【表示装置】有機ELディスプレー、年内に月100万枚 三洋 液晶に代わるモニター −大阪府守口市・三洋電機株式会社

このエントリーをはてなブックマークに追加
185名無しさん@3周年:03/01/17 22:21 ID:cjHxdZ55
サンヨーはブランド力がないな。
ソニーよりも壊れにくい製品を作っているのに。
186名無しさん@3周年:03/01/17 22:49 ID:Yo9Ecu5K
>183
確かに、ソーラーだけで語るのは了見が狭いかも。
ただ、今後稼げるのは新エネ、バイオだと思ってるから何となく注目してしまう。
しかし、確かに新エネだけでも燃料電池とか風力発電、ハイブリッドいろいろあるわな。
187名無しさん@3周年:03/01/17 22:53 ID:XkLj6OW7

絶対、韓国・北朝鮮で組み立てたりせずその他の国でやりなさい、必ず禍根を残す。

188(=゚ω゚)ノ:03/01/17 22:56 ID:G29/blj8
サムソンがサンヨーなら液晶モニター買っても良かったのにな。
なんていうか日本に住んでいて日本以外の家電メーカー品を買うのがなんか変。
製造が何処であろうとちょっと前まで見もしなかったのにね。
189名無しさん@3周年:03/01/17 22:59 ID:uOtrqfVP
守口駅前が葉鍵の聖地って、なんでだ?ゲームに出てくるとか?
地元なので気になった
190名無しさん@3周年:03/01/17 23:00 ID:uOtrqfVP
>>187
中国で組むのもやめてほすい。。。
でもやりそうだなぁ
191名無しさん@3周年:03/01/17 23:04 ID:G8KVslLf
>176
中国で生産むりなんじゃない?
装置ちゃんと扱えるの?日本人でもやっかいだって
思ってるのに。

動かないからってたたいて直るようなもんじゃないでしょ?
歩留まりどうなんやろな〜
192名無しさん@3周年:03/01/17 23:04 ID:8kBclr9f
http://www.sanyo.co.jp/koho/hypertext4/0201news-j/0108-1.html
>(4) 三洋のキーデバイス(基幹部品)のハイアールへの技術協力と供給拡大

そのうち中国の工場で生産するようになるんだろうね。
193名無しさん@3周年:03/01/17 23:22 ID:gLBaR0eG
ハイアールではOLEDはつくれんだろうね。
194名無しさん@3周年:03/01/17 23:31 ID:H+g+3DLg
おい サムソンって 国が補助してるってホントか?
195名無しさん@3周年:03/01/17 23:36 ID:POr4dAGD
三洋が氏ぬのは勝手なんだが、これ以上支那に朝貢するのは勘弁してくれ
196河豚 ◆8VRySYATiY :03/01/17 23:38 ID:yq9a7aG/
MSX2+
197名無しさん@3周年:03/01/17 23:42 ID:pktr9OFi
>>171
技術+特許:NEC
資金+設備:サムソン
じゃないのか?
有機EL関係は日本企業が特許をがっちり押えていたはずだが・・・
詳しい人教えてくれ。
198名無しさん@3周年:03/01/17 23:51 ID:ls0Qf+VJ
欲っしいー
199名無しさん@3周年 :03/01/18 00:07 ID:zgdBXbrn
>>180
携帯の買い替え周期2年程度だから
寿命短くてもいいのかも


200名無しさん@3周年:03/01/18 00:10 ID:TIAxC+EK
>>165
( ´,_ゝ`)プッ
201名無しさん@3周年:03/01/18 00:20 ID:gRiIqN0W
実は電機業界に入ってそれまでの三洋のイメージ
変わった人、多いんでない?
202名無しさん@3周年:03/01/18 00:22 ID:na+TBni8
203名無しさん@3周年:03/01/18 00:22 ID:4rsMTWyc
関係ないけど、キドカラー覚えている人はいないかなぁ。
204名無しさん@3周年:03/01/18 00:26 ID:Aq7U+1yc
>>199
今の携帯は動画再生できるから寿命その他、厳しいと聞いた。
205名無しさん@3周年:03/01/18 00:31 ID:na+TBni8
http://www.zdnet.co.jp/mobile/0210/01/n_sanyo.html
早くこれを出して( ゚д゚)ホスィ
206岡田克彦ファンクラブ:03/01/18 09:47 ID:CFRrgPw6




岡田克彦ファンクラブからのご案内です。ご高承のとおり、岡田克彦氏の卒業した早稲田大学政治経済学部
と、ひろゆきの卒業した中央大学文学部は比較にならないほど差があります。中央大学文学部のような
ヘボい大学に共通しているのは、文化水準が低いという事です。18歳から22歳をヘボい大学で過ごすという
ことは、感受性において致命傷と言えます。2ちゃんねらーの大半は岡田克彦氏に比べて、著しい低学歴で
頭が悪いだけでなく、感受性も愚鈍で腐っているという、取り返しのつかない状態なのです。
せめて、http://www.geocities.co.jp/MusicHall/5933/で、岡田氏の作品に触れましょう。
また、学歴至上主義は、学歴がないか、東大のような高学歴であっても学歴に相応しいだけの自分の特技
等を持っていない人が不愉快に思っているだけのことです。2ちゃんのひろゆきの卒業した中央大学
文学部のようなものは、学歴と言えるようなものではなく、これは、拭うことの出来ない、生涯つきまとう
汚点で、絶対に取り返すことは出来ません。まさに取り返しのつかない状態ということです。

207名無しさん@3周年:03/01/18 10:53 ID:g5nsZkJz
液晶と違いがのってるHPはけーん
http://ckido8.yz.yamagata-u.ac.jp/pc/OLEDnews/OLED_news_110801.htm
どーなんだろ。
208名無しさん@3周年:03/01/18 10:53 ID:J2bveq/I
>>206
田中洸人被害者の会からのご案内です。田中洸人氏の卒業した
立命館大学工学部に比べて著しい低学歴、特に、岡田克彦氏の卒業した
早稲田大学政治経済学部のようなヘボい大学に共通しているのは、文化水準が低いという事です。18歳から22歳を
ヘボい大学で過ごすということは、致命傷と言えます。岡田克彦は
田中洸人氏に比べて、著しい低学歴で電波のパワーは同等ですから、取り返しはつかないのです。
せめて、http://nara.cool.ne.jp/mitutoで、氏の作品に触れましょう。
209名無しさん@3周年:03/01/18 11:07 ID:Y2uTWN93
有機ELって目には優しいの?
CRTは目が疲れる、、、
210名無しさん@3周年:03/01/18 11:11 ID:fYbdBuA5
自分、左目の眼球ディスプレーを有機ELにしてるけどかなり美しい。
液晶のときはまぶたを閉じたときに変な模様が見えたけど、これは大丈夫。
あまり熱くならないし。
211名無しさん@3周年:03/01/18 11:15 ID:g60udJl4
>>201
どういう風に?

212名無しさん@3周年:03/01/18 11:22 ID:FMkS87cf
ブリジストンはどうしたんだろう?
213名無しさん@3周年:03/01/18 11:26 ID:5DDbRp3Y
大型化って何インチなんだろう

携帯電話や携帯ゲーム機のモニターに使われるだけで
TV用モニターとしては絶対使われない罠
214名無しさん@3周年:03/01/18 11:27 ID:SM4VHJgk
液晶の時代は短かったな。大型家電はすべて有機ELになりそう。
215名無しさん@3周年:03/01/18 11:28 ID:iHoqd0r0
パチィンコ用か
216安八町大森180:03/01/18 12:20 ID:pj7O+AZO
がんばります。
217名無しさん@3周年:03/01/18 12:29 ID:fkPRNHca
パチスロ好きとしては朗報だろう。
ネオプラネットカラーVerが開発されることを切に願う。
第2弾はネオプラが売れすぎてELの生産が追いつかないから中々出てくれなかった。
218名無しさん@3周年:03/01/18 13:07 ID:aNp3kNbL
有機ELって消費電力はどうなの?
219名無しさん@3周年:03/01/18 13:08 ID:aNp3kNbL
>>218
いや、バックライトが不要だから低消費電力って言う理屈はわかるんだけど、
反射型のカラー液晶ディスプレイに比べたらどうなのかなって。
220名無しさん@3周年:03/01/18 13:09 ID:Jd440eVc
まちがっても、チョンに技術教えちゃダメだよ。>さにょー
221名無しさん@3周年:03/01/18 13:11 ID:+1fTgrzI
222名無しさん@3周年:03/01/18 13:16 ID:aNp3kNbL
>>221
がーん!
223名無しさん@3周年:03/01/18 13:16 ID:Q3fiYXhk
>>207
山形大って、雑誌の有機ELの特集の時に載ってたような・・・
224名無しさん@3周年:03/01/19 00:22 ID:yu8azN5k
>>219
駆動方式から同じと思う。 
225名無しさん@3周年:03/01/19 00:24 ID:tqvFovHQ
もう、パクリ済み
226名無しさん@3周年:03/01/19 00:26 ID:HMB5C0bO
N○Cってホントアフォだな。用済みになったらポイだよ。>>221
227名無しさん@3周年:03/01/19 00:32 ID:JslXzzSR
漏れ的にはサンヨー電気というと、社会人ラグビーで神戸製鋼と並ぶ強豪チームを思い浮かべるのだが・・・
今じゃその地位はサントリーの物・・・
228名無しさん@3周年:03/01/19 00:33 ID:tqvFovHQ
今日の新聞に載ってたがNECは中国の電気大手とも提携だってよ。アメリカの研究機関から
NECの上海工場から中国人民軍に技術がもれてると指摘されてるのにのん気だよ。







229名無しさん@3周年:03/01/19 00:46 ID:lrpikfN2
230名無しさん@3周年:03/01/19 00:48 ID:lrpikfN2
三星は技術協力ね。スマソ
231名無しさん@3周年:03/01/19 00:48 ID:zP9GMeXL
三洋は、次期GBのディスプレイを安く提供してればいいよ。
それだけで儲かるだろ
232名無しさん@テスト中。。。:03/01/19 00:49 ID:2iBTNsoG
NECは日本でも三沢のアメリカ基地の通信傍受により、技術がもれてたしな。
NECはセキュリティ甘すぎ。
233名無しさん@3周年:03/01/19 01:04 ID:5KFRe40q
>>223
山大と東北パイオニアとで有機ELの研究してるんだったかと。
234名無しさん@3周年
砂尿