【社会】「貧富の差が出る」 着物の新成人式典に出られず -OITA-

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ヒガシマルφ ★

大分県姫島村の成人式で、着物姿の新成人の女性が、「着物を買えない家庭もあり、
貧富の差が出る」「着物を避けるのは村の伝統」として、村から出席を拒否されて
いたことが14日、分かった。女性は「何を着て行くかは自由。日本の装いを禁じ
るのが村の伝統というのはおかしい」と話している。

成人式は12日に村の姫島離島センターであり、新成人46人のうち、男女34人
がパーティードレスやスーツ姿などで出席した。

女性によると、代表で成人証書を受け取る事前の打ち合わせ後、村の吉田龍夫・教
育長に「着物をスーツに着替えてくるように」と言われた。「着物で出ないのが伝
統」などの説明があり、拒むと「出席は控えてください」と言われ、帰宅したという。

村教委によると、69年から男女とも着物以外での出席を申し合わせたという。昨
年12月初めに保護者あてに式典と「和服での出席はご遠慮下さい」という通知の
文書を送った。女性はこれを知っていたが、親類手づくりの振り袖にしたという。

吉田教育長は「地域の伝統行事として、社会の決まりごとを守ってほしかった。来
年度以降は、村民の意見を聞いてどうするか考えたい」と説明する。

コラムニストの天野祐吉さんは「着ていくものを制限すること自体ナンセンス。若
者が今まで黙って従っていたのも変で、この女性が非難されることもない。これを
機会に若者と行政側で大討論会をやればいい」と話している。

http://www.asahi.com/national/update/0114/039.html
2通りすがりのマルチ ◆n.CHii/cVw :03/01/14 23:36 ID:/9v4OZli
    ,:'  ,  ,','  ,'   ,,'   , l| !       ヽ   ( おほほほほ♪
   ,:'  ,'   l |  l!   !!   ,' ,',' |   ', ,   ':,  ( 右目が見えなくとも
   ,'   l  .ll_!_,,.l!,,...-::==、‐'-''、ノ!    !l !  ',', ∠ 余裕で3ゲットですわ
   !   |   !'"´    _      `ヽ、 |l ! l l !  \_________
  |  ! !   ! ,,;:'''"゙゙゙゙ヾ,      ,   ``ヽj ;リ:l  
.  ,' i レ'|   |. "     ゙     シ'"゙'';,.  ∧"\  
. ,' ,' |! |.   !         ,     '! /゙J!./  
. ,' ,'  |!、!  l !        ,‐-.,    ,‐、{|! l;     
,' ,:'   !!゙'!   ! |       ,'  ,'  /^y' / h! |;    
, '   !l !  ', !      l. ,'  / ./ / j i! l;    
   l ! !   ':,|} ゙ヽ、   '‐'  / i'  ' ,' j '´    
   ,','  | |  ':i--‐ `= 、... 、イ     ' /|     
  ,','  ! !   `、   ∧ y'       /} ',  
  ,','_.、、-| j     )- -'| '-,'        /  ':,  
-' ´    ,リ     /  O゙i .|     /    ':,  
 ヽ、  ノ /   ,:'     ゙、{    ( ``ヽ、   \ 
3ヒガシマルφ ★:03/01/14 23:36 ID:???
依頼だ2
4名無しさん@3周年:03/01/14 23:36 ID:JAemR+e5
がぉ
5名無しさん@3周年:03/01/14 23:37 ID:EC3MjXwT
6名無しさん@3周年:03/01/14 23:37 ID:Ln+JZACk
7名無しさん@3周年:03/01/14 23:37 ID:i7ZOuVsM
なる・・・
8名無しさん@3周年:03/01/14 23:37 ID:QM+9YujX
徒競走は並んでゴールしてください。
9名無しさん@3周年:03/01/14 23:37 ID:tUEasa+C
来年からチマチョゴリにしようと思います
10レプタリアン教授 ◆Sx0UvVQevE :03/01/14 23:37 ID:Ln+JZACk
これが部落のイヤな所。差別差別と言っておいて、差別、逆差別を生み出した原因は全てこいつら。
11名無しさん@3周年:03/01/14 23:37 ID:JrIx+39v
朝日らしい記事だが
これは可哀想です。

オレも末っ子で色々嫌な思いしたな。
家庭の事情で恨みはなけど
12森の妖精さん:03/01/14 23:38 ID:M2Zf3KDq
貧乏人は麦を食え。
13名無しさん@3周年:03/01/14 23:38 ID:VVD18S1A


  俺もそう思う。女の子なんか特に気にするだろうね。男で着物はDQNかお坊っちゃんだから気にしないけど。


14名無しさん@3周年:03/01/14 23:38 ID:aq+qL9wF
和服切り裂き事件のヨカーン

民族の服を堂々と着られないことに対し謝罪と賠償を(以下略
15なんか:03/01/14 23:38 ID:xkELAZoa
他のこともそうだけど大分とか「平等」とかって
ことになんか変じゃなかろうか
16名無しさん@3周年:03/01/14 23:38 ID:Dcd8EiEL
着物すら無いって・・・
どんだけ貧乏なんよ?
17名無しさん@3周年:03/01/14 23:39 ID:FJ2MWWQn
スーツが買えない貧しい新成人はジャージ着用も可ですか?
18名無しさん@3周年:03/01/14 23:39 ID:x/0m+aVl
貧富の差を無くして全員同じ服か。共産思想だな。
19名無しさん@3周年:03/01/14 23:39 ID:7qCe4mZ6
吉田龍夫・教育長

このおっさん、アホちゃうか?
20名無しさん@3周年:03/01/14 23:39 ID:nYGFUI+N
大分は日本じゃないからどうでもいい
21名無しさん@3周年:03/01/14 23:39 ID:KbEPUYrl
村八分かあ
22窓際公務員 ◆MadoKoi7GU :03/01/14 23:39 ID:pJ4xnNTe
( ´D`)ノ<体操着でいいじゃないれすか。
23名無しさん@3周年:03/01/14 23:39 ID:+7KLRFp7
田舎はコレだから
24名無しさん@3周年:03/01/14 23:40 ID:FRwDzINH
>>17
ギターと相方を用意しろ
25名無しさん@3周年:03/01/14 23:40 ID:Z2u/Gaha
買えなければ借りりゃいいだろうが。アホか?
26猫煎餅:03/01/14 23:40 ID:kNypjHhP
ヴァカニュースですね
27名無しさん@3周年:03/01/14 23:40 ID:YK4muYDS
要するにこの村は「貧しい」と宣言してたわけだ?
28名無しさん@3周年:03/01/14 23:40 ID:nYGFUI+N
>>17
スーツは8000円で買えるが、振袖はそうはいかん・・・
29名無しさん@3周年:03/01/14 23:40 ID:VVD18S1A
>>17

   俺がそうだった(w 学生でスーツ持ってるほうが異常だよ。どんなバイトしてるんだよ。
   家庭教師は実入りが良かったけどそれも学費で消えた。
30名無しさん@3周年:03/01/14 23:40 ID:bfKfGFRb
村民服とかありそうだなw
31名無しさん@3周年:03/01/14 23:40 ID:FJ2MWWQn
いっそ全裸ってのはどうよ?(゚∀゚)
32名無しさん@3周年:03/01/14 23:40 ID:CRQMkZ80
着物って普通おばぁちゃんとか新品に近いものいっぱいもってない?
33名無しさん@3周年:03/01/14 23:40 ID:u6T20/F0
社民党代議士の選挙区か?
34名無しさん@3周年:03/01/14 23:40 ID:F7OgjEnF
部落か…
35名無しさん@3周年:03/01/14 23:40 ID:MotxIV3W
あの着物ってレンタルじゃないの?
あっ、レンタルする事が贅沢なのか。
36名無しさん@3周年:03/01/14 23:40 ID:p1XVzDMa

チャイナドレスが好き
37猫煎餅:03/01/14 23:40 ID:kNypjHhP
裸エプロンに裸ネクタイでやれよ
38名無しさん@3周年:03/01/14 23:41 ID:7TlitfEU
借りれ・・
39名無しさん@3周年:03/01/14 23:41 ID:1SO2Vm2I
姫島村でテロが起こるだろうな。
40レプタリアン教授 ◆Sx0UvVQevE :03/01/14 23:41 ID:Ln+JZACk
この村行った事あるけど、凄まじいBだったよ。





…IP取り始めてから最近変な電話が急増したからこれくらいにしとこう…(マジ)
41名無しさん@3周年:03/01/14 23:41 ID:h6ZV8gpp
来年から中学校のジャージで来てくれ
42名無しさん@3周年:03/01/14 23:41 ID:NRPw+0pv
まさに大痛
これから大痛県と呼びましょう
43ヒガシマルφ ★:03/01/14 23:41 ID:???
>>25
借りれる店がないとか…
44名無しさん@3周年:03/01/14 23:41 ID:TiOLOc7M
こういうのって結構恐いと思う
4511:03/01/14 23:41 ID:JrIx+39v
げ、よく読んだら
●●思想だ。最悪…
46名無しさん@3周年:03/01/14 23:41 ID:kNypjHhP
>村の吉田龍夫・教育長に「着物をスーツに着替えてくるように」と言われた。
>「着物で出ないのが伝統」などの説明があり、
>拒むと「出席は控えてください」と言われ、帰宅した

>村の吉田龍夫・教育長に「着物をスーツに着替えてくるように」と言われ

>村の吉田龍夫・教育長

>吉田龍夫

( ゚д゚)ポカーン
47名無しさん@3周年:03/01/14 23:41 ID:dv2veY0n
スレタイを見た瞬間、この女がDQNかと思ったが
村のほうがDQNだったのか・・・。ってか、着物って借りれるんじゃ?
48名無しさん@3周年:03/01/14 23:41 ID:FtNB32Td
49ココ電球:03/01/14 23:42 ID:7tZMRpqZ
「人前でものを食べてはいけない」
という躾を受けてたらど田舎間違いなし。
50名無しさん@3周年:03/01/14 23:42 ID:IA0v6E3L
>>37
性人式?
51名無しさん@3周年:03/01/14 23:42 ID:6UDvysTW
チョゴリはOK?
52名無しさん@3周年:03/01/14 23:42 ID:6Ci3n2ME
こればかりは天野の意見に禿道だ。
何だこの"村の伝統"は。
53名無しさん@3周年:03/01/14 23:42 ID:hXIghpXT
54名無しさん@3周年:03/01/14 23:42 ID:xjW8XpIx
なに、ここ。
ホントに日本?
55名無しさん@3周年:03/01/14 23:42 ID:QM+9YujX
http://www.columbus.or.jp/bungo/HIMESIMA/home.html
大分県姫島村
キツネ踊りが名物か、、、
56名無しさん@3周年:03/01/14 23:42 ID:Nnpi/SkV
全員トタン板に包まって出席すればええ。
57名無しさん@3周年:03/01/14 23:42 ID:qawwRPn1
レンタルもかなり高いよ
10万とか
58ヒガシマルφ ★:03/01/14 23:42 ID:???
>>48
誤爆?
59名無しさん@3周年:03/01/14 23:42 ID:NRPw+0pv
ま た 大 痛 か
60名無しさん@3周年:03/01/14 23:42 ID:Z+UFuiQR
成人になるんだから世の中の現実を知るべきだろ
61名無しさん@3周年:03/01/14 23:42 ID:VVD18S1A


  でも、借り物で出席するってなんかかわいそうだね。いっそのことドレスの方が目立て良いかも。


62名無しさん@3周年:03/01/14 23:42 ID:pEgaptDy
69年からやってるんじゃな.....
村でよく相談したらいい。さいたまには関係ないことだ....(^^;)
63名無しさん@3周年:03/01/14 23:43 ID:tWarI7Uw
>>28
成人式に、着物じゃいけないのはなんでだろ〜♪
64通りすがりのマルチ ◆n.CHii/cVw :03/01/14 23:43 ID:/9v4OZli
仮にレンタルしたとしても髪のセット代と着付け代だけで
馬鹿にならない値段だしねぇ・・・
65名無しさん@3周年:03/01/14 23:43 ID:gOuIvK0r
不景気だし
66名無しさん@3周年:03/01/14 23:43 ID:NRPw+0pv
>>37
賛成
67名無しさん@3周年:03/01/14 23:43 ID:xQfesrIG
68名無しさん@3周年:03/01/14 23:43 ID:4Bw8+7gL

( ゚ Д゚)<ここは、チョンじゅないのか?
69ココ電球:03/01/14 23:43 ID:7tZMRpqZ
ええ?成人式で着物禁止なんて昔っからあったよ。
そういえば着物をナイフでこっそり切る奴も居たのも理由の一つ。
70名無しさん@3周年:03/01/14 23:44 ID:c4FUzilb
ガクランとセーラー服にしろよ。
スーツだって買えない奴いるだろ?
中学校は義務教育なんだからみんな持っている服ならこれしかないだろw
71名無しさん@3周年:03/01/14 23:44 ID:tszfNe97
大分県姫島村

田舎は必死だな…。
72名無しさん@3周年:03/01/14 23:44 ID:JrIx+39v
?????????????????
????????????
73名無しさん@3周年:03/01/14 23:44 ID:66trTWz7
そんなことより不細工は振袖禁止にしてくれ
74名無しさん@3周年:03/01/14 23:44 ID:oZvpVLjb
がんばれ、村の衆!
75名無しさん@3周年:03/01/14 23:44 ID:nYGFUI+N
部落ったって金がないってことは、あの筋じゃないってことだろ。
べつにいいじゃん。
76名無しさん@3周年:03/01/14 23:44 ID:vqWKg3gq
ここが部落ってほんと?
貧富の差がないのが美しいって共産主義者か?
77名無しさん@3周年:03/01/14 23:44 ID:WXuFoyll
今時着物なんて貸衣裳屋で借りればそんなにかからないはず。
「貧富の差が出る」って…( ゚Д゚)ポカーン
…そうか!姫島村には貸衣裳屋がないんだ、きっと。
78名無しさん@3周年:03/01/14 23:44 ID:PGSI6QKJ
そんな成人式なんぞ頼まれても出るな。
バカバカしい。
79名無しさん@3周年:03/01/14 23:44 ID:6Ci3n2ME
>>60
この「社会の決まり事」に違和感を感じないようでは、日本人とは言えない。
80名無しさん@3周年:03/01/14 23:44 ID:W+TbZAOZ
長襦袢とかでもだめか?
81名無しさん@3周年:03/01/14 23:45 ID:muNqEFG/
パーティドレス自体もかなり高いと思うけど・・・。私振袖は作ってもらったけど、
パーティドレスなんて一着も持ってないよ。欲しいけど、振袖で100万以上した
らしいから作ってなんて言えないし。
82名無しさん@3周年:03/01/14 23:45 ID:QM+9YujX
>>69
振袖の袖に、火の付いた線香を投げ込むのも風物詩だったね。
83名無しさん@3周年:03/01/14 23:45 ID:acJH/uG0
日本人なのに着物着ちゃいけないって・・・。
84名無しさん@3周年:03/01/14 23:45 ID:7qCe4mZ6
貧しい人間が貧しい装いを纏い、富める者が華やかな着物を纏うのは当然。
公共の場だからとてそれは変らん。
それで貧しさを恥と思うなら努力して富を得ろ。
それが競争社会ってもんだ。世の中不平等が当然なのだから仕方ない。
85名無しさん@3周年:03/01/14 23:45 ID:Z57S8ch8
>コラムニストの天野祐吉さんは

こんなこと、いちいちコラムニストにお伺い立てなきゃ記事かけねーのかよ
86名無しさん@3周年:03/01/14 23:45 ID:tWarI7Uw
>>64
そろそろ知世ちゃんも飽きたから別のキャラに代えてよ。
個人的には鳴風みなも・桜井あさひ・高井さやか などをハゲシクキボンヌ
87名無しさん@3周年:03/01/14 23:45 ID:csd5hS7y
呉服屋相手にこんな露骨な嫌がらせをしなくても
8月の盆休みに式典やればいいのよ。
浴衣で風流に行きましょ!
88名無しさん@3周年:03/01/14 23:45 ID:aq+qL9wF
大分の島はしきたりを守らないと海の底に沈むことになってまつ。

海に沈んだ島

別府湾に浮かんでいたといわれる瓜生島。あっという間に海の底
に沈んでしまったという伝説があります。
http://village.infoweb.ne.jp/~hikapyon/tsukasa/uryujima.htm
89名無しさん@3周年:03/01/14 23:45 ID:xjW8XpIx
着物ごときで貧富の差って、ずいぶんおめでたいですね。
90名無しさん@3周年:03/01/14 23:45 ID:Tt4zOxCo
Bがらみ?
91名無しさん@3周年:03/01/14 23:46 ID:FJ2MWWQn
>>55
リンク先を閲覧してこの記事の内容に納得
どうせそんなことだろうと思ったさ
92名無しさん@3周年:03/01/14 23:46 ID:R+GJhl72
いまどき着物なんてレンタルだろ。
変にけちって安い着物買うよりいい着物借りたほうがいいもん。
振袖なんて結婚したら留袖になっちゃう(袖を切る)んだし
93名無しさん@3周年:03/01/14 23:46 ID:fFbG03MJ
「日本の装いを禁じるのが村の伝統というのはおかしい」
とかってに日本の伝統と結びつけて非難するのがのがおかしい
94名無しさん@3周年:03/01/14 23:46 ID:MxiE+fjJ
村の時間の時間がやって参りました
95名無しさん@3周年:03/01/14 23:46 ID:6Ci3n2ME
>>84
福沢先生!いつ復活されましたか?
96名無しさん@3周年:03/01/14 23:46 ID:oZvpVLjb
つーか、まつりごとは理屈じゃないんです。
屁理屈こねても、だめだめ。
97名無しさん@3周年:03/01/14 23:46 ID:w5XnBkFn
69年からだいぶ豊かになったんだから、着物でもいいんじゃない?
それとも(ry
98名無しさん@3周年:03/01/14 23:46 ID:I8KVKlOA
そこは共産国家か???(笑)
99名無しさん@3周年:03/01/14 23:47 ID:KzXWoNzr
大討論会なんかやってる場合かよ。

この女性に土下座して謝罪しる!
100名無しさん@3周年:03/01/14 23:47 ID:NRPw+0pv
特攻服で参加してたヤシがいたが藁
101名無しさん@3周年:03/01/14 23:47 ID:x1xieU34
>仮にレンタルしても高いの何だの

だからナンなんだよ!!
日本から「金持ち服」和服を撲滅して平等になろうってのか
おい正気か〜〜!?
102名無しさん@3周年:03/01/14 23:47 ID:MotxIV3W
ゆとり教育先進都市宣言 − 姫島村
103窓際国会議員 ◆DQN2chJHes :03/01/14 23:47 ID:c8HPpSKy
( ´D`)ノ<着物買えないならスーツでいいのれす。
        着物着たかったら着ればいいのれす。
        着物買えないからって恥ずかしいことではないのれす。
104名無しさん@3周年:03/01/14 23:47 ID:lD796GL3
この村のページほとんどリンク切れだぞ。
ttp://www.oec-net.or.jp/~himesima/
105名無しさん@3周年:03/01/14 23:47 ID:nYGFUI+N
市レベルでこんなこと言ってんじゃあれだけど、
皆が顔見知りみたいな村じゃしょうがねー感じもしなくもないけど。

106名無しさん@3周年:03/01/14 23:48 ID:1cveh6yM
みんな、分かったか? これが田舎だ。これが村社会だ。
107名無しさん@3周年:03/01/14 23:48 ID:6Ci3n2ME
じゃあなくて成人式会場を二つに分ければよい。
金持ち用と貧乏人用。平等である。
108名無しさん@3周年:03/01/14 23:48 ID:6yOC3WKR
大分といえば、朝鮮人の留学生がホスト先の親を殺したり、
反日的な大学の分校が出来たりと色々ある場所だよな。
109名無しさん@3周年:03/01/14 23:48 ID:aq+qL9wF
おまいら、日本の良心、筑紫哲也キャスターや
村山富一前首相をうんだ大分県をバカにシルな!
110名無しさん@3周年:03/01/14 23:48 ID:66trTWz7
おじさんが振袖買ってあげるから
そのかわりおじさんに着付け手伝わせてね
111名無しさん@3周年:03/01/14 23:48 ID:sAf6MaGw
へんな村
村役場がDQNな労働組合と売国奴の自治労日教組に
支配されてるからだろ
112名無しさん@3周年:03/01/14 23:48 ID:acJH/uG0
貧富の差が出ないように
人民服で出席する事
113名無しさん@3周年:03/01/14 23:48 ID:BfcBMRmz
最近の成人式の振袖って
みんなそろってなんであの羽の襟巻なんだ?
なんか変だよ。
114名無しさん@3周年:03/01/14 23:49 ID:9MfBwigq
世紀末のエンドレスゲームですね>大痛県
かまずになめちゃお
115名無しさん@3周年:03/01/14 23:49 ID:oZvpVLjb
ここだろ、2ちゃんねるに書き込んだことがばれると村八分になるってのは。
116名無しさん@3周年:03/01/14 23:49 ID:3tJkMsvi
どんな理由があるにせよ主催者が決めたルールなんだから
守れよとか思うよ。
そのルールがいやなら参加しなきゃいいんだし
参加はしたいがルールはまもらんじゃ駄目だろ…少なくとも
成人ってあつかいなんだし。
117名無しさん@3周年:03/01/14 23:49 ID:wS580OJE
貧富の差が出ないように、

  全 員 ブ ル マ に し る !
118名無しさん@3周年:03/01/14 23:49 ID:xjW8XpIx
>>109
あー、納得。
119名無しさん@3周年:03/01/14 23:49 ID:IA0v6E3L
成人式の後に、姫始めをすると、着付けが大変だからと云う事か?
120名無しさん@3周年:03/01/14 23:49 ID:6Ci3n2ME
学校。貧富の差が出ないように制服を定める。
自衛隊。貧富の差が出ないように、一週間の小遣いは5000円未満に定める。
121名無しさん@3周年:03/01/14 23:49 ID:4PnkGJVx
着物のほうがお下がりや仕立て直しで高価で無い場合もある
どっちかというと出席できたやつらの方が裕福なような気がする
122名無しさん@3周年:03/01/14 23:49 ID:God6amFR
サヨクなわけね
123名無しさん@3周年:03/01/14 23:49 ID:aliWM5/V
これって、逆差別では?
124名無しさん@3周年:03/01/14 23:49 ID:1CLpqaQk
大分県別府市には立命館アジア太平洋大学っていう
チョンが3割を占める大学があるからなぁ。なにげにチョン勢力が強そうな感じがする。
これも在日の仕業かと勘ぐりたくなる。
125名無しさん@3周年:03/01/14 23:50 ID:ZrxKopgn
着物が買えない貧しい子が
成人式に出席できなかった可哀相な話かと思ったら
なんじゃ、こりゃあなお話ですた
126名無しさん@3周年:03/01/14 23:50 ID:wSypU39D
この村が、着物での出席を見合わせることを決めたころは
他の自治体でもそういうところが多かったんだよ。
呉服屋の反発で今ではなくなってるけど。
127 :03/01/14 23:50 ID:N3S0UKNh
当方の地区も振り袖を控えてくれ、、っていう地区だったよ。
理由は、親の居ない子の施設が多く有ったから。

128名無しさん@3周年:03/01/14 23:50 ID:bJI7Dlac
沖雅也やニシキノアキラも忘れないでくれ。
129名無しさん@3周年:03/01/14 23:50 ID:BfcBMRmz
成人式なんてやらなくてもいいよ。
130名無しさん@3周年:03/01/14 23:50 ID:+Pg4ii4N
人民服はOK?
131名無しさん@3周年:03/01/14 23:50 ID:QKajZnAf
良い村だね。「自由」と「平等」は対立する概念だと新成人に教育している。

腐れサヨのスローガン「自由で平等な教育」の洗脳を解こうとしてるんだね。

吉田さんにはこれからもがんばってホスイ。
132名無しさん@3周年:03/01/14 23:50 ID:tzD4/26V
真Bかどうかは関係なく、Bとして差別を受けるべき村だな。
133名無しさん@3周年:03/01/14 23:51 ID:fdMZglW1
>>113
動物愛護団体から襟巻に動物の毛皮が使われていると抗議されてるらしい
とか言ってみる
134名無しさん@3周年:03/01/14 23:51 ID:oZvpVLjb
なんだ、みんな振袖好きなんだな。
結構、意外だったりする。
135名無しさん@3周年:03/01/14 23:51 ID:r1Ah3VoY
成人式なんて仮装大会みたいなもんだしな。
コスプレでもやれ(w
136名無しさん@3周年:03/01/14 23:51 ID:6Ci3n2ME
>>116
それは屁理屈だ。非常識なルールは破ればよい。法律ですらもな。
道路交通法は非常識ゆえに、みんなが破る。
137名無しさん@3周年:03/01/14 23:51 ID:qGgs4Ond
自分の地元でもこういう取り決めをしてる所があったが、
地元呉服業界の抗議で数年前に無くなった。
138名無しさん@3周年:03/01/14 23:51 ID:d5K7iu8s
男性。童貞の差が出ないようにクジでSEXする
139名無しさん@3周年:03/01/14 23:51 ID:fLpDSh8A
日本人は基本「おひとよし」だからな。
「これはヒドイんだ!」「差別になるよ!」とか言われると
何故そうなのか?とかちゃんと考えもせずに思考停止して
「そうか、じゃダメだな」って受け入れちまうからな・・・。
そろそろ学習しようよ・・・
140名無しさん@3周年:03/01/14 23:51 ID:nYGFUI+N
つまり礼服が着物じゃないってことか
141名無しさん@3周年:03/01/14 23:51 ID:hR5cykqk
>社会の決まりごとを守ってほしかった

村の決まりであって、社会の決まりじゃないだろ
142名無しさん@3周年:03/01/14 23:51 ID:BfcBMRmz
成人式を真夏にして振袖じゃなくて浴衣にして
「成人祭り」にしてしまえば安上がりだ
143名無しさん@3周年:03/01/14 23:51 ID:x1xieU34
>107
バカだな、金持ち用とかいた一つの式場だけでいいんだよ
その文字一つで不公平感を取り去ってやればいいんだよ
そんなにこだわりたいならな



死ぬほどばかばかしい・・・・・・・
144名無しさん@3周年:03/01/14 23:52 ID:2UI3/IDi
エタの人に配慮したんだろう。
145名無しさん@3周年:03/01/14 23:52 ID:I8qwWHFQ
>>117
男のブルマは想像に絶する。
146名無しさん@3周年:03/01/14 23:52 ID:/cBeittt
>>117
男もれすか?
147名無しさん@3周年:03/01/14 23:52 ID:CRQMkZ80


ああつーかスレタイ点とか区切りないからわかりにくいよ
148名無しさん@3周年:03/01/14 23:52 ID:sAf6MaGw
二十歳にもなって、休日の服装まで支持されたくねぇだろな
149 :03/01/14 23:53 ID:PVnZNTCe
貧富の差が出るって住んでる家見れば貧富の差など一目瞭然だろ。
今更アホか(笑
150名無しさん@3周年:03/01/14 23:53 ID:r1Ah3VoY
>>142
えっちな予感♪
151名無しさん@3周年:03/01/14 23:53 ID:6Ci3n2ME
>>143
二つ並べて、入り具合を比べてみるのが面白いんじゃないか。
152名無しさん@3周年:03/01/14 23:53 ID:QM+9YujX
>>142
このぐらいの鯔かだと、お盆に成人式をやるところも多い。
153猫煎餅:03/01/14 23:53 ID:kNypjHhP
ふんどしなら違和感ないだろ
154名無しさん@3周年:03/01/14 23:53 ID:sQyckKJ8
田舎、最悪だな。
155名無しさん@3周年:03/01/14 23:53 ID:MotxIV3W
金を持っている奴が貧乏人に合わせる必要は無いと思う。
綺麗な着物を着ている人を見て羨ましく思う事はあっても、
むかついて「差別ニダ!!」なんて言っている奴は元々
根性が腐ってる。
156名無しさん@3周年:03/01/14 23:53 ID:NRPw+0pv
男のブルマは毛が醜い
157名無しさん@3周年:03/01/14 23:53 ID:726bRFOy
日本の文化を破壊せんとする在なプロ市民の予感。
158名無しさん@3周年:03/01/14 23:53 ID:bJI7Dlac
>144
     今じゃ旧家の方が律義者の貧乏人が多いんだよ。
159名無しさん@3周年:03/01/14 23:54 ID:gBVHA7ie


  田  舎  だ  な

さすがクズだな大分
誰も大分なんて眼中ナッシング


161名無しさん@3周年:03/01/14 23:54 ID:IA0v6E3L
>>145
練馬変態クラブ?
162名無しさん@3周年:03/01/14 23:54 ID:kiIPf2UC

姫島村 == 同和地区 == いわゆる部落

163名無しさん@3周年:03/01/14 23:55 ID:jtbRQmxP
うわー。こんな所もあるのか…ビクーリ!
164つーか:03/01/14 23:55 ID:3jYBrir8
着物はダメでスーツやドレスはOK、、、変なの!

そんなに言うなら普段着にでもしやがれ(w
165名無しさん@3周年:03/01/14 23:55 ID:r1Ah3VoY
実は村が名前を売るための策略。
「タダで村おこし委員会」
166名無しさん@3周年:03/01/14 23:55 ID:6Ci3n2ME
貧乏が蔑視されるのは、懐が貧しい故ではなく、嫉妬に走る人間性の貧しさ故である
167名無しさん@3周年:03/01/14 23:55 ID:NRPw+0pv
校則の茶髪禁止に近いものがアル
168名無しさん@3周年:03/01/14 23:55 ID:1bTQ0+GI
佐賀と大分は九州から消えて下さい
169名無しさん@3周年:03/01/14 23:55 ID:7qCe4mZ6
悪平等は社会の活力を奪うだけ。
170名無しさん@3周年:03/01/14 23:55 ID:fLpDSh8A
この村の名物のキツネ祭りも「アルビノを愚弄してる」「白人優位主義」
って事でなくしてもらおうか。
171名無しさん@3周年:03/01/14 23:56 ID:CRQMkZ80


成人式くらい和服きさせろよ、一生に1度の思い出だろ
172名無しさん@3周年:03/01/14 23:56 ID:knKEVqw5
獄門島かよ
173名無しさん@3周年:03/01/14 23:56 ID:+e9GH0A+
さすが筑紫のお膝元。庶民レヴェルでいかれています。
174名無しさん@3周年:03/01/14 23:56 ID:6Ci3n2ME
>>165
振り袖女は村長の娘だったてか?
175名無しさん@3周年:03/01/14 23:56 ID:ZaG+4FY9
>社会の決まりごとを守ってほしかった。
と言う事は、女性差別で訴えて金をもらうのも問題無いね。
176名無しさん@3周年:03/01/14 23:56 ID:OCWbq1pD
がいしゅつでしょうが
着物のレンタルはなかったのでつか?
177名無しさん@3周年:03/01/14 23:56 ID:SVH3f2K4
いまどき振袖で貧富の差をはかるセンスを疑う・・・・


もうね アホかと バカかと 共産主義かと・・・
178名無しさん@3周年:03/01/14 23:56 ID:x1xieU34
なぜスーツやドレスも買えない貧しい家に配慮しない??
最下層に合わせろ、最下層に!!!
179名無しさん@3周年:03/01/14 23:56 ID:gBVHA7ie
いいじゃん、金持ちにどんどん金を使わせれば。
貧富の差が縮む。
180名無しさん@3周年:03/01/14 23:56 ID:RJxketBv
貧富に差があるのが資本主義だろ
181名無しさん@3周年:03/01/14 23:57 ID:vqWKg3gq

               大分県姫島村=被差別部落

ということを高らかに宣言してしまった訳だな・・・
182名無しさん@3周年:03/01/14 23:57 ID:nX5vkeAA
>>165
ワラタw
183名無しさん@3周年:03/01/14 23:57 ID:1bTQ0+GI
>>178
じゃ、裸で。
184名無しさん@3周年:03/01/14 23:57 ID:NRPw+0pv
さ す が 大 痛
185名無しさん@3周年:03/01/14 23:57 ID:6Ci3n2ME
この国は、ひょっとして冗談ではなく社会主義だったのではないか。
186名無しさん@3周年:03/01/14 23:57 ID:SVH3f2K4
>>165
(゚Д゚;)ハッ!
187名無しさん@3周年:03/01/14 23:58 ID:FbaT2U7G
 着物が高いのも問題だ。民族衣装なんだからもっと一般に
普及する様に企業努力しろよ西陣!
188名無しさん@3周年:03/01/14 23:58 ID:Uvm3ly3a
こういうルールに関しては喧々諤々やって白黒つければいい。
問題は振り袖のセンスだよ。

どピンクとか真黄色の振り袖はやめてくれ。台無し。
良い家の娘はちゃんとした伝統色の着物で一見地味だけど分かるヒトには分かる。

俺には原色着物は襟足だけ長い髪形「ジャンボカット」と並ぶ醜悪センスだ。
189名無しさん@3周年:03/01/14 23:58 ID:q7u8ZunT
西日本の公立小学校には、制服着用義務のある地域が多いが、
これも、「貧富の差が出る」として60年代後半以降に制定された地域がほとんどで、
背景に同和教育が絡む。
190名無しさん@3周年:03/01/14 23:58 ID:0c/oI307
(゚听)
191名無しさん@3周年:03/01/14 23:58 ID:tFAAe0mV
格差解消ならいいが
単なる隠蔽かと。
192名無しさん@3周年:03/01/14 23:58 ID:NaN95wcU
金持ち規制するんなら
パーティドレス(高価)も規制するべきだろう?
だのに、なぜ着物だけ規制するんだよ。
おかしいだろ。
193名無しさん@3周年:03/01/14 23:58 ID:OPHbpEyA
ド田舎は一味違うな
194名無しさん@3周年:03/01/14 23:58 ID:XrTs5p9y
ただただ呆然とレスを読む事しかできない私でした・・・。


( ゚д゚)ポカーン
195名無しさん@3周年:03/01/14 23:59 ID:KIT+cjL9
変な村。
正直、こんな変な場所にだけは住みたくないな。
196名無しさん@3周年:03/01/14 23:59 ID:QM+9YujX
ところで、このスレは何でこんなに回転がイイ!のだろうか?
197名無しさん@3周年:03/01/14 23:59 ID:hyb3KVBy
まぁあれだ、自由を行使すれば平等は無くなり、
平等を貫こうとすれば自由は規制されると。

自由と平等は両立せんということだ。
198名無しさん@3周年:03/01/14 23:59 ID:r1Ah3VoY
おとこはペニスサックだけにしる(w
199名無しさん@3周年:03/01/14 23:59 ID:6Ci3n2ME
>>189
いや、岡山県は「地元産業の支援」なのだそうだ
200名無しさん@3周年:03/01/14 23:59 ID:sAf6MaGw

市町村の姿 大分県 姫島村
http://www.toukei.maff.go.jp/shityoson/map2/44/322/

姫島村役場 大分県東国東郡姫島村
 TEL.0978-87-2111 
[email protected]
http://www.oec-net.or.jp/~himesima/

ようこそ、姫島村商工会へ
http://www.columbus.or.jp/bungo/HIMESIMA/home.html
201名無しさん@3周年:03/01/14 23:59 ID:IA0v6E3L
男はふんどし!女はモンペ!と云う事で解決!
202名無しさん@3周年:03/01/14 23:59 ID:NRPw+0pv
裁判起こせー
203名無しさん@3周年:03/01/14 23:59 ID:1bTQ0+GI
あすは村長に電話して恫喝するか
204名無しさん@3周年:03/01/15 00:00 ID:EoBU6GXY
>>181は最近「部落」という単語を知って喜んでるヤシ
205名無しさん@3周年:03/01/15 00:00 ID:jTmX2OSU
まぁ女性に非があるわけではないが

>「和服での出席はご遠慮下さい」という通知の
>文書を送った。女性はこれを知っていたが、親類手づくりの振り袖にした

ドキュソであることに間違いは無い。
206名無しさん@3周年:03/01/15 00:00 ID:/aaudp3H
>村教委によると、69年から男女とも着物以外での出席を申し合わせたという。

モロに全共闘の頃だな。
共産主義思想のまんま。
207名無しさん@3周年:03/01/15 00:00 ID:ikhOawSB
基地外村
208名無しさん@3周年:03/01/15 00:00 ID:W9e9IhGE
着物がダメなら、袴にすればいいのに。
209名無しさん@3周年:03/01/15 00:00 ID:++LHR9nL
全員キツネの面かぶって出席したらあ?
貧富の差どころか誰かわからん。
210名無しさん@3周年:03/01/15 00:00 ID:AByWEGrT
さすが「地球市民」筑紫哲也のお膝元。


でも筑紫は奥さん使って節税してるけどね!
211名無しさん@3周年:03/01/15 00:00 ID:B04d0e0W
つまり端的に言うと、公的な場で、貧乏人が恥をかかないようにということかね
212名無しさん@3周年:03/01/15 00:00 ID:oXw/H/qe
以前から決まってたことに文句があるなら、前もって抗議すべきだろ。
当日に何抜かしてるんだ、この餓鬼共は。
213名無しさん@3周年:03/01/15 00:01 ID:gM89pkCF
生活難で成人式に出てる場合じゃない人もいるので
成人式は止めましょう
214名無しさん@3周年:03/01/15 00:01 ID:fCwjLCmO
そんなに成人式に出たいもんかねぇ・・・20歳にもなって成人式?…
「私は大人になります」って宣言するんですか?
俺は仕事が忙しくて出席しなかったけど
215森の妖精さん:03/01/15 00:01 ID:ZJqb+fd+
成人式にはバンジージャンプと割礼。
216名無しさん@3周年:03/01/15 00:01 ID:EbVZZ17d
本来、格差解消というのは

「周囲と比べて安価な服を着ていることなんかを気にしないでいられるようにする」

ことだと思うのだが。

「あのうちは高価な服が買えないうちだから、皆であのうちにあわせて同じレベルの服を着ましょう」
というのは、一見美しいようだが、実はかなり失礼。
217名無しさん@3周年:03/01/15 00:01 ID:z2d4DEph
おんなは冥土のコスプレにしる
218名無しさん@3周年:03/01/15 00:01 ID:3OlnXmQg
あえて、「和服」を否定しているところに、全共闘の匂いがするな。
219名無しさん@3周年:03/01/15 00:01 ID:tXO7cut6
ワフクヲキルニホンジンカネモチヤナヤツヒコクミン

ワケワカラン♪
220名無しさん@3周年:03/01/15 00:01 ID:k70EFi0s
この速さなら言える。

彼女に振袖着せてHするのが夢だ。
221名無しさん@3周年:03/01/15 00:01 ID:PZsS6zEZ
お前ら、何で反発してるのかよくわからないわけだが?
222名無しさん@3周年:03/01/15 00:01 ID:oFfNT8zp
>>196
みんなエタやアカが嫌いなんだよ。
22311cc:03/01/15 00:01 ID:FBWS3bZ7
>これを機会に若者と行政側で大討論会をやればいい

必要ねえよ
224名無しさん@3周年:03/01/15 00:01 ID:Rk+gtHXS
姫島自慢の魚料理
http://www.columbus.or.jp/bungo/HIMESIMA/SHOKAI2.html

これが本当の踊り食いですか?
225名無しさん@3周年:03/01/15 00:01 ID:wGi73rnN
【社会】「美貌の差が出る」 美人な新成人式典に出られず -SAITAMA-
226名無しさん@3周年:03/01/15 00:01 ID:fgIqTLoa
>>200
にリンク貼ったんだけど、落ちてやがる!
卑怯者だな>村役場公務員
227名無しさん@3周年:03/01/15 00:01 ID:HziMkgwZ
もう20才なんだから、親に買ってもらえないならバイトして振り袖レンタルで
着ればいい。買ってもらえる人は買ってもらえばいいじゃん。
ある意味親孝行だと思う。それが楽しみな母親って多いし。
228名無しさん@3周年:03/01/15 00:01 ID:j8DxbDjf
>>205
ドキュソの警告を破ったらドキュソか
わけわからんよ
大痛県民?
229名無しさん@3周年:03/01/15 00:02 ID:pQHsR4fX
村全体で貧乏だと思うが。
村での貧富の格差なんてたかが知れてるだろ
230名無しさん@3周年:03/01/15 00:02 ID:zYYyDqKM
どう考えても部落だよな・・・・
自分達でまともな世の中と差別してんのか

頭イカレテルンジャネーノ?
成人式だろ、全員、大人だろ
義務教育のイベントじゃねーんだから
231名無しさん@3周年:03/01/15 00:02 ID:5fZT+9Ym
大体スーツだって高いのと安いのがあるが。
232名無しさん@3周年:03/01/15 00:02 ID:NmTAQPaU



祭りも貧富の差がでるのでドレスとスーツにしましょ
233名無しさん@3周年:03/01/15 00:02 ID:ywY0So+w
>>212
そうすると村が逆切れして「式典するのやーめた」ってなるかもね。
234名無しさん@3周年:03/01/15 00:02 ID:0rWjsoDL
>>187
着物は自分で作るもの。
俺の母が持ってる着物も全部祖母の手縫い。
235名無しさん@3周年:03/01/15 00:02 ID:r5+ULFn2

これだから田舎モノはいやだ。
236名無しさん@3周年:03/01/15 00:02 ID:A9FKjTLI
>>178
ハダーカ・・・でつか?
237つくばセンター ◆HaOky6/ASA :03/01/15 00:02 ID:Hc1XShG6
悪平等もここまでくると、スゲーもんじゃい。
238名無しさん@3周年:03/01/15 00:02 ID:bSMsEEi8
岡山とか、あのあたりの人たちがアレなのは血筋ですか?
239名無しさん@3周年:03/01/15 00:02 ID:O7AIwrQO
村を潰してしまえ!
思い上がるな。
240名無しさん@3周年:03/01/15 00:02 ID:Qa1J99Jo
http://www.columbus.or.jp/bungo/HIMESIMA/SHOKAI1.html
>今の韓国の王子が白い石から生まれた姫と、
>結婚しようとしたがそれを逃れ、姫島に上陸し
>神となった。姫島の名の由来はここからくる。


神話の時代からチョンに付きまとわれてるのねこの島・・・・
241名無しさん@3周年:03/01/15 00:03 ID:B04d0e0W
ところで、和服でなく洋服なら何でもいいのだろう?
だとすると、シャネルの700万円の革スーツなら、着ていって構わないわけか。

何か釈然としない規定である。
袴ならいいわけだ
243名無しさん@3周年:03/01/15 00:03 ID:vs6hpIho
244名無しさん@3周年:03/01/15 00:03 ID:5fZT+9Ym
>「着物を買えない家庭もあり、貧富の差が出る」

レンタルくらいしろよ。

あ、それもないほど田舎なのか。。。
245名無しさん@3周年:03/01/15 00:03 ID:NB0L6WOp

          , ´  ......... . .   ,   ~  ̄" ー _     ブッブー 
        _/...........::::::::::::::::: : : :/ ,r:::::::::::.:::::::::.:: :::.........` 、    ブーン
       , ´ : ::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ /:::::::::::::: : ,ヘ ::::::::::::::::::::::: : ヽ      キキー
    ,/:::;;;;;;;| : ::::::::::::::::::::::::::::::/ /::::::::::::::::::: ● ::::::::::::::::: : : :,/
   と,-‐ ´ ̄: ::::::::::::::::::::::::::::::/ /:::::::::::r(:::::::::`'::::::::::::::::::::::く
  (´__  : : :;;:::::::::::::::::::::::::::/ /:::::::::::`(::::::::: ,ヘ:::::::::::::::::::::: ヽ
       ̄ ̄`ヾ_::::::::::::::::::::::し ::::::::::::::::::::::: :●::::::::::::::::::::::: : : :_>
          ,_  \:::::_| ̄ ̄ |_::::::::::::::: `' __:::::::::-‐ ´
        (__  ̄~" |       | )) ̄
                  ̄◎ ̄◎ ̄


学ランとセーラー服は?
247名無しさん@3周年:03/01/15 00:03 ID:miHJgK6R
>>241
そう言う事になるよな…。変すぎ。
248名無しさん@3周年:03/01/15 00:03 ID:B04d0e0W
>>214
俺なんか昼寝に忙しくて出席しなかったよ。
249名無しさん@3周年:03/01/15 00:04 ID:k70EFi0s
>>242
ソレダ!
250名無しさん@3周年:03/01/15 00:04 ID:jYE5+BTl
九州の恥。
251名無しさん@3周年:03/01/15 00:04 ID:z2d4DEph
女はエプロンだけ、がイイ!
252 :03/01/15 00:04 ID:Yn71hYAs
前にも書いたが、単に貧富の差だからという理由ではなくて
施設で育つ子どもの多い地区では有る話なんだよ。
暗黙の了解に近いもの。
それが変だとも思わないけど。
253名無しさん@3周年:03/01/15 00:04 ID:n8HD0Jc0
今の時代、BやCの方が小金持ってるぞ。お馬鹿な羽織袴で会場に現れるのは
たいていBかCだろ。旧家の人間はあんな馬鹿はしないぞ。
254名無しさん@3周年:03/01/15 00:04 ID:QXMSiiRD
ここを成人式批判スレにしたい方は諦めてくださいませ
25565537 ◆65537Uerf. :03/01/15 00:04 ID:L253HGpD
馬鹿な村役場だなぁ・・・
256名無しさん@3周年:03/01/15 00:04 ID:/ziSPRpO
うちんとこもそうだったよ。
10年位前に改正されたけど
だから別に驚く事じゃない。
257名無しさん@3周年:03/01/15 00:04 ID:z2d4DEph
市町村の姿 大分県 姫島村
http://www.toukei.maff.go.jp/shityoson/map2/44/322/

姫島村役場 大分県東国東郡姫島村
 TEL.0978-87-2111 
[email protected]
http://www.oec-net.or.jp/~himesima/

ようこそ、姫島村商工会へ
http://www.columbus.or.jp/bungo/HIMESIMA/home.html



あーひめしまねー
259名無しさん@3周年:03/01/15 00:04 ID:A7LdBRiM
>>227
大人になるんだろ!自分で買わせろ!
おめー免許取ったら親に車かってもらった
おねだりチャンかぁ〜??
>>249
袴を履いた女学生スタイルハァハァ
261名無しさん@3周年:03/01/15 00:05 ID:MzL/4BJm
>>251
ソフト・オン・デマンドがロケにいきそうだな
262名無しさん@3周年:03/01/15 00:05 ID:3OlnXmQg
逆に、「着物を買えない家庭の子」は、こういう規定で、
他人も着物を着てこなかったら、満足するんだろうか?
心の狭いやつだのー
263名無しさん@3周年:03/01/15 00:05 ID:PrxLgyZ/
えっと、とりあえずリコールと。他には?
264名無しさん@3周年:03/01/15 00:05 ID:j8DxbDjf
>>214
懐かしい顔に会いたいとか思わないか普通
265名無しさん@3周年:03/01/15 00:05 ID:pQHsR4fX
>>251
おれはオプションでリモコンバイブとストッキング追加
266名無しさん@3周年:03/01/15 00:05 ID:AByWEGrT
なるほどな 筑紫はこういう大分の風土でそだったから
あんな大人になってしまったのだなあ。


ガッテン!
267名無しさん@3周年:03/01/15 00:05 ID:W9e9IhGE
いい着物は一生もの。
268名無しさん@3周年:03/01/15 00:05 ID:TkW0NB03
っていうかさ。。。こういうのが嫌なら、こんなところに
すまなきゃいいだけの話だよな。
他は着物OKだよな。。。なにも。。。ここで
きーきー言わないで、そんな伝統に反発するなら
別の場所に住めばいいのに。
変な伝統だと思うけどね。そこが異常というまともな感性あるなら
家族ともども、そんな土地捨てればいいでしょ。
269名無しさん@3周年:03/01/15 00:05 ID:ptSyBYyK
もしかすると御当地では
「荒れた、成人式」とか言われてたりしてなw
270朝まで名無しさん:03/01/15 00:06 ID:dZSDkxrL
貧富の差が出るから外車の走行は認めません、
くらいアホらしい。
271名無しさん@3周年:03/01/15 00:06 ID:NmTAQPaU
つーか着物ないんなら友達の家から借りるとかレンタルするとかいろいろあるだろ、
和服がダメとか逆差別するなよ
272名無しさん@3周年:03/01/15 00:06 ID:d0KK3XZX
「着物を避けるのは村の伝統」

洋服がなかった時代はどうしたんだろう・・・

伝統といっても所詮たいした歴史はない
273名無しさん@3周年:03/01/15 00:06 ID:AByWEGrT
>>256
きっと都会人には驚きだとおもうYO!
274uhi:03/01/15 00:06 ID:Ru+mvAqd
こんな事やってるから過疎化が進むんだが。
275名無しさん@3周年:03/01/15 00:06 ID:1U5GPYT8
たとえ不条理と思えるようなことがあっても、みんなで決めたのであれば守れ!
自由だ人権だといって自分のやりたいようにするから、この国は駄目になっていってるんだ。
276名無しさん@3周年:03/01/15 00:06 ID:VCUuUgU2
スーツも普段着も羽織袴も振袖もチマチョゴリとか
アラブの女の頭巾姿とかいろいろ居たけど、
まぁ別にそれでいいんじゃないかとおもう。
>>264
成人式じゃなくても会えるだろ。。。。。。
278名無しさん@3周年:03/01/15 00:07 ID:wMGzyb11
220 名前:名無しさん@3周年[] 投稿日:03/01/15 00:01 ID:k70EFi0s
この速さなら言える。

彼女に振袖着せてHするのが夢だ。
279名無しさん@3周年:03/01/15 00:07 ID:odNO0Q4s
着物が買えない人が可哀想→着物禁止
ドレスを買えない人が可哀想→ドレス禁止
スーツを買えない人が可哀想→スーツ禁止

パンティが買えない人が可哀想→パンティ禁止

と、村の伝統と称して、最終的には素っ裸にするつもりだったりして。
靴下は残せよ>村長
280クリス狂  ◆qeyNZceIZA :03/01/15 00:07 ID:1bYjyzKn
選挙の時とか凄いんだろうな、この村。
281名無しさん@3周年:03/01/15 00:07 ID:k70EFi0s
袴も良いが靴下だけってのも捨てがたいなあ…
うーん、袴と靴下を上手く組み合わせる手段はないだろうか…
282名無しさん@3周年:03/01/15 00:07 ID:3OlnXmQg
たぶん、チマチョゴリだったら、OKなんだろうな。
283名無しさん@3周年:03/01/15 00:07 ID:E+tYSTQb
おまえら、残酷過ぎる。
貧乏人たちが片寄せあって質素に暮らしていただけなのに。
284名無しさん@3周年:03/01/15 00:07 ID:8bRxHPfa
こうゆうルールを決めないと諍いが起こるのかもしれないな。
そちらのほうが問題だ。
285名無しさん@3周年:03/01/15 00:07 ID:z2d4DEph
>>275
エネルギー補給
286名無しさん@3周年:03/01/15 00:07 ID:ikhOawSB
>>275
そもそも決めてねーだろ
287名無しさん@3周年:03/01/15 00:07 ID:EbVZZ17d
たかだか1969年から確定した申し合わせが“伝統”ねぇ。
288名無しさん@3周年:03/01/15 00:08 ID:B04d0e0W
>>264
田舎で子供の頃から育って成人までいたのならともかく、最近は動き回るから懐かしい
顔はおらん罠。
289名無しさん@3周年:03/01/15 00:08 ID:fCwjLCmO
>>264
普通はそう思うのかー・・・
290名無しさん@3周年:03/01/15 00:08 ID:7OVzWH9Q
だから田舎は嫌がられる
291名無しさん@3周年:03/01/15 00:08 ID:Qa1J99Jo
http://www.junlab.com/forums/ooita/16/

オラオラ!掲示板だぞ!
しっかり荒らせ厨房ども!!
292名無しさん@3周年:03/01/15 00:08 ID:MG9o58HI
>268
なぜふるさとを捨てなきゃいけないのさ。ふるさとの野山を。
293名無しさん@3周年:03/01/15 00:08 ID:k70EFi0s
>>283
(笑)
294名無しさん@3周年:03/01/15 00:08 ID:NmTAQPaU
ジャージにタオル巻いて行こう!


貧乏人マンセー
295名無しさん@3周年:03/01/15 00:08 ID:oFfNT8zp
便秘の人がかわいそう→うんこ禁止

くらいバカバカしいな。
296名無しさん@3周年:03/01/15 00:08 ID:UygmugFp
大分県だけにイタイな
297名無しさん@3周年:03/01/15 00:08 ID:n8HD0Jc0
家の伝統を大切にする家庭ならあんなチンドン屋みたいな格好を子供にさせないよ。
298名無しさん@3周年:03/01/15 00:08 ID:oA+Oeohh
貧富の差がでるから単品で500円以上の食材をスーパーに置いてはいけません。
貧富の差がでるからアクセサリ等装飾品を付ける事も売ることもいけません。
貧富の差がでるから私立校は全て廃業するように。
貧富の差が(略
ヾ(*゚▽゚*)ノ
299名無しさん@3周年:03/01/15 00:08 ID:DXu9Y4P1
寒村の村掟には従えよ。
殺されるぞ。
300名無しさん@3周年:03/01/15 00:09 ID:PZsS6zEZ
馬鹿だな、振袖なんて日本の伝統って程のものじゃないだろ。
301名無しさん@3周年:03/01/15 00:09 ID:B04d0e0W
>>270
松下がそうだよ。松下の社員は国産の小型車に乗っていないと、
門衛が中に入れてくれない。
302名無しさん@3周年:03/01/15 00:09 ID:A7LdBRiM
男子の金色紋付袴禁止!!だったらよかったのに・・・
303名無しさん@3周年:03/01/15 00:09 ID:iqI/eWY8
着物がだめならシャネルのスーツにすればいいのに。
304名無しさん@3周年:03/01/15 00:09 ID:zTVcEN/a
すごいね。日本でもまだこんなところがあるんだ。
いや、日本の中心を動かしているのもこの村の連中と頭の中カワンナイのかもな。
305名無しさん@3周年:03/01/15 00:09 ID:tXO7cut6
施設施設って、義務教育の間に着る服の話でもないだろ!
自分の稼いだ金で着る服をそれぞれ誇りに思えばいい訳で
「着物着ると恥欠かす」というきめつけそのものが失礼だっての。
そんなに「差」にこだわるなら、3万以上の金がかかってる服は禁止とかにスレ。
だともらいもんなら和服もオーケー。手作りもオーケー。
たかけりゃ洋服も×。
それでこそ平等だろ。
306つくばセンター ◆HaOky6/ASA :03/01/15 00:09 ID:Hc1XShG6
>>279

> 靴下は残せよ>村長


こだわりがあるな(w
307名無しさん@3周年:03/01/15 00:09 ID:Qa1J99Jo
オルァ!!姫島村の掲示板だぞ!!

http://www.rfpinet.co.jp/himeshima/cgi-local/fantasy.cgi
308名無しさん@3周年:03/01/15 00:09 ID:Q7sdm6nS
着物は大日本帝国をアジア人に思い起こさせるから駄目だろ。
309名無しさん@3周年:03/01/15 00:10 ID:QXMSiiRD
伝統・・・
伝統を否定するのが共産主義じゃなかったっけ

古いか。
310名無しさん@3周年:03/01/15 00:10 ID:A2TX1kfD
>>275 「みんなで決めた」のではなかろう。30年以上も前に教育委員会関係
の老人が、自分らだけの寄り合いで決めたんだよ。
311名無しさん@3周年:03/01/15 00:10 ID:Yvjkw+tJ
成人式の廃止を希望。
こんなことに、公金を一円たりとも使ってはいけない。
312名無しさん@3周年:03/01/15 00:10 ID:1U5GPYT8
村には村の掟がある。よそ者がごちゃごちゃいうな。
313名無しさん@3周年:03/01/15 00:10 ID:Vv5Q7dGW
 ここはカンボジアのクーメルージュ支配下の農村ですか?
314名無しさん@3周年:03/01/15 00:10 ID:zTVcEN/a
遠足のおやつは¥300までです!
315名無しさん@3周年:03/01/15 00:10 ID:gfFh58z1
>>291
何も出ないけど?
316名無しさん@3周年:03/01/15 00:10 ID:W9e9IhGE
’69年
ブサヨク全盛時代か、、、
317名無しさん@3周年:03/01/15 00:10 ID:rTYldLAb
>>8

をいをい!!!!!!!!!!!ネタじゃないぜ!!
俺(23歳♂)の兄の通ってた小学校では
「体育の不得意な子の気持ちをを尊重する為」とか称して、
ホントに徒競走の時に手を繋いでゴールしてたぜ。
318名無しさん@3周年:03/01/15 00:10 ID:B04d0e0W
>>300
少なくとも1969年以来の伝統よりは長いかと
31965537 ◆65537Uerf. :03/01/15 00:11 ID:L253HGpD
ココはひとつ、中学時代のブルマ姿で(;´Д`)ハァハァ
320名無しさん@3周年:03/01/15 00:11 ID:tXLQctDU
伝統じゃなくて慣例でしょ。
300年くらい続いてないと
伝統って感じしないな。

せめて、始まった時に生まれた人が
死ぬくらいの時間が経ってないと。
321名無しさん@3周年:03/01/15 00:11 ID:++LHR9nL
早速かよ。


http://www.rfpinet.co.jp/himeshima/cgi-local/fantasy.cgi

[21] 東京人 [関東] 2003/01/15(Wed) 00:07

あけましておめでとうございます。
着物が禁止の村だそうですね。感動しました。

ああ、田舎に生まれなくてよかった!
322名無しさん@3周年:03/01/15 00:11 ID:nxKPMZG7
田舎になるほどばかげた決まり事が、変えられずに残ってる
ってことだろ。超保守的なんだよ。
323名無しさん@3周年:03/01/15 00:11 ID:nA0Hfj/m
大分も意外と広いもんだな。
W杯で名を上げた中津江村。
成人式で名を下げた姫島村。
324名無しさん@3周年:03/01/15 00:11 ID:1U5GPYT8
>>310
昔から少数の人数で決めている法律は無視しても良いと?
325名無しさん@3周年:03/01/15 00:11 ID:sSuqz8+M
服装のルールはTPOに従うのが当然。
「着物避けるのが村の伝統」だったらば、着物着てくほうが間違ってる。
どうしても着たいんなら、ンな村捨てて別の土地へ行け。
326名無しさん@3周年:03/01/15 00:11 ID:oA+Oeohh
貧富の差がでるからPCも販売・購入してはいけません。
327名無しさん@3周年:03/01/15 00:11 ID:b/S3Dd+n
つーかこういうしきたりがあるのにそれをわざわざ破ろうとしたこの女がDQNだろ。
328名無しさん@3周年:03/01/15 00:11 ID:BvMpPPWR
貧富の差が着物ではっきりするんなら
乗っている車や、家なんかは年中貧富の差を丸見えにしているわけだが。
今どきナンセンスだ。同級生が晴れ舞台で金が家にないからといって着物で来られないのに
金のある奴が、これいいだろうなんて子供みたいな事も言わないと思うがな。
金のある奴が、無い奴に対して遠慮するのは奢りの始まり。
またそうすることで、余計に近所の詮索が多くなる。ウザイんだよな。
329名無しさん@3周年:03/01/15 00:11 ID:ptSyBYyK
>>315
おいら2ゲットしたずら
330名無しさん@3周年:03/01/15 00:12 ID:zegOIMrG
田舎のBって怖いな。
文明開化はまだのようです。
331名無しさん@3周年:03/01/15 00:12 ID:KF+p67Nz
容認発言な。
制服着せられる公立生徒に較べれば、たった一種類の服装が禁じられる程度、我慢しろよ。
それが村のしきたりなんだろ? 本来文明社会には関係ないはなしだ。
>>291
俺が第一号カキコになっちまったじゃねーか!!
333´ー` :03/01/15 00:12 ID:DCVfrlm/
アカイまま、進化しなかった島。ガラパゴス諸島のようなものか
334名無しさん@3周年:03/01/15 00:12 ID:NmTAQPaU
貧乏人なら老人やらキチガイやら



   なんで下等生物にこのべジータ様が合わせなきゃいけないんですか?



335名無しさん@3周年:03/01/15 00:12 ID:0FWnyswl
「村で生きると言う事はそういうことなんだ!」

大河のMUSASHIに出てた小デブも言ってたな。
>>324
プゲラ
337名無しさん@3周年:03/01/15 00:12 ID:B04d0e0W
>>321
次々書き込まれているぞw
338  :03/01/15 00:12 ID:+wIcB1Vi
運動会で足の速い子も遅い子も、ゴール前で
一旦止まって、全員で一緒にゴールイン
とかやっていた学校もあったね。
339名無しさん@3周年:03/01/15 00:12 ID:EbVZZ17d
300年前だったら、洋服は着てないよな。



・・・・・・・・・いわゆる和服さえ着てなかったかもしれませんけど。
340名無しさん@3周年:03/01/15 00:12 ID:Qa1J99Jo
さっそく2ちゃんねらーの餌食になったなこの掲示板・・・

http://himeshima.oita-shokokai.or.jp/index2.html
341名無しさん@3周年:03/01/15 00:13 ID:IMXlWxAY
ワールドカップ見に行った学生を処分したのは大分だっけ?
342名無しさん@3周年:03/01/15 00:13 ID:xE6vFbam
スーツはOKらしいから、嫌味で高級スーツを着て逝けば良いのに。
343名無しさん@3周年:03/01/15 00:13 ID:n8HD0Jc0
>>317
   学校でそんな型にはめた教育してるから、個性の意味も解らず成人式に
チンドン屋みたいな格好で現れる奴が居るんだよ。
344名無しさん@3周年:03/01/15 00:13 ID:bB9re5Zb
変な村だね。馬鹿じゃねーの
345名無しさん@3周年:03/01/15 00:13 ID:wsJqIBJj
村からの通知文書があったんだから、嫌なら事前に抗議するなりすればいい。
当日、自分が通知に反した行動して「おかしい!」っていう方が「おかしい」
346名無しさん@3周年:03/01/15 00:14 ID:Yvjkw+tJ
それにしても、年々益々、着飾る傾向が強まってきた。
呉服屋の思う壺。
347uhi:03/01/15 00:14 ID:Ru+mvAqd
全員に領収書と購入証明を持参させればいいんだよ。
衣類は30万円までとか決めて。
センセー、帽子は衣類に入りますか〜。
もう、アホまるだし。
348名無しさん@3周年:03/01/15 00:14 ID:W9e9IhGE
>>342
蛇皮のスーツきぼんぬ。
349名無しさん@3周年:03/01/15 00:14 ID:PZsS6zEZ
つーか、百姓が振袖なんて着られるようになったのは高度成長期以降だろ。
350名無しさん@3周年 :03/01/15 00:14 ID:64y2/w2L
「着物を買えない家庭もあり、 貧富の差が出る」
ハァ?だから何なのよ?

世の中には金持ちも貧乏人もいる
頭のイイ奴もいれば馬鹿もいる
美女もいればブサイクもいる
年収1億の奴もいれば無職もいる

それを受け入れて生きるのが人間だろ
嫌なら死ね
351名無しさん@3周年:03/01/15 00:14 ID:IMXlWxAY
まあどんな理不尽でも集団の決まりには従えと言うのが2ちゃんねるの主流な訳だが。
352名無しさん@3周年:03/01/15 00:14 ID:u2udzZzI
>>301
昔勤務していた会社では、管理職は社長より車格が低くないと
いじめられるというのがあったな。
もちろん社長はさらに本社筋の役員より車格が低くないといじめられる。
逆に平社員は何でもOKだった。
353名無しさん@3周年:03/01/15 00:14 ID:QXMSiiRD
その通知文書とやらにも税金が
354名無しさん@3周年:03/01/15 00:14 ID:3OlnXmQg
つーか、金持ちには、どんどん金を使わせないとダメだろ。
355名無しさん@3周年:03/01/15 00:14 ID:5DkV7YH9
マジで全員中学のジャージ着用にすればぁ〜?
356名無しさん@3周年:03/01/15 00:14 ID:eUBWytAH
>>348
ゴルチェのオートクチュールのドレスキボンヌ
357名無しさん@3周年:03/01/15 00:14 ID:1U5GPYT8
変化が大事なこともあれば、変わらないこと守っていくことが大事なこともある。
たとえそれがくだらなく思えてもだ。
358名無しさん@3周年:03/01/15 00:15 ID:X7z3hN4b
>>2
氏ね
359名無しさん@3周年:03/01/15 00:15 ID:r8A54q3e
そこは日本なんですか?
360名無しさん@3周年:03/01/15 00:15 ID:hnbbwXZU
和服業界への嫌がらせですか?
361名無しさん@3周年:03/01/15 00:15 ID:8OriQHZw
西の地域の方が変な所が多いな。関東(といっても都心)ではそんなの聞いたこと無い。
362 :03/01/15 00:15 ID:eUBWytAH
1969年じゃ伝統とはいえないな

村議会で決めたわけじゃないから集団のルールじゃないな
363名無しさん@3周年:03/01/15 00:16 ID:B04d0e0W
>>342
実際、式はどういう光景だったのか写真が見たいな。
着物は着ていないけどいかにも高そうなスーツやら宝石ジャラジャラという具合だった
かもしれん。
364名無しさん@3周年:03/01/15 00:16 ID:k70EFi0s
村長は普段から着物来た娘で
「よいではないか」「お止めになって」くるくるくる、「あ〜れ〜!」
を楽しんでるくせに。
365名無しさん@3周年:03/01/15 00:17 ID:bvwUQ1Rh
>>1
>「着物を買えない家庭もあり、貧富の差が出る」

すごく赤い香りがするのは気のせいですか?
366名無しさん@3周年:03/01/15 00:17 ID:pQHsR4fX
こんな村つぶそうぜ
367名無しさん@3周年:03/01/15 00:17 ID:tXO7cut6
振袖じゃなくてビンボっちい和服でも、和服というだけでだめだと???
368名無しさん@3周年:03/01/15 00:17 ID:nQHAm31/
来年成人式なんだけど式典とかだるい
いったらなんか食わしてくれるの?
369名無しさん@3周年:03/01/15 00:17 ID:oA+Oeohh
1969年で検索すると
「全共闘,東大安田講堂で攻防戦を展開」
がアサーリヒット(w
370名無しさん@3周年:03/01/15 00:17 ID:jYE5+BTl
姫島は旧ソ連の飛び地じゃないのか。
37165537 ◆65537Uerf. :03/01/15 00:17 ID:L253HGpD
>>349
残念。終戦後の混乱期からです。

あの当時は米と交換で・・・
372名無しさん@3周年:03/01/15 00:18 ID:YJ6mTQwq
いままで異論が出なかった方がおかしい>振袖禁止
何が「社会の決まり」だ(藁
どっちがおかしいか冷静に考えることもできないんだろうなあ。
だからBは(ry
373名無しさん@3周年:03/01/15 00:18 ID:qnoSf795
このコラムニストアフォじゃねーの?
申し合わせ自体に賛否があるのはいいとして、事前に知らされていたのに
無視したら非難されても仕方ないじゃん。
別に主張があった訳じゃなくて、「こんなの無視しても平気だろう」とか軽く
考えてたのに、思わぬ拒絶にあって面食らって腹立てて騒いでるだけだろが。
まあ、学生の頃に甘やかされて好き勝手やって育った世代が、社会ってもん
を知るのに良い機会だったってこったな。
つーか、すぐに群れて異質なものはイジメや叩きで排除するような世代が
共同体の閉鎖性に腹立てるなんて笑っちゃうよ。
374名無しさん@3周年:03/01/15 00:18 ID:sSuqz8+M
まあ、日本全国で「着物禁止」にしても、呉服屋が潰れて大旦那若旦那が
100人ぐらい首を吊るだけで、ン100万もする振袖を馬鹿娘にねだられる
親たちは大助かりなわけだが。
375名無しさん@3周年:03/01/15 00:18 ID:6GWUxvfO
>>365
みんなよく「アカ」とか「赤」とか言ってるのは
ナニ?
無知なもんで・・・
376名無しさん@3周年:03/01/15 00:18 ID:n/hYLb10
借りれば良いだけの話だろ?

どーせ一回しか着ないんだから
377名無しさん@3周年:03/01/15 00:18 ID:qA9vfehu
この村に同情はしないが、
この村はプロ市民の草刈り場と化すだろう。
378名無しさん@3周年:03/01/15 00:18 ID:B04d0e0W
>>347
ヤフオクで安く買いました、とか言って700万の革スーツに1500万のミンクのコートを
着て行くw
379名無しさん@3周年:03/01/15 00:18 ID:fCwjLCmO
お前等! 村の掲示板に変なカキコすんじゃねーぞ!
・・・2ちゃんねらー厨房どもに注意してもだめか
380将軍様マンセー:03/01/15 00:18 ID:MzL/4BJm
ジャンパーでの出席はだめですかね
381名無しさん@3周年:03/01/15 00:19 ID:Qa1J99Jo
どんどん押し寄せてきた。

http://himeshima.oita-shokokai.or.jp/index2.html
382名無しさん@3周年:03/01/15 00:19 ID:BvMpPPWR
部落村でつか?
383名無しさん@3周年:03/01/15 00:19 ID:iLHu9ZWx
結局アカは死ねってことか・・・
384名無しさん@3周年:03/01/15 00:19 ID:tXLQctDU
なんで貧富の差が分かるといけないのだ?
事実から目を背けてなあなあで済ます土地柄?
385名無しさん@3周年:03/01/15 00:19 ID:NBKwYA6C
貧富の差というか、身分の差が出ちゃうわけね。村だから。大分だから。
386名無しさん@3周年:03/01/15 00:19 ID:nNoEfl/p
「まだ日本にこんなところがあったのか」
思わず口に出てしまった言葉を同行した上司に失礼だと咎められた。

ってヤツだね。
387名無しさん@3周年:03/01/15 00:19 ID:k70EFi0s
>>375
赤=左翼
388587:03/01/15 00:19 ID:Vv5Q7dGW
>>375
 赤 ソ連や中国が赤い国旗を押し立てた為ついた名称、共産主義者(嘘
389名無しさん@3周年:03/01/15 00:20 ID:Yvjkw+tJ
見栄の張り合い場所と化している、今の成人式ならば、
さっさと止めてしまえばよい。
見栄っ張りとは、朝鮮人のすることなり。
390名無しさん@3周年:03/01/15 00:20 ID:PZsS6zEZ
お前ら、1969年という微妙な年代になぜ気が付かないんだ?
これは、ちょうど高度成長期にさしかかり、振袖を着せられる者もいれば、着せられない者もいるという時期だろ。
その時、村の衆はあえて着せないことを選んだんだろ。
これは村の統合の象徴的な事件だったんだよ。
それを大切にするというのは意味のあることだと思うね。
391名無しさん@3周年:03/01/15 00:20 ID:n8HD0Jc0
結局、本人より親や爺ちゃん婆ちゃんの見栄なんだよね〜。バッカミタイダネ
392名無しさん@3周年:03/01/15 00:20 ID:n/hYLb10
オマエラ荒らすなや!
393名無しさん@3周年:03/01/15 00:20 ID:8PF3vHUZ
ちがってあたりまえ にんげんだもの みつお
394名無しさん@3周年:03/01/15 00:20 ID:3OlnXmQg
わざとらしく、国家主席が人民服を着ている国が
貧富の差がめちゃくちゃ大きい。

こういうのは、表面だけ隠蔽してもしょうがない。
>>390
今は高度成長期じゃないけどな
396名無しさん@3周年:03/01/15 00:20 ID:SttuIt4u
平等平等というのなら、とりあえず成人式は
みんなチン毛マン毛出して、すっぽんぽんで出席せんことには。
所有する車もみな大八車で、村中の家すべてが竪穴式住居でない限り
平等とはいえん。顔もみんな整形して同じ顔にしないとな。
あ、性の不平等が生じるといけないから去勢と卵巣摘出もしなきゃ。
ああそうだ、学歴の不平等もけしからんから、みんなロボトミーに…略
397名無しさん@3周年:03/01/15 00:21 ID:VRO8+3AW
ああああああああああああああああああっひゃっひゃhhhぁういhxpk!!
398名無しさん@3周年:03/01/15 00:21 ID:fgIqTLoa
 おめーら準備は万端だろーな!?
_________ _____
             V
     がってんでい!!!

VVVVVVVVVVVVVVVVVVVV

            (`Д´)
            (|=|_ )
             |━ |
 ∧∧∧∧∧∧∧∧ ∧∧∧∧
 (  )(  )(  )(  ) (  )(  )
.(【祭】)祭】]【祭】)祭】]【祭】)祭】]
〜 ━ | ━ || ━ || ━ || ━ || ━〜
 U U U U U U U U U U U U
399|-`) ◆/ymona.SiQ :03/01/15 00:21 ID:JV9Aqs+M
突入すべき掲示板はどこですか?
400ココ電球:03/01/15 00:21 ID:zKIUD6yj
>>384
成人式の場と意味を考えたら当たり前だろが。
死ね
401  :03/01/15 00:21 ID:+wIcB1Vi
みんなして、富める者や幸せな者の足を引っ張り
平均化するのが日本の田舎とサヨクの本質。
402名無しさん@3周年:03/01/15 00:21 ID:B5/h8mLs
漏れは二十歳の頃なんか学生だったからスーツも持って無かったぞ
403名無しさん@3周年:03/01/15 00:21 ID:W9e9IhGE
>>390




404名無しさん@3周年:03/01/15 00:21 ID:B04d0e0W
405名無しさん@3周年:03/01/15 00:21 ID:Qa1J99Jo
406名無しさん@3周年:03/01/15 00:22 ID:j+F8PXlw
着物はレンタルで
案外洋服できた奴に限って毛皮のコートだったりして・・・
407名無しさん@3周年:03/01/15 00:22 ID:RGh2gJYd

悪いが朝日新聞の記事というだけで



  姫 島 村 に 同 情 し ま す

408名無しさん@3周年:03/01/15 00:22 ID:QkXogPnN
田舎って外車買うと嫌がらせされるって聞いたんだけど本当?
409名無しさん@3周年:03/01/15 00:22 ID:fgIqTLoa
    (  ) (  ) ( )    ========   (  ) (  ) (  )
    (  )   )  )  =||====||=  (   )   )(   )
   ( 从 )从( 从 ) _ ||    || _( 从 )从( 从 )
TTTTTTTTTTTTTTT///゚  ゚\\\TTTTTTTTTTTTTTT
           ///!゚ |  | ゚!\\\
         / //l゚  |    |  ゚l\\ \
       / //l゚    |     |   ゚l\\ \
     /  //|゚     |      |    ゚|\\  \
    /  //|゚      |       |     ゚|\\   \
 /   //|゚       |        |      ゚|\\   \
  ∧_∧                        ∧∞∧
  ( ´∀` ) (祭)                    ( ´∀` )
 /`___У__」つY                   (祭)у 〈 ヽ
 ゚ |_|__|                       ゚ |ニニニ| ゚
  (__)_)                       (_(__)
410名無しさん@3周年:03/01/15 00:22 ID:lM9QRb+u
>昨年12月初めに保護者あてに式典と「和服での出席はご遠慮下さい」という通知の
>文書を送った。女性はこれを知っていたが、親類手づくりの振り袖にしたという。

こいつの方がアフォだと思うが
別に強制参加じゃないしそもそも
行きたいやつだけ行けばいい行事だし
納得いかないなら来るな

と思う俺はおかしい?
411名無しさん@3周年:03/01/15 00:22 ID:tXO7cut6
成人式とはみんなが同じ服を着て全体主義を確かめ合う場ですか。
412名無しさん@3周年:03/01/15 00:22 ID:Yvjkw+tJ
>>402
本当に、それがごく普通だった。
413名無しさん@3周年:03/01/15 00:22 ID:FsEajnuQ
--------------------------------------------------------------------------------

我々は1が何故このようなスレッドを立てたのかという疑問を解決するため、
1の故郷である群馬県に向かった。
「まだ日本にこんなところがあったのか」
思わず口に出てしまった言葉を同行した上司に失礼だと咎められた。
小人が住むような小さな家、ツギハギだらけの服を着る農夫たち、そして
彼らは余所者で身なりのいい我々を監視する様に見詰めている。
高度成長だの、神武景気だの、オリンピックだので浮かれていた我々は改めて
農村の現状を噛み締めていた。
ボロ屑のような家に居たのは老いた母親一人
我々を見るなり全てを悟ったのか、涙ながらに「息子が申し訳ありません」と
我々に何度も土下座して詫びた。我々はこの時初めて1を許そうと思った。
誰が悪い訳ではない、農村の貧しさが全て悪かったのだ。
我々は1の母親から貰った干し柿を手に、
打ちひしがれながら東京へと帰路についた
414名無しさん@3周年:03/01/15 00:22 ID:PZsS6zEZ
大学の入学式にジャンバーで出てしまったのは漏れなわけだが。
415名無しさん@3周年:03/01/15 00:22 ID:7fRpXphh
あはははははは
416名無しさん@3周年:03/01/15 00:22 ID:5zrnnfbI
着物はレンタルできるけど、スーツってレンタルできないよな。
レンタルの着物はダメだけど、100マンの斜寝るのスーツはOKなのでつね。
417名無しさん@3周年:03/01/15 00:23 ID:6GWUxvfO
>>414
漢!
418名無しさん@3周年:03/01/15 00:23 ID:qvw1ceJJ
>>1
コラムニストの天野祐吉さんは「...

いってることはべつにいいんだけどもうすこしましな人にきけなかったのかといいたい。
419名無しさん@3周年:03/01/15 00:23 ID:2uOdkDiO
いや、不楽民はパチンコやりすぎて金がないんだよ。
かわいそう・・・・
420名無しさん@3周年:03/01/15 00:23 ID:xE6vFbam
>>407
アサヒか......渋々同意
421名無しさん@3周年:03/01/15 00:23 ID:oA+Oeohh
おまいら、この村のツッコミどころは
「貧富の差がでるから」
でつよ♪ヾ(*゚▽゚*)ノ
422名無しさん@3周年:03/01/15 00:23 ID:0gQgEfsg
大分県姫島村ひどすぎだね。
423名無しさん@3周年:03/01/15 00:23 ID:fgIqTLoa
           ドン ドン ドン タカタッタ ビーヒョロロ
                 ___
               _/ \  \_
            ((/___))___\))
              | |!!! !!!| | |!!! !!! !!!| |
コウソツ!ワッショイ     | |;;;; ;;;;| | |;;;; ;;;; ;;;;| |  ドキュソダ!ワッショイ
              | |;;;; ;;;;| | |;;;; ;;;; ;;;;| |
  ∧ロ二二ロ二∧二∧二∧二∧二二二二∧二∧二∧二∧二l
  (^×^∩  ∩(´∀` ) (・∀・ )   ∩(ΦλΦ )(ー人ー )
┌〔〔 〔〔V)  ヽ〔〔 〔〔 つ〔〔 〔〔 つ   ヽ〔〔Э〔〔 つ〔〔 〔〔 つ
(_ノ〈 ||_|  (_ノ〈 ||_|(_ノ〈 ||_|    (_ノ〈 ||_|(_ノ〈 ||_|
   (__)     (__)   (__)       (__)   (__)
424名無しさん@3周年:03/01/15 00:23 ID:IMXlWxAY
たとえ、どんなに理不尽な規則でも、社会で生きていく上では守らなければならない。

成人式ってのは大人の仲間入りをするって儀式なのだから、こういう規則に従うのも必要。
425名無しさん@3周年:03/01/15 00:23 ID:n8HD0Jc0
>>408
   ヒュンダイならね。
426名無しさん@3周年:03/01/15 00:23 ID:u2udzZzI
>>408
嫌がらせというよりヤクザもん扱いされる。
427名無しさん@3周年:03/01/15 00:24 ID:tXLQctDU
ジーパンとジャンパー以外はダメってことにすればいいのに。

あと「長髪指定」とか。1969年なんだし。
428名無しさん@3周年:03/01/15 00:24 ID:n/hYLb10
>>408
本 当 で す


「隣組」とか普通に残っています。怖ろしいですね。
429名無しさん@3周年:03/01/15 00:24 ID:eGVAwnPc
>>410
おかしくないよ
430名無しさん@3周年:03/01/15 00:24 ID:fgIqTLoa
ドンドン ドコドコ・・・ ドンドン ドコドコ・・・
   ドンドン ドコドコ・・・
  |         |  |      ________________________________________________
  |         |  |_____ΦΦΦΦΦΦΦΦΦΦΦ||ΦΦΦ
  |         |  | ̄ ̄ ̄ /|                    ||
  |         |  |   / /|TTTTTT   TTTTTTTTTT||TTTTT
  |        /\ |  /|/|/|^^^^^^ |三三| ^^^^^^^^^^^||^^^^^^^
  |      /  / |// / /|
  |   /  / |_|/|/|/|/|
  |  /  /  |文|/ // /   2ちゃん名物、役場叩きがはじまるよ〜
  |/  /.  _.| ̄|/|/|/         ∧_∧
/|\/  / /  |/ /           (___)
/|    / /  /ヽ            /〔 祭 〕〕つ
  |   | ̄|  | |ヽ/l            `/二二ヽ
  |   |  |/| |__|/   ∧_∧     / /(_)
  |   |/|  |/      ( ´∀`)   (_)    ∧_∧
  |   |  |/      // /  ^ ̄]゚        (`   ) 僕にも叩かせて!
  |   |/        ゚/ ̄ ̄_ヽ         ⊂〔〔 祭 〕
  |  /         /_ノ(_)          ┌|___|
  |/          (__)             (_ノ ヽ ヽ
/                                (_)
431名無しさん@3周年:03/01/15 00:25 ID:B04d0e0W
そもそも外車だか何だか見分けがつかん罠
432名無しさん@3周年:03/01/15 00:25 ID:qnoSf795
>>410
自分は>>373だが少数派のようだな
433名無しさん@3周年:03/01/15 00:25 ID:3OlnXmQg
いまどき、振り袖で成人式に出られないのか世!
434名無しさん@3周年:03/01/15 00:25 ID:tXO7cut6
貧富の差の出ない成人服というのをつくって配れば。
435名無しさん@3周年:03/01/15 00:25 ID:NBKwYA6C
離れ小島に隔離された村のしきたり。
436名無しさん@3周年:03/01/15 00:25 ID:QuafijFn
>>413
このコピペを地でいってるな・・・群馬かよ!
437名無しさん@3周年:03/01/15 00:25 ID:Yvjkw+tJ
社会に背を向け、世の中に批判的な連中が、
お上が金を出し、お膳立てをする成人式とやらに出席するのを見て、
笑いが止まらない。
438名無しさん@3周年:03/01/15 00:25 ID:QXMSiiRD
あ〜あ、のほほんとした掲示板が・・・

微笑ましい書き込みが交わされていた若い番号が消えていく
管理人カワイソウ
439名無しさん@3周年:03/01/15 00:25 ID:zegOIMrG

> [44] 正男 [外国] 2003/01/15(Wed) 00:23

>姫島マンセー

>姫島スタイルこそグローバルスタンダードだということに
>みんな気付いてください。

>ぜひ我が国と姉妹提携してください。
>というか米送ってください。


warata
440名無しさん@3周年:03/01/15 00:25 ID:RGh2gJYd

繰り返しますが朝日新聞の記事なので



  姫 島 村 の 説 明 に は 説 得 力 が あ り ま す


441名無しさん@3周年:03/01/15 00:26 ID:NmTAQPaU




    大坂のDQNでも振袖きてるのにっ!!

442|-`) ◆/ymona.SiQ :03/01/15 00:26 ID:JV9Aqs+M
>>404
>>405
ありがとう (´∀` )
443名無しさん@3周年:03/01/15 00:26 ID:mIJ7bYTb
日本社会主義統制国。
444名無しさん@3周年:03/01/15 00:26 ID:1/5hF7Se
さすが大分県。
ていうか、「村」って・・・・
445名無しさん@3周年:03/01/15 00:26 ID:W9e9IhGE
>>438
管理人は明日(今日)の朝、腰を抜かすだろうな。
446名無しさん@3周年:03/01/15 00:26 ID:tXO7cut6
>440
問題はこれが事実かどうかだけだ。
447名無しさん@3周年:03/01/15 00:26 ID:jYE5+BTl
http://www.rfpinet.co.jp/himeshima/cgi-local/fantasy.cgi

おまえら、荒らすなよ!!後学の参考にするだけだぞ!!
448名無しさん@3周年:03/01/15 00:27 ID:76gsLUJV
>>401
着物買える程度の小金持ちを批判するのは単なる馬鹿だと思うが、
ビル・ゲイツの資産を見て、あいつの才能からして当然だと考える
のも愚か者。
449名無しさん@3周年:03/01/15 00:27 ID:WyjqZt2N
1969年というのは、同和対策事業特別措置法が制定された年で
「同和元年」とも言える画期的な年。

当時の地方自治体にとっては、貧富の差とか、古い因習からくる差別を無くす責務があり、
姫島村がこういう決まりを作ったのは、当時としては正しかったし、
多くの自治体でも同じ動きがあったものと思われる。
450大覚アキラ:03/01/15 00:27 ID:JLCvRuNt
くだらん。何が伝統じゃ!
451名無しさん@3周年:03/01/15 00:27 ID:w45DLDJe
こんな自治体が存在するのか・・・。しんじられん
452名無しさん@3周年:03/01/15 00:27 ID:8PF3vHUZ
ふりそで着たかっただけやん
453名無しさん@3周年:03/01/15 00:27 ID:IOZ8tIGW
取り決めを設ける側にもセンスは必要だな・・・。
454名無しさん@3周年:03/01/15 00:27 ID:6GWUxvfO
モナーを出すなっ>村掲示板
455名無しさん@3周年:03/01/15 00:27 ID:fgIqTLoa
   |        /\ |  /|/|/|  ドッドッドッドッドッド!!
  |      /  / |// / /|
  |   /  / |_|/|/|/|/|     (´⌒(´⌒`)⌒`)
  |  /  /  |文|/ // /  (´⌒(´祭だ!!祭だ!!`)⌒`)
  |/  /.  _.| ̄|/|/|/    (´⌒(´∧ ∧⌒`)`)`)⌒`)
/|\/  / /  |/ /     (´⌒(´(,゚Д゚ )つ `)`)
/|    / /  /ヽ  (´⌒(´⌒  (´⌒( つ |〕 /⌒`)⌒`)
  |   | ̄|  | |ヽ/|  遅れるな!!   ( |  (⌒)`)⌒`)
  |   |  |/| |__|/.   ∧_∧ ⌒`).ドし'⌒^ミ `)⌒`)ォ
  |   |/|  |/  (´⌒(´( ´∀` )つ  ド  ∧_∧⌒`)
  |   |  |/    (´⌒(´( つ/] /    ォと( ・∀・ ) 突撃――!!
  |   |/        ( |  (⌒)`)  ォ ヽ[|⊂[] )`)
  |  /         (´ ´し'⌒^ミ `)`)ォ (⌒)  |       

456名無しさん@3周年:03/01/15 00:27 ID:IVm449mm
なんで成人式に出るんだ?
まあ、村ならみんな顔見知りで同窓会気分かもな。
都市部でわざわざ出かける奴はとても理解できん。
まあDQNはDQNなりの人生の悦びなんだろうな。
「みんな私のこの姿見てー!」っていうなら大黒埠頭にでも
出かけるのがよろしいのではないかと。
自由って事は成人式に参加しない自由もあるわけで。
457名無しさん@3周年:03/01/15 00:27 ID:oA+Oeohh
この村の信条が「貧富の差をなくす」なら
村民全員の稼ぎも一律にすれ♪
あ、村長も例外なしな。
458名無しさん@3周年:03/01/15 00:27 ID:yYqbJvCE
310
>>324 法律は、全国民を代表する(憲法43条)国権の最高機関にして唯一の
立法機関たる(憲法41条)国会で作られます。このように国会の制定した
法律には、民主的正当性の基盤があるので、各国民の意思が直接反映されて
いなくても、国民はこれに従う義務があります(社会契約説)。
条例の場合も同様で、やはり各地方自治体の立法機関たる地方議会で定められ
た、その地方固有の立法ですので、住民はこれに従わなくてはなりません。
これに対して、この成人式の「着物禁止」の申し合わせは、単なる主催者
関係者の寄り合いで決められた単なる申し合わせで、住民を拘束する強制力
はないものと考えられます。但し、行政内部に対する効力は認められる余地
はあります。行政外部の住民は拘束できない、ということです。
要するに、法律や条令と、ここで問題になっている「申し合わせ」は
法規としての性格が全く違っているのです。
459名無しさん@3周年:03/01/15 00:27 ID:qvw1ceJJ
>>410
着たくてきて断られたからすなおに帰った。べつに問題ないじゃん。

会場にいれろごるぁとかさわいだのならともかく。...。

さわいでるのはあかひとおめーだろう。
460名無しさん@3周年:03/01/15 00:28 ID:B04d0e0W
>>445
やはり相互リンクした方がいいだろうか?
461名無しさん@3周年:03/01/15 00:28 ID:n/hYLb10
みんな
書いたヤツは自分で削除しとけよ
462名無しさん@3周年:03/01/15 00:28 ID:IMXlWxAY
お上の言うことには従うように。
463名無しさん@3周年:03/01/15 00:28 ID:JrK18ech
さすが村山富市を生み出した大分
464名無しさん@3周年:03/01/15 00:28 ID:hnbbwXZU
>>413
和服が全然売れなくなってしまったから、
群馬県はそうなってしまったのですよ。
465名無しさん@3周年:03/01/15 00:28 ID:8rUekAaK
所詮、村(´,_ゝ`)
466名無しさん@3周年:03/01/15 00:28 ID:bCXPDEl5
舶来物のスーツが伝統か…
伝統もへったくれもねぇな
ここまでのまとめ

昨日、実家帰って成人式出たんです。大分の姫島村。
そしたらなんか洋服の奴がめちゃくちゃいっぱいで入れないんです。
で、よく見たらなんか垂れ幕下がってて、平成15年姫島村成人式、とか書いてあるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、成人式如きで普段帰ってこない姫島村に来てんじゃねーよ、ボケが。
成人式だよ、成人式。
なんか親子連れとかもいるし。20歳ですでに4人の子持ちか。おめでてーな。
よーしパパ日本酒一気しちゃうぞー、とか言ってるの。もう見てらんない。
お前らな、ロケット花火とやるからその席空けろと。
成人式ってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。
演壇で話してる来賓とといつ喧嘩が始まってもおかしくない、
爆竹なげるか逮捕か、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。女子供は、すっこんでろ。
で、やっと座れたかと思ったら、隣の奴が、「あたしのドレス、グッチで40万した」とか言ってるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、ドレスなんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。
得意げな顔して何が、グッチのドレス買っちゃった、だ。
お前は本当に洋服を着たいのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前、村八分なりたくないだけちゃうんかと。
青年団員の俺から言わせてもらえば今、村民の間での最新流行はやっぱり、
振袖、これだね。
親類手作りの振り袖姿。これが通の晴れ着。
振り袖ってのは貧富の差がが多めに出てる。そん代わり無い袖は振れない。これ。
で、それに「着物で出ないのが伝統」。これ最強。
しかしこれを頼むと次から教育長にマークされるという危険も伴う、諸刃の剣。
素人にはお薦め出来ない。
まあお前らド素人は、自宅で寝てなさいってこった。
468ヒガシマルφ ★:03/01/15 00:29 ID:???
BBSに結構突入してるなー。大丈夫か?
469名無しさん@3周年:03/01/15 00:29 ID:OPyEWOfX

パーティードレスやスーツを買う金が無い人はどうしろと??



470名無しさん@3周年:03/01/15 00:30 ID:hKTvcK2z
日本から切り離していいよこんな村。
471名無しさん@3周年:03/01/15 00:30 ID:HorVMzCN
反日村ですか?
472名無しさん@3周年:03/01/15 00:30 ID:S5ya/MWW
九州のほうって、被差別関係なしに、地区を「部落」っていうのが
多いんじゃない?
うちの田舎も郵便出すときの地名と、普通に使う地名ちがうし。
473名無しさん@3周年:03/01/15 00:30 ID:/aaudp3H
>村教委によると、69年から男女とも着物以外での出席を申し合わせたという。

もろにマルクスの影響受けて伝統かよ。
474森の妖精さん:03/01/15 00:30 ID:ZJqb+fd+
>>469
借りなさい。
475名無しさん@3周年:03/01/15 00:30 ID:QkXogPnN
大学時代の友人の家がBMW納車してすぐに税務署が来たって話しはジョークでもなんでも
なかったんですね。
476名無しさん@3周年:03/01/15 00:30 ID:n/hYLb10
野良着が伝統です。
477名無しさん@3周年:03/01/15 00:30 ID:efmD8sYf
この村は元部落だったのか?
478名無しさん@3周年:03/01/15 00:30 ID:9zupJthG
でもまぁ、アカヒなら村長の論を支持してた方が、悪平等主義者の総本山と
しては正しい方向だと思うのだが…謎。
例えば、「皆でオテテ繋いで競争にゴール」とか、アカヒが好きだったのに?
479名無しさん@3周年:03/01/15 00:30 ID:kviSmeB9
>>424
まったく正論だとは思うが、おかしいと思ったことには声を上げることも大人。
そういうことの積み重ねで社会とは進歩していくもの。
この女性が議論を呼ぶためにこの行動を敢えて取ったというなら支持したい。
多分そんな大層な考えは持ってないとは思うが。
ただ、この出来事によってこの村が少しでも近代化するのは事実かと。
480名無しさん@3周年:03/01/15 00:31 ID:QzRuQAk+
子供会の幹事をしていたときのこと。
父の日にお父さんの似顔絵を書かせていたら、一人だけ書かない子がいた。
聞いてみたら母子家庭だった。
思いっきりひっぱたいてやったよ。
隣の家の親父の顔でも書けって。
自分の境遇に甘えるのもいいかげんにしろって言ってやった。

この話だって同じだ。
貧乏で着物が買えないからって、みんなを巻き込むのはいいかげんにしろって感じ。
481名無しさん@3周年:03/01/15 00:31 ID:1cpFglQB
姫島って島内全部Bなんですか?
482名無しさん@3周年:03/01/15 00:31 ID:xE6vFbam
>>459
問題なのは誰が旭日にチクッたかだ。
483名無しさん@3周年:03/01/15 00:31 ID:pQHsR4fX
>>472
九州全体が部落だからだよ
484名無しさん@3周年:03/01/15 00:31 ID:zegOIMrG
さっぱり分からん

着物で参加してくださいなら貧富の差が出るからNG
服装自由ならスーツだろうと着物だろうと貧富の差なんか出るわけねえだろ
特攻服着てくるDQNなら論外だろ、服装なんて個人の自由だろうが
485名無しさん@3周年:03/01/15 00:31 ID:oA+Oeohh
葉っぱ1枚でこの村の成人式に出席してみたかったな。
「礼節をわきまえる服装」でなくて「着物ダメ」なだけみたいだから。
486名無しさん@3周年:03/01/15 00:31 ID:eri5X6PX
かーちゃんの振袖着て成人式行ったけどな。
だからタダ。それでもだめなのかな。
布地も仕立ても良かったから今でも着れるv
487名無しさん@3周年:03/01/15 00:31 ID:6m5R4hEb
ご意見はこちらで伺っておりますです。

http://www.rfpinet.co.jp/himeshima/cgi-local/fantasy.cgi
488肉棒さん@お口いっぱい。 ◆/7UDmaPUeY :03/01/15 00:31 ID:b+Gur9H2
>>461
俺は「伝統を守れ」と応援したから消さないよ。
489名無しさん@3周年:03/01/15 00:31 ID:mIJ7bYTb
隠れ社会主義者の村発見
490名無しさん@3周年:03/01/15 00:31 ID:IydaZ81p
どうせなら「これは中国某地域の民族衣装だ」とかいってごまかしゃ良かったのに。
491名無しさん@3周年:03/01/15 00:31 ID:xE6vFbam
>>480
をいをい.......
492名無しさん@3周年:03/01/15 00:32 ID:1cpFglQB
さ〜て、姫島祭りに村長どう反応するかだなw
493名無しさん@3周年:03/01/15 00:32 ID:NBKwYA6C
1969年 = 同和対策事業特別措置法施行

なるほど。同和対策で部落島の人々に配慮したわけね。すべて納得しました。
494名無しさん@3周年:03/01/15 00:32 ID:Q7sdm6nS
この成人式に30万のアルマーニを着てきた新成人がいたら
お役所仕事的で面白いのに。
495名無しさん@3周年:03/01/15 00:32 ID:FpwukVM8
伝統に従ってチマチョゴリを着るニダ!!
496大分県民:03/01/15 00:32 ID:PsOumupk
なんで大分が2ちゃんで出るときは、こういう

 超 D Q N ニ ュ ー ス ば か り な ん だ ?

・・・やっぱ土地柄ですか、そうですか(´・ω・`)
497ちょっと待て、何か変だぞ:03/01/15 00:32 ID:kDqnhIVK
>大分県姫島村の成人式で、着物姿の新成人の女性が、「着物を買えない家庭もあり、
>貧富の差が出る」「着物を避けるのは村の伝統」として、村から出席を拒否されて
>いたことが14日、分かった。

>>1を良く読むと、この冒頭の書き出しは事実をわい曲しているように思うんだがどうよ?
498大覚アキラ:03/01/15 00:33 ID:JLCvRuNt
もんぺが伝統かもよ>>476
499名無しさん@3周年:03/01/15 00:33 ID:eri5X6PX
>>480
それはいくらなんでも鬼畜
500名無しさん@3周年:03/01/15 00:33 ID:teVRz2/c
理屈じゃなくて、弱いものに対しての思いやりってのがある程度ないとな。
世の中全員が金持ちじゃないし、完璧な人間でもないしな。
501名無しさん@3周年:03/01/15 00:33 ID:fgIqTLoa

 \     \|\||乍冊冊冊冊曲曲曲/三三/曲曲冊冊冊 |.|冊冊冊冊冊 ..//|/    / (::::: :):;:;)
  \        \||^^^^^^^^^^^^^^^^^ /三三/^^^^^^^^^^^^ |.|^^^^^^^^^^^^^| ̄|/    /   (:::‖:::;)::〕
    \       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/三三/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄     /  ♪ (:::/::)|
      ̄ ̄ ̄\2ちゃんねる/ ̄      ̄\  ”祭” 実施中/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ (・∀・)   .| |  ヽ
                                                            丿ヽ 
         Λ__Λ     「********」!
   ◎ . (  `ー´)♪♭      「**********」!
    と/〔 [祭] 〕つ       Λ__Λ          Λ__Λ      Λ_Λ    
      /庁庁庁ヽ        (___)        ( ´∀` )    (  `ー´) ? 
      / /(_)      C〔 [祭] 〕〕つ    C〔 [祭] 〕〕つく[嵐] ̄ ̄]っ
     (_)          `/≡≡ヽ         /三三三ヽ   \ミミミヽ  ミ ミ
   Λ_Λ           / /(_)           \\(_)    \\\
   (    )     Λ_Λ∩ (_)    ♪ Λ _Λ     (_)Λ_Λ ∩  (__)__) ミ
  /^(祭)^ ̄]⊃ (___)/ ]       (`     )      (´Д` )/|   ヽヽ
  ゚/※※※_ヽ⊂〔ψ[祭]χ〕     と/〔  [祭]  〕〕つ⊂〔〔 [祭] /      ヽヽ
 /_ノ(_)   /ミミミミヽ          /∽∽∽∽ヽ      /彡彡彡ヽ         丶丶 
(__)      / /(_)         |  |(___)       (_ノヽ ヽ    
         (__)              (___)                 (_)   
502名無しさん@3周年:03/01/15 00:33 ID:RKYeAXG7
村で振り袖貸し出せばいいだけでは?
滅多に着るもんでもなんだし。
503名無しさん@3周年:03/01/15 00:33 ID:PZsS6zEZ
>>489
日本はもともと社会主義だったとか言わせたいんだろ。
だめだめ、その手には乗らないぞ。
504名無しさん@3周年:03/01/15 00:33 ID:jYE5+BTl
http://www.rfpinet.co.jp/himeshima/cgi-local/fantasy.cgi

社会学研究の参考にとどめておけよ。
505名無しさん@3周年:03/01/15 00:33 ID:p44eyuJk
でもさー、以前から着物はやめようっていう暗黙の了解?があったんだろ?
着たきゃ式典終わってからでも好きなだけ着ればいいだろ。
それを無視してでも着物で出たいなんていうのは、
眉をひそめられて当然だろ、まして狭い村社会なら。
いい意味でも悪い意味でも、日本の田舎らしいと思うけどな。
不況の昨今、レンタルでだってままならない家庭だってあるだろ。
なんだかんだで着物と着付け、髪で10万くらいは飛ぶし。
そうした家庭を思いやる気持ちから生まれた取り決めをないがしろにして、
自分の家だけ楽しければいい、みたいなところに一抹の寂しさを感じるな。
うまく言えないけど。
506肉棒さん@お口いっぱい。 ◆/7UDmaPUeY :03/01/15 00:33 ID:b+Gur9H2
荒らされて困ったと泣きが入ったな。
こりゃそろそろ閉鎖だね。
507名無しさん@3周年:03/01/15 00:33 ID:NmTAQPaU


みんな特攻服に国旗持って行こうぜ〜
508名無しさん@3周年:03/01/15 00:33 ID:VRO8+3AW
部落制度の実態がよくわからん。
北海道では聞いたこともないが、本州より南の人間はみんな知ってるのか?
509名無しさん@3周年:03/01/15 00:34 ID:Qqsbq+ml
富山県でも15年前はあたりまえに成人式着物禁止でした
510名無しさん@3周年:03/01/15 00:34 ID:Yvjkw+tJ
だったら、美川憲一の衣装でもいいわけでしょ。
511名無しさん@3周年:03/01/15 00:34 ID:eGVAwnPc
おまいらも明日会社行くときは背広着るなよ。
512名無しさん@3周年:03/01/15 00:34 ID:+cCJsy/D
平等ってなんだろうね・・・
513 :03/01/15 00:34 ID:eUBWytAH
>>511
成人式出ると給料もらえんのか?
514名無しさん@3周年:03/01/15 00:34 ID:B04d0e0W
まてまて。それじゃ"呉服"で出席しよう。
515名無しさん@3周年:03/01/15 00:34 ID:QkXogPnN
かえるがかわいい<BBS
516名無しさん@3周年:03/01/15 00:35 ID:u8u0eQi3



祭りだ、祭りだ、祭りニダ〜!
517名無しさん@3周年:03/01/15 00:35 ID:k/ygWOIC
筑紫のふるさとか・・・・・
518名無しさん@3周年:03/01/15 00:35 ID:TOaA3lXy
みんな全裸でいいじゃん。
519名無しさん@3周年:03/01/15 00:35 ID:qMNJMf86
>>480
ネタとしては楽しめたほう
520名無しさん@3周年:03/01/15 00:35 ID:pQHsR4fX
http://www.rfpinet.co.jp/himeshima/cgi-local/fantasy.cgi
ここ荒らすなよ。
今は意見がいっぱい出てるだけだから良いけど
521肉棒さん@お口いっぱい。 ◆/7UDmaPUeY :03/01/15 00:35 ID:b+Gur9H2
>>505

無意味な長文なんだから縦読みなんだろ?
どこを縦読みすりゃいいんだ?
522名無しさん@3周年:03/01/15 00:35 ID:IydaZ81p
>>505

>そうした家庭を思いやる気持ちから

そういう気色悪い全体主義は願い下げだね。
こんなんじゃ田舎が過疎化するのも無理ないとおもうぞ。
忍者装束は?

袈裟は?

法服は?
524名無しさん@3周年:03/01/15 00:35 ID:DrEcwFMW
極悪兄弟が住んでいて島中の男で撲殺した島だっけ?
525ちょっと待て、何か変だぞ:03/01/15 00:36 ID:kDqnhIVK
しかも、この女の子、全体の代表の立場だったみたいじゃないか。
>女性によると、_代表で_成人証書を受け取る事前の打ち合わせ後、
526名無しさん@3周年:03/01/15 00:36 ID:n8HD0Jc0
キンキラの羽織袴と羽マフラーのヤンキねーチャンはたぶん在日のイヤガラセか破壊活動だと思う
527名無しさん@3周年:03/01/15 00:36 ID:w7GQL+rN
レプはたまに良いこと言うよね、>>10みたいに。







普段はカスだが。
528名無しさん@3周年:03/01/15 00:36 ID:N/cENAmT
】【社会】「貧富の差が出る」 着物の新成人式典に出られず -大痛-
529名無しさん@3周年:03/01/15 00:36 ID:NmTAQPaU
>>518
性殖器官の差がでるので却下
つーか成人式で楽しい思い出が作れなかったヤシらが何人かいるな
人生は楽しむものだよ。
531大分県民:03/01/15 00:36 ID:PsOumupk
>>517
筑紫もそうだし、かの村山”地震でも自衛隊は出しませんよ”富市も大分。
激しく欝。
532名無しさん@3周年:03/01/15 00:36 ID:++LHR9nL
                \ │ /
                 / ̄\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               ─( ゚ ∀ ゚ )< ひめしまひめしま!
                 \_/   \_________
                / │ \
                    ∩ ∧ ∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\∩ ∧ ∧ \( ゚∀゚)< ひめしまひめしまひめしま!
ひめしま〜〜〜!   >( ゚∀゚ )/ |    / \__________
________/ |    〈 |   |
              / /\_」 / /\」
               ̄     / /
533名無しさん@3周年:03/01/15 00:36 ID:A86EcX8W
どうせなら成人した島民みんなで着る「島民服」でもつくればいいのに。

つ−か、よくこんなケチくさい掟守って来たな。
他に考えることね−のかよ。
534名無しさん@3周年:03/01/15 00:36 ID:goB3fLvO
そもそもさ、着物がだめでパーティードレスがOKってとこが矛盾だらけじゃん。
着物もピンキリだし、貸衣装や今回の例のように身内や自身で仕立てることもできるし、
親兄弟が着たものを使うことだってできる。
着物=贅沢ってのが安易すぎだし、融通が利かないね。
流石、阪神大震災で米軍や自衛隊の救助に躊躇した首相を生み出した
土地柄だけあるな(藁
535名無しさん@3周年:03/01/15 00:36 ID:C5u4YZug
>>509
大分は富山より15年も遅れてるのかよ・・・
536名無しさん@3周年:03/01/15 00:36 ID:iP5RBG1k
そもそも成人式なんて発祥は
さ い た ま
じゃん。
よくそんな、ださい催し物に行くね。
537  :03/01/15 00:37 ID:+wIcB1Vi
この村を米軍や自衛隊が通りかかると、なんの変哲もない
農民たちが、いきなりカラシニコフや手榴弾で襲って来ます。
538名無しさん@3周年:03/01/15 00:37 ID:k70EFi0s
貧富の差を悪と認識する事事態ナンセンスなのに。
539名無しさん@3周年:03/01/15 00:37 ID:OPyEWOfX

 ていうか着物を禁止することが女性差別そのものなのにね。
540 :03/01/15 00:37 ID:ae70+sdM
やっぱ田舎って最悪だな。
541名無しさん@3周年:03/01/15 00:37 ID:zegOIMrG
どれ、次回からは貧富の差をさらに無くすために全員ユニクロのTシャツ、短パンということで
入り口でタグのチェックが入ります
542名無しさん@3周年:03/01/15 00:37 ID:NmTAQPaU
パーティいかなあかんねん!
543名無しさん@3周年:03/01/15 00:37 ID:YJ6mTQwq
他の板に宣伝カキコなんて絶対にするなよ。
いくら祭りといってもだ。
わかったなお前ら、約束だ!
544名無しさん@3周年:03/01/15 00:37 ID:n/hYLb10
おおお
だれかアドレス貼りやがった
まあ、管理人に罪は無いのでかわいそう。
546名無しさん@3周年:03/01/15 00:37 ID:Yvjkw+tJ
成人式に猫も杓子も出席する、させる世の中も、社会主義。
547名無しさん@3周年:03/01/15 00:38 ID:U9MFB2ub
別にスーツだろうが着物だろうが多少きちんとした服装であればええやん。
なんでそこで「貧富の差」とかいう発想にいくのかが不思議すぎる。
548名無しさん@3周年:03/01/15 00:38 ID:6m5R4hEb
文句があるなら書けや、ゴラァ!

http://www.rfpinet.co.jp/himeshima/cgi-local/fantasy.cgi
549名無しさん@3周年:03/01/15 00:38 ID:B04d0e0W
いや、この管理人はネタだろう。
"関東"となっているし。
550名無しさん@3周年:03/01/15 00:38 ID:Rv83WU7c
お下がりならタダじゃん。
>>510
いいえわたしはぁ〜サソリ座の女〜♪
552名無しさん@3周年:03/01/15 00:38 ID:Vv5Q7dGW
>>537
 日中戦争下の中国の農村かよ!?
553大分県民:03/01/15 00:38 ID:PsOumupk
>>535
 ち ょ っ と ま て 

着物禁止なんてDQNなことやってるのは離れ小島の姫島だけ。
県庁所在地・大分市の成人式では、着物着てない女捜すのが至難のワザなほど
ほとんど着物だったYO
554名無しさん@3周年:03/01/15 00:38 ID:TOaA3lXy
管理人ちょっと可哀そうなんだが。
555uhi:03/01/15 00:38 ID:Ru+mvAqd
姫島のHP死んでるな。
姫島の盆踊りを一度見に行った事があるけど、アホっぽかったのを覚えてる。
裸でおげれつペインティングで走り回ってた。
右とか左とか赤とか青とか、んな事はまったく無縁なのどかな小島。
556名無しさん@3周年:03/01/15 00:39 ID:oA+Oeohh
「貧富の差がでるから」

笑いすぎで腹がよじれて苦しくなる程、楽しい理由です。
557ちょっと待て、何か変だぞ:03/01/15 00:39 ID:kDqnhIVK
大体、こんな小さな出来事がどうして朝日新聞の知るところとなるんだよ??
商工会掲示板、ソース見るとリモホ丸分かりだな
559名無しさん@3周年:03/01/15 00:39 ID:NZVMbTUO
>>548 そこ、IP丸見えなんですけど・・・。
560名無しさん@3周年:03/01/15 00:39 ID:vs6hpIho
お前ら!!
管理人さんが困ってんだろうが。
拓さんが怒ったら恐いんだから、もうやめれ。
561名無しさん@3周年:03/01/15 00:39 ID:pQHsR4fX
みんなでいらなくなった着物をこの村へ送ってあげようではないか
562名無しさん@3周年:03/01/15 00:39 ID:trj1fJd8
ワラタw
563名無しさん@3周年:03/01/15 00:39 ID:Ci8lqHp6
大学の卒業式にハカマ着てくる女は常々DQNだと思ってたな。
564名無しさん@3周年:03/01/15 00:39 ID:2SfdRmHT
565 :03/01/15 00:39 ID:XX00CePv
決められたことを守れないのは、恥ずかしいことなのにね?
566名無しさん@3周年:03/01/15 00:39 ID:mIJ7bYTb
社民党落人の隠れ里ハケーン
567名無しさん@3周年:03/01/15 00:39 ID:k70EFi0s
着物が貧富の差を生むっていうなら
村民服をこさえて全員にそれ着せろ。
布地が極端に少ないデザインが望ましいとかそんな注文はしないからさ。
568名無しさん@3周年:03/01/15 00:39 ID:d8ygl/pi
着物っていくらくらいするのかは知らない。
仮に50万として、、、
¥交を15回ほどで買えるじゃん。

マソコが金を生む時代か。。。
いい時代に生まれたな。
569名無しさん@3周年:03/01/15 00:39 ID:qnoSf795
>>480
消防のころ父子家庭の奴がいて、遠足の時、仕出しの弁当−今ならコンビニ
弁当だな−持ってきててさ、プラの容器に入ったその弁当を見られるのが嫌
で弁当食べたくないってぐずってたのを覚えてる。
その時どうすれば良かったのか、自分には良く分からない。
ただ、もし自分がそいつの親のような立場になったら、せめて弁当箱買って
きて詰め替えてやるぐらいのことはしてやろうと思ってるよん。
570名無しさん@3周年:03/01/15 00:40 ID:cpjYCadE
そもそも成人式なんて必要ないだろ。
571名無しさん@3周年:03/01/15 00:40 ID:IVm449mm
成人式で必死になるこの女のほうがイタイと思わずに
いられないんだがな。
たかが離島の村の決め事だろ。自己責任で対処するだけ。
理不尽に立ち向かいたいなら地元土建利権にでも(略
572名無しさん@3周年:03/01/15 00:40 ID:zYYyDqKM
BBSに書き込んでる奴ら最悪だな
商工会は役場じゃねえだろ

確かに繋がりは深いだろうが無関係な人
のHPを荒らすのはやめておけよ

http://www.rfpinet.co.jp/himeshima/cgi-local/fantasy.log
573名無しさん@3周年:03/01/15 00:40 ID:eGVAwnPc
でも着物禁止にしないと、際限なく豪華になっちゃうんだろうね。
574名無しさん@3周年:03/01/15 00:40 ID:1cpFglQB
>>564
祭りだ祭りだw
575名無しさん@3周年:03/01/15 00:40 ID:++LHR9nL
正論ですなー

http://www.oec-net.or.jp/~himesima/wwwboard.html
投稿者 シンコ 日時 2003 年 1 月 14 日 15:36:01:

成人式に出席した来賓の女性は着物を着ていたそうだ。
着物を着た新成人は出席できなかったのに・・・
「成人式」なのに・・・

姫島七不思議に「成人式」を入れるべきだ。
この奇妙奇天烈な「成人式」に比べたら「おはぐろ石」なんて不思議でもなんでもない。
576名無しさん@3周年:03/01/15 00:40 ID:goB3fLvO
>>564
来賓の女性は着物着てたってあるね。わけわかんねー村だな。
577名無しさん@3周年:03/01/15 00:40 ID:B04d0e0W
拓三とらが、寝言を書いてらあ
578名無しさん@3周年:03/01/15 00:40 ID:NmTAQPaU



逆にドレスのほうが貧富の差でませんか?デザインとか値段とか物凄い差があるんだが


579名無しさん@3周年:03/01/15 00:41 ID:HorVMzCN
>>559
見えるからなんなんだよってんだよぼけんrふぇえだ
580名無しさん@3周年:03/01/15 00:41 ID:n/hYLb10
拓さんキターーーーーーーー
581名無しさん@3周年:03/01/15 00:41 ID:n8HD0Jc0
姫島はあの西村英一先生(自民党副総裁)のお膝元なんだぞ、君たち西村と聞いて誰か思い出さないかい?
582名無しさん@3周年:03/01/15 00:41 ID:Yvjkw+tJ
>>570
同意。
583名無しさん@3周年:03/01/15 00:41 ID:MmKC97bf

だから、ほら・・・・ブラク部落・・・・。

被差別地区なの! 被 差 別 地 区 !

584名無しさん@3周年:03/01/15 00:42 ID:Xi23+yKF

[104] 姫島村村民 [地球外] 2003/01/15(Wed) 00:41

来年成人式を迎えることになったのですが、
今回の報道を聞きまして一つ心配なことがあります。
わたしの友人は父がリストラに遭い本人は未だ就職に至りません。大変生活に困窮しておりスーツを未だに買えないでいます。
彼は是非生まれ育った姫島村で成人式を迎えたいと申しています。
その場合、彼はスーツ以外の格好で参加することになります。
このとき今回のことを加味し一つ疑問に思うことがあります。
パーティードレスやスーツを買えない人がいた場合
その方に合わせる必要があるのでしょうか?
>[101] 拓三 [関東] 2003/01/15(Wed) 00:39

>どういう経緯でこのような行為をされてるのか
>分かりませんが、これ以上荒らすようでしたら
>ログのリモートホストをもとにプロバイダーと
>相談して、しかるべき処置を取ります。これは
>立派な犯罪です。このような行為は許されるべ
>きものではないですし、そういったモラル、マ
>ナーなどが守られないのであるならば、こちら
>としてもそれ相応の処置を取らざるを得ません。


ものすごいインターネットですね
586名無しさん@3周年:03/01/15 00:42 ID:RKYeAXG7
しかし最近は年度別だから気軽に出席できるんだね。
俺の頃は1月15日で区切られたから1年遅れになりいかない奴多かったけどな。
俺は高校近隣都市だったんで地元で1年遅れで呼ばれても行く気しなかった。

成人式は高校や専門学校大学の卒業名簿で呼んでほしいものだ。
587名無しさん@3周年:03/01/15 00:42 ID:2SfdRmHT
>>581
ひろなり?
588名無しさん@3周年:03/01/15 00:42 ID:A86EcX8W
>>581
>西村と聞いて誰か思い出さないかい?



ト ロ リ ン で す な



589名無しさん@3周年:03/01/15 00:42 ID:6PPLX6d7
全員スーツとパーティードレスで出席した楽しい成人式でした。
でも,魂を抜かれるので写真は撮っていません。
590名無しさん@3周年:03/01/15 00:43 ID:MmKC97bf


 HISABETUTIKU!!

591名無しさん@3周年:03/01/15 00:43 ID:FjNhp4fs
うちは田舎だが、小学校の制服は貧富の差を感じさせないためにある
と聞いた事があるな。
私服だと金持ちの子は毎日違う服を着て来れるが、貧乏人は毎日同じ服。
制服だとみんな毎日同じ服だから洋服代を気にしないで済むとか...
592名無しさん@3周年:03/01/15 00:43 ID:n/hYLb10
既出かなー

/fantasy.log

IP出てますねえ
593名無しさん@3周年:03/01/15 00:43 ID:S5ya/MWW
うちのおいっこの小学校(九州)。
持久葬で1位になってもたいして表彰されない。
変わりに、走る前に目標タイムを書いておいて
その目標値を大幅に上回った人が「金賞」として表彰される。
ちなみにおいっこは、目標タイムと近かったので「銅賞」。
これはどの小学校も??
594名無しさん@3周年:03/01/15 00:43 ID:gklMz8zC
成人=大人。
大人は自分の金は自分で稼ぐものだが、大人となったことを祝う式典で
親の貧富の差を理由に何かが決まっていること自体おかしいと思うのだが。
595名無しさん@3周年:03/01/15 00:44 ID:oA+Oeohh
質問してる人のカキコも荒し扱い〜?ヾ(*゚▽゚*)ノ
596名無しさん@3周年:03/01/15 00:44 ID:++LHR9nL
今の所、姫島の話題から全く離れた事も書かれていないし
無意味なAAとかもない。

掲示板「荒らし」はどこからが荒らしで犯罪なのかな。
597電パ:03/01/15 00:44 ID:JcKPj5By
大分県姫島村・・・。彼の国へ無償供与しちゃえよ。

唖然茫然。抗議メール打つ気にもならん・・・。


『予言』
このスレは実況版まで続く。
598名無しさん@3周年:03/01/15 00:44 ID:A86EcX8W
>>593
ラリ−とはル−ルが違うね。
599名無しさん@3周年:03/01/15 00:44 ID:goB3fLvO
>>595
腐れ掲示板では日常茶飯事じゃん(藁
600名無しさん@3周年:03/01/15 00:44 ID:eJOj1ZJK
レンタルも出来ないほど貧乏な家庭ってあるのか?

俺が大学生の時に友人(医者の娘)が振袖を買ったと言った。
値段を聞いたら車一台分ぐらいと言われた。
三百万円ぐらい?と聞くと五百万円ぐらいと返された。

貧富の差と身分の違いを思い知らされた。
601名無しさん@3周年:03/01/15 00:45 ID:zegOIMrG
きぐるみはアウトになるのだろうか?
結構高いんだよね
602名無しさん@3周年:03/01/15 00:45 ID:+cCJsy/D
幼稚園で同じような思考の所を知ってる。
平等自由を謳って、子供達に上下関係なし、すべて自由意志、
教師を呼び捨てもOK、行事も嫌なら参加しなくてOK、のところ。
でものびのび遊ばせるために汚い格好をさせるのは「強制」。
親も同じく汚い格好。(ブランド品なんてとんでもないらしい)
卒園式も汚いTシャツに半ズボン、
これが「自由」だと思ってる。TPOとかはないらいしい。
603名無しさん@3周年:03/01/15 00:45 ID:WnYCH60v
なんで大分如きの話題でこんなにレスがつくのか疑問
604名無しさん@3周年:03/01/15 00:45 ID:B04d0e0W
>>592
パターンだからな。こういう所のBBSは必ずセキュリティは甘い。
605名無しさん@3周年:03/01/15 00:45 ID:OPyEWOfX
606高知県民:03/01/15 00:45 ID:goB3fLvO
>>601
アウト。ちなみにあれはレンタルできます(藁
坂本龍馬の格好ならOKでつ。
607名無しさん@3周年:03/01/15 00:45 ID:A86EcX8W
>>600
「貧富」と「身分」は全く別物だよ
608名無しさん@3周年:03/01/15 00:46 ID:zegOIMrG
>>602
そんな餓鬼が小学校入学したら大変だな
そりゃ学級崩壊もするわ
609名無しさん@3周年:03/01/15 00:46 ID:B/0JZ8Xf
>>591
でも、制服であっても何年も着てたお古だったりするから
結局分かっちゃうんだけどね。
白地のはずなのにきばんでたりとか。
610名無しさん@3周年:03/01/15 00:46 ID:cpjYCadE
そんなに着物着たかったら
一生きてろ。それがいやなら
旧スクを着なさい。はぁはぁ
611名無しさん@3周年:03/01/15 00:46 ID:n8HD0Jc0
姫島もさぞ本望でしょう。ナムナム
612名無しさん@3周年:03/01/15 00:46 ID:HorVMzCN
さっきから必死な奴だなw
613名無しさん@3周年:03/01/15 00:46 ID:2SfdRmHT
614名無しさん@3周年:03/01/15 00:46 ID:A86EcX8W
沖縄の成人式の映像に新撰組のデキソコナイがいましたが、あれも却下でちか?
615名無しさん@3周年:03/01/15 00:46 ID:tXO7cut6
臭ければ通すという成人式はどうか
616名無しさん@3周年:03/01/15 00:47 ID:4tpIMA7c
田舎の自治体が荒れちまった成人式を廃止しようとしてもできない
最大の理由が、地元の呉服商の組織的反発なんだが・・・

要するに人口3000弱の姫島には、30年前から呉服屋がない、
ってこったな?
617名無しさん@3周年:03/01/15 00:47 ID:RqZOUQsx
練馬だったら撮影所で一日5000円でレンタル可。
でも、振袖ならもうちっとするかな?
618名無しさん@3周年:03/01/15 00:47 ID:goB3fLvO
>>613
やっぱ、この島おかしいわ。
619名無しさん@3周年:03/01/15 00:47 ID:4c/Rw3h1
「着物を着ないのが村の伝統…」なのね。
他にもあるのか?
貧富の差が出るのでADSLは良いがCATVはいけないとか。
昼食のおかずは3品以内とか。
投稿者 シンコ 日時 2003 年 1 月 13 日 00:26:00:

回答先: 良き伝統は笑うべきだ。 投稿者 西村正太 日時 2003 年 1 月 12 日 14:56:29:

昨日2003年1月12日、姫島で成人式が行われた。
この成人式に、今年成人を向かえる一人の村在住の女性が「着物」を着て出席した。
ところが式場で、式典の最高責任者である教育委員長に着物を着ての出席を拒否された。
当然ながら、その女性は教育委員長に「なぜ着物を着ての出席はできないのか」という明確な理由を求めた。
これに対して教育委員長は、「貧富の差があり、高額な着物を購入できない家庭がある」「昔からの伝統あるきまり」「姫島の良き伝統」という理由を述べ「ご理解ください」を繰り返すだけであった。
そして、これに理解を示せなかった女性は、一生に一度の成人式にとうとう出席できなかったのである。

教育委員長があげた理由のなんと稚拙なことか。
稚拙というより「こどもだまし」であろうか。
http://www.oec-net.or.jp/~himesima/messages/211.html

こういうまともな人もいる。
621大分県民:03/01/15 00:47 ID:PsOumupk
>>603
いまだに「伝統」とか「貧富の差がどうだ」とか言ってるのが
ものめずらしいからかと。正直、同じ県民としてもびっくり。
622名無しさん@3周年:03/01/15 00:47 ID:Yvjkw+tJ
成人式などという、ここ30年ほどの間に、呉服屋によって、
定着してきたパフォーマンスはくだらない。
623名無しさん@3周年:03/01/15 00:47 ID:Nte8R/Dc
>>591
戦後は制服の意義はそれだったんだよ。
まあ、その当時はそれなりに正しい発想だったんだろう。

でも、ブランド制服なんてものが普通の今ですら、こういう地域があるとはねえ。。。>大分
大分には住みたくないな。

私の友達が逝った女子校、某デザイナーのブランド制服一通り買ったら60マソだったそうです。
私(私服校)の1年の洋服代の倍くらいです(w
624名無しさん@3周年:03/01/15 00:47 ID:n/hYLb10
>>613
田舎って最初から落ちないように調整するんだよね
信じがたいことに!

漏れの田舎もそうだった。
アホなことをしてるよ。ホント。
625電パ:03/01/15 00:48 ID:JcKPj5By
来年の成人式は

男子
●コテカ着用


でお願いします。
626名無しさん@3周年:03/01/15 00:48 ID:U9MFB2ub
>>472
私が住んでる地区はそうだよ。
単なる地区分けとして「〜〜部落」て使ってる。
だから子供の頃は部落差別とか言われても意味不明だった。
投稿者 しんや 日時 2003 年 1 月 14 日 11:06:43:

回答先: 良き伝統はこどもだまし。 投稿者 シンコ 日時 2003 年 1 月 13 日 00:26:00:

日本の第一正装である着物はダメ。
ほんなら、ジーンズにシャツやってから出席は許可されるんやろか。
おかしな話やのう。

和装はレンタルもあるこの時代や。
ドレスやスーツを新調するほうが、お金がかかるんやねんかえ?

ところで、この「伝統」、いつからあるんやろうか?
役場ん人、調べてくれんかえ?



役場からの返答はなし。
628名無しさん@3周年:03/01/15 00:48 ID:2SfdRmHT
部落ってこわいんですね。。。。
629名無しさん@3周年:03/01/15 00:48 ID:A86EcX8W
>>620
いちいちコピペすんな短小
630名無しさん@3周年:03/01/15 00:48 ID:eJOj1ZJK
>>607
ハア?
車が国産か外車で発想する時点で貧富の差あるし身分も違うだろ(´ー`)y-~~
631名無しさん@3周年:03/01/15 00:48 ID:owaHFNcG
広島−長崎のほぼ直線上にあるんだな>シマ
ピカの灰がダブルで降り注いだから狂っちゃったん
だね、きっと。哀れ〜。
632名無しさん@3周年:03/01/15 00:48 ID:Ha/5IKgP
>>616
某氏がそれ言ってたなー。前の日記で。
投稿者 しんや 日時 2003 年 1 月 14 日 12:33:17:

回答先: 何を守ろうとしたのか 投稿者 シンコ 日時 2003 年 1 月 13 日 00:42:37:

この問題は決して「小さい」問題じゃないと思うよ。

今、滋賀県の豊郷小学校の校舎保存の問題で、
町長のリコールが話題になっちょるけど、
やっぱり、住民の「こえ」を聞けん自治体は、問題やと思うで。

このホームページは役場のやねんかえ?
2日も経つのに村の立場のコメントが一つも載らんのは、悲しいのう。

誰も見よらんのやろうか。
お金かけて立派にケーブル引いたんや。
もっと活用されてからいいのう〜。

634名無しさん@3周年:03/01/15 00:49 ID:sEMZ1xOz
たいへんだな
投稿者 西村正太 日時 2003 年 1 月 12 日 14:56:29:

故・西村英一のことば
「最後に生徒の皆さんに申し上げます。今から二百年程前、国東半島に三浦梅園という学者がおられました。
その先生の言葉に「学禁」という言葉があります。これはやっていけないことを勉強しなさいという意味です。
皆さんも先生からやってはいけないと言われたことを、「何故なのか」と勉強するぐらいの探究心が肝要です。
これが本当の教育だとおもいます。」

--
私もそう思います。




ゲラゲラ
636むねおはうす:03/01/15 00:49 ID:cpjYCadE
来年からは成人式は日本人全員
裸ですごすと言う法案を立ててみようと思うんだが
637名無しさん@3周年:03/01/15 00:49 ID:A86EcX8W
貧しくて何が悪い!
投稿者 いさ 日時 2003 年 1 月 13 日 19:24:36:

このたびの成人式で、村長のあいさつを聞いた新成人は一同にせせら笑ったそうです。
素っ裸の人間が、服を着た人間に「みなさん服を着ましょう」と言ったら、誰もが冷笑を浮かべるでしょう。
639名無しさん@3周年:03/01/15 00:50 ID:SSVlCwA3
部落がさらに差別してるな

これだから部落に偏見ができるんだよなー
640名無しさん@3周年:03/01/15 00:50 ID:++LHR9nL
全員が第一志望に合格できる村。
さすが平等主義!

http://www.oec-net.or.jp/~himesima/kyo17.html
641ちょっと待て、何か変だぞ:03/01/15 00:50 ID:kDqnhIVK
着物禁止の是非は置くとしてだな、一応の申し合わせは出来ていたわけだろ?
しかも、この女の子は「代表で成人証書を受け取る」立場の人じゃない。
だからこそ、「事前の打ちあわせ」もあったわけでしょ。

その他の一般の新成人が当日抜け駆け的に振り袖で出掛けて入場拒否されたという
のとは訳が違うんじゃないか?

事前に「振り袖は遠慮してくれ」と言われたらヘソを曲げて「参加拒否」したわけ
でしょ。それでも収まらずにコトの顛末を新聞社に持ち込んだというのが真相では
ないかい?
642名無しさん@3周年:03/01/15 00:50 ID:2SfdRmHT
姫島民主主義人民共和村
投稿者 しんや 日時 2003 年 1 月 14 日 10:54:38:

成人式の和装禁止を姫島の「伝統」と言い放った教育長さんへ

あなたに「姫島の伝統」を語る資格はない。
「盆踊り」や「裸参り」などを、若者に伝え、
活動しつづけている人物がいることをあなたは知っているか?
そんな本当の「姫島の伝統」を守っている方々に失礼である。

日本の「伝統」を禁止することが、
村の「伝統」であるというあなたの主張。

和装の機会が失われつつあるこの時代に、
その貴重な場面を奪い、
それを大事にしようとした若者に対して行ったあなたの行為は、
決して許されることではない。

そもそも、式場に来た人物を追い返す、
その神経が、僕には理解不能だ。

あなたは「正義」だったのかもしれない。
でも、着物を着せ、その晴れ姿を喜ぶ親はどういう気持ちだと思う?

「おとな」ならわかることやと思うんやけど。

644名無しさん@3周年:03/01/15 00:50 ID:1cpFglQB
タクゾーの切れ方がいかにも島出身者らしいなw
645名無しさん@3周年:03/01/15 00:50 ID:1WAyJNJt
オレの故郷はこいのぼり禁止です
646電パ:03/01/15 00:50 ID:JcKPj5By
>>641
おまえが変だ。
647名無しさん@3周年:03/01/15 00:50 ID:B04d0e0W
それにしても、ログの短いBBSだな。
648名無しさん@3周年:03/01/15 00:51 ID:PZsS6zEZ
お前ら、村にやってきて、いらぬ思想を吹き込むオルグみたいだな。(w
649名無しさん@3周年:03/01/15 00:51 ID:A86EcX8W
>>630
身分と貧富は別物。
日本語理解できまチェンカ?
650 :03/01/15 00:51 ID:p6Kc5Ua1
日本にもまだまだ秘境があるんだね。
651朝まで名無しさん:03/01/15 00:51 ID:dZSDkxrL
なんかもっと成人式を景気浮揚に使えないものだろうか?
新成人の家庭は結婚式並みの宴会を開くとか
そこまでいかなくとも仕出し弁当を親族に配るとか
記念のタオルを配るとか
何でもいいからそれなりの金を使う形の風習を作って欲しい。
652名無しさん@3周年:03/01/15 00:51 ID:ISRAPl9V
姫島、、、姫って着物着てんじゃないの?
653大天才様1号:03/01/15 00:51 ID:52JHMwJJ
人民服を着なさいって事だろう。

654名無しさん@3周年:03/01/15 00:51 ID:cpjYCadE
んで追い返された女の人は
提訴したの?
655名無しさん@3周年:03/01/15 00:51 ID:6GWUxvfO
>ここは商工会議所の掲示板です。
>成人式とはなんの縁もありません。
>抗議を行いたいのであれば村役場に直接行ってください。

そんな僻地行くかっボケッ!
656名無しさん@3周年:03/01/15 00:51 ID:6PPLX6d7
国連軍が動き出した!
657名無しさん@3周年:03/01/15 00:51 ID:Xi23+yKF
掲示板に書き込むと罰するそうだ(w
拓三の頭の中は2chは犯罪集団らしい
658名無しさん@3周年:03/01/15 00:52 ID:E4keVbMb
>>603
自分が偉くなったような気分を味わいたいからだろ。

例えばドラマなんかで、犯罪者とか容疑者の家族に見ず知らずの奴等が
嫌がらせしたりするいやーんなシーンとかあるじゃん。戦争ものだったら
「この非国民め!」とかって奴。掲示板荒らしに行くような奴は、そう
いう昔からいた腐った奴でしょ。
659電パ:03/01/15 00:52 ID:JcKPj5By
祭りの予感・・・





と。
>>549
島出身者が管理してるのかも
661名無しさん@3周年:03/01/15 00:52 ID:owaHFNcG
>>641
おまえは「息をするのは遠慮してくれ」と言われたら
呼吸しないのか?
662名無しさん@3周年:03/01/15 00:52 ID:tXO7cut6
姫島は名前が差別的です。
平民の気持ちも考えろ。
663名無しさん@3周年:03/01/15 00:52 ID:bYyZObQY
( ゚Д゚)
あれ商工会の掲示板でしょ?
あれ誤爆っていうんじゃないの?
664名無しさん@3周年:03/01/15 00:52 ID:S5ya/MWW
>>626

町内の運動会も地区=部落対抗の運動会だったな。。
(元被差別地区の)先輩、パンチ+そりこみ+45度めがね、
で役場に勤めております。。。
665名無しさん@3周年:03/01/15 00:53 ID:zegOIMrG
一般に公開された掲示板に書き込むと犯罪?
(´゚ c_,゚`)プッ
666拓三:03/01/15 00:53 ID:bCXPDEl5
ま、幕ノ内ぃー
667 :03/01/15 00:53 ID:eUBWytAH
>>658
多重コピペやAA貼り付けでもない

ただの質問と議論が荒らしになるのか
668名無しさん@3周年:03/01/15 00:53 ID:pQHsR4fX
>>645
藤原町?
669名無しさん@3周年:03/01/15 00:53 ID:A86EcX8W
>>658
オマエモナ−
670名無しさん@3周年:03/01/15 00:53 ID:eGVAwnPc
服装で貧富の差がでるのは結構精神的にきついと思うよ。特に女性は。
671名無しさん@3周年:03/01/15 00:53 ID:n/hYLb10




誤 爆 で す




自主的に削除してください


672名無しさん@3周年:03/01/15 00:54 ID:teVRz2/c
迷惑がかかることは犯罪だろうが。くずが。
673大ぺ天使 アサピー:03/01/15 00:54 ID:q8loN49r
       (\
       \\                 /|
          (\\                //(
          ((\\           // (^
         ( (_ヾヽ   ⊂⊃   // (^  /
        ((  ( ヾ ) ∧_∧ < <---->< 我こそは、ペンを持つ天使、略して「ペ天使」
         し し// (-@∀@) \ヽ  (   \赤井邦道は神
         し///ヽ_ノミ つ  つφノノヽ (^
           し(/// ノ彡 朝ミヽ / ヽ (^
            (/(/⌒彡,,,,, ミ⌒∨\(^
                    
674名無しさん@3周年:03/01/15 00:54 ID:vs6hpIho
2ちゃんねらーのネット上での発言・言動は全て犯罪行為。
675名無しさん@3周年:03/01/15 00:54 ID:Ci8lqHp6
おまえら、この記事書いたアサヒの記者はこのスレの
伸び見てマスかいて喜んでるぞ。
676名無しさん@3周年:03/01/15 00:54 ID:A86EcX8W
>>670
意味不明
もっと詳しく
677名無しさん@3周年:03/01/15 00:54 ID:Nn76N3V9
国会議員、市町村長が私費で新成人用にパーティー開けばいいんだよ。
そうすれば、お金が上から下に流れて景気も回復するね。
[127] 拓三 [関東] 2003/01/15(Wed) 00:48

もう一度警告します。すべて書き込まれた方の書き込み内容、
リモートホストは保存します。プロクシ経由で書き込みの方も、
警察と相談した上で身元を調べさせてもらいます。意見などが
あればhttp://www.rfpinet.co.jp/himeshima/iken/mail.htm
上にて申しつけください。ここでの書き込みはすべて荒らし行為
とみなし、しかるべき処置をとらざるを得ません。






>ここでの書き込みはすべて

オマエモナー
679名無しさん@3周年:03/01/15 00:54 ID:y5Or33I1
パーティードレスで貧富の差発生
おまいら、

>ここは商工会議所の掲示板です。
>成人式とはなんの縁もありません。

この辺は思いっきり正論だぞ
せめて村にメールか電話にしろよ(w
681電パ:03/01/15 00:55 ID:JcKPj5By
http://www.oec-net.or.jp/~himesima/

なんでリンク先がローカルのままなんだよ・・・。
困った島だ。。
682 :03/01/15 00:55 ID:hvnoJwJk
うー
683名無しさん@3周年:03/01/15 00:55 ID:goB3fLvO
イヤー、商工会の掲示板、香ばしくなってますね。
カキコは犯罪ですか。さすが、成人式に着物禁止の島だ(藁
684名無しさん@3周年:03/01/15 00:55 ID:afG6MyWH
まったく、デジタル社会の常識がわかってないな。
685名無しさん@3周年:03/01/15 00:55 ID:B04d0e0W
役場のページはトップから全部リンク切れを起こすが、こっちからはアクセスできる

http://www.oec-net.or.jp/~himesima/link.html
686大分県民:03/01/15 00:55 ID:PsOumupk
そういえば、かくいう大分市の成人式では、成人代表が
高卒の市役所職員だった。よりにもよって、代表が末端公務員。

やっぱし大分って所詮その程度の街なのか・・・
687名無しさん@3周年:03/01/15 00:55 ID:cpjYCadE
成人式ってそもそも何のためにできたの?
688名無しさん@3周年:03/01/15 00:55 ID:ISRAPl9V


  問 題 は 何 故 朝 日 が 書 い た か だ

689名無しさん@3周年:03/01/15 00:55 ID:zegOIMrG
管理人恫喝レス

> [127] 拓三 [関東] 2003/01/15(Wed) 00:48

>もう一度警告します。すべて書き込まれた方の書き込み内容、
>リモートホストは保存します。プロクシ経由で書き込みの方も、
>警察と相談した上で身元を調べさせてもらいます。意見などが
>あればhttp://www.rfpinet.co.jp/himeshima/iken/mail.htm
>上にて申しつけください。ここでの書き込みはすべて荒らし行為
>とみなし、しかるべき処置をとらざるを得ません。

690名無しさん@3周年:03/01/15 00:55 ID:1cpFglQB
>>680
協賛ぐらいしてるだろうさ
691名無しさん@3周年:03/01/15 00:56 ID:VCUuUgU2
>>680
それはたしかに正論。
692名無しさん@3周年:03/01/15 00:56 ID:2SfdRmHT
693名無しさん@3周年:03/01/15 00:56 ID:teVRz2/c
ほっといてやれや そこのくされクズ野郎 ネットで憂さ晴らししても
てめーがくずなのはかわらねーぞ
694名無しさん@3周年:03/01/15 00:56 ID:FpwukVM8
>>1

      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
.∧_∧  | アーヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャ
( ゚∀゚ )<  アーヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャ                       
( ∧∧ つ >―――――――――――――――――――――――――――
 ( ゚∀゚) < あーひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃ        
 /つつ  |  あーひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃ                 
       \____________________

アーヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャ
アーヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャ
695肉棒さん@お口いっぱい。 ◆/7UDmaPUeY :03/01/15 00:56 ID:b+Gur9H2
まートバッチリ被って可哀想だとは思うが
訴えたけりゃ訴えろやボケだな。
串なし生IPだ好きにしろや>>拓さん
696名無しさん@3周年:03/01/15 00:56 ID:1WAyJNJt
>>668
違いますよん。ってか他にもあるのか禁止してる所。
697名無しさん@3周年:03/01/15 00:56 ID:oA+Oeohh
書き込むときは丁寧に質問するように。
ま、「質問=荒らし」とみなされたら、
姫島村は民主国家に存在する村ではないという事です。
698ちょっと待て、何か変だぞ:03/01/15 00:56 ID:kDqnhIVK
>>654
>んで追い返された女の人は
>提訴したの?

追い返されたんじゃなくて、
「振り袖が着られないんなら出ない!」と言って

 出 場 拒 否 し た ん じ ゃ な い の か ?

元記事はそう読めるぞ
合併問題で揉めてる模様
http://www.oec-net.or.jp/~himesima/wwwboard.html
>>693
拓三必死だな(w
701名無しさん@3周年:03/01/15 00:57 ID:IVm449mm
問題は貧富とか平等ではなくて
この問題のセコさに対する大仰さだっつうのよ。
制服のトラウマか?
702名無しさん@3周年:03/01/15 00:57 ID:U9MFB2ub
>>664
小学校・中学校の地区別対抗リレーも普通に「部落別対抗リレー」言ってた品(w
まあ同和地区がない地域だったからこそそう言えたんだろな。
抗議があったとかも聞かないし。
ログが短いからいっぱい書き込めばすぐログ落ちですが
704名無しさん@3周年:03/01/15 00:58 ID:++LHR9nL
>[136] きょうこ [九州] 2003/01/15(Wed) 00:54

>地元のことは部外者にとやかく言われても、
>気にすることはありませんよ。

>ほうっておいて、くれって。
>地元には地元の風習があるんだよ。


なんつーか、金田一耕助に出てくる村みたいで怖いなあ・・・
705名無しさん@3周年:03/01/15 00:58 ID:WJg3heGS
平等をいいかえると「抜け駆け禁止」ということです。
706電パ:03/01/15 00:58 ID:JcKPj5By
[127] 拓三 [関東] 2003/01/15(Wed) 00:48

もう一度警告します。すべて書き込まれた方の書き込み内容、
リモートホストは保存します。プロクシ経由で書き込みの方も、
警察と相談した上で身元を調べさせてもらいます。意見などが
あればhttp://www.rfpinet.co.jp/himeshima/iken/mail.htm
上にて申しつけください。ここでの書き込みはすべて荒らし行為
とみなし、しかるべき処置をとらざるを得ません。


ワラタ。罪状は何?
そこんとこ説明欲しいね。
今のところ名誉毀損のようなものはないし、
707名無しさん@3周年:03/01/15 00:58 ID:hEdKbyKf
でもまあ、日本に一ケ所くらいこんな伝統を残している村があってもいいのでは?

708名無しさん@3周年:03/01/15 00:59 ID:goB3fLvO
今気づいたのだが、役場の掲示板、閉鎖済みだぞ。
709名無しさん@3周年:03/01/15 00:59 ID:pQHsR4fX
>>696
あるよ。栃木県に。
鯉のぼりで平家の落ち武者が見つかって殺されたので
それ以来禁止らしい。温泉もあるから遊びに行ってね。
内緒だけど鬼怒川は奥鬼怒以外沸かし湯がほとんどで温泉じゃないから気を付けてね
710名無しさん@3周年:03/01/15 00:59 ID:dU3X5U/x
裏2ちゃんねるもうそろそろ動くんじゃねーか?
入れた人報告キボンヌ。
711名無しさん@3周年:03/01/15 00:59 ID:zegOIMrG
>>693

  ∧_∧ パシャ パシャ
  (   )】
  /  /┘
 ノ ̄ゝ
712電パ:03/01/15 00:59 ID:JcKPj5By
「ここでの書き込みはすべて荒らし行為」

世界初、書けない掲示板。
元匿名掲示板2ちゃんねるを超えたBBS、本日誕生。
713名無しさん@3周年:03/01/15 00:59 ID:teVRz2/c
迷惑条例違反で捕まえてやれ
714名無しさん@3周年:03/01/15 00:59 ID:oA+Oeohh
努力するだけ無駄、怠けた者勝ち ともいう。>>705<勘違い平等主義者
715名無しさん@3周年:03/01/15 00:59 ID:cpjYCadE
これが

ま つ り 

ってやつか?
716名無しさん@3周年:03/01/15 00:59 ID:n8HD0Jc0
姫島いいとこだよ、天気のいい日は周防灘を隔てて北九州や山口の山なみも見える。
いっぺん来てね、魚も美味しいよ。
717名無しさん@3周年:03/01/15 00:59 ID:A86EcX8W
>>705
つまり「島のオキテ」を破ったってことでしょ。
もとから理不尽なモンなんだよね
718名無しさん@3周年:03/01/15 01:00 ID:Ha/5IKgP
>>707
しかし、これを伝統というのは少しきついかも
719スカリー:03/01/15 01:00 ID:3Ty8wJLf
まっ、もっともだけど、この国では服装が違うだけど
教育が受けられなかったりするからね・・・
720 :03/01/15 01:00 ID:eUBWytAH
>>710
裏はすごいよ!!

拓三とか管理人のIP抜かれてた!!
721名無しさん@3周年:03/01/15 01:00 ID:pscmWncP
そんなのうちの村は貧乏だから去年使った着物を貸してくださいと、
横浜あたりの若者(元成人)に呼びかければいいじゃん。
100着ぐらいはすぐに集まるよ。
722名無しさん@3周年:03/01/15 01:00 ID:B04d0e0W
ま、拓三はせいぜい各ISPへ通報して門前払いを食いなさいw
>>714
共産主義が失敗した一因ですね
724名無しさん@3周年:03/01/15 01:01 ID:E4keVbMb
>>667
はいはい、分かってるって、あんたが正しいよ。
たとえ自分と利害関係が無くても、「全国に無数にある理不尽な申し合わせは
許せん、全て論破して正すのが漏れのライフワークじゃ〜」ってわけですね。
まあ、がんがって下さい。
725名無しさん@3周年:03/01/15 01:01 ID:bBb2/bZw
>>702
うちの地域は部落とかあったと思うけどウチの村って言う感覚でうちの部落とかいってルナァ
差別されてたのは別の地域だけど何でだろ?
726名無しさん@3周年:03/01/15 01:01 ID:pscmWncP
大分。
山崎ハコの歌がよく似合う土地だな。
727名無しさん@3周年:03/01/15 01:01 ID:A86EcX8W
>>719
でも「成人式」で服装チェックってあまりにも情けないし。
その理由がまたケチくさいときてる
728京都県民がらすきスーカーパー(69)おやじキラー生カル:03/01/15 01:01 ID:eUBWytAH
>>724

なにマジ切れしてんだ?必死だな(ゲラ
729電パ:03/01/15 01:02 ID:JcKPj5By
タクゾーの書き込み内容は害悪の告知に当た・・・


らないか。
730名無しさん@3周年:03/01/15 01:02 ID:QXMSiiRD
姫島もウェブ環境が無ければこんなことにはならなかったのに

「管理人君。きみパソコンに詳しいんだってね、
 姫島の魅力たっぷりのホームページを宜しく頼むよ。
 みんな期待しているからね^^」

カウンターを付けなかったのが救いかな
731名無しさん@3周年:03/01/15 01:02 ID:vs6hpIho
カンボジアよりも先に姫島村を救援するべきだ。
732名無しさん@3周年:03/01/15 01:02 ID:wsJqIBJj
村人全員、人民服に汁!
733名無しさん@3周年:03/01/15 01:02 ID:9YdudG+I

援助物資として古着を送ろうと思うのだけど役場宛でいいのかな?

734名無しさん@3周年:03/01/15 01:02 ID:n8HD0Jc0
山崎ハコは筑紫哲也と同じ日田だよ。
735名無しさん@3周年:03/01/15 01:03 ID:A86EcX8W
>>724


なんか勘違いしてるオッサンがいる。

736名無しさん@3周年:03/01/15 01:03 ID:goB3fLvO
>>733
いぱーい届いたりしてな。振り袖に羽織袴が(藁
737名無しさん@3周年:03/01/15 01:03 ID:HFX6Z+xs
みなさん、勘違いしないでください。ここは大分じゃなく分割統治された某国の領地です。
大分の人間はこんなきOがいではありません。
…信じて…お願い…
738名無しさん@3周年:03/01/15 01:03 ID:/Rt4W8gY
>>1
エセ平等主義的な「指導」だな。なんか日教組の教育方針を連想させる。



ところで、大分か・・・

反日の極左、筑紫哲也も大分出身だ。大分は左翼のスクツなのか?
739名無しさん@3周年:03/01/15 01:03 ID:1cpFglQB
>>733
手持ちの古着全部まとめて姫島に送ろう。
もちろん着払w
740名無しさん@3周年:03/01/15 01:04 ID:cRWL2OtK
>>734
コーン コーン コーン コーン 釘を刺〜す〜♪
741名無しさん@3周年:03/01/15 01:04 ID:goB3fLvO
>>738
阪神大震災の際の首相、「とんちゃん」を生んだのもかの大分の地であるぞ(藁
742名無しさん@3周年:03/01/15 01:04 ID:B04d0e0W
拓三のIP

218.224.36.19
p4019-ipad49marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp

東京丸の内なんだよ。商工会の掲示板の管理人というのは、東京で管理しとるのかね。
743名無しさん@3周年:03/01/15 01:04 ID:VRQxgi57
男の袴でくる香具師って目立ちたいだけだと思ってたし、
女の側で洋服で来る奴もその通りだと思ってた
やるじゃん、つう感じだったけどな
だれかが言いだして線引かなきゃ、そんなもんじゃないのか?

>>733
洋服はマズそうだからオレはもんぺでも送るよ
744名無しさん@3周年:03/01/15 01:04 ID:7fRpXphh
こいつ一人でも着ていったのはまあいいが、


朝日にちくったのはいただけんな。
745名無しさん@3周年:03/01/15 01:04 ID:xHh0aI0X
日本人でもないのに紋付着てるDQN沖縄人に萎えますた。(w

>>742
外注さんに委託してんじゃない
>>712
>世界初、書けない掲示板。

閲覧専用BBSの起源は1ch.tvニダ。
謝(R
748名無しさん@3周年:03/01/15 01:05 ID:oMCQc2K/
結構わかるよ
アイスクリームが好きなんだけど中学生のころも平気で外で食べてたんだ
でもちっちゃい子が羨ましそうに見てたり、ママ買って!とか言って駄目って返されて泣いてるのを見て辛くなったんだ
だからそれ以来親連れの子供の前ではアイスを隠しながら食べて
子供一人の時は欲しがってたら買ってあげることにしてる
訴えてる女の人は私みたいな優しさが足りないんだと思います。

※アイスを買ってあげるのは可愛らしい娘だけです
>>745
その紋はタイガー戦車ですか(w
750名無しさん@3周年:03/01/15 01:05 ID:s9znFILK
書き込みは荒氏なのかぁ・・・
怖い世の中でつ。
751名無しさん@3周年:03/01/15 01:05 ID:1cpFglQB
>>744
アカ日に2chネタ提供係がいるとしか思えんよ
752名無しさん@3周年:03/01/15 01:05 ID:goB3fLvO
>>746
ずいぶん程度の低い外注業者だな。
753名無しさん@3周年:03/01/15 01:05 ID:UB34pG8M
[email protected]
地道にメール出そうや
754ちょっと待て、何か変だぞ:03/01/15 01:05 ID:kDqnhIVK
BBSのソース見れ!
タクゾーのIP見れ!
んでもって、 WHOISしてみろ!

なんか気付けよw
755大分県民:03/01/15 01:05 ID:PsOumupk
>>738
村山が「活躍」してたこともあり、社民党の勢力が未だ残る街、それが大分です。
スクツなのかもしれない、というかモロにスクツです。
756名無しさん@3周年:03/01/15 01:06 ID:B04d0e0W
>>746
その割には言い方が変じゃないか。必死こく理由もないし。
>>752
東京に進学したヤシにやらせてるとか(w
758名無しさん@3周年:03/01/15 01:06 ID:E4keVbMb
>>728
おう、>>332か。くそ野郎のなかの一匹だな。氏ねよ(w

332 :京都県民がらすきスーカーパー(69)おやじキラー生カル :03/01/15 00:12 ID:eUBWytAH
>>291
俺が第一号カキコになっちまったじゃねーか!!
759名無しさん@3周年:03/01/15 01:06 ID:VCUuUgU2
>>738
ググッてみたら
姫島村は衆議院大分四区なわけだが、
やっぱり社民党の議員さんみたいだなぁ。
田舎行くと大抵自民党が強いんだけどな。
760名無しさん@3周年:03/01/15 01:06 ID:B04d0e0W
761名無しさん@3周年:03/01/15 01:06 ID:8G0uG0qk
大分は左で有名だからな・・・
まぁ別に不思議じゃない
>>758

検索ご苦労様。粘着君。(ピュア
763名無しさん@3周年:03/01/15 01:07 ID:xHh0aI0X
>>749
タミヤ萌え〜(w
764名無しさん@3周年:03/01/15 01:07 ID:bBb2/bZw
カキコ→F5→多重投稿
が多いですなァ
765名無しさん@3周年:03/01/15 01:08 ID:s9znFILK
で明日のニュースで出るのかな?
記念(-人-)
>>758
    


    >くそ野郎のなかの一匹だな
        
   ∩_∩   
   (´ー`) < お前もな
   (   )  
   | | |   
   (___)__)  
767名無しさん@3周年:03/01/15 01:08 ID:A86EcX8W
こりゃ2はいきそうもないな
768名無しさん@3周年:03/01/15 01:08 ID:pscmWncP
遊園地で開催したり、貧富の差が目立つから着物は駄目とか、
成人を子ども扱いするのが、最近の成人式ですな。
恥を知れ。
俺なら、成人式には出席させない。もっと有意義な時間を過ごせと子供にはいう。
769名無しさん@3周年:03/01/15 01:09 ID:teVRz2/c


おまえらのやってることは、成人式で騒ぐDQNとなんらかわらないってことに
きづかないのか?
770名無しさん@3周年:03/01/15 01:09 ID:k70EFi0s
やれやれ確かにこの風習は糞だが商工会の掲示板で暴れてどーすんだか。

でもあそこの管理人も不甲斐ないよなぁ。
もちっと対処のしかたもあるだろうに。
なんで漏れが村役場の電話番号とメアド晒さなきゃならんのだ?
771名無しさん@3周年:03/01/15 01:09 ID:A86EcX8W
>>768
>俺なら、成人式には出席させない。もっと有意義な時間を過ごせと子供にはいう。

そんな親に「ハイ」と答える20歳はなんかイヤw

772名無しさん@3周年:03/01/15 01:09 ID:2SfdRmHT
>>768
性人式ハァハァ
773名無しさん@3周年:03/01/15 01:09 ID:B04d0e0W
こっちの掲示板では、既に土民が批判しているから、2ちゃんねらが介入するまでも
なさそうだし。

http://www.oec-net.or.jp/~himesima/wwwboard.html
774名無しさん@3周年:03/01/15 01:10 ID:n8HD0Jc0
かの、大井憲太郎大先生も大分出身です。
775大分県民:03/01/15 01:10 ID:PsOumupk
とりあえず、DQNな伝統とはいえ一応伝統らしいし、
どこかの「遊園地でネズミに成人式祝ってもらう」よりは
マシって思うのはダメですか?
776ちょっと待て、何か変だぞ:03/01/15 01:10 ID:kDqnhIVK
>>774
振り袖着ていって門前払い喰ったんじゃなくて、
振り袖切れないんなら出ない、ってゴネタんだってば。
>>770
おまいか。

つーか管理人が村のメアドとURLさっさと貼れって感じだな
778多分においおい:03/01/15 01:10 ID:GVGQwwPn

 くだらんっすね。
 なんなんだかなあ。
779名無しさん@3周年:03/01/15 01:10 ID:goB3fLvO
>>773
ログをよく読め。ここは閉鎖済み。
780名無しさん@3周年:03/01/15 01:10 ID:8aCnBk2G
すごく貧しさを感じるニュースだな
本当に貧しいやつばっかりなんだろうなこの村
781名無しさん@3周年:03/01/15 01:10 ID:PZsS6zEZ
>>768
成人すれば年寄りと対等なんて思っているようでは、日本の伝統はわからんだろうな。
>>776
無い袖は振れないってごねたんだろ
783電パ:03/01/15 01:11 ID:JcKPj5By
>01:08 首相、姫島村民救出のため自衛隊に緊急派遣命令。C-130輸送機5機、未明までに到着の予定。


http://www.sankei.co.jp/news/sokuhou/sokuhou.html
784名無しさん@3周年:03/01/15 01:11 ID:1WAyJNJt
>>709
へーちゃんとした理由があるんだな。ウチは姫島と同じく貧富の差がでるからというのが理由。
こいのぼりをあげても怒られたりはしないが。
>>779
書き込めたよ
786名無しさん@3周年:03/01/15 01:11 ID:wBF8MXP9
おまいら、韓日友好に尽力して韓国国民勲章を授与された偉大な平松知事
がいる大分県をバカにするな!

大分には従軍慰安婦問題を真っ先に取り上げて国際問題にした
「朝鮮と朝鮮人に公式謝罪を百人委員会」という市民団体の主婦もいるんだぞ!

http://www.pref.oita.jp/10400/bunken/bunkaron/6.htm
http://www.asahi-net.or.jp/~hn7y-mur/forum/f052.htm
787名無しさん@3周年:03/01/15 01:12 ID:QXMSiiRD
無念。。ペースダウンここまでか

> 姫島は、古事記によると、伊邪那岐命、伊邪那美命の二柱の神が「国生み」にさいし、大>島を生み、次に女島を生むとある。この女島が姫島で、またの名を「天一根」という。
> 古歌にも「姫島のあたりにならぶ島もなし、うべもいひけり天の一根」とうたわれていると>ころである。
> また、日本書紀によると、垂仁天皇の御代、意富加羅国(現在の韓国南部)の王子、都>怒我阿羅斯等が白い石から生まれた姫と結婚しようとしたが、姫はそれを逃れ、海を渡っ>て姫島に上陸し、比売語曽の神となった。姫島の由来はここからはじまる。

逃げてきたんだとさ
勉強になります
788名無しさん@3周年:03/01/15 01:12 ID:k70EFi0s
>>777
だよなあ。
いきなり通報宣言じゃ荒らし活性化させるだけだってのも解らんと見える。
そんなんで良く管理人やってられたもんだ。

ま、滅多に人の訪れないとこだったんだろうがw
789名無しさん@3周年:03/01/15 01:12 ID:3C4rKtex
漏れの田舎も「貧富の差が出る」とか何かで、こういうことがあったけど、もっと徹底してた。

・振り袖なんか着る気にもならないお盆休みに実施
・しかも、町支給(!)のだっせーTシャツ強制着用(下はジーンズ指定)
・おまけに町章入り。ほかじゃ絶対着れない(w

下手に冬にやるから振り袖なんか着たくなるんだよ、ってことらしいけど、
今思えば裏で何があったのか、うすら寒いなぁ。

ちなみに姫島村と同じ瀬戸内海の島だった。
790名無しさん@3周年:03/01/15 01:12 ID:pscmWncP
>>781
鼠のぬいぐるみと一緒に踊ってなさい。
791名無しさん@3周年:03/01/15 01:12 ID:B04d0e0W
>>779
閉鎖とは何だ?
792名無しさん@3周年:03/01/15 01:12 ID:goB3fLvO
>>785
放置してあるだけだよ。都合悪くなったらあぼーんされて終わり。
書き込むだけ無駄だよ。
793名無しさん@3周年:03/01/15 01:13 ID:++LHR9nL
>>779
書き込もうと思っても書き込めないって事?
なんか役所も逃げ体質だね・・・。
せっかく島の住人同士でこの問題を議論してた所だったのに・・・。
794名無しさん@3周年:03/01/15 01:13 ID:7fRpXphh
>>789
ふーん、そういうところ結構あるんだね
795ちょっと待て、何か変だぞ:03/01/15 01:13 ID:kDqnhIVK
>>782
うまいねw
796名無しさん@3周年:03/01/15 01:14 ID:goB3fLvO
797名無しさん@3周年:03/01/15 01:14 ID:CkfLIG9q
>>786
最悪ですね(w
798名無しさん@3周年:03/01/15 01:14 ID:Ha/5IKgP
「2ちゃんねるにも出ました」
ってなんだよ
799名無しさん@3周年:03/01/15 01:14 ID:MyJ5GZHT
背広にも一着で50万円、ネクタイ一本30万、くつ一足20万、
金のローレックスの時計、1カラットのダイヤの指輪、などを
着ていけば、おとがめ無しなんだよ。洋服の青山の陰謀か?
800名無しさん@3周年:03/01/15 01:14 ID:cxHY19JG
さすが同和地区ならではのエピソードですね
801名無しさん@3周年:03/01/15 01:14 ID:B04d0e0W

>>293
書き込めたぜ。
>>792
(´・ω・`)
803名無しさん@3周年:03/01/15 01:14 ID:VUKqa8yW
来年の成人式から新成人は全員ジャージ着用に決まりますた。
これならいいんだろ(笑)
804名無しさん@3周年:03/01/15 01:14 ID:/4aWgNsh
吉田龍夫=タツノコプロ=ガッチャマン=正義の味方
805大分県民:03/01/15 01:14 ID:PsOumupk
>>786
そんなことまであったのか・・・県民とはいえシランカッタ・・・
バカ県知事と超DQN主婦に代わってお詫びします・・・(´・ω・`)
806名無しさん@3周年:03/01/15 01:14 ID:A86EcX8W
>>789
>・しかも、町支給(!)のだっせーTシャツ強制着用(下はジーンズ指定)
>・おまけに町章入り。ほかじゃ絶対着れない(w

俺だったら自慢しまくるけどな。
ヘボT大好き
807名無しさん@3周年:03/01/15 01:14 ID:sjDYN1iG
キモノキタッテイージャンネー( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )バイトシテスコシデモカセゲバイイノニ
808名無しさん@3周年:03/01/15 01:15 ID:B04d0e0W
>>796
関係なく利用されているようだね
809名無しさん@3周年:03/01/15 01:15 ID:oA+Oeohh
大分は「大痛」に県名変更すべきですね。>>786
>>806
是非ウプして欲しいな
811名無しさん@3周年:03/01/15 01:15 ID:sJcZ6Ymg
閉鎖って、トップからのリンク切ってあるだけだな。

すばらしい管理者がいらっしゃる。

http://www.oec-net.or.jp/~himesima/index.html 
このトップページはすべてリンクが切れております。(藁
812名無しさん@3周年:03/01/15 01:15 ID:3C4rKtex
>>806
実はまだ持ってます。引っ越し荷物の奥底に隠れてるけど(w
813名無しさん@3周年:03/01/15 01:16 ID:IDhHeDhE
漏れが毎年驚くのは成人式の女性の着物に同じ柄がないこと
↓↓↓ ここから >>812の村のヘボTオークション会場になります ↓↓↓


500円!!
815名無しさん@3周年:03/01/15 01:16 ID:goB3fLvO
>>811
しかも、変更は1.14付けですか?
明らかにとんずらこいてますね(藁
816名無しさん@3周年:03/01/15 01:17 ID:5qdO6Vgc
>>795
おいおい、誰でも思いつくけど普通は口にしないような
オヤジギャグじゃねーか・・・
817名無しさん@3周年:03/01/15 01:17 ID:A86EcX8W
>>812
是非夏のビ−チで着用のことw
818名無しさん@3周年:03/01/15 01:17 ID:B04d0e0W
大体、何で閉鎖したかというと、都合の悪い書き込みのためではないのか
819名無しさん@3周年:03/01/15 01:17 ID:KyFOo2vp
金曜ナイトドラマ「TRICK3」の舞台になりそうな
閉鎖性と因習に満ちた村だな。
820名無しさん@3周年:03/01/15 01:18 ID:k70EFi0s
>>811
なんと、そこのリンク切れてたのか。まずったな、片手落ちだ。
821名無しさん@3周年:03/01/15 01:18 ID:9qfmbyoa
>>1
地方愚民に理性なし。
地方民はいつまでたってもアホのまま。

[158]   [関東] 2003/01/15(Wed) 01:14

村が管理してるのだから関係あるでしょう

バカ一匹発見しますた。
823名無しさん@3周年:03/01/15 01:18 ID:cpjYCadE
まぁあれだ。
ひさびさに北朝鮮ネタ以外でえげつないことになってるな
824名無しさん@3周年:03/01/15 01:18 ID:Ha/5IKgP
>>819
ってか3製作中なの!!
825名無しさん@3周年:03/01/15 01:18 ID:7fRpXphh
>>811
URLに日本語入ってないか?
普段からそうなのかな?
826名無しさん@3周年:03/01/15 01:18 ID:goB3fLvO
>>818
掲示板は去年末に閉鎖しているので今回の件とは無関係だろう。
商工会掲示板の中の人も大変だな
828名無しさん@3周年:03/01/15 01:18 ID:sJcZ6Ymg
横溝正史が書きそうだな。

津山村にも匹敵するんでないか?
829名無しさん@3周年:03/01/15 01:19 ID:tXO7cut6
拓さんは面倒くさくなったので寝るそうです
830名無しさん@3周年:03/01/15 01:20 ID:sJcZ6Ymg
>>827
断じて、中の人などいない。


 これはやってんの?
>>826
昨年末に村の合併で都合の悪い議論になったらしいYO
832名無しさん@3周年:03/01/15 01:21 ID:B04d0e0W
>>825
ローカルのリンクを適用してしまっているヘボい管理者がいるらしい。
http://www.oec-net.or.jp/~himesima/link.html

リンク先を手打ちしてやるといける。

>>826
いやいや、今回の事でなく、もっとややこしい島の政治的事情とかだろ
833名無しさん@3周年:03/01/15 01:21 ID:A86EcX8W
>>829
拓さん、沢山がんばったもんね!ギャハ
834名無しさん@3周年:03/01/15 01:21 ID:59p+Ax2u
取りあえず朝10時頃にでも一斉メール送信でもするか?
835名無しさん@3周年:03/01/15 01:22 ID:B04d0e0W
姫島七不思議
http://www.oec-net.or.jp/~himesima/nanafusigi.html

8つ目が見つかった。

・成人式に和服を着てはならないという言い伝えがある
836名無しさん@3周年:03/01/15 01:22 ID:pscmWncP
姫島の七不思議 てのがあるな。
837名無しさん@3周年:03/01/15 01:23 ID:7fRpXphh
>>832
なるへそ。
っつうかトップページがこれでは
だんだんかわいそうになってきたよ(w
838名無しさん@3周年:03/01/15 01:23 ID:kASJjtMU
拓さんはラウンジクラシックのコテハンらしいよ。
839名無しさん@3周年:03/01/15 01:23 ID:goB3fLvO
>>831
>>832
閉鎖表明した12/13以前のやばそうなカキコは削除したみたいだね。
まあ、成人式の件に限らず、いろいろと火種のありそうな島だな(藁
840´ー` :03/01/15 01:23 ID:DCVfrlm/
近親相姦ばかりしてるんだろうな、こういう村
841名無しさん@3周年:03/01/15 01:23 ID:sJcZ6Ymg
/021030保存/gaiyou.html

ってなんだよ、おい。
公式ページが役に立ってないな。
842名無しさん@3周年:03/01/15 01:24 ID:n8HD0Jc0
C国人の気持ちが良く解るね、幾ら罵倒されても話題になるのは嬉しいもんだ。
843名無しさん@3周年:03/01/15 01:24 ID:B04d0e0W
>>839
多分、閉鎖しろと助役のあたりから命令が出たに違いないw
844名無しさん@3周年:03/01/15 01:25 ID:FhhqRDQk
-OITA-
845名無しさん@3周年:03/01/15 01:25 ID:goB3fLvO
>>843
マジでありそうだな(藁
846名無しさん@3周年:03/01/15 01:25 ID:OPqV7lrL
全裸で成人式をやればよかろう
847マリー:03/01/15 01:26 ID:ZIZd7ICx
着物が無いなら毛皮を羽織ればよろしいじゃありませんか
848名無しさん@3周年:03/01/15 01:26 ID:7fRpXphh
なんで褌がでないんだ?
849名無しさん@3周年:03/01/15 01:26 ID:pscmWncP
850名無しさん@3周年:03/01/15 01:26 ID:auVyBnXs
クックルの出番だな。

参考スレ
クックルで救える命がある!
http://aa.2ch.net/test/read.cgi/mona/1041696143/l50
851名無しさん@3周年:03/01/15 01:27 ID:QkXogPnN
ギャグでTシャツを作るんじゃなくて本気で町章とかがはいったトホホなTシャツはかっこいいな
852名無しさん@3周年:03/01/15 01:27 ID:oapdOsJW
すべってころんでおー痛県
853名無しさん@3周年:03/01/15 01:27 ID:m9rCWwRG
昔の人(明治生まれ)なら大半が貧しかったが、でも人生の節目や晴れ舞台
にはきちんと正装して出ないと恥ずかしい、というシャンとした「粋」な
部分は有りました。
854名無しさん@3周年:03/01/15 01:27 ID:fmuvm63w
大分県って

共産主義なんですか
855名無しさん@3周年:03/01/15 01:27 ID:58qNt3Cu
田舎って独特の風習があるんだな。

着物NGなら、従えば良いじゃん。嫌なら式に出なければ良い。
ゴルフもジーパンTシャツはNGだ。

同じ事だろ?w
856名無しさん@3周年:03/01/15 01:27 ID:1/oSlf9y
確か、カメルーンが来たのも大分でしたな
857みんな:03/01/15 01:28 ID:CswdpO+e
ジャージ着用にでもすれ
858名無しさん@3周年:03/01/15 01:28 ID:F8P9KaNq
昔もあったな。
何十年も女性村長の村で、
成人式は女は全員「絣の着物」にケテーイってとこ。
これも戦後まもなくからの慣習だったらしいが……
859名無しさん@3周年:03/01/15 01:29 ID:EeReBB4b

俺の同級生の女は、成人式用に800万円の晴れ着を買ってもらったらしい。
860名無しさん@3周年:03/01/15 01:29 ID:pscmWncP
>人口=2,761人 ●世帯数=981世帯 (平成12年国勢調査)

俺の育った住宅団地は、それだけで530世帯あったからなあ。
861名無しさん@3周年:03/01/15 01:29 ID:B04d0e0W
>今回の「夜なべ談議室」の閉鎖の理由は、OEC−NETからOIT-NETへとプロバイダが変わることによるものです

本当ですかにょ?
862名無しさん@3周年:03/01/15 01:30 ID:k70EFi0s
>>859
その女紹介してくれw
863名無しさん@3周年:03/01/15 01:30 ID:xGQspAhx
>>855
これは独特の風習とは違う。単なる悪平等主義だろう。
864名無しさん@3周年:03/01/15 01:30 ID:B04d0e0W
>>859
その晴れ着を紹介してくれ
865名無しさん@3周年:03/01/15 01:31 ID:NMBuSEmv
>>854
筑紫と村山dを輩出しておりますよ。ここは社民が強かったはず。
でも、小泉になって自民が取り返してたような。
866ちょっと待て、何か変だぞ:03/01/15 01:31 ID:kDqnhIVK
でもさ、パーティーによってはドレスコードっちゅうもんがあるでしょ。
それと同じじゃないのか?
867名無しさん@3周年:03/01/15 01:31 ID:sJcZ6Ymg
WebArchiveのキャッシュも古すぎだな。
なんつうか、こう2002年12月13日前後のは
ないものかね。
868名無しさん@3周年:03/01/15 01:32 ID:2SfdRmHT
着物がないならドレスを着ればいいのに
>>864
 
>>859を紹介してくれ
870名無しさん@3周年:03/01/15 01:32 ID:7zwQ7dI9
こんな素晴らしい村がリアルにあったとはな。
HPの祭りといい、どっかの小説とか漫画に出てきそうだな(w
871名無しさん@3周年:03/01/15 01:32 ID:4tpIMA7c
>>830
2年ほど前にも流行ったネタを、コテハンまでが嬉々として使ってるのが、不思議で仕方ないこの頃w
872名無しさん@3周年:03/01/15 01:32 ID:B04d0e0W
>>866
普通、品位を保つためのドレスコードはあっても、平等を保つためのドレスコードなんか
無いだろう
873名無しさん@3周年:03/01/15 01:33 ID:EeReBB4b

っーか、成人式なんて、親や本人の見栄の張り合いの場でもあるわけで・・・
874名無しさん@3周年:03/01/15 01:33 ID:n/hYLb10
>>868
kita--------------------
875名無しさん@3周年:03/01/15 01:33 ID:gklMz8zC
和服でなければどんなに豪勢でも問題ないんだから、単に日本文化を
否定したいだけともとれるが。
876名無しさん@3周年:03/01/15 01:33 ID:MmKC97bf


B地区?

877名無しさん@3周年:03/01/15 01:33 ID:B04d0e0W
>>859
859さん、こちら、京都県民がらすきスーカーパー(69)おやじキラー生カルさんです
878名無しさん@3周年:03/01/15 01:34 ID:gQnsHhLz
>吉田教育長は「地域の伝統行事として、社会の決まりごとを守ってほしかった。来
>年度以降は、村民の意見を聞いてどうするか考えたい」と説明する。

これを社会の決まりごととほざいてる時点で終わってるな。
正式名称:
京都県民がらすきスーカーパー(69)おやじキラー生カルパッチョあやわマイビーム押し入れのマンション(字数規制)
880ちょっと待て、何か変だぞ:03/01/15 01:34 ID:kDqnhIVK
>>872
まあ、品位を保つのも目的だろうけど、その集団、クラブの連帯感の
演出という趣旨もあるんじゃないかな。
881名無しさん@3周年:03/01/15 01:34 ID:sJcZ6Ymg
>>866
そうだよ。だから問題のおかしさに突っ込んでるの。

でもこういう田舎でまっとうに反論すると
ここにはここのやり方がある、という
笑っちゃうほど合理的な説明をしてくれる。
882名無しさん@3周年:03/01/15 01:35 ID:B04d0e0W
略して、京都県民さんです
883名無しさん@3周年:03/01/15 01:35 ID:gklMz8zC
「村社会の決まりごとを守ってほしかった」にすると一気にDQN度うp
884名無しさん@3周年:03/01/15 01:35 ID:EeReBB4b

>>877
意味がわかんねぇよ。
885名無しさん@3周年:03/01/15 01:35 ID:NBKwYA6C
だから、同和対策なんだっつーの。

1969年から着物禁止なんだから、1969年の同和対策特別措置法を受けた禁止措置なんだっつーの。
886名無しさん@3周年:03/01/15 01:36 ID:B04d0e0W
>>880
会員制のクラブならともかく、これは公的機関の公費を使った行事ではないか
887名無しさん@3周年:03/01/15 01:36 ID:2SfdRmHT
888名無しさん@3周年:03/01/15 01:36 ID:ZDnYTmnN
>>855
それは違うとおもわれ
一生に一度しかない晴れ姿だよ、みんなオシャレしていきたいじゃない
その日の為に女の子は髪の毛のばして結える様にがんばってるし
889名無しさん@3周年:03/01/15 01:36 ID:B04d0e0W
>>884
紹介したぞ。仲良くしたまえ。
>>884
ケコーン
891名無しさん@3周年:03/01/15 01:37 ID:2SfdRmHT
同和ってなんだよ!
892名無しさん@3周年:03/01/15 01:37 ID:sJcZ6Ymg
>>885
ソレか!

特措法は逝っても因習は残る、と。
ばかげた話だね。
893名無しさん@3周年:03/01/15 01:37 ID:NBKwYA6C
高校の倫理社会の教科書でも読みなさい。
894名無しさん@3周年:03/01/15 01:37 ID:b1EcXfPC
なんだ、Bか
>>891
アンデルセンとかグリムとか
896ちょっと待て、何か変だぞ:03/01/15 01:37 ID:kDqnhIVK
まあ、平等云々という理由は僕も好きではないが、
個人的にはね、この娘、何だかなと思うよ。

代表で成人証書を受け取る立場の女の子が、振り袖じゃなきゃ嫌だと
いって成人式をボイコット、あまつさえ、朝日新聞にご注進に及んだ
わけだからね。
897名無しさん@3周年:03/01/15 01:37 ID:CgqXiOeu
吉田龍夫
・・・日本人か???
名まえからシテ・・・
898名無しさん@3周年:03/01/15 01:38 ID:P6w+FZa8
着物などの贅沢品を購入すれば
各種、保護、手当てが打ち切られ
皆が迷惑するので止めましょうって事なの?
899大分:03/01/15 01:38 ID:EejT2UYR
いや〜みなさんすんまそん。
地元大分でこんな恥ずかしいニュースになってしまいまして。
掲示板にも抗議カキコあるみたいですから来年からは解禁でしょう。

ゆるしてくらさい。。。
900名無しさん@3周年:03/01/15 01:38 ID:B04d0e0W
>>892
措置法のおかげで同和が大量に役場に侵入し、牛耳っているから残る
901ちょっと待て、何か変だぞ:03/01/15 01:39 ID:kDqnhIVK
>>886
まあそうだけど、新成人46人の小さな村の行事だよ。大都市のそれとは
趣が違う。
902名無しさん@3周年:03/01/15 01:39 ID:2SfdRmHT
着物全員プレゼントにすればいいのに
903名無しさん@3周年:03/01/15 01:39 ID:IiPKqCck
なんでIT革命をやったとき電気屋に文句は言わないのに
成人式で呉服屋の陰謀っていうんだ
プンプン
904名無しさん@3周年:03/01/15 01:40 ID:P6w+FZa8
>>900
ごめん、同和って何?
パチンコ産業の事?
905名無しさん@3周年:03/01/15 01:40 ID:ZDnYTmnN
着物が私服だったのにかたや贅沢品になるとわ。。
おそるべしBってとこだわ。。。

女の子かわいそうに。
906名無しさん@3周年:03/01/15 01:40 ID:sJcZ6Ymg
>>900
なるほど。残ったのは因習だけでなくて
役場のゴミもか。こりゃ大変だわ。膿が。
907名無しさん@3周年:03/01/15 01:40 ID:9HlwLCcS
  |     /\ |  /|/|/|  ドッドッドッドッドッド!!
  |      /  / |// / /|
  |   /  / |_|/|/|/|/|     (´⌒(´⌒`)⌒`)
  |  /  /  |文|/ // /  (´⌒(´謝罪だ!!賠償だ!!`)⌒`)
  |/  /.  _.| ̄|/|/|/    (´⌒(´∧ ∧⌒`)`)`)⌒`)
/|\/  / /  |/ /     (´⌒(<丶`∀´>つ `)`)
/|    / /  /ヽ  (´⌒(´⌒  (´⌒( つ |〕 /⌒`)⌒`)
  |   | ̄|  | |ヽ/|  遅れるな!!   ( |  (⌒)`)⌒`)
  |   |  |/| |__|/.   ∧_∧ ⌒`).ドし'⌒^ミ `)⌒`)ォ
  |   |/|  |/  (´⌒(´<丶`∀´>つ  ド  ∧_∧⌒`)
  |   |  |/    (´⌒(´( つ/] /    ォと<丶`∀´>儲け話には乗る主義ニダ!!
  |   |/        ( |  (⌒)`)  ォ ヽ[|⊂[] )`)
  |  /         (´ ´し'⌒^ミ `)`)ォ (⌒)  |
908名無しさん@3周年:03/01/15 01:40 ID:MmKC97bf

若大将の歌であったなぁ〜

♪ビーチクB地区びー乳首B地区ビーちくビーチ♪

909名無しさん@3周年:03/01/15 01:40 ID:oapdOsJW
>>891
検索くらいしろよボケ

しかし、同和教育というのはあえて部落差別の存在を教えるものだよな
910名無しさん@3周年:03/01/15 01:41 ID:n8HD0Jc0
姫島は良い所だよ、いっぺんおいで。
911名無しさん@3周年:03/01/15 01:41 ID:vs6hpIho
部落民や同和って自分達の地位向上を目指すんじゃなくて、
全国民を部落民並みに貶めようとするのね。
最低だな。
912名無しさん@3周年:03/01/15 01:41 ID:B04d0e0W
>>901
しかしこういう規制がいかに時代錯誤、非常識なものかは、あの朝日新聞すら批判的で、
島民や、2ちゃんねらすら(敢えて"すら")も叩いている事から概ね異論はあるまい
913名無しさん@3周年:03/01/15 01:41 ID:sJcZ6Ymg
>>910
あの国と同じくらいに行きたくない。
914名無しさん@3周年:03/01/15 01:42 ID:+cCJsy/D
第一志望の学校に全員が受かる事がいい事だと思ってるその思考がマジ怖い
915名無しさん@3周年:03/01/15 01:42 ID:B04d0e0W
>>被差別部落の事だよ。
B=同和=部落=メルヘン
916名無しさん@3周年:03/01/15 01:42 ID:2SfdRmHT
お葬式のときも喪服着ないのかな
917名無しさん@3周年:03/01/15 01:43 ID:F8P9KaNq
同和ぐらい知っとけ!
部落、エタ・ヒニンも同じ。
2ちゃんではメルヘンとも言ふ。
918名無しさん@3周年:03/01/15 01:43 ID:2SfdRmHT
Bはわかった。Dは?
919名無しさん@3周年:03/01/15 01:43 ID:oapdOsJW
>>910
地上の楽園?
920名無しさん@3周年:03/01/15 01:43 ID:QXMSiiRD
痴呆老人はアリスだっけ
921名無しさん@3周年:03/01/15 01:43 ID:b1EcXfPC
ちょっと前までなら「NEW平民」なんて呼称も使ってたっけ
922名無しさん@3周年:03/01/15 01:43 ID:ZDnYTmnN
1000とり合せん
923名無しさん@3周年:03/01/15 01:44 ID:B04d0e0W
>>906
同和地区をかかえている所は多かれ少なかれこうだと思う
924(゚д゚)ウマー ◆UMAAgzjryk :03/01/15 01:44 ID:mVh8jTXo
成人式の着物なんて10万くらいやん。
925名無しさん@3周年:03/01/15 01:44 ID:P6w+FZa8
大分県別府/5歳女児、金属バットで殴られ重体 容疑の母親を逮捕
http://www.asahi.com/national/update/0115/002.html

リアル大分 流石大分
926名無しさん@3周年:03/01/15 01:44 ID:fie+Zc13
捨民王国大分県
927名無しさん@3周年:03/01/15 01:45 ID:sJcZ6Ymg
>>914
まぁ地方の場合は受験の機会が
殆どないんですよ。数少ない私立、
ダメなら公立のワンチャンスでデッドオアアライブ。
そうすると自然と確実に合格できる高校にしか
受験しない。よって殆どが第一志望。
928名無しさん@3周年:03/01/15 01:45 ID:ZDnYTmnN
(⌒⌒⌒)
 ||

/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\           (´´
| ・ U      |       (´⌒(´
| |ι    (´⌒;; |つ≡≡(´⌒;;;≡≡≡
U||(´⌒(´⌒;; (´⌒(´⌒;;
   ̄      ̄  ズザザザーーーーッ
929名無しさん@3周年:03/01/15 01:45 ID:58qNt3Cu
>>888
和服がダメなら、ドレスにすれば良い。w

930名無しさん@3周年:03/01/15 01:45 ID:MmKC97bf
B地区
931ちょっと待て、何か変だぞ:03/01/15 01:45 ID:kDqnhIVK
>>912
確かに、着物を禁止することの合理性はもう無いよね。
932名無しさん@3周年:03/01/15 01:46 ID:wLOC+6ZD
朝鮮人部落?
933名無しさん@3周年:03/01/15 01:46 ID:B04d0e0W
あれだな。鯉のぼりを買えない家もあるから、鯉のぼり禁止。
法的根拠は皆無だが、村八分が怖いから、みんな守るという。
これは即ち、法治国家ではないと宣言しているようなもんだ。
934名無しさん@3周年:03/01/15 01:46 ID:sJcZ6Ymg
>>921
NEW平民ってインドのアウトカストの
別称ハリジャンみたいな感じだな。
935名無しさん@3周年:03/01/15 01:46 ID:CJcZf5+T
気持ちの悪い村だな。
運動会で順位を付けないとか言ってる小学校も近くにあるのか。。。
936名無しさん@3周年:03/01/15 01:46 ID:WHer+VjS
平等、平等って、気味悪いな。
937名無しさん@3周年:03/01/15 01:46 ID:7w4S272d
こんな地域に育たなくて良かった
今まで疑問に思わなかったのが不思議
938名無しさん@3周年:03/01/15 01:47 ID:58qNt3Cu
>>910
>姫島

読んだだけでエロエロ悶々とする私は溜り過ぎでしょうか?
939名無しさん@3周年:03/01/15 01:48 ID:oA+Oeohh
厨房のときの友人との何気ない会話。
友「オレ普通の人と結婚しちゃだめなんだって」
漏れ「え、なんで?」
友「親にそういわれたんだー」(←おそらく本人意味わかってない)

親が子供に「お前はブラク出身だから…云々」を刷り込んでますよ。
現在、風の便りにその友もプロ市民臭い運動やってると聞いて脱力しますた。
940名無しさん@3周年:03/01/15 01:48 ID:7npPB10V
「着物を買えない家庭もあり、貧富の差が出る」って
申し合わせた当時とは世情や皆の懐具合が違うってことは考えなかったんだろうな
だいたい今は逆に成人式に着物を誂える人の方が少ないんじゃないか?
地域によって差はあるだろうが

しかし30年同じ事を続けていたら伝統になるんだな
何か新たに始める時には、気を付けないと妙なことを「伝統」として
後世に残す羽目になるな(ニガ
941名無しさん@3周年:03/01/15 01:49 ID:0sSyRX9B
942名無しさん@3周年:03/01/15 01:49 ID:s9znFILK
1000まだか?
943名無しさん@3周年:03/01/15 01:49 ID:2A0YE8b8
ある意味とってもユニークな村だな。
944名無しさん@3周年:03/01/15 01:49 ID:1XX7M1T+
都会とかだと貸衣装とかあるけど離島じゃ自分で買わなきゃならないから
親は大変だな。
着物なんて成人式以外着ることもないだろうし金の無駄でもあるわけで
行政で禁止してくれて喜んでる親も多いんじゃないの?
945名無しさん@3周年:03/01/15 01:50 ID:mdm1ADpQ
>>939
止められない悪循環…
946名無しさん@3周年:03/01/15 01:50 ID:B04d0e0W
何考えてんだ衣装としては

・成人式にしか着ない振り袖
・卒業式にしか着ない袴

があるな。
947名無しさん@3周年:03/01/15 01:51 ID:+cCJsy/D
田舎暮らしにあこがれていたけど、やっぱり自分には合わないみたいだ。
948名無しさん@3周年:03/01/15 01:51 ID:yb+RLkrt
なぜコラムニストの天野祐吉とかいう分け分からない奴の
コメントを載せてるのかが一番分からない。
949名無しさん@3周年:03/01/15 01:51 ID:B04d0e0W
>>947
そういうあなたは北海道の原野がいい。なにしろ、周囲に誰もいない。
950 :03/01/15 01:52 ID:eQSc/WXC
これだから田舎モノは・・・


アホ全開だな
951名無しさん@3周年:03/01/15 01:52 ID:++LHR9nL
逆に村民全員 着物を着て暮らさなければならない村とかあったら
凄く行ってみたい。

村おこしにどうですか?
952名無しさん@3周年:03/01/15 01:52 ID:1XX7M1T+
>946
全部親が負担するわけで
そりゃ少子化にもなるわな。
子供作ったら金食うばかりだから。
953名無しさん@3周年:03/01/15 01:52 ID:2A0YE8b8
恋愛できない香具師もいるので恋愛禁止。
結婚できない香具師もいるので結婚禁止。
子供産めない香具師もいるので出産禁止。

って、この国は滅ぶぞ(w
954名無しさん@3周年:03/01/15 01:52 ID:pxtZCFTU
>>73
禿胴

きもすぎ・゚・(ノД`;)・゚・
955名無しさん@3周年:03/01/15 01:53 ID:DCVfrlm/
956名無しさん@3周年:03/01/15 01:53 ID:CkfLIG9q
お年玉とか香典とかの金額みたいに
昔その地域の皆で決めてただけじゃないの?
親は大変だな、出費で。
957名無しさん@3周年:03/01/15 01:53 ID:7zwQ7dI9
>>939
在チョンと同じだな。
自分達で勝手にコンプレックス持って、
都合が悪くなると、「差別だ!」喚きたてる。
そういや、漏れの住んでる地域の近くにも部落があるんだが、
そこの地域の奴が講演に来て言わなきゃ、誰もそこが部落だなんて知らなかった。
958名無しさん@3周年:03/01/15 01:53 ID:58qNt3Cu
>>944
>着物なんて成人式以外着ることもないだろうし〜

友人のケコーン式にたまに着るそうだ。
959名無しさん@3周年:03/01/15 01:53 ID:2SfdRmHT
別に貸衣装がなくてもネットで貸衣装やってるサイトなんてくさるほどあるのに・・
960名無しさん@3周年:03/01/15 01:54 ID:lBMc5Vga
★在日 ソニン と 韓国人 BoA の違い
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/geino/1041401655/
961名無しさん@3周年:03/01/15 01:54 ID:sJcZ6Ymg
>>939
俺の行った大学は「部落解放研究会」というのがあって、
狭山問題がどうしたとか喧しかった。
同級生の一人はその研究会に入り、そのまま
今では立派な真っ赤な活動家になっている。
大学卒業後10年以上経って、偶然昨年そいつと会ったが、
相変わらずガキだった。そしてバカだった。同じく脱力した。

差別にフォーカスするのは、単に差別を助長するだけ。
それで食ってる奴らは差別がないと食えなくなるから
エセ童話なんつうのも出てくる。そして無限ループ。
962名無しさん@3周年:03/01/15 01:54 ID:7DpGWvJR
振袖の白いモコモコがむかつく!!!!
963名無しさん@3周年:03/01/15 01:54 ID:WHer+VjS
この吉田教育長は、着物ありにしたら、貧乏人以外の女性はみんな振袖着て来ると思ってるのかな?
964名無しさん@3周年:03/01/15 01:55 ID:B04d0e0W
>>952
どうせ取っておいても着ないのだから、普段着にしてしまえばよさそうなもんだが、
死ぬまで着もせず大事に取っておいて、子孫が「なにこのキモノ」とか言って捨てて
しまうという。
965960:03/01/15 01:55 ID:lBMc5Vga
スマソ・・・間違った
966名無しさん@3周年:03/01/15 01:55 ID:e6AZGOjz
でもこういう慣習ってマスコミが取り上げないと変わらないよ。
豊郷も然り。
967名無しさん@3周年:03/01/15 01:55 ID:iUntrkqJ
振袖は子供が着るもの
未婚とは言え二十歳で着るのはいかがか
968(゚д゚)ウマー ◆UMAAgzjryk :03/01/15 01:55 ID:mVh8jTXo
振袖はケコーン式でも着るだろ>友達の。

袴は借りる。
969名無しさん@3周年:03/01/15 01:55 ID:IrVR1K7g
<姫島村リンチ致死事件>
 大分県の姫島村で3月29日、別府の暴力団とつながりがあった
F(27)、S(23)の兄弟が、村の若者39名にリンチを受け、たたき殺された。
兄弟は親戚に村会議長、村会議員がいたため、村で暴力をふるいまくっていた。
警察はうやむやにしか処理できなかった。
3月中旬、同村の青年クラブが少女歌劇講演会を開いたため、
Fが開いていた映画館の客がガタ減り。怒った兄弟は3月27日、
公民館の宿へ殴り込み青年9名に怪我を負わせた。
伝統ある宿を荒らされて、面子が立たないと村の青年39名はとうとう
兄弟宅へ殴り込み、今回の事件になった。
970朝まで名無しさん:03/01/15 01:56 ID:dZSDkxrL
差別問題に取り組んでる奴の運動目的って
つまるところは「差別問題の恒久化」だろ?
971名無しさん@3周年:03/01/15 01:56 ID:B04d0e0W
>>958
うむ。ワタシ、まだ独身ですヨ♪と宣伝して、誰か声をかけて来やすまいか、と
虎視眈々狙うにはいい服装だ
972名無しさん@3周年:03/01/15 01:56 ID:58qNt3Cu
>>948
>〜一番分からない。

スゲー良く解るよ、田舎だからさ。
973名無しさん@3周年:03/01/15 01:56 ID:n8HD0Jc0
974大分市民:03/01/15 01:57 ID:Pm2GBYzn
このスレ(・∀・)イイ!
感動した。
975名無しさん@3周年:03/01/15 01:57 ID:sJcZ6Ymg
>>967
最近は「せっかく作ったのにもったいない」という理由で
30過ぎの既婚女性が着たり、経産婦が着たりしますね。
せめて未婚女性限定にして欲しい。
976名無しさん@3周年:03/01/15 01:57 ID:Shog2+jc
>>967
未婚の女が着る物じゃあ
977名無しさん@3周年:03/01/15 01:57 ID:1XX7M1T+
>958
振袖なんて売れ残りの象徴みたいなのを着て結婚式に出るのはかなり恥ずかすぃな。
結婚年齢が上がってるから40くらいまで振袖使えそうでそういう面では経済的かも?
978名無しさん@3周年:03/01/15 01:57 ID:eIKGKA1K
なんで天野祐吉なんかに聞くんだ?
言うことも誰にでも言えるようなことだし。
979(゚д゚)ウマー ◆UMAAgzjryk :03/01/15 01:57 ID:mVh8jTXo
>>967
振袖は未婚の娘が着るものれすよ。
980名無しさん@3周年:03/01/15 01:57 ID:j8DxbDjf
つまりこういうことだ
成人式は全裸で出ろと
もうビンビン
981名無しさん@3周年:03/01/15 01:57 ID:05zqGyzQ
何を見かけにこだわるんだか・・・。
982名無しさん@3周年:03/01/15 01:58 ID:sJcZ6Ymg
>>970
その通りですよ。
差別がないと金が入ってこないから。
983名無しさん@3周年:03/01/15 01:58 ID:B04d0e0W
>>968
そう何回もは着ないだろう。友達が全て結婚するまで独身でいるつもりならともかく。
984名無しさん@3周年:03/01/15 01:58 ID:2A0YE8b8
伝統行事の夜這いはありますか?当然まだありますよね。
985名無しさん@3周年:03/01/15 01:59 ID:7npPB10V
姫島へのアクセス
ttp://www.oec-net.or.jp/~himesima/koutu.html

フェリーで20分……そんなに離島でもなさそうだ
しかし村のHP、トップから各ページへがことごとくリンク切れと言う罠
986名無しさん@3周年:03/01/15 01:59 ID:gv3jgJFj
そういう村があってもいいんじゃないの。
987名無しさん@3周年:03/01/15 01:59 ID:sJcZ6Ymg
>>980
文字通り性人式ですね。
988ちょっと待て、何か変だぞ:03/01/15 01:59 ID:kDqnhIVK
>>966
でも村の慣習がマスコミの圧力で変わるというのも抵抗あるな。
風俗・慣習には多少不合理なところが残されているのも楽しいことがある。
実生活に不都合が生じないならそう言う慣習を残すのもあり、だと思う。
不都合なら変えるのも良いしね。ただし、その社会の構成員の手で。
989名無しさん@3周年:03/01/15 01:59 ID:B04d0e0W
>>969
青年は正しい。造反有理。
990名無しさん@3周年:03/01/15 01:59 ID:60bcyGeY
さて
991名無しさん@3周年:03/01/15 01:59 ID:7npPB10V
1000
992名無しさん@3周年:03/01/15 01:59 ID:SSVmMy2k
993名無しさん@3周年:03/01/15 01:59 ID:2A0YE8b8
ところで、このコラムニストって誰よ?
キャイーン?
994 :03/01/15 01:59 ID:60bcyGeY
脱糞   
995名無しさん@3周年:03/01/15 02:00 ID:fmuvm63w
マラソン大会
996名無しさん@3周年:03/01/15 02:00 ID:P4D5F9MB
1000?
997名無しさん@3周年:03/01/15 02:00 ID:SSVmMy2k


998名無しさん@3周年:03/01/15 02:00 ID:2SfdRmHT
1000000000
999日本右傾化に警鈴をならそう!:03/01/15 02:00 ID:mdm1ADpQ
よりよい日本にしよう、コピペ推奨
反戦平和はみんなの願い、戦争はいけないです、政府への要望

・戦争を賛美している靖国神社を取り壊し、平和の像を建てる
この像とは、平和のシンボル鳩と、日本が過去に行ったアジアへの
蛮行の反省をこめてアジア諸国の代表の像(江沢民総書記、金大中大統領、金正日将軍)を建てる。
これにはアジアへの平和と謝罪の思いが込められています。

・韓国〜日本を繋ぐ海底トンネルを作り、ビザやパスポートが無くても
自由に韓国から日本に来ることが出来る、逆に日本から韓国へはビザとパスポが必要です。
韓国では反日感情が高いため、当然の措置です。これには韓国をはじめアジアへの反省の念がこめられています。

・自衛隊は解散し、武装解除する、いらなくなった兵器をスクラップし
アジアを象った地図の銅像を作る、これは日本がアジアにもたらした
悪害を反省し、これからはアジア諸国の為に貢献するぞ、という意思がこめられます。
1000 :03/01/15 02:00 ID:60bcyGeY
イヒヒ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。