【社会】不妊治療ルール、国民から意見募集

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆Pi.Chimee. @kannaφ ★
読売新聞(http://www.yomiuri.co.jp/
 夫婦以外の精子や卵子、受精卵を使った不妊治療のルールづくりを進めている
厚生労働省の生殖補助医療部会は9日、審議途中で、国民の意見を募集すること
を決めた。
 多くの重要な論点で委員の意見がまとまらないためで、こうした状態での募集は
極めて異例。審議は当初の予定よりかなり遅れており、同省は国民の意見を突破口
に、できるだけ早く審議を終え、法案提出につなげたい考えだ。

 同部会は、旧厚生省の専門委員会が提出した報告書をもとに、法整備に向けて
一昨年7月から審議してきた。これまでの審議で、現在行われている第三者提供の
精子による人工授精のほかに、精子や卵子提供での体外受精や受精卵の提供を
認める一方、夫の精子を第三者の女性に人工授精する「代理母」や、夫婦の受精卵を
別の女性が出産する「借り腹」は禁止することを決めた。
 さらに、生まれてきた子供が希望すれば、遺伝的な親を知る権利を認める方針を
示した。しかし、提供者の情報開示条件を巡っては<1>無条件に認めるべきだ
<2>提供者がいなくなる恐れがあるため、開示範囲を限定するべきだ――などと
意見が分かれている。
 また、夫婦の兄弟姉妹からの精子や卵子、受精卵の提供を認めるかどうかに
ついても結論が出ていない。

 募集は14日から31日まで。電子メールや郵送で受け付ける。
http://www.yomiuri.co.jp/04/20030109it13.htm
2名無しさん@3周年:03/01/10 00:19 ID:523TeYQJ
4!!
3名無しさん@3周年:03/01/10 00:19 ID:ECIL/m38
>>2!!!

4名無しさん@3周年:03/01/10 00:19 ID:qoh2yPqA
フニンタン ハァハァ…
5名無しさん@3周年:03/01/10 00:19 ID:Yp38OzdV
>>2
6名無しさん@3周年:03/01/10 00:19 ID:Tl57s9do
2もろた
7(゚д゚)ウマー ◆UMAAgzjryk :03/01/10 00:20 ID:mdP+uTrQ
借り腹もOKにした方がイクナイか?

子宮ガンの女性とかが可哀相やん…
8名無しさん@3周年:03/01/10 00:21 ID:6BlZonb/
中だし
9名無しさん@3周年:03/01/10 00:21 ID:MVk3c0YG
12
10猫煎餅:03/01/10 00:23 ID:pCBQXTC0
松葉くずしで中田氏後まんぐり返しで10分間シェイク
11はっくらとっしゅ ◆pChAcra.ps :03/01/10 00:29 ID:E7dWHI0e
意見募集ってメールでかよ。
これが投票だったら祭りになったのに(藁
12名無しさん@3周年:03/01/10 00:32 ID:r9YpfJuV
「自分の子」を生んでもらう代理母よりも、どこぞの馬の骨とも分からぬ「他人の子」を生むことの方が、道徳に反するものだと思う。
子供が出来ない夫婦は、子供ができない現実を受け入れ、その悲しみを二人で乗り越えていくことも大切だろうに。
何をそこまでして、望まれぬやもしれぬ子を「造る」必要があるのか?
13名無しさん@3周年:03/01/10 00:45 ID:HmywC3Cb
>12
下二行、これ以上はなく禿同でござます。
「周囲からのプレッシャー」は捨て置けばよろしい。
はっきり「出来ないんだ」と言って回ればよろしい。
そして、相方と二人で生き方を探っていけばよろしい。

代理母が禁止されたのは、代理母先進国でトラブルがあまりに多いからだろう。
精子や卵子は提供した側もされた側もプライバシーが守られてるから、
そういった部分では基本的にトラブルが起きようがない、ということではないかと。
14名無しさん@3周年:03/01/10 00:54 ID:fz8k6Of2
代理母とか精子卵子提供の何処が「治療」なの?
15名無しさん@3周年:03/01/10 01:09 ID:iYsPbXAM
俺にやらせろ、これですべてが解決
1612:03/01/10 01:16 ID:WTUVtBVs
>>13
「代理母」はそんな理由でしょうね。
誰が誰の子か分からず知らず知らずの内に近親相姦、なんてならないようにDNAは国家で管理、遺伝由来の障害は国家管理の下に排斥、そんな未来がすぐそこまで来ているんでしょうか?
17名無しさん@3周年:03/01/10 01:17 ID:+90R/MVP
・担当局長は、むかしの労働省婦人局長にあたる立場の方で女性
・担当課長は、むかしの厚生省の医系技官で医師(男性)
・審議会の担当者(座長格)は、元東大教授で心臓病専門の内科医(男性)

 で、丸投げですか?たしかに産婦人科医と市民団体だけに任せたら
ライエリアンみたくなるからね。
18名無しさん@3周年:03/01/10 01:18 ID:AlTqMIdy
不妊治療ルール
「5年以上やってもダメならあきらめろ」
1913:03/01/10 01:33 ID:HmywC3Cb
>16
確かに近親相姦問題は考えて行かなきゃいけない問題だね。
俺は卵子精子の提供を受ける場合は二親等以内に限定する等の
規制を含める必要があると思っている。
それなら近親相姦問題はさほどでもなくなるのではないか。

だが正直、そこまでして子供を「造る」という行為に疑問を持っている。
>14の言うとおり、これは「治療」の範囲を超えていると思うし。
子供を諦めて二人で生きていくのもひとつの方法だと思うのだが。
20レプタリアン教授 ◆Sx0U7VEAE. :03/01/10 01:34 ID:Anad5e10




         妊娠しない女はぶっ殺せ




21名無しさん@3周年:03/01/10 01:34 ID:6ktDnBET
寝取らせろ。
 男余ってるんだから。
22名無しさん@3周年:03/01/10 10:38 ID:A0gn1pZf
>>19
> 子供を諦めて二人で生きていくのもひとつの方法だと思うのだが。

そうだぞ!二人で生きていけるなんて、幸せ者だ。
俺みたいに結婚あきらめて一人で生きていくやつもいるというのに。
23名無しさん@3周年:03/01/10 13:19 ID:sqQbKCqY
>>22
50代前半までは明らかに男が余っている。
50代後半から男が徐々に寿命が尽き、女は子供が産めなくなる。
女は70代に突入するとようやく寿命が尽きはじめる。90代以降は女ばかりになる。
要するに性欲があって、子をなす可能性のある世代では男が余る。
結婚も出産も小学生までの養育費も、日本では半端ではない額がかかる。
このためふつうの東証2部上場企業のサラリーマンが結婚して
子供を12歳まで育てるのは、現代では並大抵ではない経済的負担になる。
つまり、女の側でも、相手の実家の資産も含めて結婚の相手を決めないと
子供は作れない。女が総合職で仕事が好調なときは、子供が作れないことに
メリットがあるが、この大不況、デフレ時代には、大したメリットにならない。
ということは、カネを持っている男しか、そもそも結婚できないという変な社会なのだ。
だから、金髪の白人で日本語もしゃべれて、かつデブブスチビの大学院生の女を
紹介されてしまう男がいたりする。ああいうのに発情するのは変態以外の何者でもない。
といって見合いのとき断ったことがある。そのためか私もいまだに独身なのだが。
24 :03/01/10 21:44 ID:kmQhoOfD
 
25名無しさん@3周年:03/01/11 01:25 ID:D+JlZqVU
          ●                             ●
          ● ●          ●●●●●●    ● ●
      ●  ● ●          ●        ●    ● ●        ●
    ●       ●           ●        ●      ●           ●
  ●                     ●        ●          ●●      ●
 ●                      ●        ●         ●●●     ●
●                       ●        ●            ●●      ●
●                       ●        ●                      ●
●                      ●          ●                    ●
 ●                     ●          ●                  ●
  ●                  ●           ●          ●●    ●
    ●              ●●●●●●●●●●        ●●●  ●
      ●            ●                ●         ●●  ●
                ●               ●         ● 
26名無しさん@3周年:03/01/11 01:26 ID:D+JlZqVU
          ●                             ●
          ● ●          ●●●●●●    ● ●
      ●  ● ●          ●        ●    ● ●        ●
    ●       ●           ●        ●      ●           ●
  ●                     ●        ●          ●●      ●
 ●                      ●        ●         ●●●     ●
●                       ●        ●            ●●      ●
●                       ●        ●                      ●
●                      ●          ●                    ●
 ●                     ●          ●                  ●
  ●                  ●           ●          ●●    ●
    ●              ●●●●●●●●●●        ●●●  ●
      ●            ●                ●         ●●  ●
                ●               ●        ● 
27名無しさん@3周年:03/01/11 01:26 ID:D+JlZqVU
          ●                             ●
          ● ●          ●●●●●●    ● ●
      ●  ● ●          ●        ●    ● ●        ●
    ●       ●           ●        ●      ●           ●
  ●                     ●        ●          ●●      ●
 ●                      ●        ●         ●●●     ●
●                       ●        ●            ●●      ●
●                       ●        ●                      ●
●                      ●          ●                    ●
 ●                     ●          ●                   ●
  ●                  ●           ●          ●●    ●
    ●              ●●●●●●●●●●        ●●●  ●
      ●            ●                ●         ●●  ●
                ●               ●         ● 
28山崎渉:03/01/11 01:32 ID:BSGRpDl3
(^^)
29名無しさん@3周年:03/01/11 01:47 ID:S67klCWM
・・・・。
30山崎渉
(^^)