【社会】「病気で休職中にアルバイト」市教委が男性教諭を戒告処分−愛知

このエントリーをはてなブックマークに追加
103名無しさん@3周年:03/01/01 21:00 ID:nghYpbfA
反省しているしいいと思う。
暴露されたことで、体面的懲罰をうけてますし。
我々も鬼ではないですし。
104名無しさん@3周年:03/01/01 21:02 ID:by/SnuUa
今の経論てこんな奴ばっかかよ
105名無しさん@3周年:03/01/01 21:05 ID:00eesnt0
 こんな奴が居なくても、公務に支障は無かったんだ
 それとも余分な人員を抱え込んでるのか?
 いずれにしても、税金の無駄遣い。
 
106名無しさん@3周年:03/01/01 21:29 ID:0bxYXhKL
あほくさ
107名無しさん@3周年:03/01/02 14:32 ID:yffV0zqY
>>102
公務員は身内には処分が甘い。

>>104
公務に支障ないし、余分な人員。
まさに税金の無駄遣いでしょう。
108名無しさん@3周年:03/01/02 14:37 ID:yffV0zqY
>>107
>>104>>105に訂正

公務員は、やっぱり恵まれている。
109名無しさん@3周年:03/01/02 15:20 ID:uc2e4oVh
普通のところでバイトしたら源泉徴収でバレるだろうに公務員ってアフォでつね
110名無しさん@3周年:03/01/02 17:22 ID:lLRT8BtG
別に副業しててもいいとは思うけどさ、
「病気で休職中」にバイトなら懲戒免職だろ。
111世直し一揆:03/01/02 18:04 ID:s5dYBzxY
<血液型A型の一般的な特徴>(見せかけの優しさ(偽善)に騙されるな!)
●とにかく気が小さい(神経質、臆病、二言目には「世間」)
●他人に異常に干渉する(しかも好戦的・ファイト満々でキモイ)
●自尊心が異常に強く、自分が馬鹿にされると怒るくせに平気で他人を馬鹿にしようとする
(ただし、相手を表面的・形式的にしか判断できず(早合点・誤解の名人)、実際にはたいてい、内面的・実質的に負けている)
●「常識、常識」と口うるさいが、実はA型の常識はピントがズレまくっている(日本の常識は世界の非常識)
●権力、強者(警察、暴走族…etc)に弱く、弱者には威張り散らす(強い者に弱く、弱い者には強い)
●あら探しだけは名人級(例え10の長所があってもほめることをせず、たった1つの短所を見つけてはけなす)
●基本的に悲観主義でマイナス思考に支配されているため、性格がうっとうしい(根暗)
●一人では何もできない(群れでしか行動できないヘタレ)
●少数派の異質、異文化を排斥する(差別主義者)
●集団によるいじめのパイオニア&天才(陰湿&陰険)
●悪口、陰口が大好き(A型が3人寄れば他人の悪口、裏表が激しい)
●他人からどう見られているか、体裁をいつも気にしている(「世間体命」、「〜みたい」とよく言う)
●自分の感情をうまく表現できず、コミュニケーション能力に乏しい(同じことを何度も言う、知障)
●表面上意気投合しているようでも、腹は各自バラバラで融通が利かず、頑固(本当は個性・アク強い)
●人を信じられず、疑い深い(自分自身裏表が激しいため、他人に対してもそう思う)
●自ら好んでストイックな生活をし、ストレスを溜めておきながら、他人に猛烈に嫉妬する(不合理な馬鹿)
●執念深く、粘着でしつこい(「一生恨みます」タイプ)
●自分に甘く他人に厳しい(自分のことは棚に上げてまず他人を責める。しかも冷酷)
●男は、女々しいあるいは女の腐ったみたいな考えのやつが多い(他人をけなして相対的に自分の立場を引き上げようとする等)
112名無しさん@3周年:03/01/02 18:06 ID:ZEVA8dlt
一年も休んで給料もらえるのか
いいな
113名無しさん@3周年:03/01/02 18:06 ID:6rvBoV0M
公務員は副業禁止って事だけど、著作業・農業・アパート経営も不可?
114名無しさん@3周年:03/01/03 02:26 ID:HT/actMj
>>109
そうなん?
スマソ、世間知らずなもんで。
115名無しさん@3周年:03/01/03 10:33 ID:mll3Jb1e
バイト
116名無しさん@3周年:03/01/03 10:38 ID:/VpkhRII
俺の高校時代(公立)の先生は夏休みとかに専門学校で
講師やってたけど今も不思議。違反だろ?
117名無しさん@3周年:03/01/03 11:40 ID:dupc+Ajd
>>113
多少は例外あるよ。
うちの親も公務員だけど土地貸して収入あるし。
118名無しさん@3周年:03/01/03 18:28 ID:qTaZCXos
教師に向いていないのだったら早く辞めて新しい仕事を
見つけた方がいい。
30ならまだ就職がしやすいはずだ。
40、50となるにつれて条件は悪くなる。
(とは言っても今の仕事より待遇のいいところはないと
 思うが、つらい思いをして続けるくらいなら早く決断
 した方がいい。)
119名無しさん@3周年:03/01/04 01:58 ID:RSlg9ZHA
講師、講演は許可か届出でOKです。
120名無しさん@3周年:03/01/04 02:08 ID:Ybw8mlAF
愛知万博イメージキャラクター
http://www.chunichi.co.jp/banpaku/kihonkeikaku.html
121名無しさん@3周年:03/01/04 14:57 ID:3tqEo5+r
本当に病気だったのかな?
122 :03/01/04 15:00 ID:+znUKT9S
休職中にアルバイトするのが平気な
精神病だろ。
123名無しさん@3周年:03/01/04 15:23 ID:aaCQgN4L
こういうご時世なんだから、もう公務員はアルバイトOKにしたらいいのに。
業種制限して。末端では給料も安いどころの話じゃないよ。
124名無しさん@3周年:03/01/04 15:29 ID:mckrE4Zr
アルバイトから正社員へよかったじゃない?
125河豚 ◆8VRySYATiY :03/01/04 18:09 ID:DwMsRs38
>>123
こういうご時世って、不景気で公務員の賃金は民間に比べて相対的に
あがってるじゃん。
126名無しさん@3周年:03/01/05 01:25 ID:6g6kbKKw
>>113
禁止っていうか
届け出ればOKなのよ

まあ届け出てもOKとはならないケースもあるけどね
127名無しさん@3周年:03/01/05 15:02 ID:fDxONgi1
家業はOK
128名無しさん@3周年:03/01/05 19:10 ID:wfWr/EvU
なんで病気療養中なのにバイトできる体力あるの?仮病か?
だって携帯電話売るって立ち仕事では?
129名無しさん@3周年:03/01/05 22:10 ID:bXGmcEII
学校の先生の場合、精神を病む場合が多いからねえ。
むしろ体を使った仕事はリハビリになるかと思うんだけど。
130歴史は繰り返す:03/01/05 22:12 ID:1Waz+ZXl
教育委員会は個より全体を重んじるというのか。
131名無しさん@3周年:03/01/05 22:18 ID:KUnGsWZ2
>>129
もともとタレント性やカリスマ性がねーのに人の前に立とうとするからだ(w
ガキの前なら威張れるかと思うのだろうが、世の中そんなに甘くない罠。
132名無しさん@3周年:03/01/05 22:35 ID:zibixB1V
>>131
>世の中そんなに甘くない罠。

ってことを知ってみるのも悪くないんじゃないか?
133名無しさん@3周年:03/01/06 04:25 ID:GeeIST0v
134名無しさん@3周年:03/01/06 09:44 ID:Myks4S8r
教員の給料は他の一般の公務員に比べて1割ぐらい給料が
いいと聞く。
これはすべて田中角栄のつくった人確法のおかげであろう。
(角栄が生きていない今、教員たちはその娘の真紀子にお礼
 を言うといいのかもしれない。)

このスレタイの教師は、教員を辞めて次の仕事を見つける時は
給料が半分ぐらいになる覚悟も必要かもしれない。
135名無しさん@3周年:03/01/06 11:52 ID:NZt9EKa6
■[戒告]の大辞林第二版からの検索結果 
かいこく 【戒告・誡告】
(名)スル
(1)過失や非行などをいましめ注意すること。「―を与える」
(2)命じた義務を期限までに履行しなければ代執行を行うという、
行政庁による通知。《戒告》
(3)公務員の職務上の義務違反に対する懲戒処分の一。
もとは「譴責(けんせき)」といった。《戒告》「―処分」

■[譴責]の大辞林第二版からの検索結果 
けんせき 【譴責】
(名)スル
(1)不正・過失・失敗などをとがめしかること。
「怠業のかどで―する」
(2)きびしく責めること。責めうながすこと。督促。
(3)「戒告(3)」の旧称。
136名無しさん@3周年:03/01/06 11:54 ID:Aptinika
教師に不向きなやつはちゃんと首切ってください。

子供の教育が問題で教師の生活など知ったことではありません。
137名無しさん@3周年:03/01/06 22:51 ID:8DXFl++M
age
138名無しさん@3周年:03/01/07 00:23 ID:YB+YmXIZ
>>136
真っ当な意見。
139名無しさん@3周年:03/01/07 00:31 ID:gz6VnEmU
>>134
同じ都道府県職員と比べ1割以上給与が多い。
同じ都道府県内の町村職員と比較すると、教職は2割から3割多い。
140名無しさん@3周年:03/01/07 00:59 ID:hs7rS+HR
その代わり、超過勤務に対する手当てがないのです。
5時に帰れることなんかめったにありません。
部活とか持ってる人はかなりかわいそうです。
141名無しさん@3周年:03/01/07 01:02 ID:gmv+7cOr
>>140
夏休みあるじゃん
142名無しさん@3周年:03/01/07 01:02 ID:hs7rS+HR
IDがホームルーム(=゚ω゚)ノ
143名無しさん@3周年:03/01/07 01:04 ID:hs7rS+HR
>>141
最近なくなりますた
144名無しさん@3周年:03/01/07 01:10 ID:10JT3OPb
>>143
海外研修のフリしてうどん屋やって儲けていても、
病欠なのに携帯売って稼いでいても、
「クビ」にならないじゃん。
145名無しさん@3周年:03/01/07 12:50 ID:NwNkKBkg

糞スレの皆様に、岡田克彦ファンクラブからの新春のご案内です。氏のホームページ(下記URL)
掲載の「朗読とピアノのための、ロバート・マンチ作、メルヘン『Love You forever』
OP.87」は氏の最近の傑作で、平野啓子女史の朗読と氏作曲のピアノ曲自作自演とのデュオは素晴らしく
、氏の優しい人間性の最もよく出ています。素直に聴いて、新しい楽しい毒舌エッセイと共にお楽しみ下さい。
(URL;http://www.geocities.co.jp/MusicHall-Horn/1091/
146名無しさん@3周年:03/01/07 17:47 ID:YB+YmXIZ
>>143
当たり前のこと。
教師の仕事はどうも甘えの
構造の上にあるようだな。
147名無しさん@3周年:03/01/07 18:06 ID:+H3aJmLu
遊び仲間に、家業の坊主やりながら、公立高校の教員やってる奴いるよ。
お布施の方が収入いいらしくて、教員の給料は全部小遣いだって。
世間には目立たぬように結構裏じゃ遊んでる。
本業の方も結構税金関係では得してるらしいし、うらやますぅい限りだ。
148age:03/01/08 00:29 ID:b9GykGmd
地方公務員法
 免職 定職 減給 戒告
です。
149名無しさん@3周年:03/01/08 00:31 ID:0sp3csKI
22歳の現役モデルだよ。彼氏と別れて寂しいよ〜!フェラは上手いよ!アナル舐めも好きだよ。巨乳好きな方mail頂戴!パイパンだけどお尻の穴も丸見えの 恥ずかしいドアップ写真も送ってあげるよ。
http://www.c-spot.org/?momo
150名無しさん@3周年:03/01/08 01:32 ID:jXa3vopA
教師は聖域だね



151名無しさん@3周年:03/01/08 15:04 ID:4dEXBH8e
この教師は先生を続けるのだろうか。
152名無しさん@3周年
つか、世の中をしらん教師が多過ぎなんじゃ?