【経済】ゲーム機大半を年内に中国で生産−任天堂

このエントリーをはてなブックマークに追加
162名無しさん@3周年:03/01/10 16:53 ID:6uvnBzsB
>>159
思うんだけど、カスタムチップの開発は日本で、組み立てを中国でってことじゃないの?
ユニクロがデザインを日本でやってるみたいに。

服のデザインをパクるのは簡単だろうけど、チップデザインは無理っぽいと思う。
163名無しさん@3周年:03/01/10 16:57 ID:RRhe6uW7
どいつもこいつも中国かよ

はぁ、そういう時代なんかねぇ
164名無しさん@3周年:03/01/10 16:57 ID:KKyfNohD
最終組み立てラインでしょ?そんなもの
165名無しさん@3周年:03/01/10 16:58 ID:6uvnBzsB
>>161
ならないと思うけどなあ。
海賊版が多数氾濫している状況で、だれがまともなオリジナルソフトを作ろうとするだろうか?
多分、高度成長期によく言われた、「日本人にはオリジナリティがない」みたいなことが
中国に対しても言われると思う。

もし任天堂のクオリティにかなうようなソフトをつくり出したら中国産でも認めるよ。
166名無しさん@3周年:03/01/10 16:58 ID:ge4imlzd
これだから日本は景気が悪くなるのだ
167名無しさん@3周年:03/01/10 16:58 ID:4lkzU0bQ
失望しました。
168名無しさん@3周年:03/01/10 16:59 ID:ysvWVEGv
任天堂もうだめぽ
169名無しさん@3周年:03/01/10 17:00 ID:cD/sBT+J
>>157
調べたらマジだったよ。
前に漏れの投稿があの人の質問コーナーに載ったんだよなー。
ご冥福をお祈りします・・・。

まあとにかくディスク周りの造りだけは
日本できっちりやってくれと言いたい。
170名無しさん@3周年:03/01/10 19:34 ID:TMI/wqke
購買力の高い地域に生産を移転のするのは、別に企業として間違ってはいない。
日本みたいな高コストで購買力の低い地域で生産していては競争できない。
大幅な元の切り上げでもせぬかぎり、生産の移転はやむを得まい。
171名無しさん@3周年:03/01/10 19:36 ID:xB2lvye0
最近の工作機械は優秀って事?
172名無しさん@3周年:03/01/10 19:36 ID:CFsTNZBh
>>170
貴様、購買力の用法を大いに誤っていると思われ。
173名無しさん@3周年:03/01/10 19:38 ID:ZtEezNSX
技術的な耐久性とか、そこらへんはめちゃくちゃ
うるさいんでないのか、任天堂も。
もともと業界一過酷な環境で耐久チェックする会社だ。
174名無しさん@3周年:03/01/10 19:38 ID:TMI/wqke
>>172
実は俺も自分で読み返してそう思ったのだが、まあ許せ。
175 :03/01/10 19:38 ID:fAKSUr9I
はやく元の是正処置来ないかな?
176名無しさん@3周年:03/01/10 19:38 ID:FMgJ/wAx
ゲームボーイアドバンスSPなんて初めて知った
177名無しさん@3周年:03/01/10 19:41 ID:JnEsI8Oc
企業として当然の判断。
そもそも単純労働で高給を望むのが誤りである。
バカは勘違いしないで心中の準備でもしとけ。
178名無しさん@3周年:03/01/10 19:42 ID:X27VSFiH
うちのGCはもちろん日本製。Nidecファンが心地いいぜ!
179名無しさん@3周年:03/01/10 19:44 ID:rzK/aNqw
に、日本電産?
180名無しさん@3周年:03/01/10 19:57 ID:v7OPuw3r
任天堂はもう終わった・・・
181名無しさん@3周年:03/01/10 20:47 ID:3Pycok90
>175
日本がくたばるまで元は表に出ないと思うよ。

だってそれが国の戦略だから。
182名無しさん@3周年:03/01/10 20:57 ID:FoeSlYtk
今消費者が求めているのは品質が良く信頼性のある商品じゃなかろうか?
Made in Japanを求めているんじゃなかろうか?
同じ日本人に対しても「日本製」ってのが売りになる
時代なんじゃなかろうか?と思ったり。
183名無しさん@3周年:03/01/10 20:59 ID:g7Ygkp8p
GBASPが12500円と聞いて安いと思っていたが....


そういう理由だったのか。
184名無しさん@3周年:03/01/10 21:00 ID:g7Ygkp8p
ベンツも中国製になる時代だからな。
185名無しさん@3周年:03/01/10 21:02 ID:pOTZOQhx
>>160
卵か・・・。マヨネーズも食べなくなったの?
あれもあぶないよといったら、やめるのかな?

と傍観してみるテスト
186名無しさん@3周年:03/01/10 21:03 ID:JXKS0Bwj
>145 :番組の途中ですが名無しです [sage] :03/01/10 20:51 ID:vDZ6B4yf
> 現在半角版では、自分が書き込んだレスの上のレス(自分が>>100なら>>99のIP)
> を強制表示させるバグが見つかっています。
> また、そのコマンドを実行すると記録されるIPが事実上書き換えられます。
> そのコマンドは本文に下の二行を入れるだけ
>
> set NULLnul>l &>gt>gthosting-x.comnull>>gtgtgt get oldres-num get few
> make IP >>-1renew.
> 半角版→http://okazu.bbspink.com/ascii/
> テストスレ→http://okazu.bbspink.com/test/read.cgi/ascii/1041838650/
187名無しさん@3周年:03/01/10 21:04 ID:h+8jlMKF
アタリやコモドールもハードは日本や台湾製だったしなぁ
188 :03/01/10 21:04 ID:eVByQA7E
中国進出で重要なことは、如何に情報の漏出を防ぐかだが
工場自体をブラックボックス化ってどこまで有効なのかな?
おれんとこもいま中国進出考えてるらしーのよ、おせーて
189新聞より:03/01/10 21:06 ID:oq0T9mCn
任天堂の社長さんが言っていたが
中国でのゲームキューブは販売したくないと言っていた
なぜなら、ソフトの海賊版があっという間に出回る為と言っていた
恐るべし中国人。

190名無しさん@3周年:03/01/10 21:08 ID:GOcFG4l9
DVDが見られる松下のQなら欲しい
中国で作ってもっと安くしろ
191ドリル(・∀・)チンチン ◆PENIFn7jfk :03/01/10 21:09 ID:MPyHV/n+
>>188
ブラックボックス化ってのは、1つにまとめて封印して
外部に秘密が漏れないようにすることだろ。

工場のブラックボックス化なら、国内工場だけで
封印して生産するって意味だよ。
192あらら:03/01/10 21:41 ID:hL08wEs3
クローズアップ現代(NHK)、危機感のなさも極まってるな。

ビジネスチャンスだから中国ビジネス?
相手が、日本の技術・ノウハウを手に入れる事が目的だと明言してるのに?
お前らも、文句言ってやれよ。NHKと、番組で紹介された大甘な中小企業に。
193名無しさん@3周年:03/01/10 21:48 ID:jAcFB4OC
日本は脳内技術者が幅を利かせてるからな
194名無しさん@3周年:03/01/10 22:58 ID:hL08wEs3
中国進出のリスクとして、技術流出の問題を全く紹介しなかったのはすごいな。
195名無しさん@3周年:03/01/10 22:59 ID:fIaQ4Yek
ソフトがない・・・
196名無しさん@3周年:03/01/10 23:02 ID:aQOaf/50
>>188
お前ブラックボックス化の意味わかってね〜だろ
197名無しさん@3周年:03/01/10 23:13 ID:CBb1rib8
日本のゲーム界もヤバイですナァ・・・っていうか、終わりなのか!?
日本オリジナル製品っていうのも
なくなってしまうんだろか。
っていうか、無い?もしかして。
198名無しさん@3周年:03/01/10 23:16 ID:vdSZLH2s
この発表は消費者の購買意欲を煽るための任天堂の戦略ですか
199名無しさん@3周年:03/01/10 23:22 ID:A38g2yW1
価格破壊だの激安だの散々煽ったマスゴミは責任とれよ。
200名無しさん@3周年:03/01/10 23:49 ID:1PHTpPQr
これ以上内需の拡大が見込めないんだから、海外に進出するしかない。
たまたま近くに巨大な中国があっただけのこと。
あー、やっぱ中国でかすぎだよなぁ。
6国ぐらいに分割してくんないかなー。内戦とかで。
201名無しさん@3周年:03/01/11 00:36 ID:d6CL0lVC
技術流出も何もただ組み立てるだけだろ。

202名無しさん@3周年:03/01/11 01:02 ID:KBH5BgUL
こう言う話ってよくあるけど、
これっていきなり一方的に「じゃあこれで生産終わりにするから。さようなら」
って感じで去っていかれるの?
残された日本人の人たちの生活は??
と言うか工場の人達ってなにもの?
203名無しさん@3周年:03/01/11 01:20 ID:IzCY7nGV
ていうか、ノウハウを盗まれるだけでも、結構、害なわけで。>201
204名無しさん@3周年:03/01/11 01:21 ID:UVrO7cR6
国産ゲームキューブを早く買った方がよさそうだな
205名無しさん@3周年:03/01/11 01:28 ID:Fd6keCva
もう中国への産業流出は止められないよ。
特許とかでがっぽり儲ける方針に転換しないと。
206ドリル(・∀・)チンチン ◆PENIFn7jfk :03/01/11 03:00 ID:jpaRs34M
>>201
外が同じで中身が違う海賊版DVDデッキが出てましたね。松下の。
207名無しさん@3周年:03/01/11 16:15 ID:9kYTjEeM
技術盗み放題
208名無しさん@3周年:03/01/11 16:16 ID:mteKd4Ww
日本生産品は「当たり」です。
209名無しさん@3周年:03/01/11 16:18 ID:Qko5iuVv
>>199
禿道
I編集長逝ってよし!
210名無しさん@3周年:03/01/11 16:26 ID:Si7hLzLm
ちゃいなは意外とちっちゃいな
211名無しさん@3周年
うちのは初売りで買ったけど日本製だ