【カキ産地偽装】防止システム実証試験・宮城産で流通追跡開始=農水省[030112]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆GEDO1w.2/2 @外道φ ★
カキ産地偽装を防げ!宮城産で流通追跡実験

 店頭に並ぶカキの生産から流通までの「履歴」を追跡することができる「トレーサビリティー
・システム」が、14日から宮城県内で実証試験に入る。韓国産を県産カキと偽装した問題が
起き、信頼回復を目指す県や県漁連などがシステムの構築に協力した。農水省の安全・安心
情報提供高度化事業の一環として、新年度から実用化される予定だ。

 実証試験は、同県志津川町漁協が出荷し、みやぎ生協(本部・仙台市泉区)が販売する
1日約300キロの養殖カキが対象。殻むきして加工業者に出荷する段階で、漁協が生産者
ごとに11ケタの番号(ID)を設定して業者に知らせる。加工業者は出荷票を基に小売り
パッケージにIDを印字し、みやぎ生協に出荷する。

 消費者は店舗に置かれた端末機か自宅パソコン画面で、IDと加工日を入力すると、
生産者の氏名や顔写真、養殖海域などの生産履歴を検索できる。履歴は漁協が管理し、
産地偽装が防げるほか、食中毒などが発生した場合には原因究明にも活用できる。

(後略)
----
※以上引用。全文・詳細は配信記事参照。
※配信記事:http://www.yomiuri.co.jp/04/20030111i115.htm
※読売新聞社のYomiuri On-Line(http://www.yomiuri.co.jp/)2003/01/12配信
※画像あり
----
※関連スレッド >>2 or >>3-5>>3 >>4 >>5
2 ◆GEDO1w.2/2 @外道φ ★:03/01/12 04:40 ID:???
>>1
※関連スレッド

【社会】宮城県漁連、カキの検査結果を改ざん
http://news.2ch.net/newsplus/kako/1009/10096/1009660685.html
宮城産カキに韓国産混入か=地元漁協が調査要請へ
http://news.2ch.net/newsplus/kako/1016/10168/1016852719.html
【社会】「宮城県産」カキ食べ赤痢感染、韓国産と菌の遺伝子型が一致
http://news.2ch.net/newsplus/kako/1017/10171/1017127782.html
【社会】カキ産地偽装問題、今秋にも全国調査へ―農水省
http://news.2ch.net/newsplus/kako/1022/10220/1022063093.html
【社会】韓国産カキ偽装問題、14業者が混入やすり替え行う―宮城県が中間報告
http://news.2ch.net/newsplus/kako/1024/10244/1024414346.html
カキ食中毒原因ウイルスSRSV→消化器官に蓄積か=宮城県かき研究所[020623]
http://news.2ch.net/newsplus/kako/1024/10248/1024837639.html
【社会】カキ混入 韓国生産者から聴取方針 宮城県
http://news.2ch.net/newsplus/kako/1025/10259/1025939336.html
輸入カキ産地偽装問題:20業者近くが偽装販売・業者名公表へ=宮城県[020819]
http://news2.2ch.net/newsplus/kako/1029/10297/1029734127.html
【経済】「今度はカキ」韓国産カキを宮城県産と偽装表示した業者名公表 宮城県
http://news2.2ch.net/newsplus/kako/1029/10298/1029834220.html
宮城産カキ 来月、知事ら安全性アピール
http://news2.2ch.net/newsplus/kako/1032/10329/1032906861.html
【食品】カキ問題 新たな偽装業者公表へ 宮城県
http://news2.2ch.net/newsplus/kako/1041/10419/1041908875.html
3名無し募集中。。。:03/01/12 04:41 ID:9z+Lr+oD
∋oノハヽo∈
  ( ´D`) <のんのん♪
4名無しさん@3周年:03/01/12 04:43 ID:uoo4z5B8
これでやっと朝鮮の赤痢菌つきカキが食卓に並ぶことがなくなります
5似非右翼 ◆qMBsH5s6to :03/01/12 04:44 ID:xRvivbvL

穴だらけな気がするのは俺だけか?
6名無しさん@3周年:03/01/12 04:44 ID:wRFAw6Im
>>2
ものすごいカキスレコレクションだな


これはまだhtml化されていない

【食品】カキ問題 新たな偽装業者公表へ 宮城県
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1041908875/
7名無しさん@3周年:03/01/12 04:45 ID:QrQ8Kaj0
こういうシステムを導入して偽装を防げるのですか。
8うんこマン ◆JiNKcCKbOE :03/01/12 04:46 ID:axIkVdmt
つか、こんなの国が関わってまでやることかよ。
宅配業者を見習えっつの。
9名無しさん@3周年:03/01/12 04:50 ID:dVYwxJFb
>>2
うわっすごいな。
宮城産は買わない事にする。
元々買ってないけど(w
10名無しさん@3周年:03/01/12 05:07 ID:MRBDt2ph
朝鮮人が触れたものはことごとく腐りはてる・・・
11名無しさん@3周年:03/01/12 05:09 ID:8LzhzLZo
>>1
夜更かし? 早起き?
12名無しさん@3周年:03/01/12 05:11 ID:qgq4t9tL
宮城産のカキは食わないでおこう
まだ怖いし
13名無しさん@3周年:03/01/12 05:13 ID:M7/Zq9HT
牡蠣嫌いな人って多いな何でだ?
俺はフライが大好き。あのパリっとして、しっとりしてジワ〜って味が最高。
勿論タルタルソースたっぷりで熱々ご飯でカッ食らう
14名無しさん@3周年:03/01/12 11:08 ID:71IgYSh1
<宮城県が公表した輸入カキ混入、偽装の業者>(五十音順)

魚喜久水産 (石巻市) 石巻市松原町3−27 TEL.0225-24−2121 FAX.0225-24−2123
ウツミ水産 (利府町) 利府町赤沼井戸尻68 TEL.022-366−5581 FAX.022-366−5579
及新 (歌津町) 歌津町字伊里前39 TEL : 0226-36-2013 FAX : 0226-36-3183
海幸 (石巻市) 石巻市流留字沖21−1 TEL.0225-97−3600 FAX.0225-97−3610
カネカ菅野商店 (石巻市) 石巻市渡波字黄金浜49 TEL.0225-24−0505 FAX.0225-24−0520
久保商店 (石巻市) 石巻市渡波字浜曽根山1 TEL.0225-24−0873 FAX.0225-24−0974
水月堂物産 (石巻市) 石巻市松原町3−5 TEL.0225-97−5225 FAX.0225-97−3690
鈴幸水産 (松島町) 松島町字道珍浜38 TEL.022-354−2408 FAX.022-354−5599
(株)住吉屋 (石巻市)石巻市長浜町14−12 TEL.0225-97−2133 FAX0225-97−3584
丸高高橋商店 (石巻市) 石巻市渡波字祝田壱3−2 TEL.0225-24−0201 FAX.0225-24−0163
高橋水産 (石巻市) 石巻市流留字七勺43−1 TEL.0225-97−3560 FAX.0225-24−1775
丸喜雫石水産 (矢本町) 矢本町大曲字下台63−1 TEL.0225-82−2047 FAX.0225-82−4810
丸源水産 (石巻市) 石巻市流留字五性橋9−47 TEL.0225-24−0351 FAX.0225-97−4888
マルスミ水産食品 上記の「住吉屋」と同じ猪又武社長の会社
マルセ秋山商店 (石巻市) 石巻市万石町8−2 TEL.0225-24−0822 FAX.0225-24−1110
まるたか水産 (石巻市) 石巻市沢田字流留境畑16−6 TEL.0225-97−4711 FAX.0225-97−5258
丸ほ保原商店 (石巻市) 石巻市渡波字栄田165 TEL.0225-24−2118 FAX.0225-97−5719
宮戸水産 (鳴瀬町) http://www.miyato.co.jp/
15名無しさん@3周年:03/01/12 11:10 ID:71IgYSh1
◎100トンの販売先不明 全容解明程遠く

 【解説】韓国産カキの流通・販売の全容解明を目指した宮城県の最終調査結果が
7日発表された。調査は昨年3月末から9カ月余りを費やしたが、依然として約100トンの
販売先が不明で、全容解明には程遠い内容だ。

 県は新たに偽装の疑いが強まった石巻市の仲買2社を景品表示法違反の疑いで告発し、
調査にけじめを付ける方針だが、ほかにも偽装の疑いが消えない 「灰色業者」が複数いる
とされ、「灰色決着」と言わざるを得ない。

 強制力を持たない行政の任意調査の限界も露呈した格好だが、それだけ暗部が根深く、
偽装の手口が巧妙だったとも指摘できる。県と宮城県漁協組合連合会は「今シーズンの
偽装はないと確信できる」と断言するが、偽装の逃げ道を残したことで、再発防止にも
不安を残した。
16 :03/01/12 11:21 ID:mb5vp6oT
素朴な疑問なのですが、ID+加工日をキーにして検索すると
正規品に見えるんじゃ、重複したID+加工日でラベルを偽装したら
消費者にはばれないんじゃないの?このシステムだと。
17名無しさん@3周年:03/01/12 11:22 ID:xXqstr1A
逝き印だけ悲惨
18名無しさん@3周年:03/01/12 11:24 ID:0qvFB9Jm
つーか、食い物なんてみんなごまかしだらけなんだけどな。
それで世の中成り立っているんだから仕方ない部分もある。
何も食えなくなるよりいいだろ。
19名無しさん@3周年:03/01/12 11:26 ID:nkXELzB2
▼8割超す業者関わる 韓国産カキ偽装問題 (朝日新聞)
http://mytown.asahi.com/miyagi/news02.asp?kiji=3832

 韓国産の輸入ガキが県産に偽装、混入されていた問題で、県は7日、不正の疑いが強まった
石巻市内の三つの仲買業者を新たに公表した。この問題では既に16業者の不正が判明しており、
韓国産を取り扱う県内23業者の8割以上にあたる19業者が偽装に手を染めていたことになる。
県の調査では流通先が確認できない韓国産60トンも新たに分かった。県は3業者のうち偽装を
否定している2業者を景品表示法違反の疑いで県警に告発することを明らかにした。
 県によると、流通先の不明な韓国産カキは昨年分かった約240トンと合わせて計約300トン。
このうち、約100トンが高橋水産に渡り、住吉屋とその子会社のマルスミ水産食品には、計103
トン以上が渡ったという。住吉屋とマルスミ水産食品は「そもそも韓国産生カキは取り扱っていない」
とし、県の立ち入り検査を拒否したという。
 県は、税関手続きや運送会社の請求書、関係者の証言などから、「(韓国産生カキを取り扱って
いる)確証を得た」とし、「年間100トン以上を扱って、全く出荷されていないというのは信じがたい」と
話した。
 シーズン中に、「灰色」のまま新たな業者名を公表した理由について、浅野史郎知事は「公表は
消費者の信頼を一時的に失うことになるが、むしろ信頼回復の唯一の手段と思う」と述べた。
20名無しさん@3周年
>>19
本当は10割の業者が関わっている?