【経済】「光熱費2割減」家庭用燃料電池を開発、モニターテスト開始−新日本石油

このエントリーをはてなブックマークに追加
148名無しさん@3周年:03/01/12 02:49 ID:5O6UCZ34
http://www.honda.co.jp/news/1998/p98031.html
これって熱源はかなり温度高くないと駄目?
149名無しさん@3周年:03/01/12 02:59 ID:j3QQsTc5
取り合えず、部屋の電球を全部蛍光灯に変えて、暖房18℃にしたら電気代
が3割削減できますた。
150名無しさん@3周年:03/01/12 03:02 ID:TNcEM36D
>>149
そういう意識が大切だよね
151名無しさん@3周年:03/01/12 09:01 ID:MzVf92fu
ただ、現状の家庭用LPG価格って無茶苦茶
高いじゃん
あんまり魅力感じないな
むしろ、エコキュートと高効率エアコン使って
省エネした方が安上がりな気がする
152名無しさん@3周年:03/01/12 09:13 ID:fm6tRRat
でも装置とボンベで電源できるのはいいな。
153名無しさん@3周年:03/01/12 12:52 ID:/YmnagoF
やっぱ原子力って最高
福井県で作った電気でガンガンエアコンを使いまくる(゚д゚)ウマー

>>146 ほすい・・・
154名無しさん@3周年:03/01/12 12:55 ID:/YmnagoF
ガスは、田舎では使いにくいから、安価な灯油を使ったガスタービン発電機もいいね
155名無しさん@3周年:03/01/12 13:05 ID:EyIB0uZp
>>153

まあ、一番現実的かつ、効果的なのは原発をどんどんたてることなんだが……

政治家は誰も口にしないのであった。

156名無しさん@3周年:03/01/12 13:21 ID:3ApoSNEq
パラジウム使うコールドフュージョンはどうなった?
157名無しさん@3周年:03/01/12 13:44 ID:HFxVX8DL
>>155
原発は管理コストと、事故リスク、廃棄物の処理コストを考えると
あんまりお得ではないんですが。

ま、石油に依存し切ると、それはそれで別のリスクが生じるから、
現状程度は必要なんだろうけど。
158ローラ・ボー:03/01/12 13:51 ID:iYK6f2+j
>>147

ありがとう。

ススキノで一軒一軒入れても総合的な効率は余り上がらない。
そこで。

ススキノ電熱株式会社(仮称)を設立する。
株式を10億円ほど発行する。北海道ガスの大手需要家になるので、北海道ガスになるべく引き受けてもらう。その他、ラブホ経営者、ソープ嬢、コギャルなど。
ススキノ近接地あるいは地域内に2500平米位の土地を用意する。
燃料電池、保温水槽を設備し、am2:00からpm5:00に温水を溜め、みなさんがなさっている時間帯に放出する。
ピーク対策としてガスタービンを持っておくのもよい。

各ラブホ、ソープで光熱費が20%浮く程度に価格設定して契約先を拡げる。

各顧客の自社設備が要らなくなるので、ボイラの老朽化したところ、新築物件を攻める。

159名無しさん@3周年:03/01/12 13:55 ID:7v6/S9DX
省エネ推進
→使用量減
→料金収入減
→電気単価アップ ガクガクブルブル
         と、需給バランス知らないままにカキコする
160名無しさん@3周年:03/01/12 14:23 ID:WNvjGNSH
夏に魔法瓶で温水ためて冬使え
冬に冷水(氷)ためて夏使え
161ローラ・ボー:03/01/12 14:29 ID:iYK6f2+j
夏と冬の温度差を利用する。
極点と赤道上の温度差を利用する。
昼と夜の温度差を利用する。
162名無しさん@3周年:03/01/12 14:41 ID:F86uL3nC
>>158 ローラ・ボー

(・∀・)イイ!
新しいビジネスモデルだね。

最近TVで「近い将来、家庭内発電が主流となるでしょう」
と言っていたが、こんなにも早く実用化されるとは驚いた。
163名無しさん@3周年:03/01/12 14:42 ID:w6xw+JZN
俺は自分の屁のエネルギーで動いてる。
164名無しさん@3周年:03/01/12 14:43 ID:w6xw+JZN
>>162
電力会社が必死で邪魔してくる予感。
165名無しさん@3周年:03/01/12 15:08 ID:ERLOhEDJ
>160
雪を夏に使うのは聞いたことがあるが、逆は難しいねえ。
166名無しさん@3周年:03/01/12 15:14 ID:NhcXqgMJ
廃熱でさらに発電するのはどうなの?それでも完全に熱を利用できないか・・・
167ローラ・ボー:03/01/12 15:26 ID:iYK6f2+j
廃熱での発電はできます。弁式の発電機です。
この種の発電機はもともと工場等で圧力調整弁で発電しようという省エネ目的で開発されたものです。

燃料電池の発電ユニットからは100℃超の蒸気が出ますのでこれを利用して弁式発電機を動かしています。弁式発電機を通るとその分温度は失われます。
それゆえ燃料電池の廃熱は100℃未満なのです。
168名無しさん@3周年:03/01/12 15:28 ID:+AaH3tkP
再起動も終了もスタートボタンからしなくちゃならないんですか?
169名無しさん@3周年:03/01/12 15:29 ID:zrSWQFFO
灯油が2割値上がりします。
170名無しさん@3周年:03/01/12 15:34 ID:XZ6deouQ
バックトゥーザフューチャーでドクが未来で改造してきたデロリアン
に付いてた奴は燃料電池だったの? 核融合炉?
171名無しさん@3周年:03/01/12 15:36 ID:Kg0TW+IL
ガスの小口は完全自由化が見えてないが、新日本石油のおかげで
早くなるかも。そうなれば、内々価格差も是正されて、ガス代が
かなり安くなると思われ。灯油やガスタービンを使ったコジェネ
はCO2出すからダメでしょう。
172名無しさん@3周年:03/01/12 15:40 ID:XZ6deouQ
>>161
風力発電ですか?
173名無しさん@3周年:03/01/12 15:45 ID:Of1zCOQv
NTT東西の固定回線がIP電話の普及で緊急時や故障時だけの利用
になっていくのと一緒のことがおきる。
2KWぐらいの燃料電池を買って、ベース電力を中心にまかなう。
夏場の不足する時だけ電力会社から買う。でもって原発余りまく
り…
174ローラ・ボー:03/01/12 15:46 ID:iYK6f2+j
>>172

地球上の温度差は結局風だってことですか?
その意味では風力発電ですね。
175名無しさん@3周年:03/01/12 15:47 ID:EWesG2oF
こーゆーのでマンション用ってないのかなあ?
光熱費が安くなるなら入れて欲すぃ
176名無しさん@3周年:03/01/12 15:53 ID:Kg0TW+IL
マンションなら設置スペースがないと思われ
177ローラ・ボー:03/01/12 15:56 ID:iYK6f2+j
>>175

マンション用といいますか、50KW、100KW型というのは既にあります。このスレの話は更に小さいのを作ったということだと思います。

マンションデベロッパーがマンションに燃料電池を入ることは技術的には十分可能です。
ただそれを取り巻く文化、法の整備がまだないのです。
マンション店子はマンション経営者から、電気や湯、冷水を買います。
この価格はどうやって決めるのか。
マンション業者が一方的に決めてよいのか、公共料金と同様の手続きでどのマンションでも同じ価格に法で定めるか、などです。
また、電気代を払うというのはどうということはないのですが、お湯代、冷水代を払うというのは馴染みがないので、店子が入りにくいなどの問題が発生するかもしれません。
178名無しさん@3周年:03/01/12 17:00 ID:MzVf92fu
>177

マンションでの燃料電池導入事例は確かあったと思うよ
ガスエンジンのタイプなら、もう数件の実績はでてると
思うし
179ローラ・ボー:03/01/12 19:20 ID:iYK6f2+j
>>178

あ、もうあるんですか。そのマンション儲かってますかね。
儲かれば普及に弾みがつくでしょうね。

でも、おれはススキノの帝王になりたいな。

180名無しさん@3周年:03/01/12 19:29 ID:YWGgMiLw
>>177
関連がありそうなのでエアコンについて聞いた話を書いてみます。

業務用というかビルトインタイプというか、
天井に埋め込まれてるエアコンってありますよね?
あれの性能(効率)があまり上がってないらしいんです。
電気屋で売ってるような家庭用エアコンはそれに比べて性能がいい。

なぜかというと
ビルトイン:初期コスト重視(ランニングコスト無視)
家庭用:ランニングコスト重視
というわけで、業務用は高性能にしても売れないってわけです。
181名無しさん@3周年:03/01/12 19:31 ID:e6p2qFAi
いいよいいよ
182名無しさん@3周年:03/01/12 19:31 ID:qxOkvYwC
マンションの管理人を電気主任技術者にしなきゃいかんのでは?
183ココ電球:03/01/12 19:32 ID:gdtiBYku
インチキ技術は死ね!
184名無しさん@3周年:03/01/12 19:39 ID:0cH8nhZK
>>173
NTT固定回線は、ADSLに使用されて
未だかつてないほど大活躍していますが。
185ローラ・ボー:03/01/12 19:52 ID:iYK6f2+j
>>180

そんなことになっているんですか。
エアコンの効率って15年で倍(消費電力半分)になっているというのを
白書で読んだことがありますが、業務用はイマイチなんですね。
でも、基本的な技術は同じなのに、なぜ業務用が進歩が遅いんだろ。
センサーの配置とか取付屋の技術の問題かもね。

>>182

発電所の扱いだから、なにかもっと別な高級な資格かも知れないですね。
186名無しさん@3周年:03/01/12 19:56 ID:MzVf92fu
>179

しかし何故、ススキの?
187名無しさん@3周年:03/01/12 19:59 ID:MzVf92fu
>182

マンションの規模ならまず不要
規模により業務委託可だよ
188ローラ・ボー:03/01/12 20:05 ID:iYK6f2+j
>>186

>>137を読んで。
189名無しさん@3周年:03/01/12 20:11 ID:FPp3+uhb



新日はガソ。     


190名無しさん@3周年:03/01/12 20:11 ID:84AruIL7
送電ロスや給湯/スチームパイプでの放熱ロスを考えると
大規模なシステムはむしろ無駄では?
ラブホやソープ、飲食店のように給湯と電気のバランスが取れそうな施設なら
個別に小規模な発電システムで十分やっていけるんで無いの?
発電の分散化は地震災害にも強いらしいし。
191名無しさん@3周年:03/01/12 20:15 ID:qMejlHpR

FCに未来がないという当然のことをどのマスコミも口にしない…
192ローラ・ボー:03/01/12 20:17 ID:iYK6f2+j
>>190

熱で送る訳だから確かにパイプ長が300メートルを超えるようなのは不可ですね。

じつは俺はススキノに行ったことがないんだが、ススキノってそんなに広いの?
北海道の人って。。。。
193名無しさん@3周年:03/01/12 22:13 ID:7+rwT1Xo
>>170
側面に「Mr.Fusion」って書いてあったから
核融合なんだろうな...
194名無しさん@3周年:03/01/13 05:01 ID:Ab779mKV
岡田克彦ファンクラブからのご案内です。ご高承のとおり、岡田克彦氏の卒業した早稲田大学政治経済学部
と、ひろゆきの卒業した中央大学文学部は比較にならないほど差があります。中央大学文学部のような
ヘボい大学に共通しているのは、文化水準が低いという事です。18歳から22歳をヘボい大学で過ごすという
ことは、感受性において致命傷と言えます。2ちゃんねらーの大半は岡田克彦氏に比べて、著しい低学歴で
頭が悪いだけでなく、感受性も愚鈍で腐っているという、取り返しのつかない状態なのです。
せめて、http://www.geocities.co.jp/MusicHall-Horn/1091/で、岡田氏の作品に触れましょう。

195名無しさん@3周年:03/01/13 07:37 ID:YgQwmERs
画期的あげ
196名無しさん@3周年:03/01/13 18:30 ID:YW5vjs15
>191

それは言わない約束でしょ(藁
197山崎渉
   ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  (  ^^ )< これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  (    )  \________________
  | | |
  (__)_)                        山崎モナー