【国際】昔は夢も白黒だった

このエントリーをはてなブックマークに追加
845名無しさん@3周年:03/01/13 15:41 ID:u0clSlz9
 生セクースより夢精の方が気持ち良かった
と、言っていた先輩がいた…ホント?
846名無しさん@3周年:03/01/13 15:42 ID:mWlkCIW/
>>844
夢が生き方を決定するのではなく
生き方が夢に現れてるのだぞ。
それに気づけ(w
847名無しさん@3周年:03/01/13 15:48 ID:6hGVR+vI
>>845

風俗女とのセクースと彼女やカミさんとのセクースとで
感覚が違うのと一緒。
脳が気持ちよさを演出してるんじゃないかな。
848844:03/01/13 15:49 ID:HsNE/0c9
>>846
夢だけじゃなくて、子供の頃から何か思い出すときとか
その中にいる自分を自分で見てるような視点の思い出になってるんだよ。
夢の内容や夢の視点は別にいいけど、現実での記憶の思い出し方と
想像の仕方がね。
激しくスレ違いだが。
今現在、あんまりいい時期ではないが、いい時期だったときもそんな習性だったよ
849名無しさん@3周年:03/01/13 15:50 ID:zYugbcKW
快楽を感じるのは脳なのかもしれないね。
850しゃもじ:03/01/13 15:52 ID:5KXJWF1D
 かもっていうかそうだろ。
851名無しさん@3周年:03/01/13 16:08 ID:PR4oEo1e
>>846
昔のことは、例え自分のことでも、
写真とか人からの伝聞の情報が混じると、
第三者的に思い出されてしまうんでない?
852名無しさん@3周年:03/01/13 16:22 ID:HvJ5/khj
>>844

起きている間、想像する時に主観的視点で考えるようにすれば、
夢も自然とそうなってくるのかも。ただ自分の習性になってると難しいな。

俺の場合は、自分の過去を思い出す時も、自分の目から見た絵が浮かぶ。
夢も主観的だな。確かに、客観的想像はほとんどしてない。
逆にこういう人間は自分勝手が多いのかもしれん(w
853名無しさん@3周年:03/01/13 17:27 ID:UDp7qMfh
確かに俺の父親は白黒主流の時代に生まれ育ったせいかいまだに白黒の夢を見るという
俺が見る夢はカラーだと言ったら信じられないと言っていた。
854名無しさん@3周年:03/01/13 17:32 ID:JtbRquVZ
夢でもイタイし、ニオイもあります。
夢の中でも膝がワナワナ震えたりする。

強く意識している部分的な感覚以外は
ものすごくドンカンになってる。
855名無しさん@3周年:03/01/13 17:34 ID:jFwupEwF
生まれつき目の不自由な人の夢は
映像が無く、音声だけだそうです。
856名無しさん@3周年:03/01/13 17:49 ID:SD5PWa2d
夢は自分の脳使ってるのに何で登場人物の行動が予測できないのだろう?

夢精はオナニー覚える前に2〜3日に一回ってな具合にしてた。
当時はオナニーの仕方も知らなかった俺、覚えたら猿のようにちんちんしごいてました。
んでオナニーの回数が増えれば増えるほど夢精できなくなった。俺の感覚じゃ
夢精はオナニーの何倍も気持ちよかったな〜
857名無しさん@3周年:03/01/13 17:57 ID:+8nakvMs
夢って結局自分の
想像の範疇って事だよな。
しかし自分の見る夢にはたまに
自分の常識や想像の範疇を超えた
事象や出来事がたびたび起こる。
眠れる脳という部分が関係してるのかも知れない
858名無しさん@3周年:03/01/14 00:51 ID:/9v4OZli
俺の夢は文章になってることが多いんだが小説の読みすぎか?
859名無しさん@3周年:03/01/14 00:54 ID:vmsb8R8S
>>858
本読んでると、よくあるよな。
860名無しさん@3周年:03/01/14 00:54 ID:oM2CM5E6
夢の中では体が自由に動かないことが多いな。
酔っ払ってるみたいにフラフラして自由に動けないとか、
走ろうとしても足が鉛のように重く感じて全然進めないとか・・・。
861永六輔:03/01/14 00:57 ID:uBQCcfph
>>846
実は、そうでもない。

つまり、一方ができるのであれば、逆もできるという
よりもやることができる

これが、夢によって自我をコントロールするという、
なんていうか、心療内科などで使われる手法。

つまり、夢において自分自身の性格・行動様式・考え
方を帰ることができるという物。ただ、トレーニングが
必要。何よりも、夢であることを夢の中で理解できるよ
うにしないといけない
862名無しさん@3周年:03/01/14 00:59 ID:Wpwc5uMx
>>855
涙が止まりません。
863名無しさん@3周年:03/01/14 00:59 ID:sv1O1wv6
フライトシミュレータはやらんが、やたら飛行機を操縦してる夢を見る。
結構思うようにコントロール出来て面白い。
Gも感じるし。
どこで操縦法覚えたんだろ?
864名無しさん@3周年:03/01/14 01:00 ID:kQOFFnyU
ひい婆ちゃんは「普通の夢(色がある)」だと言ってた。
両親は「白黒だ」と言ってる、
オレは色がある夢。

どうやら、ひい婆ちゃんはTVそのものが無い時代の人だから
「普通の夢(色がある夢)」なんだろうね。
865永六輔:03/01/14 01:02 ID:uBQCcfph
>>863
明晰夢の一種と思われる。
つまり、実際に操縦しているのではなく、自分の思うがままに飛べる
という状況。

ただ、夢であることを自覚していない点が明晰夢とはちょっと違う点
応用すると明晰夢を見られるようになると思われる
866名無しさん@3周年:03/01/14 01:22 ID:jnWd2szE
>>863
ビッグラット
867名無しさん@3周年:03/01/14 01:30 ID:HN3sKQJT
起きている間は、五感(+平衡感覚)が脳に情報を送っていて、
脳で勝手なことがおきないように圧力をかけてるんだと思う。

寝ている間は、五感がオフ(もしくは弱まった状態)になって、
脳が五感からの圧力を受けにくいから、脳が勝手な現実を作り上げて、
夢を見るんだと思う。

夢に入る時に、身体の傾き感覚が消えたりすることを実感する。
868名無しさん@3周年:03/01/14 01:44 ID:A/SP3dRm
俺の夢は、いつも256色。
869永六輔:03/01/14 01:46 ID:uBQCcfph
>>868
ずいぶん、すくないな。
870名無しさん@3周年:03/01/14 01:51 ID:ZgBzFooq
さっき、夢の中で夢と気付いた。
かなり強力な意思の力が要るね。
夢から覚めないように、もう一度深く潜ったら、さっきの夢の世界で好き放題できた。
でも、情報密度は夢より落ちるな。カラーだが画は粗かった。
871永六輔:03/01/14 02:01 ID:uBQCcfph
>>870
まだまだ、処理が間に合っていないからだと思う

つまり、なれていない。なれてきて余裕ができれ
ば画像処理がもっと鮮明になると思う。
872名無しさん@3周年:03/01/14 02:26 ID:aH6TE8Rq
夢の中で夢だと気づく為の訓練として、夢の中で自分の掌を見るっていうのがヨガか何かにあった。
873名無しさん@3周年:03/01/14 02:31 ID:txoYhBXY
寝不足で生活すると自分が何しているのか
不明瞭な事がある。 でも変なストレスが無くて
案外居心地が良かったりする。 そして又今日も寝不足・・
874名無しさん@3周年:03/01/14 02:37 ID:XuPnGaF4
「夢がカラー/夢を動かせる」と話してもなかなか信じてもらえない。
割合としてけっこう少ないのだろうか。
音も匂いもすれば、思いきり放尿する時もある>でも実際には漏らしてないが
あと、悪者に追われてこっちも拳銃を撃つのだが、
なぜか「バーン!」と自分で言っている>撃った経験がないからか  ガイシュツダッタラゴメン
875名無しさん@3周年:03/01/14 02:40 ID:9MxIbIer
>>874
「におい」があるのはかなり特殊だと思うよ。
876名無しさん@3周年:03/01/14 02:42 ID:Rf4DXc8N
>>875
漏れも「におい」の夢見ますが、何か。
風呂(というか湯)に入る夢とか、カラーの夢、夢の中で意思を使えるのも
普通にできますよ。
877名無しさん@3周年:03/01/14 02:46 ID:N2sovSwK
伊集院のラジオでやってたね>夢の話

聴いてて精神が逝かれそうになったな
878名無しさん@3周年:03/01/14 02:46 ID:9FQHyFdg
私はまだ飛ぶ夢を見た事がない。
高く跳ねる夢ならあるんだけど、
スーッと飛んだ事がない。
一度飛ぶ夢を見てみたい。楽しそう。
879名無しさん@3周年:03/01/14 02:47 ID:+g7dzywW
夏休み中寝てばっかいたら最後の方には開眼してたよ。まずは寝まくれ。
880名無しさん@3周年:03/01/14 02:48 ID:N2sovSwK
このスレをさっき全部読み終わったけど
…今から寝るのが怖くなりました
881名無しさん@3周年:03/01/14 02:50 ID:Jifaykec
UOにはまってたときは夢の中でもPKから逃げ回ってたよ。
882名無しさん@3周年:03/01/14 02:54 ID:MVeTpi8A
気のせいかもしれないが、漏れは時々「カラー」「におい」「感触」付きの夢を見るよ。
883雲國斎 ◆tyKDGDPXI2 :03/01/14 02:58 ID:nfWUAbuQ
どうすれば思いどおりの夢が見られるんだろうか?
トレーニング方法とかないのかな?
せめて夢の中くらいは楽しく過ごしたいよ。
884ロバくん ◆puL.ROBA.. :03/01/14 03:02 ID:kkgotYxq
友人の中で古くから夢の中で鍛錬してるヤシが居るんだけど、
身体は夢か現実か判らないので、効率的に鍛錬出来るってヤシ!

最初、夢って気が付いて「あ、ココで練習すれbいいんだな!」
と練習した事を話したら「普通の練習だけをやったら同じですよ!」
「50メートル飛び蹴りとかやらないと・・・」といわれますた!
885名無しさん@3周年:03/01/14 03:03 ID:VmkE4RUP
漏れは夢の中で夢であることを確認してから強姦しまつ
886名無しさん@3周年:03/01/14 03:05 ID:4FZUDvzq
夢の中だろうが何だろうが痛いものは痛いし、オパーイの揉みごこちも
現実のものと何ら変わりません。
887名無しさん@3周年:03/01/14 03:09 ID:XuPnGaF4
>>875
そうなんだ。夢でも日常生活とほとんど変わらないことが(体感)出来る。
よく考えれば「匂い」は稀かも。
あと、よく中学生の頃、朝起きてトイレ行って顔洗って・・・まで夢だった、
ってことがよくあった。
「起きなきゃ」と思って、全部ちゃんとやってるつもりなんだけど、ふと気づくとまだフトンの中、みたいな。
888名無しさん@3周年:03/01/14 03:10 ID:9FQHyFdg
>>883
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/occult/1035136025/l50
ここの71から夢をコントロールする方法があったよ。
でもオカ板だからなぁ…。
上手く出来たらめっけもんくらいの気持ちで試してみたら?
889名無しさん@3周年:03/01/14 03:11 ID:4FZUDvzq
クラスメートのかわいい子をレイープしたとき「これは夢だ、夢に違いないんだ」
と自分を納得させ、結局夢ですた。
890名無しさん@3周年:03/01/14 03:12 ID:JCqIZ4/H
見たことないお姉さんと結婚する夢を見たことがある。
周囲の人から祝福されて。
それまで味わったことのないような充足感を感じた。
幸せな夢だったなあ…
891ロバくん ◆puL.ROBA.. :03/01/14 03:19 ID:kkgotYxq
>>883
練習あるのみだと思うけど、向き不向きもあると思う。
植芝盛平みたいに、何日かクマと仲良く暮らしたいので毎日
寝る時はクマと一緒に寝るイメージトレーニングをしてまふ!

イメージで寝かせようとしても子グマとかだと寝かせられ
なくて苦労しますた。 理由は判らないけど、起きたら
膝から足首まで何かで切った痕(血は固まってたけど)が
付いていた事もアタ!
892名無しさん@3周年:03/01/14 03:27 ID:Qb6jpsh6
眠りとは何だろうかと思うときがある。
893名無しさん@3周年:03/01/14 03:29 ID:+v6+HYqh
漏れの夢、何故か毎回、電車に乗ってる・・・見る夢ほぼ全てに

894山崎渉
   ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  (  ^^ )< これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  (    )  \________________
  | | |
  (__)_)                        山崎モナー