【官僚】男性のおしゃれ厳禁「永田町では、目立たぬ格好が1番」外務省局長級以上に暗黙の了解?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ベルトラン・賀正@ゴンφ ★
Yomiuri On-Line(読売新聞Webサイト)より記事一部引用:全文はリンク先で
http://www.yomiuri.co.jp/01/20030102ia21.htm

外務官僚というと、国際舞台で華麗に外交交渉を演じる紳士淑女という印象がある。
実際、省内を歩くと、他の省庁に比べ、服装は派手だ。
しかし、実は外務省の局長級以上には「男性のおしゃれ厳禁」という暗黙の決まりがあるそうだ。
ワイシャツは白地のみ
▽カフスボタン、蝶ネクタイ禁止
▽背広の上着とネクタイは同系色に
――というものだ。次官経験者が「局長の主な仕事は国会答弁。
一昔前、ある局長が蝶ネクタイで国会に出席し、与野党議員から
『おい、ハイカラ。貴族』とはやされた。永田町では、目立たぬ格好が1番」と解説してくれた。

外務省をとりまく環境ははかつてなく厳しい。「永田町の目」を意識するのも結構だが、
「国民の目」と「海外の目」もお忘れないように。

関連記事:外務省課長補佐を逮捕 ホテル代水増し、公金4億円詐取容疑で
http://www.mainichi.co.jp/eye/feature/article/kimitsu/200109/07-1.html
関連スレ:【社会】「外務省許さぬ」と国を提訴の意向=蓮池兄★2
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1040983192/l50


記者コメント:私も厳しい視線を注ぎ続けたいと思います。
       つか、愛人囲ってた横領課長はハデなシャツでしたな(w
2名無しさん@3周年:03/01/02 20:42 ID:DmTedsq7
3?
3名無しさん@3周年:03/01/02 20:42 ID:ULiU4luC
2げとずあs
4名無しさん@3周年:03/01/02 20:43 ID:qTDlGrb/
2Get。
5名無しさん@3周年:03/01/02 20:43 ID:Jds1NawT
a
6名無しさん@3周年:03/01/02 20:43 ID:rZd1NDq6
目立ちすぎ
 ↓
7名無しさん@3周年:03/01/02 20:43 ID:x/Hamlji
外務省はヒゲだらけっていう記事おもいだした
8名無しさん@3周年:03/01/02 20:43 ID:mX5K1e2R
駄目
9名無しさん@3周年:03/01/02 20:43 ID:7qP15FSM
10熊の森ちゃん ◆4kNJblDpUo :03/01/02 20:44 ID:xa/G2XcE
>一昔前、ある局長が蝶ネクタイで国会に出席し、与野党議員から
『おい、ハイカラ。貴族』とはやされた。永田町では、目立たぬ格好が1番」と解説してくれた。


何時の時代の話だこれ。外務官僚の頭は数十年前から止まってるのか?
11名無しさん@3周年:03/01/02 20:45 ID:o7Ao4fHf
つい最近コネ採用をやめた駄目省庁だからな
12名無しさん@3周年:03/01/02 20:46 ID:cEsAWAb6
官僚の服には、六芒星を縫い付けるようにしろ。
13ゴンに粘着さいたま ◆Ig4GGJhLaU :03/01/02 20:47 ID:lCZHdtmv
そんな事より >>1 よ、ちょいと聞いてくれよ。スレとあんま関係ないけどさ。
 (激しく略)
『紋付袴』、これだね。
『紋付袴にとんがり帽子→Å』。これが通の頼み方。
 (略)
しかしこれを頼むと次から周囲の視線が痛いという危険も伴う、諸刃の剣。
 (激しく略)
てこった。
14多分においおい:03/01/02 20:48 ID:iATjxwxt

 イタリアの政治家とか見習えっす。
15名無しさん@3周年:03/01/02 20:49 ID:KcLZ9CNu
>>10
外務省内で閣下と呼び合う事が現在でもある。
そんな世界なんだろうさ。常識とはかけ離れている。
16名無しさん@3周年:03/01/02 20:50 ID:vCAzIInR
今川うじざね級
17名無しさん@3周年:03/01/02 20:50 ID:Q5nqNPgu
>>12
藁田
18名無しさん@3周年:03/01/02 20:51 ID:Nq5CurR3
似合ってねーよ。ヒゲ。
自由人と欧州カブレを気取ってるつもりだろうな。>バカ外務省
19名無しさん@3周年:03/01/02 20:51 ID:36ztKql+
立派なお仕事してたら何着てても何も言われないよ。
全裸とかは少し問題があるかもしれないけど。
20名無しさん@3周年:03/01/02 20:52 ID:wKeFqv0y
本来なら白いシャツこそ幹部クラスが着るものでしょう。
21名無しさん@3周年:03/01/02 20:56 ID:i0h7NTdK
逆にオシャレしてどうすんだとも思うが
22名無しさん@3周年:03/01/02 20:57 ID:elsFeMDj
外見カッコイイ奴にかぎって、中身が・・・
23名無しさん@3周年:03/01/02 21:00 ID:YZtCUY9v
>>15
大使への敬称は閣下なんだよ。
ちなみに大使を英語で書くとAmbassador、その下の公使がMinister。
ご存じの通り、Ministerは国内で言えば大臣だから、本来、大使は
国を代表する者として大臣よりも格上のはず、なんだ。
と、言って、現在の外務官僚がお互いを閣下というのが正しいと言ってる
訳じゃない。
一官僚が大使とかなってる現状が間違いで、本来、政治任用されるべき
職なんだろうね。
24名無しさん@3周年:03/01/02 21:01 ID:ZM72T6j8
官僚はそれとわかる制服着用にしろ。

高卒ノンキャリから次官まで黒の詰襟がいいな。いかにも公僕という感じだ。
25名無しさん@3周年:03/01/02 21:03 ID:MRfrBCNi
本当のお洒落というのは地味な格好でいかに秀でて見えるか、それに尽きる。
ボンドだって昔は紺無地のスーツに黒無地のニットタイ、黒革の靴だった。
26名無しさん@3周年:03/01/02 21:04 ID:ZKVgV7kd
学ランで良いじゃん
27名無しさん@3周年:03/01/02 21:04 ID:/7IaXTBE
薄い髭を無理に伸ばしてキモイね。
28名無しさん@3周年:03/01/02 21:05 ID:a76mXlkx
>>25
秀でてないんだから仕方がない
29名無しさん@3周年:03/01/02 21:05 ID:T9lRyYos
人民服を着るのヤメレ
30名無しさん@3周年:03/01/02 21:07 ID:/cR5n0n5
>>26
軍服じゃまずいだろ
31名無しさん@3周年:03/01/02 21:08 ID:bzgmfTEQ

 じゃセーラー服で
32名無しさん@3周年:03/01/02 21:09 ID:4F6RGwiP
>永田町では、目立たぬ格好が1番

光学迷彩スーツ、コレ最強。
33名無しさん@3周年:03/01/02 21:09 ID:/cR5n0n5
>>31
それも軍服
34名無しさん@3周年:03/01/02 21:09 ID:vCAzIInR
ご奉仕するニャソ
35熊の森ちゃん ◆4kNJblDpUo :03/01/02 21:09 ID:xa/G2XcE
> じゃセーラー服で


美人の外務官僚なら許す
36ゴンに粘着さいたま ◆Ig4GGJhLaU :03/01/02 21:11 ID:lCZHdtmv
男子→ニッカポッカ
女子→巫女さん
37名無しさん@3周年:03/01/02 21:13 ID:MRfrBCNi
>>36
(・∀・)イイ!
38名無しさん@3周年:03/01/02 21:13 ID:Llo9bQGH
はやす議員も問題だが・・・

ダメなオッサンばかりだな日本の公僕は
39名無しさん@3周年:03/01/02 21:15 ID:4F6RGwiP
>一昔前、ある局長が蝶ネクタイで国会に出席し、与野党議員から
>『おい、ハイカラ。貴族』とはやされた。永田町では、目立たぬ格好が1番」と解説してくれた。

どこの小学校の話でつか?
40猫煎餅:03/01/02 21:16 ID:zroXwPqi
ノーマルスーツにしとけ
41熊の森ちゃん ◆4kNJblDpUo :03/01/02 21:16 ID:xa/G2XcE
>36 名前:ゴンに粘着さいたま ◆Ig4GGJhLaU :03/01/02 21:11 ID:lCZHdtmv
男子→ニッカポッカ
女子→巫女さん
>37 名前:名無しさん@3周年 :03/01/02 21:13 ID:MRfrBCNi
>>36
(・∀・)イイ!


外人さんに「どういうプレイなのか?」と思われるから正直ヤメテクレw
42名無しさん@3周年:03/01/02 21:16 ID:51re1qKU
>ご奉仕するニャソ
ご奉仕してない公僕が大半だけど
43名無しさん@3周年:03/01/02 21:17 ID:MRfrBCNi
小泉もあのネクタイとズルズルの裾丈を何とかして欲しい。
44名無しさん@3周年:03/01/02 21:18 ID:wiT0lc2+
蝶ネクタイっつーとコータリしか思い浮かばん
45名無しさん@3周年:03/01/02 21:19 ID:/cR5n0n5
ドレスコードはマギー四郎を基準とする。
46名無しさん@3周年:03/01/02 21:22 ID:Cmaigm4h
こいつら、確か揃いも揃って髭を生やしてるんだよね?
47名無しさん@3周年:03/01/02 21:23 ID:ZAZ+N7qY
田舎のサルの浅知恵だろう
48名無しさん@3周年:03/01/02 21:27 ID:fNJ+5/6Y
ゴンごときに厳しい視線を注ぎ続けられてもなぁ・・・w
別に一般人から浮いてる格好でも良いかと思うんだが。
49名無しさん@3周年:03/01/02 21:27 ID:6ihgaHu2
正直、アラブ関連にからんでる官僚なら髭もやむを得んだろうなぁ。
50名無しさん@3周年:03/01/02 21:30 ID:lfTYSv6y
51名無しさん@3周年:03/01/02 21:31 ID:Ns8FA1dA
服装ごときにイチャモン付けだすなんて平和な国やの〜(w
52名無しさん@3周年:03/01/02 21:35 ID:213Q+/1U
あれだ、忍者の格好なら目立たんぞ。
国会答弁も隠し身の術を使いながら…
53アニ‐:03/01/02 21:37 ID:tX+C/vmq
目立つ格好が、オシャレと思うこと自体
オシャレじゃない
54名無しさん@3周年:03/01/02 21:37 ID:ZM72T6j8
横じまの上下で、背中に「公僕」と大書したのを全員に着て欲しい。
55:03/01/02 21:39 ID:eX30Cv33
>>48 オマエ税金をいくら払っている.その台詞は税金の払いが少ない
クソ役人の言う事よ。オマエもクソ役人なら害霧症のクソ役人が派手な
格好が出来るほど給料貰っているか分かるだろうそれとも
何処かで裏金をパクッテルんか。
56 ◆FCm6/ySEXY :03/01/02 21:40 ID:yPn37/+9
>背広の上着とネクタイは同系色に

ダサすぎだろ
57雷息子:03/01/02 21:41 ID:F30cOFHS
確かに、クレリックシャツ+サスペンダーだと、MOFAの確率大。
58名無しさん@3周年:03/01/02 21:43 ID:ScPBSthO
黒のスーツ、サングラスに黒塗りセダン これ最強
59名無しさん@3周年:03/01/02 21:44 ID:RS7ZJ7gE
>背広の上着とネクタイは同系色

シャツとネクタイを同系色で落ち着かせるというのなら
知ってるが・・・それでも間違えると変になる。
60名無しさん@3周年:03/01/02 21:44 ID:valouI+d
工務員は全員ジャージ
61名無しさん@3周年:03/01/02 21:45 ID:U4NDXJ5a
裸の王様
62名無しさん@3周年:03/01/02 21:46 ID:zxDdlOcl
まぁカッコなんかどうでもいいわけで(w
ファッションショーをやりたいなら、デザイナーとモデルに任せてとけばいい。

ちゃんと自分の仕事しろや。 どうもカッコばかりの奴が多すぎますな。
63名無しさん@3周年:03/01/02 21:47 ID:P5Mi4IaT
 害務商には、行為に関する説明責任がある。

 たしかにごく希に『高度に政治的な判断』を要するものもあるが、
 それを隠れ蓑に私腹を肥やしたり、省益を図るもの多数。

 悪いが行動に対してまったく信用がない。
 自分たちの行為に対して最低限、一般日本語かビジネス日本語で
 説明責任を果すべきだ。
 (永田町語と霞ヶ関語は駄目。言語明瞭意味不明だから)
64名無しさん@3周年:03/01/02 21:47 ID:ZM72T6j8
>背広の上着とネクタイは同系色

上着がピンクだったらネクタイもピンクということだな。
65名無しさん@3周年:03/01/02 21:49 ID:/3GGOcXH
真紀子とやり合ったあのダルマは
カラーシャツ着て堂々とインタビューに答えていた気がするのだが??
66リオタール漂流中:03/01/02 21:50 ID:HXWJLxDt
67名無しさん@3周年:03/01/02 21:50 ID:ZM72T6j8
映画に出てくるようなカコイイエリートにあこがれてキャリアになりまつた。
なぜかこよく振舞うと文句いわれるですか?
こんなことなら弁護士かCPAにでもなって民間でかこよく暮らしたかったでつ。


とかね。
68名無しさん@3周年:03/01/02 21:52 ID:X1iSO/JV


  つーか、キショイお坊っちゃん官僚がなにやってもキショイだけ。


69名無しさん@3周年:03/01/02 21:54 ID:CPtu/9rC
>外務官僚というと、国際舞台で華麗に外交交渉を演じる紳士淑女という印象がある。


この一文で読売はクソ、ということがわかる。
70名無しさん@3周年:03/01/02 21:57 ID:I8xeh0Bk
犯罪組織に属する犯罪者がどう着飾っても中身が変わるわけでも無し
71名無しさん@3周年:03/01/02 21:59 ID:EtKUVvXO
単に鑑賞に堪えない香具師が多いだけの話だろ?
72名無しさん@3周年:03/01/02 22:00 ID:UntOBQEJ
higami darake
73名無しさん@3周年:03/01/02 22:00 ID:vXDwZp+s
記事書いたやつの外務省との馴れ合い具合が
手に取るようにわかるクソ文だ
74名無しさん@テスト中。。。:03/01/02 22:01 ID:aqbJed5U
服装ぐらいで小手芝居すんな
75名無しさん@3周年:03/01/02 22:03 ID:RWPEVHiQ
記者の結婚式に国会議員が出てるのにはあきれて藁えた
76名無しさん@3周年:03/01/02 22:17 ID:XphHqOrQ
服装がどうとか、おしゃれがどうとかの前に態度を何とかして欲しいのだが。
はっきり言って態度でかすぎ!
77名無しさん@3周年:03/01/02 22:27 ID:3B6SgBHB
>>57

それ旧通産の知り合いもいってた。「似合わないから、よけいバカに見える」と。
78名無しさん@3周年:03/01/02 22:30 ID:p3KVvA8M
外務官僚の服装なんかより議員のヤジの方を問題にせえよ。>よみうり記者
79名無しさん@3周年:03/01/02 22:30 ID:LanDGwk1
まあ、海外に行って大使にでもなれば殿下殿下で
奥さんはザーマスザーマスだからな
外務官僚って世襲が多いんだよね
だから特権階級意識が根強い
80名無しさん@3周年:03/01/02 22:33 ID:V3ZUmoG0
オマエ税金をいくら払っている.その台詞は税金の払いが少ない
クソ役人の言う事よ。オマエもクソ役人なら害霧症のクソ役人が派手な
格好が出来るほど給料貰っているか分かるだろうそれとも
何処かで裏金をパクッテルんか。
81名無しさん@3周年:03/01/02 22:35 ID:IeJ18KwW
永田町では目立たぬように・・・
でも国会議員は判らないから、裏地に手を掛けてその上に刺繍。
昇り龍に閻魔大王。
上着がちらっとひるがえった時に見えるのがオシャレ。
判らないだろな・・・。
田舎者には・・・・・・。
82名無しさん@3周年:03/01/02 22:36 ID:xBlOU9Cf


     き を つ け ろ

   目 立 た ぬ 香 具 師 ほ ど

     つ か い こ み

83名無しさん@3周年:03/01/02 22:36 ID:V3ZUmoG0
オマエ税金をいくら払っている.その台詞は税金の払いが少ない
クソ役人の言う事よ。オマエもクソ役人なら害霧症のクソ役人が派手な
格好が出来るほど給料貰っているか分かるだろうそれとも
何処かで裏金をパクッテルんか。
84名無しさん@3周年:03/01/02 22:37 ID:4i45f/oS
日本の政治家はなぜあんなにも地味なのか?
サミットとかで外国の政治家と一緒になるとどこにいるのかわからなくなる
85名無しさん@3周年:03/01/02 22:39 ID:fYUoH+0D
女だったらオシャレはOKなの?
86名無しさん@3周年:03/01/02 22:39 ID:V3ZUmoG0
オマエ税金をいくら払っている.その台詞は税金の払いが少ない
クソ役人の言う事よ。オマエもクソ役人なら害霧症のクソ役人が派手な
格好が出来るほど給料貰っているか分かるだろうそれとも
何処かで裏金をパクッテルんか。
87名無しさん@3周年:03/01/02 22:43 ID:raRTDm3+
ハイカラていうと、なか卯のうどん思い出すなあ
88名無しさん@3周年:03/01/02 22:45 ID:8HnVbR6/
ハイカラって何の略?
89名無しさん@3周年:03/01/02 22:50 ID:hl++13Gg
ハイカラ=立て襟シャツの略
相応の仕事して、名誉回復、お洒落もしろ。
国の顔なんだからしっかりしろや。
90名無しさん@3周年:03/01/02 22:50 ID:rl2w7e6T
ゴンは妬み僻みの権化だね。
不平不満ばかりで自分じゃ無にも出来ない。
91名無しさん@3周年:03/01/02 22:50 ID:p3KVvA8M
high collar
92名無しさん@3周年:03/01/02 22:51 ID:1Emqz4Wr
>>88
high collarから来てるんじゃなかったっけか。
高い襟のシャツを着るのがおしゃれさんの証だった時代。
93ベルトラン・賀正@ゴンφ ★:03/01/02 22:51 ID:???
>>82
ウマイっ!

>>90
>無にも出来ない。

???????????????  おパカ?  パカパーカ。
9488:03/01/02 22:54 ID:8HnVbR6/
ナルホドねーサンクス
95名無しさん@3周年:03/01/02 22:55 ID:q6T6sFKY
おされ関係
96名無しさん@3周年:03/01/02 22:58 ID:aD13B1PS
スレ違いだけでこの頃立て襟のシャツが流行ってるよね。
若いヤツが結婚式とかでよく着てる。
97名無しさん@3周年:03/01/02 22:58 ID:lxaKgCSe
高校じゃねえーんだし、かっこなんか、どーでもいいよ。
ちゃんと仕事さえしてれば。
98名無しさん@3周年:03/01/02 22:58 ID:RAZ6vh0I
スレ違いだけどこの頃立て襟のシャツが流行ってるよね。
若いヤツが結婚式とかでよく着てる。
99名無しさん@3周年:03/01/02 23:00 ID:eHY+sbjV
田舎の学校じゃないんだから好きな格好をすればいいと思うんだが。
100名無しさん@3周年:03/01/02 23:01 ID:bCBxJsZ7
他にもっとやることがあるだろが。
101名無しさん@3周年:03/01/02 23:01 ID:ogr8xXMk
>>99
永田町は田舎の学校並みと言うことですよ
102名無しさん@3周年:03/01/02 23:14 ID:hE/Wy0nK
日本の中枢がこれじゃあね。
そりゃコギャルみたいな汚物が徘徊するわな。
もう少し美意識に敏感になってくれ。
103名無しさん@3周年:03/01/03 00:05 ID:RQCNlsgb
汚職省
104名無しさん@3周年:03/01/03 00:12 ID:qAsjtT8/
官僚試験は社団法人(経団連?)の文民統制にしろ!
105名無しさん@3周年:03/01/03 00:15 ID:jr36noJY
せめて真夏にスーツ+ネクタイはもうやめようよ。ザ・ガマンじゃないんだから。
106名無しさん@3周年:03/01/03 01:10 ID:itemrCMc
今103がいいこと言った…耳タコだけども。
アロハにせえとは言わんからせめて上着ネクタイを取れば、
クーラー温度設定を何度上げられることやら…
107名無しさん@3周年:03/01/03 01:37 ID:/rqHe+Fl
蝶ネクタイって・・・ラサール石井ですか?
108名無しさん@3周年:03/01/03 01:44 ID:H3Sm3rlV
おしゃれ泥棒。


ってガイシュツ?
109名無しさん@3周年:03/01/03 01:45 ID:Dpg1KKbs
14 :名無しさん@3周年 :02/12/28 04:17 ID:6sg+eA67
公務員叩きで1000鳥合戦になるスレはここですか?

うらやましい人は早く公務員になってね。
憎い人は公務員を頃せる法案を作る議員になってね。
どーでもいい人はほっといてね。

公務員の正確な人数と職種を正確に言えない人はまずは
公務員の勉強をしてね。
110名無しさん@3周年:03/01/03 01:49 ID:JEhDiBnQ
ヒゲは禁止にしてくれんか?

野上事務次官(勝新太郎みたいな顔したやつ)なんてマジでむかつくんだけど
111名無しさん@3周年:03/01/03 02:14 ID:tsuQzfCP
>>110
髭が必須の人たちもいるんですよ。アラブ相手だと、髭は大人のシンボルだから
髭はやしてないと一人前の大人に扱ってもらえない。

実際、問題の本質は髭のあるなしや服装の善し悪しではなくて、国益を見据えて
仕事をしているかどうかでしょう。きちんと国益見据えて仕事していれば、ファッ
ションは気にしないよ。なんで叩かれやすいのかよく考えてね>外務省の皆さん。
112名無しさん@3周年:03/01/03 02:34 ID:Dpg1KKbs
外務省にはヒゲ部があって、
しぇくしーこまんどぉの鍛錬のために
ハレンチな飲み食いをするそうですな。いいなー。

ヒゲが似合わない人はかわいそうだな。
113名無しさん@3周年:03/01/03 03:06 ID:99hLySh7
>>112は外したな。。。
114名無しさん@3周年:03/01/03 03:12 ID:SDxFvLqM
>>113
そんなこというなよ。
たしかにおもしろくないけど... >>112
115名無しさん@3周年:03/01/03 03:18 ID:mD46Sxjd
つーかこいつらに服なんていらねえだろ
キツネとタヌキなんだから葉っぱ1枚で十分
116名無しさん@3周年:03/01/03 10:26 ID:nM56dcSt
茶髪にせい
117名無しさん@3周年:03/01/03 10:29 ID:pFNvQ+qd
格好なんてどうでも良いです.
カラーシャツ着てようが、応対業務がない裏方は
ジーパンでもいいです。
いい仕事してくれれば.
118名無しさん@3周年:03/01/03 10:32 ID:CBigrk/Y
>>115

笑点かよ!
119名無しさん@3周年:03/01/03 10:33 ID:bYVpZoQj

昔(20年くらい前)、外務省に東大卒のアフロがいたよ。
かなり有能だったけど、辞めて商社に移ったんだったかな?

120名無しさん@3周年:03/01/03 10:36 ID:wZ3W5dZd
外交に携わる人間ならば、外に出ても恥ずかしくない素敵な格好をしてほしいものだが。
アオキのスーツとかじゃなぁ…
121名無しさん@3周年:03/01/03 10:45 ID:lMopMwDU
オッサンのおしゃれなど見ても仕方がないのだが。
122名無しさん@3周年:03/01/03 11:23 ID:KTfoRETy
良いスーツでも外車でも全然構わないんだよ。
きちんと仕事をこなしてくれれば・・

マスコミも公務員バッシングに便乗してこんな
記事を掲載するほうが問題。

むしろ政治家のほうが慎まなければならないことが
あるのではないのか?
機密費とか政治献金・政党助成金とかもっと追及
するべき事があんだろ?
123むにゅう:03/01/03 11:24 ID:Cg+azPNZ
国民新聞
http://www.kit.hi-ho.ne.jp/kokumin-shinbun/index.html

朝鮮と中国の反日活動の事実がここに。   

拡張期間につき、購読料半額!
124名無しさん@3周年:03/01/03 11:24 ID:5EPV8t9h
うちの大学では偉い先生しか蝶ネクタイは許されてません。
125名無しさん@3周年:03/01/03 11:25 ID:601wOIjC
地味な格好ほど金がかかる罠
126名無しさん@3周年:03/01/03 11:39 ID:rzmP41mE
ハイカラさんが通る
127名無しさん@3周年:03/01/03 12:02 ID:85x3Pyj+
蝶ネクタイイイ!
128名無しさん@3周年:03/01/03 12:17 ID:M/3/4Xlc
蝶ネクタイといえば軽部
129名無しさん@3周年:03/01/03 21:19 ID:djlk40cg
軽部といったら刑事
130名無しさん@3周年:03/01/03 21:36 ID:a58/5uz3
>>126
南野陽子モエ。ハアはあ
131名無しさん@3周年:03/01/03 21:45 ID:WdtxwG7c
>記者コメント:私も厳しい視線を注ぎ続けたいと思います。
       つか、愛人囲ってた横領課長はハデなシャツでしたな(w
また、厨房コメントか・・・。
132名無しさん@3周年
ちゃんと仕事をしても言われてしまうのは事実だが、それさえもしていない訳で。