小泉首相は20日夜、綿貫衆院議長らが首相の判断による衆院解散
(憲法7条解散)を批判していることについて、「これまで慣例でほとんど
が7条解散だった。国会で内閣不信任案が可決された時も69条じゃな
くて、7条解散だったのではないか。いずれにしても解散する考えはない」
と述べた。首相官邸で記者団に語った。
これに先立ち、綿貫議長は20日午後、国会内で記者団に、保利茂・元
衆院議長の持論を引きながら、「7条解散は政府が勝手にやるというルール
はないということだ。国民主権に憲法が変わり、行政府が立法府に(解散を)
命令するというのは考えられない」と述べ、7条解散への疑念を表明した。
憲法には、衆院解散について「内閣の助言と承認により天皇の国事行為
として行う」7条解散と、「内閣不信任案が可決または信任案が否決され、
10日以内に解散しない限り、総辞職しなければならない」とする69条解散
と、2つの規定がある。
引用元
http://www.yomiuri.co.jp/01/20030120ia23.htm 依頼
468さん
2 :
名無しさん@3周年:03/01/21 11:52 ID:vUWaXx6r
余裕の2ゲット
↓プッ
3 :
名無しさん@3周年:03/01/21 11:53 ID:JltMWEDS
2じゃあああああああああ
4 :
名無しさん@3周年:03/01/21 11:53 ID:ZEe096K2
3なら解散
5 :
名無しさん@3周年:03/01/21 11:53 ID:JltMWEDS
羽津かしい
三省堂の模範六法2003年版の中の人は大変だな
7 :
名無しさん@3周年:03/01/21 11:54 ID:CGOWsUro
まだ解散権でもめてんの?
8 :
:03/01/21 11:58 ID:xNGTaW5Q
慣例で7条解散は完全に定着しているし、憲法の学者レベルでも
7条によって完全に自由な解散を認める奴などいないにせよ、69条に
限定しろ、っていうのも同じくらいいない。
今更こんなのを問題にする意味が分からない。
もっとわからないのは、2ちゃんでこんなスレを立てることを頼むヤツ。
>>8 普段から野党が「解散して国民に信を問うべき…」とか言ってるし
野党が普段から解散して欲しいと言うのなら内閣に常に解散権を与えるのも良いのではないかと
10 :
:03/01/21 12:12 ID:xNGTaW5Q
>>9 法律板や司法試験板ならまだしも、ここでそんなことを語り合うのは無理。
11 :
名無しさん@3周年:03/01/21 13:16 ID:ozAa2nJ8
> 「7条解散は政府が勝手にやるというルールはないということだ。
>
> 国民主権に憲法が変わり、行政府が立法府に(解散を)命令すると
> いうのは考えられない」と述べ、7条解散への疑念を表明した。
アホだね。
解散ってのは内閣と国会の相互チェックのためのものだろう。
国会の意向に従わなければならないなら「国会独裁」じゃねえーかよ。
こんなのが衆議院議長やってんのか。
そう言えば、こいつ野中の子分だったな。
12 :
名無しさん@3周年:03/01/21 13:25 ID:d827M7RE
つぅかこんな基本的なことでも解釈の違いでもめる憲法って
存在意義あるの?
13 :
名無しさん@3周年:03/01/21 13:26 ID:33UPfJoI
いまどき珍しいな、69条限定説なんて。
こんなの唱えてた憲法学者なんて、新憲法制定直後の一時期くらいだろ。
いまや、長谷川正安の自立解散説よりマイナーだと思うんだが。
綿貫のジジィが憲法を習ったのはそんなに大昔なのか?
14 :
名無しさん@3周年:03/01/21 13:27 ID:gr6A+4it
↑プッ
15 :
名無しさん@3周年:03/01/21 13:28 ID:33UPfJoI
>>12 存在意義はあるだろ。
日本はアジア初の立憲国家になった国だぞ。
憲法秩序の価値ってものをわきまえろや、この在日右翼。
16 :
名無しさん@3周年:03/01/21 13:32 ID:ZSEYTsCK
>>15 そう、いじめてやるな。
在日が日本の歴史を知るわけが無いんだから。
17 :
名無しさん@3周年:03/01/21 13:35 ID:33UPfJoI
読売のソース記事も、ちと不正確のような気がする。
内閣不信任案が可決、もしくは信任案が否決された場合も
内閣の助言と承認のもとに、天皇が衆議院を解散する。
つまりいかなる解散でも、直接の根拠条文は七条三号ってことだ。
18 :
名無しさん@3周年:03/01/21 13:37 ID:SILHeBsg
>>15 そういう事言ってるんじゃないと思うが。
なんでもかんでも在日認定して思考停止してるお前には分からんだろうがな。
>>11 もなかに負けて、衆議院議長に島流しされたんだがや。
20 :
名無しさん@3周年:03/01/21 13:41 ID:d827M7RE
>>15 たしかに全ての憲法を否定しているともとれるかもしれないが、
俺が言ってるのは、「基本的なことでも解釈の違いでもめる」1946年度版の憲法を
指しているんだが。オマエ、時の体制が勝手に解釈して運用する憲法に魅力を
感じているの。オメデテェ〜ナ
21 :
名無しさん@3周年:03/01/21 13:41 ID:33UPfJoI
>>11 衆院議長がここまで無知ってのは言語道断だよ。
戦前、学界でも実務でも通説だった天皇機関説が
一夜にして異端扱いされるようになったのも、なるほどわからんではない。
ここまで無知無学な輩が議長席に座ってるんじゃあ、他のメンツも
推して知るべしだからな。
22 :
こいつだろ:03/01/21 13:43 ID:rpKX/aRE
北朝鮮・食糧援助問題 綿貫衆院議長が外交協会長辞任
23 :
:03/01/21 13:45 ID:CWBu35DD
7条解散は確立した慣行だし、通説でもあるのだが。
7条解散が許されないと、何条を根拠に解散が行われることになるのだろう?
65条か?
それとも69条の場合しか解散できないということか?
24 :
名無しさん@3周年:03/01/21 13:45 ID:33UPfJoI
>>20 どんな憲法でも解釈に幅があるのが当然。
むしろ最高法規であるからこそ、下位の法規範よりも抽象的文言が
用いられ、その結果として解釈の幅が広くなる。
解釈の違いで揉めない憲法など、世界のどこにもないだろう。
時の政権がその立場から解釈して運用するのが、そもそも
憲法典ってもんなんだよ。
25 :
名無しさん@3周年:03/01/21 13:46 ID:WpQnoBjQ
と っ と と 解 散 し て く だ さ い 。
26 :
名無しさん@3周年:03/01/21 13:47 ID:imtEfWwA
つか、この件で、憲法改正しつつ、9条あたりもいじっちまえよ!!!
27 :
名無しさん@3周年:03/01/21 13:49 ID:33UPfJoI
>>26 まずは、憲法改正の手続法を制定しないとね…。
制定後、半世紀以上もたってるのに手続法がないってのは異常だ。
28 :
名無しさん@3周年:03/01/21 13:50 ID:SILHeBsg
>>24 それで在日右翼認定ですか?
低脳は日本に不要なので北へ行ってください。
29 :
名無しさん@3周年:03/01/21 13:50 ID:UIu9dB/4
シックスナイン解散
いいね
30 :
名無しさん@3周年:03/01/21 13:53 ID:AqQgw740
31 :
名無しさん@3周年:03/01/21 13:53 ID:imtEfWwA
憲法なんて17条ありゃ十分だな。
一に曰はく、和を以て貴(たつと)しと為し、忤(さから)ふこと無きを宗と為す。
人皆党(たむら)有りて、亦達者少し。是を以て或は君父に順(したが)はずして、
乍(たちま)ち隣里に違(たが)ふ。然れども上和(やはら)ぎ下睦(むつ)びて、
事を論(あげつら)ふに諧(ととの)へば、則ち事理自ら通ず、何事か成らざらむ。
三に曰はく。詔(みことのり)を承(う)けては必ず謹め。君をば天(あめ)とす。
臣(やつこら)をば地(つち)とす。天覆(おほ)ひ地載す。四時順(よ)り行き、
方気(ほうき)通(かよ)ふを得。地天を覆(くつがへ)さんと欲するときは、則ち
壊(やぶれ)を致さむのみ。是を以て君言(のたま)ふときは臣承(うけたまは)る。
上行へば下靡(なび)く。故に詔を承けては必ず慎め。謹まざれば自らに敗れむ。
32 :
名無しさん@3周年:03/01/21 13:58 ID:sOmUGITC
>>31 ほほう、では
刑事被告人の弁護人依頼権はどこに規定が?
裁判所の規則制定権はどこに規定が?
租税法律主義はどこに規定が?
などとマジレスしてみるテスト
33 :
:03/01/21 14:03 ID:qYfucaLi
>行政府が立法府に(解散を)命令するというのは考えられない
しかし、内閣総理大臣は立法府の人間でもあるような気がするが。
34 :
名無しさん@3周年:03/01/21 14:03 ID:K1tt5TNg
7条の中の人も大変だな。
35 :
名無しさん@3周年:03/01/21 14:12 ID:sOmUGITC
>>33 内閣総理大臣が必ず国会議員でなければならないのは確かだが、
内閣総理大臣はやはり第一義的には行政府の長とみるべきであろう。
むしろ綿貫の発言の変なところは、行政府が立法府に何らの牽制力も
行使できないかの如く考えているところだ。三権分立の建前から言って、
立法府が行政府のクビを切れるのなら、行政府も解散という威嚇力くらい
持たないとバランスが取れない。行政府は立法府に完全に従属してしまう。
36 :
名無しさん@3周年:03/01/21 14:22 ID:Plx7rykS
結局、出来レースなのだが。
37 :
名無しさん@3周年:03/01/21 14:27 ID:sOmUGITC
>>36 しかし与党内に派閥抗争がある限りは、一定のチェックアンドバランスが
機能するのが皮肉なところだ。
38 :
名無しさん@3周年:03/01/21 14:28 ID:veJ4EA70
39 :
名無しさん@3周年:03/01/21 14:47 ID:DunGmSIU
今までの衆院解散って、全部
議長「日本国憲法第7条により、衆議院を解散する!」
議員「バンザーーイ!!」
ってやってたのに、綿貫はなにをいまさら文句をつけているのか
真意が分からん。
なんか裏があるなら教えて欲しい。
40 :
名無しさん@3周年:03/01/21 14:50 ID:IC0F5xK8
綿貫なんて、拉致問題の最中に北に米を送った売国団体のトップだからな。
41 :
名無しさん@3周年:03/01/21 14:53 ID:imF8I1DP
>>8 俺は別に法律学者でも何でもないけど
7条は「内閣が議会を解散できる」と書いてあって
69条は「不信任案が通ったときは議会を解散しないと
内閣は総辞職しなくちゃいけない」と書いてあるとしか読めない
42 :
名無しさん@3周年:03/01/21 15:08 ID:ja7jh6SP
アシベは69条非限定説(7条根拠説)だね。
43 :
czar ◆GOLDElZa/U :03/01/21 15:16 ID:r2ynBQzH
44 :
czar ◆GOLDElZa/U :03/01/21 15:22 ID:r2ynBQzH
>>41 正しくは、
天皇が「内閣の助言と承認により」衆議院を解散する。
で、内閣不信任以外で「内閣が衆議院を解散することを決める」規定がないから、
7条の規定が、内閣に実質的解散権を認めたものか、
単に天皇が解散の事実を認証するだけのものか、解釈が分かれたの。
といってみる。
45 :
名無しさん@3周年:03/01/21 15:23 ID:q+YIoPLH
小泉の支持率上がるな
46 :
あーひゃひゃ ◆mdEZbuvQjM :03/01/21 15:25 ID:AjzDYvoG
69錠だけなら何のための解散権やねん、と。
綿貫の選挙区だけ7条解散したれ。
47 :
名無しさん@3周年:03/01/21 15:26 ID:JOr0rrDN
野党全部解散してくれ
48 :
名無しさん@3周年:03/01/21 15:27 ID:aC/8Mv++
解散すれば、住むのです。
49 :
czar ◆GOLDElZa/U :03/01/21 15:27 ID:r2ynBQzH
>>47 12月には「社会民主自由共産連合」になりますが何か?
50 :
名無しさん@3周年:03/01/21 15:27 ID:8BcT38N6
そもそも立法府はいらない。
51 :
名無しさん@3周年:03/01/21 15:29 ID:imtEfWwA
司法、立法、行政、軍事、天皇 の五権分立希望。
52 :
名無しさん@3周年:03/01/21 15:30 ID:Vc0ramfa
実際には司法も立法も行政もマスコミという第四の権力に支配されているので
三権分立は機能していません。
53 :
名無しさん@3周年:03/01/21 15:32 ID:JOr0rrDN
54 :
名無しさん@3周年:03/01/21 15:32 ID:8BcT38N6
マスゴミ、在日、創価で三権分立。
55 :
名無しさん@3周年:03/01/21 15:33 ID:8KJWpkjn
>>51 途上国や中近東にはそれに感じが似てるの多いよな。
56 :
czar ◆GOLDElZa/U :03/01/21 15:34 ID:r2ynBQzH
>>51 台湾は立法・行政・監察・司法・考試の五権分立ですが?
57 :
名無しさん@3周年:03/01/21 15:34 ID:VKvpOiru
少なくとも司法は立法・行政の下だな。
最高裁でなぜ違憲判決がでないか。
いったところでスルーされるか。
58 :
czar ◆GOLDElZa/U :03/01/21 15:36 ID:r2ynBQzH
>>57 違憲判決を出すにはそれなりの理論武装をしなければならないが、
最高裁判事にとって面倒な作業。
だから、内閣法制局の御意見どおりの判例で納得する。
59 :
名無しさん@3周年:03/01/21 15:49 ID:QcH1QyVJ
最高裁長官は内閣の指名、最高裁の判事は内閣の任命だから、
結局、内閣寄り、与党寄りで、違憲判決はでにくいらすぃ
60 :
名無しさん@3周年:03/01/21 15:52 ID:9TA/kOWw
もうすぐ9条解散するから大丈夫
61 :
名無しさん@3周年:03/01/21 16:29 ID:akPOs+RR
>>57 違憲判決スルーされてないぞ。つい最近も郵便で違憲判決がでて、法改正されたばかりじゃんw
刑法200条で違憲判決がでたあとは、事実上尊属殺人罪の適用がなくなったのしらんの?
62 :
名無しさん@3周年:03/01/21 16:34 ID:hI2TUHqf
>61
あの親父、鬼畜だよなぁ・・・。
作曲家・岡田克彦ファンクラブからのご案内です。ご高承のとおり、岡田克彦氏の卒業した早稲田大学政治経済学部
と、ひろゆきの卒業した中央大学文学部は比較にならないほど差があります。中央大学文学部のような
ヘボい大学に共通しているのは、文化水準が低いという事です。18歳から22歳をヘボい大学で過ごすという
ことは、感受性において致命傷と言えます。2ちゃんねらーの大半は岡田克彦氏に比べて、著しい低学歴で
頭が悪いだけでなく、感受性も愚鈍で腐っているという、取り返しのつかない状態なのです。
せめて、
http://www.geocities.co.jp/MusicHall/5933/で、岡田氏の作品に触れましょう。
また、学歴至上主義は、学歴がないか、東大のような高学歴であっても学歴に相応しいだけの自分の特技
等を持っていない人が不愉快に思っているだけのことです。2ちゃんのひろゆきの卒業した中央大学
文学部のようなものは、学歴と言えるようなものではなく、これは、拭うことの出来ない、生涯つきまとう
汚点で、絶対に取り返すことは出来ません。まさに取り返しのつかない状態ということです。
64 :
山崎渉:03/01/21 17:48 ID:5OZ8rNOM
(^^)
65 :
名無しさん@3周年:
違憲判決が出にくいように見えるのは、司法消極主義が現行憲法の
建前だからだよ。高校までの社会科では教えてもらえないが。
簡単に言うと、選挙で選ばれた国会議員が行った立法を、
国家試験で選ばれた司法官僚が簡単にひっくり返したんじゃあ
民主的とはいえない、ということだ。
裁判所が出張って憲法秩序を回復するのは、あくまで最後の手段。
それまでにまず国民自身の力でなんとかしなさいよってのが建前だから。