【政治】「トヨタ生産方式」は“非効率の代名詞”お役所を変えられるか

このエントリーをはてなブックマークに追加
1レコバφ ★
世界の企業の多くが経営改善のために導入しているトヨタ自動車独自の生産方
式が、中央官庁でもてはやされている。防衛庁が装備品調達制度の改革でトヨ
タの生産管理手法を導入するほか、郵政事業庁もトヨタの物流ノウハウを取り
入れて業務改善を目指すという。トヨタ生産方式はそんなにすごいのか。
 トヨタ生産方式を簡単に説明すればポイントは2つ。「カンバン方式」と
「ムダとり」だ。前者は必要なものを必要なときに必要なだけ作る仕組みで、
後者はあらゆる生産現場のムダを排除することだ。トヨタはこれを徹底する
ことで、連結1兆円の営業利益を達成したのだからバカにできない。経済ジ
ャーナリストの井上学氏が言う。
 80年代に瀕死の状態だった米国の自動車業界が90年代に立ち直ったの
はトヨタ方式を導入したからだが、“非効率の代名詞”ともいえるお役所で
も有効なのか。
「岐阜県各務原市は行政サービスにトヨタ方式を取り入れ、驚くほどの成果
を挙げています。市長自らの発案で職員をトヨタ関連企業に派遣し、トヨタ
方式を徹底的にたたき込ませた。その結果、数々のムダがなくなり、借金が
38億円減る一方、預金が58億円も増加した。また、500もの改善アイ
デアが生まれ、次々と実行に移されています」(地元記者)
 各務原市の予算規模は年間670億円だから驚異的な効果だが、成功させ
るには条件もある。
「ムダをなくせと言葉で言うのは簡単ですが、まず何がムダかを見抜くのは
並大抵のことではないし、ムダを指摘された方は不愉快に感じる。プライド
の高い役人ぞろいの中央官庁ともなればその抵抗は計り知れない。トヨタ方
式を染み込ませるには、専門家の指導とトップ主導という2つの条件が不可
欠です」この際は中央、地方を問わずすべての役所で導入すべし。
※以上記事引用しました。全文はリンク先参照して下さい
http://news.www.infoseek.co.jp/Content?arn=gend_society1_0511006&sv=SN&svx=300501&sec=society&ud9=-7&ud10=B2&pg=article.html
2名無しさん@3周年:03/01/08 14:56 ID:1WwAdFis
トヨタ頑張ってるな。
3名無しさん@3周年:03/01/08 14:56 ID:HeWanv5x
まうっ
4名無しさん@3周年:03/01/08 14:56 ID:nVRPBVFA
2
5名無しさん@3周年:03/01/08 14:57 ID:CO4crrdd

ウェーハッハッハ!
6R.zuki ◆AInRnjuvGo :03/01/08 14:57 ID:QN0qPltR
いまさらJITですか.
7名無しさん@3周年:03/01/08 14:57 ID:LH6eLGea
2
8名無しさん@3周年:03/01/08 14:57 ID:VX7ORsr3
(・∀・)イイ!

>>2
初めて>>2でまじめなレスを見ました
9名無しさん@3周年:03/01/08 14:57 ID:l5ZHSTMc
toyotaがんばれ
10名無しさん@3周年:03/01/08 14:58 ID:i8NooGDS
4
11名無しさん@3周年:03/01/08 14:58 ID:knxMLlNP
>6まぁ、見分相応かと
12名無しさん@3周年:03/01/08 14:59 ID:MojSgvRi



       省   エ   ネ   ル   ッ   ク   の   予   感


13名無しさん@3周年:03/01/08 14:59 ID:rgQv2dKs
道路は無駄。
14名無しさん@3周年:03/01/08 14:59 ID:nz3TIX7/
トヨタ市は税金がっぽりだから、変革しなくて効率悪かったりして。
15名無しさん@3周年:03/01/08 14:59 ID:nmhx7Tra
「岐阜県各務原市は行政サービスにトヨタ方式を取り入れ、驚くほどの成果
を挙げています。市長自らの発案で職員をトヨタ関連企業に派遣し、トヨタ
方式を徹底的にたたき込ませた。その結果、数々のムダがなくなり、借金が
38億円減る一方、預金が58億円も増加した。また、500もの改善アイ
デアが生まれ、次々と実行に移されています」(地元記者)



ていうか、今までがいかに(ry
16名無しさん@3周年:03/01/08 15:00 ID:Gc/hLONk
一瞬、「トヨタ生産方式」が“非効率の代名詞”なのかとおもいますた(W
17名無しさん@3周年:03/01/08 15:00 ID:HdbREhzO
トヨタ生産方式の下には
たくさんの下請け会社の
屍がありまつ。
18名無しさん@3周年:03/01/08 15:00 ID:5kNi8vlR
またいつものトヨタヨイショだけが目的の糞記事か?
19名無しさん@3周年:03/01/08 15:02 ID:i/eL0y4v
愛知県西尾の中学校で中学生のいじめ自殺事件がおきたとき
トヨタ方式が愛知県の教育に取り入れられてると初めて知った。
20名無しさん@3周年:03/01/08 15:02 ID:Os6misMU
>借金が 38億円減る一方、預金が58億円も増加した。また、500もの改善アイ
>デアが生まれ、次々と実行に移されています」(地元記者)

うそ臭い。
そんな魔法みたくは出来るのか?

岐阜県民は詳細プリーズ。
21名無しさん@3周年:03/01/08 15:03 ID:6RtVDwh5
「カンバン方式」って本当に効率的なのか?
在庫リスクを下請けに押し付けただけじゃないのか?
この方式によってトラック便の便数が大幅に増大した。
トータルのエネルギー効率が本当に効率化されているのか
検証して欲しい!

22名無しさん@3周年:03/01/08 15:06 ID:rafn1AX0
俺も昔、某外郭団体に居たんだけど
まさしく非効率のきわみ。
民間なら1人で出来る仕事を4、5人で分け合ってる状態だった。
1日中仕事が無い日も良く合ったよ。
今考えれば辞めるんじゃなかったと後悔してる毎日。
23名無しさん@3周年:03/01/08 15:06 ID:QXy3VoNk
>>16同意。
「は」の後に「、」があれば分かるのにね。
24名無しさん@3周年:03/01/08 15:07 ID:ZsTL2T2S
>>21
そういう面は確かにある。
基本的に部分最適というか、リスクを外部に転嫁する手法だろう。
25名無しさん@3周年:03/01/08 15:08 ID:6t6IT9NJ
役所がリスクを押しつけるとなると、いったい誰に対してなのか考えてみよう。
26名無しさん@3周年:03/01/08 15:09 ID:PcAAJ1FW
下請け工場の社長・社員が日雇い労働者に
。・゚・(ノД`)・゚・。
27名無しさん@3周年:03/01/08 15:09 ID:flfpDp4Y
公務員の仕事量は年々劇的に減ってきているが人数は・・・・・
28名無しさん@3周年:03/01/08 15:10 ID:nCCHbpCI
>>21 >>24
それが出来るところにまわす、という考え方もある

1箇所で何から何まで抱え込むのは非効率的だ、ということ
29名無しさん@3周年:03/01/08 15:10 ID:3DlO2tJs
じゃあ寝たきりの老人から
30名無しさん@3周年:03/01/08 15:12 ID:CNtymXj9
>>24
トヨタのような日本産業界の将軍さまが統治を行う上では、
非常に有効な手段かもしれない。
中小零細下請工場は死屍累々なのだが。
そのリスクを下請けに押し付ける方式をお役所が採用する
ってのは.........

31名無しさん@3周年:03/01/08 15:15 ID:AiW3kOu3
トヨタの下請けがかわいそう。
32名無しさん@3周年:03/01/08 15:16 ID:yMRlIcgA
トヨタ銀行はいつできるの?
33名無しさん@3周年:03/01/08 15:18 ID:2RRx6gP5
カンバンて、トヨタには在庫を置かず、下請け工場に置いて
必要になったらすぐに運ばせるという方式でしょ?
トヨタは負担が少なくなるかもしれないけど、その分下請けは
負担が増えるんだよね。

この方式を役人がどう採用するんだろう?

34名無しさん@3周年:03/01/08 15:18 ID:np1fZfSq
サービス残業を徹底してやらせないとな
35名無しさん@3周年:03/01/08 15:19 ID:WDuhfjnq
トヨタマホ式にしれ
36名無しさん@3周年:03/01/08 15:19 ID:24iLPWRG
効率化大いに結構。ええにゅーすじゃないか。

でも企業の目指す生産方式のあり方と
地方・サービスが目指す生産方式のあり方は根本から違う。
この辺をサプライサイダーに利用されなきゃ良いが

37名無しさん@3周年:03/01/08 15:20 ID:mCxUnJJ0
おまいら、これからは役所関係の仕事でも楽してウハウハは無くなると言う事でつよ
38名無しさん@3周年:03/01/08 15:20 ID:b4FrE1zS
有事の弾薬までジャストインタイムやったりして(w
39名無しさん@3周年:03/01/08 15:21 ID:+O0qM97K
今時、こんな事考えてるから、お役所なんだろうな...
40名無しさん@3周年:03/01/08 15:21 ID:np1fZfSq
早くセキュリティーを完備して住基ネットを始めろ
それで人員の削減をしろ
41名無しさん@3周年:03/01/08 15:21 ID:R1fUOluD
トヨタはスピードは遅いが、始めるのは激早だからな。カッチョイイ。
42名無しさん@3周年:03/01/08 15:23 ID:NczrOXvz
>>33
コストと品質を指定して業務を民間に委託。
コストと品質の基準は日々厳しくなっていく。目標に達しなかったら制裁。
43名無しさん@3周年:03/01/08 15:23 ID:D5g7q5o9
>>21
そういえば、ヨーロッパの何処かの会社が、カンバン方式は災害に弱いから
採用しないと明言したのを聞いたな。
44名無しさん@3周年:03/01/08 15:24 ID:6e0k0wOE
スレタイが誤解を招くので0点
45名無しさん@3周年:03/01/08 15:24 ID:lw3mcNvf
>>36
カンバン方式ってのは、トヨタは効率化するけど、
下請けは非効率になる。
これを単純にお役所に当てはまるとすると、お役所は
効率化してマンセー、でも国全体から見ると非効率になるんじゃなかろうか?

46名無しさん@3周年:03/01/08 15:26 ID:YBrezUb8
トヨタ方式=猿マネ
トヨタの車だきゃ絶対買わん。
47名無しさん@3周年:03/01/08 15:26 ID:jlM5lIPu
漏れのオナニーライフもカンバン方式だな。
48名無しさん@3周年:03/01/08 15:30 ID:2RRx6gP5
>>43
そうだね。
トヨタのような企業城下町で、ご家来衆が城下に集まっている
ところじゃないと難しいね。それも藩家には絶対服従の従順な家来がね。
本工場に在庫が数時間分しかないから、遠くから運ぶ部品が多いと
なんらかの原因で物流が乱れるとすぐに生産がストップする。
その物流リスクも原則的には下請けが被るんだけどね。

49名無しさん@3周年:03/01/08 15:31 ID:BolWRySI
>>16 >>23 >>44
俺もです。はげどー。
50名無しさん@3周年:03/01/08 15:35 ID:AjEwiLw3
>>33
なんでトヨタの下請けやってんだろ。
他の会社の下請けやればいいのにね。
51名無しさん@3周年:03/01/08 15:37 ID:CNtymXj9
>>38
warata
日本の場合、弾薬のみならず食料もエネルギーも在庫なしの
ジャストインタイムだね。
効率的というか、脳天気というか........

>>50
下請はイッパイあって、選ばれる立場でしかないからだろう。
52名無しさん@3周年:03/01/08 15:37 ID:exqk5acG
在庫(職員)を下請け(社宅)に幽閉し、必要なときのみ酷使する
もちろん下請けへのコスト削減(俸給削減)も積極的に行い、さらに人件費の安い中国での生産(まるなげ)も考えていく
53名無しさん@3周年:03/01/08 15:38 ID:bc78SKx6
カンバン方式はいろんな企業が真似したが
結局、トヨタほどうまくいったところはない。
54名無しさん@3周年:03/01/08 15:39 ID:x5Y0r2DZ
高速道路もラインの一部です。
55名無しさん@3周年:03/01/08 15:40 ID:np1fZfSq
「トヨタ生産方式」は非効率の代名詞。
お役所を変えられるか
56名無しさん@3周年:03/01/08 15:41 ID:R1fUOluD
つーか、現在のトヨタの方式と、いわゆる「トヨタ方式」ってイコールなのか?
57名無しさん@3周年:03/01/08 15:41 ID:0sp3csKI
「トヨタ生産方式」は非効率の代名詞。
当たらずしも遠からず........

58名無しさん@3周年:03/01/08 15:42 ID:SO9QNAEC
色々難しい事を考えずに人を半分減らしてしまえば、
後は優秀な方々ばかりだから後はご自身たちで工夫なさるでしょ。
59名無しさん@テスト中。。。:03/01/08 15:43 ID:er9vNa/i
トヨタは、合理化・効率化を提案した社員は、どんなヒラでもおばちゃんでも
新入社員でも、かなり評価され報奨金がもらえる。あれはいい。
60世直し一揆:03/01/08 15:45 ID:E1jIEUrz
<血液型A型の一般的な特徴>(見せかけの優しさ・もっともらしさ(偽善)に騙されるな!)
●とにかく気が小さい(神経質、臆病、二言目には「世間」、了見が狭い)
●他人に異常に干渉する(しかも好戦的・ファイト満々でキモイ)
●自尊心が異常に強く、自分が馬鹿にされると怒るくせに平気で他人を馬鹿にしようとする
(ただし、相手を表面的・形式的にしか判断できず(早合点・誤解の名人)、実際にはたいてい、内面的・実質的に負けている)
●「常識、常識」と口うるさいが、実はA型の常識はピントがズレまくっている(日本の常識は世界の非常識)
●権力、強者(警察、暴走族…etc)に弱く、弱者には威張り散らす(強い者に弱く、弱い者には強い)
●あら探しだけは名人級(例え10の長所があってもほめることをせず、たった1つの短所を見つけてはけなす)
●基本的に悲観主義でマイナス思考に支配されているため、性格がうっとうしい(根暗)
●一人では何もできない(群れでしか行動できないヘタレ)
●少数派の異質、異文化を排斥する(差別主義者、狭量)
●集団によるいじめのパイオニア&天才(陰湿&陰険)
●悪口、陰口が大好き(A型が3人寄れば他人の悪口、裏表が激しい)
●他人からどう見られているか、体裁をいつも気にしている(「世間体命」、「〜みたい」とよく言う)
●自分の感情をうまく表現できず、コミュニケーション能力に乏しい(同じことを何度も言う、知障)
●表面上意気投合しているようでも、腹は各自バラバラで融通が利かず、頑固(本当は個性・アク強い)
●人を信じられず、疑い深い(自分自身裏表が激しいため、他人に対してもそう思う)
●自ら好んでストイックな生活をし、ストレスを溜めておきながら、他人に猛烈に嫉妬する(不合理な馬鹿)
●執念深く、粘着でしつこい(「一生恨みます」タイプ)
●自分に甘く他人に厳しい(自分のことは棚に上げてまず他人を責める。しかも冷酷)
●男は、女々しいあるいは女の腐ったみたいな考えのやつが多い(他人をけなして相対的に自分の立場を引き上げようとする等)


それと、O♀はエコヒイキきつくて、冷酷だからな。

A♂の異質排除×O♀の冷酷=差別・いじめ とあいなる。
61名無しさん@3周年:03/01/08 15:46 ID:np1fZfSq
お上が火の車だからお役所を能率化

リストラクチャを進める

”いわゆるリストラ”の連発でで失業率増加

乞食が増える

社会福祉の費用が増大

お上が火の車

時間だけが経つ
62名無しさん@3周年:03/01/08 15:46 ID:p3F+imdQ
>「トヨタ生産方式」は非効率の代名詞。
>お役所を変えられるか

俺もタイトルを、↑こう読んじゃったよ。

てっきり、大企業病に悩むトヨタの社内改革運動が始まったのかと……
63名無しさん@3周年:03/01/08 15:46 ID:DGjQo9rf
岐阜県各務原市は行政サービスにトヨタ方式を取り入れ、驚くほどの成果
を挙げています。市長自らの発案で職員をトヨタ関連企業に派遣し、トヨタ
方式を徹底的にたたき込ませた。その結果、数々のムダがなくなり、借金が
38億円減る一方、預金が58億円も増加した。また、500もの改善アイ
デアが生まれ、次々と実行に移されています

GOOD JOB!!!!!!
64名無しさん@3周年:03/01/08 15:47 ID:3YMtFAHT
>>59
今日日そんなことは、どこの企業でもやってるよ。
65名無しさん@3周年:03/01/08 15:47 ID:1Ig4lkz1
ウォルマートもIT駆使したカンバン方式で成功したのか?
あれはまた違うのかな?
66名無しさん@3周年:03/01/08 15:50 ID:4emHNYMM
お役所なら自分の首切る行為だな。
67名無しさん@3周年:03/01/08 15:51 ID:tnZpLN67
>>62
馬鹿言え。
奥田DQNでトヨタを判断するな。
トヨタはすごい。
ほかの日本企業もトヨタのように行っていたら、
こんなに外資につけこまれることもなかったのに。
68名無しさん@3周年:03/01/08 15:54 ID:0sp3csKI
>>67
みんなが将軍様にはなれないわけで........
69名無しさん@3周年:03/01/08 15:54 ID:np1fZfSq
日本中でどんどん仕事を効率化して人を減らしても、我々は
モノで豊かになる風潮が消えて、経済的にある意味満ち足りているわけで
あたらしい商業分野があまり出来ていかない
仕事を持つ上流家庭と、そうではない下流家庭に二極分化してしまうだけなのでは
70名無しさん@3周年:03/01/08 15:57 ID:kTGDlwWB
>プライドの高い役人ぞろい

こいつらが問題だろ
トヨタと役所の職員をいれかえれ
71名無しさん@3周年:03/01/08 15:59 ID:bneaNOIg
役所の職員を全員奥田にしろ ウェー、ハッハッハ!!
72名無しさん@3周年:03/01/08 16:00 ID:SO9QNAEC
公務員に成れるような優秀な方々が、一般企業に沢山流入し活躍していただければ
どん底の民間企業もたちまち活気を取り戻せるのではないでしょうか?
73名無しさん@3周年:03/01/08 16:01 ID:23PClgfP
まあ、良いことは応用すればよろしい。
それで、結果が出てるんなら、何も言うことはあるまい。
74名無しさん@3周年:03/01/08 16:02 ID:/siabTQD
>>65
そもそもカンバン方式の元ネタはメリケンのスーパーマーケットじゃなかったっけ?
75名無しさん@3周年:03/01/08 16:03 ID:CERcu24s
TOYOTAの実状は下請けと現場がボロボロになる現実だよ。
おいしい思いするのは、豊田家と
本社の一握りの人間だけ。
76名無しさん@3周年:03/01/08 16:05 ID:tnZpLN67
>>75
そうは言ってもマツダのように親分が倒れかけて、
しまうよりは、このご時世下請けも仕事にあぶれない
分いいだろう。
77名無しさん@3周年:03/01/08 16:06 ID:AjEwiLw3
>>69
まあ、消費者が徹底的に支出を効率化したら、企業は逆に儲からなくなるよね。
78名無しさん@3周年:03/01/08 16:07 ID:23PClgfP
このスレはトヨタの話じゃなくて行政の話だろう・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
79名無しさん@3周年:03/01/08 16:10 ID:XbAjecTR
糞スレタイ
80名無しさん@3周年:03/01/08 16:10 ID:Rs3PBBgc
正直なところ、非効率なのはまあ仕方もないとして
(改善されるならこしたこともないけど)

公で話し合ったり決めたりすることなのに、非公開とか
墨塗り公開とか言うのを重点的に改善してほしい。
81名無しさん@3周年:03/01/08 16:38 ID:JxHdpKHl
>>75
日本国がそういう方式に向かっているわけで。
82名無しさん@3周年:03/01/08 16:43 ID:rOU8jEzU
結局、トヨタブランドで、
下請けに無茶やらすだけ。
83名無しさん@3周年:03/01/08 16:46 ID:rOU8jEzU
とにかく、外注化して
究極的には、中国に委託
産業の空洞化の出来あがり。

街には、失業者だけが残りまsu.
84名無しさん@3周年:03/01/08 16:55 ID:9i2Fck7P
トヨタはもう通用しなくなってきているのかとオモタ
あ、違うのね
85名無しさん@3周年:03/01/08 16:58 ID:zVjxHJAX
スレタイわかりづらいヨ。
「トヨタ生産方式」が非効率の代名詞、なのかと思た。
86名無しさん@3周年:03/01/08 17:03 ID:6/KOIQZq

  > 必要なものを必要なときに必要なだけ作る

お役所的解釈 ↓

必要と思われない時は働かない。


87名無しさん@3周年:03/01/08 17:06 ID:C8MnDzec
カンバン方式って公共の道路を倉庫替わりに使ってるだけだろ!
アホぬかせちゅうねん
88名無しさん@3周年:03/01/08 17:07 ID:6/KOIQZq

 > ムダを排除すること

お役所的解釈 ↓

ムダと思われる仕事は排除する。
89名無しさん@3周年:03/01/08 17:10 ID:aH7hBx1A
自動車関連の工場で働いた事のある奴は知ってるはず。
人間が人間らしい状態でないことを。
90名無しさん@3周年:03/01/08 17:11 ID:2RRx6gP5
22歳の現役モデルだよ。彼氏と別れて寂しいよ〜!フェラは上手いよ!アナル舐めも好きだよ。巨乳好きな方mail頂戴!パイパンだけどお尻の穴も丸見えの 恥ずかしいドアップ写真も送ってあげるよ。
http://www.c-spot.org/?momo
91名無しさん@3周年:03/01/08 17:12 ID:z8LbdefA
 > ムダを排除すること

お役所的解釈 ↓

コーヒーを1日2杯までとする。
92↑半角でIP晒されています:03/01/08 17:13 ID:FX/dT3Xy
トマト発動。        
93名無しさん@3周年:03/01/08 17:15 ID:kYw8pPMN
方式よりも人間が腐ってるとこに入れても 理解できず終わるだろう
94名無しさん@3周年:03/01/08 17:18 ID:4bvgIAC3
自動車関連の工場で働くのは人間ではないので
問題ありません。
95名無しさん@3周年:03/01/08 17:37 ID:GlA412AY
トヨタ方式が非効率だっていう先入観のある奴って頭大丈夫なのかな?
96名無しさん@3周年:03/01/08 18:30 ID:/siabTQD
お役所の都合に合わせる点ではこれまでと同じ
97名無しさん@3周年:03/01/08 19:43 ID:HGLNP0qa
>>40
そういや、もう住基ネット始めてるけど、役所の人数が減ったって聞かないなあ。

高賃金の高齢者の雇用は保護して、新卒の参入を防止してるんだろうな。
98名無しさん@3周年:03/01/08 19:55 ID:iSa67iCs
郵政事業庁はトヨタの物流ノウハウより米軍の補給システムを真似た方がいいとおもわれ
99名無しさん@3周年:03/01/08 19:58 ID:iSa67iCs
トヨタ自動車=徳川幕府
100名無しさん@3周年:03/01/08 19:58 ID:qP0LSM91
うちの会社もかんばん方式でやってる。
年々、中間在庫を減らして今、中間在庫がほとんど無いレベルまでいったよ。
しかし、ほんの少し前の工程が遅れると後の工程が遅れる。
遅れを取り戻すべく現場は必死で流すが、品質は絶対に落ちてる。

それをケツ拭きする生産技術の俺・・・辞めたひ・・・。
毎日、毎日上司が・・・うるさい。
101名無しさん@3周年:03/01/08 20:01 ID:2n2K1kF9
トヨタの下請け会社は自殺する経営者が特に多いわけだが、役所がトヨタ化すると
しわ寄せが来るのはどこだ?
102名無しさん@3周年:03/01/08 20:02 ID:iSa67iCs
トヨタ方式ににたやり方はコンビニでもやってるな
しかし、コンビニの方が高度だ

コンピュータで過去の売り上げ・季節・日付・曜日・天候と、店長の判断・本部の判断から消費量を予測し、
また現在の在庫データと必要在庫数から、予測発注
103名無しさん@3周年:03/01/08 20:04 ID:iSa67iCs
工場なんかは、いいアイデアが採用されれば、パートのおばちゃんでも報奨金が貰えるところもある
104名無しさん@3周年:03/01/08 20:08 ID:iSa67iCs
ホンダが歩くロボットアシモを作ったから、トヨタは期間工ロボットを作るべきだな
そして、期間工の替わりにロボットを働かせる
ロボットだから、24時間動かす事が可能だな
105名無しさん@3周年:03/01/08 20:10 ID:1N12J684
何処とは言わないが、半透明の外観の一体型PCのHDDが逝った時、交換に1ヶ月待たされた。理由は
「在庫がないので再生産待ち」

在庫圧縮はメーカーにとっては必須なんだろうが、度が過ぎるとユーザーが迷惑する罠。
106名無しさん@3周年:03/01/08 20:16 ID:rafn1AX0
>>69
そうだよ。
もうそうなりつつあるし。
小泉・竹中はより一層それを推し進めようとしてる。
税制では金持ち優遇して庶民から搾り取ろうとしてる。

107名無しさん@3周年:03/01/08 20:16 ID:3yuPfZTS
ムダじゃムダじゃ
お前の存在がムダじゃ
108名無しさん@3周年:03/01/08 20:23 ID:sQuyUeyK
「カンバン方式は非効率だ」と役人が言ったのかと思った。
酷いスレタイだね。
109名無しさん@3周年:03/01/08 20:25 ID:jcC7bMwj
 名前だけ採用。
 一件落着
110名無しさん@3周年:03/01/08 20:26 ID:ntOMAgSO
>>109
名前だけ変えました。
これぞ本当の「カンバンだけ」方式。
111名無しさん@3周年:03/01/08 20:34 ID:W4Wb3Wcs
>>101
願わくば外郭団体。

>>102
それはPOSシステムだろ。
112名無しさん@3周年:03/01/08 20:37 ID:RJfBnfdw
市役所の業務、公務員は監査だけにして民間で請け負わない?
113名無しさん@3周年:03/01/08 20:41 ID:j4jNYJmj
電器・繊維の下受け工場を見てるとトヨタの陰口も言えなくなるよ。中国生産訃品に入れ換えられていくんよ・・ 各務原市は数字を出しただけでもリッパ。
114名無しさん@3周年:03/01/08 20:42 ID:Rs3PBBgc
役所会議の議事録、書類にもIP保存をお願いします。
黒塗り開示はご容赦願います。
115名無しさん@3周年:03/01/08 20:43 ID:XawMDHod
各務原市を首都に!ヽ(`Д´)ノ
116名無しさん@3周年:03/01/08 20:45 ID:j4jNYJmj
みんな、日本製品買え! 井周あたりに工場移す企業は吊し上げよう。
117名無しさん@3周年:03/01/08 20:45 ID:eXMsj8Fx
組み立てラインは在庫を持たないが
部品を供給する下請けはたいへん
118名無しさん@3周年:03/01/09 00:38 ID:LBHPBTav
>>51
>日本の場合、弾薬のみならず食料もエネルギーも在庫なしの
ジャストインタイムだね。
効率的というか、脳天気というか........

ヨーロッパはジャストインタイムを嫌ってるとしか思えない。
119名無しさん@3周年:03/01/09 01:07 ID:ufLyuhMb
カンバン方式の下請けは
毎日、仕掛かりと部材の管理で大変だよ
NGなんか出たら大変だから余分に部材もたなきゃいけないし
まぁ 販売店も大変だし儲かるのは親方だけだも
120名無しさん@3周年:03/01/09 01:54 ID:i5vu0Fe2
>>119
食ってけるだけありがたいでしょ
121名無しさん@3周年:03/01/09 02:05 ID:Q4kqC86a
>>101
アセンブリ工場の都合に部品メーカが合わせるカタチになると、
利用者かねぇ、書類の書き方違うのアホちゃうかムダ取りせいと言われるのは。
122名無しさん@3周年:03/01/09 07:53 ID:KQ/Hb9Ch
>>119
電気や繊維みたいに仕事がなくなるよりはましだとおもうけどね
123●電波 ◆XKYUNYUN.2 :03/01/09 08:34 ID:kJqXZQmT
まぁ、何か起きてからじゃないと
日本人は動かないわな。

地震起きそうにないから、防災グッズ買うのは今度にしよう!とかさw
124名無しさん@3周年:03/01/09 08:41 ID:eusOG6xc
>>118
軍隊のジャストインタイム、病院のジャストインタイムガタガタブルブル
125名無しさん@3周年:03/01/09 09:30 ID:YhGl6C4s
>何がムダかを見抜くのは並大抵のことではないし、

ひろゆきAA略
126名無しさん@3周年
看板方式だ