【技術】水素カーに追い風、NKKが低コストな水素製造技術を開発
305 :
名無しさん@3周年:02/12/29 21:51 ID:Cpb9cUhI
チョンやチャンにパクられてチャイナへ移転される技術だろ?
アメリカは国内にも原油大量に埋蔵されてるけど、
将来中東の原油が尽きたときのために温存してるよ。
あと、原油価格に絶大な影響力を誇るサウジアラビアを押さえてるから
OPECはもう価格コントロール不能。すべてはアメリカの意のまま。
つくづく狡猾、というか如才ない国です。
日本もちったあ見習わんかい。
307 :
名無しさん@3周年:02/12/29 21:53 ID:WJTUj4/h
>>303 それは明確な反論になってないな。
水素が二次エネルギーであることは否定できないんだから>300の主張は正しい。
でも、廃プラと余剰な水蒸気だけで水素が作れるなら一次エネルギーと同等であり、
よって一次エネルギー供給のリスク分散に役立つとも言えるわけだろ。
308 :
名無しさん@3周年:02/12/29 21:58 ID:WJTUj4/h
>>306 > あと、原油価格に絶大な影響力を誇るサウジアラビアを押さえてるから
> OPECはもう価格コントロール不能。すべてはアメリカの意のまま。
違うだろ。サウジとアメリカの友好関係は数十年続いてる。
309 :
273:02/12/29 22:04 ID:gnqmBSoO
>>300 水素は2次エネルギーだからリスク分散にならないと言うのは
どうだろう。
僕は
>>303と基本的には同じ意見。
水素エネルギーを作るのに使われる1次エネルギーは必ずしも
石油だけではない。夢物語のような話だがメガフロートのような
巨大な構造物を海に浮かべそこに設置した太陽電池で発生した電
気で水素を発生するという話もある(この話は実用可能性はわか
らんし、メガフロートや太陽電池の製作にどれほどの石油エネル
ギーが使われるかというライフサイクル全体の話はとりあえず隅に
置いてある)。
要するに石油以外の1次エネルギーを利用することによって石油
依存度を低減させられればエネルギー安全保障に資するだろうと
言うこと。
310 :
名無しさん@3周年:02/12/29 22:06 ID:OsupK8zv
こちら水素ステーション
木星は90%が水素、10%がヘリウム、それ以外に微量のメタン、水、アンモニアと
「岩石」でできています。
これは、太陽系が形成された、原初の太陽星雲の組成と非常によく似ています。
土星も同じ様な組成をしていますが、天王星と 海王星は水素とヘリウムの割合が
より少なくなっています。
311 :
273:02/12/29 22:12 ID:gnqmBSoO
×石油以外の1次エネルギーを利用することによって石油
依存度を低減させられれば
○石油以外の1次エネルギーを利用することによって水素を
作り、結果として石油依存度を低減させられれば
312 :
名無しさん@3周年:02/12/29 22:27 ID:6hIYbmrw
>>311 それはたぶん夢にすぎない。
全地球的な消費エネルギーの総量を考えれば、結局
1次エネルギーの大部分は化石燃料に依存することに
なるだろう。
1次→2次へのエネルギーロスも馬鹿にならないので、
結局総量での消費は増えつづける。
>メガフロートや太陽電池の製作にどれほどの石油エネル
ギーが使われるかというライフサイクル全体の話はとりあえず隅に
置いてある
問題外。
これを無視してよいなら、エネルギーは100%原子力でまかなえば
良いことになるよ。
313 :
名無しさん@3周年:02/12/29 22:27 ID:UFbUIzGm
ひんでんぶるぐ
「すいそ りきいち」って誰でつか?
315 :
名無しさん@3周年:02/12/29 22:51 ID:IQbIJxFd
小型化して直接水素を取り出せるように出来ないかな?
バック・ツー・ザ・フューチャー2みたいになるのに。
固体から水素を取り出すので、効率が高ければ可也の生産量が期待できるぞなもし。
316 :
名無しさん@3周年:02/12/29 22:53 ID:Btse+mQR
水素って危なくないの?
爆発しない?
317 :
273:02/12/29 22:58 ID:gnqmBSoO
>>312 >全地球的な消費エネルギーの総量を考えれば、結局
>1次エネルギーの大部分は化石燃料に依存することに
>なるだろう。
>1次→2次へのエネルギーロスも馬鹿にならないので、
>結局総量での消費は増えつづける。
これについては同意。総量としての化石燃料消費が
今後かなりの長期間にわたって増え続けることは
理解している。ただし、化石燃料消費を抑える努力を
するのとしないのとでは自ずと結果も違ってくるのでは?
>問題外。
>これを無視してよいなら、エネルギーは100%原子力でまかなえば
>良いことになるよ。
この場で簡単に計算する事なんて出来ないから「とりあえず」隅に
置いているだけで、エネルギー問題を考えるときに、それを無視して
いいとは誰も言っていないよ。
自称環境活動家達もライフサイクル全体で考える視点を持って欲しい
ものだよね。
318 :
名無しさん@3周年:02/12/29 23:21 ID:QUWRJ3T/
排出される廃プラで現在の自動車の
燃料分をまかなえるん?
ちんけな量では設備に見合わんような。
319 :
森の妖精さん:02/12/29 23:23 ID:2JkkAgwp
全体のエントロピー増大量を考えないとなんともいえないなあ。
宇宙で生産すればまた別だが。
320 :
名無しさん@3周年:02/12/29 23:26 ID:0G+juyJg
馬力不足は帆かけて追い風
321 :
名無しさん@3周年:02/12/29 23:27 ID:O9kpJqXy
水素タンクの廃棄問題とか出てくるだろうな。ガスはいろいろうるさくていけねぇ。
322 :
名無しさん@3周年:02/12/29 23:32 ID:8+g4VNbc
心配しなくてもあと五十年はガソリン車で行けます。
未来は永遠に未来なのれす
323 :
名無しさん@3周年:02/12/30 00:32 ID:88eNW5WH
ブラジルでは木材からメタノール作ってガソリンの代替燃料を生産し、
それで半分賄ってるというぐらいで、今一度林業を盛んにし、ガソリン税は
引き上げて木材由来の代替燃料とガソリンの価格が釣り合うぐらいに
すればよろし。
324 :
名無しさん@3周年:02/12/30 00:54 ID:BuN/MmWM
>>318 なんで廃プラだけでまかなわなきゃいけないの?
325 :
名無しさん@3周年:02/12/30 02:21 ID:hViUK2MI
>>323 >木材由来の代替燃料
木炭自動車の復活でつね?
326 :
名無しさん@3周年:02/12/30 02:23 ID:88eNW5WH
>>325 木材からメタノールを作り、メタノールからガイアックスのような
アルコール系の燃料を作るということでありますな・・・
327 :
名無しさん@3周年:02/12/30 02:26 ID:hViUK2MI
328 :
名無しさん@3周年:02/12/30 02:34 ID:HM37dRhK
水から水素が取り出せればカナーリ環境にいい車ができるのに
329 :
名無しさん@3周年:02/12/30 04:45 ID:nhgx6wE9
東北大の光触媒で水素を効率よく取り出す技術はどうなった
インディカーはエタノールかなんかで走ってたような。
着火すると炎が見えなくて陽炎みたいな感じなんだよな。
331 :
名無しさん@3周年:02/12/30 05:17 ID:zhJCuH4i
高速増殖炉が出来れば水素なんて作り放題
332 :
名無しさん@3周年:02/12/30 13:03 ID:4OgmvOQG
>330
メタノールな。
333 :
名無しさん@3周年:02/12/31 01:35 ID:J4SWYr1F
>>317 こう考えればいいのでしょうか?
従来、廃棄処分、あるいは有効活用されなかった排熱を安価に水素製造に活用できる
技術が開発されたと。
334 :
名無しさん@3周年:02/12/31 02:13 ID:lcVdLwOy
燃料電池や電気自動車はコストがかかりすぎるそうな。
低燃費かつ、クリーンな排ガスのガソリンエンジンがいい。
今まで廃熱使ってたボイラーは、今度は石油で
336 :
名無しさん@3周年:02/12/31 02:31 ID:/jtDamKw
>>335 200℃の蒸気は既にコジェネで使用した後の低温蒸気です。
エントピーで教えてください。
0度の水0.5Lと100度の湯0.5Lのエネルギーは50度の水1Lと同じだという話題が
出ていましたが、0度の水と100度の湯があれば温度差で発電できて温度差が
なくなる迄発電ができるので0度と100度に分離した水には別にエネルギーが
有るように思うのですが。
それとも、温度差が無くなった時には50度でなく、40度とか低い温度に
なるのでしょうか。
338 :
名無しさん@3周年:02/12/31 07:43 ID:1731wc0k
廃プラスチックが燃料になるなんてこれは凄いの大晦日
339 :
ココ電球:02/12/31 07:47 ID:6mmDjhSz
サヨ死ね!
340 :
名無しさん@3周年:02/12/31 07:48 ID:1731wc0k
>339
大丈夫か?w
341 :
:02/12/31 07:54 ID:T4Id334p
わりとゴルゴ13で最近水素カーの話があったよね。
オイルメジャーがゴルゴ雇って、開発チーム潰すっていう。
まぁ、ゴルゴはともかく、リアルでアメリカならやりかねない。
342 :
名無しさん@3周年:02/12/31 09:42 ID:yXZ+uvkB
♥
343 :
日系大阪人:02/12/31 09:43 ID:j82Fb8fA
NKKってカーボンナノチューブもやってなかったっけ?
ボロ儲けやな。
今の内に株買っとこか!?
ノーベル賞も貰えるんとちゃうか?
344 :
名無しさん@3周年:02/12/31 09:47 ID:6xGlUO/b
水素カーが普及すると、道路がいつも濡れててホコリも立たず
いいかもね。で、湿気があがりそうだな。
345 :
名無しさん@3周年:02/12/31 09:50 ID:yXZ+uvkB
>>285 今の顧客と違って、どうせ発展途上国は代金踏み倒すぞ。
んで、踏み倒せないほうが悪いと、裕福で偽善なミュージシャンどもが逆切れするな。
346 :
名無しさん@3周年:02/12/31 10:06 ID:Ugpko/Vt
>水素カーが普及すると、道路がいつも濡れててホコリも立たず
夏は都会なんてかではヒートアイランド現象の軽減になるかもね
気化熱を利用して
347 :
名無しさん@3周年:02/12/31 12:23 ID:/jtDamKw
>>337 熱エネルギーは位置エネルギーと似ている。
いくら高い(標高)ところに物があったとしても、
それを落とす場所がなければ運動エネルギーに変換することはできない。
348 :
名無しさん@3周年:02/12/31 12:36 ID:BpqCnm9d
燃料電池や電気自動車は、まだ物理的にデカスギ。
349 :
名無しさん@3周年:02/12/31 12:37 ID:0ex13h+D
そういやブリジストンが従来の2倍の性能持つバッテリー開発したとか言ってたな
350 :
名無しさん@3周年:02/12/31 12:39 ID:xuoUgsl4
351 :
名無しさん@3周年:02/12/31 12:47 ID:dbuNzZ77
>>343 軌道に乗る前にこれまでの赤字で潰れるかもしれんがね。
352 :
ちゃちゃいれ:02/12/31 12:55 ID:pjcdVkKW
>>341 キアヌ・リーブスの映画チェーン・リアクションも石油に代わるクリーン
なエネルギーを水から作ることに成功したために追われるはめに・・・
353 :
名無しさん@3周年:02/12/31 12:55 ID:EBEPy1C5
354 :
名無しさん@3周年:
核融合と燃料電池で、
21世紀前半のキーワードは水素。