【経済】「光熱費2割減」家庭用燃料電池を開発、モニターテスト開始−新日本石油

このエントリーをはてなブックマークに追加
1パクス・ロマーナφ ★
新日本石油は8日、LPG(液化石油ガス)を用いた家庭用の燃料電池を開発し、
1月末から実際の住宅などに備え付けて耐久性を調べるモニターテストを開始
すると発表した。
同社は「遅くとも05年度に市販化する」方針で、販売価格は1台50万円を目指す。
家庭用の燃料電池は、1台で自家発電ができるのをはじめ、給湯や冷暖房などの
電源となる次世代システムとして、石油会社やガス会社などが開発を進めている。
家庭用燃料電池の実用機のモニターテストは世界で初めて。

LPGは家庭用に普及しているプロパンガスで、新日本石油はLPGから水素を取り
出し、酸素と反応させて電気と熱を取り出す。燃料電池は発電と熱回収の効率が
高く、「一般家庭で光熱費を2割削減できる」という。騒音がなく、二酸化炭素の
排出が少ないのも特徴だ。

(以下略)

詳細は引用元
http://www.mainichi.co.jp/news/flash/keizai/20030109k0000m020071000c.html
2名無しさん@3周年:03/01/08 21:51 ID:65pxeQW6
3名無しさん@3周年:03/01/08 21:51 ID:WYTgpoM9
2
4名無しさん@3周年:03/01/08 21:52 ID:+jdH1YJN
1000げっと
5名無しさん@3周年:03/01/08 21:53 ID:3dBCObZt
ウェー、ヘッヘッヘッヘッ
6名無しさん@3周年:03/01/08 21:53 ID:LLSg1tBw
かーちゃーん、ソースないよー?
7名無しさん@3周年:03/01/08 21:54 ID:Y2pRET8y
∧_∧
( ´・ω・) 皆さん、お茶を入れたのでどうぞ。
( つ曰O
と_) _) 旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦
8Э:03/01/08 21:55 ID:DkDe402L
テロやりやすくなるね。
9名無しさん@3周年:03/01/08 21:56 ID:04Jx6oys
どっかで石炭⇒石油⇒天然ガスと、高カロリーのエネルギーへと推移していった
とあったな。ま、固体⇒液体は使いやすいけど、気体はチョッと取り扱いに注意が
必要で、色々壁が有りそうだが。

家庭用の燃料電池。待ってました。できれば太陽光で自ら酸素と水素取りだして、
だともっとクリーンかも知れんが。それくらいなら太陽光をそのまま電力にした
方が早いが・・
電線が無くなる日は近いかも知れんなぁ。原子力発電も要らなくなるかも知れん。
そして、日本がエネルギー供給でほとんど独立できるかもしれない。
中東情勢に左右されにくくなったら凄いのだが。
10名無しさん@3周年:03/01/08 21:58 ID:K8ZakT+u
>>1
電磁波の問題ないの?
強力なコンデンサを内蔵するんでしょ?
11名無しさん@3周年:03/01/08 21:59 ID:LLSg1tBw
速報だからソースが変わるのかな?
http://www.mainichi.co.jp/news/flash/keizai/20030109k0000m020071001c.html

とりあえず今はこれで。
12名無しさん@3周年:03/01/08 22:00 ID:4e0lvkBp
何年使ったら元が取れるんだ?
13名無しさん@3周年:03/01/08 22:01 ID:kbSa0NaE
     | \
     |Д`) 
     |⊂  
     |  
14名無しさん@3周年:03/01/08 22:02 ID:WSm5gx4k
てすと
15名無しさん@3周年:03/01/08 22:05 ID:e/NiLlY0
>>12
月平均1万程度の家なら2割削減で2千円だから年2万4千円
1台50万円程度だから20年前後だと思うが・・
もっと高効率で低価格になっていくと思うが最初はこの程度かな
16名無しさん@3周年:03/01/08 22:05 ID:rEIA4/cb
何年で元が取れるの???
17名無しさん@3周年:03/01/08 22:08 ID:daHfu8Fb
災害が発生したとき復旧するのに時間かかりそう・・・
18名無しさん@3周年:03/01/08 22:09 ID:ttPgm5T/
プロパンで家庭用燃料電池
http://www.yomiuri.co.jp/top/20030108it12.htm
19名無しさん@3周年:03/01/08 22:09 ID:9Bi1yPKC
株上がる?
20ローラ・ボー:03/01/08 22:10 ID:ap+gZBB8
>>10

燃料電池は直流発電機です。
また、コンデンサと電磁波の関係がわかりません。それ以前に「強力な」コンデンサというのがわかりません。


21名無しさん@3周年:03/01/08 22:11 ID:LLSg1tBw
>>19
電力会社は下がるかな?
22名無しさん@3周年:03/01/08 22:11 ID:4e0lvkBp
あと問題は耐用年数だな。
はたして元が取れるまで使えるんだろうか?
メンテにかかる費用は?
とか考えると、一般家庭に普及するのは当分先になるんだろうな、と思う。
23名無しさん@3周年:03/01/08 22:11 ID:/OP6IJkr
いわゆる燃料電池とはちょっと違うような気がするな
熱が取り出せる辺り、コジェネっぽい気がする
24名無しさん@3周年:03/01/08 22:12 ID:/OP6IJkr
安く済むってよりは、自力で電気をまかなうことが出来るって意味合いのほうが大きいと思う
25名無しさん@3周年:03/01/08 22:14 ID:LLSg1tBw
>>23
いわゆる「燃料電池を電源としたコジェネシステム」です。
しったかはやめましょう。
26名無しさん@3周年:03/01/08 22:16 ID:/OP6IJkr
>>25
悪かったよ。コジェネって、ガスエンジンで熱と電気同時に取り出すものだとばかり思ったんだよ。
27名無しさん@3周年:03/01/08 22:21 ID:3aCVL5NR
終局的には水素ボンベでコージェネに向かう。
下水も浄化槽へと戻る可能性がある。
個々の建築がインフラから独立して行くのが良い。

が、俺が生きている間はキッチンからガスが無くならないでホスィ。
中華料理が趣味で業務用コンロ・チタン鍋を投入したので。
28名無しさん@3周年:03/01/08 22:22 ID:4HAd+sg5
この段階じゃあ、普及は困難だな。2割程度じゃなあ。
それに50万の他に設置するのに結構金が掛かるんじゃないか?
新築の物件じゃなきゃダメなんじゃないか?
29名無しさん@3周年:03/01/08 22:24 ID:CYYUQbMS
将来は、こういう技術がごく普通になってるんだろうなあ。
30名無しさん@3周年:03/01/08 22:27 ID:e/NiLlY0
光熱費50%削減で20万程度なら爆発的に普及するだろうねぇ
31名無しさん@3周年:03/01/08 22:27 ID:04Jx6oys
家庭用燃料電池。良いね。
1.環境に良い。
2.日本のエネルギー自給率を向上させる。
(LPGではダメだが、そのうち、水から低コストで水素を取りだす技術が出来るかもしれない。)
3.日本が力を入れれば、新たな輸出産業になる可能性が有る。
32ローラ・ボー:03/01/08 22:38 ID:ap+gZBB8
燃料電池は不使用時でも最大出力の50%程は発電しないとならないはず。
余剰電力は電力会社に売電しないとならないので、電力会社とは切れない。

と思うよ。
33名無しさん@3周年:03/01/08 22:53 ID:04Jx6oys
もうじき、燃料電池の時代が来るよ。
一昔前に、コンピューターでダウンサイジングが有ったわけだが、電力の世界で
”ダウン・サイジング”が起きるのかもしれない。
発電システムが分散する事に依り、災害時にも電力供給が途絶えにくくなるかも知れない。
(LPGが主体だと安全ではないかもしれないが)
34名無しさん@3周年:03/01/08 22:54 ID:reGxNLgu
余剰電力で車の将来の燃料と言われる水素を作らせておいてためて置けば、自宅に水素巣tsんどができるな。
35名無しさん@3周年:03/01/08 23:07 ID:1q+F3wNU
結局、化石燃料頼みなわけか。。。
36(・ε・) ◆cpNuNaN3vQ :03/01/08 23:21 ID:d8sXL0jA
>>9
激しく同意。楽しみだなぁ(*´Д`)
37名無しさん@3周年:03/01/08 23:22 ID:65rjV7An
オナニーの起電力を有効活用しようではないか。
38名無しさん@3周年:03/01/08 23:26 ID:DDdvvbmN
>>9
日本がエネルギーを自給自足出来るようになったら
貿易黒字は、ものすごい金額になるんなろうな・・・。
39名無しさん@3周年:03/01/08 23:29 ID:VauW6VPX
>>35
植物由来のメチルアルコールを改質→メタンを改質→水素という手がありまつ。
40名無しさん@3周年:03/01/08 23:31 ID:8SbCOw5m
>>3
なぜテロしやすくなると??
41名無しさん@3周年:03/01/08 23:32 ID:jDbyECu0
どうせ、ソニータイマーで燃料電池システム自体が
保障期限が過ぎれば、アボーンするようになっている。
つまり、光熱費は安くなるけど、維持費は高くなると云う
カラクリだね。
42名無しさん@3周年:03/01/08 23:35 ID:bcdd90L7
電力会社の一極支配が崩れていくのか。
ところで
電力株はどうなるよ?
43名無しさん@3周年:03/01/08 23:37 ID:AjEwiLw3
燃料電池も代替になるのかもしれませんが、
太陽光発電はどうなったんですか。
44名無しさん@3周年:03/01/08 23:39 ID:1BtT7Unw
これ買うと別荘の無駄な基本料が要らなくなるのか
45名無しさん@3周年:03/01/08 23:40 ID:6jlrb0zz
出力はどのくらいなんだろ

東北や北海道のような寒冷地では熱源になるのも結構魅力だな
大都市以外では大抵ガスはLPGだし。
46 :03/01/08 23:44 ID:V/Mkc3+h
LPGは石油から作るのでこれでエネルギー自給は出来ないポ
47名無しさん@3周年:03/01/09 00:24 ID:FQSrCwXp
政府は不況対策で太陽光発電にもっと金出せばいいのに。
消費や職の創出は当然として、
環境にいいし、安全保障面でも有効だし。
電力会社から圧力でもあるのか?
48(・ε・) ◆cpNuNaN3vQ :03/01/09 00:55 ID:W0wjw9iP
>>43
進化はしているようですが、まだまだ効率が悪いようです。
現在のところ、燃料電池ほどのインパクトがないのでしょう。

>>46
将来は太陽光と水があれば発電できる、となると良いですなぁ(*´Д`)
49名無しさん@3周年:03/01/09 01:52 ID:dLJkQVeK
>43
数年後
シャープから半額程度で同じ性能の太陽光発電パネルが発売されるそうだが

真偽は定かでは無いw
50名無しさん@3周年:03/01/09 01:58 ID:Z67UVfsP
風力・太陽→水素貯蔵→燃料電池
のシステムができるようになれば、化石燃料
かなり減らせるんだろうね

まあ、光熱費よりも交際費を減らしたい今日この頃
51名無しさん@3周年:03/01/09 02:19 ID:gFS6IPsG
つーか、スタックそのものが50万でできるんかいな?
52名無しさん@3周年:03/01/09 02:26 ID:AQ7Aw3nr
ランニングコストは2割減だというけれども、
エネルギー的にはお得なんだろうか?
53名無しさん@3周年:03/01/09 02:41 ID:v5HQSfEQ
ガスで発電するついでに、熱も取り出せるので、電気温水器や暖房などにも
使える。ついでに熱を使って冷房も原理的には可能だ。
54名無しさん@3周年:03/01/09 02:44 ID:C7jLguvu
バイオマスのメタンガスで発電できれば良い。
上下水道、ガス、電気がそれぞれ節約、低インパクト化できる。
問題は匂いだが自分の出したものならガマンできるだろう。
55名無しさん@3周年:03/01/09 02:45 ID:dLJkQVeK
これによって

都市ガスで電気が出来るし東京電力なんか
原発の不具合隠しで何基か運転出来ない状況だし
電気の選択肢が増える事はいい事だ
ウンコ
56名無しさん@3周年:03/01/09 02:49 ID:myhrjQDq
とりあえず燃料電池を普及させておけば
エネルギー供給側は
バイオマスでもソーラー発電でも風力でも
色々なインフラに切換できる
57名無しさん@3周年:03/01/09 02:50 ID:myhrjQDq
>>47
族議員との癒着と思われ
58名無しさん@3周年:03/01/09 02:52 ID:1xWpdmfk
石油ガス系×電力系

このところエネルギー産業の戦いは熾烈だな

大阪では水野真紀と岡江久美子が戦ってるよ
59名無しさん@3周年:03/01/09 02:54 ID:1xWpdmfk
俺んちは都市ガスが通ってないプロパンなのでオール電化にしたいよ
60 ◆MUMUMUkopk @むむむφ ★:03/01/09 03:13 ID:???
本スレageです。
61名無しさん@3周年:03/01/09 03:18 ID:zTVo8iuI
>>54
匂いがあるってことはH2Sがあるってことで。
当然、匂いなしにして使うでしょ。
62名無しさん@3周年:03/01/09 03:21 ID:BqYUBjkx
民族系元売最大手が、何やってるんだか…
63名無しさん@3周年:03/01/09 04:05 ID:gnymlaiK
どのくらいのサイズなのだろう?
車のトランクに乗っけてキャンプに
持っていけたりできるようなのが
あるとまた革命だと思うのだが。
64名無しさん@3周年:03/01/09 04:25 ID:msMFSiZ5
アメより早く出来そうだな、いいことだ
後はメタハイ掘って自給率を高めれば日本の未来は明るいねぇ〜
観光で外貨獲得も出来れば言う事なしなんだが
65名無しさん@3周年:03/01/09 04:42 ID:ZW8IuM4a
各家庭に石油パイプラインでもなきゃきついな
66名無しさん@3周年:03/01/09 04:45 ID:cFwoDi4g
>各家庭に石油パイプラインでもなきゃきついな

へ?w
67ココ電球:03/01/09 04:48 ID:O4Jjk9om
燃料電池は効率が悪い。
サヨ死ね!
68名無しさん@3周年:03/01/09 04:49 ID:RIkxZLwB
スマン 教えてくれ。
LPGって油田でただ燃やしてるあのガスの事か?
69名無しさん@3周年:03/01/09 08:42 ID:C7jLguvu
LPGは液化プロパンガスでは?プロパン。
油井で燃やしてるのは天然ガス。メタンだったっけ?
輸送時はLNG/液化天然ガスだったかと。
70名無しさん@3周年:03/01/09 10:29 ID:FQSrCwXp
おヅラが番組で紹介してた。
71名無しさん@3周年:03/01/09 11:44 ID:k4dcg8dV
>>68-69
「LPGはどこからくるの?」(三菱LPGのウェブページ)
http://www.happy-netclub.com/open/about/where/doc03.htm

油田からもガス田からも出る(フィールド・ガス)し、原油からの精製で
作ることもある(リファイナリー・ガス)でがす。
72重油:03/01/09 12:23 ID:emTfJbzA
>>65
都市ガスの来てない田舎か?w

>>67 :ココ電球 :03/01/09 04:48 ID:O4Jjk9om
>燃料電池は効率が悪い。
>サヨ死ね!

アホも休み休み言えや。
73名無しさん@3周年:03/01/09 12:30 ID:wKlxn+Q3
>>32

うそつくなよ
74名無しさん@3周年:03/01/09 12:34 ID:3u6UyMLj
燃料電池の種類によっては起動・終了に時間のかかるものがあって、
そういうのはずっと発電し続けないといけないと思う。たとえばリン酸形
燃料電池は動作温度を高くしないといけないから、止めると再起動に
時間がかかる。でも出力・効率は高い。
75名無しさん@3周年:03/01/09 12:36 ID:3u6UyMLj
あとは溶融炭酸塩形燃料電池もそう。こっちは中・大規模発電用みたいだけど。
>>72

確かに不完全燃焼な>>67燃料ですた(w
77名無しさん@3周年:03/01/09 12:42 ID:YSJNQE2e
日本が再び浮上する為にはこれしかないと思うんだが。
国の公共投資で水素ステーション作りまくって
税制で燃料電池車を優遇して
いち早く燃料電池の大量生産体制を世界に先駆けて作り上げて
重要なパテントを押さえまくる。
これしかない罠。
京都議定書の発効にも対応できるし一石二鳥。
ただ心配なのは国内で足を引っ張る奴(官僚・政治家)が必ず出るのと
先行された場合のアメ公の身勝手なルール変更と石油メジャーの妨害。
78名無しさん@3周年:03/01/09 12:45 ID:HTS2YOzW
ところでこいつは寒冷地でも使えるのか?
この間の燃料電池自動車は寒冷地では排出される水が凍ってしまうので
使えないらしいが。
79名無しさん@3周年:03/01/09 12:46 ID:3u6UyMLj
>>77
石油依存はそう簡単には変わらないよ。
使い道が変わるだけ。
いきなり燃やしちゃうかわりに工業製品を作るのに使うとか。
80名無しさん@3周年:03/01/09 12:47 ID:YtQMpX01
プロパンに付臭剤いれなきゃ多少安くなる
81名無しさん@3周年:03/01/09 12:59 ID:C7jLguvu
本番は樹脂イオン交換膜式が実用化してからでは?
82名無しさん@3周年:03/01/09 12:59 ID:A0d1y7xA
こじゃれてる
83名無しさん@3周年:03/01/09 13:37 ID:WLwXp+u1
そのうち稲藁を発酵させてつくったアルコールで発電するようになるだろう。
84名無しさん@3周年:03/01/09 14:24 ID:8QNZ68ET
>>27
俺の経験で言えば、チタンより鉄の方が料理がうまくできる。
85名無しさん@3周年:03/01/09 14:26 ID:c+Qtr9Fk
そういえば、「日石三菱」はいつの間に「新日本石油」になったんだろう…
86名無しさん@3周年:03/01/09 14:28 ID:03x9nGWB
>>84
鉄鍋の鉄も調味料なんだよね。道具を上手く使う技術も大切だなぁ。
87名無しさん@3周年:03/01/09 14:43 ID:JsEIH14X
日石灯油でぽっかぽか〜 ♪
日石三菱ぽっかぽか〜 ♪
新日石灯油でぽっかぽか〜 ♪ ←このCMってあったっけ?

88名無しさん@3周年:03/01/09 14:50 ID:L9P3i9g0
日石灯油をボッカボカ〜 ♪
日石三菱ボッカボカ〜 ♪
新日石灯油をボッカボカ〜 ♪ ←守銭奴油屋氏ね!
89名無しさん@3周年:03/01/09 15:00 ID:coJ7EpS/
無尽蔵ってわけでもなし、どのくらい発電できるんだろう?
エアコン2,3台動かしたらいっぱいいっぱいってことはないよね?
90名無しさん@3周年:03/01/09 17:25 ID:FQSrCwXp
発電所での発電効率が30%で、コージェネが85%くらいだったはず。
それで、光熱費が2割しか安くならないのか。
こりゃあ、店舗用か?
91名無しさん@3周年:03/01/09 17:33 ID:P9lF3kiE
>>87
「エネオス灯油で〜」になってる
92名無しさん@3周年:03/01/09 17:41 ID:RAVRZzW2
北海道とか東北などのように熱を必要とする期間が長い地域は
コジェネが有利なんだろうな。
九州とか沖縄でコジェネしても捨てる熱が多くて割に合わなさそう。
ヒートポンプで冷やせると言っても効率悪すぎだし。
93名無しさん@3周年:03/01/09 17:44 ID:plQlQ9/G
>光熱費2割減

一番デカイのは水を温めるエネルギーだろうから、屋根にソーラー温水器でもつけた方が安上がりじゃね?w
なかなかあれ使えるぞ
今は冬場でも暖めるタイプが有るたしいし
金有ったら風呂以外に使う為にもう一つ欲しいくらい
94名無しさん@3周年:03/01/09 18:53 ID:1xWpdmfk
よし、わかった
俺がうんと勉強して1u当り一万世帯をカバーできるソーラーパネル(太陽電池)
開発してやるYO!
そしてエネルギー革命起こしてやるよ
95名無しさん@3周年:03/01/09 18:55 ID:t/8JEP/T
チンコに棒磁石をつけて、手首にコイルをつけてオナーニしたら
交流電流を発電できると思う。
96名無しさん@3周年:03/01/09 19:03 ID:36l13BD9
燃料電池は深夜電力・太陽電池と合性が良いの。

1.純水を太陽電池で電気分解して水素と酸素に分ける。
それを発電に使うとバッテリーレスの高効率逐電ができる。

2.同じ理屈で夜間の安い電気(深夜電力)で水素と酸素に分離。
それを昼間電力の時間帯に使う(エコアイスと同じだね)

各家庭は深夜電力以下の値段で電気を使える。
電力会社も定電力発電ができ、ムダが減って利益が増える。

「燃料電池で電力会社が潰れる」とか言うヤシはアホ。
むしろ大歓迎だから製品化を急いでるんだよ。
97名無しさん@3周年:03/01/09 19:55 ID:unLDTlPs
電気分解で水素と酸素を生成する方法ってかなり効率が悪くなかったかな。
電力会社で本気でその方法に取り組んでいるところってどこ?
98米太郎:03/01/09 20:01 ID:AvOJn/tW
87>>
>>新日石灯油でぽっかぽか〜 ♪ ←このCMってあったっけ?
確か今は、エネオス灯油でぽっかぽか〜 って変わってたよ。
99名無しさん@3周年:03/01/09 20:04 ID:vkahovN4
年間メンテナンス費用の方が高く付くに決まってる
100東電高卒:03/01/09 20:07 ID:BfhiOgcw
俺はリストラですか?
101名無しさん@3周年:03/01/10 00:36 ID:TOppACgw
家庭用高速増殖炉はまだ?
102きつね:03/01/10 00:40 ID:7QvYQ/1U
これつかって騒音がしない、非常用発電機できないかな
カセットコンロのガス使うやつとか
103名無しさん@3周年:03/01/10 00:42 ID:lMVsBfuV
さて、家庭用まで来たか。普及まであと10年ってところかな。
家庭用太陽電池パネルもそれぐらいで普及したしね。

つぎは、本命人型決戦兵器への搭載だな。
104名無しさん@3周年:03/01/10 00:42 ID:rBgKQu1g
>>95
パワーリングでつか?
105名無しさん@3周年:03/01/10 00:44 ID:lMVsBfuV
>>102
当然できるでしょう。そもそも自動車自体が、高出力移動電源となるので
いろんな用途に使えるはずです。
106名無しさん@3周年:03/01/10 00:47 ID:5yStBHqG
カセットコンロタイプのボンベは俺も考えてた
かなり自由度が出ると思う
キャンプとか
107名無しさん@3周年:03/01/10 00:51 ID:iG+h2Mqr
ついでに蛍光灯をガス灯に換えてはいかがだろう
108名無しさん@3周年:03/01/10 00:59 ID:3ih65jch
>>102 >>106
こんなので、エンジンではなくて燃料電池のやつですね。
値段と耐久性を無視すれば、現用技術で実現可能です。
つまり、まだ駄目という事。
109名無しさん@3周年:03/01/10 01:00 ID:3ih65jch
http://www.mhiks.co.jp/MGC.htm
108にURLを貼り忘れました。
110名無しさん@3周年:03/01/10 01:06 ID:tElv7g29
光熱費の低減だけ考えれば、ディーゼルエンジン回して廃熱利用しながら、発電
したほうがエエのとちゃう?
111名無しさん@3周年:03/01/10 01:28 ID:hViJRFWV
>>110
いわゆるコジェネね。ただ、たいがい熱が余っちゃうのが難点。
燃料電池コジェネと言うのもあるけど、熱が余るのはいっしょ。

>>108
ちなみに、キャンプ用燃料電池はアメリカで市販されてます。
112名無しさん@3周年:03/01/10 01:28 ID:Fk9FlTsV
ttp://sora.oc.to/arumi/
                    
>気に入った相手は地獄の果てまで追いかける。
>それで自分の仲間にならなかったら、
>ある事ない事吹聴して周りにシカトさせる。
                              
>裏掲示板があるかは知らないけど、ログを回してるのも個人情報垂れ流しなのも本当。
>私は古参PCと一時期恋人になって、そんなもん知りたくないっちゅー
>情報まで教えて貰ったし、管理人がささやきログで手に入れた
>プライベートな隠しチャットのログも丸ごと見せられました(w
                             
>痛いのを知っていて、自分以外の人が被害に遭うのを知っていて、
>それでも自分は楽しめるからと放っておくんだったら、
>被害を助長してるようなもんでしょって。
113111:03/01/10 01:33 ID:hViJRFWV
アメリカじゃなくてドイツだった>キャンプ用燃料電池
ttp://www.smartfuelcell.de/en/produkte/remotepower.html
114名無しさん@3周年:03/01/10 01:36 ID:m2ZWBpox
モーヲタテストじゃなくて良かった
115名無しさん@3周年:03/01/10 01:36 ID:ffqd5xlH

東芝も撤退の方向の燃料電池コジェネ。新日本石油は
ハッキリ言ってアフォ。改質型だからCO2削減効果も
ないだろ。
116名無しさん@3周年:03/01/10 01:53 ID:CiV26qA2
>>115
改質形でもトータルでエネルギー利用効率がよければ
火力よりはCO2を削減できるのではないでしょうか?
理想的な話で、現実はそう甘くないのかもしれませんが。
117おまいらに、これわかる?w:03/01/10 01:53 ID:iQuiGt/N
6面体のさいころを2回使って、それぞれ1回目をX、2回目をYとしたとき、
Y=Xの2乗を満たす確率は?
118名無しさん@3周年:03/01/10 02:03 ID:lMVsBfuV
36事象の中に二通りかな。あってる?
119名無しさん@3周年:03/01/10 02:04 ID:lMVsBfuV
しまった、全部に1が書いてあれば、100%だ。

ひっかけ問題っぽいな。反省。
120名無しさん@3周年:03/01/10 02:07 ID:bGUJTMA1
これで日本の家庭でも即出湯が一般的になるかもね。
121名無しさん@3周年:03/01/10 02:33 ID:WT6DabtA
>>115
おまーに何が和姦だよ。あぁん?
122名無しさん@3周年:03/01/10 02:37 ID:lMVsBfuV
>>116
水素を脱離したあとの炭素からはダイヤモンドをつ
くります。

そのダイヤモンドは、火力発電所で燃やすと電力に
なります。これで完璧。
123名無しさん@3周年:03/01/10 02:42 ID:EFmHHdP4
冷蔵庫、エアコンを買い換えたら、3割ぐらい光熱費減ったよ。
124名無しさん@3周年:03/01/10 02:47 ID:5yStBHqG
家庭用燃料電池発売されたら買うつもり
125名無しさん@3周年:03/01/10 12:45 ID:jYipwzGr
>>115 >>121
メーカーは消極的、元売りは積極的、しかも中間留分じゃなくてLPG。
ということは。。。

と知ったかぶってみるw
126名無しさん@3周年:03/01/10 13:01 ID:pkPpaYhf
近い将来、オマイらの家族が出した
糞尿からメタンガスをとりだして
エネルギーに使用する循環社会になっている
127名無しさん@3周年:03/01/10 13:09 ID:428qZWyY
ソーラーパネルのシリコンって
面で光を吸収するタイプから
球で光を吸収するタイプに変わって来ているんだよな?

面だと
日の出や、日の入り時の斜めの光線の吸収効率が悪い
\↓/\↓/\↓/\↓/\↓/\↓/
■■■■■■■■■■■■■■■■■■

球だと
日の出や、日の入り時の斜めの光線の吸収効率が上がる
\↓/\↓/\↓/\↓/\↓/\↓/
●●●●●●●●●●●●●●●●●●
128山崎渉:03/01/11 00:59 ID:rTL045YF
(^^)
129名無しさん@3周年:03/01/11 02:40 ID:DGzmjB7R
>127
そういやそんな事を株価対策に利用した会社があるみたいだなw
案の定、大手は手を出していないがねw
130名無しさん@3周年:03/01/11 02:46 ID:TrMvw/e/
131名無しさん@3周年:03/01/11 16:14 ID:9kYTjEeM
贅沢しすぎ
132名無しさん@3周年:03/01/11 19:59 ID:J7iWMcQd
おっととっと
133ていうか ◆DT16H8/cmo :03/01/11 20:01 ID:en2HTIYC


          日 石 電 池 で ぽ っ か ぽ か ♪
  
                    すごい時代になってまいりますた。
134名無しさん@3周年:03/01/11 20:37 ID:7Ijw+3of
プロパンからどうやって水素を取り出すのだろう?
135名無しさん@3周年:03/01/11 20:38 ID:0QHpspUm
>>126
最近流れないほど大きなうんこしてしまうんですが
いかがなものでしょうか?
136名無しさん@3周年:03/01/11 20:40 ID:K05UbOAT
ウンコ
137ローラ・ボー:03/01/11 21:07 ID:0g5q2bzO
燃料電池は40%前後の発電効率をもっています。更に30数%は温水(97℃程度)ででてきます。

しかし、この比率だと圧倒的に熱が余ってしまうことが多いんです。

もう少し具体的にいうと5階建てオフィスビルの一階分の発電をするとその廃熱で全館の熱需要はまかなえてしまう。

残りの4階分の電力は電力会社の供給に頼ります。

しかし、これはオフィスビルの話です。

熱の需要の多い施設で使用すればいいのです。

それはホテルなど、入浴する場所です。しかも一晩に何回も入浴する施設ならば尚よい訳です。それも寒冷地なら申し分なし。

一晩に何度も入浴する施設。それはラブ・ホテルとソープ・ランドです。

燃料電池の普及はラブホとソープから。

家庭用ビデオ機、インターネット、DVDの普及はエロ目的から始まったと聞きます。

燃料電池も寒冷地のラブホ、ソープというエロ目的需要を掴んで一気に普及して欲しいものです。

メーカーの営業マンはススキノへ行って下さい。(もちろん仕事で)
138名無しさん@3周年:03/01/12 02:11 ID:gBqimexT
で電力会社が・・・
139名無しさん@3周年:03/01/12 02:20 ID:/YXXb8Bt
うちの工場はコージェネ入れたら廃熱のおかげか
冬はだいぶ暖かくなったな
140名無しさん@3周年:03/01/12 02:31 ID:Yp9xOFol
>139
その通り、コージェネって「熱」「電力」がでるが比率は変えられない
夏なんか、冷房用に「電力」を大量に発電しようとすると、「熱」も大量に
発生するので、一般家庭では使えない
141名無しさん@3周年:03/01/12 02:35 ID:LB4HpwKG
石油に頼らないという、安全保障からも重要age
142名無しさん@3周年:03/01/12 02:40 ID:79qvvWFa
電力・ガスも自由化に向けて進んでいるから、電力会社も
ぼやぼやできんぞ。
143名無しさん@3周年:03/01/12 02:44 ID:Gl5uWNZM
分散発電賛成
144名無しさん@3周年:03/01/12 02:46 ID:FD0toMSM
原発全部停めても大丈夫なぐらいこういうのが増えれば良いね。
あと燃料電池とか太陽電池とか、あのたぐいもな。
145名無しさん@3周年:03/01/12 02:47 ID:Y6y2jpOq
夏はともかく、冬は良いなぁ>燃料電池
暖房しまくりでネズミの巣窟(w
146名無しさん@3周年:03/01/12 02:48 ID:R4Q7q9dV
家庭用の原発がラジオライフかなんかで紹介されてたが、いらんか?
147名無しさん@3周年:03/01/12 02:48 ID:TNcEM36D
>>137
一見ふざけているようだけどものすごく的を射ているな。

>>140
熱による冷房「吸収式冷凍機」があれば話は変わってきますね
148名無しさん@3周年:03/01/12 02:49 ID:5O6UCZ34
http://www.honda.co.jp/news/1998/p98031.html
これって熱源はかなり温度高くないと駄目?
149名無しさん@3周年:03/01/12 02:59 ID:j3QQsTc5
取り合えず、部屋の電球を全部蛍光灯に変えて、暖房18℃にしたら電気代
が3割削減できますた。
150名無しさん@3周年:03/01/12 03:02 ID:TNcEM36D
>>149
そういう意識が大切だよね
151名無しさん@3周年:03/01/12 09:01 ID:MzVf92fu
ただ、現状の家庭用LPG価格って無茶苦茶
高いじゃん
あんまり魅力感じないな
むしろ、エコキュートと高効率エアコン使って
省エネした方が安上がりな気がする
152名無しさん@3周年:03/01/12 09:13 ID:fm6tRRat
でも装置とボンベで電源できるのはいいな。
153名無しさん@3周年:03/01/12 12:52 ID:/YmnagoF
やっぱ原子力って最高
福井県で作った電気でガンガンエアコンを使いまくる(゚д゚)ウマー

>>146 ほすい・・・
154名無しさん@3周年:03/01/12 12:55 ID:/YmnagoF
ガスは、田舎では使いにくいから、安価な灯油を使ったガスタービン発電機もいいね
155名無しさん@3周年:03/01/12 13:05 ID:EyIB0uZp
>>153

まあ、一番現実的かつ、効果的なのは原発をどんどんたてることなんだが……

政治家は誰も口にしないのであった。

156名無しさん@3周年:03/01/12 13:21 ID:3ApoSNEq
パラジウム使うコールドフュージョンはどうなった?
157名無しさん@3周年:03/01/12 13:44 ID:HFxVX8DL
>>155
原発は管理コストと、事故リスク、廃棄物の処理コストを考えると
あんまりお得ではないんですが。

ま、石油に依存し切ると、それはそれで別のリスクが生じるから、
現状程度は必要なんだろうけど。
158ローラ・ボー:03/01/12 13:51 ID:iYK6f2+j
>>147

ありがとう。

ススキノで一軒一軒入れても総合的な効率は余り上がらない。
そこで。

ススキノ電熱株式会社(仮称)を設立する。
株式を10億円ほど発行する。北海道ガスの大手需要家になるので、北海道ガスになるべく引き受けてもらう。その他、ラブホ経営者、ソープ嬢、コギャルなど。
ススキノ近接地あるいは地域内に2500平米位の土地を用意する。
燃料電池、保温水槽を設備し、am2:00からpm5:00に温水を溜め、みなさんがなさっている時間帯に放出する。
ピーク対策としてガスタービンを持っておくのもよい。

各ラブホ、ソープで光熱費が20%浮く程度に価格設定して契約先を拡げる。

各顧客の自社設備が要らなくなるので、ボイラの老朽化したところ、新築物件を攻める。

159名無しさん@3周年:03/01/12 13:55 ID:7v6/S9DX
省エネ推進
→使用量減
→料金収入減
→電気単価アップ ガクガクブルブル
         と、需給バランス知らないままにカキコする
160名無しさん@3周年:03/01/12 14:23 ID:WNvjGNSH
夏に魔法瓶で温水ためて冬使え
冬に冷水(氷)ためて夏使え
161ローラ・ボー:03/01/12 14:29 ID:iYK6f2+j
夏と冬の温度差を利用する。
極点と赤道上の温度差を利用する。
昼と夜の温度差を利用する。
162名無しさん@3周年:03/01/12 14:41 ID:F86uL3nC
>>158 ローラ・ボー

(・∀・)イイ!
新しいビジネスモデルだね。

最近TVで「近い将来、家庭内発電が主流となるでしょう」
と言っていたが、こんなにも早く実用化されるとは驚いた。
163名無しさん@3周年:03/01/12 14:42 ID:w6xw+JZN
俺は自分の屁のエネルギーで動いてる。
164名無しさん@3周年:03/01/12 14:43 ID:w6xw+JZN
>>162
電力会社が必死で邪魔してくる予感。
165名無しさん@3周年:03/01/12 15:08 ID:ERLOhEDJ
>160
雪を夏に使うのは聞いたことがあるが、逆は難しいねえ。
166名無しさん@3周年:03/01/12 15:14 ID:NhcXqgMJ
廃熱でさらに発電するのはどうなの?それでも完全に熱を利用できないか・・・
167ローラ・ボー:03/01/12 15:26 ID:iYK6f2+j
廃熱での発電はできます。弁式の発電機です。
この種の発電機はもともと工場等で圧力調整弁で発電しようという省エネ目的で開発されたものです。

燃料電池の発電ユニットからは100℃超の蒸気が出ますのでこれを利用して弁式発電機を動かしています。弁式発電機を通るとその分温度は失われます。
それゆえ燃料電池の廃熱は100℃未満なのです。
168名無しさん@3周年:03/01/12 15:28 ID:+AaH3tkP
再起動も終了もスタートボタンからしなくちゃならないんですか?
169名無しさん@3周年:03/01/12 15:29 ID:zrSWQFFO
灯油が2割値上がりします。
170名無しさん@3周年:03/01/12 15:34 ID:XZ6deouQ
バックトゥーザフューチャーでドクが未来で改造してきたデロリアン
に付いてた奴は燃料電池だったの? 核融合炉?
171名無しさん@3周年:03/01/12 15:36 ID:Kg0TW+IL
ガスの小口は完全自由化が見えてないが、新日本石油のおかげで
早くなるかも。そうなれば、内々価格差も是正されて、ガス代が
かなり安くなると思われ。灯油やガスタービンを使ったコジェネ
はCO2出すからダメでしょう。
172名無しさん@3周年:03/01/12 15:40 ID:XZ6deouQ
>>161
風力発電ですか?
173名無しさん@3周年:03/01/12 15:45 ID:Of1zCOQv
NTT東西の固定回線がIP電話の普及で緊急時や故障時だけの利用
になっていくのと一緒のことがおきる。
2KWぐらいの燃料電池を買って、ベース電力を中心にまかなう。
夏場の不足する時だけ電力会社から買う。でもって原発余りまく
り…
174ローラ・ボー:03/01/12 15:46 ID:iYK6f2+j
>>172

地球上の温度差は結局風だってことですか?
その意味では風力発電ですね。
175名無しさん@3周年:03/01/12 15:47 ID:EWesG2oF
こーゆーのでマンション用ってないのかなあ?
光熱費が安くなるなら入れて欲すぃ
176名無しさん@3周年:03/01/12 15:53 ID:Kg0TW+IL
マンションなら設置スペースがないと思われ
177ローラ・ボー:03/01/12 15:56 ID:iYK6f2+j
>>175

マンション用といいますか、50KW、100KW型というのは既にあります。このスレの話は更に小さいのを作ったということだと思います。

マンションデベロッパーがマンションに燃料電池を入ることは技術的には十分可能です。
ただそれを取り巻く文化、法の整備がまだないのです。
マンション店子はマンション経営者から、電気や湯、冷水を買います。
この価格はどうやって決めるのか。
マンション業者が一方的に決めてよいのか、公共料金と同様の手続きでどのマンションでも同じ価格に法で定めるか、などです。
また、電気代を払うというのはどうということはないのですが、お湯代、冷水代を払うというのは馴染みがないので、店子が入りにくいなどの問題が発生するかもしれません。
178名無しさん@3周年:03/01/12 17:00 ID:MzVf92fu
>177

マンションでの燃料電池導入事例は確かあったと思うよ
ガスエンジンのタイプなら、もう数件の実績はでてると
思うし
179ローラ・ボー:03/01/12 19:20 ID:iYK6f2+j
>>178

あ、もうあるんですか。そのマンション儲かってますかね。
儲かれば普及に弾みがつくでしょうね。

でも、おれはススキノの帝王になりたいな。

180名無しさん@3周年:03/01/12 19:29 ID:YWGgMiLw
>>177
関連がありそうなのでエアコンについて聞いた話を書いてみます。

業務用というかビルトインタイプというか、
天井に埋め込まれてるエアコンってありますよね?
あれの性能(効率)があまり上がってないらしいんです。
電気屋で売ってるような家庭用エアコンはそれに比べて性能がいい。

なぜかというと
ビルトイン:初期コスト重視(ランニングコスト無視)
家庭用:ランニングコスト重視
というわけで、業務用は高性能にしても売れないってわけです。
181名無しさん@3周年:03/01/12 19:31 ID:e6p2qFAi
いいよいいよ
182名無しさん@3周年:03/01/12 19:31 ID:qxOkvYwC
マンションの管理人を電気主任技術者にしなきゃいかんのでは?
183ココ電球:03/01/12 19:32 ID:gdtiBYku
インチキ技術は死ね!
184名無しさん@3周年:03/01/12 19:39 ID:0cH8nhZK
>>173
NTT固定回線は、ADSLに使用されて
未だかつてないほど大活躍していますが。
185ローラ・ボー:03/01/12 19:52 ID:iYK6f2+j
>>180

そんなことになっているんですか。
エアコンの効率って15年で倍(消費電力半分)になっているというのを
白書で読んだことがありますが、業務用はイマイチなんですね。
でも、基本的な技術は同じなのに、なぜ業務用が進歩が遅いんだろ。
センサーの配置とか取付屋の技術の問題かもね。

>>182

発電所の扱いだから、なにかもっと別な高級な資格かも知れないですね。
186名無しさん@3周年:03/01/12 19:56 ID:MzVf92fu
>179

しかし何故、ススキの?
187名無しさん@3周年:03/01/12 19:59 ID:MzVf92fu
>182

マンションの規模ならまず不要
規模により業務委託可だよ
188ローラ・ボー:03/01/12 20:05 ID:iYK6f2+j
>>186

>>137を読んで。
189名無しさん@3周年:03/01/12 20:11 ID:FPp3+uhb



新日はガソ。     


190名無しさん@3周年:03/01/12 20:11 ID:84AruIL7
送電ロスや給湯/スチームパイプでの放熱ロスを考えると
大規模なシステムはむしろ無駄では?
ラブホやソープ、飲食店のように給湯と電気のバランスが取れそうな施設なら
個別に小規模な発電システムで十分やっていけるんで無いの?
発電の分散化は地震災害にも強いらしいし。
191名無しさん@3周年:03/01/12 20:15 ID:qMejlHpR

FCに未来がないという当然のことをどのマスコミも口にしない…
192ローラ・ボー:03/01/12 20:17 ID:iYK6f2+j
>>190

熱で送る訳だから確かにパイプ長が300メートルを超えるようなのは不可ですね。

じつは俺はススキノに行ったことがないんだが、ススキノってそんなに広いの?
北海道の人って。。。。
193名無しさん@3周年:03/01/12 22:13 ID:7+rwT1Xo
>>170
側面に「Mr.Fusion」って書いてあったから
核融合なんだろうな...
194名無しさん@3周年:03/01/13 05:01 ID:Ab779mKV
岡田克彦ファンクラブからのご案内です。ご高承のとおり、岡田克彦氏の卒業した早稲田大学政治経済学部
と、ひろゆきの卒業した中央大学文学部は比較にならないほど差があります。中央大学文学部のような
ヘボい大学に共通しているのは、文化水準が低いという事です。18歳から22歳をヘボい大学で過ごすという
ことは、感受性において致命傷と言えます。2ちゃんねらーの大半は岡田克彦氏に比べて、著しい低学歴で
頭が悪いだけでなく、感受性も愚鈍で腐っているという、取り返しのつかない状態なのです。
せめて、http://www.geocities.co.jp/MusicHall-Horn/1091/で、岡田氏の作品に触れましょう。

195名無しさん@3周年:03/01/13 07:37 ID:YgQwmERs
画期的あげ
196名無しさん@3周年:03/01/13 18:30 ID:YW5vjs15
>191

それは言わない約束でしょ(藁
197山崎渉
   ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  (  ^^ )< これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  (    )  \________________
  | | |
  (__)_)                        山崎モナー