【社会】「夫婦別姓」が逆転で法案提出、成立の可能性あり★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1似非リーマンφ ★

 夫婦が法律上も別々の名字を使うことができる「夫婦別姓」に道が開けそうだ。
関連の民法改正について、自民党内で賛否が分かれていたが、家庭裁判所が許可
した場合に限って別姓使用を認めることで調整が進み、今月二十日召集予定の
通常国会(会期百五十日)に、議員立法で改正案が提出される見込みとなった。
順調にいけば、同国会中に成立する。
 夫婦別姓導入をめぐっては、自民党内の賛否が真っ二つに分かれ、政府が法案
提出を目指しながら、たびたび断念に追い込まれてきた。
 昨年の通常国会でも、原則は夫婦同姓だが、希望により役所への届け出で夫婦
別姓を認めるとした「例外方式」による民法改正案の提出を目指したが、反対派は
「別姓増加の歯止めにならない」となお反発。最終的に国会提出を断念した。
 今回は、自民党の野田聖子元郵政相ら推進派議員が、さらに条件を厳しくする
方向で打開案を検討。役所に届け出る前に家裁に申請し許可を得る方式が適当と
判断した。
 推進派によると家裁が許可するのは(1)旧姓のままの方が仕事が円滑に進む
といった職業上の事情がある(2)姓が変わることによって先祖の供養などに
支障が出る−などのケースが想定されている。
 同方式に対しては、強硬な夫婦別姓反対論者だった山中貞則元通産相が賛成する
意向を示すなど、自民党内反対派も急速に軟化し、通常国会への法案提出に向けた
環境が整った。

記事:http://www.chunichi.co.jp/00/sei/20030101/mng_____sei_____000.shtml
前スレ:http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1041522948/

( ´D`)ノ< 多数はの意見が無視され、極少数派の意見が極少数の人によって成立して民主主義れすか?
2名無しさん@3周年:03/01/03 04:17 ID:3/yLQbIo
2
3名無しさん@3周年:03/01/03 04:17 ID:olhQkNT0
2!!!
4名無しさん@3周年:03/01/03 04:17 ID:Pk72VRPd
そうね、それが民主主義なのね
>>1
おっはー
6名無しさん@3周年:03/01/03 04:18 ID:MrTSbZCG
2け
7名無しさん@3周年:03/01/03 04:20 ID:/c9NvPVj
俺は寝る

明日かみさんの実家に新年の挨拶しにいくから。


この国の家族制度は滅んでも、うちの家族は守ります。
8名無しさん@3周年:03/01/03 04:21 ID:ELucJYWK
よっしゃ!別姓反対で締めくくったぞ!w
9名無しさん@3周年:03/01/03 04:21 ID:Qx5+Ygq8
おまいは守って炉
10名無しさん@3周年:03/01/03 04:21 ID:jZE35UOD
戦後教育が悪いって言ってる人は
戦前教育が正しいと思ってるの?
11名無しさん@3周年:03/01/03 04:21 ID:TjDYcBfa
>>9
朝鮮人は帰っていいよ。
12名無しさん@3周年 :03/01/03 04:21 ID:jutwBbAV
サイレントマジョリティーをやめよう(抗議アドレスまとめHP)
http://www.e-pon.net/project/2ch/asia/
推進派 野田聖子
http://www.noda-seiko.gr.jp/under.html
[email protected]
元強行派
山中貞則無し
13名無しさん@3周年:03/01/03 04:22 ID:lrpdQY45
◆◇◆◇◆最新情報◆◇◆◇◆
http://yahooo.s2.x-beat.com/linkvp/linkvp.html
14名無しさん@3周年:03/01/03 04:22 ID:LBsQ9Xkz
まだまだやるぞー

という元気はないね、みんな。
明日、ライスボウルだし早く寝なきゃ。
15名無しさん@3周年:03/01/03 04:22 ID:/rqHe+Fl
研究者に旧姓が認められないのなら、まずそれを変えるべきでは。
学者ルールが国家制度より優先されるわけ無いだろ。
なにか、学者ってのは世間知らず故に尊大なのか?
16名無しさん@3周年:03/01/03 04:22 ID:1y9mVOwg
前スレ 続き

ファミリーが受け継いできた、伝承や伝統、価値観。
こういった無形資産を種滅させるのは、先進国としての立場を放棄するに等しい。
無形資産のバックグラウンドがあってはじめて、高度な生産性の実現がある。
しかし、核家族制度が不合理なのも事実。
いかにして伝統の継承と、社会の変革を共存させるかだ。
100年かかるプログラムだが、30年でやり遂げなければ高度成長は不可能。

わかるか?次に高度成長を狙うんだよ?
民営の戸籍管理会社を作るのは、そのインフラ整備の一環だ。
17名無しさん@3周年:03/01/03 04:22 ID:HviCyQyz
通称で、いいじゃん。
18名無しさん@3周年 :03/01/03 04:22 ID:jutwBbAV
>>10
今の教育よりはな
19名無しさん@3周年:03/01/03 04:23 ID:X2A7fjlH
前スレ>>966
レスどうも。
だとしたら予算申請時、旧姓の過去の論文の業績を認められるようにするのが
筋じゃないのか?
なぜ戸籍の問題にまで持ってくるんだ??おかしくないかよ。
20名無しさん@3周年:03/01/03 04:23 ID:sCpZOBMq
漠然とした不安が残るよね
家族の絆、信頼なんてちょっとした事の積み重ねだと思う
21名無しさん@3周年 :03/01/03 04:23 ID:jutwBbAV
>>15
つーか業績の連続性なしにどうやって研究進めるし
今の地位があるんだか

嘘くせえ
22名無しさん@3周年:03/01/03 04:23 ID:ELucJYWK
>>15の言うとおりだね。
23名無しさん@3周年:03/01/03 04:24 ID:wA+ijJgO
>>961
いや、意外と面倒だよ。研究者って公務員が多いけど、そうすると予算申請は旧姓、
予算や厚生福利等は新姓となり、結構いじらないといけなくなる法律が多い。
とにかく、籍を入れたくなくなるくらい面倒になるらしい。
問題は、そうやって籍を入れない場合の不利益も多いということだ。
法律上夫婦であるのないのとでは、所得控除はじめ経済的にかなり不利になる。
そういう犠牲を日本を引っ張っている研究者に強いている現状を知って欲しいっす。
24名無しさん@3周年:03/01/03 04:24 ID:jZE35UOD
>>18
ネタだよね・・
25名無しさん@3周年:03/01/03 04:24 ID:q+4OhVl2
この問題に関するスレはよく伸びるな。
>>1 似非リー起きてたのね。乙です。

現状から改変するといっても、

創姓 → さらに不便;
別姓 → 子供の姓は?

なので正直よくわからんです。

# ミドルネーム導入(メリットあるかな)は更に混乱するか。

家族は同じ姓でなきゃ!って意見もワカランでもないし、そもそもみんな別姓
なら他の人も言ってる様に "姓" の意味がなくなるしなぁ。

ちなみに、現状のままでイイだろ!て意見の人は、結婚に際して配偶者が
望めばその意のまま、相手の姓に変わるのになんの抵抗もないのかな?

...ワカタ!こうしよう解決じゃ!!

   姓 が 同 じ 人 ど お し で な け れ ば 結 婚 出 来 ま せ ん
26名無しさん@3周年:03/01/03 04:24 ID:Ix7GyfSE
学者云々って話は日本だけなの?
海外とかはどうなってるのさ。
27名無しさん@3周年:03/01/03 04:24 ID:MKjx0WaB
国家の政策と、例外的な一部の事情を同列に論じるなよ、まったく。
28名無しさん@3周年:03/01/03 04:24 ID:dBbPnLnA
ありゃ、別姓維持派が多数なのか?
賛成・反対ともに少数で大半はどうでもいい。って感じがするけど。

 >>1だと、結婚している人で別姓にしたい人は
 一度離婚しなければいけないのだろうか。(多分違うかな)
 間抜けな感じもするし、ちょっと面白い感じもある。
29名無しさん@3周年:03/01/03 04:25 ID:MOCjJFH9
>>10
戦後民主主義とか、戦後教育はそれだけで一つの専門用語なのであって、
戦前・戦中と比較するためのものではないと思われ。
30名無しさん@3周年:03/01/03 04:25 ID:9kM92G/5
少子化の解決なんて実は簡単なんだけどね
女性の社会進出を極端に阻止しればいいだけ。
まぁだきたらの話だけど
31名無しさん@3周年:03/01/03 04:25 ID:1y9mVOwg
現在とは違った家族制度や価値観を創設することになるね。
変化が急激だと、我々が老人になって柔軟な対応が出来ない時期に、残酷な変革が襲うでしょう。

まあ、諦めろ。
32名無しさん@3周年:03/01/03 04:25 ID:SVtqegI5
>>15
そう思って書こうと思ったら1000行ってた(w
33名無しさん@3周年:03/01/03 04:25 ID:ZYKU/+qs
>>10
日本を好きにさせる教育と、嫌いにさせる教育どっちがいい?
戦前の末期は行き過ぎだったと思うが。
34名無しさん@3周年 :03/01/03 04:25 ID:jutwBbAV
>>24
いや本気だが
35名無しさん@3周年:03/01/03 04:26 ID:TjDYcBfa
>>10
何で戦後、奇跡の復興が出来たか知ってる?
日本には個人<公という伝統があったんだな。
それが戦後 個人>公となった。
戦後教育はここが決定的に誤り。

この夫婦別姓も”個人の尊厳、利便性”のために国家の根幹を揺るがしかねない。
これに無自覚に賛成する人間。
見事に戦後教育の誤りが露呈している。
36名無しさん@3周年:03/01/03 04:26 ID:VRTCHosB
>>22
いや、別に認められてるんだけどね。
審査が「誰だコレ?」から始まるのは、
やはり不利だと思うね。
37名無しさん@3周年 :03/01/03 04:26 ID:jutwBbAV
>>33
戦前の末期は戦時下だからどこの国でもあんな物
38名無しさん@3周年:03/01/03 04:26 ID:LBsQ9Xkz
「絶対にダメ」じゃなくて
「かなり大変だけど別姓も可能」ってのがやっぱり落し所じゃないのかなあ。
39名無しさん@3周年:03/01/03 04:26 ID:HviCyQyz
なんで、姓が変わるのが抵抗あるんですか?

性なら、嫌だけど。
40(゚д゚)ウマー ◆UMAAgzjryk :03/01/03 04:26 ID:+07zKf6l
>>26
もちろん海外でも同じ悩みは抱えてますよ。
だが書類等が多いのは圧倒的に日本やね。
41名無しさん@3周年:03/01/03 04:26 ID:pgMWxmHt
条件つけて裁判所の許可も必要なんだろ。
そこまでして別姓にしたいならいいんじゃないのか。
なにがここまで反対派を頑なにさせるのか。
感情の問題じゃないのか?
42名無しさん@3周年:03/01/03 04:26 ID:jZE35UOD
>>33
日本のいいところを教える教育は大事だと思うが、
日の丸天皇マンセー教育は嫌。
43名無しさん@3周年:03/01/03 04:27 ID:wA+ijJgO
>>19
むしろ、研究の世界に戸籍の話を持ち込まなくても済むようにして欲しい、といいたい。
誰かが前スレで行ってたように、旧姓で給与や年金等の話が特例かなんかで認められるようになればいいけど、
そんなことしだすと、例外が多すぎて訳がわからないシステムになりそう。
44R.zuki. ◆AInRnjuvGo :03/01/03 04:27 ID:r3q1ADNo
{前スレでの論点まとめ}

 法案外部の環境
  ・こんな法律審議するより,経済・教育について審議しろ.
 法案運用について
  ・子どもの名前はどうするのか.
 そもそも夫婦別姓について
  ・別姓にする必要性はあるのか.
  ・通称・通名では駄目なのか.
  ・夫が姓を変えるのはどうか.
  ・事実婚はどう扱うのか.
  ・夫婦別姓は選択式なので,問題ないのでは.
  ・少数の別姓論者のために,多数の利益を害してよいのか.
  ・家族制度の崩壊につながる恐れがある.
  ・社会基盤の崩壊につながる恐れがある.
  ・国家の崩壊につながる恐れがある.
  ・夫婦別姓を主張する代表者が思慮が足りないように思える.
  ・在日らによる陰謀である.
 スレについて
  ・内容について熟慮されてない方が見受けられる.
  ・こんなに早いと何がなにやら・・・.
ですかね.

45名無しさん@3周年:03/01/03 04:27 ID:ZYKU/+qs
>>37
だからと言って、肯定できる教育ではないべさ。
46白兎(KGU) ◆3.61668012 :03/01/03 04:28 ID:z4BhMIFV
あのね、研究者についてはわかったけど、
それは現行法だと一部の特殊な職業の人に不具合があるって話でしょう。
結婚制度っていう社会全体の体制にかかわる話をしてるの!

そういうのは個別に整備してください。
47名無しさん@3周年:03/01/03 04:28 ID:f710/4o3
>>37
そんなことはない。
終戦間際は負けるくらいなら死ねと教えていた。
こんな近代国家は世界どこを見たって日本だけだよ。
48名無しさん@3周年 :03/01/03 04:28 ID:jutwBbAV
>>38
だから煽る馬鹿がでてくるって
49名無しさん@3周年:03/01/03 04:28 ID:1y9mVOwg
>>30
一斉に女性を社会進出させたほうが、生産性は上がるよ。

少子化対策を優先して、女性を家庭に閉じ込めていくと、インドみたいな社会スタイルになるよ。
あれはあれで、最低限の生活保障には向いているね。
日本が後進国ならお勧めできただろうが、現実は逆だ。

日本は、もう一度高度成長を達成するよ。30年後が目標だ。
50名無しさん@3周年:03/01/03 04:28 ID:hsTX6Oom
>>10
はるかに明治大正がマシ
51名無しさん@3周年:03/01/03 04:28 ID:eTcAzVwJ
前スレの〆(1000)は美しかったね
52名無しさん@3周年:03/01/03 04:29 ID:jZE35UOD
>>35
個人>公になったのはいいことだと思うが。
53(゚д゚)ウマー ◆UMAAgzjryk :03/01/03 04:29 ID:+07zKf6l
>>41
そうだよな。
お得意の社会論は基本的に『たられば』の域を出ていない。
54名無しさん@3周年:03/01/03 04:29 ID:LBsQ9Xkz
>>39
俺は男だけど、嫁さんの姓にしろ、と言われると
一瞬、考えちゃうなあ。
55名無しさん@3周年 :03/01/03 04:29 ID:jutwBbAV
>>47
実際に殺されまくっていたからな
捕虜になると。だからそうなってもしょうがない。支配されたら殺されまくると思うだろ
56名無しさん@3周年:03/01/03 04:29 ID:TjDYcBfa
>>47
それこそが日本の強さの源だったと思うのだが・・・。
個人<公(国)ね。
57リオタール座礁中:03/01/03 04:30 ID:y0iPIxZc
>>1
3時間25分で1000!
ラウンジ実況並の高速レス達成おめでとうございます。
明日は落ち着いてるかな・・・・


もう、寝るッ!
58名無しさん@3周年:03/01/03 04:30 ID:f710/4o3
>>55
およ??
米軍が日本の捕虜を虐殺しまくってたなんて初めて聞いたよ。
59名無しさん@3周年 :03/01/03 04:30 ID:jutwBbAV
>>49
馬鹿は寝ろ
60名無しさん@3周年:03/01/03 04:30 ID:hsTX6Oom
>>42
それこそ、馬鹿教育に染まってる証拠
天皇や日の丸があんたに何かしたか?
61名無しさん@3周年:03/01/03 04:30 ID:CtZ7ZBrr
おいおい、予算申請時に旧姓での過去論文業績が認められない
って言ってるやつがいるのか。

  今 で も 認 め ら れ ま す が ?
62名無しさん@3周年:03/01/03 04:30 ID:wA+ijJgO
一部の仕事してる女や女性研究者はすっこんでろ、という奴がいるが、
そいつらのおかげで日本の経済や科学が支えられているのも事実。
裁判所手続きなら、相当ハードルが高いし、普通には変えられないから
かなりの別姓反対者も納得するのでは?
63名無しさん@3周年:03/01/03 04:30 ID:raECZaLL
>>58
常識だよ。
64名無しさん@3周年:03/01/03 04:30 ID:dBbPnLnA
なんか、承認・認可ならわかるけど、許可というと毒劇製造みたいに
通常はしちゃいけないけど、しかたなしにって感じがしていやだな。

65名無しさん@3周年 :03/01/03 04:30 ID:jutwBbAV
>>58
おまえが知らないだけ
66名無しさん@3周年:03/01/03 04:31 ID:jZE35UOD
>>60
何もしてないよ。
マンセーする必要がないだけ。
67名無しさん@3周年:03/01/03 04:31 ID:eTcAzVwJ
>>49
でも実際好きで働いている既女はそんなにいないよ。
共働きしないと余裕持って暮らせないからじゃないの?
68名無しさん@3周年:03/01/03 04:31 ID:r3GESywZ
別姓の利点っていったい何なの?職場でややこしくないぐらいしか
思いつかない。
69名無しさん@3周年:03/01/03 04:31 ID:ZYKU/+qs
>>42
俺が教育を受けたときは、日の丸は日帝を象徴するもの、国家は天皇を称える歌だから変えろだったよ。
最近の話。
これっておかしくない?
>日の丸天皇マンセー教育は嫌。
も、極論だよ。
70名無しさん@3周年:03/01/03 04:31 ID:f710/4o3
>>65
マジで?
ソースとかある?
マジで初めて聞いたんですが常識だったんですか?
71白兎(KGU) ◆3.61668012 :03/01/03 04:31 ID:z4BhMIFV
なんか別姓になれば女性の社会進出が一気に上がると考えてるバカがいるな。

どういう論理構造をしてるんだ?
女ってのは名前が変わるためだけに会社辞めなきゃいかんのかね?
72公明党を追い出せよ:03/01/03 04:31 ID:NXmNPq2e
創価学会を政権から追い出せよ。
どんどん弱体化させられていくぞ。
このままだと夫婦別姓、外国人参政権、靖国代替施設、中選挙区制、
ズルズルと認められてしまうことになるかも。
最終的にこの国は池田大作の支配下になり日本滅亡・・・。
なんて。
73名無しさん@3周年:03/01/03 04:31 ID:/rqHe+Fl
>>53
こういうのは一度変わって駄目だったらすぐ戻すってのが出来ないからね。
そりゃ慎重になってなりすぎることはない。
これは社会全体に適応されるのであって、とても重要な問題。
74名無しさん@3周年:03/01/03 04:31 ID:MTRx7YK6
よく対戦末期を引き合いに出す奴がいるが、
緊急事態だったことを忘れてはいけない。

>>42
別に天皇マンセーを押し付ける必要は無い。
捏造されていない歴史を教えれば、天皇や日本を憎む奴は殆ど居なくなるだろう。

(鮮人除き)
75名無しさん@3周年:03/01/03 04:32 ID:wA+ijJgO
>>61
認められませんよ。
少なくとも科研費はダメです。
76名無しさん@3周年:03/01/03 04:32 ID:1y9mVOwg
みんな、あと30年で経済は後退すると思ってる?

世界平和による生産過剰・デフレは続くと思う?
それは甘い考えだよ。乱世が始まる。
生産は劇的に増えるよ。
そして、幸せな人間も減る。

いつまでも現状が続くなんて甘えは、そろそろ捨てないと、大競争に負けるぞ。
77名無しさん@3周年:03/01/03 04:32 ID:TjDYcBfa
>>52
まあ、レミングスみたいなもんだ。
個人>公がいいことなのなら・・・・・

電車で酒飲んで酔っ払ってるオッサンも肯定するんだな?
コンビニの前でごみを散らかしてたむろする人間を肯定するんだな?
ごみのポイ捨て、歩きタバコも肯定するんだな?

これらは戦後教育の見事な結果だと思うがな。
78名無しさん@3周年:03/01/03 04:32 ID:jZE35UOD
>>69
変えるというのは行きすぎだと思うよ。
79名無しさん@3周年:03/01/03 04:32 ID:2zQuCtrq
そもそも日本は近代国家なのか
80名無しさん@3周年 :03/01/03 04:32 ID:jutwBbAV
>>70
ぐぐれば簡単にでると思うが
それか日本史版か世界史版にいけ
81名無しさん@3周年:03/01/03 04:33 ID:HviCyQyz
>>54
でも、国の制度変えれとまでは思わないよなぁ。

男の場合は姓が変わるってのが婿養子になる事だから嫌なんじゃ?
姓を変えたくないってよりは、立場弱いからってイメージ。
82名無しさん@3周年:03/01/03 04:33 ID:GlAvwbW6
しかし、こんなこと、本人の自由と責任に任せるべきで、
政治家がごちゃごちゃ言うことではないだろう、
なんだったら国民投票で決めればいいんで。
臓器移植といい、このような問題は直接、国民の意思を確認をすべき、
政治家が決めるマターではないよ。
ここまで、政治家に任せているつもりはない。
民主主義が形骸化している証拠だね。
83名無しさん@3周年:03/01/03 04:33 ID:f710/4o3
>>74
>よく対戦末期を引き合いに出す奴がいるが、
>緊急事態だったことを忘れてはいけない。
その緊急事態まで日本を追い込んだのが何かを考えなきゃいけないと思うんだが。
開戦は不可避だったとしても他にうまいやりかたがあったはず。
84名無しさん@3周年:03/01/03 04:34 ID:7ccgg/bw
別姓賛成。恋人のことは心から愛しているが自分の名前を変える必要はないと考える
(この2つは矛盾しない)、子供は18になったら選ばせるか最初から話し合って決めて
おく(初めの子は自分の次は相手の姓、等。また、2人目ができなくても泣かないという
コンセンサスをとっておく)。
相手の家族から反対が出た場合は結婚せず付き合って行くだろう。その場合は
現状の子に関する制度上子供は作らない。
85名無しさん@3周年:03/01/03 04:34 ID:Ix7GyfSE
>>70
どっかにコピペされてたけどなぁ。
アメリカ軍は日本人を捕虜にしたがらなかったとかいうのとか、
あと、オランダ軍が飛行機から捕虜を叩き落したとか。
86名無しさん@3周年:03/01/03 04:34 ID:f710/4o3
>>80
日本史板も世界史板も結構でたらめなことを言ってる奴が多いのであまり参考にならないと思うが・・・。
よほど詳しい人じゃないと覗いたところでどれが真実なのか分からないと思うぞ。
87名無しさん@3周年:03/01/03 04:35 ID:1HvL75N/
>>81
婿養子にしないと
戸籍筆頭者も女性になって更に立場弱い。
88名無しさん@3周年:03/01/03 04:35 ID:jZE35UOD
>>77
それは肯定しない。
何やってもいいという勘違い君は問題だと思うよ。
89名無しさん@3周年:03/01/03 04:35 ID:gRd4B6Hq
>>82
同意。
90名無しさん@3周年:03/01/03 04:35 ID:D8O11Qrr
問題が起きたら、法案発起者の責任を明確にする事と、
法案削除、という事で導入するのなら
もう何でもいいや。

何か起きたら止めると明言しろよ、馬鹿 「無駄 セーコ」 め!!
91白兎(KGU) ◆3.61668012 :03/01/03 04:35 ID:z4BhMIFV
なぜ戦争の話になってるんだ?
92名無しさん@3周年 :03/01/03 04:36 ID:jutwBbAV
>>86
じゃあ本で勉強しろとしか言いようが無くなるな
まあー詳しいソース教えてくれでよいだろ
93名無しさん@3周年:03/01/03 04:36 ID:jZE35UOD
>>91
戦前教育を引き合いに出す人がいるから
94名無しさん@3周年:03/01/03 04:36 ID:ZYKU/+qs
>>78
現実にこういう教育を受けてきたわけだが。
自分で歴史を調べなかったら、国歌・国旗をかえるのを当然だと思っていたね。
95名無しさん@3周年:03/01/03 04:36 ID:f710/4o3
>>92
とりあえず虐殺のことがかかれてるサイトを教えてよ。
そこが信用に足るかどうかは自分で判断するから。
96名無しさん@3周年:03/01/03 04:36 ID:1y9mVOwg
夫婦別姓なんてのは、女性を労働力として流動化し、労働市場の競争を激化させる政策の、ほんの一部でしかない。
別姓だから流動化が起きるなんてのは甘い考え。
更なる改革が待っている。

耐えられない香具師や、競争に敗退する香具師は、不満と不安を声高に叫ぶな。
まあ、人間、苦痛は快感の3倍大きく表現するから、
社会が揺れ動いて破壊と再生が五分五分なら、支持率25パーセントで十分♪
97名無しさん@3周年:03/01/03 04:37 ID:LBsQ9Xkz
あなたは

結婚後は必ず妻の姓にしなくてはならないという案に賛成ですか?反対ですか?

ご意見をお聞かせください。

(朝まで生テレビ風)
98名無しさん@3周年:03/01/03 04:37 ID:raECZaLL
>>70
しってるか、一人で降参といって出て行って捕虜とみなされなくても
文句いえんのだよ。今でも。
99名無しさん@3周年:03/01/03 04:37 ID:pgMWxmHt
>>87
筆頭者になりたいがために養子に行って結婚して。。。
嫁さんの実家の戸籍汚します。
100名無しさん@3周年:03/01/03 04:38 ID:Ix7GyfSE
>>81
俺の友達は普通に変えてたけどね。苗字。
そういう奴が近くにいたからかも知れんけど、
正直、俺もかみさんに苗字変えてくれと言われたらすんなり変えそう。
101名無しさん@3周年:03/01/03 04:38 ID:X2A7fjlH
>>75
なんで認めてくれって言わないの?>研究者
自分の業績なのに。どういう申請の仕方なのか気になるところだ。
102名無しさん@3周年:03/01/03 04:38 ID:f710/4o3
>>97
それは何を皮肉ってるんですか?
103名無しさん@3周年:03/01/03 04:38 ID:wA+ijJgO
子供の姓の決定の不都合を書いてる奴がいるが、
現状だと、旧姓通すために籍を入れないと、嫡出子にすらなれない可能性がある。
逆に、それを避けるには子供を作らないということになる。
そんなわけかどうかは知らんが、周りの別姓カップルには子供がおらん。
104名無しさん@3周年:03/01/03 04:38 ID:TjDYcBfa
>>88
そいつにどうやって説明するんだよ。
「個人の自由だろ」って言われたら、なんて説明するの。
個人>公なんだろ。個人のわがまま=自由を肯定すべきでしょう。

戦後教育はそれを押し進めてきた。賞賛してきた。
俺はそういう現状を見て、戦前の教育のほうが正しいと思うようになった。
少なくとも、個人<公だ。
105名無しさん@3周年:03/01/03 04:39 ID:3B8dSC/o
降参は部隊単位だからな。
一人で手を上げて出ていっても撃ち殺されるだけ。
106名無しさん@3周年:03/01/03 04:39 ID:LBsQ9Xkz
NHKにちくわ工場が映っている
107名無しさん@3周年:03/01/03 04:39 ID:f710/4o3
>>104
極論いうなよ・・・(ι´Д`)
108名無しさん@3周年:03/01/03 04:39 ID:hsTX6Oom
太平洋戦争は両者ともに国際ルール破りまくりですよ。
109名無しさん@3周年:03/01/03 04:39 ID:1y9mVOwg
>>102
ほら、反対なんでしょ?
110名無しさん@3周年:03/01/03 04:39 ID:CtZ7ZBrr
>>75
科研費は、すでに認められてますよ。

ねえねえ、なんでそういうデタラメ書くわけ?
111R.zuki. ◆AInRnjuvGo :03/01/03 04:40 ID:r3q1ADNo
>>104
自由・権利は,義務と表裏一体.
112名無しさん@3周年:03/01/03 04:40 ID:raECZaLL
苗字が違っても絆は変わらんというくせになぜがきを作らんのか。
113白兎(KGU) ◆3.61668012 :03/01/03 04:40 ID:z4BhMIFV
>>96 ID:1y9mVOwg
>別姓だから流動化が起きるなんてのは甘い考え。

おまえさっき流動化のために別姓にするんだと言っただろ。
社会主義革命幻想丸出しのデンパ書くな。
寝ろ。
114名無しさん@3周年:03/01/03 04:40 ID:f710/4o3
>>109
???
反対って何を???
今だって別に夫の性にしろなんて強制はされてないけど。
奥さんの名前にする人だっているでしょ。
115(゚д゚)ウマー ◆UMAAgzjryk :03/01/03 04:40 ID:+07zKf6l
>>101
業績ていうのは名前の上に築かれるからや。
1度論文投稿したらおちおちスペルも変えられないんやで。
116名無しさん@3周年:03/01/03 04:41 ID:wA+ijJgO
>>101
じゃああんたが言ってくれ。大体言って変わるもんならとっくに言ってる。
そう簡単に変わらないから、籍を入れないなんて手段をとることになる。
大体、同姓が前提となっている今の法体系で通称概念を持ち込むとやたらと
不整合が出てしまわないだろうか。その不整合が果たして法律修正のみで対応できるのか、
残念ながら俺はわからない。それが実現可能ならさっさと実現してくれ。
117名無しさん@3周年:03/01/03 04:41 ID:TjDYcBfa
>>97
反対。どちらの姓を選ぶかは、個人の自由の範囲と考えるから。
>>107
極論ですかね?
118似非リーマン ◆/F/ESELYMo :03/01/03 04:42 ID:UGNjfm6j
( ´D`)ノ< ウイイレしてますた♪
        スレもいっぱい立てたしもう寝ますね。
        なんか昼夜逆転しそうで怖い・・・。
        おやしみなさい。
119白兎(KGU) ◆3.61668012 :03/01/03 04:42 ID:z4BhMIFV
>ID:wA+ijJgO

おまえもさっきから嘘ばかりだ。
寝ろ。
120名無しさん@3周年:03/01/03 04:42 ID:HviCyQyz
やっぱり、別姓って全然必要性感じない。
なにもかも思い通りの世の中ってあり得ないし。

そんなんだったら、私もいっぱい変えたい法律あるなぁ。
121名無しさん@3周年:03/01/03 04:42 ID:D8O11Qrr
アメリカは結婚後、ほとんどの人が
男姓に変える制度になっている。
もちろん、旧姓は、仕事等で使ったりは出来る。
が、制度上姓は男のほう。

何で変えてないの?一番文句が出そうなこの国で?
で、米にならえのモンキーだったはずの日本人。
今度はヨーロッパですか・・・
おめでたいねぇ。
122名無しさん@3周年:03/01/03 04:42 ID:ZYKU/+qs
>>118
おやすみなさい。
123名無しさん@3周年:03/01/03 04:42 ID:jZE35UOD
>>104
それはマナーとしかいいようがない。
それでも個人>公でいいと思うね。
124名無しさん@3周年:03/01/03 04:42 ID:X2A7fjlH
>>115
予算申請時のことだろ。
論文は旧姓でも出せるって言ってなかったか?
125名無しさん@3周年:03/01/03 04:43 ID:MTRx7YK6
>>83
もちろんその通り。反省と分析は必須。

軍備を整え、正しい歴史教育を行う = 大戦末期の日本復活
って主張するアホが多すぎるってことを言いたかった。特に女。
126名無しさん@3周年:03/01/03 04:43 ID:Ix7GyfSE
>>95
お前、少しはじぶんでさがせよ。
レスつけられないんだったら脳内じゃないの言われるのやだから出すけどよ。
ほれ、
ttp://www.kcn.ne.jp/~ca001/F6.htm
http://www.google.co.jp/search?q=%E3%82%A2%E3%83%A1%E3%83%AA%E3%82%AB%E3%80%80%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%80%80%E3%82%92%E6%8D%95%E8%99%9C%E3%81%AB&hl=ja&ie=UTF-8&oe=UTF-8
127名無しさん@3周年:03/01/03 04:43 ID:f710/4o3
>>117
じゃあさ人を殺していいの?
個人の自由でしょ?
逮捕覚悟で殺人しちゃうよ?

これはどーなの?
128白兎(KGU) ◆3.61668012 :03/01/03 04:43 ID:z4BhMIFV
>>97
ID:LBsQ9Xkz

大阪には婿養子はないんですか?
129Revolution21:03/01/03 04:43 ID:8GJJmSCS
実によろしい。
ここからナダレ的に範囲を広げていけばよい。
別姓で無いと困る人

・小俣かおるさん
・草井満子さん
・紅満子さん
・ケコーンしたら自主退職迫られる企業の人

ぐらいかな
131名無しさん@3周年:03/01/03 04:43 ID:fhytKCgJ
>>75
認められないとしたら、それを認められるようにすべきではないかと。
それを認めないという事はつまり、

姓が変わればその人が「別人」になる
人格は姓に規定される

と言ってるに等しい。
132名無しさん@3周年:03/01/03 04:44 ID:CtZ7ZBrr
>>116
>じゃああんたが言ってくれ。大体言って変わるもんならとっくに言ってる。

だからさ、どうしてすでに変わっているのに嘘つくの?
嘘つくにしても、科研費関係のニュースには目を通して
おいてほしい。
133(゚д゚)ウマー ◆UMAAgzjryk :03/01/03 04:45 ID:+07zKf6l
>>124
いくら予算申請が通っても
国際的に別人にされちゃ困るよな。
134名無しさん@3周年:03/01/03 04:45 ID:jZE35UOD
個人<公の人って国のすることにまったく異論しないの?
135名無しさん@3周年:03/01/03 04:45 ID:dBbPnLnA
別姓にすると壊れる程度の家庭なら、早晩壊れる気もするけどな。
別姓にするぐらいなら、子供の苗字も淡々と決めるんじゃないの。

          とまあ、思いつくままに書いてみる。
 
136名無しさん@3周年:03/01/03 04:46 ID:jZE35UOD
>>127
よく考えて決めてください。
137名無しさん@3周年 :03/01/03 04:46 ID:jutwBbAV
138名無しさん@3周年:03/01/03 04:47 ID:TjDYcBfa
>>123
まあ、あなたは戦後教育の賜物ってことです。
俺は日本人のメンタリティーが好きだから、そうは考えられないって事。

マナーに従わないのも、個人の”自由”でしょ?
そもそも、マナーとは、他人の集団=公を不愉快にさせないための決まりごとでしょ?
じゃあ、個人の自由優先でしょ。あなたの主張だと。

あんまり公が強すぎるのは問題だと思うけど、個人優先も行き過ぎでしょ。
それは戦後教育の賜物ですよ。

もうこの話はスレ違いなのでこの辺でどうでしょう。
反論があるなら続けますが。
139名無しさん@3周年:03/01/03 04:47 ID:raECZaLL
困ってるケースが結局国際的に名のある女学者だけですか?
日本にいったい何人いることやら(w
140名無しさん@3周年:03/01/03 04:47 ID:wA+ijJgO
>>110
認められてないよ。あんたこそでたらめ書くのはおやめなされ。
大体、旧姓と新姓がごちゃまぜでいいなら、他人の業績を騙ることが可能になってしまう。
同一であるという証明書を添付しないとならないはず。これ、かなり面倒だと聞いたが?
あんた、ほんとに周りに科研費を旧姓と新姓をごちゃ混ぜにして出した人がいるの??
141名無しさん@3周年:03/01/03 04:47 ID:MKjx0WaB
>>127
自由・権利は、他者の権利を侵害しない範囲においてのみ認められる。
個人 > 公 という不等号は、そもそも成立たない。

他者に侵害されないように保護されるべきものが権利であって、
他者の権利を侵害する権利など、存在しない。

えーかげんスレ違い。
142名無しさん@3周年:03/01/03 04:48 ID:1y9mVOwg
各家族制度が消滅すれば、現在の保険年金制度は崩壊する。
これから制度の恩恵を享受しようという世代は、改革の被害者になりかねない。
どうやって制度廃止を軟着陸させるかだ。
正義でななく、国益が大切な要素。
143名無しさん@3周年:03/01/03 04:48 ID:TjDYcBfa
>>134
ああ、良くある反論ですね。
公=政府ではありませんよ。
もっと勉強してね。まあ、サヨクはここらを意図的に混同して論じるんだけど。
144(゚д゚)ウマー ◆UMAAgzjryk :03/01/03 04:48 ID:+07zKf6l
つーか。基本的に結婚前の名前使いつづけるよな>女性研究者。
145名無しさん@3周年:03/01/03 04:49 ID:wA+ijJgO
>>124
出せる。でも、論文を検索したときに、例えば田中で認識されていた研究者がいきなり佐藤になっても
事情を知らない人は同一の人間が書いた論文とは認識しないよね。
146名無しさん@3周年:03/01/03 04:49 ID:VRTCHosB
というか、公=彼らの個なんだけどね。
実際はw
147名無しさん@3周年 :03/01/03 04:50 ID:jutwBbAV
業績の連続性が認められていない世界を教えろ

ありえないから
148名無しさん@3周年:03/01/03 04:50 ID:Qx5+Ygq8
>>145

おまい、まだやってたのか。
いいかげんやめて研究しろ
149名無しさん@3周年:03/01/03 04:50 ID:ruDyNrrU
じゃ、今年結婚しようかな・・・・相手いないけど、プププ・・・
150名無しさん@3周年:03/01/03 04:50 ID:wA+ijJgO
>>144
一番良いのは、研究者になる前に結婚しちゃうこと。
業績を出す前に結婚した子は、知る限り例外なく籍入れている。
151名無しさん@3周年:03/01/03 04:50 ID:HviCyQyz
>>135
少人数のたかが好き嫌いの為に
税金をたくさん使って国の制度を
変えるほどのもんなのか?と思う。
152名無しさん@3周年:03/01/03 04:50 ID:Tw9Iesdd

2 つ 質 問 で す。

1.専業主夫または主婦やります。で、別姓にしてね?これはどう考える?
2.派遣・パートです、相手(男も女も)は正社員で給料たっぷり。
  で、別姓にしてね?どう考える。

というより、男も女も派遣・パートだったら姓が変わって仕事が困るというのは
建前上無いはずだよな。どうなんよ。
153名無しさん@3周年:03/01/03 04:50 ID:1y9mVOwg
新しい社会秩序や道徳観を作り、国際社会の競争に勝ち残ろう。
154名無しさん@3周年:03/01/03 04:50 ID:Ix7GyfSE
>>134
そういう意味ではないと思われ。
それって議論のすげかえって奴じゃないの。
国がダメなことをやってたら、皆で選挙いったり立候補してそれをとめるのも
“公”だし、全体の為に自分の犠牲も問わないのも“公”。
同姓派は、日本の文化、家族感等(公)に悪影響あるから、
姓を変えることによる支障はがまんせいってこといってんじゃないの?
155R.zuki. ◆AInRnjuvGo :03/01/03 04:50 ID:r3q1ADNo
{途中参加の方へ-論点まとめ}

 法案外部の環境
  ・こんな法律審議するより,経済・教育について審議しろ.
 法案運用について
  ・子どもの名前はどうするのか.
 そもそも夫婦別姓について
  ・別姓にする必要性はあるのか,夫が姓を変えるのはどうか.
  ・通称・通名では駄目なのか.
  ・事実婚はどう扱うのか.
  ・夫婦別姓は選択式なので,問題ないのでは.
  ・少数の別姓論者のために,多数の利益を害してよいのか.
  ・家族制度の崩壊につながる恐れがある.
  ・社会基盤の崩壊につながる恐れがある.
  ・国家の崩壊につながる恐れがある.
  ・夫婦別姓を主張する代表者が思慮が足りないように思える.
  ・公明党・在日らによる陰謀である.
  ・学術研究に支障がある.
 スレについて
  ・内容について熟慮されてない方が見受けられる.
  ・こんなに早いと何がなにやら・・・.
ですかね.


156名無しさん@3周年:03/01/03 04:51 ID:wA+ijJgO
>>148
じゃああんたも正月から仕事なされ。それとも、するにも仕事もってないか?
157名無しさん@3周年:03/01/03 04:51 ID:CtZ7ZBrr
>>140
>あんた、ほんとに周りに科研費を旧姓と新姓をごちゃ混ぜにして出した人がいるの??
普通にいるんだけど?証明書として何を出したかは知らないが。

>大体、旧姓と新姓がごちゃまぜでいいなら、他人の業績を騙ることが可能になってしまう。
これが本当だったら、同姓同名の奴の業績を騙るのも可能ですが?

そういうことを書きたかったんじゃなくて、調べたらすぐにわかる
デタラメを書くのはどうしてなの?って言いたかったのだが。
158名無しさん@3周年:03/01/03 04:52 ID:0MGsMSx6
それより、名を簡単に変えることができるようにせよ。

16歳過ぎたら変えるとか、結婚できたら名を変えるとか、
粋なロケンローができるじゃないか。
159(゚д゚)ウマー ◆UMAAgzjryk :03/01/03 04:52 ID:+07zKf6l
>>150
そりゃまた別問題やろ。
院入る前にケコーンしろってか<厳しいナァ。
160名無しさん@3周年:03/01/03 04:52 ID:Qx5+Ygq8
>>156
だから八月の塗れた砂みてるんだって
161名無しさん@3周年:03/01/03 04:52 ID:MKjx0WaB
んなもん、社会が無意味に混乱するだけ。
162名無しさん@3周年:03/01/03 04:53 ID:joRf+UWy
うおーーー!
やっとここまで追いついたぞ。

で、感想。

推進派の人は議論をループさせるだけじゃダメだね。
反対派が懸念している事柄を逐一、それはこう対策して解決できるとか、
現実的で具体的な提案しなきゃ。
推進派は、こんないいことがある。ばかりいって、ことごとくその弊害を突かれるレスもらって
沈黙するか、ループさせるか、人格攻撃するだけじゃない。
問題はないことを証明して、反対派を納得させるのは何か新しいこと、
変わったことを推進する側の義務だよ。いけー!反撃だー。
163名無しさん@3周年:03/01/03 04:54 ID:Qx5+Ygq8
>>161

てゆうか、別姓にしても問題ないって逝ってるだけだけど

弊害の根拠がないよな
164名無しさん@3周年:03/01/03 04:54 ID:jVRlz5tf
スレ速すぎで何がなにやら………(汗)

やっぱりこの話題はみんな敏感なんだなぁ………しかし漏れも高校時代は
ブサヨだったんだなぁ……。大鉈うって公民の試験(論述:夫婦別姓について)で別姓肯定論をぶちあげたが、
その後の討論会で女生徒の意見で同姓擁護があまりにも多いことに愕然とした記憶が…………。

今は日の丸を愛する日本人に成長しました(w
165名無しさん@3周年 :03/01/03 04:54 ID:jutwBbAV
>>130
夫婦別姓推進派の代表的論客の家族観をご紹介しましょう。

 ●福島瑞穂参議院議員(社民党・弁護士)

@結婚をしていようがいまいが、心はどうしようもなく動いていく。結婚をした後だって
いろんな出会いがあるし、素敵な人に会うことだってあるだろう。また、人を好きになる
ときに「未婚」と「既婚」を振り分けているわけではない。…「恋愛は自由競争」では
ないだろうか。あるいは、「愛情の切れ目は縁の切れ目」なのだ。

A私は、子供が18歳になったら『家族解散式』というのをやろうと思っていて、それ
以降は、パートナーと子供ともスープのさめない距離に住んで、名実共に個人単位で
暮らしていきたいなと思っている。

B家族だって、ひとつの定義にすぎない。家族も個人のネットワークなんだ。
                              (「結婚はバクチである」大和書房)

C子どもが18歳になれば、「ごかってに」と言いたい。365日、24時間、他人の
干渉なしに生きて、自分でも白紙の人生をどう生きるか考えたらいいし、私もそうしたい。
私の場合は、子どものごはんや休みのいろんなやりくりをすることから『解放』されたいのだ。バンザーイ。          
                         (「福島瑞穂の落第子育てノート」主婦の友社)
166名無しさん@3周年:03/01/03 04:54 ID:raECZaLL
逝き遅れの女学者のために法改正の必要なし
167名無しさん@3周年:03/01/03 04:55 ID:h0ZTiJvW
夫婦別姓なんて、田島みたいなDQN女が騒いで訴えてるだけだろーが。
んなのしなくていいよ。うざったい。
168名無しさん@3周年:03/01/03 04:55 ID:wA+ijJgO
>>157
じゃあ聞いて御覧なされ。

>これが本当だったら、同姓同名の奴の業績を騙るのも可能ですが?
同姓同名が同じような仕事してればね。
名がおなじで苗字が違うというケースは、同姓同名と比べてはるかに多い。

>そういうことを書きたかったんじゃなくて、調べたらすぐにわかる
>デタラメを書くのはどうしてなの?って言いたかったのだが。

そのままお返ししますよ。
169名無しさん@3周年:03/01/03 04:55 ID:Qx5+Ygq8
>>165

福島はもういいよ
170名無しさん@3周年:03/01/03 04:55 ID:VRTCHosB
スジ論対感情論なんだよな。
で、どちらも現実的な問題を抱えていたり。
171名無しさん@3周年:03/01/03 04:55 ID:MKjx0WaB
>>163

スマン、>>161>>158へのレス。
レス番が抜けてた。
172名無しさん@3周年:03/01/03 04:57 ID:Qx5+Ygq8
>>168

たなかこういちさんだね。

173名無しさん@3周年:03/01/03 04:57 ID:jZE35UOD
公>個の人って日本の文化・昔の体制にずっとしがみついてる
イメージがあるから嫌いなだけなんだけどね。
そういう人がいて歯止めをかけるから社会が成り立ってるのかもしれんが。
174名無しさん@3周年:03/01/03 04:57 ID:Qx5+Ygq8
>>170

筋マンかとおもった

逝ってきます
175名無しさん@3周年:03/01/03 04:57 ID:TjDYcBfa
>>163
ソ連では完全に失敗して、中止しました。

何故失敗例があるものをわざわざ導入するのか。
なぜ通称ではダメなのか。

推進論者は答えてくれません。
個人の都合しか眼中にないようです。
176名無しさん@3周年:03/01/03 04:57 ID:Tw9Iesdd
ようは、推進派は正社員、あるいは結構金稼いでる人の方々だってわけだ。

ま、いいんじゃねぇの。

その他の香具師が別姓望んだら、離婚・浮気を疑われるだろうな、第一に!!!
其のリスク考えてからぱーとなーにいえよ。理解してくれる人ばかりじゃないからな。

ま、やりたきゃ導入すればってことだ。
177名無しさん@3周年:03/01/03 04:57 ID:HviCyQyz
福島って老人になった時もひとりでバンザーイ!かな?
だって、子供も解放されたいんだモン。
面倒なんて見るハズないよな。
178名無しさん@3周年:03/01/03 04:58 ID:MTRx7YK6
>>165
( ´,_ゝ`)プッ

そんなの福島家で勝手にやれよ。
参考にもならんアホな主張だね。
179名無しさん@3周年:03/01/03 04:59 ID:wA+ijJgO
>>175
知らなくて失礼なのだが、それは別姓選択可能制度ですか?別姓強制制度ですか?
180名無しさん@3周年:03/01/03 04:59 ID:MKjx0WaB
まあしかし、そもそも、名前と言うのが社会の中における識別記号なのであって、
個人が好き勝手に出来る所有物という考え方は、ちょっと違和感がある。
181名無しさん@3周年:03/01/03 04:59 ID:Qx5+Ygq8
>>175

まだいってるのか?
別姓強制を中止したんだろ? いまさら同姓強制してるか?

どっちもだめだろ、だから選択的別姓にすれって逝ってるんだ

わかんないヤシだな
182名無しさん@3周年:03/01/03 04:59 ID:FP/W4pya
>>175
貴重な歴史的失敗例としてソ連が有るから、是に学ぶべきですね。
183名無しさん@3周年:03/01/03 04:59 ID:1y9mVOwg
東京都23区辺りを経済特区として、経済実験してみようよ。
効果が無ければ戻せば済むこと。
184名無しさん@3周年:03/01/03 04:59 ID:jVRlz5tf
彼らは次の選挙で惨敗がほぼ確実だから今のうちに何とかなる者なら何とかしたくてこういう暴挙にでているのだろうか??
185名無しさん@3周年:03/01/03 04:59 ID:jZE35UOD
別姓反対派の社会が崩壊するっていうのがよくわからんね
186名無しさん@3周年:03/01/03 04:59 ID:YbFKIzPx
>>179
強制だよ。
でも要するに同じことだ。
187名無しさん@3周年 :03/01/03 05:00 ID:jutwBbAV
野田聖子のHPから
http://www.noda-seiko.gr.jp/kiji/zasshi2.html
>インターネットは、反対者の意見が日本中から集まる。
>よりよい政策を実行するためには、反対意見を汲み取ることが大切なのです。
>たとえ反対 意見でも、誠実なメールには、私は必ず返事を出しています

[email protected]

送りまくってヤレ
188名無しさん@3周年:03/01/03 05:00 ID:Qx5+Ygq8
>>182

何度 書かせる?
別姓強制は失敗するに決まってる
189名無しさん@3周年:03/01/03 05:00 ID:HviCyQyz
今のまんまでいいよ。
他の事に労力使え。
190名無しさん@3周年:03/01/03 05:00 ID:q+4OhVl2
>>177
金さえ出せば、誰かは面倒みてくれるからなぁ。
フクシマは金持ってて、自分は平気なのだろう。
191名無しさん@3周年:03/01/03 05:01 ID:Ix7GyfSE
>>173
古いかなぁ。どこの国にもある概念だと思うけど。
例え悪いけど、アメリカのナショナリズムだって、
あれは“公”みたいなもんだぜ。俺はあれは、大ッ嫌いだけどさ。
192白兎(KGU) ◆3.61668012 :03/01/03 05:01 ID:z4BhMIFV
今晩わかったこと。
   ↓
逝き遅れの女研究者二人組、ウマーとID:wA+ijJgOは、
結婚後の姓名に関して論文提出時における手続き上のことで、
なにか不満があると主張しているらしい。

さて寝るか。
193名無しさん@3周年:03/01/03 05:01 ID:TjDYcBfa
>>179
強制。ソ連は、家族制度を崩壊させるためにこの制度を導入しました。
で、大失敗。改めて家族を国の根幹に据えました。
バカ丸出し。
>>181
社会を崩壊させる可能性のあるものを、わざわざ導入する必要はない。
レミングスですか?
194名無しさん@3周年:03/01/03 05:01 ID:wA+ijJgO
>>180
今まで使っていた姓を都合を無視して無理やり取り上げるのが、果たして公共の福祉にかないますか?
好き勝手にしないように裁判所の許可をつけるのでしょう。

>>181
そして、別姓は裁判所なりしかるべき機関で認められた場合に限る、と。
195名無しさん@3周年:03/01/03 05:02 ID:Qx5+Ygq8
いいかげんソ連の例はやめろよ

別姓強制してはいないからな

選択的別姓にしたからといって、同姓を強制する方向にはいってないだろ?

196名無しさん@3周年 :03/01/03 05:02 ID:jutwBbAV
Qx5+Ygq8はスルー
ループさせまくっている
197名無しさん@3周年:03/01/03 05:02 ID:wA+ijJgO
>>192
おやすみ。君が知らない世界もあるんだってことを、知ることができてよかったですね。
198名無しさん@3周年:03/01/03 05:03 ID:TjDYcBfa
>>173
昔の日本の文化、体制=悪ですか。
あなた、ほんとに戦後教育に浸かりきってますね。
もっと勉強してください。
199名無しさん@3周年:03/01/03 05:03 ID:Tw9Iesdd
ま、ふくぴまの所ででたが、ケコーンする前から
新たな出会いがあるからとか、かいてあったろ。
浮気しませ、と言ってるようなもんだな。
別姓よりも、多夫多妻のほうが問題解決するゼ。
200名無しさん@3周年:03/01/03 05:03 ID:HviCyQyz
別姓って福祉問題なん?なんで?
201名無しさん@3周年:03/01/03 05:03 ID:2ycU1GES
>>195
どうせクソフェミがなしくずしに強制化するから同じ。
202白兎(KGU) ◆3.61668012 :03/01/03 05:04 ID:z4BhMIFV
>>197
いや、別姓議論そのものはうちの清水耕介とよくしてる。
おやすみ。
203名無しさん@3周年:03/01/03 05:04 ID:7ccgg/bw
家族崩壊ひいては社会全体の崩壊につながると考えてる人たちは
子供の姓さえ夫のものであれば文句ないんじゃないのか?
家は守られるだしょ。
204名無しさん@3周年:03/01/03 05:05 ID:Ix7GyfSE
>>202
清水耕介、誰?
205 :03/01/03 05:05 ID:/u1F3byT
在日大喜びだな………

奴ら夫婦別姓だから、これからがんがん帰化工作員が増える……
206名無しさん@3周年:03/01/03 05:05 ID:1y9mVOwg
>>198
更に効率的な社会制度をつくり、GDPを上げるのだよ。最後は市場競争。
207名無しさん@3周年:03/01/03 05:05 ID:n7wDtrUd
>>1
政府による日本の「中国・朝鮮化計画」は、着々と進行しているようですな(w。
208名無しさん@3周年:03/01/03 05:05 ID:wA+ijJgO
>>202
ほう、独り善がりの議論のようだね。
209名無しさん@3周年:03/01/03 05:06 ID:TjDYcBfa
>>203
親の姓と子供の姓が違うのが問題なんだよ。
勝手に男性の姓を強制するかのような話に摩り替えるな。
210白兎(KGU) ◆3.61668012 :03/01/03 05:06 ID:z4BhMIFV
>>204
フェミの教授だよ。ググればでてくんじゃん。知らんけど。寝る。
211名無しさん@3周年 :03/01/03 05:06 ID:jutwBbAV
>>206
市場競争マンセーはとっくに時代遅れだが
212名無しさん@3周年:03/01/03 05:06 ID:X2A7fjlH
研究者は、旧姓で論文出せるなら今後問題は無く、
予算申請のときには証明書を添付すれば
業績が本人のものと認められるから問題はないように思えるのだが。
通称でいいじゃん。
213名無しさん@3周年:03/01/03 05:07 ID:jZE35UOD
>>198
そんなことはいってないよ。
日本の文化、体制にいいこともいっぱいあると思う。

でも、間違ってることでも何でも日本の文化、体制に同調するイメージが拭い去れない。
214名無しさん@3周年:03/01/03 05:07 ID:MKjx0WaB
>>180
で、裁判所で判断する理由として、具体的に上がっている
(1)旧姓のままの方が仕事が円滑に進むといった職業上の事情がある
(2)姓が変わることによって先祖の供養などに支障が出る
の場合、夫婦別姓にしなくても、他にもっと簡単な解決の道があるだろうということなんですな。
科研費の申請方式を変えるのが難しい、って、そんなもん大多数の国民には関係無いし、
そんなことのために、国民生活に重要な影響を及ぼしてもらっても困るわけですよ。
215名無しさん@3周年:03/01/03 05:07 ID:TjDYcBfa
>>211
1y9mVOwgはトンチンカンなことしか言ってないから、スルーした方が良いと思うのですが・・・。
216名無しさん@3周年:03/01/03 05:07 ID:HviCyQyz
>>209
同意。203よ、誰もそんな事は言っていない。
217名無しさん@3周年:03/01/03 05:08 ID:wA+ijJgO
基本的には同姓、というのは、今までの慣習からしても賛成してるんだがねえ。
通称で済ませというなら、全て通称で済むように年金やら税金関係も全部変えてくれないと。
家族制度を壊すために、なんていってる福島と一緒にしないでくれ。
218名無しさん@3周年:03/01/03 05:08 ID:Tw9Iesdd
2 つ 質 問 で す。
1.専業主夫または主婦やります。で、別姓にしてね?これはどう考える?
2.派遣・パートです、相手(男も女も)は正社員で給料たっぷり。
  で、別姓にしてね?どう考える。
というより、男も女も派遣・パートだったら姓が変わって仕事が困るというのは
建前上無いはずだよな。どうなんよ。建前だな結局のところ。
ようは、推進派は正社員、あるいは結構金稼いでる人の方々だってわけだ。
その他の香具師が別姓望んだら、離婚・浮気を疑われるだろうな、第一に!!!
其のリスク考えてからぱーとなーにいえよ。理解してくれる人ばかりじゃないからな。
理解ある相手とケコーンしろよ。理想の人+そういう考えに共感できる人は少ないと思われるが、
いないわけではないので、あきらめないように。
がむばってねぇ。
219名無しさん@3周年:03/01/03 05:08 ID:1y9mVOwg
>>200
個人のアイデンティティーが家族から自分にシフトすると、親だから養うといった観念は希薄になる。
親は親。社会保障が有ってしかるべき。
そうなると今の年金制度は崩壊する。
それが問題なんだ。日本は貧しいから、社会負担を個人に押し付けてきたからね。
220名無しさん@3周年 :03/01/03 05:09 ID:jutwBbAV
>>215
悪い。
1y9mVOwg
wA+ijJgO
こいつらスルーで良いな?
221名無しさん@3周年:03/01/03 05:09 ID:7ccgg/bw
>>209
その問題とは何ぞや、家族の絆のこと?それとも他にも何か。
222名無しさん@3周年:03/01/03 05:09 ID:HviCyQyz
なんで、年金や税金も通称でないといけないの?>>217

嫌だからってだけ?
223名無しさん@3周年:03/01/03 05:10 ID:MKjx0WaB
>>214>>194へのレス。
224名無しさん@3周年:03/01/03 05:10 ID:Ix7GyfSE
>>203
俺はそうは思わんけど。
大体、福島(基地ガイ出すのは気が引けるけどさ)の
>結婚をしていようがいまいが、心はどうしようもなく動いていく。結婚をした後だって
>いろんな出会いがあるし
みたいなこと抜かす馬鹿が男女問わず出てきそうなところが心配なんだけど。
225名無しさん@3周年:03/01/03 05:10 ID:raECZaLL
旧姓と同姓同名の学者だっているのだから、名前かえると混乱するという理屈
は一概に正しいと言えない。
226名無しさん@3周年:03/01/03 05:11 ID:wA+ijJgO
>>214
その簡単な方法とは?それができないから、根本的に修正しようとしてる。
前スレにも書いたが、そもそも今の法体系が同姓を前提にしていて通称なんて想定してないから
つじつまをすべてあわせるのが大変なのではないか?
誰も、法体系のうちこことここを直せば通称で支障なく済む、という案を示していない。

>科研費の申請方式を変えるのが難しい、って、そんなもん大多数の国民には関係無いし、
>そんなことのために、国民生活に重要な影響を及ぼしてもらっても困るわけですよ。

そういう認識だからこそ、日本が立ち遅れていくんではないの?
そもそも例外的に認めることがどれだけ重要な影響を及ぼすのか、示してもらえますか??
あんたがいうところのごく少数の研究者が裁判所で別姓を認可してもらったとして、
あんたにどれだけの迷惑が掛かりますか?
227電パ:03/01/03 05:12 ID:Y7ZaUtto
>「別姓増加の歯止めにならない」・・・

歯止めかける必要は無いだろ。
俺は別姓で行きます。
同姓にしたいって言われたら拒まないけど。

子どもは名前決めてから、響きのいいほうで。
228 :03/01/03 05:13 ID:/u1F3byT
>(2)姓が変わることによって先祖の供養などに支障が出る


ようするに、自己申告で幾らでも別姓を認めると言う事だ……
大阪から大量に帰化申請が出るな……

鮮人から幾ら貰ったんだ?
抗議のメール山ほど自民党に出せ。

やばいぞ、本気で。
229軍オタ:03/01/03 05:13 ID:ysbzDOmj
前スレで反対派の論拠となったのが家族の崩壊(=社会の崩壊)につながるというもので、
その論拠は、
1姓は家族の結びつきにおいて大きな役割を果たしているので
夫婦で姓が違うと家族の一体感が失われる
2結婚のハードルが低くなることによって離婚率が高くなる。

というものだが、1の前提である
「姓は家族の結びつきにおいて大きな役割を果たしている」について、
明快な説明が無いのだがどうだろうか。
他国の例を挙げる人はいたようだが、
具体的にどのような役割を果たしているのかについては上記の2の
結婚のハードルという形でしか示されなかった。
こういった場合には「問題がある」とする側が論証するべきだと思うのだが。
230(゚д゚)ウマー ◆UMAAgzjryk :03/01/03 05:13 ID:+07zKf6l
>>225
論点が間違ってるワナ。
名前変えると基本的に業績も消えまつ。
国内なら申請等でなんとかなるやろうけど
国際論文等は旧姓使わないとダメやろうね。
231名無しさん@3周年:03/01/03 05:13 ID:HviCyQyz
>>219
回りくどい。
親が面倒だ!って子供に手をかけなければ
子供も大体、そのような人間に育つって事。
母が、ばあちゃん大切にしないのを見て育つ子はだいたい
ばあちゃん大事にしないし、親の面倒も見ないさ。
232名無しさん@3周年:03/01/03 05:13 ID:TjDYcBfa
>>213
あなたはまず、日本が世界で類を見ないほど、
清潔で、秩序があり、公が成り立っているということを知ってください。

間違っていることもあるだろうが、今大宣伝されている日本の文化、伝統の悪い部分は、
その弊害を大きく上回る良いことの裏返しだと言うことを知るべきでしょう。

たとえば、夫婦同姓。
これも結婚時の手間等は欠点かもしれないが、家庭を安定して成立させる大きな利点がある。

それをわざわざ捨てるべきではない、と言っているのです。

>でも、間違ってることでも何でも日本の文化、体制に同調するイメージが拭い去れない。

そもそも、このイメージが戦後教育のすり込みだということに気付くべきでしょう。
あなたは高校生くらいだと思いますが、いかがでしょう。
233名無しさん@3周年:03/01/03 05:14 ID:Tw9Iesdd
ケコーン後も浮気したいから、出会いを求めたいからと素直に言えばいいのにネ。
問題の根底はそこだろ?次に本当に仕事で困っている人。
で、仕事で困る?
アフォーとしか?そんな仕事あったら教えてくれ。大変って、1ヶ月もありゃ落ち着くだろうが。
それに、其の事で辞めさす会社があったら、今は会社を訴えることができるだろう?
かつ、それは制度の問題ではなくて会社の問題だ。

うわべで語ってんじじゃねぇよ。
234名無しさん@3周年 :03/01/03 05:14 ID:jutwBbAV
>>228
一人っ子同士が結婚してまた一人っ子だと消滅するのにな
結局
235名無しさん@3周年:03/01/03 05:14 ID:wA+ijJgO
>>222
要は、どこまで通称で済ませられるか、ということだと思うんだけど、
なんせ何回も書いているように通称を想定した法体系じゃないから、細かいところで戸籍名が必要になるらしい。
仕事に支障が出るからという理由で籍を入れない人が多いのは事実。
支障が出ないのに籍を入れないなんてことがあるわけないだろ?
236名無しさん@3周年:03/01/03 05:14 ID:MKjx0WaB
>前スレにも書いたが、そもそも今の法体系が同姓を前提にしていて通称なんて想定してないから
>つじつまをすべてあわせるのが大変なのではないか?
それがわかってるなら、夫婦別姓にしたほうがいいなんて言わないはずだが。
根本的な部分を変えたら、それこそ法体系全部を見直さなきゃならんだろうが。

科研費の申請方法を変えればすむのを、なんで法律を変えようなんて言い出すのか。
馬鹿ですか?
237名無しさん@3周年 :03/01/03 05:15 ID:jutwBbAV
軍オタもスルー対象な
ループさせまくっているから
前スレから
238名無しさん@3周年:03/01/03 05:16 ID:jVRlz5tf
野田聖子にメールうっちゃった〜♪

〜〜〜

初めまして。私横浜市在住の●●●●と申します。

さて、昨日のニュースですが、夫婦別姓についての民法改正が国会を通過し、成立
しそうな運びであるとのニュースが流れ、未だにこの議論が続いていたのかと驚い
ております。

私が高校生の時分の話ですが、公民の定期テストで『夫婦別姓論について』の自由
論述があり、この話をネタにその後色々討論をしたことがあります。
当時、夫婦同姓の利点より、欠点ばかりを見ていた私は夫婦別姓を支持する論述を
行い、討論にのぞんだのですが、同じクラスの女子生徒による、夫婦同姓で夫婦間
の連帯感が深まる、との意見を聞き、目から鱗が落ちた気分でした。
そもそも夫婦は他人が結びつくものです。また、日本の氏は、中華文化における姓
とは違い、家族単位の呼称であり、結婚し新たに仮定を持った物が同じ姓を名乗る
のは文化的にも、当然のことであり、それに立脚した現在の夫婦同姓制度は、『家
族の連帯感』を制度上持たせる意味を持っている取り理解しております。

(続く)
239名無しさん@3周年:03/01/03 05:16 ID:/rqHe+Fl
>>266
>そういう認識だからこそ、日本が立ち遅れていくんではないの?
ってどの国と比較しているの(w

>あんたにどれだけの迷惑が掛かりますか?
ってまるで女子高生の援助交際の論理だね。

この問題は今までの社会秩序すら変える可能性があるから
変えないで済むなら変えない方がよいのだよ。

変えるのは簡単でも失敗した時に元には戻せない。
240162:03/01/03 05:17 ID:joRf+UWy
ソ連が失敗したのは強制だったから、選択なら大丈夫という、
別姓推進派(特にID:Qx5+Ygq8)もう少しがんばれ。

選択的別姓でも少なからず強制的別姓のときのような害があるのではないか?
という懸念と
選択的別姓は取っ掛かりであって、強制的別姓に移行したり、
果ては家族制度そのものをなくす目論見にまんまと利用されていないか?
という問題は解消されてないぞ。ぐうの音も出ないほど論破してやれ。

>>229
いいかんじ。
241名無しさん@3周年:03/01/03 05:18 ID:Ix7GyfSE
>>239
同意。
242名無しさん@3周年 :03/01/03 05:18 ID:jutwBbAV
>>293
俺もメールうと
何せ反対意見が欲しいらしいし。返信はするらしいからな

野田聖子のHPから
http://www.noda-seiko.gr.jp/kiji/zasshi2.html
>インターネットは、反対者の意見が日本中から集まる。
>よりよい政策を実行するためには、反対意見を汲み取ることが大切なのです。
>たとえ反対 意見でも、誠実なメールには、私は必ず返事を出しています

[email protected]

送りまくってヤレ
243名無しさん@3周年:03/01/03 05:19 ID:HviCyQyz
仕事に支障ってどんな支障ですか?
戸籍名が通称と違うと困る、仕事って何??
>>235

なんの支障なくても、戸籍入れない人もたくさんいるしね。
244名無しさん@3周年:03/01/03 05:19 ID:MKjx0WaB
あと、夫婦別姓のデメリットを具体的に挙げろといってる奴がいるが、
そんなもん、正確なことは施行してみなけりゃわからんに決まってるだろが。
実際に結果が出なけりゃ、いくらでも反論できるしな。

問題は、法律を変えることはリスクが伴い、そして悪影響があったとしても、
すぐには修正できないってこと。
個人的な事情や思いつきで、安易に法律を変えようなんて言い出さないで欲しい。
法改正に慎重になるのは、あたりまえのことなんだよ。
245名無しさん@3周年:03/01/03 05:19 ID:jVRlz5tf
私の母も教員をしており、父と結婚したときは手続き上色々面倒だったと申してお
り(母自身はその煩雑さこそが夫婦になったという実感をもてたと申しておりまし
たが)そういった煩雑さを避けるという意味での別姓選択制だと思っておりますが、
>238続き

その為に上記のような家族の連帯を幇助する制度を崩して良いのかと思うと、私は
否と言わざるを得ません。社会上の名前が変わるのに不都合があるのならば、現在
特別永住許可者に認められている通名と同様、社会活動を行うときに戸籍上の本名
以外の名前を使うことを許可すれば済む話なのではないでしょうか。
また、生まれてくる子供の姓がどちらになるのかという問題もあります。
別姓夫婦に生まれた子供が父、若しくは母の姓を名乗った場合、姓が違う親との結
び付きが弱くなることは想像に難くありません。これは恐らく子供にとってもっと
も不幸なことではないでしょうか。幸いにして私の両親は仲が良く(この正月も私
を残して海外旅行なんぞに行っております)が、子供は親を選べないと言う言葉が
あるように、両親の結び付きが弱い家庭に生まれた子供は不幸そのものではないで
しょうか。

私は以上の理由により、夫婦別姓論に強く反対いたします。
野田聖子先生は、日本とその国民の幸せにとって、良いと思われる活動をなさるこ
とと思いますが、私の考えを述べさせていただくことで、その一助になれば幸いで
す。

では、失礼いたします。

〜〜〜

終わり〜。
246電パ:03/01/03 05:20 ID:Y7ZaUtto
同姓にする理由など無い。
封建的な理由だけで同姓を主張するジジイどもはすっこんでろ。
247名無しさん@3周年:03/01/03 05:20 ID:raECZaLL
>>229
一言でいえば、ペアルック、これだね。
ペアルックでなくても仲はよくなるが、ペアルックならさらに仲良くなる罠。
248名無しさん@3周年:03/01/03 05:20 ID:/rqHe+Fl
>>239
訂正スマソ
>>226
×>>266
249名無しさん@3周年:03/01/03 05:20 ID:eCGfahtW
なんで一部の基地外フェミの都合で日本文化を破壊されなきゃならん?
夫婦別姓を主張しているのは半島の手先じゃないのか?
250名無しさん@3周年:03/01/03 05:21 ID:O1JW9svG
私のお母さんの旧姓はものごっつ素敵な響きの珍しい名前だった。
もうそのまま宝塚とか少女漫画の王子様に出てきそうなキラキラしてる耽美な名前(笑)

子供の頃は、何で父親の名前になっちまったんだろう、畜生めと父を恨んだものだったよ…
夫婦別姓で、子供は年頃になったらどっちでも好きに選べるようにしたらいいんじゃな〜い?
251名無しさん@3周年:03/01/03 05:21 ID:Tw9Iesdd
>>243
漏れも>>233に書いているのだが推進派はだれも書けないようだ。
ま、本当の事には目をつぶりたいものなのだろう。
252名無しさん@3周年:03/01/03 05:21 ID:ylC1exIt
ところで田嶋と福島のガイ基地はほっといて、逆に夫婦別姓に猛烈に反対して
いる高市早苗ついてなんですがなんか思惑があってやってるんですかねえ。
ポストか選挙か。
まあヤツのことだからそういう思想ってことでやってるわけじゃないでしょう。
253電パ:03/01/03 05:21 ID:Y7ZaUtto
家族の連帯を主張する奴らへ。

おまえら、そんなことでしか家族の連帯を保てないほど悲惨な家庭に生まれたのか?
254名無しさん@3周年:03/01/03 05:22 ID:TjDYcBfa
>>250
すごいつまらない理由。
それで法律を変えればいいって??
バカじゃない?
255名無しさん@3周年:03/01/03 05:22 ID:wA+ijJgO
>>236
>それがわかってるなら、夫婦別姓にしたほうがいいなんて言わないはずだが。
>根本的な部分を変えたら、それこそ法体系全部を見直さなきゃならんだろうが。

根本を変えるから、例外規定を一杯出さなくて済むのだよ。
見直さねばならないといったのは、数の問題ではなくて法律同士の整合性だよ。

>科研費の申請方法を変えればすむのを、なんで法律を変えようなんて言い出すのか。
>馬鹿ですか?

科研費等の予算の例は、あくまでも例だよ。
そういうのがいっぱいあって、しかもいちいち証明書だのなんだのと要求され、
しかもそれで済むならいいが、すまないからこそ、籍を入れない、という人がいるわけで。
とても何か思想があって籍を入れていないようには見えない。実際聞けば、そういう細かい手続きや障害で
とても仕事にならないから、籍を入れていないという話だった。

ある程度は通称で何年かやってきたけど、それが今限界になっている。
だからこそ、根本的に「修正」する必要があるのだよ。
しかも、その修正は裁判所の認可が必要と来ているのだから、大部分は同姓でいくであろうことも予想できる。
これが原因で社会秩序が壊れるという主張は、成り立たないと思われるが?
256名無しさん@3周年:03/01/03 05:22 ID:HviCyQyz
たかが、そんな事の為に
制度変えるのに、税金使うの勿体ない>>250
257名無しさん@3周年:03/01/03 05:23 ID:Ix7GyfSE
>>238>>245
よくがんばった。感動した。
>>242のいうとおり、馬耳東風かも知れんけど、
やらんよりもやった方がいいからねぇ。
俺もちょっと打ってみるよ。
258電パ:03/01/03 05:23 ID:Y7ZaUtto
「いままでこうやってきたから」

それを言いつづけてきたから、日本経済がこんな状況にあるんだよ!

変えなきゃ。
259名無しさん@3周年:03/01/03 05:23 ID:MTRx7YK6
>>246
釣りならもう少し上手くやれ。
260名無しさん@3周年:03/01/03 05:23 ID:MRDZ2vq0
このスレ見てアイデンティティ傷つけられる女がいるかも知れないと
想像すると嬉しくなるな。
261名無しさん@3周年:03/01/03 05:23 ID:1y9mVOwg
会社に一生勤務する時代ではない。
前職の経歴を引っ提げてステップアップするのが、キャリアの主流。

生産性の低い単純労働者ならともかく、ホワイトカラーや経営者にとって夫婦別姓は不便な制度。
地方は今まで通りで良いから、丸の内だけでも特区指定してほしい。
262名無しさん@3周年:03/01/03 05:24 ID:Tw9Iesdd
同姓にすることによる不都合が生じているのだな。

国を相手に裁判を起こせるな。で、精神的かつ実際にひどい仕打ちを受けていると。

裁判起こせよ。賠償請求しろ。推進派。勝てるんだろ?其の論理で。

裁判に逝け!!骨は拾ってやるよ。
263名無しさん@3周年:03/01/03 05:24 ID:gRd4B6Hq
なんで一部の人が嫌悪感を感じてギャーギャー騒いだもんを
「正式な場」で甘やかして認めてしまうんだ?疲れるわ。
264電パ:03/01/03 05:25 ID:Y7ZaUtto
別姓を強制する法律じゃないんだから、同姓のままでいたい奴はそのままでよろし。

何が困る?
265名無しさん@3周年:03/01/03 05:27 ID:jZE35UOD
>>232
知識不足スマソ

>日本の文化
日本文化=悪だから全て崩壊させればいいなんて思ってないよ。
でも、間違ってる部分は変えていくべきじゃないの?
個人<公の人にそれができる?

>あなたは高校生
うむ・・・18才


フェミは女の姓を家の姓としてもっと使えるようになっても
満足しないの?どうしても別姓じゃないといけないのかね。
266名無しさん@3周年:03/01/03 05:28 ID:wA+ijJgO
>>239
>この問題は今までの社会秩序すら変える可能性があるから
>変えないで済むなら変えない方がよいのだよ。

変えないですまないから、議論になってることくらい、認識されたいものだが。

>変えるのは簡単でも失敗した時に元には戻せない

だからこそ、裁判所の許可という高いハードルがある。
万一失敗が見えれば、許可を出さないという手段もある。
別姓ができずに相当の不利益を生じている人間が少なからずいることを知っても良いと思うが。
267名無しさん@3周年:03/01/03 05:28 ID:raECZaLL
>>255
そんなに面倒ならやめちまえよ。
公務員風情が調子に乗りおって。実力あるなら海外にでも行けば?
268名無しさん@3周年:03/01/03 05:29 ID:O1JW9svG
250だけど。
何でみんなそんなに棘棘しいの〜(笑)

いいじゃん、もうなんだって個人の好きなように選べるようにしたら〜?
どうせ離婚したら旧姓に戻るんだし。そう言えば離婚率4割近くになったんだっけ?
もともと名前変わらなきゃ「こいつ結婚したな」「あ、名前元に戻ってる。離婚したな」
という煩わしさがなくなる分、ドキュンな女にとっては嬉しい法案だとおもいますが〜

いや、私は個人的に好きな人の名前になりたいけどさ。御手洗とか蛭間とかならちょっと考えちゃうけど。
269名無しさん@3周年:03/01/03 05:30 ID:Ix7GyfSE
>>264
俺が心配なのは>>224でかいたようなことが起こり始めること。
モラルって一度崩れるとなかなかなおんないしね。
例えば極論かも知れんけど、電車の中の携帯電話。電磁波云々はしらんけど。
初めは,電源offにしとこってやってた人もいたけど、今じゃ誰も守ってない。
270名無しさん@3周年:03/01/03 05:30 ID:HviCyQyz
今のままでも、困ってないんだから
今のままでいいじゃん。
ちょっと面倒だの、好き嫌いとかで国の制度をいちいち
変えてられるか。

国の法律と、学校の学級ルールレベル(一例)を同じにすんな。
271名無しさん@3周年:03/01/03 05:30 ID:r3GESywZ
彼女が18で働きに出てから、学生で坊やの俺は相手にされなくなった。
そういう女性にとって20過ぎてもまだ学生やってるやつは、自分より
下の坊やとみなされるみたいだ。
かなり自立意識が激しいんだよね、女性って。
272名無しさん@3周年:03/01/03 05:30 ID:MRDZ2vq0
社会的少数派は精神病院に行けよ
273名無しさん@3周年:03/01/03 05:30 ID:Tw9Iesdd
>>デムパ
1.専業主夫または主婦やります。で、別姓にしてね?これはどう考える?
2.派遣・パートです、相手(男も女も)は正社員で給料たっぷり。
  で、別姓にしてね?どう考える。
というより、男も女も派遣・パートだったら姓が変わって仕事が困るというのは
建前上無いはずだよな。どうなんよ。建前だな結局のところ。
ようは、推進派は正社員、あるいは結構金稼いでる人の方々だってわけだ。

***********************************
その他の香具師が別姓望んだら、離婚・浮気を疑われるだろうな、第一に!!!
其のリスク考えてからぱーとなーにいえよ。理解してくれる人ばかりじゃないからな。
***********************************

理解ある相手とケコーンしろよ。理想の人+そういう考えに共感できる人は少ないと思われるが、
いないわけではないので、あきらめないように。

否定して無いよ。ガム場って根と言っている。
274名無しさん@3周年:03/01/03 05:31 ID:wA+ijJgO
>>269
モラルが崩れるというのは、裁判所による別姓認可制下においても起こると考えますか?
275名無しさん@3周年:03/01/03 05:32 ID:1y9mVOwg
生産性が高い社会を維持するのが目的。

伝統的価値観の保存は、有益な手段のひとつでしかない。

最後は地域間の市場競争が決める。
276名無しさん@3周年 :03/01/03 05:32 ID:jutwBbAV
:wA+ijJgOはスルーしろよ
277名無しさん@3周年:03/01/03 05:32 ID:XD7c2x8j
これ2スレ建ったのか。
エセリーもみんなもがんがるなー。
278名無しさん@3周年:03/01/03 05:33 ID:wA+ijJgO
>>277
だよな。
279名無しさん@3周年:03/01/03 05:34 ID:1y9mVOwg
貧乏人は家族を守れ

高所得者はキャリアを守れ
280R.zuki. ◆AInRnjuvGo :03/01/03 05:34 ID:r3q1ADNo
>>264ループさせるな.
{論点まとめ}
 法案外部の環境
  ・こんな法律審議するより,経済・教育について審議しろ.
 法案運用について
  ・子どもの名前はどうするのか.
 そもそも夫婦別姓について
  ・別姓にする必要性はあるのか,夫が姓を変えるのはどうか.
  ・通称・通名では駄目なのか.
  ・事実婚はどう扱うのか.
  ・夫婦別姓は選択式なので,問題ないのでは.
  ・少数の別姓論者のために,多数の利益を害してよいのか.
  ・家族制度の崩壊につながる恐れがある.
  ・社会基盤の崩壊につながる恐れがある.
  ・国家の崩壊につながる恐れがある.
  ・夫婦別姓を主張する代表者が思慮が足りないように思える.
  ・公明党・在日らによる陰謀である.
  ・学術研究に支障がある.
 スレについて
  ・内容について熟慮されてない方が見受けられる.
  ・こんなに早いと何がなにやら・・・.
>>264 違います.
この場合,現在の制度に問題ありとしている推進派に挙証責任があります.
ディベートじゃないんですが.
281名無しさん@3周年:03/01/03 05:34 ID:XD7c2x8j
とりあえず漏れは反対。
ごく一部のフェミの意見がまかり通るようになったらお終いだよ。
282名無しさん@3周年 :03/01/03 05:34 ID:jutwBbAV
サイレントマジョリティーをやめよう(抗議アドレスまとめHP)
http://www.e-pon.net/project/2ch/asia/
推進派 野田聖子
http://www.noda-seiko.gr.jp/under.html
[email protected]
元強行派
山中貞則無し

野田聖子のHPから
http://www.noda-seiko.gr.jp/kiji/zasshi2.html
>インターネットは、反対者の意見が日本中から集まる。
>よりよい政策を実行するためには、反対意見を汲み取ることが大切なのです。
>たとえ反対 意見でも、誠実なメールには、私は必ず返事を出しています

[email protected]

送りまくってヤレ
283245:03/01/03 05:35 ID:jVRlz5tf
>277,278

ちゅ〜かスレの流れが速すぎる………(苦笑)
………漏れもその一人っすか……。

これから寝たら起きた頃にはもう1000って事になってるんだろうなぁ………(苦笑)
284名無しさん@3周年:03/01/03 05:35 ID:7ccgg/bw
ではまだ出てない質問を。結婚相手が別姓にしたいと言ったら
おまいらどうしますか。
285名無しさん@3周年:03/01/03 05:36 ID:MKjx0WaB
話がかみ合わんから、そろそろスルーする。

>根本を変えるから、例外規定を一杯出さなくて済むのだよ。
>見直さねばならないといったのは、数の問題ではなくて法律同士の整合性だよ。
根本から変えたら、それこそ関連する事項すべてに関して洗い直して、
きちんとした法体系を作り直さなきゃならなくなるだろうが。
通名はある程度、使われてるから、それを法制化するほうが、よっぽど楽だろ。

>そういうのがいっぱいあって、しかもいちいち証明書だのなんだのと要求され、
>しかもそれで済むならいいが、すまないからこそ、籍を入れない、という人がいるわけで。
そもそも、100年以上続いている社会制度に適応できない業界のほうが、問題なんでしょうが。
286名無しさん@3周年:03/01/03 05:36 ID:Ix7GyfSE
>>265
うーん。夫婦でなくても、人ってもんはお互い譲り合って支えあって
生きてくものだと思うけどね。くせぇけどさ。夫婦の名前だって、
妻が姓かえたくないような事情があれば、旦那が譲ればいいだけの話じゃないか
それをえせフェミニストは夫婦別姓だとか訳のわからない方向に持ってく。
別姓を法で通すってことは、俺、自分の利得放棄したくないから、
適当に法改正して新しく権利作りましたよってことじゃん。
うまく説明できんけど、なんか女を見下してるような気がするし、
そんなのフェミニズムでもなんでもないと思う。
287162:03/01/03 05:36 ID:joRf+UWy
おい!別姓推進派!
>>240に答えてくれよ。

反対派は>>229にね。
ペアルックの例はまだ説得力に欠ける。
288名無しさん@3周年:03/01/03 05:36 ID:wA+ijJgO
>>279
高所得じゃないから、(同姓強制だと経済的不利益が生じるので)
別姓にしてくれと言ってるんだがなあ。

どうして○対○って感じで、なんでもかんでも構図を二極化するかねえ。
289名無しさん@3周年:03/01/03 05:37 ID:TjDYcBfa
>>265
できる可能性が高い。
スレの頭らへんで書いたけど、戦後の復興。あれは奇跡ですよ。
それをなし得た人間、彼らがどんな教育を受けていたか考えてください。
戦争を肯定するのではありませんが、ここのホームページを見て考えてみてください。
http://www.geocities.co.jp/WallStreet-Bull/5410/isyo.html

個人>公を肯定すると、汚職をする政治家を否定する根拠はなくなりますよ。
彼らは公の立場にありながら個人の利益を優先している。これは責められるべきこと。
あたりまえでしょ?

公=日本の文化ではなく、公を尊重するのが日本の伝統。
文化が間違っているなら、それを正そうとするのも公。

俺も高校生くらいのときはあなたと似たようなことを考えていましたよ。
でも、いろいろ考えるとやっぱり 個人<公 という考え方にならざるを得ない。
色々勉強してください。2ちゃんはいいきっかけになると思います。
290名無しさん@3周年:03/01/03 05:37 ID:/4Q9llZS
別姓にしたらどうなるか・・・正直俺にはよくワカラン。

が、この手のフェミ連中の言い出すことにロクデモナイ理屈が多いって事は分かる。
例をあげたらキリが無い程。
291名無しさん@3周年:03/01/03 05:38 ID:MRDZ2vq0
ごちゃごちゃ理由を書いても推進派は要するにクソフェミ
292名無しさん@3周年:03/01/03 05:38 ID:2iraul0m
似非リーってなんで右になったの
小林よんで目覚めたの
293名無しさん@3周年:03/01/03 05:39 ID:gzpMLKBF
選択制だろうが強制だろうが、「同姓→別姓」の変化であることは同じだ罠。
294名無しさん@3周年 :03/01/03 05:39 ID:jutwBbAV
>>292
リアリストになれば普通保守になるが

仮想世界に住んでいる奴は左だが
295名無しさん@3周年:03/01/03 05:42 ID:XD7c2x8j
>>292
なんでいちいちウヨサヨ論に持っていくかな
だいたい今回の場合は反対派のほうがまともだろ
296名無しさん@3周年:03/01/03 05:42 ID:1y9mVOwg
最終的には経済戦争が決着をつけてくれるよ。

制度の自由化で生産性を追及する地域と、
社会構造の安定化と最適化を目指す地域、

年金や社会費用までトータルで比較し、経済的に勝利した方が社会の標準となる。
そういう意味では100の議論よりも、東京の特区創設のほうが有益だ。
297名無しさん@3周年:03/01/03 05:43 ID:xmEfS7eT
>>290
ます思いつくところで言うと、、
離婚の際に女性が被る名前の変化による不利益が少なくなる(無くなる)
って事かな。
私、これのせいで実際に苦労してるし、女の立場からは夫婦別姓は大賛成。

・・・ただ、子供の名前に関してはフクザツだよね。。
ってことで、子供が産まれるまではせめて別姓にしてほすぃ。
298名無しさん@3周年:03/01/03 05:43 ID:MRDZ2vq0
ごちゃごちゃ理由を書いても推進派は要するにクソフェミ
反対派の意見はわざわざ理由を書かなくてもマトモな神経があれば分かる
299名無しさん@3周年:03/01/03 05:43 ID:A+Vcz8pX
私の友人は彼氏いるのに
「姓が変わると研究論文を提出するとき『誰コイツ?』となって面倒」
といって夫婦別姓の法律が成立するまで結婚を待ってたんだけど
これで彼女も結婚できそうだ
300名無しさん@3周年:03/01/03 05:44 ID:wA+ijJgO
>>285
確かに噛み合っていない。勝手にスルーしたければすればいいだがとりあえず。

>根本から変えたら、それこそ関連する事項すべてに関して洗い直して、
>きちんとした法体系を作り直さなきゃならなくなるだろうが。
>通名はある程度、使われてるから、それを法制化するほうが、よっぽど楽だろ。

どうも言ってること伝わらないが、例外規定を一杯設けることこそ、関連する事項を全て洗い出さないとならない。
たとえて言うなら、増築に増築を重ねて、こんがらがった家をどうするか、ということだ。
通名(増築)はある程度使われて、それで限界が見えてきたから「家を建て直そう」という話だと思うが?
同姓という概念で作られた法律を通称で全てうまく行くようにするには不可能に近い。
可能ならとっくの昔にやっているのではないか?

>そもそも、100年以上続いている社会制度に適応できない業界のほうが、問題なんでしょうが。

ずいぶんと乱暴な主張だが、そもそも100年前にこれほど女性が社会進出していなかったから
今問題が出てきたわけで。
従来の法律概念に合わなくなっているものは、例えば環境権、一国平和主義、など枚挙に暇がないが?
もちろん家族制度は社会の根幹だから、慎重にする必要があるが、別姓問題が出てもう何年も経っている。
昨日今日出てきた問題ではないのだから、それなりに重要視してもよいレベルだと思うが?
301名無しさん@3周年:03/01/03 05:44 ID:TjDYcBfa
>>299
で?だから夫婦同姓はダメだって?
バカじゃない?
302名無しさん@3周年:03/01/03 05:46 ID:7Zde9Irv
>>287
>反対派は>>229にね。
>ペアルックの例はまだ説得力に欠ける。
これについては「わしズム」に宮崎氏の見解が載ってなかったか?
303名無しさん@3周年:03/01/03 05:46 ID:nfmGtU5F
日本おちまい
304162=287:03/01/03 05:46 ID:joRf+UWy
あれ?オレもスルー対象?
ループはさせてないはずなんだがなあ。
305名無しさん@3周年:03/01/03 05:46 ID:I2sj9I0v
推進派はキチガイ以外いないのですか?
話が通じないよぉ
306名無しさん@3周年:03/01/03 05:47 ID:wA+ijJgO
>>291
煽りにマジレスだが、もし自分が今の姓を変えろ、といわれた場合、
フェミとか言う以前に自分に不利益が降りかかってくる。
あくまでも自分がその立場になったら、と考えている。

だが、一方では同姓が原則というのは賛成。あくまでも裁判所による許可でってことで。
307名無しさん@3周年:03/01/03 05:47 ID:un5A/KVn
推進派=キチガイ
308名無しさん@3周年:03/01/03 05:47 ID:v40R430C
>可能ならとっくの昔にやっているのではないか?

君の議論は説得力がゼロ。
309名無しさん@3周年:03/01/03 05:48 ID:raECZaLL
>>299
逝き遅れになる女がここにも。
310名無しさん@3周年:03/01/03 05:48 ID:vSXzPEda
何で結婚するの?金のため?
311軍オタ:03/01/03 05:49 ID:ysbzDOmj
>>302
その宮崎氏の見解とやらを要約して説明してくれないかな。
312162=287:03/01/03 05:49 ID:joRf+UWy
>>302
う〜ん、なかったと思う。
今前スレ「宮崎」で検索したけどなかった。
で、どんな内容でした?
313名無しさん@3周年:03/01/03 05:49 ID:/rqHe+Fl
なんか別姓推進派って自分のことしか考えていない人が多そう。
物事を近視眼的にしか見られないというか。

自分が戦争に行きたくないから自衛隊反対って言っている人達と
実際スゴイかぶるんだよね。まぁ社民党だから当然だけど。
314名無しさん@3周年:03/01/03 05:49 ID:1y9mVOwg
結婚して論文の参照が変わるのは致命的な問題。
会社の登記でもそうだよ。積み上げてきた信頼が検索から消える。

どうしても制度が改変されないなら、海外で結婚してしまおうか?
こうして頭脳流出が進み、日本はDQN後進国になる。
315名無しさん@3周年 :03/01/03 05:50 ID:jutwBbAV
海外も同性が主流だけどな

どこの世界にいるのやら
316名無しさん@3周年:03/01/03 05:51 ID:un5A/KVn
推進派には研究職が多いらしいのに
支離滅裂で意味の通らん理由しか書けないとは
頭の悪い研究者もいたものだな(ゲラ
317名無しさん@3周年:03/01/03 05:51 ID:raECZaLL
>>314
あほかよ。みずほはだったらまったく信用のない銀行か?
ある意味そうともいえるが(w
318名無しさん@3周年:03/01/03 05:51 ID:TjDYcBfa
>>315
脳内妄想の世界。
319名無しさん@3周年:03/01/03 05:51 ID:wA+ijJgO
>>313
あんたも、別姓にしないと大変な不利益になる人のことを考えず、
自分の家族制度にたいする信念とやらを大事になさっているようだが?
320162=287:03/01/03 05:51 ID:joRf+UWy
>>314
ごめん!君、スルー対象だけど突っ込ませて。

>どうしても制度が改変されないなら、海外で結婚してしまおうか?
>こうして頭脳流出が進み、日本はDQN後進国になる。

お前が日本の頭脳か?W
321名無しさん@3周年:03/01/03 05:52 ID:1y9mVOwg
>>313
才能のあるものを優遇しない、日本社会そのものに致命的な欠陥が。
平凡な人間を愛するのは結構だが、邪魔だけはしないで欲しい。
でなければ、国を潰すよ。それは不幸で不毛だ。
322 :03/01/03 05:53 ID:PSDvaNao
夫婦別姓の成立に際して通名の禁止事項を入れて欲しい。
こっちの方が問題だろ!
323名無しさん@3周年:03/01/03 05:53 ID:pkuz+gZb
>>315
違う星の話をしているのではないかと。
324名無しさん@3周年:03/01/03 05:53 ID:XD7c2x8j
推進派って結局自分が一番かわいくて自分さえよければいいんだよね。
325名無しさん@3周年 :03/01/03 05:53 ID:jutwBbAV
>>322
問題だが

別問題だ
326名無しさん@3周年:03/01/03 05:53 ID:TjDYcBfa
ID:1y9mVOwgは、もう少し病状が進んだら、
隔離病棟で「俺はナポレオンだ」とか言い出すんだろうね。
327名無しさん@3周年:03/01/03 05:53 ID:1y9mVOwg
>>320
漏れは目だよ
328名無しさん@3周年:03/01/03 05:54 ID:MKjx0WaB
>>287
日本の場合で言うと。

本来「姓」とは家の識別記号であって、現在でもその家を象徴する記号の役割を持つ。
結婚し、ひとつのファミリーを構成する以上、構成員が同じ姓を名乗るのは理にかなう。

姓を別にするのは、各々が別の集団の構成員であると宣言するに等しい行為であり、
(本人はそう思わずとも、姓の本来の意義、また世間の目はそうである)
別姓になれば構成員の感情も、周囲の視線も同姓とは異なるものになり、結束は弱くなる。
職業上の問題で別姓を望むのならば、そもそも職業上の問題を解決すべきであって、
安易に家族制度自体を変えようという考え方は、明らかにおかしい。
329名無しさん@3周年:03/01/03 05:54 ID:1y9mVOwg
>>322
通名の禁止は必須だろう

戸籍制度そのものの改革になる
330名無しさん@3周年:03/01/03 05:57 ID:1y9mVOwg
>>328
2003年時点での認識としては正しい。

しかし、先進的な産業地域・階層では不合理でしかない。
部分的に更新し、将来は例外的保護を残して全面改訂すべき
331名無しさん@3周年:03/01/03 05:57 ID:wA+ijJgO
結局、別姓反対派は、例え裁判所による認可制でもそれが突破口になって
家族制度を否定する一部勢力によって社会が混乱することを恐れているようだね。
一方で、同姓制度による不利益を受ける人が少なからず存在するのも事実。
だとすれば、問題は、そういう不利益をこうむる人間を犠牲にしてでも同姓製度を堅持するか、
裁判所による認可制度を死守させるか、の話になると思うが。

裁判所による認可制が突破口になる、って議論は、
旧社会党が「PKOが海外派兵の突破口になる」という議論に重なるのだけど。
それほどまでに現在の不利益を無視して新しい情勢に対応しない硬直さが理解できない。
332名無しさん@3周年:03/01/03 05:57 ID:un5A/KVn
そもそも女に研究などする知能はない。
女が学問などするのが間違い。
333名無しさん@3周年:03/01/03 05:58 ID:7Zde9Irv
>>311>>312
今、書きまつ
334名無しさん@3周年:03/01/03 05:59 ID:1y9mVOwg
>>331
もっと柔軟に裁判所が使えないとね。
政府が予算をケチるから、原告に負担が多すぎる。
335名無しさん@3周年:03/01/03 05:59 ID:vSXzPEda
「なぜ裁判所の許可などがいるのだ」という話が出てこない方がおかしい。
336245:03/01/03 06:00 ID:jVRlz5tf
疑問が………。

社会生活上の通名について、役所に届け出制にすれば、わざわざ家裁の許可を得て初めて実現する
夫婦別姓制よりよっぽど負担が少ないと思うのだが………(w

なぜ、戸籍&プライベートにおいてまで別姓に拘るのだろう?
337名無しさん@3周年:03/01/03 06:00 ID:/rqHe+Fl
>>319
一部の人の不利益<大多数の利益
を尊重しますので、あなた方には犠牲になってもらいます。
ごめんなさい。嫌なら職業変えるなりしてください。

それと裁判所の認可制度をちょっと信用できないんだよね。
逮捕状のようにポンポン出すような気がして。
それも別姓反対の理由。
338162=287:03/01/03 06:01 ID:joRf+UWy
>>328
なるほどね。そうか。
じゃあ、連れ子のいる家庭は結束低いのか?
と突っ込まれたらどうします?

>推進派
おい!反対派は答えたよ。
推進派は>>240に答えてね。
339名無しさん@3周年:03/01/03 06:01 ID:wA+ijJgO
>>328
>本来「姓」とは家の識別記号であって、現在でもその家を象徴する記号の役割を持つ。
>結婚し、ひとつのファミリーを構成する以上、構成員が同じ姓を名乗るのは理にかなう。

それは、原則として守るべきことだと思うので賛成。

>姓を別にするのは、各々が別の集団の構成員であると宣言するに等しい行為であり、
>(本人はそう思わずとも、姓の本来の意義、また世間の目はそうである)
>別姓になれば構成員の感情も、周囲の視線も同姓とは異なるものになり、結束は弱くなる。
>職業上の問題で別姓を望むのならば、そもそも職業上の問題を解決すべきであって、
>安易に家族制度自体を変えようという考え方は、明らかにおかしい。

職業上の理由、と簡単に言うが、職業とは生きていくための手段であり、人生において
重要な位置を占める要因だと思う。
安易に変えずに、今まで通称制度をつくり、例外規定を設けてきたが、硬直化した法体系は
同姓制度を元に成り立っている以上、全て通称で片付けるのは困難であることがわかってきた。
もちろん議論はまだ煮詰まっていないかもしれないが、単に「職業上の理由」で切り捨てるには
大きすぎる問題である。
340名無しさん@3周年 :03/01/03 06:02 ID:jutwBbAV
>>338
連れ子は幼ければ改名しないか?
341162=287:03/01/03 06:03 ID:joRf+UWy
>>340
じゃあ大きければ?とか、子供がいじめられるとかわいそうだから変えてない、と来たら?
342名無しさん@3周年:03/01/03 06:04 ID:Ko7fgu67
>>319

あなたの言う「別姓にしないと大変な不利益になる人」と言うのはどのような
人々なのだろうか?

夫婦別姓の制度を導入すれば、その不利益が解消されるから夫婦別姓に賛成だ
というのは軽率過ぎやしないかい?

>>280でまとめてくれている人がいるが、一度、夫婦別姓のメリットとデメリット
を書き出してみて、一つ一つ検証していってはどうだろうか?
343名無しさん@3周年:03/01/03 06:04 ID:raECZaLL
だからー、そんなに面倒なら仕事やめちゃえば?
優秀なんだから、企業や外国の大学からも引く手あまたなんだろ?
なぜ国内の古臭い体質に耐えてんだよ?
344名無しさん@3周年:03/01/03 06:05 ID:TjDYcBfa
>>319
夫婦別姓で不利益をこうむる人々も沢山いるんだがな。
そこには気付きもしないか。さすが。
345名無しさん@3周年:03/01/03 06:05 ID:1y9mVOwg
現行の制度を含めた、社会に不満をもっているのは、
推進・反対どちらにも共通してるね。
問題はどうやって活力のある社会を作り、脱落者を救済するかだ。
346名無しさん@3周年 :03/01/03 06:06 ID:jutwBbAV
>>341
連れ子何だから地域移動で転校していて分からないだろ

大きかったら本人の意思の尊重問題が出るから別問題になる
347名無しさん@3周年:03/01/03 06:06 ID:wA+ijJgO
>>336
>社会生活上の通名について、役所に届け出制にすれば、わざわざ家裁の許可を得て初めて実現する
>夫婦別姓制よりよっぽど負担が少ないと思うのだが………(w

これもループしてるな。簡単に言うと、通称で済ませらない問題が生じてくるからだよ。
それが支障となり、実際に籍を入れない人も見てきた。

>なぜ、戸籍&プライベートにおいてまで別姓に拘るのだろう?

逆に、こだわっているのは、法律のほうなんだよ。
役所に申請する際に通称で済ませてくれないケースが多々ある。
348名無しさん@3周年:03/01/03 06:06 ID:7Zde9Irv
>>311>>312
「「選択的夫婦別姓は日本の家族を破壊する」かどうか知りません。しかし「
選択的夫婦別姓が日本の夫婦を堕落させる」ことはあり得ると予測できます。
 元々欧米よりも希薄な日本の夫婦の意義をさらに希薄化し、元々欧米よりも
強い生家との繋がりをさらに強化する方向での制度改革だからです。
さらに子供の姓の選択をめぐっては、夫婦双方の実家が介入を深め、生家の力
関係が反映されることになるでしょう。子供をどの家族集団に帰属させるかの
争いが、夫婦別姓導入をきっかけにそこここで頻発するわけです。」
「わしズム」Vol.4 宮崎哲弥氏の評論より

評論の結論部分でつ
他の部分も今見ていまつ
349名無しさん@3周年 :03/01/03 06:08 ID:jutwBbAV
つーか今までそんなにその業界ででかい問題だったら
当然改善されているだろ

でなきゃ馬鹿な業界だ。100年以上どうしていたんだ
変わらないって事はすでにそれで最適化しているって事だ
350名無しさん@3周年:03/01/03 06:08 ID:1y9mVOwg
>>343
日本という国に思い入れが無ければ、すぐにでも移るべきだね。
閉鎖社会で腐るのは周囲に迷惑をかけるぞ。
それだけの才能を磨くのは、人として当然の努力ではないかぃ?
351軍オタ:03/01/03 06:10 ID:ysbzDOmj
>>328
姓がその集団の構成員にとって一体感を保つ象徴的な存在であったというのは、
江戸時代までの武家においてはそうであったかもしれない。
だが明治になってから武家的家族モデルの普及に伴い初めて姓というものを名乗るようになった
大多数の国民にとっては家族のつながりを姓に依存する度合いは大きくない。
今現在の国民の感情としてもそうだろう。「家」というものに対するこだわり
の薄れてきている昨今であればなおさらだ。
352162=287:03/01/03 06:10 ID:joRf+UWy
>>346
そういう問題じゃないんだが・・・
つまり、今現在、親と姓の違う子供がいる家庭(ないこたないよな)が
結束弱いかってこと。
353名無しさん@3周年:03/01/03 06:11 ID:1y9mVOwg
100年変わらないシステムは例外なく硬直してるぞ♪

変わらないのは常に変化しつづける姿勢。これが正常な姿だ
354名無しさん@3周年:03/01/03 06:12 ID:wA+ijJgO
>>342
>あなたの言う「別姓にしないと大変な不利益になる人」と言うのはどのような人々なのだろうか?

仕事をしている人。特に、業績が評価される仕事。

>夫婦別姓の制度を導入すれば、その不利益が解消されるから夫婦別姓に賛成だ
>というのは軽率過ぎやしないかい?

言わせてもらうが、人の人生が掛かっているのに、軽率とは貴様何様のつもりだね。
それも一人二人じゃない、例えば研究者なら誰でもぶつかる問題だよ。
この国は科学技術で過去も今後もやっていくそうだが、その最先端を担う人間に
「お前の仕事ごときで家族制度を変えるなどぬかすな」といえるのか?

例えば福島が書いてたような、「個人の確立」なんていうわけのわからん妄想じゃない、
現に経済的不利益を押し付けられている人間を救済しようというのが動機だよ。

原則は同姓制度堅持。これは、何回も書いてる。
355名無しさん@3周年:03/01/03 06:12 ID:Ix7GyfSE
>>350
どこいっても同じだと思うぞ。どの国にも利点もあれば問題点もあるわけで、
移住で1つの問題が解決しても別の問題が出てきたりしてね。
356名無しさん@3周年:03/01/03 06:12 ID:gzpMLKBF
>>351
別姓によって、「違う存在」で有ることを明示してしまうのはどうなんだろね。
「家族のつながりを姓に依存」どころか、その逆では無かろうかと。
357名無しさん@3周年:03/01/03 06:12 ID:TjDYcBfa
もう寝ます。
ID:jZE35UODは感想を書いといてくれると嬉しいです。
夫婦別姓はんた〜い!!日本を混乱させるな〜!!

おやすみなさい。
358名無しさん@3周年:03/01/03 06:14 ID:f/5GZwdn
外に認められた形がなければ崩壊するような絆なんていらんよ。
みんな何を怖がってんの?
夫婦であれ家族であれ、気持ちが繋がっていればそれで充分。
て言うか、それが無いならさっさと壊れたほうがまし。
・・・そんなに自信が無いのかな?
359名無しさん@3周年:03/01/03 06:14 ID:wA+ijJgO
>>351
>今現在の国民の感情としてもそうだろう。「家」というものに対するこだわり
>の薄れてきている昨今であればなおさらだ。

俺は、そういう主張ではないんだがなあ。
同じ推進派として申し訳ない。ただ、そういう議論といっしょにされるのは正直非常に迷惑だが。

俺は、家族制度を解体するための別姓制度には断固反対だね。
360名無しさん@3周年 :03/01/03 06:14 ID:jutwBbAV
>>352
だいたい連れ子の場合は別姓の時と事情が違う
その前に同性としての家族があり。そこでは一体感があった
親の様々の理由により離婚した後再婚
その家庭があるし、ある程度の年齢なら理解し納得も出来る
小さかったら名字買えればよいしな

一体感あるかないかといったら個人の正確によるとしか言いようがないし
論理的に言っても俺の思いこみに過ぎなくなる
361名無しさん@3周年:03/01/03 06:15 ID:X2A7fjlH
>>347
研究者にとって問題なのは、論文の名前だけだろ。
しかも、それは旧姓でもいいといってたじゃんか。
どういう不利益か具体的にいってもらえると解りやすいんだが。。。
362名無しさん@3周年:03/01/03 06:16 ID:TjDYcBfa
>>354
最後に一つだけ。
それは、国内の売国奴を一掃してからじゃないと無理ですね。
あなたは夫婦同姓堅持のつもりで賛成してるのかもしれないけど、
彼らはそうは考えてません。彼らは日本の社会を破壊するのが目的なんだから。

要するに、あなたはのせられてるってことです。
おめでたいね。

では、今度こそおやすみなさい。
363名無しさん@3周年:03/01/03 06:16 ID:Ix7GyfSE
>>354
人の人生ねぇ。
ご立派なもんだ。他のアメリカをはじめとして他の国で、
そういった問題が出てこないのはどうしてだ?
前スレでは、日本の場合、書類の数が多いと言う回答を頂いたが、
根本的にはアメリカも変わらないと思っているがね。
364名無しさん@3周年:03/01/03 06:16 ID:y6aQJ8ZY
で、ここにいる香具師らは
女が通称で旧姓使うのには異議を唱えないのか?
仕事ならともかく、
自分の名前が変わるのには精神的に抵抗があるなどの
些細な理由で旧姓を日常的に使うのは?
俺は反対。家族の成員として我が儘を言うな、と思う。
もしそんなことを妻が言い出したら、
ぶん殴ってでも止めるべきだと思うが。
365名無しさん@3周年:03/01/03 06:16 ID:raECZaLL
>>358
だったら同棲で十分だろ。
がたがた抜かすなよ。
366162=287:03/01/03 06:16 ID:joRf+UWy
>>348
わざわざどうもありがとう。
でも、
>「姓は家族の結びつきにおいて大きな役割を果たしている」について、
>明快な説明が無いのだがどうだろうか。
については答えになってない。>「「選択的夫婦別姓は日本の家族を破壊する」かどうか知りません
という断りもあるしね。

ていうか宮崎ってワシズムにも書いてるんだ。
意外。オレが小林なら書かせないし書かないがね(例のタレこみ事件)。
プロだな。
367名無しさん@3周年:03/01/03 06:18 ID:wA+ijJgO
>>337
お前に職業変えろなどといわれる筋合いないが。
ただ、裁判所による認可の実効性は、確かに心配がある。
そういう実務的な問題はまだ山積みだが、解決でき得る問題だと考えるが。
368名無しさん@3周年:03/01/03 06:19 ID:/rqHe+Fl
ID:wA+ijJgO
の主張は分かった。

が、正直今回は潰す必要があると思わない?この法案。
なんせ社民党主導でいくのはあなたも望まないでしょう。

出来るだけ早く改正したいのだろうが、今回は期が悪い。
もうチョット日本がまともになってから改めて考えても
遅くはないと思うのだが。
369名無しさん@3周年:03/01/03 06:19 ID:DH9ZSfiV
こんな下らない法律が出来る国は日本だけ!!!
370軍オタ:03/01/03 06:19 ID:ysbzDOmj
>>359
俺も家族制度の重要性は認識しているし、
決して家族制度を解体しようなどという意図は無い。
家族内のつながりにおいて姓の果たしている役割は大きくないから
別姓が家族崩壊につながることはないと言っているだけだ。
371名無しさん@3周年:03/01/03 06:20 ID:ARKO8b/P
別姓で何か困ることがあるのかなぁ。
家族の結びつきがとかナントカ言ってる人もいるけど、
家族の結びつきが姓で左右されるとは思えないし、
そもそも家族の結びつきってそんなに重要?
要は個人がどう生きるかの問題でしょ?
372名無しさん@3周年:03/01/03 06:20 ID:n7wDtrUd
>>347
>簡単に言うと、通称で済ませらない問題が生じてくるからだよ。
>それが支障となり、実際に籍を入れない人も見てきた。
>
>逆に、こだわっているのは、法律のほうなんだよ。
>役所に申請する際に通称で済ませてくれないケースが多々ある
>
だからそれの何が問題なの?。
具体的な例を出しなよ。
373名無しさん@3周年:03/01/03 06:20 ID:1y9mVOwg
>>355
当然でしょう。どこの社会にも問題はあります。
踏みとどまって改革するか、移住するか。順応するのも選択肢のうちです。
それでも、自分の不利益になるような選択はしたくありません。
そのためには経済力も社会的地位も、絶対的に要求されます。
貧乏では選択肢があっても選択の自由がありません。
人の運は選択肢の数に比例するのですから、貧乏人は運にも見放されます。残酷です。
それ故、努力するべきですよ。自分のために。
その努力を社会的な利害から足を引っ張るようなら、そんな国や地域は、才能と努力の敵です。
外に飛び出して日本を叩いたほうが、世のため人のためです。
グローバルな時代というのは、残酷な一面を持つものですね。
374名無しさん@3周年:03/01/03 06:21 ID:f/5GZwdn
>>365
あほか?
:結婚は姓が同じになるだけのことだとでも思ってんの?
実際同棲5年後に籍入れて3年になるけど、
全然お互いの意識が違うのよ。
2人きりでも今は完全に家族な訳。
それは姓が同じとかソウいうことじゃないんだよね。
思想とか何とか、頭ン中だけで考えた事ばかりで偉そうに語ってんじゃないよ。ぷん。

375名無しさん@3周年:03/01/03 06:21 ID:raECZaLL
>>371
別姓だと同窓会で誰が逝き遅れかわからなくなるので困ります。
376名無しさん@3周年:03/01/03 06:21 ID:wA+ijJgO
>>361
そもそも「論文の名前だけだろ?」って言ってる奴に、論文の重要性を説明できるどうかわからないが、
一応書いてみる。
確かに、新姓で論文を書くことは可能。何なら、全然違う名前にしても良い。
問題は、それらを読むほうが同じ人間がやった業績だと思ってくれないということ。
ノーベル賞クラスになれば、徹底的に調査するだろうが、普通はそんなことはしない。
いい論文をたくさん書いている研究者は国際的に認知され、その地位を認められていくことになる。

これでもわからんだろうな。研究者は一度就職すれば一生安泰だとでも思ってるのか?
377名無しさん@3周年:03/01/03 06:23 ID:wA+ijJgO
>>368
そう。その「社民党」ってのが、唯一の欠点(w。
我々にとっては、誰でもいいからさっさと立法してくれというのが正直なところだが。
自民党が横取りしてくれないだろうかね。

社民党ってだけで、良い法律も危険視され、ほんとに国益上危険なものにされかねない。
困ったもんだ。
378名無しさん@3周年 :03/01/03 06:24 ID:jutwBbAV
>>376
だからおまえはどこの世界に住んでいるんだよ
論文は通称でも構わない

書類があるからといっていただろ
矛盾が多すぎだぞおまえ
379名無しさん@3周年:03/01/03 06:24 ID:X2A7fjlH
>>376
???
よくわからん。旧姓で出せるんだろ、論文。ならいいじゃんか。
わざわざ別姓の法律創んなくても。
380軍オタ:03/01/03 06:24 ID:ysbzDOmj
まあ俺の母親も学者で、改姓するといろいろと不都合が生じるから
父親のほうが改姓したんだがな。
その代わり俺は父親の姓だが。
父も同じ立場だったとしたら苦労しただろうと思う。
381162=287:03/01/03 06:25 ID:joRf+UWy
>>360
いや、そうじゃなくてな、
連れ子と書いたのがまずかったかなあ。

じゃ、違う例で。
左翼団体に「同じ苗字じゃないと結束がないなんて、
同じ苗字じゃなくても結束のある家庭に失礼だ。差別だ」
ていわれたらどうすんの?ってこと。
382名無しさん@3周年:03/01/03 06:25 ID:raECZaLL
>>374
結婚制度という形に守られてるくせにえらそうに抜かすなよ。
383名無しさん@3周年:03/01/03 06:25 ID:7Zde9Irv
>>366
>さらに子供の姓の選択をめぐっては、夫婦双方の実家が介入を深め、生家の力
>関係が反映されることになるでしょう。
現行制度はこれの防波堤的な役割をしているのではと
「氏」にやかましい家系に育つと、干渉してくることが十分あると思う
「姓」自身ではなく「同姓を守る制度」が「家族の結び付き」に大きな役割を
果たしているということですかね?論点がずれるけど

>ていうか宮崎ってワシズムにも書いてるんだ。
結構話題になっているそうでつ。どーいう経緯かしりませんがw
384名無しさん@3周年:03/01/03 06:26 ID:1y9mVOwg
>>379
どっかの大学で論文書いてから出直せや
385名無しさん@3周年:03/01/03 06:27 ID:Ix7GyfSE
というか、別姓がいいって言ってるやつらは結婚してないんでしょ。
仕事(研究)に支障があるなら、彼氏に苗字変えてくれっていって
かえてもらりゃぁいいだけじゃねーか。前スレでも書いたが、俺の友人は、
もっと単純な、奥さんが苗字変えたくないって云っただけでよしかえてやるってなったし。
俺だって、そういうことだったら自分の苗字くらい変えてやってもいいよ。
大体、別姓、別姓って云ってる奴等はそういうことしたのか?
大体、結婚することになって、かみさんが困ってるのに苗字変えないなんて男はどうかしてる。
そんな奴とは結婚しない方がまし。
386162=287:03/01/03 06:27 ID:joRf+UWy
>>364
そんなことより、
女なのに掲示板に書くとき「俺」を人称に使うのが許せない。
女だったのって聞くと俺女だよってw
80年代の流行りかっての。
387名無しさん@3周年:03/01/03 06:27 ID:Ko7fgu67
>>354

>言わせてもらうが、人の人生が掛かっているのに、軽率とは貴様何様のつもりだね。

たしかに、軽率という人を小馬鹿にするような語句を使ったのは申し訳ない。

>それも一人二人じゃない、例えば研究者なら誰でもぶつかる問題だよ。
>この国は科学技術で過去も今後もやっていくそうだが、その最先端を担う人間に
>「お前の仕事ごときで家族制度を変えるなどぬかすな」といえるのか?

お前の仕事ごときで・・・とは言いませんが、その問題を解決するのに
夫婦別姓の家族制度を導入しなくてはならないのか?という疑問があります。
何か他の解決方法は無いのでしょうか?

また、先ほど他の人も書いていましたが、選択式夫婦別姓になったおかげで不利益
を被る人もいるのではないですか?もし、この制度を導入することで、
今よりもっと多くの人が不利益を被ることになったらどうするのですか?
この辺の所を一つ一つ検証していかないと、安心してこの新しい制度に
賛成できません。
388軍オタ:03/01/03 06:28 ID:ysbzDOmj
>>383
最近は結婚式でも「〜家」って書かない場合が増えてるそうだし、
「氏」にやかましい家系ってのもそう多くはないと思うが。
大きな影響はないだろう。
389名無しさん@3周年:03/01/03 06:29 ID:qJ80c4a/
無視ですか。推進派。いいですけど。図星なんだろうから。
で、公務員の推進派さん。毎回同じようなスレ題立つと出てきてますね。
話がみんなおんなじ。思考停止してますな。以前からぜんぜん話が進歩していない。
こんなところじゃまとまんないのになんだかなぁ。馬鹿じゃないの?
国相手に裁判しろって、こんな暇あるなら。
同姓にされる事によって精神的な苦痛を味わったって。


で漏れの意見は下のようなわけなんだが。新法?やりたきゃやれば。

ケコーン後も浮気したいから、出会いを求めたいからと素直に言えばいいのにネ。
問題の根底はそこだろ?次に本当に仕事で困っている人。
で、仕事で困る?
アフォーとしか?そんな仕事あったら教えてくれ。大変って、1ヶ月もありゃ落ち着くだろうが。
それに、其の事で辞めさす会社があったら、今は会社を訴えることができるだろう?
かつ、それは制度の問題ではなくて会社の問題だ。

うわべで語ってんじじゃねぇよ。
390名無しさん@3周年 :03/01/03 06:29 ID:jutwBbAV
>>381
だからどうした
黙れボケで済むんだけどね。一例だけで全体を語るな


社会全体のことを考えろと。失敗が目に見えていて
他国が一回やって失敗していて
またゆとり教育の失敗を繰り返すのかと
他国がやって失敗したのに導入。
391名無しさん@3周年:03/01/03 06:30 ID:1y9mVOwg
>>386
×俺
○漏れ
392名無しさん@3周年:03/01/03 06:30 ID:gE7J/JhD
>>371
子供にとって重要なんだよ。どちらの姓にするかで離婚の危機に!!
393名無しさん@3周年 :03/01/03 06:30 ID:jutwBbAV
>>381
それからなぜだからといって別姓導入しなきゃいけないと
言う繋がりになるのかとね
394名無しさん@3周年:03/01/03 06:30 ID:WmEHGLPc

   /⌒ヽ 
  /  =゚ω゚)
  |    /   
  | /| |   
  // | |  
 U  .U
395名無しさん@3周年:03/01/03 06:31 ID:y6aQJ8ZY
>>386

そうか?
家族の結束を尊ぶ立場からすれば、
掲示板の「俺」より(それは日本語の乱れという別の問題)
通称であっても旧姓使用のほうがよほど問題だと思うのだが・・・
396162=287:03/01/03 06:31 ID:joRf+UWy
>>370
今度はあなたが、
>家族内のつながりにおいて姓の果たしている役割は大きくないから
の明快な根拠を挙げなきゃな。
397名無しさん@3周年:03/01/03 06:32 ID:wA+ijJgO
>>378
だから、論文は通称にしてしまうと、過去の業績と不連続が生じるんだよ。
論文出す前に結婚してる奴は知る限り例外なく姓を変えている。
だって、今の制度じゃ明らかに籍入れたほうが得だからね。

>>379
だから、言ったじゃないか・・・
と書くと身も蓋もないから、例を書くと、
論文を結婚前に旧姓で出していたとする。それが学会でも認知され、研究者と認められたとする。
結婚後、新姓で論文を出すと上に書いた業績の不連続になるため、旧姓で出すとする。
そうすると、戸籍・研究所・企業等における書類上の名前と業績として列記する論文の名前が異なることになる。
もちろんそれで済む場合もあるんだけど、例えば予算の申請や昇進時の書類上の審査では済まない場合が出てくる(と聞いた)。
それで、今後もそんなことが続くととても仕事をしてられないから、籍を入れることを断念する、ということ。
俺の脳内妄想ならともかく、結婚前に業績出していた女性は知ってる限り(5組くらいだとおもうが)、
籍を入れずにいるわけ。

これでわかってもらえたでしょうか?少なくとも現実に上記のことが存在するわけです。
まあ信じないならどうしょうもないんだが。。。
398名無しさん@3周年:03/01/03 06:32 ID:1y9mVOwg
下層階級保護のために、国力を犠牲にするのは言語道断
399名無しさん@3周年:03/01/03 06:33 ID:ZYKU/+qs
これでマキちゃんは原君とも伊達君とも結婚出来るわけだが
400リオタール座礁中:03/01/03 06:33 ID:y0iPIxZc
なんか目が覚めたので一発最後っ屁。
夫婦別姓の敵は家父長制とのたまったブァカが過去いたが
違う!
日本の夫婦別姓の敵は戦後奇特な形で形成された男社会。
体育会系と言い換えても可。サラリーマン社会に根強く
残るそのシステムの根源が家父長制にあるなんてはなはだ
検討違い。大学にこもってる学者先生の言いそうなこった。
女性の社会進出を援護するもなにもこれ以上どうしろって
ゆうのさ。え?労働者としてマイノリティー?お前らは生物学
的な観点を排除した時点で負けなんだよ。男社会を変えたい
ならまず女になれ!
女は女に生まれる(生まれるのではない×)、そして女に創られるんだよブォケ!外箱から変えようとしてもかわんねぇんだよ。
中から変えろ中から。

って誰に向かってこんな明け方に毒づいてんだろ・・・
401名無しさん@3周年:03/01/03 06:34 ID:qJ80c4a/
>>397
よっぽどチン毛な教授の下についたんだな。
かわいそうに。
不連続が生じる?あぁ−−−はっは。
きちんと調べたら?恥ずかしいよ。

もしくはよっぽどたいしたことの無い論文なんだな。
402名無しさん@3周年:03/01/03 06:35 ID:1y9mVOwg
別姓を必要とする階層と、同姓を必要とする階層
カーストになっても困るしな・・・管理が難しい
403名無しさん@3周年:03/01/03 06:35 ID:wA+ijJgO
>>387
>たしかに、軽率という人を小馬鹿にするような語句を使ったのは申し訳ない
わかってもらえればよいです。

>夫婦別姓の家族制度を導入しなくてはならないのか?という疑問があります。
>何か他の解決方法は無いのでしょうか?

ないと思います。あるのは、ひたすら例外規定を作ることだけではないですか?
だって、もともと同姓しか想定しない法体系です。
逆に通称を良いとすれば支障が出てくる(例えば簡単に偽名を使える)と思いますが。

>選択式夫婦別姓になったおかげで不利益
>を被る人もいるのではないですか?もし、この制度を導入することで、
>今よりもっと多くの人が不利益を被ることになったらどうするのですか?

思いつく例を出してもらえますか?
ただし、裁判所による許可が必要、という状況下においてです。
裁判所による運用がうまく行かない、というのは一つの理由として挙げられますが、
それは運用を改善すれば片付けられる問題です。
404名無しさん@3周年:03/01/03 06:36 ID:f/5GZwdn
>>382
ん?
結婚否定論者なのか?
結婚っていう制度に大してうまみはないよ。
ただお互いに夫婦になりたいって気持ちが強かったからそうしただけ。
外に対しての形っていうより、自分たちの気持ちの問題だわね。
そうなりたいって相手にめぐり合えたのは幸運だったな。
405162=287:03/01/03 06:36 ID:joRf+UWy
>>383
>「同姓を守る制度」が「家族の結び付き」に大きな役割を
>果たしているということですかね?論点がずれるけど
ずれてませんよ。その考え(宮崎のではなくあなたの)は
一理あるかもしれませんね。
406名無しさん@3周年:03/01/03 06:36 ID:HhFXfFeX
郵便局の人はどう思ってんのかな?それが知りたい。
やっぱ籍入れたなら苗字は統一した方が良いと思うけどな。
旦那側にするのか嫁側のどちらかで統一ってのはダメなの?
407名無しさん@3周年:03/01/03 06:36 ID:nfmGtU5F
なんか田舎者おいてけぼりな話だねえ
田舎じゃやっぱり家に入るって感覚が強いよ。
男が姓変えたらどう説明しても婿に入ったと誰からも思われるだろうな。
408名無しさん@3周年:03/01/03 06:36 ID:gRd4B6Hq
児童ポルノ禁止条約改正や今回のフェミの出す法案のように、内容や中身や現状に対して
法案に値するほどのものであるのかどうか公平に判断されていないのにもかかわらず
名前や法案がこういう「児童ポルノ禁止条約」とか「夫婦別姓」いうような求心力のある
名前なだけで無条件で「完全に証明された物」として取り扱うのはやめてほしい。

法案の「名前」や法案の「発生」には当然それを作ろうとする人たちの主観が入るに
決まってるし、本当に問題点だけで自然発生したものなのかどうかは分からないのだから。

「ある対象に理論つけただけのモノ」や騒いで「強制的に発生させたもの」を、
「問題点から自然発生した法案」や「対立する意見の議論の結果発生した法案」
みたいな正当な意見と「正式な場」で本質的に同列に並べてしまうのはおかしい。

最近のフェミはむちゃくちゃすぎる。正式なプロセスを経ているとは思えない。
409名無しさん@3周年 :03/01/03 06:36 ID:jutwBbAV
>>397
不連続性があってどうやったら研究続けられるんだよ
地位がまたゼロから下がるのか?

だいたいそこまで弊害があるならなぜ業界で対策していないんだ?
興味ある論文だったらそいつの素性や過去の業績調べるのが普通だぞ
410名無しさん@3周年:03/01/03 06:37 ID:1y9mVOwg
>>401
藻前、卒論以降、一本も書いてないだろ?
411名無しさん@3周年:03/01/03 06:37 ID:wA+ijJgO
>>397
自己レス。一行目はおかしいね。論文は通称を通せば不連続にはならない。
>>379に対するレスを読んでくれ。
412名無しさん@3周年:03/01/03 06:38 ID:vvRcOJqs
女はがたがた抜かすなとか偉そうにするな
とか言う人本当に腹が立つ。
レイプや痴漢関連のスレにも絶対いる。
男の本音ってこんなもんかぁ…
413名無しさん@3周年:03/01/03 06:38 ID:7Zde9Irv
>>388
至極個人的な意見ですが、漏れの家(親戚も)はうるさい

けど、漏れは家の「氏」は継ぎたくない!
414名無しさん@3周年:03/01/03 06:38 ID:Nh3UZXQX
将来生まれるであろう、子供のことはまるで考えてないんですね、この法案。
「パパとママの苗字、どっちが好き?」と子供に聞くのかね? 真剣に。
「どっちも好きだから選べないよ〜」なんて選択肢はなく、完全な二択。
なんてまあ、残酷なことさせるんだろな。

しかも離婚などといった大した理由でもなく、単なる親のエゴ。

415名無しさん@3周年:03/01/03 06:38 ID:1y9mVOwg
>興味ある論文だったらそいつの素性や過去の業績調べるのが普通だぞ

国が氏名変更履歴のデータベースを運営していればね・・・
だから、民間で運営しようというのだ。
416名無しさん@3周年:03/01/03 06:39 ID:qJ80c4a/
おいおい、学卒と勘違いされちゃったよ。
こまっちゃうねぇ。
短絡さん。
417名無しさん@3周年:03/01/03 06:39 ID:wA+ijJgO
>>410
だよなあ。こんなこと書くやつは。
まあ俺もレフェリーつきの国際論文は二本しか出てないから、大きなこと言えんが。
418名無しさん@3周年 :03/01/03 06:39 ID:jutwBbAV
>>397
だいたい予算やらはとっくに改善されたと前スレで指摘されていただろうが
419名無しさん@3周年:03/01/03 06:39 ID:y6aQJ8ZY
>>407
というか、普通そうだろ?
どこの都会で「男が姓変えたけど周囲の抵抗まったくありませんでした」
なんて有り得るんだ。それは都会の中でも一部の家だと思う。
結婚したら女が姓を変えるのが大前提だよ。
420名無しさん@3周年 :03/01/03 06:40 ID:jutwBbAV
>>415
そういう問題じゃないが
421名無しさん@3周年:03/01/03 06:40 ID:qJ80c4a/
いちおう、漏れの名前もレフェリーつきのに出ているのだが。
422名無しさん@3周年:03/01/03 06:40 ID:ARKO8b/P
>>397
> 結婚後、新姓で論文を出すと上に書いた業績の不連続になるため、旧姓で出すとする。
> そうすると、戸籍・研究所・企業等における書類上の名前と業績として列記する論文の名前が異なることになる。

それで、まったく困らないよ。
うちの教授はずっと旧姓で論文も著作も書き続けているし、
業績リストにも問題なく旧姓のままの論文などを載せ続けている。
それで何も問題ない。

理系の先生だと、特許の出願のときに旧姓だと通らないというのがあるようです。

> 俺の脳内妄想ならともかく、結婚前に業績出していた女性は知ってる限り(5組くらいだとおもうが)、
> 籍を入れずにいるわけ。

で、籍を入れないままで何か困るわけでしょうか?
うちの両親も籍入れてませんけど、何にも困ったことないですよ?

ちなみに俺は別姓賛成派です。
家族の結びつきとかって、自分の姓と関係ないでしょ?
自分の名前が変わるということは、アイデンティティにかかわる問題で、
結婚なんかで安易に変えるのはおかしいと思います。

そもそも結婚って何でするのかよくわからないし・・・・
423揚巻 ◆oymFl8zmB6 :03/01/03 06:40 ID:w+Z/xbAq
反対している人は何で反対するの?
だってこれって、どっちでもいいのでしょ?
各家庭で話し合って、ウチはこうだ! と決めるのでしょ?
同姓別姓、好きにすればいいじゃない。選択権があるのでしょ?
夫婦でその意見が一致しないようなら、結婚もなにもないだろうし、
子育て方針も含めて、全責任は親が持つのでしょ?
別姓にしたい人って少数派だと思う。好きにさせればいい。
よそのうちにはよそのうちの事情があるから、心配するのはお節介。
あんまり「家族はこうなければ」と萌え過ぎると、
規格外の家族(片親、連れ子など)を否定するみたいでもあるし。
少数派の別姓希望者の家庭の中の事に何故干渉するのかわかりません。
424名無しさん@3周年:03/01/03 06:41 ID:1y9mVOwg
>>416
勉強してこいや。無学なのは恥ずかしいことだぞ。
天は人の上に人作らず
425名無しさん@3周年:03/01/03 06:41 ID:raECZaLL
>>404
馬鹿丸出しだな。
形が重要じゃないというくせに、同棲だけでなくなぜ結婚したんだと
いうことだ。
気持ちの問題?答えになってないよ。
同棲だと相手のことを分かり合えないのか?そうじゃないというくせに
結婚という形を選んでるじゃないか。矛盾しまくり。
あと、あんたらののろけ話なんて興味ないよ。ほかでやってくれ。
426名無しさん@3周年:03/01/03 06:42 ID:ARKO8b/P
>>424
いや、やっぱり上下はあるよ・・・
427162=287:03/01/03 06:42 ID:joRf+UWy
>>390
>だからどうした
>黙れボケで済むんだけどね。

済むかよ!一応建前として何かいって黙らせないと。

>それからなぜだからといって別姓導入しなきゃいけないと
>言う繋がりになるのかとね

どの文に対していってか分からないけど、そんな繋がりは主張してないと思うね。
428名無しさん@3周年:03/01/03 06:43 ID:wA+ijJgO
>>409
>だいたいそこまで弊害があるならなぜ業界で対策していないんだ?
>興味ある論文だったらそいつの素性や過去の業績調べるのが普通だぞ

業界っていうか、学界なんだが、普通はそんなことまでしない。
なんせべらぼうにある研究論文の中で、いちいち旧姓がどうなんていってられないことが多い。
もちろん、ほんとに大事な論文はお前の言うように姓が変わっているという情報を確かめることもあり得る。
でも、大抵はそんなことしないから、結果的にチャンスが減るということは容易に想像できる。
仮に、自分が名前変えて論文書くなんて、想像もしたくない。国際誌の論文書いて通すのは、
そう簡単なもんじゃないし、みすみすチャンスを捨てるなど論外。
429名無しさん@3周年:03/01/03 06:43 ID:qJ80c4a/
おまえらまだドクターか講師なんだろ?

ま、雨人もいちからやり直しなんですな?其の理論だと。

結婚後には正式な名前はオットセイになるんだが。
430リオタール座礁中:03/01/03 06:44 ID:y0iPIxZc
夫婦別姓の問題が先にあるのではなく

女性の社会進出の問題が先にある。


外箱をどう挿げ替えようと中身はなにも変わらない。
431名無しさん@3周年:03/01/03 06:44 ID:f/5GZwdn
あのさあ、推進派の意見も反対派の意見も凄く良く判るんだけど、
結局イデオロギーだけで問題を扱ってるようにしか見えんのよね。
一生マジな恋愛なんて出来なさそうだなあ。。。
いや、10年前の自分もソウだったんだけどね。
…皆さん、幸せになってくださいね。
432  :03/01/03 06:45 ID:TLEfJHkD
おい、野郎ドモおまいらは、馬鹿か?夫婦別姓になれば、離婚しやすくなるんぞ。
おまいらは、結婚して、一生一人の女で本当に満足できるのか?離婚する時の事
をかんがいれ。国が離婚理由まで、くれるなんぞ、別姓マンセー。
433名無しさん@3周年:03/01/03 06:45 ID:wA+ijJgO
>>422
旧姓で通すのが普通だから、当たり前だろうね。

>理系の先生だと、特許の出願のときに旧姓だと通らないというのがあるようです。

そういうのが不利益だといってるんだが、わからないのかい?
きりがないんだよ、戸籍名と一致しないとだめっていう規則は。

434名無しさん@3周年:03/01/03 06:45 ID:X2A7fjlH
>>397
レスどうも。ということは、業績として書く論文の名前について旧姓でも可、と
学者たちの業界で決めればいいことじゃないかと感じるんだけど。
違うかな?
435名無しさん@3周年:03/01/03 06:45 ID:qJ80c4a/
>>424
やっぱ、あんた違うわ。
多分高校生ぐらいかと。
知らないと思って自分の考えだけで言うのも恥ずかしいと思うが。
ま、理系には多いいのだが、自分は間違っていないってね。
漏れも理系だがね。冷静になったら?
436名無しさん@3周年:03/01/03 06:46 ID:1y9mVOwg
漏れの家では姓が旧字なのだが、女性だけが旧字体の姓を引き継ぐ。
江戸時代に貯めた蔵書も、女系が継承する。
誰が決めたわけでもないが、そんな風に続いている。
家風というものの、ごく些細な例だな。
437名無しさん@3周年:03/01/03 06:46 ID:Xpz6+xY7
論文ネタ、賛否両論があることを見ても、結婚に対する視点は
人それぞれなんだと改めて感じますね。

それだけに、現時点で、選べる道がひとつしかないことが問題だと思います。
できるかぎり多くの道を、自由意思で選択できるというのが民主主義の
根本ではないでしょうか。当然、その責任も負うことにはなりますが。

なので選択的別姓を支持。ここで宣言してもせんないことですが…
438名無しさん@3周年 :03/01/03 06:47 ID:jutwBbAV
>>437
別姓が今の時代!!
とか
そのまま拡大
とか容易に想像できるので駄目だね
439名無しさん@3周年:03/01/03 06:48 ID:Q4lQy0d5
とりあえず浮気や離婚の慰謝料の相場を一桁あげればいいんじゃないの?
もしくは姦通罪の再導入とか
440揚巻 ◆oymFl8zmB6 :03/01/03 06:49 ID:w+Z/xbAq
423続き
つまり、「自分はこう思う」という意見があるなら、
その人の家庭をその人の理想に沿って作ってゆくべきだと思う。
それを正論として他人に押し付けるのは変です。
現に、この日本に、同姓になるのが嫌であるが為に、
未入籍の夫婦が居て、子供を産んで育てている。
その人たちが、別姓のままで夫婦として認知してほしいというのを、
どうしても許さないという理由がわかりません。
私は自分だったら絶対同姓を選びますが、
別姓希望の人に絶対許さんと怒りを覚えるということはありません。
441名無しさん@3周年:03/01/03 06:49 ID:qJ80c4a/
>>433
親切に指摘してくれた人が出てきて、自分が知らなかったくせに

「それが不利益・・・」


特許のことと知らなかったんだろ?

で、その人が説明してくれたきゅうせいでもおっけーってーのはあんたの考えと違う意見だったわけよ。

どうなん?そこんところはよ?
442名無しさん@3周年:03/01/03 06:49 ID:Ix7GyfSE
>>419
>>386にもかいたけど俺の友達は名前変えたけど、
初め、周りがちょっと驚いてたくらいで(俺も驚いたが)今は別に問題ないみたいだよ。
結構みんな理解してくれるらしい。
443名無しさん@3周年:03/01/03 06:49 ID:ARKO8b/P
ふと思ったんだけど、
同じ姓の人だけでしか結婚できないように法律を改正すればいいんじゃないか?

たとえば鈴木姓の女性は鈴木姓の男性としか結婚しちゃダメ!

そうすれば同姓・別姓の問題はすべて解消すると思うんだけど。
444名無しさん@3周年:03/01/03 06:50 ID:wA+ijJgO
>>422
>で、籍を入れないままで何か困るわけでしょうか?
>うちの両親も籍入れてませんけど、何にも困ったことないですよ?

籍を入れないと、少なくとも配偶者がいないことになるから一部の所得控除がなくなる。
年金も結婚しているほうがはるかに有利。
そもそも結婚している世帯を優遇する法体系になっているのだから。

それを不便がないといえばそうかもしれないが、不利益は出るよ。高所得ならいいけど、
研究者なんて安い給料で馬車馬のように働かされている。少なくとも理系は。

これは、聞きたいのだが、そもそも子供はどうなるのかな?出産直前に籍を入れたりしてあなたは嫡出子になっているのですか?
445名無しさん@3周年:03/01/03 06:51 ID:1y9mVOwg
じゃあ、とりあえず、論文発表する人は別姓OKということでは?

でも、これをやると
別姓→高学歴・高所得
同姓→DQN
といった、カーストになってしまうよ。これは回避できるかい?
446名無しさん@3周年 :03/01/03 06:51 ID:jutwBbAV
>>428
その論文が優秀な物なら
その論文だけで評価されるだろ。そもそも
だいたいそこまで気になるなら、旧姓も併記すりゃよいだろ
447名無しさん@3周年:03/01/03 06:51 ID:y6aQJ8ZY
>>442
それはやはり特殊なのでは?
まず親が反対するだろう、普通。

まあ、理解ある親と友人に恵まれてハッピーだったな。
448名無しさん@3周年:03/01/03 06:51 ID:qJ80c4a/
>>424
で、あんたが間違ってそうだねぇ?
ほら、恥かいたろ?
国際・・・2本載って・・・ぷぷぅ(大藁。
449  :03/01/03 06:52 ID:TLEfJHkD
>> 443
じゃぁ 俺は 近親相姦のみか? ワラ
450名無しさん@3周年 :03/01/03 06:53 ID:jutwBbAV
>>444
入籍して法律の保護を受けた子供がいないのに
嫡出も非嫡出もないだろうが
451名無しさん@3周年:03/01/03 06:53 ID:1y9mVOwg
特許に抵触するかどうか検索するときに、いちいち旧制なんか出てこないよ。
特許侵害の訴訟って大変な苦労をするんだぞ。
452名無しさん@3周年:03/01/03 06:53 ID:qJ80c4a/
話のすり替えもうまい品。事務屋か(ぶん、か?)?
453名無しさん@3周年:03/01/03 06:53 ID:wA+ijJgO
>>441
おれは、「特許くらいどうってことないじゃん」という態度に対してカチンと来たわけだが・・・
あなたの言うように、特許の事実そのものについては知らなかったし、もしそれが親切をあだで返し様に見えるなら謝る。
本意じゃないので。
454リオタール座礁中:03/01/03 06:54 ID:y0iPIxZc
いっとくが今この法案が成立しても
野田の株が上がるだけで女性問題は
なんの進展もないどころか、夫婦別姓
に見え隠れする、その周辺、ノイズが
消え去り交代するだけだぞ。
そんなんでいいのか?
こんなアホみたいにしれっと夫婦別姓0K
になって?
455162=287:03/01/03 06:54 ID:joRf+UWy
>軍オタ
>>396
に答えてね。

それと推進派は>>240に答えてね。
オレは推進派と反対派の両方に問いかけているが、
反対派は割りと誠実に答えてるぞ!無視すんな!
456名無しさん@3周年:03/01/03 06:54 ID:qJ80c4a/
>>453
漏れに誤らなくていいよ。
書いてくれた人にネ。
457名無しさん@3周年:03/01/03 06:55 ID:ARKO8b/P
>>444
なってません>嫡出子
というか、嫡出・非嫡出という区別は今はもうないんだけど、
実は認知もなかったんで。
別に困っていませんけど・・・・
458リオタール座礁中:03/01/03 06:55 ID:y0iPIxZc
あ、交代×後退○
459名無しさん@3周年:03/01/03 06:56 ID:1y9mVOwg
>>454
OKだ
460名無しさん@3周年:03/01/03 06:56 ID:EnpPCc7J
なにが夫婦別姓だ!
自分が思っているほど他人はおまえの名前なんか見てないぞ!
自意識過剰なんだよ!バ〜カ!!
461名無しさん@3周年:03/01/03 06:57 ID:wA+ijJgO
>>448
多分違う人間と取り違えていると思われ。ID確かめてみてくれなされ。

確かに、たった二本の雑誌掲載で論文云々抜かすのは、生意気かもしれん。
でも、周りに別姓問題で苦労している人がいるのは事実だし、俺もそこまで深刻だというのは
この世界に入ってから知ったんだよ。

462揚巻 ◆oymFl8zmB6 :03/01/03 06:57 ID:w+Z/xbAq
別姓反対の人って、
みんな同じでなければいけないと、思い込みすぎのような気がする。
子供と親が苗字違うの問題もね、私が知っている家庭だと、
母親の実家を継ぐために養子として家族の中でひとり苗字の違う子がいた。
養子といっても、手続きだけなので、実の両親と暮らしている。
一卵性双生児で苗字違うのよ。生まれた時からよ。
世の中いろんな家庭が存在するのよ。ひとそれぞれ。事情も様々。
463162=287:03/01/03 06:58 ID:joRf+UWy
あ、反対派の人には
>左翼団体に「同じ苗字じゃないと結束がないなんて、
>同じ苗字じゃなくても結束のある家庭に失礼だ。差別だ」
>ていわれたらどうすんの?
に建前としてどう答えるのか聞きたい。
前答えてくれたのとは違う人きぼん
464名無しさん@3周年:03/01/03 06:58 ID:Ko7fgu67
>>387
>ないと思います。あるのは、ひたすら例外規定を作ることだけではないですか?
>だって、もともと同姓しか想定しない法体系です。
>逆に通称を良いとすれば支障が出てくる(例えば簡単に偽名を使える)と思いますが。

ないと断定されますか・・・
すばらしい。よっぽど自信がおありのようですね。
と言いましても、漏れにも良い代案があるわけでもなし、ここは引き下がります。

>>選択式夫婦別姓になったおかげで不利益
>>を被る人もいるのではないですか?もし、この制度を導入することで、
>>今よりもっと多くの人が不利益を被ることになったらどうするのですか?
>思いつく例を出してもらえますか?

これは、推進派の人に出してもらうことですね。この法律はこんなに
すばらしいのですよ。しかも、この変更によって被害を被る人は
いないのですよ。と
とりあえず今のまま施工してみて、後で思いも寄らない欠陥があった
なんて事の無いように。

とりあえず、今までこのスレで出てきた不安点は以下の様な点でしょうか。
  ・子どもの名前はどうするのか.
  ・夫婦別姓に対応するための社会基盤作成に費用がどれくらい必要なのか
  ・事実婚はどう扱うのか.
  ・少数の別姓論者のために,多数の利益を害してよいのか.
  ・家族制度の崩壊につながる恐れがある.
  ・社会基盤の崩壊につながる恐れがある.

議論の途中ですが、眠さが限界になりましたので、もう寝ます。 でわ〜

465名無しさん@3周年 :03/01/03 06:59 ID:jutwBbAV
>>462
そいつらにはそうなった事情がある
終了
466名無しさん@3周年:03/01/03 07:00 ID:wA+ijJgO
>>457
まったく支障がないわけですか?それは初耳です。
それと、税金関係や年金関係はどうなっていますか?控除が受けられない、ということがあったり
年金の資格で払う金額が結婚している奥さんよりも高い、と聞きましたが?
467揚巻 ◆oymFl8zmB6 :03/01/03 07:01 ID:w+Z/xbAq
>>465
だから別姓希望の人にも事情があるのじゃないかしら。
468名無しさん@3周年:03/01/03 07:01 ID:qJ80c4a/
>>461
ID間違いは済まぬ。
苦労する事に対しては確かにハンディーだと思う。
が、まったく出来ないと言っていたを見逃さなかっただけ。
出来るだろ?といいたかった。苦労するんだろうけど。

・・で、漏れは、別姓自体導入するならすればのスタンスだった。
で、それに関する事も書いてきたので、説明わしないが。
469名無しさん@3周年:03/01/03 07:02 ID:raECZaLL
>>462
同じ苗字になってるほうがトラブルは少ないというだけの話でしょ。
あと、フェミは都合悪いことにはダンマリだから期待しないほういいよ。
社民とかね。
470揚巻 ◆oymFl8zmB6 :03/01/03 07:03 ID:w+Z/xbAq
あ、そうだ! 未入籍夫婦の場合、
片方が死んだ時の遺産相続問題はどうなの?
これ大きい問題かも。
471名無しさん@3周年:03/01/03 07:03 ID:qJ80c4a/
>>462
話を蒸し返すな。
そういうような話はもう散々出ただろうが、読みなおして来い。
スレ1からナ。
472162=287:03/01/03 07:03 ID:joRf+UWy
>揚巻
お前、そんなに長い文書けるんだったら、
前スレと前レスぐらい嫁よ。いいこと書いてるって思ってるだろう。
それにしちゃレスが来ないな、とも。
既出なんだよ!その議論は。

ループ厨はスルーが原則だが、君は長文を多く書きすぎたのでね。注意。
473名無しさん@3周年:03/01/03 07:03 ID:gzpMLKBF
>>465
事情があるからと言って即制度改変すべきとは限らない
474名無しさん@3周年:03/01/03 07:04 ID:/rqHe+Fl
別姓推進派はどういうガイドラインを造る気よ。
どうせなら、いっちょ裁判起こしてもらってその判例から裁判所が
ガイドラインを造ってくれるのが理想的なんだが。

裁判所の許可じゃガイドラインは生まれないよ。
かといって行政に任せるのは危険だと思うのだが。
475名無しさん@3周年:03/01/03 07:04 ID:gzpMLKBF
>>473>>467宛ですた。
476揚巻 ◆oymFl8zmB6 :03/01/03 07:04 ID:w+Z/xbAq
>>471
そうなのですか。スレ1は読んでいません。
あなたは別姓絶対反対論者なのですか?
477名無しさん@3周年 :03/01/03 07:04 ID:jutwBbAV
>>467
そんなこと言ったら国益的にしない方が良い事情がある
反対する事情がある

>>470
内縁の夫婦と認められれば
遺産はある程度来る
そもそも遺言書いて貰っておけばよい
478名無しさん@3周年:03/01/03 07:05 ID:wA+ijJgO
>>464
寝るのに間に合うかわからんが。

>・子どもの名前はどうするのか.
同姓が支障が出るため、籍を入れないケースが多々あります。
籍を入れずにいるケースと同じか、それよりは法律上認められるわけですから
有利になるかと。具体的に父母どちらかの姓を選ぶことになりますが、
それは籍を入れないケースと同じ。

>・夫婦別姓に対応するための社会基盤作成に費用がどれくらい必要なのか

これは、計算してみないとわからないですが、なぜ犠牲を強いる人を救おうというときに
絶対的な費用だけでかんがえるのですか?費用対効果を考えるべきです。

>・事実婚はどう扱うのか.

事実婚は、別姓とは違う理由でそうあるのケースもあるのではないか?
同列に議論できるとは思えないが。

>・少数の別姓論者のために,多数の利益を害してよいのか.
多数の利益とは何か?
もっともそうきいて、それを「おまえが示せ」というのだから、
あんたも思いつかないのだろう?

> ・家族制度の崩壊につながる恐れがある.
裁判所による許可という足かせで同姓原則堅持。 

> ・社会基盤の崩壊につながる恐れがある.
上記と同じ。

とりあえず急いで書いてみたが。
479揚巻 ◆oymFl8zmB6 :03/01/03 07:05 ID:w+Z/xbAq
>>472
なるほど、既出でループなのですね。どうもスミマセンでした。
480リオタール座礁中:03/01/03 07:07 ID:y0iPIxZc
>>459
なんも考えない馬鹿がふえるがそれでもええんか?
小泉が北に行った時、記者達が一体これまでの
外交の積み重ねはなんだったんだとぼやいたが、
ジェンダーもおなじぼやきと喪失感を
あじわうぞー。
481名無しさん@3周年:03/01/03 07:08 ID:1y9mVOwg
>>455
ソ連の事例は知らんが答えてやろう。

現在の社会制度を変更するメリットとデメリットを比較しよう。
夫婦共稼ぎの家庭は貧困家庭ではなく、高度な知識と経験を有した職業人が多い。
反面、家庭のサポートで勤労に勤しむ家庭は、短銃労働の傾向が高い。

冷戦が終結し、高度情報化社会の到達とデフレの進行が始まると、付加価値の低い産業は国際競争力を失っていった。
これは主婦に支えられた家庭の収益が低下したことを意味する。
日本経済の生き残りのためには、夫婦共働き層のような、知的集約型の産業構造へのシフトが急務である。
このためには、
・埋もれている才能の発掘
・連続的なキャリアの維持
・所得面での優遇
こういった政策が必要になり、その一環として女性の流動化がある。
労働力としての女性流動化は、少子化を遥かに上回る労働力供給となり、同時に傷害雇用で緩みきった労働市場に激烈な競争社会を作り出す上で、きわめて有益である。
こういった背景から、過年より指摘のあった、夫婦別姓の有益性が検討されるのである


これで答えになってるかな?
482162=287:03/01/03 07:08 ID:joRf+UWy
>>479
あ、話が分かる人ね。読むのつらいかもしれないけど頑張ってね。
オレ二時間かかった。
483ミギー:03/01/03 07:08 ID:f4fXd6/u
名前など、どうだっていい・・・
484名無しさん@3周年:03/01/03 07:09 ID:v1pan8H2
子供つくるな。
別姓だけど子供持ちたいとぬかすのはDQN女が結婚したくないけど子供は欲しいとのたまうのと同じだ。
485名無しさん@3周年:03/01/03 07:09 ID:Ix7GyfSE
>>447
そうかもしれんけど。俺には、彼の判断は、フェミニズムとかいって
自分の利得を捨てず新しく夫婦別姓とか云うへんちくりんな法を立てようとか
云ってるやつより、よっぽど健全に見えるがな。
別姓云々って云ってる奴等は、反対派は旧制度に縛られてるとか云うが、
本当は推進派の方が世間体(旧制度)を気にするがあまり、
お墨付き(法改正)が欲しくてそういうこと云ってるんじゃないかと思っちまうよ。
486名無しさん@3周年:03/01/03 07:09 ID:ARKO8b/P
>>466
配偶者控除などは当然受けられません。
でもそれは別姓とか婚姻制度の問題ではなくて、
そもそも配偶者控除という制度がおかしいと思うわけです。
結婚しようが妻になろうが働け、甘えるなというのが僕の考えです。

年金の面でも母は受給額が大幅に低いです。(父のことは知らない)
→でもこれは俺が働けば済む話なので、問題ないです。

>年金の資格で払う金額が結婚している奥さんよりも高い、と聞きましたが?
→まぁこれについては僕自身は結婚するつもりがないのであまり興味がありません。
487名無しさん@3周年:03/01/03 07:10 ID:1y9mVOwg
>>481
×短銃労働
○単純労働

ここまで酷くはない・・・・
488名無しさん@3周年 :03/01/03 07:11 ID:jutwBbAV
>>481
晩婚化が進み
少子化になり
市場が収縮するのはもう分かってるだろうが
だいたい別姓の問題じゃない
489名無しさん@3周年:03/01/03 07:11 ID:v1pan8H2
>>485
もともとの姓を変えたくないってところが
「自分の家を捨てたくない」という家制度に対する依存だしな
490162=287:03/01/03 07:12 ID:joRf+UWy
電波怖えー
スルースルーと。
491名無しさん@3周年:03/01/03 07:14 ID:vSXzPEda
>>478
> 裁判所による許可という足かせで同姓原則堅持。 
これは無理。
492名無しさん@3周年:03/01/03 07:14 ID:wA+ijJgO
>>474
>どうせなら、いっちょ裁判起こしてもらってその判例から裁判所が
>ガイドラインを造ってくれるのが理想的なんだが。

みんな、誰かが訴えればいいのになあとおもいつつ、とても仕事が忙しくて
そんなことできない。できるのはプロ市民だけ。
それで結局夫婦別姓選択制度を口に出すとフェミだのシャミンだのと叩かれてしまう。
まだ「自分のことしか考えてないのか」といわれるほうが納得がいく。
現に、自分たちが不利益生じているから問題提起しているわけで、
不利益が生じない連中は、原則論唱えてれば済むからね。

俺を自衛隊反対無責任論と同じ言う奴がいたが、そっくりそのまま返してやりたいね。
家族制度堅持の一点張りで、現実的な運用に耳すら傾けない。
こんなことここでいっても仕方ないと思いつつ。

議論じゃないこと事書いたのでさげときますが。
493名無しさん@3周年:03/01/03 07:15 ID:1y9mVOwg
>>488
然り
夫婦別姓は経済再建の手段のひとつであり、目的ではない。
有益な経済政策がとられ、各家族制度の放棄よりも利益が上がるなら、別に温存しても構わない。
要は、GDPをどれだけ上げられるかだ。
494162=287:03/01/03 07:16 ID:joRf+UWy
もう寝るが(こんな時間までオレは何をやっているのだ
>>455

>>463
の答えは得られなかったな。
495名無しさん@3周年:03/01/03 07:17 ID:Wm9XGl3a
男も育児、夫婦別姓、女性の自立、子育ての委託、女性の地位向上
なんつーの、なんつーかな・・・ イカゲンニ シ ロ ヨ
496 :03/01/03 07:19 ID:/u1F3byT
まあ、なんだ。
こういう制度によって家族という幻想は成立しているんだから
20年30年したら、それは崩壊するわな。

まあ、崩壊させたがっている人が居るんだろうが……

家族というのは他の人たちとは違う特別な仲間だ、という幻想を抱かせる強力な
手段が消える。この事になんら警戒感を抱かない人たちは50年たったら、世の中が
一変している事に愕然として居るんだろうな………
友情だとか愛とか道徳とか、いってしまえば何気ない幻想によって世間の平和というものは
守られているんだが、理詰めでその幻想をどんどん引きはがしていった先には、えらく住み
にくい殺伐とした世界が出現するとオモワレ。やでやで……
497名無しさん@3周年:03/01/03 07:20 ID:f4fXd6/u
>>495
男でも働かないで育児・家事だけしてりゃ良いのなら俺は大賛成だけどね。
ま・どのみち俺が結婚なんて出来るわけ無いけどさ。
498名無しさん@3周年:03/01/03 07:20 ID:ejk59oH3
半角二次元板がとんでもないことになってるぞ。
499名無しさん@3周年:03/01/03 07:21 ID:MKjx0WaB
女性の社会進出に、法整備が追いついてないのは確か。
で、女性の社会進出が容易になるように、法整備をするのも賛成。

だがそれを、夫婦別姓に向かわせるのはベクトルが違うんじゃないか。
現在の問題は、一部の職種で、夫婦同姓による不利益を生じさせる構造であって、
夫婦同姓という制度に根本的な原因があるわけではない。

変えるべきは、例えば姓を変えることによって補助金を受けられない等のシステム。
デメリットを生じてまで、家制度に関わる夫婦別姓を推し進めても、
結局、そういう業界自体の体質が変わってなければ、あまり意味がない。
500名無しさん@3周年:03/01/03 07:21 ID:wA+ijJgO
>>486

>配偶者控除などは当然受けられません。
>でもそれは別姓とか婚姻制度の問題ではなくて、そもそも配偶者控除という制度がおかしいと思うわけです。
>結婚しようが妻になろうが働け、甘えるなというのが僕の考えです。

それは一理ある。が、それこそ「家族制度堅持」論者はだまっていないではないだろうかね。
控除制度が欠陥があるのはもちろんそうだが、現に専業主婦が多い以上、これをなくすと
大量の女性失業者が出る。果たしてこれが現状にかなっているのか、はなはだ疑問ではある。

>>年金の面でも母は受給額が大幅に低いです。(父のことは知らない)
>→でもこれは俺が働けば済む話なので、問題ないです。

それも不利益と思うんだが。

>>年金の資格で払う金額が結婚している奥さんよりも高い、と聞きましたが?
>→まぁこれについては僕自身は結婚するつもりがないのであまり興味がありません。

言い方が悪かったですね。
上と同じことを繰り返しただけで、要は「今の年金制度は結婚している女性が有利」ってことです。
それにしても、あなたが結婚するつもりはなくても、結婚したい人のことを考えなくても良いのですか?

どうもあなたはかなり経済的に恵まれている方のようです。
そういうかたは、確かに少しくらい不利益が出てもいいんでしょうが、
薄給でやっている研究者も多いわけです。

結局、そういう女性労働者世帯を軽視してでも旧制度を守るべきか、
多少弾力的な運用を試みるか、ということだと思うが、
軽視しても良いって言われると、それ以上議論の仕様がないので。
501名無しさん@3周年:03/01/03 07:21 ID:vSXzPEda
>>496
大丈夫ですか?
502名無しさん@3周年:03/01/03 07:22 ID:ejk59oH3








半角二次元板がとんでもないことになってるぞ。











503リオタール座礁中:03/01/03 07:22 ID:y0iPIxZc
>>496
制度によって幻想が成立する?

は?
なに?制度ってメルヘンだったの?
504名無しさん@3周年:03/01/03 07:23 ID:f4fXd6/u
>>502


ブラクラ


505名無しさん@3周年 :03/01/03 07:23 ID:jutwBbAV
>>463
それは尊く良き家庭だ

しかし同姓にすることはより強固な家庭を作る有効な手段であり
安定した家庭を作るのは安定した社会を作る第一歩である

それが安定した国造りの手段である以上
別姓導入には反対せざるおえない

っってかんじかね
506名無しさん@3周年:03/01/03 07:24 ID:1y9mVOwg
賛成も反対もあるのだが、地域や職業、階層で分けるという議論はないのかね?

都心だけに限って別姓を解禁してはどう?
つくば市を特区にするのも魅力的な案だが。
政府の戸籍管理権を、民間ならずとも市町村ぐらいには解放してもいいのでは?
507名無しさん@3周年 :03/01/03 07:25 ID:jutwBbAV
>>503
そういった面はあるぞ
法律もね

道徳やモラル
その時代の正義は法律という制度によって保たれている部分は確かにある
508名無しさん@3周年:03/01/03 07:26 ID:nfmGtU5F
これで日本も朝鮮と同じだね♪
509名無しさん@3周年:03/01/03 07:26 ID:1y9mVOwg
>>505
日本を愛していることは理解する。
しかし、
今の日本のように低位安定では困る
だから、構造改革を推進するんだ
510名無しさん@3周年:03/01/03 07:26 ID:qJ80c4a/
>>476
遅レススマソ。

だから、それが読んでないって言ってるの。
もう説明せん。
511名無しさん@3周年:03/01/03 07:26 ID:f4fXd6/u
結婚の制度を二種類にすれば良い。ようするに
「別姓結婚」と「同姓結婚」ってな具合に。

これで全部解決。マンセー!
512名無しさん@3周年:03/01/03 07:27 ID:NU51FbU5
http://pink.bbspink.com/ascii2d/subback.html

ここからなら大丈夫。ブラクラしかけられてるんでしょ。どうでもいいが。
513名無しさん@3周年:03/01/03 07:27 ID:wA+ijJgO
>>499
>だがそれを、夫婦別姓に向かわせるのはベクトルが違うんじゃないか。
>現在の問題は、一部の職種で、夫婦同姓による不利益を生じさせる構造であって、
>夫婦同姓という制度に根本的な原因があるわけではない。

それはそうですね。認めます。

>変えるべきは、例えば姓を変えることによって補助金を受けられない等のシステム。
>デメリットを生じてまで、家制度に関わる夫婦別姓を推し進めても、
>結局、そういう業界自体の体質が変わってなければ、あまり意味がない。

前半はいいですが、後半はどうかと。
体質が問題なのは業界ではないです。国の規則です。そこにつきます。
そしてその規則は「同姓しか想定していない」という点が問題なのです。
だからこそ、概念をまず変えないと法の修正だけじゃ限界があるわけです。
何も役所の人も研究者に意地悪しているわけじゃない。
法律が旧姓による通称を想定しないから、どうしょうもないわけで。

今思い出したけど、パスポートの問題もあります。
旅券は通称は絶対ダメなはずですが、海外で一時的に働いたりする場合には、相手国において
旅費や予算の申請等で業績における旧姓と旅券名が違うとことどこく手続きで支障が出ると聞いたことがあります。
514名無しさん@3周年:03/01/03 07:27 ID:EnpPCc7J
家裁の許可で別姓OK。その代わり、自動的に共和国公民となる。

これで、同姓原則は堅持できるだろう。
515名無しさん@3周年:03/01/03 07:30 ID:wA+ijJgO
>>506
それこそ差別だとプロ市民が騒がないか?
そもそも、転勤が多い場合や転職といった状況はどうするの?
516リオタール座礁中:03/01/03 07:30 ID:y0iPIxZc
>>507
ちょっと待て、幻想は国家や家族や個人の元に
成り立つ。
制度とごっちゃにされたらかなわんが。
517名無しさん@3周年 :03/01/03 07:31 ID:jutwBbAV
>>516
制度的保障って知っている?
後国家は法だろ
518 :03/01/03 07:33 ID:rELhdyAP
>>507

そうそう。

まあ、なんだ、労働力をつくるためには夫婦制度を解体してもいいとか言ってる人も
居るけど、別姓にすることで労働力が増えるなんて仮定もどれだけ言える事やら……
というか、あんまかわらんじゃないの?
名字が変わりましたということで、収益性が起きる職業なんかそんなに一杯あるのかねぇ?
その為に、今の家族制度を壊すほどメリットがあるのやら……

家族という幻想を成立させるには同じ名字を名乗るというのは非常に強力な手段で
そうそう簡単に手放すのはもったいない限りだと思うんだよね。
制度により同じ名を名乗らせなければ今はともかく20年30年後は別姓夫婦は
どんどん増えていくだろう。今の家族という概念自体が大きく変容する可能性も
大きい。
今の家族制度のもとで育った人間が予想もしていなかったカタチに
519名無しさん@3周年:03/01/03 07:34 ID:1y9mVOwg
>>515
公正な差別は競争を生む。市場主義の原則でしょ?

不都合な制度のある地域には住民票が移されませんから、市町村は税制面で不利になるわけです。
自治体に競争がなかった時代は、あと数年で終わります。
520名無しさん@3周年:03/01/03 07:35 ID:+LGE+AfK
>>512
ブラクラ
521リオタール座礁中:03/01/03 07:35 ID:y0iPIxZc
>>517
自然発生的なものだけを幻想と呼ばないと。
法や制度が幻想ならいったい誰がそんなもの
守る?
522名無しさん@3周年:03/01/03 07:37 ID:wA+ijJgO
>>519
企業や研究所が必ずしも別姓地区にあるとは限らない。
そうすると、一度別姓を選ぶとその人はその指定地区以外から出られないことになるのかい?
小学校を株式会社化するのとは訳が違うんだよ。戸籍制度を変更するってことは。
国全体で一律にやらないと大混乱になる。
523名無しさん@3周年:03/01/03 07:37 ID:wIxEJIIi
別姓にしたら別姓にしたで
夫婦であることの証明をなにがしかで行なわなくてはならない。
よってめんどくささは対して違わないんじゃないだろか。
524名無しさん@3周年 :03/01/03 07:38 ID:jutwBbAV
>>513
さんざん前スレで予算真性などの書類での不都合は改善されたと指摘されているのに
無視し続けるのは燃料だからか?

>>521
幻想って言うのは守らないと消えていく物という比喩だろ
法などの強制力で変えられると変わっちゃう物という意味で

約束事も警察力などの保障がないと守らない之いるだろ
犯罪者の行動見ろ
幻想だって証明してくれるぞ
525名無しさん@3周年:03/01/03 07:40 ID:1y9mVOwg
>>519
ある程度の混乱はむしろ歓迎すべき事態。
全国一律では地域間の利害調整の負担が重過ぎる。
乱世とは、価値観や道徳観念が再構築される、苦しい時代のこと。

30年後に結婚する若い人たちには、せめてよい政治システムを遺してあげたいものです。
526名無しさん@3周年:03/01/03 07:42 ID:MKjx0WaB
>>513
>体質が問題なのは業界ではないです。国の規則です。そこにつきます。
>そしてその規則は「同姓しか想定していない」という点が問題なのです。
>だからこそ、概念をまず変えないと法の修正だけじゃ限界があるわけです。
>何も役所の人も研究者に意地悪しているわけじゃない。
>法律が旧姓による通称を想定しないから、どうしょうもないわけで。

規制の変更でも、戸籍上の夫婦別姓を認めることが、唯一の手段じゃない。
今までの規則が、同姓しか想定していない、と言ってるように、
単に女性の社会進出を想定していなかったゆえの法の不備が問題だから、
旧姓による通称を想定した法にすればいい。

そういう法改正なら賛成だ。
527名無しさん@3周年:03/01/03 07:43 ID:wA+ijJgO
>>524
おまえこそしつこい。改善されていない部分があるから問題なわけ。
じゃなきゃ何の思想もないのに結婚後も籍を入れずに不利益をこうむる研究者がいるわけないだろ。

不利益が生ずるのは、実例を書いてくれた人がいる。過去レス読め。
528 :03/01/03 07:45 ID:rELhdyAP
>>521
「幻想」のかかる文脈が違うの。


家族だとか親子の情という良き「幻想」は、自然に発生するとはかぎらんのよ。
だから、なるべくそういう情というモノを発生しやすい「制度」を維持していた方が
温かみのある社会が築けると思うのよ。確率的に。
まあ、どういう制度をつくっても、そういう幻想にまったくとらわれずに親殺し子殺
しするような奴は発生するけど、なるべくたくさんの人がそういう幻想の中で暮ら
している方が住みやすい社会だと思うから、そういう幻想を子供を含むなるべく
多くの人に発生させる確率が高い「制度」を維持するほうがいいんじゃないのかなぁ、
と思うのよ。
ま、そんなものより、女性が名前が変わる事で受ける社会の競争力の方が大きいから
家族制度なんか消えろと言うなら、それはそれで一つの論だけどね……あんまり
好きな論理じゃないな、というか、その別姓メリットの皮算用がいまいち信用できないなと
思うから、大きなデメリットの発生する確率が非常に大きい別姓制度は好きじゃないなと
529名無しさん@3周年:03/01/03 07:47 ID:1y9mVOwg
>>526
私も賛成だな。
ただし、
無制限な通称の容認は治安悪化の原因になるのは在日の例でも明らか。
この通称は氏名と完全に同等でなければならない。
530名無しさん@3周年:03/01/03 07:47 ID:/qH0OzhB
氏と名前をひっくり返して現状維持。これ最強。

つまり、 山田太郎→太郎山田 にする。日常生活では太郎さんと呼ばれるので
氏が変わっても問題は少ない。


☆夫婦別姓の秘めたる問題点

「同姓を名乗ろうとする男は、男尊女卑思想を持った、女性の人権を蔑ろにする者である」
との批判をフェミファシストにされてしまい、また、そういった風潮をマスコミが後押しし、
結果として、同姓を選択しようとするには、社会の白い目に絶えられる強い遺志を持った
男にしかできないことになり、結局、別姓がディファクトスタンダードになる。
531名無しさん@3周年:03/01/03 07:48 ID:ySLTaV5f
推進派が家裁での許可条件として想定している2つの事項では、
具体的にはどんな場合が考えられるの?
532名無しさん@3周年:03/01/03 07:49 ID:wA+ijJgO
>>525
無秩序者は勝手にしてくれ。

>>526
もちろん、通称を想定した法ができればいいけど、それは多分増築に増築を重ねる家のごとく、
複雑になるでしょう。もちろん一つじゃすまないだろうから。
名前が関わっているような法律は全て例外項目をつけ、しかも従来の「同姓制度」に矛盾しないようにしなければならない。
つまり、家族は同姓だという絶対前提にも関わらず「正式に通称を求める」修正があるわけだ。
これは、すでに同姓だという原則を覆していないかい?
通称はあくまでも通称で、正式名ではないというのが前提だし、そうすると通称では通用しない場合が出てくる。
例えばパスポート。この例は上に書いた。
逆に、通称を限りなく正式に近いことにするということは、限りなく「同姓制度」を覆そうというわけだから
法の精神に反するわけだ。今の9条と自衛隊の関係といっても言いすぎじゃない。

結局、通称を限りなく正式名に近い形で認めて運用するということは、
限りなく同姓制度堅持という原則を覆そうということに他ならない。
そんな法改正が果たして可能なのか?
533名無しさん@3周年:03/01/03 07:50 ID:K1UgUd1L
別姓だと結婚しやすくなるのかな。
534名無しさん@3周年 :03/01/03 07:50 ID:jutwBbAV
>>527
金のこと言っているだろ
だから指摘したのに引きずっているのはあなたでしょ

だいたい海外じゃ同性が主流なのにそっちはどうしているのか
535名無しさん@3周年:03/01/03 07:50 ID:zbkJmTHv
なんで、結婚するんだろう?同棲でいいような気もする。
税制上のメリットがあるから?
生れた子供を嫡出子とするため?
これらのメリットも、法改正、判例によりなくなりつつある。
ちょっと昔では考えられなかった、
就職しないフリーターが多くなったように、
結婚しない同棲カップルの多い社会もすぐに到来する予感。
536名無しさん@3周年:03/01/03 07:50 ID:ySLTaV5f
>>528
無茶苦茶禿同
537名無しさん@3周年:03/01/03 07:51 ID:wA+ijJgO
>>534
どこの国ですかそれは?
538535:03/01/03 07:51 ID:zbkJmTHv
だから、少しでも結婚の障壁となるものは
なくそうとしてるんじゃない?
539名無しさん@3周年:03/01/03 07:53 ID:hSs4QBQd
研究者にとって不利益であるにしても
何故に問題が多く、反対も多い別姓にすることで
それを解決しようとする?
変えるべきは >>397 の主張する
「予算の申請や昇進時の書類上の審査では済まない場合が出てくる(と聞いた)」
の審査制度だろ?
論文の連続性?
国民全員に番号振り分けたのどこのどいつだよ。
それ使えや。
540名無しさん@3周年:03/01/03 07:54 ID:1y9mVOwg
>>528
制度変更には常にリスクがある。
最悪、前より悪くなるかもしれない。
変化に対応できない弱者を切り捨てかねない。
それでも、果敢に挑戦する社会は成長するし、快適だよ。
もれはそんな社会のほうがいいなぁ
541リオタール座礁中:03/01/03 07:54 ID:y0iPIxZc
>>524
俺はこういう立場。
婚姻の制度その物はあくまで法である。
守る守られないは個人の自由。

しからずも婚姻は個人の幻想が合わさり家族
という幻想を会得する。

その場面において法などただの紙切れにすぎない。
法においての婚姻はただの手続きである。

大事なのは二人の合意とコミュニティもしくは社会の実質的承認。
542名無しさん@3周年:03/01/03 07:54 ID:/qH0OzhB
>>538
離婚もしやすくなるんじゃない?
将来、離婚することを想定して、別姓を最初から選択することだってあるでしょ。
543名無しさん@3周年:03/01/03 07:57 ID:1y9mVOwg
>>539
会社の役員はもっとたくさんいるぞ。
こっちのほうが深刻だな。
特に信用調査で評価されない女性役員の業績が
544そうですな・・:03/01/03 07:57 ID:16XIufh7
姓は後の世に良いことがあるだろうと思って
先祖が付けた
おまじないやアヤカってみたもんだと思われ
後生がより子孫によいことがあろうと思うなら
変えるのが苗字というものであるまいか
問題は
苗字のそういう繋がりに関するアヤカリを避けたり
あるいはそういう繋がり自体を嫌がった場合じゃな
前者は繋がりに関する面倒を焦点にするじゃろうが、
「面倒」と捉えずに
「呪い」捉えたほうが解決は早かろう
それは先祖の願いに反した報いもあるだろうし、
いま生きているあなたがあるいは超えられるかもしれない
よりよき子孫への贈り物になるやもしれん
後者は様態が多彩と思われるが、
理屈は一つであろう
嫌がるのが嫌なら子供を作らないこと
苗字を繋がりと捉えるなら繋がらないのが
一番よい。次にはつながりを隠すのがよい
姓は「おまじない」で「呪い」
逃れることもできるしはまることもできる



545名無しさん@3周年:03/01/03 07:59 ID:1y9mVOwg
>>541
世の中紙切れさ・・・・・・福沢諭吉が印刷された
546名無しさん@3周年 :03/01/03 07:59 ID:jutwBbAV
>>637
スイス・トルコ・オーストリア・ギリシャ・米国(州による)
はそうだな
547 :03/01/03 07:59 ID:rELhdyAP
>>540
あー、あなたが左翼だというのはよく分かりました。
548名無しさん@3周年:03/01/03 07:59 ID:wA+ijJgO
>>539
研究者というと狭く聞こえるんだろうが、企業勤め含めたら馬鹿にならん気もするが。
いま数字は挙げられないから、説得力ないかもしれないがね。特に生物、化学といった分野は
女性が多い。この分野は、すぐに金になる、日本経済に貢献し得る分野でもある。
何も、自然科学ばかりが研究者じゃない。

>何故に問題が多く、反対も多い別姓にすることでそれを解決しようとする?

だから、ここもループしてるんだが、何が問題が多いのか?
別姓選択、しかも裁判所による認可制。これをも上回る問題とは一体何か?
しかも、反対が多いというが、今日見る限り、反対が圧倒的多数には見えないね。
少なくとも、働く女性の大部分は賛成する(自分が変えられるかは別としてもだ)。
これが果たしてごく少数と切り捨てられるのか?

実害の例を言えといえば、家族制度崩壊の一点張り。
選択性にして、裁判所認可にしても家族制度が崩壊するという根拠をいい加減示してくれ。
こっちは、同姓強制による不利益の実例を嫌というほど書いてやったぞ。
549名無しさん@3周年 :03/01/03 08:00 ID:jutwBbAV
550名無しさん@3周年:03/01/03 08:01 ID:hSs4QBQd
>>543
それも国民に割り振った番号使って
評価していけば良いんじゃないの?
551名無しさん@3周年:03/01/03 08:02 ID:wA+ijJgO
>>546
米国以外は主要国じゃないね。
米国が州によるとあるが、そもそも米国は戸籍制度自体が日本ほど発達してないはず。
むしろ、戸籍制度の緩やかな別姓制度を行っている例としてあげるべきだよ。
552名無しさん@3周年:03/01/03 08:03 ID:ySLTaV5f
>>543
だから>>539は評価システムを改善しろといっているのだろ。
でそれで正常に運用できれば戸籍制度まで変えるような、
大規模な変更は必要ないだろといっているの。
それに評価システムが変であれば、戸籍制度がいくら変わっても
評価されないのは変わらないだろ。
553名無しさん@3周年:03/01/03 08:03 ID:LOe4GYdk
いいじゃないか、どうせ離婚を前提に結婚してるんだし。
554名無しさん@3周年:03/01/03 08:04 ID:1y9mVOwg
会社役員も別姓表記を正式に認めて欲しいな。
555リオタール座礁中:03/01/03 08:05 ID:y0iPIxZc
だから俺はカードの切るタイミングが
著しく最悪だと思うわけ!
556名無しさん@3周年:03/01/03 08:05 ID:wA+ijJgO
>>552
評価だけじゃなくって、年金やら税金やら所得やら全てに関わってきます。
それも上に書いたと思うが。

あんた、研究者ってひとことでいってどれだけわかってる?
>>548にも書いたように、大学にいる理学部の先生だけが研究者じゃない。
評価システムだけで変えられるならとっくの昔に解決してるって。アホか。
557名無しさん@3周年 :03/01/03 08:06 ID:jutwBbAV
>>551
そもそも戸籍制度自体がないはずだがな
旧日本領土以外の国で

後スイスなどは医学関係の論文じゃ大国だが

まーその国の伝統があるから本当はもっと複雑だがな
558 :03/01/03 08:06 ID:rELhdyAP
>>548
するがな。今すぐにはしないが、同姓なのがごく普通で、別姓なのが不思議と
子供が思わなくなったら、少なくとも今の「家族」の概念は崩れるよ。

裁判所の認可なんてなんにもならん。
「先祖を祀るのに別姓が必要です」
というだけで別姓の理由になるんだから、事実上別姓届け出制になるよ。

したら、

>「同姓を名乗ろうとする男は、男尊女卑思想を持った、女性の人権を蔑ろにする者である」
>との批判をフェミファシストにされてしまい、また、そういった風潮をマスコミが後押しし、
>結果として、同姓を選択しようとするには、社会の白い目に絶えられる強い遺志を持った
>男にしかできないことになり、結局、別姓がディファクトスタンダードになる。

という時代は二〇年後か五〇年後か一〇〇年後知らんがいつか来ると思うよ。
その人達の時代を荒らす程のメリットが在るとは思えないな、と思う人も結構
いるんじゃないかいな、と
559名無しさん@3周年:03/01/03 08:09 ID:MKjx0WaB
まあ、この法案が成立したら、次はフェミニスト議員や市民団体が、
「夫婦別姓が全員に認められないのは差別だ」と言い出すだろうな。
560名無しさん@3周年:03/01/03 08:10 ID:wA+ijJgO
>>557
正直、海外の法体系までは専門じゃないから知らんので、そうだといわれればそうかというしかないのだが、
現に今日本ではそういう問題が出ているということは事実。
俺は何も海外と比べて遜色があるからあわせろなんて一言も言ってない。
現に目の前に問題があって、それを改善するのに通称では限界があって、
籍を入れない女性労働者(あえて研究者といわないが)が増えていることが、前提となっている。
何も家族制度を壊せだの女性の権利をもっと拡張汁なんていってない。
単に、極めて不利益にある状態を何とかしてくれといってるだけだ。

だから、もし現状の法体系のまま通称を限りなく正式名として、
例えばパスポートも通称でできるというくらいなら、それは法改正の方がいいと思う。
でも、そんなこと認めたらそれこそ戸籍制度の崩壊じゃないのかね?
561リオタール座礁中:03/01/03 08:12 ID:y0iPIxZc
あ、もひとつ。
家族という幻想に縛られてない家族は
はたして家族なの?

犬のサンポにいくっ!
562535:03/01/03 08:14 ID:zbkJmTHv
>542
過去と比較して既に離婚率の高い社会にもなっている。
それ踏まえると,ますます夫婦同棲とすることは、
結婚を思いとどまらせる障壁になっている。
とりあえず結婚の手続きを踏ませる方向に持っていくのであれば、
別姓とするほうがよいことになる。
563名無しさん@3周年:03/01/03 08:14 ID:wA+ijJgO
>>559
その時には「相当の理由もなしに家族制度を犠牲にできない」と門前払いすればよろし。
そもそもこれだけナショナリズムが高まり、家族が大事だと言われる今、
世論や自民党がそこまで譲るとは思えない。

突破口を連呼する香具師は、PKO国会で海外派兵の突破口になると叫んだ誰かと同じだね。
反論できるならしてくれ。むしろ、別姓導入無しで通称で全てかたがつくならそのほうがよほど良いに決まってる。
そんな名案があればとっくに自民党の別姓反対派や旧守派官僚が出してくるはず。
出せないのは、上に書いたように、とてもそんなことが不可能だということだからだろ。
そもそも同姓制度が前提となるシステムで通称が正式名と限りなく同じになるなんて、ありえない。

564名無しさん@3周年:03/01/03 08:15 ID:/qH0OzhB
>>558
それ書いたのオレなんだけど、オレは法案が通れば5年くらいで別姓が急激に
増えて、10年もしないうちに別姓がディファクトスタンダードになると考えてるよ。
同姓の家族に対して、「何で同姓なの?」って言い出す子供も出てくるさ。

家裁の許可なんてどうせ形式審査だから、事実上無審査と同義。全部認められると
考えていいんじゃないかな。
565名無しさん@3周年 :03/01/03 08:15 ID:jutwBbAV
>>600
問題言うんだったら変えることによって起きる問題の方がでかいが
それに今現在仕事で通称使っているのはいるんだが

それに少数者にあわせて根本に関わるようなことを変えることは出来ない
566名無しさん@3周年:03/01/03 08:15 ID:1y9mVOwg
現状の理不尽な戸籍制度が存続するなら、民間の介入する余地はある。
これは巨億の富を生み出すインフラだよ。

朝御飯食べてきます
567名無しさん@3周年:03/01/03 08:17 ID:wA+ijJgO
>>564
なぜ
>、オレは法案が通れば5年くらいで別姓が急激に
>増えて、10年もしないうちに別姓がディファクトスタンダードになると考えてるよ。
といえるのか、ある程度根拠を示して欲しい。

>家裁の許可なんてどうせ形式審査だから、事実上無審査と同義。全部認められると
>考えていいんじゃないかな。

これもまったく根拠なし。そんなこといったら、許認可は全ていい加減だから止めろという話になる。
思い込みだけで主張しても、納得できないって。

煽ってるわけじゃなく、いい加減痺れを切らしてるんだよな。
どうして「別姓選択、かつ裁判所による許可制」が家族制度崩壊につながるのか。
何ら根拠を示していない。
568名無しさん@3周年:03/01/03 08:18 ID:MKjx0WaB
>>560
通称といっても、旧姓を併記する程度なら、戸籍制度崩壊までは行かないだろう。
それに、女性の仕事にとって不都合が起こらない程度にすればいいだけだから、
通称を限りなく正式名にまで近づける必要はない。
569名無しさん@3周年:03/01/03 08:20 ID:wA+ijJgO
>>565
>それに少数者にあわせて根本に関わるようなことを変えることは出来ない

そりゃあんたが勝手に思うのは結構だが、少数といってるのは、女性労働者の何割かご存知か?
それにしても傲慢な主張だよね。↑って。お前何様のつもりだよ(藁

おっと、煽ってしまった。すまん。
要は、問題となる点を具体的に上げてくれてことだが。>>567に書いたようにね。
570名無しさん@3周年 :03/01/03 08:21 ID:jutwBbAV
>>567
令状がどのように出されているか知らないだけだろ

それに一人一人に対し調査することは出来ない
理由として墓の問題があるからといわれ
実際にあるか調べると思うのか?
571 :03/01/03 08:23 ID:rELhdyAP
>>560
だったら、男性に女性の姓を名乗るのがスタンダードになるような運動すればよろし。

名字が変わる事で仕事に支障がでる仕事なんてのは人口比一パーセント以下のレア
ケースだろ。普通の職場じゃ、名前が変わる事で混乱なんて起きないか、一月もかか
らず大抵収まってるだろ。というかそうでなきゃ、とっくにかわってる。

まあ、そんなモノより今の家族同姓制度は「家族」というものを成立させる上ではるかに
メリットは大きいと思うよ、と。

要は、家族という幻想が発生しやすい制度を維持した方が社会のメリットが大きいか、
女性でも男性でもいいけど、名字が変わらないことで受けるメリットが大きいか、というこ
とだが前者の方メリットが大きいし、後者の方が冒険と危険が大きい。為政者はあまり
冒険を犯すべきではない、と思うんだけど、保守派であるはずの自民党が賛成してしまった
なら、もう無理だな、と……
572名無しさん@3周年 :03/01/03 08:23 ID:jutwBbAV
>>569
女性労働者の何割?一割?二割?過半数行くのか?
過半数言っても社会の過半数は行かないね?

それで自分たちに都合が悪いから変えろと言うのも傲慢だと気づかないかね?
573名無しさん@3周年:03/01/03 08:23 ID:wA+ijJgO
>>568
だからさ、例えばパスポート一つにしても、旧姓と通称を併記して良いのかってこと。
俺は、正式名に近い名が二つあることのほうがよほど問題があると思うが。

>女性の仕事にとって不都合が起こらない程度にすればいいだけだから、

この認識が甘いんだよね。自分が姓が変わると考えたときの不便さを考えてみて欲しいんだが。
それとも、姓が変わっても困らないような仕事なのか?
だったら、お前に女性の仕事が云々抜かす資格はないと思うが。

いかん、眠いからどうも感情的になってしまう。スマんね。
574 :03/01/03 08:26 ID:rELhdyAP

どちらかといえば

>>567

の方が根拠無しだなぁ……
家裁の許可なんて、先例ができたら、後は審査無しだよ。
同じ文面なら拒否することはできんね「先祖の供養で必要です」
575名無しさん@3周年:03/01/03 08:27 ID:wA+ijJgO
>>570
実は、俺は墓の理由は反対なんだよな。
仕事上の理由なら、職業である程度選別が可能。
何なら、業績を示す論文を出させても良い。大抵別刷りというのがあるから。
これを偽造することもできなくはないが、発表年と号をオンラインで検索すれば一発でわかる。

令状に限らず、役所を100%なんて信じてないが、
申請を面倒にするかつ許可に時間をかけることで運用上いくらでも改善は可能だと考えるが?

576名無しさん@3周年:03/01/03 08:28 ID:/qH0OzhB
>>567
あのさ、オレは反対とも賛成ともコメントしてないんだけどさ。
オレは基本的にフェミファシストが大嫌いなだけで、フェミファシストの道具として
利用されうることが気に入らないだけ。それに迎合するマスコミも嫌いだが。
単に利便性を求めて別姓を選択することには賛成の立場なんだよ。
アイデンティティー云々と言い出すやつが大嫌いなだけ。

家裁に関しては実際に利用してみればわかるし、弁護士に聞いてみてもわかるよ。
オレは某事件で家裁を利用したことがあるが、内情はひどいもんだよ。話は聴かねーし、
書面もまともに読んでこない、あんなんじゃ、無審査で通るのは確実。
577名無しさん@3周年:03/01/03 08:29 ID:wA+ijJgO
>>571
>だったら、男性に女性の姓を名乗るのがスタンダードになるような運動すればよろし。

それがどこまで社会的に認知されてるの?それに、それってまさにフェミでしょ。
少なくともそれが理解されるにはさらに数年必要だね。
夫婦別姓議論は10年近くに渡っているし、少なくとも国民の多くはその議論の存在を知っている。
578名無しさん@3周年 :03/01/03 08:31 ID:jutwBbAV
>>575
裁判所は職業での区別は無理
なぜ必要かその職業に詳しくないと分からないし
一回先例が出来れば差別はいけないとその職業関係はほぼ無審査で
実質審査はなくなる
579名無しさん@3周年:03/01/03 08:32 ID:MKjx0WaB
>この認識が甘いんだよね。自分が姓が変わると考えたときの不便さを考えてみて欲しいんだが。
こっちは、職業上の不利を問題に話をしてるんで、その他一般の不便は考慮の対象外。
だいいち、今の法案でも、職業上の理由か墓の理由で変更って書いてるぜ?

>それとも、姓が変わっても困らないような仕事なのか?
>だったら、お前に女性の仕事が云々抜かす資格はないと思うが。
これを言ったらお終いでしょ。
580名無しさん@3周年:03/01/03 08:34 ID:wA+ijJgO
すまん、多数正面レスになってしまったので、追いつかない。
確認したいのだが、結局、裁判所による審査がいい加減だから反対ということかい?
逆に、その審査さえしっかりして、事実上無制限な申請に歯止めが掛かるというなら
別姓選択も可能ということか?

それなら、俺はもうこれ以上いえないな。
裁判所による審査がいい加減になるかどうかというのは、あくまでも運用上の問題だし、
なんなら家裁じゃなくてもっと上級裁にしても良いと思う。
審査がうまく行かないからだめ、っていうのは、あまりにも原則論が過ぎていて、
本質である「同姓制度死守」と「別姓選択可能」という議論にはなってないだろ。
俺が聞きたいのは、あくまで審査がうまく行っているにも関わらずどんな問題が出るのか?ということだしね。

581名無しさん@3周年 :03/01/03 08:37 ID:jutwBbAV
>>580
裁判所持ち出したからレスしただけで
審査が良かろうがどうだろうが
反対には違わないけどね

だいたい裁判所批判で根拠無しと持ち出したのは君なのに身勝手すぎるぞ
582名無しさん@3周年:03/01/03 08:40 ID:wA+ijJgO
>>581
いや、だから裁判所の審査がうまくいったとして何が問題があるのか?と書いたまでで。
もし、その前提がちがう、つまり審査は絶対にうまく行くことはありえないのだ、となれば、
それ以上俺は言い様がない、ってことさ。
583 :03/01/03 08:40 ID:rELhdyAP
>>573

世の中
>>正式名に近い名が二つあることのほうがよほど問題があると思うが
なんて人はほとんど居ません。研究者だって結婚すりゃ名前かえてます。
というか、そんな極少数の人の為に「家族」という制度を崩壊させる「可能性」なり「確率」
なりを増やす冒険をしてもらっては困る、のよ。例えそれがやっても「崩壊しない」と言っても
そういう大きな危険性を孕んだ冒険をおかすのは政治家のやる事じゃない。


>>577
なんで?
男が結婚する時に、女側の名前を名乗るのがフェミなの?
昔からある婿養子だって立派な制度だと思うけど。

私が思うに「フェミ」と2ちゃんで言われているのは、男性と女性の区別と差別を
混同させる運動だと思うな。

機会の平等と結果の平等を取り違えてる人と一緒。別に男性の姓を名乗れという
わけじゃない。現行法は、男性か女性のどちらかの姓を名乗れというモノ。
機会は平等にあるんだから、もし自分の名前を変えたくないという人なら男性に
変えさせな。俺は婿養子でもいいねぇ。うちは祖父さんも仲の良い伯父も婿養子
だから、抵抗無いし。
584名無しさん@3周年:03/01/03 08:41 ID:wA+ijJgO
>>581
おっと、

>審査が良かろうがどうだろうが反対には違わないけどね

ってかいてるね。その理由を教えてくれ。
一部のほんとにひつような人間にしか許されない限定的な選択的別姓という制度の中で、
どんな問題が起こるのか、ぜひともご教授願いたい。
585名無しさん@3周年 :03/01/03 08:44 ID:jutwBbAV
>>582
>>584
気持ちよく前スレから色々な人がレスしているし
俺もレスしているが
つーか
>>567

>これもまったく根拠なし。そんなこといったら、許認可は全ていい加減だから止めろという話になる。
>思い込みだけで主張しても、納得できないって。
ってれすしているだろ
586名無しさん@3周年:03/01/03 08:44 ID:wA+ijJgO
>>583
>なんて人はほとんど居ません。研究者だって結婚すりゃ名前かえてます。
いい加減にしろって。るーぷしてるんだよ、お前のレスは。

>男が結婚する時に、女側の名前を名乗るのがフェミなの?
>昔からある婿養子だって立派な制度だと思うけど。

失礼。確かにそれ自体はフェミじゃないとしよう。
では、こういう言い方をすればいいか?今度は男性が同姓強制の犠牲となるわけだ。

要は、同姓強制の犠牲者はたまたま今は女性なだけで、決して女性のみを保護するために言ってるんじゃないのだよ。
あくまでもどっちかが姓を変えることにより支障が出ることが今も起こっているってこと。
587名無しさん@3周年:03/01/03 08:45 ID:/qH0OzhB
>職業上の理由か墓の理由で変更

職業上の理由って書けば100%認められるといってよいね。
バイトであっても問題ない。バイトと正社員とを差別することを裁判所が認めるわけには
いかないからね。

やはり、事実上無許可になるわけよ。

>>583
2ちゃんでいうところの「フェミ」はオレが思うに、「女尊男卑主義」じゃないかな。
588名無しさん@3周年:03/01/03 08:46 ID:wA+ijJgO
>>585
それはおれのレスだが・・・
589名無しさん@3周年:03/01/03 08:46 ID:wA+ijJgO
>>587
バイトは、旧姓でないと業務の評価が正当にされないといえるか?
590名無しさん@3周年:03/01/03 08:47 ID:A+Vcz8pX
女の大学教授が旧姓を仕事で使うことを
大学を相手にして争って裁判では教授が勝ってる
すでに判例ができあがってる
591名無しさん@3周年:03/01/03 08:47 ID:79xdWwgk
一応前スレのまとめだけを
読んで書き込むけど
この議論ってフェミニズム賛成、反対だけの話にしかなっていないんだね。
お互いが主張しあってる理由は本当に添え物って感じで
中立的な多数派にとっては本当にどうでもいい。
こんな法案一生たな晒しでいいよ。
うちの会社は社内で女性が旧姓を用いてもいいことになっているしね。
592名無しさん@3周年 :03/01/03 08:48 ID:jutwBbAV
>>588
あなたが
>>582

>だから裁判所の審査がうまくいったとして何が問題があるのか?と書いたまでで。
としているから引用したんだが
593つーか:03/01/03 08:49 ID:EdovZjOJ
さっさと別姓認めんかい
594名無しさん@3周年:03/01/03 08:49 ID:wA+ijJgO
>>590
それは、大学が普通の研究活動において認める認めないって話だろ。
そんなもんはとっくの昔に支障がなくなっている。
でも、国が直接関わってくる手続き、例えば予算申請や税金や年金っていうのは、
完全に仕事用通称と切り離すことが不可能なのだよ。
パスポートの例も上に書いたしね。

595男のわがままか:03/01/03 08:49 ID:/rgP09T3
「選択権が増える」だけだから夫婦の「自由意志」で決めればいいという
考えの人は何もわかっていない。
現在、夫婦の姓を夫と妻のどちらに合わせるかは自由意志で決めることに
なっているが、そうなっていないことは誰もが知っている。

社会通念(妻が夫の姓に合わせる場合はこれ)や社会的な立場(婿養子に
入るから妻の姓に合わせる、なんてのはこれ)によって決めているのが
実際のところだ。

別姓が可能になった場合どうなるか。「自由意志」なんて美辞麗句とは
かけはなれたもっと具体的な力の作用によって決定が下されることになる。
596男のわがままか:03/01/03 08:50 ID:/rgP09T3
分かりやすい例をあげると「実家の介入」だ。
「別姓にすることも可能なのに、どうして我々の姓を捨てるのだ?」
と言い出す親が少なからず現れるだろう。
仮に言わなかったとしても、社会的には「同姓を選択する=実家を捨てる」
という意味合いを多かれ少なかれ帯びることになる(「今でもそうだ」と
言われそうだが別姓可の場合とは比べ物にならないだろう)。
逆に「別姓を選択する=子供のことを考えていない・利己的」という
意味合いを程度はともかくとして帯びることになる。

結局、結婚するにあたって姓をどうするかは実家の発言力とか周りの
見る目とか様々な社会的な力の作用の結果決定されることになる。
そしてどれを選んだとしても何らかのネガティブなイメージがまとわり
つくことは避けられない。
597男のわがままか:03/01/03 08:50 ID:/rgP09T3
そして別姓を選択して子供が生まれた場合、今度は子供の姓をめぐって
夫婦の実家が綱引きを始めることになる。
当然夫婦も綱引きの当事者になる。
夫婦を対立させる大きな問題になるだろう。

「選択的」であれ別姓が導入されたら日本の家庭というものが致命的な
打撃を受けるのは目に見えている。

「そういう不利益も含めて考えて決めるのが自由意志だ」という人も
いるかもしれないが、そういう人は家族制度が何のためにあるか忘れて
いないか?
夫婦(とあと子供もいれば)が仲良く安心して暮らすのを助けるために
あるんじゃないのか?本来の目的を見失っていないか?
598男のわがままか:03/01/03 08:50 ID:/rgP09T3
現在、論文やクレジットカードで不利益を被っている問題については
旧姓を仕事上でも広く使えるよう法改正すればすむことだ。
そういう意見は別姓反対論者から何度も提起されている。
それなのになぜいきなり別姓導入になるのだ?

妻が夫に姓を合わせるのがほとんどという現状に不満な女性も多いと思う。
それは男の一人として私もすまないと思う気持ちはある。
だが、別姓を導入することは、デメリットの大きさを考えるととてもじゃ
ないが賛成できない。
我慢してほしい、と言うしかない。
599 :03/01/03 08:52 ID:rELhdyAP
>>586
よろしい。
なら私は、その今度出る「男性の同姓強制の犠牲」を払ってでも、
「家族幻想」を発生させるのに強力な武器である家族同姓を強制させる
制度を方が、メリットが大きく、危険が少ないと思うので、家族同姓を
支持する。

 そちらは、同姓強要の犠牲のデメリットの方が大きく危険を冒しても
制度を変えるべきだというわけね。

まあ、制度が変わる事自体は、自民党が賛成したので確定だろう。
どっちが正しいかは、100年後に検証すればよろし。
600名無しさん@3周年:03/01/03 08:52 ID:wA+ijJgO
>>592
俺は、

>>581
>いや、だから裁判所の審査がうまくいったとして何が問題があるのか?と書いたまでで。
>もし、その前提がちがう、つまり審査は絶対にうまく行くことはありえないのだ、となれば、
>それ以上俺は言い様がない、ってことさ。

と書いたわけだ。
裁判所による許認可がうまく行ったとして選択別姓制度にどんな弊害が出てくるのか、と聞いてるんだが。
わからんかなあ。

601名無しさん@3周年:03/01/03 08:52 ID:fgXHkwba
争いをさせたほうが良い。
日本はもっと殺伐とするべき。
602名無しさん@3周年:03/01/03 08:54 ID:wA+ijJgO
>>599
>なら私は、その今度出る「男性の同姓強制の犠牲」を払ってでも、
>「家族幻想」を発生させるのに強力な武器である家族同姓を強制させる
>制度を方が、メリットが大きく、危険が少ないと思うので、家族同姓を
>支持する。

結局、選択別姓制度による実施が「家族制度」を崩壊させる理由になってないんだな。
(裁判所による審査はうまくいくと仮定してるがね)
603 :03/01/03 08:55 ID:rELhdyAP
>>601
なるほどっっっっ

いや、それは盲点だった。その別姓支持の動機は思いつかなかったっっっ
604名無しさん@3周年 :03/01/03 08:57 ID:jutwBbAV
>>602
まー崩壊してからその原因をたどるとき
今色々述べている推測や反対理由が

家族崩壊させる理由と述べられるだけなんだがな

ゆとり教育の時と変わらない。ちゃんとした想像力働かせたら妄想と言われるしな
日本語は上手くできているよな
605名無しさん@3周年:03/01/03 08:58 ID:A+Vcz8pX
夫婦別姓を考える女は研究者など高学歴が多いし
そういうのは家庭よりも研究重視の傾向があるから
結婚しても最初から「子供は作らないようにしよう」
と夫婦できめてるところもあるんで
「子供ができたときに、もめ事がおきる」という仮定はなんかそぐわないような気がする。

実家がうるさいところは最初から夫婦同姓にすると思われ
606 :03/01/03 08:59 ID:rELhdyAP
>>602

それはさんざん言ってるんだけどねぇ………私だけじゃなく他の人も。
一部の人だけが認可される選択式別姓ではなく、「届け出式別姓」に
なるんだよ。実際に制度が発生したら。頼むから他人のレスをよんで
ちょうだいな。
>>564
>>578
>>576
>>574
とか……


607  :03/01/03 09:00 ID:soyAGPHB
別にどうでも良い問題だな。便利な方にすりゃ良いじゃん。ふぇみ連中も
最近やること無くて存在感出しとかないといかんやろしさ(w
折れ的にふぇみ自体は、独善的な感じで印象派よくないけどさ・・
608名無しさん@3周年:03/01/03 09:00 ID:RqqTbapV
つまり、こういう事に関して発言力が大きい女性ってのは、家庭を支えている
女性では無いって事だね。
で、日本の家庭はまた崩壊への道を歩むと。
609 :03/01/03 09:00 ID:NAYfIjAJ
法案の内容以前に、民主のキチガイ水島とかこれを推進してた連中の
ことが最も信用できね。
610名無しさん@3周年:03/01/03 09:02 ID:1y9mVOwg
>>601
乱世よのう・・・・・・・楽しいな♪
611名無しさん@3周年:03/01/03 09:02 ID:wA+ijJgO
俺も仕事上支障が出て籍を入れられない人たちと会うまでは、断固別姓反対だったんだよね。
理由も同じ。その原則的な思いは今でも変わらない。

でも一方で、かれらを見ていると、そこまでして守るべき同姓制度って何なのだろうと。
選択制にして、しかも制限をつけるようにしても崩れしまう家族制度とは何なのだろうね。
別姓選択という例外を作ることは反対なのに、なぜ同姓制度という原則にある現法体系で
それを覆すような通称制度という例外を作るのか。
しかも、それがうまく運用されるならまだ良い。それが結局限界があって、
籍を入れられずに仕事している人が少なからずいるわけだ。

犠牲を強いれというなら、それはもう価値観でしかないからどうしょうもない。
でも、そんなことやってて果たしてこの国が幸せになれるのかなと。まあこれも価値観かもね。

と、書いては見たが。
612名無しさん@3周年:03/01/03 09:05 ID:/SBKdNhi
うちの会社は仕事上
旧姓を選択可能だが
旧姓を使っているのは二人だけ。
この二人は管理職で三十台後半と四十台に結婚していて
小梨。
大方の女性社員は結婚後夫の姓で仕事をしている。
この制度ができても利用する人は少ないでしょう。
613名無しさん@3周年:03/01/03 09:05 ID:cMNtnSvt
彼女一人娘・俺長男。今年こそ結婚する♪
614名無しさん@3周年:03/01/03 09:07 ID:wA+ijJgO
>>606
だからさ、何度も何度も書いてるんだが、
裁判所による審査が絶対にうまく行かないというのならば、もはや俺は何もいえないって言ってる。
あくまでも、審査がうまく行ったとしてもなぜに反対なのか、ってことだから。

>一部の人だけが認可される選択式別姓ではなく、「届け出式別姓」に
>なるんだよ。実際に制度が発生したら。

俺はそうならないように運用すべきだし、それは可能なことだといってるんだが。
しかも、裁判所による審査の緩さっていうのは、あくまでも運用上の話で、
「別姓選択」「同姓堅持」という議論には関係ないことだろ。

いい加減ループは止めてくれよ・・・

615名無しさん@3周年:03/01/03 09:08 ID:hSs4QBQd
既に、企業などでは旧姓や通称名は使える。研究者等も特別の事情を説明すればパスポートも旧姓併記で使える。
健康保険・税金を納める時の名前も、旧姓で行なうことができる。
で、旧姓を通称とするのに何がいけないのか具体例を示して欲しい。
616名無しさん@3周年:03/01/03 09:08 ID:wA+ijJgO
>>612
むしろ、利用する人が少ないというのはいいことなんじゃないの?反対派諸氏には。
俺の周りでは、籍を入れない方々はすぐにでも申請するだろうけど。
実際に別姓が実現したらすぐしたい、と異口同音におっしゃいます。
617名無しさん@3周年:03/01/03 09:09 ID:1y9mVOwg
>>611
価値観というモノは最終的にGDPに表われる。
価値観に合致したサービスが提供されれば、人は対価を支払って購入する。
最終的に地域経済が停滞するような「価値観」には、市場から退出を願わねばならない。
どうも、経済というものは道徳屋さんから嫌われているようだ。実際は大切なものだよ。
618 :03/01/03 09:12 ID:rELhdyAP
>>611
>俺も仕事上支障が出て籍を入れられない人たちと会うまでは、断固別姓反対だったんだよね。
>理由も同じ。その原則的な思いは今でも変わらない。

今のかきっぷりからはとても想像できないけど(藁

>別姓選択という例外を作ることは反対なのに、なぜ同姓制度という原則にある現法体系で
>それを覆すような通称制度という例外を作るのか。

一番影響力のある子供にあまり影響を与えないからだろう。通称制度が許容されているのは。

>犠牲を強いれというなら、それはもう価値観でしかないからどうしょうもない。
>でも、そんなことやってて果たしてこの国が幸せになれるのかなと。まあこれも価値観かもね。
では、理性と経済性によって、「家族」という幻想をはぎとってしまうことが、そんな事をやって果
たしてこの国が幸せになれるのかな、と書いてみる。恐らくこの幻想に救われている人間は子供
だけではなく多々居るはず。それが消えるあるいはそういう幻想が発生しにくくなる危険はおかす
べきではないと。

殺伐としているのは2ちゃんの中だけでいい

619名無しさん@3周年:03/01/03 09:14 ID:wA+ijJgO
>>615
>企業などでは旧姓や通称名は使える

これは知ってますが、

>研究者等も特別の事情を説明すればパスポートも旧姓併記で使える。
>健康保険・税金を納める時の名前も、旧姓で行なうことができる。

これは初耳です。というか、例の籍を入れてない研究者の話と真っ向からぶつかる内容です。
ただ、その説明というのがとんでもなく面倒な手続きだったりしませんか?
俺が聞いた限りでは、旧姓でできる手続きもあるが、それは手続きが煩雑すぎて
とてもいちいちやってられない、という話でしたが。

もし、ほんとに旧姓で全て済ませられるというのなら、そもそも別姓議論にある
「仕事上必要」という理由がまったく根拠を失いますね。
なぜにこんなにかんたんなことが頑強な自民党保守派からだされないのですか?

>>615がほんとなら、主張全ての根拠を失うので、まったく同姓制度で結構ですとなります。
というか、彼ら未入籍組はみんな誰一人も知らんのか?ちょっと信じられない話だが。
620名無しさん@3周年 :03/01/03 09:14 ID:jutwBbAV
>>618
何でサヨ系って
>でも、そんなことやってて果たしてこの国が幸せになれるのかなと。まあこれも価値観かもね。
って一見大きくて大義名分そうなのをすぐ使うのだろ

習性か?
621名無しさん@3周年:03/01/03 09:14 ID:g+ovbuR4
プチ別姓
別姓のようなもの

とすればアラ不思議さくっと法案通過
622 :03/01/03 09:17 ID:rELhdyAP
>>617

ああ、その理屈なら理解はできる。

なんのかんの言っても家族制度が崩壊しても、GDPが上がれば人は
幸せになる。だから、経済わずかでもマイナスを引き起こす可能性のある
夫婦同姓を崩壊させてしまう方が幸せになる。

ふむ、それは首尾一貫はしているな。
けどさぁ……やっぱ……殺伐としすぎてませんかいな?
五〇年後に後悔しそうな気がするよ……
623名無しさん@3周年:03/01/03 09:17 ID:gtVRoRPh
なんかいつものスレの失敗のパターンですね。
前にも出てたが児童ポルノ禁止法みたいだ。
ただただむちゃくちゃになって、フェミは確かにヘンだけど
おれはフェミの意見に賛成するみたいなのが出てきて・・・。
624名無しさん@3周年:03/01/03 09:17 ID:wA+ijJgO
>>618
>今のかきっぷりからはとても想像できないけど(藁

そりゃあんたの周りにそういう切迫した人がいないだけで。
つうか、どうしてこうすぐにサヨサヨと馬鹿の一つ覚えを言いたがるのかね。
まあ俺も、サヨサヨ子ねと書いてるから人のこと言えんがね。

>では、理性と経済性によって、「家族」という幻想をはぎとってしまうことが、そんな事をやって果
>たしてこの国が幸せになれるのかな、と書いてみる。恐らくこの幻想に救われている人間は子供
>だけではなく多々居るはず。それが消えるあるいはそういう幻想が発生しにくくなる危険はおかす
>べきではないと。

だからさ、限定的な選択別姓制度がどうしてそこまで危険になるのかね。
俺は何も全面的に改姓反対なんて一言も言ってないって。
625名無しさん@3周年:03/01/03 09:18 ID:Q7pQv4sK
>>619 国の書類で通姓が認められるのは、研究者が研究関連の書類を出すときぐらいだな。
それも戸籍上氏名併記の上。
626名無しさん@3周年:03/01/03 09:19 ID:6BHQ8cXl
外国人が分かりやすい、というメリットはあるんでないのかな。
627 :03/01/03 09:19 ID:gmiMCp7Q
冗談じゃねえよ!てファミの耳元で怒鳴りたい
628名無しさん@3周年:03/01/03 09:20 ID:RqqTbapV

ま 、 こ ん な 事 言 っ て る よ う じ ゃ

ま た 離 婚 率 が 上 が っ て

子 供 が D Q N に な っ て い く わ け だ が
629名無しさん@3周年:03/01/03 09:20 ID:6BHQ8cXl
>>627
男のエゴと女のエゴのぶつかり合いでしょ。
どっちもどっちだよ。
630名無しさん@3周年 :03/01/03 09:21 ID:jutwBbAV
>>624
馬鹿がキャンペーン張るからだが

>>629
男の姓名乗るとは限らないが
631 :03/01/03 09:23 ID:gmiMCp7Q
ファミじゃなくてフェミね エヘヘ
632名無しさん@3周年:03/01/03 09:23 ID:6BHQ8cXl
とりあえず徹底的に戦う方を支持するけどねえ。
選択肢は多いほうがいいでしょ。
633名無しさん@3周年:03/01/03 09:23 ID:wA+ijJgO
>>625
ってことは、hSs4QBQdはうそつきだな。
戸籍上氏名併記くらいで全てが済めば、当然籍を入れるに決まってるわけで。

ただ、俺自身は彼女は別に普通のOLだし、同姓強制でもなんら支障がない。
でも、優秀な研究者が犠牲を払ってそれでも一生懸命仕事してるのを見ると、
何とかなんないのかねえ、と思うわけだよ。

一番いいのは、通称で全てが済めばってことだが、それはつまり通称が事実上正式名に
限りなく近くなるわけで、偽称や在日の問題だってあるんじゃないのか?
併記で全て正式に済めばいいのかもしれないね。それが可能ならなぜそうしないのかという疑問が湧くわけだけど。
634名無しさん@3周年:03/01/03 09:24 ID:1y9mVOwg
>>622
その逆もある
人が幸せになって対価を払うからGDPが増えるとも・・・

市場は厳しいところだが、楽しくやりがいのある場所でもあるのだよ。
635 :03/01/03 09:24 ID:rELhdyAP
>>624
裁判所の審査が不可能なら、君の主張は無理だと自分でも言ったよな。

>限定的な選択別姓制度
というのは無理でしょ。裁判所という性質上。
そもそも「先祖を祀るために別姓」を認める法案だよ。
一つの文面「先祖を祀るために別姓」というのが通ったら、同じ書式の物は
全部通さないわけにはいかないの。

限定的にはなりえないの。実質は。別姓にしたい人は届ければ別姓
というふうにしか、なりえない。
まあ、いいよ。ほぼ法案決まりみたいだから、あとで分かるさ………
636名無しさん@3周年:03/01/03 09:24 ID:+ynKwBIx
表札が沢山並ぶ大家族の登場きぼんぬ。
637名無しさん@3周年:03/01/03 09:24 ID:Q7pQv4sK
また頭悪いのが来たな。例え同姓だろうが別姓だろうが、
離婚する奴らにそんなことは関係ない。これだから童(略
638名無しさん@3周年:03/01/03 09:26 ID:wA+ijJgO
>>630
>馬鹿がキャンペーン張るからだが

それじゃ全然議論になってない。坊主にくけりゃ袈裟まで憎い、だろ。
話にならん。

結局、別姓反対論者は、究極的には単にフェミが嫌いと言うだけの理由か?
それなら限りなくあほらしくなってくる。そりゃ俺もフェミは嫌いだがなあ。
639名無しさん@3周年:03/01/03 09:26 ID:fgXHkwba
家庭に幻想を持つと秋刀魚みたいに×イチになるよ。
640名無しさん@3周年:03/01/03 09:26 ID:nifEHgKf
ま、同姓がいい人は同姓にすればよいわけで。
別姓強制じゃないんだし。
641名無しさん@3周年 :03/01/03 09:27 ID:jutwBbAV
>>638
おまえがループさせているから
似たようなレスはずっと前にありすでに答えているのは他にいる
何回も
642名無しさん@3周年:03/01/03 09:27 ID:4fhO6nec
>>637
関係無いと言い切れるのかね(笑
君って凄いね(笑
643名無しさん@3周年:03/01/03 09:27 ID:/qH0OzhB
>>640
それが、フェミファシストのおかげで強制になるよ。
644名無しさん@3周年:03/01/03 09:27 ID:6BHQ8cXl
>>640
そうゆうことですね。
645名無しさん@3周年:03/01/03 09:28 ID:TQY7MDgB
>>638
同感。
この手の奴らは議論が苦手、というかできないらしい。
俺も個人的には別姓にするつもりはないけど。
646名無しさん@3周年:03/01/03 09:28 ID:6BHQ8cXl
>>643
んなこたーない。
647名無しさん@3周年:03/01/03 09:29 ID:1y9mVOwg
>>632
選択肢は多いほどいいが、市町村に選択肢を持たせるべきか?
研究者や経営者の集中する東京23区やつくば市等では、別姓を認めたほうが有利だが、島根の田舎では逆だろう。
逆に地方でも、産業誘致のために規制緩和するところが出るかもしれない。
648名無しさん@3周年:03/01/03 09:29 ID:nifEHgKf
>>643
新春早々妄想?

あ、早口言葉みたい。
649名無しさん@3周年:03/01/03 09:29 ID:Q7pQv4sK
>>635 家裁に届けるという行為は、一般の日本人にとっては大変面倒くさい行為だぞ。
婚姻届の時に一筆書くだけだったら、その場のノリで別姓にする奴もでるだろうが
別姓にするために家裁にいかなきゃならないとなれば、いちいち申請する奴も少な
いだろうよ。
 それこそ申請しに行くのは仕事でどうしても必要な人か、フェミファシストぐらいだ。
650名無しさん@3周年:03/01/03 09:29 ID:6BHQ8cXl
夫婦で話し合えばいいだけのこと。
651 :03/01/03 09:29 ID:gmiMCp7Q
僕の豊富な恋愛経験から言って反対です。はい
652名無しさん@3周年:03/01/03 09:30 ID:nifEHgKf
>>651
ま、反対な人は別姓にすればいいわけで。
653名無しさん@3周年:03/01/03 09:32 ID:wA+ijJgO
>>635
同じ書式にならんだろが。そりゃ項目が一項のみならそうだが。
いくらでも申請書及び事由の書き方を複雑にしてスクリーニングすることは可能だよ。
それが原理的にできない、というなら、俺は何も言えんが、
実際に面倒な法手続きってのはいくらでもあるわけで、許可も役所仕事にして数ヶ月でも一年でも待たせれば良い。

>限定的にはなりえないの。実質は。別姓にしたい人は届ければ別姓というふうにしか、なりえない。

許可だといってるのに。届出とは違うんだよなあ。申請して許可を取るの。
届出と違って許可しないという理由としていくらでも厳しい審査はできる。
例えば難民審査みたいにね。
654名無しさん@3周年:03/01/03 09:32 ID:gtVRoRPh
もうだめだ・・・。
655名無しさん@3周年 :03/01/03 09:32 ID:jutwBbAV
 別姓制度をめぐる議論の一つは「選択制だから問題はないのではないか」というものです。
推進派は、大多数の国民の生活には影響を与えないのだから、少数派の権利を保障して
ほしいと主張しています。
 しかし本当にそうでしょうか。
 確かに、現在、別姓制度を選択しようとしている人は内閣府の世論調査でも1割程度
と圧倒的少数といえます。しかし、これが長い年月を経た場合どうでしょうか。
 今日ですら、夫婦同姓制度を維持しようとしている人や国会議員に対しては
「現代の化石」というようなレッテル貼りがなされ、別姓にあらざれば人に
あらずというような風潮が作り出されようとしています。法制化されていない
現在でもこうなのですから、一旦法制化されれば、マスコミなどを通じて一層
の別姓促進キャンペーンが張られることは明らかでしょう。
 そればかりではありません。現在、選択的夫婦別姓制度の導入を求めている
グループの最終目標は、「選択制」ではないのです。
 例えば、東京弁護士会が出した「これからの夫婦別姓」(日本評論社)では、
次のような主張があります。「夫、妻それぞれが相手に譲歩することなく、
自分の望む姓を使用できる権利を認められることによって、初めて結果の平等
が満たされるのである」と、最終的には「夫婦完全別姓」を意図しているのです。

 家族制度は、国民生活の基本に係る重要な政策です。仮に選択的夫婦別姓制度
を導入して、様々な弊害が生じた場合、他の政策のようにこれを廃止するという
ことは不可能といって良いでしょう。
 選択的夫婦別姓制度が導入された場合の50年後、100年後の日本の家族像
をよく見据えた上で、慎重に検討する必要があります。
656名無しさん@3周年:03/01/03 09:32 ID:6BHQ8cXl
>>647
だから何をいいたいのか?
地方自治体における産業形態に変化が起こる可能性がある、
ということだけをいいたいの?それの何が問題なの?
657名無しさん@3周年:03/01/03 09:33 ID:1y9mVOwg
>>649
そう。
平日に仕事空けれるような暇人なら、別姓なんか必要でない場合が多い。
658名無しさん@3周年:03/01/03 09:33 ID:BcxsoKL5
差し迫った問題じゃないから
ここの議論が盛り上がるんでしょうね。
659名無しさん@3周年:03/01/03 09:34 ID:nifEHgKf
つか、戸籍関係の届けは休日でもやってるじゃん。
660名無しさん@3周年:03/01/03 09:34 ID:/qH0OzhB
>>649
フェミファシストが、行政サービスの一環として役所に一般向けマニュアルを置け、とか
オンラインで申請可能にしろとか、必要書類を役所にも置け、なんていいだすから
一般に誰でもできるようになるさ。

>>653
あんた家裁を買いかぶりすぎ。実際に利用してみれ。役所と変わらんよ。
役所よりひどいかも知れん。「地裁」になって初めて「裁判所」然としてくるんだよ。
661名無しさん@3周年:03/01/03 09:35 ID:AtluTzjx
さっさと決めろよ。
662名無しさん@3周年:03/01/03 09:35 ID:6BHQ8cXl
>>649
いわゆる名家といわれる家もそうだろうね。
リベラルでいくか保守的にいくか、夫婦が決めればいいよ。
663名無しさん@3周年:03/01/03 09:35 ID:1y9mVOwg
>>656
制度の統一と平等のため、国が独占管理するか

産業への適応と自由競争のため、地方や民間が管理するか

法律の枠組みを変えるのは社会的コストがかかるが、放置も出来ない。
この点が問題。
664名無しさん@3周年:03/01/03 09:36 ID:VRONXuim
別姓賛成。 
保守的な愚民どもの意見は無視してよし。
665名無しさん@3周年:03/01/03 09:36 ID:Q7pQv4sK
>>642 10年、20年前なら、自分の姓が変わる、子供の姓が変わるというのが
離婚を躊躇する理由になることもあった。
しかし、今時の離婚では、そんなことは躊躇する理由にもならんぞ。
 姓が変わることなんてどうでもよくて、それにもましてさっさと分かれたい
という香具師ばっかだ。姓が変わることによって、世間体が悪くなるなんて事
もない。

 別姓だと離婚しても姓が変わらない→離婚しても姓が変わらないので世間体
を気にする必要がない→だから離婚し放題、、というように考えているなら大
きな間違い。
666名無しさん@3周年:03/01/03 09:37 ID:6BHQ8cXl
某国の悪名高き長子偏愛・一人っ子政策よりはずっと
平和的な解決だと思うけどな。
667 :03/01/03 09:37 ID:rELhdyAP
>>653
家裁の許可なんか、前例有る物は、申請出せば出てくるモノだろ?
厳しい審査なんか出来るわけ無いじゃない。家裁の人も忙しいし。
668名無しさん@3周年:03/01/03 09:37 ID:AtluTzjx
まあ、世間知らずで頭の硬いだけの守旧野郎は無視していいというのが結論だな。
669名無しさん@3周年:03/01/03 09:38 ID:NBl1jtOJ
多数はのスレはここですか?
670名無しさん@3周年 :03/01/03 09:38 ID:jutwBbAV
>>668
うーん釣りにならん
進歩派がこの国良くしたことがあるか?
で全てが終わる
671名無しさん@3周年:03/01/03 09:39 ID:wA+ijJgO
>>655
>択的夫婦別姓制度の導入を求めているグループの最終目標、「選択制」ではないのです。
そんなものは、世論の大方の意見にはなってないですね。
逆に、仮に多数の世論がそれを望むなら、なぜに反対する必要があるのか、といいたくなる。
それこそあんたが他の大好きな「大多数が夫婦別姓マンセー」といったらどうするのか?
もっとも、俺は今のご時世で夫婦強制別姓の突破口になるとはとても思えない。
フェミなんてすでに社民党と同一視され、危険視されている。

>選択的夫婦別姓制度が導入された場合の50年後、100年後の日本の家族像
>をよく見据えた上で、慎重に検討する必要があります。

これも、よく別姓反対派が言うせりふだけど、俺からしてみれば
50年後、100年後の国力維持を考えて優秀な労働者の権利をもっと大事にしろ、といいたくなる。
しかも、許可制を厳格にすることにより、家族制度を守ることもまったく持って可能だ。
672名無しさん@3周年:03/01/03 09:39 ID:nifEHgKf
>>665
そそ。
つか、現状においても、離婚しても旧姓に戻す義務はないので、
離婚後も仕事の都合上で夫の姓を名乗る人もいたりするし。
673リオタール座礁中:03/01/03 09:39 ID:y0iPIxZc
ジェンダーの弱点は生物学的差異を捨てた所。
世の中をシステマティックにとらえようとするのは勝手だが
全てを構造としてとらえられると思っているとしたら
ずうずうしいにもほどがある。

例えばホモはどうなんの?

体は男だが脳みそ解剖したら女脳、社会はあなたが見た目男なので
男として創ろう(社会に受け入れよう)としたが、
あなたの女脳が生物学的に女でいたがった。
その結果あなたはシステムの外で生きているがジェンダーの
観点からは理解不能なので黙殺しまっか?

セクシャリティーを宙づりにして法律いじって
女性問題を先に進めても、
中核が残り、根本の問題の回りをぐるぐるまわるだけ。
いっとくが俺はホモではない。
674名無しさん@3周年:03/01/03 09:39 ID:AtluTzjx
>>670
まあ、江戸時代にもどって、将軍様にでも土下座してろよ。
675名無しさん@3周年:03/01/03 09:39 ID:AkcEPsVz
夫婦の実家が口出ししてきてグチャグチャになるぞ。
676名無しさん@3周年:03/01/03 09:40 ID:6BHQ8cXl
>>663
なるほど。確かに戸籍制度を潰すことには意義があるね。
677名無しさん@3周年:03/01/03 09:40 ID:wA+ijJgO
>>660
だったら、地裁にすればいいだけの話。
それだけだよ、ほんとに。運用上の問題といったのはそういうこと。

ただ、今の状態だと家裁の方向だから、ちょっと問題ありかもしれないね。
もし、地裁が許可を出すならあんたは別姓賛成なの?それともさらになにか理由があるのか?
678名無しさん@3周年 :03/01/03 09:41 ID:jutwBbAV
>>677
地裁になることはあり得ない

679名無しさん@3周年:03/01/03 09:41 ID:MKjx0WaB
ところで、戸籍上は同姓にしたいけど、仕事では旧姓使いたい人はどうすんの?>賛成派
そういう人が仕事上で受ける不利益は、ぜんぶ無視ですか?
別姓を認めることが根本的な解決じゃないこと、わかってますか?
680名無しさん@3周年:03/01/03 09:41 ID:Dns3UXZP
フランスみたいに事実婚を認める(?)のはどうよ?
ってのは既出ですか?
681名無しさん@3周年:03/01/03 09:42 ID:wA+ijJgO
結局、「家裁はヴァカだ」の一点張りになってきたね。別姓反対派。
家裁に申請を厳密にすればよい、家裁じゃなくて地裁にすればどうなのか、そういう意見には
どう反論するね?

682名無しさん@3周年:03/01/03 09:42 ID:nifEHgKf
>>675
ま、そんときは夫(or妻)の姓をおとなしく名乗ればよし。
683名無しさん@3周年 :03/01/03 09:43 ID:jutwBbAV
>>681
だから地裁になることは絶対にない
684名無しさん@3周年:03/01/03 09:44 ID:6BHQ8cXl
>>679
公務員?
685名無しさん@3周年:03/01/03 09:44 ID:wA+ijJgO
>>678
WHY?
そもそも、手続きが厳密になれば、との例を出したまで。
「手続きは厳密にできない」じゃ、別姓反対の根本的な理由にならない四。
686名無しさん@3周年 :03/01/03 09:45 ID:jutwBbAV
>>671
優秀な労働者はちゃんとした家庭がないと育ちませんが
許可制厳格はすでに論破されているが
687 :03/01/03 09:45 ID:rELhdyAP
>>671

あのさ………。結局目指すところが見えないんだけど………。
さっきは「そんなことで幸せになれるのか」とかいって今度は
「五〇年後100年後の国力維持」……ですか?
国力の維持の為なら、女性の社会進出妨害して、産めよ増やせよ、やれば?
なんか論調が変わってませんか?さっきと……

「国力の維持」と「個人の幸福」とどっちが目標なのさ……

どっちにしても、夫婦別姓はプラスになるとは限らんと思うけどね……
688名無しさん@3周年:03/01/03 09:45 ID:wA+ijJgO
>>679
具体的にそんな人がいるの?
そもそも仕事で旧姓使えば、仕事上の不利益は生じないと思われ。
689名無しさん@3周年:03/01/03 09:45 ID:nifEHgKf
>>679
選択式になると、その人たち、なんか特別不利益受けるの?
現状と変わらない気がするが?
690名無しさん@3周年:03/01/03 09:46 ID:wA+ijJgO
>>683
だから、反論になってないって。
691名無しさん@3周年:03/01/03 09:46 ID:6BHQ8cXl
>>679
別姓が増えてくれば、両姓併記も一般的になるんではないかな。
692名無しさん@3周年 :03/01/03 09:47 ID:jutwBbAV
>>685
おまえ自分のレス見えているか?
言い切ってから例を出したまでっておまえ馬鹿か?

後な家庭裁判所という文字見えるか?
管轄がそもそも違うの分かっているか?
693名無しさん@3周年:03/01/03 09:47 ID:wA+ijJgO
>>686
すみません、どうして選択的別姓を選んだ研究者夫婦がちゃんとした仮定じゃなくて、
同姓夫婦がちゃんとした家庭なんですか?
むしろ、子供のことを考えれば親同士が結婚していない状態のほうがはるかにちゃんとしてない。
入籍できずにいる研究者は子供を産むなと?むちゃくちゃな話だね。

694名無しさん@3周年:03/01/03 09:48 ID:MKjx0WaB
>>689
仕事上で不利益を受けないためには、別姓にしなければならない、つーのがおかしくないか?
695名無しさん@3周年:03/01/03 09:49 ID:6BHQ8cXl
>>689
国家・地方公務員関係の話だけど、一部の自治体をのぞいて
公式文書上で戸籍と違う姓を名乗ることはおろか、
両姓併記もできないことになってる罠。

そうすると、戸籍は同姓でいいけと仕事で旧姓を…という人は
困るんでは。
696リオタール座礁中:03/01/03 09:49 ID:y0iPIxZc
だからバカジェンダーに洗脳された
野田みたいなプチエリートに
法制化なんかさせんなって!
697名無しさん@3周年:03/01/03 09:49 ID:nifEHgKf
>>694
いやー、根拠を示さずにそんな同意を求められても。
698名無しさん@3周年:03/01/03 09:50 ID:Q7pQv4sK
ぶっちゃげ学歴で切っちゃえと思うんだよね。
それが出来ないなら試験通った男女のみの権利とする免許制とかな。

しかし憲法のせいでそれが出来ない罠。
699名無しさん@3周年:03/01/03 09:50 ID:Tr3L/+Iz
別姓にしなくてもいいよ。
結婚しても会社で仕事する上では旧姓使ってるし。
700名無しさん@3周年:03/01/03 09:50 ID:wA+ijJgO
>>692
おまえこそ、いい加減にその石頭をなんとかしろって。
今議論してるのは「限定的別姓選択」がどれだけ社会に悪影響を及ぼす勝手ことだろ。
それが、「限定にはならない」ていう一点張りじゃ議論にならないんだよ。
まあ、周りに犠牲を強いられている研究者がいない限り、実感として沸かないんだろうね。
俺もそうだったからさ。ショックだったね、研究上支障が出るという理由だけで、
夫婦だと思っていた人たちが法律上結婚してなかったという事実を知ったときは。
そんなのが何組もあるわけ。
701名無しさん@3周年 :03/01/03 09:51 ID:jutwBbAV
>>693
本来「姓」とは家の識別記号であって、現在でもその家を象徴する記号の役割を持つ。
結婚し、ひとつのファミリーを構成する以上、構成員が同じ姓を名乗るのは理にかなう。

姓を別にするのは、各々が別の集団の構成員であると宣言するに等しい行為であり、
(本人はそう思わずとも、姓の本来の意義、また世間の目はそうである)
別姓になれば構成員の感情も、周囲の視線も同姓とは異なるものになり、結束は弱くなる。
職業上の問題で別姓を望むのならば、そもそも職業上の問題を解決すべきであって、
安易に家族制度自体を変えようという考え方は、明らかにおかしい。

702名無しさん@3周年:03/01/03 09:53 ID:nifEHgKf
>>695
ああ、解説どうも。

でも、その問題は強制別姓の現状でも、頻繁に起きているわけだよね?
選択式別姓を否定する根拠にはならないかと。
703名無しさん@3周年 :03/01/03 09:53 ID:jutwBbAV
>>700
逆切れかよ
>>677に返しただけだろうが
704名無しさん@3周年:03/01/03 09:53 ID:6BHQ8cXl
>>699
民間会社づとめの人はそれでいいんだ罠。
705名無しさん@3周年:03/01/03 09:53 ID:wA+ijJgO
>>695
だよね。じゃないと、籍入れないはずがない。
>>698
それに近いことは運用上いくらでも可能だと思われ。
例えば、研究者なら必ず業績があるわけだから、それを必須にすればよい。
その時点でヴァカフェミの大部分のプロ市民は失格となる。

706名無しさん@3周年:03/01/03 09:54 ID:wA+ijJgO
>>700
お前が先に切れた訳だが。俺もお前に返しただけだよ。
707名無しさん@3周年:03/01/03 09:56 ID:3SEMnbdy

けこんしないで子沢山。をみんなで実行すれば
 どーでもよくなる。年金も安泰。
708名無しさん@3周年:03/01/03 09:56 ID:/qH0OzhB
>>677
オレは首尾一貫賛成派なんだよ。ただ、フェミファシストによって、選択性が選択性
でなくなりうることが気に入らないだけ。

同姓も別姓も、「真に」自由に選べる状況が未来に「本当に」やってくるのなら
選択性に反対する理由はないんだよ。
しかし、フェミファシストとマスコミによって同姓は事実上抹殺される。東京弁護士会
のパンフを見てもその端緒は見て取れる。

「より自由」を求めていたはずなのに、「自由でなくなる」という結論が気に入らないだけ。

選択性は選択性ではなく、別姓への法改正と同一の社会的効果をもたらすための
フェミファシストの仕掛けた罠である、と考えてるだけ。
709名無しさん@3周年:03/01/03 09:56 ID:E/W1HXCC
>>700
「限定的別姓選択」で止まれば良いが実際はそれは通過点でしかない。
夫婦別姓を主張している人たちの論調を見ればわかる。
少しでも認めると次の闘争が始まり結局あなたの言う「限定的」
は意味をなさなくなる。
あなたは絶対にそれ以上進ませないという自信があるのか、
それとも「限定的」は通過点でしかないことを認めるのかどちらなのか?
ということを聞きたい。
710リオタール座礁中:03/01/03 09:56 ID:y0iPIxZc
セクシャリティの概念が育ってない国に
夫婦別姓なんて早すぎらぁ!
法制化しても絵に書いたモチ!
711名無しさん@3周年:03/01/03 09:58 ID:MKjx0WaB
まず、現状で夫婦同姓によって不利益を受けている人たちがいる。
その人たちの現状を変えるために、どうすべきか。

戸籍上の夫婦別姓を選択可能にすることによって、解決しようとした場合、
諸般の事情で戸籍は同姓にしたい、という人たちにとっては、何の解決にもならない。

現段階では、仕事上で別姓を使っても不利益がないように法を整備すべきであって、
戸籍上で夫婦別姓にしなければ、不利益を蒙ったままというのは不合理だ。
712名無しさん@3周年 :03/01/03 09:58 ID:jutwBbAV
>>706
堂々と言い切ってから例というのは議論の上じゃ卑怯この上ない
の分かっていないのか?
713名無しさん@3周年:03/01/03 09:58 ID:Hf6615E8
夫婦「創性」制度ってできんもんかなぁ。
名字創れれば一発解決なのに。
714名無しさん@3周年:03/01/03 09:58 ID:ltuKpDAT

別姓は在日朝鮮人の苗字を守る主張から来ているものだから通すべきではない。
715名無しさん@3周年:03/01/03 09:59 ID:VRONXuim
法案成立してほしいね。
衆愚主義は危険だし、
真っ当な少数派を踏み潰し続けてきた愚かで傲慢な多数派が
屈服するのは良いことだ。
716名無しさん@3周年:03/01/03 09:59 ID:wA+ijJgO
>>704
民間でも、国家機関と共同研究したり、派遣されたりなんてことがあれば、もうだめ。
とにかく、旧姓使用で出てくる不便さなんて、星の数ほどある。
それを全部例外規定でクリアしてくれるというなら、別姓にする必要はない、と前にも書いた。
でも、別姓反対論者は誰もそんなこと言わずにひたすら「家裁は馬鹿」「突破口になる」「家族制度の崩壊」とくる。

これも何度も書いてるが、ほんとにPKOの自衛隊派遣時の「海外派兵の突破口になる」という論理を思い出すよ。
文民政治家はは馬鹿だから押し切られるだの、自衛隊の派遣の基準なんてあいまいになっていくらでも侵略可能、ともいってたな。
別姓反対論者が、よりにもよって自分たちの大嫌いな社民党とおなじことをしてるって、気がつかんのかなあ。
717名無しさん@3周年:03/01/03 10:00 ID:wA+ijJgO
>>709
>>716読んででくれ。
718 :03/01/03 10:00 ID:rELhdyAP
>>700
いやあ、そんなに一杯研究上の支障の為に結婚為らず同姓の人が居るとは
珍しい環境だねぇ。
今、議論しているのは、ごく一部の人たちの要求による別姓導入により、「家族」制度が大きく変質
させられる可能性がある。その危険を冒すメリットの有りや無しやということだったりするんだよ
ね……今後100年後を見据えてさ。

限定的別姓選択なんて現実不可能な話はおいとこ。誰も限定的に出来るとは
おもってないのよ。「先祖を祀るために別姓」の法案よ。
719名無しさん@3周年:03/01/03 10:01 ID:wA+ijJgO
>>712
そんなの初めて聞いたが。
720名無しさん@3周年 :03/01/03 10:01 ID:jutwBbAV
>>716
推進しているのは社民党や一部自民党、だが
721名無しさん@3周年:03/01/03 10:01 ID:Q7pQv4sK
通称名の使用拡大で様子を見ましょう、というのはフェミファシストにとって
敗北であるので、採用されることはない。

つーか、通称名の使用拡大で様子をみろよとは思う。
722名無しさん@3周年:03/01/03 10:02 ID:TjDYcBfa
ID:wA+ijJgOはホントに最低だな。
要するに、自分が不便だから変えるべき。これしか言ってないじゃん。
2ちゃんで見かける自称高学歴って、こんなのばっかだな。
723名無しさん@3周年 :03/01/03 10:02 ID:jutwBbAV
>>719
はっきり言って常識だ
724名無しさん@3周年:03/01/03 10:03 ID:Hf6615E8
平民から名字を剥奪すればすべてカタがつくさ。
725 ◆ttGpdXZ1Vw :03/01/03 10:03 ID:h/f2rXd4
いっそのこと、姓表記も辞めればいいんだよ。
昔の農民みたいに名前だけなの。

姓を変えたくないってのは、家を守りたいからだろ。
別姓の賛成・反対とも、家という制度を繋ぎたいんだよ。
ただそれだけ。

所詮役所に届けるだけの名前じゃん。
726名無しさん@3周年:03/01/03 10:04 ID:6BHQ8cXl
>>702
別姓支持派にもサブ・グループがあるんでは。私はよく知らないんだけど。
イデオロギー上の理由から戸籍制度の崩壊を狙ってる人たちと、
>>679のような人達。勢力増大には団結しないといけないわけで。

でも選択式別姓が許可されれば両姓併記も容認されやすいと思う。
で、すべてのサブグループがハッピーに、ってことでいいんじゃないの。
727名無しさん@3周年:03/01/03 10:04 ID:Q7pQv4sK
どーでも良いが、フェミファシストと職業右翼が
一般市民を見下していることとか、インテリ層の
敵だということがよく分かるな。
728名無しさん@3周年 :03/01/03 10:05 ID:jutwBbAV
良く考えよう
捨民や毎日・朝日は推進派だ
729名無しさん@3周年:03/01/03 10:06 ID:E/W1HXCC
>>717
だから一方は侵略はしない宣言しているし、一方は「限定的」でなく
夫婦別姓を完全に成立させたいと言ってます。
つまりそんな一緒にして良い問題じゃないだろう。詭弁。
それであなたはどうなの?
------------------
あなたは絶対にそれ以上進ませないという自信があるのか、
それとも「限定的」は通過点でしかないことを認めるのかどちらなのか?
ということを聞きたい
730名無しさん@3周年:03/01/03 10:06 ID:wA+ijJgO
>>718
>限定的別姓選択なんて現実不可能な話はおいとこ。誰も限定的に出来るとは
>おもってないのよ。「先祖を祀るために別姓」の法案よ。

やれやれ。それは、何にも反論になってないんだがねえ。
別姓議論の本質を議論していない。単に運用上の危惧を理由にしているだけだ。
それをPKO反対論者に重ねてみているわけだが。

もっとも勿論俺も在日の主張にはうんざりだから、突破効にされるべきじゃない。
何なら、日本国籍を持つ人間のみに限定すればよい。
731名無しさん@3周年 :03/01/03 10:07 ID:jutwBbAV
>>722
掲示版上で意見のみで戦わないのはそんな奴らだろ
732 :03/01/03 10:07 ID:rELhdyAP
>>717

笑えるけど。>>716は。
>ほんとにPKOの自衛隊派遣時の「海外派兵の突破口になる」という論理を思い出すよ。
あってるじゃん。海外派兵してるし。もちろん、日本の国益の為に海外派兵することが
悪いこととはおもわんけどね。大義名分が立ち長期的に国益に叶い、負けない派兵なら
悪くないんじゃない。海外派兵。

大嫌いな社民党が言おうが、自民党が言おうが、理屈にあっている部分は正しいだろ。
「社民党と似てるから」が攻撃の切り口では弱いよ。
733名無しさん@3周年:03/01/03 10:08 ID:wA+ijJgO
>>728
それが反対の根拠か、アフォかお前。
そもそも自民党の保守連中が手をうってるわけだよ。
きちがいがまかり通る法案じゃない。

734名無しさん@3周年:03/01/03 10:08 ID:Hf6615E8
子供が一番問題だなぁ。
離婚する時に、やっぱつけた姓の親が親権取得有利になるのかなぁ。
735名無しさん@3周年:03/01/03 10:08 ID:noeoTAYh
>>724
>平民から名字を剥奪すればすべてカタがつくさ。

名字はもう過去のもの。国民に名字は不必要。
住民番号があるから名字は公にはもう用済み。

736名無しさん@3周年:03/01/03 10:09 ID:nifEHgKf
>>730
現状において、外国人同士の結婚は、本国の家族法に拠るし、
日本人と外国人の結婚は今でも選択式夫婦別姓だから、
日本国民に限定するのは当然のことかも。
737名無しさん@3周年 :03/01/03 10:09 ID:jutwBbAV
>>733
釣れたなあ
738名無しさん@3周年:03/01/03 10:10 ID:wA+ijJgO
>>732
海外派兵という言い方が気に入らないか?
じゃあ海外侵略ならどうだ?これもシャミンが好んで使っていたフレーズだよ。

>大嫌いな社民党が言おうが、自民党が言おうが、理屈にあっている部分は正しいだろ。
>「社民党と似てるから」が攻撃の切り口では弱いよ。

そっくりそのまま別姓反対派に返してやるよ。
いまここに、別姓反対派の「シャミンが言うから反対」って言うレスがいくつついてると思う?
739ウルトラさん( ゚Д゚)帰省中 ◆eSVlXiO3WQ :03/01/03 10:10 ID:5MEvR9Bj
すげーなパート2かよ(w

でどうなったかなと


夫婦別姓導入についてアンケート
http://dempa.2ch.net/seroon/soc/x3e0fc6767d423.html
740名無しさん@3周年:03/01/03 10:11 ID:wA+ijJgO
>>737
議論に負けたら「釣り」とは、気の利かない捨て台詞だね。
741名無しさん@3周年:03/01/03 10:11 ID:ARKO8b/P
>>735
そうか、、、みんな住民基本台帳の番号で呼び合えばいいんだ!
742名無しさん@3周年:03/01/03 10:12 ID:Hf6615E8
旧姓と現姓が同じでなければいけない、とは思わないけど
片親と子供が違う姓、ってのは、あってはならない気がするよ。
743名無しさん@3周年:03/01/03 10:12 ID:nifEHgKf
>>737
2ch辞典にこんなのあった。

釣れた【つれた】[名]
自分の当てずっぽうレスを大勢に突っ込まれ&馬鹿にされた時に厨房が悔し紛れに言う単なる逃げ口上の最後っ屁。その後放置される。

使用例:ちょっと煽ったら馬鹿が大量に釣れた(w 等。
744名無しさん@3周年:03/01/03 10:12 ID:Hf6615E8
>>741
ぷりぷり県みたく名前で呼び合うのも乙
745名無しさん@3周年:03/01/03 10:13 ID:wA+ijJgO
>>739
別姓賛成か反対か、ってあまりにも大雑把過ぎる。
基本的に同姓だが例外的に選択的な別姓に賛成、はどっちに入れれば良いんだ?
賛成とすると、夫婦はみな別姓とすべき、というように聞こえて鬱。
746名無しさん@3周年:03/01/03 10:13 ID:ARKO8b/P
>>742
なんで?別に親と違う性でも問題ないと思うけど・・・
税制上の不利さえなければいいんじゃないの?
747名無しさん@3周年:03/01/03 10:14 ID:nifEHgKf
>>742
あってもいい気がするよ。
748名無しさん@3周年 :03/01/03 10:14 ID:jutwBbAV
>>740
おまえの>>733のレスは議論か?>>728が煽りに見えないおまえはなんだかね
749名無しさん@3周年:03/01/03 10:14 ID:ySLTaV5f
>>735
いいなそれ。別姓を主張している人はそれを主張してもらおう。
姓名廃止。これからは住民番号が姓名の代わりとすると。
これだと今まで言われている不利益はなくなるし完璧じゃないか。
750名無しさん@3周年:03/01/03 10:14 ID:wA+ijJgO
>>741
それは一つの方法だね。でも、番号だけじゃ不便極まりないよ。とマジレスしてみる。
>>742
今も、仕事上籍を入れることのできない夫婦は、そういう状態なんだけどね。
751名無しさん@3周年:03/01/03 10:15 ID:ARKO8b/P
こういうのはどうだろう・・・・
男女平等になるように、男も女もまったく違う姓にしないといけないとか。

男=鈴木
女=田中

結婚したら→ブラウン

とか!
752名無しさん@3周年 :03/01/03 10:15 ID:jutwBbAV
>>745
項目の追加をすればよい
753名無しさん@3周年:03/01/03 10:15 ID:6BHQ8cXl
>>745
ディベートではとりあえず否定か肯定かを宣言しなきゃね。
754名無しさん@3周年:03/01/03 10:15 ID:nFqyNZPj
多数の利害に関係なかったから問題は存在しないかのように言われてただけで、
少数の横暴ではないぞ。>1
少数の問題ではあるが、当事者の問題を取り除こうというもの。
むしろいままでは、多数決より利権の大きさで動いてきたではないか。
755名無しさん@3周年:03/01/03 10:15 ID:9kM92G/5
んなもんより婚外子を世間的にも法律的にも認めろッつーの。
756名無しさん@3周年:03/01/03 10:15 ID:9ohAmBr9
ふーん。
別姓にしてる奴いたら冷遇してやるよ、楽しみだな。
757名無しさん@3周年:03/01/03 10:15 ID:MKjx0WaB
>>750
だから、その仕事上の問題を解決すりゃいいんだろうが!
758名無しさん@3周年:03/01/03 10:16 ID:Hf6615E8
>>746
更にきょうだいで別々の姓になったりする場合がある。
育っていく仲で片親とのわだかまりができたりした場合面倒なことになるさね。
嫌いな方の親と同姓はイヤ、とかさ。
また、離婚時の親権問題に、姓がからんでくるとまたややこしい。
裁判の結果次第では、子供の姓を変えなければいかんかもしれない。

結局子供が可愛そうなんだな・・・。
759名無しさん@3周年:03/01/03 10:16 ID:6BHQ8cXl
>>751
騎士とか真鈴とかの姓バージョンがイパーイ
760名無しさん@3周年:03/01/03 10:16 ID:wA+ijJgO
>>748
そうだな、確かに煽りにマジレスでわるかった。
それにしても、ひとのあげあしとるのがうまいね。
>>728には何も言わないのにね。公平な方だこと。
761 :03/01/03 10:17 ID:rELhdyAP
>>738
>いまここに、別姓反対派の「シャミンが言うから反対」って言うレスがいくつついてると思う?
しらんな。というか知った事ではない。理屈無しの奴が賛成してようが反対してようが
議論の上じゃ関係ないやん。

私は、別姓は「家族」という幻想を発生しにくくするから反対。その事の影響は
思いのほか大きいと思うから。ループ……



まあ、なんだ、社民党がPKO派遣が海外派兵の突破口になると言ってた事
自体は間違いではないわな。ただ、海外派兵が国益に叶うか叶わないかを
社民党は思考する事が出来ないだけで。私は叶う事もあると思うね。


今回も、別姓届け出制が「家族」幻想崩壊の突破口にな成り得るかといえば、
成り得ると言う事よ。ただ、家族制度が崩壊しても経済を求める事が国益に叶
うかどうか別な議論だけどさ。
762名無しさん@3周年:03/01/03 10:17 ID:nifEHgKf
苦しくなると極論に走る奴が出てくるよなあ。

ニュース+板の鯖URLが、なぜ「news2.2ch.net」と一般に表記され、
「65.19.142.130」でないのか、>>749は少ない頭でじっくり考えること。
763名無しさん@3周年:03/01/03 10:17 ID:TjDYcBfa
>>738
だから、お前が必死になってここで叫んでるのは、自分の利益のためだろ?
社会がどうだとか考えたくもないんだろ?

お前はこの社会が無条件に存続すると思っているようだが、
社会が崩れたら、お前も研究なんかやってられなくなるぞ。
それがわかってるのか?

かつてソ連が試みた。そして、失敗して撤回した。
別姓を推進してる議員達は完全な夫婦別姓を目指している。
マスコミは日本の文化を破壊するための活動を行っている。

これだけ条件がそろっているのに、何を血迷ってるんだ?
同姓堅持を支持してるというのも嘘としか思えんのだが。
764名無しさん@3周年:03/01/03 10:18 ID:ARKO8b/P
だから、同じ姓の人とだけしか結婚できないように法律改正すればいいと思うよ!
765名無しさん@3周年:03/01/03 10:18 ID:wA+ijJgO
>>758
だからさ、現状で籍を入れられない人たちはどうするのって聞いてるんだが
766名無しさん@3周年:03/01/03 10:18 ID:ARKO8b/P
>>765
入れなくてもいいと思う・・
べつに死なないよ、入れなくても。
767むにゅう:03/01/03 10:19 ID:Cg+azPNZ
国民新聞
http://www.kit.hi-ho.ne.jp/kokumin-shinbun/index.html

朝鮮と中国の反日活動の事実がここに。  サヨクの反日活動についても詳しいよ!

拡張期間につき、購読料半額!

768名無しさん@3周年:03/01/03 10:19 ID:NXBYfAwN
>>750
仕事上なんて、お前、ケコーンしてても旧姓で通せばいいだけじゃん。
そんな奴いくらでもいるYO!

芸能人なんか、国会議員になっても芸名で通してるし。
(さすがに公文書には本名使ってるみたいだけどな)
769名無しさん@3周年:03/01/03 10:20 ID:8kVlFfo6
て優香、山中貞則が氏んだら日本がどれだけ良くなることか。
今からX-Dayが楽しみで。
770名無しさん@3周年:03/01/03 10:20 ID:6BHQ8cXl
>>757
たいへんお粗末なんだけど自分は>>726のように思ってます。
「法案として国会で可決される」ことに大きな意義があるんだと
思う。自分がそう思っている、という意味ではなくて戦略的に。
771名無しさん@3周年:03/01/03 10:21 ID:A+Vcz8pX
逆に言うと国会議員ぐらい権力がある人でないと
通称や夫婦別姓は使えない
772名無しさん@3周年 :03/01/03 10:21 ID:jutwBbAV
>>765
事実婚
遺産は遺言を残しておく。子供は認知でどっちでもなる
773名無しさん@3周年:03/01/03 10:21 ID:urMN4pEM
でも入れると気持ちいいよ
エセリーは頭肩杉
774名無しさん@3周年:03/01/03 10:21 ID:nifEHgKf
>>768
給料振込み口座の名義とか困らない?
あと、出張に行くとき、会社至急の航空券と
旅券の名義が違って困るとか。
775名無しさん@3周年:03/01/03 10:22 ID:ARKO8b/P
あのさ、ちょっと疑問なんだけど、別姓OKになっても、それは
「絶対に別姓にしなさい!同じ姓にしちゃだめよ!」
ってことじゃないわけだよね?

今までより選択肢というか自由度が上がるわけで、
なんでそれがいやなことなのか、わからない・・・・・・
776名無しさん@3周年:03/01/03 10:22 ID:AQ5pqtiq
中日新聞以外に出ないね
飛ばし記事だろ
777名無しさん@3周年:03/01/03 10:22 ID:L/uICt9y
↓ 今年も負け組み
778名無しさん@3周年:03/01/03 10:23 ID:6BHQ8cXl
779名無しさん@3周年 :03/01/03 10:23 ID:jutwBbAV
>>775
ループになるから前スレからか
頭から読んでください
すいません
780名無しさん@3周年:03/01/03 10:23 ID:AQ5pqtiq
>>775
朝鮮人の日本入国、定住が自由になるのと
同じ
わからない君は脳軟化症
781名無しさん@3周年:03/01/03 10:23 ID:6BHQ8cXl
>>777
ショボーン
782名無しさん@3周年:03/01/03 10:23 ID:INhRMPQz
山中貞則早く死んでくれ。たのむ。市ね。
783名無しさん@3周年:03/01/03 10:24 ID:wA+ijJgO
>>761
>。ただ、家族制度が崩壊しても経済を求める事が国益に叶うかどうか別な議論だけどさ

だから、家族制度が崩壊しないようにという妥協案が選択的別姓なわけで。
どうして選択でしかも許可なのに、猫も杓子も別姓にすると予想するのかなあ。
普通は同姓のほうが日常生活上も子供の為にもいいに決まってるわけで、
職業上やむをえない人間だけ申請するっていう話だろ。

完全に議論が噛み合ってないね。別姓反対派は最後には「職業上の理由じゃなくて先祖の話だ=在日の謀略だ」だの
「家族制度の崩壊を狙う基地フェミの謀略だ」だのとわめくが、
それを防ぐための選択的・許可制だろうが。仮に許可制が事実上不可能になったとしても、
ふつうは不便さを乗り越えてまで別姓にしたがる奴がわんさか出てくる理由を聞きたいね。
どう考えても、研究者のように必要に刈られてやむをえなく、という理由が普通の大衆の理由になるだろ。

784名無しさん@3周年:03/01/03 10:24 ID:6BHQ8cXl
>>780
日本国民に限定、でしょ。これも既出だけど。
785名無しさん@3周年:03/01/03 10:25 ID:urMN4pEM
細かいこというな

どうせお前らに関係ねえ話だ
786名無しさん@3周年:03/01/03 10:25 ID:NXBYfAwN
>>774
うちの会社にもいるんだYO!
仕事に使う名刺とかには旧姓使ってるけど、公式の文書
(給与明細とか、社内で使う文書とか)には戸籍通りの
苗字を使ってるの。

それで別に困ってないからいいんじゃないの?
何も目くじらたてて「夫婦別姓」とか法制化しなくてもさ。
787名無しさん@3周年:03/01/03 10:25 ID:nifEHgKf
>>780
全くレベルの異なる二つの現象を
否定的なアングルで結びつけて
それを否定することさえ抑制させようとする
典型的な詭弁だね。w
788名無しさん@3周年 :03/01/03 10:25 ID:jutwBbAV
>>784
区別がつかなくなるって事だろ
789名無しさん@3周年:03/01/03 10:25 ID:TjDYcBfa
>>783
マスコミが煽りまくるよ。
バカはそれでイチコロだ。
さすが学者。世間を知らん。
790名無しさん@3周年:03/01/03 10:27 ID:wA+ijJgO
>>780
それは国籍条項で排除できないか?
勿論今は国籍条項撤廃の動きが広がっているから、難しいかもしれないが、
きたちょんに対する不信感が募っている今、そのような条項を入れるのは
決して世論の理解を得られないことはないと思う。

俺も在日に好き勝手されるのはなんとしても阻止したい。
一方で、人生の問題として困っている日本同朋がいるわけだ。
これをはたして一部の人間のわがままといって切り捨てることが正しいのか・・・
791名無しさん@3周年:03/01/03 10:28 ID:nifEHgKf
>>788
入管難民法と国籍法で区別できますが、なにか?
792名無しさん@3周年:03/01/03 10:28 ID:6BHQ8cXl
>>786
>>695
多くが国家・地方公務員の大学職員や研究機関の人達が
活動してるのはこのためかと。あと民間企業でも研究職の人は
科研などに参加する際不便とか。

…既出なので。
793名無しさん@3周年:03/01/03 10:29 ID:wA+ijJgO
>>783
どう煽るんだい?
「今や家族制度は古いものになった。女性の人権を高めるために今こそ夫婦別姓を全ての国民に」とかか?
そんなのに惑わされる大衆は70年代に絶滅したと思っていたが。
今はむしろ家族の絆が尊重される時代。あんたこそ、世の中に疎いんでは?
794名無しさん@3周年:03/01/03 10:29 ID:nFqyNZPj
そうそう、外国人と結婚すると、選択的別姓なんだよね。
友達夫婦がそれだけど、親子仲良く暮らしてるよ。
本籍から別姓にしたいひと、通称だけ別姓にしたいひと、
それぞれ利点と不利益を選択できるわけでいいんじゃないか?

自分はデザイン系の仕事なので見事に知り合い女性全員すでに通称は別姓だ…
795名無しさん@3周年 :03/01/03 10:29 ID:jutwBbAV
>>791
法律上じゃなく外見上って事だが
分からないか?それくらい。文化的障壁が無くなれば来やすいって事でもあるが
帰化もな
796名無しさん@3周年:03/01/03 10:30 ID:6BHQ8cXl
>>788
国際ケコンした外国人がガンガン帰化して日本姓名乗ってるほうが
変なんだけどな。…あ、これはちょっとスレ違いな内容。
797名無しさん@3周年:03/01/03 10:30 ID:INhRMPQz
中国は既に夫婦別姓です。日本は遅れているね。
798名無しさん@3周年:03/01/03 10:30 ID:E/W1HXCC
>>790
人生の問題として困っているいても別の方法でなんとかできると思うんだけどね。
799名無しさん@3周年:03/01/03 10:30 ID:urMN4pEM
反対派っているんだね。ビックリした。
いったん認められれば世の中の意識がどんどん変わるだろう。
別姓が当り前の時代が来るね。
もうすぐだね。
800 :03/01/03 10:31 ID:rELhdyAP
>>783
>普通は同姓のほうが日常生活上も子供の為にもいいに決まってるわけで、
ほう、それが分かっているなら、100年後別姓が大増加している可能性の
ある突破口は防いでおくべきだろう。可能な限り、リスクは避けるのが政治
としてはよろしいかと。
 最大多数の最大幸福を計算するならば、ごくごく一部の方達の利益の為に
社会構造を変えてしまう可能性を許容するべきではない。なんせ
「普通は同姓のほうが日常生活上も子供の為にもいいと決まっているわけ」なんで。
危険は避けましょうや。
801名無しさん@3周年:03/01/03 10:31 ID:6BHQ8cXl
>>795
戸主には日本国民しかなれないんですが…
802名無しさん@3周年:03/01/03 10:31 ID:wA+ijJgO
まあ、俺らがここでいっても決まるもんは決まるし、決まらんもんは決まらんわけで。
ただ、夫婦別姓を望む普通の日本人もいるってことを、そしてそういうひとたちは
それなりに国家に貢献している人も多いってことを知って欲しいわけです。

さて、そろそろ落ちますが。
803名無しさん@3周年:03/01/03 10:32 ID:TjDYcBfa
>>793
俺もマスコミがそういうスタンスなら嬉しいんだがね。
そんなことを大まじめに言ってるのが世間を知らん、と言ってるんだよ。
マスコミは反日。基本じゃないか。

ニュースステーション、ニュース23を見たこともないのか?
804 :03/01/03 10:33 ID:NAYfIjAJ
>反対派っているんだね。ビックリした。

この辺が、賛成派のキチガイっぷりをあらわしておりまつ
805名無しさん@3周年:03/01/03 10:33 ID:urMN4pEM
事実が意識を駆逐しるよ
反対派は少数派になりよるよ
806名無しさん@3周年:03/01/03 10:33 ID:J2bE5NKs
test

807名無しさん@3周年:03/01/03 10:33 ID:db0mNoZC
>>797
朝鮮もすでに夫婦別姓ですね。日本は後進国。
808名無しさん@3周年:03/01/03 10:33 ID:NXBYfAwN
>>792
んなこたぁ、分かってるYO!
折れがいいたいのは、旧姓でないと不便だってのは、仕事関係の
付き合いだけじゃねーのかってこと。
それだったら、名刺だけ旧姓にしとけばいいじゃん。

うちの会社で旧姓使ってる奴だって、公文書は全部新しい苗字使って
るんだYO
論文とかで旧姓使えるのかどうかは知らないけど、使えないとしたら
どういう点が不便になるのか教えて欲しいでつ。
809名無しさん@3周年 :03/01/03 10:33 ID:jutwBbAV
>>801
戸籍で普通の人は区別しないだろ。わからないんだから
で夫婦別姓がいても普通なら日本人の振りをしやすくできるのも分かるな?
帰化しやすくなるのも
810名無しさん@3周年:03/01/03 10:33 ID:sN8tw265
 まぁ、別姓にする事で色々と悩む事も出てくるだろうが
それが別姓化した事に付随する事だからせいぜい頑張り
給えというのがオデの意見。
811 :03/01/03 10:33 ID:rELhdyAP
>>802
はい、おやすみ。

まあ、続きは100年後に2ちゃんで話しましょ。
812名無しさん@3周年:03/01/03 10:34 ID:ySLTaV5f
>>762
これをマジにとられると本当に思わんかった。
かなりくだらないレスだったのだが。

精神的余裕が足りないのでは。
ストレスが溜まっていてきついんだったら病院逝ったほうがいいよ。
813名無しさん@3周年:03/01/03 10:34 ID:TjDYcBfa
キモイ工作員がわらわら沸いてきたな・・・。
814名無しさん@3周年:03/01/03 10:34 ID:0+BF3rfV
選択制ならいいんだよね。
そのほうが都合がいいならそうすりゃいいだけのこと。

ただなあ、日本の戸籍制度は封建主義・男根主義だとかでフェミおばさんたちには
評判悪いけどさ、世界的にはすんげえ評価高いみたい。
文明度の割りに犯罪が少ないのも戸籍制度の水準の高さにあるとか。
だから戸籍制度の良さは残してほしいんだよなあ。
815 :03/01/03 10:34 ID:NAYfIjAJ
>夫婦別姓を望む普通の日本人もいるってことを、そしてそういうひとたちは
>それなりに国家に貢献している人も多いってことを知って欲しいわけです。

・・・異常に別姓を煽る連中は貢献してないがなー。
816名無しさん@3周年:03/01/03 10:34 ID:6BHQ8cXl
>>793
に同意。

>>803
>ニュースステーション、ニュース23を見たこともないのか?
まだ見てるの?
817名無しさん@3周年:03/01/03 10:35 ID:wA+ijJgO
>>798
じゃあなんとかしてくれよ。マジで。何とかならんから入籍しないんだよ。

>>800
もちろんそれは大事だが、あんたがどうしてそこまで心配するかもよくわからん。
なぜに別姓が増加するのだね?部分的に認められたからといって価値観が変わるなんてことは言えない。
むしろ、普通の国民には関係のない話だから、別姓は浸透せず例外的な措置として細々と残るだけだと思うね。
あんたはそうおもうし、おれはこう思う。それ以上はお互いなんともいえないと思うね。

では。
818名無しさん@3周年 :03/01/03 10:36 ID:jutwBbAV
通称も使いたくなく
入籍もしたくなきゃ
法律婚を利用しなきゃ良いだけの話だが
819名無しさん@3周年:03/01/03 10:36 ID:nifEHgKf
>>795
文化?法律上のことじゃん。

キミが文化障壁を作りたいのであれば、
外国食品(キムチとか)・外国製品(ヒュンダイとか)を
排除する運動でもしたら?w
820名無しさん@3周年:03/01/03 10:36 ID:TjDYcBfa
>>816
たまにね。いつも腹が立って途中で変えてしまうけどな。
それでも視聴率がいいってことは、見てる奴が多いってことだろうが。
俺が見てようと見てまいと、関係ないだろうが。
821名無しさん@3周年:03/01/03 10:36 ID:aoyMcYT5
別姓の使い方は、借金の踏み倒し?
822名無しさん@3周年:03/01/03 10:37 ID:xkzqoAno
http://members.tripod.co.jp/esashib/mokuzi.htm

痛い、見づらい、20歳と三拍子そろった左翼サイト

痛い・・・典型的自虐サヨクのオナニーサイト。厨房のままこの年まで生きてきたみたい。
     用もないのに裸画像、カッコつけきもい。文章はサヨクそのもの。
     2chねらーのようだが、なーにがさよなら18歳だよ。

見づらい・・・どこがトップかわからない。鳥内のサイトにぐちゃぐちゃにリンクされてる。
        迷う上に文章も痛い。

20歳・・・1982年生まれらしい
http://members.tripod.co.jp/esashib/index.htm

皆様の御投稿をお待ちしています。
当然のことですが
表現、内容に一切の制限はありません。
http://members.tripod.co.jp/esashib/bbs.htm

管理人の名前すら見つけだせない。
攻略きぼん。
823名無しさん@3周年:03/01/03 10:37 ID:TjDYcBfa
>>817
学者先生は、自分が日本という国の構成員だと言うことを、理解できないようです。
824名無しさん@3周年:03/01/03 10:38 ID:nifEHgKf
>>821
どうやるの?
旧姓でブラックリストに載った女が
結婚後、フリーになって金を借りまくる話なら
漫画であるな。
825名無しさん@3周年:03/01/03 10:39 ID:urMN4pEM
まあとにかく認められれば日本人の意識も変わっていくだろう。
とりあえず良かった。
826 :03/01/03 10:40 ID:rELhdyAP
>>817

はい、では。
意見はまったく合わないが、議論は悪くなかった。んじゃね。
827名無しさん@3周年:03/01/03 10:40 ID:6BHQ8cXl
>>808
>旧姓でないと不便だってのは、仕事関係の
>付き合いだけじゃねーのかってこと。

>論文とかで旧姓使えるのかどうかは知らないけど、使えないとしたら
>どういう点が不便になるのか教えて欲しいでつ。

例えば国立大学の大学職員が名前を公表する際、一切旧姓が
使えなくなる罠。研究を生業としている人達は、結婚した途端
過去の業績がすぐに認識されない恐れがある罠。…少なくとも研究論文の
検索ツールなどでの認識率ガタ落ち。
828名無しさん@3周年:03/01/03 10:41 ID:7HbuUI++
女は男の言いなりでいいんだよ
フェミニストはウザいよ  氏ね
829名無しさん@3周年 :03/01/03 10:41 ID:jutwBbAV
>>826
議論になっていなかったようなきがするけどなあ
都合の良いとこだけやって
論破されると例として出したんだって言って
830名無しさん@3周年:03/01/03 10:42 ID:cuKXhw3L
子供はどっち名乗るの?離婚したみたいになるな。
831名無しさん@3周年:03/01/03 10:43 ID:MKjx0WaB
>>827
大学にもよるけど、確かに国立系は旧姓使用を認めないところ多いな。
でもそれは、法律じゃないんだから、文部科学省あたりが指導すればすむんだがな。
832名無しさん@3周年:03/01/03 10:43 ID:0oXcUtOc
地方愚民は他人に同姓を「強制したがる」ということがよく分かった。
833名無しさん@3周年 :03/01/03 10:44 ID:jutwBbAV
>>827
名で検索しろや
旧姓を括弧付きで併記するか
名前と認識番号関連づけさせろ
834 :03/01/03 10:44 ID:rELhdyAP
>>829
まあまあ。
とりあえず、都合悪くなるとそれたり、2、3回ループしたけど、推進派が何を良しと考えて
いるか、かつどこを見誤ってるか分かったし。意義はあった。wA+ijJgOの危ない推進論。

835名無しさん@3周年:03/01/03 10:45 ID:ARKO8b/P
>>834
> とりあえず、都合悪くなるとそれたり、2、3回ループしたけど、推進派が何を良しと考えて
> いるか、かつどこを見誤ってるか分かったし。意義はあった。wA+ijJgOの危ない推進論。

どこを見誤ってた?
いや過去レス読むの面倒だから。
836名無しさん@3周年 :03/01/03 10:46 ID:jutwBbAV
>>834
それもそうだね
相手方の認識は分かりました。貴方も頑張った。お疲れッス
837名無しさん@3周年:03/01/03 10:46 ID:0oXcUtOc
>>824

821の意図とかけ離れた結論だけど
結婚で改姓するのは非常に危険なことだね
(・∀・)ニヤニヤ
838名無しさん@3周年:03/01/03 10:46 ID:TjDYcBfa
ID:wA+ijJgOは、都合の悪い部分は全部なんとかなるだろうというスタンスだった。
醜悪。
839名無しさん@3周年:03/01/03 10:46 ID:6BHQ8cXl
>>831
同じことばっかりいってスマソですが、
トップダウンのインパクトを狙ってるんでしょう。
選択別姓が可能になれば両姓併記もなんでも許可になる。

自治体や省庁への請願はこれまでも行ってきてるんでしょうが、
ラチあかず…で今の推進派の運動になってるんでしょう。
840ウルトラさん( ゚Д゚)帰省中 ◆eSVlXiO3WQ :03/01/03 10:47 ID:2irBDPaz
>>745 :名無しさん@3周年 :03/01/03 10:13 ID:wA+ijJgO
>>739
別姓賛成か反対か、ってあまりにも大雑把過ぎる。
基本的に同姓だが例外的に選択的な別姓に賛成、はどっちに入れれば良いんだ?
賛成とすると、夫婦はみな別姓とすべき、というように聞こえて鬱。

回答はそれぞれ増やせるんだから自分で増やせ 能無しか?

夫婦別姓導入についてアンケート
http://dempa.2ch.net/seroon/soc/x3e0fc6767d423.html


841名無しさん@3周年:03/01/03 10:48 ID:6BHQ8cXl
>>833
そのカッコ付き併記というのを許可する、しないで
いくつかの自治体でスッタもんだしているところなんですよ。
それと>>839読んでください。
842名無しさん@3周年:03/01/03 10:50 ID:nFqyNZPj
研究関係や、墓の管理者の問題など、こまごま多岐にわたってるので、
根本の同姓制度をかえたほうがいい。
アメリカも選択性じゃないか?でもたいていは男性の姓を名乗る。
あのぐらいの感じになるんじゃないか。
843808:03/01/03 10:50 ID:NXBYfAwN
>>827
つまり、論文なんかで旧姓を使えない環境にいる研究職の人が
不便になる場合があるということでつね?

でもそれは絶対的に困ったことになるという訳ではない訳で、
あとは本人の問題のような気がするのは折れだけですかね?

少なくともそういう生業でない一般のリーマンには関係なさそう
でつね。
844名無しさん@3周年:03/01/03 10:50 ID:ARKO8b/P
研究とかは女性がやらないようにすれば、
論文の引用、検索のときにも同姓別姓の問題が少なくなっていいと思う。

というか、女性には名前をつけずに単に「おんな」とすればいいんじゃないの?
845ウルトラさん( ゚Д゚)帰省中 ◆eSVlXiO3WQ :03/01/03 10:50 ID:2irBDPaz
>>838
だから回答増やせるのにプチプチ
文句ばっかと言うことだね
まずは自分で行動起こせ無能者ID:wA+ijJgO
846名無しさん@3周年:03/01/03 10:52 ID:MKjx0WaB
>>842
基盤になってる文化が違うんで、一概に外国と比較しても意味ないし、
そもそも、研究とか墓のようなチンケな問題で、社会を揺るがすような変革しようってのが…
847名無しさん@3周年 :03/01/03 10:53 ID:jutwBbAV
>>841
すったもんだするのはよいがいきなり国会で法改正か?
だいたい自治体じゃなくて中央官庁の政令で変えられるし
その方がが楽だろ。後推進派議員はまともじゃないから余計信用されない
848ウルトラさん( ゚Д゚)帰省中 ◆eSVlXiO3WQ :03/01/03 10:54 ID:2irBDPaz
817 :名無しさん@3周年 :03/01/03 10:35 ID:wA+ijJgO
>>798
じゃあなんとかしてくれよ。マジで。何とかならんから入籍しないんだよ。

(・∀・)モウソウニュウセキタイヘンダネ
849名無しさん@3周年:03/01/03 10:55 ID:nFqyNZPj
基本となる文化が違うんで、アメリカほど別姓が増えないと思う。
の、間違いですた。
850名無しさん@3周年:03/01/03 10:56 ID:6BHQ8cXl
>>843
>でもそれは絶対的に困ったことになるという訳ではない訳で、
>あとは本人の問題のような気がするのは折れだけですかね?

>少なくともそういう生業でない一般のリーマンには関係なさそう
>でつね。

草の根運動から始まる政策活動っていうのは大抵そんなもんでは。
福祉政策にしろねなんにしろ。
当事者はかなり苦しんでる(ようだ)、そして他のグループの様々
な利害が絡むと。
私も当事者ではないけど、選択の余地はあってもいいじゃん、
ということで賛成してるだけだし。
851ウルトラさん( ゚Д゚)帰省中 ◆eSVlXiO3WQ :03/01/03 10:56 ID:2irBDPaz
>>844
田嶋あたりが騒ぎそうだね
852名無しさん@3周年:03/01/03 10:57 ID:nifEHgKf
>>849
憶測でものを言っても仕方ないよ。
つか、増えなくても別にいいんじゃない?
853名無しさん@3周年 :03/01/03 10:57 ID:jutwBbAV
そこまでこだわるなら
法律婚利用しなきゃ良いと思う俺
遺産相続は遺言で何とでもなります。内縁の妻認定でも。
認知で子供の姓選択可
854名無しさん@3周年:03/01/03 10:59 ID:6BHQ8cXl
>>842
同感。
855名無しさん@3周年:03/01/03 10:59 ID:nifEHgKf
>>853
遺留分って知ってる?
856名無しさん@3周年:03/01/03 10:59 ID:ARKO8b/P
どっちの姓になるか、別姓になるか、
おみくじみたいにランダムに決められると、楽しいと思う。

男  「俺たちどっちの姓になるんだろうね〜」
女  「どきどき」
係  「別姓ですた!」
男女「ワショーイ!!」
857名無しさん@3周年:03/01/03 11:01 ID:/qH0OzhB
>>855
(゚Д゚)ハァ?

弁護士の福島議員とこは、事実婚だぞ。
858849:03/01/03 11:01 ID:nFqyNZPj
うん、増えなくていい。
いま不利益をこうむってるひとが救われればいいんだ。
別姓夫婦が際限なくふえるという危惧があるみたいだから、言ってみただけ。
859名無しさん@3周年:03/01/03 11:01 ID:Ids7+QgC
結婚廃止
860名無しさん@3周年:03/01/03 11:02 ID:6BHQ8cXl
>>847
推進派の戦略が「法改正」に絞られていた、ということをいってる
だけですよ。
861名無しさん@3周年:03/01/03 11:02 ID:ARKO8b/P
原則別姓でもいいと思うよ。
862名無しさん@3周年:03/01/03 11:03 ID:0oXcUtOc
>>857

関係ないね
863名無しさん@3周年 :03/01/03 11:04 ID:jutwBbAV
>>855
知っているよ。その前に兄弟親類に相続放棄させときゃよいんだがな
864名無しさん@3周年:03/01/03 11:04 ID:nifEHgKf
>>857
何を言いたいのか、いまいち分からん。

>>858
ラジャー、桶。
865名無しさん@3周年:03/01/03 11:04 ID:A+Vcz8pX
>つまり、論文なんかで旧姓を使えない環境にいる研究職の人が
>不便になる場合があるということでつね?

不便になる場合があるというか、不便しかないんでない?
少なくとも当事者にとっては
夫婦同姓より事実婚のほうがまだマシと感じるぐらい
不便なんだろ



866名無しさん@3周年:03/01/03 11:04 ID:a1otRlds
たいへんよいことだ。
867名無しさん@3周年:03/01/03 11:04 ID:OgkNydSZ
これでますます離婚率が増加したら大笑いだな。
少子化にも拍車をかけることだろう。
社会システムの崩壊ですな。
868名無しさん@3周年:03/01/03 11:05 ID:oeOmecST
夫婦別姓?まだやってたのか…
フェミは本当にキモいな。
869名無しさん@3周年:03/01/03 11:06 ID:HbpipzUw
「子供には好きな名前を選ぶ権利がある!」

870名無しさん@3周年:03/01/03 11:06 ID:nifEHgKf
>>863
兄弟が相続放棄??分かってないじゃん。
兄弟に遺留分があると思ってるのか?おまいはw
871名無しさん@3周年:03/01/03 11:06 ID:xXC+UgDI
>>1
なんかくだらないこと延々と議論してるのな。と思う。
872名無しさん@3周年:03/01/03 11:07 ID:CKjFxtMi
勝手にさせればいいじゃん。

目くじら立てて文句言ってる奴の方が変に見える。
873名無しさん@3周年:03/01/03 11:08 ID:ARKO8b/P
>>867
> 社会システムの崩壊ですな。

なんかたのしそうだ。
874名無しさん@3周年:03/01/03 11:08 ID:cr9IoEZ8
日本人の姓など大半の人間には100年かそこらしかない伝統。
長くても2000年弱。
日本人の歴史数万年からすれば短いものだ。
それをさも人類発祥以来続いていると言わんばかりに主張する香具師は無知の極み。
875:03/01/03 11:11 ID:dszAzFWV
これは野田の陰謀だろ。野田は鶴補と別姓国会議員一号になりたいんだよ。
それでサヨの取り込みを狙って女性総理大臣第一号を狙ってる。
馬鹿のくせに。
876名無しさん@3周年:03/01/03 11:11 ID:sN8tw265
 職場とかで旧姓を名乗ってもいいようにすれば良いじゃん。
現在のシステムの変更は伴わないのに、何故そうしないで
面倒で時間の掛かる方を推し進めるのかが不思議だ。
877名無しさん@3周年:03/01/03 11:12 ID:CKjFxtMi
>>874
100年と2000年とはまたずいぶんと大雑把ですな。
878名無しさん@3周年:03/01/03 11:12 ID:HbpipzUw
*「今日からボクのことアンディと呼んでくれ。」
879名無しさん@3周年:03/01/03 11:12 ID:sN8tw265
>>874
 随分なドンブリ勘定ですね。算数に弱いのですか(w
880名無しさん@3周年:03/01/03 11:13 ID:OgkNydSZ
>>876
すでに大手の企業や地方自治体は旧姓の利用を認めてるよ。
881名無しさん@3周年:03/01/03 11:13 ID:YiM1bOsi
>>876
実際うちの会社はそうなっているのだが
実は別姓反対は女の方が多くて
ほとんど使われていない。
フェミと反フェミが机上の空論やるための
ネタにしかなってないのがよくわかる。
882名無しさん@3周年 :03/01/03 11:14 ID:jutwBbAV
>>870
はいはい。直系尊属だろ
久しぶりで間違えたよ。まー遺留分関係ないジャンで終わるが
883名無しさん@3周年:03/01/03 11:15 ID:sN8tw265
屋号とかも一応姓(というか苗字)だよな…
884名無しさん@3周年:03/01/03 11:15 ID:lFV8S4cs
研究者のほうのシステムを改変するって訳には行かないの?
名前の検索なら、旧姓でもどっちでも検索できるようにするとか。
いやそっちの世界のことはよくわかんないんだけど、名前が変わったくらいで
今までの功績がチャラになっちゃう状態のほうがよっぽどヘンじゃないのかなー、とか。
885名無しさん@3周年:03/01/03 11:17 ID:ARKO8b/P
あのさ、女性のほうから結婚してっていわれた時に、

「別姓でいいなら結婚しよう。
 君が俺の姓を名乗ることも、俺が君の姓の名乗ることも、いやだ。」

って言ったら、そりゃまずいのかな?
886名無しさん@3周年:03/01/03 11:18 ID:sN8tw265
>>880,>>881
 じゃなんで別姓にする必要があるんだろう…
議員の為の飯の種だったりしたら嫌だな。
これも一種の公共事業の箱物のようなものか?
887名無しさん@3周年:03/01/03 11:18 ID:qbMbxz9D
火災の許可なんて犯罪者じゃないか
そんなことなら結婚制度以外の選択肢をつくるべきだよ
888名無しさん@3周年:03/01/03 11:19 ID:6BHQ8cXl
>フェミと反フェミが机上の空論やるための
>ネタにしかなってないのがよくわかる。

法案提出〜成立までの政治家の動きはその手の議論とは
全く関係ないし、悲しいかな活動家本人の意図とも外れていたりする。

机上の空論とかいってせせら笑われるのはマスコミによる世論誘導。
889名無しさん@3周年:03/01/03 11:20 ID:YiM1bOsi
>>885
女性は結婚に多かれ少なかれ
幻想があるから
水臭いとか思われそう。
愛されていないとか財産目当てと思われて
一気にマリッジブルーに突入されそう。
890名無しさん@3周年:03/01/03 11:22 ID:6BHQ8cXl
>>886
>議員の飯の種だったら嫌だな

議員の飯の種って他に何があるの?
891名無しさん@3周年:03/01/03 11:22 ID:YiM1bOsi
>>888
実際今の政治家って主義主張で
政党を分かっているわけでもないからさ...
892名無しさん@3周年:03/01/03 11:23 ID:6BHQ8cXl
>>891
そうでもないんじゃ…
勝てば官軍セオリーは健在だし
893808:03/01/03 11:24 ID:NXBYfAwN
>>850
よく分かりますた。
ま、折れも実際どうでも良いんだが、>>886タソが心配してるように、
誰かが良からぬ下心を持って、夫婦別姓を推進してるんじゃないか
ってことが引っかかってるだけ。

法律上夫婦別姓が認められることの弊害ってのも何かあるんじゃ
ないんかな〜?
894名無しさん@3周年:03/01/03 11:25 ID:Mbm9SQyS
聖子氏ね
895大場加奈子(仮名):03/01/03 11:25 ID:5KB8jwSS
うわ〜ん、このときを待っていたのよー。早く成立させてー。
命のかかった緊急手術で、手術室の看護婦に名前確認の時に笑われた経験の
無い人には、私の気持ちは分からないわよ−。
896名無しさん@3周年:03/01/03 11:26 ID:ARKO8b/P
>>895
なんでわらわれたの?
ここでさらしてみ?
897名無しさん@3周年:03/01/03 11:27 ID:2iS+hlnv
よかったー。
これで自分の姓を一生使えられるね。
898名無しさん@3周年:03/01/03 11:27 ID:1y9mVOwg
こうしてまたイテキの侵入を容易にする、
国家弱体法案が発動されるわけか。
落ちるとこまで落ちないと理解できないヤツが
政治の中枢にいる以上、もうどうしようもないな。
899名無しさん@3周年:03/01/03 11:28 ID:OgkNydSZ
大バカの子
900名無しさん@3周年:03/01/03 11:29 ID:CKjFxtMi
11:17 酔って暴言、婚姻届受理せず。兵庫・伊丹市役所で当直の警備員が「あほちゃうか」。飲酒の嘱託職員も男女と口論し。
901伊丹市民:03/01/03 11:30 ID:ARKO8b/P
>>900
ソース出せ。
902名無しさん@3周年 :03/01/03 11:30 ID:jutwBbAV
サイレントマジョリティーをやめよう(抗議アドレスまとめHP)
http://www.e-pon.net/project/2ch/asia/
推進派 野田聖子
http://www.noda-seiko.gr.jp/under.html
[email protected]
元強行派
山中貞則無し

野田聖子のHPから
http://www.noda-seiko.gr.jp/kiji/zasshi2.html
>インターネットは、反対者の意見が日本中から集まる。
>よりよい政策を実行するためには、反対意見を汲み取ることが大切なのです。
>たとえ反対 意見でも、誠実なメールには、私は必ず返事を出しています

[email protected]

送りまくってヤレ
903名無しさん@3周年:03/01/03 11:30 ID:5q0qH78M
904名無しさん@3周年:03/01/03 11:31 ID:YiM1bOsi
>>900
たくまだたくま
905名無しさん@3周年:03/01/03 11:31 ID:sN8tw265
>>897が本音だろうな。
 
906名無しさん@3周年:03/01/03 11:33 ID:H6h+U4Ew
最近の日本って女に男が振り回されてない?
女を自由にしちゃうと国が荒れる...
すでに少しずつ始まってるけど...
907名無しさん@3周年:03/01/03 11:33 ID:tB9m+xLB
>>899
大バカな子
じゃないの
908名無しさん@3周年:03/01/03 11:34 ID:bOJ67ZDK
ただ、女性の方は銀行名義、クレジットカード、運転免許証、パスポート
と、いろいろ面倒な手続きは確かにあるよな、結婚で。
909名無しさん@3周年:03/01/03 11:36 ID:6BHQ8cXl
>>893
戸籍制度崩壊へのとっかかりとなる可能性はありますね。

実はこのスレに来たのは今日が初めてなので支持団体の利害関係に
ついてはよく分からないんですよ(汗)
910名無しさん@3周年:03/01/03 11:37 ID:sN8tw265
>>908
 婿入りした男性も同じだ罠。
911名無しさん@3周年:03/01/03 11:39 ID:tB9m+xLB
普通抵抗あるでしょ?婿入り
912名無しさん@3周年 :03/01/03 11:39 ID:jutwBbAV
アインシュタインの名言

日本の家族制度ほど尊いものはない。欧米の教育は個人が生存競争に
勝つためのもので極端な個人主義となり、あたり構わぬ競争が行われ、
働く目的は金と享楽の追求のみとなった。家族の絆はゆるみ、芸術や
道徳の深さは生活から離れている。激しい生存競争によって共存への
安らぎは奪われ、唯物主義の考え方が支配的となり、人々の心を孤独
にしている。日本は個人主義はごく僅かで、法律保護は薄いが世代に
わたる家族の絆は固く、互いの助け合いによって人間本来の善良な姿
と優しい心が保たれている。この尊い日本の精神が地球上に残されて
いたことを神に感謝する。
913名無しさん@3周年:03/01/03 11:40 ID:ArNudY7e
>>909
っていうか住基ネットで戸籍はいらなくなるんだけどね。
914名無しさん@3周年:03/01/03 11:40 ID:YiM1bOsi
>>912
アインシュタイン死んで何年?
915名無しさん@3周年:03/01/03 11:41 ID:tB9m+xLB
>>912
もう古いよ。時代が違うし
916名無しさん@3周年:03/01/03 11:42 ID:ArNudY7e
>>912
その家族制度を法律で守ってるという罠。
家族制度という文化が本質的なものであれば、
法律がどうなろうと文化として存続する。
917名無しさん@3周年:03/01/03 11:43 ID:tB9m+xLB
法律で守られる家族の絆ってのも悲しい罠
918名無しさん@3周年:03/01/03 11:43 ID:MKjx0WaB
近代国家の枠組みの中で、家族の絆の象徴が名字なわけで。

男女が親元から離れ、新たな共同体を作るのが現代の結婚。
そして、夫婦および子どもが同一の姓を名乗ることによって、
一つの共同体を構成していることを内外に示し、社会的な認知を得る。

夫と妻、どっちから姓を受け継ぐかは、単なる慣習の問題に過ぎず、
夫婦(そして子ども)を同姓にするというのが、現在の法の意味。
こういう部分を考えずに、短絡フェミニストらがでしゃばって、
軽々と夫婦別姓に変えろと言うのは、どういうもんだろね。
919名無しさん@3周年:03/01/03 11:45 ID:6BHQ8cXl
>>913
情報管理上、という意味ですね。
920名無しさん@3周年 :03/01/03 11:45 ID:jutwBbAV
>>914
>>915
こういうのはあまり時代関係ないんだけどね
だいたい300年も昔じゃないし。古いって言えば無価値で
何か違うことをやれば新しくて価値があるって考えているの?短絡的だな
921名無しさん@3周年:03/01/03 11:46 ID:ArNudY7e
>>918
そうだよね。あたらに姓を作れるようにするとよい。
922むにゅう:03/01/03 11:47 ID:Cg+azPNZ
>>921
偽名が増えるだけ。
923名無しさん@3周年:03/01/03 11:49 ID:tB9m+xLB
>>920
>何か違うことをやれば新しくて価値があるって考えている
じゃなくて、新しい価値観のために新しいことをやる。
何でも昔の価値観を無理に守るのは時代遅れ
924名無しさん@3周年:03/01/03 11:51 ID:oeOmecST
まっとうに生きている人間は夫婦別姓など相手にしてないんだが
叩いても叩いても出てくる出川哲朗みたいな存在に
辟易しながらも傍観しているだけなんだが。

925名無しさん@3周年:03/01/03 11:51 ID:sN8tw265
>>911
 全然無いですが?
長男であっても一人っ子じゃないしな。
親は老後は自分で面倒見ると言っているし。
(なにかあったら力にはなろうと思ってはいるが)
926名無しさん@3周年:03/01/03 11:52 ID:6BHQ8cXl
>>918
あの…その慣習と国民情報管理システムが一緒になっているのが
特殊だというところからまた議論がループしちゃうよ。
927名無しさん@3周年:03/01/03 11:53 ID:ArNudY7e
>>922
届けるんだから偽名じゃないじゃん。
928名無しさん@3周年 :03/01/03 11:53 ID:jutwBbAV
>>923
俺は今の人間で、今の価値観で言っているが
昔の価値観ですか?笑わせるな。
新しい価値観てのが良い価値観なのかも分からないのに
929名無しさん@3周年:03/01/03 11:54 ID:Jn9sDFNA

洪正秀弁護士のやさしい法律相談 Q&A
http://www.korea-np.co.jp/douhou-hiroba/hou-soudan/hou-soudan.htm

『氏名の変更(97年9月)』
http://www.korea-np.co.jp/douhou-hiroba/hou-soudan/hon9709.htm
>実は私も朝鮮学校に通っていた時代には「尹(ユン)」という
>氏を使用していました。
>『戦後』、父が『密航』で日本にやってきて、
>『他人の外国人登録を買った』ためでした。
 
>そのため、親族と会うときは「洪(ホン)」の氏を使用し、学校
>では「尹」の氏を使用しました。

と朝鮮人2世である弁護士みずから父の犯罪を自白しています。

他にも
>通名を長く使用したので、外国人登録の本名を通名に変更する
>こともできます。この場合には、通名を使用した期間が問題となります。
>一概には言えませんが、成人であれば7年ないし8年程度通名を使用
>していれば、家庭裁判所の許可が出るようです。

このように他人の外国人登録証を元から自分の物だったと偽るの
に通名を悪用するわけです。 もはや通名が犯罪の温床であること
は明白です。本名以外使用禁止にすべきです。

930名無しさん@3周年:03/01/03 11:54 ID:sN8tw265
寒いと思ったら
雪が振り出したか…東京
>>923
 新しい価値ってナニ?古い価値ってナニ?
耳障りの良い言葉に酔っていない?
931土下座 ◆dCUYoKujNE :03/01/03 11:54 ID:khcFeBuh
>>1
多数決は民主主義じゃないぞ
といまさら言ってみる
932名無しさん@3周年:03/01/03 11:54 ID:LOe4GYdk
>>912
これはおそらく何かを皮肉ってると思うんだけど、何を皮肉ってるか当ててみれ。
933名無しさん@3周年:03/01/03 11:56 ID:sN8tw265
>>931
 そうそう、いかに少数意見を圧殺…もとい、言い包め…
じゃなくて、尊重するかだ。(w
934名無しさん@3周年:03/01/03 11:57 ID:rQZt6vGa
女は政治に顔出すなよ。マジうぜー
935名無しさん@3周年:03/01/03 11:58 ID:zVpVan9i
その前に

有事立法

だろ!
936名無しさん@3周年:03/01/03 12:03 ID:MKjx0WaB
たぶん、>>923の言う新しい価値観とは、今の家族制度を崩壊させることなんだろう。
そのうち、家族はただの血縁関係ということになって、共同体としての役割はなくなるかな。

今も、もうすでにそう成りつつある、と言われそうだが。
937名無しさん@3周年 :03/01/03 12:04 ID:jutwBbAV
航空自衛隊小松基地が何故だか熱く語ってます。聞いてやってください。
http://www.jasdfmate.gr.jp/gongo/gongo0203/gongo0203.html
 世界の国々の中で、この様な制度を最も積極的に取り入れているスウェーデンでは
離婚率が非常に高く、子供達の非行や犯罪の増加も増える一方であるということである。
又、結婚前に子供を作ってしまうカップルも50%くらいになっている、ということである。
その様なことが大きな社会問題となっているそうである。

 今年1月号の「致知」に掲載された渡部昇一氏のリポートによると、夫婦別姓とリンクする
「結婚制度廃止」と言う論を約200年以上前にフランスの哲学者ルソーが唱え、1917年の
ロシア革命の後、レーニンがそれを実行したということである。
 処が、不良少年がやたらと増えて、さすがのソ連も根を上げてしまい、十数年で結婚制度を
復活させたということである。
938名無しさん@3周年:03/01/03 12:06 ID:Kjp5sdOa
自分の信じる神のおかげで
日本という国は地球上に残されることを
許されている。
って言いたかったとか?
きっとこいつの信じる神が許さないせいで
地球上に存在できなくなった国もあまたあるってことだよな。
939932:03/01/03 12:12 ID:tB9m+xLB
俺的に、新しい価値観とは
個人という感覚。
結婚して、家族の一員でありながら、
一個人としても認められるのは現代的な価値観。
940名無しさん@3周年 :03/01/03 12:19 ID:jutwBbAV
>>939
名字のない世界へ行ってください
それは別姓とは関係ありません
別姓は生家主義です。個人主義とは関係ありません
941伊丹市民:03/01/03 12:20 ID:ARKO8b/P
>>940
> 別姓は生家主義です。個人主義とは関係ありません

え?そうなん?
942名無しさん@3周年:03/01/03 12:25 ID:6AGB1EAY
そもそも男の力そのものが低下している力関係を自覚してない男が多いな。
女=アメリカ、男=イラク
その結果、不良少年が増えようが、別姓への方向は変わらないってことよ。
943名無しさん@3周年:03/01/03 12:27 ID:ARKO8b/P
>>942

いらく〜
944名無しさん@3周年:03/01/03 12:28 ID:sN8tw265
>>932
 抽象的ですね。
個人という感覚てナニ?現代的な価値観てナニ?
口当たりが素晴らしい言葉に毒されておりませんか?
945名無しさん@3周年:03/01/03 12:29 ID:q5rpGZER
>1よ。
多数の人がユダヤ人を虐殺して良いと思えば、虐殺して良いのか。
ナチは当時もっとも先進的だったワイマール共和国下で躍進したのだけれどね。
946名無しさん@3周年:03/01/03 12:30 ID:8o6popk6
昨晩27:30に離脱したんだが、まだ伸びてるのかすごいな
947名無しさん@3周年:03/01/03 12:30 ID:ARKO8b/P
>>945
「多数」の中にユダヤ人もたくさん入っていればいいんじゃない?
948緊急提言!!!:03/01/03 12:31 ID:sYqDkhx1
そもそもわたすは

復刀廃名字

主義者です

皇族方々にも名字はないのれす

また、さいたまの八吉、おおさかの平三や錦糸町の金さんと呼ばれる時代にしよう!!

そしてDQNは切り捨て御免!!!
949名無しさん@3周年:03/01/03 12:33 ID:QlbtcW52
>>939
個人主義を極限まで推し進めていけば
本質的に共同体主義的な「家族」は成立せず
当然結婚制度なんてものも崩壊する。
個人主義を貫きたければ結婚しないことを選択するべき。
950名無しさん@3周年:03/01/03 12:35 ID:+Wt37AUE
一生結婚に縁のなさそうな奴らが必死に議論してるよ(w
951名無しさん@3周年:03/01/03 12:35 ID:E/W1HXCC
>>892
勝てば官軍セオリー
は賊軍の方が人気があると言う論理ですか?
952名無しさん@3周年:03/01/03 12:36 ID:noeoTAYh
 名字を廃止せよ。
別性支持者は名字にこだわる糞ババア
953名無しさん@3周年:03/01/03 12:36 ID:tB9m+xLB
今だって結婚する人減ってるし、
家族制度も崩壊してるっしょ?
954名無しさん@3周年:03/01/03 12:37 ID:8BYkbNfs
そうまでして  名前を残したいか   在日・鮮人
955名無しさん@3周年:03/01/03 12:38 ID:/SXuM7NN
今でも家庭裁判所が許可すれば改名できるんだから
基本的には同姓で裁判所が認めたら別姓を認めるってのは悪くないと思うが。

今の改名だって野放図に許可されるわけではないしなー。
956名無しさん@3周年:03/01/03 12:38 ID:noeoTAYh
 在日・鮮人が別姓支持者だろ。
日本人は名字など必要ない。
957名無しさん@3周年:03/01/03 12:39 ID:ARKO8b/P
>>953
そのとおりだとおもうよ。
別に結婚とか家族とかって、趣味みたいなものだと思うんだけど。
あくまで、余暇に楽しむおまけ。
958名無しさん@3周年 :03/01/03 12:39 ID:jutwBbAV
959名無しさん@3周年:03/01/03 12:39 ID:dkha3DcR
法律的側面の議論と文化的側面の議論がごっちゃになってる。
960名無しさん@3周年:03/01/03 12:40 ID:noeoTAYh
  在日・鮮人は糞儒教愛好者
名字など不要。
961名無しさん@3周年:03/01/03 12:43 ID:Jn9sDFNA

朝鮮では夫婦別姓ですが、これは個人主義とは全く関係ありません
女性が出産マシーンとしてしか考えられていないため、相手の家系
にいれてもらえないだけなのです。

後継ぎを生んだ母親の証し「乳出しチマチョゴリ」
http://photoimg.enjoyjapan.naver.com/view/47/43/enjoyjapan_13/6000/5978.jpg
962名無しさん@3周年:03/01/03 12:43 ID:noeoTAYh
法律的側面では住民基本番号があるから必要ないでしょう。
963名無しさん@3周年:03/01/03 12:45 ID:sN8tw265
別姓が浸透して、別姓で無いと
おかしいという状況になれば
また騒ぎ出すだろうさ。
嫁が旦那の姓に変えられないのはおかしいとかな。
964名無しさん@3周年:03/01/03 12:45 ID:ARKO8b/P
>>961
それでいいとおもう。
965名無しさん@3周年:03/01/03 12:46 ID:noeoTAYh
 名字の必要性などもう無いと思うがね。
966名無しさん@3周年:03/01/03 12:47 ID:Ix7GyfSE
>>961
なんか顔がビートたけしに似てる・・・。
967名無しさん@3周年:03/01/03 12:49 ID:noeoTAYh
 別姓、同性論は宗教論争と同じで基地外と同じ。
こんな議論するなら名字など廃止してしまえ。
968名無しさん@3周年:03/01/03 12:51 ID:8BYkbNfs
人類皆兄弟ファーストネームで呼び合おう



おれは苗字が必要だが
969名無しさん@3周年:03/01/03 12:51 ID:75cUMCX7
       , -―-、、      , -―-、、
      /   ∧_∧    /   ∧_∧  ニダーリ
      l   < `Д´ >   l  <丶`∀´>
      ヽ、_ フづと)'    ヽ、_ フづと)'
        人  Yノ      人  Yノ
        レ〈_フ      レ〈_フ

       朴田さん         金山さん
970名無しさん@3周年:03/01/03 12:52 ID:Jn9sDFNA
俺は母親の旧姓のほうが好きだ。
971名無しさん@3周年:03/01/03 12:56 ID:sN8tw265
苗字で自キャラの属性が決まるTVゲームがなかったけか?
972名無しさん@3周年:03/01/03 12:57 ID:/SXuM7NN
>958
「先祖の供養に必要です」の場合は一人っ子に限るとか
「仕事で必要です」は研究者なら査読のある雑誌に論文*本以上とか
各々の職業別に基準を作ればいいと思うが。
973電パ:03/01/03 12:58 ID:Y7ZaUtto
>>1
記者が主観をいれてコメントしても良いのか?
いっつも気になってるんだが。特に似非リー。



あ、そっか。2ちゃんだからいいのかw
974名無しさん@3周年:03/01/03 12:59 ID:Jn9sDFNA
母親の苗字だったら出席簿で一番最初に呼ばれ、ラクだったニダ

975名無しさん@3周年:03/01/03 13:00 ID:JzQaIprx
改姓=屈辱という権力闘争主義者は平等を唱えながらなぜ勝利を目指すのですか?勝利こそ上に立つ権力思想でしょ?
別姓など権力闘争の入り口にすぎない、非摘出子の権利そして戸籍法の撤廃目指しているんでしょ?隠してないで堂々とそのことを主張したらどうですか
現実的な問題で別姓論を唱えている方々は利用されていることに気づかないのですか?
夫婦間に権力闘争を持ち込んでいがみ合わせるのはやめてください。
男が上なんていつ誰が決めたのか?他ならぬ権力闘争主義者でしょう。
976名無しさん@3周年 :03/01/03 13:00 ID:jutwBbAV
>>972
職業別と行っても何百何千種類ある
そもそも判断する奴がその職業に詳しくない
どうとでもなる。
977電パ:03/01/03 13:01 ID:Y7ZaUtto
だ〜か〜ら〜。
反対する奴は、今までどおりでいいの。

変えたい奴だけ変わればいいの。
変えたいって人がいる限り、それが公共の福祉に反しないのならば、認めてあげましょうってのが主旨でしょ。

別に、変えたくない人まで影響は及ばない。
978熊の森ちゃん ◆4kNJblDpUo :03/01/03 13:02 ID:hPbnF4j6
>推進派によると家裁が許可するのは(1)旧姓のままの方が仕事が円滑に進む
といった職業上の事情がある(2)姓が変わることによって先祖の供養などに
支障が出る−などのケースが想定されている。


こんな理由で別姓にしたい奴なんぞいない。
事実上別姓禁止法に近い。
…馬鹿が多くて困るわ。
979名無しさん@3周年:03/01/03 13:03 ID:E/W1HXCC
>>977
法律としては認めないで運動家だけは超法規的処置で認めてやれと言う事かな。
980名無しさん@3周年:03/01/03 13:03 ID:sN8tw265
>>975
 いがみ合うのは、実力が無いのを
社会や制度のせいにする香具師だけだ。
有る香具師はどうであろうと切り開ける。
981名無しさん@3周年:03/01/03 13:04 ID:Ix7GyfSE
もうすぐ1000かぁ。
人のことは言えんけどなんか堂々巡りのループしまくりなスレではあったなぁ
982電パ:03/01/03 13:05 ID:Y7ZaUtto
俺は、結婚して相手の苗字が変わるのに違和感を感じる。

例えば、俺が「茂名 擬子」と結婚するならば、結婚した後も俺の脳内では「茂名 擬子」なのだ。

983名無しさん@3周年:03/01/03 13:05 ID:Jn9sDFNA
最近知り合いは、奥さんのほうが一人っ子だったんで
結婚してそっちの姓になった。
984名無しさん@3周年:03/01/03 13:06 ID:ZYKU/+qs
おはようございます。
それにしても伸びるのが早いね、このスレ。
985電パ:03/01/03 13:07 ID:Y7ZaUtto
子どもの苗字は響きのいいほうで選べば良し。
986名無しさん@3周年:03/01/03 13:08 ID:Ix7GyfSE
>>982
そんなもんじゃない?俺の友達でもかみさんのこと旧姓で呼んでる人いるし、
俺のオカンとかの友達はオカンのこと未だに旧姓で呼んでるよ。
987名無しさん@3周年 :03/01/03 13:09 ID:jutwBbAV
 今、法務省と内閣府は選択的夫婦別姓制の導入を既定の路線とし、そのアリバイ作りに
躍起となっている。8月4日に公表された夫婦別姓制賛成42%という世論調査の数字は
その誇らしい“戦果”である。男女共同参画会議は8月一杯、職場で旧姓を使用できない
ことに伴う不利益・不便の具体例を一般から募集している。別姓制導入に向けて国会議員
を説得するための材料集めである。

 職場での不利益・不便は旧姓の通称使用を認めれば解決する。このように労働慣行を
改めれば解決する問題を政府内部を含む別姓論者が民法改正の問題に擦り替えるのには
もちろん理由がある。

 彼らは結婚による改正が個人のアイデンティティを失わさせるとして個人主義を持ち
出してくる。さらに結婚制度、戸籍制度によって個人が縛られていると主張する。実は
ここでの個人主義の主張は表向きである。

 別姓論者の本を一冊でも読めば分かることだが、個人主義の主張の裏には結婚制度の
廃止、戸籍制度の廃止、さらには家族の廃止という共産主義の古典的なイデオロギーが
隠れている。それを見ないで、愚かにも姓の継承のために夫婦別姓を唱える保守派もいる。

 選択制であれ別姓を導入すれば、家族、特に夫婦の一体感は必ず弱まる。というより、
それこそが狙いだと別姓論者の本には書いてある。既に選択的夫婦別姓制を導入している
スウェーデンなどでは家族の一体感が弱まり、離婚・再婚の繰り返しの結果、家族関係が
複雑化している。そして、これが子供たちの成育に悪影響を与え、非行・犯罪の原因に
なっていると指摘されている。

 そうでなくても家族の一体感が失われ、子供たちの精神的荒廃が問題となっている今、
夫婦別姓制の導入は必ずや我が国を悪しき方向に導く。
988名無しさん@3周年:03/01/03 13:09 ID:sN8tw265
>>982
 「しぃ」じゃないのか…
989名無しさん@3周年:03/01/03 13:11 ID:/SXuM7NN
>976
職業は何千何万あるかもしれないが、離婚の調停もやってるし
改名の審査もやっているし、特別養子の審査もやってるし・・・

会社員なら、会社が通称の使用を許可していない証明を出させるとか
ある程度包括的に定められる基準もあるだろうし。
990名無しさん@3周年:03/01/03 13:12 ID:ARKO8b/P
>>987
>  そうでなくても家族の一体感が失われ、子供たちの精神的荒廃が問題となっている今、
> 夫婦別姓制の導入は必ずや我が国を悪しき方向に導く。

家族の一体感と子供たちの精神的荒廃との間に何か関係があるの?
家族なんて便利だから一緒に住んでるだけじゃぁないか?
日本狭いし。
991名無しさん@3周年:03/01/03 13:12 ID:E/W1HXCC
>>987
スウェーデンかどこか北欧の国は片親が40%以上だっけ?
なんか寂しいね。
992名無しさん@3周年 :03/01/03 13:14 ID:jutwBbAV
サイレントマジョリティーをやめよう(抗議アドレスまとめHP)
http://www.e-pon.net/project/2ch/asia/
推進派 野田聖子
http://www.noda-seiko.gr.jp/under.html
[email protected]
元強行派
山中貞則無し

野田聖子のHPから
http://www.noda-seiko.gr.jp/kiji/zasshi2.html
>インターネットは、反対者の意見が日本中から集まる。
>よりよい政策を実行するためには、反対意見を汲み取ることが大切なのです。
>たとえ反対 意見でも、誠実なメールには、私は必ず返事を出しています

[email protected]

送りまくってヤレ
993名無しさん@3周年:03/01/03 13:15 ID:Ix7GyfSE
1000。あと反対。
994熊の森ちゃん ◆4kNJblDpUo :03/01/03 13:15 ID:hPbnF4j6
>家族の一体感と子供たちの精神的荒廃との間に何か関係があるの?

「別姓と家族の一体感とか子供達の精神的荒廃にどういう関係があるんだ。」と聞くと
どーとかこーとか関係あると言い張るのが反対厨に決り文句。
995名無しさん@3周年:03/01/03 13:16 ID:Ix7GyfSE
っていうか、俺浮いてるなぁ・・・。
でも、夫婦別姓って結構重大な問題なんだって云うのはこのスレみててもわかるよ。
もっと議論すべきだ。
996名無しさん@3周年 :03/01/03 13:17 ID:jutwBbAV
夫婦別姓推進派の代表的論客の家族観をご紹介しましょう。

 ●福島瑞穂参議院議員(社民党・弁護士)

@結婚をしていようがいまいが、心はどうしようもなく動いていく。結婚をした後だって
いろんな出会いがあるし、素敵な人に会うことだってあるだろう。また、人を好きになる
ときに「未婚」と「既婚」を振り分けているわけではない。…「恋愛は自由競争」では
ないだろうか。あるいは、「愛情の切れ目は縁の切れ目」なのだ。

A私は、子供が18歳になったら『家族解散式』というのをやろうと思っていて、それ
以降は、パートナーと子供ともスープのさめない距離に住んで、名実共に個人単位で
暮らしていきたいなと思っている。

B家族だって、ひとつの定義にすぎない。家族も個人のネットワークなんだ。
                              (「結婚はバクチである」大和書房)

C子どもが18歳になれば、「ごかってに」と言いたい。365日、24時間、他人の
干渉なしに生きて、自分でも白紙の人生をどう生きるか考えたらいいし、私もそうしたい。
私の場合は、子どものごはんや休みのいろんなやりくりをすることから『解放』されたいのだ。バンザーイ。          
                         (「福島瑞穂の落第子育てノート」主婦の友社)
997名無しさん@3周年:03/01/03 13:17 ID:Ix7GyfSE
夫婦との関係が破綻しそうな時に、苗字が一緒だったりすると
いろいろ思い出されたりするもんだと思うんだけどね。抑止にもなるし。
結婚時の一種の覚悟を持たせることにもなると思う。
998名無しさん@3周年:03/01/03 13:18 ID:E/W1HXCC
>>992
本当に送ろうかな。ストーカーまがいの濃厚なもの。
9991000:03/01/03 13:18 ID:VRTCHosB
1000名無しさん@3周年 :03/01/03 13:18 ID:jutwBbAV
反対
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。