周年:03/01/21 19:30 ID:SsVcqavI
釣り文化
3種駆除・・・・3・・・駆除・・・・いつのも予感。
ニジマスは十分水産資源だろう
むしろ駆除すべきなのは
ブラウントラウト
カワマス
カムルチー
だろ
7 :
名無しさん@3周年:03/01/21 19:34 ID:G85tgNJp
>公聴会では、駆除に反対する釣り愛好家から「外来魚であれば撲滅しなければな
らないのか。
当たり前だと思われますがw
馬鹿ですか。こういう人達は。
8 :
名無しさん@3周年:03/01/21 19:35 ID:+RzzOjue
漢字とカタカナが多すぎて頭イタイです
9 :
名無しさん@3周年:03/01/21 19:36 ID:9eNdkiMT
先ずバサーの駆除が先決。
10 :
名無しさん@3周年:03/01/21 19:38 ID:9eNdkiMT
11 :
名無しさん@3周年:03/01/21 19:45 ID:NcCXASZQ
ニジマスとかトラウトって食うとうまいんでしょ?
美味いものを駆除しなくても…と思う。
ここは「どうやったら美味しく頂けるか」と前向きに考えるべき。
13 :
名無しさん@3周年:03/01/21 19:51 ID:FCKu1VJS
ニジマスって身がぶよぶよしてて不味いという印象があるが、どうか。
14 :
名無しさん@3周年:03/01/21 19:54 ID:x1GGe0+J
15 :
名無しさん@3周年:03/01/21 19:54 ID:T87mZlSU
この三種だけ乱獲して全国一斉叩き売りやりゃいいのに
16 :
名無しさん@3周年:03/01/21 20:00 ID:Otx6rMUe
>>13 吉野家の牛鮭定食は・・・だな。(w
あれはサーモントラウトなどと訳わからん名前の付けられた
海洋養殖のスチールヘッド(ニジマス)だ。
17 :
名無しさん@3周年:03/01/21 20:05 ID:PontW4uw
うちの近所で貯水池にいるブラックバスを晩飯にしようと企んでいた輩は私だけでした。白身魚・・・。(喰
北海道水面漁場管理委員会の中の人も大変だな。
19 :
名無しさん@3周年:03/01/21 20:11 ID:qSBzEBro
>>11 ブラウントラウトは美味いよ、ほんと。味でいくと
ヒメマス>>サクラマス>>>ブラウントラウト>>>>>>>>ニジマス
ニジマス(ドナルドソンも)はまずいというより味がない。改良努力はされ
てるが。
>>19 美味いニジマスは美味い!!イワナに近い味だ。渓流で育ったもの限定。
21 :
名無しさん@3周年:03/01/21 20:22 ID:wciHFDfk
ブラウンはフライやる人間にはあこがれの魚だからな。
しかもフライフィッシャーは自分がエコロジストと自負してるし、
引き下がれないだろう。
ただ、鮎を食ってるというのはどうかと思うが。
生息域が全然違うし。
しかも、いまの鮎は琵琶湖の養殖物を大量に稚魚で放流して
いる。生態系を論ずるなら本来川によって差異の大きい
鮎の生態系も保護しなければならないから、こういう無分別な
放流も辞めさせなければならないはずだが。。。
22 :
名無しさん@3周年:03/01/21 20:23 ID:3LxeNfsi
また清水国明が絡んでるの?
>>20 ああ、それはわかるよ。渓流に棲んでる(とういうか放流されて時間がたった)ニ
ジマスは皮のあたりの臭みが抜けるからな。あと料理法にもよるが。イワナやニジ
マスは燻製、ムニエルが美味い。ヤマメは塩焼きをはじめ調理法を選ばずうまい。
24 :
:03/01/21 20:31 ID:2PopvmqE
結局、自分の好きな釣りが続けたいだけじゃん
そんなもん生態保護でもなんでもないと思うが。
25 :
名無しさん@3周年:03/01/21 20:31 ID:7J9aLCUJ
>>21 結局、漁協にとって内水面の魚というのは『鮎と鮭』なんだよ
カム(・∀・)ルチー!!
27 :
名無しさん@3周年:03/01/22 01:32 ID:EydHiFjj
活き締めすると、うまいですぞ
28 :
名無しさん@3周年:03/01/22 01:33 ID:BhwDiJMt
ブラウントラウト、カワマス、カムルチーの中の人も大変だな
29 :
名無しさん@3周年:03/01/22 01:35 ID:6vS4gALE
俺田舎者だけど、こういう冬の日ははやが美味しい。
あと2ヶ月もしたら、岩魚のコツ酒と刺身を楽しむため、
渓流に行ってきます。
30 :
名無しさん@3周年:03/01/22 02:00 ID:7eaHBXjW
私はフライフィッシャーでトラウトを狙う釣り人ですが、こういう外来魚は駆除すべきだと思いますね。
ニジマスもはずすべきではない。
やりたければ釣堀でやればよい。
日本にはヤマメ、アマゴ、イワナ、アメマス、そのほか色々トラウトがいるわけですから
トラウト狙いの釣り人も在来魚を狙えばよろしい。
ブラウンつってキャッチアンドリリース言ってるやつはヒグマの餌にでもすればよいのです。
31 :
名無しさん@3周年:03/01/22 02:11 ID:KTcJp+72
清水まだ〜〜〜 チンチン
32 :
名無しさん@3周年:03/01/22 02:15 ID:596/4vCQ
>>30 みんな養殖じゃん。渓流魚の解禁なんてまさに釣り堀。
ダムばっかり増えて、環境が昔と変わったんだから、
それにあわせた生態系を考えないとだめなんじゃない?
33 :
名無しさん@3周年:03/01/22 02:17 ID:sNPPL6m1
カムルチーって別名チョウセンドジョウだよな
34 :
名無しさん@3周年:03/01/22 02:18 ID:GEExb1Lm
一言言わせてくれ
たしかにこいつらは無理矢理放流された、
殺されるいわれはない。
だが場違いの奴は人でも淘汰されてるよな?イジメで
35 :
名無しさん@3周年:03/01/22 02:32 ID:KTcJp+72
清水国明まだ〜〜〜
カムルチーってライギョ?
台湾ドジョウとカムルチーがおります。そっくりですが。
台湾ドジョウのほうが俗に言う雷魚でより大きくなる?だったかな。
稚魚〜幼魚のころは水生昆虫やエビなどが主食である一定の成長期を
すぎたあたりで魚食性が高まり、成魚になればカエルや小型動物も捕食する。
ゆえに小魚がすくないと当然大きくなれませんので、けっこう日本の生態系に落ち着いてるらしい。
藻や水草の茂った止水域で生活するため護岸工事された川などでは生きていけないっぽい。
ゆえにあんまり増えないから全国的に減少傾向にあるはずだが、北海道は多いの?
39 :
名無しさん@3周年:03/01/22 03:08 ID:dYp3DKbC
イギリスとかで行なわれているナショナルトラスト運動のやり方に沿うならば
外来種撲滅がベストなんだけどね。
食える魚だと反応が穏やかだな(w
ていうか釣るヤシも食っちまうこと前提だからだろうか。
41 :
名無しさん@3周年:03/01/22 03:38 ID:IkE19v2j
外来種撲滅がベストだろうね。
まあ、生態系に影響の少ないものは残してもいい気もしないでもないけど。
>41
もともと繁殖する外来種ってのは天敵が居ないから繁殖したわけで、
どうしても生態系に相当の影響を与えると思われ。
ただ、ある程度バランス取れちゃったらかえっていじらないほうがいいかもしれないけど。
43 :
名無しさん@3周年:03/01/22 03:41 ID:bSba83O9
ガキの頃食ったヤマメのぶつ切り(生)の味が忘れられない
腹減ってきた
44 :
名無しさん@3周年:03/01/22 03:42 ID:6vS4gALE
正直、雷魚は旨かった。60センチぐらいあって釣り上げたときものすごく
どきどきしたのを覚えてる。
あんなグロテスクな魚よく食えるな・・・
英語じゃスネークヘッドっていうくらいだぞ。
ジストマ(寄生虫)がいるって親から教えられてたよ。
熱帯魚店にいるベタとかグーラミィーの仲間だよな。
46 :
名無しさん@3周年:03/01/22 11:43 ID:xBJZIrEn
47 :
名無しさん@3周年:03/01/22 11:53 ID:L6u/DTKS
おかしな話だな。
ニジマスってレインボートラウトだぞ。
レインボーは商売のタネになってるから無罪。
ブラウントラウトは有罪?。
バスも有罪(内水面漁協の商売のジャマだから)。
つうかギルをなんとかしろ。
そんなもれはゾーンニング派だが。
48 :
名無しさん@3周年:03/01/22 12:03 ID:heYUMapg
カムルチーって雷魚のことだよね。
昔、カエルをエサに1メートルぐらいのやつ釣ったことがある。
49 :
名無しさん@3周年:03/01/22 12:08 ID:Tg5HBpX5
中国じゃライギョは食材だな。まあ何でも油通してソース
かけるから気にならんけど。
50 :
名無しさん@3周年:03/01/22 12:43 ID:DNl6nYKV
ブラックバスも昔の本にはうまいって書いてあるんだけどな。
カムルチー。
僕はもう檸檬の気分を味わうこともできなくなった。
52 :
名無しさん@3周年:03/01/22 14:21 ID:7AJzqZ76
中の人はまだか
なんか魚スレ多いな