【経済】「モバイルスイカ」携帯電話と定期が融合−JR東とドコモ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1パクス・ロマーナφ ★
携帯電話をJRの定期券やプリペイドカードとして利用できる新サービスを、JR
東日本とNTTドコモが03年中にスタートさせることが30日、明らかになった。
JR東日本のIC内蔵カード「Suica(スイカ)」と携帯を合体させ、携帯をかざせば
改札を通過できる。
携帯シェアを拡大したいドコモと、スイカの普及を進めるJRの思惑が一致した。

新サービスの名称は「モバイル・スイカ」。03年春にも実証試験に入り、利用者
限定のテストを経て、03年中に本格サービスを始める方針だ。

(以下略)

詳細は引用元
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20021231-00000007-mai-bus_all
2名無しさん@3周年:02/12/30 19:51 ID:sZfxs4E0
3?
3名無しさん@3周年:02/12/30 19:51 ID:TUpQZ6h7
ソニー
4名無しさん@3周年:02/12/30 19:51 ID:XPwM6g7F
モバイル西瓜
5名無しさん@3周年:02/12/30 19:52 ID:D7A5L4dj
4
6名無しさん@3周年:02/12/30 19:52 ID:sZfxs4E0
2getか・・・・
他スレでみかかの言ったからかなw
7名無しさん@3周年:02/12/30 19:52 ID:W7/LZ9oM
5?
8名無しさん@3周年:02/12/30 19:52 ID:F1nBVQbz
イカ臭いスレだ。
9名無しさん@3周年:02/12/30 19:52 ID:aViAvml1
電池切らしたら電車に乗れないのか?
10名無しさん@3周年:02/12/30 19:54 ID:taQVDwe8
なんか矛盾してるような・・・
11名無しさん@3周年:02/12/30 19:55 ID:Klxq9OBb
UZEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEE!!!

JRはパスネットに参加しろやカスが
12名無しさん@3周年:02/12/30 19:55 ID:WwgXK4b8
モバイル水夏
13名無しさん@3周年:02/12/30 19:56 ID:MCxgHD+o
docomoの囲い込みだなこれ
14名無しさん@3周年:02/12/30 19:56 ID:A07+Ptmo
>>9
おそらくすいかのICチップをけいたいにのせるだけなので、
でんちはかんけいないとおもわれ
15名無しさん@3周年:02/12/30 19:58 ID:bcCuex6k
スイカよりETCのかわりに使え
16名無しさん@3周年:02/12/30 20:01 ID:8f+3zEep
つか融合する意味あるのか?
スイカってただのカードやん
それになんでわざわざでかい重い携帯をかざすんだよ。
はやく素通りできるシステムを作れ
17名無しさん@3周年:02/12/30 20:01 ID:mW0UdLIr
DoCoMoでもいいから、スイカだけじゃなくて汎用の料金支払システムを作ってくれないだろうか?
18名無しさん@3周年:02/12/30 20:03 ID:Ru1ZNDjD
>>16
感度よくし過ぎると弊害が出るらしい。
ところでJR東ってジェイホンの株主じゃなかったっけ?
もう売却したのかな?
19名無しさん@3周年:02/12/30 20:05 ID:mW0UdLIr
>>18
今のでかい株主は日本テレコムだったような気がする。
あと、ボーダフォン。
20名無しさん@3周年:02/12/30 20:08 ID:BuN/MmWM
>>16
カードをいくつも持って歩かなくていいから便利じゃん。
21名無しさん@3周年:02/12/30 20:10 ID:Klxq9OBb
JRだけ使う人はいいけどよ、
色々乗り換える人間にとってはなんの意味もないだろ
みかかもJRもいい加減にしろ
22名無しさん@3周年:02/12/30 20:11 ID:mJckm7BS
背広の袖のボタンにICチップを埋め込めば
手をかざすだけで通れるような気がするが…。
23名無しさん@3周年:02/12/30 20:12 ID:mW0UdLIr
>>22
指輪に埋め込むべし。
時計でもいいけど。
24名無しさん@3周年:02/12/30 20:13 ID:Prix/2NV
インターフェイスを増やすと
なんか不正しやすくなりそうでやばくないかね?
25名無しさん@3周年:02/12/30 20:13 ID:SAU3cv0O
JRの改札機にはJフォンの宣伝ステッカーがあるのにな(東だけでなく西なども)。
26名無しさん@3周年:02/12/30 20:13 ID:xt0ktV0f
するめイカみてえな名前だな。
27北海道愚民:02/12/30 20:13 ID:fCm8zRDf
auとかJフォンユーザーよ、悲しむ事は無い。
各自の携帯に、スイカを貼り付ければいいのだ
28名無しさん@3周年:02/12/30 20:14 ID:QgByAhkQ
定期の貸し借りとか出来ないにょ
29名無しさん@3周年:02/12/30 20:14 ID:w+A9CQcz
JRはJフォンを裏切りました
怒れJフォンユーザー
30名無しさん@3周年:02/12/30 20:15 ID:BuN/MmWM
>>21
いやなら使わなきゃいいじゃん。
31名無しさん@3周年:02/12/30 20:16 ID:aViAvml1
>>22
手に埋め込むべし。

がいしゅつ?
32名無しさん@3周年:02/12/30 20:16 ID:QgByAhkQ
網膜をスキャンして
33名無しさん@3周年:02/12/30 20:16 ID:A7q0P3hO
>23
指に直接埋め込んだ方が早い
34名無しさん@3周年:02/12/30 20:17 ID:4xVM3dVT
suicaって結構使ってる人多いもんね。
便利になることはいいことだ。
35名無しさん@3周年:02/12/30 20:17 ID:PAlPNdBr
>>21
っていうか、私鉄各社がSuicaを導入すれば済むこと。
パスネットなんて時代遅れもいいところ。
36名無しさん@3周年:02/12/30 20:17 ID:RrWTLnoc
携帯もってない・・・・(´・ω・`)ショボーン
37名無しさん@3周年:02/12/30 20:18 ID:OTRTKeDh
>>29
Jフォンユーザーだけど電車乗らないから別にいいでつ
38名無しさん@3周年:02/12/30 20:18 ID:VEOvrZPH
絶対普及しないなこれ!

余計な経費かけて馬鹿だなJR
39名無しさん@3周年:02/12/30 20:19 ID:D/jHo3Ki
>>36仲間
40名無しさん@3周年:02/12/30 20:19 ID:4dLjdmLA
確かにパスネットは時代遅れもいいとこだな。
かなり歓迎。落とした時は速攻で停止できるようにしないとなー。
41名無しさん@3周年:02/12/30 20:19 ID:SAU3cv0O
>意味がないと言ってる人

携帯経由で特急券の購入もOKになりそのまま改札機を
通れるようにするとか以前どっかで書かれてましたよ。

>>35
時代遅れとは言えない。
42名無しさん@3周年:02/12/30 20:21 ID:z+rxSVEG
神機力がこんなところにまで及ぶとは。
それはともかく、インターネット冷蔵庫と同じ運命を辿る予感。
43名無しさん@3周年:02/12/30 20:21 ID:4dLjdmLA
>>41
そう?Suicaが出ちゃったあとじゃ
わざわざカードを差し込まなきゃならないパスネットは
時代遅れって言われても仕方ないと思うけど
44名無しさん@3周年:02/12/30 20:22 ID:ev5rKegm
りんかい線はパスネットもSuikaも両方使えるんだよな。
営団地下鉄もやってくれんか。特に千代田線。
45名無しさん@3周年:02/12/30 20:22 ID:J/Md5tpH
これは通話中もSUIKAとして使えるということか?
46名無しさん@3周年:02/12/30 20:22 ID:KjLP5gc3
47名無しさん@3周年:02/12/30 20:23 ID:4dLjdmLA
ん?チャージはどうすんだ?
48名無しさん@3周年:02/12/30 20:24 ID:PAlPNdBr
>>41
JRは同様のシステムを何年も前からスタートさせてたし。
その後、営団は南北線限定でスタート。
パスネットはどちらかというとアナログのようなもんだろう。

ところでモバイルSuicaのチャージや履歴印字なんかはどうなるんだろうか?
履歴表示は画面上でてきそうだけど。
49名無しさん@3周年:02/12/30 20:24 ID:4xVM3dVT
チャージも携帯の料金から落ちてほすぃ。
   ↓
会社が払ってくれる
   ↓
  (゚д゚)ウマー
50名無しさん@3周年:02/12/30 20:25 ID:PsPEKgke
http://www.zdnet.co.jp/mobile/0207/23/n_saifu.html

>ドコモとソニーは、非接触ICカードとパケット通信を用いたモバイルコマースの
>実験も行っており(2001年6月の記事参照)、JR東日本が、SuicaのICチップを
>携帯に搭載するため、通信キャリア3社と交渉を始めたという報道もある。

ってあるから、別にドコモ云々は余り関係ないような。
どうぜ最初はFOMAでやるだろうし。
51名無しさん@3周年:02/12/30 20:26 ID:Klxq9OBb
つうか携帯にくっつけるまえに
各社共通のカードを作れや
52名無しさん@3周年:02/12/30 20:26 ID:PAlPNdBr
あ、でも私鉄各社はパスネットのほうがいいと思ってるかも。

記念カードを大量に発行できるからね(w
Suicaだとコストの面でやりにくだろう。
53名無しさん@3周年:02/12/30 20:27 ID:eN2iEjkn
むしろスイカの方に通話機能をつけてください
54名無しさん@3周年:02/12/30 20:27 ID:4dLjdmLA
そうか!チャージの必要がなくなるのか!!こりゃ便利!!
んでも、月末に鬱になる可能性もあるわけか、、
5541:02/12/30 20:27 ID:SAU3cv0O
>>43
確かパスネットは元々はICで始めようかという話もあったんだけど、
技術的に難しかったとかで磁気に落ち着いたかなんかだったと思うよ。

だから
スイカ:改札機に入れなくていいが乗れる社数は少ない(JRがあるので広範囲だけどな)
パスネ:改札機に入れる必要があるが乗れる社数は多い

ということでしょうか。何れ私鉄にも普及するらしいんで。
56名無しさん@3周年:02/12/30 20:28 ID:zWqDRUwk
>ドコモは、他社のカメラ付き携帯電話に押され、シェアの伸び率が落ちてきたため、
>モバイル・スイカの導入で加入者の拡大と囲い込みを図る作戦だ。
                          ~~~~~~~~~
1社だけか。いらね。                
57名無しさん@3周年:02/12/30 20:29 ID:Klxq9OBb
どうせならマイクロソフトも混ぜてやれ
5841:02/12/30 20:29 ID:SAU3cv0O
>>48

それに関しては存じ上げておりますよ。
ただし、その磁気システムがJRの場合はJRだけで終わったのに対し、
私鉄(公営も)は96年3月の営団・都営の共通化などを経てパスネットに
なったわけですんで。
59名無しさん@3周年:02/12/30 20:30 ID:4dLjdmLA
>>52
たしかに。小銭が稼げるね!

>>55
磁気カードって方式が時代遅れってことに変わりはないような、、。
60名無しさん@3周年:02/12/30 20:31 ID:BuN/MmWM
両手が荷物でふさがってるときなんか、パスケースからカードを取り出さなくていい
のってありがたいんだよね。
61名無しさん@3周年:02/12/30 20:32 ID:20dEsAmE
なんで、そんなに携帯に愛着あるのかなあ。
俺、このシステム普及したら、ドコモに代えるよ。
しょせん、携帯だもん。
62名無しさん@3周年:02/12/30 20:32 ID:XQNAX5oP
FOMAでスイカやるんじゃないかな?(ドコモはFOMAをふやしたいだろう)
63名無しさん@3周年:02/12/30 20:32 ID:mW0UdLIr
> 磁気カードって方式が時代遅れってことに変わりはないような、、。
最新式で無いことは確かだが、時代遅れと言うわけでもなかろう。
コスト的に磁気カードの方が有利な局面もたくさんある。
64名無しさん@3周年:02/12/30 20:32 ID:4dLjdmLA
利用者からいわせりゃ
私鉄もJRも統一しろと言いたい。
で、統一するなら便利な西瓜で。という気持ち。
65森の妖精さん:02/12/30 20:33 ID:mx5TYwLd
夏に西瓜持って通ったら通れなかったぞ。
66名無しさん@3周年:02/12/30 20:33 ID:Klxq9OBb
つうか携帯出すか財布(もしくはパスケース)出すかの違い
67名無しさん@3周年:02/12/30 20:34 ID:xcbaRlXe
なんでもかんでも融合すりゃいいってもんじゃない
別に携帯で電車に乗りたいとは思わないので…
68名無しさん@3周年:02/12/30 20:34 ID:J/Md5tpH
JRのような公共性の高い企業がdokomoだけと組んでいいのか
激しく疑問。むしろどの携帯会社とも組むべきではないのか?
69名無しさん@3周年:02/12/30 20:35 ID:PAlPNdBr
>>58
おそらく私鉄各社もJRと共通させることを考えてたんだろうな。
イオカードの印字書式が変わっら営団もSFメトロカード発売と同時に書式を合わせたし。
(NSメトロカードはイオカードの旧書式と同じ)
しかし、JRがSuicaをスタートさせてしまったし、JRとしても今さら磁気券を共通化しても
あまりメリットがないわけで・・・。
70名無しさん@3周年:02/12/30 20:36 ID:BuN/MmWM
>>67
携帯で決裁できたのに、別のカードが必要になったという
逆のシチュエーションだったら、喜ぶ?
71名無しさん@3周年:02/12/30 20:36 ID:vnw2II7/
キセルしほうだいウヘウヘ
72名無しさん@3周年:02/12/30 20:36 ID:BuN/MmWM
>>68
なぜ?
73名無しさん@3周年:02/12/30 20:37 ID:PAlPNdBr
>>63
機械のメンテナンスなどを考えれば磁気定期券+パスネットより
Suicaの方が有利だろう。
そりゃ初期投資は結構かかるだろうけど。
74名無しさん@3周年:02/12/30 20:37 ID:4dLjdmLA
>>63
磁気カードはコストパフォーマンスいいの?
磁気は接触方式で機械式の改札だから
メンテ費用もかかると思うけど、、
初期導入費はかかるだろうけど>西瓜
75名無しさん@3周年:02/12/30 20:37 ID:glkrn1Zn
  「これはさすがにマズいんじゃないか」
お台場のフジテレビ社屋内からヒソヒソ話が聞こえてくる。
声は日増しに高まるばかりだ。
かつて“民放の雄”を自任したフジが、長期低落の時代に入った。
ビデオリサーチが発表した先々週(12月9〜15日)の
「週間視聴率ベスト20」でも元気のなさは歴然。
20位以内に入ったのは、2位の「サザエさん」の1本のみ。
ライバルの日テレが6本、TBSも5本と好調だっただけに
余計に惨敗ぶりが目立つ。

http://news.www.infoseek.co.jp/Content?arn=gend_entame_0714189&sv=SN&svx=300501&sec=entame&ud9=-7&ud10=A&pg=article.html
76名無しさん@3周年:02/12/30 20:37 ID:lhUoEQQI
電車に乗っているあいだ”電源をおきりください”
で、改札は”電源をお付けください”なのか?

何か矛盾してねーか?

朝の改札ではペースメーカーはどうでもいいんですか?
77名無しさん@3周年:02/12/30 20:38 ID:J/Md5tpH
>>76
理論上は、改札あたりで心臓発作発生の危険はあるな。
78名無しさん@3周年:02/12/30 20:38 ID:4dLjdmLA
>>66
パスケースor財布は鞄の中
携帯はポケットって人も多いんじゃ?
それにカードと携帯持たなきゃならないのと
携帯だけでいいのでは大分違うと思う
79名無しさん@3周年:02/12/30 20:39 ID:tuKjrxFp
>>76
Σ(・∀・)オォーッ!!!!
80名無しさん@3周年:02/12/30 20:39 ID:4dLjdmLA
長文で結婚するとは、、、
81名無しさん@3周年:02/12/30 20:40 ID:BuN/MmWM
>>76
なるほど、面白い!
82名無しさん@3周年:02/12/30 20:41 ID:mW0UdLIr
>>74
駆動部分がなくてもメンテ料金はあまり変わらないと思うけどな。
83名無しさん@3周年:02/12/30 20:42 ID:0jlhFqKP
おまいらでこのサービスの名前を考えろ!
ドコモとスイカだから『ドイカ』でどうだ!
84名無しさん@3周年:02/12/30 20:42 ID:PAlPNdBr
機種変更やキャリア変更(解約→新規)の時はどうするんだろうね。
85名無しさん@3周年:02/12/30 20:42 ID:BuN/MmWM
>>82
カードや切符はよっく詰まるからね。
86名無しさん@3周年:02/12/30 20:42 ID:8f+3zEep
>>76
携帯の電源は必要ないだろ
今のSuicaのどこの電源があるんだよ
8741=58:02/12/30 20:43 ID:SAU3cv0O
>>63
その部分は>>55氏の私に対する返事ですけど、そのように思います。
磁気カードはともかくとしても、少なくとも日本では磁気券や磁気
情報のない紙の乗車券もずっと続くだろうと思います。海外では、
1社だけで路線が完結していて、連絡乗車券などもないうえ、どこ
まで乗っても運賃が同じという鉄道も中にはありますが、そのような
鉄道では完全IC化も比較的容易です。しかし日本ではそうは
行きません。

>>69
多分そうでしょうね。
88名無しさん@3周年:02/12/30 20:43 ID:lhUoEQQI
>>75
サザエさんのフジ
ドラえもんのテレ朝
ポケモンのテレ東
89名無しさん@3周年:02/12/30 20:44 ID:DL3Mllf5
タッチの衝撃で携帯壊れたりしてな(w
90名無しさん@3周年:02/12/30 20:44 ID:aViAvml1
これはドコモにしか対応しないんだろうな。きっと。
91名無しさん@3周年:02/12/30 20:45 ID:8f+3zEep
>>89
面白い
思いっきりぶつける奴は
必ずいる!!
92名無しさん@3周年:02/12/30 20:45 ID:mW0UdLIr
>>85
詰まって故障したゲートは滅多に見たこと無いんで。
93名無しさん@3周年:02/12/30 20:45 ID:4dLjdmLA
電源切れてても使えるんじゃ無いのか?
94名無しさん@3周年:02/12/30 20:46 ID:4dLjdmLA
>>82
全然違うと思うけど、、
95名無しさん@3周年:02/12/30 20:46 ID:aViAvml1
スイカのカードが携帯として使えるほうがいい。
96名無しさん@3周年:02/12/30 20:46 ID:PsPEKgke
http://www.zdnet.co.jp/mobile/0207/23/n_saifu.html

>ドコモとソニーは、非接触ICカードとパケット通信を用いたモバイルコマースの
>実験も行っており(2001年6月の記事参照)、JR東日本が、SuicaのICチップを
>携帯に搭載するため、通信キャリア3社と交渉を始めたという報道もある。
97名無しさん@3周年:02/12/30 20:46 ID:lhUoEQQI
電源入れるかどうか?
ソース読む限りじゃどんなデバイスになるんかはっきりしてないわな。
98名無しさん@3周年:02/12/30 20:46 ID:o0lTOLeN
JR西日本は 「逝こか」だそうです。
                       終わってる(W
99名無しさん@3周年:02/12/30 20:47 ID:BuN/MmWM
>>92
故障はしなくても駅員が開いて取り出さなきゃいけないだろ。
その分駅員は忙しくなるんだから、人件費がかかる。
100名無しさん@3周年:02/12/30 20:47 ID:4dLjdmLA
>>92
しょっちゅう見るけど。
非接触電子式と接触機械式
単純に考えれば故障率が高いの
どっちかなんて言うまでもないでしょ
101名無しさん@3周年:02/12/30 20:48 ID:J/Md5tpH
電車に乗っている間に端末が壊れた場合は?
102名無しさん@3周年:02/12/30 20:48 ID:3fLj3bRB
携帯に両面テープで西瓜貼り付けるだけでは?
103名無しさん@3周年:02/12/30 20:48 ID:tuKjrxFp
>>95
おまえそれあんまりいみねーよまじで
104名無しさん@3周年:02/12/30 20:49 ID:PsPEKgke
FOMAカードに搭載ね。当座はFOMAのみだと思われ。
105 :02/12/30 20:49 ID:39A1U81J
ケース開けたらスイカが入ってるだけでしょ。
106名無しさん@3周年:02/12/30 20:49 ID:PAlPNdBr
>>87
おそらくきっぷそのものは永遠に紙で残りそうだけど、
定期券やプリペイドカードは完全IC化もありえるかも。
(東京近郊で中小私鉄を除いた場合での話ですが)

>>89
たまにもの凄い勢いでパスケースを叩きつけてる奴がいるね。
107名無しさん@3周年:02/12/30 20:50 ID:Klxq9OBb
正直、
>>102
の言ってることと何が違うのかわかりませn
108名無しさん@3周年:02/12/30 20:50 ID:8f+3zEep
>>101
ICなんてほんの微々たる大きさなんだから
問題ないでしょ。
携帯に小さいICをくっつけた姿になると思うんだけどな。
で携帯とICは別稼動
109名無しさん@3周年:02/12/30 20:50 ID:4dLjdmLA
>>101
電車に乗ってる時にSuicaへし折った場合は?
って質問と同じじゃねぇか。
110名無しさん@3周年:02/12/30 20:51 ID:BuN/MmWM
>>107
違いは両面テープを使っていないこと......
111名無しさん@3周年:02/12/30 20:51 ID:FgiLWqeV
>>98
じゃ、多分「どこ逝こか」になるに100イコカ
112名無しさん@3周年:02/12/30 20:52 ID:4dLjdmLA
>>107
チャージの必要がなくなるし
違うんじゃ無いかと。
113名無しさん@3周年:02/12/30 20:52 ID:BuN/MmWM
>>111
Nice!
114名無しさん@3周年:02/12/30 20:53 ID:Klxq9OBb
「今着いたよ〜どこにいんの?」っていう電話ができなくなる?
さいたまのエロゲーかと思った
116名無しさん@3周年:02/12/30 20:54 ID:DL3Mllf5
私鉄の二枚重ねで通れないゲートに間違って二枚入れると詰まる?
117名無しさん@3周年:02/12/30 20:54 ID:PAlPNdBr
電話機に履歴に表示されて浮気がばれたりして(w
118名無しさん@3周年:02/12/30 20:55 ID:T93OH4dF
盗撮は確実に増えるな、、、、
119名無しさん@3周年:02/12/30 20:55 ID:fUk5AzVP
早く東日本はグループ各社でスイカを電子マネーとして使えるように
しやがれ、でないとパスネットに加盟しなかった意味なし。
120名無しさん@3周年:02/12/30 20:55 ID:4dLjdmLA
頼む、docomo以外のキャリアにも、、、
121名無しさん@3周年:02/12/30 20:56 ID:8f+3zEep
ここの会話でも混乱してるけど
携帯機能と連動するかで
全然使い方が変わってきそう

連動しないなら携帯にICを貼り付けただけのものになるだろうし
連動するなら電源とか、壊れたときとかいろいろ問題が起こりそう
122名無しさん@3周年:02/12/30 20:56 ID:03RMb2Ui
いいかげん、統一カード、作ってほしい。
何枚もあっていいかげん鬱陶しい。
123名無しさん@3周年:02/12/30 20:56 ID:Klxq9OBb
>>112
とはいえ今持ってる移動機から買い換える費用は利用者持ちでしょ?
自分で両面テープした方が早いんじゃない?
124名無しさん@3周年:02/12/30 20:58 ID:ZUtwn60I
そんなもんより他人が勝手にチャージできるようにしてくれ。
これで出張旅費清算が楽になるのに・・・
125名無しさん@3周年:02/12/30 20:58 ID:4dLjdmLA
JRの西瓜のDBとdocomoの顧客情報DBを連動?させるのか?
大丈夫かな、、
126名無しさん@3周年:02/12/30 20:59 ID:4dLjdmLA
>>123
機種変更するかしないかは利用者が判断できるし
大抵の人は一年〜数年で機種交換するでしょ。
127名無しさん@3周年:02/12/30 20:59 ID:aViAvml1
>>121
少なくともチャージは連動してないと困るだろう。
128名無しさん@3周年:02/12/30 21:01 ID:C+POyJuh
嫌 docomo 厨、分が悪いぞ! レスが全然ロジカルじゃない。
まるで社民党の誰かさんのコメントみたいだ。

それだけ、内心良いことだと認めてるということか。。
129名無しさん@3周年:02/12/30 21:02 ID:GoCgf4wT
西瓜は確かに重いね。
130名無しさん@3周年:02/12/30 21:02 ID:4dLjdmLA
携帯料金と一緒にsuicaの請求がくるようにして
チャージ不要にするってのは必須だろうね。
でも踏み倒しの可能性もあるし
携帯契約&機種変更時の身分確認とかが厳重になるか?

つか携帯代踏み倒すバカはし(ry
131名無しさん@3周年:02/12/30 21:02 ID:J/Md5tpH
新名称はドコカ
132名無しさん@3周年:02/12/30 21:02 ID:mW0UdLIr
数年たてばもっとまともな料金徴収システムが出来上がってると思われ。
133名無しさん@3周年:02/12/30 21:03 ID:4dLjdmLA
docomoは好きじゃ無いけど
シェアを考えればdocomoを選択するのは当然だし
便利になるのは賛成だ。
もしこれがTu-kaだったら「何考えてんだヴォケ!」ってレスが、、
134名無しさん@3周年:02/12/30 21:04 ID:veiW2s0L
ケータイで通話しながらだと、改札くぐることさえできないってことかな?
135名無しさん@3周年:02/12/30 21:04 ID:4dLjdmLA
>>131 ワロタ
136名無しさん@3周年:02/12/30 21:04 ID:Klxq9OBb
>>128
docomoうんぬんの前にJRと私鉄各社の共通カードが欲しいの
137名無しさん@3周年:02/12/30 21:05 ID:BuN/MmWM
>>133
別に実験をドコモと組むってだけで、実用化されたら
各キャリアも参入するでしょ!
138名無しさん@3周年:02/12/30 21:05 ID:8f+3zEep
>>134
いや、その携帯電話をおもむろに
改札口に叩きつければOK
139名無しさん@3周年:02/12/30 21:05 ID:Iy/XdlaP
まぁ今回のことで一番得するのは潰れかけのソニーエリクソンだな。
140名無しさん@3周年:02/12/30 21:05 ID:4dLjdmLA
潰れかけなの!?
141名無しさん@3周年:02/12/30 21:06 ID:csMhHJIB
国鉄およびその他公共機関を使わないような
私にとってははなはだ迷惑なんですが?
使わなければやすくできるのかよおい。
といってみたりして。
142名無しさん@3周年:02/12/30 21:06 ID:Klxq9OBb
電卓つき鉛筆と同レベル
14341=58=87:02/12/30 21:06 ID:SAU3cv0O
>>106
かもしれませんね。

私は鉄板も見ていますが、「スイカ定期券」でスイカの使えない範囲まで
乗り越すと処理に手間がかかるようです。磁気定期券では乗り越しても、
そのまま運賃を支払えばよかったものの、スイカの場合、後でエリア内の
駅で機械処理するために証明書をもらったりと厄介だったようです。
(入場記録が既にあるので)

しかしスイカの利用者数は導入開始から今まで急速に伸びましたが、もう
頭打ち状態ということはないでしょうか?今後私鉄で使えるようになると
増えるようになるかもしれませんが。
144名無しさん@3周年:02/12/30 21:07 ID:4dLjdmLA
>>141
そんな意見の方が迷惑
145名無しさん@3周年:02/12/30 21:08 ID:veiW2s0L
>>136
でも、今のSuica方式なら共通カードじゃなくてもいいんじゃない?
"路線によってカードを選ぶ"という一番面倒臭い作業は必要ないわけだから。
何枚か重なったカードケースごとタッチすればいいだけ............でしょ?
146141:02/12/30 21:08 ID:csMhHJIB
公共機関
ではなく
公共交通機関
でしたごめんなさい
147名無しさん@3周年:02/12/30 21:09 ID:4dLjdmLA
>>145
多分エラーになるんじゃないかと
148名無しさん@3周年:02/12/30 21:09 ID:C+POyJuh
>>136
そのコメントを本来は スレ違い と言うのです。
149名無しさん@3周年:02/12/30 21:10 ID:veiW2s0L
>>139
なんで?
国内ではそこそこ売ってるんだから、問題は海外での凋落の方だよ?
150名無しさん@3周年:02/12/30 21:10 ID:mW0UdLIr
>>137
各キャリアとのシステム接続で余計なコストを払わされる予感。
151名無しさん@3周年:02/12/30 21:12 ID:n5+G7qFt
もう体内にチップでも何でも埋めてくれ
152名無しさん@3周年:02/12/30 21:12 ID:Klxq9OBb
>>145
おお、そうだ。でも>>143みたいなケースは面倒そうだな。ICはよい。携帯はどうでもよい。
153名無しさん@3周年:02/12/30 21:12 ID:TiorFkRa
今のままチャージだけ非接触でできるようにすればいいだけじゃん。
そんで
スイカのIC部分を切り取ってケータイに貼り付ければ完成〜
154名無しさん@3周年:02/12/30 21:12 ID:c35jMwUm

     曰
     | |   ∧_∧     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ノ__丶(〃´Д`)_ < モバイルス烏賊……?
     ||美||/    .| ¢、 \___________
  _ ||少||| |  .    ̄丶.)
  \ ||年||L二⊃ . ̄ ̄\
  ||\`~~´  (<二:彡) \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
   .  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
155名無しさん@3周年:02/12/30 21:13 ID:VEOvrZPH
携帯じゃなくて
最近売れなくなった腕時計にICチップ
付けたら漏れは買いたいな
156名無しさん@3周年:02/12/30 21:13 ID:4dLjdmLA
>>153
携帯と統一すればチャージの必要すら
無くなる可能性があるわけで
157名無しさん@3周年:02/12/30 21:13 ID:CYEz511G
自動改札をスイカ対応にするんなら
その金でバカ高い運賃を値下げしろやボケ
158名無しさん@3周年:02/12/30 21:14 ID:VEOvrZPH
追記
でもチャージ等が大変か・・・
159名無しさん@3周年:02/12/30 21:14 ID:BuN/MmWM
>>153
チャージなんかしなくていいように、通話料とあわせて請求してほしい。
160名無しさん@3周年:02/12/30 21:14 ID:mtwgaO7O
今回であれだな・・・
総務省、経産省、国土交通省のICカード利用の
スキームの前例(ま、札幌や山形、これからの大阪の例もあるし)
ほぼ決まったか?
あとは住基ネットの8ケタが
おおっぴらにICカード利用でる訳ね。ふーん
メーカーは「実証実験」の大義名分で
金を国からせしめるわけね。
我々みたいな下々の者には
ウン十億という想像できないけどね。
161名無しさん@3周年:02/12/30 21:14 ID:4dLjdmLA
>>151 気持ちはわかる。
162百鬼夜行:02/12/30 21:15 ID:JkB54nrR
なんで、ドコモなんだよ。

くそNTTにかね払えるか。
163名無しさん@3周年:02/12/30 21:16 ID:C+POyJuh
また ガキ (>>162) が混じってきたか。。
164名無しさん@3周年:02/12/30 21:16 ID:Klxq9OBb
ぼくちゃん銃器ネット入ってません
165名無しさん@3周年:02/12/30 21:16 ID:FEzt9Kzj
>>163
死ね
166名無しさん@3周年:02/12/30 21:16 ID:mW0UdLIr
徴収した料金は100%JRにいくのだろうか?
それともDoCoMoがマージンを取る?
167名無しさん@3周年:02/12/30 21:17 ID:GavdWBqg
電話機落としたら悲惨だな!
168名無しさん@3周年:02/12/30 21:17 ID:C+POyJuh
>>165
断る!
169名無しさん@3周年:02/12/30 21:17 ID:4dLjdmLA
>>162
スレくらい読めや。嫌docomo厨
170名無しさん@3周年:02/12/30 21:18 ID:zf5S4Zm+
>>141
ってーかすいか付きの携帯使わなければいいだけかと
171名無しさん@3周年:02/12/30 21:20 ID:FEzt9Kzj
>>163
頼むから死んでくれないか?
172名無しさん@3周年:02/12/30 21:20 ID:3fLj3bRB
いい加減、SIMカードみたいなの作れ
http://www.club.nokia.co.jp/gsm/sim.html
173名無しさん@3周年:02/12/30 21:22 ID:awi393Nw
17441=58=87:02/12/30 21:22 ID:SAU3cv0O
ちょっと遅くなりましたが、>>87>>59と書くべきところを
>>55と書いてしまいました。すみません。
175名無しさん@3周年:02/12/30 21:22 ID:C+POyJuh
>>171
だから 断る!って。。
176名無しさん@3周年:02/12/30 21:24 ID:veiW2s0L
>>172
”SIMカードみたいなの”は作るらしいよ。
勿論、キャリアロックかけたり、世界仕様とはほど遠い形にするだろうけど。
177名無しさん@3周年:02/12/30 21:25 ID:lhUoEQQI

 ドコモ+JR

 どちらも日本の癌的企業

 コイツラを始末しろや
178名無しさん@3周年:02/12/30 21:26 ID:IEYoGpsN
スイカ利用履歴を残すには、携帯の電源を入れておく必要があるんでは?
一時的にメモリにためてても、転送する必要が出てくればそうなるよね。
で、パケット代も取られてNTTがウマーって感じ?
179名無しさん@3周年:02/12/30 21:28 ID:BuN/MmWM
>>178
suicaだって電源なくても履歴残るじゃん?
180名無しさん@3周年:02/12/30 21:28 ID:veiW2s0L
>>178
電源無しで今のSuicaはどういう原理で動いてるか知ってる?
181名無しさん@3周年:02/12/30 21:28 ID:JgZCAXz9
C球くらいの大きさのスイカを持ち歩きで携帯食にしたのかとオモタ
182百鬼夜行:02/12/30 21:30 ID:JkB54nrR
JRは、
乗車中の携帯電話使用しないで下さい。
マナーモードにして下さい。
お客様同士のトラブルの元となっています。
等の車内放送が今後激減するだろうよ(ケッ)
183名無しさん@3周年:02/12/30 21:33 ID:CCeqWdY8
おまいら、、、マジで言ってるのか?
携帯でチャージとなりゃ、サーバと直接パケット通信。
いつでもどこでも。これに決まってるだろ。
これによってドコモも通信費を稼げる。
履歴とかも携帯で見れるんじゃないか?

仮にも通信できる装置で、その程度のことができんような
恥ずかしいようなもの出してくるはずなかろ。
184名無しさん@3周年:02/12/30 21:35 ID:ORSydHSN
あんな硬いところに携帯をタッチしたくない。
発信部分やわらくなるのかな。
185名無しさん@3周年:02/12/30 21:36 ID:Klxq9OBb
通信費払って使用料確認なんてあほらしいわ
186名無しさん@3周年:02/12/30 21:38 ID:EL8s/Fdh
韓国ではもう、携帯電話がクレジットカード代わりになったり、スイカみたいに使えるよね。
18741=58=87:02/12/30 21:39 ID:SAU3cv0O
スイカの使った分の確認を「パソリ」で出来ますが、
携帯の場合はおそらく画面で見る方式じゃないかと思います。
188名無しさん@3周年:02/12/30 21:49 ID:MdwMRfN0
>>184
タッチしなくてもかざすだけでOKなのは知ってるよね?
189名無しさん@3周年:02/12/30 21:51 ID:n5+G7qFt
とりあえず他の鉄道会社でもつかえるようにしてくれ
190名無しさん@3周年:02/12/30 21:52 ID:Aie6SNdP
ggdd
191名無しさん@3周年:02/12/30 21:54 ID:snFaAcrn
y
192名無しさん@3周年:02/12/30 21:58 ID:Q9rXQSMZ
スイカキターー(°∀°)ーー!!
193名無しさん@3周年:02/12/30 22:01 ID:AoNQApDY
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/0,,9416,00.html
日本が韓国の技術を盗む時代なんですね。
194名無しさん@3周年:02/12/30 22:10 ID:Nqk3+Xxt
DDIポケットもやってください

195名無しさん@3周年:02/12/30 22:11 ID:40UQnVED
Suicaじゃキセルできない
携帯云々のアナウンスする以前に
車内から携帯関連の広告を撤去しろよ
196名無しさん@3周年:02/12/30 22:12 ID:45DePalU
>>188
スイカ使ってるが、かざすだけだと確実に読み取ってくれないな。
197名無しさん@3周年:02/12/30 22:15 ID:OL1cpYdu
携帯のバッテリー切れても使えるよね??
198名無しさん@3周年:02/12/30 22:16 ID:SIIPhVl1
>>193
チョソ発見。
井戸に毒入れてます!!
199名無しさん@3周年:02/12/30 22:16 ID:BuN/MmWM
>>195
泥棒はっけん!
200Nなのはな ◆n.enJaPaN2 :02/12/30 22:18 ID:wX0x+2pS
俺みたいにスイカ定期券をドカン!!って叩きつける奴は
携帯ぶっ壊れちゃうじゃねーか。
でも深夜にこれやると、からまれる罠。。
201名無しさん@3周年:02/12/30 22:19 ID:4/mO0HgG
先割スプーンだな。
202名無しさん@3周年:02/12/30 22:23 ID:c5gqmQd5
モバイル誰何(すいか)。

<スイカの名前の由来>
誰が何してるか何処へ行くのか記録されるから
スイカって名前がついた
と思っている。
203 :02/12/30 22:29 ID:fsZNJeFQ
携帯なんて必要な世の中にするなよ。。
204名無しさん@3周年:02/12/30 22:31 ID:o0lTOLeN
オマイラ頭にICチップ売ってもらえ
205名無しさん@3周年:02/12/30 22:32 ID:BuN/MmWM
>>203
そもそも電車なんて必要ないよね。
歩けばいいし。
206名無しさん@3周年:02/12/30 22:33 ID:+o5ujN5G
ラッシュアワーでのスイカ読みとりはものすごいドキドキするのは俺だけですか?
読みとってくれないときがたまにあって、その時が凄い嫌だ。
207名無しさん@3周年:02/12/30 22:36 ID:BuN/MmWM
>>206
ピンコーン!
って鳴ってゲートが閉じた時の背中に感じる視線が痛いね。
208名無しさん@3周年:02/12/30 22:38 ID:OL1cpYdu
俺の定期券は東急+JRの定期だからSUICAじゃないんだけどさ、
改札通るときに前の奴がSUICAだと俺の普通の定期券の処理が
メッチャ遅くなるんですが…あれ不便じゃね?
209名無しさん@3周年:02/12/30 22:39 ID:BuN/MmWM
>>208
遅くなること自体感じないけど?
210名無しさん@3周年:02/12/30 22:41 ID:db1pYDse
>>208
ニュータイプ?
211名無しさん@3周年:02/12/30 22:44 ID:OL1cpYdu
>>209-210
俺だけなのか?! なんでだ・・・
212名無しさん@3周年:02/12/30 22:46 ID:4dLjdmLA
遅くなるね。うん
俺は西瓜だし気にしないけど。
213名無しさん@3周年:02/12/30 22:57 ID:4/mO0HgG
おでこに刺青だな。
214名無しさん@3周年:02/12/30 22:58 ID:XLRMdZyB
suika
215名無しさん@3周年:02/12/30 22:59 ID:PsPEKgke
 ICチップ自体は、第3世代携帯電話のUSIMカード(FOMAの場合、FOMAカードと呼ぶ)
に使われており、将来的にはJavaと組み合わせて使うことも想定されている(2000年12月の
記事参照)。ドコモとソニーは、非接触ICカードとパケット通信を用いたモバイルコマースの
実験も行っており(2001年6月の記事参照)、JR東日本が、SuicaのICチップを携帯に
搭載するため、通信キャリア3社と交渉を始めたという報道もある。携帯+非接触ICカードと
いうソリューションも遠い話ではなさそうだ。


要はFOMAの話。んで、実験が済んだら他キャリアも。
TU-KAはどうなるのか。。
216Pユーザー:02/12/30 23:04 ID:90EzERy4
これってSoだけなのか?
217名無しさん@3周年:02/12/30 23:07 ID:0v9prmKM
そのうち住基ネットとも統合されたりとか

って冗談になってなかったりして
218名無しさん@3周年:02/12/30 23:07 ID:WcUHtCJQ
いつも指一本分の間隔でかざしてるが、ほぼ確実に通れる。
219名無しさん@3周年:02/12/30 23:07 ID:MkKLTs2a
 
 ま た ド コ モ の し ょ ー も な い 戦 略 で す か ?


220名無しさん@3周年:02/12/30 23:08 ID:wNrB2GcV
形態の電源入れてなかったら改札口を出られないイヨカンw
221名無しさん@3周年:02/12/30 23:09 ID:4dLjdmLA
早く実用化されないかなー
222畜屍さんは売国のホームラン王でつ:02/12/30 23:11 ID:vNk4iSu5
車内では携帯の電源切れ切れってうるさく言っているのに
一々、改札口のそばで電源入れるのか??
それとも電源入っていなくても大丈夫なのか???
うるさく言わないとか、メ〜ルなら構わないとか
最近は各線によっては色々なようだが・・・
223名無しさん@3周年:02/12/30 23:12 ID:wNrB2GcV
JRは一応電車の中での携帯オンは禁止しているでしょ?
改札出るとき携帯出して電源入れて…ってめんどくさくない?
スイカなんてかさばるものでもないし使いにくそうだなあ。
224名無しさん@3周年:02/12/30 23:16 ID:wx2On+Qe
うーん ちょっとスゴイかも。。
225名無しさん@3周年:02/12/30 23:16 ID:n5+G7qFt
スイカ使ってる奴、これ見よがしにシャキーンと出してスタスタ歩いてくからムカツク
226名無しさん@3周年:02/12/30 23:17 ID:wNrB2GcV
私は定期じゃないけどプリペイドスイカは使ってる。便利だよ。
227名無しさん@3周年:02/12/30 23:18 ID:6rV7mWwy
>>223
混雑している車内のみじゃないかな? 違ったっけ?
228名無しさん@3周年:02/12/30 23:18 ID:4/mO0HgG
めんどうだからICクレカに全機能を搭載すれ。
229名無しさん@3周年:02/12/30 23:21 ID:VIolkDzI
>>222
電源入れなくても大丈夫。
原理はSuicaの中に入っている無線ICチップを
ケータイに埋め込むだけだから。
230名無しさん@3周年:02/12/30 23:22 ID:V2RlgKAW
ICカードは電源要らずなので、携帯の電源はOFFでも問題なし。

231Pユーザー:02/12/30 23:22 ID:90EzERy4
>>228
消費嗜好、行動履歴を一元管理してもらおうという算段ですな(w
232名無しさん@3周年:02/12/30 23:24 ID:wNrB2GcV
>>229 >>230

ちぇっ!つまんないの!
233名無しさん@3周年:02/12/30 23:28 ID:gwjXrdAb
対応機種は
SO505iでつか?
その前にsuicaでソニータイマー発動してるんですが。
234名無しさん@3周年:02/12/30 23:28 ID:SIIPhVl1
俺は携帯はカバンの中
スイカはズボンのお尻のポケットに入れて使うから
いっしょになったら不便だな
235名無しさん@3周年:02/12/30 23:34 ID:CCeqWdY8
ICチップに電源必要だと思ってる奴がいるのは、どういうわけなんだ?
電源OFFで動作するに決まってるではないか…。
236名無しさん@3周年:02/12/30 23:34 ID:BuN/MmWM
>>234
べつにカードが廃止になるわけじゃなし。
237名無しさん@3周年:02/12/30 23:36 ID:BuN/MmWM
>>235
何でそんなことが決まっていると言い切れるの?
そんなことは仕様次第じゃん。
238国家再生 ◆mmsXNv.8L2 :02/12/30 23:38 ID:OoqFZrvN
当初DoCoMoは携帯と二次元バーコードと言うソリューションに力を入れていた。
ところが同ソリューションをあるベンチャーが国内で唯一特許化に成功。
この事からDoCoMoは携帯電話をキーデバイスとするソリューションを
赤外線通信にシフトしたと思われる。
今回のIC導入はパケットを通じて定期券を購入しICに記憶された認証コードを
赤外線で飛ばし改札を通過できるものではないかと勘ぐっている。
その際利用者は携帯を改札機にかざすのではなく
所持しているだけで認証を行い通過できるのではないか…

って、言うのはどう?
239名無しさん@3周年:02/12/30 23:39 ID:Hxa0JnGC
n
240名無しさん@3周年:02/12/30 23:39 ID:zMmR1bLI
切符を買ったときでも携帯スイカから料金取られるのかな。二重取り。
241名無しさん@3周年:02/12/30 23:39 ID:lzY1MNSp
メグミルクは雪印です

メグミルクは雪印です

メグミルクは雪印です

メグミルクは雪印です

メグミルクは雪印です

メグミルクは雪印です

メグミルクは雪印です

メグミルクは雪印です
242名無しさん@3周年:02/12/30 23:40 ID:CCeqWdY8
>>237
をぃをぃ。
既存のチップが電源不要なのに、何故必要な仕様に変更する必要があるのさ。
243名無しさん@3周年:02/12/30 23:41 ID:wNrB2GcV
こんなものよりも海外で国内通話なみの料金で使える携帯つくってよ!
そしたら今の携帯捨ててドコモを使ってやってもいいかな、と思う。
244名無しさん@3周年:02/12/30 23:42 ID:uxeqCx8T
モバイルメロンは?
245名無しさん@3周年:02/12/30 23:43 ID:2bHc1AHQ
関東「 モ バ イ ル ス イ カ 」

関西「イコカ」

結論「ネーミングセンスの無さはどっちもどっち」
246名無しさん@3周年:02/12/30 23:47 ID:BuN/MmWM
>>242
携帯の既存のチップと共用するため。
247名無しさん@3周年:02/12/30 23:48 ID:qgrhWCHm
>243
海外のキャリアと契約しる
248名無しさん@3周年:02/12/30 23:53 ID:/AuLWp3f
そういやぁ携帯でコーラ買ったことある人いる??
249名無しさん@3周年:02/12/30 23:54 ID:ieEb8nZZ
別にほんの少し便利だからって NTT、JRに
間違って金多く取られて 後で面倒な手続きする事
考えるだけでイヤ.
250名無しさん@3周年:02/12/30 23:57 ID:kOpvHBVk
え? なんで JR が? JR って J-Phone に出資してなかったか?
251名無しさん@3周年:02/12/30 23:59 ID:EC2+us1t
小さな西瓜かと思った...
252名無しさん@3周年:02/12/31 00:01 ID:FpaXGdxP
>>242
コストとか、サイズとか、要因は色々考えられると思うよ。
その蓋然性が高いか否かは別としてね。
モバイルスイカハケーン
ttp://www.inside-cap.com/suika/about_GBA.htm
254百鬼夜行:02/12/31 00:06 ID:3JyB64Eu
JRは、他のブランドも参入可能にしてからサービスを開始するべきだ。
ドコモ信者が増えるとNTTのサービスがますます傲慢になる。
255名無しさん@3周年:02/12/31 00:14 ID:yEaUhRJd
電源を切ってても時計は進んでいるし、メールとかも保持されてるよな。

少なくとも俺が設計するのであれば、SuicaのICチップ自体は
現行のカードと同じく電源不要にするな。わざわざ携帯のバッテリー
を消費させる必要性が思い浮かばないし。
ICチップに記録されたデータを参照したい時にユーザが携帯の電源を
入れるから、その時にチップに保存されたデータを吸い出せばいいし。
256名無しさん@3周年:02/12/31 00:22 ID:CNtzCykQ
>>255

suikaの仕組みと
時計やメールが保存される仕組みは
全く別物だと思うのだが・・・
257名無しさん@Linuxザウルス:02/12/31 00:24 ID:SyK5+WIo
今のスイカってカード内に形成された
ループコイルでチップに給電する方式?
258名無しさん@3周年:02/12/31 00:25 ID:CNtzCykQ
>>257

そうだよ、改札機からの磁力でカード内のコイルを起電して
ICに電力供給だす。
259名無しさん@3周年:02/12/31 00:28 ID:/jtDamKw
現行のICと同じ方式でうまく動くかどうかは分からないんじゃないか?
ICって金属を隔てたり、間に磁気カードのような磁力線を乱すものがあると
美味く読めないからね。
携帯の本体はその磁力線を乱す物体に満ちているわけだから。
260名無しさん@3周年:02/12/31 00:29 ID:VVNYS6Ap
既存の携帯のチップとの統合があると思ってるなら、
それはまずないと思う。それはセキュリティーの問題。
仮にあったとして、一部機能が電源OFFで動くのに何の問題もないかと思われる。
既存のものは十分薄く小さく、コストもしれてる。
モバイル用途に作るのに、電源不要から電源必要になるなんて、
そんな摩訶不自然な話はないでしょう。
261名無しさん@3周年:02/12/31 00:32 ID:CNtzCykQ
>>259
まあそれもそうだけど・・
携帯側をバッテリーでの給電にして
携帯スイカと現行のスイカと互換性を
維持できるかどうか・・・
262名無しさん@Linuxザウルス:02/12/31 00:33 ID:SyK5+WIo
てことは、厳密には電源不用ってわけ
じゃないんですね。
つまりケータイにもコイルを作っとけ
ばいいわけね。で本体の電源ON不用っと。
263名無しさん@3周年:02/12/31 00:33 ID:CNtzCykQ
>>260
まあ>>259の問題がなければ電池の蓋にでも
組み込めるわけだしね
264名無しさん@3周年:02/12/31 00:35 ID:2ZY3EFjU
>>251
オレモソーオモータヨ
ツイデニITモナニカカランデルンカ?トモ
265名無しさん@Linuxザウルス:02/12/31 00:37 ID:SyK5+WIo
>>262 反応遅すぎ(w
266名無しさん@3周年:02/12/31 00:38 ID:/jtDamKw
>>263
蓋に組み込むのは、ちょっと疑問があるなー。
そうすると、ゲート通過の時に形態を裏返してタッチすると
読み取れなくなる。
それと、通話中なんかは強力な磁力線が出ているから、
蓋につけても正常に読めるかどうか........
通話中には読み取れないとしたら、ゲートを通過しながらの
通話やimode利用はできなくなる。
それも困った話だ。
267名無しさん@3周年:02/12/31 00:40 ID:VVNYS6Ap
あのコイルって、アンテナでもあるんでそ?
改札とSuica内蔵チップで通信するための。
あの一瞬にいろいろ通信してるはずだよ。
だから必要不可欠なはず。
268名無しさん@3周年:02/12/31 00:40 ID:CNtzCykQ
でももしドキュモが「電車代はまとめて電話料金と一緒に月払い」
とかってくだらなくてはた迷惑な構想を持っていればきっと現行のスイカの
様には行かなくなりますね・・・
もしかしたら改札通過時電源ONもあるかも・・
269名無しさん@3周年:02/12/31 00:44 ID:yEaUhRJd
>>268
改札機からSuicaのセンターDBに乗降記録が送られてるから
電源はOFFでいいと思う。
270名無しさん@3周年:02/12/31 00:47 ID:+vnhDa6w
>>268
それ便利そうなんだけど、ダメなの?
クレジットカードの機能を全部電話が持ってたら便利
だな〜と思う。
271名無しさん@3周年:02/12/31 00:48 ID:Y9DNlGvj
技術的・機能的に考えて、携帯西瓜はこういう仕様になると思われる:
(まあ、おおよそガイシュツ)

1. 改札を通るときには携帯電源はオフのままでよい
→ 西瓜のICチップは非接触ICチップであり、相手になる読み書き装置
から電源供給されることで動作している。よって、改札を通るときは
携帯のバッテリは必要ない。

2. 履歴は携帯ブラウザで参照可能、通信は発生しない
→ 西瓜使用時の履歴は西瓜自体に記録されている。よって、携帯側に
ICチップ読み書き機構を付加するだけで履歴が参照可能になる。
この場合、西瓜アクセスのために携帯のバッテリは余分に消費する
が、通信は必要ない。

3. チャージは携帯側メニューからの操作で可能、完全不要は今後の課題
→ 今の西瓜インフラはICチップ内に利用可能残高が記録されていること
を前提としているため、チャージの仕組みから脱却するのは難しい。
まず第一段階として、携帯から手作業でチャージ可能とすることで
現在よりも多少利便性を上げることを狙う。

ダウトあったらよろ。
272名無しさん@3周年:02/12/31 00:48 ID:CNtzCykQ
>>269
いや、乗降記録のみなら良いかもしれないけど
電話料金と一緒となると携帯の個別IDも必要な
はずだから・・・
273名無しさん@3周年:02/12/31 00:49 ID:/jtDamKw
>>268
クレジット会社(銀行、信販)に儲けさせるか?
ドキュモに儲けさせるか?

究極の選択。
274名無しさん@3周年:02/12/31 00:50 ID:CNtzCykQ
>>270
便利だけど後払いってなんか怖いよ・・
275名無しさん@3周年:02/12/31 00:52 ID:PKkU+ghW
電車の運賃後払いってのは怖いな・・・
276名無しさん@3周年:02/12/31 00:52 ID:CNtzCykQ
>>273
どっちもヤだけど・・
なんとなくクレジットよりドキュモの方が
払いたく無い気がする
277名無しさん@3周年:02/12/31 00:53 ID:W2TbqrfU
けど、改札通過時に携帯のディスプレイにもいろいろ表示されると便利だよね?
278名無しさん@3周年:02/12/31 00:53 ID:+Nhf2zXD
だからFOMAだって。
FOMAカードのIC使う。
279名無しさん@3周年:02/12/31 00:54 ID:CNtzCykQ
>>271

なるほど、チャージの段階でドキュモと繋げば
「料金の問題」も解決だ!!
280名無しさん@3周年:02/12/31 00:55 ID:/jtDamKw
>>271
通話中にゲート通過はできるの?
281名無しさん@3周年:02/12/31 00:56 ID:yEaUhRJd
>>272
そもそもSuicaチップ自体に個別IDが付いてる。
282:02/12/31 00:58 ID:yIDheaUo
独自SIMカードとの相乗りになるからEdyとの連帯が出来ない訳だが
283名無しさん@3周年:02/12/31 00:58 ID:CNtzCykQ
ってか良く考えたら首都圏しか使えねーじゃん
「モバイル・スイカの導入で加入者の拡大と囲い込みを図る作戦だ。」
ってソースにあるけど大した変化は無いんじゃねーかドキュモ(w
284名無しさん@3周年:02/12/31 00:59 ID:/BWzT+rA
プログラム板より参考スレ

★ICチップ埋込型カード [Suica] 議論スレ★
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/tech/1040697063/
285名無しさん@3周年:02/12/31 01:02 ID:W2TbqrfU
>>282,283
なるほど。
そうなると、全国統一&世界統一にせざるを得なくなるな。
286名無しさん@3周年:02/12/31 01:16 ID:+Nhf2zXD
>>282
USIMにスイカ情報でも入れるんだろ。
287名無しさん@3周年:02/12/31 01:17 ID:ANan/e+N
飛ばすのは赤外線でもスペルマでもなく13.56MHzの電波。
 
288名無しさん@3周年:02/12/31 01:21 ID:CNtzCykQ
>>287
スペルマが飛び交う改札はまっぴら御免です(w
289名無しさん@3周年:02/12/31 01:23 ID:lU9VmUy9
そのうち、改札というもの自体なくなるかも知れませんね。
290名無しさん@3周年:02/12/31 01:24 ID:yKP6Xwf8
どうせだったら携帯と水瓜が合体して
お腹すいたときに食べれるようになればよい
291名無しさん@3周年:02/12/31 01:25 ID:YpR66LjA
てか、イオカードの使用可能範囲すら首都圏止まりなのに、
それ以下の普及率な西瓜を、ケータイに組み込む意味があるのか?(w

ニーズってモノを調べろ、特にJR。
292名無しさん@3周年:02/12/31 01:27 ID:4IXCDWeK
けど、よくJRとNTTドコモがこういうのをするねぇ。JRってJフォンがあるじゃん。
293名無しさん@3周年:02/12/31 01:29 ID:/jtDamKw
>>291
JR東日本が首都圏で儲けている割合を考えたら十分有効です。
294名無しさん@3周年:02/12/31 01:29 ID:CNtzCykQ
>>292

お互いが元々「お国の会社」だったからじゃねーか?
295名無しさん@3周年:02/12/31 01:30 ID:AZPU3g8v
まあスイカ使い始めの頃はよく改札のキップ挿入口にスイカ突っ込んで抜けなくなってたわけだが
296名無しさん@3周年:02/12/31 01:30 ID:wNT+jIpF
モバイル酢イカはよっちゃん?
297 ◆5TMAIiLFYI :02/12/31 01:30 ID:v9m6ONfs
携帯に水夏まじ欲しい!!!!!!!!!!!!!
298名無しさん@3周年:02/12/31 01:37 ID:MBXKS6Ew
乗り換えの時とかマナー的には
改札前に電源入れて、改札通ったらまた電源切るのかね?
299名無しさん@3周年:02/12/31 01:39 ID:Ku4vYFhO
300名無しさん@3周年:02/12/31 01:45 ID:fCn0vNdL
チャージがWeb上から行われるとして、どこから請求されるのか。
普通に考えるとDoCoMoからのいつもの請求から?
301つーか:02/12/31 01:47 ID:yIDheaUo
改札入場時に電源自動OFF、改札出場時に電源自動ONなら最強な訳だが
302名無しさん@3周年:02/12/31 02:00 ID:lcVdLwOy
携帯が定期の代わりになる

電車通学の中高生が、電車に乗るために携帯買ってもらう

携帯電話を利用した犯罪の増加

303名無しさん@3周年:02/12/31 02:04 ID:fCn0vNdL
>>301
ホームでiアプリやら乗換え案内見たい。
てかこれ、タッチ・アンド・ゴーすると携帯に傷がつくな。タッチ部に何か施せ。

ところでJR東とJ-PHONEの関係が上の方で出てたが、
JR東が日本テレコムの株式を持っていて、その日本テレコムがJの大株主、ってなだけ。
ついでにJR東は、日本テレコム(HD)の株の売却(vodafoneへの譲渡も含む)を続け、
今は総発行株式中1.1%しかもってない。
304名無しさん@3周年:02/12/31 02:13 ID:OdRRFTlf
JR束のニュースを読むたびに、
鬱になるJR倒壊エリアの住民。
(未だに私鉄・地下鉄との共通カードすらない現状では、
 ICカード(suica)導入なんて100年先、
 ましてや携帯と合体型なんて1000年先だろうなぁ・・・)
305名無しさん@3周年:02/12/31 02:54 ID:U38XTr/E
>>291
Suicaは来年仙台周辺でも使えるようになる。
JR西日本が導入中のICOCAとも共通化予定。
306名無しさん@3周年:02/12/31 02:56 ID:/jtDamKw
>>304
JR日本海にとって、日本海道新幹線以外はお荷物にしか過ぎないからね。
307名無しさん@3周年:02/12/31 02:57 ID:mtntUHh2
よく考えたらしこういうサービスってのは無駄な気がするんだよね。
携帯電話で自動販売機でジュースが買えるらしいが何人が携帯でジュースを買ったのかと小1時間(略)
そんな無駄な開発費を出すなら東急や京王みたいに初乗り110円にしてくれよ。
それだったら利用者全員喜ぶから。
308名無しさん@3周年:02/12/31 03:06 ID:cLSAalkY
仙台に導入するなら名称は KYOCA だな。
309名無しさん@3周年:02/12/31 03:52 ID:Idzqzh49
なんとなくだが、日本人には現物信仰というか、
現金信仰みたいのがあるかと思われるので
流行らないような気がするなあ。

310271:02/12/31 04:01 ID:PqUK4eUy
>>280
通話中といっても、西瓜チップにアクセスしているわけではないので
問題なくゲート通過できるはず。
携帯メニューからチャージ、というのが本当に採用されたとすると、
チャージ中にゲート通過なんていうケースも考えられるが、さすがに
これは不可(ゲートが反応しない)になると思う。

>>308
ということは初回限定版でペンギンの代わりにお宝写真バージョンとか(ry
ちなみに漏れ仙台人。
311名無しさん@3周年:02/12/31 04:47 ID:QGHXWwBS
携帯からスイカカードにデータを送ることで東京のスイカにも関西のスイカにも
対応できるなら便利。
312名無しさん@3周年:02/12/31 05:45 ID:4sqyEdVq
携帯を無くしたときは大変だな。
313名無しさん@3周年:02/12/31 06:39 ID:POhluBFo
おまえら、

埼 玉 高 速 鉄 道 は

  ス イ カ 方 式 と パ ス ネ ッ ト と

     兼 用 だ ぞ
314名無しさん@3周年:02/12/31 07:26 ID:jzZIOsfb
>>310
今の西瓜って、改札のアンテナから10cm以内に近付けてって、
いわれてますけど、通話中だと離れ過ぎませんか?
315名無しさん@3周年:02/12/31 08:14 ID:Hf1c0xp+
>>313
埼玉で水夏が使えるのは当たり前で(略
316名無しさん@3周年:02/12/31 09:07 ID:d9pvt8o/
いつどこででもスイカが食べられるということですか
317名無しさん@3周年:02/12/31 09:34 ID:2m3vACMm

携帯にラジオを付けてくれ。
殆どの人が持ち歩いている携帯にラジオを付ければ災害時にも役立つ。

話はそれからだ。
318名無しさん@3周年:02/12/31 10:28 ID:AX1/H6bZ
いまだに磁気型の定期券使っている人は、さっさとスイカにしてください。
改札口の流れの高速化に協力してください。
319名無しさん@3周年:02/12/31 10:31 ID:eQ8Az3qr
携帯落しちゃったらますます困るね
320名無しさん@3周年:02/12/31 10:43 ID:hz26jnJ4
なんで今ごろニュースになってるのだ?
読売新聞で2ヶ月ほど前にこの記事みたぞ
321名無しさん@3周年:02/12/31 10:48 ID:hz26jnJ4
おまえら、

近 畿 日 本 鉄 道 は

  J ス ル ー と ス ル ッ ト K A N S A I

     併 用 可 だ ぞ



スイカにはカンケイナイケドナー
322名無しさん@3周年:02/12/31 10:50 ID:M+amvch1
ケータイと西瓜を融合しる
323名無しさん@3周年:02/12/31 12:12 ID:/jtDamKw
>>310
通話中はアンテナに強い磁界が発生しているはず。
財布の中に磁気カードと重ねているだけで読めなくなるってのに、
そんな強い磁界が近くに発生したんじゃ読めないよ。
324名無しさん@3周年:02/12/31 14:21 ID:jQPmsqTD
西瓜
325名無しさん@3周年:02/12/31 14:23 ID:x7ZPAmdD
スイートカード?
326名無しさん@3周年:02/12/31 14:41 ID:pg43Hpcp
携帯に消しゴムを付けて下さい。
327名無しさん@3周年:02/12/31 15:16 ID:eJz5/bn2
>>313
埼玉高速鉄道でSuica使用可能ってのは初耳です
りんかい線とまちがえてないですか?
328名無しさん@3周年:02/12/31 15:23 ID:l2v/6yzK
>>318
京王-JR-営団の共通suica定期があれば買うよ
329名無しさん@3周年:02/12/31 15:53 ID:4ocrWrfV
頼む、首都圏以外でも西瓜やイオカード使える様にしてくれ、JR東日本。
その上パスネット対応にしてくれるなら、JRマンセーと逝ってやる。
330名無しさん@3周年:02/12/31 18:06 ID:i5IMeRoe
age
331名ぬしさん@3周年:02/12/31 19:33 ID:gVfjguo9
ムダなものでもやることに意味がある。所詮はムダな消費で成り立っている経済なんだから。
すこしでもムダな投資やムダな消費でオカネをムダにぐるぐる回すことに意味がある。

332名無しさん@3周年:02/12/31 20:53 ID:bdKjxKg6
JRとしてもついでに電源を切ってくれるなら嬉しいんじゃないの?

といいつつ
開発してるんだから、携帯がスイカの電波をキャッチしている間だけ接続中のまま、一時的に携帯側の電波発信を止めるんじゃないの?
でなきゃ、開発センスがあるとは言えないね
ついでに、携帯で使用している内部アンテナはそのまま利用できそうだな

最後に、スイカが13Mの周波数を用いているということは、そもそもISO準拠でないわけで・・・その時点で、すでにだめぽなわけだ
標準化されてるのはギガヘルツ帯なわけで・・・
333百鬼夜行:02/12/31 21:00 ID:EOzola3i
JR改札入場の際、自動的に携帯の電源もOFFにするべきだな
で改札から出る時に、携帯の電源をONにすると。
JR構内で、ドキュも携帯が使えないように、
入場時に乱数パスワードを送って、退場時にそのパスワードで電源をONにしてるから
入場している間、ドキュもユーザーは携帯を使えない。と。

わはは
334名無しさん@3周年:02/12/31 21:25 ID:YGi1DZAX
日本で販売する携帯には、ある信号を受信すると自動的に電源が切れる機能を必ず実装しなくてはならないという法令が必要だな
モラル程度だと、無視する企業が出るかもしれないしさ

車内か通路で強制オフ+ロック信号を送って、改札で強制オフされている携帯だけをオンにするか、ロックだけを解除する信号を送ると

ま、スイカとは別の話だな
335名無しさん@3周年:02/12/31 21:30 ID:vPj2S17G
336名無しさん@3周年:02/12/31 21:35 ID:bdKjxKg6
>>335

書いてある内容のポイントや粒度などの違いを理解できてない君は素敵なDQN
337名無しさん@3周年:02/12/31 21:58 ID:Ui6K7PEw
>>307
一緒にするなよ。
cmodeは確かに不便過ぎるが、これは基本的に携帯とは切り離して考える物だし。
338名無しさん@3周年:02/12/31 22:02 ID:zITgso0J
>>336
おっとすまんな。
日本を代表するようなDQNかと思って条件反射で書いてしまった。
339名無しさん@3周年:02/12/31 22:07 ID:kEIjZzjL
そういう時はスイカのICを利用して販売できる自販機を作ればいい

話は変わり、現行のスイカではICに何が書き込まれているか知らないが、携帯スイカになればチャージという操作は不必要になるな
スイカの情報にタイプ属性があれば処理の弁別は可能だ
340名無しさん@3周年:02/12/31 22:44 ID:VnKTtt+t
Edy販売機って大崎にあるよね。結構便利だ。べつにすいかでなくってもよいや
341名無しさん@3周年:02/12/31 22:46 ID:N5lOz9Qp
定期の分割してる奴は使えない。
342名無しさん@3周年:02/12/31 22:55 ID:FpaXGdxP
なんでチャージって作業がいらなくなるの?
343名無しさん@3周年:02/12/31 22:58 ID:pRXv3BSV
最強、公社連合
344名無しさん@3周年:02/12/31 23:19 ID:mGbK/vwR
スイカ対応の改札機は、携帯の電源offにしろとの理由の
心臓ペースメーカ等への影響はないのかな?
345名無しさん@3周年:02/12/31 23:23 ID:GTIqHlyU
>>342
改札にタッチした瞬間自動チャージ
346名無しさん@3周年:02/12/31 23:23 ID:GTIqHlyU
>>344
携帯の電波はものすごく強いよ

ガソリンに火がつくぐらいある
347名無しさん@3周年:02/12/31 23:32 ID:wi2RP8i1
携帯他社は放置なの?イイのこんなコトして?
348名無しさん@3周年:02/12/31 23:35 ID:fcG5r4dA
心臓ペースメーカは全て電磁波対策が施されてるから
実は大丈夫。というのは本当?
349名無しさん@3周年:02/12/31 23:52 ID:+Nhf2zXD
>>347
>ドコモとソニーは、非接触ICカードとパケット通信を用いたモバイルコマースの
>実験も行っており(2001年6月の記事参照)、JR東日本が、SuicaのICチップを
>携帯に搭載するため、通信キャリア3社と交渉を始めたという報道もある。
http://www.zdnet.co.jp/mobile/0207/23/n_saifu.html

>>348
それ以前に、ドコモやJの場合は10cm以内、auやPHSでは1cm以内位じゃないと
なんの影響もない。
350+-+-:03/01/01 00:06 ID:adfE6wvM

スレ違いなんだけど、今年の紅白勝ったのどっち??
351名無しさん@3周年:03/01/01 01:29 ID:c7bPY9a+
>>350
まずは実況板に逝け。
352名無しさん@3周年:03/01/01 01:47 ID:Zn6Wbm0W

186 :名無しさん@3周年 :02/12/31 23:03 ID:eLA57XIo
年末年始をふるさとで過ごそうと、28日から本格的な帰省ラッシュが続く中、JR東日本では31日、
東北・上越新幹線を中心に異例の車内抜き打ちテストを実施した。
 
JR東日本では、年末年始の連休が始まる28日から本格的な帰省ラッシュが始まり、
ピーク時の29日から30日にかけては、東北・上越新幹線でのきなみ乗車率100パーセントをこえるなど、
激しい混雑が続いている。大晦日の今日になっても帰省客の足は衰えず、12:08分発の東京発仙台行きの列車では、
この日最高の乗車率121パーセントを記録した。
 
そうした中、JR東日本では帰省客で混雑する東北・上越新幹線など各線において、
高校生以上の乗客を対象に”車内抜き打ちペーパーテスト”を実施。ペーパーテストの内容は、
主に中学2年生生程度の国語・数学・理科・社会・英語の5教科で4者択一のマークシート方式で行われ、
提出された答案は車内で即採点。合格点を満たした者だけが、降車駅で改札口を通過できるという厳しいものだった。
 
ちなみに、車内テストで合格点に満たなかった場合には、東京駅まで強制送還させられることになる。
盛岡行きの新幹線内で家族4人でテストを受け、一人だけ不合格になってしまったさいたま市の笹川文之さん(46)は、
「(自分ひとりが不合格で)妻や子どもに白い目で見られた。学力低下は子どもだけの話と考えてたが、
我々大人もいかに勉強不足なのかということを痛感した。」と、寂し気に東京行きの新幹線に乗り込んだ。一方で、
ペーパーテストに合格した豊島区の男性も、「今日は合格できたが、Uターン時にも油断できない。
失敗すればふるさとに強制送還させられることになり、”Nターン”などと馬鹿にされてしまう。」と、不安を隠せない様子だった。
 
JR東日本によると、31日の午後4時現在では、平均乗車率93パーセントに対し平均降車率は18パーセントと、
かなりの数の人が強制送還扱いとなっており、一部では不満をもった乗客と駅員の間で小競り合いになるなど、混乱も起こっている。
353名無しさん@3周年:03/01/01 01:50 ID:O4GRht/U
>>352
面白かったの?
354名無しさん@3周年:03/01/01 01:59 ID:t8hrSIZe
指紋認証にしろや!
355名無しさん@3周年:03/01/01 02:08 ID:F+dIhTHx
モバイルO157予防ゲームはないのか?
356名無しさん@3周年:03/01/01 02:09 ID:JDHV4KHT
ついでに電源オンオフしろよ
357名無しさん@3周年:03/01/01 02:13 ID:J5lsc0Ns
FOMAを普及させる為には形振りかまってられないって感じだな(ワラ
358名無しさん@Emacs:03/01/01 02:14 ID:T7d3ejkc
スイカを地下鉄でも使えるようにして下さい。
俺もあの「かざすだけ」ってのをやりたいです。

コンビニとか自販機の支払いを携帯で出来るようにして下さい。
てか、技術的にはもう楽勝で出来るんだろ?売り上げも延びそうだし
早くやれよー。

んでもって、あけおめ>みんな
359名無しさん@3周年:03/01/01 02:21 ID:t8hrSIZe
便利だけど売り上げは伸びないだろう。
360名無しさん@3周年:03/01/01 05:10 ID:XGaVxq/7
>>358
2005年に導入開始だそうで、まずは東急などが先陣を切るものと思われ
すでに東急世田谷線では、Suicaと同じ技術を使った非接触カードの
実用化(せたまるカード)が実施されています。

それはそれとして、あけ(ry
361361:03/01/01 18:36 ID:cyGyH+jG
361
362ネタ切れ?:03/01/02 13:26 ID:dE9DJmG9
ネタ切れ?
363名無しさん@3周年:03/01/02 21:24 ID:bMlqoQfo
頼むから、頼むからまずは全国展開してくれ、スイカ。
東京逝く時しか使い道無いのは、正直ムナスィ…。
364名無しさん@3周年:03/01/02 21:35 ID:lGGA8u1j
 携帯は即座に取り出せるようにしとくだろうから便利カモナ。
365名無しさん@3周年:03/01/02 21:36 ID:XsYy0JC/
メールを読むだけで小遣いを稼ごう!
http://optin.e-camo.net/bell/c.cgi?00042536-e
366名無しさん@3周年:03/01/02 22:06 ID:MvRJGTWX
>>327
埼玉高速は定期券のみICカード対応してるよ。
ただし、自社線内で完結している場合のみなので、実際利用している人は
ほとんどいない模様。

ガイシュツだけど、直通先の東急が近々ICカード化されるのを見越して
対応したんだろうけど、早すぎ(w
367名無しさん@3周年:03/01/02 22:27 ID:fnGOTWni
>342
携帯の利用料といっしょに引き落とせるから
368名無しさん@3周年:03/01/02 22:55 ID:2vz+3/Hg
携帯の機種変更や解約の時メンドクサイことに
なりそうだな
369名無しさん@3周年:03/01/02 23:37 ID:EExVn9L2
>>368
カードが脱着式になるんであれば、問題無し。
370名無しさん@3周年:03/01/03 15:44 ID:syEPmKhd
age
371名無しさん@3周年:03/01/03 17:26 ID:gv5iZVXf
混んだ改札口で高価な携帯を取り出すのはイヤだ
もし落としたらどうする
それより公共の交通機関はすべてタダにして混雑緩和しる
372名無しさん@3周年:03/01/03 17:28 ID:yFFwn3hx
携帯が高価で公共機関を値下げして欲しいってよっぽど金がないんだな
373犬煎餅:03/01/03 17:29 ID:fa6l2t6q
携帯用甘栗も売られているくらいだからいいんじゃない?
374ビジュアルサイコ捜査官スカリー ◆oz/scUlLyE :03/01/03 17:31 ID:s5lul7cF
JRとドキュモが組めば怖いものなしね(苦藁
375名無しさん@3周年:03/01/03 17:31 ID:OZs8ebVU
>>372
放置で
376名無しさん@3周年:03/01/03 17:34 ID:EfDSL5Bl
で。なにがどさくさに加金されまつか?
377名無しさん@3周年:03/01/03 17:38 ID:Vy6PA47T
>>333
電車の中でキチガイが刃傷沙汰起こしても誰も通報できない恐怖。
378名無しさん@3周年:03/01/03 20:53 ID:EYcIInef
そして、JRの管轄区域は無法地帯と化す罠?
379名無しさん@3周年:03/01/03 22:50 ID:tXxarPL8
>>372
でも飛行機代が安くなったらいいと思わない?
ウニ丼食う為に北海道日帰りなんてことやってると金足りないもん。
君、よっぽど金持ちなんだね。
380271:03/01/04 01:33 ID:ZMIf7bOm
>>323
なるほど。そうなるとやっぱ自動電源OFF/ONかなぁ。

>>354
指紋認証の1回の認証に掛かる時間は非接触ICカードとは比べ物にならん
ほど遅いよ。指紋の読み取りに掛かる時間もそうだが、さらに、実用と
なると何千万、億という人間の指紋データを登録したDBとの照合処理が
必要になるわけで、スピードの点でまず実用に耐えないと思う。
381名無しさん@3周年:03/01/04 10:43 ID:KxFZQ/Sz
重ねて読めないのは、別に強い磁気が
発生しているからではないよ。
たとえばマイフェアと重ねてもぜんぜん
問題ない。
382ウルトラさん帰省中:03/01/04 10:49 ID:zQUmLjmy
携帯ジャマーかけてイタズラする香具師が出そうだな
383名無しさん@3周年:03/01/04 10:51 ID:hEDQNx/Z
携帯落としたらどうする?って既出ですか?
384名無しさん@3周年:03/01/04 11:54 ID:tEKOg2Zu
>>383
切符落としたら、、財布落としたら、、どうする?
という話と同じでは?
385ウルトラさん帰省中:03/01/04 12:01 ID:zQUmLjmy
>>383
落とす香具師は何持ってもダメという結論
386名無しさん@3周年:03/01/04 12:03 ID:Xe3/WM22
22歳の現役モデルだよ。彼氏と別れて寂しいよ〜!フェラは上手いよ!アナル舐めも好きだよ。巨乳好きな方mail頂戴!パイパンだけどお尻の穴も丸見えの 恥ずかしいドアップ写真も送ってあげるよ。
http://www.c-spot.org/?momo
387名無しさん@3周年:03/01/04 12:06 ID:5CLO+JBj
 スイカつけるなら、ついでにEdy機能もつけてくれ。クレジットカードでチャージ出来るから
結構便利なんだよな。
388名無しさん@3周年:03/01/04 15:09 ID:XrI1IJsT
ドコカ
389ファイナルアプローチ ◆kR9lpurGm. :03/01/04 15:34 ID:YpNPxDv1
>>368

携帯にCFスロットを搭載して西瓜も小型化しる!

390 :03/01/04 17:21 ID:kEWEgEdc
新しい パ ラ ダ イ ム シ フ ト に向けて、話し合うスレッド

とりあえず、スレッドの方針としてNHK方式でやってみましょう。
1最初にACCSやJASRAC、大手レコード会社にNHK方式を説明しに行く。
2映画とレコードについて、各企業から出資を募り著作権管理会社を設立する。
 会社名は、日本著作権協会 →株式会社NTK
3法改正を行い、全プロバイダにADSL以上の1アカウントあたり、
 2000円を強制徴収するようにする。
4現在600万人のブロードバンド人口から2000円徴収なので、合計120億円
5流通量や人気ランキングにより月120億円を再分配する。

886 名前: [] 投稿日:03/01/04 12:02 ID:JgFlw4kj
プロバイダを経由しないでインターネットに接続することは無いから、
著作権団体、メーカーの代表企業からプロバイダに交渉すれば、
法改正することなく実行できそうだ。
(税金にされるとどうでもいいことに使われる可能性が
否定できなくなるので、嫌)

回線の種類                  徴収料
ダイヤルアップ、ISDN、エアーエッヂ  +500円
ADSL、ケーブル 10Mbps前後      +2000円
USEN Bフレッツ TEPCO光       +4000円

391 :03/01/04 17:21 ID:kEWEgEdc
>>390
すいません、誤爆しました。
392名無しさん@3周年
携帯電話を落としたら一財産失う危険性がますます高まるな。