【経済】著作権の賠償請求を容易に、政府・自民が法改正案
政府・自民党は企業などの著作権保護を強化するため、20日召集予定の
通常国会に著作権法改正案を提出する方針を固めた。違法コピー対策
として被害を受けた企業などの立証負担を軽減して損害賠償を請求しや
すくするのが柱で、損害額の算出方法も見直す。
同時に映画などの著作権保護期間を50年から70年に延長し、国内ソフト
産業の競争力強化に役立てる。
著作権を巡る裁判では被害者が権利侵害や損害額を立証することが求めら
れるケースが多いが、無断利用などを証明するのは難しいのが実情。この
ため、政府・自民党は法改正で訴えられた側に製品などを合法的に作成・
販売したことを証明する責任を負わせることで、被害者の負担を軽くする
方針だ。
損害額の算出方法は現在、原則として違法コピーの影響で落ち込んだ被害者の
販売数をもとに裁判所が決めているが、被害者が不利益を被らないよう新たな
推定制度を導入する。
引用元
http://it.nikkei.co.jp/it/top/index.cfm?i=2003010306665j0
2 :
名無しさん@3周年:03/01/05 00:19 ID:e+j33Jvv
2
3 :
森の妖精さん:03/01/05 00:19 ID:fN3MXDL8
2
4 :
名無しさん@3周年:03/01/05 00:19 ID:gKqy5ONq
lkjvbgtdeb;
}kopvt k];klniuvbtiu
うっふん
6 :
名無しさん@3周年:03/01/05 00:20 ID:Quh96GtL
三国人終了法とダウソ板あぼーん法どっち?
7 :
名無しさん@3周年:03/01/05 00:20 ID:jUiiGtYT
sine
8 :
2:03/01/05 00:20 ID:e+j33Jvv
9 :
土下座 ◆dCUYoKujNE :03/01/05 00:21 ID:I1KzqXiE
韓国や中国をなんとかしたほうが日本のため
10 :
名無しさん@3周年:03/01/05 00:21 ID:r7zZ1BGo
11 :
名無しさん@3周年:03/01/05 00:22 ID:5o2fiMCO
挙証責任の転換か
12 :
名無しさん@3周年:03/01/05 00:22 ID:JxcQmi1w
ダウソ板アボーンの悪寒
13 :
名無しさん@3周年:03/01/05 00:23 ID:lZAFD4cr
(゚Д゚)ハァ?
著作権?なにそれ。
チャンコロやチョソの不正コピーもしっかり取り締まれよ。
15 :
名無しさん@3周年:03/01/05 00:23 ID:Dp+sPuia
今日も秋葉で三国人が割れもんソフトのリスト配ってますた。
16 :
名無しさん@3周年:03/01/05 00:24 ID:r7zZ1BGo
自民党はキチガイしかいないからねぇ
17 :
名無しさん@3周年:03/01/05 00:24 ID:xfDzoJXR
著作権いらね。
18 :
名無しさん@3周年:03/01/05 00:24 ID:JumoQIGv
「同時に映画などの著作権保護期間を50年から70年に延長し、国内ソフト
産業の競争力強化に役立てる」
老害議員どもの頭蓋骨の中に入ってるのは、本当に脳髄ですか?
著作権の延長か毛唐鼠だな
20 :
名無しさん@3周年:03/01/05 00:25 ID:v+0WtfZ7
とりあえずすべての国民を一人ずつ訴えて、証明できなかった奴から金をまきあげる作戦
21 :
名無しさん@3周年:03/01/05 00:26 ID:PWgzyq3B
勝手にコピーしたり違法コピーのダウンロードしている奴らは「氏ね」
お前らは、中国、韓国と同レベルだ。
一掃すべし。
22 :
名無しさん@3周年:03/01/05 00:26 ID:mRDVFlYS
著作権なんてしらんよ
コピーマンセー
自分が持ってればちょっとは尊重するんだろうけどな
23 :
名無しさん@3周年:03/01/05 00:27 ID:r7zZ1BGo
ダウソ板住人が集まってきそうな予感
25 :
名無しさん@3周年:03/01/05 00:28 ID:qrfRgLvo
>法改正で訴えられた側に製品などを合法的に作成・販売したことを証明する責任を負わせる
1つの企業が多数の人から訴えられても
ひとつの資料で全員に申し開きが出来るわけだからたいした手間にもならない。
うーむ。一理あるなぁ。
もしろなんでそうなってなかったのか不思議なぐらいだ・・
この板も閉鎖です。
自民党悪口は言わせません。
読売ソースはもってのほかです。
27 :
名無しさん@3周年:03/01/05 00:29 ID:JumoQIGv
実力で一枚の絵さえ売ったことも無い、政治屋と利権屋どもに、
創作や著作権について語る資格は無いだろ。
味噌汁で面洗ってこい。
28 :
名無しさん@3周年:03/01/05 00:30 ID:L6L5LeGT
へー,ソフトウェアを70年保護することで競争力があがるんだ.
2065年にやっとWindows95がパブリックドメインになるわけだ.
29 :
名無しさん@3周年:03/01/05 00:30 ID:r7zZ1BGo
自民党解散出来ないなら小泉に存在価値は無い
どっかに原案ないかね
31 :
名無しさん@3周年:03/01/05 00:31 ID:6bKVlf3q
32 :
名無しさん@3周年:03/01/05 00:31 ID:JGO2wSqO
>>27 その理論で云うと画商が一番偉い職業になる訳だが、
33 :
名無しさん@3周年:03/01/05 00:32 ID:i7kk0PfB
またアメリカ追従か・・・
日本は自分で戦略を考えることができないのか?
34 :
名無しさん@3周年:03/01/05 00:33 ID:RGKVhVKz
∧
ノ_`〆
/⌒\__\
 ̄(´・ω・`) ̄ ̄ ショボーン
/ ̄ヽ/,― 、\ o 。。。
.:☆ | ||三∪●)三m三三Ε∃.
.:* \_.へ--イ | ゚ ゚ ゚ ♪.
:..♪.:。゚*.:.. / / | | .::.
☆。:. ::.. | .| | |☆:.° ☆.. :
。*.:☆゚x(_):。|_)* ゚。::.☆ο::. 。 *ρ♪.:.
36 :
名無しさん@3周年:03/01/05 00:33 ID:zsz5V177
ぁぅぇぅ〜
あのな、おまえら。JASRACに言わせれば
「 鼻 歌 や 口 笛 も 著 作 権 法 違 反 だ が 、
J A S R A C の 温 情 に よ り 見 逃 さ れ て る 」
に過ぎないんだそうですよ? 知ってましたか?
……年寄りの頭の固さは一体硬度いくつなんですか?
38 :
名無しさん@3周年:03/01/05 00:41 ID:5pDQmpBS
一言で言えば期間が長くなってふっかける額を大きくしやすくなったということですか?
39 :
名無しさん@3周年:03/01/05 00:42 ID:qrfRgLvo
>>37 マジですか!?(笑
できればソースを。
周りに広めて生暖かく見守りたいと思います。(w
40 :
名無しさん@3周年:03/01/05 00:43 ID:/4xeX537
ソフトを真似したなんて証明できるわけない
中身をしらない役人がほざいてるね
41 :
名無しさん@3周年:03/01/05 00:43 ID:r7zZ1BGo
42 :
名無しさん@3周年:03/01/05 00:44 ID:/4xeX537
訴えられた側が正しかったらどう責任取るんだ?
43 :
名無しさん@3周年:03/01/05 00:45 ID:L6L5LeGT
日本の著作物ではないが,「不思議の国のアリス」のeBook版には
「声に出して呼んではいけません」
の注意書きがある.
44 :
名無しさん@3周年:03/01/05 00:46 ID:xfDzoJXR
著作権は制限した方が世の中のため。
45 :
名無しさん@3周年:03/01/05 00:46 ID:ty4ADis+
>>42 間違えて訴えられた側が自ら被害を立証しなければならない。
46 :
名無しさん@3周年:03/01/05 00:47 ID:5pDQmpBS
どちらかというと、コピー商品対策か?
コピー商品を作った方にぱくってないことを証明させると。
Σ子供に読んで聞かせられないのか!?
んなバカな!!
48 :
名無しさん@3周年:03/01/05 00:48 ID:L6L5LeGT
推定有罪
49 :
名無しさん@3周年:03/01/05 00:48 ID:VUFS15OC
こんな法律を作ってもいたちごっこが続くだけだと思うんだが…。
いっぱい献金とかイロイロしたんだろうな。
50 :
名無しさん@3周年:03/01/05 00:49 ID:RA2hbMc/
これって、本当に著作権を侵害しているかどうかに関係なく、
とりあえず全部訴えておけばあとは訴えられた側が費用を負担して
自分が正しいことを証明しなければならないってことだろ?
ほとんどの正しいユーザにとっては迷惑極まりない話じゃないか?
51 :
名無しさん@3周年:03/01/05 00:50 ID:/4xeX537
ソフトでもゲームや基本ソフトのためなら分かるが
個々で作られている専門ソフト(医療、運輸、製造、営業、など)とかにも
いちゃもんつけるのか?
そういえば、ファイアーエムブレムとそっくりのゲームを作った会社が
任天堂に訴えられた事があったな。
こういう事例は、法改正で何か変化が起きるのだろうか。
53 :
名無しさん@3周年:03/01/05 00:50 ID:5pDQmpBS
嫌がらせ目的か
54 :
名無しさん@3周年:03/01/05 00:51 ID:5pDQmpBS
任天堂が喜びそうな法律改正だな
今までやってたことにますます金かかんなくなるわけだ
55 :
名無しさん@3周年:03/01/05 00:51 ID:L6L5LeGT
56 :
名無しさん@3周年:03/01/05 00:52 ID:/4xeX537
訴えたもん勝ちの法律だな
訴えられたら正しい場合も負けると決められた裁判になるだろうね
こういう例もあるでしょ
57 :
名無しさん@3周年:03/01/05 00:53 ID:/4xeX537
利権がらみか弁護士は儲けてるだろうね
頭に来るね 犯罪者を捕まえるような法律じゃなく作る法律だ
58 :
名無しさん@3周年:03/01/05 00:55 ID:dm0+D3aR
自慢げにAdobe製品コピーを使って同人している事を話す
オタクバカ女イパーイなコミケ会場・・・
59 :
uhi:03/01/05 00:56 ID:qNY3koCU
無茶苦茶な法律作るなぁ。日本終わったな。
60 :
名無しさん@3周年:03/01/05 00:56 ID:fcD+a5E1
嫌なら疑われるようなことをするなってことでしょ
61 :
名無しさん@3周年:03/01/05 00:56 ID:/4xeX537
最高裁まで時間稼ぎ戦略をすれば訴えた側も無事じゃないしね
62 :
名無しさん@3周年:03/01/05 00:57 ID:L6L5LeGT
63 :
名無しさん@3周年:03/01/05 00:57 ID:RH2Wh8UH
ダウソ板から来ましたよ〜。
っていうか、これは企業内コピーがターゲットで、個人向けアプリとか、CDとかはあんまり
視野に入ってないんじゃ?
ダウソ板に帰ろう。
65 :
名無しさん@3周年:03/01/05 01:00 ID:fcD+a5E1
今、著作権法を変えるんならP2Pに対処してこないとは思えんがな
66 :
名無しさん@3周年:03/01/05 01:01 ID:/4xeX537
コピー商品対策なら分かる
あとは論外
>56
著作権関係の裁判なんて元からほとんどが出来レース。
68 :
名無しさん@3周年:03/01/05 01:02 ID:Xk9MrHoo
MXやnyも視野に入ってるのかな〜?
そうじゃないならどうでもいいや。
69 :
名無しさん@3周年:03/01/05 01:04 ID:fcD+a5E1
コピー商品対策となると今だと主に海外だと思うんだけど、
海外の製品でも日本の著作権法で裁けるわけ?
70 :
名無しさん@3周年:03/01/05 01:04 ID:/4xeX537
裁判の風上にも置けないね
71 :
名無しさん@3周年:03/01/05 01:08 ID:e+PmLT+q
おのれ、JASRACめ〜。
政治家に金渡して自分達が正しい法律を作り、
口笛や鼻歌を公共の場で口ずさんだ人や、
e-bookを字の読めない子供の為に読み聞かせた人から、
合法的にバリバリお金を巻き上げる公算だな・・・。
そりゃ、他人事じゃないな。
>68
入ってると思うよ。
回線負荷を見て任意で事情聴取とか。
Webなんかだと配信者が公衆送信権を持っているかどうかを
DL者が証明しなくちゃならんようになるな。
しかもDLした時ではなく裁判時にだ。
これって可能だと思います?
73 :
名無しさん@3周年:03/01/05 01:10 ID:L6L5LeGT
>>69 無理でしょ,韓国で侵害されたら韓国の法廷で.
ガンダムの判決を出したのも韓国の法廷.
74 :
名無しさん@3周年:03/01/05 01:11 ID:fcD+a5E1
>>73 となると、怪しい法人や個人を無差別に訴えることができるようにするってことだな
Λ_Λ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
<丶`∀´> < チョパーリどもはウリのパクリばかりニダ!!
( ) │ 著作権法の精神が分かるわけないニダ!!
| | | \__________________
〈_フ__フ
>74
違う。
訴えるだけなら元から出来る。キチガイ扱いされるけど。
そうでなく、訴えたときに相手を必ず負けさせる法律だよ。
77 :
名無しさん@3周年:03/01/05 01:13 ID:L6L5LeGT
>>74 怪しい法人や個人 が 無差別に訴えることができるようにする
の間違いでは?
そういえば、儲かってる日本産の商用アプリってなんだろう
79 :
名無しさん@3周年:03/01/05 01:15 ID:fcD+a5E1
これからは裁判で設けるのがトレンド。
とりあえず訴えて嫌がらせになるのか?
>79
ダイヤモンドアプリコット社じゃあるまいし・・。
しかも保護期間を延長するのか。
黒沢関係で色々金が流れてるアレだな。
わざわざ無様なところまでアメリカの真似しなくてもいいのに・・。
文化的国家として恥ずべきことだ。
82 :
名無しさん@3周年:03/01/05 01:20 ID:L6L5LeGT
ミッキー保護法に対抗して,七人侍保護法.
アメリカはもう既に野蛮な国って評価に対して開き直ってるからいいけどさ。
日本はそれじゃまずいでしょ。
アメリカが傍若無人に振舞えるのは基礎通貨を持ってるからだぞ。
勘違いすんナ>国会議員
痴漢裁判も推定有罪だしなぁ
とりあえずJASRACは毎年8月の第一週、全部の部署で一斉に夏休みとるのを止めろ。
わざわざ申請しようとしてももぬけの殻じゃ話にならねーよ。
南無弥勒仏
87 :
名無しさん@3周年:03/01/05 01:34 ID:ty4ADis+
>>80 へー あそこってそう言う処なんだ
詳細知りたいよ
串ランチャーアンインスコするかな
>87
製品の利益より裁判での利益のほうが多かったっていう・・。
昔の話だけどさ。
89 :
名無しさん@3周年:03/01/05 01:39 ID:wRhIjSCD
ダウソマンセーヽ(´ー`)ノ
90 :
名無しさん@3周年:03/01/05 01:39 ID:UI7YptCA
91 :
名無しさん@3周年:03/01/05 01:41 ID:E2gob1LW
>訴えられた側に製品などを合法的に作成・
>販売したことを証明する責任を負わせる
思いつきでやってたまたま似てて人格権で訴えられると
激しく悲惨
何をやっても先人が「パクリじゃないと証明しろ」と訴えるので
新しいコンテンツを創る気概がそがれる可能性もある。
92 :
名無しさん@3周年:03/01/05 01:43 ID:IMt8Th7n
訴えられるようなことするなよアフォども。
93 :
名無しさん@3周年:03/01/05 01:44 ID:L6L5LeGT
アンチコモンズ到来.創作性は死んだ.
94 :
名無しさん@3周年:03/01/05 01:45 ID:fcD+a5E1
何でもいいから先に作ったほうの勝ち
あとは訴え放題で嫌がらせすればいい
大体今の著作権ビジネスってコバンザメが多すぎだよ。
著作権法の本旨は著作権者の権利を保護して、
さらなる創作活動を促進することだろ?
著作物を権利でがんじがらめにして、
誰もが気軽に利用できないようにする、それが今の著作権法で、
これが本当に著作権者の創作活動に好影響を与えているとは思えない。
今回の法案も利益団体のロビー活動の成果であることが見え見え。
政治はますます庶民から遠ざかり、犯罪者ばかり増やしてしまう。
与党は一度、選挙で膺懲する必要があるだろう。
96 :
uhi:03/01/05 01:55 ID:qNY3koCU
フッと思いついたのだが、
著作権で音楽が類似とされるのは確か4小節以上同一だっけ?
ならば、あらゆる音符の組み合わせを繋いだ長大な楽曲を作ってJASRACに
登録しちゃえば誰でも訴えられるぜ。訴訟費用は相手持ちだろ。
ソフト書けば家庭用のPCとプリンタで恐らく数日で完成するぞ。
一儲け出来んだろうか。
97 :
名無しさん@3周年:03/01/05 02:00 ID:L6L5LeGT
>>96 既存の曲を除外するのが大変じゃん?
自由はすでに侵食されているのだよ.
>95
ベルヌ条約の「著作権」は実は日本での著作権とはニュアンスが違ってて、
出版権とかが主体なのですよ。
元々が産業革命で印刷が発明されたときに
海賊版を取り締まるために出来た権利なのですから当然ではありますが・・。
まあパブリックドメインになるのが長くなるのは議論して慎重に決めなければいかんと思うが、
ダウン版で新曲や新作ソフトやり取りしてるクズは早く取り締まる法律はあった方がいい
と思うが。容易に逮捕や起訴できりゃそういう行為も減るだろうし
不評のコピーガードCDもつかわんでよくなるんでないの
100 :
名無しさん@3周年:03/01/05 02:55 ID:L6L5LeGT
いかに法律を改正しようが,コストの問題で取り締まりは難しいと思う.
それよりも,利便性の面で違法P2Pを凌駕するようなシステムを作るべき.
101 :
名無しさん@3周年:03/01/05 02:59 ID:VtXJx/1j
>訴えられた側に製品などを合法的に作成・販売したことを証明する責任
これは、かな〜り厳しいぞ。
もしソフトを買った時のレシートを無くしたら、その時点で賠償=つまりもう一度買いなおす]
義務が生じてしまう。
102 :
名無しさん@3周年:03/01/05 03:02 ID:wv/odNLb
腐れ邦楽CDなんぞコピーしてくださいと頼まれても面倒だからやりたくないね。
JASはこれで売上が回復するなんて本気で思ってるならもう痴呆の域に達してるな。
103 :
名無しさん@3周年:03/01/05 03:08 ID:L6L5LeGT
JASよりもACCSが煽っている気がするが……
P2Pのことなんて実は記事に一言も書いてないし.
104 :
389=巨ブラ ◆3l7M/SAFSs :03/01/05 03:11 ID:dQXqDn2S
105 :
名無しさん@3周年:03/01/05 03:11 ID:6krQfyE/
>映画などの著作権保護期間を50年から70年に延長し、
関係無いのにここぞとばかりに捻じ込んでる
明らかに利権絡みだねぇ…
106 :
名無しさん@3周年:03/01/05 03:12 ID:VtXJx/1j
つまりだ、自分のHDDにあるMP3ファイルが、間違いなく合法的に私的複製された物
であることを、誰もが証明できなければならなくなる。 と、そういうことだ。
107 :
名無しさん@3周年:03/01/05 03:15 ID:VYtvueiE
>>105 あー、でも、そうしないと、もっと保護期間が長いアメリカの企業に権利持って行かれる可能性があるんだって。
よく知らんけど友達が言ってた。
アメリカのほうは似た感じでディズニーなんかの保護期間が切れそうになると延長しているらしい。
つまりアメリカが悪いわけだが。
>>98 日本の著作権は、どっちかっていうと、中身よりも器に重きをおいているような。
プレス工場と印刷工場をまもるためですな。
>>106 糟ラック的にはMP3の作成は個人利用の範囲を超えているそうな。
聞かないCDは廃棄しろと言い放つ痴呆団体ですからな。
111 :
名無しさん@3周年:03/01/05 03:16 ID:7dleexKd
外国では、映画や音楽をダウンロードした人間に請求書を送っているようです。
支払いに素直に応じてる人が多いようです。
日本も近いうちにそうなるのでは?
112 :
名無しさん@3周年:03/01/05 03:16 ID:fcD+a5E1
アメリカは既に70年から90年に延長してるんじゃ?
113 :
名無しさん@3周年:03/01/05 03:17 ID:IDWtngey
さっさとパクリ国家どもを何とかしろ
一昨日からのダウソ板での議論はどうなったことやら。
115 :
名無しさん@3周年:03/01/05 03:20 ID:wv/odNLb
なんで国外の(特にアジア系の)違法コピー天国状態には異常なくらい消極的なのかね。
マスコミもロクに報道しやしねぇ。
>>105 そうでもない。そろそろ切れるのがあっただよ。それを守るため。
つーか、切れそうになったから延長することできるなら最初から規定もうけなきゃいいのに。
小説なんかはばんばん切れているのに、映画業界からの訴えにはこたえる議会もどうかとおもうが。
117 :
名無しさん@3周年:03/01/05 03:20 ID:L6L5LeGT
>>107 >>113 国際的な問題は,日本国の法律ではどうにもなりません.
ベルヌ条約を改定するしかないので,すれ違い〜
>>115 きれいなコピーだからじゃねーの。ゲラゲラ
119 :
名無しさん@3周年:03/01/05 03:24 ID:eeb1v2n3
条約で求められている保護期間は50年だから
国内でそれ以上の年数を保護するのは問題なし。
120 :
名無しさん@3周年:03/01/05 03:31 ID:L6L5LeGT
条約的には無問題でも,社会的には大問題だ.
121 :
名無しさん@3周年:03/01/05 03:31 ID:eeb1v2n3
>>107 >ただし著作権の保護期間について,ベルヌ条約は,外国人に権利を与えるに際して
>その外国人の本国が自国人に同様の権利を与えることを条件とする「相互主義」を
>採っています(ベルヌ条約7条(8))。すなわち,国内法で原則著作者の生存中および
>その死後70年まで著作権を保護する旨を定めている(ドイツ著作権法64条1項)
>ドイツの国民を著作者とする著作物については,わが国においても著作者の
>死後50年間しか保護されません(著51条)が,これに対して,わが国の国民を
>著作者とする著作物については,ドイツにおいても著作者の死後50年間しか
>保護されないということになります(わが国の法条として著58条参照)。
ttp://www.mars.dti.ne.jp/~kos/law/lives/urhrecht/urhr-11.html#l11-2 だそうです。
122 :
名無しさん@3周年:03/01/05 04:32 ID:jtA7E/Zh
>>101 「販売」だから訴えられるのは(海賊版などを)売った側でしょ?
買った側は関係ないのでは?
123 :
横レス:03/01/05 04:37 ID:fYdT+jAp
>>121 それだと、アメの有名な著作物でいくつか期限切れなものが出ているような・・・。
124 :
名無しさん@3周年:03/01/05 04:48 ID:TWjNnelT
この法案提出した椰子の皿仕上げきぼんぬ
>>123 アメリカじゃないくてイギリスだけど、
ピーターラビットなんかは切れている。
(邦訳版はまた別だが)
126 :
名無しさん@3周年:03/01/05 05:21 ID:WhNWRknh
販売後5年以上のものは著作権の主張を登録、課金性にした方がいいんで無いの?
という気がする。
ねずみはともかく、それ以外のものでもう誰も使わないものでも
著作権が残ってるから、誰も使わない、使えない。
127 :
つーか:03/01/05 05:23 ID:XXFfS5Xf
こんな事決める暇があるなら秋葉の道端の三国人共を何とかしろと小一時間
128 :
名無しさん@3周年:03/01/05 05:25 ID:RdVFq3uj
とりあえず,日本の物を何でもかんでもコピーしてるチョンを潰してくれ!!
あいつら日本の作品を堂々とウリジナルとして公表してるからな、、、呆れるデ(ワラ
129 :
名無しさん@3周年:03/01/05 05:26 ID:bDfPkmS1
図書館をなんとかしてくだちいな。
全廃するのは抵抗があると思うので、定価の10倍で蔵書を仕入れるとか。
130 :
名無しさん@3周年:03/01/05 05:28 ID:UB/sJ2MP
今更MXでコピーしてまで聞きたい曲はもうないな。
自民がDQNである証明がまたひとつ・・・
132 :
名無しさん@3周年:03/01/05 05:46 ID:6etpAAan
パチもんゲットだぜ!
133 :
名無しさん@3周年:03/01/05 05:48 ID:OZhBaD4t
ダウンロードオンリーでも違法になるって事?
134 :
名無しさん@3周年:03/01/05 05:48 ID:CrFXSLeL
まず法案の言い出しっぺをさらしあげないと。
議席を取り上げろ!
お前ら何あわてててるの?(wwl
136 :
名無しさん@3周年:03/01/05 06:08 ID:f95ze/wI
まぁ、賠償請求を容易にできるってのはいいことなんじゃない?
弱小ソフトハウス多いから、裁判費用考えて二の足踏んでたところもあるだろうし。
期間はどういうメリットがあるのかよくわかんないね。
137 :
名無しさん@3周年:03/01/05 06:37 ID:7TjoArBt
同じCD-Rに焼かれるものでも
音楽は補償金が入る
ソフトは補償金が入らない
所詮JASRACも俺たちには役に立たない
以上倒産寸前某エロゲ馬鹿社員の愚痴でした
138 :
名無しさん@3周年:03/01/05 06:41 ID:sGTMjcJb
そんなにコピーしたいのかなこの馬鹿どもは
>>137 保証金取ってるのって音楽用CD-Rだけじゃないの?
140 :
名無しさん@3周年:03/01/05 06:56 ID:L6L5LeGT
そんなにン十年前に作ったものから利益を絞り続けたいですか?
141 :
名無しさん@3周年:03/01/05 06:58 ID:Q/hjSY8k
著作権の賠償請求を容易につっても
小説家の場合は、句読点がつくかつかないか争って
裁判で小説家の方が勝ったけど
マンガ家だと立場が弱いのか、編集に勝手にセリフ変えられたりしても
泣き寝入りだよな。訴えたら勝てるかもしれんけどその後
仕事こなくなるもん
142 :
名無しさん@3周年:03/01/05 06:58 ID:7TjoArBt
>>139 だから困るのねん
そんなことより
>著作者・著作権者等の権利を保護することはむろん重要ですが,
>それを重要視するあまり他人の著作物の利用が困難になってしまう
>ようでは,著作者・著作権者等の利益も保護されなくなり,ひいては
>社会全体の文化の衰退を招きかねません。これに対して著作権法は,
>著作者・著作権者等に他人の利用をコントロール(許諾・禁止)しうる
>強力な「権利」を付与する一方で,権利の保護期間(時間的制限)や
>公共的利用等につき権利の制限を設けることで一定の「利用」をも
>保護しています。結局のところ,著作権法制は「権利者」と「利用者」
>との衡平(バランス)をとるためのものであるといえるでしょう。
現在は、利用者がやや横暴な気がします。まぁ、保護に値しないような
著作物が横行しているせいでもあるのですがね!
143 :
名無しさん@3周年:03/01/05 07:04 ID:L6L5LeGT
144 :
名無しさん@3周年:03/01/05 07:13 ID:7TjoArBt
期間を延ばしても何の意味もねーわな
145 :
名無しさん@3周年:03/01/05 07:13 ID:sGTMjcJb
>>143 エロゲーをプレイしたいのならきちんと買えって事だな
まあ無理はない
潰れなきゃわからんのだろうな馬鹿どもは
146 :
◆WAREZzafTA :03/01/05 07:16 ID:QjyP8uIK
>>142 ものすごいベタな質問っすけど、やっぱりP2Pファイル交換の影響ってありました?
147 :
名無しさん@3周年:03/01/05 07:16 ID:2vsd1/OO
マイクロソフトの製品なんか目ん玉飛び出るほど高いぞ
あんなものにかねはらえるかぼけ!
148 :
名無しさん@3周年:03/01/05 07:19 ID:2vsd1/OO
マンガを貸し借りしているのも犯罪だな。
きちんと取り締まるべし。
>>146 ないよ。売り上げの落ち込みの責任転嫁だよ!
149 :
名無しさん@3周年:03/01/05 07:19 ID:XdquC/xG
割れモノさいこー
割れモノまんせー
M$製品は必ず割れようね!
150 :
名無しさん@3周年:03/01/05 07:20 ID:QQgChCFB
次回の選挙が楽しみだな
151 :
名無しさん@3周年:03/01/05 07:22 ID:sGTMjcJb
>>150 割れ物使ってるような奴らが選挙に行くか?
152 :
名無しさん@3周年:03/01/05 07:22 ID:L6L5LeGT
アメリカRIAAの責任転嫁っぷりはすんごいよな.
出している新作が減ってるのに,売り上げの落ち込みはP2Pのせいだーって
エロゲには影響はあるとおもうけどなぁ...
R焼き→中古売りの方が問題大きそう.
153 :
名無しさん@3周年:03/01/05 07:23 ID:QjxcHJsP
WinXP
MinMeのときみたいに
安売りしてほしいなぁ
たくさん売れてるから安くしてもええやん
154 :
名無しさん@3周年:03/01/05 07:23 ID:QQgChCFB
なぜミッキーマウス保護法が日本にも影響するのか分からんのだが
155 :
名無しさん@3周年:03/01/05 07:24 ID:L6L5LeGT
>>151 割れなんて関係ない.
著作権を伸ばして得する奴なんて,国民の0.0001%にもならなさそう.
156 :
名無しさん@3周年:03/01/05 07:26 ID:jYP05MuB
>>155 そうだ!そうだ!
だからみんな割れりゃいいのさ!
157 :
◆WAREZzafTA :03/01/05 07:28 ID:QjyP8uIK
>>148 そいえば漫画喫茶とか、どうにかしようとかしてますね
158 :
名無しさん@3周年:03/01/05 07:29 ID:sGTMjcJb
>>155 50年から70年にのびると何かデメリットあるの?
159 :
名無しさん@3周年:03/01/05 07:29 ID:QjxcHJsP
安く売れば割れなんてなくなるのに
WinXPは3000円くらいで売って
160 :
名無しさん@3周年:03/01/05 07:32 ID:L6L5LeGT
>>158 七人の侍のDVDなどが安くならない.これデメリット.
161 :
名無しさん@3周年:03/01/05 07:33 ID:IuYTGuUH
貸し本屋は戦前からあるから…。
162 :
名無しさん@3周年:03/01/05 07:34 ID:sGTMjcJb
163 :
名無しさん@3周年:03/01/05 07:36 ID:sGTMjcJb
>>160 姿三四郎なんて著作権切れてるはずなのに値段高いのだが
164 :
名無しさん@3周年:03/01/05 07:40 ID:O5KjkzUm
ワレザーは3000円でも10円でも割る。
なぜならそれがワレザーだからだ。
165 :
◆WAREZzafTA :03/01/05 07:44 ID:QjyP8uIK
166 :
サイケデリック・ウィスパー(ボナネモード) ◆e.v.CygPSU :03/01/05 07:48 ID:1iAoYMLp
同人誌はどうなんのかねえ?
167 :
名無しさん@3周年:03/01/05 07:49 ID:r2LarLmX
商標権を先発明主義にしろ!あるいは1年に短縮しろ!
「ホワイトベース」の商標権をバンダイがとったり、
「ヴィジュアルノベル」の商標権をコナミがとったり
平気で申請する馬鹿な企業が多すぎる。
政治家も企業よりの立法ばかりしやがって。
168 :
名無しさん@3周年:03/01/05 07:49 ID:QjxcHJsP
キャラ同人誌作って著作権主張してるやつは
なんかおかしい
169 :
名無しさん@3周年:03/01/05 07:53 ID:O5KjkzUm
同人誌は二次創作だからいままでと同じだよ
訴えられたら終わり。そんだけ。
いうまでもないが同人誌を割るのは単なるコピーだから犯罪だ
むしろこれで狙い撃ちされるのはこっちのほうだな
170 :
名無しさん@3周年:03/01/05 07:54 ID:ewY/0FlR
>>166 今じゃすっかり有名な漫画家でも若い頃は同人誌作ってましたってのは
多いわけで、まあこれまで通り「漫画界の慣習」として認められるんじゃ
ないかな。
もちろん作者が嫌がったら一発アウトです。
>>166 著作権法違反は現時点では親告罪だから
権利持ってるヤシが警察に捕まえてくれと言わない限り逮捕されない
まぁ同人誌は市場維持・拡大と人材育成の場だったりするので
大抵のところは黙認状態だったりする
172 :
名無しさん@3周年:03/01/05 08:03 ID:2olmKFq+
最近じゃ割れで一般コミック出回ってるだろ。
自分でスキャンするとは物好きな連中だ。
173 :
名無しさん@3周年:03/01/05 08:06 ID:WOzVLYO7
>167
戦前は個人の尊厳より「家の存続」が優先され、終戦直後の内閣も
「国体護持」う理由に天皇主権を新憲法に残そうとした。
戦後は個人の尊厳より「会社の存続」が優先されている。
174 :
名無しさん@3周年:03/01/05 08:10 ID:ewY/0FlR
商標は不使用取り消しがあるから、登録だけしてる企業には
これでやったれ
175 :
名無しさん@3周年:03/01/05 08:10 ID:T5zc4jbp
176 :
名無しさん@3周年:03/01/05 08:11 ID:sGTMjcJb
立ち読みも著作権違反なんだろうなあ
買わんといかんなあ
177 :
名無しさん@3周年:03/01/05 08:15 ID:erxnxDYa
配達証明VS受取記録ひかえていない募集者で募集者の主張の完璧さを崩せますか?
178 :
柔肌:03/01/05 08:18 ID:47YnaJiT
>>170 今じゃすっかり有名な漫画家でも
本業の連載を休載してまで
いまだにコミケ参加したりしてますしね。
179 :
名無しさん@3周年:03/01/05 08:22 ID:8VcpzPjL
180 :
名無しさん@3周年:03/01/05 08:33 ID:7TDpaUru
中国企業を訴えたれ!!
181 :
名無しさん@3周年:03/01/05 08:36 ID:bfmVYs5r
仮にドラゴンボールとかの著作権切れて三国人やアメこうにいかにも自分の国の作品のように関連商品だされたむかつくな…
そういう意味ではやっぱり著作権を伸ばすのは賛成だが音楽やPCのソフトウェアとかは
いまさら著作権のばしたところで逆に発展の邪魔をしてるだけだろ。
あとアニメDVDやPCのソフトウェア安くしろよ!
あれは明らかにボッタくってるようにしか見えない、あれだけ高いとやっぱりMXの方が…みたいになってしまうと思う。
182 :
名無しさん@3周年:03/01/05 08:37 ID:GpvzmwbO
これって割れ厨より、同人屋が一番困る法律だな
183 :
名無しさん@3周年:03/01/05 08:41 ID:UjXBEnm7
184 :
ふ〜ん:03/01/05 08:52 ID:05yJlxFv
日本の保護期間の延長は、雨のさらなる保護期間の延長
の露払いのような気がするのは漏れだけか・・・・
たしか、出銭〜のねずみのそれが、来年切れるとか・・・
185 :
名無しさん@3周年:03/01/05 08:55 ID:GpvzmwbO
そのうち永久にするつもりだな(藁
186 :
名無しさん@3周年:03/01/05 09:01 ID:TgR4w588
>政府・自民党は法改正で訴えられた側に製品などを合法的に作成・
>販売したことを証明する責任を負わせることで、
痴漢冤罪にも導入しる!
必ず現行犯逮捕で
痴漢していない証拠だけを
証明しなくちゃならないのはおかしい!
痴漢された側は矛盾しまくりの
女の発言ひとつで全てが正しいとされる。
187 :
名無しさん@3周年:03/01/05 09:03 ID:iozraO4Z
アニメDVD安くしろや
あんなの3本入ってるくらいで6800円も盗ってんじゃねぇよ
源氏物語の著作権を保護しようとか言う奴は居ないの?
>>187 はぁ?
十分適正価格。
おまえ馬鹿じゃねぇの?
191 :
名無しさん@3周年:03/01/05 09:17 ID:QaPdL01O
これ、国際?
アニメ漫画は諸外国に通用する日本の文化だと思ってるから
パクられたおしの漫画の海賊版の件がもうちょっとどーにかなればいいと思う。
192 :
名無しさん@3周年:03/01/05 09:24 ID:RA2hbMc/
最悪だ・・・ソフト買ったときのレシートなくしたら、それで終わりじゃん。
ちゃんと買ったものですよっていう証明ができない。
で、賠償金払わされて、ソフト買いなおし。
>>192 購入元の証明じゃなくても正規品の証明ができたらいいんじゃない?
>>189 洋画の新作DVDが3800円とかで売られたりすることを考えると高い。
アニメの場合、海外版は正規品でも日本語版より安いのが普通だし。
>191
訴権の問題でどうにもならない。
しかも今回弄ってるとこと海賊版防止って関係ないじゃん。
海賊版云々で言えばミッキーマウスだってパロディーアニメなワケだが・・。
>>194 映画は基本的に興行で金回収できてるからね
TVアニメはよほどの物でもないかぎり製作費不足
ていうか、DVDにしてもなんにしても中間搾取が多すぎて
PGの次くらいに悲惨な状況になってるよ
>193
購入品が正規品か模造品かの判別が出来ないべ。
レシートがあればそこからは購入元の話になるかと。
198 :
名無しさん@3周年:03/01/05 10:32 ID:haAmtElf
なぜこうも反発するレスばかりなのか気になる。
よほど違反者が多いのだろうか。
199 :
名無しさん@3周年:03/01/05 10:40 ID:yaABc1PX
>>198 2ちゃんねらーの8割は違反者だと思われ
200 :
名無しさん@3周年:03/01/05 10:42 ID:pvvlp6oa
201 :
名無しさん@3周年:03/01/05 10:50 ID:RA2hbMc/
>>194 別にアニメなんて見なけりゃイイじゃん・・・
202 :
名無しさん@3周年:03/01/05 10:54 ID:yaABc1PX
203 :
>:03/01/05 11:03 ID:poyOUo60
日本人は漢字を使用して中国人の著作権を侵害しているから
1000000億リラ支払え
204 :
名無しさん@3周年:03/01/05 11:05 ID:m6ThLg+e
JASRACから献金もらってないか注意した方がいいな
205 :
名無しさん@3周年:03/01/05 11:08 ID:WhNWRknh
>>204 そもそも、もとJASRACの理事やってた人が政治家にいますが。
小野清子って言うの。
で、江藤亀井派と言うあるいみ最強の御方。
206 :
名無しさん@3周年:03/01/05 11:08 ID:WhNWRknh
訂正、JASRACの理事長な。
そもそもあそこも特殊法人の1つだったし。
政府は、アニメソフトの「内外価格差」と「中央と地方の放映格差」
の是正を先にしる!!
208 :
名無しさん@3周年:03/01/05 11:10 ID:klsRyZRp
>>203 それは、少し面白い。
漢字は無くても困らないが、
英語などが、英文のレポートや書籍に
英語使用料を貸したらボッタくられそう。
209 :
名無しさん@3周年:03/01/05 11:25 ID:RCD5/Kuy
これやったら逆に企業が訴えられまくるな。
>209
つぶしあいが始まるだろう。
今の状況ですでにコナミとかああいうことやってるんだし。
片っ端から訴えはじめるのは想像に難くない。
211 :
犬甘酒:03/01/05 11:29 ID:f8kphG65
エミュレータ反乱の時代に著作権もへったくれもないもんだ。
こういうやつらが韓国批判してるなんて
わらわせるな
おまえらもおなじにんげんじゃ
213 :
名無しさん@3周年:03/01/05 11:41 ID:GFwYQVrC
そりゃまぁ、JASRACやらレコード会社やらACCSやらその他もろもろの
企業が自民党に金積めば自民党は企業優位に法改正するでしょ。
結局著作権法自体が市民の文化レベル向上のための法律じゃなくて
企業の利益を守る法律になっちまったってこった。
214 :
名無しさん@3周年:03/01/05 11:41 ID:YYVmyNSe
エュミレータ
まぁ、ベルヌ条約の理念は元々そういうところにあったんだけども・・。
それでもアメリカよりはマシだが・・。
216 :
名無しさん@3周年:03/01/05 13:59 ID:tA84eMSw
217 :
名無しさん@3周年:03/01/05 14:17 ID:kl/6VZZp
著作権がなくなったら作る奴もいなくなるわけだが
これから生まれる音楽やゲームなんか糞だろーからどーでもいいな
218 :
名無しさん@3周年:03/01/05 14:17 ID:uzMxXEIq
>>167 コナミが商標出願してた「ビジュアルノベル」って、見事に蹴られてるぞ。
(210) 【出願番号】 商願2000−26268
(220) 【出願日】 平成12年(2000)2月28日
【先願権発生日】 平成12年(2000)2月28日
【最終処分日】 平成14年(2002)2月20日
【最終処分種別】 拒絶査定
【出願種別】
---------------------------------------------------------------------
【商標(検索用)】 ビジュアルノベル\visual novel
(541) 【標準文字商標】
(561) 【称呼】 ビジュアルノベル
(532) 【図形ターム】
--------------------------------------------------------------------------------
(731) 【出願人】
【氏名又は名称】 コナミ株式会社
219 :
名無しさん@3周年:03/01/05 14:19 ID:0bWRqTQo
>>映画などの著作権保護期間を50年から70年に延長し
小説も含まれてたら、「青空文庫」大ダメージだな。
とりあえず今のうちにローカルに保存しておくか。
220 :
名無しさん@3周年:03/01/05 14:19 ID:IMt8Th7n
法学部生は知財法を学んでおくチャンスだ。
221 :
名無しさん@3周年:03/01/05 14:21 ID:MVjm3l7T
中国・韓国に著作権の規制絡みの事を蹴られて泣き寝入りしている一方国内だけはしっかり規制
内弁慶の典型ですな・・・
222 :
名無しさん@3周年:03/01/05 14:33 ID:ewY/0FlR
>>181 ディズニーは仮に著作権切れても、登録の延長が出来る商標を
しっかり押さえてるから商売で困ることはないし、勝手にグッズを
作ったりすれば負けるよ。
日本じゃまさか商標登録の一つもしないのか?
223 :
名無しさん@3周年:03/01/05 14:33 ID:UeU6hgkN
この法律を韓国と台湾と中国にも押しつけろ
224 :
名無しさん@3周年:03/01/05 14:46 ID:1gHnbGZs
日経がこの種の問題を馬鹿でかく報道する傾向がある。
日経のビジネス記事を社内コピーする時は金を出せと要求していて、
企業側が対抗して購読数削減とかしてやり合っている。
225 :
名無しさん@3周年:03/01/05 14:52 ID:CbLsn2iW
日本のメディアはこの辺がアバウトだったから発展したんだとおもうがな
コピーができなくなったら誰がレンタル屋に足を運ぶんだ?
単に損害請求を厳しくするのではなく、ユーザーとの妥協も必要だろ
226 :
名無しさん@3周年:03/01/05 15:09 ID:RH2Wh8UH
227 :
名無しさん@3周年:03/01/05 16:58 ID:wv/odNLb
邦楽なんてただの飾りです。
JASい人にはそれがわからんのですよ。
228 :
名無しさん@3周年:03/01/05 17:19 ID:4Y2lTroi
まあさいごのあがきですな
保護するのが産業の競争力強化ですか
229 :
名無しさん@3周年:03/01/05 17:24 ID:/4xeX537
これは訴えたほうが勝つ法律か?
最高裁まで粘れば 訴えたほうも 屈辱だろうね ップ
230 :
名無しさん@3周年:03/01/05 17:25 ID:/4xeX537
>>1 >政府・自民党は法改正で訴えられた側に製品などを合法的に作成・
販売したことを証明する責任を負わせることで、被害者の負担を軽くする
方針だ。
おいおい企業見苦しいぞ 負け犬の遠吠えかよ
お前らなんでビビッテルの?
232 :
名無しさん@3周年:03/01/05 17:26 ID:53ticSow
コピーソフト愛用の2CHらー大半は即死
233 :
名無しさん@3周年:03/01/05 17:28 ID:uVstfW/G
じゃあ文部科学省のアホどももほとんど(ry
234 :
名無しさん@3周年:03/01/05 17:29 ID:ewY/0FlR
>>230 従来の問題点を改善しただけだろ。その部分は。
235 :
名無しさん@3周年:03/01/05 17:30 ID:/4xeX537
は?ビビッテないけど ソフトなんて似たようなものあるだろ?あらゆる分野で
くだらない改正すんだったら 刑法の傷害罪、殺人罪 なども変えれよ 鼠みたいな法律だな
236 :
名無しさん@3周年:03/01/05 17:31 ID:/4xeX537
別に何もしてないし 悪法だってことを言ってるだけ
237 :
名無しさん@3周年:03/01/05 17:32 ID:ewY/0FlR
>>235 刑事は被害者が自分で立証する必要は無いんだから問題にゃならねーよ馬鹿
238 :
名無しさん@3周年:03/01/05 17:34 ID:/4xeX537
んなこと知ってるよ
違法コピーと言うのが、どの辺りまでを指すのかワカラナイな・・・
無断複製された物だけを違法コピーと言うのであれば問題無いけど、
初心者のやっている模倣レベルで規制されたら
日本での創作産業は、お終いだろうな・・・
その辺りの定義付けが、いまいちハッキリしていないのは
企業(利権団体)の裁量次第って事なのか?
241 :
名無しさん@3周年:03/01/05 18:14 ID:e+Z9foHd
242 :
名無しさん@3周年:03/01/05 18:15 ID:7Ddtecgb
コミケ人みな逮捕
244 :
名無しさん@3周年:03/01/05 18:22 ID:fGgZoig9
いくら立証責任をどうこうしても、個人を特定するまでが大変な罠。
しかも、私的複製が合法な上にある程度の賠償額が取れなきゃ費用倒れだから、
結局は頒布行為を伴っていなければ訴えようがないんじゃないかと。
それよりは50年→70年の方が深刻だな。
著作権切れの60年モノなんかは、著作権が「復活」するんだらうか。
245 :
名無しさん@3周年:03/01/05 18:28 ID:q/s5ElMF
そういえば、木村太郎 JASRACに訴えられてるな・・・・
自分の報道番組で弁解しろ!!タロ〜〜〜
>>244 そもそも、50年から70年に延長して得するのはねずみだけだと言う、、、。
他は5年もしたら、よっぽどのものでない限り忘れられてるわな。
247 :
名無しさん@3周年:03/01/05 18:37 ID:RA2hbMc/
まぁ仮にこの法律出来たとしても
法律出来てから作られたソフトに適用されるんでしょ?
今更PC98のソフト証明するのかなりメンドクサイ
>241
もう送った。
>248
複製時期によるでしょ。
法律施行前に複製したことを証明しよう。
250 :
名無しさん@3周年:03/01/05 22:19 ID:8jzxCiij
>>219 一度保護が切れた物が、また保護の対象になることはないから安心しる。
251 :
名無しさん@3周年:03/01/05 22:24 ID:g2dz0CrT
推定し放題
253 :
名無しさん@3周年:03/01/05 23:02 ID:4JzPm4dh
254 :
名無しさん@3周年:03/01/05 23:04 ID:m6ThLg+e
255 :
名無しさん@3周年:03/01/05 23:06 ID:W/avjmj4
コピー・複製は肯定されてはいけない行為だが、流通・販売だの中間業者がクソなとこには一つも触れようともしない。
作者本人に報酬がダイレクトに入ってくるような体制を保護してほしいよ。 こういう無駄も一緒に抱えましょうというやり方には大反対。
256 :
名無しさん@3周年:03/01/05 23:09 ID:4JzPm4dh
デジタル時代なのにコピー・複製がいけないってのも変な話なわけだわ。
だれでもコピー作れる時代なのに、コピー権だけ作家から買い取って
商売してる人たちがいるわけでしょ。
PC内部でならタダでコピーできるのにさもこれが大切であるかのように思わせてね。
257 :
名無しさん@3周年:03/01/05 23:12 ID:ohPiLtGO
著作権は暴力団のいい商売ネタになっている。
政治力もあるしな。
258 :
名無しさん@3周年:03/01/05 23:18 ID:aiW37lCe
韓国や中国に対する宣戦布告ですか?
カスラックとかうざい団体を保護する糞法
260 :
名無しさん@3周年:03/01/05 23:50 ID:gxq8YcYp
保護期間を延長しても、JASRACみたいな搾取団体とハリウッドや
美空ひばりの馬鹿息子みたいのが肥えるだけで、
国内の創作者の利益には全くならない。
むしろ産業の競争力を強化したいなら、むしろ著作権を30年に短縮して、
若い創作者に過去の作品を自由にいじらせるようにするべきだろ。
261 :
名無しさん@3周年:03/01/05 23:51 ID:8BprOPCM
たまには良いことするな
この調子でがんがれ
262 :
名無しさん@3周年:03/01/05 23:55 ID:RA2hbMc/
>>260 確かに美空ひばりの息子はバカっぽいな。
263 :
名無しさん@3周年:03/01/06 00:04 ID:cJ+6+IAt
ブロードバンドあぼーん
( ´D`)ノ<これで元議員の○元たんが某本のコピーを出版して儲けた金を
回収できますれすね。(w
265 :
名無しさん@3周年:03/01/06 00:07 ID:qAsKTXg3
コピー防止の為か知らんが俺の古いデッキで再生すると
画面が明るくなったり暗くなったりする、どうにかならんか?
266 :
名無しさん@3周年:03/01/06 00:10 ID:XzI1UNwh
同人板住人がヤバイ法案かと思ったら。ダウソ板なのね。
中韓のコピー(著作権侵害)は良いコピー、
日本人のコピーは悪いコピー
268 :
267:03/01/06 00:10 ID:ZQtEznyC
by 朝日新聞
269 :
名無しさん@3周年:03/01/06 00:13 ID:V75dQqyz
>>260 著作物は“技術”とは違うわけで、自由にいじらせることに何か意味が
あるか?
ある作品からヒントを得たとか感化されたというレベルでの創作が
規制されているわけではないわけで。
270 :
名無しさん@3周年:03/01/06 00:17 ID:5NkLHTzK
>>269 バカを言うんじゃないよ。昔の作品に似たものを作ったら盗作等で結局
著作権侵害云々で訴えられるんだよ。
保護期間が切れれば誰がどう使っても自由になる。
結局低脳な政府も自民党も企業の利益を守ることが第一なのね。
飽きれてものも言えない。
271 :
名無しさん@3周年:03/01/06 00:17 ID:ksZWE4kL
>>269 ゲームなんかはどうなる?
南鮮のパクリボンバーマンみたいなのが、やりたい放題になりそう。
いまでもやりたい放題だけど。
272 :
名無しさん@3周年:03/01/06 00:29 ID:Xva9lVbA
【衝撃】連続2名が著作権法違反で逮捕【横暴】
岡○県警生活保安課と倉○署は、平成14年8月28日、入浴しながら
「サザエさんのオープニングテーマ」を、著作権者に許可無く鼻歌で演奏していたとして
兵庫県尼崎市の無職男性(36歳)の自宅を著作権法違反の疑いで家宅捜索し、
同日この男性を逮捕しました。
男性は一緒に入浴中だった子供をあやす目的で、演奏したと供述しています。
また、小田原市の路上において、著作権者の許可を得ず、
歩きながら口笛で「ミスチルのAny」を演奏していた男性が著作権法違反
の現行犯で逮捕されました。
同日、著作権ヤクザJASRACはこの2名に対し、
損害賠償請求を起こすと発表しました。
今みたいに複製に対する費用がべらぼうに安くなってるのに、複製権を中心に据えた著作権ってのはいびつな気がするな
>>271 国内で30年ならまあ問題ないでしょ。
今ボンバーマンなんてもう誰も見向きもしないし。
時代遅れの南朝鮮は別だがw
南朝鮮がウザイからって国内での権利を増幅するのはおかしい。
275 :
名無しさん@3周年:03/01/06 01:07 ID:C3mgOgkN
疑わしきは罰する、というところまでしないと
保護できないような権利でこれからの日本が
食っていけるか正直疑問。この法案にしたって
国内でしか意味ないし。
>>274 ボンバーマン舐め過ぎ
今ボンバーマンオンラインがあるのに
カナリ面白いけどもう飽きた
プレイ人口は結構多いぞ
それは本筋ではない。
279 :
名無しさん@3周年:03/01/06 15:10 ID:5NkLHTzK
age
ところで出版業界は去年4月の中古ゲームソフト最高裁判決を
「時代錯誤の不当判決」と非難する声明とか出しているんですか。
281 :
名無しさん@3周年:03/01/06 20:12 ID:MmInLJql
何で出版業界?
283 :
名無しさん@3周年:03/01/06 22:14 ID:5njrgPu/
http://news3.2ch.net/test/read.cgi/news2/1040259437/885によると 音楽業界では
>「訴えられた側に製品などを合法的に作成・
>販売したことを証明する責任を負わせることで、被害者の負担を軽くする 」らしいのだが、
>要は「この曲は自分の作曲した曲に似ているような気がする」と思ったら訴えてもいいという事。
>で、相手が証明出来ない場合は当然勝訴なので、その気になればインディーズレーベル等の
>資本の弱い処をメジャーが叩き、潰す事ができる、まさに著作権ファッショの時代の到来だ。
>気に入らないライバルが居たら資本力をバックに長期の訴訟を起こして相手の体力をそぐ事が可能だ。
>おちおち自主製作もできなくなるぞ。
つまり、盗作ではないことを証明できなければアウトなんだから
今伸びているインディーズなんかを大手レコード会社がぶっ潰すことができるわけだ。
JASRACは詞の管理はできるがメロディの管理はしていない。
よって誰も頼ることができない。業界崩壊の法律?
284 :
名無しさん@3周年:03/01/06 23:10 ID:mCSMBVXS
まず言いだしっぺの議員の金の流れを洗うことが先決だな。
大体死んだやつの茶作権守って、新たな創作が生まれるわけないじゃん
守ってもらって喜ぶのは、それにぶら下がって生活してる乞食だけ
それにこんな法律作ったって海外は相変わらず無法のままだし
著作権を認めるのは良いことだけど、期間が長すぎる、10〜20年ぐらいが適当でしょ
あと茶作権者個人を守れ、企業じゃなくて
>>284 文教賊は森派が圧倒的に多いよ。野党でも出版労連のイヌ・枝野幸雄とかは要警戒だな。
286 :
名無しさん@3周年:03/01/07 02:37 ID:u0aWqRFa
だから自民党はいくら貰ったんだ?
287 :
名無しさん@3周年:03/01/07 03:26 ID:A2gWdmVy
使わないと思うなぁ。ふんだくれるだけふんだくりたいんだから
288 :
名無しさん@3周年:03/01/07 03:33 ID:CQAawRIX
死人の著作権守る意味あるのか?
糞スレの皆様に、岡田克彦ファンクラブからの新春のご案内です。氏のホームページ(下記URL)
掲載の「朗読とピアノのための、ロバート・マンチ作、メルヘン『Love You forever』
OP.87」は氏の最近の傑作で、平野啓子女史の朗読と氏作曲のピアノ曲自作自演とのデュオは素晴らしく
、氏の優しい人間性の最もよく出ています。素直に聴いて、新しい楽しい毒舌エッセイと共にお楽しみ下さい。
(URL;
http://www.geocities.co.jp/MusicHall-Horn/1091/)
290 :
名無しさん@3周年:03/01/07 13:48 ID:q6PZLhmU
ソフトの不正コピーはやめよう!
291 :
名無しさん@3周年:03/01/07 18:02 ID:3fi6ldbv
これ逆に企業のいいように吹っ掛けられたら
勝ち目はほとんどなくないか?
むしろ、吹っ掛けるのが簡単になって自分たちは
のほほんと証拠が挙がらないのを待つだけっぽいんだが。
292 :
名無しさん@3周年:03/01/07 18:18 ID:53PoKiTC
つうか、日本の商用コンテンツの7割(パンフ等も含む)以上が
違法コピー品によって作られていると思うのだが。
一部上場会社は別として、
下請けの段階に来ると
どこもフォントだのアドビソフトだののコピー使っているよ。
293 :
名無しさん@3周年:03/01/07 18:21 ID:53PoKiTC
アニメDVDなんかも、売れた金が
実際には現場に入ってこないでバンダイとかどっかの広告代理店に消えてしまう。
294 :
名無しさん@3周年:03/01/07 18:26 ID:ziyT2CPp
>法改正で訴えられた側に製品などを合法的に作成・
>販売したことを証明する責任を負わせること
この辺の日本語の意味がピンと来ないんだけど・・・
訴えられた側って違法ユーザーのことだよね?
ようするにパクリでないことを証明しろってこと???
295 :
名無しさん@3周年:03/01/07 18:33 ID:sBLXozbR
疑わしきは罰せずじゃないのか、法治国家というのは。
296 :
名無しさん@3周年:03/01/07 18:37 ID:V5N1xpyp
297 :
名無しさん@3周年:03/01/07 19:12 ID:l7hJlIz1
特許はルネッサンスの作り出した最大の発明らしいが
著作権はフランスあたりの三文文士が財産ほしさにとなえた悪法らしい
著作権の相続を認めないのなら保護を手厚くしても不合理ではないが
特許のように発明のソースの公開が前提でない著作権の濫用はむしろ
徹底的に阻止すべし!
>>295 それは刑事。
>>1の記事の立証責任の転換は
「被害者が権利侵害や損害額を立証することが求めら
れるケースが多いが、無断利用などを証明するのは難しいのが実情」
という記述を受けているので、おそらくは民事のお話。
つうか、いきなりJASRACに訴えられて、
CDレンタルしてコピったMDとかが手元に残ってたら即あぼーん!?
300 :
名無しさん@3周年:03/01/07 23:10 ID:0XhBfJ53
あげとこ。
次スレはここですか?
302 :
名無しさん@3周年:03/01/07 23:19 ID:jQKVeiYT
>>1 著作権の請求をしようとその法律を使用すると
条文の著作権が請求されます(怖
ヴィクトル・ユーゴーは三文文士だったのか…