【経済】任天堂ゲームキューブ、ソフト開発が驚くほど低価格で可能に

このエントリーをはてなブックマークに追加
1似非リーマンφ ★
 
 ゲームや携帯電話のソフトウェアなどの開発システムなどを手がけるメトロワークス株式会社は、
任天堂が新たに発表した安価な開発用ハードウェア「TDEV」に同社の統合開発環境「CodeWarrior」
をバンドルして2月下旬から発売すると発表した。価格は1ライセンス398,000円。購入には任天堂と
のデベロッパ契約が必要となる。
 「TDEV」は、これまで高価だった開発ハードウェアの価格をかなり大胆に低価格に設定。発表会
に出席した任天堂業務技術部の橋田貴之氏は「ニンテンドーゲームキューブは、ゲーム開発をしや
すいハードということをコンセプトのひとつとしてスタートし、評価を得た。次のステップとして、
ゲームソフトの開発コストを下げる意味でも、安価に開発できるシステムということで『TDEV』を
開発した」とコメント。
 「TDEV」は開発用ハードだが、外観は市販されているニンテンドーゲームキューブとまったく
変わらない。もちろん中身はまったく違うものといっても差し支えないが、見た目の違いは色だけだ。
では「TDEV」があればニンテンドーゲームキューブのソフトがすべて開発できるかというと、実は
一部機能が限定されている。しかしメトロワークスによれば「プログラマーが行なうゲームソフト
ウェア開発のほとんどの工程は『TDEV』で行なえる」としている。
 つまりこれまで高価な機材を導入しなければならなかったが、今後はそのほとんどを「TDEV」に
置き換えることで、新規ゲーム開発ラインを立ち上げる際にコストを削減できるということになる。
従来の開発ハードとの組み合わせと比べると「TDEV」は約1/3ほどの価格だという。

詳しくは記事をご覧ください → http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20030110/metro.htm
写真:http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20030110/metro01.htm

( ´D`)ノ< あなたもいかが?
2名無しさん@3周年:03/01/10 22:24 ID:4IqSNgaw
σ・∀・)σゲッツ
3名無しさん@3周年:03/01/10 22:24 ID:aSO4AH02
5!!!!!!!!!!!!!!!!!!
42222222222:03/01/10 22:24 ID:hu8cKxqX
22222222222222222
5名無しさん@3周年:03/01/10 22:24 ID:uJuHfnbJ
6
6名無しさん@3周年:03/01/10 22:24 ID:iG3w18FJ
6ぐらい


7 :03/01/10 22:25 ID:2EuUS6Ix

      (__)  (・ω・` )
     (__)ノ (∩ ∩)


        人
      (__)
     (__) (・ω・` )
         ヽ (∩ ∩)

             人
           (__)
           (__)            
           (・ω・` )
          (∩ ∩)
8名無しさん@3周年:03/01/10 22:25 ID:kW7zRAEC
>>5



プッ
9名無しさん@3周年:03/01/10 22:25 ID:yvlrDXr9
余裕の7GET
10名無しさん@3周年:03/01/10 22:26 ID:iG3w18FJ
漏前らw
11名無しさん@3周年:03/01/10 22:27 ID:MzPpWKTB

なぜか不細工AIBOカラー
12名無しさん@3周年:03/01/10 22:27 ID:g7Ygkp8p
PS2開発よりどれくらい安くなる?
13名無しさん@3周年:03/01/10 22:27 ID:QGvbzUj1
PS2のソフトつくるのに、いくらぐらいかかるんだ?
14名無しさん@3周年:03/01/10 22:27 ID:N/2ri8Qz
なんで形をGCの形にしたのかな?
茶色い
16 ・・・:03/01/10 22:28 ID:Ip4TU6gZ
ゲームキューブは、全部中国で製造するんだとよ。
国内では花札でも作ってなさいってこった。
17名無しさん@3周年:03/01/10 22:28 ID:zvUqO27+



    基 地 外 マ ル チ お 断 り
18名無しさん@3周年:03/01/10 22:28 ID:cEYqDsH8
胆汁色ですよね
19名無しさん@3周年:03/01/10 22:29 ID:ZkJVJXZM
15げtしなかったら今からコンビニ逝って、万引してくる
20名無しさん@3周年:03/01/10 22:29 ID:g7Ygkp8p
>>16
花札、トランプだけでも利益が出る会社だからな。
21名無しさん@3周年:03/01/10 22:29 ID:TFqyfyzl




         デベロッパ契約




22名無しさん@3周年:03/01/10 22:30 ID:G+GoeCUC
いくらくらいお得なの?
23名無しさん@3周年:03/01/10 22:30 ID:4IcV6xoW


バケラッタ契約

24名無しさん@3周年:03/01/10 22:31 ID:c7QjZTkN
2
25名無しさん@3周年:03/01/10 22:31 ID:Sgyxem0h
開発費が何千万するんだから
大きいな
26名無しさん@3周年:03/01/10 22:32 ID:4IcV6xoW

ペケロッパ契約
27名無しさん@3周年:03/01/10 22:32 ID:DMVYBJcy
一瞬コードワリオかと思ったら違った。
28名無しさん@3周年:03/01/10 22:33 ID:M4+E2X5D
正直、このスレ見て驚かないヤシはド素人。
29名無しさん@3周年:03/01/10 22:34 ID:ye8ygCZh
70本くらい売ったら、もとが取れるんか?

安いじゃん。
307C ◆5D7C.LIVE2 :03/01/10 22:35 ID:NJxnTYbi
これからは、糞ゲーが安価に量産されるということですか?
31名無しさん@3周年:03/01/10 22:35 ID:XlHv5WZ8
おお、コストの無意味な肥大化が現在の業界の最大のネックだっただけにこれはでかいぞ。
32  :03/01/10 22:37 ID:5t388+tx
やっぱスレタイの「ソフト開発が驚くほど低価格で可能に」って変だぞ。
「ソフト開発が驚くほど安価で」がしっくり来る。
似非リーマンφ ★ は反省汁!
33名無しさん@3周年:03/01/10 22:39 ID:DoraTgJp

こりゃ買いだろ!

σ・∀・)σゲッツ
34山崎渉:03/01/10 22:39 ID:kxWOj7OP

           ◎●●●●●◎
           ◎●ミ.|.|.|.|.|.|.|彡●◎
         ◎●ミ    口  彡●◎
         ◎●三  口 .| .|   三●◎
         ◎●彡   ノ └-.ミ●◎
          ◎●彡川.|.|.|.ミミ●◎
           ◎●●●●●◎
            __◎' ◎' ◎_
            |   友    |
            |   枝    |
            |   小    |
            |   P     |
            |   T     |
            |   A     |
           /7 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄キヘ
          /7         キヘ
         /7           キヘ
35似非リーマン ◆/F/ESELYMo :03/01/10 22:40 ID:9UXpWUZS
(´´D``)ショボーン >>32
36名無しさん@3周年:03/01/10 22:41 ID:UcR0jdeU
セット値段5分の2かよ。
37名無しさん@3周年:03/01/10 22:42 ID:RapemMOb
こんなことやって、アタリの二の舞になるのは目に見えてるだろうよ
まぁ、考えがあるにしてもなんかイモ臭い

個人的な印象だけど町工場って感じが抜けないような気がするんだよな
38似非リーマン ◆/F/ESELYMo :03/01/10 22:43 ID:9UXpWUZS
( ´D`)ノ< 2ちゃんねらーで買える価格だからなんか作ったら?
39名無しさん@3周年:03/01/10 22:43 ID:nCf2ct+o
過去の経験から言うと、紙芝居みたいなゲームしかつくれんと思う。
好きなRPGが作れると聞いて、期待に胸躍らせてRPGツクール
を買ったが、しょぼ〜んな結末に、っていう感じになるだろう。
40名無しさん@3周年:03/01/10 22:45 ID:xB2lvye0
>>37
任天堂の基準が変わるわけではないから
41名無しさん@3周年:03/01/10 22:45 ID:Is3qo41D
初期導入コストが安価になるだけじゃん
大きな違いだがね
42名無しさん@3周年:03/01/10 22:46 ID:KHYQBUkf
>>38
40マソを洒落でぽんと出せる2chねらーはそうは多くないだろ・・・。
43似非リーマン ◆/F/ESELYMo :03/01/10 22:47 ID:9UXpWUZS
( ´D`)ノ< プログラム板かどっかで出し合って会社作ったらいいのれす。>>42
        エセリーも参加したいのれす。
        応援マスコットとして。
44名無しさん@3周年:03/01/10 22:47 ID:0vWoOJR1
これは開発会社にやさしいな
中村さんっ! シレン3をGCでだしてくださいっ!
45名無しさん@3周年:03/01/10 22:47 ID:t3S7ICqA
安く作れても、任天堂の審査で自由に作れない罠
結局、技術屋の視点で改善したって意味ねーじゃん。
クリエイターの視点でモノを見れる奴はおらんのか。
46名無しさん@3周年:03/01/10 22:48 ID:ceMYOdxT
平安京alienくらいなら1ヶ月で作れますが、何か?
47名無しさん@3周年:03/01/10 22:48 ID:xB2lvye0
つか、人件費の方が問題だと思うのだが
これで工期短縮になるのか?
48名無しさん@3周年:03/01/10 22:48 ID:NJxnTYbi
>>1
40万?
安すぎるよ!
シェンムーやFFなんか70億だよ!
49名無しさん@3周年:03/01/10 22:48 ID:zW12wUwi
昔、PS1で個人デベロッパー向けの商品があったような
50名無しさん@3周年:03/01/10 22:49 ID:+6RTojU4
任天堂とのデベロッパ契約なんてそう簡単に結べないような・・
51名無しさん@3周年:03/01/10 22:49 ID:vXbDbPxo
>>47
開発費が人件費に回・・・る・・?
52名無しさん@3周年:03/01/10 22:50 ID:VFp/2WSy
>>43
そのマスコットを持って夜な夜な神社に・・・。
53大天才様1号:03/01/10 22:50 ID:OzO3/ltL
中国人を日本人天才プログラマーに変換するゲタを開発して下さい。
54名無しさん@3周年:03/01/10 22:50 ID:ceMYOdxT
販売目的じゃなくて個人的にシミュレータとかを
作って動かす事は可能なんですよね?
55名無しさん@3周年:03/01/10 22:51 ID:k+dYb9tc
>>48
開発環境の価格と、総開発費を比べてどうする阿呆。
70億のほとんどは、人件費だ。
56名無しさん@3周年:03/01/10 22:52 ID:+YF/sp+6
開発環境がよくなれば人件費も減ると思うが?
57ロンメル戦闘兵 ◆ahODwUhasI :03/01/10 22:52 ID:KCtaMuBZ
2ちゃんのAAキャラ総出演のゲームが2ちゃんから生まれそうだ。

ぎこやモナーのRPGというだけで漏れは欲しいが。
58名無しさん@3周年:03/01/10 22:54 ID:XlHv5WZ8
現状では数人でそれなりのものを作ろうと思ったらサウンドノベルぐらいしか無理だな。
他にこういった少数精鋭でイケるゲームジャンルが確立すれば面白くなるし業界に活気が戻るんだが。
59名無しさん@3周年:03/01/10 22:55 ID:/m3EemMr
>>1
ドクターペッパーみたいな色だな
60名無しさん@3周年:03/01/10 22:55 ID:R7Hevhzp
デベロッパ契約がそもそも高価
61名無しさん@3周年:03/01/10 22:56 ID:ez6iIrTI
>>45
クソゲーばかり出したら、アタリショックで任天堂はツブれるだろ…
そうならないために、任天堂はブランド管理をしてるんだよ。
62名無しさん@3周年:03/01/10 22:58 ID:R7Hevhzp
>>56

良くなる訳じゃなくて、機能が一部制限されて購入価格が安くなるだけ。
ゲーム開発で一番金がかかるのは人件費だよ。

利点は、税金が安くなるぐらい
63名無しさん@3周年:03/01/10 23:00 ID:xB2lvye0
従来と同価格で使えるゲームライブラリ付けてくれるほうが
新規参入する所はありがたいと思うけど
64名無しさん@3周年:03/01/10 23:00 ID:ycA/gYN3
おい誰か買ってみろよ。
65名無しさん@3周年:03/01/10 23:01 ID:bFKgfqET
プログラマー板住人とROGツクールスレ住人とAA職人がいりゃ

あとDTM板か。
66名無しさん@3周年:03/01/10 23:01 ID:D5BzKmCo
この色に塗ってみるかな。




まだ買ってないけど。
67名無しさん@3周年:03/01/10 23:01 ID:awmbVzAO
ほら、やっぱり似非リーだ。
68 ◆nnK/FxXwoQ :03/01/10 23:01 ID:fSFdE/pd
ゲームキューブの開発ツールなんてどうでもいいや。
それよりもセガにドリキャスの開発ツールを安価で出してもらいたい。
69名無しさん@3周年:03/01/10 23:02 ID:bFKgfqET
>>68
よりイラネーw
70名無しさん@3周年:03/01/10 23:04 ID:Aj+QIbIn
>>68
既にLinuxが動いてるだろが!
71名無しさん@3周年:03/01/10 23:04 ID:LDk8qn7B
>>69
激しく需要があると思われ




同人ゲーでな
月姫やPB,MBなんかがでたらオークションの価格が倍になるかもナー
72名無しさん@3周年:03/01/10 23:05 ID:xB2lvye0
>>65
CG板を入れたほうがよくない?
つか、なぜにAA職人?w
73ロンメル戦闘兵 ◆ahODwUhasI :03/01/10 23:05 ID:KCtaMuBZ
ま、4th パーティーも知らない香具師にはつまらないニュースかも。
74名無しさん@3周年:03/01/10 23:07 ID:Uy2Zqkf5
なんつーか、「もうこのハードは見捨てたから好きにして下さい」ってな感じが。
2万円で売ってくれるのならばともかく、誰がこれ買うんだ?
75名無しさん@3周年:03/01/10 23:07 ID:QMi3OIIS
>>72
著作権的にグレーな戦略とか
76 ◆nnK/FxXwoQ :03/01/10 23:08 ID:fSFdE/pd
>>49
「ネットやろうぜ」スタータキット(DTL-3000 標準価格12万円)
77名無しさん@3周年:03/01/10 23:08 ID:MeRw2ANQ
こういうものは、もっと早くに出すべきではないのか
78名無しさん@3周年:03/01/10 23:09 ID:4w9AgsA0
これはあくまで開発機材が安くなっただけだろ?
PS2のだって200万で買えるんだから
若干安くなっただけでマトモにゲーム作ろうとしたら結局莫大な金がかかる訳で。。。
作れたとしても任天堂の厳しい品質チェック通らなきゃいけないんだから。。。


金かければ審査なんてどーって事無いだろうがな。
GCのユニバーサルスタジオとか・・・
79名無しさん@3周年:03/01/10 23:10 ID:8WVvLBgT
2ch住民でこのツールを使いゲームを作るという壮大なプロジェクトが始まった。

目標販売本数 30万本
80名無しさん@3周年:03/01/10 23:15 ID:bFKgfqET
>>79
全板の知識導入したら面白そうだ


ラウンジやニュー速は販促係。
81名無しさん@3周年:03/01/10 23:15 ID:xB2lvye0
>>77
任天堂が売ってるわけじゃないしね。。。
82名無しさん@3周年:03/01/10 23:21 ID:H4U4KqS9
ワンダーウィッチで作ってネットにあげたほうがまだまし
83czar ◆GOLDElZa/U :03/01/10 23:26 ID:NM6hFGfM
なるほど、GCでPCのADV(えろげー)移植が可能になるか。
84名無しさん@3周年:03/01/10 23:27 ID:LQnD6NcC


 任 天 堂 必 死 だ な !!

ってだれかもう書いた?
85名無しさん@3周年:03/01/10 23:34 ID:05W5/R1x
86名無しさん@3周年:03/01/10 23:34 ID:LQnD6NcC
>>80
テレビでニュース速報が出たら、だれよりも早くニュー速にスレ立てるゲーム。
しかし早すぎると重複スレに押し下げられて目立たず沈んじゃうから難しい。
87名無しさん@3周年:03/01/10 23:38 ID:XxpjqVL0
ソニーのひとり勝ちか

そりゃそうだな。DVD再生できねーし。
88名無しさん@3周年:03/01/10 23:38 ID:oa4BkiTR
かおっかな、世界中の世界遺産をダンジョンにして
宝探しするゲーム作って、写真とか使えば
大航海時代3以上(広さだけ)のが出来そうだ。

          ま、ゲームバランスむちゃくちゃのクソゲーが
          出来てしまうだろうけど。
89名無しさん@3周年:03/01/10 23:40 ID:yugrtAkj
任天堂とデベロッパ契約が必要ってのが一番リスキーだな。

例えマトモなものを作っても任天堂が気に入らなければ世の中に出せない。
90名無しさん@3周年:03/01/10 23:40 ID:qhtHJY4H
俺でもゲーム作れるのか?
91名無しさん@3周年:03/01/10 23:41 ID:nyV4hjbK
>>1を簡単に説明すると
さいたまでソフト開発をすると人件費が浮ってことらしい
92名無しさん@3周年:03/01/10 23:42 ID:bnLjJ/j7
>>80
ヲチ板は

 ( ´_ゝ`)フーン 係

でいいでしょうか
93名無しさん@3周年:03/01/10 23:44 ID:VewNfb2p
時既に遅し
94名無しさん@3周年:03/01/10 23:49 ID:PVmqM/BA
>>79
そしてモバイル板はある人材を送り込んだ。
その名は佐川とよ(ry    ・・・げふんげふん
95名無しさん@3周年:03/01/10 23:53 ID:xf3L9bz+
>>80
ダウソはエミュばらまき係
96名無しさん@3周年:03/01/10 23:59 ID:8TCUkbvj
オラもゲーム作りたいズラ!
野グソを拾いまくるゲームを作りたいズラ!
97|*‘ー‘)電柱:03/01/11 00:04 ID:izFnsN6g
FFみたいに資金力に任せたゲームの天下は終わりか
98名無しさん@3周年:03/01/11 00:13 ID:AUXe+Nxo
>>78
>任天堂の厳しい品質チェック通らなきゃいけないんだから。。。

クソゲーが少ないのは評価できるが。
PS2みたいにタイトル数が多すぎると良ゲーがクソゲーに埋もれて
ビッグタイトルしか買いにくくなってしまう。
99名無しさん@3周年:03/01/11 00:16 ID:6lG3tCo3
これ、個人で買っていいかな?
欲しい。
GC版、同人ゲームが作れるかもしれん。
100名無しさん@3周年:03/01/11 00:16 ID:8tor3hBu
おまえらわかってねぇなぁ。
マスター納入しても、工場で生産するには先払いで払わないといかんのだぞ。
ちなみにプレス原価500円だとしても、1万本で500万いるぞ。
払えるか?

>>68
俺もホスィ。 ポリゴンハードの中ではズバ抜けて開発しやすいぞ。>DC

開発しやすさ DC<<GC<<PS<<PS2

ソニー市ね。
101名無しさん@3周年:03/01/11 00:19 ID:PDVyiu0n
CG作るのに金が掛かるからあまり意味がないのでは?
ツール代は、初期に掛かるが償却するものだからなぁ
102名無しさん@3周年:03/01/11 00:23 ID:PU0vtBX9
プログラムだけやっている下請けさんにはいいんじゃないのかね
103名無しさん@3周年:03/01/11 00:25 ID:VnJmNqsg
誰かロマサガ4作れよ。
そしたら3本買ってもいいよ。
104名無しさん@3周年:03/01/11 00:26 ID:6lG3tCo3
>>100
ソフト会社なら500万出すなんて安い物だろ…。
105名無しさん@3周年:03/01/11 00:27 ID:6lG3tCo3
実際、開発するチームがこれを買うってことあるのかなぁ?
機能限定されちゃうと、開発の妨げとかになりそう。
一台はちゃんとした奴買って、他はこれって形態だろうね。
106名無しさん@3周年:03/01/11 00:29 ID:f58699Kw
>>100
(´,_ゝ`) プッ
107名無しさん@3周年:03/01/11 00:29 ID:2M3rFYym
吉田工務店まだぁ?
108 :03/01/11 00:30 ID:zqt9v4pH
>>100
なんか等号記号の使い方が。一応
109名無しさん@3周年:03/01/11 00:31 ID:nXIPWbeU
で、デベロッパ契約ってなに?
110名無しさん@3周年:03/01/11 00:32 ID:Z5LvCo0A
>>100
(・∀・)ニヤニヤ
111名無しさん@3周年:03/01/11 00:32 ID:wCPCD2Gn
「不」等号だと一応>>108に突っ込んでみる
112名無しさん@3周年:03/01/11 00:37 ID:6lG3tCo3
ちなみに、DCの開発機材は買うのではなくリリースで、月10万円だったな。
PS2は開発機材とライセンス契約をして、それぞれだいたい200万200万。
4年間使用すると思えば安い物なんだがな。
GC、GBAはもっとするらしいけどな。
任天堂の許可を取らないと開発できないし。
113名無しさん@3周年:03/01/11 00:38 ID:rRn4sTyJ
そういえば、PSのデバッグステーションって
市販されていたような気がするのだが、
どうなったんだろう・・・
114 :03/01/11 00:40 ID:zqt9v4pH
もうしません。許して下さい。
115名無しさん@3周年:03/01/11 00:41 ID:Pji9mBQ6
>>112
リリース・・・・ブラックバスじゃありません
116名無しさん@3周年:03/01/11 00:43 ID:6lG3tCo3
リースでした。すんまそん。>>115
てか、誤字は突っ込まないで。
117名無しさん@3周年:03/01/11 00:43 ID:2e81/4xe
死にたい・・・・・
118名無しさん@3周年:03/01/11 00:44 ID:W677xhQJ
Codewarrierねぇ…まあないよりはいいけど
119名無しさん@3周年:03/01/11 00:45 ID:DZeDd47+
ゲームボーイアドバンスの開発キットだったら欲しい。
120名無しさん@3周年:03/01/11 00:46 ID:pXRIPQMa
>>119
フリーでゴロゴロしてるだろ!このバカチンがぁ〜!!
121名無しさん@3周年:03/01/11 00:47 ID:crs7FbAK
これ、アカデミックがあるんだけどいくらだろうか・・・
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20030110/metro03.htm
CodeWarrior(MetroWerks)は、安かった気がするが。
122名無しさん@3周年:03/01/11 00:48 ID:Pji9mBQ6
うーん、興味はあるけどしょぼいソフトも作りかけでほっぽりだしてるぐらいだからな・・・

123ココ電球:03/01/11 00:49 ID:5I+ophA/
またデタラメ並べちゃって・・・
CWなんか使いたいなんていう酔狂なやつは居ないよ。
初期コストも高くなるし。
こんな宣伝で買い叩かれるなら開発メーカーは引くつうの。
124名無しさん@3周年:03/01/11 00:50 ID:lgIZxflg
ずいぶんと高いおもちゃだな。俺は買わない。
125名無しさん@3周年:03/01/11 00:52 ID:SI0ushqu
まぁソフトが増えればまたGCも普及するだろ。
俺はゼルダだけのために買ってしまった香具師だが
126名無しさん@3周年:03/01/11 00:53 ID:1SyqOudm
ソニーが8インチDVD-RWを発売するけど、これがキューブで読めたら
笑える事態になりそうだな。
127名無しさん@3周年:03/01/11 00:53 ID:a0xc/PUx
要はGC用ゲームツクールってこと?
128名無しさん@3周年:03/01/11 00:54 ID:Pji9mBQ6
>>125
おお、同士よ。
でも俺はメトロイドも買うつもり。
懐古主義むき出しです。
129名無しさん@3周年:03/01/11 00:58 ID:PDVyiu0n
>>123
DCではデフォなんだから使う所はあるだろCW
セガ系なんか特に
130名無しさん@3周年:03/01/11 00:58 ID:3o45mlop
>>126
8インチ・・・でかくなるのか
131名無しさん@3周年:03/01/11 01:01 ID:lgIZxflg
132名無しさん@3周年:03/01/11 01:01 ID:MnPz7Cgg
>>126
8aだとおもわれ
133( ´∀`):03/01/11 01:03 ID:fds8eOiF
低価格になるのは、良いよね♪
134名無しさん@3周年:03/01/11 01:25 ID:rRn4sTyJ
ゲーム開発環境の低価格化には
XBOXの影響がでかいんだろうな。

なにしろ、普通のDirectXライクな環境で開発が行えるのは
結構でかいと思う。
(ま、実際は、DirectX上で開発は厳しいのだが)
135名無しさん@3周年:03/01/11 01:28 ID:bjoWigTz
宣伝員似非リーの思惑から外れたスレ。
136山崎渉:03/01/11 01:30 ID:nGmEFZ9s
(^^)
137名無しさん@3周年:03/01/11 01:32 ID:o7MEUSjH
下請けは受注元から機材借りるからあんまり意味無いんじゃないの?
ソレより人件費だよ、一人頭月30で押さえたとしても、5人雇えば10ヶ月で2000万は要る。
その程度の規模のゲームに出るのは2000万がいいトコだから、開発が延びて結局足が出るよ。
138名無しさん@3周年:03/01/11 01:34 ID:AGU6EZf2
Xbox昨日買ったぞ。
139名無しさん@3周年:03/01/11 01:35 ID:XvA7Bd/q
CodeWarriorってGCでも使われてるんだ。
知らんかった。
で、これって使いやすいの>プログラマさん
140名無しさん@3周年:03/01/11 01:36 ID:/9vDzSgS
一人の天才アイディアマン兼天才プログラマ兼超リーダー的素質の持ち主のやつがいれば
すんごく安くゲームソフトは作れる
141名無しさん@3周年:03/01/11 01:38 ID:wHPA7log
>>138
ソフト何買った?
142名無しさん@3周年:03/01/11 01:39 ID:Rc2M0Wix
>>140
いい事じゃないか
「一人の天才アイディアマン兼天才プログラマ兼超リーダー的素質の持ち主」が
キラータイトルを生み出す可能性を提示したわけだし
143名無しさん@3周年:03/01/11 01:42 ID:1kXPRENM
18禁ゲームを作ってコミケで販売する奴がでてくる予感
144名無しさん@3周年:03/01/11 01:44 ID:ZtJWuhKl
>購入には任天堂とのデベロッパ契約が必要となる。
個人での購入はムリか?
145地方愚民@長崎県民:03/01/11 01:46 ID:kBt+7X+L
バンタンやら代アニがバカバカ買っていきそうだ。
146親善詐欺 ◆NS2/xpo0NI :03/01/11 01:47 ID:yLLTFL7d
確かプレステのソフトの開発環境が
Linux+CodeWarriorだって聞いたな。
147名無しさん@3周年:03/01/11 01:47 ID:QS9sAKCp
任天堂はいい思いしすぎた
148名無しさん@3周年:03/01/11 01:47 ID:WZ1Pube5
ゲームの開発費なんて殆どが人件費だろ。
これ入れたからってそれ程開発は楽にならんだろ。
参入しやすくはなると思うケド。
149名無しさん@3周年:03/01/11 01:51 ID:NB6OzahS
>>1
ハァ?こんなのいちいち立てるなや、この妊娠が!!
150名無しさん@3周年:03/01/11 01:51 ID:ibEMQHhR
>>148
開発期間短縮につながれば、人件費も安くなる。
151名無しさん@3周年:03/01/11 01:54 ID:/9vDzSgS
開発しやすい=開発期間短縮=人件費定価
つまりどりーむキャストとX68000がもっとも開発費の安い機器でして
152名無しさん@3周年:03/01/11 01:55 ID:MCVO54SU
クソゲー乱造でアタリショック
153名無しさん@3周年:03/01/11 01:55 ID:NB6OzahS
http://qb.2ch.net/test/read.cgi/accuse/1042217714/
あまりに悪質なので通報してきた
154PS2開発者:03/01/11 01:57 ID:sO9+1Ds5
>>146

ちゃうよ。
まず必須はツールボックスという恐ろしくでかいPS2の形をしたハード。
あとはLinuxなら単体で可能。
WindowsでやるならCodeWarriorが必要になる。
155名無しさん@3周年:03/01/11 02:06 ID:AUgW/TY2
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1042115079/l50
「このスレをみて街宣車とZ竹が競り合う仁Dモドキのマリオカートがやりたくなりました。
街宣車がヤマトのユーロビートをかけながら峠をドリフトする雄姿と
それを追うZ竹のミニバン、それを追うパトカー。
誰かゲーム化してくれええええええええええええ!」
↑こんなの作ってください、そしたら買います。
156名無しさん@3周年:03/01/11 02:12 ID:XvA7Bd/q
>>154
>ツールボックス
T10000でしょ?
最初「ティーチマン」って聞こえてて「凄い名前だなぁ」と思ってた。
157名無しさん@3周年:03/01/11 02:12 ID:FYoZCmWR
これって個人で購入、
ソフト作って友達くらいになら販売できるの?
158名無しさん@3周年:03/01/11 02:14 ID:MkAgtuT5
マリオクラブで70点以下だと発売禁止ってマジですか?業界人さん。
159名無しさん@3周年:03/01/11 02:17 ID:WZ1Pube5
>>158
んなこたぁーない。
あれはあくまで客観的にソフトの出来を見てもらうせいどで
ソフトの提出も強制じゃない。
点数がよければ任天堂がそのソフトを問屋にプッシュしてくれるという得点付き。
160名無しさん@3周年:03/01/11 02:19 ID:e/1D/Qhc
京都人のご機嫌伺いなんてまっぴらゴメン。
161名無しさん@3周年:03/01/11 02:19 ID:XYcogLmC
GCの開発しやすさなんてゲーハー板ではとっくの昔に否定されたネタを今更持ち出すなよ
162名無しさん@3周年:03/01/11 02:20 ID:oQhW5i3E
>>157
??????????????????????????????
163名無しさん@3周年:03/01/11 02:21 ID:P5hn+Tc+
その頃は任天堂がほぼ寡占してたので
お墨付きもらわないと流通させてもらえなかったとは思うけどな
164名無しさん@3周年 :03/01/11 02:21 ID:PiIPr8El
Windowsソフト会社の無知な上司
「VBがあるんだから、これくらい簡単に出来るだろ?」

コンシューマソフト会社の無知な上司
「CodeWarriorがあるんだから、これくらい簡単に出来るだろ?」
165ACNクルー ◆EMZHGo6oyI :03/01/11 02:25 ID:YO2Q3Pmr
昨今ミドルウェアの市場も佳境と聞くからねえ。
MWさんはその中では開発と営業の歯車がきっちりと回ってるところだと思われ。
PS2だとCW無いとできないという会社さんがあるという噂も聞いたけど本当かねえ?
166PS2開発者:03/01/11 02:26 ID:sO9+1Ds5
>>156
それはコード名。
まあHD対応の10000Hもあるから開発者はコード名で呼ぶのが普通かもしれんが。
167ココ電球:03/01/11 02:29 ID:mLsFQRMA
>>157
マニュアル読んだところで挫折するよ。
168156:03/01/11 02:32 ID:XvA7Bd/q
>>166
そうだったのか、知らんかった、THX。
まあ「T10000」で通じるんで問題ないんだけどね。
169名無しさん@3周年:03/01/11 02:39 ID:MkAgtuT5
>>159
サンクス
なるふぉどねえ
170名無しさん@3周年:03/01/11 02:43 ID:b/nS0yyC
ソフト開発を安くしたからって新規ゲーム屋が来るわけでもないじゃん?
171名無しさん@3周年:03/01/11 02:50 ID:Yr2/uCLV
ロム焼きは任天堂に頼まないと出来ないので無理。
172名無しさん@3周年:03/01/11 02:54 ID:AEG+jOgJ
もっと安く簡単にして一般人が作れるようにする んでTAKERU(古っ)みたいなので売る
173彼遙皇(仮称) ◆HEHARUKAoo :03/01/11 03:10 ID:HjDgpuPA
8cmDVDを焼く、か・・・
174名無しさん@3周年:03/01/11 03:17 ID:Yr2/uCLV
TAKERUキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
宝魔ハンターライムとかなつかすぃ
175彼遙皇(仮称) ◆HEHARUKAoo :03/01/11 03:21 ID:HjDgpuPA
>>174
TAKERUといえばソーサリアン追加シナリオ集
176名無しさん@3周年:03/01/11 03:23 ID:vYye2n73
あれ?T10000ってドカンと値下げしたっしょ。200万は最初の価格で。

それにミドルウェア使うなら、RWとか使えばPS2だろうがGCだろうが
XBoxだろうが今や大して変わらない罠。DirectX使えればPS2のゲーム
作れるよ。
177名無しさん@3周年:03/01/11 03:27 ID:pXRIPQMa
>>175
甘い
TAKERUといえば、LOGiN(だったか・・・)とかで投稿されてた同人ゲー
178彼遙皇(仮称) ◆HEHARUKAoo :03/01/11 03:27 ID:HjDgpuPA
>>177
まいりますた。
179名無しさん@3周年:03/01/11 03:28 ID:sN96eSKq
とりあえずN64時代とちがってサード歓迎ムードは作ってるのに
なかなかサード集まらないね
180名無しさん@3周年:03/01/11 03:30 ID:IK1v5YaC
ポケモンってまだ人気あるの?
181名無しさん@3周年:03/01/11 03:31 ID:pXRIPQMa
>>178
いや、参らなくても・・・ペコペコ
ソーサリアンシナリオエディタとかもあって、コンテストしてて
受賞したシナリオもTAKERUで売ってたよね。「銀の降る町」だっけ???
182名無しさん@テスト中。。。:03/01/11 03:31 ID:Fv+sTvPs
>>179
そりゃま、昔は超殿様商売してたからね
ドラクエもFFも逃げていったし
183名無しさん@3周年:03/01/11 03:33 ID:ykl8OErW
Palm の開発みたいにやすくしてほすい。
184名無しさん@3周年:03/01/11 03:34 ID:pcQPzMbg
>>179
そうでもないぞい
今のGCと同じ時期の64における
発売済みソフト本数発売予定ソフト本数を
GCのそれを比べてみても、GCには
サードのソフトがかなり集まっておるしのう
185名無しさん@3周年:03/01/11 03:36 ID:vYye2n73
>>179

まあ今さらだし。それにGCでなきゃ開発できないゲームなんて思い
つかんだろ普通。

それより、いっそ任天堂とソニーがもう一回組んで新しい標準プラット
フォーム作らんかなあ。そうすりゃMSなんか吹っ飛んで日本が永遠に
業界牛耳れるのに。
186名無しさん@3周年:03/01/11 03:39 ID:hB87faiY
>>185
国内の競争が無くなったら、日本が沈んで、
MSが台頭するかもよ
187名無しさん@3周年:03/01/11 03:41 ID:yNRrod6R
まあなんにしろサードが集まりやすい環境を作るのはいいことだ
GCには"PS2にはない何か"がなければ必要とされないということが
やっとわかったのかな?
188彼遙皇(仮称) ◆HEHARUKAoo :03/01/11 03:42 ID:HjDgpuPA
MSってスクウェア・エニックスの資金切れを狙ってるんじゃネーノ?
189名無しさん@3周年:03/01/11 03:45 ID:dNMT4R53
CodeWarriorか……真っ先にPalmのアプリ開発を、次にワンダースワンを思い浮かべた。
190名無しさん@3周年:03/01/11 03:45 ID:Mr/jRNjf
ゲーム機って、ある特定のメーカーのみが独占で作って、
何でCDプレーヤーみたいに、多くのメーカーが作れないのよ。
191名無しさん@3周年:03/01/11 03:47 ID:pcQPzMbg
>>190
昔々、3DOと言うモノが日本で発売されました
終わり
192名無しさん@3周年:03/01/11 03:48 ID:XvA7Bd/q
>>190
昔々、MSXと言うモノが日本で発売されました
終わり
193名無しさん@3周年:03/01/11 03:59 ID:Y2XTJMrS
MSXみたいに 公認エミュ&ロムみたいなの出してくんないかなー 
194名無しさん@3周年:03/01/11 04:00 ID:XJE9E1eC
>>190
純粋な厨房さんですか?
195PS2開発者:03/01/11 04:04 ID:sO9+1Ds5
結局、現状ではハード会社が開発しやすい環境を整えても、多くのソフト開発会社は世間で一番売れてるハードを選ぶと思う。
というのはそれほどハードによるソフトの差があるとは思えないから。
開発環境が悪くても、ハードの性能が秒間20000万ポリゴン、VRAM64MBとかを実現できればPS2には勝てると思うが。

それはそうと、X-BOXは開発支援金みたいのを出すくらいだからよっぽど必死なんだろうね。
196名無しさん@3周年:03/01/11 04:07 ID:H4bxwRnE
>>195
その高性能を生かすためにとてつもないコストがかかるような気がするんですが(w
197名無しさん@3周年:03/01/11 04:12 ID:yNRrod6R
X-BOXはソフト作れば金くれるのでサードが集まるらしいね
198PS2開発者:03/01/11 04:13 ID:sO9+1Ds5
>>196

性能が低けりゃ低いで苦労するんだけどね。
ポリゴン減らしたり、テクスチャ減色したり・・・
とかくコンシューマのゲームはハードのスペックぎりぎりを狙っていくので
最終的にはいつもいっぱいいっぱいのプログラムになってしまう罠。
199名無しさん@3周年:03/01/11 04:14 ID:+EMwwPAj
つーか糞箱なんて誰も持ってねーし
ソフトも買わないんだから
とっとと諦めて撤退すりゃいいのに。
ラインナップをPS2に集中させてくれよ。
なんであんな糞ハード買わないといけないんだ
200名無しさん@3周年:03/01/11 04:16 ID:uuhPIr8u
厨房臭い
201名無しさん@3周年:03/01/11 04:26 ID:Ov5l5R8d
199必死だな。
202名無しさん@3周年:03/01/11 04:26 ID:+EMwwPAj
ゲーマーですから。
203名無しさん@3周年:03/01/11 04:27 ID:Ov5l5R8d
>>202
買っちゃったの?
204名無しさん@3周年:03/01/11 04:27 ID:DN4hwk39
だれか2ちゃんねーらが購入して
モナーゲイムでもつくってくれい
205名無しさん@3周年:03/01/11 04:28 ID:+EMwwPAj
かってないよ。未来永劫買わない
ただ、やりたいゲームがX箱で出されるとなんかイヤなんす
206名無しさん@3周年:03/01/11 04:31 ID:sN96eSKq
XBOXって正直、PS2の亜流っぽいような。もっというと出来損ないイメージ・・。
性能とかは高いはずだけど伝わってない?というかね
だから日本じゃ受け入れてもらえないんじゃないの?

GCはみんな対戦できるなーとかそういうPS2とは違うイメージで「あってもいいか」
っていう市民権を得てるというか
207名無しさん@3周年:03/01/11 04:31 ID:IgdUVck8
>>541
ええな〜。微妙に気持ち悪い形状なのが(w

フロント脇をもう少し絞ってリアサイドに7のボリューム感をもってきて、
ケツをもっと上げていたら最高だったんだが。

これは中途半端。

でも、試乗してレスポンス良かったら買っちゃうかもなー。
208名無しさん@3周年:03/01/11 04:32 ID:/waYjG5a
ドリームキャスト、えろ解禁まだですか?
209名無しさん@3周年:03/01/11 04:33 ID:+EMwwPAj
>>207
凄まじい誤爆だ・・・
210名無しさん@3周年:03/01/11 04:33 ID:Ov5l5R8d
>>205
俺も女神転生は欲しかったが・・・。
というか、XBOXはもう失敗してるんだから、公式エミュレーター出してくれたらいいのになあ。
211名無しさん@3周年:03/01/11 04:34 ID:+jkF/oar
>>207
見事にスレを取り違えてますな
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1041949683/650
212名無しさん@3周年:03/01/11 04:39 ID:XG2OiVA5
デベロッパ契約してくれないかなぁ。
213名無しさん@3周年:03/01/11 04:42 ID:QyiyQrSz
CodeWarriorか……真っ先にMacのアプリ開発を、次にWindowsを、
次にPlayStationを、次にPalmを、次にLinuxを、次にGCを、思い浮かべた。

次は・・何だ?
214名無しさん@3周年:03/01/11 04:46 ID:IhZWc2GR
>190
ハード販売で採算取れないからじゃねえ?
1社が同じラインで何百万、何千万台作るから3,4万程度にできるんだろうし。
それでもライセンス料が入ってこないと厳しいだろ?

215名無しさん@3周年:03/01/11 05:21 ID:/n6cBLLX
PS2linuxで飽きました。
216名無しさん@3周年:03/01/11 05:24 ID:SVJt8jwN
650 :名無しさん@3周年 :03/01/11 04:30 ID:IgdUVck8
つーか糞箱なんて誰も持ってねーし
ソフトも買わないんだから
とっとと諦めて撤退すりゃいいのに。
ラインナップをPS2に集中させてくれよ。
なんであんな糞ハード買わないといけないんだ
217ドリル(・∀・)チンチン ◆PENIFn7jfk :03/01/11 05:26 ID:jpaRs34M
PS2はジャンル偏りすぎ。続編や移植が多すぎ。

PS>DCときて、GCに1発ゲー期待だ!
218名無しさん@3周年:03/01/11 05:29 ID:+9m2raOj
MSは嫌いだがX-BOXは言われているほど酷いか?
でかいから嫌われているだけじゃないのか?
小さくしてVGA出力とマウスキーボードセットにして
Officeバンドルして発売しる。
219名無しさん@3周年:03/01/11 05:32 ID:g9QL7gby
箱はなんだかんだいいつつマイナーマニアックな地位を確立してるな
まぁメガドラと同じ立ち位置だな
220名無しさん@3周年:03/01/11 05:34 ID:+jkF/oar
>>218
それにパンツァードラグーンと乳バレーつけて2万だったら買う。
221ドリル(・∀・)チンチン ◆PENIFn7jfk :03/01/11 05:36 ID:jpaRs34M
>>218
そもそも、MSの作るゲームにやる気がねえよ。
PSの時のSCE以下だよな〜。
222名無しさん@3周年:03/01/11 05:38 ID:H4bxwRnE
>>218
それより鉄騎にXBOXをバンドルして発売するべきだよ。
223名無しさん@3周年:03/01/11 05:38 ID:B/m5ELpE
GCもあまり買う気はしないなあ
つーかGCから何が出てるか
ほとんど知らんし・・・
224名無しさん@3周年:03/01/11 05:41 ID:EzAb9TwJ
開発費が安くても、ゲーム機自体の支持数が少ないわけで(w
225名無しさん@3周年:03/01/11 05:44 ID:sKfPqD2I
キラーコンテンツと言えるほどのゲームが見あたらないからなあ。
GBA程ポケモン関連は目立たないし、ゼルダもマニア限定って感じ。
226名無しさん@3周年:03/01/11 05:46 ID:wsdBkjaz
227名無しさん@3周年:03/01/11 05:49 ID:MnPz7Cgg
それにしても任天堂必死ですね。出るまではマイクロソフトがなりふり構わずサードパーティ集めまくっていたのを
冷笑して、クオリティタイトルが年間数本出ればそれでいい。マイクロソフトはゲーム商売というものを理解していない、
とか言っていたくせに今頃になってM$の後追いですかw
228ドリル(・∀・)チンチン ◆PENIFn7jfk :03/01/11 05:50 ID:jpaRs34M
お前の好きなゲームを言ってみな。ヴォリュームだけの馬鹿ゲーム。

一度なぞったらお終いか?中古屋に叩き売ってサヨナラか?

何度もやりたくなるのがゲームじゃないのか?何度やっても楽しいのがゲームじゃないのか?

229ドリル(・∀・)チンチン ◆PENIFn7jfk :03/01/11 05:53 ID:jpaRs34M
>>226
いや、これからって意味でさ。

PS>DCは、間違いなく、専用ゲーム、オリジナルゲームで勝負してたからね。
DCの売り上げはさっぱりだったけど。
230名無しさん@3周年:03/01/11 05:55 ID:WrXmQhCs
>>228
ゲームに対する価値観は人それぞれ。
お前アフォか?
231名無しさん@3周年:03/01/11 05:58 ID:Hj5tzSE7
バイオだけやりたい
232名無しさん@3周年:03/01/11 05:59 ID:HScA5qKv
R4は発売以来未だに遊んでます。
233名無しさん@3周年:03/01/11 06:00 ID:QJW7xkMd
GCのデベロッパー契約の敷居高いよ
安くなったから参入!を決めても入れないから意味無し
これからはサードを入りやすくするのかね?
234名無しさん@3周年:03/01/11 06:01 ID:azSLbKsS
>>230
その言葉で全てを片付けるのは感心しないよ
235名無しさん@3周年:03/01/11 06:02 ID:MnPz7Cgg
でもこういう戦略に出たのはよっぽどゼルダの販売不振がショックだったんでしょうかねー
結局次世代機が出ても実はポケモンでしか儲けられない会社w



個人的にはメトロイドに期待しているのだけど・・・日本じゃ売れなさそうだな・・・
236名無しさん@3周年:03/01/11 06:03 ID:7bWcadqB
あんなのメトロイドじゃねーだろ
237ドリル(・∀・)チンチン ◆PENIFn7jfk :03/01/11 06:06 ID:jpaRs34M
>>227
>>233
これって、まじなんだ??
なんのために作りやすいハードにしたかわからないね。(ワラ
238名無しさん@3周年:03/01/11 06:08 ID:aJHDeILi


3 D O は 出 る の が 早 す ぎ た ! w

239名無しさん@3周年:03/01/11 06:13 ID:nUfBTAkD
GAMECUBEとDirectXはどっちが開発しやすいんだ?
240名無しさん@3周年:03/01/11 06:13 ID:aOAf+fJC
>>238
(´・ω・`)松下電器の大誤算はそっとしておいてあげて。
241名無しさん@3周年:03/01/11 06:15 ID:jV/kWJ1l
>>239
さぁどうなんだろうね、でも開発のムービーとか見たらモザイクの
向こう側はいつも箱と箱コンだったりするんだが・・・・
242ドリル(・∀・)チンチン ◆PENIFn7jfk :03/01/11 06:17 ID:jpaRs34M
3DOもさ、ハードメーカーに、ソフトを作るやる気がなかったよね。

逆に、ワンダースワンなんて、性能は今頃これかよ感が漂ってたけど、
バンダイががんばってるおかげでもってるもんな。NEOGEOもそうだったね。
243名無しさん@3周年:03/01/11 06:18 ID:BynmQQNd
>>234
 いやオレも>>230の言う通りだと思った。
ゲームは特定の人にしか理解できない・遊べない高尚な芸術品か何かと勘違いしてるのではないかと

>>239
DirectX。
何てったって資料の豊富さ・開発環境の入手の容易性が違う。
DirectXSDKなんてMSのサイトいきゃころがっとる。
244名無しさん@3周年:03/01/11 06:19 ID:aOAf+fJC
3DOってなんかソフトでた?
チキチキマシーンしか思いだせん。
245名無しさん@3周年:03/01/11 06:20 ID:MnPz7Cgg
日本ではあまり見かけないけど、海外ではサードパーティが一つのタイトルを3機種全部に出すことがときどきある
そういうとき、グラフィックは

Xbox >> PS2 ≧ GC

となることが多い。PS2とGCは逆転することもあるけど、Xboxは性能に余裕がある分作りやすいんじゃないかな。
246ドリル(・∀・)チンチン ◆PENIFn7jfk :03/01/11 06:24 ID:jpaRs34M
>>243
なんで、「何度も楽しめる」ってだけのゲームが芸術品なんだよ。

まあ、人それぞれってのは否定しないのでレスしなかったんだけど。
247ドリル(・∀・)チンチン ◆PENIFn7jfk :03/01/11 06:28 ID:jpaRs34M
>>245
それって、性能から考えれば
当たり前のことなんだけど、(いや、PS2 ≧ GC ってのはないと思うけど、)
それいじょうに、何をベースにまず開発してるかってことでしょ?3機種分いちから作るわけないんだからさ。

PS2版をメインに開発している日本メーカに対して、海外メーカーは
PC版(XBOX版)をメインに開発しているだけちゃうんですか?
248名無しさん@3周年:03/01/11 06:29 ID:7rvtI8he
>>245
PS2≧GCはないだろ?
249名無しさん@3周年:03/01/11 06:34 ID:nUfBTAkD
最大出力はPS2の方が上だけど、PS2は作りにくいんでしょ。
そこらへんが出るんじゃないの。
250名無しさん@3周年:03/01/11 06:37 ID:LPth1Dmn
>>226
お遍路さん〜発心の道場(阿波国)編〜 ETC
ピンチェンジ 6800円
http://www.zdnet.co.jp/gamespot/data/newrelease/gc_all.html

いったいどんなゲームなのかと小一時間問い詰めたい。
251ドリル(・∀・)チンチン ◆PENIFn7jfk :03/01/11 06:43 ID:jpaRs34M
>>249
PS2ではめずらしくない
不愉快なジラジラに、チープな遠景ってのは、GCはないと思うね。

あと、PS2のゲームがいまいち鈍いのは、描画を最大限に生かすために必要な
ハード特性じゃないの?GCはそれがないね。
252名無しさん@3周年:03/01/11 06:45 ID:xGKV3Vgb
>>251
詳しいですね。聞きたいんだけど、なんで日本はPS2を基準に作るの?
それと何で日本はマルチプラットホームじゃないの?

ハードメーカーとソフトメーカーの長年の癒着体質?ソフトメーカーなら
3本体で出した方が利益は良くないの?
253名無しさん@3周年:03/01/11 06:47 ID:7rvtI8he
>>252
PS2が一番普及してるからだろ?
254ドリル(・∀・)チンチン ◆PENIFn7jfk :03/01/11 06:55 ID:jpaRs34M
>>252
詳しいかな〜。まあ、ゲームはいっぱい買ってるけどさ〜。

>詳しいですね。聞きたいんだけど、なんで日本はPS2を基準に作るの?

これは、日本メーカーに限らない(PS2にしか移植しないPCゲームはごろごろある)けど、
一番普及しているハードだからでしょ。

>それと何で日本はマルチプラットホームじゃないの?

海外メーカーだってちっともマルチじゃないと思うんだけど。
海外ではPCソフトが日本よりもずっと売れるから出してるだけでさ〜。

>ハードメーカーとソフトメーカーの長年の癒着体質?ソフトメーカーなら
>3本体で出した方が利益は良くないの?

癒着はあるだろうけど、今、ほとんどのゲームはせいぜい数十万しか売れてなくて
俺みたいなオタクしか買ってないわけだよ。オタクは、既に全ハード持ってて、
マルチで出してもそのうちの1機種分しか買わないと思うな。

でも、バイオハザード・コードベロニカというゲームみたいに、DC、PS2と
数十万売ったソフトもあるね。仮に鉄機やヘイローをPS2に出せばこのパターンになるんじゃないの?
255名無しさん@3周年:03/01/11 06:57 ID:p7Yl7dhR
テッキもヘぃローもPS2じゃぜってー無理
256名無しさん@3周年:03/01/11 06:57 ID:+BHv9v1V

任天堂ってクソゲー撲滅のために
メーカー限定する方針じゃなかったか?

257名無しさん@3周年:03/01/11 06:59 ID:Yr2/uCLV
PS2で鉄騎作ったら敵を2体だか4体だかしか表示出来んかったそうだ
258名無しさん@3周年:03/01/11 07:00 ID:BynmQQNd
>>247
たいていゲーム本体部とグラフィック描画部は自社製ライブラリ等に吐きだし、
切り分けて開発します。
ですから3Dの場合、グラフィックの綺麗さは主に機種の性能に依存します。
2Dの場合はまた別です。
259ドリル(・∀・)チンチン ◆PENIFn7jfk :03/01/11 07:01 ID:jpaRs34M
パッドは、GCよりもPS2の方が、ずっと(・∀・)イイ!
260名無しさん@3周年:03/01/11 07:01 ID:p7Yl7dhR
>>257
DMCで敵を133体表示させてる状態だそうな。>テッキ
261名無しさん@3周年:03/01/11 07:02 ID:fY146OXV
>>250
http://www.p-change.com/game/01.html
ますますわからん。
262名無しさん@3周年:03/01/11 07:04 ID:4vXUrESc
>>256
もうそんなことは言っていられなくなってきたんでしょ

日本だけ見ているとあまり分からないけど、海外だと現時点でゲームキューブとXboxが互角
そして注目度や勢いはXboxの方がある。だから焦っているんじゃないの?

こけたゼルダの後釜となるソフトすらないしなー。
263名無しさん@3周年:03/01/11 07:05 ID:aOAf+fJC
>>262
FFクロニクルで一山当てる気でいるらしい。
264ピカチウ ◆pqPika.iGA :03/01/11 07:06 ID:85UH1QK3
   /)  /)
  /  ⌒  ヽ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | ●_ ●  | < 呼んだ?
 (〇 〜  〇 |  \________
 /       |
 |     |_/ |
265ドリル(・∀・)チンチン ◆PENIFn7jfk :03/01/11 07:08 ID:jpaRs34M
>>264
そう!
任天堂は、まだ「ポケモン」「マリオカート」のカードを切ってないからね!
266名無しさん@3周年:03/01/11 07:09 ID:xGKV3Vgb
>>254
レス有り難う御座います。
コレからはマルチプラットホームで出してくれればいいのにな・・・
自ずと本体が一つに絞られると思うんだけどな・・・・無理かな。
267名無しさん@3周年:03/01/11 07:09 ID:fY146OXV
>>265
ポケモンは、出し遅れの証文になる可能性を秘めてるよね。
268 :03/01/11 07:11 ID:pg5U8xPM
Xboxのオンラインゲームが成功したら、任天堂さらにやばいんじゃない?
ネット対戦にスゲー否定的だったもんね、任天堂の社長さん。
269ピカチウ ◆pqPika.iGA :03/01/11 07:11 ID:85UH1QK3
   /)  /)
  /  ⌒  ヽ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | ●_ ●  | < ディズニー進出プラン作ったけど
 (〇 〜  〇 |  \_あっさりボツピカ。
 /       |
 |     |_/ |
270名無しさん@3周年:03/01/11 07:11 ID:bAsaIGwQ
これはおもしろそうだな
271ピカチウ ◆pqPika.iGA :03/01/11 07:12 ID:85UH1QK3
   /)  /)
  /  ⌒  ヽ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | ●_ ●  | < でもUSJは行きたくないピカ〜
 (〇 〜  〇 |  \________
 /       |
 |     |_/ |
272ピカチウ ◆pqPika.iGA :03/01/11 07:13 ID:85UH1QK3
   /)  /)
  /  ⌒  ヽ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | >_ <  | < うちの社長頭かたいピカ!
 (〇 〜  〇 |  \________
 /       |
 |     |_/ |
273 ウンコブリブリ:03/01/11 07:15 ID:KKs/+oCk
まぁ総括すると、PSですら碌なソフト作れなかったサード供がPS2やらGCやらで良作を作れる訳も無いという訳で。

みんなSFCで作ったらいいんだよ、でも今SFCで作っても売れないし、、、
そうか!アドバンスがあるぞ!!今現在任天堂ソフトとスクウェアソフトとドラクエが出る唯一のゲーム機アドバンス!!
2月に新型発売に、3月にはGCに差し込んでアドバンスソフトが遊べるプレイヤーも発売でますます人気爆発だね!!
そうだアドバンスでソフトを作ろう!・・・ということだな。
274ピカチウ ◆pqPika.iGA :03/01/11 07:17 ID:85UH1QK3
   /)  /)
  /  ⌒  ヽ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | >_ <  | < やっぱ僕手足短くて踊れないしねずみが
 (〇 ▽  〇 |  \_二匹になるのはまずいってさ!
 /       |
 |     |_/ |
275名無しさん@3周年:03/01/11 07:17 ID:nUfBTAkD
任天堂は改革開放すべき
276名無しさん@3周年:03/01/11 07:17 ID:aOAf+fJC
光蟲ってネズミだったのか。
277ピカチウ ◆pqPika.iGA :03/01/11 07:18 ID:85UH1QK3
   /)  /)
  /  ⌒  ヽ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | ●_ ●  | < だから僕はハムスターポケモソとして
 (〇 〜  〇 |  \_売り出そうっていってたのにピカ。
 /       |   
 |     |_/ |
278名無しさん@3周年:03/01/11 07:18 ID:4vXUrESc
>>247>>248
ハードの性能からいくと(特にテキスチャ)、PS2≧GCってワケじゃないんだけど
要するに気合いの入れ具合でそうなってしまうみたい
Xboxは素直に性能高いから同時開発されていれば常に綺麗


それにしてもPS2のRPGってグラフィックきたないの多いねー。
なんでFFXを超えるのが出ないんだ?最初期のタイトルなのに・・・。
いや、ドリキャスですらこんなに汚く無かった、ってのもある。
279ドリル(・∀・)チンチン ◆PENIFn7jfk :03/01/11 07:18 ID:jpaRs34M
>>266
ハードは競争するから安くなるんですよ。
ソフトは競争するからタイトルが増えるんですよ。

ファミコン時代が良かった〜ってことなのかもしれないけど、
他に室内娯楽のない時代ならともかく、PCやDVDや2chがある時代だしね。

TVゲーム機の進化を止めても何の解決にもならんですよ。
逆に、ハイビジョン世代、無線世代になると、解像度や双方向常時接続を
生かせるコンテンツはゲーム以外ないんじゃないの?
280名無しさん@3周年:03/01/11 07:18 ID:p7Yl7dhR
オンライソ一揆を出してくれ
SONY本社に斬込む鬼武者でもいいぞ
めざせ社長室
281おでん :03/01/11 07:21 ID:n3bvKfb5
別にそんなにすごいソフトで無くても
すごいCGじゃなくても
面白ければいいですよ、って人は結構いるはず。
大物でないものが増えると言うのは嬉しいけどなあ。
数人でサウンドノベルしか作れないって、いくらなんでも
へぼすぎだろ。
やま○メさんみたいなひとがなんかやってくれないかねエ。
282名無しさん@3周年:03/01/11 07:21 ID:SoAe6loQ
やるねー任天堂
283ピカチウ ◆pqPika.iGA :03/01/11 07:22 ID:85UH1QK3
   /)  /)
  /  ⌒  ヽ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | ●_ ●  | < つーかファミコンでも今やると面白いよね
 (〇 〜  〇 |  \________
 /       |
 |     |_/ |
284名無しさん@3周年:03/01/11 07:22 ID:SoAe6loQ
とりあえずシャドウランオンラインきぼんぬ。
弱小ランナーになって雇われて即死して「つかえねー!」と罵倒されたい。
285ピカチウ ◆pqPika.iGA :03/01/11 07:25 ID:85UH1QK3
   /)  /)
  /  ⌒  ヽ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | >_ <  | < スーパーディスクやりすぎで壊れちゃったピカ!
 (〇 ▽  〇 |  \_
 /       |   
 |     |_/ |   
286名無しさん@3周年:03/01/11 07:28 ID:BynmQQNd
ああ、事実オレは大和のような弩級戦艦モノのゲームは要らないんだよ。
でけぇ作品やってるような連続的な暇は取れないんだよ。2chやってる暇はあるが。
PS2で操作性のイイテトリス出してくれ。テトリス。
解像度の高い綺麗な画面のテトリスが良いぞ。
287名無しさん@3周年:03/01/11 07:28 ID:MbNd58np
>購入には任天堂とのデベロッパ契約が必要となる。

これってお金かかるの?

ソフトだけ作って、お金掛けずに任天堂制作という形で発売してもらうってできない?
元々、ポケモンとかそうじゃなかった?
288名無しさん@3周年:03/01/11 07:30 ID:WNfLmw7p
>>268
任天堂は「家族みんなで」がモットーですよ^^
289齋藤和明 ◆2JD.Ko4wGM :03/01/11 07:31 ID:HEvzfzun
1おぎゃばばっば!!任天堂ハやくも糞ゲーに頼るようになってしまったなあ!!!
茶色のキューブうんこいろでウンこキューブを表す!!!ぎゃーああーははははあ!
290齋藤和明 ◆2JD.Ko4wGM :03/01/11 07:43 ID:HEvzfzun
ps2は爽やかなオーシャンブルーで常夏を再現してるのに、
Gcは汲み取り式トイレを連想させる色だな!ぎゃーああgばgばばあ!
291名無しさん@3周年:03/01/11 07:50 ID:fZDgIQTy
齋藤さんこないだのゲームブレーク見た?
桜木さんのマジ泣きめちゃ可愛らしかったよ。
うpする?
292名無しさん@3周年:03/01/11 07:50 ID:HEvzfzun
>>291 お願いします。申し訳ありません。
293名無しさん@3周年:03/01/11 07:54 ID:B54+cEET
ファミコン発売時→ハードの性能が大事
対抗ハードが現れ→ソフトの内容が大事
CDROMメディア台頭→ロード時間が長いので子供さんには合わない。
       セガ牽制のためにスーファミ用のCDROMを発表したことを忘れていらっしゃる。
スクエア・ソニーに対して→暗に糞ゲー乱発と思わせるような発言、アタリショックをやたら煽ったり
       ウチはソニーと違ってゲーム開発の敷居を高くして居ます。
       開発期間をかけて質のよいゲームだけを提供します。
       ハリボテゲームはプレステで開発してください。
なんてことをいってましたが。
ロイヤリティのしわ寄せを喰らったのは問屋より先の人たちだし、
思考停止メーカーのケムコとかカルチャーブレーン引き連れてなにやってんだか。
294名無しさん@3周年:03/01/11 07:57 ID:s6i0+Kof
では今晩ゲハ板でで…
今仕事に出たから帰りは12時位かも。
遅くてスマンす。待っててくらさい。
295名無しさん@3周年:03/01/11 07:59 ID:HEvzfzun
>>294 http://game2.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1041793629/l50
    が適当ですね。よろしくお願い致します。それでは。
296Э:03/01/11 08:00 ID:l3qfoo2K
やっぱ似非リースレか
297名無しさん@3周年:03/01/11 08:01 ID:7rvtI8he
つーかゲハ板の奴くんなよ。マジでキモイから。隔離板だろ?
298名無しさん@3周年:03/01/11 08:02 ID:PBMoDa6b
CodeWarriorで作れちゃうのかよ・・・。
299齋藤和明 ◆2JD.Ko4wGM :03/01/11 08:10 ID:HEvzfzun
おぎゃなばばっばあ!初めは強かったけど、モウps2の相手じゃない!
ps2がべジータならgcはヤムチャだな!!!ぎゃあーhh−はばああ!
ps2は、コントローラーーア繋げるポートが二つで純粋なカップルを想定してるが、
ゲイブキューブチgはh四つもコントローラーアポートー使って、4Pを想像させる
卑猥な出来!!!g8ゆあーあ@−がg08ばがははががgbgばばあ!!
コリャーお父さんお母さんは4Pマニアじゃない限り子供にゲームキューブ買わなくて
もうチン天道倒産だーア!!!g8あー0あががなんぎりぎゅしゅむむむう!
300名無しさん@3周年:03/01/11 08:10 ID:azSLbKsS
300
301齋藤和明 ◆2JD.Ko4wGM :03/01/11 08:13 ID:HEvzfzun
300ゲット!ぎゃはははあ!
302名無しさん@3周年:03/01/11 08:13 ID:azSLbKsS
>>299
やあ、また逢ったね
ただでさえ誤解されがちなんだから
もっと君の素直な心を出そうよ
優しいくせに
303名無しさん@3周年:03/01/11 08:14 ID:hX0cpXnr
>>301
アワレ
304齋藤和明 ◆2JD.Ko4wGM :03/01/11 08:15 ID:HEvzfzun
>>300 >>302逝ってヨシ いまpcダから300ゲット遅れたけど、ps2でやってたらお前の負けだ
       馬鹿が思いあがるな
305名無しさん@3周年:03/01/11 08:16 ID:+hIsceoD
これってプログラミング面ではどのくらいのスキルがいるの?
俺、グラフィッカーなんだけどパソコンからのデータ入力はどうするの?
何にせよ友達と組んでゲーム作れそうで夢が広がるな。
ベンチャーすっか。
306名無しさん@3周年:03/01/11 08:16 ID:3Ui20lLW
>>305
発売されたら買ってやるぞ
307名無しさん@3周年:03/01/11 08:17 ID:7rvtI8he
これでグロヲタAA厨まで来たらゲハ板オールスターズだな。マジ帰って…。
308名無しさん@3周年:03/01/11 08:18 ID:WNfLmw7p
各ハードそれぞれ良い所があるのですし、そんなに興奮しなくても^^;
309名無しさん@3周年:03/01/11 08:18 ID:+hIsceoD
今のゲーム業界が動くんならアタリショック程度のリスクなどかまわんだろ。
310名無しさん@3周年:03/01/11 08:19 ID:+hIsceoD
>>306
激しく遠い夢だが実現まで10年もかかるような夢でもないし。
あなたもお一つどう?
311名無しさん@3周年:03/01/11 08:19 ID:7bWcadqB
似非リーが一番悪い
312齋藤和明 ◆2JD.Ko4wGM :03/01/11 08:20 ID:HEvzfzun
ps2最強!ぎゃはははh−h−あはあ!三十九万発生炎なんていうボッタくり
価格でGCが販売、ps2は二万円!どっちが凄いか一目瞭然だババ零−アー!!!
ps2が、最強!gcさよなら!
313名無しさん@3周年:03/01/11 08:21 ID:vVN3GJd+
ワンダーウイッチでつくってます。
314名無しさん@3周年:03/01/11 08:23 ID:+hIsceoD
劇薬だがこれ、モノによっちゃすごく面白くなるな。
任天堂は持ち込まれるゲームをプロデュースして売り物にすれば良いんだし。
コンテストとかはじめたりしないかな。
315名無しさん@3周年:03/01/11 08:24 ID:s9vuX8L8
質問です。

ベンチャー増える

どれ買えば良いか分からんユーザーが路頭に迷う

メジャータイトルに駆け込み

・・・ってのがTVゲーム史で何度あった? それとも無かった?
316名無しさん@3周年:03/01/11 08:26 ID:p7Yl7dhR
GCてテクスチャ何色つかっていいわけ?
16色?256色?
エフェクト抜き、素の状態で30万ポリくらいつかっていいの?
PS2はピーク時5〜6万、
テッキのピーク時は4〜50万だけどGCはよく知らない。
317名無しさん@3周年:03/01/11 08:28 ID:+hIsceoD
ネットで配るとかはできないか?
GCのメディアって特殊規格だから無理?
318名無しさん@3周年:03/01/11 08:48 ID:9LCBYO9E
任天堂とのデベロッパ契約のほうが「TDEV」1ライセンス398,000円より高くつきそうな予感

>>315
アタリショックの場合

クソゲー増える

クソばっかでどれ買えば良いか分からんユーザーが路頭に迷う

アタリそのものを放棄
319名無しさん@3周年:03/01/11 08:52 ID:9leAyNj8
任天堂は、64辺りではゲームの質が悪くなるからと、わざと高く設定したはずだが。
320名無しさん@3周年:03/01/11 08:54 ID:lBRUJTg2
それでもPS2の開発費より安く済む予感・・・
321名無しさん@3周年:03/01/11 08:54 ID:JaLOP84Q
アタリショックが起きた当時の背景は
ネットの普及、ゲーム雑誌の販売等が皆無だった。

つまりそれらが普及した現在は
ゲーム評価の情報が十分に得られているわけで
ユーザーは十分に吟味することが可能。
アタリショックはまず起りえない。
322朝から芋焼酎:03/01/11 08:56 ID:IhwSQOFY
>>321
アタリショック2の定義わかってないね。あんた。
323名無しさん@3周年:03/01/11 08:56 ID:YZnIdR6y
>>319
あれで?

最悪の質じゃん、全部
324名無しさん@3周年:03/01/11 08:57 ID:9leAyNj8
>>321
問屋や小売店は発売前にはわからないと思われ。
325いくらでもアイデアあるぞ:03/01/11 08:57 ID:1k/iDsaJ
3Dで 町を 人が 歩いてる。 

プレーヤーは犬。  タダこれだけ。 女のこが 近づくと

下から・・・。
326名無しさん@3周年:03/01/11 09:01 ID:lBRUJTg2
>>323
そんなこといったらPSは(略
327名無しさん@3周年:03/01/11 09:02 ID:s9vuX8L8
315>>318>>321

アタリショックは聞いたことあるけど凄かったらしいね。
任天堂が怖くてハードルを高くしたのも分かる。

でも開発参入が容易になったんじゃなくて既参入メーカーが楽になった
ってだけなら別に駄ゲー乱発もないかな、とユーザーとしては楽観してる。

結局は自分自身でプレイして確かめないと良し悪しが分からん。
つーわけで体験版増やして欲しい>任天堂
328名無しさん@3周年:03/01/11 09:03 ID:lBRUJTg2
>>325
アッパーカット!!
329朝から芋焼酎:03/01/11 09:04 ID:IhwSQOFY
>>327
次にくるかもしれないアタリショックは糞ゲーム云々で
起こるわけではないのだよ。

というよりも、すでにその前兆はぼつぼつでているじゃな
い。ゲームの内容も十分。まぁ、ハードの性能も格段に
あがった。

が、起こるアタリショック。だいたい、どういうことなのかは
容易に想像できると思われるけれどね。
330名無しさん@3周年:03/01/11 09:05 ID:JaLOP84Q
>>329
だとしたらそれはアタリショックじゃないだろ。
331朝から芋焼酎:03/01/11 09:09 ID:IhwSQOFY
>>330
アタリショックの本質わかってないね。

あれは、糞ゲームが乱発してゲームが売れなくなったのは事実。
だが、これ本質じゃない。ようするに、ゲームから客が離れた。
これが、本質。

現在、ゲームが売れなくなっていること。これの要因が違う。
アタリショックじゃないだろなんてのは、ほとほと議論する価値も
ない。

ようするにゲームが売れなくなる事態のことをなぞらえているの
だから。
332名無しさん@3周年:03/01/11 09:10 ID:9leAyNj8
アタリショックは、ゲームがほとんど消えたんだよね。
333名無しさん@3周年:03/01/11 09:13 ID:lBRUJTg2
任天堂だけに限ったらちょこちょこと評価はあがってるから
もしかしたらソニーだけの問題になるかも・・・。
ただ報道とかで任天堂も煽りをうけて
一緒にダメになるってことはありえるが。
334名無しさん@3周年:03/01/11 09:13 ID:+Ep4pIMM
>>325 舐める
335朝から芋焼酎:03/01/11 09:14 ID:IhwSQOFY
>>332
アタリショックでゲームが消えたのであって、消えたことがアタリショック
なのではない。

アタリショックについての書物はあまりでていないけれども、どれもだい
たい的を得た回答をだしている。

どれも、ゲームに対してユーザががっかりした点と、ユーザがゲームか
らほかの遊具や物に、みな流れていったこと。

正直、ゲーマー視点で語れるものではない。経済の視点からみないと、
本質は理解できないよ。
336名無しさん@3周年:03/01/11 09:15 ID:N4X8Qx4j
蚊ってゲームあったな
337名無しさん@3周年:03/01/11 09:15 ID:xpCHLPxK
さっそくソニーがパクリそうだ
338朝から芋焼酎:03/01/11 09:17 ID:IhwSQOFY
>>333
実はその煽りが一番怖い

ひとくくりに、ゲーム業界は終わったみたいにかかれてしまうと
他のハード・ソフトウェアメーカは良質のものを低価格でだして
いるのに、ユーザはその情報をみることなくゲームから離れる

いくらネットが普及しようと情報誌が多かろうと、それをみようと
しなければ、まるで意味がない。口コミの怖いところは、これに
よってゲーム = 価値のないもの となったと決めつけてしまい
情報をみることなく、鼻からゲームから離れる行動に移る。
これが煽りによって十分起こりうる事態
339名無しさん@3周年:03/01/11 09:18 ID:JaLOP84Q
>>朝から芋焼酎
勝手にアタリショックの定義をすり替えないように。
「くそげーの乱発でゲームから客が離れた」のがアタリショック。
「くそげーの乱発」以外で客が離れるのをアタリショックとは言わない。
ましてや、アタリショック2だとか自分で造語を作って悦に浸られても困る。
340名無しさん@3周年:03/01/11 09:19 ID:9leAyNj8
>>293
スーパーファミコン辺りから任天堂は後手後手を踏んでる感じだな。
これも全て、任天堂がソーニーに対して謀略を仕掛けたことから
始まっている気がする。
341名無しさん@3周年:03/01/11 09:19 ID:fE8zusp4
朝から焼酎飲んでる奴に偉そうに言われたくない
342朝から芋焼酎:03/01/11 09:20 ID:IhwSQOFY
>>339
だから何?
言わないとか言うとか正直どうでもいいって書かなかった?

いちいち細かい奴だね
343名無しさん@3周年:03/01/11 09:20 ID:xABaNVZl
俺達は綺麗なCGが見たいわけじゃない。
面白いゲームがやりたいんだ。
344名無しさん@3周年:03/01/11 09:21 ID:N4X8Qx4j
一番大きいのは少子化では。。?
345朝から芋焼酎:03/01/11 09:23 ID:IhwSQOFY
>>341
飲んでいると どこに書いてあるのかな?

脊髄反射、愚かしいね。
346名無しさん@3周年:03/01/11 09:26 ID:lBRUJTg2
>>338
そうなんだよなー。
結局日本をダメにしてるのはマスコミなんだよ。
ゲームに限ったことではないが。
どうでもいいけど干し芋くいたいな
347名無しさん@3周年:03/01/11 09:26 ID:fE8zusp4
>>345
揚げ足とってるつもり?
他のスレでもたたかれまくりのようだね
348名無しさん@3周年:03/01/11 09:28 ID:lBRUJTg2
タコの足のから揚げもいいね
349名無しさん@3周年:03/01/11 09:28 ID:1cxffBFA
ソフト開発費のほとんどは人件費だろうが。
ハードの初期投資が多少少なくなっただけだろ。

低価格って・・・ヴァカ?
350名無しさん@3周年:03/01/11 09:29 ID:m2zfEAAa
良質なゲームも100回やれば飽きるからね。
ようするに供給過多だと思われ。
351名無しさん@3周年:03/01/11 09:31 ID:xjxLLdMU
>1
>新規ゲーム開発ライン

最近のソフトウェア開発ってライン扱いなのね…
352名無しさん@3周年:03/01/11 09:31 ID:lBRUJTg2
>従来の開発ハードとの組み合わせと比べると「TDEV」は約1/3ほどの価格だという。
80万浮くわけね。
実際メーカーがひとつのゲームあたり何台導入するのかによるけど
10台だったら800万浮くわけか。
353名無しさん@3周年:03/01/11 09:32 ID:JGZhWI9h
同人エロゲーがコミケで売られるな。
まあ、エロゲー以外でもいいがね。
354名無しさん@3周年:03/01/11 09:34 ID:9leAyNj8
>>353
2ちゃんねるで資金を募って、駄ゲームを作る事も出来そうだね。
モナーの冒険とか、ギコの野望とか。
355名無しさん@3周年:03/01/11 09:35 ID:JaLOP84Q
単純に比較すると、2位以下を大きく離してトップを走っている
PS2はゲームタイトル数もやはり圧倒的に多い。
単純には言えないが、結果的にゲームタイトル数が圧倒的なPS2が
トップだという事実を考えると…
356名無しさん@3周年:03/01/11 09:36 ID:lBRUJTg2
ひろゆきの名探偵とか
357名無しさん@3周年:03/01/11 09:37 ID:H4bxwRnE
>>350
供給過多なのはたしかだけど、ほんとに良質なゲームやってると思う?
ゲーム以前のゲームしかないのが問題なんだよ。
アンリミテッドサガなんかはその典型だな。
358名無しさん@3周年:03/01/11 09:37 ID:8sHo39vP
なんにつけても「任天堂とのデベロッパ契約」が最大の障壁。
359名無しさん@3周年:03/01/11 09:43 ID:H679R93/
二番煎じでもいいからGCもネットゲーを開発汁!
ポケモン赤を151コンプした俺にとっては、ネットで対戦出来る
ポケモンがでたら絶対にGC買う。
 社長が否定的でも、商売なんだから時流も読まないといいもんも
売れるわけがない。スレちがいだけど、本体と同時にブロードバンドに加入したら
割引とかやりゃあいいと俺は思うのですが。
360名無しさん@3周年:03/01/11 09:44 ID:lBRUJTg2
ネトゲーのどうぶつの森が最強ではないかと。
361名無しさん@3周年:03/01/11 09:48 ID:fZDgIQTy
一週間前にGC買っといて良かった
362名無しさん@3周年:03/01/11 09:54 ID:mwGSF4P1
PS2はLINUXだけど人件費がかかってしょうがない
GCはソフト開発は簡単なほうだけど開発環境が高かったってこと?
363名無しさん@3周年:03/01/11 09:58 ID:U2kF0R/r
もしコレを購入できて2chでゲームつくってさぁ配布するぞと思ってもこの40万円のGCがないとプレイできないんでしょ?
任天堂にプレスしてもらう以外では。
364名無しさん@3周年:03/01/11 10:08 ID:b4x9foJE
GCの製造が全て中国に移ったから近々GC値下げするよね
そして今回のでソフトが一気に増えたらGCかなり普及するかもね
まあソフトの出来次第だがね
365名無しさん@3周年:03/01/11 10:11 ID:FYoZCmWR
PS2ってソフトが多い多い言う割には
ぜんぜん面白そうなのは無いんだよね・・。
GCのロードがほとんど感じさせない読み込みのあとに
とてもじゃないが一回の戦闘で10秒以上待たせるPS2のゲームなんかやってられないよ。
PS2専用のHDDもあるみたいだけど、そんなの普通買わないよ
366名無しさん@3周年:03/01/11 10:15 ID:8xP5rmkE
GCはやはり四人プレイが最強だな。まじで楽しいよ。
友達がいれば、だが。オタク向きではないな
367名無しさん@3周年:03/01/11 10:17 ID:eWgLugwc
12 :1 :03/01/11 02:17 ID:IJvgi0jo
>>7
じゃあPS2ファンの俺も+板の記者になれば天下三分の計が成り立つな。
記者キャップくれないかな。


似非リーマンがやたらと任天堂宣伝スレを立てる
http://qb.2ch.net/test/read.cgi/accuse/1042217714/

368名無しさん@3周年:03/01/11 10:18 ID:PU0vtBX9
>>353
同人ゲー作るにしても
2ch見ている人を対象にするなら
わざわざGCで作らずにPCでええんじゃないかと。
369名無しさん@3周年:03/01/11 10:25 ID:f0B2t9NW
>>345
3つ前のレスで細かいこと云々言っておきながらなんだよ、その揚げ足の取り様は?w
お前が一番愚かしいわ。w
370名無しさん@3周年:03/01/11 10:30 ID:mSB4u6zb
つか、最初からこれだしてろよ・・・。
371名無しさん@3周年:03/01/11 10:31 ID:mSB4u6zb
>362
N64のときも開発機材がえらく高い上に任天堂が設けたメーカー選別の敷居がえらく高かったと聞いているが・・・。
GCでも変わらんのかよ。
372名無しさん@3周年:03/01/11 10:38 ID:f0B2t9NW
>>372
おかげでどんなソフト買ってもそこそこ遊べたわけだ。
373名無しさん@3周年:03/01/11 10:39 ID:FYoZCmWR
だれに言ってんのさ
374名無しさん@3周年:03/01/11 10:40 ID:VMkQum6Z
大相撲64とか
375名無しさん@3周年:03/01/11 10:40 ID:lBRUJTg2
>>369
しつこい。ウザイ。臭い。
376名無しさん@3周年:03/01/11 10:43 ID:eWgLugwc
>>374
64大相撲か?
あれは隠れた名作だったな。
バカゲーとしては結構有名になったほうだと思う。
377名無しさん@3周年:03/01/11 10:45 ID:lBRUJTg2
闘魂炎導はゲラゲラ笑いながら対戦しますた。
そこそこ面白いソフトでも末期は値崩れしてたね。
378名無しさん@3周年:03/01/11 10:49 ID:Q/1NIY/g
>>353
よく知らんのだが、
ゲームキューブのメディアって、
一般人でも、大量生産できるの?
379名無しさん@3周年:03/01/11 10:58 ID:MbNd58np
>購入には任天堂とのデベロッパ契約が必要となる。

これってお金かかるの?

ソフトだけ作って、お金掛けずに任天堂制作という形で発売してもらうってできない?
元々、ポケモンとかそうじゃなかった?

380名無しさん@3周年:03/01/11 11:05 ID:lBRUJTg2
>ソフトだけ作って、
ソフト作る時点で契約しなきゃならんのじゃないか?
381名無しさん@3周年:03/01/11 11:06 ID:tcn1UwZP
>>378
どうなんだろう?サイズ的には8cmCD-RやDVD-Rと同じだけど、
メディアのフォーマットが違うからGCが読んでくれるかどうか・・・。
・・・DVDも読める仕様のパナQだけで動くとか。ほらミルCD対応のDCみたいにさ。
382名無しさん@3周年:03/01/11 11:08 ID:lBRUJTg2
GCのコントローラーで操作することを前提につくれば
USBアダプタかますだけだから
そういうのをPCで出せばいいんじゃない。
GCでやってる雰囲気にはなるよ。
383名無しさん@3周年:03/01/11 11:21 ID:MbNd58np
>>380
ああ、ごめん。これそれぞれ別の質問ね。

まず、契約するのにお金がかかるのが知りたかったことが一つ。

それと、その後の「お金をかけないで〜」っていうのは、
その後の販売までの諸費用を任天堂がやってくれないかな?ということ。

こっちは企画は出して作るけど、いいのができたら、任天堂制作&販売
っていうことで、パッケージ製作から宣伝などはやって欲しいということ。
(もちろん殆んどの利益は任天堂様でOKよ。)

開発費(人件費等)は自社で負担できても、お金ないとその後の販売&宣
伝までは辛いでしょ。
384名無しさん@3周年:03/01/11 11:26 ID:lBRUJTg2
Q.契約するのにお金がかかるのか?
A.ちょっと上のレスをみればなんとなく分かる。

Q.その後の販売まで任天堂おまかせ
A.持込ってことか?よっぽど秀作じゃないと無理じゃないか?
GBAぐらいだったら可能かもしれんけど任天堂からはほぼ無理かと。
カルチャーブレーンならなんとかなるかもw。まだあるかな?
385ココ電球:03/01/11 11:28 ID:Ygb1B8fE
CodeWarriorのマニュアルの中のひとつね
甘ーい幻想を抱く前に現実を直視しましょう。

http://cityhonors.buffalo.k12.ny.us/apcs/PDFS/IDE%20Guide.pdf

386名無しさん@3周年:03/01/11 11:36 ID:FvNwbog/
デベロッパ契約って何?
387名無しさん@3周年:03/01/11 11:41 ID:x7TtD87v
>371
N64の時ははバーチャルボーイを踏み絵にさせたからな(w。逆に凶箱は
デベロッパーキットをタダ同然でバラ撒いているらしい。それでもサードが
ソフトを作ってくれない喜劇(w。
388名無しさん@3周年:03/01/11 11:46 ID:JR6QIvbs
ファンドQに入ったら、開発機材ぐらい無料で貸してくれるんじゃないの?
389名無しさん@3周年:03/01/11 11:49 ID:x1AX4k3X
凄いゲームが登場の予感・・・POSTAL2

ゲーム紹介
http://www.micromouse.co.jp/wgame/postal2.htm
ゲームムービー
http://www.micromouse.co.jp/wgame/postal2.htm#movie

GTA3ですら物足りなくなるように感じてしまうレベルの内容です・・・・

これが一番内容がよく分かる動画です。
http://www.micromouse.co.jp/wgame/postal2.wmv

プロ市民も殺せます。
390名無しさん@3周年:03/01/11 11:50 ID:b4x9foJE
ファンドQは山内組長が認めないと駄目でしょ
391名無しさん@3周年:03/01/11 11:51 ID:gGlaZf5/
エセリーを見放すきっかけができた。
392名無しさん@3周年:03/01/11 11:55 ID:b4x9foJE
今から13日まで茨城の常陸太田市(水戸市の上)のマックスバリュというSCの中にあるミライアという店で新品のGCが全色9800円で買えます。
ソフトも今ついてる値札からレジで更に半額になります
場所は水戸から国道349号線を北に30分ほど進んだ所です
茨城に住んでいる方、もしくはこの値段なら茨城までいってやるぞゴルァ!!という方は是非一度行ってみて下さい
まだかなりの台数が残っていましたよ
393名無しさん@3周年:03/01/11 11:55 ID:lgIZxflg
インディーズレーベルを作れ!
グラミー賞作れ!
これで決まりだ!がんばれ任天堂!
394名無しさん@3周年:03/01/11 12:32 ID:dYhtsd93
>>287
どーなんだろうね。
どっちにしろ認めてもらう(契約する)ハードルが高いという話だと思うけど。
それに任天堂発売になると権利関係で後々、もめるんじゃない。
FEとTSみたいに。
まっとうなクリエイターなら自分の作品が奪われるって感じだと思う。
395名無しさん@3周年:03/01/11 12:46 ID:tcn1UwZP
>>392
そんな値段で売っていいのか!オークションで転売すればかなりの小遣いが稼げるぞ
しかし茨城は遠い・・・無理だ。ちくしょう。
396名無しさん@3周年:03/01/11 12:52 ID:k7oJXlDP
29800円とかじゃないと驚くほど低価格って言わねぇんだよ!!
同人やらせろ糞任天!
397名無しさん@3周年:03/01/11 12:58 ID:MFx3MNq7
>>394
権利関係ってアフォですか?
FEはISと任天堂のものでTS作ったとこには一切の権利はない。

会社の金でたくさんの人が開発に携わって一本のソフトが出来
それを長い時間掛けてシリーズとして育てたのに
その中の一人が独立してFEの類似品作ってそれをさも続編とばかりに
宣伝し販売したのが問題になっただけ。

権利関係はきちんとしている。
つーか、自分の作品が奪われるってマジ厨かよ。
そんなこと言ったらゲーム会社に働いている
全てのクリエイターに当てはまっちまうじゃねーか。
398名無しさん@3周年:03/01/11 13:12 ID:YjMeW30F
どんなに安価で開発できるようにしても、
CDは任天堂の頼まないと作れないし、
糞ゲーは悪名高い任天堂チェックで弾かれる罠。

・・・あ、いい事じゃん。
399名無しさん@3周年:03/01/11 13:26 ID:b4x9foJE
>>395
閉店セールってやつです
ソフトはさっき高校生が中古屋に転売して儲けようとたくさん買いあさってたからはやく行かないと無くなるかも知れませんよ
400名無しさん@3周年:03/01/11 13:27 ID:MbNd58np
FEって火の紋章ですか?
401名無しさん@3周年:03/01/11 13:29 ID:PEu6eBQU
402名無しさん@3周年:03/01/11 13:31 ID:yebW1D+v
やくざサイコー
403名無しさん@3周年:03/01/11 13:33 ID:NM+vVDcV
ドリームキャストはWindowsCEが基本OSだから、DirectXとほとんど同じじゃなかったけ
404名無しさん@3周年:03/01/11 13:36 ID:g5Y12lfe
>>403
DCってCE使っているゲームの方が少ないんじゃなかったか?
405名無しさん@3周年:03/01/11 13:37 ID:MbNd58np
         1UP
   Λ_Λ∩
  ( ´∀`)ノ  1UP
  ⊂    )
   ノ   γヽ   1UP
  (__丿\__ノ     ____
        ヽ(´Д`;)ノ|      
        (___)|      
        ◎ ̄ ̄◎|
        | ̄ ̄ ̄ ̄
        |
        |
406名無しさん@3周年:03/01/11 13:37 ID:6lG3tCo3
WindowsCE使うと、処理が遅かったりしたがな。
あゆみちゃん物語を出してください
408名無しさん@3周年:03/01/11 14:04 ID:b4x9foJE
任天堂応援age
409名無しさん@3周年:03/01/11 14:12 ID:bPvIkQdH
任天堂最低sage
410ドリル(・∀・)チンチン ◆PENIFn7jfk :03/01/11 14:54 ID:Pwrs0Vdf
意味不明なゲームタイトルの略語使うなボケ
411名無しさん@3周年:03/01/11 15:04 ID:73+a2OrN
バイオやりたくて去年末にGCを買った。
ゲーム機と一緒に入ってたカタログ見たけど、既存ソフトの数少ないね。
ファミコン全盛期みたいに多種多様なソフトが出てれば買いたいソフト
もあるかも知れないけど、今の状況じゃバイオシリーズ以外は買う気し
ない。
412ドリル(・∀・)チンチン ◆PENIFn7jfk :03/01/11 15:06 ID:Pwrs0Vdf
>>411
同意。
俺は今年に期待して買った。
413永六輔:03/01/11 15:09 ID:Qm15gEU+
PS2って実のところ、ソフトタイトルたいしたことないし、実際には
PS1の資産継承できる+DVD以外に魅力が


よーーーーーーーーーーーーーーく考えたらないんだよね
414ドリル(・∀・)チンチン ◆PENIFn7jfk :03/01/11 15:11 ID:Pwrs0Vdf
>>413
GCと比べて言ってるなら、
GCは、N64の資産継承すら滞ってるけどね。
415名無しさん@3周年:03/01/11 15:19 ID:Kh2D+K6z
(´-`).。oO(64の実況ワールドサッカーは今でもやってるある意味神のゲーム・・・)
416名無しさん@3周年:03/01/11 15:38 ID:RhixAB4w
>>407
100%までやりました...
417名無しさん@3周年:03/01/11 15:40 ID:9c5Aww4a
なんで、あんな酷いセクハラ作品が子供たちに大っぴらに売られているのでしょう?
まず、男二人が主人公で、捕まるのは女性。これは明らかに女性差別です。
特に二人のあの鼻!!卑猥すぎます。子供が性犯罪オス原因の一つです。
そして敵がクリボーにノコノコ。これらはキノコに亀です。
明らかに男性器を象徴しています。
それにクリボーってなんですか!!クリ○リスと棒を合体させた非常に卑猥なネーミングですよ。
パワーアップアイテムもそうです。キノコに花。これも男性器と女性器です。
しかも、大きくなるんですよ。勃起です勃起。子供には早すぎます。
あのスターってなんですか?よく男性の読むいかがわしい漫画で女性の乳首や性器を
隠すのに用いられるのが星マークですが、それが逃げる、マリオが追いかける、
こういった姿は見せたくないものを無理やり剥ぎ取ろうとするレイプを
連想させます。あぁ、もう言い尽くせません。
大きくなったり、土管に入る、ブラックパックンッフラワーなんて
もう言うまでもない下品なキャラクターばかりのこの作品。
女性の地位向上を阻んでいますよ。皆さんもそう思いますよね?
418名無しさん@3周年:03/01/11 15:44 ID:Q20K1koC
>>417
そんなコトよりアメリカで近い将来、
GBAのせいで視力が低下した!と訴訟が起きないか心配。
419名無しさん@3周年:03/01/11 15:59 ID:GR6ze/iJ
アタリショックの危惧なんてポーズだよ。少なくともウチは安泰と思っていただろう。
任天堂の反対のやり方でサードパーティを集め出したソニーに対する牽制。
糞ゲー増えまっせという誘導したかっただけだろう。
64の方針決めてしまった後にそう易々とそれを変える事はできないからな。
あの頃はCDROMは安い大容量、ROM高い古いっていう空気をプレステのCMや雑誌が煽ってたし。
まぁ、100本の内1本光る物があれがいいと言ったソニーもいい迷惑だが。
420ドリル(・∀・)チンチン ◆PENIFn7jfk :03/01/11 16:11 ID:Pwrs0Vdf


   ズンズン教だ!ズンズン教だ!
421名無しさん@3周年:03/01/11 19:13 ID:N6HDMPaC
>>396
だから、これを売ってるのは任天堂じゃないって
同人ゲームなら勝手にPCゲームでも作っててくれ
422名無しさん@3周年:03/01/11 19:17 ID:N6HDMPaC
ハード機だけの事を言うなら

GC>X−BOX>PS2

だな。PS2は特にコントローラがひどい






でも、俺が持ってるのはPS2だけ。。。
423名無しさん@3周年:03/01/11 19:38 ID:A40Uj8eL
>>422
いや、どれも大差ないよ。
GC=XBOX=PS2

PS2はコントローラーが悪いのとデカくて邪魔。
XBOXはPS2以上にでかくて邪魔、ただしHD付きなので便利。
GCは小ささが非常に魅力だがコントローラーがクソ。
424名無しさん@3周年:03/01/11 20:01 ID:N6HDMPaC
>>423
GCは読み込みが早くて良い

GCのコントローラって糞かな。。。
PS2のコントローラはアナログが糞ってことだけどね
十字キーは普通
425名無しさん@3周年:03/01/11 20:34 ID:A5xlnWxk
DC
426 :03/01/11 20:58 ID:pg5U8xPM
ところで、XboxのDVDキズ付き問題って解決したの?

427名無しさん@3周年:03/01/11 22:46 ID:nM85VKAp
シレン2が出来るのはNINTENDO64だけ!
428名無しさん@3周年:03/01/11 22:48 ID:F7trNopC
三十九万八千円のゲームキューブ
429名無しさん@3周年:03/01/11 22:52 ID:NM+vVDcV
シレン アスカができるのはDCだけ
ゆえに GC=DC
430名無しさん@3周年:03/01/11 22:55 ID:WqTgPhxf
GC スター・ウォーズ ローグ スコードロン2もよろしく

http://game2.2ch.net/test/read.cgi/gameover/1017979560/l50
431名無しさん@3周年:03/01/11 22:56 ID:KRgApIWt
アスかはPCで出る!
432名無しさん@3周年:03/01/11 22:57 ID:mSB4u6zb
>418
いや、あるでしょ。
絶対。
433名無しさん@3周年:03/01/11 22:58 ID:mSB4u6zb
>426
もうすぐXboxが市場から消え去ることで解決。
434ドリル(・∀・)チンチン ◆PENIFn7jfk :03/01/11 23:01 ID:Pwrs0Vdf
>>424
LRが2セットと、
アナログを押し込めるってのはかなりいいと思うけどなあ。

まあ、パッドは人それぞれだよな。
DCパッドも最初は糞だと思ったけど慣れちゃったし。
435名無しさん@3周年:03/01/11 23:08 ID:NM+vVDcV
そろそろ十字キー特許きれます。
すべてのパッドは十字キーになるな。たぶん。
436名無しさん@3周年:03/01/11 23:33 ID:vMxMsUA4
【GCマジ苦戦】Yahooがトップニュースで取り上げ、日経新聞やブルームバーグも大々的に報じたぽ。
GC劣勢、GCだめぽ、GC負けハードイメージ世間に完全定着だぽ。強気を演じてた岩田っちも泣き言吐いたぽ。
10月のGC出荷200万台下方修正から早くも100万台上積みで、合計300万台の下方修正最悪記録達成祝ぽ。
300万台のGC(金塊600億円相当)がどこに消えたか気になるぽ。取っ手だけはすでに作ってあると思うぽ。
任天堂本社の地下倉庫にGCの取っ手だけが300万本積み上げられてる光景は本当にあった怖い話だぽ。
任天堂はGBASPを発表したぽ。馬鹿にしてた携帯電話をあっさりパクったデザインと電池が任天堂らしいぽ。
PS2のラチェットパックに「同じことはしない」とコメントしてたのに値崩れタクトをオマケで釣って売ってみたり
海賊版横行の中国を批判してたのにGC中国販売計画を景気づけに発表したり、任天堂幹部の発言はいつも矛盾だらけぽ。
マリサンは年末年始も沈んだままで「じわ売れ神話」消滅だぽ。質の落ちたミヤホンゲーは新春福袋のハズレ袋詰めだぽ。
GCはGBA(ポケモン)との抱き合わせ商法しか打つ手はなくなってきたぽ。
「GC買わないと遊べない」機能をポケモン向けに乱発して子供達に取っ手の付いた箱を無理矢理買わせる計画だぽ。
これが「新しい娯楽」の実態だぽ。こんな悪事ばかり企んでるとポケモンの田尻たんにいつか逃げられるぽ。
その頃、信者さん達はカクカクーカクカクー摩周湖にやってきたぽ。
インターネットの巨大掲示板に書き込まれた怪情報を信じてリアルピクミンを探しにGC片手に集まったぽ。
でも猛吹雪の中、情報頼りに探しても探してもリアルピクミンは現れないぽ。信者さん達はカクカクーカクカクー震えて泣きそうだぽ。
その時だぽ。濁った雲の谷間から光の筋が差し込み、美しい金の粉が筋に沿って煌きながら流れ落ちてきたぽ。
愛のうた木琴バージョンがどこからともなく聞こえてきたぽ。そして、無数のリアルピクミン達が空から舞い降りてきたぽ。
信者さん達は恍惚の表情を浮かべ、涙を流したぽ。そしてそのまま永遠の眠りについちゃったぽ。GCと共に永眠ぽ。。。
437名無しさん@3周年:03/01/11 23:37 ID:NM+vVDcV
X-BOX 改造してLinuxマシン
GC 改造して、任天堂マッキントッシュ 別名ピピン2(PowerPCだから)
438名無しさん@3周年:03/01/12 01:29 ID:vuCxMghZ
>>434
PSのアナログキーは慣れとかで解決できるもんじゃない
439名無しさん@3周年:03/01/12 01:49 ID:IFARrIlE
>>436
オモロイ!!
440名無しさん@3周年:03/01/12 02:49 ID:/YmnagoF
また花札屋か
441名無しさん@3周年:03/01/12 09:58 ID:Frfux2ep
age
442ドリル(・∀・)チンチン ◆PENIFn7jfk :03/01/12 16:04 ID:pDjvVP3X
というか、パッドはサターン以外認めないけどね。
443超初心者向け解説:03/01/12 16:56 ID:1WJVgIdJ
どっかの社員10人の小会社が半年かけてゲームを1本作ったとしましょう。
人件費だけでざっと、

 20万円/月×2(人件費係数)×10人×6ヶ月=2400万円

これに家賃、光熱費、営業費、宣伝費その他もろもろ加えると
4000万円とか5000万円とかになります。
もちろんこれはワーストケースで、もっと給料のいい会社や
開発期間が長いゲームならとてもこんなもんじゃ済みません。

というわけで、開発機材のお値段が数十万円だとか数百万円だとかってーのは
ゲーム全体の制作コスト(というか会社の運営コスト)からすれば誤差範囲内です。
機材は一度買えば使い回しが効くしね。
444名無しさん@3周年:03/01/12 19:08 ID:xxbGwYv7
つまりPS2で何年も掛けたのに1万本も売れない
数多のゲームは全て赤字ってことだな。
445名無しさん@3周年:03/01/12 19:12 ID:gdtXV9Zk
プリンスオブペルシャのように
1人でシコシコ作って同人で販売した方が良さそう
あっさりコピーが出回るだろうけど。
446名無しさん@3周年:03/01/12 19:58 ID:OHzrQz5n
>>444
そりゃどのハードでも赤字だ
普通売れそうにないソフトにそんなに時間かけんよ
447名無しさん@3周年:03/01/12 22:39 ID:vwAewOTn
http://jetdream.dricas.ne.jp/
http://bimboo.hp.infoseek.co.jp/

ほとんど一人でつくったgameソフト(ドリームキャスト)だそうです。
448名無しさん@3周年:03/01/12 22:44 ID:+TitYkbJ
>>447
こんなメーカーあったんだ。びんぼうソフトって・・・すげえ名前だな。
449名無しさん@3周年:03/01/12 22:56 ID:gdtXV9Zk
ギルティギアというゲームも一作目は
極少数で作られたと聞いたけど…
本当でしょうか?
450名無しさん@3周年:03/01/13 04:45 ID:52hwIdes
PS2+GCこれ最強。
451名無しさん@3周年:03/01/13 04:51 ID:TjJjd8Bp
何だ任天道スレ多いな。
452名無しさん@3周年:03/01/13 04:54 ID:UU3N83aC
いまさらゲームやる年齢ではないが、もしやるならGC買うよ、俺は。

高校入る前までならノータイムで風のタクトカッテタヨ。
453名無しさん@3周年:03/01/13 05:06 ID:9NHnu+rI


岡田克彦ファンクラブからのご案内です。ご高承のとおり、岡田克彦氏の卒業した早稲田大学政治経済学部
と、ひろゆきの卒業した中央大学文学部は比較にならないほど差があります。中央大学文学部のような
ヘボい大学に共通しているのは、文化水準が低いという事です。18歳から22歳をヘボい大学で過ごすという
ことは、感受性において致命傷と言えます。2ちゃんねらーの大半は岡田克彦氏に比べて、著しい低学歴で
頭が悪いだけでなく、感受性も愚鈍で腐っているという、取り返しのつかない状態なのです。
せめて、http://www.geocities.co.jp/MusicHall-Horn/1091/で、岡田氏の作品に触れましょう。

454名無しさん@3周年:03/01/13 05:14 ID:x8aEOTaD
>>442
どんなゲームやる時に良いの?
格ゲー?
455名無しさん@3周年:03/01/13 05:17 ID:x8aEOTaD
>>453
ひろゆきって一年浪人してなかった?
コピペにレスするのもあれだが
456名無しさん@3倍満:03/01/13 06:04 ID:Cg/k+Caa
>>442
サターン用のパッドの形をしたドリームキャスト用のパッドなる物があったね。
ノーマル、カプコンヴァージョン、SNKヴァージョンがあった。

私が持ってるのは、カプコンヴァージョンの黒いパッドなり・・・。
457名無しさん@3周年:03/01/13 06:26 ID:rSbESxIK
ワシは、メガドラパッドを使ってみて人間工学を信用しなくなったわけだが。
458名無しさん@3周年:03/01/13 06:33 ID:GGdqOgZM
>>449
四人ぐらいで作ったって聞いたぞ。
459名無しさん@3周年:03/01/13 06:58 ID:dsolJXNR
PS2はLinuxでは?
460名無しさん@3周年:03/01/13 06:59 ID:4N34Ux04
いつも疑問なんですけど、
なんでゲーム機と同じ形にする必要があるんですかね?
461名無しさん@3周年:03/01/13 07:01 ID:DwV2GLIa
GCのcpuの名前でppcはわかるけど、ゲッコウってネスケ6のやつと関係あんの?
462名無しさん@3周年:03/01/13 07:47 ID:Xi7BMrHZ
>>461
ネスケのほうはトカゲのgekkoでなかったっけ?
463ドリル(・∀・)チンチン ◆PENIFn7jfk :03/01/13 14:08 ID:ljqj8W1d
>>447
プレステもそうだったけど、ドリキャスはこういうソフトがあったから面白かった。
GCもそうなるといいなあ。
464ドリル(・∀・)チンチン ◆PENIFn7jfk :03/01/13 14:14 ID:ljqj8W1d
>>454
もそうだし、マス目のあるシミレーションゲームやカードゲーム、
つまり、アナログ操作が不要なゲーム全般でいい操作ができたよ。
GBA < SFC < サターン かな?(だから、マルコンのことじゃないよ。)

アナログなら、
GC < DC < N64 < PS2
こんな感じかな?アナログのLRってのは指が痛くなるので嫌いなんだよな。
465名無しさん@3周年:03/01/13 14:16 ID:S07zJixR
俺でも買えるな
10年前のPC-9801DAより安いし
466名無しさん@3周年:03/01/13 14:46 ID:VimOmbFI
手遅れ
467名無しさん@3周年:03/01/13 14:48 ID:uBFthBC1
濃い話だなぁ。わけわかんね。
468名無しさん@3周年:03/01/13 14:51 ID:Vlu7T3Ru
デベロッパー契約が必要なわけだから同人ソフトは無理だな
469名無しさん@3周年:03/01/13 14:53 ID:x+sDnsug
>>443
そうは言っても安いほうがいいわけで。
470名無しさん@3周年:03/01/13 15:05 ID:5+t1lMIp
エロゲーわっしょい
471名無しさん@3周年:03/01/13 15:23 ID:Qc9mNQ/7
>>469
安かろう悪かろう、だと思うよこれ。
「一部機能を制限して」価格を下げてるんだから。
普通のソフトメーカなら開発の初期費用数千万くらい屁でもないと思うが。。。
472名無しさん@3周年:03/01/13 15:26 ID:xCG0MZ2+
プレステ用のゲーム開発セットは10万円で出していた気が。
473名無しさん@3周年:03/01/13 21:27 ID:QWbcXWUU
>>472
ベンチャラー企業にはその辺が限界だな
474ドリル(・∀・)チンチン ◆PENIFn7jfk :03/01/14 00:56 ID:XUIpu3wV
>>473
ジムキャリーですか?
475名無しさん@3周年:03/01/14 00:58 ID:MotxIV3W
今さら聞くのもなんだが、
GCソフトも任天堂の工場に持っていかないと焼けないの?
476名無しさん@3周年:03/01/14 00:59 ID:EK5hTiqr
バケラッタ契約
477名無しさん@3周年:03/01/14 01:10 ID:aBJ1JKPH
GCでタイピングソフトって出ないのかしら?
478名無しさん@3周年:03/01/14 01:11 ID:T2+a+Hy0
>>475
なんの話?
479ドリル(・∀・)チンチン ◆PENIFn7jfk :03/01/14 01:13 ID:XUIpu3wV
>>477
GCでやる意味を問う
480名無しさん@3周年:03/01/14 01:16 ID:s9lRrVGV
任天堂スレもう飽きた。
481名無しさん@3周年:03/01/14 01:16 ID:aBJ1JKPH
>>479
いや、フツーにゲームとして。
DDRとかみたいな感じで。
タイピングブームの予感なので。
482名無しさん@3周年:03/01/14 01:19 ID:vmsb8R8S
デベロッパ契約+gccの安いパッケージ希望。
メトロワークスにはがんばって欲しいけど。
483彼遙皇(仮称) ◆HEHARUKAoo :03/01/14 01:21 ID:GTEO3Vgr
>>481
PSOのオンラインクエストで配信されてます
484名無しさん@3周年:03/01/14 01:25 ID:T2+a+Hy0
今更ながら8chDVDなんつー焼きにくいメディアを使った
任天堂は凄いかも、と思う。
こりゃ、コピーしづらい。
485名無しさん@3周年:03/01/14 01:41 ID:oA7TdbIi
8cmDVDといいたいのか?

8チャンネルDVDとは何か凄そうだな。
486名無しさん@3周年:03/01/14 02:11 ID:6vbMx1q8

任天堂の落城の近さがハードに力点を置き出したことで見えてしまった気がする。

破綻前のドリームキャストと同じだな。
▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲
487彼遙皇(仮称) ◆HEHARUKAoo :03/01/14 02:14 ID:GTEO3Vgr
もともとGCのコンセプトのひとつに
「開発者にやさしい」ってのがあったような気が。
488名無しさん@3周年:03/01/14 03:00 ID:nX2U57Gg
     .., ‐'"|``l
  , ‐'"´   | .|┐
  |.      |  | |
  |. ・∀・  |  | |  タテオキー
  |.      |  | |
  | P S 2  |  | |
  |.      |  | |
  |.      |  | |
  |.      |  | |
  |.      |  | |
  |___  |  | |
 /   /| |  | |\
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
489山崎渉
   ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  (  ^^ )< これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  (    )  \________________
  | | |
  (__)_)                        山崎モナー