【経済】「農業、日本は譲歩を」FTAでASEAN新事務局長

このエントリーをはてなブックマークに追加
905名無しさん@3周年:03/01/06 23:16 ID:fhBfyCst
>>898
いいな。是非行って下さい。
906名無しさん@3周年:03/01/06 23:18 ID:Iuea1gUu
「農業」が大切ののか、「票田」である「農業団体」
が必要なのか、そろそろ「農水族議員」も
白黒つける必要がありそうだな。
907名無しさん@3周年:03/01/06 23:23 ID:EBOlBFo9
昔は失業者が出ると田舎に帰って家業=農業を手伝い、景気がよくなったらまた
上京するというシステムになっていたところがある。
失業者の方も案外家と農地+失業保険程度の手当支給なら行きたがる人も多いかも。
その中で実際定着するのがどれくらいいるかはわからないけど、不景気で食えなければ
嫌でも農業するだろうしね。
908名無しさん@3周年:03/01/06 23:25 ID:EBOlBFo9
「○○」が大切ののか、「票田」である「○○団体」
が必要なのか、そろそろ「○○族議員」も
白黒つける必要がありそうだな。

○○の中にはいろんな言葉が入りそうだ。
これを打破して本当の国政をやらないとまじで国が滅んでしまうね・・・。
がんがろう。

909名無しさん@3周年:03/01/06 23:49 ID:OcE9RC+I
去年さんざんセーフカード切ったからかしら?
中国に食い物握らせるのはヤダ
首根っこふんづかんでODA増やさせるんでソ?
910名無しさん@3周年:03/01/07 00:05 ID:Kwd230tG


  これだけ海外からクレームが来てるって事は、外から見ても日本の百姓は腐ってるんだね。


911名無しさん@3周年:03/01/07 00:37 ID:SZCkFCjh
>>910
おはよう。よく眠れたかね。

>>ALL
この方は昨日のID:99JfmKhyと同一人物と思われます。以降、御留意ください。
912名無しさん@3周年:03/01/07 00:42 ID:9vxInd2B
>>910
×百姓
○呑百姓
913名無しさん@3周年:03/01/07 00:42 ID:oYIWx8bm
>>911
彼はこのスレのヒーローですよ(w
914名無しさん@3周年:03/01/07 00:43 ID:Kwd230tG
>>907
 
禿同。

なかなかわかってる人が出てきたね。
いい傾向だ。

915名無しさん@3周年:03/01/07 00:44 ID:Kwd230tG
>>912

   北陸の方?

916名無しさん@3周年:03/01/07 04:29 ID:sa+OE0nn
日本は譲歩しすぎ
最低でも自国民を養える分だけの自給を出来るようにしておかなければならないのに・・・
917名無しさん@3周年:03/01/07 09:06 ID:qfp2dARC
工業製品を売る為には農産品を開放というのもいささか短絡的。
円安誘導のほうがよっぽど意義あるし、中国にASEANを掌握させたくなかったら
まずODAを停止するべき。農産品開放さえすればASEANとうまく付き合えると
いうのが幻想だと思う。
918名無しさん@3周年:03/01/07 09:07 ID:Kwd230tG
>>917

   勝手な百姓考えだな。

919名無しさん@3周年:03/01/07 10:16 ID:2pJ2vTNq
自国の利益を主張してるだけだからクレームって言うのはちょっと違うけどな
>>910

つか、Kwd230tGは何してる奴なの?w
920名無しさん@3周年:03/01/07 10:41 ID:l7NaAPVr
>>886

日本の軍事産業は国際競争力あまり無いし、戦車等の兵器は外国に比べて高いけど、いっそのこと輸入品に切り替えるかね?

・・・否、それは国防に重大な問題を残す

自給率確保と農業保護も、これと似たものだと考えている
921名無しさん@3周年:03/01/07 10:57 ID:VOCLVuMP
>>920
だから、今の「農業保護」策が実は減反・公共事業ばっかで、
結局農業の保護に全然なってないってのは散々既出だろ
922名無しさん@3周年:03/01/07 11:01 ID:l7NaAPVr
>>921
そうだよ、目的は理解できるが手段に問題あり
923名無しさん@3周年:03/01/07 11:12 ID:YAbQja6O
>>920
中国へのODAを日本で戦車とかヘリとかを量産に振り向けて、
過剰な装備をベトナムとかインドとかチェチェンとかモンゴルとかに現物支給
すれば単価落ちるよ。
924名無しさん@3周年:03/01/07 11:22 ID:cl7q+rHM
>>916
そういった視点が今の政府にはまったく欠けているよね。
自民党はだめなのかな…。
といっても他の政党もだめっぽそうだし。
925名無しさん@3周年:03/01/07 13:41 ID:I6Eqnofu
    /|\←こことか↓この辺か?
           /  |  \
926名無しさん@3周年:03/01/07 22:28 ID:HXH/3tYH
>>904のスレより転載

481 :名無しさん@お腹いっぱい。 :03/01/07 21:50
たぶん、バブル期のマスコミに影響を受けたクチだと思うね。
今とあの頃は経済状況も農業界自体もかなり違うんですけどね・・・
例えば貧富の差が激しい場合はやはり累進課税が優れており、あまり貧富の差
がなく、そこそこ豊かな社会では間接税重視の方が合理的であるように、
その時々でとるべき経済政策は異なるはずです。農業政策も然り。
なのに、あの頃とまったく変わらない主張。
「自由化!大規模化!保護撤廃!」
もう少し、お題目でなく、中身のある主張をしてもらいたい。
小泉の捨て台詞じゃあ、ないんだから。



927名無しさん@3周年:03/01/07 22:46 ID:l+YPSe5v
もう手遅れ。戦後ずっとブレd・ウッズ体制のもとで西側陣営でやってきて
ウルグアイ・ラウンドだって飲んじゃったんだから、もう自由化は不可避。
(と言っても相当な高関税が認められてるけど)。

その前提で輸入品に負けない国内農業を育てて、なんとか自給率を上げていくしかない。
928名無しさん@3周年:03/01/07 23:16 ID:s0ilXYLD
農作物と工業製品を同列で語る奴はことごとく頭が出来が悪いので
まったく傾聴に値しない。
929名無しさん@3周年:03/01/07 23:17 ID:Kwd230tG


    どうでもいいから早く自由化しろよ!保護もするな!


930名無しさん@3周年:03/01/07 23:27 ID:l+YPSe5v
>>928
WTO体制のもとでも農業は相当特別扱い(自由化しなくて良い)が認められてるし、
昨今の不安定な世界情勢下では、極端な自由化の声も下火になっている。
だからって、国内農業が今のままで良いという理由にはならなイ。
931名無しさん@3周年:03/01/07 23:30 ID:vDq/wT8j
だから国内農業を国際競争からは保護しつつも
国内においての競争は自由化すればいいんでしょうが。
932名無しさん@3周年:03/01/07 23:31 ID:l+YPSe5v
>>931
だからそれができれば理想だけど、できないんだってば。
勉強してくれ。
933名無しさん@3周年:03/01/07 23:36 ID:cnPmCaYQ
国内産以外は口にしたくない。
934名無しさん@3周年:03/01/07 23:36 ID:vDq/wT8j
政治は結果責任だから、
理想がありつつ実現出来ないってのは無能と同義だから
出来る奴が出て来るまですげ替え続けるしかない。
935名無しさん@3周年:03/01/08 00:00 ID:gjZLzuvt
実家が農家でつ。
親父がいうには、自給率落ちても自由化されても農家は特に困らないってさ。
自分の食い扶持だけ作れば食い物には困らないし、
いざとなれば土地もあるし、あとは土方のアルバイトでもやって暮らすよ、だって。
声高に自由化を反対しているのは、政治家や農家はアヤシイ。だそうで。
936名無しさん@3周年:03/01/08 00:18 ID:HGLNP0qa
>>931
なるほろ
937名無しさん@3周年:03/01/08 09:07 ID:YqEEJwHs
>>935
農家が困るか困らないかじゃなくて、国として自給率の低さがどうかってことだから。
族議員や利権官僚の次元で賛成反対揉めるんじゃなくて、国としてこの先どう生き残って
いくかっていう視点で方針を決めないといけないと思うですよ。
938名無しさん@3周年:03/01/08 09:16 ID:+0zFz6L+
>>935 農家がどう生計立てようとしったこっちゃないが、国としての自給率の低さが困るという
意見を理解できない香具師がいますな。
939名無しさん@3周年:03/01/08 09:18 ID:ACT9oFEY
>>935

  オヤジさんは正しい!良いものを作る人は自由化を望むはず。
 
  自由化で潰れるのは不誠実な百姓だけ。

940ナウなヤング ◆omFEVOR6xw :03/01/08 10:51 ID:+lOa1pkm
フラソスが140(だったかな)ぐらいあるのに何で日本が無理なんだ世チンカス
941名無しさん@3周年:03/01/08 13:03 ID:37AzR+kM
自由化した方が必死になって自給率あがるのでは。
942名無しさん@3周年:03/01/08 13:05 ID:ipDj386C
困るのは農協職員
943名無しさん@3周年:03/01/08 14:12 ID:3YKCDWIf
>>939
誠実にやったからといって良いものが作れるとは限りません。
また、農産物の場合、「豊作貧乏」という言葉があるように、良いもの
がたくさん作れたら必ず儲かるとは限りません。

>>941
生計が成り立たず、必死になって逃げ出す存在は多そうですよ。
944名無しさん@3周年:03/01/08 14:27 ID:37AzR+kM
>>943
でも今の減反・公共事業頼みでも破滅を待つのみ。
945名無しさん@3周年:03/01/08 14:35 ID:5ilNFko6
>>944
公共事業ってなんだよw
主語が無くてわからんのだがどこが破滅を待ってるんだ?
946名無しさん@3周年:03/01/08 14:39 ID:3YKCDWIf
>>944
減反・農業土木事業一辺倒政策と自由化は別次元の問題です。

減反(生産調整)政策を単純に廃止しても、アメリカの96年農業法や02年農業法
のように所得補償政策がセットになっていないと、待ち受けるのは一生懸命沢山
作って「豊作貧乏」になる世界ですよ。そうなると生き残るのは、飯米だけ作れれば
良いという>>935みたいな農家になるでしょうね。

個人的には>>935の親父さんの意見に同感ですが、有事には役に立たない農家
ですよ。>935のような専業農家&俺みたいな兼業農家
947名無しさん@3周年:03/01/08 15:36 ID:37AzR+kM
>>944
公共事業に関しては上の方のレスみてよ。ウルグアイ・ラウンド対策費がどうなったか。
政治力・経済力を駆使して何とか自由化を中途半端に抑えたが、安心したのか
結局何兆円もの金は肝心の国内農業強化に向かわず、農道・農業空港・温泉ランドに消えた。
これは農家が悪いんじゃなくて、政治家や農水省が悪いんだが。

>>945
別次元の問題なのは承知。だけど上記のとおり対外自由化如何で国内改革の進展に
影響が出るのはよくあること。(いわゆる"外圧"。)

豊作なら結構ジャン。少なくとも自給率上がる。
日本が所得保障するかどうかは確かに大問題だが、少なくとも閉ざしているよりは
対外的な悪影響は少ない。
948名無しさん@3周年:03/01/08 15:42 ID:syLIaQkp
自給率せめて八割は欲しいよな
949名無しさん@3周年:03/01/08 17:02 ID:YqEEJwHs
たくさん作って余らせた方がいい。
学校給食は全て米飯にして備蓄米処理。代わりにただ。
いずれアジアで食料危機が始まる。そのとき外地に売る。
援助したら恩が売れる。損はしない。
950名無しさん@3周年:03/01/08 17:03 ID:kKX17MyA
アジアのくせに生意気だぞう!
951名無しさん@3周年:03/01/08 20:07 ID:3YKCDWIf
>>947
>豊作なら結構ジャン。少なくとも自給率上がる。

殆ど上がらない。多少値が下がっても、消費は殆ど増えず、在庫が増えるだけ。
工業製品とは違うのだよ。

却って価格低迷によって、翌年以降の農家の生産意欲は落ち込む可能性がある。
基本的に農産物の生産は「過ぎたるは及ばざるが如し」。
952名無しさん@3周年:03/01/08 20:10 ID:3YKCDWIf
あと、当然外への悪影響はあるぞ。例年なら日本で捌けたハズのコメが余ることに
なるから、必然的に世界的に安値を招く。日本は中国やインドほどではないけど、
コメの大消費地の一つだから、影響はハッキリ出る。逆のパターンだけど、かつて
のコメ騒動で日本が買い占めをやったとき、コメの国際価格が急騰している。
953名無しさん@3周年:03/01/08 20:58 ID:HGLNP0qa
>>948
たくさんの農家が私財提供(農地)して、ボランティア(儲からん)で小麦と大豆を
作れば逝くかも?

あきらめたほうが健全だと思うよ。
954名無しさん@3周年
つーか、ガッツリ作って(訳:むしろ、確実に豊作になるように生産して)
バッコバコ売り払えばいいじゃん(訳:余剰分を戦略的に輸出すればよい)

国際政治における農産物の価値はこれから等比級数的に高まるでしょ?
打って出るべし。