【国際】米の拒否権行使で否決、イスラエル非難の決議案−安保理

このエントリーをはてなブックマークに追加
1パクス・ロマーナφ ★
国連安保理は20日、公式会合を開き、パレスチナ自治区で発生したイスラエル軍に
よる国連職員の銃殺事件などを非難するシリア提出の決議案を採決した。15カ国中
12カ国が賛成したが、米国が拒否権を行使したため、決議案は否決された。米国が
パレスチナ関連の決議案に拒否権を行使したのは約1年ぶり。

決議案は、11月にジェニン難民キャンプで国連パレスチナ難民救済事業機関(UNR
WA)の英国人職員が射殺された事件など、国連スタッフ数人がイスラエル軍の攻撃の
犠牲になったことに重大な憂慮を表明。援助活動の妨害も起きているとしてイスラエルを
非難、過剰な武力行使を行わないよう要求していた。

米国は採決に先立ち、イスラエル非難色を薄め、国連職員や民間人の安全確保の必要性
を強調する修正案を非公式に提示したが、シリアが拒否し、採決に持ち込んだため、拒否
権を行使した。また、ブルガリアとカメルーンは棄権した。

引用元
http://news.msn.co.jp/articles/snews.asp?w=320778
2名無しさん@3周年:02/12/22 01:07 ID:gJzQZIui
ちんぽ!
3名無しさん@3周年:02/12/22 01:07 ID:gE/eJXuc
22222222222
4名無しさん@3周年:02/12/22 01:08 ID:Dy5uUYO5
おまんこ
5名無しさん@3周年:02/12/22 01:08 ID:gE/eJXuc
クッキー食わせるので、遅れた・・・
6名無しさん@3周年:02/12/22 01:08 ID:DVG3L4J6
(・∀・)ヤッテクレル!!!
7名無しさん@3周年:02/12/22 01:08 ID:uvDx1noA
8ココ電球:02/12/22 01:09 ID:Fk9mdnHd
あーあ やっちまった・・・・
こりゃ弁護できんわ。
9名無しさん@3周年:02/12/22 01:09 ID:hc2/sWQk
8
10名無しさん@3周年:02/12/22 01:09 ID:EdoQ9uX9
まあ、どこが悪の枢軸か、誰にでもわかるようになってきたな。
11名無しさん@3周年:02/12/22 01:10 ID:SMuzUIEu
12名無しさん@3周年:02/12/22 01:10 ID:SWIqTdGi
つうわけでアメリカ人は数人殺してもOKです。
13名無しさん@3周年:02/12/22 01:10 ID:wfRkLfE1
ゴーマニズムだな
14騎士:02/12/22 01:11 ID:Mytbeh5t
アメリカンスピリッツ全開
15名無しさん@3周年:02/12/22 01:11 ID:HrUC1q63
ユダヤを抹殺せよ!
16名無しさん@3周年:02/12/22 01:11 ID:rdf/EKNP
だから、こういう事せずにやっていこうよ。アメリカ!
あんたしか世界は支えれないのは事実なんだから。

後々火種になるようなことをなんでするんだよ。
17名無しさん@3周年:02/12/22 01:12 ID:uvDx1noA
また、アメはやっちまったな。   

18名無しさん@3周年:02/12/22 01:12 ID:FbebA9VA
アメ公氏ね
19名無しさん@3周年:02/12/22 01:14 ID:SWIqTdGi
>>16
そりゃ自分たち以外は虫けらだと思っているからだよ。
20名無しさん@3周年:02/12/22 01:14 ID:LnBv7N1h
こりゃあ、これからも対米テロは続くだろうな...
21( ' )3( ' ) ◆CQoz/aaJnY :02/12/22 01:15 ID:twWfBKTF

 わかりやすぅっ!
22名無しさん@3周年:02/12/22 01:15 ID:dP6Ouo+L
アメリカで人気の球技(人気順)

1.野球
2.バスケ
3.アメフト
4.アイスホッケー
5.ゴルフ
6.テニス
7.バレーボール


48.ポートボール
49.ゲートボール
50.ラクロス
51.キックベース
52.パターゴルフ
53.サッカー 
23名無しさん@3周年:02/12/22 01:16 ID:+cngvcZU
ほんっと界情勢混沌としてきてるな。
日本がのほほんと対岸の火事気分でいられるのはいつまでだろう。
24名無しさん@3周年:02/12/22 01:16 ID:d9oejTUq
ま、アメリカ人は一人12億で、アフガン人は一人12万だもんな。
25( ' )3( ' ) ◆CQoz/aaJnY :02/12/22 01:17 ID:twWfBKTF
たぶんこのスレ300くらいで沈むね 間違いないよ
26名無しさん@3周年:02/12/22 01:17 ID:+cngvcZU
界情勢→世界情勢
27名無しさん@3周年:02/12/22 01:17 ID:LoWQVWLB
国連なんて何の役にも立たないってこったね!
28名無しさん@3周年:02/12/22 01:18 ID:rdf/EKNP
>>19
アメリカなしに日本もアジアも世界も安定はない。
中国、ロシアがのさばる世の中は「最悪」だと思う。
日本もアメリカ支援には積極的に関わっていくべき。

ただアメリカは、もう少し「自覚」してほしい。
こういう「自爆」的な事はほんとに避けてもらいたい。
29名無しさん@3周年:02/12/22 01:18 ID:+wMX6Tki
そんなにユダヤが怖いのか・・・。
アメ自体は嫌いではないんだが、こういうことしてりゃテロ起きるのも仕方ないな。
30名無しさん@3周年:02/12/22 01:21 ID:OuMf/thu
>>28
そのとーり
31名無しさん@3周年:02/12/22 01:21 ID:+wMX6Tki
>>28
同意。中国やロシアが支配する世界よりアメのがマシ。
国の力関係が対等になれば18世紀以降のように戦争おきまくりになるだろし。
まさしくパックス・アメリカーナ。まあいつまでもこの状態が続くわけじゃないけどね。

そしてIDが微妙にエムエクース。
32名無しさん@3周年:02/12/22 01:26 ID:SWIqTdGi
原子爆弾みたいに科学技術の粋を集めたものに巨大資本・工業産業が必要な時代なら
ともかく、今日の遺伝子産業あたりは、情報さえ手に入れば巨大資本はからなずしも必
要無いようだが、世界の警察アメリカ様でその安定は保たれるのかね?
33名無しさん@3周年:02/12/22 01:34 ID:Y5y+Cm41
パクス・アメリカーナには賛同だけど、それだけに中東の支配コストが上がるような
マネは勘弁してくれよ…
34名無しさん@3周年:02/12/22 01:36 ID:RjrE0Mc8
>>22
アメフトと野球が逆。
放送権料は
NBA6.6億ドル
MLB3.3億ドル

NFL24億ドル
論外。
35名無しさん@3周年:02/12/22 01:40 ID:Bs1mgymu
しょうがないだろ、アメリカはメディアや映画産業がユダヤに
乗っ取られてるわけだから。日本で在日朝鮮人やコリアの
真実を放送できないのと同じで・・・・・
36逆だってのには同意:02/12/22 01:41 ID:hF1LbCA4
>>34
ミ,,゚Д゚彡y━~~ まあでも、アメフト試合数少ないし。
37名無しさん@3周年:02/12/22 02:12 ID:5bVTRcT8
であすぽらきぼん、とか言ってみるとどうなるのだろう。
38 :02/12/22 02:14 ID:xRV/Glr/
こんなことやってるから、テロのいい標的なんだよ。
39 :02/12/22 02:15 ID:nFyKWQU/
>また、ブルガリアとカメルーンは棄権した。

このヘタレがっ!
40名無しさん@3周年:02/12/22 02:18 ID:qLAn9LUP
♪もういくつねると対米テロ〜?
41名無しさん@3周年:02/12/22 02:32 ID:ZI+OPuCo
>>39
棄権ってエレガントな抵抗法だよ。
42名無しさん@3周年:02/12/22 02:32 ID:vQWA6bUb
ブルガリアとカメルーンが理事国だってのが一番以外だ...
常任じゃない理事国ってランダムなの?
43名無しさん@3周年:02/12/22 02:41 ID:8nlx0XoH
日本は投票してないの?
44名無しさん@3周年:02/12/22 02:43 ID:mjTr0g1i
>>42 ポカーン
45名無しさん@3周年:02/12/22 02:47 ID:vQWA6bUb
>>44
ん?私変なこと言った?
もし何か間違ってたらオフラインで恥かくまえに教えてくれ。
46名無しさん@3周年:02/12/22 02:49 ID:vKrPh2my
ユダヤ人逝ってよし
47名無しさん@3周年:02/12/22 02:51 ID:Zx5dBmFv
>>42
一応選挙みたいなもんがあるが、地域ごとに持ち回りみたいなもん。
次回うちの国やらせてもらうから、今回お前の国がなっとけ。みたいなレベル。
常任理事国になるとその国の政府のメンツがあがるから、
常任理事国入りを支持してやったことで恩を売るというのは一つの外交手段だったりする。
まあ、国連の中は土建屋の談合と大してレベルが違わない。
48名無しさん@3周年:02/12/22 02:55 ID:Mffmst4F
>>45
常任じゃない理事国は投票でえらばれることになっている。
だから日本もドイツも選挙運動しなきゃいけないわけだ。
更には、非常任理事国だけが拒否権を持っているので、
今回のアメリカの様なわがままがまかり通るわけだ。
49名無しさん@3周年:02/12/22 02:55 ID:NlBrWDvo
>>47
常任→非常任
50名無しさん@3周年:02/12/22 02:56 ID:j9qIlzHR
国連って中学ぐらいの時にはクリーンなイメージだったがなあ。
結局こんなもんか。
51名無しさん@3周年:02/12/22 02:57 ID:5h+tcqZ0
イスラエルも無茶をしているね。
それを常にアメリカが、かばうとなれば中東諸国がイスラエルとアメリカに
憎悪を向けるのもわかるよ。
ガザ地区侵攻など、どのような見地で見ても、イスラエルに道理が無いのだ
し。
52名無しさん@3周年:02/12/22 02:58 ID:0SQOsbhq
常任と非常任ってどがんやってきめとっとや。はらんたつなー。
53名無しさん@3周年:02/12/22 02:58 ID:qJYroQ2A
拒否権など廃止すべきだな。国連軍がイスラエル占領すれば
パレスチナ問題は解決できるのに。。

パレスチナの地はパレスチナ人に即時返還すべき。
54名無しさん@3周年:02/12/22 02:59 ID:cYmQXERw
もしかしてアメリカってバカ?
55名無しさん@3周年:02/12/22 02:59 ID:mjTr0g1i
>>47-48
なんかヘンじゃないか?
56名無しさん@3周年:02/12/22 03:00 ID:S/KDbYTV
またアメのワガママ
57名無しさん@3周年:02/12/22 03:01 ID:IuSs99Hp
イスラエルなんてアメリカの牛耳る国連が唯一国として認めたから
なんとなくそのまま国のような顔をしている。
58名無しさん@3周年:02/12/22 03:02 ID:dzh3DGA0
アメリカ国内で、「国連は機能不全に陥っているから
国連の決議無しでイラクに攻め入るべきだ」とか言っていたが
国連を機能不全にしている最大の国はアメリカだな。
59名無しさん@3周年:02/12/22 03:03 ID:L/opZBwx
アメリカがイスラエルを支援することは、同じ同盟国として安心できる要素だと
思うけどね。
60名無しさん@3周年:02/12/22 03:03 ID:Lt4CJU/M
イスラエルの脅威を取り除くのが目的でイラク攻撃するって言うのが
本当ならアメリカは北朝鮮なんて実はぶっちゃけどうでもいいんだね。
61名無しさん@3周年:02/12/22 03:04 ID:mqbR1/8o
じゃあ頑張ってTIMEの表紙にアラファトをのせよーや。
アメリカじんにアワふかせたかもん。
62名無しさん@3周年:02/12/22 03:04 ID:FGJ9OgdT
イスラエルではラビン首相って日本の村山とか野中以上に売国奴扱いなのかねえ・・
公平な立場でみると、どっちもどっち、仲良くやれやとしか思えないんだが(;´Д`)
63名無しさん@3周年:02/12/22 03:05 ID:L/opZBwx
>>58
国連自身だよ。
64名無しさん@3周年:02/12/22 03:06 ID:BRkXR67J
ユダヤ人が最も多くいる国はアメリカだから
彼らのロビー活動もハンパじゃない
ローマの時代にユダヤ人を絶滅させておけばよかった。
あの時代なら許されるからね
65名無しさん@3周年:02/12/22 03:06 ID:Za/XjnD5
イスラエルの根幹にあるのは「ユダヤ人の優越」、即ち差別意識だ。
パレスチナ人を全滅させるまで彼らを手を緩めないし、
実はそれは他のアラブ諸国にとっても都合が良い事だったりする。
66名無しさん@3周年:02/12/22 03:07 ID:0MCg313P
パレスチナ人が出ていけば良いだけの話だ
67名無しさん@3周年:02/12/22 03:09 ID:Zx5dBmFv
>>49さんサンクス
>>50国連の経済部門はもっと腐ってたりする。
大都会にたかるど田舎のように、先進国へのたかりを認める決議が日常茶飯事のように行われている。
1国1票なら俄然発展途上国の方が強く、拒否権もなかったりするのでやりたい放題。
68名無しさん@3周年:02/12/22 03:15 ID:c4ujHlwk
むしろイスラエルの弱腰が目に付く。そのつもりになればパレスチナなんかとっくに滅亡してたはず。

それをいつも中途半端で引き返してるし。ま、国際世論を配慮してのことだろうけど、やるんならもっと信念を持って徹底的にやった方がすっきりするな。これがユダヤ人の弱さかも。
69名無しさん@3周年:02/12/22 03:19 ID:fvZzAUdm
>>66
<=( ´∀`)<日本人が出ていけば良いだけの話だ
70名無しさん@3周年:02/12/22 03:25 ID:hR8bG1U/
こんな露骨が事が常認国に常々堂々と行われているのに未だに国連は最高の
機関と信じている人いるからなぁ。
71名無しさん@3周年:02/12/22 03:35 ID:5clWItrN
正義とか悪とか言いながら、堂々とダブルスタンダードをやるということは他の国々を完全に馬鹿にしてる。
72名無しさん@3周年:02/12/22 03:38 ID:73g391WX
この記事の教訓は
アメリカを敵に回すな
これ!
73名無しさん@3周年:02/12/22 03:39 ID:mjTr0g1i
一般教書演説でまた正義を口走ってるよ・・・
74名無しさん@3周年:02/12/22 03:41 ID:ztce5BPc
反省すべきは戦争をしたした事ではない。
反省すべきは負ける戦争をした事である。
75名無しさん@3周年:02/12/22 03:44 ID:gk0tXwgw
>>72
というか、「アメリカに敵だと思われるな」だな。
76名無しさん@3周年:02/12/22 03:47 ID:Bs1mgymu

最近日本でも増えてるスターバックスもユダヤ資本なんだよねぇ・・・
http://www.hct.zaq.ne.jp/akubi/chomsky/Fisk_ArabBoycott_Jpn.html
77名無しさん@3周年:02/12/22 03:53 ID:VRL20Ajs
国際社会からアメリカを孤立させる方法を考えよう
78名無しさん@3周年:02/12/22 03:56 ID:73g391WX
>>77
オレらが生きてるうちは無理
79名無しさん@3周年:02/12/22 03:56 ID:rdf/EKNP
>>77
今は、孤立させないことが日本の国益にかなう。

いずれは、不要になったときは・・・・アヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャ
80名無しさん@3周年:02/12/22 04:14 ID:j9qIlzHR
アメリカは国民はbか丸出し。絶対に日本のほうが民度は高いと思う。
しかし、トップの優秀さでは比較にならん。
正直、あの軍事力とあの謀略手腕では誰もかなうはずがない。無念。
81名無しさん@3周年:02/12/22 04:25 ID:9ah8j5LT
>>62
ラビンは中東戦争時の参謀総長で英雄だ。
売国オンリーの村山や野中と同じではないだろう。
82ω赤穂ω ◆PFAKOUWHAI :02/12/22 06:14 ID:24uqW5qA
またユダヤか
83名無しさん@3周年:02/12/22 06:53 ID:k6S/6xwe
イギリスですら非難決議に賛成したのに、アメリカ、、、、もうだめぽ。
84名無しさん@3周年:02/12/22 07:08 ID:ji2vREOC
アメリカが発表しようとして、シャロン政権が総選挙前だからと
慌てて押し留めたとかいう、新パレスチナ国家樹立に関する草案

中身はおぼろげながらわかるような気がする
85名無しさん@3周年:02/12/22 07:14 ID:RGK382wn

米国の政治家はユダヤの犬ですか?
86名無しさん@3周年:02/12/22 07:37 ID:m9/KNhMj
アメリカはこんなことすっから嫌われているんだテロられているんだと
気づけ。
つか、マジで何でアメリカは嫌われているんだ?なんて天然なこと思って
るんじゃあるまいな。
87名無しさん@3周年:02/12/22 07:41 ID:SBtAIAhV
>>85
激しくその通り
88名無しさん@3周年:02/12/22 07:57 ID:m9/KNhMj
特に嫌米じゃない自分ですら、こう言う記事見るとむかつくもんな。
89名無しさん@3周年:02/12/22 08:02 ID:LlTRUoxF
 ま た ア メ リ カ か!
90名無しさん@3周年:02/12/22 08:19 ID:nHUoalfN
TIMEの投票に逝ってきます。
腐米に嫌悪感を持つ人は御一緒に!
http://live.2ch.net/test/read.cgi/festival/1040385295/
91名無しさん@3周年:02/12/22 08:22 ID:sn1cJYVt
こんなことばっかりやってると
マジで世界から相手にされなくなるよ
92名無しさん@3周年:02/12/22 08:39 ID:Za/XjnD5
>>91
違う。
アメリカとイスラエルが「世界」だ。
93名無しさん@3周年:02/12/22 08:42 ID:SBtAIAhV
アメは世界の警察を自認してるけど同時にマフィアのボス。
てかその手先といったほうがいい。
仁や義は一切無く、全てはカネ。
政治・経済は一握りの軍事企業・ユダヤ系富裕層に牛耳られてるし
マスコミを使ってちょっと煽ってやれば民衆は狂ったように
「アメリカ万歳!悪を倒せ!」の大合唱。

もうね、アフォかとb(略

国連もアメの犬だし。常任理事国にいたっては5カ国全部が
核保有国でしかも兵器輸出国。
「核はダメ。通常兵器を買いなさい。核並みの威力あるのもあるよ〜。」
挙句の果てにはケンカの後処理せずに内乱引き起こしてそれを口実に軍隊動かすわ、
無いものでっちあげて首突っ込もうとするわ。
もう見てらんない。

お前、戦争やりたいだけちがうのかと小一時k(略

94名無しさん@3周年:02/12/22 08:44 ID:sn1cJYVt
>>92
いや、まあそれでもいいけどw

俺の周りでも確実に「アメリカ嫌い!」ッて人増えたよ
もともと好きだったわけでも無いだろうけど
95名無しさん@3周年:02/12/22 09:03 ID:/DTvZlSG
こういうこと気をつけて欲しいよね。命にかかわるから。
96本物の元CIA長官 ◆bnffZL3JG2 :02/12/22 10:22 ID:tOXWdtf+
>>86
>アメリカはこんなことすっから嫌われているんだ
そりゃ反米のチミにはそう思うんだろうなw

まず国連決議を無視したのはアラブパレスチナなわけだ
国連軽視はアラブパレスチナから始まったといっていい
97名無しさん@3周年:02/12/22 18:26 ID:2jZhzIP9
これはage
98名無しさん@3周年:02/12/22 18:36 ID:Ig7mrFFj
>>85
 ゴアの副大統領候補だったリーバーマンは
Jewishでしょ。
 2chに多い、ゴアの方が良かったという香具師は
何を考えているのやら・・・・
99名無しさん@3周年:02/12/22 18:37 ID:oieXd9Rx
>>96
> >>86
> >アメリカはこんなことすっから嫌われているんだ
> そりゃ反米のチミにはそう思うんだろうなw
> まず国連決議を無視したのはアラブパレスチナなわけだ
> 国連軽視はアラブパレスチナから始まったといっていい


タリ板でさんざ論破されてる癖にしゃあしゃあと・・・w
100名無しさん@3周年:02/12/22 18:39 ID:Ig7mrFFj
>>86
 日本からアメリカへの輸出をやめればいいじゃん。
101つーか :02/12/22 18:39 ID:2VBxJtKt
単純に、アメリカと中国・ソ連とかを較べた場合
遥かにアメリカの方がまし。

単純に、ヤクザが存在すんなら気前がよくて
多少の好き勝手なら許してくれる組長についたほうがいい。
102名無しさん@3周年:02/12/22 18:59 ID:PuCFbVMI
無知ですまんが何故アメリカはイスラエルを擁護すんの?
103名無しさん@3周年:02/12/22 19:03 ID:IcZXMm3I
ユダヤ関係じゃねぇの?
104名無しさん@3周年:02/12/22 19:27 ID:tk8kp8iG
ユダヤロビーだよ。

アメリカは中立ではない。
アメリカ主導の中東和平など幻想。
105名無しさん@3周年:02/12/22 19:30 ID:AWQSeJv+
>>102 米にはユダヤも住んでます。
世界中のユーたん達は金持ちね。
発言力が強い。
106名無しさん@3周年:02/12/22 19:32 ID:lhInOZe7
日本もこの位のずーずーしさを持って欲しいな・・・
107名無しさん@3周年:02/12/22 19:44 ID:73g391WX
アメリカちゃんにも困ったもんだな
けどパックスアメリカーナが通用しなくなった世界ってのも想像すると鬱になるな
108本物の元CIA長官 ◆bnffZL3JG2 :02/12/22 22:36 ID:mE86M5Hh
>>99
論破?

いやはや妄想もいい加減にして欲しいものですな
109本物の元CIA長官 ◆bnffZL3JG2 :02/12/22 22:50 ID:mE86M5Hh
1947年の国連決議を無視したのはアラブ

ゆえに国連決議を最初に軽視したのはアラブ側なのですね

したがって今になってイスラエルが国連決議を無視していることを
非難する資格がアラブ側にあるわけがないのだよ
110名無しさん@3周年:02/12/22 22:53 ID:QEZOJn5O
>>109
なんか北チョンの主張に似てるな(藁
111名無しさん@3周年:02/12/22 22:58 ID:8wRaWf6f
>>109 110
戦争中にウリの同胞を強制連行したのはチョパーリニダ

ゆえに人権を最初に軽視したのはチョパーリ側ニダ

したがって今になって拉致問題を非難する資格がチョパーリにあるわけがないニダ
112本物の元CIA長官 ◆bnffZL3JG2 :02/12/23 01:17 ID:TTy2wTG5
>>110-111
アホですなw
113名無しさん@3周年:02/12/23 01:28 ID:IyKt3weV
とりあえず、中東問題を最初から順を追って説明できないヤツには
一切の発言権はないわけだが。
114本物の元CIA長官 ◆bnffZL3JG2 :02/12/23 01:31 ID:TTy2wTG5
ですなw

直近のイスラエルの国連軽視を批判する奴は
ぜひとも1947年の国連決議を無視したアラブ側の行動というものを理解すべきですな
115名無しさん@3周年:02/12/23 01:33 ID:QwrhEa+t
アメリカとしては一刻も早くイスラエルを片づけてイラクに100%のパワーを
注ぎ込みたいんだろうな。
ホワイトハウスの人材も無限じゃないんだから。
で、結局政治力で片を付けたか。アメリカらしいやり口だな。
パワーゲーム。相手を考える必要なし。
116本物の元CIA長官 ◆bnffZL3JG2 :02/12/23 01:34 ID:TTy2wTG5
イスラエルにパトリオット配備したようだな

さすが強い絆ですな
117(゚д゚)ウマー ◆UMAAgzjryk :02/12/23 01:35 ID:lOqUkUxg
雨サンからしてみればユダヤて
日本にとっての朝鮮みたいなモンなんやな。
118名無しさん@3周年:02/12/23 01:35 ID:fkpFc3k4
正直、ヒトラーがホロコーストを実施しようとした気持ちが分からないでもなくなってきた。:-(
119名無しさん@3周年:02/12/23 01:36 ID:iCWyKBJl
ま た ユ ダ 公 か !
120名無しさん@3周年:02/12/23 01:36 ID:QwrhEa+t
大体、イスラエル問題はアメリカにとっても微妙だ。
イスラエルはイエスキリストの育った故郷でもあり、ユダヤ教の聖地でもある。
ユダヤ教はキリスト教の生みの親、仏教のヒンヅー教みたいなもんだから、
宗教政治色が強い共和党政権としては無視できない。
民主党政権なら全く逆の判断だっただろうけどね。

まぁ、何時の時代も、アメリカのその強大なパワーと、内政の問題を優先する
姿勢で外国から嫌われる存在であり続けるのは確かだなぁ。
121本物の元CIA長官 ◆bnffZL3JG2 :02/12/23 01:39 ID:TTy2wTG5
>>118
単なるアホとしていいようがないなw

>>120
それはキミが嫌米だからだろ
122(゚д゚)ウマー ◆UMAAgzjryk :02/12/23 01:39 ID:lOqUkUxg
>>120
アフォや。
雨の経済はユダヤ系に握られてるんや
民主党=小さな政府=経済優先=原発=ユダヤ
共和党=大きな政府=軍事優先=石油=WASP
やで
123名無しさん@3周年:02/12/23 01:42 ID:QwrhEa+t
あと、アメリカは連邦政府。
連邦政府というのは共和制や立憲主義、その他の国に比べて、国として国家として
強硬な姿勢をとりやすい。常にパワーゲームが展開される。
州によって法律が異なりそれをぶつけ合って生きている。
統一的な見解、習慣、法律はかなり限られている。
そういう世界ではパワーこそ全てになる。
論理性が高くてもパワーがなければ何もできない。
人気が高くてもパワーがなければ何もできない。
実務能力があってもパワーがなければ何もできない。
そういう世界だ。
124名無しさん@3周年:02/12/23 01:44 ID:QwrhEa+t
>>122
ユダヤってのはねぇ・・・。
所詮は移民で、一般的な扱いとしては低目だよ。
125(゚д゚)ウマー ◆UMAAgzjryk :02/12/23 01:47 ID:lOqUkUxg
>>124
一般的な扱いなぞどうでもいいんだよ。
情報を握るヤツがパワーを持つ>当たり前の事や。

雨公語るならそれくらい知っとけ。
126 :02/12/23 01:47 ID:HD6lKaBW
国連でさえ公平の場ではないんだよな。特定の国(常任理事国)の
利益によって大きく動くんだぜ。
127名無しさん@3周年:02/12/23 01:48 ID:QwrhEa+t
ユダヤ移民なんてのは、ネイティブアメリカンに比べたら、扱いは低いよ。
教育が行き届いていないからね。アメリカの。と言うか、その州の習慣が。
128(゚д゚)ウマー ◆UMAAgzjryk :02/12/23 01:50 ID:lOqUkUxg
>>127
ロックフェラーて知ってる?
129名無しさん@3周年:02/12/23 01:50 ID:QwrhEa+t
>>126
連邦制というのはそういうもんだ。
システム的にそういう側面を持っている。

アメリカ内部でも同じ事をやってる。
そして、さらにその中の、政府のエリートが国連でも同じ事を行う。
130名無しさん@3周年:02/12/23 01:50 ID:QwrhEa+t
>>128
石油王?だっけ?
131 ◆OSAmAfGZ1w :02/12/23 01:51 ID:CtNiuaAH
TEST
132 ◆o4NXcEOgao :02/12/23 01:52 ID:CtNiuaAH
mata test
133名無しさん@3周年:02/12/23 01:52 ID:QwrhEa+t
今は、ロックフェラーよりもビルゲイツの方が個人資産では多いんじゃねえ?(w
計ってないけど。
134 ◆osamAmN86c :02/12/23 01:52 ID:CtNiuaAH
mata mata test
135名無しさん@3周年:02/12/23 01:53 ID:Co1adF42
>>127
物知らなさ過ぎ!( ´,_ゝ`) プ
136(゚д゚)ウマー ◆UMAAgzjryk :02/12/23 01:54 ID:lOqUkUxg
個人資産なぞ関係無い。

『影響力がどの位あるか』や

ビルゲイツなぞタダのパソコンオタクにすぎんよ。
137名無しさん@3周年:02/12/23 01:54 ID:77gFHaS6
連邦政府が悪と認められたら、州が反乱起こしても
かまわないって国だしなぁ。
138(゚д゚)ウマー ◆UMAAgzjryk :02/12/23 01:54 ID:lOqUkUxg
最初に書いたやろ。

雨公にとってのユダヤは日本にとっての在日やと。
139名無しさん@3周年:02/12/23 01:55 ID:uLn7+jP2
そういやゲイツも移民だったな
140名無しさん@3周年:02/12/23 01:56 ID:DX2Ogygg
>>420
アフォや。
日本の経済はユダヤ系に握られてるんや
民主党=小さな政府=経済優先=パチンコ=在日
共和党=大きな政府=福祉優先=宗教=層化
やで
141名無しさん@3周年:02/12/23 01:57 ID:QwrhEa+t
アメリカ政府にとって、国連は勝手知ったるな訳だ。
アメリカ政府のその上の組織みたいなもんで、自分たちの論理が通用するシステムだから。
他の国々がどんどん弱くなっていくわけだ。
まぁ、最近の注目株はEUとロシアかな?
彼らもだんだん力を付けつつある。やり方を飲み込みつつあるね。
142名無しさん@3周年:02/12/23 01:58 ID:phXU0eGG
世界三大寄生虫

ユダヤ、華僑、在日
143名無しさん@3周年:02/12/23 02:00 ID:QwrhEa+t
まぁ、ゲイツというか、マイクロソフトは民主党色が濃いから、今の政権では
発言力が弱いわな。
共和党政権でオールドエコノミーが政治力を回復しつつある。

まぁ、日本にとってはチャンスな訳だけどね。( ̄ー ̄)ニヤリッ
144名無しさん@3周年:02/12/23 02:00 ID:P4uDoA/j
ユダヤ葉学者が多いだろ。
在日は汚い仕事しかない。一緒にするのは失礼よ。
アメリカの国富の3分の1はユダヤ系のものらしいね。
145(゚д゚)ウマー ◆UMAAgzjryk :02/12/23 02:01 ID:lOqUkUxg
マイクロうんぬんよりも
親中(親華僑)な民主党よりも共和党のがマシて事や。
146名無しさん@3周年:02/12/23 02:03 ID:QwrhEa+t
若い世代に宗教は殆どかんけーねーよ。
特に、IT関連はな。
むしろ、排斥傾向がある。
147(゚д゚)ウマー ◆UMAAgzjryk :02/12/23 02:03 ID:lOqUkUxg
>>144
ま。虫食われの質の話や。
裏社会とメディアから喰ってく手法がそっくりやったのでな。

日本の在日なんぞ雨のユダヤに比べりゃ屁みたいな影響力だよ。
148名無しさん@3周年:02/12/23 02:04 ID:uLn7+jP2
ユダヤ人のノーベル賞受賞者ってどれくらいいるんだろ。
149名無しさん@3周年:02/12/23 02:05 ID:Xi4ysxkY
ユダヤ陰謀論が常識として語られてるのもちと怖いな
おもしろいけどほどほどにな
150(゚д゚)ウマー ◆UMAAgzjryk :02/12/23 02:06 ID:lOqUkUxg
>>146
マイクロソフトはそんな『強い』会社や無いと思われ。

IT産業なんて所詮はバブル産業や。金の流れを握ってない。
151名無しさん@3周年:02/12/23 02:07 ID:QwrhEa+t
研究→産業
という流れは最近は強くなったけど、まだまだでしょ。
それに、ブッシュ政権は経済音痴だし。
経済的にアメリカが成功するのは数年は先。
いまは、戦争で国民の目を欺きつつ、公共事業でソフトランディングさせるので精一杯。
152名無しさん@3周年:02/12/23 02:08 ID:P4uDoA/j
アイビーリーグの大学院の学生の3分の1くらいもユダヤ系なんだろ。
だから、頭のいいやつは日本、アメリカ、イスラエルのどこかに
いるわけだな。
153名無しさん@3周年:02/12/23 02:08 ID:QwrhEa+t
>>150
今、一番強いのはなんだ路ね?アメリカで。

アメリカの輸出入統計でも見ないとダメかな?
154名無しさん@3周年:02/12/23 02:09 ID:LDFYO1YB
>>153
やっぱり兵器じゃない?昔から最強の得意分野だし。
155(゚д゚)ウマー ◆UMAAgzjryk :02/12/23 02:10 ID:lOqUkUxg
>>149
ま。事実しか書いてないよ。
雨がイスラエル非難に対して拒否権発動したのも
雨のメディアのユダヤ系が多いのも
雨の金融にユダヤ系の影響力が強いのも

全ては真実や。
156名無しさん@3周年:02/12/23 02:10 ID:Xi4ysxkY
>>150
本気でいってるのか?
157名無しさん@3周年:02/12/23 02:11 ID:QwrhEa+t
あ。でも、アメリカの輸出入統計はごまかされているって話だし、アテにならんかも。
中国で作った製品を『輸入』して、国内でパッケージしてMade in USA として『輸出』
国内販売しているらしいし。
それでいて、「アメリカは国際基準の会計だから、日本もそうすべきだ!」
と良くもまぁ言えたもんだわぁ。
158名無しさん@3周年:02/12/23 02:12 ID:QwrhEa+t
反論できない害務省もヘタレだけど
159(゚д゚)ウマー ◆UMAAgzjryk :02/12/23 02:12 ID:lOqUkUxg
>>156
マイクロソフトの製品は確かに『強い』よ

ただしマイクロソフトが雨の政治に介入できるとは思えない。
それならば鉄鋼業界の方が『強い』
160アニ‐:02/12/23 02:13 ID:/jqE74IS
ユダヤ教とイスラム教の戦いだからなぁ
どっちも引くわけないよな
朝鮮に興味ないのもそれのせいだろな
特に得もしないし・・・
あ・(そうか)
一瞬イヤなこと考えてしまった
161名無しさん@3周年:02/12/23 02:13 ID:77gFHaS6
>>154
けど、小火器&陸上兵器はダメダメ。航空・ミサイルは文句なしに強い。
どっちかってえと、兵器の統合運用が得意なのだな。
162名無しさん@3周年:02/12/23 02:14 ID:9JLE7VaG
まあブッシュはユダヤ系の票を気にしてるからね
163名無しさん@3周年:02/12/23 02:15 ID:9wRtU8+7
ナチが犯した愚挙をユダヤが繰り返している
日本政府も真っ当に批判しろよ。オカシイだろうこんなの。

自衛隊をパレスチナに派遣汁!平和維持軍としてな
164名無しさん@3周年:02/12/23 02:16 ID:77gFHaS6
アメリカは「正義の国」か。幸せなんだろうか・・・。
165名無しさん@3周年:02/12/23 02:17 ID:Co1adF42
イスラエルが生き残る為に行っている「自己主張の精神」は
日本も見習うべきだな
166(゚д゚)ウマー ◆UMAAgzjryk :02/12/23 02:18 ID:lOqUkUxg
>>164
沈黙の艦隊には
アメリカは『正義を発揮する事を名誉とする』て書いてあったよ。

最近読み返したけどやっぱ沈黙の艦隊面白いねー。
167名無しさん@3周年:02/12/23 02:19 ID:alhNb9n7
いい加減、拒否権廃止しないかい?
168(゚д゚)ウマー ◆UMAAgzjryk :02/12/23 02:23 ID:lOqUkUxg
>>167
拒否権という『ウマ味』があるからこそ
雨が国連にとどまっている。

『ウマ味』を失った国連に雨が残留するやろうか…?
超大国雨の居ない国連に何の意義があるとでも?
169名無しさん@3周年:02/12/23 02:23 ID:77gFHaS6
>>166
そうか、自身が「名誉だ」って思ってる限りは、良心の呵責なんか
あるわけない。しかも、「ちょっと違うんじゃないか?」って気づ
かせる事が出来る奴もいない・・・。はあ、佐藤大輔の小説でも読
むか。
170名無しさん@3周年:02/12/23 02:25 ID:QwrhEa+t
>>167
と、日本が言っても聞かないわな。
非常任理事国が「拒否権廃止しませんか?」なんて言っても無視されるだけ。
かといって、常任理事国入りできる憲法じゃないし、拒否権の削除だけに
日本国憲法を改正するのもかなりバカ。お前は世界の属国なのかと。
171名無しさん@3周年:02/12/23 03:06 ID:oJZnohi5
アメリカって悲しいね
172名無しさん@3周年:02/12/23 03:09 ID:GMjJNTGn

またアメ公か!!!!
173名無しさん@3周年:02/12/23 03:16 ID:OeGrvM2f
俺はジャイアンガキ大将〜
174名無しさん@3周年:02/12/23 03:21 ID:GMjJNTGn
>>173
その実態は「ホゲェ〜」
175名無しさん@3周年:02/12/23 03:43 ID:SgIGa9Fu
>>123
つまりデーブ大久保が勝つと言う事だね。
176名無しさん@3周年:02/12/23 03:48 ID:0REaJzyR
親米も反米も非難しまくりだな。
ユダヤ人てほんと地上のごみだな。
177本物の元CIA長官 ◆bnffZL3JG2 :02/12/23 08:51 ID:jmdUGHWK
いえいえゴミはアラブですな
178名無しさん@3周年:02/12/23 11:55 ID:M8d4WXam
>>167
 第2次大戦戦勝国のためのシステムに期待しても無駄だ罠。

 ミズーリ艦上の降伏調印文書でもしっかり読むことだ・・・・
 ハワイのミズーリ号に行けばコピー売っているぞ。


179本物の元CIA長官 ◆bnffZL3JG2 :02/12/23 15:02 ID:oISs9Ftr
>>167
すると米国とアフリカの小国とを同じ権利にしろということですな

アホですか?
180 :02/12/23 15:18 ID:t2MZmi7Z
いまこそアキラ復活
181名無しさん@3周年:02/12/23 15:20 ID:HL5oNLrC
パレスチナ人はヨルダンにでも行け
182本物の元CIA長官 ◆bnffZL3JG2 :02/12/23 15:21 ID:oISs9Ftr
>>181
自爆テロさえ止めれば共存できるのになw
183 :02/12/23 15:22 ID:+H+5/ulc
米・中・露が常任理事国で拒否権アリが問題な事
184本物の元CIA長官 ◆bnffZL3JG2 :02/12/23 15:25 ID:oISs9Ftr
>>183
では日本・韓国・モロッコあたりで国連軍でも組織できるのかね?
185名無しさん@3周年:02/12/23 15:38 ID:QwrhEa+t
米中露英カナダ
が常任理事国だっけ。
186名無しさん@3周年:02/12/23 15:39 ID:p4quQskz
結論:ユダヤ人、在日はゴミ
これでいいですか?
187本物の元CIA長官 ◆bnffZL3JG2 :02/12/23 15:41 ID:oISs9Ftr
>>186
さすが戦略ない国の民がいうことが違うね
188名無しさん@3周年:02/12/23 15:45 ID:8GYPqYOw
>>185
カナダじゃなくてフランス。
189名無しさん@3周年:02/12/23 15:52 ID:7kgZV72K
ま、アフガンで中国大使館にミサイル打ち込んでも
「ごめりんこ」で終わらせる国だからねえ。
190名無しさん@3周年:02/12/23 16:12 ID:HL5oNLrC
リアルキッズが多いな
191 :02/12/23 16:13 ID:+H+5/ulc
>>189

ユーゴじゃないかい?
192名無しさん@3周年:02/12/23 16:18 ID:q8TaDIvU
ダブルスタンダードキターーーーーーーーーーーーーーーー!!!!
193名無しさん@3周年:02/12/23 16:18 ID:T6avH5J7
 まぁ、キリスト教が全ての元凶かなって気もする。
元のユダヤ教はユダヤ民族が自分たちの苦しみを肯定するために
神から選ばれた民族と定義づけてるわけだからね。自分たちがえらくて
それ以外はダメということが数千年間染みついている。
194名無しさん@3周年:02/12/23 16:37 ID:7kgZV72K
>>191 そうだった…失礼しました。
195名無しさん@3周年:02/12/23 19:07 ID:bzZy7gRc
こういうことが普通に出来ちゃう米の強さ!
196名無しさん@3周年:02/12/23 19:09 ID:8WrAIlqe
>>195
横暴さ、傲慢さに訂正きぼん。
197名無しさん@3周年:02/12/23 19:11 ID:bzZy7gRc
>>196 あいよ。

こういうことが普通に出来ちゃう米の横暴さ、傲慢さ!
198名無しさん@3周年:02/12/23 19:13 ID:ISxGX/1H
>>191
あれは誤爆じゃなくて狙ってたって話もあるよな
大使館爆撃直前に米軍製の特殊チャフが周囲に撒かれてたらしいし
199森の妖精さん:02/12/23 19:13 ID:rNkatNGT
タイム誌上でユダヤ人を上回る圧力団体になった
2ちゃんねるのみなさん、お元気ですか?
200名無しさん@3周年:02/12/23 19:40 ID:vhMGT+QT
国内でも平気でこんなことするし
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20021218-00000004-wir-sci
201名無しさん@3周年:02/12/23 21:57 ID:O/+JmbvO
>>200
人権もなくなってしまうんです(一部の人だけ)

この拒否権も含めて分かりやすい国です
202名無しさん@3周年:02/12/23 22:02 ID:d0ZhMYZH
悪魔崇拝秘密結社フリーメーソンが元凶だな。
中枢にいるのは、ロックフェラーかロスチャイルドあたりだろう。
ニューヨークのビルに666の数字を刻んでる時点で狂ってる。

やつらは欧米のキリスト教界をも牛耳っている。
203名無しさん@3周年:02/12/23 22:04 ID:JJJwqnv8
もう拒否権ダメポ
204名無しさん@3周年:02/12/23 22:09 ID:d0ZhMYZH
だいたいアメリカという国はフリーメーソンの道具みたいなもんだろ。
メーソンの最終目的は世界統一政府の設立。
コンピューターによる人類の管理。逆らうヤシは抹殺。

APやらロイターやらN.Yタイムズもユダヤ人のものだからな。
やつらの報道をタレ流す日本のマスゴミは毒以外何者でもない。
日本は独自の強力な諜報機関を設立し、独自の情報網を整備しない限り、
アメさんに従属する以外に道はないうだろう。
205名無しさん@3周年:02/12/23 22:11 ID:ENmpW6mS

まあアメ公が無茶苦茶なのは誰もが知っていることだ。
206えいか:02/12/23 22:13 ID:OTzzjZDW
権力と圧力の上になりたった自由国家あめりか
207名無しさん@3周年:02/12/23 22:37 ID:5sxaGslp
>>197
しかし、その強大過ぎる軍隊を持つ国に対等に張り合える国が無いのもまた事実。
208名無しさん@3周年:02/12/23 22:46 ID:RIu7iypr
アメリカのユダヤは反日だから嫌いだ
209名無しさん@3周年:02/12/23 22:47 ID:izaWhr6B
中東はもう好きなようにしていいから、早く北朝鮮シメてやって!
210名無しさん@3周年:02/12/23 23:28 ID:Oz/KyGPp
よしわかった。
           加盟国すべてに拒否権を!!
211名無しさん@3周年:02/12/23 23:30 ID:Xi4ysxkY
国連もEUも日本も韓国もアメリカの犬でいいじゃないの
ポストパックスアメリカーナなんて想像できないしさ
212名無しさん@3周年:02/12/24 01:00 ID:LEyXiqCy
ただの体制嫌いなんだろ、お前ら。
結局サヨなんだよ。 思考パターンがよ。
213名無しさん@3周年
晒しage