【社会】食べられたくない! 七面鳥がXマス前に逃亡 佐賀

このエントリーをはてなブックマークに追加
56名無しさん@3周年:02/12/22 16:19 ID:cFPJyMzg
          
57名無しさん@3周年:02/12/22 16:23 ID:afkJxltk
毎晩トンネル掘ってただろうになぁ・・・またつかまるなんて
58名無しさん@3周年:02/12/22 16:27 ID:6UqKgovU
>>18
かちかち君ってカチガラスからきてるの?
だったらカチカチ君の色は、おかしいな。
59名無しさん@3周年:02/12/22 16:30 ID:iExUddCb
七面鳥はサブウェイのターキーなんとかってやつしか食べたことない
んだけど、ローストもおいしいの?何に近い味?
60名無しさん@3周年:02/12/22 16:36 ID:/XJirLI3
>>59
ターキーブレスト
61名無しさん@3周年:02/12/22 16:39 ID:iExUddCb
>>60
あーそれそれ ありがd
62名無しさん@3周年:02/12/22 16:45 ID:CvEQgfG8
七面鳥ってキモイよ。特にあの柄。
昔追っかけられて以来大嫌いなんだよね…
63名無しさん@3周年:02/12/22 16:47 ID:c2YLwuS4
七面鳥も必死でしょうが私はもっと必死です。
64|*‘ー‘)電柱:02/12/22 16:47 ID:qNWhcDan
家畜として飼われているのか
可哀想に
65名無しさん@3周年:02/12/22 16:49 ID:iExUddCb
>>62
七面鳥に追いかけられるなんて特殊なご経験がおありで・・・
66名無しさん@3周年:02/12/22 16:52 ID:nK02FHAC
>>42
>>40 は正論だからうざいんだよ。
67名無しさん@3周年:02/12/22 17:09 ID:jxjY6q+z
ワイルドターキーなら
68名無しさん@3周年:02/12/22 17:10 ID:aXXa8WCa
食べようよ。
69名無しさん@3周年:02/12/22 17:10 ID:iExUddCb
クリスマスニュースあげ
70名無しさん@3周年:02/12/22 17:13 ID:nK02FHAC
アパートの周りに、野良ニワトリがうろついていて怖いから講義休むて香具師がいたな。
71名無しさん@3周年:02/12/22 17:14 ID:LDvQrDmm
北じゃクリスマスにご馳走にすずめ食べるそうです
72名無しさん@3周年:02/12/22 17:14 ID:ZkMcP/Ww
レコバの夕食は、フライドチキン?
73名無しさん@3周年:02/12/22 17:15 ID:llHv7UVF
佐賀はへいわだね
74名無しさん@3周年:02/12/22 17:15 ID:iExUddCb
ケンタッキー食べたい 4ピースくらい
75名無しさん@3周年:02/12/22 17:16 ID:IgXAWPBE
25日まで捕まらなければ、食べられなかっただろうに
76名無しさん@3周年:02/12/22 17:17 ID:IstNzjfk
77名無しさん@3周年:02/12/22 17:18 ID:Bc6uK+jM
変な名前だよな、七面鳥。
78名無しさん@3周年:02/12/22 17:20 ID:u4JU91tI
感謝祭でも七面鳥ってだされるよな
ものの本によるとフランクリンは七面鳥をアメリカの国鳥にしたかったらしい
鷲はものをくすねる不道徳な動物として考えていたみたい
79名無しさん@3周年:02/12/22 17:24 ID:XXL6TcEp
今年のクリスマスは恩師と共に教会に行くよ・・・。
80名無しさん@3周年:02/12/22 17:25 ID:bkGgQKXu
中学生の時、この久留米市鳥類センターの裏通りで孔雀が逃げ出してたのを
俺は目撃した事があるのだが・・・。
81名無しさん@3周年:02/12/22 17:25 ID:e1PqGftu
にげて〜みんな早くにげて〜
82名無しさん@3周年:02/12/22 17:26 ID:Vy2jyFkY
>>77
実際に本物見れば分かるよ。
83既出だろうが:02/12/22 17:31 ID:2jZhzIP9
アメリカ本国でも「美味い物」とは考えられていないのではないか。
元を忘れてしまったが、エッセイだったかの著者がアメリカの死体安置所で
冷凍されて長く経った死体を見て、そのパサパサした皮膚の感じから何かを
連想する。

著者「あ・・・これってどこかで見たことある。何だったか・・・」

安置所管理人、にやっと笑って

管理人「コールドターキー?」
著者 「あっ!そうそう!」

なんて話があったと思う。
たぶんアメリカ人にとっても「縁起物」なん、ちゃいますか。
84名無しさん@3周年:02/12/22 17:57 ID:ppRus8xx
クリスマスに七面鳥を食べるのはアメリカだけの習慣だぞ。
食糧事情悪化の時に先住民から譲ってもらったそうだ。
それに感謝して食べるものらしい。だから感謝祭。
85名無しさん@3周年:02/12/22 18:11 ID:9k0q3Awh
>>83
ふーむ。そんな話もあったのか。
>>84
クリスマスと感謝祭は・・・・いいんだけどね。
86名無しさん@3周年:02/12/22 18:13 ID:nK02FHAC
京都野鳥の会/資料室 『三光鳥』  第11号(発行日:昭和39年2月15日)
七面鳥史話抄       佐藤磐根
http://www2u.biglobe.ne.jp/~yachou/siryou/siryou_11.html
87猫煎餅:02/12/22 18:14 ID:ZKgg2xyG
7面鳥という名は,裸出した頭部から頚部にかけての皮膚の色が
,興奮すると赤や青に変化することに由来する
88名無しさん@3周年:02/12/22 18:22 ID:szGE8CxB
俺、アメリカにホームステイしていた経験があるから
感謝祭の時に七面鳥を食ったよ。
確か、七面鳥は内臓を取り出して、中に何か野菜みたいなのを詰めて
オーブンで3時間ぐらいじっくり焼いて食いました。
中身はマズそうだったので表面の肉の部分を食ったけど
味はやっぱ鳥だからチキンと変わらなかった。
89名無しさん@3周年:02/12/22 18:24 ID:tHcBKxHF
昨日食べたよ〜。
なんかハムみたいだよね。
90土下座 ◆dCUYoKujNE :02/12/22 18:25 ID:5UZGfKxX
にわとりは逃げないんだな
91名無しさん@3周年:02/12/22 18:27 ID:szGE8CxB
>>89
ハムの味はしなかったが・・・・ていうか俺はハム嫌いだし
92名無しさん@3周年:02/12/22 22:44 ID:+yHxu3L9
>>83
ボボダカ スコヤカさんでつね?
93名無しさん@3周年:02/12/22 23:02 ID:PLPsE9ch
>>70
野良かどうかは問わず、機嫌を損ねたニワトリはマジで怖いです。
94名無しさん@3周年:02/12/22 23:04 ID:XYjAiguB
>>93
一度、野良ニワトリと戦った時、後ろ蹴りはマジ痛かった。
95名無しさん@3周年:02/12/22 23:45 ID:Yz6DoJ2P
>>93,94
そういえば、何かのマンガで
ヒヨちゃんって凶暴なニワトリが居たな
96名無しさん@3周年:02/12/22 23:47 ID:XIcApp2Q
にげろ
97名無しさん@3周年:02/12/22 23:48 ID:PLPsE9ch
>>94
野良ニワトリと戦うなんて、なにかの修行ですか?
>>62といいお友達になれそうですね。
98名無しさん@3周年:02/12/22 23:49 ID:XYjAiguB
>>95
「動物のお医者さん」ですな。
飼っているニワトリで凶暴だと
ヒヨちゃんみたいだね。
99名無しさん@3周年:02/12/22 23:51 ID:460fcCE2
七面倒くさい話だぜ
100名無しさん@3周年:02/12/22 23:53 ID:PLPsE9ch
>>95
動物のお医者さん、ですか。

ニワトリに一度でも蹴られたりつつかれたりすれば
闘鶏なんかで分厚いマット?で囲む理由が良くわかる。
そういえば大昔実家で親父の車が狙われたとき、
大声で鳴いて飛びかかって賊を追っ払った偉業を成し遂げた。
既に犬を飼ってはいたのだが、これが大飯ぐらいの役立たず。
101ビアロフカ ◆gYCTTvGWx6 :02/12/22 23:54 ID:q5mzORkC
逃げます
逃げます
逃げます
102名無しさん@3周年:02/12/22 23:54 ID:1lXgdJoH
神埼の町長は選挙の度に金ばら撒くらしいぜ
おまいら小遣い貰い祭りしようぜ
103名無しさん@3周年:02/12/22 23:56 ID:pG5xWsG5
>>101
そうはい神埼!
104名無しさん@3周年:02/12/23 10:45 ID:wEfF72Oi
>>84さん
 でも、アメリカの感謝祭は先住民族に感謝しないで神に感謝するモノですからね・・・。
だから先住民の虐殺なぞ簡単に出来るんですよ、アメリカはこの事無視してるが・・・。

 これだから白はダメなんだよな・・・。恩を忘れて恨みだけしつこく覚えてるから・・・。
105名無しさん@3周年
>103
わらた。佐賀県民?

西鉄バスで東に向かえばよかったのに。