【たばこ】愛煙家に朗報?一服するなら「スモーカー」でどうぞ JTが千代田区に設置★2
952 :
名無しさん@3周年:03/01/21 14:28 ID:XE1ALkmX
>>948 今は「一番手軽」かもしれないけど、禁煙の場所が増えたら手軽じゃないじゃん?
ガムも粘膜からだから時間的にはいいとこ行ってるはず。
まぁ、行為自体にケチつけたいわけじゃないよ。行為だけで煙が出ないなら、
いくら本人に悪くても放っておくさ〜。
953 :
名無しさん@3周年:03/01/21 14:30 ID:XE1ALkmX
つーことで、JTの「スモーカー」も、
締め切った中でだけ吸って煙は処理してから車外に出すなら
個人的には全く文句はないでつ。
現状のままでも、まぁ1ヶ所に集めてくれるだけありがたいとは思うけど。
954 :
名無しさん@3周年:03/01/21 14:35 ID:2ZeGmhta
>>953 >現状のままでも、まぁ1ヶ所に集めてくれるだけありがたいとは
>思うけど。
その辺で納得して頂けるとありがたいです。
955 :
名無しさん@3周年:03/01/21 14:36 ID:FnNOUYOO
密閉した後でVXガスを注入
956 :
名無しさん@3周年:03/01/21 14:38 ID:x9Lr1pTw
ベリー臭い?
957 :
名無しさん@3周年:03/01/21 14:40 ID:YeKhOHaS
その50歳で大腸がんで死んだ上司のことだが、
20歳くらい年下の女と結婚したこともあってか、長生きすることを信条としていたらしい。
なにしろ、社内報でも数年にわたって「健康法」に関する特集記事を書き続けていた。
まさしく「健康博士、健康オタク」だったんだよ。
一方、俺の一族の男どもは大概みんなタバコ吸うが、戦争以外で80歳未満で死んだ例を聞いたことがない。
遠い親戚たどっていけばいるのかもしれないけどね。むしろ、長生きの方が心配。
958 :
名無しさん@3周年:03/01/21 14:40 ID:XE1ALkmX
959 :
名無しさん@3周年:03/01/21 14:42 ID:XE1ALkmX
がんは、家系もあるよね。
>>958 がんになりやすい家系の場合、喫煙によって発ガンが早まる可能性はある。
大腸がんって、肉メインの食事がイク(・A・)ナイんじゃなかったっけ? 健康マニアなのに…。
960 :
947:03/01/21 14:42 ID:YeKhOHaS
957は947が書いた
961 :
名無しさん@3周年:03/01/21 14:43 ID:Z+ehYKQc
先週、タバコやめました。
本当に幸せです。
962 :
名無しさん@3周年:03/01/21 14:45 ID:XE1ALkmX
長生きも、病気しなけりゃそう悪くないんじゃないか?
>>957
963 :
947:03/01/21 14:45 ID:YeKhOHaS
>>958 前立腺がんは、セックスレスに多い、と記事に出てたなw
964 :
名無しさん@3周年:03/01/21 14:47 ID:2ZeGmhta
>>919 全部読んだっす、以下感想
この筆者と俺とではタバコに対する感覚が全然違うっす
電車の喩えに乗っかって話すとこの筆者は電車が止まらない
と知らず電車に乗ってしまい電車から降りたい人です。
俺はこの電車が止まらない事を知っていて、この電車に住もうと
乗り込んだ人っす。
陛下…(ノД`)
>>963 でも深作監督はそうとは思えないが。
>>961 止めたばっかりなのに禁断症状もでず幸せなの?ヨカタね。
966 :
947:03/01/21 14:53 ID:YeKhOHaS
>>962 親しい人間がどんどん死んでいくのに、自分だけ残されるのは、寂しいらしいぞ。
体も動かなくなるわけだし。目も耳も遠くなって、体が重くなって……
ましてや年金制度の重みで、若い連中から恨まれるかもしれんし。
フィリピンなんか逝きたくないしさ。
おまえら友達も恋人もいないんだろうな。
昔からそんな感じだったんだろ?そしてこれからも。
変わらなきゃ、そうやって家でダラダラしてるだけの人生だぜ。
楽な方に生きてきた結果、いまのオマエがあるんだろうな。
968 :
名無しさん@3周年:03/01/21 14:58 ID:OihRCtVU
>967 性格歪んでるよ
969 :
名無しさん@3周年:03/01/21 14:59 ID:x9Lr1pTw
970 :
名無しさん@3周年:03/01/21 15:11 ID:SpMYp+7p
日テレでキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
素直に店を出せとおもうのだが・・・。
路上駐車するのか?
973 :
名無しさん@3周年:03/01/21 15:28 ID:SpMYp+7p
>>972 ホントだよね。
路上駐車への合法性はどうなってるのかと思った。
ちょっとずつ移動してるのかな?w
>>972 > 東京サンケイビル前広場
って
>>1に書いてあるわけで。路上じゃないだろ。
店を出すより低コストだし。中で缶コーヒーでも出すんじゃないのかな。
975 :
名無しさん@3周年:03/01/21 15:32 ID:8ifZLuxm
だいたい、千代田区は罰則がある区域以外が特に定まってるだけで、
それ以外も路上は禁煙だとオモワレ。その車の周りでも吸わせるなら、
なおさら路上にはおけないと思うよ。
976 :
名無しさん@3周年:03/01/21 15:36 ID:7DqyOcIX
977 :
名無しさん@3周年:03/01/21 15:43 ID:SpMYp+7p
なんか映像見た限りでは、スモーカー雰囲気悪くないと思った。
結構中広そうだし。
アルコールも販売するんだって。
これに乗ったからって誰も負け犬だなんて思わないだろ。
むしろマナー守ってるんだから非喫煙者からも好意の目で見られると思うよ。
喫煙者はぜひ使っていただきたい。
分煙の方向性としてはいい試みだと思いますた。
(でも窓からタバコの灰を落とすのだけは止めてね)
あ、オレは非喫煙者ね、いちおう言っとくと。
978 :
名無しさん@3周年:03/01/21 15:45 ID:Ii2UkY07
サンケイ前広場って普通に灰皿おいてあるやん。
979 :
名無しさん@3周年:03/01/21 15:45 ID:uO2l/GNA
ゴキブリホイホイみたい!
980 :
名無しさん@3周年:03/01/21 15:56 ID:XE1ALkmX
>>979 そういう事言うとまた拗ねて、
「じゃあ路上で喫煙するもん」って奴が増えるから止めれ。
>>978 ふつーに灰皿置いてるところに、JTが移動販売しに来るだけぽ
981 :
名無しさん@3周年:03/01/21 16:08 ID:2ZeGmhta
982 :
名無しさん@3周年:03/01/21 16:10 ID:7DqyOcIX
983 :
名無しさん@3周年:03/01/21 16:19 ID:5N6g4vDi
早く1000取り合戦始めろよw
984 :
名無しさん@3周年:03/01/21 16:24 ID:XV9TZ8G3
オランダは、麻薬の一部が解禁されている。
ということは、日本国内のオランダ大使館の敷地内でなら、
オランダでは非合法ではない薬物を使用できるのかな?
985 :
名無しさん@3周年:03/01/21 16:26 ID:Uuo7Q3F6
2!!
986 :
名無しさん@3周年:03/01/21 16:29 ID:Z+ehYKQc
>>965 禁断症状が出る出ないは、その人の意志の問題。
タバコが全く必要ないものなんだと思えば、禁断症状なんてでない。
987 :
名無しさん@3周年:03/01/21 16:30 ID:7DqyOcIX
>>986 正確には身体への禁断症状(ごく軽い)だけで済み、期間も3日ほどに
なるということ。
禁煙後何年経っても吸いたいというのは、「たばこはいいものだ」という
頭があるため。その考え方も変える必要がある。
989 :
名無しさん@3周年:03/01/21 16:34 ID:XE1ALkmX
990 :
名無しさん@3周年:03/01/21 16:36 ID:7DqyOcIX
>>989 禁煙どころか喫煙経験もないけど、喫煙者よりたばこのことよく
知ってまつwただのたばこやめれ推進おせっかいですな
991 :
名無しさん@3周年:03/01/21 16:37 ID:x9Lr1pTw
1000!!
992 :
名無しさん@3周年:03/01/21 16:39 ID:Z+ehYKQc
>>989 8年間、一日一箱吸ってました。
禁煙してるというよりは、やめました。
もう二度と吸わない。
非喫煙者の方々、今までいろいろ迷惑かけてごめんなさい。
993 :
名無しさん@3周年:03/01/21 16:39 ID:NTcsQszk
禁煙しようと決意しても半日で挫折してしまいます
1000まだ?
995 :
名無しさん@3周年:03/01/21 16:39 ID:Z+ehYKQc
1000
996 :
名無しさん@3周年:03/01/21 16:40 ID:nmRyBkOW
1000-
997 :
名無しさん@3周年:03/01/21 16:40 ID:5D3Asg0S
1000
998 :
名無しさん@3周年:03/01/21 16:40 ID:XV9TZ8G3
>禁断症状が出る出ないは、その人の意志の問題。
>タバコが全く必要ないものなんだと思えば、禁断症状なんてでない。
>正確には身体への禁断症状(ごく軽い)だけで済み、期間も3日ほどに
>なるということ。
>禁煙後何年経っても吸いたいというのは、「たばこはいいものだ」という
>頭があるため。その考え方も変える必要がある。
もしその情報が生理学的に事実だと仮定したらなら、
日本は、国家的にタバコの販売も使用も禁止して問題は無いということだね。
「文化人」様や、雑誌などに文章を書く「ライター」様などが、
『喫煙は「文化」だからぁ〜』とか言い出すだろうけどな(笑
999 :
名無しさん@3周年:03/01/21 16:40 ID:5D3Asg0S
100000
1000 :
名無しさん@3周年:03/01/21 16:40 ID:Vx8qsQqA
1000
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。