【PC】米イーマシーンズの低価格パソコン年末商戦に「勝利」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1レコバφ ★
米イーマシーンズが、昨年12月に日本市場に投入した低価格パソコンが好調に
売れている。同社と販売提携している九十九電機では「発売から3週間弱だが、
一部の機種は品切れになっている。広告、宣伝をほとんどしていないのにもか
かわらず、マスメディアでの報道や口コミだけで大きな反響があった。ネット
経由での注文が非常に多い」としており、価格破壊パソコンは年末商戦で大き
な支持を得た。

九十九電機は石丸電気とともに、同社と提携、両者あわせて全国にある32店舗
と、インターネットを通じて、12月20日からで販売を開始しているが、Celeron
1.8GHz搭載、価格49,800円(モニター別売)のスタンダードモデル「N1840」と、
Pentium 4 2.0AGHz、CD-R/RWドライブ、DVD-ROMドライブを搭載した価格94,800円
(同)のマルチメディアモデル「N4010」は、年内に完売、追加分は今週内に入荷
する予定だという。

当初の目標として、米イーマシーンズでは、2003年第1四半期に累計1万台の販売
を目指していたが「これを上回る勢い」(九十九電機)だ。また、コールセンター
を設けて、サポートに当たっているが「いまのところこれといったトラブルは報
告されていない。安定性が高いことが実証された。1台購入した個人ユーザーが製
品を気に入り、企業単位で複数台注文してきた事例もある」(同)としており、今
後の販売拡大に自信を深めている。
※以上記事引用しました。全文はリンク先参照して下さい
http://pcweb.mycom.co.jp/news/2003/01/09/10.html
2名無しさん@3周年:03/01/09 20:28 ID:C+VViK7c
あれはイマイチ
3名無しさん@3周年:03/01/09 20:29 ID:DFNg1eiH
自作すりゃいいし。
4名無しさん@3周年:03/01/09 20:29 ID:yyaw58+A
HPみたいなもん?
5名無しさん@3周年:03/01/09 20:29 ID:C+VViK7c
>>4
ソーテックに近いか。
6名無しさん@3周年:03/01/09 20:30 ID:4KgpZnLs
>Celeron1.8GHz搭載、価格49,800円(モニター別売)のスタンダードモデル「N1840」と、

>Pentium 4 2.0AGHz、CD-R/RWドライブ、DVD-ROMドライブを搭載した価格94,800円
(同)

これのどこが低価格なんじゃ!
7名無しさん@3周年:03/01/09 20:31 ID:OuXNbYE2
脳内勝利は部屋にカギかけて一人でやってくださいね(^^)
8名無しさん@3周年:03/01/09 20:31 ID:d0z5TH6P
勝利宣言か……
9名無しさん@3周年:03/01/09 20:31 ID:lvwdDg2M
藁セレの時点でいらん
10名無しさん@3周年:03/01/09 20:31 ID:+GSXJtM5
>>6
WindowXP Home Edition付き
11名無しさん@3周年:03/01/09 20:32 ID:yyaw58+A
記者は
(・∀・)イイマシーンって言わせたいんだろうなぁ
12名無しさん@3周年:03/01/09 20:33 ID:ZK92VvCN
安物買いの銭失い
13名無しさん@3周年:03/01/09 20:44 ID:an751hlD
総鉄屑よりは(・∀・)イイ!マシーン
14名無しさん@3周年:03/01/09 20:47 ID:GtQVi0oU
同じものだろ
15名無しさん@3周年:03/01/09 20:52 ID:BPql6tkd
総鉄屑の腹違いの兄弟って所か
16名無しさん@3周年:03/01/09 20:55 ID:+iWWUM3O
winny専用PCにして買おうかなァ
17名無しさん@3周年:03/01/09 20:59 ID:Etgp5D0E
イーヤマ シーン?
18名無しさん@3周年:03/01/09 20:59 ID:XkTVMBI9
とりあえず、購入時にメモリを追加する必要があるのがなぁ・・・
128MBじゃ、×Pなんかもまともに動かないぞ
19名無しさん@3周年:03/01/09 20:59 ID:Mjb5zU25
↓負け犬
20名無しさん@3周年:03/01/09 21:01 ID:TWxfB6+r
↑氏ね
21名無しさん@3周年:03/01/09 21:04 ID:1kEBklNU
っていうか、糞バンドルソフトはいらない!
低価格が良い!
でも、ある程度ブランド物が欲しい!

という連中向けなんだろな。
悪くは無い考えだとは思うが。
22名無しさん@3周年:03/01/09 21:06 ID:pzNLHusV
うぐーパソコン欲しい〜
しかし今はPEN4の3ギガヘルツなんてあるのか。
PC雑誌買わなくなって久しいから驚いたw
23名無しさん@3周年:03/01/09 21:08 ID:N2Xm6C3E
モニター抜きのCeleronマシンの約50000円ってちっとも安くないだろ。
俺は19インチモニター込みのPen4 2.4Gマシンを150000円で買えたっていうのに。
24 :03/01/09 21:18 ID:mI/YKRfw
>>23
どこでそんなヤスーく買えるんすか?
25ねこくろ(゚Д゚ )さん。 ◆neKo/Cr/Po :03/01/09 21:20 ID:sbxbFzED
Celelon700の俺にはもうついていけない時代になったか。。。
26名無しさん@3周年:03/01/09 21:28 ID:aCBBH+HV
27名無しさん@3周年:03/01/09 21:32 ID:aCBBH+HV
>>24
低価格・激安・格安PC PART2
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/pc/1042036908/
28名無しさん@3周年:03/01/10 02:48 ID:cG2Jh1Sd
まあ出せても1万円かな
29名無しさん@3周年:03/01/10 02:50 ID:5yStBHqG
>>22
まだ高いけどね
30出戻り二士:03/01/10 02:52 ID:TtGGevm2
まぁ自作は手間かかるし、企業購入とかではかなりいいかもね。
31名無しさん@3周年:03/01/10 02:54 ID:5yStBHqG
個人では自作が一番だな
自信ないやつは信用できるショップで組み立ててもらえ
32名無しさん@3周年:03/01/10 02:56 ID:k94NLPvi
いいんでない、ものすごい安くてそこそこの性能でいいというニッチ市場にとっては
日本にも結構あるんでしょ
33名無しさん@3周年:03/01/10 02:56 ID:Goukwe1L
このPCが、NTTのライバルか!(w
34名無しさん@3周年:03/01/10 03:01 ID:+/OSgHSM
総鉄屑の腹違いの兄弟。
しかも見た目だけ立派で中身がDQNな弟。
35名無しさん@3周年:03/01/10 03:03 ID:rD3NB0V6
同スペックのPCを、この価格以下で自作できるかな?(セレの方ね)
秋葉原のパーツ価格(ジャンク除く)で。
あ、OSは考えないとして。

新しいの1台組みたいんだけど、秋葉原は遠い…
36名無しさん@3周年:03/01/10 03:05 ID:6Bsqvgk7
>>35
 これは   
72 :名無しさん :02/12/18 16:14
 CPU   Celeron 1.7GHz
 メモリ  256MB PC133 SDRAM (SDRAMスロットx2 空きx1、DDR-SDRAMスロットx2、空きx2)、最大2GB
 ハードディスク  30GB
 5.25インチx3(空きx2)、3.5インチx2(空きx1)、シャドウx1(空きx0)
 拡張スロット  AGPx1、PCIx2、CNRx1
 電源  300W(Pentium4 対応電源)
 OS  WindowsXP HomeEdition

で44800円の拡張性バツグンの超格安PCキタ━(゚∀゚)━!!!!

http://www.arkjapan.com/ajpc/kf48cce1700.html
37名無しさん@3周年:03/01/10 03:06 ID:vLlwWIHO
こんなしょぼいパソコンいらね。
俺はNECのノートパソコン買うからいらね。
今時、デスクトップなんて、場所とるだけだからいらね。
38出戻り二士:03/01/10 03:08 ID:TtGGevm2
この前52000円で
アスロンXP1.53GHz
256MB DDR
80GB HDD
FDD無し
を組んだよ
39名無しさん@3周年:03/01/10 03:09 ID:wgHTlwEH
>>36
うーん・・・これはちょっとすごいな・・・
OS込みっしょ?

ネット用にもう一台、ぐらいなら、セレ1.7は充分だし。
後はビデオカードでも挿せば・・・
40名無しさん@3周年:03/01/10 03:13 ID:6Bsqvgk7
>>39
36は、今このスレで話題の商品だよ
低価格・激安・格安PC PART2
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/pc/1042036908/
41名無しさん@3周年:03/01/10 03:15 ID:1OqnOl48
ゲートウェイ2000って潰れてその後どうなった?
4235:03/01/10 03:15 ID:rD3NB0V6
>>36
ありがとうございました〜ん。
こっちのが全然(・∀・)イイですな。

ビデオキャプチャするだけのPCが欲しいんで、
これで十分て感じ。
43名無しさん@3周年:03/01/10 03:20 ID:wgHTlwEH
>ビデオキャプチャするだけのPCが欲しいんで、


>>36ではちょっと足りないんでは?

4435:03/01/10 03:30 ID:rD3NB0V6
>>43
キャプチャはMTV2000にやらせるので、大丈夫じゃないかなー
と思ってみるテスツ

MPGEレベルなら、HDDへの転送も間に合うんじゃないかと
思ったり思わなかったり。
45名無しさん@3周年:03/01/10 03:33 ID:+/OSgHSM
ちょっとどころか、かなり足らないかと、
46名無しさん@3周年:03/01/10 03:34 ID:YAvaDsHm
>>41
USAで頑張っている模様です。うぅ・・・ 
Gatewayのサーバーマシンが欲しかった・・・ ケースだけが欲しかった・・・
残念だ・・・
47名無しさん@3周年:03/01/10 03:36 ID:rD3NB0V6
>>45
何が足りませんかね?
全部トカ(w
48出戻り二士:03/01/10 03:54 ID:TtGGevm2
キャプチャやったことないんで間違ってるかもしれんけど、メモリもHDDも
たくさん欲しいということでは?
HDDは高速性も重視
49名無しさん@3周年:03/01/10 04:03 ID:OQ8ry5dz
飯山電気のではどうだ?
50名無しさん@3周年:03/01/10 04:09 ID:rD3NB0V6
>>48
MTVがmpegハードウェアエンコしてくれるんで、CPUパワーは
それほど必要じゃないんですよ。確か、キャプチャ中でも20%くらいしか
CPU(P3-800)使ってなかったハズ。メモリも256で充分だった記憶が。
確かにHDDは足りないかも・・でもビットレート10Mbpsだと1時間キャプっても
5G程度しか喰わないし。

最近のHDD(とバス)なら、いくらなんでも10Mbps以上の転送能力は
あるんじゃないかと・・。

あ。そっか。AVIキャプするとなると、このPCじゃダメダメかもね。
51火星人:03/01/10 04:15 ID:WL422HnN
一昔前(評判が悪かった頃)のsotecのOEM先じゃないここ。
iMacもどきの時聞いたことあるよ。韓国製なんかで満足できるかい?
多分HDDサムソンだぜ! 台湾製のほうが安心できるじゃん。
52出戻り二士:03/01/10 04:23 ID:TtGGevm2
>>51
元じゃなくて先?
53名無しさん@3周年:03/01/10 04:28 ID:WeWBxwoz
これからはPCの中身ではなくサポートだな
54名無しさん@3周年:03/01/10 04:32 ID:5yStBHqG
mpegならHDDはそんなに速くなくてもOK
無圧縮だと30MBpsでも足りない
55名無しさん@3周年:03/01/10 04:43 ID:wgHTlwEH


>>36、自家鯖用ではどうですか?



少なくとも
「パソコンとインターネットとメール始めたいんだけどね。」
的な親に一台、にはいいかも。

56名無しさん@3周年:03/01/10 04:46 ID:Tm6xI775
>>36
AGPが付いてる!
57名無しさん@3周年:03/01/10 04:55 ID:d3jSKDxw
自家鯖用だと電気代も考えなきゃいけないからいまいち
58名無しさん@3周年:03/01/10 05:06 ID:jlsKELSI
>>36のPCの方が遥かに魅力的。
AGPスロット、メモリ最大2GBで44800円って凄い。

次のマシンの候補になりますた。
59名無しさん@3周年:03/01/10 05:08 ID:Fk9FlTsV
60名無しさん@3周年:03/01/10 05:10 ID:I1M3Fzh7
確かこれ、筐体のフタに封印がしてあって、
開けると保証無効になっちゃうんだよね。

それなのに、OSがXPで、メモリ128MBしか積んでない。
これは罠よ♪
61名無しさん@3周年:03/01/10 05:10 ID:50z/ITAT
サポート付きでこの値段は安いんじゃないの?
62名無しさん@3周年:03/01/10 05:25 ID:IhVjmo/c
>>36
みたいなスペックであとケースを選ばせてくれるといいんだが。あと出来たらMBも。
あの値段でOS付きなのはパーツ毎に買うとなかなか出来ないから
63名無しさん@3周年:03/01/10 05:32 ID:wgHTlwEH
>>60
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/pc/1042036908/


フォームやメール交渉で、最初から積んどけ<メモリ
皆そこでやってる。
64名無しさん@3周年:03/01/10 05:49 ID:xn8Jlml3
>>36 なかなかいいね。
爆音だったりするのかな?
65名無しさん@3周年:03/01/10 06:10 ID:Uky8yWt/
>64
爆音も何も(w
格安PCのファンはCPUと電源しかないからね
電源次第だよ
66名無しさん@3周年:03/01/10 07:28 ID:arGkhe4O
イーマシーンズに対抗できるのはこのマシンしかない!(藁
         ↓↓↓
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1042122037/l50
67名無しさん@3周年:03/01/10 07:38 ID:ZtV6thev

さよならSOTEC。これからはeemachines
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1039903778/
68名無しさん@3周年:03/01/10 07:39 ID:X7xtk0mf
>>36
M-ATXかな?
69名無しさん@3周年:03/01/10 07:52 ID:ptsBCASW
メモリーが500MB以上、ハードディスク100Gで、ペンティアム3G以上、
それでDVD付きで17インチ以上の薄型モニターが付くとどん位かかる?
70名無しさん@3周年:03/01/10 08:21 ID:A380EOlm
>>69
選ぶモニタでかなりの変動があるね。
DVDもDVD-R/RWでいいのか?

25〜30万というところかな。
71名無しさん@3周年:03/01/10 08:25 ID:ghtIs8J2
ノーパソでなきゃな
72名無しさん@3周年:03/01/10 08:32 ID:RqQ8Fl/x
>>70
高くて20万ぐらいじゃないか?
73名無しさん@3周年:03/01/10 08:35 ID:SF44X6a2
>>69
まだ30万ほどかかるだろうけど、あと半年も経てば20万くらいで買えるかもしれない。
74名無しさん@3周年:03/01/10 08:36 ID:SF44X6a2
パソコンって生物だから、10万くらいで最新型が買える様になればいいな。
でないとコスト的に実用的でない。
75名無しさん@3周年:03/01/10 08:36 ID:SF44X6a2
パソコンって生ものだから、10万くらいで最新型が買える様になればいいな。
でないとコスト的に実用的でない。
7669:03/01/10 08:39 ID:ptsBCASW
>>70>>72>>73
レスありがとう。
そんなモンか。
自作しても30万円かかるのかなぁ。
77出戻り二士:03/01/10 08:47 ID:TtGGevm2
>>76
メモリDDR512で14000円
HDD120Gで20000円
P4 3Gで85000円
DVDロムドライブなんて5000円
17インチ液晶で7万?
後はマザーとかは適当に・・・・・
20〜25って所かな。

アスロン使えば安くなるんでない?
78名無しさん@3周年:03/01/10 09:18 ID:ldGXY9rw
メールとWebを見るだけだったら、このPCで十分です。
79名無しさん@3周年:03/01/10 09:39 ID:CT9TpSDL
なんにしても年度末がねらい目!
80名無しさん@3周年:03/01/10 09:49 ID:W7R4jN35
CPU一個に85000円もかけるぐらいだったらP4-2.2GHzあたりでもう一台
組んだ方がいいな。
81名無しさん@3周年:03/01/10 09:53 ID:IJ72gsUU
>>76
30万もあったらXeonがDualで組める!
フルタワーケース 1万円
マザーボード 5万円
グラフィックカード 1万
Xeon2GBバルク×2 4万円
メモリ512M 2万円(品質を問わなければ時価)
HDD120GB 2万円
キーボードマウス等 1万円
ディスプレイ21インチ中古 2万

概算で20万だが、安いパーツを探せばいくらでも安く出来る。
目標税込15万以下!
82名無しさん@3周年:03/01/10 11:33 ID:jlbhje0H
>Xeon2GBバルク×2 4万円

やっちゃったね、低膿君。
83名無しさん@3周年:03/01/10 11:41 ID:cBCR3sKY
>>81
>ディスプレイ21インチ中古 2万

金あるならディスプレイは新品買うだろう
84名無しさん@3周年:03/01/10 11:55 ID:KeA7NGQ/
>>81
>Xeon2GBバルク×2 4万円
( ´_ゝ`)フーン
85名無しさん@3周年:03/01/10 12:09 ID:ptsBCASW
http://biztech.nikkeibp.co.jp/wcs/leaf/CID/onair/biztech/comp/219375
今はワークステーションが数十万で買える時代なんだな………

>>82>>84
さっき調べたら、一年前で10万程度だったらしいな>Xeon2GB
なんで煽ってんだ?君ら
86名無しさん@3周年
>>85
◯ Hz
× B

低能君もフシアナですな