【社会】 郊外出店に規制強化の動き

このエントリーをはてなブックマークに追加
14989@宇津田司王φ ★
大規模な商業施設の郊外への出店を巡り国土交通省は中心市街地を保護するため、
郊外の市町村に対して大型店の出店規制を強化できる新たな指針づくりを検討しており、
小売業界や外資系の大型店などからの強い反発が予想されます。

ソース
http://www.nhk.or.jp/news/2002/12/28/k20021228000023.html
2新スレおめでとうございまーす:02/12/28 07:23 ID:GiUbqA4k
2げと
3あのねー ◆WogznCa/ag :02/12/28 07:23 ID:aPd2UOYs
a
4名無しさん@3周年:02/12/28 07:24 ID:zgxC97ZJ
5
5名無しさん@3周年:02/12/28 07:27 ID:+NjbOu28
時代の流れに逆行しちゃってるな
んで、なんで国交省???
6名無しさん@3周年:02/12/28 07:49 ID:UteFaA78
都市計画の絡みかな?>5
でも産業保護的な側面の方が大きいよなぁ
7名無しさん@3周年:02/12/28 08:40 ID:Dgy0TfAF

     ヤ マ ダ 電 機 ピ ン チ !
8名無しさん@3周年:02/12/28 08:40 ID:Wtb3KVbv
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●              ●              ●
●              ●              ●
●              ●              ●
  ●            ●            ●
    ●         ●           ●
      ●       ●         ●      __( "''''''::::.
        ●    ● ●      ● ____,,,,,,---'''''''"""" ヽ   ゛゛:ヽ
         ●  ●    ●  ●:""""  ・    ・  . \::.   丿
          ● ●    ● ●:::        ・......::::::::::::彡''ヘ::::....ノ
           ●       ● ::::::::::;;;;;,,---"""
            ●●●●●
9名無しさん@3周年:02/12/28 09:46 ID:QFzLaiCH

ま た 扇 か !
10名無しさん@3周年:02/12/28 09:49 ID:dFfA5mnH
それは困るぞ
11名無しさん@3周年:02/12/28 09:50 ID:/xbKx/N1
何の規制だよ。
12名無しさん@3周年:02/12/28 09:50 ID:GAcNDzhS
816 名前:番組の途中ですが名無しです[] 投稿日:02/12/28 01:17 ID:lZUN0aB2
債権回収方法と融資予約がそもそもの紛争だろ?
いつ倒産するか分からない会社について債権者としては、債務の切
り替え(重畳的債務引受)を考えるのは当然だろう。徳田の立場なら
融資予約の申し出があった時に「融資予約文書」を貰うべきだったね
別に中信の理事長名でなくても担当者でもいいんだけどね。
で、中信が渋ったら『怪しい』と見て放置するのが経営者であり役員
でもある彼の責務なわけだ。どうせ全社員も会社は廃業させる意志だ
ったようだし。
しかし銀行は絶対「融資予約文書」は出さないはず。
それから、銀行や保証協会、財務局=国家あたりと裁判するのに
(証書を最重視する)裁判所対策も不十分。(口約束程度の証拠)
だと弁護士も受任しないかも…それに>1のどこかでも書いてあるけど
(初めは)少しではあるが実際に融資してたみたいだし、金がなくて
弁護士も付けない本人訴訟ときては全然無理だ罠
今の金融界ではもっとエグイやりかたで貸し渋り、貸し剥がし、
回収をしてる罠 w

と以上考察す
13名無しさん@3周年:02/12/28 09:50 ID:/xbKx/N1
出店規制ねぇ・・・・ナンセンスだな
14名無しさん@3周年:02/12/28 11:02 ID:UHsQhzW1
スプロール防止だろ。ありだな。
15名無しさん@3周年:02/12/28 11:08 ID:53cARNy7
国土交通省の方針自体には賛同できるが、残念だがもう遅い。
地方都市の中心商店街は既に完全に崩壊している。

いったん失われた地域コミュニティや公共交通網を復活させる
ためには多額の税金が必要。

もう地方都市の再生は諦めるべきだろう。
大都市への集約を考えたほうが良い。
16名無しさん@3周年:02/12/28 11:13 ID:FZWO33RD
外資しめだしの愚策を実行にうつして一時的に日本の流通が守られても
鎖国状態で外部の獰猛な勢力との戦いを経験しないし、ノウハウを得られ
ないので、結局活力も競争力もなくなって、とりかえしのつかない状態に
なるのは、規制で守られてきた業種の惨状を見ればすぐ分かることなのにね。
17名無しさん@3周年:02/12/28 11:16 ID:ty/6ivHe
票田がためですか。選挙近いなぁ。
18名無しさん@3周年:02/12/28 11:17 ID:u4w2ZA1m
生活道路が渋滞しない場所に作るならかまわんよ。
19名無しさん@3周年:02/12/28 11:32 ID:1t6HLTHx
いいんじゃないかこれは。大型店の出店のせいで自然破壊が起こっているからな。少なくとも私の地域ではそれが顕著に現れています。この前なんか黒メダカが多数棲息している棚田を山ごと破壊して、結局そこの黒メダカは絶滅しました。
20名無しさん@3周年:02/12/28 15:00 ID:QFzLaiCH
>>19
それは別の方法で規制すべきだろう。
環境庁とかが。
21北海道愚民:02/12/28 15:01 ID:fgmHdSF3
>>20
同意。


何より、何で今更規制なんだ?既に出展し終えたスーパー業界の意を汲んだだけとしか思えん。
22名無しさん@3周年:02/12/28 16:34 ID:3noI9JAv
駅の周りの商店街がつぶれてくれれば
リーマンが駅の近くに住めるようになる
23名無しさん@3周年:02/12/28 16:45 ID:A1a28VHL
大型店の出店を許すと、既存の地元商店が壊滅的な打撃を受ける。
(当然、仕入れの量が桁違いだから大型店に敵うはずが無い)

雇用の確保の問題もあるし、地元産業の衰退は経済全体への悪影響がある。
ついでに、 大 型 店 舗 が 撤 退 したらどうなるか・・・・?てことも少しある。
24名無しさん@3周年:02/12/28 16:57 ID:lGwKoaQS
扇は以前言ってただろう
羽田の方が便利だから国際便を入れるべきだって。
郊外の大型店のほうが集客できるのはなんでだ?
便利だからだろう。
扇は過去の発言に責任を持てよ
25名無しさん@3周年:02/12/28 20:28 ID:7wYERgR1
駅前商店街の連中が自分たちの怠慢の尻拭いをお役所に頼んでいるような印象を
感じるのだが・・・

確かに、郊外店舗の展開で寂れてしまったところも多いけど努力して栄えている
商店街もあるんだから・・・
26名無しさん@3周年:02/12/28 20:37 ID:YzgwFrMk
まあ、これは明らかにイオン潰しだな。岡田がらみで
27名無しさん@3周年:02/12/28 20:39 ID:QaLahsEM
おいおい、規制緩和してみたけど
空洞化でまた大店法復活かい?
お上のやることには一貫性がないねえ。。。
28名無しさん@3周年:02/12/28 20:39 ID:lfJ2T+AD
ええんじゃないの?
大型小売店のせいで、日本の田舎ってどこも
同じような所ばかりになっちゃったし
29名無しさん@3周年:02/12/28 20:41 ID:LxDLTQD+
土日はヤマダ電機の駐車場すごい混んでるぞ
30名無しさん@3周年:02/12/28 20:50 ID:6rmz77N5
>>25

違法駐輪を徹底的に取り締まったら客が減った悲しい商店街もある(藁
31名無しさん@3周年:02/12/28 20:55 ID:Ce6uthA7
土建のオヤブンのくせして経済問題に口出しするなんて図々しい。
都市計画の一貫だとしてもそこまでする権限が役所にあるのか。
国民の生活に大きく関わる問題なのだから政治の場で決めてくれよ。
32名無しさん@3周年:02/12/28 21:08 ID:TUZpnShU
 これで駅の近くにすめるかも
33名無しさん@3周年:02/12/28 21:09 ID:laTi2S0h
ドンキホーテの周りは結構悲惨
34名無しさん@3周年:02/12/28 21:35 ID:n/SZHNr6
真性の馬鹿なんだろうか・・・
35名無しさん@3周年:02/12/28 21:40 ID:tsbPayBR
>>24 むしろ立地としては、郊外は不便だ。

地価が安いなどの理由から、店舗規模を、超大にできるから、魅力的な店ができるというだけであって、
同じ規模の店が、中心街にできるのであれば、そちらが便利に決まっている。
36名無しさん@3周年:02/12/28 21:42 ID:MzdW4uXp
駐車場がないから市街地の商店街とかって行きにくいんだよね。
行くとそれなりに楽しいんだろうけどさ。
37名無しさん@3周年:02/12/28 21:50 ID:tsbPayBR
>>36 市街地の商店街も、地下駐車場を作ればいい罠。
ただし無料の。(w
38名無しさん@3周年:02/12/28 21:55 ID:RRIm+mPJ
郊外に住んでんだよ。
なんで街まで出かけないかんの。
39名無しさん@3周年:02/12/28 21:58 ID:XKRJ5c4V
出店規制するならパチンコ屋。
40名無しさん@3周年:02/12/28 22:12 ID:OZ9RdmFE
これってダイエー救済のための規制だろ。
そこらの商店街なんてみんなヨーカドーやらダイエーに潰された。
そのダイエーが今度は外資にやられるのを防ぐってことか。
41名無しさん@3周年:02/12/28 22:14 ID:QcauYzlz
要するに田舎者は一生不便な生活してろよ(ゲラゲラ
という制度ですか?
42名無しさん@3周年:02/12/28 22:15 ID:kguu6FSi
木更津保護法?
43名無しさん@3周年:02/12/28 22:15 ID:lfJ2T+AD
>>40
なるほど
ウォルマートとかいうのが進出してくるらしいしね
44名無しさん@3周年:02/12/28 22:17 ID:dpGjYrNW
>>35
>同じ規模の店が、中心街にできるのであれば、そちらが便利に決まっている。
規模の大きい店に車で行くなら、郊外でも気にならない。
むしろ、混雑しない郊外の方が行きやすい。
45名無しさん@3周年:02/12/28 22:26 ID:gB0m6mmC
駅前商店街がさびれている駅っておおいよな。
46名無しさん@3周年:02/12/28 22:30 ID:TEEDwify
商店街減って駅前マンション増えたような
うちの近所だけか、駅が近くて便利だが
47名無しさん@3周年:02/12/28 22:34 ID:aaqd6T+A
扇のババアをクビにしろ。
48名無しさん@3周年:02/12/28 22:40 ID:NkrQ9ayt
道路を造る場所の確保じゃネーノ
なんか裏がありそうクンクン
49名無しさん@3周年:02/12/28 22:45 ID:Ce6uthA7
大型店に買い物に行く時はたくさん買い込むことが多いね。
なので、どうしても車で出かけるのが便利。
となると、郊外に店を構えた方が客にとっても店にとっても都合の良い事が多いんだよな。
大型のSCになれば品揃えだってショボい商店街を大きく上回る。
何より移動や清算の手間が省ける。
郊外型大型店の発展は相応の合理性に裏付けられていると思う。

客に支持され発達してきた商売をなぜ規制するのだろう。
特定者の利害を考慮したとしか思えない。
構造改革にも規制緩和にも逆行する愚行。

駅前は駅前に向く形態の商売があるはず。
そういった転換を政策的に支援すべきでないのか。
50名無しさん@3周年 :02/12/28 23:27 ID:udVMsH4S
駅前にろくな道路もなく、小売で物価も高いし、駐車場代もかかる
都心部以外の駅前なんて、好きで行くやつはいない。
こんなことしたらますます買い物に行かなくなる。
51名無しさん@3周年:02/12/28 23:42 ID:Y8dyLH4k
規制の理由:
町の中心部にある商店街は交通インフラが整っているから
郊外型の大型店と違って車を利用する必要がない。

つまり、車を持たない年寄りが買い物をするために必要。
高齢化社会を迎えるにあたって、高齢者にやさしい街づくりは
自治体の課題の一つだ。
効率だけを考えれば、町の中心部の商店街を保護する必要は無いが、
高齢者のことを考えれば、保護は必要。
高齢者との共生社会に配慮が必要だ。

マジレスすまん。
うちの、おばーちゃんがそうなんよ・・・
52名無しさん@3周年:02/12/29 00:00 ID:KzImx2/6
地元のシャッター商店街のお店は
どこも消費税納めてないんだろうなぁ…

買い物するときはしっかり取られるけどな。
53名無しさん@3周年:02/12/29 09:26 ID:c90zVCJI
>>51
それも一理あるけど、国土交通省が口を出すかなぁ?
>>31のほうが強いような気がする
54名無しさん@3周年:02/12/29 09:31 ID:BKPfJh7i
アメリカで、ウォルマートはもっとも評判の悪い会社なんだけど、理由の一つに、
簡単に撤退しちゃう、というのがある。
いったんウォルマートができると、地元の商店は全滅する。そのあと撤退されちゃ
うと、町自体が死んでしまうというんだな。
55猫煎餅:02/12/29 09:36 ID:KkzYlXHW
千葉の栄町あたりは悲惨
56名無しさん@3周年:02/12/29 09:38 ID:PM6NQwP4
>>51
「街の中心部や駅から離れた郊外に住んでいる年寄り」は
どうしろと?

結局、目先の一部だけしか考えない発想だねw
57名無しさん@3周年:02/12/29 09:40 ID:Zmr+5ARN
いまや商店街は票田にならんのに馬鹿な自民党。
自動車を持たないジジババの為に出店規制までされてたまるかって
個人店主が自助努力するべき、商店保護が必要だって?ソ連に行け!!
58名無しさん@3周年:02/12/29 09:41 ID:6nLDAFt/
結局、商店街の方が金と票になるんだな。郊外の大手よりも。
59アナリスト(糞スレセクター担当):02/12/29 09:44 ID:roQBr+05

ウォルマートにビビってると思うのは気のせいか?
60名無しさん@3周年:02/12/29 09:48 ID:f1RXcYhD
昔→商店街の近くに大型店→商店街がつぶれるので規制

今→商店街の遠くに大型店→商店街が寂れるので規制
61名無しさん@3周年:02/12/29 09:48 ID:cwsV5wIH

街中の個人商店は接客態度が悪杉
二度と以降とは思わん
62名無しさん@3周年:02/12/29 09:55 ID:yG6WPCCT
>>56
町の中心に逝くバス路線くらい
ほとんどの自治体にあるだろう。
63名無しさん@3周年:02/12/29 09:56 ID:Zmr+5ARN
大店法時代に商店街回りしてたけど、規制の恩恵での商売安泰に
あぐらかいて威張り放題、あの頃から大店法は悪法だと思ったね。
なくなった途端にあれよという間に価格が下がって、バタバタと潰れた。
特に酒屋は人間のクズ、客を客と思ってない。
64名無しさん@3周年:02/12/29 10:00 ID:yG6WPCCT
60も指摘してるが、
昔(90年頃かな)は駅前に大型店が進出しようとすると
商店街がそれを阻んだ。結果大型店は郊外に大規模な駐車場を構えた店舗を構え
駅前商店街が寂れる結果になった。

商店街の中心に大型店を誘致した商店街は活気を失っていない。
ただ、そうした場合は大型店のために道路の拡幅、駐車場の整備など
既存商店街も大きな変化を迫られるものだが。

いずれにせよ国交省がうだうだいうことではないような。
65名無しさん@3周年:02/12/29 10:02 ID:37rx//lp
扇が大臣になってからDQNに拍車がかかってるな>国交省
66名無しさん@3周年:02/12/29 10:07 ID:7maU5hXQ
駅前は在日率が高い。保護なんかするな!
67名無しさん@3周年:02/12/29 10:11 ID:c90zVCJI
扇はあおぎ過ぎ
68反省汁! ◆zE9d/c1mMc :02/12/29 10:21 ID:k3TpGonP
ナンセンスな規制
69名無しさん@3周年:02/12/29 11:12 ID:wdksJVHx
ダイエー救済の意味合いもあるんだろうけどな。
70名無しさん@3周年:02/12/29 12:34 ID:e4Ixcmef
学習ブックの規制緩和もクチだけか
71名無しさん@3周年:02/12/29 13:03 ID:llutBffF
近頃は郊外大規模SCも駅から送迎バスがあったりする訳だが

>>48 >>59
岡田ジャス也への圧力でしょ
72名無しさん@3周年:02/12/29 13:22 ID:qra/3KVF
とどのつまり、ただの鎖国政策。
73名無しさん@3周年:02/12/29 13:25 ID:7VETgaHy
車社会の時代、駐車場問題がクローズアップされなきゃ。
個人商店は自分の店で駐車場を確保できないので、路上駐車を
黙認しているだろ。
74名無しさん@3周年:02/12/29 13:27 ID:RxHUrFL8
何で日本の省庁ってのは足を引っ張る事しかやらない訳?
75名無しさん@3周年:02/12/29 13:29 ID:zmA+KpzV
>>74
馬鹿だから。
76名無しさん@3周年:02/12/29 13:31 ID:csF/sym2
郊外大型店ばかりになると、アメリカの田舎みたいに、
ダサダサのTシャツやジャージを着て、車で移動して、
郊外スーパー1円でも安いものを買うやつばかりになるってことだ。
77世界童貞(`皿´)ノ ◆gCzWcc5J8U :02/12/29 13:51 ID:coqXuaLN
>中心市街地を保護

ハァ?
78名無しさん@3周年:02/12/29 14:01 ID:YfbKXT7R
>>64
>商店街の中心に大型店を誘致した商店街は活気を失っていない。

んなわけねー
長野や木更津、千葉などは商店街の中心に大型店があった。
それで大型店が撤退して最悪の結末に…
79名無しさん@3周年:02/12/29 14:01 ID:IdhKsVfT
22歳の現役モデルだよ。彼氏と別れて寂しいよ〜!フェラは上手いよ!アナル舐めも好きだよ。巨乳好きな方mail頂戴!お尻の穴も丸見えの 恥ずかしいドアップ写真も送ってあげるよ。
http://www.c-spot.org/?momo
80名無しさん@3周年:02/12/29 14:02 ID:yBoGMXU2
また規制か
81名無しさん@3周年:02/12/29 14:08 ID:fuqjsEsl
確かに「車がないと不便な生活」ってのは
一考の余地はあるけどな。
おれ車の運転嫌いだし、歩きだけで街に行きたい。
82名無しさん@3周年:02/12/29 14:12 ID:csF/sym2
アメリカみたいに、16歳で免許取れるようにしないとだめな社会になるぞ。
83名無しさん@3周年:02/12/29 16:44 ID:WfDUDeHN
扇が大臣になってから、国交省の馬鹿さ加減にターボがかかってきた。
84 :02/12/30 07:33 ID:M3kNZNHF
85 :02/12/30 20:00 ID:M3kNZNHF
86名無しさん@3周年:02/12/30 21:08 ID:MzQQhym4
  
87名無しさん@3周年:02/12/30 23:34 ID:VQeyQOtY
>>76
最近のイトーヨーカドーやジャスコにはテナントで
有名ブランドも入っていますが何か?
88名無しさん@3周年:02/12/31 02:48 ID:GGCnphL6
何故消費拡大と逆の政策ばかりするのか?
明らかに不景気をあおっているような気がする?
89名無しさん@3周年:02/12/31 02:51 ID:Wj4G01J3
>>1 郊外に大型店を設置されて、雇用などで得している地域もあるし、
国土交通省の推進した国道や道路が利用されているわけじゃん。
問題は自民党の票にならないのね。
90名無しさん@3周年:02/12/31 03:10 ID:vjPC+ibq
24時間営業のスーパー増えてる。
91名無しさん@3周年:02/12/31 03:18 ID:zFmhq0Hr
下らん規制だけは頭が回るノウ
何で郊外に大型店が出店したがるか
考えたりはしないんだろうな−−−
92名無しさん@3周年:02/12/31 03:21 ID:gfMXlmzF
大型なんか郊外にしか出せないじゃん。
規制したら身動きとれないじゃン。
出す所ないじゃん。
だめじゃん。
93名無しさん@3周年:02/12/31 03:41 ID:RX0B0zdo
賛成賛成!
家の目の前のドンキが営業停止になりますように。
94名無しさん@3周年:02/12/31 03:42 ID:j00ZTbkI
そんなのどうでもいいいから、ダイクマを返せ!
95名無しさん@3周年:02/12/31 03:47 ID:gfMXlmzF
ダイナミック!ダイクマー♪
96名無しさん@3周年:02/12/31 04:05 ID:F7Ua3kXs
要するに、地方都市の中心部で票を固めたいんだろ?与党が。

地方都市中心部の商店街にある店なんて大型店に比べて、品質は低くて価格は高いからな。
構造改革って事で♪(w
97名無しさん@3周年:02/12/31 04:10 ID:pUoc2ifs
規制すんな。
不便な駅前の商店街なんか自宅から行く気しないだろ。
車で行くと駐車場が無い。有っても当然有料。止めるのに時間がかかって、
そこから歩いていかねばならん。
自転車で行っても置き場が無いか、有料。そして下手すりゃ閑散としていても
撤去される。
郊外店の方が自動車を使う限り便利だ。
無論、駅前などの商店街の方が便利なものも有る。
消費者に不便を強いて商店街活性化、にはならんと思う。
なんなら、地価が下がった今、潰れた店舗を整理して、大きな無料駐車場を
商店街に完備すればいい。
98名無しさん@3周年:02/12/31 04:11 ID:AdZz7+1B
イトーヨーカドーまで徒歩3分 環境秀逸なのね

おばあちゃんなんか、ヨーカドーを冷蔵庫代わりにしてるよ。

買い置きするより毎日買い物した方が新鮮なのね。

車で郊外店に行って1週間分買うなんて最低なのね。
99名無しさん@3周年:02/12/31 04:12 ID:YVrOeomS
ヘンテコな服を売っているナントカモードとかいう服屋を守るのが
必要なのでしょうか?
100名無しさん@3周年:02/12/31 04:16 ID:GGCnphL6
>98
1週間分なんか買わないよ、スーパーも有るけど、ベストも有るし、
ジョイフルも有るし、ツタヤも有るからほぼ毎日行ってる
101名無しさん@3周年:02/12/31 04:22 ID:AdZz7+1B
これからは高齢化社会になるから、宅配事業とご近所商店街が復活するかも
102名無しさん@3周年:02/12/31 04:28 ID:GGCnphL6
宅配で食品販売?
その前に高齢者収容施設が、かなり増えると思うよ
103名無しさん@3周年:02/12/31 04:48 ID:YVrOeomS
>>98
うちもヨーカドーの目の前に住んでるけど、5キロ圏内に次々とジャスコやら他の
店が建ったら価格がどんどん安くなって大助かり、やっぱり競走ってイイワ。
いままでボッタくってたのね。
104名無しさん@3周年:02/12/31 04:52 ID:WGWvvRLL
商店街のオヤジが店頭に立って、まるで帰りが遅い子供を待ってるような顔付きで
通行人をにらみ付けてるから堪らない。

どうしてもしょうがなくてそう言う店に入っても「何をお探しですか?」って
まるで何か買わなきゃ外に出られないような言い方で後に付くから嫌になる。
子供にはもっと酷くて「早く決めて!」「お金幾ら持ってるか見せて!」なんて
商売平気でやってる。
105名無しさん@3周年:02/12/31 04:56 ID:ddTJXO6v
国土交通省は志ね
106名無しさん@3周年:02/12/31 05:02 ID:YVrOeomS
オーバーストアの単語をつかう経済ジャーナリストがいたら、間違いなくそいつはドキュンです。
100年近いチェーンストアの歴史を持つ米国でさえ、企業は盛んに切磋琢磨してます。
107名無しさん@3周年:02/12/31 05:03 ID:rs95Rixa
>>99
そりゃ有権者だからねぇ。票は欲しいわな。
108名無しさん@3周年:02/12/31 08:07 ID:7IuEPw3t
幹線道路が混むからもういらねー
109age:02/12/31 08:14 ID:pD5iJzVW
とにかくドンキホーテを営業中止にしてほしい。
既存店の規制は無理だとは思うが。
110名無しさん@3周年:02/12/31 08:18 ID:jmkPARze
モノが安くなってもそれ以上に給料が安くなると言う罠。
111名無しさん@3周年:02/12/31 08:20 ID:iHjf8NpG
これでさらに、毎週末、田舎ものが市街地に出てくるようになるのか。
せめて公共交通機関を使ってくれよな。
112名無しさん@3周年:02/12/31 08:21 ID:1s5MrqO/
バイパス道に大型店が出来るとバイパスの役目しなくなるので賛成
113名無しさん@3周年:02/12/31 09:22 ID:+i/H6dzV
どんどん構造改革して、合理化をすすめ、
商品価格を下げ、消費者にとって利便性を進めるべし!!
そして、合理化の為に人員の削減と賃金カットをいっそう拡大し
町の商店を一掃し、大型店舗を拡大し市街地に人通りを無くし
犯罪者が犯罪を犯す時に、犯罪抑制力が無い状態にし
市民に安全に対するコスト意識を広め、各警備保障会社への
需要を喚起し、能力のある富裕な人間にのみ、暮らしやすい理想の
社会を造るべきである。
114名無しさん@3周年:02/12/31 09:33 ID:UZyO2Aic
そうだよ 俺達のダイクマかえせー! 無きゃ無いでめちゃくちゃ不便
115名無しさん@3周年:02/12/31 14:04 ID:apuWlzMA
規制緩和
116名無しさん@3周年:02/12/31 14:18 ID:ojhVxj51
国土交通省ってホントにろくなことしないな。
117名無しさん@3周年:02/12/31 14:25 ID:VbC6iy9p
田舎の駅前商店街が衰退したのは、駅前だから努力しなくても人が来るって
ことに甘えてるのが原因だろ。
もちろん、それだけでなく、車の普及等もあるが、今でも高校生達は駅使ってるけど、
駅前商店街には行かない。


もっとも、首都圏でも、そういう怠惰なところはあるがな。
人が来ないのは電車の止まる本数が少ないとか文句つける奴らが。




扇、マジで市ね
118名無しさん@3周年:02/12/31 14:50 ID:1Hct0peW
いまさら規制しても、痴呆都市の衰退は止まらないよ。
俺がいた東北のある痴呆都市の中心街は10年くらいでマジでシャッター通りになっていった。
中心街の衰退じゃなくて、痴呆都市の衰退が問題なんだろ?
119名無しさん@3周年:02/12/31 19:18 ID:QldB+z8W
>>97
禿同。
週末に1週間分の食料を買いに行くのに駅前の商店街は使えない。
駐車場もそうだが、自転車置き場くらい作れ。
120名無しさん@3周年:02/12/31 19:40 ID:t2hAF82t
ジェニのために近隣住民をかえりみない企業。
住環境を悪化させる企業。
交通渋滞を巻き起こしながら何も対策を打たない企業。

日本には馬鹿な企業が多すぎる。
その筆頭はドンキだね。
そもそも、皆はよく在日朝鮮企業に物買いに行けると思うよ。
121出店規制するならパチンコ:02/12/31 19:43 ID:F4HK6Hyn
出店規制するならパチンコ
122名無しさん@3周年:02/12/31 19:50 ID:ymwPlRUH
>>1

最近、やっぱり規制も必要かな〜って思うようになった。

大資本でがんがんと郊外に大規模店を出店していったら、
どの町の商店街も生き残れないもんな。

で、町の活力がなくなったら、大手の店はまた別の町に大規模店を出店してゆくだけ



メーカーでの製造の中国シフトとも本質はいっしょかもしれない

知らず知らずのうちに、日本の国力がなくなってゆくわな。
123名無しさん@3周年:02/12/31 20:02 ID:ddTJXO6v
>>122も司ね
124名無しさん@3周年:02/12/31 20:15 ID:ObTHi/re
無知のスレばっかり、、、知性無いよね。くそ餓鬼
125名無しさん@3周年:02/12/31 20:35 ID:5zheu3zC
>>19
別の規制で自然環境は守れるだろうが。
126名無しさん@3周年:02/12/31 20:37 ID:5zheu3zC
駐車するにも金取る駅前商店街に誰が行くかってーの!
行くまでも渋滞だし、行ってからは店内も狭いわじゃ行きたくないわい。
127名無しさん@3周年:02/12/31 20:39 ID:V/7Dyf7Y
郊外大型店舗最悪。
周辺道路の整備をやった上で出店してくれ。
国道沿いに作るもんだから、変なところで渋滞するんだよ。
立体交差作るぐらいの金出しやがれ。
128名無しさん@3周年:02/12/31 20:44 ID:No3+o3bk
中心市街地活性化には、トランジットモールの整備と郊外型SCの制限
http://homepage1.nifty.com/wanpaku/lrt/Transit%20Mall/lrt_mall.htm
129名無しさん@3周年:02/12/31 20:52 ID:i+iw/mOf
非輸出入産業は強い奴が勝てばいい
130名無しさん@3周年:02/12/31 20:52 ID:VR5GpYYE
大型店が儲かるより、小さな商店が儲かった方が
地方にはいいだろ。
どうせ大型店の儲けはすべて本社が吸い上げてしまうんだから。
中に入った小売りはテナント料を吸い上げられ
好きなときに休むことも出来ず、強引に年始営業に付き合わされる。
大型店の雇用<地方商店街の活性化
だと思うけどね
131名無しさん@3周年:03/01/01 00:46 ID:t8hrSIZe
地方商店街なんぞ高いは品ぞろいはワルイは、サービスはなってないわで散々だろ。
いらねー
132名無しさん@3周年:03/01/01 00:47 ID:t8hrSIZe
>>130
買う側と売る側、どちら側の人間の発言かわかりやすいね(藁
133ココ電球:03/01/01 00:49 ID:9pJtAT4Q
規制規制というけど、これは構造改革の方針に合致する。
都市集中政策ね。
134名無しさん@3周年:03/01/01 00:53 ID:qmBX9puH
>>133
どの辺が?
鉄道という集客施設に依存して殿様商売をやっていた奴だ。
そりゃ郊外に店ができたらみんなそっちに行くよ。
135名無しさん@3周年:03/01/01 00:56 ID:FXH5lMll
うちの地元じゃ地元小売店デパート以外は大型店のテナントに入ったよ。
駅前はいきなり空きビルですがな。。
136 :03/01/01 01:02 ID:D+iFsyNF
ほら、国交省といえば土建屋。といえば……



大型店舗はヤクザにみかじめ料払ったりしないからねぇ。


国交省が、畑違い、筋違いのことに首つっこんでくる理由ね。
なんつーか、なんとかならんのかな、この国の政治家と役人……
137名無しさん@3周年:03/01/01 01:02 ID:sXtnZZKQ
郊外店ばっかだと高齢の人が買い物できなくて
たいへんだと思う。
138名無しさん@3周年:03/01/01 01:07 ID:ZO96eEcR
>>130
> 好きなときに休むことも出来ず、強引に年始営業に付き合わされる。

この不景気に暢気なこと言ってる時点で終わってるな。そんな店は。
大型店の儲けを本社が吸い上げると言うが、大型店も事業所税等地方自治体に
税金を納めている。大型店が作り出す雇用も含めればその地域に対する経済
効果は明らかに大型店>駅前痴呆商店街。

しかし地方の商店街でも努力次第では大型店にも勝ることもある。
http://www.nagahama.or.jp/machi/machi-j.html
http://www.nagahama.or.jp/machi/nagahama-m/nagahama.html

結局の所、規制などせず市場に委ねる方がよいのは明らか。
高齢者が商店街を必要とすればそれに見合うサービスが発生するだろう。
それだけのこと。
139 :03/01/01 01:08 ID:D+iFsyNF
>>137
?????

駅前にすんでるような老人ならタクシー使えばいいだろ。
その為に、殿様商売やらせて、また不便な店ばっかりになったらゴメンだな。
地方と田舎の格差が開くだけだわ。
つーか、田舎の商店街はもう少し努力しろや。
品揃えの良い店探しに、遠くまで行かなくてはならなくなったら困る
140名無しさん@3周年:03/01/01 01:10 ID:FXH5lMll
地方の高齢者は車で移動しているよ。
いま車運転できないの80過ぎの人だけじゃないかな。
車運転できない頃には商店街へもいけないよ。

うちの地元のサティとジャスコばかでかいから
あの中は商店街みたいだけどな。

帰省したとき逝ったら歩く歩く。。。
でかすぎるのも困るモノだ。。
いままで車移動であまりあるかない生活
だったから歩くのはきついきつい。


141名無しさん@3周年:03/01/01 01:23 ID:IUeppZAv
駅前はダサい商店街ではなくて、道路を整備して
きれいな公園と駐車場にして欲しい。
ゴミゴミした景観と汚い町並みは整理したほうが良いよね。
142名無しさん@3周年:03/01/01 01:25 ID:ZO96eEcR
商店街の生き残り策として、高齢者への宅配サービスを行っている所もある。
http://www.hiroshima-cdas.or.jp/hiroshimacci/keiei/syoutengai/eba/eba.html

こうしたサービス付加で生き残りはいくらでも可能なはずだが、実際は商店街全体
として「共同して郊外店に対抗する」という意識が薄い店が多いのが問題だな。
必ず「手間が増えるのがイヤ」「自分は今のお客だけで細々やってくからいい」
「サービスのための負担金を払いたくない」など、ワガママいう店がいて
商店街の半数程度しか参加せず、中途半端なまま空中分解、というケースが
多々みられる。ある地方の話だがね。

郊外店規制よりも中心街を完全にまとめるシステム作りとサービス提供のための
法人を整えることの方がよいのではないか?>>138で上げた長浜もその例だが。
143名無しさん@3周年:03/01/01 01:27 ID:IMFt/ZlT
ここでいわれるような、いわゆる「商店街」って、
自分は何もしないけど客が減るのは嫌、って言ってるようにしか聞こえないんだよね。
144名無しさん@3周年:03/01/01 01:27 ID:qmBX9puH
生協を真似たような会社組織の個人宅配の専門業者とかあるし。

店もあんまり大きいと歩いているだけで疲れるね。
超大型店も考え物だ。

駅前で流行るのは高校生相手の店だよ。
ファーストフォードとか携帯の小物とかね。
145名無しさん@3周年:03/01/01 01:28 ID:bsUEo1jd
東京の人間の考えだな。
地方では大型店がないと消費が激減するよ
146名無しさん@3周年:03/01/01 01:32 ID:IUeppZAv
学生相手のお店は生き残るかもねぇ。
だいだい生き残ってるお店は、携帯ショップ、レンタルショップ
コンビニぐらいだもんね。
147名無しさん@3周年:03/01/01 01:33 ID:FXH5lMll
大型店作るときに地元商店街をテナントに格安で入らせるのが一番だろ。
なにも駅前に商店街がある必要はない。地方は車社会なんだし。。
148名無しさん@3周年:03/01/01 01:34 ID:R2HPs38a
>>26
こら、知ってる情報教えれ。
149名無しさん@3周年:03/01/01 01:35 ID:R2HPs38a
>>147
それをやって失敗してるのがダイエーだが?
やる気の無いテナントは、買う側にしても迷惑。
150名無しさん@3周年:03/01/01 01:36 ID:YEL2eScc
やっぱ駅前の活気って大事よ。
確かに郊外店の方がでかい、安い、駐車場完備ってのはあるけど
だからって郊外店ばっかり増やすのは安易。
駅前商店街復興計画も考えた方がいい。
駅前の区画単位でヨーカドーなりジャスコに開発させて
大型店舗ならぬ広域店舗にするとかな。
151名無しさん@3周年:03/01/01 01:37 ID:28wob4u7
地方は都会より輸送量高いからな。商品の値段も上がる。
大型店舗の方が安くて便利なのよ

>>144地方の高校はそんなに都合よく駅前に無いよ。むしろ高校に近い方が客が来る。
漏れの高校は駅から歩いて二十五分・・・不便だ
周辺の高校も駅から歩いて十分から二十分
152名無しさん@3周年:03/01/01 01:37 ID:uKD+eB6/
ドンキに連れられて行ったんだが
あそこはヒドイね。
売り方もさることながら、客がDQNの見本市のようだ。
夜中にどこからともなくDQNが集ってきて
地域の治安悪化に一役かってるな。
一度逝ってすっかり嫌な気分になり、二度と逝かないと決めた。
153名無しさん@3周年:03/01/01 01:38 ID:8KxW3Mf2
扇タンはきっと子供のころ、近所の商店街のおじちゃんたちに
優しくされた記憶が抜けないんだろうね。
良くも悪くも商店街というのは中心街を飾る場所だし。
児童の遊び場としても必要かもね。
154名無しさん@3周年:03/01/01 01:38 ID:FXH5lMll
>>149 地元のジャスコやサティはそれで成功しているぞ。
   売り場面積の2/3はテナントだ。
   ダイエーにテナントなんか全然入っていないだろ。
   ダイエーは倉庫みたいな店舗で、効率化一本じゃん。
155名無しさん@3周年:03/01/01 01:39 ID:R2HPs38a
>>154
いや、それがテナント入ってる店舗あるんだよ……。
156名無しさん@3周年:03/01/01 01:40 ID:fFo69e12
なんだかんだいって当然のことなんじゃないのか?
157名無しさん@3周年:03/01/01 01:40 ID:LDkwEHR2


じ ゃ あ 、 駅 前 を 駐 輪 禁 止 に し な い で よ
158名無しさん@3周年:03/01/01 01:40 ID:rMRcROJf
死について、本気出して考えてみた。
死ねば、苦しみからは解放されるね。
死ぬ瞬間はもしかしたら辛いだろうけど、
もうそこで辛さはなくなるんだから、
そっちの方がよっぽどラクだよね。
159名無しさん@3周年:03/01/01 01:41 ID:8KxW3Mf2
>>152
そうだよな。漏れはドンキ本店の府中市民だったんだが、
あそこは夜中になると府中中のドキュンが集まってくる感じだった。
店内に入るまでもなく駐車場みれば一発でわかる。
店内の汚くひたすら商品が積み上げられた様子も汚隈の域だな。
思うに、夜中2時に「投げ売りセール」とかやってもらって、
店内にサリン撒いたらどうだろうか?
160名無しさん@3周年:03/01/01 01:41 ID:FXH5lMll
>>155 うそ ダイエーといえば倉庫みたいな店舗だとばかり。。
   イトーヨーカドーや長崎屋みたいな感じの店もあるの?
161名無しさん@3周年:03/01/01 01:41 ID:jPvj4yrO
静岡市ですが、昔から規制してますが何か?
162名無しさん@3周年:03/01/01 01:42 ID:ZO96eEcR
>>150
そう思って駅−商店街−ジャ○コという配列になるように誘致しようとしても、
商店街から「ジャ○コに客を奪われる」と反対運動をされて潰される罠。
メインストリートをアーケード化してジャ○コと駅を繋いで・・・と言っても理解されず。

地方のジジババが居座ってる商店街なんてこんなもんです。
163名無しさん@3周年:03/01/01 01:44 ID:t8hrSIZe
>150 名前:名無しさん@3周年 投稿日:03/01/01 01:36 ID:YEL2eScc
>やっぱ駅前の活気って大事よ。
>確かに郊外店の方がでかい、安い、駐車場完備ってのはあるけど
>だからって郊外店ばっかり増やすのは安易。

お前、郊外店が増えてるのがなぜか分かってないだろ。
164名無しさん@3周年:03/01/01 01:45 ID:R2HPs38a
>>160
あります。

>>157
「角を矯めて牛を殺す」ですな。
165名無しさん@3周年:03/01/01 01:46 ID:t8hrSIZe
>>161
静岡は知事も住民もアホばかり。
166名無しさん@3周年:03/01/01 01:50 ID:qmBX9puH
>>駅前の区画単位でヨーカドーなりジャスコに開発させて

何でそんな見込みのない事業をさせられるのかね。
まるで外様大名が幕府の事業を強制されるようだな。

167名無しさん@3周年:03/01/01 01:57 ID:iwSF3E/4
むかしの街道の宿場町が、蒸気機関車は火の粉がくるとかいって、列車を追い出し、
その当時郊外だった所に線路が走った。

しかし鉄道は便利だということで、古い宿場町は衰退し、元々田園地帯だった駅前が
発展をして宿場町が廃れた。

そういう100年ぐらい前の、徒歩→鉄道の移り変わりが、鉄道→自動車と
なってるだけのような。

客の交通機関である自動車(と自転車)を追い出して、客がくるわけないよな。
168150:03/01/01 02:12 ID:YEL2eScc
>>163
おまえ、近所に駅のないイナカものだろ?

>>166
言わんとしてることが解っていないようだな。
でかい建物を作ってテナントとして入れるのではなく
逆にいまある商店街自体を企業に経営させてみたらどうか、ということだ。
実際にやるには問題山積だろうがな。
169名無しさん@3周年:03/01/01 02:14 ID:FXH5lMll
>>168 北米のモールみたいなものか?
170名無しさん@3周年:03/01/01 02:21 ID:3sOfY8s0
郊外の大型店は大きいだけで品揃えはあんま良くない
かといって小売り店がいいわけでもないんだが。
少し都心寄りの大型店が一番充実してるかなあ
でもそういうとこって規模がギリギリで駐車場少ないんだよね
171150:03/01/01 02:21 ID:YEL2eScc
>>169
あ、それに近いな。
いわゆるパパママストアじゃ、もうどうしようもないのはみんな解ってるから。
個々の商店自体を傘下に置いちゃって、全体で一つの店、ってな感じの企業体。
172名無しさん@3周年:03/01/01 02:29 ID:t8hrSIZe
よーするに、150のは、どこの企業もまだ実現していないってことか(藁
173名無しさん@3周年:03/01/01 02:33 ID:8mjUpsup
>172
っつーか、郊外に新しく店作った方が色々と楽だし、やりたいこと出来るし(藁
174ああああああああ「ああああ ◆8T9HfGK10k :03/01/01 02:37 ID:5H4s+Cth
あああああ
175名無しさん@3周年:03/01/01 02:40 ID:qmBX9puH
150の初夢でした。めでたしめでたし。
176>:03/01/01 02:42 ID:jGj7TENi
>>170
そうでもないよ
177名無しさん@3周年:03/01/01 02:43 ID:t8hrSIZe
>>175
お後が宜しいようで(はあと
178名無しさん@3周年:03/01/01 02:44 ID:nE2QddvN
うちの実家の町は、大型店舗の面積が、市内全店舗の面積の70%を超えているよ。

駅前は死んでいます。
狭くてごちゃごちゃしたところに、車でいきたくないわな。

地方都市は車中心だから、駐車場がないところは発展しないのは仕方がない。
駅前を発展させたければ、都会並みにバスを走らせなければむり。

徒歩・バス→車と足が変化しているのに、こんなことやってどうするんだ?
179 :03/01/02 00:10 ID:slKxcOa8
180名無しさん@3周年:03/01/02 07:45 ID:YfzXf4k7
駅前商店街=既存の繁華街を発展する必要性はない
行政の指導でもって郊外型ショッピングセンターや大型店舗を一箇所に集中させ
さらに駅も移転させるかJRに乗り入れるLRTやバスターミナルを整備ことでいいのではないか

要するに中心部商業地のお引越し

個人商店の集合体が商店街なら大型店も集合させて車社会時代の”ネオ商店街”化させてそこが発展すれば
既存の商店街がどうなろうとも都市の活力が失われるようなことはないだろう

大型店が共同で駐車場や100円均一格安バス路線を運営するなど
従来型の商店街=雑魚商店の寄せ集め共には到底真似できないサービスを実現させることもできよう
181 :03/01/02 22:03 ID:slKxcOa8
182賀正@ゴンφ ★:03/01/03 00:55 ID:???
これ重要やん。
183 :03/01/03 16:56 ID:GEyohTas
184_:03/01/03 19:10 ID:1prtSegR
.
185名無しさん@3周年:03/01/03 19:17 ID:CBo0+dZn
わけわからん規制を・・・。
186名無しさん@3周年:03/01/03 19:27 ID:petassHe
話が盛り上がらないね。
187名無しさん:03/01/04 02:01 ID:jgz229bV
                  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
Λ_Λ  | 君さぁ こんなスレッド立てるから          |
( ´∀`)< 厨房って言われちゃうんだよ             |
( ΛΛ つ >―――――――――――――――――――‐<
 ( ゚Д゚) < おまえのことを必要としてる奴なんて         |
 /つつ  | いないんだからさっさと回線切って首吊れ     |
       \____________________/

(-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ…
(∩∩) (∩∩) (∩∩)

(-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ…
(∩∩) (∩∩) (∩∩)

(-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ…
(∩∩) (∩∩) (∩∩)
188名無しさん@3周年:03/01/04 02:04 ID:KkpX3ikr
つまり、
郊外に出店したかったら

天下りを受け入れろ

ってこった。
189 :03/01/04 16:02 ID:QQ43g2nm
190名無しさん@3周年:03/01/05 06:33 ID:Mrz2SOyA
up
191 :03/01/05 19:55 ID:VtXJx/1j
192名無しさん@3周年:03/01/05 20:02 ID:u1mw+1mY
規制強化、か。
193 :03/01/06 03:18 ID:Fe9VDnEi
194名無しさん@3周年:03/01/06 07:16 ID:Eg/Ccs9l
大型店の出店規制を強化できる新たな指針づくり
195名無しさん@3周年:03/01/06 09:34 ID:GE6FZCbf



糞スレの皆様に、岡田克彦ファンクラブからの新春のご案内です。氏のホームページ(下記URL)
掲載の「朗読とピアノのための、ロバート・マンチ作、メルヘン『Love You forever』
OP.87」は氏の最近の傑作で、平野啓子女史の朗読と氏作曲のピアノ曲自作自演とのデュオは素晴らしく
、氏の優しい人間性の最もよく出ています。素直に聴いて、新しい楽しい毒舌エッセイと共にお楽しみ下さい。
(URL;http://www.geocities.co.jp/MusicHall-Horn/1091/

196名無しさん@3周年:03/01/06 20:03 ID:/pynDz4e
小売業界や外資系の大型店などからの強い反発が予想されます。
197名無しさん@3周年:03/01/07 03:22 ID:e4FPFPF2
>>167に禿同なのだが、国土交通省はやっていることが逆。対症療法。
中心市街地がなぜだめになったかの原因を対策していない。こんな不自然な政策はますます国を奇形化するだけだ。
198 :03/01/07 15:33 ID:SUOkPxtz
199名無しさん@3周年:03/01/07 19:13 ID:q6PZLhmU
 
200名無しさん@3周年:03/01/07 22:27 ID:uqOhFoLU
age
201名無しさん@3周年:03/01/08 07:13 ID:nK4A+U0y
外資系の大型店などからの強い反発
202 :03/01/08 22:26 ID:f9MJfFG8
203名無しさん@3周年:03/01/08 23:38 ID:8cX5brjo
中心市街地を保護するため
204名無しさん@3周年:03/01/08 23:47 ID:/siabTQD
過疎のシャッター街を中心と呼んでいるのは商店街の連中だけな罠。
我田引水はもうやめてくれ。
205名無しさん@3周年:03/01/08 23:48 ID:NrYD46Tn
規制緩和ってのは、どこの国の話だったっけ。(w

いや、よくもまあこれほど整合制のない政策を打ち
出せるものだ。ある意味感心。
206名無しさん@3周年:03/01/08 23:51 ID:NrYD46Tn
>>197
対策は簡単だよね。市街地中心部に十分な駐車場と
道路を整備すればいいだけ。

そういうところに投資せずに、成長産業を押し潰そ
うとするのは、まさに気違いの発想だな。
207 ◆TON/MU/gXA :03/01/08 23:52 ID:dNhL1x1w
時代の流れに逆行していると思うが
208名無しさん@3周年:03/01/08 23:58 ID:yYvgXWFj
静岡市はコンビニの出店に反対しまくって店の前に糞尿を撒いたDQN商店街があります。
でもそのおかげ(?)で今だに空き店舗も少なく人出も多い。。

つーかヨーカドーができるまで郊外型店舗が無かった静岡って・・・・・。
209名無しさん@3周年:03/01/09 00:02 ID:8oJqHC4E
>糞尿を撒いた
営業妨害でやられなかったのか?
210名無しさん@3周年:03/01/09 13:41 ID:qqs181y3
規制反対
211名無しさん@3周年:03/01/09 13:52 ID:NEsO9krx
車でいける店舗→商圏が広い
→ライバルが広範囲にわたる(a)
車でいける店舗→立地に関する制限条件が少ない
→比較的作りやすい(b)
以上のa,bから過当競争を招いてつぶれやすいので
街づくりにとって敵だな。
212 :03/01/09 14:08 ID:LA1IhKdn
でも、田圃の真ん中に趣味の悪い建物が建つのも困りものだよ。
ドン*ホーテとか来た日にゃあ…。
213名無しさん@3周年:03/01/09 20:16 ID:55xE1dag
静岡市の大型店反対運動は有名ですね。
そのせいもあって、静岡市の物価は都道府県の中でも高い水準に留まっていました。
最近はコンビニも増え普通の都市に近づいたようですが。
214名無しさん@3周年:03/01/09 20:33 ID:h3YA49ff
おまえらふざけんなよ。

家の近くに大型店舗が無いから、こんなこと言えるんだよ。
思いつくだけで頭に来ることがこんだけあるよ。

周辺道路の渋滞(自分の家の駐車場に入れるのに10分以上かかる)
渋滞による排気ガス(もう、夏場の窓開け放しはできない)
渋滞中のDQNカーのウーハー(10分くらいどんどこ五月蠅い)
駐車場の遮断機の警報(車が出る度にブーとなる。ひっきりなし)
店舗内で買った食べ物の包装紙を車内から投げ捨て
店舗内の色々な食べ物の臭いが混じった排気
夜中は駐車場がDQNの溜まり場

静かな住宅環境を求めて7年前に一戸建てを購入し、3年前にジャスコ
ができた結果がこの有様。値下がりで売りたくても売れないし。

頭にくるのでジャスコで買い物してない。おかげで通勤帰りに俺が駅前
で買い物する羽目に。

215名無しさん@3周年:03/01/09 20:35 ID:5IM5h2DG
>>214
家を買ったあんたの負け。
216名無しさん@3周年:03/01/09 20:37 ID:55xE1dag
>>214
ジャスコが出来たこと自体は地価にとってプラス材料では?
案外高く売れたりして。
217名無しさん@3周年:03/01/09 20:38 ID:0rK0LPuj
住専に住めよ。
218名無しさん@3周年:03/01/10 00:10 ID:uf9uxvpL
外資系の大型店などからの強い反発
219名無しさん@3周年:03/01/10 00:47 ID:Oe1SM2mp
駅前の空いている商店街は若者に安く貸して
商売をさせると良いんじゃないの?
220 :03/01/10 15:12 ID:iel13DS/
221名無しさん@3周年:03/01/10 18:03 ID:l1jRuN97
陳情を受けた自民党が国土交通省に指示したのかな?
222名無しさん@3周年:03/01/10 18:04 ID:GSXB9y6E
DQNホーテの近隣住民にはマジで同情できるな。
223名無しさん@3周年:03/01/10 18:06 ID:pdeqPzJZ
>>214
たしかに 大型店舗出店反対運動なんてのも起きてるわな
224名無しさん@3周年:03/01/10 18:10 ID:AVYHMaC8
>>222
DQNホーテは社長が嫌いだから行ってない。
近隣に迷惑かけても法律違反はしていない、とテレビインタビューで開き直っていたな。
氏ね!
225名無しさん@3周年:03/01/10 18:13 ID:tYJX4TZl
弱肉強食 資本主義をわかってない日本
226名無しさん@3周年:03/01/10 18:13 ID:BbVi/b65
>>5
その流れが良い流れとは限らないだろう?
227名無しさん@3周年:03/01/10 18:14 ID:GxI3N5Uc
>>214

静かな住環境が必要なら1住専がお勧めです。今の家を商業施設に売却して
引っ越すことをお勧めします。もともとそういう方針で1住専の住宅地の
内側の土地を購入しなかったあなたの責任です。
228名無しさん@3周年:03/01/10 18:28 ID:GSXB9y6E
>>224
そうか。社長からDQNなのか。
まぁたしかに、DQNホーテが開店したときの、パチンコ店ばりの派手な花輪を見た時から
普通の感覚ではないな、とは思っていたが・・
229名無しさん@3周年:03/01/10 20:13 ID:P7HuGhcV
秋葉原のように郊外の大型店(とターミナル駅の駅前の量販店に
対して価格優位性を失っても「ここで買えば安い」から「ここでしか手に入らない」
に脱皮して生き残れた例もある
230名無しさん@3周年:03/01/11 00:12 ID:HymGMckP
>>229
そんなの東京だからできたんでしょ。
231名無しさん@3周年:03/01/11 00:35 ID:2M3rFYym
>>230
アキバは特殊すぎる例としても
だめぽな商店街のイタイところは価格でも品揃えでも利便性でも
大型店やオンラインショップに負けているのに気付かない点だわいな。
「中心」に店を構えていれば客が来るのが当たり前と思っている。
232名無しさん@3周年:03/01/11 00:38 ID:DZeDd47+
そもそも地方においてはドンキホーテなんて別に安くもないきちゃない店でしかないし。
なんであんなにみんなが群がるのか不思議だ。
233名無しさん@3周年:03/01/11 00:41 ID:7UI+ZePo
まぁダブりぎみになってきてるしねぇ
234名無しさん@3周年:03/01/11 02:07 ID:XuyuYfsC
駅の商店街だって現在では勝ち負けはっきりしてるし。
駄目な店はただ商売が下手なだけかと。どれだけ努力をしてるのか問い詰めたい。
昔はコンビニとか大型量販店て接客が悪いといわれたけど
今じゃそこらの商店とどっこいどっこいだし。勝てる点がない。
個人の店でも一握りだけはうまくやっているところもあると思うけど。
食べ物関係とか。

前地元のイオン行ったけど、センスのよさにびっくりした。
内装とかだけじゃなくて入ってるテナントとかがうちの地元では考えられない…
あれじゃあ別の場所にある昔の繁華街はつぶれてもしょうがないとオモタ

>>214
ジャスコの悪口というよりジャスコに来る客への悪口ですな、
直接店にクレームつけましたか?
235名無しさん@3周年:03/01/11 02:18 ID:WrXmQhCs
規制緩和するんじゃないの?
236ゴンφ ★:03/01/11 02:20 ID:???
イエーーー!! オッケー!!!!

でも、そんなに大きくなくていいから深夜も買い物出来るお店はほすぃ・・・あ、コンビニかそれ(w
237名無しさん@3周年:03/01/11 02:26 ID:TS5PzeeK
>>206それに加え、魅力ある商店街か?が問題。
従来の駅前個人商店街は土地有効利用度が大型店より悪いこと等、固定費が高いんじゃ?
大型店にかなうはずないのを無理に政治の力で残そうとするから日本経済が奇形になる。
魅力ある商店は大型店の中に入って店子になってもやっていけるはず。
それ以外のひとはすぐにハロワへ逝って良し。
238名無しさん@3周年:03/01/11 07:02 ID:XGn1iIwA
性風俗も規制すれば結婚が増えると思います。
239名無しさん@3周年:03/01/11 16:15 ID:T8FtWgAQ
国土交通省は中心市街地を保護するため、郊外の市町村に対して大型店の出店規制を強化できる新たな指針づくりを検討
240名無しさん@3周年:03/01/11 20:39 ID:EM5x55kO
大型店の出店規制を強化できる新たな指針づくり
241名無しさん@3周年:03/01/11 20:52 ID:AG674AOt
そのうちオンラインショップも規制されそうな悪寒
242名無しさん@3周年:03/01/12 00:02 ID:sp2kB+QS
中心市街地も農業と同じように国の保護がないとやってけない、国債競争力のないものになってしまうと思われ
鬱死
243名無しさん@3周年:03/01/12 00:39 ID:TlnI9G1y
商店街の利点ってなんだろう。
今みたいに、価格でも品揃えでも大型店舗に勝てなくなるとね。
244名無しさん@3周年:03/01/12 06:39 ID:4QIKKFFE
「中心」に住む理由が薄くなった今では、古くからの商店街に徒歩や自転車で来ていた買い物客だって当然いなくなる、住居は郊外の住宅地なのだから。
代わりに郊外に商店街代わりにテナントを抱えた大型店が増えた。

酷公省は郊外に時代に沿った、便利な商店街を作る制度でも考えたらどうか。
245名無しさん@3周年:03/01/12 19:37 ID:g71ouD9h
商店街の保護というよりは、街の住民の保護のためにも郊外出店を規制すべきだろう。
246名無しさん@3周年:03/01/12 22:31 ID:AGuc2leh
住民の生活スタイル(というか街そのもののつくり)と大型店舗というスタイルが合ってればいいんだけど、
都心や地方都市でもある程度中心地への回帰がすすんでるから微妙に違う気がする。
247 ◆FCm6/ySEXY :03/01/12 22:34 ID:JHIatzT0
カルフール、メトロ、ヲルマートなどからの強い反発が予想されます
あと漏れも反発します
やる気のない商店街イラネェ
248名無しさん@3周年:03/01/12 22:43 ID:U1WoQ5iJ
単純だよ。人がいるところに店ができる。
駅周辺に住む人をもっと増やす事だな。
249  :03/01/12 22:44 ID:t/C5Qg1e
票田ですからね。町の自営業のおやじさんたち。
250名無しさん@3周年:03/01/12 22:45 ID:CXNmtqbg
>>248
違うだろ。
総合的なバランスを考えた街造りを国が怠ったのが最大の原因。
現状を考えると利便性が犠牲になるのは止むを得ない。
251名無しさん@3周年:03/01/12 22:48 ID:P0KRWX0w
駅前商店は全部賃貸にすべき。
年老いた商店主が居ついて、邪魔で死んでいった商店街が多数ある。
後、駅前一等地にある銀行は邪魔!
252名無しさん@3周年:03/01/12 22:48 ID:sp2kB+QS
商店街のおっさんも農家も全部公務員にしてしまえ。
253名無しさん@3周年:03/01/12 22:50 ID:xhn0b+6j
>>252
共産主義化!?
254名無しさん@3周年:03/01/12 22:55 ID:PmPa7oox
都心回帰といっても丸の内、汐留と、あと数年で再開発の終わる六本木とか
地元+区、都、国が10年以上かけて計画して再開発してるんだよねー。
商店街を守るなら商店街自体の強さが必要だよ。

商売ができるならモールやデパートにテナントとして入ってもうまくやっていける。
むしろ大型店で集客力があることを利用して売上を増やせると思う。
例えばパン屋とかでも口コミで行列できたりとかするでしょ。
255名無しさん@3周年:03/01/12 22:56 ID:nGVk0AaQ
名古屋の大須は商店街が力を団結して再生しました。
名古屋近辺は鉄道依存率が30%を切っています。

やぱっし、商店街自体がやる気出さないと意味無いよ。
勉強したくない子供の順位上げるために、デキのいい子の勉強やめさせる
なんていったらバカが増えるだけ。
256名無しさん@3周年:03/01/12 22:57 ID:Bt13DlWJ
ドンキ、ヤマダ、コジマ対策か
257名無しさん@3周年:03/01/12 22:57 ID:U1WoQ5iJ
>>250
やっぱ、駅前に人が住んでないからだと思うけどな。
何でみんな郊外に住んでいるから、駅前に店あっても不便でたまら
ないんだよ。

幸いにも、土地の下落で駅周辺にマンションができ住めるようになって
きている。自然に郊外の店がすくなくなり、駅前に出店されるようになる
と思うけどな。
258永六輔:03/01/12 22:58 ID:OEQw3v1l
地方はより過疎化するだろうね
259名無しさん@3周年:03/01/12 23:12 ID:FezgoEZ1
一通りレス読んでみたけど漏れの住んでる北九州はうまくいってるよ。
なんせ駅前に郊外型SCがあるからね。

戸畑駅前…シネコン付きサティー
下曽根駅前…西友ザ・モール
スペースワールド駅前…イオン(予定)
門司駅前…テナント未定(噂じゃジャスコ)
260名無しさん@3周年:03/01/12 23:32 ID:P0KRWX0w
田舎に商店街は不要!
郊外店最高!
田舎的には大型郊外店がベスト。
261名無しさん@3周年:03/01/13 07:44 ID:tqlY3v37
そういえば、銀行はなぜ郊外に出店しないのだろう?
駅前なんて、ATMだけで十分だよな。
262名無しさん@3周年:03/01/13 07:50 ID:cY6Lz5Vh
>261
そうだよな。ロードサイドに銀行出店してもいいはず・・・・
あ、そんな金ないか(ワラ
263名無しさん@3周年:03/01/13 12:25 ID:DIwfdqTE
駅前の店で6時になると閉めてしまう店が結構あるのだが(小さい書店とか)、6時までに買いにいけるのは老人・自営業者くらいなもの。普通のサラリーマン、共稼ぎはいけないんだから、経営努力してないといわれても仕方が無い。
264名無しさん@3周年:03/01/13 12:40 ID:Fni7yyQ1
>>263
もっともな意見。
私の住む田舎では、
昔は車の普及の問題もあり電車など公共機関で隣町に買い物に行くって感じだった。
今は車がないと生活できない。公害大型店舗へは車でないと行けない。
状況の変化の伴い、昔は流行っていた駅前店舗の求心力は衰えてきた。
また、商店主の高齢かもあり、自分の店がカツガツ食えればいいという考えからか
商店街自体にまったく魅了がなくなってしまった。
駅前は過去の道画多くて狭い、昼間は銀行に寄る車両が道を塞ぎ
閉塞感につながる。駅前に望むののがないのが現状である。

郊外店の出店規制は今の世に合わない愚策でしかない。
265名無しさん@3周年:03/01/13 12:44 ID:XS195Jsx
こんなことするなら、大店法の規制を緩和するなっての。
266名無しさん@3周年:03/01/13 12:45 ID:0jPNg8+D
単に市街の地価が下落すると損をする議員がたくさんいるだけの事だ。
267名無しさん@3周年:03/01/13 12:46 ID:mdlOh7KT
規制緩和ってなに?
268名無しさん@3周年:03/01/13 12:52 ID:0jPNg8+D
学校に必要のあるもの以外は持ってきてはいけませんという規則が、
学校に必要のないものは持ってきてはいけません、に変わる事。
269名無しさん@3周年:03/01/13 12:54 ID:8tG+bytW
>>261
郊外SCの中に支店出してるところなら結構あるぞ
270名無しさん@3周年:03/01/13 12:56 ID:Fni7yyQ1
>>269
本店は大体駅前一等地だ。
いらないし邪魔だ!
271名無しさん@3周年:03/01/13 12:58 ID:8tG+bytW
>>259
木場=イトーヨーカドー
東陽町=ユニー
南砂町=ジャスコ
西葛西=ジャスコ
葛西=イトーヨーカドー(これはちょっと歩く)

23区内なのに…(w
272名無しさん@3周年:03/01/13 13:03 ID:Fni7yyQ1
地域差はあるでしょね。

私的には駅前再開発で大型郊外(この場合郊外ではないが)店舗がいい。
商店街の年寄り親父を追放する法案なら賛成。
273名無しさん@3周年:03/01/13 13:30 ID:0jPNg8+D
大体、一極集中を恐れて分散、分散を恐れて集中と、右顧左眄するのは政策とは
言わない。
274名無しさん@3周年:03/01/13 13:57 ID:NkmVKWKV
私の地元で、大型スーパーが出店する前の地元の商店街の態度は最悪だった。
もろに売ってやると言う姿勢が見え見えだった。私が小学生の頃、店員の態度の悪さに怒る母親
の愚痴を耳にたこができるほど聞かされたよ。しかし、地元の消費者には余りに選択の余地は
なかったよ。よその店に行くには遠い距離を移動しなければならなかった。

それから15年後に大型店が数店と開業して、消費者の選択の余地が広がり便利になった。
一方で地元の商店街は壊滅状態。昔ながらの商店街の町並みが消え失せていくのは寂しいが、
やはり生活の利便性にはかなわない。
275名無しさん@3周年:03/01/13 13:59 ID:XqqEfOGv
>>263
ヤマダ・コジマが大きくなった要素は安さの他に営業時間の長さだったという説もあるしな。
276名無しさん@3周年:03/01/13 14:34 ID:JKaaoLRE
これって、商店街を大型店から保護するんじゃなくて、
国産大型店を外資から保護するものじゃないの?
277名無しさん@3周年:03/01/13 14:40 ID:FfVLpPOr
>>276
正しいような気がする。既存の大型店は影響受けない規制だし...
278名無しさん@3周年:03/01/13 14:41 ID:0jPNg8+D
外資から保護なんて事を、この期に及んで言う日本というのは一体…
279名無しさん@3周年:03/01/13 14:41 ID:0ewP1vjQ
大店法ってまだあるの?
280名無しさん@3周年:03/01/13 14:47 ID:fDdBKPEB
>>271
木場のイトーヨーカドーにはシネコン付き(109シネマズ)
南砂町のジャスコと葛西のイトーヨーカドーにはボーリング場

市川の妙典にはサティ&ワーナーマイカルシネマズ

西葛西はダイエーもあるし。

アレだな。新興住宅地だからスーパーが大きいのは標準だな。
281名無しさん@3周年:03/01/13 14:49 ID:VwnCtNMZ
便利なところに町ができる
不便な町をてこ入れする必要はなし
282名無しさん@3周年:03/01/13 14:52 ID:NuKKMy/q
>>280
小名木川貨物駅跡にもイトーヨーカドーを中心としたショッピングモールが・・・
ほんとに23区内?
これから、南砂町のジャスコ逝きます・・・見つけたら声かけて(w
283名無しさん@3周年:03/01/13 15:05 ID:kwN9LD5z
>>271
江東区はかなり充実してるね

木場=イトーヨーカドー(映画館、スポーツ施設)
東陽町=ユニー(ホテル付き)
南砂町=ジャスコ(昔はヨーカドーだった、同敷地にスポーツ施設、ホームセンター、ボーリング場付き ジャスコ本体は食品売り場のみ23時まで営業)
葛西=イトーヨーカドー(ボーリング場付き)
西葛西=ジャスコ(古くからある)
西葛西=ダイエー(古くからある、ジャスコの近所 もうだめぽ)
船堀=ダイエー(元忠実屋 もうだめぽ)
東大島=ダイエー(元忠実屋 もうだめぽ)
大島=ダイエー(古くからある もうだめぽ)
小名木川=ヨーカドーが出来る予定(LRT駅とか、映画館とか色々つく予定)
284名無しさん@3周年:03/01/13 16:25 ID:FBr6ykCZ
駅周辺は、パチンコ店にみられるように在日が戦後のドサクサで占領し
行政が駅前再開発をしようにも、うまくいかない
そのため、自然に郊外に流れてしまう
こういったところにも半島の弊害が現れている
285名無しさん@3周年:03/01/13 16:29 ID:c09ezOjW
もうだめぽ=MDPと書くのがはやりらしいよ(電波2chより引用)
286名無しさん@3周年:03/01/13 17:49 ID:uZ7AnAy5
いくらまっとうにがんばってもこうやって足を引っ張る奴がいるからダメなんだよ
この国は、税金も高いしもうだめぽ
287名無しさん@3周年:03/01/13 17:52 ID:5CWr1EKA
役人のやる事は、いつも裏目に出る。
288名無しさん@3周年:03/01/13 17:59 ID:TZALl3c7
大規模な商業施設の集まった場所こそが中心市街地な訳だが。
289名無しさん@3周年:03/01/13 18:00 ID:P/jeW9uy
まずは、なぜ保護しなきゃいけなくなるほど、廃れたかを考えるべきでないか?
290名無しさん@3周年:03/01/13 19:08 ID:XgcAmWgA
商店街を守れ。地域住民に安心できる商品を提供してきた商店街。
中国製、韓国製を大量に売りさばき、広告でブランドを確立しようという新興勢力は
町の発展のためになにかしたのだろうか。
291名無しさん@3周年:03/01/13 20:39 ID:c09ezOjW
>>290なにもしてないが。何か?
292名無しさん@3周年:03/01/14 01:03 ID:MmDgXbH/
ライバルの足を引っ張るような卑怯な真似はやめるべし。
商人ならば正々堂々と商売で勝負すれば良いのに。
293名無しさん@3周年:03/01/14 01:42 ID:YSXZ8m+F
>>290
郊外に巨大スーパーを核とした新しい町を創造しようとしていますが、何か。
294山崎渉:03/01/14 07:17 ID:VHWbjitd
   ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  (  ^^ )< これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  (    )  \________________
  | | |
  (__)_)                        山崎モナー
295名無しさん@3周年:03/01/14 08:18 ID:wwcQL0/7
私の住む町では駅前に中(小?)規模のスーパーがあった。
数年前に潰れて今もそのまま空店舗のまま
非常に見苦しい状態である。
地域商店街はほったらかしのまま。
自分たちで何とかしようと言う気概が感じられない。
そんな商店主の保護をする理由を聞いてみたいものだ。
296名無しさん@3周年:03/01/14 16:03 ID:pdIS34Xv
商店街にも勝ち組と負け組ができるんだろうな。
中心街への人口回帰をうまく利用して人をとりもどせる所と、寂れ放題の所と。
商店街の規模にもよると思うが数十万規模の大きい都市の商店街なら再開発する体力もなんとか有りそうだし、大規模なら自治体の支援も得られそうだけど、
十万くらいの都市だと商店街の集客力そのものがたいしたことがないので再開発する余裕もないと思う。
297疲れた ◆O.qe10EId6 :03/01/14 20:41 ID:ltZq5QN0
fdfdf
298名無しさん@3周年:03/01/14 20:59 ID:BjL+13z/
>>290
愛知県岡崎市はイオンのおかげで
タワレコ、スタバ、ロフト、コムサができたよ。
(タワレコとロフトは渋谷に比べたらカスみたいな大きさだけど)
いずれも大盛況。

つうかジャスコ専門店街とかは商店街をそのまま建物に入れてしまったようだ罠。
299名無しさん@3周年:03/01/14 22:19 ID:dC5xjkZ6
駅前商店街はジジババ需要に特化すればいいんじゃないのか?
1〜2LDKバリアフリーのマンション建ててさ、その周りを
安価でなくても安全性・味を重視した食品やちゃんと価値のある商品を
アフターサービス・メンテナンスの充実させた商店街で固めれば
いいと思うんだけどな。郊外型大型店舗は共働きのまとめ買いや
食費の高い子供を抱えた家族をメインにしてるから一人暮らしには
不便なことも多い。面倒な移動もなくて、いい生活環境を
作れると思うんだけど。年金もってて貯金好きだから金持ちだろ。
死ぬ前までに吐き出させればいいじゃん。
300名無しさん@3周年:03/01/14 22:48 ID:tmTZ41ye
>>299
今自動車使って生活している50〜70代がそういう発想を持てれば良いけど
彼等は考えてないんだよね、自動車免許返上して行動範囲が狭くなる時を。
301 :03/01/15 12:44 ID:iFbzYGKH
302名無しさん@3周年:03/01/15 18:10 ID:cnpngsLw
>>300


返上しないので大丈夫です
実際高齢者の運転する車が事故をおこす例が増えています
303名無しさん@3周年:03/01/15 18:30 ID:1p9qF3il
高速で郊外の○○シティまでまとめ買い。
高速代を雑貨一つで吸収。


304303:03/01/15 18:35 ID:1p9qF3il
駅前店舗、駐車まで40分から1時間。有料駐車場(買い物3000円以上で1時間まで無料)。

高速郊外店、20分弱。基本無料。
305名無しさん@3周年:03/01/16 06:32 ID:N8KKgJom
>>304 それ大きいんだよなぁ…。>駅前店舗の駐車場が有料

別に店側が、金を取らなければならない経済的理由は無いんだけど、
無料開放すると、客じゃない駅利用者が無断使用しまくりになってしまう。

じゃぁ100円以上の買い物で無料にすれば?と思っても、
それだと駐車場代として、100円分だけの買い物をして堂々と使う香具師が続出する。

さりとて、駐車場代の収入より、駐車場が有料であるために
客が倦厭することで、店全体が被る損失の方が大きかったりする…。
306名無しさん@3周年:03/01/16 06:49 ID:5Yj6aDpg
無理して駅前でやっている必要もない。
郊外のスーパーにテナントとして入るか、周りで新しい店を開けばよい。
駅前にある商店なんて所詮はコバンザメ。今まで駅に集客を頼ってきただけ。
店の魅力で客が集まってきたと思っていたのが勘違い。
人の集まるところに引っ越せ。
307名無しさん@3周年:03/01/16 07:02 ID:4l2XxuFr
人の集まる所=駅前なのでは…
308名無しさん@3周年:03/01/16 07:17 ID:LPcBewyg
どこへ逝くんだ?国土交通省…
309名無しさん@3周年:03/01/16 07:20 ID:upr1G6c9
駅の前にあるんだから電車で来い
310名無しさん@3周年:03/01/16 07:32 ID:+g1tCaa/
>>309
自宅も駅の前にあればそうする(w
311名無しさん@3周年:03/01/16 07:34 ID:J8JqIDad
役所が口を出すな!

役人の低レベルな発想で街を考えるなんて犯罪だ!
312名無しさん@3周年:03/01/16 07:42 ID:upr1G6c9
郊外に道路を造るのをやめれば店も建たないですよ。>国土交通省
313名無しさん@3周年:03/01/16 07:46 ID:fXUUi94F
これはなにか?
地元酒屋や商店街を保護しようって案か?
314名無しさん@3周年:03/01/16 07:51 ID:vVNw+ylK
久々車無しで食材買い出しに行ったんだけど。

キャベツ半分、醤油1本、肉300gに牛乳、お菓子、ティッシュその他。
コレだけ持ってても袋が手に食い込んで物凄く重く感じた。
これでバス乗り継いで帰って来たんだけど、雨降ってたしもう2度と御免だね。

こんな不便目つぶって「どうして遠くまで車運転してまで買いに行くんだ!」
なんて言ってる商店街は逝って欲しいよマジで。
315名無しさん@3周年:03/01/16 20:42 ID:Q+oqIMZi
ライフスタイルの変化も大きいな。
車を持つ人が増えて、家も以前のように駅の近くでもなく郊外のニュータウンのようなところに済む人も増えた。
郊外が発展するのに合わせて、車で行くような大型店舗が増えた。
よって毎日買い出しに行く人より何日かに一度大きく纏め買いをするようになった。
アメリカ型(?)の生活に近くなったんだろうな。

でも問題は高齢化で車を持つ人が年を取って車に乗らなくなったら・・・・。
おまけに地価の下落と都市への人口の回帰で郊外のニュータウンがだんだんやばくなってきている。


最終型はコンビニがスーパーを兼ねるようになるのかなぁ・・・・・・。
316名無しさん@3周年:03/01/16 21:04 ID:bUHK1WrA
駅前にはなにも作らないのが正しい。
アメリカの新しい町はわざとそうしているところがあるよ。
そうすることで、駅の交通機関(電車・バス・車)の利便性を高められるから。
317山崎渉:03/01/16 23:09 ID:ESbjks7f
(^^)
318 :03/01/17 06:39 ID:cQQYjx3X
319名無しさん@3周年:03/01/17 11:42 ID:JXhouimd
あれ?いつのまにか逆行してるのこれ?
320山崎渉:03/01/17 15:13 ID:ETn/raId
(^^)
321 :03/01/17 20:26 ID:cQQYjx3X
322名無しさん@3周年:03/01/18 00:13 ID:+QicAoiz

323名無しさん@3周年:03/01/18 03:35 ID:PU4y/pnD
age
324名無しさん@3周年:03/01/18 03:37 ID:bjgBrqPC
時代は規制緩和なのに時代に逆行するな。
325名無しさん@3周年:03/01/18 04:03 ID:U1gQXCao
>>313
中小商店(=創価)保護とジャスコ(=民主)いじめ。
326名無しさん@3周年:03/01/18 04:19 ID:VR0Nyj4d
都会の人口密集地には、小さなスーパーがあって、車なしで日々の買い物できるようになっている。
いずれにしても、切磋琢磨と無縁の個人商店の出番はない。
327名無しさん@3周年:03/01/18 04:21 ID:ai3XEN97
四国をバイクで野宿ツーリングした時に見た山奥の万屋を思い出す。
ごっくん馬路村を飲みながら店のじいさんと雑談したなぁ。
328名無しさん@3周年:03/01/18 04:50 ID:9WrOnK/B
金融が発達すれば、個人・法人に関わらず、金融化された経営をしなければ、
消費者に他の選択肢を選ばせるだけである。

何をどう協力すれば良いのかは、商売をやっている以上、他人任せに
することはできない。さらには、政治的協力でないほうが自立的である。
329名無しさん@3周年:03/01/18 04:51 ID:pwOq5N8M
また規制か
330名無しさん@テスト中。。。:03/01/18 04:52 ID:6HIf827N
やる気のないマンネリ個人商店は死んでください。
331 :03/01/18 14:26 ID:UjvkfgLd
332名無しさん@3周年:03/01/18 20:57 ID:8xPL+8lx
>>326
丸正みたいに、老人のみの世帯のような小さな単位の買い物をサポートしてるからなぁ。
大型店が出店して来ても、お客さんはしっかりと集まってきている。
333 :03/01/19 14:52 ID:jyIDRIhn
334名無しさん@3周年:03/01/20 04:39 ID:I/Liir4d
age
335名無しさん@3周年:03/01/20 04:50 ID:u9/+6LD3
規制強化(・∀・)イイ!!
営業時間の短縮もやれよ!あと週休1日必須もやれよ。
336名無しさん@3周年:03/01/20 12:24 ID:MQF/8DHN
2ch批判要望板
http://qb.2ch.net/accuse/
337名無しさん@3周年:03/01/20 22:45 ID:p2VcMod7
338名無しさん@3周年:03/01/21 06:46 ID:v/aHW7rD
規制強化反対。
339名無しさん@3周年:03/01/21 19:02 ID:8rMGznZp
hosyu
340山崎渉:03/01/21 19:03 ID:jBefKiGr
(^^)
341名無しさん@3周年:03/01/21 20:03 ID:tw04hPv3
そっか。
342名無しさん@3周年:03/01/22 00:06 ID:ndvSRwXP
長生きなスレだ。
343名無しさん@3周年:03/01/22 00:21 ID:TCZhG/uX
規制して喜ぶのは実は大型店自身だったりする罠。
競争相手が進出出来なくなるからな。
344名無しさん@3周年:03/01/22 08:17 ID:NiZC1om2
他にやることあるだろうに。。。どこの圧力か知らんが愚策だな。
345 :03/01/22 19:47 ID:j3SO6LRh
346名無しさん@3周年:03/01/22 21:49 ID:S7YxdGS+
最近は、官僚までも堂々と言いたい放題発言するようになりました。
347名無しさん@3周年:03/01/22 22:06 ID:QsU0b8kb
>>290
青森県下田町&柏村はジャスコができて人口&雇用がめちゃくちゃ増えましたが何か?
>>332
戸越銀座なんか巨大商店街とスーパー2店が共存
348 :03/01/23 02:17 ID:Og0vRgeA
349名無しさん@3周年:03/01/23 11:33 ID:xj1W/GlT
>営業時間の短縮もやれよ!あと週休1日必須もやれよ。

デフレの一因だな。
働いている人は大変だと思うよ。
DQNの溜まり場にもなるし・・・。
350Reichsprotektor
>>313
持続可能な成長ってやつでしょ?
これ以上開発は不要、既成市街地だけで十分だと。