【経済】公的年金の市場運用、上半期に2兆円超の損失−厚労省
952 :
名無しさん@3周年:03/01/11 15:31 ID:NocNuFtR
>>949 もしそうなら、誰も知らんぷりで済むというわけ?
当然、組織のトップである年金資金運用基金の理事長が
何らかの責任をとらないといけないのではないのか!!
953 :
名無しさん@3周年:03/01/11 15:33 ID:3kyNhnRs
因みに昨年上半期だけでは2兆円だが累計では5兆円の穴をあけてる
下半期の結果がでれば8兆円近くのロスになっているであろう。
しかし大丈夫、日経が上がりさえすれば損は取り戻せるのだ、損は。
上がるよな?日経・・・・
954 :
名無しさん@3周年:03/01/11 15:34 ID:+JvzzE6b
955 :
名無しさん@3周年:03/01/11 15:37 ID:rqC8sGUb
>>952 まぁそおなんだろうけどさ。
つーかほら、役人の方はさ、「役所ってのは基本的に責任を追及されてはならない」
ってスタンスだろ?
「責任を追及される」っていう思考回路持ち合わせてないだろ。
ま、それが今の日本の国家的危機最大の問題なんだが…
それを役人に自覚させるのは絶対無理だ罠。これはもう政権変えるの当たり前で
新政府作るくらいの気合がないと無理だろ。やっぱ。
956 :
名無しさん@3周年:03/01/11 15:45 ID:NocNuFtR
>>955 政権が変わったら期待できるのか?
細川政権がいい例だ。
結局、官僚政治に何も手をつけられず役人の言いなり。
政治家も官僚も自分たちのことしか考えないから
新政府ができたとしても今とそうかわらないように思う。
957 :
名無しさん@3周年:03/01/11 15:56 ID:+Hy93A83
>>956 政権が変わるだけでどれだけ世の中が変わるか、そのいい例が小泉内閣じゃないか!
かの政権が成立して以来、どれほど経済に悪影響を及ぼしたか、実例を目前で
ご存知ではないのかw
958 :
名無しさん@3周年:03/01/11 15:57 ID:fTCKYjhR
>>952 前身の「粘菌福祉事業団」と今の「粘菌運用基金」の理事長が
同じ香具師だと云う事を知ってるかい。「モリ仁美」その御仁なのだが、
前の特殊法人の際でも、2兆1000億円の粘菌食い潰しが発覚したけれど
責任取らずに、横滑りで居座っているよ〜(w
非難されようがどうしょうが、旨い汁を吸える立場は逃したくないからね。
959 :
名無しさん@3周年:03/01/11 16:00 ID:d2Qr+1vb
>>950 > 政府が株価下落政策を取っているのに、
> 年金に株買わせるのは国民に対しての背任行為。
> 遅くとも小泉が一喜一憂しないとか言って株価下落策を放置した時点で、
> 債権に資金をシフトさせていれば救いがあった。
ものすごく説得力ありすぎ
960 :
955:03/01/11 16:12 ID:m46OxIte
>>956&
>>957 おっとっと、これは失礼。おれは政権政党変わらなきゃ、つか、それはもう当たり前で
それすら成し得なかったら絶対に国の構造なんか変わらない。と云うつもりで書いたんだ。
で、政府ってのは政権政党の中から内閣が出来、それを命令系統にして
政府が形作られていくと思っているから、だから、政権が変わらなければ絶対に国の構造など
変わらないと…。
政権政党すら変えることが出来ない民意じゃ、絶対良くならないだろうと思って書いたんだ。
961 :
名無しさん@3周年:03/01/11 16:32 ID:tlL7J7nc
いま日本に必要なのは、政治家と官僚との間のバトル。
つまり行政と立法との間に適度な緊張関係が必要。
その緊張関係を構築するには、官僚べったり、馴れ合いの
自民党政権を下野させる必要がある。
962 :
名無しさん@3周年:03/01/11 16:37 ID:VyeUIKKt
日本は外圧がなければ改革できない。
年金などの問題は国内の問題なので外圧に期待することはできない。
つまり、政治改革などできないってこと。これは歴史的な事実。
963 :
名無しさん@3周年:03/01/11 16:39 ID:BSeWL4zT
なんだか運用基金をフォローするようなヤツが紛れ込んでるね
>>958 モリ氏は
>>389のように逃げるようにひっそりとやめております(w
964 :
名無しさん@3周年:03/01/11 16:41 ID:NocNuFtR
>>957 >>960 俺は消費税アップには賛成をする。
税率も20%〜30%でもOKだと思っている。
それくらいのアップをしないと行政の仕事は何も
できなくだろうと思っている。
ただし条件がある。何度も書いてきたが
政治家、公務員、特殊法人など税金で給料をもらっている人の
大幅削減が必要である。
(民間を基準にした仕事量と人員を目安に削減すべきであろう。
給料は民間をベースにした人事院勧告で決めているから当然
そうすべきである。)
さらに消費税の集め方も今のようないい加減なやり方でなくすべての
営業を営んでいるところからきちんと徴収すべきである。
この2つの条件が満たされるのなら30%でもいいと思う。
でも現実は自分の痛みを嫌う人たちばかりである。
政治家や公務員などは大幅人員削減にきっと大反対。
(だから先送りばかりしてきた。)
業者サイドもきちんと収めるのを拒むだろう。
それより何よりも国民が消費税アップに反対するであろう。
結論は、行き着くところまで行かないと何も出来ない。
たとえその時、手遅れでも仕方がない。
それが日本ということであろう。
年金について言えば掛け金をろくろく払っていない老人たちだけが
いい思いをして、これから先は破綻への道まっしぐらだと思う。
いくら何を言おうが結局は無駄。それが日本の現状だ。
965 :
名無しさん@3周年:03/01/11 16:42 ID:f5XJJC+h
買い支えてるだけを運用と呼べるのだろうか?
966 :
名無しさん@3周年:03/01/11 16:43 ID:lBNC4iBG
967 :
名無しさん@3周年:03/01/11 16:50 ID:NocNuFtR
>>958 特殊法人のトップなんてみんな その森という御仁と
同じようなことをしているように思える。
たとえ国民に不利益なことをしても知らん顔で
高給と多額の退職金を涼しい顔をして受け取って職場を
去っていくのだろうと思う。
968 :
株屋 ◆5/nJtbQvas :03/01/11 16:55 ID:+Hy93A83
>>950 命名ありがとう。実際は株屋ではないが、コテハンとして使わせてもらいます。
>>964 公務員は現状で足りないところは非常に足りないですよね。
たとえば科学研究費の評価スタッフ、金融機関の検査官、犯罪捜査に当たる
警察官に関税職員、司法関係では裁判官。自衛隊の情報部門もそうだし、
国会議員のスタッフ活動費も少ない。
OECDの中でも日本は公的部門の人員は少ないほう。怠けているように見えるのは
配分が悪い所為ではないかと思います。ここで公務員の削減に動くと、痛みを
分かち合うという名目で全部門一律削減になりそうでイヤかも。
969 :
955:03/01/11 17:05 ID:vnCb1a/p
>>株屋
>公務員は現状で足りないところは非常に足りないですよね
はい。でもその真逆が多すぎな罠。(w
公務員の数の問題だけど、真の問題は人数より、その手当てじゃないか。
給与手当てとかの水準はどうだろうか。国家予算に占める割合とか。
そのOECDとやらの水準と比べてみてくれ。おれにはわからんが。
970 :
955:03/01/11 17:26 ID:kZnqQI6G
なんか他人まかせみたいで申し訳無い。>>株屋
でももしかしたら、おれが思っているこの国の公務員や、非営利団体の職員数とか
多すぎだ、おれはそいつらを食わせる為に働いて税金収めてんのかよ。
つうのは思いこみで錯覚なのか?
ってそんな訳無いだろ。と自分を納得させる必死なおれであった。(w
971 :
株屋 ◆5/nJtbQvas :03/01/11 17:32 ID:+Hy93A83
972 :
株屋 ◆5/nJtbQvas :03/01/11 17:35 ID:+Hy93A83
せっかくだから
>>971の下のリンクから少し抜粋しよう。
http://www.jichiroren.jp/gapei/Q6.html ----------------------------------------------------------
日本は国際的に見ても、公務員数はかなり少ない状態です。98年度調査で
人口1000人当たりの公務員数が、日本が38人であるのに対して、イギリス81人、
フランス97人、アメリカ75人、ドイツ65人となっています(別表「諸外国と日本の
公務員数等比較」参照)。それは地方公務員数も同様な状況です。そのもとで
全国各地で自治体労働者の自殺や精神的な疾患が多発しています。
----------------------------------------------------------
http://www.fps.chuo-u.ac.jp/~masujima/gyokaku98/1sho.html -----------------------------------------------------------
問10 日本は国際的に見て小さな政府ですか?
【答】何をもって小さな政府とすればよいのかは、まず公務員数を他国と
比べてみれば分かります。人口1000人あたりの公務員数は、日本は
39人となります。ほかの先進国では、アメリカが80人、イギリスが84人、
ドイツが77人となっています。また、行政改革が進んでいると言われている
ニュージーランドでも80人(1994年)となっています。このことから考えると、
他国との人数比較の上ではすでに日本は小さな政府であると言えます。
973 :
森の妖精さん:03/01/11 17:37 ID:TuDqN8Xb
公務員は少なくても準公務員が多い。
974 :
955:03/01/11 17:40 ID:VUrJmc10
>>株屋
激しくありがとうございます。ありがたく拝見させて頂きますよ。
975 :
名無しさん@3周年:03/01/11 17:44 ID:NqGK3KBn
一律削減なんてやったら、それこそ低脳 いや無能を表すようなもの。
、、、やりそうだけどな・・・。
976 :
名無しさん@3周年:03/01/11 17:44 ID:uzxFi1aO
ガンダムが始まるよ
977 :
株屋 ◆5/nJtbQvas :03/01/11 17:46 ID:+Hy93A83
978 :
名無しさん@3周年:03/01/11 17:57 ID:NocNuFtR
>>977 日本人のうちの10人にほぼ1人は公務員待遇かあ。
勤労者だけで見るともっと割合が高くなるなあ。
979 :
名無しさん@3周年:03/01/11 17:58 ID:lBNC4iBG
>全国各地で自治体労働者の自殺や精神的な疾患が多発しています
これについては民間も酷いもんだよ・・・
人員が明らかに少ないし・・・使い捨てにされる身にもなれと・・・
体壊したらお終いだ・・・
>>977 多すぎ・・・
980 :
株屋 ◆5/nJtbQvas :03/01/11 18:02 ID:+Hy93A83
981 :
株屋 ◆5/nJtbQvas :03/01/11 18:07 ID:+Hy93A83
>>978 だとしても国際水準に比較して多すぎる、というほどではないことに注目してくれ。
>>977 に対してひとつ付け加えたいのは、「非営利団体職員」に私立学校や幼稚園を
経営する「学校法人」、病院や医院を経営する「医療法人」、老人保健施設などを
経営する「社会福祉法人」の職員数まで含まれていると思われること。たしかに
これらは非営利が建前なのだが、お上とは完全に独立した採算で破産も倒産も
あるわけだから公務員待遇と同一視するのはおかしいと思う。まぁもとネタの
日経がかなり乱暴な計算をしてるんじゃないかと思うんだが。
ド素人が運用してっからこうなんだろ
983 :
名無しさん@3周年:03/01/11 18:32 ID:WCJtoPG+
他国と比較するのも良いけどさ。
日本には日本のやり方があるってもんでしょ。
小さい政府大いに結構じゃないですか。
真似なんてしてたら公務員と一緒に心中だよ。
984 :
955:03/01/11 18:34 ID:VfdGVvbB
>>983 今は大きい政府志向だね。
小さい政府なんていう奴は、デフレを促進させる小泉シンパだと言われる。
986 :
名無しさん@3周年:03/01/11 18:45 ID:NocNuFtR
>>981 国民の貴重な税金から給料をもらって、それに見合うだけの仕事を
やっているかどうかというのが一番大事なポイントだと思う。
国会議員で今もらっている歳費ほど仕事をしていると思える人間は
ほとんどいない。
>>982 それが年金資金運用基金ということだろうと思う。
損失を出しても、へっちゃらであるというところがとにかく凄い。
987 :
名無しさん@3周年:03/01/11 18:47 ID:XBhyhTUn
年金が役人共のギャンブルに使われていたなんて、国民の殆どは知らなかったんだろうなw
988 :
名無しさん@3周年:03/01/11 18:54 ID:NqGK3KBn
ポイヅン
990 :
名無しさん@3周年:03/01/11 18:56 ID:XBhyhTUn
そうか
株価操作にも使われていたのか
つーことは当然役人共とかはインサイダーにも(以下略
そして政治家にも情報を流して(以下略
991 :
名無しさん@3周年:03/01/11 18:58 ID:xYtoxj8/
催眠術師コイズミは氏ね
992 :
名無しさん@3周年:03/01/11 18:59 ID:NocNuFtR
>>790 年金資金運用基金の本質はここにあるように思う。
もう、この国には任せておけない。
994 :
運用者:03/01/11 19:00 ID:innq+UGR
日本人は直接金融、投資の判断もできないバカだから
郵貯に集まる金を遊ばせずに運用してやっているんだよ。
もっと貯金しろ。
995 :
株屋 ◆5/nJtbQvas :03/01/11 19:02 ID:+Hy93A83
>>994 徐々に直接金融へとシフトしていくんだろね。
税も制度も意識も。
996 :
名無しさん@3周年:03/01/11 19:02 ID:xYtoxj8/
2ちゃんねらーから政治家を出そうとしても無理だろう
すでに一部芸能人以外は政治化にはなれない
支配階級による階級社会が日本の現実だ
997 :
株屋 ◆5/nJtbQvas :03/01/11 19:03 ID:+Hy93A83
>>996 道路族や農林族のように2ちゃんねる族議員くらいならなんとかなるかもよ。
資金も経験も無い奴が投資すると負けます。必ず
999 :
どてらまん ◆JlDOTERA7k :03/01/11 19:05 ID:y2KJi1B2
2ゲット!
1000 :
山崎渉:03/01/11 19:05 ID:I2ME3Iqo
(^^)
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。