【科学】うつ病(気分障害)患者を有する人ほど嗅覚が敏感―米研究

このエントリーをはてなブックマークに追加
102名無しさん@3周年:03/01/07 10:56 ID:aviqkPv3
http://www.hamq.jp/i.cfm?i=01300130
出逢い(�∀�)イイ!
103名無しさん@3周年:03/01/07 10:57 ID:Di887Vn6
匂いを感じるには水分が必要なので、
夏冬は湿度が違うってだけで鬱とはあんまり関係ない気がするが。
104名無しさん@3周年:03/01/07 10:58 ID:KZ0kv/PA
私は自己臭(他人は臭わないらしい)に悩まされて、欝持ちだけど、
それぞれリンクしているということだろうか
105名無しさん@抑欝:03/01/07 11:01 ID:mquws3Ze
精神神経科に通うのも今年で九年目になる。
確かに嗅覚は鋭い。鼻がいいと驚かれる事もよくある。
他人の匂いに敏感なので、自分の匂いをかなり気にしてしまう。
本当に欝の人はわかると思う。
106名無しさん@(-_-)ウツダ:03/01/07 11:16 ID:ZAmN9Pjz
自己臭は気にするね、たしかに。
気になりだすとよく顔洗いに行って
やりすごしている。
過敏は薬の副作用の1つかなぁと思ってる。
107名無しさん@3周年:03/01/07 11:18 ID:XBY3GRnm
総てにおいて
感覚が鋭い(デリケート)な人が
なりやすい病気なんだろうな
108名無しさん@3周年:03/01/07 11:18 ID:xYVljulA



     オルファクトグラム



109名無しさん@3周年:03/01/07 11:20 ID:zFCPoxGk
たぶん7鬱。

鼻はかなり利く方なのかな…
110名無しさん@3周年:03/01/07 11:24 ID:0iwU9aqp
8鬱。
急に色々なモノの匂いが気になりだして混乱してたとこだった。

111名無しさん@3周年:03/01/07 11:24 ID:XTQM6lLx
約1年抗鬱剤&安定剤服用。
今朝、夢のなかで、ワキガの匂いをかいだ。
鬱・・・
112名無しさん@3周年:03/01/07 11:25 ID:kBQa6o/b
自分のにおいにも敏感だが、
使っている物のにおいにも敏感。

本の匂いとか、雑誌の匂いとか、
パソコン(ThinkPad)の匂いとか、かなり好き。
113名無しさん@3周年:03/01/07 11:35 ID:S2b2PA9M
9鬱。

そういや匂いはかなり前から気になるなと
読んでいて思ったよ。
114名無しさん@3周年:03/01/07 11:36 ID:4kYP1E1n
俺は鼻が悪いな        
115名無しさん@3周年:03/01/07 11:38 ID:XBY3GRnm
鬱の人って
しっこした後のちんちんを赤くなるまで拭く人や
2、3日で制汗スプレー空ける人とかいるね
116名無しさん@3周年:03/01/07 11:40 ID:UBuX67XE
関係ないけどテレビつけたときキーンって音するの
自分だけ? ビデオになってても音で気がつくんです。
117名無しさん@3周年:03/01/07 11:41 ID:XBY3GRnm
あの可聴領域ギリギリの音だろ。
118名無しさん@3周年:03/01/07 11:43 ID:blCZspWx
>>116
電気屋逝け
119名無しさん@3周年:03/01/07 11:43 ID:UBuX67XE
>>117 そうそう
家族の中では自分だけ聞こえるんです。
120名無しさん@3周年:03/01/07 11:45 ID:OV+2Sk+q
>>116
安心しろ、中年になると分からなくなるらしい。
俺もあと数年で・・・

>>118
人によってはわかるのよ。最新式のTVでも同じ
121名無しさん@3周年:03/01/07 11:45 ID:O8wCu6DH


臭いに敏感な方、アニヲタの臭いを表現してください

122名無しさん@3周年:03/01/07 11:47 ID:smvHvA+A
風呂に入っていない犬の頭の臭い。
123名無しさん@3周年:03/01/07 11:47 ID:XBY3GRnm
すっぱいにおい
124名無しさん@3周年:03/01/07 11:49 ID:O8wCu6DH
>>122
わかり難いけど臭そうだな
125名無しさん@3周年:03/01/07 11:50 ID:UBuX67XE
>>120
ありがとうございます。参考になりました。
126名無しさん@3周年:03/01/07 11:51 ID:Bq/w/+lu
糞スレの皆様に、岡田克彦ファンクラブからの新春のご案内です。氏のホームページ(下記URL)
掲載の「朗読とピアノのための、ロバート・マンチ作、メルヘン『Love You forever』
OP.87」は氏の最近の傑作で、平野啓子女史の朗読と氏作曲のピアノ曲自作自演とのデュオは素晴らしく
、氏の優しい人間性の最もよく出ています。素直に聴いて、新しい楽しい毒舌エッセイと共にお楽しみ下さい。
(URL;http://www.geocities.co.jp/MusicHall-Horn/1091/
127名無しさん@3周年:03/01/07 11:51 ID:ih5VLfYG
ぼくは、鼻詰まりの持病を持つ分裂君。
128名無しさん@3周年:03/01/07 12:15 ID:+O04mcDn
10鬱 スレとはあんま関係ないけど
鬱になったら前日の夕方から気分が回復して、
朝になったらその反対になる。
本当に何にも続けてやれないし 人付き合いでも感情が顔に出て
雰囲気が悪くなる。 自分が自分でない 自分の事はどうでもいいなんて
思ってしまうから、人と協力してやることもうまくいかない。
カウンセラーの人も寝不足が原因とか分けわからんことを 言っていて
何か自分の管轄外の鬱病を避けているようだしw
鬱病棟行くのもなんか抵抗あるし・・・
なんかまとまってないけど、昔からこんなではなくて まあちょっと
傾向はあったけど、いきなりなって いつからかは正確にはわからないけど
鬱になった 突然 何の前触れもなく なってしまった。

http://www.e-chiken.com/shikkan/utsu.htm
129名無しさん@(-_-)ウツダ:03/01/07 12:38 ID:cpWQbRB8
診察やカウンセリング受けると一過性の
うつ症状出るときあるね、
カウンセラーに自分の状態を説明したり、
いろいろ話す中で
自分の口から出た言葉を自分の耳で聞いて、
それを思い出してうつになる。
130名無しさん@3周年:03/01/07 13:08 ID:ys3DdyUV
なるほどー
どうりで蓄膿なのに鼻が利くと思った
131名無しさん@3周年:03/01/07 13:51 ID:V/cWXPL9
鬱でしたが、鼻は元からいいほうです。躁
132名無しさん@3周年:03/01/07 13:52 ID:XBY3GRnm
過剰デリケート症候群
133名無しさん@3周年:03/01/07 13:55 ID:h31ALvRx
鬱病の人と嗅覚が敏感なのは
脳内の物質の関係?
セロトニンが足りないとか?
134名無しさん@3周年:03/01/07 14:06 ID:cQbG5CGW
漏れ的には、鼻だけではなく、耳も過敏になるし、
ちょっとした他人の仕草も気になりだす。
たとえば、飯を食っているとき、みそ汁とかラーメンとかを
ずるずる啜る音なんて、めちゃめちゃ気になって腹が立ってくる。
確かにそんなときには焼き魚とか匂いの強い食べ物の匂いが、
強烈に鼻についたりもするけどね。
135名無しさん@3周年:03/01/07 14:09 ID:LQ/Hnr5Q
日本語使えないやつ多いな…ここ…
136名無しさん@3周年:03/01/07 14:13 ID:6cKPY0JH
鬱状態の時は頭が働いてくれないからね…
霞がかかった様に茫洋としてて。
137名無しさん@3周年:03/01/07 14:16 ID:cQbG5CGW
>>135
( ´∀`) < YOU,TOO!
138名無しさん@3周年:03/01/07 14:17 ID:LPwgMY5r
警察犬を負かしたジミーちゃんはどうですか?
139名無しさん@3周年:03/01/07 14:18 ID:DT7Tlu8F
>>134
あるある。っていうか隣の中国人が
140名無しさん@3周年:03/01/07 14:19 ID:Ispz+7pH
>>136
というか、頭がクリアーになると自殺するんじゃないのか?
鬱は治りかけが一番危ないらしいから。
141名無しさん@3周年:03/01/07 14:27 ID:OeeyFniI
>>140
うん、感情が戻ってくると楽しいことも辛いことも強く感じる。
その時に周りの環境が良くなってると大丈夫な気がする。
あと、それまで汚くても平気だった部屋を見て
ウヘ!きたねえ!って感じるようになるな。
142名無しさん@3周年:03/01/07 15:13 ID:+3WOkjOC
台所の隅のカビ、付きすぎた洗剤、換気扇の油
ワキガ、タバコ、汗、口臭
傷んだ食べ物、オヤジ、飾ってある花
生理中の女性まで臭って気になります。

気にしすぎるなと家族に言われるけど、無理。
ああどうせ鬱病でパニック障害ですよ。
143名無しさん@3周年:03/01/07 15:17 ID:Z/RBZ1/5
私もたばこ、香水、体臭は駄目です。
144名無しさん@3周年:03/01/07 15:24 ID:2x9hlkRp
いつだったか、生理中の女性って血の臭いするから分かるよね〜、って話をしたら
そのとき8人ほどいた香具師のうち漏れも含めて4人が「分かる分かる」って
なったんですが、漏れの周囲は鬱ばっかり?
145名無しさん@3周年:03/01/07 15:26 ID:aLwTCTPl
ガキのコロから敏感デスタ
146名無しさん@3周年:03/01/07 15:31 ID:S5yS6ZSj
>>144
男は気づいているけど口にしないだけだよ。
医学的にも匂いは測定できるし。
147名無しさん@3周年:03/01/07 15:42 ID:ziwaapVX
11鬱。やる気でない...。

鼻づまりなのでよくわからんです。
しかしこのスレがむむむスレだというのは感知できました。

>>144,146
生理の匂いと違うと思うけど、
女性特有のフェロモンみたいな匂いの正体って何?
148名無しさん@3周年:03/01/07 15:43 ID:V/cWXPL9
>>144
血の匂いもなにも、合ったらわかる。
香水がきつくなってたり化粧があつくなってたり、
何かしら様子がおかしい。言わないだけでみんな気づいてんじゃないの?
149 :03/01/07 15:45 ID:N6h/pIMP
蓄膿患者に鬱はいない、ってことですか。
150名無しさん@3周年:03/01/07 16:53 ID:y7xLZaZq
鬱病持ちというより、神経過敏な人が鬱になりやすいんじゃないかと。
台湾にいったとき、友だちが匂いにやられて不眠症になり
4日間丸々眠れず、先に帰国してしまった。
俺は気にならなかったが、マイルドセブンの匂いすら
日本とは微妙に違うといっていた。そいつは確かに鬱気質。
151名無しさん@3周年
鬱べし!! 鬱べし!! 鬱べし!!