【経済】「ソニック・クルーザー」高速次世代機棚上げ−ボーイング

このエントリーをはてなブックマークに追加
1パクス・ロマーナφ ★
米ボーイングは20日、音速に近い速度を出す次世代航空機「ソニック・
クルーザー」の開発を棚上げし、燃費を重視した中型機製造に乗り出す
と発表した。
次世代機は斬新なデザインを取り入れて飛行時間の大幅短縮を目指して
いたが、航空不況のなかで需要は見込めないと判断した。

新たに製造する中型機は現在の777型機と速度や飛行距離は同じで、
燃費効率が15―20%高いという。2004年に飛行試験を開始し、2008年に
航空会社への納入を目指す。最終的な需要は2000―3000機を見込む。

同社はまた、来年の航空機の注文は2001年の半分程度にとどまるとの
見通しを明らかにした。仏エアバスとの受注競争が激しくなっているが「
航空機の価格を下げてシェアを獲得する戦略はとらない」としている。

引用元
http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20021221AT2M2100J21122002.html
2名無しさん@3周年:02/12/21 12:23 ID:ujCCBoAK
>>2
マンコ臭いよ。
3名無しさん@3周年:02/12/21 12:23 ID:0700oPVm
へじ
4名無しさん@3周年:02/12/21 12:23 ID:WKqca5Ac
ヘッジホッグ
5名無しさん@3周年:02/12/21 12:23 ID:bg1Yceng
>>2
そうだったのか・・・
6名無しさん@3周年:02/12/21 12:23 ID:N3SUf7lV
>>2

( ̄ー ̄)
7レプタリアン教授 ◆Sx0U7VEAE. :02/12/21 12:23 ID:PIaXqArV
>2−4
マジシネ
8名無しさん@3周年:02/12/21 12:24 ID:H/UdCtbU
>1呼びました?

   ∧_∧
  ∠ ´∀`) ρ
 ∠ムO  )∨
  ∠ |^|
    ┛ ┗
9名無しさん@3周年:02/12/21 12:25 ID:U3vSxMRZ
でかいの→はやいの→やすいの

ボーイングもうだめぽ。
JSF負けたし。
10名無しさん@3周年:02/12/21 12:25 ID:/Q/PN9In
それほど、コンコルドは儲から無い訳だ。

11名無しさん@3周年:02/12/21 12:26 ID:A6cyh45M
   ∧_∧
  ∠ ´∀`) ρ  < マリオなんて目じゃないぜ?
 ∠ムO  )∨
  ∠ |^|
    ┛ ┗
12名無しさん@3周年:02/12/21 12:28 ID:NhiSTsEr
>>2
13名無しさん@3周年:02/12/21 12:30 ID:N3SUf7lV
14  :02/12/21 12:35 ID:ou5W24Im
高速ででかい飛行機に
高層ビルに突っ込まれたらたまらんち。
15名無しさん@3周年:02/12/21 12:38 ID:LvXCizhS
NY-東京が8時間くらいだとありがたいんだけどなぁ
16名無しさん@3周年:02/12/21 13:07 ID:4vhQgb1J
A380の対抗機は?
17名無しさん@3周年:02/12/21 13:09 ID:U3vSxMRZ
>>16
すでに諦めて
 でかいの(747改)→はやいの(ソニック)

さらに諦めて
 →やすいの
18名無しさん@3周年:02/12/21 13:20 ID:ahDYzqMQ
>>16
2社が入り込めるほどデカイ市場じゃないと判断したわけだ。
19名無しさん@3周年:02/12/21 13:22 ID:5SRFcC11
普通、飛行機なんてのらなよな。
20名無しさん@3周年:02/12/21 13:24 ID:U3vSxMRZ
>>19
高所恐怖症?
21名無しさん@3周年:02/12/21 13:26 ID:9ImUFN8w
暴陰具迷走飛行中
22名無しさん@3周年:02/12/21 13:26 ID:LvXCizhS
引きこもりなんだからそっとしておいてあげなよ
23名無しさん@3周年:02/12/21 18:19 ID:dy27cpcd
暴陰愚、大丈夫??
24名無しさん@3周年:02/12/21 18:21 ID:REwGp4qM
日本が作ればボーイングなんていちころなのにね
25名無しさん@3周年:02/12/21 18:21 ID:veUIJ3/9
FIAもキャンセルになったらダメポ
26名無しさん@3周年:02/12/21 18:23 ID:eWd8MZEo
PS2でソニックアドベンチャーまだ?
27名無しさん@3周年:02/12/21 18:23 ID:VkkA9LRY
>>24
やりたい。
中国と組んで。
28名無しさん@3周年:02/12/21 18:24 ID:HNTN2rpz
>>24
妄想は布団の中でしろ
29名無しさん@3周年:02/12/21 18:25 ID:U3vSxMRZ
>>24
んなこたーない。

流体力学ばっかりやって、操作&制御系疎かにしてきたから…
あと航空学者がアメリカ寄りすぎ。
結局思想がボーイングになっちゃった…。
30名無しさん@3周年:02/12/21 18:26 ID:eWd8MZEo
どんべえ食って来ます
31名無しさん@3周年:02/12/21 18:27 ID:LA9GYz3p
ボーイング、“音速機”の開発をストップ
http://www.zakzak.co.jp/top/top1221_3_05.html

画像アリます。
32名無しさん@3周年:02/12/21 18:27 ID:HNTN2rpz
「日本はすーぱーこんぴゅーたーで超音速機をシミュレートできます!」

コンピュータシミュレートしかできない国になってしまいますた・・・
ゼロ戦の栄光は遥かなる過去に。
33名無しさん@3周年:02/12/21 18:29 ID:HNTN2rpz
だいたい、実験機さえまともに飛ばせないしな・・・
34名無しさん@3周年:02/12/21 18:29 ID:ofdYSlrL
>【経済】「ソニック・クルーザー」高速次世代機
>→女性客がハンドル切って助かる…愛媛 (117)

・・・・・・・に見えた。
35名無しさん@3周年:02/12/21 18:30 ID:U3vSxMRZ
エアバスのアビオニクス採用したMD-11きぼんぬ。


絶対売れないけど。
36名無しさん@3周年:02/12/21 18:40 ID:tU2srYqe
MD-11みたいに尻尾に重りつけろ
37名無しさん@3周年:02/12/21 18:45 ID:JSPJ7y74
車と同じような感じね
燃費重視
さすがに燃料電池旅客機は遠いだろうなぁ
38名無しさん@3周年:02/12/21 22:18 ID:MfhFhHzM
ボーイング惨めだなワラ
39名無しさん@3周年:02/12/21 22:18 ID:rdRMM3JH
>>36
重りじゃなくてエンジソ・・・

三発機はシルエットがカッコ良いので好きです。
40割り込み:02/12/21 22:21 ID:JsAQxB6A
漏れは、727が好き。
41名無しさん@3周年:02/12/21 22:22 ID:rdRMM3JH
>>40
を!通だねぇ

おれ、若いから727は一回しか見た事無いよ。

エンジン音が凄いうるさかった
42名無しさん@3周年:02/12/21 22:24 ID:zC1njC92
今の時勢では、
過激ムスリムの「ソニック・ブラスター」になりかねない罠。
音速では迎撃困難。

早く平和になってくれ。
WASPチンパン様が鎮座している限り無理か・・・
4335:02/12/21 22:28 ID:U3vSxMRZ
>>36
>>39
第2エンジンの推力のバランスをとるバランサーがあって
>>36 はそのことを言ってるのかと思った…
4439:02/12/21 22:32 ID:rdRMM3JH
そうなんですか(^^;

バランサーは知らなかった(^^;

てっきり無駄な三発機〜って意味だったのかと・・・
(悪友にそう言って煽ってくる香具師がいるので)
45名無しさん@3周年:02/12/21 22:33 ID:zX0Dr5JO
>>31
カッコイイ!
46割り込み:02/12/21 22:33 ID:JsAQxB6A
>>42
BOAC(だったかな?)のスーパーVC10もいいよ。
昔、模型持ってた。実機はみたこと無いけど、あのカラーリングは、かっちょいい!

>>43
MD11の重りって、一時問題になってた劣化ウランのやつ?
4743 35:02/12/21 22:34 ID:U3vSxMRZ
>>44
そ〜じゃなくて>>36を読んでバランサー付いてんだ〜
って思っただけだよ。誤解させてスマソ。
48名無しさん@3周年:02/12/21 22:36 ID:htnUiuV3
ソニック・クルーザー
リップル・レーザー
4939:02/12/21 22:36 ID:rdRMM3JH
>>47
了解です。

>>46
劣化ウラン?!
まさか??そんな?? ウソでしょ??
墜落した衝撃でばら撒かれちゃうよ?!
50割り込み:02/12/21 22:37 ID:JsAQxB6A
>>49
今は使ってないでしょ、多分……
5139:02/12/21 22:39 ID:rdRMM3JH
>>50
ガクガクブルブル(^^;
52名無しさん@3周年:02/12/21 22:39 ID:U3vSxMRZ
>>46
今はタングステンじゃなかったっけ?

てゆうか普通は旅客機の重りって前の方についてるんだよね?
53名無しさん@3周年:02/12/21 22:41 ID:y0uu82MG
ほ〜ら、超音速機開発は破綻した。だいたい殆ど時間短縮できないもん。
それじゃあ、意味ないよ。
これで超大型機路線のエアバスの圧勝だな。
しかも新機種開発技術がボーイングのドル箱の大型機分野の切り崩しに
つながっていく。
もう、ボーイングの時代は終わったといっていいだろう。
さよなら、ボーイング。
うちら日本企業が小型機で頑張るよ。
54名無しさん@3周年:02/12/21 22:44 ID:U3vSxMRZ
>>53
JALとJASの合併はボーイングの陰謀とか言ってみるテスト。
55割り込み:02/12/21 22:44 ID:JsAQxB6A
>>52
どうなってるか、良く知らないんですよ。
誰か詳しい人いないかな。
56名無しさん@3周年:02/12/21 22:52 ID:U3vSxMRZ
>>55
月刊エアライン読んでるけどよく覚えていない罠。
さらに鉄道ファンと混合で平積みしてて下のほうが読めない罠。
(´・ω・`)ショボーン
57名無しさん@3周年:02/12/21 23:12 ID:U3vSxMRZ
(´-`).。oO(飛行機のスレは伸びないな…)
58名無しさん@3周年:02/12/22 00:27 ID:agj4Y6v8
何で日本の国内線でB757は使われないのですか?…と全然内容の違う書き込みをしてみる。

最初からソニッククルーザーはダメぽな感じだったので、予想通りの結果かも。
日本のメーカーも開発に参画していなかったっけ?
59割り込み:02/12/22 00:30 ID:K6O/iA2u
>>58
757って、ナローボディーだからでは?
(座席数が少ない)
60名無しさん@3周年:02/12/22 00:31 ID:52oTQ4ap
バブル崩壊か
61名無しさん@3周年:02/12/22 00:33 ID:038odhik
>>53

満足に飛べるジェット機を国産してから言え。
62名無しさん@3周年:02/12/22 00:36 ID:1P7QSPAb
>>46
ボーイングも尾翼の方向舵の安定性を高めるために
劣化ウランのおもり(スタビライザー)を使ってて問題になったね。
63名無しさん@3周年:02/12/22 00:38 ID:INB1CzIs
>>61
作るだけならホンダさえジェットを飛ばした
6457:02/12/22 01:15 ID:AYn10DxM
>>61
川崎C-1とか言ってみるテスト。
65名無しさん@3周年:02/12/22 01:44 ID:lQxdKQme
はぁ..経済性重視ですか・・・・

航空会社は利益を上げやすくなっても、Cに乗っても狭苦しい座席で粗末な飯
食わされて、座席に座りっぱなしの状態は続くと そういうわけですな。

せめてNY−TYO7−8時間に短縮してくれ

66名無しさん@3周年:02/12/22 01:45 ID:AYn10DxM
>>65
A380に期待汁。
67名無しさん@3周年:02/12/22 15:01 ID:agj4Y6v8
>>59
ども。
B737とB767の間を埋めるのにはいいような気はするけど、コストであまり差がないのかな??
68割り込み:02/12/22 22:25 ID:e9TTpHe3
>>67
う〜ん、737は、ストレッチ型がなかったか?
69名無しさん@3周年:02/12/22 22:50 ID:1FRPpcR8
アメリカは国家機密のUFOを出せばいいじゃん

瞬間的な速さがあるから
70名無しさん@3周年:02/12/22 22:56 ID:Xa6FWOeP
「絶対に乗っ取られない航空機」
注文殺到
71名無しさん@3周年:02/12/22 22:56 ID:cCuczvsz
>>53
超音速機じゃなくて、亜音速機でしょ。
超音速は出ない罠(w
72名無しさん@3周年:02/12/22 22:58 ID:6xZ2tgwu
>>71
ちょうど音速くらいだから遷音速機じゃないか?
73ココ電球:02/12/22 23:03 ID:0eC6hrsa
あたりめーだヴァカ
74名無しさん@3周年:02/12/22 23:05 ID:0q3TNUIF
これで日本の航空会社がエアバス採用したら
どうなるかな?
75名無しさん@3周年:02/12/22 23:05 ID:cCuczvsz
>>72
マッハ0.95あたりだったっけ。
超えてないから超はつかないと思っただけ。
76名無しさん@3周年:02/12/22 23:06 ID:6xZ2tgwu
>>75
なるほろ
77名無しさん@3周年:02/12/22 23:30 ID:f5FWQNya
ソニック・クルーザーって、「空飛ぶホテル」とかいって日経だかに写真付きで載ってたやつ?
採算無視して作って欲しいな。(´-ω-`)
78名無しさん@3周年:02/12/22 23:34 ID:/XJirLI3
超高速次世代機、やっぱりスピードよりコスト


ケータイと同じだな
79ココ電球:02/12/22 23:38 ID:0eC6hrsa
普通の旅客機がM0.85くらいなのを0.95にして速くなったと言えると思う?
80名無しさん@3周年:02/12/22 23:40 ID:AV08XYG6
元々エアバスを牽制するためだけのペーパープランでは。
81名無しさん@3周年:02/12/22 23:51 ID:g0YmW03i
燃費効率が15―20%高い  つうことは機体が軽い
エンジンのファンがでかい スカートがでかい  か?
82名無しさん@3周年:02/12/22 23:52 ID:v8OXsZAq
M1(340m/s)だと音速機
それ以上だと超音速機
それ以下だと亜音速機
M5以上で極超音速機
83名無しさん@3周年:02/12/22 23:52 ID:cCuczvsz
>>79
だから速度よりコストを前面に出してるわけだが。
84名無しさん@3周年:02/12/23 11:56 ID:nvjNf4MS
>81
スカートは超ミニをきぼん。(;´Д`)ハァハァ
85名無しさん@3周年:02/12/23 12:05 ID:AMYH53Ks
>>77
それはおそらくエアバスのA380だと思われ。
オール二階建ての奴ね。
86名無しさん@3周年:02/12/23 12:18 ID:NM/yM96X
ボーイング2707の失敗の繰り返しってことか。これから先、亜音速機も超音速機も
必要無しでどのメーカーも作らないだろうな。スピード優先よりも経済的な高バイパス
エンジンの双発ばっかりになるんだな、世界のエアラインは。二十一世紀になったら
超音速旅客機ばっかりが就航してると謳っていた昔は夢物語で、現実はこうなると。
87名無しさん@3周年:02/12/23 13:43 ID:V8oMBjCd
航空機高速化の3つの壁というのは音の壁、熱の壁、カネの壁、らしい。
とりわけ最後の壁が一番厚いらしい。
88名無しさん@3周年:02/12/23 13:56 ID:D6tzUf3+
満員のA380が今の747並にターミナルに着いても
裁ききれないだろうな。だいたいドア開いてから
降りるまで何分ぐらいかかるんだろう
89名無しさん@3周年:02/12/23 13:56 ID:FBBd7ki6
確か中型機は日本も輸送機と一緒に開発するんではなかったか。
90名無しさん@3周年:02/12/23 13:57 ID:UChwVMbn
これって、バルキリー爆撃機の設計使いまわしプランだったよね?
91名無しさん@3周年:02/12/23 13:59 ID:xie/bSYX
5年以内にボーイング倒産するな。
世界の空はA380ばかりになる。
日本の航空会社もボーイング一辺倒を止めざるを得なくなる。
92名無しさん@3周年:02/12/23 14:05 ID:3/T2/uHF
どっちにしろ、売り込み先は日本じゃなくて中国だろ?
93名無しさん@3周年:02/12/23 14:06 ID:yYPwh98A
飛行機はうるさいから静かなやつを作って欲しい。
94名無しさん@3周年:02/12/23 14:16 ID:AVTJrkIY
>>90
えーっつ、そんなもんが続いたのか!?
何十年前のハナシだよ…。
95名無しさん@3周年:02/12/23 14:36 ID:xie/bSYX
96名無しさん@3周年:02/12/23 14:42 ID:xie/bSYX
BWBは軍用型がメインみたい。
旅客機にすればいいのに。

A380とBWBなら勝負になりそう。
97名無しさん@3周年:02/12/23 14:43 ID:1oUllMkX
日本の高速旅客機は?
98名無しさん@3周年:02/12/23 14:45 ID:GIfwXs5f
ビーチククルーザー
99名無しさん@3周年:02/12/23 14:49 ID:xie/bSYX
A380でしっかり独占したエアバスの次の手で
ボーイングはやばいことになるヨカン。
100名無しさん@3周年:02/12/23 15:06 ID:Vk/9TeMp
ボーイング3707開発希望

音速の1.5倍くらいでいいからさぁ・・・ 東京−ニューヨーク時間短縮切望。
101名無しさん@3周年:02/12/23 15:13 ID:d8W6WeRl
>>85,>>77
A380かもしんないけど、B747X(747をワイドボディーかつストレッチしたやつ)の可能性もあるぞよ。
あれも計画倒れだったんだよな。
102名無しさん@3周年:02/12/23 15:20 ID:zaegVqM1
いま航空機作っても売れない
中古がごろごろしてるしね
いくら燃費効率がよくてもきついような気がする
こりゃエアバスの勝利かな
103ココ電球:02/12/23 15:21 ID:/aqlHZzq
出国・搭乗手続きを自動改札とかにしても同じ時間短縮できそう
104割り込み:02/12/23 15:29 ID:TAPR2VaV
>>103
おお!そうですな。
待ち時間が減れば、それだけ効果があるかも。
でも、テロ対策がネックかな。


あと、お金かかるけど、空中の定点にとどまって、気象情報とか
いろんな情報を収集、送信する、空中灯台みたいなの、できないかな。
かえって、じゃまになるか?
105名無しさん@3周年:02/12/23 15:32 ID:dg1hwKkI
>>104
成層圏プラットフォームは日本も計画中でつな。
http://www.kantei.go.jp/jp/mille/seisouken/index.html
106割り込み:02/12/23 15:45 ID:TAPR2VaV
>>105
ミレニアム・プロジェクトの一つ…
名前がカクイイ!
あ!首相官邸のサイトやん!
107名無しさん@3周年:02/12/23 15:52 ID:W1TYAGTH
日本企業がボーイングを乗っ取る日も近い。
108名無しさん@3周年:02/12/23 16:45 ID:s+my5VvQ
>>107
ていうか、日本企業だけで航空機は余裕で作れる。
ボーイングの旅客機も日本の企業がライセンス生産してるのほうが、
本家のより精度が高いんで評判がいいくらいだし。
109名無しさん@3周年:02/12/23 17:49 ID:NM/yM96X
ウ〜ん、日本企業は確かにライセンスでは高精度のものを作れるけど、純国産旅客機
はターボプロップのYS11しか実績が無いからなぁ、その後の純国産化の機体は軒並み
民間も軍用も外圧で潰されてるし、米欧ほど技術者も居ない。シュミレータで基本設計は
出来るとして、全体を統合するいわばプロデューサーの役割をする企業はあるのかなぁ?
いずれ近いうちに可能でも、すぐには難しいと思う。残念ながら一番重要な細かい
技術の積み重ねの部分では圧倒的に遅れをとっているのは事実でしょ。
110名無しさん@3周年:02/12/23 18:09 ID:W1TYAGTH
>>109
所詮、民生品の回転の速さには軍事はついていけない。
だから、米軍の軍事製品にも日本の製品が多く使われている。

日本の民間企業でも、うまく商売を軌道に載せればアメリカ軍も圧倒できるよ。

軌道に乗せるには開発費の不利をカバーしてやるだけ。
111名無しさん@3周年:02/12/23 19:30 ID:Q+KHAHqJ
>>104
ひまわりじゃだめすか?
112割り込み:02/12/23 19:32 ID:G42KCxST
>>111
ビジュアル的にかくいいのがいいよ。
スパンローダーとか。あれ灯台じゃないけど。
113名無しさん@3周年:02/12/23 19:41 ID:bFm/lX2X
プランが発表されたときから、こんなことに成るんじゃないかと
80%ぐらいの確率で思ってた。  しかし平凡な亜音速&双発ばかりなのには
うんざりしてたし、久々、夢のあるプロジェクトだと期待してたのに残念だな。
あと>>108 日本がボーイング旅客機、ライセンス生産してるって言うの
初耳だよ。
114名無しさん@3周年:02/12/23 19:45 ID:Q+KHAHqJ
>>112
空中で定点にとどまるって難しいと思う・・・
気球も風に流されるし・・・

http://www.kaede.sakura.ne.jp/~sn/interpretation/tarpon.html
こんなのが飛んでるのを考える(妄想する)とワクワクするけど(^^;
115名無しさん@3周年:02/12/23 19:45 ID:L9no6ybo
西川渉センセーの記事

http://helicopt.hp.infoseek.co.jp/sonic.html
このページの「ソニック・クルーザー関連記事」のリンクからドゾー

初めからギョーカイは眉唾で受け止めていたようでつね
116割り込み:02/12/23 19:53 ID:Ut5J3dtV
>>114
ターポン、かくいい!
117名無しさん@3周年:02/12/23 20:06 ID:Q+KHAHqJ
>>116
良かった☆ 喜んでもらえて
118名無しさん@3周年:02/12/23 21:08 ID:evqLyvVW
>>109
それは絶対ありえないです。
一昔前の「漫画日本経済入門」にも
似たような内容でていました。
119118:02/12/23 21:10 ID:evqLyvVW
>>109でなく
>>108でしたね。
ごめんなさい。
12017:02/12/23 21:23 ID:SF8B1eU0
121名無しさん@3周年:02/12/23 21:43 ID:4ZNUIe/y
>>108
ほぼムリ。
というか、主翼って外に出しているか?
主翼が全てだぞ、旅客機は。
122120:02/12/23 21:49 ID:SF8B1eU0
>>121
操作&制御系もね
123名無しさん@3周年:02/12/23 21:53 ID:yg6zls/z
世界的な飛行機離れの流れがはっきりしてきたようですね。
欧米先進国ではもう、空港は建設されていないというのに、日本だけが成田増築にこだわっています。

山口幸夫先生の指摘に、正面から反論できる人はいないでしょう?

山口幸夫> 「成田闘争」
山口幸夫> 飛行機を飛ばす石油はあと42.8 年で底をつくという説もある。
山口幸夫> こういうことに対する対策は持っているか。
 http://www.geocities.co.jp/CollegeLife/5847/narita.html
(注)
高木仁三郎 = 原子力資料情報室 前・最高指導者 (自称:市民科学者)
山口幸夫  = 原子力資料情報室 現・最高指導者
    ●原子力資料情報室ってどうよ? http://science.2ch.net/test/read.cgi/atom/1015304146/
124名無しさん@3周年:02/12/23 21:55 ID:SF8B1eU0
>>123
キタ─wwヘ√レvv〜(゚∀゚)─wwヘ√レvv〜─ !!
125名無しさん@3周年:02/12/23 22:31 ID:4ZNUIe/y
>>122
そうね。 ボーイングとエアバスどっちも捨てがたいが。
でもエアバスはまだ早すぎる。
126名無しさん@3周年:02/12/23 22:45 ID:A11RtGW+
>>108
部品だけつくるのと巨大システムとしての航空機を
開発して完成させるのとでは全く次元の違う話だよ。
ノックダウン生産なら中国だってやってた。
日本じゃ今からはじめても30年はかかるだろうな。
航空機の開発なめたらあかんで。
127名無しさん@3周年:02/12/23 22:48 ID:CSZ7tofU
やっぱりソニータイマー内臓なんでしょうかねえ・・
航空機だけに怖いです。(((((;´゚Д゚`)))ガクガクガク
128122:02/12/23 22:49 ID:SF8B1eU0
>>125
ミラージュ2000の制御系見た後に >>120 の本を読むと、
エアバスが好きになれます(藁。
今まで誤解していてスマソ>エアバス。

>>120 の本の後半は、日本の航空業界の現状が
書かれていて激しく(´・ω・`)ショボーン。ということでおすすめ。
129割り込み:02/12/23 22:56 ID:HOUfnq3g
>>128
加藤寛一朗ですか、「飛行の話」「生還への飛行」(だったかな?)、
あと、「飛行の真髄」とか読んだ。すごく読みやすいし、おもしろかった。

130125:02/12/23 23:02 ID:4ZNUIe/y
>>128
サンキュー読んでみるよ。
エアバスはデモフライトで落っこちたり、名古屋で落っこちたり
イマイチな印象があるのよねー。

確かに方向としては、正しいと思うけど、まだこなれていない印象が強い。
誤解かもしれないけど。
131128:02/12/23 23:14 ID:SF8B1eU0
>>130
>デモフライトで落っこちたり
(A320)漏れは表示が分かりづらいのが原因と思った。
>名古屋で落っこちたり
(A300-600R)これは古い設計の飛行機(アルファフロアが無い世代)に
新しい思想のものをつけて整合性が取れなくなったからだと思う。
実際修正したし…。
132125:02/12/23 23:18 ID:4ZNUIe/y
>>131
そう、表示が見づらいとか見落としやすいとか..つまりこなれていない。
名古屋で落っこちたのも、操縦桿押してもオーパイ外れないのはどうもなぁ。
取り説読まないと動かせないのは、ちとどうかな。
133名無しさん@3周年:02/12/23 23:21 ID:9WbqVWZw
佐藤大輔著「遙かなる星」を読め。航空、宇宙関係には夢のような
世界だ。
134名無しさん@3周年:02/12/23 23:24 ID:onYq309k
大気圏外を弾道飛行した方が燃費はいいんじゃないか?
乗客はたまらんだろうが
135131:02/12/23 23:31 ID:SF8B1eU0
>>132
>操縦桿押してもオーパイ外れないのはどうもなぁ
A300-600Rは、アルファフロアが無いから変わりに
オーパイでどうにかしようと思っちゃっておかしく
なったんじゃないかな?
基本的にパイロットがどんな事してもおかしな姿勢にしない
という発想があるから…。そこが最大の特徴なんだけど。

あと表示が分かりづらいのは、兼用させ過ぎな面とボーイングと違う
という面の両方あるかも。

きっと、未来の飛行機はしゃべりまくるようになると思う。
136名無しさん@3周年:02/12/23 23:37 ID:NMFMS6Vx
いまでも結構しゃべれると思うがなぁ
ただ音声警告はとっさのとき多数の情報伝達するには不向きだと思うんだが
137名無しさん@3周年:02/12/23 23:38 ID:SF8B1eU0
>>134
/ ̄ l |
■■-っ なわけない
138132:02/12/23 23:41 ID:4ZNUIe/y
>>135
>基本的にパイロットがどんな事してもおかしな姿勢にしない

確かにそうなんだけど、この思想だと、もうダメ墜落避けられない
という最後の一瞬に、機首上げして失速してでも衝撃を減衰するという
自由度がなくなるんじゃない?(エアバスは失速しないよう機首下げ)

つまりエアバスは、人の外側に機械がいる。 ボーイングは逆なイメージ。
今までのちっこい飛行機はボーイングでよかったけど、巨大化高速化すれば
エアバスになると思う。

でも、ようは中途半端な製品をこなれる前に世に出すなよーてこと(笑)
(まぁ後追いだから仕方ないかもしれないけど)
139135:02/12/23 23:45 ID:SF8B1eU0
>>136
今だと警告と高度ぐらいしかしゃべらないけど、
何らかの設定をするとその内容を何でもかんでもすべてしゃべるとか…
キャプテン「ヘディング90」
コパイ「ヘディング90」
コパイ設定する
合成音声「ヘディング90セット」←
コパイ「ヘディング90セット」
キャプテン「ヘディング90セット」
こんな感じで。
内容は適当だから突っ込みは無しってことで。
140132:02/12/23 23:51 ID:4ZNUIe/y
>>139
関西弁だったヤかも(w
141135:02/12/23 23:52 ID:SF8B1eU0
>>138
>つまりエアバスは、人の外側に機械がいる。
という風に考えてる人向けの本です。>>120の本。
>最後の一瞬に、機首上げして失速してでも衝撃を減衰
のことも書いてます。
キーワードはアルファフロアとヒューマンセンタード。

漏れもそう思ってて >>120の本を読んでショック受けました…。

なんか漏れ一人でエアバスの弁護してるみたいだけれど、
本当はダグラスが好きなのさ…泣。
142132:02/12/23 23:52 ID:4ZNUIe/y
ゴーアラウンドすると、ぷ とか言われたりして(w
143132:02/12/23 23:54 ID:4ZNUIe/y
>>141
さんきゅ読んでみるよ。 ありがとう。
というか、エアバスの思想自体は書いているように間違っているとは
思ってないよ。 今後はその方向だろうと思ってまつ。
144135:02/12/23 23:57 ID:SF8B1eU0
>>143
書くの遅くてスマソ。

>>139 で言いたかったのは、今までキャプテンとコパイの間でしか
確認してなかったのを、飛行機をもう一人の人間として捉えて
確認作業をするって事ね。
145名無しさん@3周年:02/12/24 00:00 ID:av/f/hpt
>>144
ふむふむ、復誦確認するってことね。
悪い話ではないように思える。 技術的にも可能だろう。
なんでやってないんだろうね?
146135:02/12/24 00:08 ID:5VopKVC9
ボーイングの発想
(゚∀゚)アヒャヒャヒャヒャ(飛行機) ┐(´ー`)┌ヤレヤレ(パイロット)

エアバスの発想
(゚∀゚)アヒャヒャヒャヒャ(パイロット) ┐(´ー`)┌ヤレヤレ(飛行機)

弟が昔A320のキャプテン(americawest)の家にホームステイしたんだけどね
セスナのほうが面白いって言ってたそうだ。
A320はあくまで仕事の飛行機だって。
147名無しさん@3周年:02/12/24 00:09 ID:av/f/hpt
>>146
ワラタ(w

セスナの方が、飛んでる感あるだろうねー。
148名無しさん@3周年:02/12/24 00:11 ID:+MrduYfv
まあボーイングだろうがエアバスだろうが
カッコよくて安く乗れる飛行機作ってくれりゃ言うことはない

ツポレフだっておちなきゃおっけ〜だ。
149名無しさん@3周年:02/12/24 00:12 ID:beMX4ZoX
おはよう、マイケル。今日はきげんはどうだい?
おっとっと、マイケル、機首起こしが早いよ。
そういえばさ、マイケル、今日のCAのあの娘がさ、
あれ、マイケル、何スロットル絞ってるんだい?
マイケル、地面が近いよ、マイケル…。
150名無しさん@3周年:02/12/24 00:14 ID:eo3RrPTE
>>149
キット、少し黙っててくれ
151名無しさん@3周年:02/12/24 00:15 ID:+/FISEGr
>>149
しゃべるだけで修正はしてくれないの?
152yumi:02/12/24 00:15 ID:XqYlStgr
153135:02/12/24 00:16 ID:5VopKVC9
>>35 でも書いたけど
MD-11のフレームにエアバスのアルファフロア・ヒューマンセンタード・サイドスティックに
ダグラスのダークコックピットでしゃべりまくりの飛行機きぼんぬ。

>>148
ツポレフTU-144萌え。
154名無しさん@3周年:02/12/24 00:16 ID:+MrduYfv
でいじ〜でいじ〜♪
155名無しさん@3周年:02/12/24 00:24 ID:eo3RrPTE
とりあえずエコノミーを少し広くしてください。
156名無しさん@3周年:02/12/24 00:24 ID:2yCJmHqY
やっぱり「ターボブースト」のボタソがあったりして・・
157名無しさん@3周年:02/12/24 00:37 ID:RcwE6dP0
それで、今度ボーイングが作るってやつ、要するに757/767の長距離版なのか?
でも、既に767ERとかってなかったっけ?
それとも早くも757/767の後継機?
いずれにしても、757/767が現役で十分使えるのに、そんなものが2000〜3000機も
売れるとは思えないんだけど。

大丈夫か?>ボーイング
158名無しさん@3周年:02/12/24 00:37 ID:OEF/Zv25
9.1さえなければ・・・
あの未来的なデザインの飛行機を見るのは何十年後だろう・・・
159名無しさん@3周年:02/12/24 00:39 ID:oFEzBFlq
廉価版ボーイング
中国で生産、品質はチョト落ちるが格安。
160名無しさん@3周年:02/12/24 00:42 ID:5VopKVC9
>>157
単なる767サイズの777何では…

結局ソニッククルーザーって株主対策でしかなかったなぁ。
747X出せばよかったのに…。Tu-144改も出ないみたいだし。
161名無しさん@3周年:02/12/24 00:50 ID:pt2hY3V/
>1
新聞の真似して経済のニュースってか?w
162名無しさん@3周年:02/12/24 01:03 ID:+MrduYfv
始めのころから雑誌などでは懐疑的な意見が多かったからな。
いままで続けてきたのが不思議でもある。

まあ社内抗争の結末でこうなったのじゃなきゃいいけどね。
163名無しさん@3周年:02/12/24 01:46 ID:+/FISEGr
>>158
9月1日に何があったんだ?
164名無しさん@3周年:02/12/24 01:48 ID:qATIFidF
未来って、永久に未来なんだな。
165ココ電球:02/12/24 01:54 ID:79pxja5V
国産旅客機は充分な資金と、物まねでない技術者が揃えば可能。
YS−11あたりの連中はコピペ野郎ばっかだから問題外。
166名無しさん@3周年:02/12/24 01:59 ID:m5GPumaZ
次世代戦闘機・A380対抗機・ソニック
と立て続けにポシャッたねぇ

マジで大丈夫かいな…
167割り込み:02/12/24 02:03 ID:Tg2MeD9D
日本には、エンジンテスト施設がないのでは?
確か、イギリスあたりに持っていってテストしてると聞いたが?
数年前の話なので、今は、あるのかな?
機体の話でなくて、スマソ。
168名無しさん@3周年:02/12/24 02:07 ID:5VopKVC9
>>167
IHIが持ってるはず。
169名無しさん@3周年:02/12/24 02:25 ID:6sP7vmcP
廉価版ボーイング 、せめて形だけでも
ソニッククルーザーみたいなのキボン・・・
って、無理か。

767、777となんの面白味も無い、小学生が書くような
飛行機ばかりじゃつまんない・・・
170ココ電球:02/12/24 02:30 ID:79pxja5V
じゃ低燃費先尾翼旅客機
171名無しさん@3周年:02/12/24 02:35 ID:lITSd3Eb
旅客機はどうでもいいからB52新規生産してくれよ。>ボーイング

1000機ぐらいのB52で北鮮を石器時代に戻したる(W
172名無しさん@3周年
YS11の名誉の為に一言。VSは劣悪なコピーではないよ。こいつの設計者は何と言っても
堀越二郎(かの零戦の設計主任)、土井武夫(飛燕の設計者)等、当時でも世界的に
超一流だぞい。航空機のデザインは運用条件(エンジン、乗員数、航続性能等)を決定
すると各部のレイアウトや形状はある程度似かよってくるのはある意味当然の事で、
これはコピーとは言わない。良い好例が、BAeコンコルドとツポレフTu144と言われる。
それでは、現在の全金属、後退低翼式、ジェットエンジンを主翼に取り付けという
雛形を作った名機デ・ハビランド・コメットを各メーカーはコピーしたという乱暴な理屈
が成り立ってしまう。
問題なのは折角、YS11を完成させながら、その後を継ぐエンジニアも航空産業も公的
機関も育てられなかった事。日本は自動車では世界一でも航空産業は二流、三流なのだよ。