【防虫】ユーカリなどの油、ダニの活動を抑制 森林総研で研究

このエントリーをはてなブックマークに追加
アサヒ・コムより記事一部引用:全文はリンク先で
http://www.asahi.com/national/update/1223/010.html

家具の骨組みに使われるユーカリや北米産の建築材ベイスギ、ベイマツの香り成分に
ダニの活動を抑える効果があることが森林総合研究所(茨城県つくば市)の平松靖
研究員らの研究でわかった。ヒバ、ヒノキの抑制効果を超えるという。
(中略)
すべてのダニが動かなくなるまでの時間は、ユーカリが最短で2時間。
ベイスギが12時間、ベイマツは36時間だった。香り成分ヒノキチオールに
よる抑ダニ効果が知られているヒバは36時間、ヒノキは72時間。
同時間のベイマツとヒバでは、ベイマツの方が早くたくさんのダニが動かなくなった。
ユーカリは葉がコアラの食料。木は、家具の骨組みのほか、床材にも使われる。
ダニはアトピー性皮膚炎や小児ぜんそくの9割以上にかかわっているとされる。
共同研究者の宮崎良文・生理活性チーム長は「動かなくなったダニはやがて死ぬ。
ユーカリの効き目は予想以上だった」と話している。



記者コメント:
昔、電車から降りる直線に前にいたオサーンの首のあたりから巨大ダニが出て来て
すぐ近くのOLさんの肩に飛び移ったのを見て気分が悪くなったことがあります。
これ、夏までには商品化してもらえるのでしょうか?
2名無しさん@3周年:02/12/23 17:36 ID:4NrmlCnN
                
3名無しさん@3周年:02/12/23 17:37 ID:dT9O0+pe
またくだらんコメントしおって
4名無しさん@3周年:02/12/23 17:37 ID:sNTQ3JQW
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|   4ゲットー!!
\_____ ____
            |/
     .  /⌒\ シャキーン       (´´
      (`・ω・´ \/)       (´⌒(´
      (人__つ_/ ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
                (´⌒(´⌒;;
                      ズサーーーッ

            アレ?
        /⌒\
       / ´・ω・`)
    と__(ノ__人)


              /⌒\ っ   / ̄ ̄ ̄
             /;´・ω・`) っ < ショボーン
         ((( と__(ノ__人)    \___
5レプタリアン教授 ◆Sx0U7VEAE. :02/12/23 17:37 ID:LQBH0e0K






糞ウヨ             シネ




6名無しさん@3周年:02/12/23 17:39 ID:JzAOqlwv
由加里タン(;´Д`)ハァハァ…
              __
    _ -――--‐;;;;;; ̄;;;;;;;;;;;; ̄;;;;;ー- 、
  /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;丶
   ̄ /;;;;;;;;;;/ /;;;;/ \;;;;;;| \;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ
    /;/|;;/l丶//    ヽ;;|/ l\;;;;;;;;;;;;;;;;;|
    レ'  |/ || " \ll l /    |  ヽ;;;;;;;;;;;;;|
      ( `| \_ ノ  \ __ ノ   l;;;;;;;;;;;;;|    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       ゞノ    ____      ⌒);;;;;;|  < あずまの新作つまんねえぞー!
      /;;(     | /     |     ソ丿;;;;;;\  \_________
    /;;;;;;;;;;;\   | /     |     ノ;;;;;;;;;;;;;;;;;\
   (;;;;;;;;;;;(ζ);\  |/     |    /(ξ);;;;;;;;;;;;;;;)
    \;;;;;;;\ \;;;;;ー|____|-‐;;;;;/ /;;;;;;;;;;/
      \;;;;;;;\  ̄ ̄ ̄ l ̄ ̄ ̄  ノ;;;;;;;;;;;(
       );;;;;;;;;;; ̄ ̄|     | ̄ ̄;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)
      (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|       |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;( ̄ ̄
        ̄ ̄ ̄ ̄ |____| ̄ ̄\;;;;;;\
             /      \     ̄ ̄
             /_____,ゝ
               | |    | |
               (_ノ    ゞつ
8名無しさん@3周年:02/12/23 17:41 ID:4NrmlCnN
↑バカ
9名無しさん@3周年:02/12/23 17:44 ID:LZp57G+t
ダニがニダに見えた<丶`∀´>
10名無しさん@3周年:02/12/23 17:49 ID:oZlKPHFw
>>1
それは巨大ダニではなく、蜘蛛とおもわれ。
11名無しさん@3周年:02/12/23 17:51 ID:/9Tmjya0
>>9
さすがだなw
俺は「やまりん」を「やりまん」だと思ったが。
どうでもいい話だな。
12名無しさん@3周年:02/12/23 18:14 ID:dOrw3dGS
コアラ困った。
13名無しさん@3周年:02/12/23 18:15 ID:SWJhfhRE
ニダーは日本に寄生するダニです。
14名無しさん@3周年:02/12/23 18:24 ID:+h1Rajac
ニダの活動を抑制。
15名無しさん@3周年:02/12/23 18:43 ID:/HD6DgmK
ユーカリなどの油、ニダの活動を抑制 森林総研で研究

家具の骨組みに使われるユーカリや北米産の建築材ベイスギ、ベイマツの香り
成分にニダの活動を抑える効果があることが森林総合研究所(茨城県つくば市)
の平松靖研究員らの研究でわかった。ヒバ、ヒノキの抑制効果を超えるという。
平松さんらは、アレルギーの原因になるヤケヒョウヒニダを入れたガラス容器
(容積234立方センチ)内に材木から取り出した香り成分の油を0.1ミリ
リットルずつ入れ、ニダの動きを観察した。
すべてのニダが動かなくなるまでの時間は、ユーカリが最短で2時間。ベイス
ギが12時間、ベイマツは36時間だった。香り成分ヒノキチオールによる抑
ニダ効果が知られているヒバは36時間、ヒノキは72時間。同時間のベイマ
ツとヒバでは、ベイマツの方が早くたくさんのニダが動かなくなった。
ユーカリは葉がコアラの食料。木は、家具の骨組みのほか、床材にも使われる。
ニダはアトピー性皮膚炎や小児ぜんそくの9割以上にかかわっているとされる。
共同研究者の宮崎良文・生理活性チーム長は「動かなくなったニダはやがて死
ぬ。ユーカリの効き目は予想以上だった」と話している。
16名無しさん@3周年:02/12/23 18:45 ID:1Is1rOsr
>>1
どんな巨大ダニでも
肉眼じゃ見えねえよ。
17名無しさん@3周年:02/12/23 18:48 ID:7Ws0gEjU
またゴンの糞コメントか…
かまって君がなぜキャップ持ちなんだ?
18反省汁! ◆zE9d/c1mMc :02/12/23 18:49 ID:leuFd8sK
>>ゴンφ ★
蜘蛛だよ、蜘蛛・・・

ユーカリ油はニオイがきついし、ダニよけになるのは常識だ。
犬にダニよけ首輪つけたりするけど、主成分はハーブ(主にユーカリ油)
だよね。
19名無しさん@3周年:02/12/23 18:52 ID:moUKXucX
ゴンいい加減にクビにしろよ
20名無しさん@3周年:02/12/23 18:53 ID:NE9yy7/b
コメントまじでつまんねぇ・・・ 妄想ヒキウヨ・ゴンはそろそろ氏んでくんない?(笑
21名無しさん@3周年:02/12/23 18:57 ID:FU8sciM3
森林総合研究所の事務方の活動は抑えられたのか(W
22名無しさん@3周年:02/12/23 19:06 ID:yyvL3Xnv
>>16
アフォ発見
23名無しさん@3周年:02/12/23 19:07 ID:IwmHKAQG
ニダの活動が制御されるのか?

おめでたい事だ。
24名無しさん@3周年:02/12/23 19:09 ID:JzAOqlwv
ヤー公の事務所の周りに植樹しろ
25名無しさん@3周年:02/12/23 19:12 ID:AywLydM2
僕の肛門もダニの活動を抑制しそうです
26名無しさん@3周年:02/12/23 23:49 ID:8CKl9tpc
>>1
ユーカリオイルとか、ハーブオイルとか瓶に入って普通に売ってるよ
ユーカリはちょっと高いけどね ポプリとか線香とか癒し計グッズとか
自然化粧品とか売ってるとこで
通販でも検索してみればすぐ出てくるよ
27名無しさん@3周年:02/12/23 23:50 ID:9zv6ALlP
【超越町長を告訴へ】町長を週明けにも告発  豊郷小解体問題 住民ら阻止続ける

41 :ひろゆき ◆3SHRUNYAXA :02/12/22 16:33 ID:KcwQgZG3
とりあえず、おちついたほうが、、、>ゴンφさん
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1040533610/41
28名無しさん@3周年:02/12/23 23:51 ID:B0ojP6a2
というか、記者のコメントにある話が
信じられない私は想像力が足りないのかな。。
29名無しさん@3周年:02/12/24 00:55 ID:F8PrG703
>>1
> 昔、電車から降りる直線に前にいたオサーンの首のあたりから巨大ダニが出て来て

それは、グレムリン。
30名無しさん@3周年:02/12/24 02:04 ID:k78+4yv4
ダニニダ
31名無しさん@3周年:02/12/24 02:05 ID:ZzwlGdeQ
ついでにニダの活動を抑制する研究もしてくれ
32名無しさん@3周年:02/12/24 02:17 ID:9liS3NyT
つーか昔から知られていた事なんですけど…
ペット用品などに使われてるよ
33 ◆OIiv/jhTCA :02/12/24 02:18 ID:dWAgQdfv
34名無しさん@3周年:02/12/24 02:19 ID:sbcyNUsY
ユーカリはお香の匂いも良いね。
35 【 ´ω`】ぅ.ぃ<日々是努力♂:02/12/24 02:20 ID:1h+qNh9h

( ´ω`)y-~~~ <きっと蜘蛛だろーな
36北海道愚民:02/12/24 02:20 ID:RZobVK3x
北海道のダニと云われて久しいオレですが、何か?
37名無しさん@3周年:02/12/24 02:22 ID:lMbSgLcM
ユーカリがニダの活動を抑制してくれないかな
38名無しさん@3周年:02/12/24 02:23 ID:AKz4eFkQ
みんな、考えることは一緒ニダ。
39名無しさん@3周年:02/12/24 02:24 ID:Gys1BxNR
ニダの活動を抑制する法律も作ってくれよ
40名無しさん@3周年:02/12/24 02:27 ID:440tws98
隊長1cmを超えるダニって結構いるよ。
41北海道愚民:02/12/24 02:28 ID:RZobVK3x
ニダスレだったのか…。
42名無しさん@3周年:02/12/24 02:40 ID:P4gsUGnH

はい!そこでニダAA
43名無しさん@3周年:02/12/24 02:43 ID:uqtMXdpi
そういや千葉県にはユ−カリが丘ってあったね。
造成前にユーカリの木を植えたのは良いけど枯れてしまったのが懐かしい。
44彼遙皇(仮称) ◆HEHARUKAoo
でもさー
ユーカリのこの成分、強すぎて毒物扱いなんだよね・・・