【経済】「合併白紙の可能性も」スクウェア筆頭株主、エニックスとの合併に反対

このエントリーをはてなブックマークに追加
1パクス・ロマーナφ ★
ゲームソフト大手のエニックスとスクウェアの合併に、スクウェア筆頭株主の
宮本雅史氏が反対する意向であることが明らかになった。
宮本氏は資産管理会社分を含め、スクウェア株の約40%を保有しており、
合併自体が白紙となる可能性が出てきた。

両社の合併ではエニックスを存続会社とし、スクウェア株1株につき、エニックス
株0.81株を割り当てる計画となっている。宮本氏はこの合併比率に不満で、
「比率がこのままなら、合併を決議する株主総会で反対票を投ずる」と語った。

引用元
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20030110AT1D1001V10012003.html
2名無しさん@3周年:03/01/10 16:18 ID:r3Iz1XCb
3名無しさん@3周年:03/01/10 16:18 ID:cQR5evbT
2
4名無しさん@3周年:03/01/10 16:18 ID:+g5W4LLN

5名無しさん@3周年:03/01/10 16:18 ID:iGTgREYE
「重油をくれたら合併してもイイヨ」
6名無しさん@3周年:03/01/10 16:19 ID:SMCNqJLU
5get
7名無しさん@3周年:03/01/10 16:19 ID:hlUGxO0w
へー
8名無しさん@3周年:03/01/10 16:19 ID:dVTyi0xT
グェー ハッヘッホッ!!
9名無しさん@3周年:03/01/10 16:19 ID:oqaKwbdH
宮本って誰?
10名無しさん@3周年:03/01/10 16:19 ID:ki1sazXo
ウゼー
11名無しさん@3周年:03/01/10 16:19 ID:a6JJ27X0
      ,   _ ノ)
      γ∞γ~   \   とて
 とて   |  / 从从) )
       ヽ | | l  l |〃     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       `从ハ~ ワノ)   <  222222♪
     {|  ̄[`[>ロ<]'] ̄|!  \___________
     `,─Y ,└┘_ト─'
     └// l T ヽ\   とて
 とて  ,く._ '     _ >
       `ヽ`二二二´'´
         し' l⌒)
12名無しさん@3周年:03/01/10 16:19 ID:DuU+2PYE
漏れの
ファイナルドラゴンファンタジークエスト
は、どうなる。
13名無しさん@3周年:03/01/10 16:19 ID:+CkOwyjR
宮本!大人にナレよ!宮本ォ!
14名無しさん@3周年:03/01/10 16:19 ID:eCcCdwGq
だれ?この人
15名無しさん@3周年:03/01/10 16:19 ID:g4B16abi
セガバンダイがどうしたって?
16名無しさん@3周年:03/01/10 16:20 ID:cD/sBT+J
そして両方潰れてゆくのさ。

===========完============
17名無しさん@3周年:03/01/10 16:20 ID:5RiSQBqn
やっぱこうなったか
18名無しさん@3周年:03/01/10 16:20 ID:u81a1daG
>>9
誰って創業者だよ!
19名無しさん@3周年:03/01/10 16:20 ID:ykAGXSsG
立てんの遅かったな
20名無しさん@3周年:03/01/10 16:20 ID:+s3UK2TO
映画作って会社傾けた人>宮本
21名無しさん@3周年:03/01/10 16:21 ID:Nl0HrPz3
宮本?
22名無しさん@3周年:03/01/10 16:21 ID:2EFWfx2f
白紙になったら俺はどうしたらよいのだ?
23名無しさん@3周年:03/01/10 16:21 ID:jSxEaVkq
松野FF発売前に■が潰れたらどうしてくれるんだ
24名無しさん@3周年:03/01/10 16:21 ID:Q+wy3aBr
創業者なのか
やくざ屋さんかと思った
25名無しさん@3周年:03/01/10 16:21 ID:Fp0rbRTS
>>20
それはヒゲだろ
26名無しさん@3周年:03/01/10 16:21 ID:SealfCiN
やっぱり、お流れになったな。アハハハ
27(・ε・) ◆cpNuNaN3vQ :03/01/10 16:22 ID:YCbsrBea
合併撤回賛成。
28名無しさん@3周年:03/01/10 16:22 ID:eHwVRXwT
S安売り気配の予感
29名無しさん@3周年:03/01/10 16:22 ID:I+W2S8ty
セガが仕掛けたらしいな。
30名無しさん@3周年:03/01/10 16:22 ID:MceIG49W
京都に この人おるんやったら
あんたんとこうちには いりまへん
って言わせた
創業者
31名無しさん@3周年:03/01/10 16:22 ID:r7aDrCTE
エニックス スクウェア ピンチ
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1042181741/
32名無しさん@3周年:03/01/10 16:23 ID:u81a1daG
セガ化するなこりゃ
33名無しさん@3周年:03/01/10 16:23 ID:kIEwKuQ5
いよいよ八方塞り感が出てきたな。
スクウェアもうだめぽ。
34名無しさん@3周年:03/01/10 16:23 ID:k9a7P5Oe
ゴルゴの業だな。これも。うぇーはっはっは
35名無しさん@3周年:03/01/10 16:23 ID:sm5ShzVF
要は割り当て比率をあげろ、と。
漏れの発言力を奪うな、と。
36名無しさん@3周年:03/01/10 16:24 ID:L+WtLfwo
         __=~~~~~~~~=___
       /^         =
       /        丿 \ヘ
      │  />彡彡丿   l
      │ゞ/        │
      │/  ━━ ハ━━ |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      (6    <・ ) <・ ) |.  |呼んだ?
      │       つ   │  |>>25
      │    /lllllllllllllll  │ <  
      .│    /ヽー---┤.│  \_______
       \     ~~~~~ 丿
     /`ーヘ、     __ノl\ ̄ニ-、
    ノ、ノ^⌒へ\--‐  '/,_ \   \
   /⌒  ,◎、  \ / | : ̄    \
  /::::    /|_.|イ-、 、V  ̄  : |
  >-― __/、ニEl(,,ノ : |o  i : o
 (   / 〈 ニニノ : |   ``'''―'⌒
  \|   _ーノ  : |
   \`ー´/ ̄   :|



37名無しさん@3周年:03/01/10 16:24 ID:8lxswfmY
ソニーってスクエアの株主じゃないの?
38名無しさん@3周年:03/01/10 16:24 ID:phAwaGdV
ヒューレット・パッカードとコンパックの合併のときも、
ヒューレット・パッカード側の創業者一族が反対したが、
結局、両社は合併した。
39名無しさん@3周年:03/01/10 16:24 ID:MeRw2ANQ
何で今頃筆頭株主が文句言ってるんだ。根回しとかしてないのかよ。
株価をあげるための、工作だったのか?
40名無しさん@3周年:03/01/10 16:24 ID:Nl0HrPz3
じゃあセガとくっつけば?セガウェアで。
41名無しさん@3周年:03/01/10 16:24 ID:9Bt27KF6
こらスクは高コスト体質からは抜け出せませんな。
42名無しさん@3周年:03/01/10 16:24 ID:oqaKwbdH
マリオを作った人?
43名無しさん@3周年:03/01/10 16:25 ID:jSxEaVkq
>>36
貴様のせいでアニメが打切りに!
44名無しさん@3周年:03/01/10 16:25 ID:MeRw2ANQ
スクエア0,3エニックス1、0くらいでいくべきだよな。
45名無しさん@3周年:03/01/10 16:25 ID:u81a1daG
>>40
セグウェイでどうだ
46名無しさん@3周年:03/01/10 16:25 ID:MceIG49W
1パーセントでも株主
この人は口は出さないが最大株主
47名無しさん@3周年:03/01/10 16:25 ID:dpBxDeyI
結局こうなるのか・・
セガ・バンダイと同じだなw
48名無しさん@3周年:03/01/10 16:25 ID:2jLyMr6x
合併白紙になってスクウェアは又ソニーから五百億ほど借りて返せなくなって
ソニーの子会社になるのさ
個人的には合併撤回大賛成なんだがスクウェアには早く潰れて欲しいw
49ZB128216.ppp.dion.ne.jp:03/01/10 16:25 ID:SK74HYNi
もう合併なり倒産なりどうでもいいから
FF3のリメイクをどうする気なのか早急に発表しる!
50名無しさん@3周年:03/01/10 16:25 ID:Y3OqQ0oM
もう潰れても構わんよ。
どうせ、糞ゲーしか作れないだろうし。
51名無しさん@3周年:03/01/10 16:26 ID:Wiymwv38
えーマジでー
52名無しさん@3周年:03/01/10 16:26 ID:hjTNFe7v
結局こうなるのね。
ただの話題作りだったのかよ。
53名無しさん@3周年:03/01/10 16:26 ID:KdYAnmwZ
合併しないほうがスクウェアにとってはいいと思うんだけどなぁ。
54名無しさん@3周年:03/01/10 16:26 ID:orMPvjNM
↑盛り上げといて、突き落とす↓



これ、お笑いの基本。
55名無しさん@3周年:03/01/10 16:26 ID:M1r64/t5
つーかあれだろ?
インサイダー取引って奴だろ
56名無しさん@3周年:03/01/10 16:26 ID:Wiymwv38
もうFFは12で終わりだろう。
13はどんなスタッフでも売れない。
57名無しさん@3周年:03/01/10 16:27 ID:IlfstWFw
>>46
口出してるじゃん
58名無しさん@3周年:03/01/10 16:27 ID:dziXMat5
ただ自分が損するの嫌だからゴネてるんだろ
59名無しさん@3周年:03/01/10 16:27 ID:M1r64/t5
誰だよ
今回の件で小金稼いだ奴は
逮捕しろよこんな奴
60名無しさん@3周年:03/01/10 16:27 ID:Wiymwv38
なんでエニックスの方が評価高いのやら・・
61名無しさん@3周年:03/01/10 16:27 ID:jSxEaVkq
潰れる前にアインハンダーの続編を・・・
62名無しさん@3周年:03/01/10 16:27 ID:jzTgpkt5
三矢サイダーは好きだが。
63名無しさん@3周年:03/01/10 16:27 ID:klw96qrv
エニックスの社名の由来は、世界初のコンピュータENIACと不死鳥Phoenixの2つ
を組み合わせた造語である。
公団・公社の空き家情報を提供する会員制の月刊雑誌の発行を目的として、株式
会社営団社募集サービスセンターが創立。 この成功で得た資金から自動寿司握り
機を使った寿司のチェーン店展開をもくろむが、敢え無く失敗した事を教訓に情
報産業に回帰、パソコン用ゲームソフトに目を向けた。
6446:03/01/10 16:28 ID:MceIG49W
になるとかいってたが
65名無しさん@3周年:03/01/10 16:28 ID:k9a7P5Oe
なんか新しい奴のムービーチラっと見たけど...

 . . . . . . . . . .

って感じだったね。
ゲームが映画化するから変な制約が生まれるんだがなぁ。
なぜ型にはまりたがるのやら。
あ、だからスクエアっていうのか。
66名無しさん@3周年:03/01/10 16:28 ID:1qhY2eBc
せめてリメイク版のFF3と松野FFだけは出してから倒産してくれ。
67名無しさん@3周年:03/01/10 16:29 ID:HuqANYSA
ソニー・スクウェア・エンタテイメント(SSE)
68名無しさん@3周年:03/01/10 16:29 ID:weWYZE/h
ゴッドサイダーは好きだったな・・・
69名無しさん@3周年:03/01/10 16:29 ID:MeRw2ANQ
優良企業エニックスを守れるから、合併しないで欲しい。
70名無しさん@3周年:03/01/10 16:30 ID:yoBa9Ak3
>>60
エニクスのほうが利益を出して、スクエアが大赤字だから。
71名無しさん@3周年:03/01/10 16:30 ID:MceIG49W
hpとコンパックのときはもう既に
創業者世代ではなくなってきたから
できたと思う
72名無しさん@3周年:03/01/10 16:31 ID:zxS9zCBF
すくえあってどこで道を間違えたんだろうね
73名無しさん@3周年:03/01/10 16:31 ID:Z+4NY/jJ
創価学会企業はさすがですな・・スクウェア
74名無しさん@3周年:03/01/10 16:31 ID:Nl0HrPz3
元凶は映画か、あれさえなけりゃなあ
75名無しさん@3周年:03/01/10 16:31 ID:Wiymwv38
スクウェア一人で潰れろよ。
76(・ε・) ◆cpNuNaN3vQ :03/01/10 16:31 ID:YCbsrBea
>>72
PS参入前後
77名無しさん@3周年:03/01/10 16:31 ID:k/NY4lFX
以前のスレで
株主の誰かが反対するつもりだと、書き込んでいたのを見たけれど、
もしかしたら、それが宮元だったりして
78名無しさん@3周年:03/01/10 16:31 ID:iAEFvTK4
>>63
なんかエロゲーも作ってたって話が・・・
79名無しさん@3周年:03/01/10 16:32 ID:lfkDq9po
>>76
映画だろ。
80名無しさん@3周年:03/01/10 16:32 ID:MeRw2ANQ
スクエアはソニーの子会社でいいんじゃないの。
81名無しさん@3周年:03/01/10 16:33 ID:11AaftAH
宮本はスクェア株を空売りしてるんじゃ?
82名無しさん@3周年:03/01/10 16:34 ID:eCcCdwGq
>>78
ナンパストリート?
83名無しさん@3周年:03/01/10 16:34 ID:o3kPQsLA
スクウェア死んだな。
84名無しさん@3周年:03/01/10 16:34 ID:cD/sBT+J
スクエアはハドソンの子会社でいいんじゃないの。
85名無しさん@3周年:03/01/10 16:34 ID:yoBa9Ak3
ごねて、0.85くらいまであがるんじゃねーの?
86名無しさん@3周年:03/01/10 16:34 ID:8wvTwJIs
エニクスと合併するぐらいならソニーの子会社の方がマシ。

と、スクウェア社員は思ってるに違いない。
87名無しさん@3周年:03/01/10 16:34 ID:g20efWxF
アンリミサガは買ったその日に売りました。
88名無しさん@3周年:03/01/10 16:35 ID:Wiymwv38






                ゲーム業界の構造改革を!




89名無しさん@3周年:03/01/10 16:35 ID:MeRw2ANQ
今頃こういうことを言い出すと他の投資家は大迷惑だよね。
振り回されるだけ。
結局、株価を動かすのは一部の人達。
90名無しさん@3周年:03/01/10 16:35 ID:zjD9loQL
エニックスは、小西六と組んでた様な。
エニックスのエロゲーといえば、ロリータシンドロームか?
光栄だったっけ?

スクゥエアは、アルファとかウィルとか・・いのまたむつみだな。
91名無しさん@3周年:03/01/10 16:35 ID:N7rLT1ZY
>>85
学会企業だからドケチですよ?
92名無しさん@3周年:03/01/10 16:35 ID:ykAGXSsG
誰一人として黒幕が高橋永世名人であることに気づいてないのか?
93名無しさん@3周年:03/01/10 16:35 ID:eXjEvVub
宮本雅史氏は寄生虫ってことですか?
94名無しさん@3周年:03/01/10 16:35 ID:qR9/i1e1
セガバンダイウェアックスん天堂エンタテイメントカンパニー
95名無しさん@3周年:03/01/10 16:35 ID:jTfjS7xl
>>79
映画はむしろとどめって感じだと思うが・・・

以前からFFしか売れないっていう風潮はあったし。
96名無しさん@3周年:03/01/10 16:36 ID:GIQbKcpx
社名をスクゥエアからサークルへ。
■い頭が●くおさまりまっせ。
97名無しさん@3周年:03/01/10 16:36 ID:VjXHfqon
予想どうり
98土下座 ◆dCUYoKujNE :03/01/10 16:36 ID:dpXnRyD+
そりゃあ吸収合併は嫌だろうね
99名無しさん@3周年:03/01/10 16:37 ID:VhwyOwE+
宮本って通名か?
100名無しさん@3周年:03/01/10 16:37 ID:iCAsCQYL
また信者同士の争いが始まる・・・か
101名無しさん@3周年:03/01/10 16:37 ID:ehriqc87
>96
どちらにせよ潰れるだろう。
102名無しさん@3周年:03/01/10 16:37 ID:k9a7P5Oe

☆ チン          
        ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ヽ ___\(\・∀・)<   半熟ヒーローまだ〜?
             \_/⊂ ⊂_)_ \____________
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|
        l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| .|
        |  佐賀みかん   |/
103名無しさん@3周年:03/01/10 16:37 ID:nvj/9lms
>>87
戦闘はスロット、移動はすごろくと聞くが・・・・
104(・ε・) ◆cpNuNaN3vQ :03/01/10 16:37 ID:YCbsrBea
>>79
おいらはFF6・7で見切りをつけた。
映画の頃は全く見向きもしてなかった。
まぁ、評価は人それぞれってことで( ´ー`)ノ
105名無しさん@3周年:03/01/10 16:37 ID:Wiymwv38
ファイナルファンタジーサガを作ればいいんじゃない?
106名無しさん@3周年:03/01/10 16:37 ID:klw96qrv
いっそコナミと
107名無しさん@3周年:03/01/10 16:38 ID:yJ4vemPi
宮本の売り出しで株価押し下げたりした結果の
合併比率なんだから自業自得
108名無しさん@3周年:03/01/10 16:38 ID:N7rLT1ZY
チョーーカンジワルーーイッテユーウゥゥカァー。チョベリバァー。
109名無しさん@3周年:03/01/10 16:38 ID:jSxEaVkq
>>96
上沼相談員
110名無しさん@3周年:03/01/10 16:38 ID:wtOfPi88
なんか欲、丸出し。チョンみたい。
111名無しさん@3周年:03/01/10 16:38 ID:hjTNFe7v
オウガを完結させてから潰れてくれ。
112名無しさん@3周年:03/01/10 16:39 ID:jSxEaVkq
GBAタクティクスどうなるの?
113名無しさん@3周年:03/01/10 16:39 ID:9Bt27KF6
スクは売上高ではエニを上回ってるけど
財務内容は倒産寸前
114( ゚Д゚)くるっとくん ◆KURUKJ4wXI :03/01/10 16:39 ID:qDIVTXkM
映画作ってコケたから経営悪くなったんだよね。
多角化ってのはおすすめできない。
115名無しさん@3周年:03/01/10 16:39 ID:qvJQ36uo
もったいないなあ
FFは嫌いだが聖剣伝説は好きな俺w
116名無しさん@3周年:03/01/10 16:39 ID:NZBKiXrL
合併はマイナスにしかならんだろーね
イメージ的に。
117名無しさん@3周年:03/01/10 16:39 ID:6DUHzkPY
>>104
そうね、俺はPS以外のFFは好きじゃないし。
118103:03/01/10 16:39 ID:nvj/9lms
×戦闘はスロット→○戦闘はリール
119名無しさん@3周年:03/01/10 16:40 ID:jTfjS7xl
■も一般層に特化した方向で作っていったからこうなったんだよ。
むしろSCEの流れに乗ってしまった犠牲者かもな。

ブームがさったらとっとと離れて行くあいつらに特化したらそりゃ売上も波が激しくて当然
120広告:03/01/10 16:40 ID:BTnh08kc
エニックスから赤字■を警戒する声があがるなら兎も角・・・
って宮本か。合併後の持ち株が減れば発言力もなくなるからなぁ。

アスキー乗っ取りと計画か色々やってる人だし、エニクスとの合併に乗じて
もう一旗上げようとしてるんだろうか??周りが許さんと思うけど。
121土下座 ◆dCUYoKujNE :03/01/10 16:40 ID:dpXnRyD+
>>102
SFCのように面白いかどうかは疑問だが・・・
122名無しさん@3周年:03/01/10 16:40 ID:Quz+2uxd
>>61
同意!!
123名無しさん@3周年:03/01/10 16:41 ID:pzDNMANE
フーファイターズ
124末端戦士:03/01/10 16:41 ID:Y+wHztEV
アトラスが目が点出しててくれりゃそれだけでいい
125名無しさん@3周年:03/01/10 16:41 ID:Y3OqQ0oM
クロノ・トリガー級の作品はもう作れないだろうから、もういいよ
126名無しさん@3周年:03/01/10 16:41 ID:eCcCdwGq
>>90
あってるみたい
光栄はナイトライフや団地妻の誘惑
127通りすがりのマルチ ◆n.CHii/cVw :03/01/10 16:41 ID:Vb9PRdnK
合併しなかったら紙屑になるんじゃないの?
128名無しさん@3周年:03/01/10 16:41 ID:b1BcO+rh
>>124
ペルソナ2罰辺りからつまらない限定版戦略を展開始めてみてらんない
129名無しさん@3周年:03/01/10 16:42 ID:lfkDq9po
反対の反対なのだ!
130名無しさん@3周年:03/01/10 16:42 ID:jTfjS7xl
っていうか
ゲーヲタが懐古主義者だらけってのもあるか。
3Dになったってだけで糞扱いする奴とかいるし。

10とかストーリー『だけ』なら結構いいと思うがな。
131名無しさん@3周年:03/01/10 16:42 ID:k9a7P5Oe
いままでのFFの所業を見てると
株主の影響力がデカスギたから道間違えたんでは...?
という気がしてきた。
ようは金もうけ主義のせいで。
132名無しさん@3周年:03/01/10 16:42 ID:iAEFvTK4
>>126
どちらにしろ、一部上場会社としては、触れられたくない過去だろうな。
133名無しさん@3周年:03/01/10 16:42 ID:/bl/FazV
社外人になってスクウェアのゲーム買ってない。っかスーパロボット大戦物しか買ってない
134名無しさん@3周年:03/01/10 16:43 ID:MeRw2ANQ
今回の合併はスクエア側においしすぎだよね。
合併後の最初の社長はスクエアからだし、社名は残るし。
135名無しさん@3周年:03/01/10 16:43 ID:9Bt27KF6
>>133
それも偏ってる(w
136名無しさん@3周年:03/01/10 16:43 ID:OYnC1HVN
>>132
飯島愛のプラトニックセックスみたいに開き直ればいいのにね。
137名無しさん@3周年:03/01/10 16:44 ID:6A3C7el5
セガバンダイ
138名無しさん@3周年:03/01/10 16:44 ID:Wiymwv38
何で筆頭株主が合意に達してないのに発表したんだろ?
139名無しさん@3周年:03/01/10 16:44 ID:D12m7CAq
>>134
お飾り社長で美味しいと言えるのか?
140名無しさん@3周年:03/01/10 16:44 ID:u81a1daG
おたくって超がつくほど保守的なのよ。貞操とか礼儀とかうるさいしね。
141名無しさん@3周年:03/01/10 16:44 ID:jTfjS7xl
>>133
あれだけ頻繁に出されてて、よくやる暇&お腹一杯状態にならないな・・・
142名無しさん@3周年:03/01/10 16:44 ID:9Bt27KF6
合併解消後の株価は
エニageスクsageかな?
143名無しさん@3周年:03/01/10 16:44 ID:lfkDq9po
飯島愛は上場してない。
144名無しさん@3周年:03/01/10 16:45 ID:YwVgatfq
>>133
アニヲタUZEEEEEEEEEEE 
145名無しさん@3周年:03/01/10 16:45 ID:NZBKiXrL
WILLは良かったじゃん
ウインクしてる店頭デモしか見てないけど・・・
146名無しさん@3周年:03/01/10 16:45 ID:RS+cE3PJ
宮本雅史
http://216.239.33.100/search?q=cache:Lf6qJn9coxsC:japan.cnet.com/
Newsmakers/SuccessStory/square/+%E5%AE%AE%E6%9C%AC%E9%9B%85%E5%8F
%B2&hl=ja&lr=lang_ja&ie=UTF-8
147名無しさん@3周年:03/01/10 16:45 ID:pQ2hYQlb
FFのストーリーが素晴らしいなんて言っている奴は、PC版バルダーズゲートかMORROWINDをやってみればいい。
ゲームの世界から抜けられなくなること必至だ。
148名無しさん@3周年:03/01/10 16:45 ID:jTfjS7xl
>>144
UZEEEEEEEEEEE 

↑この表現UZEEEEEEEEEEE 
149名無しさん@3周年:03/01/10 16:46 ID:Wiymwv38
>>146
その怪しいURLはいったい・・
150名無しさん@3周年:03/01/10 16:46 ID:P+heNyNx
>>142
正解
151名無しさん@3周年:03/01/10 16:46 ID:VjXHfqon
スーパロボット?
152名無しさん@3周年:03/01/10 16:46 ID:roVcBSHr
またセガバンダイの二の舞か・・・
またゲーム業界の信用を落とすな
株価操作の疑いで調査も入るだろうな
153名無しさん@3周年:03/01/10 16:46 ID:eFRA8Tst
わがまま言うんじゃありません。
154名無しさん@3周年:03/01/10 16:46 ID:GDfB8rLt
FFシリーズ出しすぎ。なんか内容が薄っぺらくみえるし。デフレデフレ
155名無しさん@3周年:03/01/10 16:46 ID:L+WtLfwo
からだにドリルつけんなよ>>200
156(・ε・) ◆cpNuNaN3vQ :03/01/10 16:46 ID:/FXM9+RH
実はおいらの会社も合併やってみて大失敗したんだw
お互いの社風が全く合わず、1年持ちませんでした。

向こうの社員はドキュンばっかりでしゃべる気にならなかったし。
157名無しさん@3周年:03/01/10 16:47 ID:k9a7P5Oe
実はスクウェアの株主対現運営の対立構造だったりして。
スクウェアの株主の発言力を叩くための工作。
圧政から逃れたかったりして。
クーデターって奴だな。
158名無しさん@3周年:03/01/10 16:47 ID:NZBKiXrL
あのFF映画さえ無ければ・・・
名前だけで売ろうとするなよ
そういえばFFアニメもあったな・・・名前だけFFの。
159末端戦士:03/01/10 16:47 ID:Y+wHztEV
>>102
ネット半熟?
160名無しさん@3周年:03/01/10 16:48 ID:b1BcO+rh
>>158
初期のドラゴンボールっぽい奴か?
161名無しさん@3周年:03/01/10 16:48 ID:tT9u5L3J
>>158
FFUは面白かったぞ。個人的には。
162名無しさん@3周年:03/01/10 16:48 ID:D8JQMUcB
オーナーが口出す会社はろくな事にならない。
163名無しさん@3周年:03/01/10 16:48 ID:eCcCdwGq
>>132
当時売れたの?
他のに比べて
164名無しさん@3周年:03/01/10 16:49 ID:D8JQMUcB
PC上がりのゲームソフト屋は大抵アダルトやってるんじゃないか?
165名無しさん@3周年:03/01/10 16:49 ID:NZBKiXrL
>>161
そうだったんだ。見て無いモンで。ごみんちゃい
166名無しさん@3周年:03/01/10 16:50 ID:iAEFvTK4
FFは、なんか左翼くせーから嫌だ。
主人公が反政府組織側ってパターン多すぎ。7や8なんて、思い切りテロリストだしね。
逆にドラクエは無茶苦茶、右だね。
なんとなく魔王がいて、王様から頼まれて倒しにいくパターン。
167名無しさん@3周年:03/01/10 16:50 ID:RS+cE3PJ
>>149
Googleのキャッシュだよ
168名無しさん@3周年:03/01/10 16:50 ID:b1BcO+rh
そういや創業者ってエロゲ作った奴か?
169名無しさん@3周年:03/01/10 16:50 ID:F+p59hRM
>>161

バーカ
170名無しさん@3周年:03/01/10 16:50 ID:b1BcO+rh
>>161
FFUはもっとチョンが関わってなかったら画ももっと崩れず良かったと思われ
171名無しさん@3周年:03/01/10 16:50 ID:wPsvzwy1
スクウェア=バブルというイメージ
172(゚д゚)ウマー ◆UMAAgzjryk :03/01/10 16:51 ID:3QWUEJQv
セガバンダイパターンか?
173(・ε・) ◆cpNuNaN3vQ :03/01/10 16:51 ID:/FXM9+RH
>>166
うまい表現だね(w
174名無しさん@3周年:03/01/10 16:51 ID:jTfjS7xl
>>158
>そういえばFFアニメもあったな・・・名前だけFFの。

ある意味正しい(藁
175名無しさん@3周年:03/01/10 16:51 ID:D12m7CAq
>>166
厨房工房にはサヨっぽいシナリオのほうが受けるんだろ
176広告:03/01/10 16:51 ID:BTnh08kc
>163
当時は出せば売れていた時代。ソフトもテープにコピーすれば一丁あがりだから
滅茶苦茶儲かる。

177名無しさん@3周年:03/01/10 16:51 ID:lfkDq9po
>>166
考えすぎ。
178名無しさん@3周年:03/01/10 16:51 ID:TofEvaNn
ライブアライブまだー

         ロマサガまだー
179名無しさん@3周年:03/01/10 16:52 ID:jfZx5ZYQ
>>166
合体すればいいじゃないか。
180名無しさん@3周年:03/01/10 16:52 ID:jSxEaVkq
>>166
フロントミッション3の方がすごい
181名無しさん@3周年:03/01/10 16:53 ID:jTfjS7xl
お前らなんでもかんでも右だの左だの考えるなよ。
いちいちそんな事考えてるようならゲームもう辞めなさい
182名無しさん@3周年:03/01/10 16:53 ID:b1BcO+rh
ライブアライブ2の作家陣

トリヤマアキラ
183名無しさん@3周年:03/01/10 16:53 ID:L+WtLfwo
>>178
サガって名前がついたやつならゲーム屋にいけば
いーーーーーーーーーーーーーーっぱいあるよ
184名無しさん@3周年:03/01/10 16:53 ID:D12m7CAq
>>178
ライブアライブはありえないから
一生あの世で詫び続けとけ
185名無しさん@3周年:03/01/10 16:53 ID:kIEwKuQ5
>>179
ドラクエの質が落ちちゃうだろうが。
186名無しさん@3周年:03/01/10 16:53 ID:ysvWVEGv
さあ、面白くなってまいりました。
187名無しさん@3周年:03/01/10 16:53 ID:nvj/9lms
>>166
FFはラスボスが無に帰りたがるような
188(゚д゚)ウマー ◆UMAAgzjryk :03/01/10 16:54 ID:3QWUEJQv
たしかにFFはヘンなエコ思想とかも入ってるしナァ。
189広告:03/01/10 16:54 ID:BTnh08kc
ミスティックアークまだー

        
190名無しさん@3周年:03/01/10 16:55 ID:iAEFvTK4
>>180
詳細キボンヌ
191名無しさん@3周年:03/01/10 16:55 ID:pQ2hYQlb
タクティクスオウガのストーリーは素晴らしい・・。
ストーリー以外の点も、当時としては素晴らしい・・。
スクウェアは、タクティクスオウガの版権をクエストから買収したらしいが、当時と出来る限り同じスタッフで続編を作ってほしい。
共産主義国ローディスとSFCオウガバトルの国、巻き込まれる第3世界ヴァレリア・・・。
あの続きが観たい。
絶対買う。
192名無しさん@3周年:03/01/10 16:55 ID:7BRwpm8Q
>>157
しりたがりやは
わかじにするぞ
193名無しさん@3周年:03/01/10 16:55 ID:eCcCdwGq
>>177
そうでもない
的をついてるかもよ
194名無しさん@3周年:03/01/10 16:55 ID:Wiymwv38
温室育ち向けRPG ファイナルファンタジー
195名無しさん@3周年:03/01/10 16:55 ID:D8JQMUcB
宮本の40%が反対票なら
合併解消はほぼ間違いないね。
196名無しさん@3周年:03/01/10 16:56 ID:jTfjS7xl
>>155
わかった。
197名無しさん@3周年:03/01/10 16:56 ID:MceIG49W
この前 暴れん坊将軍みたら
安楽死問題やってた
なぜだーー
せりふに安楽死うんぬんって出てきたし
198(゚д゚)ウマー ◆UMAAgzjryk :03/01/10 16:56 ID:3QWUEJQv
>>191
オウガのスタッフほとんど■に移ったすよ。
今FFTA作ってるのTO外伝作ったメンバーや。
199広告:03/01/10 16:56 ID:BTnh08kc
>192
そうだな。わすれよう
200名無しさん@3周年:03/01/10 16:56 ID:cD/sBT+J
>>189
ミスティックアークキタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!!
201名無しさん@3周年:03/01/10 16:56 ID:jTfjS7xl
>>155
今度こそわかった。
202名無しさん@3周年:03/01/10 16:56 ID:b1BcO+rh
>>194
FF3まではそうでも無かったのになぁ
203m070135.ap.plala.or.jp:03/01/10 16:56 ID:bQ3ARNnv
アンリミサガはそんなにつまらんのか・・・
一応サガの冠被ってるからそこそこに面白いのかな?
なんて思ってたんだが・・・

別に合併に反対してようが結局最後にはどこかに吸収されなきゃ持たないんじゃない?>■
ならSCEに吸収されるよりはいいと思うんだけど・・・
204名無しさん@3周年:03/01/10 16:57 ID:U8BDNLgi
正直スクもエニもどっちもやばい。
ガタガタ。
205名無しさん@3周年:03/01/10 16:57 ID:b1BcO+rh
>>191
タク外伝作ったのは元QUESTチームと現QUESTチーム
206名無しさん@3周年:03/01/10 16:57 ID:KdYAnmwZ
ドラッグオンドラグーンは売れねぇだろうなぁ。
207名無しさん@3周年:03/01/10 16:57 ID:ysvWVEGv





          あら、あれ、このスレは経済スレでは・・・・
                                     おじゃましました




208名無しさん@3周年:03/01/10 16:57 ID:pQ2hYQlb
>>200
エニックスじゃん
209名無しさん@3周年:03/01/10 16:57 ID:jTfjS7xl
社風から考えればいいのかも>SCEと合併
210名無しさん@3周年:03/01/10 16:57 ID:io3IUEkX
とりあえず初心に戻ってブラスティーをリメイクしてくれ
211名無しさん@3周年:03/01/10 16:57 ID:Wiymwv38
比率が嫌なだけなんだろ?
比率を変えて合併するんだよ。
212名無しさん@3周年:03/01/10 16:58 ID:D12m7CAq
>>203
いろんな意味で素人にはおすすめできない
システムがわかりにくいしマニュアルも糞だから一時間でやる気無くす奴多発
213名無しさん@3周年:03/01/10 16:58 ID:IlfstWFw
ヘラクレスの栄光
214名無しさん@3周年:03/01/10 16:58 ID:jSxEaVkq
>>190
核に代わる超兵器をめぐって日本国防衛軍やアメリカと戦う
215名無しさん@3周年:03/01/10 16:58 ID:4n5IQL3o
827 名前:NAME OVER投稿日:02/10/03 23:41 ID:???
きたのしょうぐんさまは あたまがちょっといかれてるっていう
もっぱらの うわさだよ。

828 名前:NAME OVER投稿日:02/10/03 23:50 ID:???
しょうぐんさま「まずは にほんじんの ○○ という おんなをらちしてこい!


829 名前:NAME OVER投稿日:02/10/04 00:05 ID:???
まったくバカむすこは やくにたたんわい


831 名前:NAME OVER投稿日:02/10/04 00:17 ID:???
「わかっております
このたびの ばいしょうきんは
2ばいに いたします

「みさいるかいはつは
かねがかかるからのー
ちょっぱりどもから
しぼれるだけ しぼらねば!

216名無しさん@3周年:03/01/10 16:58 ID:k9a7P5Oe
FFに汚染されるのかそれとも打ち勝つのか。
人間臭くないとオウガじゃない。
217名無しさん@3周年:03/01/10 16:58 ID:7d4KW0RP
マイクロソフトがものすごい勢いで株買収の模様。
詳細は待て。
218名無しさん@3周年:03/01/10 16:58 ID:b1BcO+rh
>>203
正月に3980円で売られてたりまだ限定版残ってたり
買わなくてよかったと思ってる

まあフロンティアの時点で見限ってたがな
219名無しさん@3周年:03/01/10 16:58 ID:eCcCdwGq
>>194
ゲームは根本的に温室向けだろう?
220名無しさん@3周年:03/01/10 16:59 ID:jTfjS7xl
>>212
それを理解するととんでもなく面白いと聞いたが。
221(゚д゚)ウマー ◆UMAAgzjryk :03/01/10 16:59 ID:3QWUEJQv
エニのがヤバイやろうナァ。
ソフト作らせる手下がいなくなってまう。

■制のDQ8どうなってしまうんやろ。
222名無しさん@3周年:03/01/10 16:59 ID:jfZx5ZYQ
>>217
ナジ?
223名無しさん@3周年:03/01/10 16:59 ID:L+WtLfwo
>>203
一番の問題は説明書が一通り読んでも移動ひとつ満足に出来ないほど
不親切なこと。
操作さえ覚えればなんとかなるよ、おもしろくはないけど

>>300
バニシュデスばっかつかってんじゃねーよ
224名無しさん@3周年:03/01/10 17:00 ID:b1BcO+rh
タクティクスオウガの最強キャラ

転生忍者サスケ
225名無しさん@3周年:03/01/10 17:00 ID:iAEFvTK4
>>214
フロントミッションって、現実の国名使ってやってるんだ・・・
なんかこぇぇな。
226名無しさん@3周年:03/01/10 17:00 ID:D12m7CAq
>>220
俺は面白いと思っているが大半の人間は糞と評価しているので
買うのは2千円くらいまで下がってからにしとけ
227名無しさん@3周年:03/01/10 17:00 ID:LFR0Sm0Z
>>221
■じゃねぇし
228名無しさん@3周年:03/01/10 17:00 ID:jSxEaVkq
ワンダープロジェクトシリーズをPSで出せや
229森の妖精さん:03/01/10 17:01 ID:atmUq6e4
不動株買い占めて仕手化するかなあ?となどと書いたら風説の流布で
タイーホですか?
230森の妖精さん:03/01/10 17:01 ID:atmUq6e4
ちゃう、浮動だ。
231名無しさん@3周年:03/01/10 17:02 ID:D8JQMUcB
エニは何のために合併しようとしてたんだ?
メリットがあまりないような・・・
スクの財政改善してから転売しようとしてたのか?
232名無しさん@3周年:03/01/10 17:02 ID:XzWLMF7l
合併しないとつぶれそうなら反対を撤回するでしょう。
だって紙くずになるんだもん......
233名無しさん@3周年:03/01/10 17:03 ID:Wiymwv38
宮本に関しては自業自得なんだが。
234名無しさん@3周年:03/01/10 17:03 ID:b1BcO+rh
>>231
ゲーム作らす為だろ
235名無しさん@3周年:03/01/10 17:04 ID:L+WtLfwo
>>231
ドラクエがでる年とでない年のサガ
激しいからだとかなんとか

でもそれって■も似たようなもんだな
236名無しさん@3周年:03/01/10 17:04 ID:b1BcO+rh
株早く売らないと!
237名無しさん@3周年:03/01/10 17:04 ID:BUEvKxur


             セガバンダイスレの予感!!!!!

238名無しさん@3周年:03/01/10 17:05 ID:7d4KW0RP
>>222
嘘800MHz
239m070135.ap.plala.or.jp:03/01/10 17:05 ID:bQ3ARNnv
そっか、アンリミサガはもう少しまってからにするよ
システムが複雑なのは結構好きなんだな。俺的には
(複雑でもそこそこに長く遊べるような複雑さと信じよう)
今でそこまで価格が落ちてるのなら4月頃まで待てば激安で買えるっぽいし・・・

どうもどうも
240名無しさん@3周年:03/01/10 17:05 ID:U8BDNLgi
エニは生産力の衰退著しい。
もうヲタ向け雑誌くらいしか残ってない。
241名無しさん@3周年:03/01/10 17:06 ID:fCycLnRK
インサイダー取引で逮捕まだ?
エニックスは開発が表現力不足だからスクエアの開発力のみ欲しいのでは?
外注ばっかりだから開発期間長いもんなエニックス
242名無しさん@3周年:03/01/10 17:07 ID:CInoZWzK
■よりエニックスの方が合併しないと会社やばいよ
だからごねてるんでしょう
243名無しさん@3周年:03/01/10 17:07 ID:jTfjS7xl
まあ結論としては

ゲーム業界もうだめぽ・・・
ミリオンセラーって去年出たっけ?
244名無しさん@3周年:03/01/10 17:07 ID:79iP+Csb
合併のきっかけになった髭は死刑にするべきだと思います!
245名無しさん@3周年:03/01/10 17:08 ID:LFR0Sm0Z
>>243
ポケモンルビー、サファイアが余裕で超えましたが
246名無しさん@3周年:03/01/10 17:08 ID:pNLq/Io8
>>243
ウイイレ6
247名無しさん@3周年:03/01/10 17:09 ID:A+xqhzpy
俺の持ってる1票も反対するぞ!←笑いどころです。
248名無しさん@3周年:03/01/10 17:10 ID:D12m7CAq
>>242
エニックスは雑誌やキャラクターグッズで儲けてるからぜんぜんやばくない
249名無しさん@3周年:03/01/10 17:10 ID:rqGI0a2r
アンリミテッドサガもう中古で3000円ちょっと出せば買えるとこでてきてる
定価も下がりまくり
250名無しさん@3周年:03/01/10 17:10 ID:tvtnWjxu
全メーカーがGCに移行すれば問題ないのにね
251名無しさん@3周年:03/01/10 17:11 ID:jTfjS7xl
>>249
価格の下落もアンリミテッドってか。
252名無しさん@3周年:03/01/10 17:11 ID:wV9syjMg
そんなこと言ってる場合じゃねーだろ
253名無しさん@3周年:03/01/10 17:12 ID:np0kjfZO
DQ8はDQ7みたいな糞ゲーにならない事を祈っております

>>243
確か真三国無双2がミリオンだったような

あれは久々に猿のようにやったゲームだった
254名無しさん@3周年:03/01/10 17:12 ID:JLfuMn4y
>>247
俺の持ってる200票も加勢しますだ。

つか、株主には秘密攻略本でも送ってほしいですな。
255名無しさん@3周年:03/01/10 17:12 ID:jSxEaVkq
GBサガからやってると、どんな珍妙なシステムでも驚かないな
256名無しさん@3周年:03/01/10 17:12 ID:jTfjS7xl
>>252
まったくだ。卒論やらねーと。
257広告:03/01/10 17:12 ID:BTnh08kc
エニックスは企画会社だからねぇ・・・自社で作る必要性がないんでしょう。
258名無しさん@3周年:03/01/10 17:13 ID:eCcCdwGq
>>248
エニックスやスクウェアより
マイクロキャビンがやばいと思う
259名無しさん@3周年:03/01/10 17:14 ID:pMR4qJA6
早いとこガペーイして共倒れしてくれ

そして祈ろう
救えぬの冥福を
260名無しさん@3周年:03/01/10 17:14 ID:+R2cRTQp
>>258
これは、また凄い名前が(笑)
261名無しさん@3周年:03/01/10 17:14 ID:HcQyhWdH
なんかセガ・バンダイの合併がぽしゃった時の事思い出したよ


みんな「立つセガない」とか「これがホントのガセネタ」とかほざいてた
262広告:03/01/10 17:14 ID:BTnh08kc
>258
あそこは幻影都市2を出せば10年は戦える。
263名無しさん@3周年:03/01/10 17:15 ID:jSxEaVkq
>>258
まだあったのか
264名無しさん@3周年:03/01/10 17:15 ID:iAEFvTK4
>>257
しかし、長期的に見て自社の開発能力が低いつか、皆無なのはやばいだろ。
技術の蓄積もないし。ドラクエ7のムービー見たときはマジで引いたよ。
専門学校生でももっとまともなムービー作れそうなのに・・・
265通りすがりのマルチ ◆n.CHii/cVw :03/01/10 17:15 ID:Vb9PRdnK
ダーククロニクルの売れ行き見てるとDQ8も不安だなぁ…
266名無しさん@3周年:03/01/10 17:15 ID:+R2cRTQp
>>262
漏れはサークシリーズ好きだったなぁ〜
MSXでがんがってマスタ(懐)
267名無しさん@3周年:03/01/10 17:16 ID:cD/sBT+J
ライブアライブに参加してた漫画家って
小林よしのりぐらいしか覚えてない。
268名無しさん@3周年:03/01/10 17:16 ID:HcQyhWdH
そもそもの原因の一つ、坂口卑下は今頃何やってるんだろうな・・・。
269名無しさん@3周年:03/01/10 17:16 ID:iNQfh351
セガバンダイ再び・・・。
結局こうなるのね。予想通りだけどさ。
270名無しさん@3周年:03/01/10 17:16 ID:7d4KW0RP
マイクロキャビンて今何やってるの?
とっくになくなってたと思ってたのに・・・
271名無しさん@3周年:03/01/10 17:17 ID:LFR0Sm0Z
>268
>36
272山野野衾 ◆W7NDQJtGoM :03/01/10 17:17 ID:cgmxzSEu
>267
幕末編は?
273名無しさん@3周年:03/01/10 17:17 ID:ysvWVEGv
>>264
たしかに・・・
274名無しさん@3周年:03/01/10 17:17 ID:HcQyhWdH
>>271
サンクスコ
275名無しさん@3周年:03/01/10 17:17 ID:+R2cRTQp
276名無しさん@3周年:03/01/10 17:17 ID:ie2dU6U4
>>265
禿同
オタ受けしただけだったね。
277名無しさん@3周年:03/01/10 17:17 ID:b1BcO+rh
サークは後半、良く解らんゲームになってた
278名無しさん@3周年:03/01/10 17:18 ID:Wiymwv38
>>268
アンリミテッドサガをやってチンパンジーのように喜んでます。
279名無しさん@3周年:03/01/10 17:18 ID:ie2dU6U4
>>268
退職金2億貰って悠々自適
280名無しさん@3周年:03/01/10 17:19 ID:tvtnWjxu
>>264
開発能力というより、開発組織環境に問題あると思う。
『あんなCG、無いほうが良いですよ。』と誰もいえなかったのか?
最終的にあれが入ってしまうのは問題だ
281名無しさん@3周年:03/01/10 17:19 ID:ysvWVEGv
いいなあ、株主って、俺も発言権ほしい
282神楽 ◆uDn/Hs7u9w :03/01/10 17:19 ID:bTpZBmMu
誰か宮本雅史氏の画像もってない?
283名無しさん@3周年:03/01/10 17:20 ID:aSO4AH02
おい筆頭株主! 全株売却しちまえ。
284名無しさん@3周年:03/01/10 17:20 ID:ie2dU6U4
>>281
個人株主の発言権なんか屁のヤクにも・・(; ;)
285名無しさん@3周年:03/01/10 17:20 ID:b1BcO+rh
>>267
スプリガンの人と
燃えよペンの人と
闇のイージスの人と
ラブの人と
コナンの人と
あと少女漫画のひと
286名無しさん@3周年:03/01/10 17:20 ID:HcQyhWdH
坂口卑下がいなきゃ現在見られるFF糞化も映画でシパーイもなかったんだよ・・
な?

でもパラサイト・イヴのアヤ萌えの漏れにとっては死活も(略
287通りすがりのマルチ ◆n.CHii/cVw :03/01/10 17:21 ID:Vb9PRdnK
スクウェアにはパラサイト・イヴ(2はダメ)の様な佳作を
また作って欲しい。
288名無しさん@3周年:03/01/10 17:21 ID:b1BcO+rh
おもいだした
BASARAの人だ!
289名無しさん@3周年:03/01/10 17:21 ID:tvtnWjxu
FF映画は好きだ
290名無しさん@3周年:03/01/10 17:22 ID:LFR0Sm0Z
最近のFFの糞化は、ヒゲではなく北瀬あたりに原因がある。
291名無しさん@3周年:03/01/10 17:23 ID:b1BcO+rh
ライブアライブの騎士編みたいな話をバンバン出せよ
292名無しさん@3周年:03/01/10 17:24 ID:ysvWVEGv
合併決議って2/3だっけ?
40%ということは、合併はなくなるのかね。
293名無しさん@3周年:03/01/10 17:25 ID:jTfjS7xl
結局製作者の方も、ここにいるような素人と同じ
「○○のようなのの続編を出せ」っていう輩しかいないから駄目なんだろうな
294名無しさん@3周年:03/01/10 17:26 ID:HcQyhWdH
>>293
煽りかもしれんが一理ある
295名無しさん@3周年:03/01/10 17:27 ID:iAEFvTK4
>>288
バサラで思い出したが、
SFCでコナミが出した、マダラ2すげー好きだった。
あのスピード感ある戦闘と、ダークな世界観がたまらん。
スレ違い甚だしいがなぁ
296名無しさん@3周年:03/01/10 17:27 ID:bqd2C7vD
新会社名がスクエニアックスじゃなかった時点でこの合併はありえなかったな
297末端戦士:03/01/10 17:28 ID:Y+wHztEV
>>291
俺もライブアライブ好きだったのに
周りのやつらときたら目もくれぬ
FFよりはるかに楽しいぞぉ
298名無しさん@3周年:03/01/10 17:29 ID:cD/sBT+J
>>285>>288
今まで全く分からなかったが
スゲェ人ばっか!!
一時期コロコロで巻頭特集やってたなあ。
ブリキ大王マンセー
299名無しさん@3周年:03/01/10 17:29 ID:c1j9Ku3v
>>132
光栄はシブサワ・コウ自らがスピーチで「団地妻の誘惑」について触れてますよん。
でも、当然社史には載ってない。

遅レススマソ
300名無しさん@3周年:03/01/10 17:30 ID:jPkzBrjK
良い機会だから、この際どっちも潰れてくれ。
301だんでー坂野:03/01/10 17:30 ID:9ndpSdGu
300gets!!
302名無しさん@3周年:03/01/10 17:30 ID:b1BcO+rh
>>295
最後のマダラの小説はダークを通り越してすごいよ
303名無しさん@3周年:03/01/10 17:30 ID:KdYAnmwZ
>>301
ワラタ
304だんでー坂野:03/01/10 17:30 ID:9ndpSdGu
失敗しますた。鬱堕汁脳。
305山野野衾 ◆W7NDQJtGoM :03/01/10 17:31 ID:cgmxzSEu
>297
人によって評価がまるで違いますからねえ。好きな人には好かれている。
306名無しさん@3周年:03/01/10 17:32 ID:pMR4qJA6
いや名前なんていいから。
これ以上生き恥さらさんうちに安楽死させたれ。
307名無しさん@3周年:03/01/10 17:32 ID:veOz/lPA
日本の会社って、本当に株主を軽視してるよね。
くだらないお土産なんていらないから、もっと経営陣は株主の声を聞け。
308名無しさん@3周年:03/01/10 17:32 ID:b1BcO+rh
DEAD A DEAD
309 ◆XQf8GIKOLg :03/01/10 17:34 ID:d9JQdhKf
>>297
ネットでは好きな人が多いですね。
もちろん私も好きです。
特にあの頃は良作ラッシュでしたから……。
310名無しさん@3周年:03/01/10 17:35 ID:xCtKovK9
>>286
ヒゲがいなかったら■もFFもなかったんだよ。
311名無しさん@3周年:03/01/10 17:36 ID:cD/sBT+J
昔の名作をやるとやっぱり音楽が重要ではないか
との結論に達したわけであります。

ライブアライブ、ミスティックアーク、FF・・・
他社だったらマザーとか新桃太郎伝説とか・・・
312名無しさん@3周年:03/01/10 17:36 ID:GYzrJEaR
FFは良くも悪くも新しい試みをするから好きなんだけどね
逆にDQは全然進化しないんだよなぁ・・・
313名無しさん@3周年:03/01/10 17:36 ID:b1BcO+rh
フロントミッションの主人公は結局どうなったんだ?
2,3で語られてる?
314名無しさん@3周年:03/01/10 17:37 ID:b1BcO+rh
>>312
人の真似を試みてます
315名無しさん@3周年:03/01/10 17:37 ID:uEWbrR/j
で、誰も現在進行形のFF11について触れないな
まだ20万人(■発表)ほど
毎月1280円プラスα払ってプレイしてるわけだが(;´д`)
316山野野衾 ◆W7NDQJtGoM :03/01/10 17:37 ID:cgmxzSEu
>311
スレ違いながら、桃伝の続編が出ないのが悲しい・・・。
317名無しさん@3周年:03/01/10 17:37 ID:FWxABfHX
ゲーム脳は新しいことを受けつけません。
猿のように昔はよかったとしか言わないのです。
よってゲーム業界は袋小路となり、これ以上発展することはないのです。
318名無しさん@3周年:03/01/10 17:38 ID:iAEFvTK4
>>309
いや、今はいいんですよ。
実際ネットがあれば、好事家で集まって盛り上がれるから。
ただ、FC、SFC当時はリアル友達と合わなければ、話したくとも話せないからね。
趣味って自分が楽しむだけじゃなく、趣味人で集まってこそ楽しめるものだから。
だからこそ、FFやドラクエみたいなのが、共通の話題になるから数百万本も売れるのかも知れんが。
319末端戦士:03/01/10 17:39 ID:Y+wHztEV
FFは5で終結しているというのに
320名無しさん@3周年:03/01/10 17:41 ID:tvtnWjxu
ゲームの内容は行き詰まり、ハードの性能ももう十分。
これからは特殊コントローラーゲームの時代。ホリ電気と合併せよ。
321名無しさん@3周年:03/01/10 17:41 ID:b1BcO+rh
>>316
出さないなら出さないで平和って事で良いじゃん
322名無しさん@3周年:03/01/10 17:43 ID:jTfjS7xl
>>316
桃電鉄が出てるじゃないか!
323名無しさん@3周年:03/01/10 17:43 ID:5PBX+Qms
つーか、合併時には■よりエニの方が経営やばかったよ。
324名無しさん@3周年:03/01/10 17:44 ID:b1BcO+rh
つーかハドソンはコナミに吸収されたし
325山野野衾 ◆W7NDQJtGoM :03/01/10 17:44 ID:cgmxzSEu
>322
要りません。
326名無しさん@3周年:03/01/10 17:46 ID:R1MdYQGh
■は経営下手
エニックスは商売下手
327名無しさん@3周年:03/01/10 17:46 ID:cD/sBT+J
>>322
桃鉄ももうマンネリを通り越してるよな・・・。

>>320
ワラタ
328ドッキリ:03/01/10 17:47 ID:LuTAvr/S
ドラゴンファンタジーネタの続きだったと。
329 ◆XQf8GIKOLg :03/01/10 17:47 ID:d9JQdhKf
>>318
そうでしたか。
私の場合は、周りでプレイした人が多かったので比較的話題に上げやすかったですね。
マイナーな分、結構マニアックな話が出来ましたし。
330名無しさん@3周年:03/01/10 17:48 ID:U8BDNLgi
>>326
なんか納得した。
331名無しさん@3周年:03/01/10 17:52 ID:fvU+ZQEG
小もない映画でこけておとなしくなったかと思ったら。。
332名無しさん@3周年:03/01/10 17:55 ID:POpWBFqn
やっぱドアドアとブラスティだよな
333名無しさん@3周年:03/01/10 17:56 ID:b1BcO+rh
>>332
チョンソフトが混ざってる
334名無しさん@3周年:03/01/10 17:58 ID:cD/sBT+J
テンプレ
漏れ的最高ゲーム

スクウェア:
エニックス:

漏れから一言:
335名無しさん@3周年:03/01/10 17:59 ID:6RFi4Adp
株主に天野の絵キモイって言われて天野を降ろす会社だからなぁ。
336名無しさん@3周年:03/01/10 18:00 ID:y0mG6DIM

そう言えば、
切込隊長が「なんか、(合併話が)なくなりそうな気がしません?」って言ってたな。
337名無しさん@3周年:03/01/10 18:00 ID:bFKgfqET
miyamoto

hissidana
338名無しさん@3周年:03/01/10 18:02 ID:tvtnWjxu
スクウェアがゲームツクールを出せばよい物になると思う。
339名無しさん@3周年:03/01/10 18:03 ID:jy0c4zkA
セガの大川会長みたいに会社の赤字を自分の資産で穴埋めしてから文句言えよ。
340|*‘ー‘)電柱:03/01/10 18:04 ID:0xJXh6kb
宮本くん、先を見る目を持ちなさい
341 :03/01/10 18:04 ID:/irpu3Gs
そもそも宮本の了解を得なければ合併が成立しないのであれば
なんで宮本の合意を得ないまま合併話が発表されたのであろうか。

それともこういう場合でもインサイダーなんかの関係で
株主には発表前には何も言っちゃいけないとかなの?
342名無しさん@3周年:03/01/10 18:04 ID:Pckrg3Sd
■はキングスナイトと半熟ヒーローつくってから潰れろ。
343広告:03/01/10 18:05 ID:BTnh08kc
まぁ宮本の中の人も必死だな。
344名無しさん@3周年:03/01/10 18:09 ID:IJTBG1d6
>>275
EGG入っちゃったよ
345名無しさん@3周年:03/01/10 18:09 ID:Jp02eO2e
漏れ的最高ゲーム

スクウェア:FF2
エニックス:ドラクエ3

漏れから一言:
スクウェア株主だが、合併比率が上がったら、宮本をほめたたえる。
下がったら、仕方ないな。取得価格が低いから、余裕を持ってみられるが
他の株主はそうではないかも。
346末端戦士:03/01/10 18:11 ID:Y+wHztEV
>>338
「編集王」でゲームをたったの5人で作っていたがあれじゃテトリスしか作れんぞ?
だいたいあそこは部屋ひとつ丸々占拠したコンピュータで作ってんだ
無茶

あと昔ツクールで大賞取ったのがPSで出たがやはり見劣りする
347名無しさん@3周年:03/01/10 18:12 ID:cBCR3sKY
>>342
半熟はともかく「キングスナイト」は
「ハオ君の不思議な旅」の続編が出るくらい可能性低いだろ…。
348要するに:03/01/10 18:14 ID:3YVHpvJO
合併したければ高く買い取れって事か?
349名無しさん@3周年:03/01/10 18:14 ID:JIIZhsTS
い、今更白紙は困る!!
とても困るあるよ!!
350名無しさん@3周年:03/01/10 18:14 ID:mf16T7XK
>>345
激しく動意
351名無しさん@3周年:03/01/10 18:15 ID:ChWQcT6A
フー・ファイターズ
352名無しさん@3周年:03/01/10 18:16 ID:rrnXpzG6
昔のスクウェアは好きだったんだけど・・・
今はもう潰れたとしても別にいいやって気がする。
面白いゲームが全然出ないし。
353名無しさん@3周年:03/01/10 18:17 ID:YbveYq0D
漏れ的最高ゲーム

スクウェア:ディープダンジョン
エニックス:ドラクエ3

漏れから一言:
もういい、お前らの時代は終わった。
金に汚い2社共々早く潰れろ
354名無しさん@3周年:03/01/10 18:18 ID:n5d2M1xV
エニックスはドラクエ2
スクウェアはロマサガ2
355名無しさん@3周年:03/01/10 18:18 ID:q1GVbdiB
合併解消!!!でOK?
356名無しさん@3周年:03/01/10 18:18 ID:YbveYq0D
スクウェアの株に手を出している時点で人間のクズ
氏ね
357名無しさん@3周年:03/01/10 18:19 ID:F4beaZGo
エニックスとスクウェアの役目は終わったようだ。
358名無しさん@3周年:03/01/10 18:20 ID:p5ZeTpXa
スクウェアの名作FF8、アンリミッテドサガ
エニックスの名作アクトレイザー、ドラクエ7
359名無しさん@3周年:03/01/10 18:21 ID:EzX70V93
合併話なくなったらもう倒産しかないじゃないの
360名無しさん@3周年:03/01/10 18:22 ID:ChWQcT6A
>>358
禿しく同意しかねる。
361名無しさん@3周年:03/01/10 18:22 ID:/irpu3Gs
漏れ的最高ゲーム

スクウェア: レーシングラグーン
エニックス:アクトレイザー

漏れから一言:□はポリフィニーを買収して
ネット対応のRを出せばいいのさ……

362名無しさん@3周年:03/01/10 18:22 ID:y0mG6DIM
3633倍バカ:03/01/10 18:23 ID:RRhe6uW7
で、どっちがどっちを見捨てたの?
この婚約破棄の原因をおせーて >かしこい2chの方
364名無しさん@3周年:03/01/10 18:25 ID:+S/HZ47U
合併しておもろいゲーム作りに励むんならいいけど
金が惜しいからやめるなどとぬかしたら
もうダメポ
365名無しさん@3周年:03/01/10 18:27 ID:JLfuMn4y
>>356
20万円もあればスクウェアの株は買える
子供のために買ってやれば
お前の株も上がるかもな
366名無しさん@3周年:03/01/10 18:28 ID:ozCFjrcB
結局セガバンダイの二の舞ですか・・・。
■はバンダイと違って体力無いだろ。
合併白紙にしてどーするのかね?
ソニーの子会社に収まるのか、セガみたいにセクション分割で生き残るのか。
367名無しさん@3周年:03/01/10 18:29 ID:HjxGd5KC
おいおいスクウェア潰れそうなのに良くそんなのんきなこといってんな(w
368m070135.ap.plala.or.jp:03/01/10 18:29 ID:bQ3ARNnv
アクトレイザーの続編ってなんて名前だっけ?
あれ結構面白かった記憶が・・・
369名無しさん@3周年:03/01/10 18:30 ID:n5d2M1xV
アクトレイザー面白いじゃん。
370名無しさん@3周年:03/01/10 18:32 ID:atJd3Ioa
SFC版の 「半熟英雄」 が面白かった。
371名無しさん@3周年:03/01/10 18:32 ID:VDkMtIIG
>>370
微妙・・・。
372名無しさん@3周年:03/01/10 18:33 ID:KdYAnmwZ
半熟英雄はかなりおもしろかったなぁ。
373名無しさん@3周年:03/01/10 18:33 ID:RWg+a9ZK
こんなことか…
374名無しさん@3周年:03/01/10 18:34 ID:dd1t3MGf
>>365
もし倒産したら株ってどうなるの?無知でスマソ・・・
375名無しさん@3周年:03/01/10 18:34 ID:8tXD+2pF
>374
かみきれになる
376名無しさん@3周年:03/01/10 18:34 ID:iAEFvTK4
アクトレイザー糞ってほどではなかったぞ。
SFC初期にしてはまぁまぁ。もっとも同時期のF-ZEROが鬼のようにおもろかったが。
377名無しさん@3周年:03/01/10 18:35 ID:IKgbi4P+
>>368
ソウルブレイダーの事かな?
378YOSHIKI:03/01/10 18:35 ID:BCOfGvBm
おまえら,永遠の命を手にした■慎太郎クローン■が
次期総理に向けて始動したぜ!
石原は「自分に代わって■慎太郎クローン■が首相になって
大日本帝国を再建する。」といっているらしいが、本当かよ?
詳しくはこのHPに書いてあるぜ。
http://www12.brinkster.com/uhikaru/a&w.htm

音楽や永遠の命の質問などおれのスレにいろいろ書けよ。
そして愛知万博の極秘情報も知りたければおれのスレに来いよな。
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/musicnews/1038739531/l50

石原隠し子及び■慎太郎クローン■ 関連スレ
http://choco.2ch.net/test/read.cgi/mayor/1032166274/l50

おしんもよろしくな。
http://music.2ch.net/test/read.cgi/classical/1037874647/l50

★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★/////■▲▼//..■▲▼■▲▼
379名無しさん@3周年:03/01/10 18:35 ID:ozCFjrcB
>>368
アクトレイザー2?
380名無しさん@3周年:03/01/10 18:37 ID:iAEFvTK4
>>377
ガイア幻想紀とか?
いや、漏れは廃墟マニア、遺跡マニアなんで大好きなんだが。
あとは、■のベイグラントストーリーとかね。あの廃墟っぷりがたまらん。
381名無しさん@3周年:03/01/10 18:37 ID:a4LKnClX
■株1株につきエニックス株0.721株を割り当ててくれ、と?
382名無しさん@3周年:03/01/10 18:38 ID:a5BEkWot
383名無しさん@3周年:03/01/10 18:38 ID:ozCFjrcB
アクトレイザーはゲームとしても良かったけど、それ以上に音楽が泣くほど最高だった。
384名無しさん@3周年:03/01/10 18:40 ID:dd1t3MGf
>>375
まじで!?保証とかないの?
385名無しさん@3周年:03/01/10 18:41 ID:q0bRCVYE
エニも大規模な人事異動あったのになぁ
386名無しさん@3周年:03/01/10 18:43 ID:6lxZcWNV
アクトレイザー2は羽の生えたマッチョな神様が
怪しげな剣術で魔物を倒して行く香ばしすぎるゲームでしたが。
387名無しさん@3周年:03/01/10 18:46 ID:4UxqlXdO
>>351
(((( ;゜Д゜)))ガクガクブルブル
388名無しさん@3周年:03/01/10 18:48 ID:xB2lvye0
>>384
資産があれば分配されるかもしれないけど
そもそも、倒産するような会社は債務超過になってるから紙切れ

つか、保証なんてあるわけ無いじゃん
投資と融資の違いぐらいわかれ
389名無しさん@3周年:03/01/10 18:49 ID:V93Znqb/
スクエア倒産したらFF11もEND
おそらく開発スタッフはNCっていう韓国のオンラインゲームの方へ流れて
そこの3Dゲームやろうと思ってる俺としては完成度上がってウマー。
390名無しさん@3周年:03/01/10 18:50 ID:hjTNFe7v
アクトレイザーはスーファミの性能の凄さを感じさせたソフトだったなぁ。
絵にっクスも■もあの頃は輝いていた。
391名無しさん@3周年:03/01/10 18:50 ID:rJss6lNi
■って単体で生きていけるのか
392名無しさん@3周年:03/01/10 18:51 ID:IJTBG1d6
Falcomは88時代は輝いていた
393名無しさん@3周年:03/01/10 18:51 ID:7BRwpm8Q
魔界塔士SaGaはダメですか?
394名無しさん@3周年:03/01/10 18:53 ID:tvtnWjxu
>>346
テトリスは一人で作れるんじゃない?
5人くらいの製作チームって良くあるんじゃない?
395名無しさん@3周年:03/01/10 18:53 ID:oCkmi4c/
スク宮本が賛成すると思ってた事がそもそもの間違い。
396名無しさん@3周年:03/01/10 18:53 ID:WpDZAc9E
わけわかんね。
スクウェア倒産寸前だからエニックスに助けてもらったんだろ。
397名無しさん@3周年:03/01/10 18:54 ID:yA76Gnbh
まぁこうなるって俺は予測していたけどな。
398名無しさん@3周年:03/01/10 18:54 ID:n5d2M1xV
>>393
チェーンソーで一撃じゃねぇ〜。
399名無しさん@3周年:03/01/10 18:54 ID:k4c40wOJ
>>397
ソースは?
400名無しさん@3周年:03/01/10 18:56 ID:UotKMXqO
やっぱ、FF信者とDQ信者の血みどろの戦いがなくっちゃあな  
401名無しさん@3周年:03/01/10 18:56 ID:jTfjS7xl
>>399
脳内にどうやってソースを(略
402名無しさん@3周年:03/01/10 18:57 ID:QMi3OIIS
>>398
サンブレードで一撃のほうは最近まで知らなかったよ
403名無しさん@3周年:03/01/10 18:57 ID:5UfU0kxR
>>392
88-98の5インチ時代は神だった
404名無しさん@3周年:03/01/10 18:58 ID:k4c40wOJ
>>401
その根拠を示すソースは?
405名無しさん@3周年:03/01/10 18:59 ID:iAEFvTK4
>>403
つうか音楽が神だった。最高しぎるぅ。
今は見る影もないが・・・
406名無しさん@3周年:03/01/10 19:00 ID:iG3w18FJ
ここはスクウェア・エニックスといった一流の企業に入れなくエロゲー制作会社に務めている人の溜まり場ですか?
407名無しさん@3周年:03/01/10 19:01 ID:LNj5I7iQ
もはや呑気にゲームなどやってる時代ではない
408名無しさん@3周年:03/01/10 19:01 ID:xgBjIZG8
そんなことより先に、FF3を出せ。
409名無しさん@3周年:03/01/10 19:01 ID:k4c40wOJ
>>406
ソースは?
410名無しさん@3周年:03/01/10 19:02 ID:IJTBG1d6
>>405
はげ同。古代センセのサウンドは最高だった。
あと、ドット絵キャラにも萌えられた。
ドラクエ3に通じるものがある。
411名無しさん@3周年:03/01/10 19:02 ID:LHCI1M+i
>>407
人生はゲームさ
412名無しさん@3周年:03/01/10 19:03 ID:7BRwpm8Q
>>402
神はアンデッドだったのでつか
413名無しさん@3周年:03/01/10 19:03 ID:5AxXl1Ql
FFはサントラだけ出してくれ
ゲームはいらん!
414名無しさん@3周年:03/01/10 19:03 ID:aSO4AH02
馬鹿ハッケソ!
415名無しさん@3周年:03/01/10 19:05 ID:mo21TUJJ
>>406
日本語勉強して出直してきなさい。
それじゃぁクズ会社にも就職できませんよ?
416名無しさん@3周年:03/01/10 19:06 ID:IJTBG1d6
得ろげー製作会社でいいから雇ってほしい。
417名無しさん@3周年:03/01/10 19:06 ID:eCcCdwGq
>>403
だから、マイクロキャビンがやばいんだって・・・
418名無しさん@3周年:03/01/10 19:07 ID:IJTBG1d6
>>417
確かに、マイクロキャビン厨は痛い奴が多かった。
419名無しさん@3周年:03/01/10 19:10 ID:V93Znqb/
>>406
>ここはスクウェア・エニックスといった一流の企業に入れなくエロゲー制作会社に務めている人の溜まり場ですか?
え!w ■とか絵ニックスって1流企業だったの??? プッ
420名無しさん@3周年:03/01/10 19:11 ID:BzZYW34d
マイクロはげチャビン(´Д`)ハァハァ
421サルモネラ:03/01/10 19:12 ID:pVaQXjU2
>>416
むしろ就職第一しぼう。
422名無しさん@3周年:03/01/10 19:12 ID:2E2devdT
>>406さんは社員さんですか?
423名無しさん@3周年:03/01/10 19:12 ID:vgVEJwNV
あ〜あ そんなことしたら株券が紙屑になるだけなのに
424名無しさん@3周年:03/01/10 19:12 ID:SLehNJ79
399 :名無しさん@3周年 :03/01/10 18:54 ID:k4c40wOJ
>>397
ソースは?
404 :名無しさん@3周年 :03/01/10 18:58 ID:k4c40wOJ
>>401
その根拠を示すソースは?
409 :名無しさん@3周年 :03/01/10 19:01 ID:k4c40wOJ
>>406
ソースは?
425名無しさん@3周年:03/01/10 19:13 ID:KdYAnmwZ
なんだかんだ言ってもエニとスクは東証一部上場企業。
426(V)(゚Θ゚)(V) フォフォフォ:03/01/10 19:14 ID:YC0Wkq8h
むかし両方の会社のどちらかがエロゲー作ってなかった毛?
427名無しさん@3周年:03/01/10 19:14 ID:5L3HPDDq
>>425
経済の知識が全く無い俺にそれの意味を教えてください。
428名無しさん@3周年:03/01/10 19:15 ID:k4c40wOJ
>>424         
ナイスソース
429名無しさん@3周年:03/01/10 19:15 ID:2E2devdT
上場企業が次々に潰れていくこんな世の中じゃ
430名無しさん@3周年:03/01/10 19:15 ID:iAEFvTK4
>>406
まぁエニックスもエロゲー作ってたわけだが・・・
作品名は・・・「ロリータシンドローム」だそうだ・・・
431名無しさん@3周年:03/01/10 19:15 ID:E3KPzLUj
合併してもスクウェアのゲームが面白くなるとは思えん・・・。
432名無しさん@3周年:03/01/10 19:17 ID:5EJ0ezpr
ロリコンクエスト 天空の花嫁
433名無しさん@3周年:03/01/10 19:17 ID:DOn23YdC
残り約60%所有の株主が賛成なら良いのでは?
434名無しさん@3周年:03/01/10 19:18 ID:hSEUfbR7
>>430
東京ナンパストリートも。
スクウェアは、あれか「アルファ」が、ちょっと乳出てたな。
435名無しさん@3周年:03/01/10 19:20 ID:ozCFjrcB
>>427
一流企業の証拠
436m070135.ap.plala.or.jp:03/01/10 19:20 ID:bQ3ARNnv
>>402
サンブレードはsaga2じゃなかったっけ?
437名無しさん@3周年:03/01/10 19:21 ID:5EJ0ezpr
>>429
ほんと不況ですね
438名無しさん@3周年:03/01/10 19:21 ID:q0bRCVYE
>>406
漏れの職場も東証一部上場企業ですが、何か?
439名無しさん@3周年:03/01/10 19:21 ID:5L3HPDDq
>>435
東証ってよく聞くけど、そういう意味だったのですか。
レスありがとうございます。
440名無しさん@3周年:03/01/10 19:21 ID:E3KPzLUj
遅レスだが
>>380
ガイア幻想記て・・・懐かし過ぎる。
ストーリーはともかく俺もダンジョンの雰囲気とか謎解きとか
凄い好きだった。
441m070135.ap.plala.or.jp:03/01/10 19:21 ID:bQ3ARNnv
で、アクトレイザーの続編
俺が思ってたのはソウルブレイダーの方
結構面白かった
442コピペ:03/01/10 19:27 ID:KdYAnmwZ
A一般的には「東京証券取引所一部上場企業」1490社(2001.9.20現在)を指します。
 これらすべてが現在優良企業であるとは言い難いのですが、上場時点ではいずれも厳しい上場基準をクリアした力のある企業ばかりです。
 上場する目的は、資本市場から直接に資金を導入するためや、株式公開・上場のための審査を通して改めて組織のあり方をチェックするため、
 および社会的な知名度や信用度を高める等があります。上場企業は、その企業の社会性が高いと考えて良いでしょう。
443名無しさん@3周年:03/01/10 19:28 ID:PORDthK/
合併話存続前提で協議に入ったってよ
444通りすがりのマルチ ◆n.CHii/cVw :03/01/10 19:29 ID:Vb9PRdnK
ファイナルファンタジータクティクスさえ無事に出してくれればそれでいい。
445名無しさん@3周年:03/01/10 19:30 ID:rzK/aNqw
354 名前:名無しさん必死だな :03/01/10 19:17 ID:5qMzl0Kt
あれだろ、両者の合併比率は、
市場の株価とあの時点での両者の財務諸表を検討して算出された物で、
その結果エニックスが有利な条件になり、合併ではなく買収の意味合いが強くなったから
スクエアの筆頭株主は不満なんだろ?

スクエアがFFというタイトルで何年も何作もかけて
苦労して開拓してきた海外市場(知名度、ブランド)を日本でしか実績のないエニックスに
安く買い叩かれる意味合いの強い比率になったから不満な気持ちはすごくわかる。

個人的にもスクエアのほうが、価値は高いと思う。(海外から見て)
いくら財務状態が良くても、エニックスの将来性はスクエアに比べれば格段に小さいよ
446名無しさん@3周年:03/01/10 19:33 ID:wde/BvQ6
宮本とかいうやつ以外で合併賛成したら60%で大丈夫と違うの?
447サルモネラ:03/01/10 19:36 ID:pVaQXjU2
アストロノーカ2は何時出るのでつか?
448名無しさん@3周年:03/01/10 19:37 ID:PORDthK/
>>446
>株主総会の特別決議(商343)  株主総会の重要事項についての決議方法。
通常ならば過半数の賛成で決議されるが、特別決議が必要とされる場合は
三分の二以上の賛成がなくてはならない。解散(商405)、合併(商408)、
営業譲渡(商245)などの場面で要求される。
449名無しさん@3周年:03/01/10 19:37 ID:Wiymwv38
レベル5にドラクエ作らせるのはやめといた方が・・
ダークロ見たけどとてもそんな水準には達していない。
450名無しさん@3周年:03/01/10 19:39 ID:wde/BvQ6
>>448なるほど勉強になりました。
451名無しさん@3周年:03/01/10 19:41 ID:EOo9pRos
今度のドラクエに堀井雄二がかんでないってマジ?
452名無しさん@3周年:03/01/10 19:43 ID:tvtnWjxu
>>451
映画作ってたら面白いな。
453名無しさん@3周年:03/01/10 19:44 ID:L7CCosMc
流動株はほとんど決議に影響しないからぶっちゃけ40%ってのは過半数
454名無しさん@3周年:03/01/10 19:55 ID:FWxABfHX
詳しいことはしらんが、エニックスって
丸投げのゼネコンとかテレビ局みたいなもんだろ?
455名無しさん@3周年:03/01/10 20:02 ID:2hk8NtF3
>>454
上場企業なんて大体そんなもんだ
456名無しさん@3周年:03/01/10 20:03 ID:ozCFjrcB
>>445

370 :名無しさん必死だな :03/01/10 19:38 ID:nMPp7HpA
>>354
どんなに技術や価値があろうと、失敗してつぶれたら意味が無いという罠
457名無しさん@3周年:03/01/10 20:04 ID:8uBIe45N
スクウェアなんてメッチャ落ち目なんだから合併できるだけ
でもありがたいと思えっての
458名無しさん@3周年:03/01/10 20:05 ID:Wiymwv38
スクウェア落ち目なのか。
アンリミテッドサガはよく売れてたようだが。
459名無しさん@3周年:03/01/10 20:10 ID:QMi3OIIS
>>412
>>436
四天王の二週目
460名無しさん@3周年:03/01/10 20:11 ID:r9YpfJuV
開発に金かけすぎで少々のヒットでは大した儲けにならない罠
461名無しさん@3周年:03/01/10 20:18 ID:ZtmdsvTE
水晶の龍から出直せ
462名無しさん@3周年:03/01/10 20:19 ID:L7CCosMc
>>461
するとエニックスはドアドアからか?
463名無しさん@3周年:03/01/10 20:19 ID:oWiAVOFR

FF10の何かとでかい声で叫びたがるDQNな性格の主人公が気に食わん

プレステ初のFF7からあさっての方向に行きすぎ

464名無しさん@3周年:03/01/10 20:19 ID:6v0HcUkU
モテるためには・・・・・
1.ニーチェを読破して、己の足りない何かを探求する。
2.自分がどこから来てどこに向かおうとしてるのか?どこに行きたいのか?
を深く追求する。
3.いい音楽に触れる。ヒットチャートを聞くだけの馬鹿は駄目。
4.いい絵を見に行く。ジャンプばかり読んでも精神は高揚しないし、歓喜はない。
5.つねに自分にとってマイナスになる事象がやりたいことになる場合が多い。
もしあなたが若いと自負するなら、喜んで飛び込め。
6.殻は破れ。
7.空手はとりあえず、習っておけ。いざという場合や、弱気になったときに強くなれるよ。
その分弱者にやさしくなれたら間違いなく女はほっておけない存在となる。
465名無しさん@3周年:03/01/10 20:20 ID:2hk8NtF3
腐女子には好評のようだが
466名無しさん@3周年:03/01/10 20:22 ID:w30HvIAm
>>461
あの野球拳も入れてほしいですな
でも佐藤元の絵では萌えね〜
パソコン時代からやり直したらよかろう。思い切って。
468名無しさん@3周年:03/01/10 20:25 ID:dyQZlVOR
一度決めた事をころころむしかえすな
469名無しさん@3周年:03/01/10 20:26 ID:oCHsBrvV
今まで出したソフト全部入ってるぷれすてつー用ソフト出してくれたらどうなってもい〜。出して。買うから。
タノム〜
470名無しさん@3周年:03/01/10 20:26 ID:Wiymwv38
勝手にもめててくれ。
471名無しさん@3周年:03/01/10 20:27 ID:L7CCosMc
>>469
一昔前に香港とかで売ってた海賊版のファミコンソフトみたいだな・・
472名無しさん@3周年:03/01/10 20:28 ID:+bMLOy5F
>>466
Simple1500のゲームで入るらしいよ
>>471
100in1とかか。

中国のほうには見た目PS、中身ファミコンとか言うのもあるらしいしな。
おもしろい国だ
474名無しさん@3周年:03/01/10 20:29 ID:v5Zwnexh
PS2でサガフロ完全版キボンw
475名無しさん@3周年:03/01/10 20:32 ID:DYunabkz
エニックスって層化の関連会社って本当?
476名無しさん@3周年:03/01/10 20:33 ID:ZtmdsvTE
ドアドア、今でも十分楽しめるんだがなー
477名無しさん@3周年:03/01/10 20:35 ID:5Z0CogFJ
478名無しさん@3周年:03/01/10 20:44 ID:ozCFjrcB
本日一部のニュースで、スクウェアの筆頭株主である宮本雅史氏が、2002年11月26日に発表されたスクウェアとエニックスの合併比率に不満を持っている、という内容の報道がなされた。

 

 この件についてスクウェアとエニックスは1月10日、共同で以下の声明を発した。

 

 「当該報道に伴い、本日、スクウェアおよびエニックスは、宮本雅史氏に対する報道内容の事実確認を経て、合併を遂行することを前提に両社にて協議に入ることにいたしました。今後の対応につきましては決定次第お知らせいたします」

 

 なお、一部の報道で"宮本氏が合併に反対している"というものが見られるが、これについてスクウェア広報は、「あくまでも"合併比率"の話であり、合併に反対している、というものではない。あくまでも合併を前提に協議は進められる」としている。

http://www.famitsu.com/game/news/2003/01/10/103,1042194907,9928,0,0.html
479名無しさん@3周年:03/01/10 20:46 ID:xB2lvye0
>>462
ドアドアはチュンソフトの物じゃないの?
480名無しさん@3周年:03/01/10 20:54 ID:sk92w/CJ
映画さえなきゃ全然黒だったんですか?
481名無しさん@3周年:03/01/10 20:57 ID:5IojFCfu
PSでサガフロ2のバグ完全つぶし版をキボン

ひさしぶりにやろうと思ったけど
バグの恐怖でやる気がおきんよ・・・

怖くてすぐ歩いてはセーブの繰り返しだった。
482名無しさん@3周年:03/01/10 21:00 ID:mlUbVzS4
スクエアの大ボスがダメっていったら、その取り巻きも逆らえないんだろうな。
過半数が反対に回る事になるよ。
483名無しさん@3周年:03/01/10 21:01 ID:YrMl9Irm
宮本って、会社を個人のものと勘違いしてないか?
こいつ何様だよ
484名無しさん@3周年:03/01/10 21:02 ID:cD/sBT+J
>>483
殿様
485名無しさん@3周年:03/01/10 21:02 ID:5IojFCfu
>>482
反対=リストラ
486名無しさん@3周年:03/01/10 21:02 ID:Wiymwv38
スクウェアは宮本のものだろ。お前こそ何勘違いしてるんだ?何様のつもりだ?>>483
487名無しさん@3周年:03/01/10 21:02 ID:L7CCosMc
>>479
ドアドアはエニックスのファミコン参入第一作ですぞ。
488名無しさん@3周年:03/01/10 21:03 ID:5IojFCfu
>>485
違った・・・

偉い人に逆らう=リストラ
489名無しさん@3周年:03/01/10 21:03 ID:YrMl9Irm
>>486
おまえ宮本だろ(w
会社の従業員のことも考えろボケ。
自分のもうけばっか考えやがって
490名無しさん@3周年:03/01/10 21:04 ID:5eL70kGn
>>483
何を言おうが株式会社では筆頭株主が一番偉いんだよ!!
491名無しさん@3周年:03/01/10 21:05 ID:Wiymwv38
>>489
何が従業員だバーか!
お前らにはちゃんと給料払ってるだろがボケ!
492名無しさん@3周年:03/01/10 21:05 ID:L7CCosMc
40%持ってんなら「この会社はオレの物」って言っても間違いじゃないな
まぁ表立っては言えないだろうけど
493名無しさん@3周年:03/01/10 21:06 ID:YrMl9Irm
>>490

ステイクホルダーって言葉知ってるか?(w
会社は社会の公器なんだよ。
個人のものとかいってるヤツは時代遅れのアホ厨房
494名無しさん@3周年:03/01/10 21:06 ID:xB2lvye0
>>487
そうなんだけど権利関係はどうなのかなっと思って
http://www.chunsoft.co.jp/info/index.html
495名無しさん@3周年:03/01/10 21:06 ID:cD/sBT+J
21時ちょっと過ぎだよ!!宮本全員集合!!
496名無しさん@3周年:03/01/10 21:07 ID:sahEjmEW
100万ドルを取り戻せ!
497名無しさん@3周年:03/01/10 21:07 ID:5EJ0ezpr
宮本必死だな(藁
498名無しさん@3周年:03/01/10 21:07 ID:YrMl9Irm

コーポレートガバナンスについて、よく勉強しなさい>ALL
会社は個人のモノではありません。
499名無しさん@3周年:03/01/10 21:07 ID:Jm+A/Rs7
>>483

資本主義の基本を勉強しる!
これは常識だぞ。


それにしても40%の筆頭株主の意向を無視して
こういう合併劇をやるなんて
経営のシロウトとしか・・・。


500名無しさん@3周年:03/01/10 21:08 ID:HC/pTLPU
ワンマン経営の会社はいずれ滅びるよ。
501名無しさん@3周年:03/01/10 21:08 ID:sahEjmEW
企業経営と
企業統治の違い
502名無しさん@3周年:03/01/10 21:08 ID:Wiymwv38
>>498
それを勉強すれば筆頭株主の権利を奪えるのか?
503名無しさん@3周年:03/01/10 21:09 ID:QF3uKE/a
東京ナンパストリートの移植キボン
504名無しさん@3周年:03/01/10 21:10 ID:gLzCjoW/
従業員必死だな

従業員取締役が日本の癌
505名無しさん@3周年:03/01/10 21:10 ID:Pg5DvRA2
映画さえなければ。
    映画さえなければ。
        映画さえなければ。
506名無しさん@3周年:03/01/10 21:11 ID:YrMl9Irm

ダイエーのオーナーとか、そごうの水島よりタチ悪いな>宮本
507名無しさん@3周年:03/01/10 21:11 ID:4G2eeofX
会社は、株主の物です
でー 株主の意見は絶対です
ついでに、株主総会は多数決です
508似非リーマン ◆/F/ESELYMo :03/01/10 21:12 ID:9UXpWUZS
( ´D`)ノ< 盛り上がってまいりますた。
        ていうかなんで筆頭株主の賛成も得ないままこんな重大な発表するの?
        日本の株主制度ってどう考えてもおかしいよね。
509名無しさん@3周年:03/01/10 21:12 ID:xB2lvye0
>>507
多数決?
510名無しさん@3周年:03/01/10 21:13 ID:awmbVzAO
似非リーは死んどけ
511名無しさん@3周年:03/01/10 21:13 ID:sahEjmEW
管理者を管理するシステムはなんだ?
という疑問への解決法として、株主制度は存在してますが、
日本の株持合いの馴れ合い状態とか、
「経営者=主株主」の状態とかが、
この理想を阻害してます。
512名無しさん@3周年:03/01/10 21:13 ID:4G2eeofX
>>506
アホちゃううか??
自分の不利益を主張できる立場の人間が 不利益を主張してなにが悪い
513名無しさん@3周年:03/01/10 21:13 ID:VFep6k3n
つーか■って馬鹿?
514名無しさん@3周年:03/01/10 21:14 ID:AgpQwCrY
合併発表で■の株が2割ぐらいは上がったから株交換比率分ぐらいは取り戻しただろうに。
515名無しさん@3周年:03/01/10 21:14 ID:YrMl9Irm
こんなん株式会社じゃなくて、個人会社じゃん。
スクウェアってレベル低いね(w
516名無しさん@3周年:03/01/10 21:14 ID:cD/sBT+J
>>506
でもナベツネほどじゃないなw
517名無しさん@3周年:03/01/10 21:14 ID:4G2eeofX
>>509
そうですよ
単元株の数が多い方の意見が通ります。
518名無しさん@3周年:03/01/10 21:15 ID:Wiymwv38
つーか坂口が映画を作ろうって言って、誰も止められない体質は改善されたのか?
だからアンリミテッドサガなんか発売してしまうんだぞ。
519似非リーマン ◆/F/ESELYMo :03/01/10 21:15 ID:9UXpWUZS
( ´D`)ノ< サガが期待以上の糞ゲーだったそうで。
        このまま合併しなかったらまじで倒産じゃないのれすか?
        意地はってもつまらんと思いますがね。
        まあ個人的にはこの二社はライバルであり続けて欲しいれすが。
520名無しさん@3周年:03/01/10 21:15 ID:YrMl9Irm
>>514

そういやそうだったな!

しかも、あいかわらずインサイダーやるし・・・
ほんとどうしようもない会社だな。
さすが時代遅れのワンマン会社だけのことはある(w
521名無しさん@3周年:03/01/10 21:16 ID:SFFD8H7S
野村画伯がフリーになったら、それはそれでおもろい
522名無しさん@3周年:03/01/10 21:16 ID:sahEjmEW
アメリカには、
かの悪名高い、
「ヘッジファンド」グループが多数存在してますが、
彼らのような狼の存在が、
株主制度をある程度健全化しているのは、
注目すべきところだと思われます。
523名無しさん@3周年:03/01/10 21:16 ID:pAQnhjxN
 統合してシナジーが効かないのでは?
 やっぱり、会社の個性が重要だし
524名無しさん@3周年:03/01/10 21:17 ID:4G2eeofX
>>522
うんだ... 日本では東京スタイルがいい例だ
525名無しさん@3周年:03/01/10 21:17 ID:TjwWyVnU
526名無しさん@3周年:03/01/10 21:17 ID:YrMl9Irm
>>516
ナベツネのほうが百倍マシ。

こいつ会社のことじゃなくて、自分のもうけのことしか考えてないじゃん。
527名無しさん@3周年:03/01/10 21:17 ID:XrgWfosO
スクウェア潰れればいいんだよ。ジッサイ上がこんなだしつまんない映画やゲーム作ってるんだからいらねぇ。どうせ力がある従業員は引き抜かれるだろうし。
528名無しさん@3周年:03/01/10 21:18 ID:sahEjmEW
>>524
その東京スタイルという例は知りませんので
是非紹介してください。
意地はるならはるでセガくらいは意地を見せてほしいもんなんだが>■
530名無しさん@3周年:03/01/10 21:18 ID:5eL70kGn
ナベツネは巨人のことしか考えてませんけど何か?
531名無しさん@3周年:03/01/10 21:19 ID:SFFD8H7S
制作費は上がり続け、売れ行きは減り続ける。
ゲーム業界はつらそうやね
532名無しさん@3周年:03/01/10 21:19 ID:Kj77GDUL
40%保有って。。。□社ってそんな会社だったのか。。
533名無しさん@3周年:03/01/10 21:19 ID:YrMl9Irm
>>530
自分の金儲けのことしか考えてないヤツより遙かにマシだが、何か?
534名無しさん@3周年:03/01/10 21:19 ID:mltYSXLu
ま、粉飾決済だの蛸配当だのも、従業員取締役が従業員の都合だけを考えて
株主のこと(債権者のことも)忘れてる例だよな。合併比率もそうだな。

日本の会社は社畜取締役が株主無視を慣例として続けている癖に一般従業員
参加型の経営も出来ない。ヨーロッパ型とアメリカ型の悪いとこどりだ。
このままじゃだめぽ
535名無しさん@3周年:03/01/10 21:20 ID:EOo9pRos
>525
それの意味するところは何?
536名無しさん@3周年:03/01/10 21:20 ID:KdYAnmwZ
本日の一部報道について
http://ir.square.co.jp/
537名無しさん@3周年:03/01/10 21:21 ID:CWJNm2QR

 そもそも■のソフトがツマネー。
538名無しさん@3周年:03/01/10 21:21 ID:5eL70kGn
第一、ゲームに映画並みの金かけるなんざ今日はやんねーんだよ!!
539名無しさん@3周年:03/01/10 21:22 ID:fIaQ4Yek
■は★になるのか。
540名無しさん@3周年:03/01/10 21:22 ID:kh99Px4V
>>530
もう少し勉強しろ・・・
541名無しさん@3周年:03/01/10 21:22 ID:5B8dH1Er
542名無しさん@3周年:03/01/10 21:22 ID:Wiymwv38
FF12やDQ8は売れるのか?
543名無しさん@3周年:03/01/10 21:22 ID:xTV5Ica+
バ株主逝ってよし
544 :03/01/10 21:23 ID:eVByQA7E
アンリミを事前調査無しに買ったがクソだった。
激しく後悔・・・
545名無しさん@3周年:03/01/10 21:25 ID:XrgWfosO
売れないだろう。RPGはかならずしもリアルにすればいいとはかぎらんと思う
546名無しさん@3周年:03/01/10 21:25 ID:oWiAVOFR
もうFFはクソ化してるから■潰れてもいいよ
腕のあるGC技術者は別会社に引き抜かれていい作品に力を注いで欲しいね。
547似非リーマン ◆/F/ESELYMo :03/01/10 21:26 ID:9UXpWUZS
( ´D`)ノ< FFそのものはまあまあ良いですよ。>>546
        FF8が究極の糞だったみたいですが、FF9はそこそこだったみたいだし、
        FF10もストーリーはまずまず楽しめましたし。
548名無しさん@3周年:03/01/10 21:26 ID:sahEjmEW
イマジネーションは例えるなら風船。
常に息を吹き込んでいなければしぼんでしまう。
吹き込み過ぎれば破裂する。
549名無しさん@3周年:03/01/10 21:26 ID:5eL70kGn
ゲームなんてな、スーファミで表現できるぐらいが一番いいんだよ!!
550名無しさん@3周年:03/01/10 21:27 ID:NhTGu+D8
止めろ止めろ。スクウェアは潰れろ!
551名無しさん@3周年:03/01/10 21:27 ID:SFFD8H7S
8もあれはあれで楽しめた。
でももうおなか一杯
552似非リーマン ◆/F/ESELYMo :03/01/10 21:27 ID:9UXpWUZS
( ´D`)ノ< スクウェアはGCに移籍して「ゲームとは何か」をゼロから考え直せ。
553名無しさん@3周年:03/01/10 21:27 ID:cD/sBT+J
>>526
ほ、本気で言ってるのか?
ナベツネだったらいまごろ任天堂もセガも存在しないぞ。
554 :03/01/10 21:28 ID:eVByQA7E
FF]といえば昔ここで釣られちまったなぁ。
AIRのエンディングの朴李のやつ。
555名無しさん@3周年:03/01/10 21:29 ID:zjD9loQL
宮本氏と言うのが黒幕か!
556名無しさん@3周年:03/01/10 21:29 ID:QMi3OIIS
> 本日の一部報道について
> 本日、スクウェアの大株主であります宮本雅史氏が、平成14 年11 月26 日に両社が発表いた
> しました合併比率に反対である旨の報道がなされました。
> 当該報道に伴い、本日、スクウェアおよびエニックスは、宮本雅史氏に対する報道内容の事実
> 確認を経て、合併を遂行することを前提に両社にて協議に入ることにいたしました。今後の対応
> につきましては決定次第お知らせいたします。
> 以上

大変ですなあ
557名無しさん@3周年:03/01/10 21:30 ID:XrgWfosO
個人的には最近のFFはFFの名前を語ってほしくないんだが…。まあまあ面白くても原型とどめてないからFFと呼べない
558名無しさん@3周年:03/01/10 21:30 ID:sahEjmEW
一つの矛盾。

会社員になる芸術家は才能に乏しく、
雇える芸術家は利益率に乏しい。

ゲームを、一つの表現とすれば、
企業経営のムズカシさはその他の芸術と同じだ。
559名無しさん@3周年:03/01/10 21:30 ID:rgMkHXPw


宮本さんは神

 
560名無しさん@3周年:03/01/10 21:31 ID:oWiAVOFR
>>549
その通り。
一番ストーリー作りに集中できる土俵だ。
561名無しさん@3周年:03/01/10 21:31 ID:YrMl9Irm
たったの一人のわがままで、スクウェアはなくなってしまうんだね
562名無しさん@3周年:03/01/10 21:31 ID:L7CCosMc
>>557
シリーズ物であれほど原型を留めてないのも珍しいよな・・・
ドラクエもゼルダも一応昔の雰囲気は保ってるのに
563名無しさん@3周年:03/01/10 21:31 ID:fxLjwYsS
セガバンダイを思い出した・・・
564似非リーマン ◆/F/ESELYMo :03/01/10 21:31 ID:9UXpWUZS
( ´D`)ノ< 最近のゲームはグラフィックばかりで内容すかすかの本当に多いですよね。
        まったくどうなってんだか。
565名無しさん@3周年:03/01/10 21:32 ID:WCslVcjx
>>558
ゲームなんて工業製品だろ
きちんとした体制整えれば利益生むことも難しくないだろ
566名無しさん@3周年:03/01/10 21:32 ID:YrMl9Irm
任天堂の宮本(こっちは天才)の爪のアカでも飲めよ
567名無しさん@3周年:03/01/10 21:32 ID:aSO4AH02
■株1つ→新株0.8・・株って
■株1つ→新株1つに汁!!!
568名無しさん@3周年:03/01/10 21:32 ID:WCslVcjx
>>564
消費者が求めてるんだから仕方がない
俺はゲームには興味なくしたよ

スーパーロボット大戦には興味あるけど
569名無しさん@3周年:03/01/10 21:33 ID:Wiymwv38
スクウェアを救ったのも坂口なら潰すのも坂口。
全国の子供たちに夢を与えたんだからヨシとしようじゃないか。
570名無しさん@3周年:03/01/10 21:33 ID:WCslVcjx
>>567
映画で損失出したから仕方がない
で、誰の責任なんだっけ
571 :03/01/10 21:33 ID:eVByQA7E
日本のゲーム、特にRPGなんか映画業界も真っ青なストーリー重視なもんかと思っていたが
そうでもないのね
572名無しさん@3周年:03/01/10 21:33 ID:Wiymwv38
>>564
それでも買うからさ。
573名無しさん@3周年:03/01/10 21:34 ID:sahEjmEW
ある意味夢の終着駅だすな。
574名無しさん@3周年:03/01/10 21:34 ID:jFPOO840
じゃあ放棄しろ。俺が買う。
575名無しさん@3周年:03/01/10 21:34 ID:SFFD8H7S
個人的にRPGのグラフィックはSFC版DQ3くらいあれば十分かな。

スポーツゲーやレーシンゲーはリアルな方がおもろいけど。
576名無しさん@3周年:03/01/10 21:34 ID:WCslVcjx
>>571
FFムービーのストーリーはどうだったの?
577なりたあっぷろーど ◆UproLgP0ik :03/01/10 21:34 ID:bc68GO8f
>>552
既にゲームキューブには発売予定がありますが(w
578名無しさん@3周年:03/01/10 21:35 ID:sahEjmEW
ゲーム経営の世界進出による
グローバリズムのアンチテーゼ
579名無しさん@3周年:03/01/10 21:35 ID:5eL70kGn
このスレにいるヤシでPS2を持っていないのは俺くらいだろう。
580名無しさん@3周年:03/01/10 21:35 ID:iG3w18FJ
よくわらからんがそんなことだから幾度もなく潰れかけるんだよ 。スクウェアって聞くと買うときに抵抗あるのよね。最近。前より質が落ちてる気がしてならぬが。みなさんいかがだろう?
581名無しさん@3周年:03/01/10 21:35 ID:S5JWzgJT
>>564
最早こういうこといっても懐古厨うざいって言って切り捨てられるだけの時代だしな…
582名無しさん@3周年:03/01/10 21:35 ID:WCslVcjx
>>579
俺も持ってない
583似非リーマン ◆/F/ESELYMo :03/01/10 21:36 ID:9UXpWUZS
( ´D`)ノ< GCで発表されてるFFは見た感じは良さげですね。>>577
584名無しさん@3周年:03/01/10 21:36 ID:7fTCfzig
これな〜
買い取り請求になったら面白いのにな。
■潰れるだろうな〜
M$に買い叩かれたりすんだろうな〜
585名無しさん@3周年:03/01/10 21:37 ID:J7Tht2mT
>>579
もってるけど全然使ってない。
586名無しさん@3周年:03/01/10 21:37 ID:0w3sHN4f
FF9がそこそこ? バカ言っちゃいけねぇや
昔の、FCのころのFFにはなぁ、もっとこう夢っちゅうか冒険心っちゅうか、
ワクワクドキドキするもんがあったんやっちゅうねん!!
ヒック
587名無しさん@3周年:03/01/10 21:37 ID:WCslVcjx
>>581
プレイする機会ないんだから仕方ないよ
昔はよかったって「珊瑚海海戦」や「ミステリーハウス」とか「団地妻の誘惑」の思い出語られても困るだろ
588名無しさん@3周年:03/01/10 21:38 ID:oWiAVOFR
>>571
映画だと思ってプレイすると今度は逆にレベル上げだの敵との戦闘だのが煩わしいの何の・・・・
589名無しさん@3周年:03/01/10 21:38 ID:WCslVcjx
>>586
ディープダンジョンにもわくわくした覚えが……まるでないな
590名無しさん@3周年:03/01/10 21:38 ID:KbD0jMK0
FFってオンラインになって全く別のゲームになってしまった。
591名無しさん@3周年:03/01/10 21:38 ID:SFFD8H7S
今の子供は今のグラフィックで育ってるからなぁ
592名無しさん@3周年:03/01/10 21:38 ID:rgMkHXPw
回顧厨ウザイ
 
593名無しさん@3周年:03/01/10 21:39 ID:Np5klC5b
似非リーマン さんよ〜
俺に話しかけてくれ
594広告:03/01/10 21:39 ID:BTnh08kc
>587
例えを出すのに何でスクウェア作品じゃないんだ・・・
595(゚д゚)ウマー ◆UMAAgzjryk :03/01/10 21:39 ID:XRplUUb0
FF12はやるよ。
待望のオウガFFや。
596名無しさん@3周年:03/01/10 21:39 ID:oWiAVOFR
>>586
FF9も一本道で自由度ゼロのシステムなのかい?
597名無しさん@3周年:03/01/10 21:40 ID:sahEjmEW
いまの子供達は
正直、ガッコでの話題のためにプレイしてるようだけどね。
598名無しさん@3周年:03/01/10 21:40 ID:WCslVcjx
>>594
じゃ、水晶の竜って事で一つ
599名無しさん@3周年:03/01/10 21:40 ID:SFFD8H7S
11はFFの「11」として出すべきじゃなかったんじゃ・・・
昔あった「USA」みたいな扱いにすりゃ良かったのに
600名無しさん@3周年:03/01/10 21:40 ID:C23Lx2tz
FF5があまりにもよかったから
それ以降のFFはあまり良くない。
ましてや、最近のFFはCGだけかな。
もっとわくわくしたゲームだったよ。
涙がでるくらいの。
601 :03/01/10 21:40 ID:eVByQA7E
俺は一本道でもお使いイベントだらけでもストーリーが秀逸なら支持する。
602似非リーマン ◆/F/ESELYMo :03/01/10 21:40 ID:9UXpWUZS
( ´D`)ノ< なんじゃおらー。>>593
        いま独立記念日の実況中じゃ。
603似非リーマン ◆/F/ESELYMo :03/01/10 21:41 ID:9UXpWUZS
( ´D`)ノ< 夏くらいには販売なのれすかね。>>595
        ずいぶん長いこと楽しみにしてきましたが今年はできそうですね。
604名無しさん@3周年:03/01/10 21:41 ID:sahEjmEW
バカ映画。

605名無しさん@3周年:03/01/10 21:41 ID:QMi3OIIS
>>549
今はGBAくらいがちょうどいいような気がする
606なりたあっぷろーど ◆UproLgP0ik :03/01/10 21:41 ID:bc68GO8f
>>583
おかげで、GC買うはめになりそうですというか、
暮れから春にかけて発売日が決まっているソフトだけでも
Uサガ→KHファイナルミックス→FFTアドバンス→FFX-2
と■に搾取される日々なのに(TДT)


自分は別に、今のゲームにも昔のゲームにも不満はないんだけどなあ〜(少数派かなあ)
607名無しさん@3周年:03/01/10 21:41 ID:KbD0jMK0
>>600
ほぉ〜。
あのジョブシステムがあまりにもよかったんですか?
608名無しさん@3周年:03/01/10 21:41 ID:WCslVcjx
俺はドラクエ4を傑作だと思ってますが、何か
609名無しさん@3周年:03/01/10 21:42 ID:l56xCihb
ちびファイアーマリオに一喜一憂してた時代は去ったのだよ
610名無しさん@3周年:03/01/10 21:42 ID:oWiAVOFR
>>590
1〜6までがFF

7〜11はFFの知名度を利用しただけの別物ゲーム
611似非リーマン ◆/F/ESELYMo :03/01/10 21:42 ID:9UXpWUZS
( ´D`)ノ< FFは2とセシルとカインの作品が良かったです。
612なりたあっぷろーど ◆UproLgP0ik :03/01/10 21:43 ID:bc68GO8f
>>598
シンシアタン(*´д`*)ハァハァ
613名無しさん@3周年:03/01/10 21:43 ID:ozCFjrcB
>>607
いいんじゃないの?
俺は4が一番好きだけど。
614名無しさん@3周年:03/01/10 21:43 ID:WCslVcjx
スーパーマリオがゲームの到達点だった気がする
あれほどプレイヤーに挑戦する意欲を湧かせた作品は空前絶後だろ

……いや、俺が単に8-1で詰まってただけなのだが
615名無しさん@3周年:03/01/10 21:43 ID:8/1Ic2qy
まぁ、売り上げ的にはエニックスの方が上なわけだが。

1位 任天堂 1019万7905本
2位 コナミ 687万6551本
3位 バンダイ 463万6958本
4位 カプコン 374万2827本
5位 セガ 288万7359本
6位 SCE 270万0881本
7位 ナムコ 233万5482本
8位 エニックス 224万1967本
9位 コーエー 213万3871本
10位 スクウェア 212万4770本
616広告:03/01/10 21:43 ID:BTnh08kc
http://www.geocities.co.jp/Playtown-Spade/5167/suisyou.swf

はいはい、シンシアたんね。
617名無しさん@3周年:03/01/10 21:44 ID:5eL70kGn
金かけて作ってるけどな、DQもFFも一番おもしろかったシリーズは?って聞いたら
だいたい上位は5以前のシリーズになるんだよ!!
618(゚д゚)ウマー ◆UMAAgzjryk :03/01/10 21:44 ID:XRplUUb0
FF7は傑作だったよ>インパクトが。
619似非リーマン ◆/F/ESELYMo :03/01/10 21:45 ID:9UXpWUZS
( ´D`)ノ< FF7とFF9のリメイク早く作れよゴルァ!
        なんで製作中止にしとんねん。
620名無しさん@3周年:03/01/10 21:45 ID:oWiAVOFR
最強は3だよ3!
剣をあんなに素早く振れるんだぜアイツら!
621なりたあっぷろーど ◆UproLgP0ik :03/01/10 21:45 ID:bc68GO8f
>>589
「扉を開け、中におどりこんだ」の「おどりこむ」の意味がわからず
なぜ主人公は扉を開けてダンスしてるのかと悩んでいた消防のあの頃。
622名無しさん@3周年:03/01/10 21:45 ID:o78G/EUf
昔のほうが良かったなんていってるけど、
最近、昔アレだけはまったFFをやり直したけどあまりのガキさに驚いた。
何でこんなのが楽しかったんだろうって・・・
未熟な状態で遊べばなんでも楽しく感じられるよね。
オナニーし始め、セックス覚えた手の頃は凄い刺激だった門間。
623名無しさん@3周年:03/01/10 21:45 ID:8EgUJWwC
最近のFFがゲーム性なくして映像重視とか行ってるやつ

それは大きな勘違いだ

もっとよく観察してみろ

FFというのはな、

技術を見せ付けるために映像性すら犠牲にしてるんだ
624名無しさん@3周年:03/01/10 21:46 ID:yfraoVBM
FF5なんて糞もいいとこ。
FF10は名作中の名作。
625名無しさん@3周年:03/01/10 21:46 ID:WCslVcjx
>>616
当時はこんなキャラに萌えていたのか
まあマドゥーラの翼も萌えゲーとして有名だったしな

俺は徳間書店のドルアーガの塔の攻略本のカイのイラストに萌えてますた
626名無しさん@3周年:03/01/10 21:46 ID:x1Nbiu6X
スクウェアってソニコンの子会社みたいな物なのになんでGBAに出したがるの?
627名無しさん@3周年:03/01/10 21:46 ID:dO/dVRyG
どれが良かったかなんて結局人それぞれ
628名無しさん@3周年:03/01/10 21:46 ID:rgMkHXPw
>>624
釣りですか。
629(゚д゚)ウマー ◆UMAAgzjryk :03/01/10 21:47 ID:XRplUUb0
>>624
FF10はFFにしてはシナリオ破綻せずよかったナァ。
630名無しさん@3周年:03/01/10 21:47 ID:8/1Ic2qy
FFは7の頃が1番だろ。
DQは絶対初期のがええって。
631名無しさん@3周年:03/01/10 21:47 ID:oWiAVOFR
>>621
一緒だなw
632なりたあっぷろーど ◆UproLgP0ik :03/01/10 21:48 ID:bc68GO8f
>>616
ブラチラまでは進めた。
ブラチラまでは!!
633名無しさん@3周年:03/01/10 21:48 ID:WCslVcjx
>>630
バッテリーバックアップよりパスワードのほうが良いのか?
634名無しさん@3周年:03/01/10 21:48 ID:dO/dVRyG
死ぬまでにもう一度「遊遊記」をやりたい
635名無しさん@3周年:03/01/10 21:48 ID:VPDRQx12
うっせいよ!!おめいら!

株の話せーよ。ったく
636名無しさん@3周年:03/01/10 21:48 ID:WCslVcjx
>>632
チョキしかださんだろ
637名無しさん@3周年:03/01/10 21:49 ID:4IqSNgaw
ティファが最強ってことで
638なりたあっぷろーど ◆UproLgP0ik :03/01/10 21:50 ID:bc68GO8f
>>636
マジっすか!
もう一度チャレンジしてきます。
639名無しさん@3周年:03/01/10 21:50 ID:Tb/9kyty
FFシリーズで最高傑作は?part2
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/ff/1041596187/
640名無しさん@3周年:03/01/10 21:50 ID:LvaIEWyx
>>624
エロエフ10−2の予約でもしてろ
641名無しさん@3周年:03/01/10 21:51 ID:5eL70kGn
結局、今のRPGはプレイヤーのための製作ではなくて、製作者のための製作なんだよ!!
製作者のオナニーなんだよ!!
642名無しさん@3周年:03/01/10 21:51 ID:dO/dVRyG
チョキかグーだけ
643なりたあっぷろーど ◆UproLgP0ik :03/01/10 21:51 ID:bc68GO8f
>>636
(*´д`*)ハァハァ
644名無しさん@3周年:03/01/10 21:52 ID:WCslVcjx
>>638
ごめん嘘ついたみたい
645名無しさん@3周年:03/01/10 21:52 ID:IlfstWFw
>>642
グー以外を出すとパーを出すこともある
646なりたあっぷろーど ◆UproLgP0ik :03/01/10 21:53 ID:bc68GO8f
>>644
いや、見れたからOK!!
ありがとう〜。
647名無しさん@3周年:03/01/10 21:54 ID:J7Tht2mT
>>633
1回しかでないアイテムが、また出てくるので美味しいべ。
648名無しさん@3周年:03/01/10 21:55 ID:oWiAVOFR
グーチョキパー全部出すじゃねーかよゴルァ!!!
649広告:03/01/10 21:58 ID:BTnh08kc
いきなり書き込みが減ったな・・・

一回目勝った後もう一回するを選んで又勝つと・・・

さあ がんがれ
650名無しさん@3周年:03/01/10 22:00 ID:dO/dVRyG
ホントだ。パーも出したわ・・・
651名無しさん@3周年:03/01/10 22:02 ID:4G2eeofX
>>528
遅レスすまん
ttp://www.maconsulting.co.jp/pdf/020131_pressrelease.pdf
結局ぎりぎり過半数届かず 会社案が通ったんだけどね
ttp://bizplus.nikkei.co.jp/colm/colCh.cfm?i=t_torikai15
ただ、会社側も増配等株主への譲歩を行ったよ
652名無しさん@3周年:03/01/10 22:09 ID:yV4i2JzX
宮本雅史氏は言った

  「がっぺムカツク!!」と・・・



653名無しさん@3周年:03/01/10 22:11 ID:pNLq/Io8
654名無しさん@3周年:03/01/10 22:12 ID:pNLq/Io8
655名無しさん@3周年:03/01/10 22:13 ID:EOo9pRos
こっちのほうがむしろ絵がキショイな。
656名無しさん@3周年:03/01/10 22:24 ID:oWiAVOFR
>>654
せっかく紹介してくれたのに申し訳ないが
めっちゃイライラする!これ!
657名無しさん@3周年:03/01/10 22:28 ID:pNLq/Io8
>>655-656
いや、実は俺もそう思うw
658名無しさん@3周年:03/01/10 22:29 ID:A380EOlm

スクウェアが今後どうなろうとしったこっちゃないが、
PS2用の半熟英雄だけは出していけ。
659名無しさん@3周年:03/01/10 22:31 ID:Gj+XR4jS
セガバンダイ再び

つか■は己の首を締めてどうするよ
660名無しさん@3周年:03/01/10 22:35 ID:7po2T9+g
大体宮本って目立ちたがりが多いゲーム業界のトップでは珍しく徹底してマスコミを避けてるからな。
顔写真すらロクに出てない事上にこいつが表の場に出てきてコメントしてるのを聞いたことがないし。
661名無しさん@3周年:03/01/10 23:09 ID:dO/dVRyG
実は宮本なんて人間は存在しない!?
662名無しさん@3周年:03/01/10 23:36 ID:UAcNbD0q
つか、なんで今ごろ反対してんの?
あの発表直前直後ならわかるが。
663名無しさん@3周年:03/01/10 23:37 ID:Wiymwv38
>>660
株主がマスコミに出るのが普通なのか?
664名無しさん@3周年:03/01/10 23:42 ID:xIDxXTJ/
どうせ反対するなら映画制作に反対すればよかったのに
いまさら筆頭株主などと言って出てきても遅いよ。
筆頭株主として映画制作に反対しなかった責任は無いのか?
665名無しさん@3周年:03/01/11 00:09 ID:+L7HSysb
経営者に責任はあっても、株主にゃ無い。
株式会社ってのはそう言うもんだ。
666名無しさん@3周年:03/01/11 00:14 ID:Ba1yxVGB
年末狙いの株価対策でしたってか
667名無しさん@3周年:03/01/11 01:03 ID:AmiqF9TJ
あげ
668名無しさん@3周年:03/01/11 01:05 ID:Htgs4xLf
苦労して育てた会社が
別会社に
俺だったら耐えられねぇよ
669名無しさん@3周年:03/01/11 01:13 ID:Z5LvCo0A
85年産まれだが…

FF4マンセ−!
670名無しさん@3周年:03/01/11 01:14 ID:JPP41ri0
>>668
そういう考えが、同族経営を生むっぽ
671名無しさん@3周年:03/01/11 01:16 ID:zO+UZ9fG
個人のエゴより経営を優先すべき
潰れたら意味が無い
潰れないならどうでもいい
672名無しさん@3周年:03/01/11 01:18 ID:GlpG8c87
ドラクエ8のPS2も白紙に戻せよ。
GCで出せ!
お前らソニーの一人が勝ちにしてたら、本当にゲーム業界崩壊するぞ。
673名無しさん@3周年:03/01/11 01:19 ID:zO+UZ9fG
DQはPS2でしょ
674名無しさん@3周年:03/01/11 01:21 ID:nc3StY/S
どちらもネームバリューを頼りに
過去の遺産を食い潰す会社。
同じ穴の狢同士、仲良くやれば?
675名無しさん@3周年:03/01/11 01:22 ID:0ABOyONP
スクウェアの株価はエニクスに抑えられてたから
スクウェアホルダーには朗報か。
676名無しさん@3周年:03/01/11 01:23 ID:Z5LvCo0A
そんなことより一刻も早く聖剣オンライン作ってくれよ!
いつまでキムチなネトゲやらせてる気だ!
6773倍バカ:03/01/11 01:23 ID:qlSaY2/+
モナー観光は臨時バス出しますか?
678名無しさん@3周年:03/01/11 01:53 ID:Htgs4xLf
経営的には
既に復活ぎみなんだがな
679つーか:03/01/11 01:55 ID:3QitRVvl
バンダイみたくなれればいいけれどな(w
680名無しさん@3周年:03/01/11 01:55 ID:loPWnM2W
>>672
ハイハイ、馬鹿は芯でね
681名無しさん@3周年:03/01/11 03:18 ID:Vcr3hwjA
合併直前にゴネるなんて、宮本(・∀・)ヤッテクレル!!
682名無しさん@3周年:03/01/11 03:21 ID:I1/7R9oM
大株主に事前に連絡もせずに合併を決めちゃったスクウェア幹部っていったい・・・
内部で争いとかいろいろあるのかな、、
683名無しさん@3周年:03/01/11 03:21 ID:reUxAXCl
HPとコンパックを彷彿とさせるな

ま、どんなところも利権持ってるヤシはゴネるわけで・・・
684名無しさん@3周年:03/01/11 03:22 ID:reUxAXCl
>>682
株主 vs 経営陣ってのは普通だと思うんだが・・・・・
685名無しさん@3周年:03/01/11 03:22 ID:CRIW99GS
>>683
HPとコンパックは俺は合併しないほうがよかったと思うのだが
あんまりメリットないだろ
686名無しさん@3周年:03/01/11 03:31 ID:C6ldUePN
何というか・・・本当にみんな言いたいこといってるだけなんだな・・・

ここまで流れがないのも珍しい。
687名無しさん@3周年:03/01/11 03:32 ID:+9m2raOj
>>672
PS3が発売されてから出る予感…
688名無しさん@3周年:03/01/11 03:38 ID:yNRrod6R
エニックスに事実上吸収されるよりは倒産する可能性があっても
自社だけの経営に影響力を保持しつづけたいという宮本の思惑が見て取れるな
689名無しさん@3周年:03/01/11 03:41 ID:dNMT4R53
>>688
スクウェア=北朝鮮
エニックス=韓国
映画=核
KEDO=ソニー

ということかな
690名無しさん@3周年:03/01/11 03:45 ID:4/GljSfX
エニックスはあの○○がねー
ゲームのことをまるでわかっていなくて
事業としか見ていないのがイタイのよ
691名無しさん@3周年:03/01/11 03:52 ID:ClG3kgwJ
なんか、HP・コンパックな展開だなw
692山崎渉:03/01/11 08:50 ID:jxgWFYq3
(^^)
693名無しさん@3周年:03/01/11 12:44 ID:4Tl9k5Dd
予想でしかないんだけどさ、
■もえにくすも春までに新作出しすぎだろ?
合併前にブランドイメージ食いつぶして(Uサガみたいに)
地雷でもいいから売り逃げしようとしてるんじゃねーのか?

■はともかくえにくすのDQ8、SO3、DQMの新作って
3ヶ月ぐらいの間に連続で出るのはちょっと怪しい
694名無しさん@3周年:03/01/11 12:57 ID:b/R6LuYw
合併比率に不満とか言ってるみたいだけどさ、これがもし合併解消したら
両会社とも先行き不透明で株価が暴落するに違いない。合併の話が出た以上、
素直に合併した方がお得かもしれないよ。
695名無しさん@3周年:03/01/11 16:19 ID:9kYTjEeM
どーでもいい
696名無しさん@3周年:03/01/11 16:31 ID:rufwn9Tp
ラグナロク以外のゲームは要らない
697名無しさん@3周年:03/01/11 16:37 ID:vNUcwjj8
>>696
廃人
698ACNクルー ◆EMZHGo6oyI :03/01/11 16:41 ID:YO2Q3Pmr
>>694
いんや、そうでもないでしょ。
セガバンダイの例もあるのだから、何があるかは見えないよね。
699名無しさん@3周年:03/01/11 16:44 ID:b/nS0yyC
じゃあ■はたまごっち発売しなきゃ。
700名無しさん@3周年:03/01/11 16:48 ID:mNjugOGd
映画で一発当てろ!!
701名無しさん@3周年:03/01/11 16:51 ID:g5Y12lfe
>>700
次は3Dメガネで飛び出す映画か。
702名無しさん@3周年:03/01/11 16:56 ID:mflVlMaj
合併だから、総株主の過半数以上出席して、かつ2/3以上の賛成が必要だろ。
宮本がごねたら無理だぞ。話がまとまったから発表したんじゃないのか?
よくわからん
703 :03/01/11 17:04 ID:oCDPW66H
http://www.zakzak.co.jp/top/top0111_2_01.html
>「エニックスはソフトを自社で制作せず、リスクを回避する手法で
>良好な財務体質を築いてきた。今回の合併比率の算定には、そのエニックスの
>堅実さばかりに焦点が当てられている」
>「ゲーム業界にとって本来重要なのは成長性。スクウェアが多大なコストを投じて培った
>ソフト開発力が見落とされている」

まさにオナーニ仕事の象徴だな、創業者が必然的に起きた失敗を美化するなよ・・
704電波5号:03/01/11 17:11 ID:8mveoSid
705ACNクルー ◆EMZHGo6oyI :03/01/11 17:18 ID:YO2Q3Pmr
>>704
裏方さんだからじゃないの?
創業のとき以来、お金の工面をしてきた人でしょ。
管理部長とか財務部長とかみたいな人が顔は出さないと思うが。
ゲーム業界なんかは特に。
急成長したから、役員顔見せなんてのもなくオーナー化したおだろうし。
706電波5号:03/01/11 17:26 ID:8mveoSid
ディズニーとT&Eソフトで
アジアターゲットのオンラインゲームをやるとかいってたの
どうなったのでしょう?
707名無しさん@3周年:03/01/11 17:26 ID:cwGeLJpe
>>701
むしろディスクシステムの飛び出せ大作戦
708名無しさん@3周年:03/01/11 17:29 ID:mUhIaLOq
あの映画は、開発中のを素人目に見ても、
こりゃコケルやろ、と思ったもんなあ。
成長性だの言われても…
709名無しさん@3周年:03/01/12 03:59 ID:JoSI4EDj
higeage
710名無しさん@3周年:03/01/12 04:50 ID:+VXcb8Xz
天地創造2キボンヌ
711名無しさん@3周年:03/01/12 04:55 ID:3q5OO97k
映画の失敗が明白になって以降、
インタビューに応じる坂口ヒゲを見てないな。
712名無しさん@3周年:03/01/12 05:00 ID:kFkLQ8Mw
>694
そーでもない。すでに安いから。
713山崎渉
(^^)