【経済】カプコン、来期にはゲームセンターなどから撤退か

このエントリーをはてなブックマークに追加
871(゚д゚)ウマー ◆UMAAgzjryk :02/12/24 23:28 ID:PhbLkN1L
また逆転裁判の話してエエ?
872名無しさん@3周年:02/12/24 23:30 ID:2i5mRZ3M
GC独占供給とか最近のカプコンはオカシイです
873名無しさん@3周年:02/12/24 23:34 ID:yWytTsiH
>839
実際には、ソープなんかは、「性風俗取締法」のほうに区分されてたんだが…
当時はみんな若かったなあ(w

>847
この変態さんめ!!(褒

>850
る〜すた〜づ。

>868
家で酒が飲めても、居酒屋は消えないよ。
…って、AC板のほうで、誰かがいい事言ってた。
874名無しさん@3周年:02/12/24 23:34 ID:Ww/wtfrl
スーパ^ファミコンの「大魔界村」をクリアーして
感動のスタッフロール最中、背景で動いていたアーサーが
穴に落ちて死にました。
エンディングは中断されまた1面から・・・・
875名無しさん@3周年:02/12/24 23:37 ID:McWx/MWG
もうゲーセンじゃ駄目だと思うんだよ。
駅。駅のプラットフォームに置くべきよ。
876名無しさん@3周年:02/12/24 23:39 ID:E+aQs7mf
>>874
それは「超魔界村」。有名なバグだ。面セレやるとそうなる。「大魔界村」は
メガドライブ
877名無しさん@3周年:02/12/24 23:46 ID:tXQICHcQ
>>876
逝ってきます・・・・
878名無しさん@3周年:02/12/24 23:46 ID:0Z9DUw+c
今はパソコンがゲーセンになる時代
ノート持ってりゃどこでもスト2できるしなぁ、そりゃ潰れるわ。
879EXCHANGER66 ◆xKvzozvsSk :02/12/24 23:52 ID:Dy+y5fxK
447 : ◆xKvzozvsSk :02/12/24 03:14 ID:???
時間制は勝っても負けても同じ料金。
「負けたら100円」のスリルが無いというが、
家庭用で友達と対戦する時は勝ち負けにお金かかって無くても楽しい。

家に何人も呼べますか?誰の家に集まるのですか?いろんな人とやってみたくないですか?
雀荘の「セット」がなんで成立するのかを考えてもよい。
居酒屋で飲むのはなぜ?家で飲める筈。
マンガ喫茶でプレステなんでみんなやってたの?(今は禁止だが)
///////////////////////////////////////////////////////////
>>873これ?
880名無しさん@3周年:02/12/24 23:56 ID:yWytTsiH
>879それ。
881名無しさん@3周年:02/12/25 00:01 ID:LM8W9Vhy
社会人になってしばらくは
たまーにゲーセン行ってたけど勝てないね〜

ま、それはいいんだけどさ、何だか「ぬし」みたいなのがいんだよね。
2〜3人で椅子に座ってだべってんの。20前後で私服のヤツ。
初心者がゲーム始めると乱入してきてさ、
「オマエやれよ〜」「え?俺?」「もう(お金)入れちゃったから」

で、初心者相手に連続技?で完勝。たまにミスると
「お〜い何やってんだよ〜」「ギャハハハハ」って向こう側から。
それで相手が負けて帰っていくとき相手をジロジロ
店員(バイト)の友人なんかな?仲よさそうだったけど。

もーあそこには行かないと思った。前はいいとこだったのになー
ゲーセンにはゲーセンのルールってもんがあるだろよ
882EXCHANGER66 ◆xKvzozvsSk :02/12/25 00:02 ID:6chAgNYO
ほめられちったでつ

でつ ←スヌーピーでつ
883名無しさん@3周年:02/12/25 00:07 ID:enQ0835a
884名無しさん@3周年:02/12/25 00:10 ID:lTGs2UGB
てーか大型体感筐体が無くなってからはツマラナイ
R360がやりてー!!(ゲーム性は皆無だが)
天地を喰らう2でボスの首を切り落としてEDを見るのが楽しかった。
体ごと砕けるとちょっと(´・ω・`)ショボーン
886名無しさん@3周年:02/12/25 00:15 ID:Q504bIGU
アリカがストEXの続編出さないかな〜。(PS2の3は無かった事に、、、)
887ウザタンカー:02/12/25 00:20 ID:wkWW7PKe
あぁ・・・連ジの続編は出ないのか・・・

最近になってようやくタンク以外も面白いと感じ始めてきたのに、
急にやる気が・・・
888EXCHANGER66 ◆xKvzozvsSk :02/12/25 00:35 ID:6chAgNYO
  でつ
.  ι)n
 | ̄`~ ̄|
 ~|三三|~

そうでつ<http://life2.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1040203312/
889名無しさん@3周年:02/12/25 01:00 ID:ejb3s2uE
アナカリス すきでした。
890名無しさん@3周年:02/12/25 01:48 ID:MBFi6QXl
>>881
もれんとこにもいたなそういうグループ・・・そういえば。
漏れはこれのせいでゲーセン離れしちゃった。
いつまで経ってもあかねーし。
店員もつるんでるから余計にたちが悪い。
もう二年か三年前に潰れたけどw
891名無しさん@3周年:02/12/25 01:59 ID:8mEhvtsm
ただいまカプコン負の遺産、映画板ストリートファイター放映中
892名無しさん@3周年:02/12/25 02:13 ID:+o9Al8Hf
カプの代わりは寒ミー。
893名無しさん@3周年:02/12/25 02:20 ID:IwgSeONk
>>868
やる気になれば次世代と言わず今のでも可能
>>873
それは居酒屋の酒の方が上手いと言う前提であって、
家で同じ酒が安く飲める今となっては・・・・。
894名無しさん@3周年:02/12/25 02:21 ID:LEDY5bpy
スパ2Xでスーパーサガットで乱入するのはありでつか?
895名無しさん@3周年:02/12/25 02:23 ID:SVwNr74P
サガットかっこいい!(映画
896名無しさん@3周年:02/12/25 02:40 ID:GWTD8aTC
>>893
PS3はグリッドでハードがサーバーの一部になるので
料金無しで対戦し放題になるかと。
もしかしたらPS1や2の過去の格ゲもエミュゲのように対戦できるかもしれない。
これはPCよりすごいネトゲ環境。
897名無しさん@3周年:02/12/25 03:33 ID:1QURjqXU
もももももうダメぽ・・・・
ゲーセンが無くなると、現在のままの対戦格闘ってジャンルが消えます。

新しいゲームが生まれる中、時代に合わないジャンルは息を引き取るのでつね・・・
898名無しさん@3周年:02/12/25 03:48 ID:LFBvqEAP
>>885
自分は超飛の噛み付きフィニッシュをEDで見るのが好きでした。
899名無しさん@3周年:02/12/25 03:52 ID:RNA+wjSz
もはやみんな昔話に終始してるってことは、
ゲーセン消えるのも遠くない未来ってことの裏付けと思われ。

居酒屋に例えようとしても居酒屋とゲーセンでは比較にならないし。
900名無しさん@3周年:02/12/25 03:56 ID:enQ0835a
>899
2chのパラドックスに呑まれたか。さようなら。

RNAおめ。
901名無しさん@3周年:02/12/25 03:58 ID:3Qf4FTZc
>>896
SonyNetworkなんていやでつ
902京阪・伏見桃山駅@京都市:02/12/25 04:21 ID:ZC5VYxGz
とりあえず駅前の玄関口が4階建てのダメダメゲーセンビルとは恥ずかしい
とっとと潰せ!タイトー!
903名無しさん@3周年:02/12/25 08:04 ID:YyAuZfpH
>>848
君の言う通り、たぶんネット対戦は今の状況では普及しないよ。
全国レベルのプレイヤーは家庭用ゲームのネット対戦してない。
間合いとかコンボ、フレーム数とかを一人用で練習する事はあっても。
家庭用っていろいろめんどくさいし。
904名無しさん@3周年:02/12/25 11:38 ID:6mAhaHqf
初代スト2をフリーにして、ネット対戦できるようにすればいいのに。
ネット格闘ゲームのヒットの火付け役になるかもしれない。
ポトリスみたいに対戦相手みつけやすいシステムまねして。
ポトリスもMicrosoft Game Zone のマネだろうけど。ワームスのマネでもある。
実験してみる価値はある。
先にやったもの勝ちだから、今やらなきゃ絶対後悔するよ。
905名無しさん@3周年:02/12/25 12:46 ID:d8vVUxre
もう通信対戦の出来るエミュがあるからなぁ。
それに上級者になればなるほど
コンマ何秒の精度が要求される格ゲーはネット対戦にはあんまり向いてないと思う。
906名無しさん@3周年:02/12/25 12:51 ID:TBJ/Jgos
>>896
糞ニーが金取れるトコから取らない訳無いじゃんよ
907名無しさん@3周年:02/12/25 13:00 ID:u3Y+/jVq
「レスでゲームのシナリオの練りこみが足りないから業界が没落したのでは?」と
あったがはっきり言って開拓する新しいネタはもう無いんじゃないかと思う。
単純にネタ切れの問題。
だからといって奇抜な試みのソフト出ても糞ゲー率高いしですし。
大航海時代の終焉と同じで発見すべき新たな土地はもう無くあとは今有る土地に
積み上げるしかないのではないだろうか?それでも限界ならばもう業界は終わり
でしょうね。最近のゲーム凄いつまらないですしね。
908名無しさん@3周年:02/12/25 15:08 ID:y8rpIIqh
>>886
こんな所に同士が居たか…2+の続編出たら久々にゲセンに戻ろうと思うのだが
出ないだろうなぁ。あ、でもレイヤーの続編よりは出る可能性があるかも。
909名無しさん@3周年:02/12/25 15:19 ID:lHDBCBHn
ゲームやめたやつがゲームメーカーについて好き勝手言うスレはここですか?
910名無しさん@3周年:02/12/25 15:53 ID:M2H5qc2w
>>903
アクション性を持たない麻雀のネット対戦ですら、自室でできるフリーの東風荘があるのに、わざわざゲーセンに行かないといけない
有料の麻雀格闘倶楽部が絶大な人気持ってるな。
>>891
映画はまあアレだが、映画版FFほど痛くはないな。
実害はほとんどなかったわけだし。

911名無しさん@3周年:02/12/25 16:02 ID:svHsnZDu
セガと仲良くしてみたり、任天堂と仲良くしてみたり、
そりゃ、自ら茨の道行ってんだから経営も悪化するするだろうな。
912名無しさん@3周年:02/12/25 17:24 ID:TBJ/Jgos
>>910
カイリーミノーグに(;´Д`)ハァハァしてたYO!

リアルバトルオンフィルムはキャプテンサワダという
伝説のキャラを生んだ功績があると思われ
映画じゃ脇役だったけどな(w
913名無しさん@3周年:02/12/25 17:27 ID:vY95bz4i
格ゲーしかやらない漏れはどうすれば…
914名無しさん@3周年:02/12/25 17:28 ID:rht5x6lg
格ゲーしかやらない漏れはどうすれば…
915名無しさん@3周年:02/12/25 18:02 ID:u3Y+/jVq
テレビゲームという形態の娯楽がもう寿命
マトリクスのように脳を仮想現実に繋げられればまた話しは別だろうが
今のディスプレイ環境の延長では何をやっても皆同じ商品に見えてしまい魅力に
乏しい。 これから沢山のメーカーが倒産するはず。
916名無しさん@3周年:02/12/25 18:34 ID:N492+uaS
>>910
やっぱりカギは場と手軽さなんだよ。街中でいきなり楽しめる個人的趣味って
あまりないし。映画館や図書館みたいになくてはならないものであってほしい。

麻雀〜 を熱心にプレイしているショボくれた年配者なんかを見ると、家にネット環境が
整っているようには見えないし(偏見)。
917名無しさん@3周年:02/12/26 01:00 ID:y9u36nlW
一つの筐体にたくさんタイトル詰め込めるようになれば
場所代と電気代はかなりセーブされると思うんだが。
918名無しさん@3周年:02/12/26 01:03 ID:qhHT4Mdj
>>917
あったね、ワンダー3。
919名無しさん@3周年:02/12/26 03:34 ID:jF3EaRDm
>>913-914
格ゲー自体は家庭用では消えないよ。
ただ、ゲーセンは筐体物オンリーになるだろうってだけ。
920名無しさん@3周年
ようやく撤退か
むしろ遅いくらいだ