【文化】流されない こまわり君が38才になって「がきデカ」復活

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ゴンφ ★
アサヒ・コムより記事一部引用:全文は下記リンク先で
http://mytown.asahi.com/ishikawa/news01.asp?c=5&kiji=311
オサーンになったこまわり君の写真は下記リンク内:
http://mytown.asahi.com/ishikawa/

−−「がきデカ」について評論家の鶴見俊輔氏は「私的欲望の肯定がファシズムの防波堤になる」と指摘しました。

 敬愛する鶴見さんの一文には大変光栄に思いました。ただ、ぼくはインテリ
ゲンチアのこうした言葉には警戒心をもって接するようにしています。彼らの知の
フィールドで処理された自分の姿を身にまとうことで、本来自分が持っている
はずの不敵さや生命力が失われるのを恐れるからです。大衆文化の猥(わい)雑さ
の中に埋もれてもいけないし、知識階級のサロンに入り込み過ぎてもいけない。
 実は「反骨精神」や「反権力」という言葉には飽きました。
 年齢ともに下卑たもの、げすな人間への嫌悪感が強くなってきましてね。
思想よりも人格、政治的立場より品性、どういうキャラクターの口から出た
言葉かが、現在のぼくの最優先事項になっています。これはうさん臭いものと
そうでないものを見極めるための方策の一つということです。

−−反戦的な「光る風」からギャグ漫画に転じたのは。

 70年に「光る風」を連載した後、ぼくはへとへとでした。赤軍派による
よど号ハイジャックや三島由紀夫割腹、前年の嵐のような大学紛争の余韻も
含めて、なにか絶叫しながら正義を貫徹するという世相にげんなりしていました。
時代の雰囲気に踊らされるようにして描いた軽薄な作品への反省もあったと
思います。ぼくは硬直した自分の心を解放すべく「笑い」に転じました。


コメント:大ニュース・・・ 読め。
2名無しさん@3周年:03/01/04 14:05 ID:yycL4FDc
1000
3名無しさん@3周年:03/01/04 14:06 ID:b7b1U9vJ
ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン
4名無しさん@3周年:03/01/04 14:06 ID:q4ve7Zkr
でも
5名無しさん@3周年:03/01/04 14:06 ID:zow+KtcE
3
6名無しさん@3周年:03/01/04 14:06 ID:VUoT34jO
縦読み飽きた
7名無しさん@3周年:03/01/04 14:06 ID:a+AmYPNn
死刑!
8名無しさん@3周年:03/01/04 14:06 ID:UgpmRizi

にだ
9名無しさん@3周年:03/01/04 14:06 ID:NEC6ZWdv
ワラタ
10名無しさん@3周年:03/01/04 14:07 ID:YVVbq/ab
ふっる!
11名無しさん@3周年:03/01/04 14:07 ID:nK6NmECa
12名無しさん@3周年:03/01/04 14:07 ID:o9qx4aVe
   /     _     \
  /     (※)     |
  |       ̄       |
  ヽ  /_____ヽ  /
   ヽ_|0l二二二二l0|_ノ
     |vヽ___ノv|
   (d| ・=ゝ ・=ゝ|b)    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   Z/   ( _ )   ヽフ  <  >>1 死刑!!
   / @      @ ヽ   \________
   (ー――〜〜 ―――)
   \ ______/
  てヽ_/   lo//
   /(  て二/l__
  (┃ ⌒ 二 )_O―┴┐
   |┐ー┤ | |\O O|
   |   |_n_)┘  ̄ ̄
秋本はこれ読んでもっかい最初から出直せや!
14名無しさん@3周年:03/01/04 14:08 ID:ydYcQCEc
知り合いに激しく似てるw
15名無しさん@3周年:03/01/04 14:08 ID:b7b1U9vJ
>>1
死刑!
16名無しさん@3周年:03/01/04 14:08 ID:cmoE3jHu
へー、あの日常が喚びかえるのか・・・。感慨ぶけ
17名無しさん@3周年:03/01/04 14:08 ID:ap2Uo9M0
インテリ
知識階級
18名無しさん@3周年:03/01/04 14:08 ID:i0GKrJnF
さて、南部鉄器の急須でも買って鍛えるか
19名無しさん@3周年:03/01/04 14:08 ID:8eGQQefj
最近いいな、ゴン
20名無しさん@3周年:03/01/04 14:08 ID:4UBuYB8Z
立読みする。
21名無しさん@3周年:03/01/04 14:09 ID:UE7H8VQa
タヌキの衣装でブツブツ言いながら歩く姿がキュート
22名無しさん@3周年:03/01/04 14:09 ID:YVVbq/ab
>>13
よく知らないんだけど、秋本ってまだ自分で描いてる?
23名無しさん@3周年:03/01/04 14:09 ID:zBmaM8u3
チャンピオンじゃないのな・・・
24名無しさん@3周年:03/01/04 14:09 ID:uYu4N/HT
ハンダ洋助、怪僧「のざらし」復活キボーン!
25名無しさん@3周年:03/01/04 14:10 ID:UPQSeocn
確かに最近のDQN餓鬼のやる事は、こまわり以下な訳だが。
26名無しさん@3周年:03/01/04 14:10 ID:i0GKrJnF
27名無しさん@3周年:03/01/04 14:10 ID:nK6NmECa
練馬変体倶楽部
28名無しさん@3周年:03/01/04 14:11 ID:UPQSeocn
クラスメイトの亀吉と福島も出てくるんだろうか?
29名無しさん@3周年:03/01/04 14:11 ID:NsEZ6VzB
あの頃の勢いは出んだろうな。
完結編もイマイチだったし・・・
30九弐八:03/01/04 14:12 ID:TwcXZwP6
750ライダー復活キボンヌ
31名無しさん@3周年:03/01/04 14:12 ID:o9qx4aVe
昔、井の頭動物にきょんがいたのに、今いないのが残念でならん!
32名無しさん@3周年:03/01/04 14:13 ID:TRYv3Rkt
お笑い中年塾はここですか?
33名無しさん@3周年:03/01/04 14:13 ID:pR6X71y2
小説ではダメを悟るのに10年費やしたのか。
もったいない時間だった。
34名無しさん@3周年:03/01/04 14:13 ID:B1sZiaSo
八丈島のキョン
35名無しさん@3周年:03/01/04 14:13 ID:/iylMJkm
コメント:大ニュース・・・ 読め。

何様だよお前は。死ね。
36名無しさん@3周年:03/01/04 14:13 ID:UO+rfHzd
がきでか完全復刻版とかあるの?
どうも、復刻版は話数がカットされていたりするので買う気が起きない。
37名無しのおまわり:03/01/04 14:14 ID:Kj1utTzU
八丈島のキョン。
38名無しさん@3周年:03/01/04 14:14 ID:o9qx4aVe
マカロニほうれん荘、復活きぼんぬ
39名無しさん@3周年:03/01/04 14:14 ID:UO+rfHzd
>>37
半島のチョン。
40名無しさん@3周年:03/01/04 14:14 ID:1sUCxiRV
がきじゃないじゃん
41名無しさん@3周年:03/01/04 14:15 ID:2VL9afUD
お万、こまわり書く
42名無しさん@3周年:03/01/04 14:15 ID:2qnb+Rf1
>コメント:大ニュース・・・ 読め。
ウゼェ!クソ厨房!!
43名無しさん@3周年:03/01/04 14:15 ID:2d0Q3tde

    ⊂ヽ    ____
  ∧ ∧|   /
  (゚Д゚ )| / >>1死刑!
  (⊃ / \____
   |  |  
   ヽ二)
    ∪
44名無しさん@3周年:03/01/04 14:16 ID:TRYv3Rkt
いやだなあ沖田君
45ゴンφ ★:03/01/04 14:16 ID:???
>>42
死刑!





         ってこれやって欲しかったの?(w
46名無しさん@3周年:03/01/04 14:16 ID:Sx7t5uLj
いまさらどうでもいい・・・・
47名無しさん@3周年:03/01/04 14:16 ID:nK6NmECa
>>18
たんれん、たんれん
48名無しさん@3周年:03/01/04 14:16 ID:o9qx4aVe
なれるとおいしいくさやの干物

ねーこねこねこねこ自慢 高島平のねこ自慢

へんたいのためのへんろくラーメン
49 :03/01/04 14:17 ID:eU5Unt2d
こち亀描いてた人だろ?
50名無しさん@3周年:03/01/04 14:17 ID:uYu4N/HT
「喜劇新思想体系」「いいじゃない課」「怪僧のざらし」は名作。
呉智英も「ヤマガミは天才」と言っております。
51名無しさん@3周年:03/01/04 14:17 ID:4KdvSKaN
http://www5e.biglobe.ne.jp/~banboo-/

おぅおめえら
マブイ族のHP拝ませてやる
ありがたく思え
52 ◆1K66z07iyE :03/01/04 14:17 ID:BTneKiJ9
練馬名物・・またぐら納豆
死刑
八丈島のキョン

白いワニが・・・・ってこれは江口か・・
53名無しさん@3周年:03/01/04 14:17 ID:Mt14eobN
山上たつひこ
54名無しさん@3周年:03/01/04 14:17 ID:NsEZ6VzB
フォーライフの井上陽水です。

またの名をマッハ文朱!
55 :03/01/04 14:18 ID:eU5Unt2d
>>49
そりゃ、山止たつひこだ。
と、自分で突っ込んでみる。
56名無しさん@3周年:03/01/04 14:19 ID:OKLEDHiU
裁判で勝つためにテレビも赤く放送するらしい。
祭りの準備だ!
15 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/12/13 22:08 ID:5uCrBYUL
おいおい今金曜ロードショーで千尋タンの放映予告流していたけど
激しく赤いぞ!

・・・どゆこと?局のほうで調整シネーノ?
57名無しさん@3周年:03/01/04 14:19 ID:vZFZzujb
作品で評価しよう     素直にそう思える名作だった

八丈島のきょんは健在だろうか?    15
58名無しさん@3周年:03/01/04 14:19 ID:o9qx4aVe

 ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄
 ( ゚Д゚) < 死刑!!
 (⊃ \⊃ \____
  \  )ρ
   く く
59 :03/01/04 14:19 ID:eU5Unt2d
>>56
DVDをそのままながすんでしょ。
60名無しさん@3周年:03/01/04 14:20 ID:zb47Iyan
コメント:大ニュース・・・ 読め。
コメント:大ニュース・・・ 読め。
コメント:大ニュース・・・ 読め。
コメント:大ニュース・・・ 読め。
コメント:大ニュース・・・ 読め。
コメント:大ニュース・・・ 読め。
コメント:大ニュース・・・ 読め。
コメント:大ニュース・・・ 読め。
コメント:大ニュース・・・ 読め。
コメント:大ニュース・・・ 読め。
コメント:大ニュース・・・ 読め。
コメント:大ニュース・・・ 読め。
コメント:大ニュース・・・ 読め。
61名無しさん@3周年:03/01/04 14:21 ID:o9qx4aVe
づるむけあかちんこ
62名無しさん@3周年:03/01/04 14:21 ID:vZFZzujb
絶対ヨーロッパで受けるよ
63名無しさん@3周年:03/01/04 14:21 ID:gHQpUBxi
うん、いいねえ。ただ、漏れは雑誌を買わない。単行本を待つか。
64ノーマネーでフィニッシュ:03/01/04 14:21 ID:9/mEF0h9
こまわりくん、あれほどの事をして警官に採用されたんですか?
65名無しさん@3周年:03/01/04 14:22 ID:UO+rfHzd
ゴンは結構年食ってると見た。
66名無しさん@3周年:03/01/04 14:22 ID:Spv2KdSp
コメント:大ニュース・・・ 読め。
コメント:大ニュース・・・ 読め。
コメント:大ニュース・・・ 読め。
コメント:大ニュース・・・ 読め。
コメント:大ニュース・・・ 読め。
コメント:大ニュース・・・ 読め。
コメント:大ニュース・・・ 読め。
コメント:大ニュース・・・ 読め。
コメント:大ニュース・・・ 読め。
コメント:大ニュース・・・ 読め。
コメント:大ニュース・・・ 読め。
コメント:大ニュース・・・ 読め。
コメント:大ニュース・・・ 読め。

67 :03/01/04 14:22 ID:eU5Unt2d

指紋を取る代わりに尻拓をとるのかなぁ?
68名無しさん@3周年:03/01/04 14:23 ID:LS90FUwG
笑える・・・。
朝日の記者の期待をことごとく裏切る返答・・・。

記事の〆あたりじゃあ、朝日の記者必死だなとしか言いようがない。
69名無しさん@3周年:03/01/04 14:23 ID:o9qx4aVe
あふりか象がすきぃ!
70名無しさん@3周年:03/01/04 14:23 ID:ode1mhYE
山止龍彦
71名無しさん@3周年:03/01/04 14:24 ID:Sx7t5uLj
あのさ、この人の作品って何が面白いのかわからないんだけど・・
72名無しさん@3周年:03/01/04 14:24 ID:wrffZAlw
ゼットォォオオ〜〜〜〜禁断のゼットォオ〜〜!!!
73 :03/01/04 14:24 ID:eU5Unt2d
そういやぁ、
「女子高生にいたずらしよう」
という学生2人が、なぜかこまわり君のおとーさんを監禁して、
セーラー服を着せられて縛られたおとーさんを
こまわり君もいっしょにいたずらするという話があったなぁ。
74名無しさん@3周年:03/01/04 14:24 ID:YVVbq/ab
フフフ・・このスレには冬厨は入ってこれんようだなw
むしろお父さん世代だもんなー・・・シミジミ
75ω赤穂ω ◆PFAKOUWHAI :03/01/04 14:26 ID:5ow0eyYt
76名無しさん@3周年:03/01/04 14:26 ID:TRYv3Rkt
20代前半ですが何か?

アニメ版もあったな・・・
77広末涼子(本物) ◆zCFAKE/J5A :03/01/04 14:26 ID:orGn3VSK
生まれて初めて自分の小遣いで買ったまんが単行本、がきデカ5巻だった。
すぐオカーサンに捨てられちゃったけど。
78名無しさん@3周年:03/01/04 14:26 ID:HLv+wyTO
こまわり君好きだ。
喜劇新思想体系もっと好きだ。
クレヨンしんちゃんは山上からのパクリだと思う。
100倍ぐらい薄めてあるが。
79名無しTW ◆TW33.BtLDA :03/01/04 14:27 ID:46ax5RrK
ジュンちゃん、モモちゃん(だったっけ?)や先生のお色気シーンも
こまわり君同様、年を取ってしまいババアになっていて、激しく萎え〜なのかな?
それとも子供が出てくるとか?
80名無しさん@3周年:03/01/04 14:27 ID:fVFBE6DN
栃の嵐が好きだった...
811:03/01/04 14:27 ID:2TOea+7i
ファジズムの防波堤?
お前は既に死んでいるだな・・・・^^
82名無しさん@3周年:03/01/04 14:28 ID:LS90FUwG
まあ、コミックバンチで醜態さらして美しかった思い出まで汚しているシティーハンターの
ようにならないことを祈るばかりだ・・・。
83名無しさん@3周年:03/01/04 14:28 ID:LhCzMP3k
こち亀の作者が初期に「山止たつひこ」の名前だったけど二人の関係は?
84 :03/01/04 14:29 ID:eU5Unt2d
とーと、印税食いつぶしたか・・・。
それとも小学館の漫画のネタも切れたか・・・。
85名無しさん@3周年:03/01/04 14:29 ID:UPQSeocn
>>80
実はあの頃ウチで飼っていた犬もその名前だった…
もう10年も前に死んじまったが。
…ヤバイ、思い出しちまった…
86広末涼子(本物) ◆zCFAKE/J5A :03/01/04 14:29 ID:orGn3VSK
38歳のこまわり君、ハスに構えた眼差しが期待できそう。
こりゃ買いだな。

・・・でも小学館?
87名無しさん@3周年:03/01/04 14:29 ID:uYu4N/HT
「こまわり君」を見て、警察官に憧れた香具師も居るのでは?
昨今の不祥事警官は、その口かもな。
88名無しさん@3周年:03/01/04 14:29 ID:U70qxkPu
>ぼくはインテリゲンチアのこうした言葉には警戒心をもって接するようにしています

朝日は既に品性の卑しさを見抜かれています。
89名無しさん@3周年:03/01/04 14:30 ID:o9qx4aVe
んぺっ!
90名無しさん@3周年:03/01/04 14:31 ID:UPQSeocn
>>86
秋田とは印税周りで随分揉めて嫌気が差してるらしいぞ。
91ゴンφ ★:03/01/04 14:31 ID:???
『悲劇にカタルシスを与えられる虚構の復権を』

反省とともに激しく同意でございます。
92広末涼子(本物) ◆zCFAKE/J5A :03/01/04 14:31 ID:orGn3VSK
>>82
何となくシニカルな路線になりそう。
勘だけど。
93名無しさん@3周年:03/01/04 14:32 ID:o9qx4aVe
>>90
秋田って「がきデカ」のおかげでビルがでかくなったと聞いたが
94名無しさん@3周年:03/01/04 14:32 ID:yQaU3jX0
なんだよインタリゲンチアって。
95名無しさん@3周年:03/01/04 14:32 ID:GbPeJEV8
…正直、昔の身体のあのアンバランス差がなくなったような気がする。
96名無しさん@3周年:03/01/04 14:33 ID:xzMY6iK4
>>68
ほんとだ。気になって今読んでみた。
何がなんでも「反権力」にむすびつけようとするバカ朝日記者の必死さが伝わるね。
97名無しさん@3周年:03/01/04 14:33 ID:o9qx4aVe
さすがにたまきんは出せんだろーな

 た ち ま ち 高 校 生 〜

どころじゃないだろ?
98広末涼子(本物) ◆zCFAKE/J5A :03/01/04 14:34 ID:orGn3VSK
>>90
いろいろ言われてたね、
秋田ビルはがきデカとマカロニで建ったようなモンなのに
二人とも使い捨てにしたとか。
99名無しさん@3周年:03/01/04 14:34 ID:uHksXSe2
伊良部ももう38か・・・
100ゴンφ ★:03/01/04 14:35 ID:???
>>99
(笑
101名無しさん@3周年:03/01/04 14:35 ID:UPQSeocn
>>98
建物の煉瓦切り売りしてまで望月みきやに稿料払ってた画報社見習えって話だよなぁ。
102名無しさん@3周年:03/01/04 14:35 ID:gHQpUBxi
あらゆる変態行為が平然と並べられている少年マンガなど他にあるか。

猟奇、女装、露出、スカトロ、SM、汚物愛好、その他もろもろ。
103名無しさん@3周年:03/01/04 14:36 ID:6CRzBV10
>世の中は、その作者から品性を問われるほどに堕(お)ちてしまったようだ。

何気に凄い失礼なことを言っているような気がするのだが。
104名無しさん@3周年:03/01/04 14:37 ID:gHQpUBxi
>>96
で、なくて当時、がきデカは反権力の象徴として、左翼学生などから高評価を得ていた
から、そこから話をもっていったのだろう。
例えば彼が"警察官"だという設定からして、反権力が背景にあった。
105名無しさん@3周年:03/01/04 14:37 ID:Cy0OJ4aS
山上たつひこ、か。これもなつかしいな。
「光る風」は確か小学生のときに読んだが、怖かった。悪夢そのものだった。
その次が「がきデカ」だもんなあ・・・才能あることは間違いないよ。
106広末涼子(本物) ◆zCFAKE/J5A :03/01/04 14:37 ID:orGn3VSK
>>101
マジで?w
107名無しさん@3周年:03/01/04 14:37 ID:UPQSeocn
>>103
アサヒは漫画家に対してすごく失礼な事言うのは昔から。
手塚治虫にも『ポンチ絵作家』呼ばわりしたり、石ノ森を『畸形にのみ傾注する変態』扱いしたりと。
108名無しさん@3周年:03/01/04 14:39 ID:xzMY6iK4
>>103
なんか、朝日珊瑚落書き捏造記事の言い草に似てるね。

>日本人は、落書きにかけては今や世界に冠たる民族かもしれない。だけどこれは、
>将来の人たちが見たら、八〇年代日本人の記念碑になるに違いない。
>百年単位で育ってきたものを、瞬時に傷つけて恥じない、精神の貧しさの、
>すさんだ心の……。
109名無しさん@3周年:03/01/04 14:39 ID:UPQSeocn
>>106
まあ半分冗談なんだろうけど、納得しちゃうでしょ、
当時の画報社知ってる人は(w
110名無しさん@3周年:03/01/04 14:39 ID:nK6NmECa
実写板では鶴太郎だった様な、、
111名無しさん@3周年:03/01/04 14:40 ID:Dm+s94rI
>山上さんの70年代の作品からは、確かに反権力の思想性が読みとれる。
>そんなことを問うと、簡単にいなされた。

簡単にいなされた記者は

>30年も前のことでその後の生き方を規定されたくない思いもあるだろう。
>反権力を露骨に打ち出すのではなく、笑いのなかに毒をまぶしていく。
>そんな戦略を取ってきたという自負もあるだろう。

と憶測を書く事でうさを晴らしました。
112名無しさん@3周年:03/01/04 14:40 ID:uYu4N/HT
今の時代、山上作品は売れると思うよ。今、読み返しても面白い。
公務員の醜態を晒した「いいじゃない課」など、隠れた迷作も有るからね。
「半田溶助」もお勧めできる一品だね。
113名無しさん@3周年:03/01/04 14:40 ID:4DCtKE8U
17歳レイプされガキデカに殺されます。
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/company/1041293254/
114名無しさん@3周年:03/01/04 14:40 ID:Dm+s94rI
>103
俺もそう思った。
115名無しさん@3周年:03/01/04 14:42 ID:gHQpUBxi
今、どれだけ毒を吐けるかだな。
年を取るごとに下卑たものへの嫌悪が…というのところが気になる。
こまわりが上品な文化人になっていたりはすまいか。
116七子さん:03/01/04 14:44 ID:N7o4NmpJ
>聞き手・゙ 喜郁

まあ、聞き手が半島人だし。

117名無しさん@3周年:03/01/04 14:44 ID:LS90FUwG
108 :名無しさん@3周年 :03/01/04 14:39 ID:xzMY6iK4
>>103
なんか、朝日珊瑚落書き捏造記事の言い草に似てるね。

>日本人は、落書きにかけては今や世界に冠たる民族かもしれない。だけどこれは、
>将来の人たちが見たら、八〇年代日本人の記念碑になるに違いない。
>百年単位で育ってきたものを、瞬時に傷つけて恥じない、精神の貧しさの、
>すさんだ心の……。


すごいよな朝日って。この文章が書きたくて自分で珊瑚に落書きするんだもん。
この文章の作者が実は珊瑚に落書きした張本人だったという事件。

朝日ってよっぽど日本を貶めたくて仕方ないんだね。
118広末涼子(本物) ◆zCFAKE/J5A :03/01/04 14:44 ID:orGn3VSK
がきデカとマカロニは巻数が進むに連れて
作者の消耗の度合いが痛々しいほど伝わってくる。
前半の異様なパワーも相まって
いろんな意味で傑作だな。
119名無しさん@3周年:03/01/04 14:46 ID:gHQpUBxi
鳥山明などは、ネタ切れを登場人物を次々増やす事で解決しようと図るわけだが。
120広末涼子(本物) ◆zCFAKE/J5A :03/01/04 14:47 ID:orGn3VSK
>>115
何となく今回は世の中の何かに対する
悪意がテーマになりそうな気がするのよ。
121ω赤穂ω ◆PFAKOUWHAI :03/01/04 14:47 ID:Szyheo5M
>>119
最近のこち亀がまさにそれのような気がする
122名無しさん@3周年:03/01/04 14:47 ID:LS90FUwG
゙ 喜郁

あ!ほんとだ!朝ピー、とうとう朝鮮人記者使い出した。。。。
123名無しさん@3周年:03/01/04 14:47 ID:UPQSeocn
>>118
山上さんは正気を保ってるうちに筆置いたけど、
鴨川は完全に崩壊しちゃったからなぁ。
終了直前の絵からは紛れもない『狂気』を思わせる部分が臭ってた。
何でもバックの絵にとてつもなく細かい物が描いて有ったり。
※あの人アシ使わないので有名な人だったから、全部一人で描いてるかと思うと…
124名無しさん@3周年:03/01/04 14:48 ID:Cy0OJ4aS
>思想よりも人格、政治的立場より品性、どういうキャラクターの口から出た
>言葉かが、現在のぼくの最優先事項になっています。

いいこと言ってるね。
125名無しさん@3周年:03/01/04 14:48 ID:o9qx4aVe
「わが青春の傑作マンガ・ベスト100」
橋本大二郎 '47年生 高知県知事
(1)がきデカ(2)鉄人28号(3)タッチ(4)うる星やつら(5)Dr.スランプ
「死刑!!」と流し目で叫ぶ、こまわり君の声が、今でも聞こえてきそうだ。
NHKの駆け出しの記者時代、福岡の裁判所近くのマンガ喫茶で、さぼり仲間の
某記者と、毎週、奪いあうように読んでいた。型にはまった毎日を送っている
と、あのハチャメチャなノー天気ぶりが、懐しくもうらやましい。
           週間文春1月2日・9日新年特大号
126名無しさん@3周年:03/01/04 14:49 ID:UPQSeocn
>>122
前から居るでしょ、あそこには。
今までは『通名表記』してただけのような気が。
127名無しさん@3周年:03/01/04 14:49 ID:gHQpUBxi
>>121
そうするとジャンプの常套手段かねぇ
128広末涼子(本物) ◆zCFAKE/J5A :03/01/04 14:49 ID:orGn3VSK
>>123
最終回の絵なんてゴッホ的だったね。
129ω赤穂ω ◆PFAKOUWHAI :03/01/04 14:50 ID:Szyheo5M
>>127
この前久々にこち亀見てみたら、両さんと中川・部長以外の男キャラが全然出てこなくて
出てくるのは同じ顔した女キャラばかりでびっくりしたよ
130名無しさん@3周年:03/01/04 14:51 ID:UPQSeocn
>>128
そうそう(喜
当時自分もそう思ったよ。
なんて言うのかな『自分が表現したい物が既に他の人間には理解されない』的な状況。
131名無しさん@3周年:03/01/04 14:52 ID:o9qx4aVe
まあ、昔のチャンピオンはよかったと

エコエコアザラク、魔太郎が来る、恐怖新聞

132名無しさん@3周年:03/01/04 14:52 ID:TRYv3Rkt
こち亀50巻あたりからの無駄に巨乳な女キャラが嫌
133名無しさん@3周年:03/01/04 14:53 ID:DSvSgiOn
がきデカをここまで難しい話に出来る才能がすごい。
134名無しさん@3周年:03/01/04 14:54 ID:yQaU3jX0
下品で勢いだけの漫画になる
135広末涼子(本物) ◆zCFAKE/J5A :03/01/04 14:55 ID:orGn3VSK
二人とも週刊連載でギャグ描きながら
月刊でも「怪僧のざらし」「ドラ猫ロック」やってたんだから
壊れて当然かも。

今は「作者急病」だの「取材のため・・・」って言い訳で
読者も許してくれる空気ができてるけど
この頃のまんが家って人間扱いされてなかった。
136名無しさん@3周年:03/01/04 14:56 ID:ELUo4HGP
光る風のうんこまみれの描写でスカトロに目覚めました
とりあえず、コメント:大ニュース・・・ 読め。
137名無しさん@3周年:03/01/04 14:56 ID:x2cM3Ui2
>>131 あ〜、全部知ってる。懐かしいね。
138名無しさん@3周年:03/01/04 14:56 ID:a1S94NTj
第1話の帽子をかぶってないこまわり君をリアルで見ました。
139名無しさん@3周年:03/01/04 14:56 ID:UPQSeocn
>>134
今の少年漫画にはがきデカが裸で逃げるほど下品な物が沢山。
それに比べりゃ大人しい作品になると思うぞ。
140 :03/01/04 14:57 ID:eU5Unt2d
>>131
マカロニほうれん荘もよかった。
しかし、最終回近くはつまらんかったけど。
141名無しさん@3周年:03/01/04 14:57 ID:96zCl3Ud
死んだ漫画
142名無しさん@3周年:03/01/04 14:58 ID:UPQSeocn
>>135
喜劇新思想体系にも出てくるけど、当時の編集は原稿貰うまでは帰らないしなぁ。
鴨川なんか逃亡した過去があるせいで全く信用されておらず、
『外からしか開けられないドア』の付いた部屋に住まわされてたそうな。
143名無しさん@3周年:03/01/04 14:58 ID:gHQpUBxi
今の漫画はそんなに下品だったのか
144名無しさん@3周年:03/01/04 14:59 ID:nK6NmECa
漏れの知り人の漫画家志望(33)も発狂しそうだなあ、、
まだ1柵も出してないくせに「認められない!認められない!」って

そんで鴨川の発狂ぶりについて熱く語ってる。なんなんだろ?
145名無しTW ◆TW33.BtLDA :03/01/04 14:59 ID:46ax5RrK
俺はがきデカよりもマカロニの方が好きだったな〜


「モーイヤッ!」
146名無しさん@3周年:03/01/04 14:59 ID:wg+sfs5i
38歳になった小回りって、劇画オバQを彷彿とさせるね。
147名無しさん@3周年:03/01/04 15:00 ID:9+M1lKiL
アサピーの40年代の紙面からは、確かに軍礼賛の思想性が読みとれる。そんなことを問うと、簡単にいなされた。
60年も前のことでその後の逝き方を規定されたくない思いもあるだろう。反日を露骨に打ち出すのではなく、
記事のなかに毒をまぶしていく。戦後、そんな戦略を取ってきたという自負もあるだろう。

アサピーはいま、「品性」を問う。世間に「自作自演」といわれた「サンゴ事件」の登場からまもなく14年。
世の中は、そのアサピーから品性を問われるほどに堕(お)ちてしまったようだ。

新聞であれテレビであれ、反日思想を反映しながらも、時代の主流との距離を保ち、創作していく。そんな姿勢を感じた。
148名無しさん@3周年:03/01/04 15:00 ID:gHQpUBxi
俺はとりみきが好きだった
149広末涼子(本物) ◆zCFAKE/J5A :03/01/04 15:00 ID:orGn3VSK
>>142
江口と富樫の功績は評価するべきかな?
150名無しさん@3周年:03/01/04 15:01 ID:dKdRJECX
>>83
要するに、当時の「がきデカ」人気に便乗したんだよ。
 大人のような事ばかりする子供の警官 → 「がきデカ」に対し、
 子供のような事ばかりする大人の警官 → 「こち亀」 でした。
だから、「こち亀」初期の秋本治のペンネームは「山止たつひこ」だったんです。
151名無しTW ◆TW33.BtLDA :03/01/04 15:01 ID:46ax5RrK
発狂って言ったら、竹熊と相原コージの「サルでも描けるマンガ教室」
略して「サルマン」。作者が発狂する所まで描いてるんだよなぁ〜
152名無しさん@3周年:03/01/04 15:02 ID:rSNFb/Ep
ぺぽかぼちゃぁぁ
153名無しさん@3周年:03/01/04 15:03 ID:gHQpUBxi
>>150
それがいまだに続いているんだからなあ
それはそれで凄いな
154名無しさん@3周年:03/01/04 15:03 ID:UPQSeocn
>>149
いや、集英社の体質は今も大して変わってないでしょう。
相変わらずの搾り取れるだけ使うって体制。
あの二人よりも、マガジンに連載持ってた新人が立て続けに2・3人死んじまった事件があったでしょ。
あれからちょっとは自重するようになったみたいだね。
…結局人死に出ないとわかんないのかよ。
155名無しさん@3周年:03/01/04 15:03 ID:UN7JvLzM
(σ・∀・)σ死刑!!
156名無しさん@3周年:03/01/04 15:05 ID:7IRT02+p
八丈島のキョン!
157名無しさん@3周年:03/01/04 15:05 ID:o9qx4aVe
>>149
富樫って幽幽白書の?あれ最後、すさまじー絵だったけどw
今でもHunter×Hunterが変

バスタードとかいう漫画も狂ってたよなー
158名無しさん@3周年:03/01/04 15:05 ID:7IRT02+p
マンガオタが増えてくる予感。
159名無しさん@3周年:03/01/04 15:06 ID:gHQpUBxi
レベルEの方がいいけどな
160名無しさん@3周年:03/01/04 15:06 ID:7IRT02+p
やさぐれたこまわりくんの職業は何?
161広末涼子(本物) ◆zCFAKE/J5A :03/01/04 15:06 ID:orGn3VSK
世紀末リーダー伝も壊されたクチなのかな・・・
162名無しさん@3周年:03/01/04 15:07 ID:o9qx4aVe
>>154
>あの二人よりも、マガジンに連載持ってた新人が立て続けに2・3人死んじまった事件があったでしょ。
そんなことあったんだ?
円光で捕まったジャンプのヤシしかしらんよ
163ゴンφ ★:03/01/04 15:07 ID:???
江口の「なんとかナルデショ」も好きですが・・・
164名無しさん@3周年:03/01/04 15:07 ID:UPQSeocn
>>157
よくてデザインペンの書きなぐり、末期は鉛筆の下書きそのまんまだもの、ありゃ。
萩原は『カラーイラスト』一枚(他出版社)で当時のジャンプの原稿料越えた収入貰ってから、
おかしくなった。まともに描く気が微塵もなくなったそうな。
165名無しさん@3周年:03/01/04 15:07 ID:kawchT79
子供ながらにがきデカは生理的に受け付けない漫画
今でも虫酸が走る
166名無しさん@3周年:03/01/04 15:07 ID:78CIBdft
>>151
相原コージ自身もあれがピークだった。
自分の身を切り売りしてあとは転落する一方
167名無しTW ◆TW33.BtLDA :03/01/04 15:08 ID:46ax5RrK
>>154 それ知らないなー、誰が死んだの?
168名無しさん@3周年:03/01/04 15:08 ID:OiDT2OMS
言わせて下さい。

んが。
169名無しさん@3周年:03/01/04 15:08 ID:UPQSeocn
>>162
もう10年ぐらい前だったかな?
死因は持病だったらしいから、遺族とも殆ど揉めなかったそうだが。
170窓際国会議員 ◆DQN2chJHes :03/01/04 15:09 ID:ayRHKT2f
                     /     _     \
                    /     (※)     |
                    |       ̄       |
                    ヽ  /_____ヽ  /
                     ヽ_|0l二二二二l0|_ノ
                        |vヽ___ノv|
                      (d| ・=ゝ ・=ゝ|b)   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                     Z/   ( _ )   ヽフ  < アフリカ象が好き!
                      / @      @ ヽ  \________
      / ̄ ̄\          (ー――〜〜 ―――)
      | ・ U  |         \ ______/
      | |ι    \ パンパン    てヽ_/   lo//
/ ̄ ̄ ̄ 匚      ヽ         /(  て二/l__
| ・ U    \     ) ))     (┃ ⌒ 二 )_O―┴┐
| |ι        \  ノ       |┐ー┤ | |\O O|
U||  ̄ ̄ ||||        |   |_n_)┘  ̄ ̄
171広末涼子(本物) ◆zCFAKE/J5A :03/01/04 15:10 ID:orGn3VSK
玉吉は大丈夫か?
172名無しさん@3周年:03/01/04 15:10 ID:gHQpUBxi
思えば人間ってのは、初期の作品で才能が枯れるのかもしれん
173名無しさん@3周年:03/01/04 15:10 ID:NsEZ6VzB
>>170
ポーズが違う
174名無しさん@3周年:03/01/04 15:10 ID:o9qx4aVe
>>164

あれって単行本になる時はまともになるの?
ジャンプの「幕張」だったかな?単行本になる時、消されていたとこあるって聞いた

>>166
相原コージってそうなんだ。まだ活躍してると思ってた
175名無しさん@3周年:03/01/04 15:11 ID:K/h1Xs+V
>>161
ジャンプの後ろの島袋のコメントは「〜のライブに行った」とか
「〜の収録見に行った」みたいなコメントばかりだったような気がするので
それはないかと。
176名無しさん@3周年:03/01/04 15:11 ID:UPQSeocn
>>167
俺も作者名までは覚えとらん、済まん。
新人で連載開始4週ぐらいで亡くなったと記憶してる、2人か3人。
177名無しさん@3周年:03/01/04 15:11 ID:LKETzjJ5
まだ出てないのか
ずるむけ赤・・・
178ゴンφ ★:03/01/04 15:11 ID:???
>>172
昔はROCKでは「ファーストアルバムが最高」ってのは良く言われたな。
179名無しさん@3周年:03/01/04 15:12 ID:nK6NmECa
>>171
ほう!
180名無しさん@3周年:03/01/04 15:12 ID:UPQSeocn
>>171
玉吉さんは『おかしくなるほど』仕事には没頭しとらんだろう(w
181名無しさん@3周年:03/01/04 15:12 ID:jTq5MUI8
ガキでかって獣姦っぽいシーンなかったっけ?あれ子供ながらにひいた。
182名無しTW ◆TW33.BtLDA :03/01/04 15:13 ID:46ax5RrK
なにわ小吉が鉄拳ってホントなの?
183名無しさん@3周年:03/01/04 15:13 ID:o9qx4aVe
>>178
一発屋じゃなくて?





                           Kajagoogoo
184名無しさん@3周年:03/01/04 15:14 ID:uNmeqjBH
なるほど、それで亀有の作者は山止たつひこだったのか
江戸川乱歩みたいなもんか
185広末涼子(本物) ◆zCFAKE/J5A :03/01/04 15:15 ID:orGn3VSK
描いてるうちにデッサンが整ってきて
女の子もカワイく描けるようになったけど、
だけどヘタクソな頃のほうが面白かった作家多いもんね。
186ゴンφ ★:03/01/04 15:15 ID:???
>>183
いやツェッペリン・・・
187名無しさん@3周年:03/01/04 15:15 ID:nK6NmECa
「あらまきけいこも」あやすい。
188ゴンφ ★:03/01/04 15:15 ID:???
>>185
>ヘタクソな頃のほうが面白かった作家多い

激しく同意!激しく同意!激しく同意!
189名無しさん@3周年:03/01/04 15:16 ID:UPQSeocn
とりあえず俺が一番気になってるのは、
亀吉は無事に銭湯を継いだのかどうかと言う事だな。
7,8年前だったか、パチンコ屋にあったぞ。
http://www.p-world.co.jp/_machine/kisyu.cgi?kisyu=p1023&type=1
191名無しさん@3周年:03/01/04 15:16 ID:tsTOdCVi
栃の嵐は何歳?
192名無しさん@3周年:03/01/04 15:16 ID:TRYv3Rkt
フジシマとか・・・
193名無しさん@3周年:03/01/04 15:18 ID:uitpWUVi
死刑って言うたびに、死刑囚の写真が白黒でドアップなら見る。
194名無しさん@3周年:03/01/04 15:18 ID:aqo8lKjC
ちょっと昔、パチンコ「CRがきデカ」にハマって借金増やしました・・・。
195名無しさん@3周年:03/01/04 15:18 ID:o9qx4aVe
>>189
弁当風呂やってる

>>190
中央道のサービスエリアにがきデカのプリクラあったぞw
196名無しさん@3周年:03/01/04 15:19 ID:jOU+PYYY
>>160
話を引き継ぐのなら、刑事ではないかな。
現実にもエロ刑事が多いから、違うかもしれん
197広末涼子(本物) ◆zCFAKE/J5A :03/01/04 15:19 ID:orGn3VSK
>>181
ああ、そのハナシってたしかこまわり君が栃乃嵐に莫大な借金をして
それが返済できずに夜逃げしたため、
栃乃嵐がこまわり君の家に取り立てに来て
借金のカタにこまわり君のお母さんを押し倒すハナシじゃなかった?
198名無しさん@3周年:03/01/04 15:19 ID:UbmANKhQ
お万さんは漫画を描くのが好きでした
特に「こまわり君」を描くのが好きでした
お万(略)
199名無しさん@3周年:03/01/04 15:20 ID:2kuqgWzV
鴨川つばめも復活きぼん。
マカロニほうれんそうとがきデカが
チャンピオンの黄金木だった。
200ω赤穂ω ◆PFAKOUWHAI :03/01/04 15:20 ID:Szyheo5M
才能が枯れなくて、いい具合に発酵した奴がいるじゃないか>吉田戦車
201名無しさん@3周年:03/01/04 15:22 ID:UPQSeocn
>>199
何度か復活してる。
太陽ひよことかのペンネームだったり、鴨川名義だったりするが。
…すぐ消えちゃうけどね。
もうあの人はそっとしといてやろうよ。既に漫画が描ける状態じゃないらしいし。
202名無しさん@3周年:03/01/04 15:22 ID:nK6NmECa
女神さま!は、11巻までぐらいかな?おもしろいの。
203名無しさん@3周年:03/01/04 15:22 ID:pr17q9HN
ズルムケ ジャジャンボジャンボ
204広末涼子(本物) ◆zCFAKE/J5A :03/01/04 15:24 ID:orGn3VSK
>>199
フェニックスの如く捲土重来を・・・って
ゾンビになる公算のほうが大だけどねw
205名無しさん@3周年:03/01/04 15:24 ID:TRYv3Rkt
>>202
14巻あたりから買ってない
今やっているのはタダのエロイラスト集だし
206名無しさん@3周年:03/01/04 15:25 ID:qVB8XyT/
山上たつひこが
幻の魚「シーラカンス」を捕獲した研究員が
刺身にしてシーラカンスを食べてしまったギャクがあり大笑いした。

数年後、初めてシーラカンスが研究される事になったが
研究員が魚拓取りつつ、刺身にして食べた真実には驚いた。
207窓際国会議員 ◆DQN2chJHes :03/01/04 15:26 ID:ayRHKT2f
          / ̄ ̄ ̄ ̄\      栃
        /     ●  ●      の
        |Y  Y       \    嵐
        | |   |       ▼ | 何 で
        | \/      _人_| か す
        |           /  ? が
208名無しさん@3周年:03/01/04 15:26 ID:qVB8XyT/
>>39
わろた!
209名無しさん@3周年:03/01/04 15:26 ID:f6LBXwlF
マンガはやはり糞だ。
210名無しさん@3周年:03/01/04 15:27 ID:gHQpUBxi
>>207
もっと目つきが三白眼で…
211名無しさん@3周年:03/01/04 15:27 ID:nK6NmECa
>>206
それ読みたい!詳細キボンヌ。
212名無しさん@3周年:03/01/04 15:30 ID:pfgVoAaz
ねぐその回は笑った
213名無しさん@3周年:03/01/04 15:30 ID:TRYv3Rkt
    /~⌒~⌒⌒~ヽ、
     /          )
     ( , ' ~⌒⌒⌒\  )
     ( |、  ,    ξ ) ♪
       |●-●―--ξ6) >>832
      ( ‥ (     /     象の足を切って
      ヽд-'    /   ,    地球を破壊するニダ
     _\ Vtヽ〆 ̄~、)//   
     `i (| |:   [○ノ|| |
    /⌒ー――――'⌒ヽ| |   〜 〜
   /⌒ )⊂0)=0)=⊃/⌒  ヽ、 〜 〜
  ( ○ノ_____○ノ__) ) 〜 〜
  ヽ__________ノ
    し、_____`_Jノ
214名無しさん@3周年:03/01/04 15:31 ID:u0esPpIn
こまわり君のティムポがどれくらいの固さを維持しているかで全てが決まる
215名無しさん@3周年:03/01/04 15:32 ID:o9qx4aVe
>>212
馬と牛のせいにしようとするヤシね
その後、箱詰めにしてももちゃん家に持っていくと
216名無しさん@テスト中。。。:03/01/04 15:33 ID:HCtoTAkB
トシちゃん感激!
217名無しさん@3周年:03/01/04 15:37 ID:e498toao
がきデカ、マカロニ、ブラックジャック、エコエコ、ドカベン・・・・一番売れてた漫画雑誌だったのに。
218名無しさん@3周年:03/01/04 15:37 ID:TNZDDf1J
>大衆文化の猥(わい)雑さの中に埋もれてもいけないし、
>知識階級のサロンに入り込み過ぎてもいけない。

この点から見ると、2ちゃんは、いい線逝ってると思うです。
2ちゃんにいらっしゃ〜い > 山上たつひこ
219名無しさん@3周年:03/01/04 15:38 ID:gHQpUBxi
もう来ているかもしれない
220名無しさん@3周年:03/01/04 15:40 ID:qVB8XyT/
>>211
かなり昔で記憶たどって書くので違ってたらスマソ。

世界で初めて捕獲されたシーラカンスが魚の研究で最高峰の日本の研究所に
送られてくる。
(本当に当時はまだ捕獲されてない幻の魚)
研究員達は最初は熱心に顕微鏡で覗いていたが
いつのまにか醤油を持出して刺身にしてすべて食べ宴会状態。
後日・・・・・世界中の報道機関集まる中、フラッシュがたかれ
「シーラカンスはどんな魚でしたか?」と質問が研究員に飛ぶ。
研究員は、少しも慌てず
「美味しかったです」の一言。  報道人がズッコケル!!

あと、外科医の小学生のバカ息子が親の真似して患者を切り刻み
惨劇になる、これまた面白い話もあったよ。
221ゴンφ ★:03/01/04 15:41 ID:???
>>219
激しく妄想(w

つか、新ガキデカの中で是非とも「逝ってよし!」「オマエモナー」ってやってほすぃ。
こまわり君が「逝ってよし」とやった後に「オマエモナー」って返されて悶絶するところが見たい(w
222ゴンφ ★:03/01/04 15:42 ID:???
あ、
激しく妄想(w    ×
激しく漏れも妄想(w ○

ども、すんまそん。
223名無しさん@3周年:03/01/04 15:43 ID:dnDnhasY
がきデカ、マカロニほうれん荘、薔薇の進さまが連載されてた頃のチャンピオンは最強だった
224名無しさん@3周年:03/01/04 15:43 ID:nK6NmECa
>>220
ありがd!
225名無しさん@3周年:03/01/04 15:44 ID:o9qx4aVe
>>220
226名無しさん@3周年:03/01/04 15:46 ID:/CX6XMSP
>>218
>下卑たもの、げすな人間への嫌悪感が強くなってきましてね。
>思想よりも人格、政治的立場より品性

2ちゃんねらはお呼びじゃないと思うが。。。
227名無しさん@3周年:03/01/04 15:48 ID:piMQ+dxg
ガキデカと同じ頃に連載してた、小学生の天才の子が宇宙人にさらわれてアホになって帰ってきた漫画って
なんてタイトルでしたっけ?
228 :03/01/04 15:54 ID:WkHYRvvI
らんぽう

がきデカ、マカロニほうれん荘、魔太郎がくる、ふたりと5人、ドカベン、が連載されてた頃のチャンピオンは最強だった

229名無しさん@3周年:03/01/04 15:55 ID:4rZLJyu3
男がパンツを脱ぐとき
ときめきの午後
ヒューマンライフこまわり君
海岸通の糖尿病
230名無しさん@3周年:03/01/04 15:55 ID:LS90FUwG
>>226
げすの意味知ってる?報道の名をかり、中立を装って
世論や記事を捏造する朝日みたいな連中のことだよ。
231 :03/01/04 15:55 ID:eU5Unt2d
吾妻ひでおの「ふたりと5人」で解剖されそうになったカエルを助けたユキちゃんが
逆に解剖されちゃう話に萌えました。
少年誌なんで、下着姿までで終わったんですけど。
232名無しさん@3周年:03/01/04 15:56 ID:piMQ+dxg
>>228
サンクス
俺、らんぽうとがきデカ好きだったんだ
233名無しさん@3周年:03/01/04 15:57 ID:Wg9NQsUH
文章の人になってしまった山上たつひこが再び漫画を描くってのが事件だな
234名無しさん@3周年:03/01/04 15:58 ID:dnDnhasY
すっかり30代以上のスレになったな・・・
235名無しさん@3周年:03/01/04 16:02 ID:uHAofs5z
作者の文章はさっぱりらしいね。
懐漫ブームに乗ったと言うよりは
ただ単に腹が減っただけなんだろうな。
236名無しさん@3周年:03/01/04 16:02 ID:/CX6XMSP
>>230
アサピに関係なく2ちゃんねらも充分下衆なんだってば。
わかんないの???
237名無しさん@3周年:03/01/04 16:03 ID:mNU4cuEe
らんぽうは、最後はちゃんと元にもどったのか?
これも38歳になって戻ってきたらこわい。
238名無しさん@3周年:03/01/04 16:05 ID:RHKyh1PF
喜劇新思想体系なんか本当に反権力丸出しだった。
そうは言いつつ、喜劇新思想体系を読んだ後はがきデカが生ぬるくて仕方が
なかった覚えがあるなあ。
239彼遙皇(仮称) ◆HEHARUKAoo :03/01/04 16:05 ID:wFcNhgLU
750ライダー、がきデカ、マカロニほうれん荘、ドカベン。
時期はズレるがブラックジャックとか。

あの頃のチャンピオンは最強だったなー。
240ゴンφ ★:03/01/04 16:06 ID:???
>>236
オマエモナー(w
241名無しさん@3周年:03/01/04 16:06 ID:Zm+i98r3
>>239
魔界都市ハンターは入れてもらえませんか?
242名無しさん@3周年:03/01/04 16:07 ID:TNZDDf1J
>218
いや、その点でも、2ちゃんはイイ線逝ってると思うです。

2ちゃんで支持されるのは、人柄のいいヤツ。書き込みの内容 (思想)
じゃなくて、書き込みから伝わってくる人格でしょ?

品性は、なんというか・・・・・、少なくとも、既成政党の Web サイトは、
どこも2ちゃんより品性下劣と思うです(w
243名無しさん@3周年:03/01/04 16:07 ID:o9qx4aVe
ブラック商会変奇郎って知ってる?あれ最後どーなったんだろ?
エコエコアザラク最後どーなったんだろ?

恐怖新聞、魔太郎が来るの最後は可哀相だったなー
244名無しさん@3周年:03/01/04 16:07 ID:mk9OlxJT
あんどろトリオ・・・
245ゴンφ ★:03/01/04 16:08 ID:???
>>243
古本屋で最終回本探せば載ってるかなあ・・・漏れもなんだか見たくなって来まスタ。
246名無しさん@3周年:03/01/04 16:11 ID:dnDnhasY
>>244
とんでもないもの思い出しやがったな(w
247ロバくん ◆puL.ROBA.. :03/01/04 16:13 ID:7m3y2iIM
カリウドもきぼんぬ!>(・∀・)ノ
248名無しさん@3周年:03/01/04 16:15 ID:h4dc3CUd
>>239

懐かしすぎる!
249名無しさん@3周年:03/01/04 16:16 ID:0qS+qOTj
このスレは20歳以下はレス厳禁ですか?
250名無しさん@3周年:03/01/04 16:16 ID:iNnAjUP+
チョッキン
251名無しさん@3周年:03/01/04 16:17 ID:UPQSeocn
くるくるクリンってのもあったなぁ。
『3割2分九厘』ってな(w
252名無しさん@3周年:03/01/04 16:19 ID:T5N1+T0F


プラレス3四郎
すくらっぷ・ブック
るんるんカンパニー


なわたしは皆様の後輩、ということで。



山上って左翼に人気あるんだよね。いまだに。
253名無しさん@3周年:03/01/04 16:23 ID:hzpygZ3m
“てっちゃん”ってチャンピオンだっけ?
何気に好きだったなー。
254名無しさん@3周年:03/01/04 16:25 ID:o9qx4aVe
昔、「いきなりクライマックス」とかいう最終回だけ集めたのがあったけど
マニアックな漫画だと載ってないんだよね

ワイルドセブンはあったけど

>>249
ブックオフに行ってがきデカまたはマカロニほうれん荘を全巻読破するまで
レス禁止
255名無しさん@3周年:03/01/04 16:25 ID:ZOozR3py
確かに大ニュースではあるのだが。。
256名無しさん@3周年:03/01/04 16:27 ID:o9qx4aVe
>>253
今考えるとシュールだよな
今盛んにコマーシャルでかかっている「ど根性ガエル」もよーく考えると(ry
257名無しさん@3周年:03/01/04 16:32 ID:UPQSeocn
>>253
古谷先生は学会入ってから作風が…
258名無しさん@3周年:03/01/04 16:33 ID:p2tFaE4e
>>144 まだ志望だから、プロの現状を知りえないんじゃない?
きっと「自分が」面白いと思うものを描けば認められると思ってるんだと思う。
でも商業マンガはそう単純にはいかないよ。
マカロニの作者に憧れているのかもしれないけど、今の自分への
言い訳にマカロニの作者の発狂振りを重ねて自分を慰めているんだと思う。
作者は仕事からのがれたくて、発狂したふりをしたんだって
どっかでインタビューに答えていたって話も有るよ。教えてあげれば?

プロは編集からアレコレいわれるよ。キャラデザイン、テーマ、ジャンル。
売れると編集が判断した「流行ってるもの」でない限り、
あとは読者から反応がいい物でなければ、仕事は続かない。
自分が読者でマンガ読んでるときって、メジャーな傾向のものも
いいけど、自分ひとりの心に深く入ってくるものを評価しませんか?

そういう人の(自分の)心の琴線に触れるものでないと評価されないと思う。
言い訳してる自分から目をそむけてるうちは駄目だと思う。
でもそれやりつづけるのも大変だけどね。とお伝えください。
元マンガ家より。
259名無しさん@3周年:03/01/04 16:34 ID:T5N1+T0F
>>256

ソルマック飲んでる中学生なんかいやです。

つかああいう風にして”懐かしいもの”をイメージ破壊しないでほしい。

260名無しさん@3周年:03/01/04 16:35 ID:p2tFaE4e
最後の「それやりつづけるのも」の「それ」は「逃げないで描きつづける事」だけどね。
>>258
261名無しさん@3周年:03/01/04 16:36 ID:Zm+i98r3
>>259
あれは、成長したヒロシたちって設定じゃないのか?
262名無しさん@3周年:03/01/04 16:37 ID:o9qx4aVe
>>258
神降臨?!
263名無しさん@3周年:03/01/04 16:37 ID:UPQSeocn
>>261
そうそう。既にみんな勤め人。
京子ちゃんもOLだし。確か町田先生は定年迎えてるって設定らしい。
ゴリライモは家業継いだみたいだ。
264名無しさん@3周年:03/01/04 16:38 ID:LRVkLmWp
>>258

    ∧_∧    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ヤ   (´ー` )  <  ヤレヤレ…
レ⊂ヽ/    ヽ/つ  \______
ヤ \/   \/ 
レ   | | |
   (__)_)

同人誌は漫画ではありませんよ。
265名無しさん@3周年:03/01/04 16:39 ID:UadJ9Oj1
学生服かと思いきや、ちゃんとスーツを着ているのを発見した。
266名無しさん@3周年:03/01/04 16:39 ID:IOE2WWPr
父ちゃんとフロに入ったら変な所に芋がある〜
とか、こまわりが激しく変な歌を唄ったり、勝手に他人の事を妄想して
西城とかに、ハンマーで殴られたり面白かったよな。

267名無しさん@3周年:03/01/04 16:39 ID:T5N1+T0F
>>261
>>263

・・・学ラン着てなかった?


つかそもそも「成長した」とか出してくるのが不要だと思うんですよ。
”懐かしいもの”破壊だと。
268名無しさん@3周年:03/01/04 16:40 ID:9oW53ImK
>>258
何の漫画描いてたんだよ!
269名無しさん@3周年:03/01/04 16:41 ID:T5N1+T0F
>>265
あ、そーなんだ。<スーツ
270名無しさん@3周年:03/01/04 16:41 ID:UPQSeocn
>>267
ヒロシはネクタイしめてるし、京子ちゃんはスーツ姿だよ。
所詮架空の物なんだから、そんなに目くじら立てるほどのもんじゃない。
原作者がOKしてるんだったら、ただ見てるだけの俺らにそんな事言う権利は何処にも無いよ。
271名無しさん@3周年:03/01/04 16:42 ID:Zm+i98r3
>>267
ソルマックは別にどうでもいい。
問題は焼きそばのCMの明日のジョー。
272名無しさん@3周年:03/01/04 16:43 ID:o9qx4aVe
ここに動画があるぞ
ttp://www.taiho-web.net/sound/sound.html
273名無しさん@3周年:03/01/04 16:44 ID:p2tFaE4e
>>268
商業死ですよ。
どの仕事も大変で、それはおんなじって事。
楽して儲けたらあとは駄目になるのも同じ。

ホナさいなら(^^)/~~
274 :03/01/04 16:45 ID:eU5Unt2d
あかん、チャンピオンと聞いて
覚悟のススメ
を思い出してしまった。
275名無しさん@3周年:03/01/04 16:46 ID:UO+rfHzd
>>273
エロ商業誌ですか?
276 :03/01/04 16:47 ID:eU5Unt2d
>>272
キャプチャーキタねぇなあ。
MXならもっとマシなのが拾えるかな?
277名無しさん@3周年:03/01/04 16:48 ID:Q0O0VuwM
ドカベンもビッグコミックに移ってたらもう少しまともなストーリーになったのに
278名無しさん@3周年:03/01/04 16:48 ID:O5K6naJO
そう言えば以前、文学板に山上龍彦とおぼしき人物が降臨してたな。
「山上龍彦先生ですか?」というレスがついた直後から姿を晦ましたが・・・。
あれは本人だったんだろうか?
279名無しさん@3周年:03/01/04 16:48 ID:T5N1+T0F
>>270

>所詮架空の物なんだから、そんなに目くじら立てるほどのもんじゃない。


うわぁ・・・


280名無しさん@3周年:03/01/04 16:51 ID:mNU4cuEe
>>258
ありがとうございます

>自分が読者でマンガ読んでるときって、メジャーな傾向のものも
>いいけど、自分ひとりの心に深く入ってくるものを評価しませんか?
>そういう人の(自分の)心の琴線に触れるものでないと評価されないと思う。


至極同意します。自分も漫画大好きでしたから。


281 :03/01/04 16:51 ID:WkHYRvvI
チャンピオンからジャンプに誘導?はたまたマガジンか?
282名無しさん@3周年:03/01/04 16:53 ID:MZEUAjHM
月とスッポン(柳沢きみお)が一番好きですた。
283名無しさん@3周年:03/01/04 16:53 ID:/yTAVtZc
おにゃんこ再結成よりもめでたい
284名無しさん@3周年:03/01/04 16:54 ID:o9qx4aVe
サンデー
男大空、スーパーライダー

マガジン
ガクラン八年組

よかったなー
285激しくうろ覚え:03/01/04 16:55 ID:+paRCj19
こまわりは成人したら美形になるって設定じゃなかったっけ?
286名無しさん@3周年:03/01/04 16:57 ID:UPQSeocn
>>285
とうちゃんはともかく、かあちゃんはあの歳にしては綺麗に描かれてたしな。
287 :03/01/04 16:57 ID:WkHYRvvI
なつかしの少年マンガ史スレになる悪寒。
288名無しさん@3周年:03/01/04 17:01 ID:LB5GFr1S
厳格でシモネタなどとは遥かにかけ離れていたであろう
ウチの親父(故人)が唯一単行本を買って楽しみにしていた漫画だ。
俺はこまわり君のギャグでこけてる女の子のパンツ目当だったが。
仏前に供えさせてもらおう。
289名無しさん@3周年:03/01/04 17:01 ID:o9qx4aVe
途中から3等身になってなかった?
290名無しさん@3周年:03/01/04 17:03 ID:i/tgMaIw
どんな漫画なのか読みたいな。
291名無しさん@3周年:03/01/04 17:03 ID:vZFZzujb
動物が沢山出るようになって、2頭身では存在感が希薄になったからとちゃう?
292名無しさん@3周年:03/01/04 17:05 ID:o9qx4aVe
>>291
いやいや、こまわり君の周りのキャラ
293ロバくん ◆puL.ROBA.. :03/01/04 17:16 ID:7m3y2iIM
「快僧のざらし」もイイ!>(・∀・)ノ
294名無しさん@3周年:03/01/04 17:17 ID:8XTlPlwa
>246
あれはすごかったね
295名無しさん@3周年:03/01/04 17:18 ID:P0miyy8X
山上センセの作品では電気屋3人組のハナシが一番好きだ。
少年誌でのタイトルは確か「感電しますよ」だと思ったが、
青年誌の時は…ナンだったっけな?
296 :03/01/04 17:19 ID:JpwEcWLN
練馬変態クラブ
297名無しさん@3周年:03/01/04 17:21 ID:80JeG5IU
それよりもこれ昔OVAかなんかでアニメ化されてなかったか
そっちの方が見たい正直
298名無しさん@3周年:03/01/04 17:21 ID:mNU4cuEe
あの時代
「超マン」とか
「東大一直線」とかやってたのどの雑誌だっけ?
299名無しさん@3周年:03/01/04 17:23 ID:uHAofs5z
東京ひよこ=鴨川
キング作品は契約の都合で別名
300 :03/01/04 17:23 ID:WkHYRvvI
されててよ。三ツ矢雄二が当ててた。
301名無しさん@3周年:03/01/04 17:24 ID:o9qx4aVe
>>295
「感電しますよ」の単行本持ってるぞ


むきむきマン体操の振りつけは山上たつひこがやったんだよね
おもいっきり練馬へんたいくらぶだったなw
そんで、かたせ梨乃が歌うたってた
302 :03/01/04 17:29 ID:WkHYRvvI
>>300>>297へのレス
>>298 ジャンプ
>>293 月刊(別冊)チャンピオンだっけか連載してたの。
>>301 ソウダニ。
303名無しさん@3周年:03/01/04 17:32 ID:ReWevvab
おめーらなんかイキイキしてんな
304名無しさん@3周年:03/01/04 17:34 ID:MZEUAjHM
モモちゃんの母さんはなぜかブサイクだった。
305百鬼夜行:03/01/04 17:35 ID:u81VvPrb
こまわりくんの限界は、やかんをちん○んの勃起で持ち上げ
られなくなったというわんシーンを
病院に置いていたチャンピオンで読んだ事ある。
ちょうど、天皇陛下が崩御されたころだから、15年くらい前。
わたすの中ではこまわり君はエロ漫画といういちつけざます。
306名無しさん@3周年:03/01/04 17:36 ID:mNU4cuEe
>>302 ありがとう!

ロバくんが、クマスレでないのにイキイキ!
307名無しさん@3周年:03/01/04 17:38 ID:8XTlPlwa
下半身丸出しの少年が主人公なんて今の少年誌じゃあ
発禁モノだろうね。アサヒとかがすぐに叩きそう。
308名無しさん@3周年:03/01/04 17:39 ID:VX1ive+8
>私的欲望の肯定がファシズムの防波堤になる

なんなんだこの意味不明な評論は(W
309名無しさん@3周年:03/01/04 17:40 ID:2+kX86GV
ドカベン,ブラックジャック,750ライダー,しまっていこうぜ,
面白いの多かったな・・・
310名無しさん@3周年:03/01/04 17:41 ID:G/KdjFYa
死刑
311名無しさん@3周年:03/01/04 17:41 ID:uHAofs5z
>>308 よかった俺だけじゃなかった(w
312名無しさん@3周年:03/01/04 17:42 ID:2+kX86GV
八丈島のきょん!
313名無しさん@3周年:03/01/04 17:45 ID:SLFthsOy
鶴見ってバカだな・・・。
314名無しさん@3周年:03/01/04 17:45 ID:MZEUAjHM
レース鳩0777(アラシ)もお忘れなく
315名無しさん@3周年:03/01/04 17:47 ID:mNU4cuEe
ふるいなあ、
316名無しさん@3周年:03/01/04 17:50 ID:OBdy/317
ファシズム?何言ってるんだこの馬鹿は?

・・・といいたいところだが、「光る風」などの他の山上作品を知っていると
確かにそうとられても致し方ない面はある。

どっちにしろ単にギャグマンガとして読ませてもらうよ。

「半田溶助女狩り」の、「娘」という字を見ながらセンズリこくシーンは
メガネなどの記号に萌えるヲタクは一度くらい見ておいた方がいい。
317名無しさん@3周年:03/01/04 17:50 ID:Fsb1EgqI
光る風は傑作だよ。日本の近未来でサヨがやられてますw。
318名無しさん@3周年:03/01/04 17:51 ID:2+kX86GV
>>314
うおッ!それがあったか!
「チョッキン」て知っとるけ?
319314:03/01/04 17:54 ID:MZEUAjHM
>>318
スマソ。記憶にない。
月とスッポン、レース鳩0777、ほうれん荘、ガキデカ
世代っす。
320名無しさん@3周年:03/01/04 17:54 ID:Fsb1EgqI
ロン先生の虫眼鏡、なんてのもあった
321名無しさん@3周年:03/01/04 17:56 ID:OBdy/317
おれもそのあたりのマンガ、ストレートだよ。
「花のよたろう」「ふたりと5人」「らんぽう」「BJ」なんかはどうよ。
322名無しさん@3周年:03/01/04 17:57 ID:2/ug2iLu
>>308
「欲しがりません、勝つまでは」
「いや、欲しいよ」
って事じゃないのかな?

今回の「がきデカ」は、断言してもいいけど、読者がビックリするくらい
「いつものがきデカ」になってて気負いも何もない、に1000ペリカ。
323名無しさん@3周年:03/01/04 17:57 ID:Fsb1EgqI
まかろにホウレンソウは毎号楽しみだったなあ。
324314:03/01/04 17:57 ID:MZEUAjHM
涙出てきた・・・
325名無しさん@3周年:03/01/04 17:57 ID:TlE0xb9p
>>320
光瀬龍の原作とはだいぶ変わってたけどな
326名無しさん@3周年:03/01/04 17:57 ID:LB5GFr1S
おまいら本当は何歳ですか。
327名無しさん@3周年:03/01/04 17:59 ID:Fsb1EgqI
>>325
え、原作なんてあったんだ。やっぱり雰囲気は暗いのかなw。
彼のは、殆どよんだけど。おかげで、ちょっとおかしくなった。
328名無しさん@3周年:03/01/04 18:02 ID:5O5VhIss
「手っちゃん」
329318:03/01/04 18:03 ID:2+kX86GV
「チョッキン」は吾妻ひでおの「ふたりと5人」の次の連載モノなんでつ。
330名無しさん@3周年:03/01/04 18:04 ID:X7ZyGK2D
>男がパンツを脱ぐとき
>ときめきの午後
>ヒューマンライフこまわり君
>海岸通の糖尿病
これこれ。今までのマンガの中で一番笑えたフレーズ。
昭和50年の夏頃だったよな。「海岸通りのぶどう色」とかいうしゃれたCMが
TVにさんざん流れていたら、がきでかで、これ。いやー笑った笑った。

当時の連絡ノートやハガキに、「○○のウェイトレスはジュンちゃんに似て
可愛いのじゃ」とか「んが、○○ホールで千円やられた死刑!」など、こまわり語が
大流行だったのを思い出す。
331名無しさん@3周年:03/01/04 18:05 ID:TlE0xb9p
>>327
徳間文庫化なんかで出てた。
マンガの方は「生き物の不思議な生態」に主眼が置かれてたけど、
原作のほうはそっちより光瀬龍のエッセイの側面が強かった。
消防の頃に、マンガが好きだったからそっちも読んだがイマイチだった。
332名無しさん@3周年:03/01/04 18:07 ID:UPQSeocn
>>330
俺は似たようなので
『なんて可憐な肛門括約筋 そのつぶらな粘膜にくちづけを』ってのが大好きだった(w
333名無しさん@3周年:03/01/04 18:08 ID:lUeK/Whx
百億の昼と千億の夜もチャンピオンだったよね?
萩尾もと が少年誌に描いてたのが驚きでした。
334名無しさん@3周年:03/01/04 18:10 ID:Fsb1EgqI
アッシュとかいう、インベーダーものもあった。吸血鬼みたいな宇宙人?に侵略される。
で、酣(たけなわ)の樹とかいうのの中に立てこもる、って話。
335名無しさん@3周年:03/01/04 18:11 ID:X7ZyGK2D
>>332
単行本のカバー裏の作者コメントで、夜中に近所の畑にキャベツを
盗みに行ってバレた話も笑えた。
336名無しさん@3周年:03/01/04 18:12 ID:U70qxkPu
>>308

いまだに「贅沢は素敵だ」あたりを頭に描いていると思われ。
337ココ電球:03/01/04 18:12 ID:sFhp+Zz1
きらいだ
338名無しさん@3周年:03/01/04 18:12 ID:UPQSeocn
>>335
ああ、なんか記憶あるなぁその話。
それ以来農家の爺さんが疑いの眼で見るのに耐えれらないとかなんとか。
339名無しさん@3周年:03/01/04 18:14 ID:Fsb1EgqI
>>308
横田パパに、北に行け、家族会に拘束されるなって言ってる連中は、その仲間。
340名無しさん@3周年:03/01/04 18:15 ID:VZnbDkZ2
亀吉君のシャツのガラが素敵だったな。
341名無しさん@3周年:03/01/04 18:15 ID:zTDt8z6X
>308
個々人が好き勝手にやることを肯定すれば、
ファシズムには陥りづらい
という意味では
342名無しさん@3周年:03/01/04 18:16 ID:1Tx0b/4H
レス読んでませんが、なんか嫌な後味の誘導尋問だね
このインタビュー。
343名無しさん@3周年:03/01/04 18:16 ID:TE7l8n8S
>>267
そういやオバQのみんな大人になった話は非常にシュールだった・・・

344名無しさん@3周年:03/01/04 18:16 ID:Fsb1EgqI
>>341
ファシズムにはならなくても、無政府状態になるなw
345 :03/01/04 18:17 ID:WkHYRvvI
>>335
ラ−メンに入れる具が無いから、アシスタント3人で近所の畑にキャベツを
盗みに行った。だっけか。
当時は既に練馬は大根よりもキャベツ作ってた農家多かったからな。
346名無しさん@3周年:03/01/04 18:19 ID:X7ZyGK2D
栃の嵐がしばられて、舌がたくさんついている回転体で、尻穴を責められる
シーンは爆笑とともに「天才だ・・・」と思わされた。
347名無しさん@3周年:03/01/04 18:21 ID:R+DFVN1S
漫画板へ行くまでもない、
若いお父さんたちが集まるスレはここですか?
348名無しさん@3周年:03/01/04 18:22 ID:bbcaWAwZ
>>318

-`).。oO(ボソ.. ゆうひが丘の総理大臣)
349名無しさん@3周年:03/01/04 18:22 ID:TE7l8n8S
>>243
ブラック商会変奇郎って今はシャドウ商会変奇郎に名前変わってない?
これはやっぱりアレ絡み?
350名無しさん@3周年:03/01/04 18:23 ID:UPQSeocn
>>345
確かそうだよ。
『止める編集を振りきって』っていう一文で俺はツボ(w
止められてまでやるなよと。
351名無しさん@3周年:03/01/04 18:24 ID:UPQSeocn
>>349
実在する『ブラック商会』からクレームがついたという話だぞ、俺が聞いたところによると。
352名無しさん@3周年:03/01/04 18:25 ID:bbcaWAwZ

-`).。oO(ボソ.. 番長惑星だったかな確かマーズも連載していたような気がする)
353名無しさん@3周年:03/01/04 18:27 ID:UPQSeocn
>>352
横山御大はチャンピオンに複数載せてたよなぁ。
マガジンでも『時の行者』やってたけど。
354名無しさん@3周年:03/01/04 18:27 ID:nl9lkkAR
倉田まり子ーーーーーーーーーー
ぺぽかぼちゃーーーーーーーーー
355こんにちは 山田花子です:03/01/04 18:28 ID:xt08xc48
・ア○リカ屋靴店の社長の顔ーー
 っていうのがありましたよね!
 んがぁ
356名無しさん@3周年:03/01/04 18:29 ID:R+DFVN1S
漫 画 好 き 必 死 だ な !




スマン漏れもまぜてくれ、、、
357 :03/01/04 18:30 ID:go/mOpK9
一目見て、感情移入できないと思った
やめてほしい
358名無しさん@3周年:03/01/04 18:30 ID:ic1CFCPl
マカロニほうれん荘なつかしい。
そうじくん、トシちゃん、きんどーさん、クマ先生・・・
359名無しさん@3周年:03/01/04 18:31 ID:Fsb1EgqI
おいどんが出てくるマンガがあったな。チャンピオンだったと思うが。
機械が世界を支配していて、それと戦う。
だんだん、空気がうすくなっていって、人間が絶滅させられそうになるのを、防ぐ話。
360名無しさん@3周年:03/01/04 18:31 ID:Cz9tVQsv
濃い漫画が多いなチャンピオン
361名無しさん@3周年:03/01/04 18:32 ID:nl9lkkAR
あべ先生がなにげにエロくて(・∀・)ヨカッタ!!
362314:03/01/04 18:33 ID:MZEUAjHM
クマ先生「OH!NO!」
363名無しさん@3周年:03/01/04 18:34 ID:A6Fu3I6A
がきデカ
カリュウド
魔太郎が来る
エコエコアザラク
男おいどん
トイレット博士
ダメおやじ
松本零児戦場シリーズ
漂流教室

みんな懐かしいな!!!
当年37歳。
364名無しさん@3周年:03/01/04 18:34 ID:Dm+s94rI
いろはに豊作は好きだったな。
365名無しさん@3周年:03/01/04 18:34 ID:I+c5mBvk
山上たつひこも鴨川つばめの異常な人気に嫉妬の炎を燃やして
西条まで二頭身に近いキャラにした時期もあったと。
鴨川つばめが体調を崩して沈んだ時には同情より安堵だったと
告白してたな。
366名無しさん@3周年:03/01/04 18:34 ID:Fsb1EgqI
マカロニのギャグで覚えているのは、超スピードで鳥に進化する奴。
367名無しさん@3周年:03/01/04 18:35 ID:I+c5mBvk
>>363

「らんぽう」忘れてますよ。
368名無しさん@3周年:03/01/04 18:37 ID:I+c5mBvk
>>366

「きんどーさん、どうします?!」

「高速で進化するのよっ!!!」


だな。
369名無しさん@3周年:03/01/04 18:38 ID:A6Fu3I6A
>>363

らんぽうは読んでいなかった。
マカロニも意味がわからなくて読んでいなかったし・・・
吾妻ひでおの方は昔から読んでいた。
370名無しさん@3周年:03/01/04 18:38 ID:A6Fu3I6A
>>367

らんぽうは読んでいなかった。
マカロニも意味がわからなくて読んでいなかったし・・・
吾妻ひでおの方は昔から読んでいた。


371名無しさん@3周年:03/01/04 18:38 ID:R+DFVN1S
くるっ!パーン!くるっ!パーン!
ってマカロニのギャグだっけ?
372名無しさん@3周年:03/01/04 18:40 ID:A6Fu3I6A
いろはに豊作を読んでいた奴がいるのか
俺いまでも全巻持っている・・・
いいじゃない課も持っている・・・・
373名無しさん@3周年:03/01/04 18:41 ID:MZEUAjHM
「やーねえ。」
ポン!
(・∀・)シュワー・・・
意味不明だった。
374名無しさん@3周年:03/01/04 18:41 ID:HIhZbATj
倉田まり子
375318:03/01/04 18:42 ID:2+kX86GV
>>314
ワンモスア!ワンモスア!
376名無しさん@3周年:03/01/04 18:42 ID:A6Fu3I6A
新井薫子
377名無しさん@3周年:03/01/04 18:43 ID:Fsb1EgqI
>>368
それ。
あと、「魚になんかなってどうしたんですかー」「開き直ってるのよ!」とかw。
軍事もののネタも結構あったな。
378名無しさん@3周年:03/01/04 18:44 ID:hzpygZ3m
この当時の連載陣で、ドカベンやBJはともかく、
マカロニやロン先生のコミックスがが普通に本屋に並んでるのは
すごいよなぁ。ま、逆に最近のはすぐ消えてるけど。
379名無しさん@3周年:03/01/04 18:44 ID:A6Fu3I6A
男おいどんは、泣ける内容だけど、中々優しい女の人も出てくるよな。
380名無しさん@3周年:03/01/04 18:44 ID:2+kX86GV
(きんどーさん@自転車)
ほらほらどきなさい。
ひき殺しますよ。
381名無しさん@3周年:03/01/04 18:45 ID:I+c5mBvk

 う〜ん なんだ〜〜〜〜!!!!!


 そういや、なんだうまのすけの選挙演説がまるで鳥肌実そのままだったな。
382名無しさん@3周年:03/01/04 18:45 ID:ode1mhYE
とりみきのくるくるくりん読んでた
383 :03/01/04 18:45 ID:WkHYRvvI
>>352
軽鎮横山は(70年代)バビルU世、あばれ天童、マ−ズ、その名は1011の順(?)で連載してた。
384名無しTW ◆TW33.BtLDA :03/01/04 18:47 ID:46ax5RrK
秋田書店のチャンピオンコミックスって古いのでも絶版になっていないんだよな
がきデカは1巻の初版見つけてヤフオクに出したけど200円にしかならなかったし
あんどろトリオも200円にしかならなかった。
永井豪のまいるど7くらいだな、結構プレミアついたのって
385名無しさん@3周年:03/01/04 18:47 ID:A6Fu3I6A
横山といえば、時の行者を思い出す。
時の行者の男(主人公か?)と一緒に暮らしている女とは夫婦なのか
同棲しているのか、やったのか?その辺が曖昧模糊としている。
386名無しさん@3周年:03/01/04 18:49 ID:A6Fu3I6A
あんどろトリオ懐かしいね
387名無しさん@3周年:03/01/04 18:49 ID:/o9CvkPW
>>335 がきデカ第一巻の作者コメント
去年の六月ごろのことです。ううっ夜中におなかがすいて、ラーメンを
食べようと思ったのです。ところがううっ、ラーメンにいれる野菜がありません。
それでああっ、う〜〜アシスタントといっしょに、近くの畑にキャベツをとりに
いったのです。
雨のシトシトふるなかを、足音をしのばせていきました。手にさげたカゴの中には
デバ包丁が光っています。キャベツ畑につくと、なれた手つきで包丁をふるって、まるまるとふとったキャベツを二、三個カゴにほうりこみました。
「ううっこれでおいしいラーメンを作れるのじゃ。」
ぼくは、とてもうれしかった。うう〜〜〜〜〜〜っ。ところが運の悪いもので、そのときパトカーがやってきたのです。おまわりさんがおりてきて、ぼくたちのキャベツをとりあげてしまいました。
おまけに一時間以上もお説教されたのです。ぼくは泣いてあやまりました、しくしく。
みなさん、悪いことはできないものです。
388てっちやん:03/01/04 18:50 ID:i8oC9wyX
山上か、懐かしいな。
最近どうしてるかと思ってたんだ。
俺、高校の同級生でな、香具師は当時から絵は上手かったな、
剣道部で活躍していたよ。
新作、期待して読むからさ頑張っておくれ。
389名無しさん@3周年:03/01/04 18:52 ID:A6Fu3I6A
>>388
これがマジレスだとすると相当高齢だな。
つーか山上たつひこって、今いくつなんだろ?
390名無しさん@3周年:03/01/04 18:52 ID:R+DFVN1S
なにげにすごい人がカキコしてる。
391名無しさん@3周年:03/01/04 18:52 ID:MZEUAjHM
>>388
オイオイ、まじかよ?
392名無しさん@3周年:03/01/04 18:53 ID:I+c5mBvk


 うっ ど〜ん
393名無しさん@3周年:03/01/04 18:54 ID:MZEUAjHM
>>392
息の根止めるわヨ!
394名無しさん@3周年:03/01/04 18:54 ID:/o9CvkPW
四国、徳島。
395名無しさん@3周年:03/01/04 18:55 ID:o9qx4aVe
396名無しさん@3周年:03/01/04 18:57 ID:uHAofs5z
いい友達持って幸せだな>山上
それが逆にプレッシャーなのだろうが
397名無しさん@3周年:03/01/04 18:57 ID:2kuqgWzV
もう50代半ば。この間、江口寿史がわざわざ金沢まで会いに逝って対談したんだって。
398名無しさん@3周年:03/01/04 18:57 ID:jqpWcDuR
なぎらけんいちサンが山上さんに言われたそうだ
”こんどなぎらサンをモデルにして漫画描きますよ” 
それがこまわり君だった・・・・なるほどと思った。
399名無しさん@3周年:03/01/04 18:57 ID:97w/d7Rn
>>383
マーズがよかったっす。
アニメにもなってたけど(六神合体ゴッドマーズ)全然違う話。
400名無しさん@3周年:03/01/04 18:58 ID:TE7l8n8S
>>383
その名は101(ワンゼロワン)ってバビル2世の続きなのな。
知らない人多いけど。
401名無しさん@3周年:03/01/04 18:59 ID:bbcaWAwZ
>>321
「花のよたろう」
最終回だっけ?、コートに轢き殺された犬をくるんだ話し。
402名無しさん@3周年:03/01/04 18:59 ID:o9qx4aVe
マカロニと言えば

 ケ ム ー ル 人

だろ
403名無しさん@3周年:03/01/04 19:02 ID:bbcaWAwZ
>>402


ん〜〜〜〜あまいね。

きんどう・トシちゃんの’トコトコ歩くプラモデル’だろw


404名無しさん@3周年:03/01/04 19:03 ID:A6Fu3I6A
マカロニネタは読んでなかったから、そればかりは判らん
405名無しさん@3周年:03/01/04 19:05 ID:R+DFVN1S
こまわり君の歌ってのが
レコードで出てたような、、
金沢はいい処だ。

「流され」とくれば

  智に働けば角(かど)が立つ。
  情に棹させば流される。
  意地を通せば窮屈だ。
  とかくに人の世は住みにくい
            (漱石)

だが、この文で検索したらこんなサイトがあった。
http://www.hana.or.jp/hana/nitiniti/news97/JUN/n970613a.htm

地方新聞の記者はニュー速+で取り上げられると大喜びするのではないか?
407名無しさん@3周年:03/01/04 19:05 ID:bbcaWAwZ
¥300位のしょうもないプラモデルだった。
408名無しさん@3周年:03/01/04 19:07 ID:l2jxtCR9
天網恢恢疎にして漏らさず →陰毛カイカイ接して漏らさず
とか
油断大敵火がボウボウ→ゆるんだタマキン毛がボウボウ
とか覚えてる

テニスのシーンで、スマッシュとかいって、こまわり君がおかあさんの乳首をラケットで
グリグリして、あえがせるのには、ボッキしてオナニーしたこともあった。

なつかすぃ
409名無しさん@3周年:03/01/04 19:10 ID:o9qx4aVe
>>403
庭の草を引っこ抜いたら、きんどうちゃんが埋まっていて「きゃあー」とか
いうのワロタ!
410名無しさん@3周年:03/01/04 19:13 ID:R+DFVN1S
マンドラコラかいな、、
411名無しさん@3周年:03/01/04 19:13 ID:bbcaWAwZ
>>400
無理もないだろ連載当時は月間だったからね

>>409
きんどう・トシが宿直当番で3人組(テディ・ボーイだっけ?)が立ちションしている所に
一斉射撃するシーンが笑ったけど。
412名無しさん@3周年:03/01/04 19:15 ID:Cy0OJ4aS
>>308
鶴見俊輔のコメントは、20年以上前に言ったものじゃないかな?
「朝日ジャーナル」なんかがまだあった頃の言説だ。いま、2ちゃんでこれを見ると、
なんじゃこりゃ、になるのはしょうがない。鶴見には日本の大衆文化についての
本もあったね。あまり面白いとは思わなかったが。
413名無しさん@3周年:03/01/04 19:15 ID:o9qx4aVe
414名無しさん@3周年:03/01/04 19:17 ID:o9qx4aVe
>>405
ttp://www.mediawars.ne.jp/~mundo/mundo/auctionfol/jpep.html
中古レコードEP 邦楽
葡萄畑
恐怖のこまわり君/スジ子のブルース A-/A/DR-1958 \4,000
415名無しさん@3周年:03/01/04 19:20 ID:jEoovgBg
>「悪書」といわれた「がきデカ」の登場からまもなく30年。
>世の中は、その作者から品性を問われるほどに堕(お)ちてしまったようだ。
>(聞き手・゙ 喜郁)
何様のつもりですか。
 
416名無しさん@3周年:03/01/04 19:26 ID:o9qx4aVe
>>415
その聞き手、自分の文章に酔ってるよなw
417名無しさん@3周年:03/01/04 19:31 ID:8ynBNP4+
がむばれがむばれぼくのほっぺ
ほぺにはくさい まさにだいこん
ややこしいことしようかぼくと・・・
418ゴンφ ★:03/01/04 19:33 ID:???
うーん、スゲーYOー。

マジでスレ建ててよかったYO・・・

といいつつこいずみまりの4コマとか読んでたりするのだが(w
419sage:03/01/04 19:39 ID:XlnYM5ip
『湯の花親子』って4コマ漫画があったけど
山上たつひこの短編物も好きだったな・・・
侍物で体が丸く書いてあって
やたらと切っては人体解体図みたいにして・・・
唐沢なおきあたりもそーいうの好きだよね〜
420名無しさん@3周年:03/01/04 19:40 ID:MxamMYpO
吉田戦車も好きだったな・・・最近読んでないけど。
421名無しさん@3周年:03/01/04 19:44 ID:0kAyCgoS
練馬変態倶楽部も八丈島のキョンも復活か!?懐かしい。
422名無しさん@3周年:03/01/04 19:46 ID:0kAyCgoS
にしてもこまわりは出家したんじゃなかった?
還俗するのか。
423ゴンφ ★:03/01/04 19:46 ID:???
>>420
豆腐破壊魔!!(w

つか、あやこ先生は基本DEATH!

ってここまでで「よしもと よしとも」は出て来ているのでしょうか?
424名無しさん@3周年:03/01/04 19:46 ID:R+DFVN1S
>>413
>>414
ありがと!
425名無しさん@3周年:03/01/04 19:47 ID:T5N1+T0F



みんな



小山田いくを・・・えーん


426名無しさん@3周年:03/01/04 19:51 ID:bbcaWAwZ
>>425
俺にとって、こっぱずかしい漫画No1.
427名無しさん@3周年:03/01/04 19:51 ID:R+DFVN1S
>>425
絵 が か わ い す ぎ ま す !(すきだけど)
428名無しさん@3周年:03/01/04 19:52 ID:o9qx4aVe
復活を記念して井の頭動物園にきょんを復活してほすい
429名無しさん@3周年:03/01/04 19:53 ID:3QDjSI3z
>>425
絵が下手+話つまらん
430名無しさん@3周年:03/01/04 19:55 ID:jqpWcDuR
なぎらけんいち⇒こまわり君
431名無しさん@3周年:03/01/04 19:56 ID:MxEva68t
コメントにやたら小難しい表現が多いな。
432名無しさん@3周年:03/01/04 19:58 ID:VWt7L1GH
>>425
 すくらっぷブックは漏れも好きだ。

 だけど弟のたがみよしひさの軽シンは、時代の先駆ではあったが
 ・・・・すでに時代においていかれたな。
433 :03/01/04 19:59 ID:WkHYRvvI
がきデカの「がんばれがんばれぼくのちんこ」このフレ−ズのお陰で子持ちとなり
つまらん会議の時には、「真っ赤なサルマタ」とノートに落書きしている。
434名無しさん@3周年:03/01/04 20:00 ID:qJKPV86y
AAのクックルとマカロニほうれん草には通じるものが・・・
435集計人:03/01/04 20:01 ID:mOvoCDUH
1-431
35  o9qx4aVe
29  UPQSeocn
15  orGn3VSK
14  ゴンφ
13  gHQpUBxi
10  A6Fu3I6A
10  eU5Unt2d
10  Fsb1EgqI
10  nK6NmECa
9   MZEUAjHM
8   R+DFVN1S
436名無しさん@3周年:03/01/04 20:02 ID:o9qx4aVe
>>435
なんか悲しいもの感じたよ
先ほど兄貴にこの記事メールしちゃったし
風呂入ってこよ
437ゴンφ ★:03/01/04 20:03 ID:???
>>435
えれ?そんなに書いてる???  NO!ノノノノ、ノオー!!
438名無しさん@3周年:03/01/04 20:04 ID:o9qx4aVe
>>437ヅラと水着のスレ立ててるし
439名無しさん@3周年:03/01/04 20:04 ID:bbcaWAwZ
>>437
30代だろ、いいんだよいいんだよ無理しなくて.......
440名無しさん@3周年:03/01/04 20:07 ID:o9qx4aVe
男がパンツを脱ぐとき

バブが弾ける黄色いお風呂
441冥土で逝く:03/01/04 20:08 ID:uncQ00uJ
写真小さいけど、作者の顔 初めて見た。
442名無しさん@3周年:03/01/04 20:09 ID:p1ZCzoOS
>>365
その西条という名は確か西城秀樹からとったんだよね?
あと、ジュンちゃん・モモちゃんというのは
桜田淳子・山口百恵からとったと記憶している。
443名無しさん@3周年:03/01/04 20:10 ID:VxQ1LznY
あの頃のチャンピオンの中ではBJがやたら地味な作品の印象があったけど。
このスレ見て当時の作品を思い出したら当たり前の印象だわな。
444名無しさん@3周年:03/01/04 20:10 ID:FjIPbjld
こまわり君、タマキン小さくなってる・・・  んがっ!!
445名無しさん@3周年:03/01/04 20:10 ID:182epIeY
>>436
ワロタ。個人的大ニュースなんだな。
446 :03/01/04 20:18 ID:WkHYRvvI
>>442
あべ先生はあべ静江。
447名無しさん@3周年:03/01/04 20:19 ID:yZJdOmQg
覚悟のススメを最初に読んだとき、「永吉って絶対こまわり君を改造した戦術鬼だよなあ」
と思った。
448名無しさん@3周年:03/01/04 20:20 ID:KPjqGa8y
スレタイを見た瞬間に>>198が思い浮かんだ
449名無しさん@3周年:03/01/04 20:23 ID:TNZDDf1J
おまえら、がきデカに出てくる女は、みょ〜に色っぽくなかったかぁ!?

手足が細くて、胸が大きくて、乳首がクッキリ。
どういう訳か、肌のきれいな色白という感じがした。

中学生のオイラは、おそらく、たぶん、かなりの確率で勃起してたと思う。
450名無しさん@3周年:03/01/04 20:25 ID:T5N1+T0F
>>426
自虐だよ、それは。

>>427
同意。

>>429
時代の問題です。

>>432
軽シン、またやってんだけど・・・


とりあえず反応ありがとう。
451名無しさん@3周年:03/01/04 20:26 ID:p1ZCzoOS
レース鳩0777も忘れないでね。
452名無しさん@3周年:03/01/04 20:26 ID:uYu4N/HT
真っ赤な、真っ赤な、おべべの中身は〜中身〜は、ヒ.ミ.ツ!
453名無しさん@3周年:03/01/04 20:28 ID:N6C256ro
この人、単行本に載ってたロンゲ写真のイメージしかなかったんだが
454名無しさん@3周年:03/01/04 20:32 ID:s5jbCsJj
赤い、赤いおなごの下着。
下着の中は、想像、想像。
以上、こまわり君の作文でした。
455名無しさん@3周年:03/01/04 20:33 ID:O3jgPznx
「ダイナマ舞」…ってあったじゃん?
まだ消防だったけど、あの漫画の裸シーンは
刺激キツかったーヨ。いまだに虎馬だヨ、個人的に。
456名無しさん@3周年 :03/01/04 20:34 ID:rDDu4S8S
僕のタマキンを見た者はみんな幸せになるのだ!んがっ!!
457名無しさん@3周年:03/01/04 20:36 ID:1OihDsM3

   /⌒ヽ 
  /  =゚ω゚)
  |    /   
  | /| |   
  // | |  
 U  .U
458名無しさん@3周年:03/01/04 20:36 ID:o9qx4aVe
>>449
それは6巻あたりまでじゃないかい?途中からみんな3だか4等身になって
色気はなくなったな
459名無しさん@3周年:03/01/04 20:37 ID:/yTAVtZc
金沢に住んでたけど知らなかったな
死刑のイラスト付きのサイン欲しいな
460名無しさん@3周年:03/01/04 20:38 ID:R+DFVN1S
面白いスレでした。
ゴンφありがと!



あさってからまた仕事か、、、
461名無しさん@3周年:03/01/04 20:41 ID:mU7fvPN/
ちょっとねえちゃん、さしすせそ。

こどものくせに、なにぬねの。

だってちんちん、たちつてと。

462名無しさん@3周年:03/01/04 20:43 ID:o9qx4aVe
そーいや、以前ジャンプに「純情パイン」っていう漫画があって
「死刑!」のポーズで「無罪!」とかやっていてワロタ!けど世代
の違う周りは理解不能で・・・
改めて自分は歳をとったなーとオモータよ
463名無しさん@3周年:03/01/04 20:44 ID:sb8mGdUG
死刑
464名無しさん@3周年:03/01/04 20:46 ID:2/ug2iLu
>>462
つげ義春のパロディもおかしかった。
ギャグのツボが、ことごとくジャンプの読者層とズレすぎてたよね。
それもなんかギャグになってておかしかった。
465名無しさん@3周年:03/01/04 20:47 ID:O3jgPznx
熱笑!花沢高校age
4662ch:03/01/04 20:49 ID:x9z0ouGp
『がきデカ』や『あんどろトリオ』のころの
チャンピオンは好きだった。


 いま、ハリウッドで日本のマンガを映画化
するのが流行と聞く・・・
ぜひ、『がきデカ』や『あんどろトリオ』を
実写化して欲しいものだ・・・
467名無しさん@3周年:03/01/04 20:50 ID:FaPYxALF
なにげに、がきデカとマカロニほうれん荘が読みたくなった。

光る風は何となく思い出したが、暗いイメージしかない。
同じ作者とは思えないくらいだ。
468名無しさん@3周年:03/01/04 20:52 ID:YKZx36/v

死刑!
469名無しさん@3周年:03/01/04 20:52 ID:gHQpUBxi
あんどろトリオは、どうもロリータ趣味爆裂でちょっとな。
パンツの描写があの頃としては異常なリアリティだった。
470名無しさん@3周年:03/01/04 20:53 ID:JK21zwO9
「イヤハヤ南友」の保健科対決を映像にして欲しいな。
471名無しさん@3周年:03/01/04 20:58 ID:o9qx4aVe
>>462
悪ぃ!「つげ義春」って知らないぞ。漏れより歳上ですなw
ttp://www.infonet.co.jp/apt/March_bk/comics/biblio/Tuge.html
あわてて調べた

でも、純情パインのギャグのずれは、読み手に「笑えるのは俺達の世代だけだよ
な!」っていう作者といい歳こいてジャンプ読んで藁っているであろう他の読者と
の共有感を持たせたと思う
とか言ってみる

>>466
実写だとひくな、絶対!w
472名無しさん@3周年:03/01/04 21:00 ID:h0tPi4J1
マカロニとかこまわりで笑ったことはほとんどなかった。
でもジャンプの「12のアッホ」にはめちゃくちゃわらった。
今も時々読み返すけどやっぱりおもしろい
コンタロウがまたあのじいさんでギャグマンガかかねぇかなぁ
473名無しさん@3周年:03/01/04 21:01 ID:uC54OQbg
このスレ、加齢臭がプンプン臭ってきます。
474名無しさん@3周年:03/01/04 21:01 ID:R89X4d6Y
がっぷ力丸〜。
475名無しさん@3周年:03/01/04 21:03 ID:smst3yKR
稲中卓球部読んでから
 ↓
こまわり君

読んだけれど、十分笑えた。
ただこまわり君はエロいな。
476名無しさん@3周年:03/01/04 21:04 ID:I+c5mBvk

マカロニは小学生3〜4年の頃読んでたよ。
中嶋さん(ヤクザの娘)がそうじを拉致して押し倒すあたりは
妙に興奮したよ。

妹にも犯されそうになってるし。
477名無しさん@3周年:03/01/04 21:04 ID:o9qx4aVe
>>473
まだ年齢的にセーフ
まあその時は、キムコをたまきんの裏や身体じゅうにつけるから問題なし

どちらかっていうと「くさや」だな、このスレからにほうのは
がきデカ見てからやみつきになったYO
478名無しさん@3周年:03/01/04 21:04 ID:iLWHn8zA
握りこぶしを作って、親指を人差し指と中指の間から出す仕草がナンだったのか判らなかった。
479名無しさん@3周年:03/01/04 21:07 ID:VNn5biJV
>>455
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1024102067/


ところで皆、「がきデカ」と「マカロニほうれん荘」以降気に入った作品はあるか?
480名無しさん@3周年:03/01/04 21:07 ID:b4Fj3+uw
>>472
全く逆。「マカロニ」、「がきデカ」大笑い。
「1・2のアッホ」は全くとは言わないが、そうでもなかった。

>>474
「高田」って有名な人が実名で出てたな。
481名無しさん@3周年:03/01/04 21:11 ID:O32cBpQc
マッドウルフage
482名無しさん@3周年:03/01/04 21:20 ID:h0tPi4J1
>480
うん。「1・2のアッホ」学校にもってってもみなつまらなそうに
読んでた。あの読んでたやつらのしらけた顔おもいだすと
妙に笑える。でも俺にはコンタロウのはみんな面白かったけどねぇ。
483名無しさん@3周年:03/01/04 21:37 ID:7kWIzNNV
喜劇新思想体系>がきデカ>半田溶助女狩り>ええじゃない課>怪僧のざらし

山上作品 上から好きな順。
484名無しさん@3周年:03/01/04 21:38 ID:4BWhTH1I
死刑!
485名無しさん@3周年:03/01/04 21:42 ID:neCgGFls
「怪僧のざらし」好きだったけどなあ。ただ、あまり長く連載して
いなかったように覚えてるな。あと、これも短命だったと思うけど、
ボクシングの漫画なかったっけ?
486名無しさん@3周年:03/01/04 21:43 ID:ZOozR3py
「劇画オバQ」状態か
487名無しさん@3周年:03/01/04 21:47 ID:7kWIzNNV
>>485
「ボクシン子」ですな。

「のざらし」が一番後ろなのは、別につまらないというわけじゃなくて
今思いついた作品だけを上から並べたからですよん。

「がきデカ」の週刊連載と同時に、月刊チャンピオンで連載されてたはず
>「怪僧のざらし」

鴨川つばめも「マカロニ〜」とほぼ同時期に、「ドラネコロック」を
月刊チャンピオンで連載してたはず…

そりゃ心身ともにブッ壊れるよなぁと思った次第。
488名無しさん@3周年:03/01/04 21:47 ID:kRVbxNij
うどんに追いかけられる回は恐かったな
489北海道愚民:03/01/04 21:50 ID:HG0p7O+j
これはいいネタ発掘しますたねw!
490名無しさん@3周年:03/01/04 21:52 ID:7kWIzNNV
       ./"´:;;::;;;: ::::;::"ソヽ
       / ,ヘ〜-ー'´⌒``ヽ:ヽ
      / ノ 彡:三:三:三:ミ |: \
      | |. __,,;;ィ  t;;;;,,,_ :ヽ |
       | |シ ,ィェァ') (.yェュ、 ミ| |    銀座ワシントン靴店
      !r、|  ''''''. | | ''''''  Y )         社長の顔っ!!
      ヽ{ ヽ. (r、 ,n)  /:: };ノ
       し}  : 、___二__., ;:::::jJ
        !、.:. ´ ..::::... `ノ::::ノ
        _,〉、ゝ '""'ノ/:|
      __,,ィ';;;;ト `ニニ: ::..ノ|ヽ、_
 -ー''''"";;;;;;;;;;;;ヽ \::::::::/ /;;;;;;;;;;;`''ー-、,,,,__
 ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ   ><  /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;"''
 ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ /|;;;jヽ、/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
491 :03/01/04 21:53 ID:WkHYRvvI
>>483喜劇新思想体系は
電極を背骨に貼り電圧を上げると写生しまくる話
自分の静止をスポイトで寝ている女子に注入して処女懐妊させる話
自分の排便フイルムを逆回転させてタイムトリップを解説する話が
おもろかった。


492名無しさん@3周年:03/01/04 21:53 ID:VgeDMjzY
「ボクシン子」これは本当に読んでいて泣けて来る。
ギャグマンガとはいえあそこまでよく破綻させられるな、と。

いや、あれはあれで面白いからいいんだけど。
493名無しさん@3周年:03/01/04 21:55 ID:czXXfP7X
つボイノリオの曲を思い出す。。。
494名無しさん@3周年:03/01/04 21:59 ID:tIj93A3Q
ジュンちゃんとか モモちゃん? ねねちゃん? 小学生のくせに
やたら色っぽくて お母さんも 先生も色っぽい まさに
今で言うなら 半角とか ふぇち板の世界  
495名無しさん@3周年:03/01/04 22:07 ID:ce0hCJey
はっはっはっ
けっこうけっこう
子供はそれぐらい元気じゃなきゃいかん。
明治の父より
トシちゃん感激ーー!!!
496名無しさん@3周年:03/01/04 22:12 ID:X4/iec1o
ゴンって年幾つなんだ?
30代後半以上だったらそれはそれで引くし
マニアの大学生くらいだとしたらこまっしゃくれててキモイし
497名無しさん@3周年:03/01/04 22:31 ID:TN9qsEj8
おもったより喜劇新思想大系の事に触れてないな>>all
機会があったら是非読んでくれ。
おれは中学の時、文庫で読んで人生変わったかも。
498名無しさん@3周年:03/01/04 22:33 ID:ZQNkD24L
赤塚不二夫の「ワルワルワールド」はどうなん?
ガキの頃かなりトラウマになったぞ。
499名無しさん@3周年:03/01/04 22:42 ID:0NCsVbQX
ゴンφ漫画好きだったんだねえ
500名無しさん@3周年:03/01/04 22:42 ID:WkHYRvvI
レッツラゴンくらい詰まらんかった記憶がある。
501名無しさん@3周年:03/01/04 22:47 ID:97w/d7Rn
「湯の花親子」は全巻持ってたりするけど
がきデカはリアルタイムでは読んでないっす。
502名無しさん@3周年:03/01/04 22:49 ID:WkHYRvvI
>>502
とりあえずコンビに行って立ち読みしてくる。
503名無しさん@3周年:03/01/04 22:51 ID:dKdRJECX
>>497
「喜劇新思想大系」が、人生変わるほどの漫画か?
504名無しさん@3周年:03/01/04 22:51 ID:EANcLEIV
>>492

「無謀!世界チャンピオンが3回戦ボーイと大戦/意識不明の重体」

「会長,気をつけた方がいいですよ。あのひとたち、ぼくらをつけ
狙ってるって噂ですよ」
「わしらは被害者なのにどうして恨まれるのかなあ」
505名無しさん@3周年:03/01/04 22:55 ID:KNS2OIj6
新思想大系で、凶悪お巡りが登場する巻があるんだが、オリジナルで「北朝鮮のスパイだ連行しろ」だったせりふが、文庫版で「敵のスパイ・・・」に書き直されたのをおれは覚えている。
506名無しさん@3周年:03/01/04 22:57 ID:ghYJhrbS
警察を良く知らない小夜が警察ものを書くとめちゃくちゃ書くし、単純にそれを信じ込むものが多いので問題だ
507名無しさん@3周年:03/01/04 23:01 ID:zn2vXa8O
>>505
へーそーなんだ
「光る風」の頃は全共闘の思考パターンで
共産主義万歳ソ連万歳北朝鮮万歳だったけど
北朝鮮の現状を知って転向したってことなのかな
508429:03/01/04 23:01 ID:bTrKra7M
数年前、新刊をまとめ買いしたけど、古本屋で買ったものと比べると、セリフ
だけでなく、コマそのものも書き換えられているケースがある。
509名無しさん@3周年:03/01/04 23:09 ID:KNS2OIj6
「イヤだなあ沖田君」 とか、短編に秀作があったな。
510名無しさん@3周年:03/01/04 23:28 ID:Su5jT1CV
>>509
「アフリカの爆弾」「穴」「心」なんかが
良かったな

しかし、山上たつひこの作品って妙にホモ物が多くないか?
俺はホモじゃないから爆笑していたが
511名無しさん@3周年:03/01/04 23:39 ID:EANcLEIV
>>505
1話で警察署長の台詞、
「南京でチャンコロの首を100と20も叩き落としたこのワシが」
→「戦争で敵の首を‥」に変更。まあ当然だけど。
あ、「あきめくら」も削除だった。
512名無しさん@3周年:03/01/04 23:41 ID:KNS2OIj6
>>510 練馬変態クラブはどうよ
513名無しさん@3周年:03/01/04 23:44 ID:o9qx4aVe
>>512
変態をあれだけメジャーにした功績は大きいと思われ
514名無しさん@3周年:03/01/04 23:44 ID:mEbNIRbB
ここは、年寄りヲタのすくつだな。
515名無しさん@3周年:03/01/04 23:44 ID:RDpHI8BR
ここはなに
516名無しさん@3周年:03/01/04 23:45 ID:FaPYxALF
言葉狩りでふたをしたつもりでも、
現実にはその下でうごめいていた物たちを直視しなかったため、
のさばらせる結果となったのでは?
517名無しさん@3周年:03/01/04 23:46 ID:KNS2OIj6
アベ先生とかほとんど話題にならないね
518名無しさん@3周年:03/01/04 23:47 ID:o9qx4aVe
スレ違いだけど、今これやってる

       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       | アパム!アパム!弾!弾持ってこい!アパーーーム!
       \_____  ________________
                ∨
                      / ̄ ̄ \ タマナシ
      /\     _. /  ̄ ̄\  |_____.|     / ̄\
     /| ̄ ̄|\/_ ヽ |____ |∩(・∀・;||┘  | ̄ ̄| ̄ ̄|
   / ̄ ̄| ̄ ̄| ̄|  (´д`; ||┘ _ユ_II___ | ̄| ̄ ̄| ̄ ̄|
   / ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄|( ” つつ[三≡_[----─゚   ̄| ̄ ̄| ̄ ̄|
  / ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄| ⌒\⌒\  ||  / ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄|
 / ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄] \_)_)..||| | ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄
              ̄ ̄        /|
519名無しさん@3周年:03/01/04 23:48 ID:ZHsUsHJy
八丈島の・・・
520名無しさん@3周年:03/01/04 23:48 ID:64++yBeN
>>510
「アフリカの爆弾」は筒井原作とクレジットされてたのかな。
俺が読んだ版では銘記されてなかった。
521ああ:03/01/04 23:48 ID:9rSkmznM
山上さんはいま、「品性」を問う。
世の親に「悪書」といわれた「がきデカ」の登場からまもなく30年。
世の中は、その作者から品性を問われるほどに堕(お)ちてしまったようだ。


おいおいおい、結果的に山上氏をどう言ってるんだよ、記者w
522名無しさん@3周年:03/01/04 23:49 ID:KSmOmKo+
懐かしいな。
今ならあんな漫画少年誌には掲載できんだろうな。
523名無しさん@3周年:03/01/04 23:50 ID:WsDRj+67
これでこのスレ何回目の
「死刑!」
524名無しさん@3周年:03/01/04 23:50 ID:64++yBeN
>>519
キョンのころには、だいぶパワー落ちていた。
525名無しさん@3周年:03/01/04 23:53 ID:o9qx4aVe
>>524
そーかなー。きょんの頃も笑えたぞ
そんで井の頭動物園にきょん見に行った
526名無しさん@3周年:03/01/04 23:54 ID:KSmOmKo+
「死刑」
「八丈島のキョン」
「にゃおんの恐怖」
「練馬名物股ぐら納豆」

他にあったっけ?
527名無しさん@3周年:03/01/04 23:54 ID:MxamMYpO
山上たつひこって、若い頃の写真では、すごく怖いというか冷たい目をして
こちらを睨んでいた。その記事の写真を見ると、まるで「好々爺」。
おそらく、もう「余生」なんだろうね。若いときに速く生きすぎたのかな。
528名無しさん@3周年:03/01/04 23:59 ID:o9qx4aVe
「練馬名物あやつり納豆」
「なれるとおいしいくさやの干物」→くさやを初めて食べてみる→ウマー!
「うんげらーうんぺっぺ飛び」走り幅跳びの時のかけ声
「あふりか象がすきぃ!」
529名無しさん@3周年:03/01/05 00:07 ID:JMxF65zr
>>528
やはり、ズルムケ赤チンコだろ。
530名無しさん@3周年:03/01/05 00:09 ID:YLl0i2G1
ふたりこまわり。
531名無しさん@3周年:03/01/05 00:15 ID:k8wewXMu
『ややこしい手をするな!!』
by西城君
532名無しさん@3周年:03/01/05 00:16 ID:hFLMaZWU
>>529
漏れは美術の時間に好きな女の子のデッサンノートにそれを
でっかく書いたことがあるw

>>530
いっこくどうはそれを真似してたのか?
533名無しさん@3周年:03/01/05 00:17 ID:hFLMaZWU
IDが変わってるな
ID:o9qx4aVe
534名無しさん@3周年:03/01/05 00:22 ID:oShBP1Ps
>>527
一生駄目人間として世間に埋もれてるお前より若い頃であっても充実して生きていた山上のほうがはるかに上。
535.:03/01/05 00:22 ID:biGoOV5d
東大通は何歳になったんだ
536名無しさん@3周年:03/01/05 00:24 ID:ZIrPYH72
ぼいからぼいからぼいからかっか
537名無しさん@3周年:03/01/05 00:25 ID:+blA2Mhw
いやあ久しぶりに1,2巻読んだら大爆笑。今の人が読んでも面白いのかな。
当時から、これはちょっとヤバイ内容では?と思ったが。チャンピオンは
勢いがあったね。
538名無しさん@3周年:03/01/05 00:31 ID:yVlpAsON
>526
「鶴居村に鶴が来る〜」
「アフリカ象が好き!」
「私、モモちゃん!(この時、顔だけモモちゃんになる)」
539名無しさん@3周年:03/01/05 00:33 ID:ZIrPYH72
同時期(ちょっと後かな)になんか炉裏が入ったやたらエロい漫画あったよね?
アレなんて漫画だっけ、マカロニ読むフリしながらコソーリ読んでたよ
540名無しさん@3周年:03/01/05 00:37 ID:h1zt7yYb
山上の小説も読んでみたくなった。
文学界での評判は、どないな感じなの?>事情通の方々
541名無しさん@3周年:03/01/05 00:39 ID:qrfRgLvo
>>1
改行の位置を変えるだけで引用じゃなく改変になっちゃうのは知っているが・・

文の途中で改行されていて非常に読みにくい。
改行の位置変えるとか読みやすくしてくれよ・・。
542名無しさん@3周年:03/01/05 00:45 ID:i0bo+DZc
あんどろトリオだべ。作者は内山亜紀だったかな。エロ漫画家だった。
543名無しさん@3周年:03/01/05 00:58 ID:qjPPS697
チャンピョンで連載復活ですか

老 害 漫 画 ま た 増 え る の か
544539:03/01/05 01:02 ID:ZIrPYH72
>>542
それだ間違いない
サンクション
545名無しさん@3周年:03/01/05 01:17 ID:v14bZMcJ
>>535
そもそも東大合格したっけ?黒猫の単語。
546名無しさん@3周年:03/01/05 01:25 ID:YLl0i2G1
何気に東大一直線が挿入されてる。
で、たしか入ったよ。
547名無しさん@3周年:03/01/05 01:28 ID:JMxF65zr
がんばれがんばれ 僕のパンツ
ムチムチ 太もも おうちゃく筋が
女のおびえる声を聞くと
だんだん興奮してくるのじゃ〜
548名無しさん@3周年:03/01/05 01:34 ID:1gspIDYy
ゴンは大正生まれ。
549割り込み:03/01/05 01:36 ID:5p8+pRz5
「ねりま変態クラブ」は、さんざん既出なんだろーな。
550名無しさん@3周年:03/01/05 01:43 ID:KPqdrZe2
「とっても珍しいニホンカモシカのおしりっ!」
551名無しさん@3周年:03/01/05 01:44 ID:ohPiLtGO
練馬変態クラブのマネはうちの高校で流行ったぞ。
3人そろってパンツ一丁(当時はブリーフなんて言わない)になって
「そして君はヘビ!」
552名無しさん@3周年:03/01/05 01:44 ID:DqgB+K+D
ぺぽかぼちゃ

直立猿人
553名無しさん@3周年:03/01/05 01:47 ID:DqgB+K+D
僕たちは練馬ミラージュ騎士団のものです。君も入団しませんか?

僕はラキシス
僕はクローソー
僕はアトロポス
554名無しさん@3周年:03/01/05 01:47 ID:KPqdrZe2
「いやじゃないっ!うれしいっ!」
は名言だと思う俺はどうにかなってますか
555名無しさん@3周年:03/01/05 01:47 ID:ckjileJT
こけしの突っ込みなんだっけ…
556名無しさん@3周年:03/01/05 01:48 ID:DqgB+K+D
僕たちは練馬お助け女神事務所のものです。君も入団しませんか?

僕はベルダンディー
僕はウルド
僕はスクルド

そして君はサーティー



失礼しました。
557名無しさん@3周年:03/01/05 01:49 ID:smgc0v2t
>1
山上をダシにして、記者がオナニーぶっこいてる記事だな。
558名無しさん@3周年:03/01/05 01:49 ID:HhQv6nQD
ずるむけ赤チンコ
559名無しさん@3周年:03/01/05 01:50 ID:KPqdrZe2
さ、西条君はこれくらいでないと
560名無しさん@3周年:03/01/05 01:50 ID:HO9eVVjC
*当HPは違反車両・暴走行為等を、
美化・推進するページでは一切有りません。
ttp://www5e.biglobe.ne.jp/~banboo-/

出来たての暴走族のHPです。
決して掲示板を荒らさないで下さい。
2ちゃんねらーが活躍して困ってます。 ・・・すご!
561名無しさん@3周年:03/01/05 01:51 ID:DqgB+K+D
>>557

ほら、あれだ。
きっとこの記者は半紙に書かれた「左」という文字だけで
せんずりできるぜ、きっと。

「革命」ならそりゃもう立派にエレクト。「シュワッチ!」
562名無しさん@3周年:03/01/05 01:52 ID:ohPiLtGO
福島くんが出てこないな
563アニ‐:03/01/05 01:52 ID:coCcQw3J
半田溶介女狩りシリーズは勃つよな
564名無しさん@3周年:03/01/05 01:52 ID:KPqdrZe2
>561
「東亜総統特務隊」の中村かよw
565名無しさん@3周年:03/01/05 01:52 ID:HO9eVVjC
*当HPは違反車両・暴走行為等を、
美化・推進するページでは一切有りません。
ttp://www5e.biglobe.ne.jp/~banboo-/

出来たての暴走族のHPです。
決して掲示板を荒らさないで下さい。
2ちゃんねらーが活躍して困ってます。 ・・・すご!
566名無しさん@3周年:03/01/05 01:53 ID:v14bZMcJ
>>546
ども!
しかしみんなよくおぼえてるなー。
567名無しさん@3周年:03/01/05 01:53 ID:JMxF65zr
禁じられた・・  なんだっけ?
568名無しさん@3周年:03/01/05 01:53 ID:DqgB+K+D
がちゃっ!がちゃっ!がちゃっ!

同じキャラクターの「はずかし探検隊」も面白かったな。

ただあれ、マングースは毒蛇に咬まれても死なない、と勘違いをやってる。
569名無しさん@3周年:03/01/05 01:54 ID:3CoeGOvp
記者って言っても2ちゃんのインチキスレ立て厨のことじゃないから念のため。
570名無しさん@3周年:03/01/05 01:55 ID:DqgB+K+D
>>564
「かわいい男、俺好き」
「行け中村、命令だ」でしたっけ?

すみません、本物は知らないんです。よくパロディで見るんですが。

>>569
御意。
571564:03/01/05 01:58 ID:KPqdrZe2
>570
レスサンクス!そうそうそれです
>567
ゼ、ゼットォォ〜でしたっけ
572名無しさん@3周年:03/01/05 01:58 ID:D6ckKizz
ヲタにとっては大ニュースなのか。
573名無しさん@3周年:03/01/05 02:01 ID:DqgB+K+D
>>572

俺は「がきデカ」と「8時だよ全員集合」で日本語の読みと会話を覚えたようなもの。
(だから地元弁が全然話せない。)
そういう俺にとって、「がきデカ」は小学校1、2学年分くらいの学習内容と同じくらい価値がある。
574名無しさん@3周年:03/01/05 02:04 ID:ohPiLtGO
おもしろい漫画がサンデー、マガジンから
ジャンプ、チャンピオン、アクションに移った時期だった。

トイレット博士、1・2のアッホ、柔侠伝、花の応援団、やけくそ天使
アクションの別冊みたいなのには事件屋稼業
575七子さん:03/01/05 02:05 ID:3ZMSdEXc
作品リストがあった

http://members.jcom.home.ne.jp/kamigen/MSL1.htm(1965〜1972)
http://members.jcom.home.ne.jp/kamigen/MSL2.htm(1973〜1990)

やっぱ1990年以降は休筆?
576heppoko ◆afuo/ziJGA :03/01/05 02:08 ID:Z2LyzOLp
マークシートに100って文字書いたら受かったんだっけ、東大通。
577名無しさん@3周年:03/01/05 02:12 ID:SYooarbs
山上たつひこさん、好きだな。
そりゃ鴨川ツバメの天才とは、また別だけど。

小説も大体読んだけど、おもろかったよ
578名無しさん@3周年:03/01/05 02:12 ID:DqgB+K+D
>>576

共通一次かどっかの予備校の模試か忘れたけど、

数学IIの大問ひとつの正解が、

2222..(中略)22242

というのが実際にあった。

ありゃ八百長か?
579名無しさん@3周年:03/01/05 02:16 ID:ZyS3Q3HQ
>>567
「ゼ、ゼットォォォ〜〜〜〜、禁じられたゼットォォォォ〜〜〜」
580名無しさん@3周年:03/01/05 02:18 ID:JMxF65zr
>>579
そう、そう、ありがとう、嬉しいよ。
性教育の話しかなんかだったっけ?
581名無しさん@3周年:03/01/05 02:26 ID:v14bZMcJ
>>576
なんか目に浮かぶな、
きっといつものハチマキしめて
目ツリ上げてキリッと100ってかいたんだろうな。
よしりんの漫画だってあの頃が一番おもしろかった気がする。
山上たつひこももちろん。
582七味とうがらし:03/01/05 02:30 ID:pdM3f2fV
怪鳥アンギラスの飛んでいるスレはここですか。

あんぎゃー

きしゃー
583名無しさん@3周年:03/01/05 02:33 ID:k0NY4zeR
あの頃は消防だったから理解できないこととかもあったけど
最高だった。もう一度読んでみたいな。たぶん実家に単行本
があるはず…
584名無しさん@3周年:03/01/05 02:33 ID:5JQKvU7k
「死刑」・・・って。
あのギャグはは賛成派?それとも反対派を風刺してたの?
585名無しさん@3周年:03/01/05 02:36 ID:EbpkdAMf
インタビューアーは、自分が「下卑たもの、げすな人間」だろと問われてるのに
一生気づかないでいるんだろうな。
586名無しさん@3周年:03/01/05 02:39 ID:wpTOZkKM
練馬変態倶楽部とムキムキマンって似た印象だったな。
587名無しさん:03/01/05 02:40 ID:K6Y6eqkF
>>585
だな。大笑いした。
588名無しさん@3周年:03/01/05 03:00 ID:8MfNIOai
女ですが光る風も喜劇新思想体系も単行本で持ってます
喜劇新思想体系大好きでした。変わってる?
589名無しさん@3周年:03/01/05 03:03 ID:XML0etsb
普通。
590名無しさん@3周年:03/01/05 03:09 ID:EHWeKUtb
悶々時次郎
591名無しさん@3周年:03/01/05 03:27 ID:dmc5m3mO
二人こまわりってネタもあったよね。
左右半々で男女役になって
「すっ、好きだ、由美!」「ああっ、いやっ!」てやつ。
子供の時には笑って読んでたのに、大人になって読んだら
同じ画が正視できなくなっていて、自分は汚れちまったなあ、と淋しくナタヨ。
592名無しさん@3周年:03/01/05 03:29 ID:YLl0i2G1
>>586
練馬変態倶楽部→江口寿史のトーマス兄弟(だっけか、「〜だけならまだいいが」ていうホモ兄弟)に昇華
ムキムキマン(対馬誠二氏)キャラ原案山上氏→あべ先生の彼氏征二さん。

>>588
至って普通。


593名無しさん@3周年:03/01/05 03:29 ID:LAABYLC0
僕にさかるな!
594名無しさん@3周年:03/01/05 03:32 ID:1gspIDYy
>>588 でも、婆バァ。
595名無しさん@3周年:03/01/05 03:34 ID:XMTOGe2n
八丈島のきょん!!
596名無しさん@3周年:03/01/05 03:39 ID:97M/FA2s
魔夜峰夫もこの人の影響、大きそうだな〜
「ピンクの象が好きッ」って台詞あった位だし・・・・
あぁ、そーか「必ッ殺〜ッ日の○ふんどし!!」も、この系統だったのか・・・
少女まんがで何やってたんだ?今にしてオモタ。
597名無しさん@3周年:03/01/05 03:40 ID:5nda2sS+
ゴンって意外と古いんだな
598名無しさん@3周年:03/01/05 03:49 ID:OmRkI9j/
「がきデカ」「ねりま変態クラブ」

現在33歳以上の人からよく発せられる言葉
20代にはわからないんですが
599七子さん:03/01/05 04:05 ID:OK3GK/tT
聞き手の「゙喜郁」をGoogle検索するもヒットせず。
代わりに「曹喜郁」で検索すると2件見つかった。

1996/4/15には朝鮮時報(総連の機関紙)で記事を書いているが、
http://www.beato.co.jp/page/beato/2a/phj.htm
2000/3/20には朝日新聞で記事を書いている。
http://www.asahi-net.or.jp/~dn8k-tkm/200003words.html

どうやらこの間に転職した模様。
600名無しさん@3周年:03/01/05 04:27 ID:30Fk7qfR
え?
601名無しさん@3周年:03/01/05 04:44 ID:YLl0i2G1
>>593「さ・さかるな!って・・・」by西条
602名無しさん@3周年:03/01/05 08:02 ID:Ck5PJB09
>>598
漏れは33だ!
わからんヤシはわからんでいい!
603DoMin:03/01/05 08:06 ID:TVvsps/u

| ̄ ̄\      / ̄ ̄ ̄|                       /
|     \   /        |                     /
|●     \/   ●   └――――――――――┐   /
|   ______                    |  /
|   \____/                    |/
|_______________________|
   |   \             |   \
   |     \    .          |     \
   |      \          |      \
604板橋区のひとみちゃん:03/01/05 08:22 ID:biGoOV5d
ガキデカはオチがつまらなかった。
605冥土で逝く:03/01/05 08:29 ID:t4LHsYVk
あの頃のチャンピオンでは、あすなひろしが好きだったな。
エコエコアザラクもあったし、密度濃かったのな
606名無しさん@3周年:03/01/05 08:45 ID:txi+CC8E

やまがみ・たつひこ 47年徳島県生まれ。出版社勤務を経て漫画家に。
70年、ポリティカルフィクション「光る風」。72年、ギャグ作品の「喜劇新
思想大系」。74年、「がきデカ」連載開始(〜80年)。掲載誌の少年チャ
ンピオンを少年誌初の200万部に押し上げた。86年、絵付きエッセー
「地図の向こうは隣町」。87年、初の短編小説「カボチャ通り」を発表。
90年、漫画の筆を置く。小説家として「兄弟!・尻が重い」、「蝉花(せみ
ばな)」、「春に縮む」など発表。99年、28年通い続けた金沢に移り住む。
こち亀作者の秋本治(旧:山止たつひこ)に名前をパクられたこともある。
607名無しさん@3周年:03/01/05 08:57 ID:zEUgc0/U
山上たつひこと山止たつひこかあ
608名無しさん@3周年:03/01/05 09:28 ID:YLl0i2G1
加勢大周と汗体臭みたいなもん?
609名無しさん@3周年:03/01/05 09:29 ID:Q5MZ0PHZ
八丈島のキョンは半島のスパイだった!”!””
610名無しさん@3周年:03/01/05 09:35 ID:CRKcNB7l
光る風をバイブルにしてきた赤記者が教祖に否定されたみたいでグ〜
611名無しさん@3周年:03/01/05 10:02 ID:duswUmCv
チョン
612広末涼子(本物) ◆zCFAKE/J5A :03/01/05 11:19 ID:6IzdfAhO
んぺと
613名無しさん@3周年:03/01/05 12:00 ID:opCgp6DX
昨日からこのスレがたってるが1000行ってないあたりに
作家としての限界&期待度が表れてるな。















とかいってみるテスト
614名無しさん@3周年:03/01/05 12:02 ID:TwW9hSY1
団塊の世代の限界と喪失感ってやつでしょうかね。
615名無しさん@3周年:03/01/05 12:09 ID:wa/Su0Q5
当時のチャンピオンの傑作「スーパー巨人」の名が上がってないな。
1年くらい前にわざわざヤフオクで探して(なかなか出品されない。)落としたよ。感動。
616名無しさん@3周年:03/01/05 12:10 ID:Q5MZ0PHZ
このスレ38歳以上のジジイばっかり・・・・
617名無しさん@3周年:03/01/05 12:15 ID:9/8aBNpy
つのだじろうにこったヤシいない?
「うしろの百太郎」「恐怖新聞」「亡霊学級」とか


>>613
マターリとやってるんじゃ

>>616
33歳もいるぞ。スレを最初から嫁
618名無しさん@3周年:03/01/05 12:17 ID:YLl0i2G1
>>616三丁目の夕日が泣けて泣けて。
619名無しさん@3周年:03/01/05 12:17 ID:cLqMbuyP
「山止たつひこ」の名前をはじめて見たのは、床屋においてあった
「東大一直線」1巻の巻末コメントだった。

「誰だこいつ?山上たつひこの名前パクんなよ」と当時思ったが、
まさか当時すでにこち亀を描いていた秋本治だとは夢にも思わなかった。
620名無しさん@3周年:03/01/05 12:19 ID:0UYsMcB0
竹島のチョン!!
621名無しさん@3周年:03/01/05 12:20 ID:k1MFYS8y
団塊の世代が今こそ総括と自己批判をし、
最前線から引退して若者に道を譲るべし。
日本再生への道はそれしかない。
622名無しさん@3周年:03/01/05 12:20 ID:Q5MZ0PHZ
熱い、体が熱い♪

火照る体をしずめましょ♪ それ! キュッ!キュッ、キュ♪ 
             それ! キュッ!キュッ、キュ♪

 おまえら、こまわり君がこれ言ったの覚えてるか?
623名無しさん@3周年:03/01/05 12:23 ID:liCAY9DO
半角二次元板がとんでもないことになってるぞ
624名無しさん@3周年:03/01/05 12:26 ID:YLl0i2G1
>>617「亡霊学級」は
虫を殺してた香具師の弁当箱いっぱいに青虫が入ってる奴はトラウマ。

昔はそれほど規制がきつくなかったから、すごい作品がいっぱいあった
「わたしの赤ちゃん」「恐怖」「地獄くん」

625名無しさん@3周年:03/01/05 12:29 ID:smgc0v2t
こち亀はジャンプ連載開始から読んでいるが、当時圧倒的存在だった山上の名前を、
ぺーぺーの新人がパクるというのは、特に奇異にも感じなかった。
こいつはすぐに消える奴じゃねーな、とも感じたけど。
マニアックな大量の書き込みは、エネルギーがあると思った。
今の山止の絵は、スカスカになってるね。
626名無しさん@3周年:03/01/05 12:29 ID:/nnGrs59
オレ的には「半田溶助女狩り」だな。
627名無しさん@3周年:03/01/05 12:30 ID:xfDzoJXR
最低のマンガだった。
628名無しさん@3周年:03/01/05 12:31 ID:dHhTf8Wd
まぁここまで人生間違っても生きてられるんだから日本は平和だよ。
石川で勝手に詩んでくれよ。
629名無しさん@3周年:03/01/05 12:31 ID:liCAY9DO
独身ですか?(だったら恋人は?)
趣味はありますか
630名無しさん@3周年:03/01/05 12:33 ID:9/8aBNpy
>>624
漏れは「亡霊学級」でくみとり便所に落ちる話しを読んでから
田舎で2回落ちたw
631 :03/01/05 12:36 ID:/zar3BLI
俺、38歳。俺が小学生の頃こまわり君が大活躍していた。
さすがにあの頃こまわり君は射精しなかったな。
俺は既に射精していたが、、、
632名無しさん@3周年:03/01/05 13:08 ID:YLl0i2G1
>>630
「うしろの百太郎」はコックリさん
「恐怖新聞」は幽体離脱(生霊)がメインだったよね。

がきデカは見開きいっぱいにゴキブリが部屋中にいる回はたまげた。
633名無しさん@3周年:03/01/05 13:12 ID:Q5MZ0PHZ
昔の漫画は人生換えるほど心に希望を持たしてくれたな。
俺の周りでもブラックジャックに影響され医者になった香具師7人はいるぞ。

今の漫画は、今の歌(小室テツヤ系)と同じで
軽くて直ぐ消えて、半月すれば過去の遺物。
634 :03/01/05 13:17 ID:/zar3BLI
俺は「けっこう仮面」の影響を強く受けたな。
「おっぴろげジャンプ」で満足げに倒されていく悪人
をうらやましく思ったものだ。そのせいで俺は今や
どうしようもない(以下略
635名無しさん@3周年:03/01/05 13:36 ID:nWy4MmUd
こまわりくん、ぞうさんはもうムケてまつか?
636名無しさん@3周年:03/01/05 13:40 ID:NwYfxIh+
スレタイが判りづらいと思ったら、やっぱりゴン太だった
637名無しさん@3周年:03/01/05 13:54 ID:RUzGZjb5
>>72
WAREZ とか MP3Z とか CRACKZ とか、やたらZをつけたがる連中は、
絶対にパクったと思う。>禁断のゼットォオ〜〜!!!
638名無しさん@3周年:03/01/05 14:11 ID:PVr2AZqD
がきデカ読んでた奴らは将来こまわり君のお父さんみたいに
なると思われます。

『あそそそ…』
639名無しさん@3周年:03/01/05 14:13 ID:OE56rX6X
>>638
もうすでに台所の流しをお風呂がわりにしてますが、何か?
640名無しさん@3周年:03/01/05 14:14 ID:PVr2AZqD
>>639
おしぼりかじってるんでしょ?笑ったな〜あれ。
641名無しさん@3周年:03/01/05 14:22 ID:vzzbc28t
>>622

それ、「サルまん」のほうでなら知ってる。
(音楽コミックの話)
642名無しさん@3周年:03/01/05 14:43 ID:W1XcGl6w
ジュンちゃんのモデルは、桜田淳子じゃなくて風吹ジュンですよ。
どうでもいい話だけど。
643名無しさん@3周年:03/01/05 14:49 ID:xWyalszE
がきデカのストーリーが全く思い出せないのだが・・・
644名無しさん@3周年:03/01/05 14:50 ID:Oil1g2Pu
夕立ちと朝立ちとどちらが強いか勃ち比べ
645名無しさん@3周年:03/01/05 14:51 ID:pYcKcUmt
>>619
’○○先生はジャンプでしか読めません’
この一文でジャンプ嫌いになった子供時代。
646名無しさん@3周年:03/01/05 14:53 ID:nd5htTYF
半田溶助女狩り

647名無しさん@3周年:03/01/05 14:55 ID:i2ln8Y2d
>>643
ストーリーなんてないんじゃないの。
ギャグマンガなんてそんなもん。
結末はちょっと悲しいんだっけか。
648名無しさん@3周年:03/01/05 14:59 ID:DaVSxi7m
>>643
ストーリー、それはあえて言うならば「四季」これかな。
日常からあんなネタ集めてくるのは素晴らしいと思うよ。
649家康:03/01/05 15:01 ID:YhcOvnB6
彼の時代のほんのりとしたえろすも復活してほしいでござる。
650名無しさん@3周年:03/01/05 15:03 ID:Cumsh5pw
>>645
池田大作先生は盛況新聞でしか読めません
651名無しさん@3周年:03/01/05 15:12 ID:pYcKcUmt
>>649
無理だろ、いまや陰毛前回おっぴろげで
こまわりの方が赤面しちゃうよ。
652名無しさん@3周年:03/01/05 15:13 ID:hlXQwgS4
>>1
在日が団塊にインタビューしているという記事か。
ある意味、すげえな。
653名無しさん@3周年:03/01/05 15:24 ID:/QSO9fWx
ばかデカイゴキブリが未だにトラウマ(藁
654名無しさん@3周年:03/01/05 15:25 ID:4ZmKX6cZ

そういやガキデカの最終回ってどうだったの?
655名無しさん@3周年:03/01/05 16:15 ID:YLl0i2G1
チャンピオンの時はいつの間にか終わっていた。
再開したのは読んでない。知らんかった。

>654と同じく、本当の最終回でどんなの?
656名無しさん@3周年:03/01/05 16:18 ID:smgc0v2t
僧になって、修行に出て終わり
657名無しさん@3周年:03/01/05 16:21 ID:wa/Su0Q5
いまさっきがきデカを立ち読みしてきたけど、
今や読むに耐えない。
658名無しさん@3周年:03/01/05 16:22 ID:l0Jhz9kn
最近「快僧のざらし」読んだけど
頭のてっぺんが尖ってるところは「おぼっちゃまくん」に似てた。
ギャグが凄まじく下品。
659名無しさん@3周年:03/01/05 16:28 ID:YLl0i2G1
>>656Thanx。怪僧のざらしに続くのか。



一番有名なキャラ使っての決別宣言
山上たつひこ氏の心境そのものだった訳か。
660名無しさん@3周年:03/01/05 16:30 ID:vtYVjqEM
デカガキにリネームして復活。
661名無しさん@3周年:03/01/05 16:31 ID:nYDTzqgW
つうかがきデカに出てくる女って他の漫画に比べて目が光ってるのが特徴的
だった。
662名無しさん@3周年:03/01/05 16:33 ID:lAZtaylo
当時受けた漫画ほど時代を超越した普遍性がなかったりするからな。
そこ頃流行っていたCMのパロなんて、後の世代が読んでも気がつきもしない。
663名無しさん@3周年:03/01/05 16:34 ID:ZcbZSGpj
>>654
死刑になった
664名無しさん@3周年:03/01/05 16:36 ID:lAZtaylo
今の世代ががきデカ読んですげー面白いって言ったら嘘つきだな。
そこのギャク漫画だよ、けどリアル世代には爆笑だったんだよね。
665名無しさん@3周年:03/01/05 16:39 ID:lkmjAz2t
制裁を加えるっ!>>663
666ななし:03/01/05 16:42 ID:pWeX6C5a
死刑!! 
667名無しさん@3周年:03/01/05 16:59 ID:03qqelWQ
何に載ってるの?がきデカ
668名無しさん@3周年:03/01/05 17:06 ID:4OFsLHOq
清治さん
669名無しさん@3周年:03/01/05 17:13 ID:uwqKzMzq
倉田まりこ、いきなりヒゲデブ男とセクースシーンで復活キボンヌ
670名無しさん@3周年:03/01/05 17:51 ID:SjzA+XDe
「んげんげ、んっぺっぺっ飛び」というのがなかったか?
671名無しさん@3周年:03/01/05 17:56 ID:3KBnvYEW
>662
今受けてる普遍的なマンガって例えば何てタイトル?
最近マンガ読んでないのでよく解らない。
672ココ電球:03/01/05 18:01 ID:2KGizb3Z
>>671
ヒカルの碁だな。
日本の若手棋士が総力を結集して世界最強の韓国囲碁界に挑むという悲しいお話。
673名無しさん@3周年:03/01/05 18:09 ID:mN4mehQl
深夜、自販機のエロ本こそこそと買ってた頃だなあ
674名無しさん@3周年:03/01/05 18:10 ID:K9rxfDcJ
山上の漫画は面白いよ。「がきでか」の復刻本を買ったが、今見ても
笑えるね。
しかし、「光る風」を書いた作者とは思えないから、才能と云うのは
凄いなあと思うね。
しかし、通は「喜劇新思想体系」「半田溶助女狩り」「いいじゃない課」
「怪僧のざらし」では無いだろうか。
下品と云うが、あの山上がギャグ漫画を変えた革命児だった事は間違い無い。
675名無しさん@3周年:03/01/05 18:13 ID:HA27ZrLO
アニメ化きぼんぬ
676名無しさん@3周年:03/01/05 18:15 ID:4M6QvtQo
お万 こまわり 書く。
677名無しさん@3周年:03/01/05 18:15 ID:g4sLjTPK
昔アニメになってたね
678名無しさん@3周年:03/01/05 18:18 ID:mtMYwkPn
ゼッ・・・ゼットォォォォ・・・・禁じられたゼットォォォォ・・・
679名無しさん@3周年:03/01/05 18:21 ID:njPp+Tpg
>−−反戦的な「光る風」からギャグ漫画に転じたのは。

>70年に「光る風」を連載した後、ぼくはへとへとでした。
>赤軍派によるよど号ハイジャックや三島由紀夫割腹、
>前年の嵐のような大学紛争の余韻も含めて、
>なにか絶叫しながら正義を貫徹するという世相にげんなりしていました。
>時代の雰囲気に踊らされるようにして描いた軽薄な作品への反省もあったと思います。
>ぼくは硬直した自分の心を解放すべく「笑い」に転じました。

これさぁ、結局『あの時代に掲げられていた反体制ってのは軽薄な流行に過ぎなかった』って
そういう総括の結果出てきた言葉だよな、きっと。
680名無しさん@3周年:03/01/05 18:27 ID:8RW7XWz1
モモちゃんの「クッキリ!」に萌えた
681名無しさん@3周年:03/01/05 18:28 ID:3KBnvYEW
「光る風」読んだのが小学4年くらい。怖かった・・
682名無しさん@3周年:03/01/05 18:30 ID:mewEVy2I
赤い赤いアカ日の記事
記事の下心は想像、想像
683名無しさん@3周年:03/01/05 18:32 ID:Un4+2HRP
秋田書店サンデーコミックス「鬼面帝国」好きだった
何故か手に入りにくい単行本だったな
684名無しさん@3周年:03/01/05 18:34 ID:mFHBMLu6
┃∀・) ドーベルマソデカ!
685名無しさん@3周年:03/01/05 18:35 ID:MkPvc1ue
インタビューした朝日の記者は、名前からみて在日さんかな?

山上たつひこが、左翼的な発言をしてくれることを
期待したのに、あっさり覆されてガッカリしたんだろうねw
686名無しさん@3周年:03/01/05 18:36 ID:9TDyO4vs

そういえば・・・

26〜27年前、「山止たつひこ」という名前がよく似た
漫画家がいたなぁ。(遠い目

687名無しさん@3周年:03/01/05 18:38 ID:dw1eGHX5
ガキでかか・・・
小学生のときがきでかではじめてぽこちんがギンギンになった
688名無しさん@3周年:03/01/05 18:39 ID:51UE6KCx
ガキデカはファシズム防止だったのか(W
689名無しさん@3周年:03/01/05 18:39 ID:eeaEm4jJ
>>627

PTAが好む道徳的価値観とか、
左右関係無く何か高邁な思想に寄りかかって生きている奴等には、
このマンガの価値は永遠に分かるまいな。
690名無しさん@3周年:03/01/05 18:40 ID:3PKVyfwf
がきデカの絵は怖い。まことちゃんと双璧。
691名無しさん@3周年:03/01/05 18:41 ID:2QSLcte6
やっぱ通は「JUDOしてっ!」だろ。
692名無しさん@3周年:03/01/05 18:41 ID:8jWDYpNf
> 山上さんはいま、「品性」を問う。世の親に「悪書」といわれた「がきデカ」の登場からまもなく30年。
>世の中は、その作者から品性を問われるほどに堕(お)ちてしまったようだ。

つまり朝日新聞が攻撃されるような昨今の風潮は
下品なマンガ描きにさえ馬鹿にされてしかるべき、と。
こう言いたいんだね。

でも明らかに山上たつひこは朝日を馬鹿にしてるぞ。
693名無しさん@3周年:03/01/05 18:42 ID:eeaEm4jJ
>>686
それ、激しく既出(w
694名無しさん@3周年:03/01/05 18:42 ID:DsIDMojF
>>686
秋本治のことか?
奴もさすがに恐れ多くて治虫にはできなかったとか…
695名無しさん@3周年:03/01/05 18:44 ID:i0bo+DZc
2ちゃんに同世代がこんなにいるとは思わなんだ。
もっと年下ばかりだと思ってたよ。
696名無しさん@3周年:03/01/05 18:45 ID:FuoTxX47
こち亀の漫画家の最初のペンネームが「山止たつひこ」
697名無しさん@3周年:03/01/05 18:45 ID:eeaEm4jJ
>>686
>>694

===========================================
>>150 :名無しさん@3周年 :03/01/04 15:01 ID:dKdRJECX
>>83
要するに、当時の「がきデカ」人気に便乗したんだよ。
 大人のような事ばかりする子供の警官 → 「がきデカ」に対し、
 子供のような事ばかりする大人の警官 → 「こち亀」 でした。
だから、「こち亀」初期の秋本治のペンネームは「山止たつひこ」だったんです。


698達磨:03/01/05 18:53 ID:p46sQp+H
清き一票を!
【日本の政治評論家不人気投票】
池田大作もエントリーされている。(2ちゃんねらーの仕業?で急上昇!)
HP内の右上のリンク先から政治家不人気投票(神崎武法がエントリー)
           マスコミ不人気投票(聖教新聞がエントリー)
http://www.amiva.com/an/vote001/tvote.cgi?event=001&show=all
699名無しさん@3周年:03/01/05 19:05 ID:ZcbZSGpj
実写版では伊良部が主演
700名無しさん@3周年:03/01/05 19:08 ID:UO+yxmiE
最近こんなHPを見つけました。

『嘘までついてソーテックを陥れようとしている者たち』〜
「2ちゃんねる」を中心にSOTEC製品の不具合等に関連した虚偽情報を流布する者たちを告発
http://miyazaki.cool.ne.jp/sotec2ch/index.html
http://vvv.geocities.co.jp/SiliconValley-Sunnyvale/5684/
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Sunnyvale/5684/

なぜ嘘情報を流してまでソーテックを叩くんでしょうか?
ただの私怨では済まないような気が‥‥
701名無しさん@3周年:03/01/05 19:09 ID:0UYsMcB0
>>672
韓国が相手、ってのは'70年代当時では考えられなかったよね。
中国でさえ、まだ「謎の国」ってな扱いしか受けてなかったし。
第一、当時朝鮮人ってのは悪役でしかなかった。マンガでもリアルでも。
ニュースでも「金本○○こと金××」って犯人が多かったしね。
702名無しさん@3周年:03/01/05 19:11 ID:4QwOfw6/
>>684
ドーベルマン刑事の最後は泣けたよ

>>670
体育の時間に走り幅跳びする時のかけ声だよ
走るコースに水をまいて、発熱するタマキンで水蒸気を発生させ記録
を出すという技。素人にはお勧めできない!
703名無しさん@3周年:03/01/05 19:13 ID:aV5voxXj
でも朝鮮人って優秀なのが多いよな。
横綱になったヤシいたよな。
野球でも張本勲とか金本とかイチローとか。
サッカーでも中田とか稲本なんかがそう。
704名無しさん@3周年:03/01/05 19:15 ID:4QwOfw6/
>703
半島ネタで釣りするなら余所逝け!
705北海道愚民:03/01/05 19:32 ID:PrVnjbxL
気象衛星こまわり




                         

                                ガイシュツだろな
706lll:03/01/05 19:34 ID:UZM+MAor
「ねぇ先生・・・」亜美は言った。
「背中のジッパー下ろして頂戴よ・・・」

薄いブラウスの下で、彼女の白い乳房はゆれた・・・

このフレーズのあったの、覚えてる?
707名無しさん@3周年:03/01/05 19:36 ID:4M6QvtQo
タマキソをレコードの針がわりにして「木綿のハンカチーフ」を
演奏するのはいいのだけれど、
あれって、声どこから出てたんだっけ?
708名無しさん@3周年:03/01/05 19:39 ID:4QwOfw6/
>>706
そんなのあったなw

>>707
言われてみれば、どこだろ?w

今腹へってラーメン食いたくなったんだけど、ラーメンただ食いする
話しあったよね?「おやじ猫が入っているぞ。この店では猫の入った
ラーメンを食わせるのか!?」とかいうのw
あと、骨董品屋に腐った食い物持っていくという話しもワロタ
709名無しさん@3周年:03/01/05 19:40 ID:4OFsLHOq
>>707
さだまさしをかけて、もだえてるやつもあった。
710名無しさん@3周年:03/01/05 20:07 ID:H8yZQ+vX
 最近の懐マンブームに、とうとう山上氏までもが参戦か、というのが
率直な感想。パンティ寿司ネタ、太田裕美のレコードをなぞるネタ、
マネキンつるぺたネタなど今でもはっきり覚えてます。テレビアニメ版と
OVA版があったことをおぼえてるのは、もうオサーンやね。
711名無しさん@3周年:03/01/05 20:10 ID:U+8uY45p
はがゆいはがゆい博多人形
712名無しさん@3周年:03/01/05 20:11 ID:mewEVy2I
んが
713名無しさん@3周年:03/01/05 20:26 ID:L3ssGe44
gakideka?
What is it?
714名無しさん@3周年:03/01/05 20:28 ID:U4N68LNs
ゴッドファーザー・・名付け親
ゴッドチャイルド・・・名付け子(ゆきかおりのマンガで知った)
715名無しさん@3周年:03/01/05 20:47 ID:+XAeb6T3
「すべすべまんじゅうがに」は、がきデカが元だったっけ?
716名無しさん@3周年:03/01/05 21:46 ID:WKI/sgQa
がきデカって、単行本で何巻くらいだっけ?
今の漫画が、過去より劣っているとは思わないけど、
一つのシリーズが、キョーレツに引き延ばされる傾向にはあると思う。
717名無しさん@3周年:03/01/05 22:10 ID:FB55AiKU

 うしろすがたのしぐれていくか

山頭火ばりに放浪の旅に出た奴がまた帰ってくるとはな。
期待と不安が入交だ…。
718名無しさん@3周年:03/01/05 23:04 ID:dcZ8I8tO
>>715
それしらん!

>>716
26巻+1巻だっけ?

>>717
成長して帰ってくるんじゃない?どの方向に行こうとも暖かく見守りたいと
思う、一ファンとして。
719名無しさん@3周年:03/01/06 00:32 ID:XdNMyrwk
本当の通は、「イボグリくん」「にぎり寿司三億年」あたりを押さえねばな。
720名無しさん@3周年:03/01/06 00:38 ID:MjAyxPqi
初版と比べて再版は色々と訂正されてて正直萎える。
本当の通は初版を入手した方がいい。

最近は元に戻ったが『痴豚』の事を『あほ豚』とか無理矢理してて
悲しくなった。
この辺の事詳しい人いますか?
721名無しさん@3周年:03/01/06 00:54 ID:oQipwQLH
>>709
「ああ〜っ まさしの歌声が五臓六腑をかけめぐるぅ〜〜っ」
722名無しさん@3周年:03/01/06 00:57 ID:wzSI6U5C
>>720
そうなんだよな。文庫本出ても、修正や話数がカットされていると思うと
買う気が起こらない。
なんのためのコレクション本なんだよ・・・。
723名無しさん@3周年:03/01/06 00:58 ID:5zD3Pnq2
>>720
これに限らず、漫画って、そんなのばっかりだよね。
初出雑誌を集めるようになると、病膏肓だが。。
724名無しさん@3周年:03/01/06 00:59 ID:cGjSvTYP
>>684「ドーベルマソデカ!」
また他所の雑誌の漫画ネタまで引っ張りだしやがって!!




鉄パイプでマグナム弾発射!萌えー!!!

725名無しさん@3周年:03/01/06 01:04 ID:YGW/DRUU
そういえば小松左京も愛読者だったな。

 題未定でそんなこと書いてた。
726名無しさん@3周年:03/01/06 01:19 ID:iK15KF69
ガキデカかあ。当時の小学生にはインパクトあったよなあ。
俺なんてカーちゃんに「さかる」ってなに?って聞いちまったし、モモちゃん
にはかなりドキドキしたし(w
あと当時練馬区石神井近辺に住んでいたから、大泉学園とか西武池袋線が出てき
た時は激しくワラタ
727名無しさん@3周年:03/01/06 01:19 ID:8J0J3mvd
「サルまん」でも指摘されていたけど、山上マンガの特徴は
「マンガから音が聞こえる」こと。
一般的な日本の民謡や戯れ歌のリズムだけではなく、
俺がすげえと思ったのはなんといってもステレオの話で、
西城君がこまわり君にステレオを自慢するんだけど、そのときの音の表現はこう。

「ステレオの上に描かれたオーケストラと『じゃあああん』という描き文字と効果線」

これがどういうわけか「オーケストラ」だけじゃなく、「西城君自慢のステレオから聞こえてくる」
というところまで完璧に聞こえてきた。こんなディテールまで、普通は表現できん。

マジ必見すよ。

あともう一つ。日本の民芸品を描かせてこの人の右に出る人はいない。
しかも、
その名前を本人自らレタリングするだけで笑える絵になる。

こんな人、もう出てくるとは思えないす。
728.:03/01/06 01:28 ID:9XxMEAyC
「べにまろ」「らんぽう」が好きでした。
729名無しさん@3周年:03/01/06 01:29 ID:8J0J3mvd
人間空母(ひとまくうぼ)先生。
角丸先生はやっぱり革マル先生・・・じゃないよね・・・。
730名無しさん@3周年:03/01/06 01:31 ID:v5o+Y4mv
マカロニ2はもう忘れていい。
731名無しさん@3周年:03/01/06 01:36 ID:baCNI4EL
どーでもいいが、秋本治は「岩森章太郎改め山止たつひこ」と名乗って
デビューしたのはあまり知られていない罠。
732名無しさん@3周年:03/01/06 01:37 ID:cGjSvTYP
ヲヤジ達の青春回帰は誰にも止められない
ましてや日曜の夜など、、

明  日  仕  事  だ  ろ  !
733彼遙皇(仮称) ◆HEHARUKAoo :03/01/06 02:51 ID:xdRVOqJ+
皆徹夜して仕事に逝き無理矢理昼型に戻すつもりなのか・・・
734名無しさん@3周年:03/01/06 02:58 ID:MjAyxPqi
>>733
今仕事しながら隣のPCで2ちゃんやってますが何か?
735ロバくん ◆puL.ROBA.. :03/01/06 03:03 ID:gPq/CGcs
日立パディスコ(だっけ?)ラジカセに実写版こまわり君が出て来てた
関係で、電気屋に少年警察官の帽子のペーパークラフトがアタ!

モラタのでし!>(・∀・)ノ
736名無しさん@3周年:03/01/06 03:05 ID:DkGresZD
>>735
ナショナル「マック」だろ?
「マックは18センチ〜♪」てやつ
737名無しさん@3周年:03/01/06 03:06 ID:OM2vIuLJ
このあいだ、書店で注文して全巻揃えました。
738名無しさん@3周年:03/01/06 03:12 ID:ww2xuKuC
21 さいでつ。がきでか、しってまつ。
おもしろいとおもうけどな。
739名無しさん@3周年:03/01/06 03:15 ID:MjAyxPqi
俺はこまわり君が殴られる時の効果音が好きだ。
『げしっ!』とか『びぼっ!』とか『てっかどんぶり!』みたいなの。

あと殴られた時のリアクションも好きだ。
『うき〜!』とか。
740名無しさん@3周年:03/01/06 03:31 ID:MjAyxPqi
もうみんな寝ちゃった?

おいら昔大泉に住んでたのね。富士幼稚園、第二小学校って。
小学校1年の時近所に山上たつひこが住んでるの知ってサインもらいに
行ったんだよ。そしたら出て来てくれてむちゃくちゃ感動した。
向こうも小学校1年のガキがファンだってゆうのにちょっと戸惑ってた。
僕も将来漫画家に成りたい!って言ったら何か書いてみろって言われて
がきデカのちんぽ思いっきり書いたの。絶対喜んでくれるって思った。
でもリアクションは意外にも『きたね〜な〜!』だった…
『近頃のガキは何考えてんだか…』とかも言われた気がした。
それ以来、がきデカという作品は好きだが作者の事はどうしても好き
になれない。何か精神的に問題ありそうなおっさんだったもん。
って今の俺も同じようなもんか…
741名無しさん@3周年:03/01/06 04:33 ID:aRhFDUtd
(・∀・)マタンキ!

何か30年ぶりに発して見たくナリマスタ。タダ ソレダケデス。
742名無しさん@3周年:03/01/06 05:05 ID:j5Cs3f7J
MK団しってるなんて、トンでもないおやじ世代だろ。
743 :03/01/06 05:11 ID:VFuYivkM
俺20代だけど知ってるよ>MK(メタクソ)団
トイレット博士でしょ
744名無しさん@3周年:03/01/06 05:19 ID:kDnxUIN/
校長は正しく発音出来ないので馬鹿にされます
マタンピ
745名無しさん@3周年:03/01/06 05:37 ID:RiZVfeNW
出版社違いだけど、デロリマンには胸がチクチクすた。
746名無しさん@3周年:03/01/06 05:41 ID:kDnxUIN/
魂のふるさとに (・∀・)カエレ!
747名無しさん@3周年:03/01/06 05:41 ID:M0fJKhQZ
/////
748名無しさん@3周年:03/01/06 05:44 ID:j5Cs3f7J
オロカモノメ  

おやじばっかだな。
>>720
キン肉マンの文庫版、マンモラーの回がなくなってる。ミートの歌が変わっている。

がきデカの頃は幼児だったから漫画の意味が分からなかった。なんかこいつ尻汚いなとか
思ったぐらいw

今の漫画はうすたが狂わなければいいよ。
750名無しさん@3周年:03/01/06 05:45 ID:M0AW0M5D
ペポカボチャ!
751名無しさん@3周年:03/01/06 05:46 ID:sJuCnAqm
スナミちゃん
752名無しさん@3周年:03/01/06 05:46 ID:n6XF5wdp
宗男の秘書だったムルアカが格闘家になるってさ(w
753名無しさん@3周年:03/01/06 06:10 ID:RiZVfeNW
「オロカモノメ」
嗚呼、切ない響き。
ペーソスだなー。  
754名無しさん@3周年:03/01/06 06:23 ID:VXsNNgTW
デロリンマンの前にパットマンXってのもあったな。アシュラはその前だったか。
ジョージ秋山もヘタな頃が面白かった。
755名無しさん@3周年:03/01/06 06:58 ID:tWz98Q+0
ガイシュツだろうけど、「旅立てひらりん」読みてぇなぁ。
756名無しさん@3周年:03/01/06 07:01 ID:QtWyymRD
>>749
もうくるってる
757名無しさん@3周年:03/01/06 07:35 ID:J4IavNMo
こまわり君が宣伝してたおかし
「ピタンキー」はガイシュツかな?豚のお腹の部分(円柱形)にお菓子が入っていて
お尻の部分に吸盤がついているの。食べた後は胴の部分をはずし、頭とお尻を
くっつけて豚さんができあがる。お尻の吸盤で壁にくっつけて遊べまつ。
押し入れ奥のオモチャ箱探してみるかなー

いい年してスマソ。逝ってきます
758名無しさん@3周年:03/01/06 08:01 ID:WRpvMTc8
「光る風」で主人公が強制収用所から脱走するシーンは圧巻だったな。
山上たつひこ若干22歳時の作品だがあの時、右翼関係から相当ないやがらせ
を受けたとか。
759名無しさん@3周年:03/01/06 08:13 ID:0Zlmr/ZT
光る風は読んでて、かなりぞっとするものがあったが。
あれが22歳で書いた作品か…信じられん。
760名無しさん@3周年:03/01/06 08:34 ID:8PLfeSJn
さかむけ小学校
761名無しさん@3周年:03/01/06 08:43 ID:UCcqrBum
練馬変態クラブのホモ三人組がフレディー・マーキューリーにソックリだったな。
本物のフレディーがホモでエイズで死んだ時には驚いた。
762名無しさん@3周年:03/01/06 08:51 ID:6+50ACxU
どうでもいいよ、漫画なんて。
何の足しにもなんないし
読者がいるのが不思議でしょうがない。
ところでさー、漫画ってどうやって読んだらイイの?
読み方教えてよ。プププ
763名無しさん@3周年:03/01/06 08:55 ID:E/aZtInN
>>ID:6+50ACxU
70歳を超えた老人は漫画の読み方を知らなくて当然、
「のらくろ上等兵」でも読んで練習しましょう。
764名無しさん@3周年:03/01/06 08:58 ID:6+50ACxU
>>763
あんた、バカボンパパみたいな顔してるでしょ?
765名無しさん@3周年:03/01/06 09:03 ID:LbHK6IQF
>762
台風がどんな物かも知らん人発見
766名無しさん@3周年:03/01/06 09:03 ID:UCcqrBum
>>762 =ID:6+50ACxU=764はエロサイト専門。
漫画を読む暇があったらエロサイトへ行ってオナってます。
767名無しさん@3周年:03/01/06 09:06 ID:UCcqrBum
>>764
あんた、佐藤宣行(新潟の少女監禁鬼畜)みたいな顔してるでしょ?
768名無しさん@3周年:03/01/06 09:11 ID:WZn9HPfW




糞スレの皆様に、岡田克彦ファンクラブからの新春のご案内です。氏のホームページ(下記URL)
掲載の「朗読とピアノのための、ロバート・マンチ作、メルヘン『Love You forever』
OP.87」は氏の最近の傑作で、平野啓子女史の朗読と氏作曲のピアノ曲自作自演とのデュオは素晴らしく
、氏の優しい人間性の最もよく出ています。素直に聴いて、新しい楽しい毒舌エッセイと共にお楽しみ下さい。
(URL;http://www.geocities.co.jp/MusicHall-Horn/1091/

769マタンキ:03/01/06 09:24 ID:pUti1Kyy
臨兵闘者皆陣列在前 七年殺し!
770名無しさん@3周年:03/01/06 09:25 ID:+L7epbON
>>769
孔雀王だね!
771ロバくん ◆puL.ROBA.. :03/01/06 09:53 ID:gPq/CGcs
>>736
シ、ショッカー!>(;・∀・)ノ イー!

MKバッチ持ってるけど、思った以上に小さいのが鬱でし!
772名無しさん@3周年:03/01/06 10:55 ID:KjDEHCdF
>770
ちゃうわ!
MK団だよ。
773名無しさん@3周年:03/01/06 13:14 ID:53FVy+48
♪湿原に〜鶴が来る〜
鶴位村から鶴が来る〜
鶴が来るったら鶴が来る
♪(コーラス)ほ〜鶴が来る
774名無しさん@3周年:03/01/06 13:22 ID:78GE/qGD
西城君、これこれ。
775名無しさん@3周年:03/01/06 13:32 ID:Jw5aK2qA
八丈島のきょ〜ん!
776名無しさん@3周年:03/01/06 13:46 ID:69gLlwym
わにがわにしてなんとやら〜
777名無しさん@3周年:03/01/06 13:47 ID:NMN4lQKo
>>759
というより、あれが少年マガジンに掲載された、というのが驚きじゃないか?
778名無しさん@3周年:03/01/06 13:51 ID:iyRydpyV
伊良部が日本に戻ってきたからそれに合わせたのだろう。
779名無しさん@3周年:03/01/06 13:52 ID:q0tSKhMx
火照る火照るからだが火照る
清治を思ってこの身が火照る
しょうがないからこの腕で
火照るからだをしずめましょ〜

きゅっきゅっきゅっ〜
780名無しさん@3周年:03/01/06 14:29 ID:sPPfpxRB
>777
いや、当時のマガジンってのはああいうのがデフォだった。
「南極物語」のはるか以前にタロ、ジロの美談仕立を徹底的に追及した
「2匹は訴える」なんて主人公「犬殺し(野犬捕獲員)」だぜ(w
辰巳ヨシヒロのマンガじゃ、主人公が死体洗いのバイトしてたし…。

>735-736
その実写版こまわり君を演じていたのが、現在まる子ちゃんのお父さん役とか、
ワイドショー、ニュースでの渋いナレーションで有名な「屋良有作」なのはガイシュツ?
781名無しさん@3周年:03/01/06 14:43 ID:69gLlwym
誰かピタンキーの存在しってるヤシおらんの?
782名無しさん@3周年:03/01/06 15:39 ID:ksnG/ICt
>>706
おお、エロ小説「私の好きな女子高生」だなw
焼肉屋で読んでたやつだっけ?
783名無しさん@3周年:03/01/06 16:03 ID:q0tSKhMx
>>781憶えてるよ。
「んがっ!とミニガム食べて、頭とお尻をドッキングするのじゃ!」
「ロッテのピタンキー!」

∧_∧___________
(・ω・  |∴∴∴∴∵∴∵∵∵|   )
 U U ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄U U
784名無しさん@3周年:03/01/06 16:31 ID:TqTc7E+d
「北陸なら〜、ずばり山城温泉っ!」
「なんて好いたらしい、温泉こけしっっ!!」みたいなフレーズが
脳内をかけめぐりますた。
785名無しさん@3周年:03/01/06 16:45 ID:nhnoPJcp
>>780
>いや、当時のマガジンってのはああいうのがデフォだった。

それはそうなんだが。そのこと自体が異常だろ。
786名無しさん@3周年:03/01/06 16:51 ID:7mSyGFjh
この゙ 喜郁と言う記者、作者の意図を無視して、なんでも反権力に結びつけようとしているな・・・・
こいつ、在日だね。
朝日の記事がとんでもないのは、こういう奴を沢山抱えているからだろうな
787lll;:03/01/06 17:34 ID:n+1bAbvo
アメリカで実写版製作されるとしたら
こまわりくん:デカブリオ
西条君:トム・クルース
ジュンちゃん:トレイシー・ローズ
福島君:アーノルド・シュワルツネーガー
788名無しさん@3周年:03/01/06 17:38 ID:JDRhh7jr
ガキデカは暗く重たい
789名無しさん@3周年:03/01/06 17:57 ID:gTRkctqy
>>787
風呂屋の亀吉は?
790名無しさん@3周年:03/01/06 18:07 ID:XBBaOjq+
>789
ニコラス・ケイジでどうだ?
791名無しさん@3周年:03/01/06 18:34 ID:gLsiFYuZ
山上たつひこといえば、オーム伝という未完の名作SFマンガがあるのだが。
だれも言わないのがすこしサビシイ。
792名無しさん@3周年:03/01/06 18:45 ID:kpDwfeCa
「あ・しゅ・ら。」ちゅば(はあと

ボカッ!!

「萩尾望都のファンが見たらひきつけおこすわ!!」
793名無しさん@3周年:03/01/06 18:48 ID:e781cPz1
ジョージ秋山の「アシュラ」が少年漫画で連載されたのが、
一番私には信じられん。
794 :03/01/06 18:52 ID:0CdQmUyZ
ガキデカって何?名前からして終わってるな 中年だけだろしってんのって
795_:03/01/06 18:54 ID:me+g5igp
「山止たつひこ」ってペンネームもいたような・・・
796名無しさん@3周年:03/01/06 19:14 ID:EDMFAkaN
>>786

   ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( ´_ゝ`)< ふーん
  (    )  \_____
  | | |
  (__)_)

797名無しさん@3周年:03/01/06 19:22 ID:LjCHTbYi
>>795
秋本治だっけ?
798名無しさん@3周年:03/01/06 21:03 ID:62OMjP3L
 794 名前:  投稿日:03/01/06 18:52 ID:0CdQmUyZ
 ガキデカって何?名前からして終わってるな 中年だけだろしってんのって
799名無しさん@3周年:03/01/06 21:07 ID:sPPfpxRB
この>786と言う名無し、スレの意図を無視して、なんでも反在日に結びつけようとしているな・・・・
こいつ、嫌韓だね。
ハン板のスレがとんでもないのは、こういう奴を沢山抱えているからだろうな
800名無しさん@3周年:03/01/06 21:40 ID:uHnZ7StT
>>783
知ってるヤシがいた。じゅんこ、うれしぃ!
801名無しさん@3周年:03/01/06 21:47 ID:GcHCyJeF
俺は「あるぷす犬坊」が好きだった・・・
802名無しさん@3周年:03/01/06 21:47 ID:WTSJj2uZ
おまいらの好きなモリマンパンツ絵は、
こまわり君でメジャーになった。(エロ劇画を除く)
803名無しさん@3周年:03/01/06 21:53 ID:baCNI4EL
>>790
漏れと同じ考えだw
804名無しさん@3周年:03/01/06 21:55 ID:jbnzpUm1
【速報】マリファナが売られています
http://live2.2ch.net/test/read.cgi/news/1041857284/l50
805栃の嵐:03/01/06 21:57 ID:Kx8cPLQ1
わーかいむすめが

ワンワーン

806名無しさん@3周年:03/01/06 22:19 ID:WjHIMcAb
チャンピオンってホントだめになっちゃったな・・・。
807名無しさん@3周年:03/01/06 22:21 ID:MmInLJql
バキは面白いよ
808名無しTW ◆TW33.BtLDA :03/01/06 22:22 ID:H63OeY+I
浦安鉄筋家族、大好きなんだけどな
809名無しさん@3周年:03/01/06 22:22 ID:3a7l+m2x
がきデカ・マカロニほうれん荘・750ライダー・花の応援団
810名無しさん@3周年:03/01/06 22:27 ID:ToQU2Zlc
んぺ、と。
811名無しさん@3周年:03/01/06 23:15 ID:baCNI4EL
>>806
まず「無敵看板娘」を読んでみろ。
話はそれからだ。
812名無しさん@3周年:03/01/06 23:20 ID:4/CzszeL
ドカベン・ブラックジャック・魔太郎が来る・ふたりと5人
813名無しさん@3周年:03/01/06 23:32 ID:wcsA5yAY
>793
やたらとウジ虫が出てくる漫画・・・という曖昧な記憶が・・・
814名無しさん@3周年:03/01/06 23:33 ID:meNK1Jr3
私刑
815名無しさん@3周年:03/01/06 23:35 ID:sIuDbYfw
赤い赤いおなごの下着.下着の中身は想像想像
はがゆいはがゆい博多人形〜
816名無しさん@3周年:03/01/06 23:41 ID:9wAfPtYv
妙に筋肉のある、こまわり君の足に萌え萌え
817名無しさん@3周年:03/01/06 23:44 ID:7SrvXS3R
あべ先生がボディービルのために男性ホルモンを注射して
首から下がマッチョになった回もワロタ。
男性化した先生を見たこまわりが白鳥に乗って逃げたり、
モモちゃんが先生に襲われたりとかしてたな。w
818名無しさん@3周年:03/01/06 23:45 ID:e781cPz1
>>813
ウジ虫よりもなによりも・・・・
あれ、人肉を食う描写が出てくるんだぜ?
しかも少年漫画に・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
819名無しさん@3周年:03/01/06 23:46 ID:e781cPz1
だから、医者の待合室でマガジンがおいてあっても、
「アシュラ」だけは切り取られていましたな。
820名無しさん@3周年:03/01/06 23:48 ID:aR+rgIMB
銭っ子の最終回 どうなったか教えれ
821名無しさん@3周年:03/01/07 00:05 ID:SS4l6Ejf
>>820
「銭ゲバ」じゃなくて「銭っ子」でいいの?「銭っ子」は一応丸く治まりますた。
822名無しさん@3周年:03/01/07 00:39 ID:v2vDUpim
ありゃ今度はジョージ秋山もまじりつつある、
修正しなきゃ。




ムーン。ムーン。ムーン。ムーン。ムーン。ムーン。
823ロバくん ◆puL.ROBA.. :03/01/07 00:40 ID:gmv+7cOr
>822
ムーンが泣いている!>(・∀・;)
824名無しさん@3周年:03/01/07 01:07 ID:0cADg37x
>>817
男性化したあべ先生、どう見ても球三郎様だった。

「おれよっ!!みちこよっ!!!」
825名無しさん@3周年:03/01/07 01:09 ID:8U/9ay/p
1のリンク先開いたら
http://mytown.asahi.com/ishikawa/images/top1412.jpg
が出たので、どういうことかと戸惑った。
826名無しさん@3周年:03/01/07 01:34 ID:q8eVx3Vv
ジョージ秋山ってある日突然おどろおどろ路線にはしった作家という
印象がある。「ピンクのカーテン」もそんな作風だったような。
あれって近親相姦ものだったよね。
827名無しさん@3周年:03/01/07 01:34 ID:mcKRTH8C
終了
828名無しさん@3周年:03/01/07 01:36 ID:q8eVx3Vv
>824
ついにアストロ球団まで出てきますたかw
829名無しさん@3周年:03/01/07 01:39 ID:Q5VVhQ+Z
「バーナードの子、生ませたろうか」と飼い主の奥さんに凄んでなかったか?
アルプス犬坊
830名無しさん@3周年:03/01/07 01:47 ID:0cADg37x
ジョージ秋山
「青の洞門」は好きだった。
「マンガ少年」だったが。
831名無しさん@3周年:03/01/07 01:48 ID:SdEgjr66
仕方が無い、“ブラック魔王とケンケン”も復活させるか。
832 ◆n.CHii/cVw :03/01/07 01:50 ID:9p03OiFF
パチンコのガキデカは名機でした
確変中に玉が減ったけどね
833名無しさん@3周年:03/01/07 02:00 ID:0cADg37x
ところで、前の方で「いいじゃない課」とあったけど
「ええじゃない課」が正しい。

「プレイボーイ無修正胸毛!!」
あ、これは「JUDOしてっ!」
834名無しさん@3周年:03/01/07 02:10 ID:v2vDUpim
ロバくん=浮浪雲
「ででん、でんでんでん!」
835名無しさん@3周年:03/01/07 02:19 ID:nCnMdmnV
実写でやったビートたけしの浮浪雲はイマイチだった
836名無しさん@3周年:03/01/07 03:17 ID:3nI0dZVR
水野晴郎って、がきデカのモデルじゃねぇ?
警察コスプレマニアだし。
死刑

838名無しさん@3周年:03/01/07 03:26 ID:uJ9EICsO
くううっ・・・教師生活25年(;´д⊂
839名無しさん@テスト中。。。:03/01/07 03:27 ID:Y8i2gKwW
>>836
チン○丸出しの晴郎が向こうから全速力でこっちへ、
笑みを浮かべながら向かってくる・・・・ううっ。
840名無しさん@3周年:03/01/07 04:15 ID:s/+IKU/f
>>816
んぺ っと
841nanasi:03/01/07 04:15 ID:GuoNhNOi
 どうでも良いがチャンピオンってケッコー仮面もそうだっけ?
小学生の時、最終ページにケッコー仮面の局部に「すみ塗り」してあり、
「これをはがすといいものが見れるよ」ってあったので、藁半紙の「印刷物」のすみ塗りを
細心の注意で剥がして?いた。
 そういうアホなことを考えていた結果がこんな歳になってこんな時間に2ちゃんに書き込んでる
現在の俺なんだろうな。
842名無しさん@3周年:03/01/07 04:18 ID:97TzisVI
38才のこまわり君の職業は何?
西城君は?ジュンちゃんは?
843名無しさん@3周年:03/01/07 04:24 ID:3nI0dZVR
>>841
バターでこすれば消える伝説があって、
マーガリンでこすって消えない→悔しい思い出ありやした。
844nanasi:03/01/07 04:30 ID:GuoNhNOi
 どっちにしても、鶴見俊介のありがちな誉め言葉をいなしたから
何年かぶりの山上たつひこに幻滅しなくて良かった。
845名無しさん@3周年:03/01/07 09:22 ID:G6mgqabW
アサーーーーー!!
846名無しさん@3周年:03/01/07 10:28 ID:uodpkYpt
847名無しさん@3周年:03/01/07 10:29 ID:PeIqBp03
かー!ぺっ!
848名無しさん@3周年:03/01/07 11:05 ID:8zKmGcd8
>>782
いえ、それは猫又刑事のうちでビーフシチューを作るときのはなしです。
「えーと、肉をどうするんだっけ。そこの本読んでくれる?」
というよーなの場面でのボケです。猫又刑事の蔵書イカス。

「あたし、モモちゃん」
849きゃーっ! おじさますてきーっ!!:03/01/07 11:07 ID:4z7WuVCY
西城君の小説家のお父さんがなにげに好きですた。
西城君はこまわり君の下品さをイヤがっていたけど
お父さんはどこかこまわりくんのやる事をを面白がっていて、
(よその子だし)オトナのゆとりを感じますた。

850名無しさん@3周年:03/01/07 11:22 ID:WXRQBh/k
聖マッスルは〜?
851 :03/01/07 11:23 ID:8EngcBoy
小林よしのりとの対談後も何も変わることなく
糞アシのsagaXにまかせっきりにし続けてる厚顔秋本は
これ読んでも昔のことを思い出すことなくアシに任せ続けるんだろうな
852名無しさん@3周年:03/01/07 11:36 ID:c/649jwx
う〜ん、「鉄筋トミー」が出てこないな。

「ええもんでっせ、機械油のしみるセッ○スというもんは〜」

おお、山止健在だ!と当時思った。
俺も鉄筋入りのティムポが欲しい。
853名無しさん@3周年:03/01/07 13:17 ID:/speon/Y
38歳か。
西城君って以外とズラ被ってそうだなぁ・・
854名無しさん@3周年:03/01/07 13:25 ID:hwAUExIZ
>>851
だからさ、秋本は、こち亀は100巻でやめたかったんだって。
それを集英社側が無理やり頼み込んで続けてもらってるだけなんだから、
秋本自身はやるわけないだろ。
855名無しさん@3周年:03/01/07 20:38 ID:E/F13pCP
風光るだったら知ってるんですけど…
856名無しさん@3周年:03/01/08 00:03 ID:y/K4Q7u+
んペっ!
857名無しさん@3周年:03/01/08 00:09 ID:C7TdjtAJ
こまわり君、ポーズを取りながら 
  「私は」「変態では」「無い。」
練馬変態クラブ、それを指さして 
  「あ、ますます変態!」

・・・・・だったっけ?(うろ覚え)
858名無しさん@3周年:03/01/08 00:25 ID:0nH5UlqP
後ろはハウスで前はテンタクルズ
859lll;:03/01/08 00:54 ID:M5fI3IJA
『がきデカ』を実写化するなら、
こまわり君はジミー大西
ジュンちゃん・モモちゃんは、化膿姉妹かな。
福島君はチョコボール向井

『あんどろトリオ』を実写化するなら、主演は
SAYAKAかな。だって、いまだにオシメしていそう
だし・・・
860名無しさん@3周年:03/01/08 01:01 ID:mRTRgu4y
子供の頃、ガキデカの本を親に取り上げられた記憶がある。
ナツカスィ
861名無しさん@3周年:03/01/08 01:03 ID:UQfUXSgT
あんどろトリオは、リアルタイムに読んでいた消防の頃は
エロマンガだとは気が付かなかったよ。

純然たるギャグ漫画で、「がきデカの女の子版」くらいに思っていた。

だいたい小学生がオムツと小便にカンチョーに、ってネタを
どうしてエロだと認識できようか。

諸他に目覚めた今では♂のコにオムツ、ってのがマイブームさ。ぐへへへへ。
862名無しさん@3周年:03/01/08 01:10 ID:EvoMjL7/
そういえば現在のチャンピオンにも、
野球枠、下品ギャグ枠、エロリ枠がありますね。
格闘枠拡大でホラー枠がなくなったかな。
863名無しさん@3周年:03/01/08 02:45 ID:Lib4snEw
桜井堅一朗は人殺し!桜井堅一朗は人殺し!桜井堅一朗は人殺し!
桜井堅一朗は人殺し!桜井堅一朗は人殺し!桜井堅一朗は人殺し!
桜井堅一朗は人殺し!桜井堅一朗は人殺し!桜井堅一朗は人殺し!
桜井堅一朗は人殺し!桜井堅一朗は人殺し!桜井堅一朗は人殺し!
桜井堅一朗は人殺し!桜井堅一朗は人殺し!桜井堅一朗は人殺し!
桜井堅一朗は人殺し!桜井堅一朗は人殺し!桜井堅一朗は人殺し!
桜井堅一朗は人殺し!桜井堅一朗は人殺し!桜井堅一朗は人殺し!
桜井堅一朗は人殺し!桜井堅一朗は人殺し!桜井堅一朗は人殺し!
桜井堅一朗は人殺し!桜井堅一朗は人殺し!桜井堅一朗は人殺し!
桜井堅一朗は人殺し!桜井堅一朗は人殺し!桜井堅一朗は人殺し!
桜井堅一朗は人殺し!桜井堅一朗は人殺し!桜井堅一朗は人殺し!
桜井堅一朗は人殺し!桜井堅一朗は人殺し!桜井堅一朗は人殺し!
桜井堅一朗は人殺し!桜井堅一朗は人殺し!桜井堅一朗は人殺し!
桜井堅一朗は人殺し!桜井堅一朗は人殺し!桜井堅一朗は人殺し!
桜井堅一朗は人殺し!桜井堅一朗は人殺し!桜井堅一朗は人殺し!
桜井堅一朗は人殺し!桜井堅一朗は人殺し!桜井堅一朗は人殺し!
桜井堅一朗は人殺し!桜井堅一朗は人殺し!桜井堅一朗は人殺し!
桜井堅一朗は人殺し!桜井堅一朗は人殺し!桜井堅一朗は人殺し!
桜井堅一朗は人殺し!桜井堅一朗は人殺し!桜井堅一朗は人殺し!
桜井堅一朗は人殺し!桜井堅一朗は人殺し!桜井堅一朗は人殺し!
桜井堅一朗は人殺し!桜井堅一朗は人殺し!桜井堅一朗は人殺し!
桜井堅一朗は人殺し!桜井堅一朗は人殺し!桜井堅一朗は人殺し!
桜井堅一朗は人殺し!桜井堅一朗は人殺し!桜井堅一朗は人殺し!
864名無しさん@3周年:03/01/08 02:55 ID:RnXgLhxQ
>>863
まだ、TVに出てるの?
865852:03/01/08 03:46 ID:lhh0KAKi
しまった、なぜにか「山止」になっとる…
人生半ば、惚けの始まりか。
みんなも気をつけろ、うぇーん。

そんな僕はバンティーのトロにあこがれました。
866名無しさん@3周年:03/01/08 12:16 ID:N0FvMlEp
おらは、やっぱり「まぼろしパンティ」が一番だな!
867名無しさん@3周年:03/01/08 12:21 ID:GxsAd2aF
>>857
868名無しさん@3周年:03/01/08 12:24 ID:4Tk8u2Xc
まああれだ。
おまいらは黙ってレコードのみぞでも読んどけってことだ。
869名無しさん@3周年:03/01/08 13:29 ID:5WsOI79U
「がきデカ」の登場で赤塚不二夫がかすんでいったな。
それまではギャグ漫画と言えば赤塚だったが、一気に沈んでしまった。
しかし、山上も結局は自身の「がきデカ」を超える作品は書けなかった。
「がきデカ」は単なる下品では無くウイットがあったが、
山上以後の少年誌のギャグ漫画はウィット抜きの単なる下品路線を行くようになった。
「トイレット博士」「アラレちゃん」と”うんこ”で笑わせるだけの下劣下品漫画だ。
因みにこう云った下品下劣な漫画の作者はなぜか愛知県人が多い。
870名無しさん@3周年:03/01/08 14:07 ID:xjS/lvwc
ミス愛子
No1リンナ
ダイナマ舞
ドッキリ仮面
三軍神参上
サイレン戦士
リーゼントカバ
ホモホモセブン
まぼろしパンティ
くらくなって魔女
熱笑!花沢高校
ファイティングスイーパー
あずまんが大王 The Animation
871名無しさん@3周年:03/01/08 14:27 ID:W6CZ0P5w
>しかし、山上も結局は自身の「がきデカ」を超える作品は書けなかった。
正確に言えば「喜劇新思想大系」を超えられなかった、だと思うけどね。
「がきデカ」は傑作だけど、「大系」の少年誌向け縮小再生産である事は、
両者を読み比べれば明白だと思う。
872名無しさん@3周年:03/01/08 19:42 ID:mnxXWc6w
「がきデカ」をパクって出てきたのが「東大一直線」の小林よしのりだな。
東大〜の登場人物の性格付けやシチュエーションはまさにがきデカのパクリ。
873名無しさん@3周年:03/01/08 20:31 ID:gkG9IlTK
>>872
昔ジャンプでやってた「したたかクソ」もパクリっぽいな〜と思ってた。
新沢基英だったか、あれ。西城君でなくて本郷君なんだよな。
874ロバくん ◆puL.ROBA.. :03/01/08 23:23 ID:BQ1w8Mru
変態のラーメソ、変ロク!>(・∀・)ノ【ボクはゾウ!】

っていうかチビロクラーメソ自体知らない世代にナターヨ!
875名無しさん@3周年:03/01/08 23:26 ID:CbXHUS30
徳島県出身で1000万部突破といや〜大川隆法以来だよ(w
876名無しさん@3周年:03/01/08 23:52 ID:aKQMeMXz
んが
877名無しさん@3周年:03/01/08 23:57 ID:vVCqP0+g
倉田まりこ〜!ぺぽかぼちゃ〜!
878名無しさん@3周年:03/01/09 00:00 ID:wDILrTnY
栃の嵐
879名無しさん@3周年:03/01/09 00:05 ID:gJvZu/vU
三瓶がこまわりくんに見えるんだが・・・
880名無しさん@3周年:03/01/09 00:08 ID:gvJUXviT
2ちゃんて40すぎのヲヤジもけっこう見てるのね。。
881名無しさん@3周年:03/01/09 00:22 ID:LATyhSpD
トイレット博士の方が遥かに古い罠
がんがれや、ヲタ評論家クン!
882名無しさん@3周年:03/01/09 00:28 ID:tzIUSEa0

「山止たつひこ」はあんなに出世してるのにな。

883角南先生:03/01/09 00:33 ID:dxWd7alT
MK団登場後、トイレット博士は隅に追いやられてしまったわけだが。
884名無しさん@3周年:03/01/09 00:38 ID:O1iYJJ6c
スナミ先生〜
885名無しさん@3周年:03/01/09 00:39 ID:gJvZu/vU
トイレット博士の世界は下水道の普及によって
過去のものに・・・
やっぱりあの漫画は汲み取り便所ネタだからな。
886名無しさん@3周年:03/01/09 00:42 ID:dxWd7alT
うんこちゃんてキャラもよく考えるととんでもないよな。
まんまスカトロだもん。w
887名無しさん@3周年:03/01/09 01:17 ID:VBPA8060
>878
栃の嵐は凶悪動物キャラの始祖 (・∀・)ゴセンゾー
888名無しさん@3周年:03/01/09 01:21 ID:myhrjQDq
あんどろトリオ
あの頃はよかったなぁ
少年誌で平気でロリできたのだから
889名無しさん@3周年:03/01/09 03:51 ID:1QBE1XpY
木彫りのクマの…
ペ ン ダ ン ト

こんなんいるかー!!
890名無しさん@3周年:03/01/09 15:21 ID:nW8ONCqd
千之ナイフも連載してなかった?
891名無しさん@3周年:03/01/09 21:22 ID:c0sGY2Qs
>>870
最後のだけ・・・
892名無しさん@3周年:03/01/09 21:25 ID:IHI6F/Ho
test
893 :03/01/09 22:05 ID:+Y1JbFeA
>>869
トイレット博士の方が古いぞー
894名無しさん@3周年:03/01/09 22:52 ID:+hakEL6S
とりいかずよし、古谷三敏は赤塚の直系。
因みにスナミ先生はとりいかずよしの担当編集者で元ジャンプ編集長のこと
895名無しさん@3周年:03/01/09 22:53 ID:vjiiSM0/
うわさの天海 復活きぼんぬ!
896名無しさん@3周年:03/01/09 22:56 ID:rQ9huz86
>>877
途中から松田聖子に乗り換えたんだよな・・・
897名無しさん@3周年:03/01/09 23:20 ID:CGjIke7z
喜劇新思想体系全5巻はどこで手に入りますか?
ジュンちゃんのモデル=風吹ジュン もTVCMで風邪引きママになってる。
また読みたい。 
898名無しさん@3周年:03/01/09 23:49 ID:+hakEL6S
>>897
bookoff
899名無しさん@3周年:03/01/10 00:53 ID:dBB+XcBn
>897
どうせ捜すなら全6巻の青林堂版にしなされ。
あれが1番連載に忠実な状態の収録だから。

それ以降の奴はみんなどっかしら修正されてるし、
まるまるカットされたエピソードも多いから。
900名無しさん@3周年:03/01/10 02:00 ID:bVqD7M+V
900
901名無しさん@3周年:03/01/10 02:02 ID:PL2HL50I
八丈島のキョンだったっけ?
かなりエロに関しては濃かったような
902名無しさん@3周年:03/01/10 02:10 ID:FIar/+Fj
八丈島のきよし、いるのかな?
903名無しさん@3周年:03/01/10 02:14 ID:AlTqMIdy
鴨川つばめは何処へ?
904名無しさん@3周年:03/01/10 06:26 ID:EdPgMovg


 赤い 赤い おなごの下着

 下着の中は 想像 想像

905名無しさん@3周年:03/01/10 06:32 ID:UhwFbhlw


がきデカ連載してたの俺が幼稚園いってるかそこらのときかなあ。
家になぜか単行本があってかなり長い間読んでたなあ。
スーパーマーケットで納豆がどうたらこうたらの奴
906名無しさん@3周年:03/01/10 07:11 ID:Vjj0PxMp
アベ先生「いや〜ん、ぬれちゃった〜」

こまわり「それを漢字で書くと"濡れちゃった"
     川を渡るだけで濡れるとは・・・
     さすが成熟した女は(ばっ!)違う(ぬぐっ!)」

アベ先生「いやらしいわね〜」


↑このネタ、当時小学5年生の漏れには意味不明でした
なにがいやらしいんだろうってw
907名無しさん@3周年:03/01/10 07:18 ID:eyUadjN9
いまだに漫画なんて読んでる奴いるんだ。
908名無しさん@3周年:03/01/10 07:20 ID:k5L7tHK6
こりゃ「死刑!」だなw
だれが職人さんいませんか?ガキデカAAキボン
909名無しさん@3周年:03/01/10 07:27 ID:Vjj0PxMp
>>908
AA、前の方のレスにあるよ
910名無しさん@3周年:03/01/10 08:03 ID:0Vn1hoKI
「今何時?」
「きょん時ねこ分きつね秒」
911名無しさん@3周年:03/01/10 08:09 ID:yCdGA0R6
>906
オレの従兄弟が消防のころ夜毎寝るまえにガキデカの単行本を
引っ張り出してきてクスクス笑っていた。「小学生にもわかるのか?」
彼は6年後、東工大に合格した。
912名無しさん@3周年:03/01/10 08:11 ID:biirqFJA
喝!
913名無しさん@3周年:03/01/10 08:22 ID:Vjj0PxMp
>>911
もっと単純な、おバカギャグがほとんどだったので
消防でも充分に笑えた・・・っていうか、子供には抱腹絶倒だったヨ
たま〜に、アダルトなネタがあったぐらいで

それよりも、意味無く扉絵がヌードだったりするマカロニの方がエッチに思えたな
914名無しさん@3周年:03/01/10 09:45 ID:tUCmA1Ub
私の知人はこまわりと全く同じ生年月日で当時から喜んでいた。
今も単行本を大事にしている。もう38歳・・・しみじみ.....
915名無しさん@3周年:03/01/10 12:34 ID:HzdlznA2
あの頃のチャンピオンは最強じゃった・・・
916名無しさん@3周年:03/01/10 12:37 ID:z0XZmhkx
>>915
がきデカ・ブラックジャック・エコエコアザラク・・・。
いい時代だったねぇ。
917名無しさん@3周年:03/01/10 18:08 ID:awHfS/pn

まだ剥けてなかった俺は「ズルむけ赤チンコ」というギャグがわからなかった。

わからなかったが語感は面白いので、学校で「ズルむけ赤チンコー!!」と
怒鳴りながら、よく廊下を疾走した。

今思い出すと顔から火が出る。
918名無しさん@3周年:03/01/11 00:33 ID:/OUg75rT
となみのチューリップばたけー!
919名無しさん@3周年:03/01/11 00:34 ID:3acD0arD
>>916
マカロニほうれん荘は別の時期だったっけ?
920919:03/01/11 00:34 ID:3acD0arD
いかん、遅レスすぎた
921名無しさん@3周年:03/01/11 01:17 ID:/OUg75rT
>>920
12時間遅いw
922名無しさん@3周年:03/01/11 02:13 ID:WMlYSRzS
>>919
もうちょっと後だったような気がする。
923名無しさん@3周年:03/01/11 02:29 ID:EumlQxP4
がきデカは、ギャグの背景に意味なく出てくる泥臭い田舎の風景
(昭和20年代か30年代かというやつ)が、ヨカッタ。
おまえは水木しげるかつげ義春かってな感じで。
山上の小説でも、田舎を題材にしてたのを読んだけど面白かった。
単に下品というより、性神祭り(ちんぽ祭り)的な民俗・土俗パワー。
日本の古い伝統というかムラ社会によどむ澱と、それがゆえの
破壊的な笑いを、復活がきデカにどう出してくるのかな、たのしみだ。

それはともかく「禁断のぜっとぉ〜」が未だに好きでしょうがない。
924名無しさん@3周年:03/01/11 02:33 ID:xMYVkMgD
魂のふるさとへ帰れ
925  :03/01/11 03:55 ID:kT/zX5lk
こち亀の作者なんか出始めの頃のペンネームが山止たつひこだったね。
いまではすっかり大作家になっちゃったけど。
926名無しさん@3周年:03/01/11 03:56 ID:XJE9E1eC
これはゴンのスレだけど、ゴンって記者剥奪されたのか?
最近見ないな
927名無しさん@3周年:03/01/11 06:26 ID:wDlm3cbo

♪きのうも今日もせいじは来ない〜

♪ほてるほてるよ身がほてるぅ〜
928名無しさん@3周年:03/01/11 06:53 ID:Ppnf7yoY
「くまかかかかかか」

がいまだに大好きなわけだが。
929名無しさん@3周年:03/01/11 06:58 ID:6nsI9ru0
八丈島のきょん!
930名無しさん@3周年:03/01/11 09:51 ID:kRn6uck6


 ほほほ、あの女ってどの女?

 ちょうだいちょうだいわたしにちょうだいよ〜
931名無しさん@3周年:03/01/11 11:16 ID:f09j9eIj
強盗の男「この銃口がどこを向いているかわかっていないようだな」

こまわり「きさまこそ、このタマキン口がどこを向いているかわかっていないようだな」

西条くん「そんなもん、どこを向いていても同じじゃ!!」
932ココ電球:03/01/11 11:21 ID:Ygb1B8fE
下品な漫画が好きなやつは知能が低い
933名無しさん@3周年:03/01/11 11:25 ID:Gu32HEWj
>>932
チョンワ、チャンワ。
934名無しさん@3周年:03/01/11 12:37 ID:FGUpfN8a
>>362
おぴろげキッ〜〜〜ク
935名無しさん@3周年:03/01/11 12:42 ID:FGUpfN8a
知能低いから>>362>>932と間違えたよ〜〜つ△T)
936名無しさん@3周年:03/01/11 12:55 ID:12hK0LVG
お万さんはコマワリ君が好きでした。
937名無しさん@3周年:03/01/11 13:32 ID:LB/sj07d
>>932
「○○のやつは○○」が世間で通じると思ってるお前の方が知能が低い。
938名無しさん@3周年:03/01/11 16:23 ID:bQUtAH64
>「私的欲望の肯定がファシズムの防波堤になる」
すげー物言いだな。テロリストに戦略核使うようなもんだ。
939名無しさん@3周年:03/01/11 18:01 ID:f09j9eIj
鶴居村から鶴が来る〜♪
940名無しさん@3周年:03/01/11 18:13 ID:yQBicLQ6
うわぁ〜!ポンペイ最期の日〜!!
941名無しさん@3周年:03/01/11 18:23 ID:5SWP7LXp
お万さんは小判の番も
してました。
942名無しさん@3周年:03/01/11 18:23 ID:RlSwmoaa
>>936
お万、こまわり描く!!
943名無しさん@3周年:03/01/11 18:25 ID:JGK34MKP
 実は「反骨精神」や「反権力」という言葉には飽きました。
 年齢ともに下卑たもの、げすな人間への嫌悪感が強くなってきましてね。
思想よりも人格、政治的立場より品性、どういうキャラクターの口から出た
言葉かが、現在のぼくの最優先事項になっています。これはうさん臭いものと
そうでないものを見極めるための方策の一つということです。


この部分読んでて筑紫哲也の顔を思い出しました。
944名無しさん@3周年:03/01/11 18:27 ID:ewxGbdqV
漫画は日本人の民度を著しく下げている。
こんなモノは不要である。また、読者も不要である。
945名無しさん@3周年:03/01/11 18:36 ID:f09j9eIj
ここまで来たんだから1000目指そう。

んが!
946名無しさん@3周年:03/01/11 18:44 ID:lx2bExuP
氏刑!
9471000まで行こう:03/01/11 20:35 ID:1cAzahzd

たちまちこうこうせえ〜〜〜〜!!
948名無しさん@3周年:03/01/11 21:21 ID:x4OLjxe3
慣れると美味しいくさやの干物〜〜〜!!
949名無しさん@3周年:03/01/12 01:49 ID:0V1ZttLL
これ最終回はいつだった?
950名無しさん@3周年:03/01/12 02:36 ID:T6QOGun0
はがゆいはがゆい博多人形
951名無しさん@3周年:03/01/12 02:42 ID:I4c2Tjv3
>>943
と同時に、実はすごいこと書いてるよね。
952名無しさん@3周年:03/01/12 02:59 ID:tHxqa5qw
これって…リバイバル漫画の流れに、ばっちし乗ってる悪寒…。

次は、どの作品が復活するのかな。どうせならオバQの劇画
バージョン級に切ないヤツ希望。もう、甘い話は要らん。
953名無しさん@3周年:03/01/12 03:05 ID:l3T3deS4
>>1 のソース記事を見直したら、11日付で更新してるではないですか!

「中春こまわり君」一児の父で家電メーカーの営業マン…
刑事じゃないのか。(´・ω・`)ショボーン
954名無しさん@3周年:03/01/12 03:24 ID:VmGZHSPA
>>1 のソース記事更新

「死刑!」の画像のキャプションの下、

こまわり君が連発する「死刑!」や
「あふりか象が好き!」は
流行語になった=「がきデカ」より
あああ

あああって何だ?
955名無しさん@3周年:03/01/12 03:48 ID:DR+fw9Qo
>>1
くだらん。頭でっかちがほざいているようにしか聞こえない。
所詮、作家は特殊な環境で生きている人々。
現実の下世話なところから離れらず、そのなかで志を持って生きる
人々の事などわかるはずもないだろうな。
956名無しさん@3周年:03/01/12 03:52 ID:I4c2Tjv3
>38歳のこまわり君が飲み屋で見知らぬ客から「おい、“死刑”やれ」など
>と言われる。サービス精神が旺盛でついついやってします。

嗚呼、なんか、いいよ、いい、これ。
957名無しさん@3周年:03/01/12 03:55 ID:I4c2Tjv3
>>955
>現実の下世話なところから離れらず、そのなかで志を持って生きる
>人々の事などわかるはずもないだろうな。

その根拠こそ知りたいけどな。
958 :03/01/12 04:06 ID:oQDwjz4K
「赤い赤いおなごの下着。下着の中は想像想像」
959名無しさん@3周年:03/01/12 04:12 ID:Nd6w88rr
「喜劇新思想体系」は俺の精通マンガです!
960名無しさん@3周年:03/01/12 04:26 ID:D4BQD7P0
この作家、すでに終わっているんだが・・・
961名無しさん@3周年:03/01/12 07:03 ID:+N1gedeM
いい人なんだが・・・
962名無しさん@3周年:03/01/12 07:05 ID:Iu2nhJfv

 んぺ! 死刑!
963名無しさん@3周年:03/01/12 07:09 ID:/7UZngdX
八丈島のキョン!
964名無しさん@3周年:03/01/12 07:31 ID:XlTWreki
>>932
いつも低脳なカキコしか出来ない香具師が、如何にも知能が低そうな書き込みをしてますね(w。


>>955
がきデカは、その「現実の下世話なところ」に密着したネタばかりですけど、何か?。
漏れ的には、貴方の>>955のような書き込みこそ現実から遊離しているようにしか思えないがな。

965名無しさん@3周年:03/01/12 08:02 ID:kJb1ANMP


 ぜ、ぜっとぉお〜〜 禁じられた ぜ、ぜっとぉぉぉ〜〜〜

966名無しさん@3周年:03/01/12 08:45 ID:uLwm3P2p
>>953
家電メーカー員なのか。昔やってた「感電しますよ」ってマンガを思い出した。
967名無しさん@3周年:03/01/12 14:09 ID:5yPsHcTy
「感電しますよ」あったねえ。「怪僧のざらし」も好きだった。
968名無しさん@3周年:03/01/12 14:12 ID:MfVQ3gfD
「感電しますよ」と「半田溶介女狩り」の関係を教えてください。
毎月毎月来るでしょ…
今月はもう来ないかなあって思ってても、やっぱり来るし
第一、うっとうしいじゃん!
970名無しさん@3周年:03/01/12 14:53 ID:XdmHn6n0
あるシーンに「ずるむけあかちんこ」って書いてあったのが、
20年以上たっても忘れられないのだが。
971970:03/01/12 14:56 ID:XdmHn6n0
「書き込む」を押した後、「誤爆してたらどうしよう」と
すごく不安になった。
972わおん:03/01/12 15:29 ID:5J5jCJvr
正爆すればいい
973わおん:03/01/12 15:39 ID:5J5jCJvr
974名無しさん@3周年:03/01/12 16:09 ID:Ue2Ze+6V
八丈島のきょん
975名無しさん@3周年:03/01/12 16:13 ID:G6C95TkF
いまさらでてきてもね〜
話題にもならず、すぐ消え去るであろう。
976わおん:03/01/12 16:35 ID:uLQLQqEC
nn
977あわおん:03/01/12 16:36 ID:uLQLQqEC
げげええげ
978あわおん:03/01/12 16:36 ID:uLQLQqEC
ぐええええ
979あわおん:03/01/12 16:36 ID:uLQLQqEC
ぐはあっ
980名無しさん@3周年:03/01/12 16:36 ID:FcArD5lC
流しようが無い。
981わおん:03/01/12 16:41 ID:uLQLQqEC
fafafafafafa
982名無しさん@3周年:03/01/12 16:44 ID:JgjCQJ6W
              今だ!1000ゲットォォォォ!!
               ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ``)          ウワアアアアン
     ;;`)⌒`)     −=≡( `Д)
    ≡≡≡;;;⌒`)  −=≡( ヽ┐U キコキコキコキコ
          ;;⌒`)⌒`) ◎−ミ┘◎
983わおん:03/01/12 16:50 ID:uLQLQqEC
ぎぇえええ〜
984わおん:03/01/12 16:52 ID:uLQLQqEC
sorosoro1000gatikazuitekimasutane
985わおん:03/01/12 16:58 ID:uLQLQqEC
まだか…
986名無しさん@3周年:03/01/12 16:59 ID:LpcKKgel

    慣れるとおいしいクサヤの干物っ!
987わおん:03/01/12 17:02 ID:uLQLQqEC
干物?
988 わおん:03/01/12 17:02 ID:uLQLQqEC
 草屋?
989 わおん:03/01/12 17:05 ID:uLQLQqEC
飛び込みは
時間の正確さが尊ばれる日本では何万人もの労働者が遅刻することを意味する。遺体撤去費用・車体の清掃費や客への
払い戻し、車輪の減価償却費増加分等々の請求書を送り付けれる自殺者の遺族には全く同情がされない。
また、日本では10代の自殺者の比率が世界最高だ。試験で上位の点数をとれず、有名大学に行けず、大企業・公務員
になれない学生にとり、人生は殆んど終わったようなものになってしまう。
かくなる如き、日本社会でいいのだろうか。人間は、支え合って助け合って生きているのではないだろうか。困ってい
る人がいたら、助けてあげることが大切なのではないだろうか。新大久保駅で、ホームに転落した人を助けようとした
故人を見習うべきではないだろうか。
 私は、倒産やリストラで困っている人がいたら、積極的に職業紹介や生活援助等を施し、心のケアをすべく、駅でふ
らふらして落ち込んでいる人がいたら、積極的の人生相談にのってあげるように声をかけるように心掛けるべきと考える。
東日本旅客鉄道は、投身自殺を防ぎたいと考えるなら、社会貢献活動のひとつとして、上記のような生活困窮者や鬱病の
人に対して、援助するような対策をすべきではないかと考える。
 すなわち、駅員は、悩みのありそうな顧客に対して積極的に話し掛け、心理的ケアハウスを紹介したり、生活保護の提
案や職業斡旋等を行うことをするべきである。

990 わおん:03/01/12 17:06 ID:uLQLQqEC
まだ=?
991名無しさん@3周年:03/01/12 17:07 ID:/TrCFbah
1000?

992名無しさん@3周年:03/01/12 17:07 ID:PRxXfkWZ
イリノイ州に死刑!!はない。
993名無しさん@3周年:03/01/12 17:08 ID:jV6Szstz
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
★ホームページを作りました。                       
http://chance.gaiax.com/home/kurita                                
★僕中学生だよ13歳だよ                                                                       
☆ホームページ作れるんだよ(すごいとおもわない                
★絶対きてホントにおもろいですよ。                    
☆小説掲示板やお絵かき掲示板なんか、任天堂キャラでいっぱいだよ            
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
                        
994名無しさん@3周年:03/01/12 17:08 ID:+iKFpJ5e
999
995  :03/01/12 17:09 ID:ZS2rE9I6
犬の交尾
996名無しさん@3周年:03/01/12 17:09 ID:htKlvtr1
千トリー
997名無しさん@3周年:03/01/12 17:10 ID:NF0emaSG
1000re
998中出し:03/01/12 17:11 ID:uLQLQqEC
15歳。
昨日まで三谷中3年だったけど、中3少年と17歳無職少年とで
二年で350回中出しした。中3のみんな一度やってみなよ。
初回のみだけど、処女膜を破れば子種まで貰える。
もらうだけもらって出産せずに中絶することもできるし、生きるの嫌なら
思い切って貨物列車に磨り潰してもらえば100パーセントで成仏できる。
彼氏がいなけりゃ出会い系で援交すればいいだけ。暇つぶしになる。
正常位とか騎乗位とか線路での4Pとか色々あるのでマジでお勧め。
http://www.casinofantasy.com/~1728/japanese/
999名無しさん@3周年:03/01/12 17:11 ID:pc6g94QZ
1000
1000名無しさん@3周年:03/01/12 17:11 ID:WBazXCR5
0
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。